X



大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/14(木) 03:32:40.48ID:NGX1L/gb0
前スレ
大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683327778/

大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1681107869/364
2023/10/11(水) 16:09:56.38ID:eAZ8pdkC0
>>158
切除終わりました
事前の内視鏡検査でポリープ1つと聞いてたけどまさかの3つあって3つ切りましたわ
そしてまさかの鎮静剤なしだったから痛いし冷や汗ダラダラでキツかったわ
とりあえず終わったんで一安心
早く焼肉食べたい
2023/10/11(水) 22:46:11.74ID:6r+hsa+V0
>>159
痛み止めなしはやばいですね・・・
私は内視鏡入れるとき、横行結腸ゴツゴツされたことありますw

大丈夫になったら快気祝いで焼肉してくださいw
2023/10/12(木) 02:17:12.66ID:snIh96GR0
>>142

【「余命約2年半」と宣告された漫画家『痔だと思ったら大腸がんステージ4でした』著者が「がん」を受け止めて乗り越えるまで】

現在は「経過観察」状態になったくぐりさんですが、そこに至るまでの約3年間を、漫画「痔だと思ったら大腸がんステージ4でした~標準治療を旅と漫画で乗り越えてなんとか経過観察になるまで~」で発表しています。
その漫画によると、くぐりさんが最初にお尻に違和感を感じたのは2017年。
駆け込んだ病院でいぼ痔と診断され手術をしました。
その約2年後、またお尻から出血するように。しかしくぐりさんは、それを痔の再発によるものと誤解したまま1年すごしてしまったのです。
心配した母のすすめに従って病院を受診、くぐりさんは大腸内視鏡検査を受けることを決意します。2020年のことでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/faa149579cd8f532ec3cd20065bf6ada65539968
2023/10/12(木) 12:21:54.28ID:SemF5LHd0
>>142
2~3年に一度、検便の結果に関わらずカメラやりましょうって言われてますね
どうやらポリープ出来やすい体質みたいなので…
2023/10/12(木) 18:18:23.57ID:z+t5Lzxo0
夜食を食べるとポリープできやすいらしいと聞いて、夜食やめた・・・
1日12時間ぐらい(夜7時から朝7時とか)は食べないほうがいいのかも?
164病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:46:55.95ID:XXgFhCBq0
しかし人によっては胆嚢結石(いわゆる胆石)の心配が。胆嚢に消化液が長く溜まったままだと胆石ができやすくなる。これもやっかいなのよ。かくいう私もいずれは胆嚢を切除しなきゃなるまい。胆石になる人は人口の1割から2割。
2023/10/14(土) 14:28:17.43ID:LrGUdeGk0
>>164
初めから胆嚢なかったことが最近わかった。
それと胆嚢摘出した状態ととどう違うのかいろいろ調べてる
2023/10/15(日) 17:47:42.23ID:vHkwlbIy0
先週クリニックで検査してポリープ2個取った
もう1つ大きいポリープがあってここでは取れないから大きな病院紹介されて取ることになった
保険で手術共済金出るみたいけど、次回病院で取った時もまた給付金って出るの?
ちなみに県民共済
2023/10/15(日) 18:08:00.15ID:wPf7HRZt0
>>166
確か共済って同じ手術内容だと半年開けないと給付金出ないぞ
でも最初のポリープ手術が良性のちっこいポリープ取るEMRでさらに医師に紹介状書かれたりで
他院で平べったいポリープ取るESDとかなら同じポリープ除去でも手術方法が違うから別枠の手術扱いになって半年以内に繰り返しても手術保険出たよ
2023/10/15(日) 18:51:38.28ID:vHkwlbIy0
>>167
半年あけるのか
もし次が入院手術なら先週の日帰りではなく次ので請求したほうがいいってことかな
2023/10/15(日) 19:34:56.57ID:wPf7HRZt0
>>168
そゆこと
2023/10/15(日) 20:59:57.24ID:BEY/2qex0
>>164
お腹を動かすようなヨガとかやったほうがいいのだろうか?w
それで同じ部分に同じ液体がたまらないように流すとか動かすとかさ
>>166
保険については、加入している保険会社に問い合わせしたほうがいいかも
2023/10/16(月) 14:54:09.94ID:mImcOvAg0
この前とった病理検査の結果を聞いてきたで
取ったポリープ3個はガンじゃなかった・・・よかった
健康的な生活がんばろうぜ
2023/10/16(月) 17:00:43.31ID:GiSSRoMK0
スレ違いかもしれないけど、谷村新司さん、腸炎で亡くなったって、どんな腸炎か気になる
2023/10/16(月) 18:23:07.14ID:6Pt0OSKe0
>>168
半年空けるのは入院だと思うから手術給付金なら両方出るはず
最初が日帰りで次が入院なら手術2回分と入院給付金も出る
2023/10/16(月) 19:40:26.78ID:KfFvym100
>>171
また数年後に検査するのかなな?
自分も取って27日に結果聞いてくる
心配だよ
2023/10/18(水) 00:44:18.38ID:anFfud4o0
2リッターも飲めないよ。飲めない人はどうするの?胃が小さかったり高齢者とか。
2023/10/18(水) 09:58:34.14ID:jv3oknCO0
>>175
動画を見てこい。一気に飲むとは書いてない。
ワイが処方された腸管洗浄剤のモビプレップの場合、
10〜15分かけてコップ1杯づつだったので、ちょっとづつ飲んでいったよ。
あと出すものが、固形→泥状→液体(ウンカスあり)→液体(カスなし、黄色)→液体(カスなし、透明)
になればいいので、1.6Lぐらいで終わる人もいるみたいだよ。

