X

【わかりにくい】膵臓・膵炎33【すい臓病】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:39:11.80ID:a5gHbpHb0
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ

基本的な膵臓病の知識はこちら(日本肝胆膵外科学会)
急性膵炎と慢性膵炎 
http://www.jshbps.jp/modules/public/index.php?content_id=17

「早期慢性膵炎」の診断法について
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3468

膵のう胞性腫瘍、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/clinic/hepatobiliary_and_pancreatic_surgery/050/3/20171102124710.html
https://surgery1.hiroshima-u.ac.jp/about/diagnosis/pancreatic/folder6/post-22.html
https://www.jfcr.or.jp/hospital/cancer/type/pancreas/002.html


※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
・あからさまな煽りには反応しない
その他判断や選択は自己責任でお願いします
前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎30【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600516251/
【わかりにくい】膵臓・膵炎31【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630502533/
【わかりにくい】膵臓・膵炎32【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1658627630/
2023/12/27(水) 09:16:34.16ID:XLB8nGzs0
>>524
ちゃんとした画像診断医がいるかどうか
膵臓がんのステージゼロを見つけられる画像診断医はまだまだのような気がする。慢性膵炎診断されるなら、そのうちできるかもしれない細胞レベルの上皮内がんの段階でみつけて欲しい。
2023/12/27(水) 11:02:49.89ID:k/BPXWNB0
「年収300万円時代―」森永卓郎氏ステージ4膵臓がん公表「今日から抗がん剤治療を受けます」
2023/12/27(水) 18:47:05.00ID:H3GupBUC0
>>525
慢性の診断がなんでそこまで話が飛ぶのよ
前スレにも書いてる人居たけど、慢性は何回も色んな病院で診察受けてやっと慢性の診断付くレベル
そりゃ一発で判定出来る医者のとこ行ければいいけど無理でしょ
コツコツやるしかない
528病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:36:09.14ID:TsyYlqqU0
>>518
無知なバカはまさにコイツの事だな(笑)
2023/12/27(水) 20:37:22.74ID:lWpMLnyd0
>>526
膵(すい)がん
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/clinic/hepatobiliary_oncology/pancreatic/index.html

病気の原因
膵がんの発生を高めるリスクとして、生活習慣病である糖尿病、肥満、嗜好
である飲酒や喫煙等があげられます。また、慢性膵炎、膵管内乳頭粘液性腫
瘍(すいかんないにゅうとうねんえきせいしゅよう:IPMN)の既往をもつ
方や、血縁のあるご家族に膵がんを患った方が多い場合は発生リスクが高ま
ることが知られています。

症状
膵臓はがんが発生しても症状を認めにくい臓器です。発見のきっかけになる
のは食欲不振、腹痛、腹部膨満、腰や背中の痛み、黄疸などです。糖尿病の
発症や悪化が発見のきっかけになる方もいます。

