X

大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/14(木) 03:32:40.48ID:NGX1L/gb0
前スレ
大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683327778/

大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1681107869/364
2023/09/22(金) 10:16:13.97ID:5VpIbmC10
>>55
もう参加してない奴いないだろ
59病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:45:01.94ID:pvrBKacP0
1センチくらいならその場で切り取って終わりだけど、2センチになると一泊で様子見ないと。大腸の中は大腸菌とか一杯だから、穴が空いてお腹の中に菌が広がるとまずい。炎症して血流に乗って全身の臓器にまで伝われば敗血症で命がけになる。
2023/09/22(金) 16:36:35.26ID:FNNhG2GF0
>>59
敗血症もきんけつ症も怖すぎですよね!
61病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 23:06:01.40ID:nvuMfztJ0
頓服でデパス(エチゾラム)服用してたら、鎮静剤効きにくいですかね。。何の鎮静剤かは不明なのですが、寝てる間に終わってくれたら...
2023/09/23(土) 02:18:09.50ID:QkjmvVYp0
>>61
自分もエチゾラム服用してて5、6年前に胃カメラした時の鎮静剤がドルミカムだったので全く効かずに意識ハッキリで拷問でしたよ😅
当時は不眠症でもあったのでフルニトラゼパムとかハルシオンとかも常用していたのでデパスだけだったらどうかは分かりませんが…
可能であればプロポフォールを使ってくれるクリニックか病院を探すのが間違いないと思ってます!!!
https://i.imgur.com/Ub1nEuv.jpg
2023/09/23(土) 05:31:04.81ID:cwJOtV2C0
>>57
良性ポリープだと思うから無問題
俺は13個取って無問題
残した1個は悪性でしたので有問題
64病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:09:55.26ID:NIGH3WtW0
なぜ残した?
2023/09/23(土) 08:03:25.76ID:QkjmvVYp0
>>63
冇问题(モーマンタイ)は中国の一部でしか通じませよ。
中国語の普通語の簡体字では没问题(メイウェンティ)、繁体字では没問題(発音は同じ)と表記します!!!
ちなみに台湾の一部地域の方言では無問題(ボーブンデー)と発音しますが基本的には没問題の方が良く使われています。
参考までに😁
2023/09/23(土) 14:40:44.87ID:ilqXWoil0
>>65
ボータイチーは?
2023/09/23(土) 16:48:59.69ID:cwJOtV2C0
>>64
内視鏡で取っても皮下?に入ってるので取りきれないから外科手術(腹の外からの手術)で取るらしい。
上部直腸です


>>65
承知しました
68病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:26:41.87ID:Ajjxp7E30
>>67
内視鏡検査受けるまでに、どんな症状がありましたか?きっかけなど教えて欲しいです
2023/09/23(土) 20:34:04.16ID:56/n5eMF0
このスレのみんなは何歳くらいなんでしょ
うちの会社は35歳から潜血便検査始まるから35で一度内視鏡やった方がいいのかなと思いつつ何も無くカメラ入れるだけでも穿孔あるのかなとか恐怖が
70病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:59:11.99ID:s7WAnU6i0
31歳かな
初め(検査)はすごく恥ずかしかったが1か月後内視鏡手術
切らない 縫わないのは気分的 肉体的に楽だと思う
2023/09/24(日) 03:58:11.12ID:TgiXCJVn0
>>68
症状は全く何もありません
2年前ぐらい前から就寝中に肛門が痒くなる病気になってしまって、ここ半年ぐらい毎日痒かったので(原因はウォシュレットの使いすぎティッシュで拭きすぎ)肛門科に行きました。
この痒い病気は塗り薬で1~2日で治りました。
そして5年前から健康診断で便潜血陽性になり2年前から2日共陽性だったので肛門見られたついでに内視鏡を受けたらこういりました

>>69
53歳になりました
内視鏡したほうが良いと思いますが潜血検査で陽性になったら内視鏡を即受診しとけば命は助かるのかなと...