わいは2.0Lまで飲まないと透明な液体にならなかったから飲んだけどってだけで・・・
まあ少しづつグデグデしながら飲めば一応いけるで
177病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:29:46.27ID:lCdcibv80
あれって透明にまでなるものなの。わたしは最後までオシッコくらいの色は付いてたけど。
178病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:32:13.06ID:lCdcibv80
>>175
心配なら前日は絶食してみたら。翌朝はお腹がすいて2リットルくらいこれ幸いって感じでグイグイ飲めるはず。
2023/10/18(水) 19:54:39.18ID:0ImN8Xn40
自分は2リットル飲んで透明にはならなかった
黄色かかった透明?で残物は見当たらなかったけどカメラで見たら結構残ってたわ
病院指定の検査前食事セットと食パン数枚しか喰ってないけど
2023/10/18(水) 19:58:13.09ID:0ImN8Xn40
ポリープ切ってから今日で1週間たって下っ腹と脇腹の痛みも消えたし下血もないしもう大丈夫かな?
昨日どうしても甘いのが飲みたくて苺ミルクを飲んだら腹が緩いけどな
2023/10/18(水) 21:36:36.61ID:y99yxftZ0
ポリープ取った後の説明で形式上3日は消化良いも食べるになってるけど
先生からは当日から何食べても問題ないって言われたぞ
運動とお酒は控えたけど食事はすぐカツカレー食べてその後も普通に食べたし全く問題なし
2023/10/18(水) 21:37:27.86ID:y99yxftZ0
ポリープ取った後の説明で形式上3日は消化良いも食べるになってるけど
先生からは当日から何食べても問題ないって言われたぞ
運動とお酒は控えたけど食事はすぐカツカレー食べてその後も普通に食べたし全く問題なし
2023/10/18(水) 22:11:33.42ID:0ImN8Xn40
自分も暴飲暴食しなければいいとは言われてたけど念のため消化の良い物を喰ってた
お粥パンうどんがメインだと限界なんでそろそろ元に戻します
マックと焼肉は来週に行きます
2023/10/18(水) 22:30:41.53ID:anFfud4o0
>>176
もちろんそのペースでのんだけど、1リットル越えたあたりで吐いてしまった。
2023/10/18(水) 22:31:00.00ID:anFfud4o0
>>176
もちろんそのペースでのんだけど、1リットル越えたあたりで吐いてしまった。
2023/10/19(木) 13:51:06.90ID:vyvcH3HQ0
便潜血検査を年に1回やって陰性なら問題ないのかな?
最近便意が多いしなんか食べたらすぐにお腹が痛くなる
2023/10/19(木) 18:48:49.08ID:L1BzALkd0
>>184
一人称ワイの変なオバサンは無視していいよ
188病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 18:49:28.82ID:L1BzALkd0
>>184
一人称ワイの変なオバサンは無視していいよ
2023/10/20(金) 11:38:06.57ID:kD9JCJih0
>>179
便秘があったりしない?便が残っているのは問題だから
あなたの場合は2日前から食事を変えたほうがいいかもね?