検査・診断
血液検査、腹部超音波検査、CT検査、MRI検査、超音波内視鏡検査(EUS)、
内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)検査などを選択して行います。確定
診断に向けては、腹部超音波や超音波内視鏡を用いて、生検(がんが疑わ
れる部位から組織を採取すること)を行います。
2023/12/27(水) 23:14:39.85ID:lWpMLnyd0
>>529
>病気の原因
私は、「糖尿病」「飲酒」「膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMNN)」の条件にあては
まる膵がんのハイリスク組。来月は都内大学病院で、半年ごとの定期検診:
エコー、腫瘍マーカー(CA19-9 等)画像診断は、久々にMRCPでなく腹部エコー
2023/12/29(金) 05:03:16.80ID:UpYcSFYK0
MRCPってMRIのある病院なら可能なのかな
あそこCTばかりやらせてきたからなぁ…超音波内視鏡は?と言っても無視するし
2023/12/29(金) 06:17:33.92ID:vIjjdf5x0
>>531
よくわからない。素人なので
https://www.miyagi-pho.jp/mcc/medical/bumon/housyasen/mri/index.html
ここ見ると機械は使い分けてるみたい。
それと画像診断医や技師の方が問題かもしれない。
MRCP→超音波内視鏡EUSを使った検査もできる体制の病院でないと面倒
2023/12/29(金) 07:35:21.37ID:8LUgk0Um0
超音波内視鏡検査(EUS)は患者にとって結構大変な検査(負担の大きい検査)ですよ。
太い内視鏡を使用することから、麻酔使用が不可欠であること、また技術を持った医師
が少なく、提供できる施設が少ないことがデメリットと言えます。
2023/12/29(金) 08:29:05.68ID:vIjjdf5x0
>>533
そうです。だから頻繁に検査をしている医師がいるということを病院選択の参考にしています。
MRCPの初回で所見があって定期的な検査の提案を受けた場合を考えると同じ病院にEUSのエキスパートがいれば安心です。多分10年単位の付き合いなるでしょうから。
負担の少ないMRCP、いざ鎌倉→EUS
2023/12/30(土) 23:32:01.40ID:Mz/mWyKK0
胃カメラでも涙目でギリギリだから想像を絶するねEUS
病院に問い合わせしたんで駄目なら医者からがんセンターの紹介状コースかな
最近調子良かったんで、久々にヌードルproを食べたら身体に毒が回ったような症状に戻った
1年苦しんでるけど根本改善する気配がないまま今年が終わる
2023/12/31(日) 00:26:27.82ID:AqNO1J440
こないだ胃カメラ、EUSやったけど膵炎所見は皆無、ホスホリパーゼが10%位高かったけど癌マーカーも正常。2年前の白色便から始まった背中痛と上腹部違和感が解消しないけど別の病気?
2023/12/31(日) 02:02:23.27ID:w2hN42gh0
大腸CTとかもした方がいいかもね
大腸は内視鏡だけかと思ったけどCTでも十分らしい
2023/12/31(日) 07:53:39.65ID:HroHeOBx0
>>537
生検ができない。CTで所見があれば内視鏡で生検となる。二度手間。
2023/12/31(日) 09:11:16.29ID:nwgYZG280
>>536
白色便って胆嚢じゃないの?
2023/12/31(日) 09:17:18.87ID:AqNO1J440
白色便は2年前の1回だけ それからずっと背中が痛い。あと上腹部の違和感と息苦しさ
2023/12/31(日) 11:55:22.76ID:E+coTcWC0
>>540
自分も5月に背中と腹の痛みが出て1回だけ白便が出たよ
今も腹と背中の痛みが続いてる
先日DWIBS撮って異常なしだっけど念のためMRCP撮って結果待ち
てか来月の22日に診察だからそこまで待つのもつらいな
このような検査で異常があれば連絡とか来るんかな?
542病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:26:25.67ID:wsKzduII0
症状出て診断確定しないのは不安ですよね
2023/12/31(日) 14:57:28.56ID:E+coTcWC0
>>542
不安よりも疲れる
2023/12/31(日) 17:11:22.44ID:AqNO1J440
>>541
慢性膵炎?
自分は早期慢性疑いで まだ確定診断受けてないけど予防的にカモスタットリパクレオン続けてる。 別の病気かどうか 見極めてくれるところないかな?
2024/01/01(月) 01:26:27.13ID:sXLQKv2c0
>>535
EUSは鎮静剤と鎮痛剤使ってくれると思うから、
ケーブルの出し入れとか、針を刺す時の痛みはないと思うよ。
去年受けたけど、呼びかけられて気づいたら終わってた。