>>70
その通りです
私も早く内視鏡検査しとけばと悔やみました
2023/09/24(日) 06:01:04.09ID:JMZ3v28n0
おれも初めて陽性なってスルーしようかと思ったけど1年後内視鏡受けたらガンでしたて動画見てやべえと思ってやったらポリープ2個だった。
73病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 11:49:53.34ID:TP8z6eBu0
>>67
抗がん剤しないでいいなら転移の心配がないってことでラッキーな方だよ。
74病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 12:26:54.13ID:Krcbshu10
大腸カメラは恥ずかしい、面倒くさい、ガンが怖い、痛そう
自分もそう思っていたけど、潜血三桁出てやったらガンでなく
ポリープ3つあった
そのうち大きな5ミリだけ切った
来年も潜血引っかかったら大腸カメラやるわ
保険金も出たし
50過ぎたら一度はやるべき
75病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:14:24.22ID:TP8z6eBu0
来年また潜血で引っかったら大腸より胃とか他を心配する方がいいじゃないか
76病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:31:00.02ID:PSlDxqOe0
>>71
レスありがとう。2日間とも陽性になるまでは検査していなかったのですね。内視鏡受けるきっかけがあって良かったです。

>>69
40歳。今度の木曜に人生初の内視鏡検査。1回しか便潜血検査できなくて、強陽性が出たので受けることに(数字不明、3桁はあったのかな..)。>>74さんのように濃度が高くてもポリープと聞いて、少し安堵してる。がんの可能性が高いと思ってたので、、
2023/09/24(日) 18:00:12.27ID:TgiXCJVn0
>>73
転移無いんですかね?
8月始めに癌と言われて8月末に癌じゃないポリープ取って9月始めにCT、9月中旬にPET、末にMRIです
転移見ながらの術前点検なのかな?
もうすぐ癌発覚から2ヵ月なのに手術日も決まってない
先生は早期癌と言ってるから大丈夫なのかな。

てか便潜血検査は陰性陽性以外に数値出るのもあるのかぁ
ハイテクやなぁ
俺の健診は陰性陽性だけだった
2023/09/24(日) 18:51:24.26ID:PGK08q1o0
内視鏡検査は2度目だけど、一回目は薬無しで、二回目は鎮静剤で楽すぎた。
打たれた瞬間寝てしまい、起こされたときは終わってて検査時間体感は1秒。
がん確定後の検査なので、ゲノムなどのより詳しい生検。
2023/09/24(日) 18:57:20.88ID:PGK08q1o0
>>77
がんがどのくらい腸の外方向に成長してるかにもよるけど、初期でも内視鏡で取れないならそれなりに成長しているということ。
外科なら腹腔鏡だと思うけど、内視鏡で取れない大きさなら、術後抗がん剤治療はやると思うけど。
2023/09/25(月) 15:52:35.05ID:SRSgljwT0
便潜血検査陽性になってからガン保険入る人
https://news.yahoo.co.jp/articles/1857f13bb74e7ff91ecd16116407e6d32a98c357
81病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:55:48.14ID:AvIZJrn30
木曜に検査。昨日まで毎日出てたのに、緊張?からか今日は出てない...
ある程度出しておかないと下剤がキツいと聞いて、心配
82病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:42:05.92ID:OzXqqlqU0
今週金曜の検査にむけて今夜から食事制限

さつまいもは医療機関によっては食べていい一覧に入ってるけど、食物繊維多いよな、どうなんだろう
83病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:42:08.74ID:OzXqqlqU0
今週金曜の検査にむけて今夜から食事制限

