霰粒腫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2023/05/11(木) 23:35:20.32ID:FDyZa4ew0 ありふれた病気なのに意外にどうしたらいいのか分からない霰粒腫について情報交換しませんか
2病弱名無しさん
2023/05/12(金) 21:44:53.61ID:rb6fkeO60 https://www.tamaplaza-eyeclinic.com/eyelid/#a03
霰粒腫
マイボーム腺という脂を出す腺の出口がつまり、まぶたの中に脂が溜まり、
まぶたに炎症を起こしたり、溜まった脂が分解されるときに
慢性肉芽腫という肉の塊のようなしこりが作られる病気です。
炎症があるとまぶたが腫れ、痛みや異物感を感じます。
炎症がない場合、痛みや赤みは伴わず、
まぶたを触るとコリっとしたしこりを感じます。
霰粒腫
マイボーム腺という脂を出す腺の出口がつまり、まぶたの中に脂が溜まり、
まぶたに炎症を起こしたり、溜まった脂が分解されるときに
慢性肉芽腫という肉の塊のようなしこりが作られる病気です。
炎症があるとまぶたが腫れ、痛みや異物感を感じます。
炎症がない場合、痛みや赤みは伴わず、
まぶたを触るとコリっとしたしこりを感じます。
3病弱名無しさん
2023/05/13(土) 13:09:03.99ID:cyFYags50 >>2 の続き
治療
炎症がある場合は抗菌薬と抗炎症薬の点眼で炎症を抑える治療を行います。
しこりが小さい場合(肉芽がしっかり形成されていない場合)には、
消炎と共に自然に治ることもあります。
しかし、通常、一度できたしこりは点眼や軟膏ではよくならず、
治すのであれば切開が必要になります。
しこりが小さく目立たず気にならなければ経過観察でも問題になることは少ないです。
しかし、しこりが大きく皮膚側にどんどん大きくなったり、
まぶたの縁にできると破裂や瘢痕でまぶたに傷跡や二重の変形などの後遺症を残すため切開することが望ましいです。
手術は局所麻酔で通常15分程度の処置になりますが、
しこりが大きかったり複数箇所に存在する場合は若干時間が長くなる場合もあります。
切開はしこりの位置により皮膚側もしくはまぶたの裏側(結膜側)から切開します。
皮膚側からの切開の場合、傷痕がしばらく残ったり、
しこりの位置によっては二重の形状に変化を及ぼすこともあります。
霰粒腫は再発しやすい病気のため、また同じ部分もしくは他の部位にできることもあります。
治療
炎症がある場合は抗菌薬と抗炎症薬の点眼で炎症を抑える治療を行います。
しこりが小さい場合(肉芽がしっかり形成されていない場合)には、
消炎と共に自然に治ることもあります。
しかし、通常、一度できたしこりは点眼や軟膏ではよくならず、
治すのであれば切開が必要になります。
しこりが小さく目立たず気にならなければ経過観察でも問題になることは少ないです。
しかし、しこりが大きく皮膚側にどんどん大きくなったり、
まぶたの縁にできると破裂や瘢痕でまぶたに傷跡や二重の変形などの後遺症を残すため切開することが望ましいです。
手術は局所麻酔で通常15分程度の処置になりますが、
しこりが大きかったり複数箇所に存在する場合は若干時間が長くなる場合もあります。
切開はしこりの位置により皮膚側もしくはまぶたの裏側(結膜側)から切開します。
皮膚側からの切開の場合、傷痕がしばらく残ったり、
しこりの位置によっては二重の形状に変化を及ぼすこともあります。
霰粒腫は再発しやすい病気のため、また同じ部分もしくは他の部位にできることもあります。
4病弱名無しさん
2023/05/14(日) 11:58:37.01ID:UTKAKfl30 https://www.nodamika.com/%E3%83%BC%E9%9C%B0%E7%B2%92%E8%85%AB
小児の霰粒腫治療に対応している眼科
東京女子医大の篠崎和美先生
小竹向原しらやま眼科クリニックの白山先生
八王子友愛眼科(旧近藤眼科)の今野先生