https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/clinic/hepatobiliary_oncology/050/080/20200612112105.html
2024/01/01(月) 13:29:06.19ID:GGrcUJS70
>>540
自分の症状と似ている
背中の鈍痛と胸の圧迫感
自分は少し薄い便がたまに出るくらい
2024/01/01(月) 15:12:32.05ID:YV21uWoK0
背中痛とかあって膵臓の所見なしとなったらその次はどうなるのかな?
内臓検査の最後は膵臓なんでしょ?
自分は医者からそのように言われた
所見なしなら背中の痛みは筋肉や骨、自律神経とかになるんかな?
2024/01/01(月) 15:21:40.91ID:3TMK8Atl0
ドック入った方が早い気がするね
2024/01/01(月) 15:26:01.71ID:9sN75lkX0
>>547
俺なら狭心症の放散痛だと思うけど
550病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 15:39:13.54ID:gCL2slTu0
>>547
心筋梗塞急性膵炎両方経験者だが背中の鈍痛は似てたな
2024/01/01(月) 16:12:43.30ID:GGrcUJS70
早く病院開かないかな
検査してもらいたくて仕方がない。。

絶食してても寝てるときに背中に鈍い痛みがある。食事を取ったときに比べたらましだけど。
胸の内側も押さえつけられるような違和感。
2024/01/01(月) 17:22:16.26ID:YV21uWoK0
狭心症の症状で左肩や左腕、左顎や左の歯
確かに痛いんだよね
どうなんだろうね?
2024/01/01(月) 20:02:56.87ID:mSfpqiLv0
左半身の痺れからの血行障害が酷い。仰向けで寝ても症状出るようになって右向きでも寝起きが酷い
心臓が痛むことが多いし俺も膵炎&狭心症かも。坐骨神経痛みたいなのも左から来てる
ヌードルproが引き金になって日に日に悪化してる。今日も起きてからあちこち痛いし大地震来るしで寝るのが怖いよ
554病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 22:50:18.25ID:az9SPKfF0
>>547
逆流性食道炎や十二指腸潰瘍でも背中の痛みあるよ
2024/01/01(月) 23:09:20.74ID:/idF3+qg0
ロキソニンで痛みが治まれば慢性膵炎だと思いますょ。もう、酒でも熱も出ないかなりひどい慢性だけど痛みは散らせています。
556病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 23:30:54.88ID:ueCfNou90
>>547
肋間神経痛ってのもある
557病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 08:08:23.33ID:q0XgyJds0
膵臓病の原因は神経的なストレスによる
膵液の異常だと思う。
558病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 09:22:16.32ID:MqHxxaYS
アルコールを飲んでなきゃ暴食によるものかストレス
どちらにせよ胃酸が悪さをするのでキャベツ食っとけwww
2024/01/02(火) 09:47:45.86ID:Bch5MDw/0
生理期間に出血量が多い日やらに体温高めを超えて発熱することがあるのだけど
肥って糖尿なって膵炎起こしてた時の卵詰まりで肥大している卵巣との癒着があって
炎症を呼んでるんでしょうかね?
脂質摂るとなかなか流れないほど蓄積してるなんてショックです
2024/01/04(木) 07:12:42.43ID:iWMsXsQ80
>>548
広く浅くで見つかるかな そして無駄に高い
症状 聞いて 親身に対応してくれる医者がいれば
2024/01/04(木) 07:40:45.51ID:PYgUbDTH0
>>560
膵臓がんドック
MRCP→EUS+生検
2024/01/04(木) 12:39:18.53ID:l7JJV+el0
膵臓癌ドックを受けようと思ったけど、IPMNとか見つかっても未破裂脳動脈瘤と同じで時限爆弾抱えることが分かるだけだから、精神的に良くなく受けるのはやめた。
563病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 13:25:39.37ID:QoGPu5mC0
IPMNが見つかったら逆にラッキーなんだよ
10年とか15年かけて癌になるリスクがあるが、定期的にフォローしていくことで膵癌の傾向(膵管拡張等)があったら
即精密検査〜ステージゼロで見つけられる可能性があるから
2024/01/04(木) 15:10:51.98ID:3n3o5VxN0
胆嚢の可能性も考えられるのでは
2024/01/04(木) 16:06:06.28ID:PYgUbDTH0
>>563
俺はそうしてる。一年目の検査が終わった。MRCP。前回と同じ。いつか菊山先生に見てもらう日が楽しみ。
2024/01/05(金) 07:38:16.82ID:i7dsQFL50
eusとかやって何でもないって言われてるんだけど 腹掴まれてるような違和感
なんでもないってことないと思うんだけど
567病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:41:52.35ID:+gkZ/iQw0
逆流性食道炎じゃね?
2024/01/05(金) 12:25:13.01ID:c0h/v6vi0
大腸癌は早期ならポリープ取るだけで済むけど、膵癌なら、ステージ0でも、膵頭十二指腸切除術とかで大手術になるし術後合併症のリスクも高いから、パニック障害の俺には絶対無理。膵癌になったら手術せずに死を待ちますわ。
2024/01/05(金) 12:38:40.52ID:8cdLw4qd0
>>568
お気持ちはわかります。IPMN持ちの私もその時は微妙。
2024/01/06(土) 02:02:40.48ID:RjW4JAhj0
紹介状のために近くの医者行ったら慢性膵炎の薬貰えた。自己申告なのに
「薬貰えなかったの?信じられない」なんて言ってくれるし医者は良い人多いね
膵臓は問題なし胃薬出しときますの病院のせいで薬まで遠回りした
571病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 07:27:59.13ID:sr1jTqgo0
>>570
もらった薬は何?
2024/01/06(土) 13:31:51.58ID:LIsoo5hA0
PMS喘息があるとはいえ
卵巣から子宮内膜の消化酵素が出るわけでないので
なんか違ったのかも
さっぱりわからないわね