さつまいもは医療機関によっては食べていい一覧に入ってるけど、食物繊維多いよな、どうなんだろう
84病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 07:53:34.60ID:+wdd44Gt0
さつまいもはダメよ。じゃがいもの間違いじゃないか
85病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 08:04:11.56ID:+wdd44Gt0
>>77
大腸がんは成長が遅いから大丈夫。CTとPETで転移があるか全身チェックもしているわけだし医者が早期というならステージゼロか悪くてもステージ1。たぶん抗がん剤もしない。
2023/09/26(火) 13:34:14.72ID:uNjUV4FJ0
前日に3食おかゆにしてしか言われてない
そんな前から準備するもの?
2023/09/26(火) 15:36:28.68ID:JdV8ENpq0
検査終わった
今年開腹手術してたから奥までカメラ入るか心配だったけど大丈夫でよかった
88病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 15:52:50.44ID:+wdd44Gt0
わたしも3日前くらいから準備した。準備ったって食物繊維をできるだけ取らないようにするだけ。我々の体には3日分の腸内物質が溜まっているから、それがドロドロで下剤で流れやすくするため。
89病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 16:24:25.24ID:76pG1K7j0
>>86
早めに始めた方が当日楽
90病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:37:56.67ID:XEselCK70
検査2日前。あいにく出張と重なって、今日昼から消化の良いものへ。SAって、意外とかけうどんなくて..山菜うどん頼んで、山菜もネギも全部のけて食べた。おにぎりも海苔を出来るだけ外して。
夕飯は白米と鮭。明日は朝バナナとinゼリー、昼TKG、夜はお粥の予定
2023/09/26(火) 22:20:19.01ID:iYMEIVXc0
>>77
http://www.plhospital.or.jp/contents/column/doc/column20210219.html
潜血検査の数値、市民検診でもお知らせしてきたから病院によるのか
2023/09/27(水) 07:24:21.02ID:DEHev80j0
自分の会社の検診と陰性陽性だけだわ
陽性の基準もバラバラ見たいね
2023/09/27(水) 08:36:18.05ID:b84W1kvM0
一昨年ポリープ切除したのに、また検便引っかかってしまって今年もポリープ切除しました
良性だったとはいえ、こんなに簡単に出来ちゃうものかのかぁ…
2023/09/27(水) 11:17:12.66ID:3LUDeNf40
>>79
内視鏡で取らなかった癌は10ミリぐらいのやつです
根がはってるようで外科手術でとるらしい。
80歳以上の人なら内視鏡で取って終わるけど、あなたはまだ若いからと言われました。
ちなみに20ミリの癌じゃないポリープは内視鏡で取りました

>>85
そうだと良いですけどね。
イヤそうなる!!
でも次に十二指腸ポリープ(癌じゃない)の手術もしなくちゃならないみたい。
複雑な場所で中に潜りこんでる?みたいで内視鏡じゃなく開腹予定。