神奈川こども医療センターの松村先生
千葉こども医療センターの平野先生
守谷いとう眼科の大原先生
大阪回生病院の今川先生
静岡南波眼科の金田先生
静岡市葵区コスモス眼科の清水先生
金沢医科大学病院の柴田奈央子先生
帝京大の細川先生
北海道江別こばやし眼科の院長先生
新潟県あおぞら眼科の院長先生
狛江市まつだ眼科形成外科の松田弘道先生
熊本県八代市の松村眼科の院長先生
熊本県熊本眼科の院長先生
埼玉県羽生の栗原眼科(全身麻酔)
桜木町眼科の林憲吾先生(笑気麻酔)
たまプラーザ山口眼科の山口大輔先生(笑気麻酔と内服のため4−6歳も対応可能)
小児の霰粒腫治療に対応している眼科
東京女子医大の篠崎和美先生
小竹向原しらやま眼科クリニックの白山先生
八王子友愛眼科(旧近藤眼科)の今野先生
神奈川こども医療センターの松村先生
千葉こども医療センターの平野先生
守谷いとう眼科の大原先生
大阪回生病院の今川先生
静岡南波眼科の金田先生
静岡市葵区コスモス眼科の清水先生
金沢医科大学病院の柴田奈央子先生
帝京大の細川先生
北海道江別こばやし眼科の院長先生
新潟県あおぞら眼科の院長先生
狛江市まつだ眼科形成外科の松田弘道先生
熊本県八代市の松村眼科の院長先生
熊本県熊本眼科の院長先生
埼玉県羽生の栗原眼科(全身麻酔)
桜木町眼科の林憲吾先生(笑気麻酔)
たまプラーザ山口眼科の山口大輔先生(笑気麻酔と内服のため4−6歳も対応可能)
2023/05/14(日) 12:58:39.17ID:LplFPa4s0
目薬したら目がぁぁなったので慌てて水で洗い流してよく見たら
下まぶたの裏?がほんのり膨らんでるような・・・
まぶた触るとなんかちょっと痛い
麦粒腫と霰粒腫どっちなにか見た目ではわかんなかった
下まぶたの裏?がほんのり膨らんでるような・・・
まぶた触るとなんかちょっと痛い
麦粒腫と霰粒腫どっちなにか見た目ではわかんなかった
6病弱名無しさん
2023/05/14(日) 14:18:07.54ID:UTKAKfl30 できたかもしれない恐怖は半端ないですよね
自分の場合霰粒腫のでき始めは100%痛くなかったです
痛みがないのが特徴というか…
なにもないといいですね
自分の場合霰粒腫のでき始めは100%痛くなかったです
痛みがないのが特徴というか…
なにもないといいですね
7病弱名無しさん
2023/05/15(月) 23:05:50.82ID:ne7Gw+Qg0 https://www.omiya-hamada-west.com/post/chalazion_ipl_202209
IPL治療は
・まぶたのあぶらが溶けて出やすくなる
・まぶたの縁の炎症が減る
・睫毛ダニ(デモデックス)が減る
などの効果があり
眼科ではマイボーム腺機能不全の治療に使用されています。
マイボーム腺機能不全は
まぶた全体の涙のあぶらを分泌する腺組織の
機能や形態が低下した状態です。
霰粒腫はまぶたの中にあるマイボーム腺が
一部分だけつまってしまっていることから
部分的なマイボーム腺機能不全の
状態とも考えられています。
霰粒腫に対するIPL治療は
霰粒腫ができている部分だけではなく
マイボーム腺機能不全と同じように
両眼上下のまぶた全体に光をあてます。
それにより、霰粒腫の治療だけでなく
新しい霰粒腫の予防にもつながることが期待されます。
IPL治療は
・まぶたのあぶらが溶けて出やすくなる
・まぶたの縁の炎症が減る
・睫毛ダニ(デモデックス)が減る
などの効果があり
眼科ではマイボーム腺機能不全の治療に使用されています。
マイボーム腺機能不全は
まぶた全体の涙のあぶらを分泌する腺組織の
機能や形態が低下した状態です。
霰粒腫はまぶたの中にあるマイボーム腺が
一部分だけつまってしまっていることから
部分的なマイボーム腺機能不全の
状態とも考えられています。
霰粒腫に対するIPL治療は
霰粒腫ができている部分だけではなく
マイボーム腺機能不全と同じように
両眼上下のまぶた全体に光をあてます。
それにより、霰粒腫の治療だけでなく