生理の終わりかけに塊が出るのはなぜですか?
生理の経血に混ざっているレバー状の塊の正体は、溶かしきれなかった経血です。 排出される経血の量が多く、酵素の力で溶かしきれずに塊のまま排出されてしまっていることが原因と考えられます。 また、この場合は出血量が多くなっているために貧血になりやすく、立ちくらみやめまいなどの症状を引き起こすことも考えられます。2022/02/28
https://sp.lnln.jp › article › mtihp-0...
生理でレバー状の塊が出るのはなぜ? 前編 - ルナルナ
2024/01/06(土) 21:50:47.98ID:f2Wo191g0
前から微妙に左肩痛かったんだけど ひどくなってきた。 整形外科的な肩痛だと思ってたんだけど 膵炎で肩痛い人いる?
574病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:22:54.25ID:sr1jTqgo0
いねーわ
2024/01/06(土) 22:35:24.18ID:RjW4JAhj0
肩にも広がるよ痛み。肩だから違うと思ってた時期あったわ
あちこち痛みが広がるのが膵炎らしい
>>571
カモスタットメシル
576病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 23:20:11.08ID:akE3qi4D0
>>575
リパクレオンも飲んどいた方がいいよ
577病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 00:11:43.07ID:unvRiftX0
心臓も危ないのです?痛みが広がるとは
左肩の痛みといえば心筋梗塞

そういえば柑橘類のとりすぎは膵炎に良くないんですっけ
忘れててルームフレグランスに柑橘使ってしまったから
よけい冷えのぼせてるんだろうか?
歯の痛みにグローブは効くけどグローブでは膵炎が引く様な気がしない謎感覚
2024/01/07(日) 00:22:05.15ID:3MKc6AoM0
膵炎で呂律が悪くなってる人いる?
2024/01/07(日) 02:08:48.02ID:neF8oQ5m0
都内在住だけど昨年胃がん罹患、ようやく酒が飲めるまで回復したけど、正月飲み食いし過ぎて胃と腸が不調。(食欲なく、腸は憩室炎が再発したかのような痛さがある)

胃がんは転移無しだったけど、酒飲みだし一度膵癌ドックでMRCPやろうと思ってるのだけど

1.保険不適用の場合、メディカルスキャニングなどのMRI画像撮影、診断会社を使おうと思いますが、病院で受けるのと同様に専門医に見てもらえると理解してますが、注意点がもしあれは教えていただけますでしょうか?(提携専門医の確認とかでしょうか?)