>>91
なるほど
有難うございます。
95病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 11:53:41.98ID:eqOX6xX60
>>92
どのみち数値なんて意味ないよね。数値が小さかろうが陽性は陽性。私が使ったキットは陽性だと赤い線が出るやつだけど、うっすらとした線でも陽性は陽性でアウトと説明されてた。
96病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:39:00.50ID:xLcLh6gf0
いよいよ明日。まずは、5時からのラキソベロン2錠と、7時のピコスルファートナトリウム。今日は排便ないけど、これらの下剤飲んだら出るかな..
97病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 20:47:13.33ID:eqOX6xX60
ふだんモノが硬い人は水をたくさん飲んでおくことですな
98病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:01:11.93ID:xLcLh6gf0
昨日は排便あったけど今日は無し。2種類の下剤飲んだけど、気配が無い(泣)明日モビプレップ飲むまでに出るのかな..
2023/09/27(水) 21:10:47.31ID:PHqbWRoW0
普段から硬い人なんているんですか??
100病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 07:36:35.43ID:is9VreZf0
100.
101病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:28:00.83ID:ib4X4efQ0
便潜血強陽性で、今日ようやくカメラ入れてきた。結果はポリープひとつなく、異常なし。肛門まわりに炎症ありで、それが原因だろうとのこと。次は2年後で良しとのことで拍子抜け…
ただモビプレップ最初は良かったけど、ステップ4超えたあたりから嘔吐。ステップ2の2杯目から透明になって、全量指示だったのでステップ5まで飲み続けるも吐いたので連絡して透明ならと中止OKもらった。その後ガスコンドロップ飲む時に、さらに噴水様に嘔吐。キツかった..
完全にカスが無かったのに、上行結腸あたりには便が残ってた。(先生はこの位ならOKと言ってくれたけど)最後ステップ6まで飲まないと無くならないのか。。
102病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:28:02.62ID:ib4X4efQ0
便潜血強陽性で、今日ようやくカメラ入れてきた。結果はポリープひとつなく、異常なし。肛門まわりに炎症ありで、それが原因だろうとのこと。次は2年後で良しとのことで拍子抜け…
ただモビプレップ最初は良かったけど、ステップ4超えたあたりから嘔吐。ステップ2の2杯目から透明になって、全量指示だったのでステップ5まで飲み続けるも吐いたので連絡して透明ならと中止OKもらった。その後ガスコンドロップ飲む時に、さらに噴水様に嘔吐。キツかった..
完全にカスが無かったのに、上行結腸あたりには便が残ってた。(先生はこの位ならOKと言ってくれたけど)最後ステップ6まで飲まないと無くならないのか。。
103病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:28:30.62ID:ib4X4efQ0
わ、連投ごめんなさい。m(*_ _)m
104病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:14:36.33ID:1Wz77S1s0
痔だったのかよかったな
前日の食い物だと思うけど。
やっぱり、前日は専用の食事セット(エニマクリン)
がキレイになりやすい。
俺は検査の時は前日エニマクリンだったが物足りなすぎて
本番の前日はうどんにしたけどやっぱりうどんだとなかなかきれいにならず
追加1リットルになった
105病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:23:32.65ID:ib4X4efQ0
痔とは言われてなくて、写真見たら赤くなってた。確かにいきんで出した便に血が付くことが多かった。思い返せば便潜血でとった便も、最後いきんで少しだけ出た便にしたわ。
前日の食事かぁ..2日前の昼飯から消化の良いものにしてたのだけど、専用食のがベストなのね
2023/09/28(木) 22:26:28.36ID:brebwPn/0
>>105
便に付着する血液って排便の最後の方に出る感じですよね?
107病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:34:28.91ID:ib4X4efQ0
>>106
肉眼で確認できる血は、最後の方に付いてました。便潜血で取ったときのはもちろん血の部分は取ってない、というか肉眼じゃ見えなかった。
炎症で陽性になったってのが分かったけど、見えなかっただけで血は混じってたってことね
108病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 23:08:03.39ID:+N7jtgrh0
あれはバスタブの水に血液一滴たらしただけで陽性反応が出るほどの高感度。
109病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:56:25.72ID:tah5KaR00
肉眼で見えるほど血が出てたらヤバイよね
2023/09/29(金) 08:20:30.06ID:YtRIttij0
食事は咀嚼して口の中で潰してから食べるように言われなかった?
おにぎりやうどんや消化にいいものでもできるだけ噛み砕いて細かくしてから飲み込むように言われた
検査明日だけど検査食案内なくてそういう指導だったからうどんをすごい噛んで食べてる
2023/09/29(金) 08:49:20.81ID:nPv7/J3X0
モビプレップ数回やったけど、腹が痛くなって嘔吐、1リットルちょっとでギブアップしたことがあった。
吐いたモビプレップに血が混じってた。その時だけだけど。
112病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 10:18:55.51ID:mvNlS+6W0
>>110
よく噛んで食べてるつもりだったけど、確かにうどんはそこまで意識してなかったかも…