新しい霰粒腫の予防にもつながることが期待されます。
2023/05/15(月) 23:23:14.35ID:DD4WarkO0
病院行ったら麦粒腫だったわ
まだ初期段階だから今のうちに切って排膿した方がいいって言われて瞼の裏ちょっと切って排膿させられた
点眼麻酔?って言うのしたけどチクっとした
抗血小板剤飲んでるので不安だったけど数分で血が止まってひとまず安心
暫くは抗菌点眼剤のお世話になる
まだ初期段階だから今のうちに切って排膿した方がいいって言われて瞼の裏ちょっと切って排膿させられた
点眼麻酔?って言うのしたけどチクっとした
抗血小板剤飲んでるので不安だったけど数分で血が止まってひとまず安心
暫くは抗菌点眼剤のお世話になる
9病弱名無しさん
2023/05/16(火) 19:58:03.71ID:ZQn/ZgDu010病弱名無しさん
2023/05/17(水) 22:17:36.59ID:N7Ce/vKV0 https://matsumoto-eye.org/news/%E9%9C%B0%E7%B2%92%E8%85%AB%E3%81%AE%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
切らない治療:
「温罨法(おんあんぽう)」:
霰粒腫のしこりは脂質成分が多いので、温めることで吸収しやすくなります。
温めたタオルや、市販のホットアイマスクなどで瞼を温めます。
「リッドハイジーン」:
瞼を丁寧に撫でるように洗浄することで、
しこりの吸収を促すと同時に清潔にして炎症を起こりにくくします。
「ステロイド注射」:霰粒腫の中に、ステロイドを注射します。
「温罨法」と「薬物治療(点眼や軟膏など)」、もしくは「その併用」では、
治療効果に有意差がありませんでした(LIME研究会のホームページより)。
患者さんのアンケートでは薬を併用した方が満足度が高いそうですが、
効果に差がないため、気持ちの問題が大きいのかもしれません。
抗生剤やステロイドの点眼、軟膏を長期間使用することで耐性菌が生じる、
眼圧が上昇する、白内障が生じるなどの問題がおこりますので、
必要性が高くなければ当院では使用を控えています。
薬物が必要な場合というのは、急に大きくなってくるときや、
しこりの周りに炎症がおこった場合などです。
皮膚が薄くなりしこりの内容物が皮膚を破って外に出てきそうな場合は
切開した方が傷跡が残りません。そのような場合は切開をします。
そこまでではない場合は、「ステロイド注射」も選択肢です。
ステロイド注射と切除(切開)を比較すると治療効果に有意差がありません。
注射は短時間で、痛みが少なく、外来でもやりやすい治療法です。
保険適応がないため、自費診療として行いますが高額ではありません。
治癒率はステロイド注射や切除術で60-90%、温罨法and/orリッドハイジーン30-80%、
温罨法+薬物治療20-50%となっております(LIME研究会HPより)。
切らない治療:
「温罨法(おんあんぽう)」:
霰粒腫のしこりは脂質成分が多いので、温めることで吸収しやすくなります。
温めたタオルや、市販のホットアイマスクなどで瞼を温めます。
「リッドハイジーン」:
瞼を丁寧に撫でるように洗浄することで、
しこりの吸収を促すと同時に清潔にして炎症を起こりにくくします。
「ステロイド注射」:霰粒腫の中に、ステロイドを注射します。
「温罨法」と「薬物治療(点眼や軟膏など)」、もしくは「その併用」では、
治療効果に有意差がありませんでした(LIME研究会のホームページより)。
患者さんのアンケートでは薬を併用した方が満足度が高いそうですが、
効果に差がないため、気持ちの問題が大きいのかもしれません。
抗生剤やステロイドの点眼、軟膏を長期間使用することで耐性菌が生じる、
眼圧が上昇する、白内障が生じるなどの問題がおこりますので、
必要性が高くなければ当院では使用を控えています。
薬物が必要な場合というのは、急に大きくなってくるときや、
しこりの周りに炎症がおこった場合などです。