2.MRCPでIPMNは見つけられても、急性や慢性の膵炎は見つけにくいと聞きました。その補完をする検査などありましたら、ご教示いただけませんでしょうか?
2024/01/07(日) 02:10:17.05ID:HrOt5JD20
>>576
疑いだけで貰えるかな。まあ慢性膵炎確定したらその病院から貰えると思う
581病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:42:23.32ID:unvRiftX0
>>578
ううん
0002病弱名無しさん (オイコラミネオ MMcf-qZcq [150.66.116.196])
2024/01/06(土) 13:40:07.29ID:4nztqnu1M
サプリ以外で何食べてるか聞きたい
空中戦みたいなレスバはきついのよ
他にスレないんだから

等はこの辺から来てるんじゃないのってのが個人的感想
0442病弱名無しさん
2024/01/06(土) 13:20:31.45ID:LIsoo5hA0
「高次機能障害でないですか?」て言われて
そんな、脳が高次だなんて…て思って「滅相もないです」
て言ったことがあるわ
アホみたいだけど…

率直にいうと、凄いと思った。
被災地が
「命が救えなくなるから来ないでくれ」
と必死で訴えているのを無視して現地に突撃し、
被災者向けの食糧など
リソースを食い荒らしつつ
「政府の対応が遅い。殺される」と発信する。
オマエが食ったカレーは政府からの支給。
使ったトイレも政府からの支給。
https://twitter.com/mcranagalle/status/1743410109953527877?t=JWoypZrSRCV8nKzpYg9iyA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
582病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 08:43:26.53ID:unvRiftX0
恋愛願望を人前に晒し者にして辱めて笑い者にして
人のことをお前たちの仕事や少子高齢化の井戸端会議案に巻き込まないでて言ってるだけ
2024/01/07(日) 08:47:36.86ID:3l5Pi6dm0
>>579
都内なら膵臓がんドックおすすめ
今セールやってる
https://www.m-satellite.jp/suizou_hp/pancreas_dock/index.html

所見があればいずれ超音波内視鏡が必要だけどいい先生がいる
菊山正隆先生
https://www.shoukaki-gazou.com/seminar-cont/77/77-00/
2024/01/07(日) 11:53:36.12ID:auzNBmqw0
>>579
メディカルセンター使ったことあるけど、画像を主治医に送ってそっちで見てもらったな
診断までしてくれるか確認した方が良いかと
2024/01/07(日) 12:37:37.45ID:3l5Pi6dm0
>>584
普段受診してる病院の紹介ならそうなりますね。直接受診ならそうならないかも。その主治医との信頼関係次第
2024/01/07(日) 17:49:49.67ID:neF8oQ5m0
>583−585
有難うございます!
八重洲に行ってみます。
2024/01/07(日) 18:34:04.44ID:3l5Pi6dm0
>>586
電話で予約できるよ。
2024/01/08(月) 14:55:04.16ID:PgPEGQ7F0
半年くらいみぞおち、背中(左乳首のちょうど背中の位置)が微妙に鈍痛、
大量に酒飲んでるから心配になって明日病院いってきます
血糖値高いし怖いな〜
2024/01/08(月) 14:55:06.59ID:PgPEGQ7F0
半年くらいみぞおち、背中(左乳首のちょうど背中の位置)が微妙に鈍痛、
大量に酒飲んでるから心配になって明日病院いってきます
血糖値高いし怖いな〜
590病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 16:04:43.35ID:kSsQ+0nJ
それ胃だな
591病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 16:17:42.70ID:wtt9hXWJ0
激痛じゃないって事は慢性に移行したんじゃね
592588
垢版 |
2024/01/08(月) 19:04:25.73ID:PgPEGQ7F0
急性なったことないし激痛にもなった事ないけど、すごい心配性だし、糖尿病心配で前に検査いったら予備軍だったしで嫌な予感しかしない。
胃で治るやつならいいんだけど
慢性膵炎の痛み方って過去ログ見ると肩から腰まで様々だし
結局調べるしかないんかな
593病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 20:23:58.83ID:leNDOnTr0
>>592
痩せ
下痢
オナラよく出る