>>111
モビプレップ、1Lすぎたくらいからめちゃくちゃキツくなるよね。あの匂いがもう…
113病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:36:18.76ID:QDlb2uho0
3日くらい前から豆腐と食パン(ミミ以外)しか食べてないのに当日に綺麗になるの時間かかったよ
同時にニフレック飲み出した3人のなかで一番遅かったわ
114病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:51:15.70ID:At8pYt670
割と丈夫な自分でもかなりやられるからなー
検査途中でギブアップする人それなりにいそう
115病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:42:04.37ID:xdBamh0e0
豆腐は油分が多いからあんまり食べすぎるとよくないんじゃないの。でも3日前から準備していなかったらもっともっと時間がかかっていたってことさ。
2023/09/29(金) 21:28:57.86ID:UxEO1mw40
自分も食パンは食べてもいいと言われたけど食パンの耳は消化悪いの?
2023/09/29(金) 21:29:14.97ID:UxEO1mw40
自分も食パンは食べてもいいと言われたけど食パンの耳は消化悪いの?
2023/09/29(金) 21:29:32.48ID:UxEO1mw40
自分も食パンは食べてもいいと言われたけど食パンの耳は消化悪いの?
119病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:51:51.24ID:A7e4sIzm0
大腸カメラした後って便秘にならない?便意も全く来ないんだが、、ビオフェルミン飲んでみたけど…
2023/09/30(土) 13:33:26.63ID:isISAfvT0
病院でモビプレップ飲むときはストロー持参していく
吸って流し込むように飲むと味薄れるし1リットルいける
121病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:08:43.36ID:U0RnLFMu0
便秘というか腸を空っぽにしたんだから3日位でなくても不思議ではない
122病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:11:16.50ID:U0RnLFMu0
>>118
やっぱり硬い部分だから前日かはよくないんじゃない。その前ならよく噛んで唾液を混ぜて飲み込めば大丈夫と思うけど。
2023/10/02(月) 10:08:16.25ID:K69j7kXX0
いよいよ手術が来週に迫ってきたわ
またニフレック飲むのかと思うとそれだけで気持ち悪くなる
ポリープ取った後の生検の結果待ってる間も不安なんだろうな
2023/10/02(月) 15:20:57.88ID:wTD+8T030
>>123
内視鏡手術?
どうして検査ついでに取らなかったの?
腹腔鏡や開腹じゃないならラッキーぐらい思わないと。
2023/10/02(月) 15:21:09.71ID:wTD+8T030
>>123
内視鏡手術?
どうして検査ついでに取らなかったの?
腹腔鏡や開腹じゃないならラッキーぐらい思わないと。
2023/10/02(月) 15:57:31.17ID:DnzCXmuV0
>>124
横だけど、健診センターなんかだとポリープ見つかってもその場では取ってくれないんだよね
2023/10/02(月) 15:57:48.88ID:DnzCXmuV0
>>124
横だけど、健診センターなんかだとポリープ見つかってもその場では取ってくれないんだよね
2023/10/02(月) 15:58:11.16ID:K69j7kXX0
>>124
内視鏡手術です
検査の時に取らなかったのは病院の方針みたいですよ
消化器内科の医者が内視鏡検査の依頼する→後日に別の医者が内視鏡検査する→後日に専門医の診察→後日にその専門医の内視鏡手術の流れです
なんだかな~って感じ
最初の診察から検査まで1ヶ月、検査から専門医の診察まで2ヶ月、その診察から手術まで2ヶ月と時間がかかりすぎですわ
2023/10/02(月) 15:58:30.69ID:K69j7kXX0
>>124
内視鏡手術です
検査の時に取らなかったのは病院の方針みたいですよ
消化器内科の医者が内視鏡検査の依頼する→後日に別の医者が内視鏡検査する→後日に専門医の診察→後日にその専門医の内視鏡手術の流れです