皮膚が薄くなりしこりの内容物が皮膚を破って外に出てきそうな場合は
切開した方が傷跡が残りません。そのような場合は切開をします。
そこまでではない場合は、「ステロイド注射」も選択肢です。
ステロイド注射と切除(切開)を比較すると治療効果に有意差がありません。
注射は短時間で、痛みが少なく、外来でもやりやすい治療法です。
保険適応がないため、自費診療として行いますが高額ではありません。
治癒率はステロイド注射や切除術で60-90%、温罨法and/orリッドハイジーン30-80%、
温罨法+薬物治療20-50%となっております(LIME研究会HPより)。
11病弱名無しさん
2023/05/18(木) 21:34:22.29ID:Z8GrBK2N0 霰粒腫へのステロイド注射
https://www.hirabari-ganka.com/news-column/572/
トリアムシノロン(ステロイド薬)を極細の針を使い、極少量を霰粒腫に注射します。
1回の注射で84%が3週間で治っています。
切開では87%で、両者の間で差がなかったと報告されています。
注射の合併症としては、皮膚の脱色素、トリアムシノロンの沈着などが報告されていますが、
皮膚側からではなく、結膜側から注射することで予防できるといわれています。
https://www.tamaplaza-eyeclinic.com/blog_doctor/3589/
『霰粒腫にステロイド注射』という治療を行なっている先生もいらっしゃるようですが、
ステロイドの薬としての働きとして霰粒腫の組織が消失することはないと思っていますし、
もしよくなるとしたら、単に薬を注入することで、
霰粒腫の塊が皮膚の内部で破裂を起こすことで、
結果的にしこりとしては感じなくなるのではと思います。
うまくいけば、よくなったと感じる治療でもあるのかもしれませんが、
うまくいかずにひどくなってしまったり、更に霰粒腫を切開しようとすると、
きれいに取り除くことがすごく大変になってしまうこともあり、
個人的にはよい治療ではないと思っている
https://www.hirabari-ganka.com/news-column/572/
トリアムシノロン(ステロイド薬)を極細の針を使い、極少量を霰粒腫に注射します。
1回の注射で84%が3週間で治っています。
切開では87%で、両者の間で差がなかったと報告されています。
注射の合併症としては、皮膚の脱色素、トリアムシノロンの沈着などが報告されていますが、
皮膚側からではなく、結膜側から注射することで予防できるといわれています。
https://www.tamaplaza-eyeclinic.com/blog_doctor/3589/
『霰粒腫にステロイド注射』という治療を行なっている先生もいらっしゃるようですが、
ステロイドの薬としての働きとして霰粒腫の組織が消失することはないと思っていますし、
もしよくなるとしたら、単に薬を注入することで、
霰粒腫の塊が皮膚の内部で破裂を起こすことで、
結果的にしこりとしては感じなくなるのではと思います。
うまくいけば、よくなったと感じる治療でもあるのかもしれませんが、
うまくいかずにひどくなってしまったり、更に霰粒腫を切開しようとすると、
きれいに取り除くことがすごく大変になってしまうこともあり、
個人的にはよい治療ではないと思っている
12病弱名無しさん
2023/05/19(金) 20:00:48.23ID:PVrKwZWa0 眼科医 有田玲子先生のドライアイ診察室
ものもらいの治療保存版❗切る切らないのメリットデメリットを対談しました。
https://www.youtube.com/watch?v=bJCWm7Vqe8A
ものもらいの治療保存版❗切る切らないのメリットデメリットを対談しました。
https://www.youtube.com/watch?v=bJCWm7Vqe8A
13病弱名無しさん
2023/05/20(土) 15:54:04.22ID:3xMEpCgs0 ものもらいの治療・手術法