この3つが該当するなら慢性かな
594588
垢版 |
2024/01/10(水) 22:30:30.20ID:5Wf0pTmX0
CT撮った結果、大丈夫!って感じでした
痛み方は胸より同じか上は慢性膵炎だとしたら珍しいと。
でもありえる痛みで、慢性膵炎の人は広く痛むから、油断はできないとか。
昔から下痢の日々で・・・と言ったら、膵臓もともと弱い人は一定数いるから
年を取るほど摂生するしかないと。
EUSやってないし、結局痛みがつよくなったらまた受診して〜って感じで
ひとまずCTでうつるような石灰化みたいのはなかったようです。
5分毎にオナラでまくるから心配だけど
また変化があったら調べてもらおうかなと思います。
2024/01/10(水) 22:34:12.23ID:yXoWk6Uc0
>>579
関東在住のIPMN持ちです(膵臓の嚢胞が見つかってからもう10年)
昨年12月、市町村補助のがん検診で、胃がんの内視鏡検査をすると、
真っ赤なポリープのようなものが見つかり、生検、病理検査結果は
「Group 4 ガンの疑いあり、要再検査」でした、

明日、市内の中核病院で最初の診察予定です:たぶん、検査予約をするだけ
転移してなければいいのですが、(ピロリ菌は陰性です)