>>186
大腸ポリープや大腸がんではないかもしれないが、
胃腸の別の病気かもしれないよ?w
190病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:02:20.06ID:7MhAqh2E0
>>186
陽性反応が出てからのカメラでも手遅れにはならないだろうけど、結果を聞くまで多分大丈夫と思いながらも心配な日々を過ごすことになる。ただ病院によっては陽性になってからじゃないと自由診療あつかいにされてしまうかも。
2023/10/20(金) 15:12:29.07ID:q83f0vlq0
>>189
自分は普段から整腸剤を飲んでいたの比較的快便でしたよ
看護師に聞いたらこれぐらいだったら流して吸っちゃうからいいよと言われました
2日前からの食事調整とか大変そうだな
2023/10/21(土) 07:18:48.46ID:e/e1UNOe0
>>186
潜血便の検査に引っかからなくて、ステージ4まで行ってしまった奴なんていくらでもいる。
40過ぎて一度も内視鏡やってないなら数年ごとにはやるべき。
医者に頼んで保険適用でやってもらうんだな。

あと潜血に一度でも引っかかると、内視鏡で何も無くても、がん保険に入れないとこ多いから今のうち。
2023/10/21(土) 07:37:55.69ID:JEJkPhT40
元々は腹痛から始まって大腸カメラやってポリープを切って11日たつがカメラをやった後の痛みや違和感はなくなったけど元々の腹痛がまた出てきた
腹がキリキリして緩い感じもあるけど下痢ではない
これはポリープ切除の影響?
それとも他の事が原因かな?
2023/10/21(土) 18:53:21.16ID:CeUsHkYI0
>>193
主治医に相談しろw
195病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 20:49:42.30ID:xI50szbs0
内視鏡検査って経験の浅い医師とかだと見落としが激しかったりする?
治療しないといけないものを見つけられないとか。

先月潜血で引っかかってカメラやったんだけど
5mmの腺腫があってその場で取ってもらって、検査は良性だから治療の必要なし
痔もあったから潜血の原因は痔だろう、って感じで検査終了したんだけど。

ある病院のHP見てたら
実力のない医師の検査は危険だとか、そういう内視鏡クリニックが乱立してるだとかあって
もう一度良さそうな病院探して検査しなおした方がいいのか少し不安になってる…。

あまり心配することもない?どちらにせよ来年も検査は受けようと思ってるけど。
196病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 20:49:49.77ID:xI50szbs0
内視鏡検査って経験の浅い医師とかだと見落としが激しかったりする?
治療しないといけないものを見つけられないとか。

先月潜血で引っかかってカメラやったんだけど
5mmの腺腫があってその場で取ってもらって、検査は良性だから治療の必要なし
痔もあったから潜血の原因は痔だろう、って感じで検査終了したんだけど。

ある病院のHP見てたら
実力のない医師の検査は危険だとか、そういう内視鏡クリニックが乱立してるだとかあって
もう一度良さそうな病院探して検査しなおした方がいいのか少し不安になってる…。

あまり心配することもない?どちらにせよ来年も検査は受けようと思ってるけど。
2023/10/22(日) 21:19:04.75ID:kaey3UcN0
多分同じHP見たかな
自分はそれ通り発見率高くて危険な検査もしてない場所探したわ
2023/10/22(日) 23:15:03.88ID:mx94+BIb0
>>196
かくたにクリニックかな
2023/10/23(月) 05:45:47.40ID:BGcutzuE0
>>196
個人病院でもAI内視鏡位はあちこちで使ってる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283EG0Y3A720C2000000/
まずそういう病院を探した方がいい