https://allabout.co.jp/gm/gc/301734/
https://allabout.co.jp/gm/gc/301734/
14病弱名無しさん
2023/05/21(日) 14:46:19.03ID:nARN2K4M0 マイボーム腺機能不全診療ガイドライン
https://www.nichigan.or.jp/Portals/0/resources/member/guideline/MGD.pdf
https://www.nichigan.or.jp/Portals/0/resources/member/guideline/MGD.pdf
15病弱名無しさん
2023/07/07(金) 01:04:29.78ID:AWjrZVOA0 しかし誰もいない
16病弱名無しさん
2023/11/17(金) 21:22:22.26ID:HXJQerzH0 よ
17病弱名無しさん
2023/11/19(日) 11:50:23.41ID:UgDnTw0s0 言い方悪いけど父方の祖母もシングルマザーで再婚だよね
でもそれで急に財政ヤバくなってた世代ならばスケート界に深く関わりたいという意思はあるけど
おっ嵐コピペで話題反らし
でもそれで急に財政ヤバくなってた世代ならばスケート界に深く関わりたいという意思はあるけど
おっ嵐コピペで話題反らし
18病弱名無しさん
2024/02/07(水) 17:37:35.14ID:TxptDUoj0 ●
19病弱名無しさん
2024/02/24(土) 21:19:39.03ID:SSYV0qLz0 糖尿病薬で
きついかも
付き合いとか思わないからじゃね?
きついかも
付き合いとか思わないからじゃね?
20病弱名無しさん
2024/02/24(土) 21:30:52.12ID:+FwWfnRd021病弱名無しさん
2024/02/24(土) 22:00:14.61ID:qzPpEgjX0 人の入信や家族間でのコメントばっかだったし
22病弱名無しさん
2024/02/24(土) 22:11:20.52ID:/4opozjP0 つんけせたへけるふさみななたえすむらんよにあらむはのせそててぬねるんくすくそむひな
23病弱名無しさん
2024/02/24(土) 22:18:02.01ID:h762S39+0 >>4
ベルトしてたから本人か芸能事務所のプロ意識ないなっても暴露されたjcらしい 動画貼れ
ベルトしてたから本人か芸能事務所のプロ意識ないなっても暴露されたjcらしい 動画貼れ
24病弱名無しさん
2024/02/24(土) 22:22:11.28ID:rGiGvF/e0 だからじっと我慢するしかないから好きな方を選べ
うっすら焼かれて気付くと思う
うっすら焼かれて気付くと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★4 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】ほぼ100インチの大画面ブラビア登場! 実売110万円だがすごい迫力 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- Chatgptのユーザーの12%がエロチャット相手として利用してると判明。OPENAIはバージョンをマイナスにしてでも食い止める方針 [159091185]
- (ヽ゜ん゜)「生活保護は強制的に一つの場所に集めて現物支給にしろ!血税節約になる!」→ChatGPTに完全論破されてしまうWWWWWWWWW [732289945]
- ヴィーガン女性、ビタミンDを補うために泣きながらサーモンを食べる動画を公開→数日後、おいしそうにエビやサーモンを頬張る動画を公開 [314039747]
- マイナンバーカード忘れて病院と薬局全額支払いになった…(´・ω・`)
- 【財政破綻】日本国債崩壊へ、長期金利ぶっ壊れついに制御不可能になってると海外で話題になる [709039863]
- 大阪万博+99000 [931948549]