画像や病理検査報告をみると、ラズベリー型胃癌に似てます。内視鏡検査をした
クリニックの担当医は、「内視鏡で切り取れば、たぶん大丈夫でしょう」とのこと

まさか、長年警戒していた膵臓でなく胃だった、、
2024/01/10(水) 23:44:09.90ID:EQZcWe2c0
>>595
後日良ければ結果聞かせてください
2024/01/11(木) 06:57:20.18ID:qMdy6skB0
ホント何が大丈夫なのかわかんないよな
癌が出てないとか 画像的に膵炎症状出てないってことだろうけど
その前段階かなんか知らないが この違和感とか息苦しさを解消したり
何なのかはっきりしてほしいわけだけど
2024/01/11(木) 07:28:39.81ID:8zgBk+KP0
>>595
胃の内視鏡は毎年されてますか?
私は以前2年置きだったけど、主治医が、過去ピロリ菌だったので一年置きが良いというのでそうしてます。
お大事に
599病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:22:37.19ID:aWz6fTAS0
>>594
CTじゃ判断できないよ
600病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:11:31.44ID:zGHFRTIT
CTで判断できるわ
ただ医者がポンコツだと見逃す
てか見れない医者が多い
2024/01/11(木) 22:28:59.85ID:oBSZLnnl0
慢性は診断難しいみたいだからな
急性から始まった俺も未だに慢性になったかは分からんと言われてる
2024/01/11(木) 22:42:07.24ID:9VvJwPfy0
>>601
急性数回後、造影剤CTで慢性認定されました。今は1~2ヵ月に1度通院してます
603病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 22:55:36.81ID:zGHFRTIT
>>601
テキトーなことを言うなボケ
慢性の方が白くでてわかりやすい件
ほんと無知がホラ吹いてて気持ち悪い
2024/01/11(木) 23:31:19.61ID:oBSZLnnl0
そんな簡単に分かるなら診断難しいなんて言われないんだよなぁ
605病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 02:29:09.29ID:lvj4FxY40
八重洲のクリニックはどのドクターがよいのかなあ。
選べない。
606病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 02:29:36.74ID:lvj4FxY40
八重洲のクリニックはどのドクターがよいのかなあ。
選べない。
607病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:00:04.87ID:V7Y1UDej
>>604
診断が難しいと診断できないは違うからな
膵臓専門のところに行けば診断は難しくない
病院や医師によるわ
2024/01/12(金) 12:29:00.19ID:eU2FZLv00
>>603
白く出るまでなってれば 誰が見てもわかるだろうけど その前段階の?腹痛 背中痛 息苦しさとかが 画像とか血液では判断つかないということだろ
なんとか この不快感 解消したいけどな
いい医者 いないか?
2024/01/12(金) 16:21:49.53ID:yVkTEPGg0
数年前から膵炎で3回ほど入院して合併症の糖尿病に気をつけろと散々言われてきたけど
ここ3ヶ月で筋肉も含め体重17kg減少、喉の乾き、倦怠感、足の異常なむくみが出てきた
来週病院行ってみるけど糖尿病ぽいよね?
610病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:10:45.48ID:V7Y1UDej
>>608
白くならなきゃ急性だわ
急性は黒くでるからポンコツ医師では判断できねぇ~だけ
だから病院と医師によるって言ってるだろボケwwwwwww
2024/01/12(金) 17:24:06.69ID:h5Zxz0Ec0
ミルクティー飲んでもいいかな…
造影剤代わりになってしまうとの話だったけど
栄養失調でないから控えた方が良いかもだけど…
612病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:05:22.65ID:wI737Clp0
1番困るのはCTと血液検査で異常がないから慢性膵炎を否定する医者が多い事
異常出る方が珍しいのに
膵臓詳しい内科医なんてほんの一握り
613病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:05:13.02ID:lvj4FxY40
海外の医者の方がいいかもしれないね
614病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 20:35:02.38ID:V7Y1UDej
>>611
造影剤の代わりになるなら点滴も造影剤も注入しなくてええんやからええじゃん
615病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 20:36:18.52ID:V7Y1UDej
>>612
胃薬のんどけば治るよ
2024/01/12(金) 21:12:55.43ID:b3IfaPci0
>>614
反応が見て取れるほど膵臓に悪い的な意味合いがあったと思うんだけど
市販のぶどう糖果糖液糖入でなく自分で自分砂糖溶かしたのでも
良くないのかもだわね
調べてないけど

寒いからチャイとか飲みたくて…甘くしないと飲みにくいから
2024/01/13(土) 20:12:07.20ID:RrOMOUE20
膵臓の炎症で検査入院してるけど、暫く五分菜食が続くね。牛乳も駄目って言われた。
2024/01/13(土) 20:58:58.65ID:NuOjw8qh0
牛乳は脂質多いから制限される
619595
垢版 |
2024/01/13(土) 22:52:49.85ID:ZQoJrK6I0
>>596,598
ご心配をおかけしてます。一昨日、市内の中核病院で検査予約をしました。
ピロリ菌はずっと陰性で2年に1度、内視鏡検査をしていましたが、コロナ禍中
は検査をせず、前回の検査は2019年でした。(この時は異常なし)
 無事に内視鏡治療がおわり生還しましたら、ご報告します。
620病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 23:01:33.17ID:TQ5513Q20
しゅういちで断食するとよいよ。
内臓を休めることが大事
2024/01/14(日) 01:46:03.40ID:y9aRdx7s0
ピロリ菌陰性で胃がんは珍しいけど、2019年に異常無くて、かつラズベリー型のような腺癌タイプだと、内視鏡手術で完全切除出来る可能性が高いと思います。(私がそうでした)気を落とさずにね。
2024/01/14(日) 07:17:09.34ID:81Yi6Kxb0
>>621
ありがとうございます。
2024/01/15(月) 14:03:53.39ID:MBO20/tt0
膵炎で頻尿になるってレスがあったけど どういう機序?
医者に聞いたら聞いたことないって言ってたけど
2024/01/15(月) 16:42:03.69ID:p8cAauyN0
糖尿じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況