なんだかな~って感じ
最初の診察から検査まで1ヶ月、検査から専門医の診察まで2ヶ月、その診察から手術まで2ヶ月と時間がかかりすぎですわ
2023/10/02(月) 18:04:27.27ID:kznzYO4/0
だな。内視鏡やってポリープあったらついでに取ってくれる病院をネットで調べて選んだわ。
2023/10/03(火) 09:05:59.79ID:JVwXQlAx0
うちの近所ではポリペクトミー大きな病院はだいたい一泊二日だな
個人のクリニックなら日帰りで取ってくれる所がいくつかあるわ
2023/10/03(火) 21:06:07.78ID:Hr6fyf+V0
私の場合は、検査のときポリープあったら切りますだったよ。
近所のクリニックで健康診断。便潜血ありで大きめ病院送り。
大きい病院1回目は説明とモビプレップ渡された(紹介あり初診ともビプレで数千円)。
2回目で内視鏡検査でポリープあったら切りますで3箇所を切った。
ポリープなきゃ検査オンリーで終わりだったらしいよ。ここで25000円ぐらい。
3回目に説明で、2個はポリープだが、1個が大腸がんステージ0だった。数百円?
だったような気がする。わざわざ検査とポリープ切除を別にするものなのかな???
133病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:04:01.92ID:yTZWlxMe0
俺は1泊入院の方が安心できる
何かあってもすぐだし。
日帰りは安いとか時間短い分リスク負ってると
思った方がよいと思う
2023/10/04(水) 18:03:19.41ID:MNW6Dsbp0
来週の入院に向けて色々準備してるけど寝巻きと入院靴とかどうしてましたか?
ジャージで病院に行ってそのままジャージで寝る
靴もそのままで過ごすとかあり?
どうせ1泊だし
135病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 07:26:22.27ID:b96Biqz80
そりゃ5ミリのポリープと2センチのじゃちがう扱いになって当然。5ミリは検査中に処理しても、2センチの方は後日手術扱い。どこでもそんなもんじゃないか。
136病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:03:16.71ID:YOmrkFHN0
>>134
一泊ならそれでいいと思いますよ
2023/10/05(木) 20:32:41.07ID:OnPhG0YQ0
例えば、ヒダ裏などカメラに映りづらい場所に病変があって、
スコープを抜くときに、ほんの一瞬だけ、しかも病変の一部だけが
カメラに映るというケースも結構あるのです。ですが、一瞬でも、
ほんの一部分でも、カメラに映りさえすれば、AIなら見逃さず
見つけ出すことができます。また、内視鏡医がある病変に
着目しているとき、画面に映り込んでいる端のほうの病変も、
AIなら見逃さずに指摘することが可能です」
どんなに熟練の内視鏡医でも、一瞬だったり、ほんの一部分しか
映っていない病変を見つけるのは至難の業。そこに発揮される
力こそがAIの強みだ。
病変の発見率は、AIを搭載することで10%以上あがることがランダム化
試験によって、すでに証明されているそうだ。
病変の見逃しが10%減るのは、検査を受ける患者さんにとって
大きな福音になることは間違いない。
厚生労働省の保険改定は2年に一度。申請が通って、
大腸内視鏡AIが全国に広く普及することを期待したい。
138病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:15:39.75ID:+t/FhcCM0
>>137
長ーーい。
主治医はとっくに導入してる。
そんなに特別なことでもない。
139病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:50:58.64ID:CvMBgWux0
胃カメラの地獄具合に比べたら大腸カメラって楽すぎだろって思ったけど
みんなはどんな感じ?
140病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 07:51:38.39ID:Jgxd20HU0
>>139
鎮静剤でどっちも寝てるから楽です。大腸は前準備が面倒。
2023/10/06(金) 10:13:10.19ID:ikCY3w1F0
ポリープとってきたでw
モビプレップ2L飲まないと透明にならなくて大変だった