ベテラン医師ほど見落としを心配して導入してる。ましてや新人ならなおさら。
200病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:45:10.12ID:BcL58Wl60
200.
2023/10/24(火) 14:43:52.83ID:PdDifnQ90
大腸内視鏡は10回以上やっていたから余裕って今回も受けた
下剤大量に飲む儀式で今までなかった激痛が起きた
微細な腸管穿孔?があったのか穿孔が起きたかで腹水が溜まって大変だった
痛すぎてもうダメかと思った 内視鏡怖いw
2023/10/24(火) 18:44:51.23ID:oT+iL6ko0
>>201
こえぇ
2023/10/25(水) 00:41:34.59ID:J0bIZ7NK0
俺もあれ飲んでる最中に激しい腹痛が起きて吐いたことある。吐いたモビプレップに血が混じってた。
一時的に腸閉塞起こしたんだろう。
204病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 16:59:58.94ID:Geiywzro0
そもそも大腸の状態が検査を10回もやらなきゃ心配な具合であれば、そりゃあ何か起こっても不思議ではないと思う。台帳に問題ない人が10回もやらんでしょ。
205病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 17:26:13.33ID:6hCoHkp50
痔が酷く排便のたびに脱肛して出血するようになった
大腸カメラ検査を受けようと思うんだが
検査前の腸内洗浄って俺クラスの痔王でも大丈夫なの?
出るものが透明になる前に失血死しそうなんだがw
206病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 17:26:16.48ID:Geiywzro0
>>195
見逃されるくらいのポリープなら2年3年は心配いらない。
2023/10/26(木) 20:39:32.51ID:L7cUDZe00
明日検査結果を聞きに行く
何事もない事を願うわ
2023/10/27(金) 06:21:18.26ID:o2YKSWja0
>>195
俺もポリープ2個取って検査結果聞きに行った時、腸ヒダヒダで見逃す可能性あるから来年も見させて下さいて言われて1年後もやることになったよ。鎮痛剤効かなくて俺もモニターずっと見てたけど見逃しは無いと思うけどね。
2023/10/27(金) 12:22:11.82ID:0gT3QX870
マジで自分の目で一緒に確認するのが一番
眠らされたら何されてるかわからんじゃん
210病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 14:51:29.62ID:DNFPSMu90
便潜血が陽性で消化器内科で受けよう思ううけど 
カメラで痔が見つかったら肛門科に行くとすると
最初から肛門科でカメラ受けたほうがいい気がするし迷う
211病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:41:56.84ID:Y+oVpnvQ0
>>210
消化器内科で良いと思う
便潜血陽性ってことは痔and/or腸疾患ってことだから
肛門科で受けて痔だとわかっても念のため消化器内科へ
となるだけだよ
「痔以外の疾患がないこと」を診断するのは肛門科では無理
212病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:24:29.99ID:Y+oVpnvQ0
あと排便時に出血したり便潜血が出るような人は原因が痔であれなんであれ
将来まず間違いなく腸や肛門の癌になると思っていた方がいい
その人の生まれ持った弱い部分だからストレスやら老化で弱ったときにそこからやられていくんだよ
(だから痔主の高齢者は腸関係癌の高リスク群)
それを考えると今回を機にこれからも馴染みの消化器内科で大腸カメラ検査を受けられるような生活にした方が良い
直腸癌は触診でないと見逃すことが結構あるからできれば一緒に肛門科でも診察してもらったほうがいいけれど
そこまで人生に保険を掛けるかと言われると…
2023/10/27(金) 16:25:36.52ID:TaFOmH0G0
便潜血でドキドキするくらいなら3年ごとに大腸カメラする方を勧める
2023/10/27(金) 18:16:50.48ID:j1JotMy00
>>212
内視鏡で直腸癌が見逃されることがあるの?
215病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 19:03:09.59ID:Y+oVpnvQ0
>>214
普通にある
たとえ画像診断にAIを導入していたとしても内視鏡も大腸CTも万能ではない
特に直腸より下部についての病変の可能性がある場合
ちゃんとした病院と医師なら絶対に肛門から指を入れて触診するのがその証拠
場所によるけど直腸癌はある程度の大きさになった時点で手術で命が助かっても人工肛門になることが多い
触診だって万能ではないけど内視鏡やCTと組み合わせることで少しでも見逃しを無くしているんだよ
発見時の癌が小さければ小さいほど切除範囲が狭くなるから肛門を残せる可能性が高くなる
216病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 19:40:41.44ID:y+4H5y/A0
自分も含めて大腸カメラなんて嫌だよ
面倒くさいし
でも何だかんだやって、ポリープや早期癌で発見出来ている人が多いんだよ
大腸カメラやることは
2023/10/27(金) 20:04:17.39ID:4jBLXCFY0
検査の結果聞いてきた
3個取って1個は問題なし、もう1個はギリセーフ、残りの1個は小さすぎて行方不明になりましたとの事
また3年後ぐらいに内視鏡やりましょうとなった
ちなみに便検査で陰性だからと安心して何年も何もしないとポリープは出来るしポリープでは出血しない
出血してから内視鏡やっても重大な事になってるから便検査よりも内視鏡を必ず受けるようにと強めに言われたわ
3年後には下剤が少ない量で飲みやすく改良されてる事を願うわ
218病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 23:54:01.41ID:Y+oVpnvQ0
>>217
何事もなくてよかったな
医者の口ぶりからするともう少し放っておいたらヤバかったんだろうと思う
内蔵が原因で尻から出血するようじゃもうかなり病状が進行した状態なんだよ
痔という疾患の知識と症状はその重大さに迷彩を掛けてしまうんだ
痔になるってことは腸から肛門にかけての組織が弱い体質ってこと
(そもそも大抵の人は下痢だろうが便秘だろうが座りっぱなしだろうが痔になんてならない)
出血があった時点で何をおいても病院に行き検査してもらうべきなんだよ
大腸や直腸の癌は相当悪化しても激しい自覚症状がないし手術でかなり広範囲の組織を切除できてしまう
大腸や直腸から肛門や膀胱尿管までまるごと切除なんてのも珍しくない
それでも人間はすぐには死なない
死ねない
必要な組織がなくなって無事は訳はなく
腎臓や肝臓に連鎖的にダメージが蓄積して透析なども必要になり数年数十年間かけて少しづつ死んでいくことになる
内視鏡検査で見つかった時点で手の施しようがなく余命宣告
なんてのは実は異常なしに次いで幸せなパターンなんだよ
2023/10/28(土) 02:48:41.39ID:pgApgMrc0
とにかく少ない量の下剤でけんさしてくれる病院とか方法とかないのかな?
前回大腸カメラ受けたとき、1リットル越えたあたりではいてしまった。こんなに辛い検査受けるなら大腸ガンでさっさと死なせてくれ。
220病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 05:29:13.31ID:L9uNb2Dy0
昔と比べてカメラ自体は楽になった(鎮静剤使えば寝てる間に終わるし)が下剤の辛さだけは未だにどうにもならんよな

>こんなに辛い検査受けるなら大腸ガンでさっさと死なせてくれ。
全く同感だわ
大腸癌の「予後の良さ」って嫌がらせだと思うわ
2023/10/28(土) 09:26:16.16ID:NA4PC/3o0
>>218
ありがとう
下剤も内視鏡(鎮静剤なし)
もかなりキツかったけど結果オーライで良しとしよう
では、また3年後!
222病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 11:10:56.10ID:LaldXnFf0
>>219
そりゃあるよ。Youtubeの横浜と福岡で内視鏡ばっかりやってる消化器専門医は老若男女2リットルはおかしいというてた。人によっては600mlで十分な人もいると。
【コメントに答えます】大腸カメラ検査の本音 下剤・テクニック 大腸がんが低年齢化⁉︎ 内視鏡医が詳しく解説 5:40秒あたりから
223病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 11:53:22.58ID:meEIEy1W0
大腸癌は予後が悪いというが、大腸カメラで隔年でも検査してポリープや早期癌を見つければ
ステージ進行するような癌ではない
大腸の粘膜に止まる限り、治療や生存率は高くなる
大腸カメラで検査しないことが大腸癌での苦しみになるんだよ
2023/10/28(土) 12:05:22.15ID:fLHK9xbn0
俺の通っているところはモビプレップ1リットル+水500mlだ
洗浄が足りないときは追加で飲まされるようだけど、自分は
水だけ追加されたことがあったな
2023/10/28(土) 15:31:35.05ID:KcGTTpw10
1200mlくらいで綺麗になったけど、
1500まで飲んてくださいって言われて
それでも憩室に◯が詰まってた
恥ずかしかったー
2023/10/28(土) 15:39:56.17ID:ubpq8PUW0
>>219
サルプレップだと480mlだよ
その後水を1000ml飲むけど
2023/10/28(土) 16:41:43.66ID:onDQlJqB0
鎮静剤?麻酔使わなくてやられて
激痛でうなり声だしたが
ヤブ医者か?
228病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:33:34.17ID:L9uNb2Dy0
眠ってる間に検査が終わったとかいう話も聞くが
鎮静剤ってこっちから明示的に言わないと使ってくれないものなんか?
そいつがヤブかどうかはわからんがたまたま下手な奴に当たっただけかもしれんぞ
でかい病院だと医者がたくさんいるから若手とかの実践練習みたいなケースもあると聞く
あと人によって腸の形とかが影響して痛みを感じるらしい
そもそも苦しい検査なのはわかってるんだから患者が何も言わなくても鎮静剤使ってくれよと思うが
やっぱ多少なりとリスクがあるのかもしれんな
それでも使うかどうかの確認くらいはして欲しいわ
2023/10/28(土) 19:19:29.43ID:YS71Z3k60
痛いと言えば医者も加減するんだろうけど
寝てて無反応なら加減出来ずに突っ込んで腸壁破るリスク上がりそうなんだが…
2023/10/28(土) 19:48:21.35ID:JsJmK5Yr0
>>218
>痔になるってことは腸から肛門にかけての組織が弱い体質ってこと