胃カメラは喉や鼻の通過が私には厳しかった。それ以外は楽
大腸内視鏡は事前準備と当日の腸管洗浄がきついが検査は楽
って感じでしたよ。どちらにしろやらなくちゃって感じですね
2023/10/06(金) 14:10:11.90ID:M9gXl3Uo0
大腸内視鏡やること自体にリスクあるという意見もあり、30代のうちは潜血便検査で40ng/ml以下のうちはやらんでいいかなと思いつつ不安な気持ちも……
2023/10/06(金) 15:56:41.21ID:x7w/o1vE0
ニフレック作る時に水道水と書いてあるけどペットボトルじゃ駄目なんかね?
水道水2リットルとか腹壊しそう
2023/10/06(金) 17:57:27.48ID:dG/j3gzW0
んなもん(・ω・)どっちゃでもよいでしよ
2023/10/06(金) 19:39:18.01ID:cZmwl7oe0
>>142
実際に進行大腸がんの20-30%、
早期大腸がんの70-80%で便潜血検査が陰性になって
しまうという報告もあります
 
治りにくい大腸の奥の方にガン出来ても出血する率は低いし
検査するしない選択するのは自分だもんな
2023/10/07(土) 20:47:51.89ID:2yhKPkgM0
ここ見てると1泊検査の人結構いるのね
定期検査目的じゃなくて健診で引っかかると大きい病院に飛ばされるとかなんかな
定期検診だと当日家で下剤飲んでとこばっかなような
2023/10/08(日) 06:23:09.62ID:e088cKLM0
4泊だった俺は...
ぼったくられたのかな
2023/10/08(日) 08:06:03.36ID:DiwAkzzB0
>>147
4泊って手術だよな、おれも大きいポリープを取ったから4泊だった
2023/10/08(日) 10:58:02.43ID:VajnYrdc0
値段が高い人間ドックは数泊するけど、日帰りの人間ドックとどれぐらい違うんだろう
2023/10/08(日) 10:59:15.29ID:VajnYrdc0
あと膀胱がんの内視鏡手術をした時でも4泊5日だったけどな
2023/10/09(月) 17:38:07.79ID:Mx09xaGk0
おいらは大きめ病院で日帰り手術だったんだけど・・・
152病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 22:53:10.06ID:akB5H1nF0
そりゃあ人それぞれ癌がどれくらい組織に食い込んでいるか違うからな
2023/10/11(水) 07:07:28.18ID:P0MZ73tm0
今日ポリープ切ってくるわ
何事もないことを祈る
てか、ニフレック飲みたくねー
2023/10/11(水) 13:07:54.80ID:Twtg8HTK0
初胃カメラを受けました。
麻酔使ってやったので結果は次回の受診になりましたが。
生検はしてないので取り検査後の生活制限(飲酒とか)はないと
看護師さんに言われて(Dr.は起きたら既にいなかった)言われて返されました。
生検をしてないということはとりあえずガンの疑いはなかったと考えていいのでしょうか?
2023/10/11(水) 13:09:13.57ID:vOkFNzZB0
あ、すみません
ここは大腸でしたか。。
スレ違い申し訳ありません
2023/10/11(水) 13:11:52.70ID:6r+hsa+V0
>>142
そこらへんはバランスじゃね?うちは両親がん家系(まだ生きてるけどw)
ジジさまも昔ポリープ取ってるし、おいらもかなーと思ったらやっぱりだったよw

>>153
もうそろそろジャニーwされてるかもしれないがガンバレ
おいらも切ってきたよ 切ってからの食事制限や1週間ぐらい大変だしな
2023/10/11(水) 13:39:23.66ID:eAZ8pdkC0
>>156
ありがとう
やっぱ切ったあとは大変でしたか?
今、病院で手続き待ち中
とにかく腹へった
退院したら焼肉かラーメン腹一杯に喰いたいけど1週間は我慢ですね
ニフレックをストロー使って何とか飲み干したけど最後の1口を気合いで吸ったら吐きそうになった
普通に飲むよりストロー使った方がだいぶ飲みやすいね
2023/10/11(水) 14:49:38.78ID:6r+hsa+V0
>>157
私の場合は、意外に大丈夫でした。生活で気をつけないといけないのが多いだけで。
特に便を力まないで出すなど。
この季節はくしゃみを腹に力を入れないで出すのに苦心しましたw

私の病院の場合は切った日は絶食(飲み物可)だったので
スポーツドリンクを飲んでました。(長官洗浄で脱水症状になりやすいらしい)
2〜3日目は柔らかいものばかり食べてから、徐々に戻す感じで。
好きなもの食べられないのはきついですが、今は無理せず乗り越えていきましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況