子供の頃から痔になってた俺はもっと気をつけるべきだったのかな。
参考になりました。
2023/10/28(土) 19:50:29.89ID:L9uNb2Dy0
モニター見ながら操作するんだから大丈夫なんじゃねーの?
232病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 20:11:53.58ID:L9uNb2Dy0
>>230
誰だって
喘息持ちの子供に対しては呼吸器や循環器が弱いと思う
不整脈持ちと聞けば心臓の弱さを想定する
けど痔だからって消化器官に爆弾抱えてる体質だなんて感じないだろ
たかが痔wって扱いでさ
体質改善やら頻繁な検査をしていたとしてもどうせ年取って弱ってくれば結果は同じだった
そう考えるしかないと思うがな
233病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 05:13:50.91ID:k5WkQwsz0
>>228
2箇所で鎮静剤ありで受けたけど
医者はあまり使いたくないんだなという印象は受けた
リスクはあるんだろうね
234病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 05:16:15.43ID:k5WkQwsz0
痔は東洋医学的に見れば全体的には関係ありそうだけど
西洋医学的にはそういうエビデンスはないって聞いた
2023/10/29(日) 07:10:32.99ID:OVZzhWdc0
>>228
大腸内視鏡ならポリープ削除するかしないかは鎮静剤だと内視鏡時には確認できない。終わってからポリープがありました。取るためにはもう一度内視鏡が必要になる。

同意書が必要。何も言わないではできない。
236病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 07:38:38.74ID:wp79sUAm0
>>228
薬剤に料金がかかるんだから同意書で確認するに決まってるやんか。
237病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 07:52:14.52ID:wp79sUAm0
>>233
もしそうならアレルギーとか病状とかあなたの個人的体質を勘案してってことだろうね。
2023/10/29(日) 08:25:12.15ID:OVZzhWdc0
>>237
副作用もあるだろうし。
運転する奴もいるかもしれない
リスクはある
239病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 10:33:32.64ID:k5WkQwsz0
>>237
いや自分は痔の人じゃないんで
240病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 10:34:54.43ID:k5WkQwsz0
間違えた鎮静剤の話ね
個別の話って感じでもなかったけどね
241病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:14:31.65ID:dUrV8B920
なら麻酔薬を切らしていたんだろ
242病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:52:22.81ID:LuttRIks0
ヤブ医者が来た
2023/10/29(日) 22:15:14.83ID:yNoSYNol0
便潜血で陽性になり、先日初めて内視鏡検査してきました。15ミリ?くらいの大きいポリープあって切除したらしく検査結果待ち。
切除後の診察の時は結果来てからまた来てくださいね~としか言われなくて不安
2023/10/29(日) 22:18:33.06ID:ZNJsZFZ50
15ミリはかなり大きいね
ま、ちょっと覚悟はしておけ
245病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:42:01.59ID:4mT/VCCx0
その場で切り取ったのなら問題ないよ。5ミリでも切り取ったら必ず生検はするものだし。万が一、がん細胞がいたらそれはそれで超早期で見つかって超ラッキーだったということ。
2023/10/30(月) 14:01:21.72ID:olq7MZHT0
明日大腸ポリープ取るんだけど、便潜血陰性でも癌の可能性ってあるのかね?
2023/10/30(月) 14:02:22.21ID:S8ZvudZG0
下剤を飲むのがしんどい人は夏の検査を勧める
春夏秋冬いづれもやったことがあるが寒い時期よりもはるかに飲みやすい
248病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 15:22:33.77ID:w5Cfz9Yc0
>>246
便潜血陽性だと大腸癌の可能性がある
大腸癌でなければ便潜血は陰性となる
便潜血陰性であることは大腸癌であるかどうかと関係ない
40歳をすぎると大腸癌の可能性が跳ね上がるから検査が必要
大腸内視鏡検査を受けた人の中で大腸癌だったのは2〜3%であり思った以上に高い
2023/10/30(月) 15:41:32.70ID:A52iExDG0
病院も潜血便検査の結果関係なく40過ぎたら内視鏡検査した方がいいってポスターどこでも貼ってあるよね
潜血便で100%分かれば嬉しいけど
2023/10/30(月) 16:01:35.35ID:w5Cfz9Yc0
>>249
>潜血便で100%分かれば嬉しいけど
そこを目指してかなり積極的に研究が進められてるのだと研究関連の仕事をしている友人が言っていた
むしろ強迫的なんだと
医者の世界でも近年の日本人の大腸癌患者増大は恐ろしいレベル
増え方が異常なんだそうだ
相当な危機感があるようだよ
251病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 17:07:09.08ID:4mT/VCCx0
>>246
もう明日なんだから余計なこと考えずに見逃しがないように水をいっぱい飲んで明日は朝からしっかり出してしまえるように備えましょう。洗浄剤はいっさい吸収されない水分なので脱水で気分悪くなったり倒れたりする人が結構いるそうだ。ときどき白湯でも飲んでがんばってくださいな。
2023/10/30(月) 23:08:48.41ID:olq7MZHT0
>>248
51で酒飲みだからなー
その可能性もふまえとくわ
ありがとう

>>251
ありがとう
そうするわ

ちなみに明日は午前中家でサルプレップ飲んで、出すもの出してから病院行くことになってるんだが、電車でピンチにならないことを祈る
253病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 08:06:17.41ID:lfCoo9Vc0
いいな家でできるやつ
この検査だけ他の病院でしたい
254病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 09:49:02.85ID:d+K1Lz7O0
病院で予約取ったら早くて1ヶ月先だった
今度からは電話でカメラの空き具合を確認してから病院を決めんといかんな
255病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 10:16:54.42ID:GidQh34p0
キャンセルして他の病院に問い合わせなよ
2023/10/31(火) 12:11:19.20ID:mbYcQxNk0
1ヶ月後ならええやん
人気の先生なんて半年先まで余裕で予約入ってるだろ
257病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 14:02:15.47ID:BqPODvR80
>>225
憩室に詰まってるやつって残るよねw
カメラのモニター見てると憩室から出てきたであろう半円球のカスが漂ってる事がよくある
258病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:24:03.04ID:CV+oOTaU0
人気あるところは半年も待つのか…
俺が検査受けた病院、紹介状持って行って4日後には検査受けられた。
腕が悪くて不人気なのか、東京だから病院多くて受けやすいだけなのか。

潜血陽性になってから予約入れて数か月待つの精神的につらいし
今度から健康診断の結果が出るころを見越してあらかじめ予約とろうかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況