治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ
基本的な膵臓病の知識はこちら(日本肝胆膵外科学会)
急性膵炎と慢性膵炎
http://www.jshbps.jp/modules/public/index.php?content_id=17
「早期慢性膵炎」の診断法について
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3468
膵のう胞性腫瘍、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/clinic/hepatobiliary_and_pancreatic_surgery/050/3/20171102124710.html
https://surgery1.hiroshima-u.ac.jp/about/diagnosis/pancreatic/folder6/post-22.html
https://www.jfcr.or.jp/hospital/cancer/type/pancreas/002.html
※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
・あからさまな煽りには反応しない
その他判断や選択は自己責任でお願いします
前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎30【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600516251/
【わかりにくい】膵臓・膵炎31【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630502533/
【わかりにくい】膵臓・膵炎32【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1658627630/
探検
【わかりにくい】膵臓・膵炎33【すい臓病】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2023/05/05(金) 20:39:11.80ID:a5gHbpHb0192病弱名無しさん
2023/08/13(日) 09:25:39.19ID:KIdf8ske0193病弱名無しさん
2023/08/13(日) 22:30:24.96ID:jknJwb220194病弱名無しさん
2023/08/15(火) 00:08:17.24ID:1Z5Hp4qb0 >>193
ここの文章が気になるんだけど早期の治療って具体的に何をやるんだろ?
自分も軽症の膵炎言われたけど医者から逆流性食道炎の時に貰う胃酸抑える薬しかくれなかったんだけど他に薬あるのかな?
*1最近の研究で、早期(軽症)のうちに、早めに治療を受けることで進行が止まったり、改善することがわかってきました。なかには正常に回復した人もいます。
ここの文章が気になるんだけど早期の治療って具体的に何をやるんだろ?
自分も軽症の膵炎言われたけど医者から逆流性食道炎の時に貰う胃酸抑える薬しかくれなかったんだけど他に薬あるのかな?
*1最近の研究で、早期(軽症)のうちに、早めに治療を受けることで進行が止まったり、改善することがわかってきました。なかには正常に回復した人もいます。
195病弱名無しさん
2023/08/15(火) 14:54:34.62ID:qa4zHVGc0 >>194
ページ下の Q4 慢性膵炎の治療はどうするのでしょうか? をクリックすると、
https://www.jsge.or.jp/guideline/disease/suien_2.html#q4
にとんで、具体的な治療例がかかれています。
:
代償期に多い痛みに対しては、鎮痛薬(非ステロイド性抗炎症薬や抗コリン薬)や、
痛みの原因となる炎症を抑える蛋白分解酵素阻害薬の内服を行います。…
(蛋白分解酵素阻害薬は、フオイパン錠 等。)
また、慢性膵炎の進行を抑制する方法が明らかに?
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/202108/571453.html には
慢性膵炎の治療は、蛋白質分解酵素阻害薬であるメシル酸カモスタット
(フオイパンほか)による膵酵素活性化阻害を介した炎症の抑制と、
膵酵素活性を持つパンクレリパーゼ(リパクレオン)を補充することで
膵臓内での酵素産生・活性化を抑える膵酵素補充療法しかなく、新たな
治療法の開発が望まれていた。…
ページ下の Q4 慢性膵炎の治療はどうするのでしょうか? をクリックすると、
https://www.jsge.or.jp/guideline/disease/suien_2.html#q4
にとんで、具体的な治療例がかかれています。
:
代償期に多い痛みに対しては、鎮痛薬(非ステロイド性抗炎症薬や抗コリン薬)や、
痛みの原因となる炎症を抑える蛋白分解酵素阻害薬の内服を行います。…
(蛋白分解酵素阻害薬は、フオイパン錠 等。)
また、慢性膵炎の進行を抑制する方法が明らかに?
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/202108/571453.html には
慢性膵炎の治療は、蛋白質分解酵素阻害薬であるメシル酸カモスタット
(フオイパンほか)による膵酵素活性化阻害を介した炎症の抑制と、
膵酵素活性を持つパンクレリパーゼ(リパクレオン)を補充することで
膵臓内での酵素産生・活性化を抑える膵酵素補充療法しかなく、新たな
治療法の開発が望まれていた。…
196病弱名無しさん
2023/08/15(火) 17:17:27.70ID:8fm/hZd70197病弱名無しさん
2023/08/15(火) 19:14:56.85ID:8ghLqucj0198病弱名無しさん
2023/08/15(火) 22:58:31.81ID:t9/afrdL0 >>196
軽い膵炎て急性なんじゃない?だからしばらく大人しくしてようね、って事だろう
胃酸の薬は分からんけど、消化器のダメージを抑えようとしてる?のか?
まぁしばらくは酒と油物控えて様子見しながらセカンドオピニオン探すのが良いかと
軽い膵炎て急性なんじゃない?だからしばらく大人しくしてようね、って事だろう
胃酸の薬は分からんけど、消化器のダメージを抑えようとしてる?のか?
まぁしばらくは酒と油物控えて様子見しながらセカンドオピニオン探すのが良いかと
199病弱名無しさん
2023/08/16(水) 07:44:29.40ID:idPMDFM50 199スレ
200病弱名無しさん
2023/08/16(水) 07:44:37.39ID:idPMDFM50 200スレ
201病弱名無しさん
2023/08/16(水) 18:13:30.70ID:gczJkFQ30 >>198
>>1 にもリンクがあるけど、急性膵炎は激しい痛みを伴い、入院が必要な場合が
多いので軽い急性膵炎は考えにくい。軽い症状の慢性膵炎ならあり得ます。
急性膵炎と慢性膵炎
http://www.jshbps.jp/modules/public/index.php?content_id=17
急性膵炎
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/03-%E6%B6%88%E5%8C%96%E5%99%A8%E7%B3%BB%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E8%86%B5%E7%82%8E/%E6%80%A5%E6%80%A7%E8%86%B5%E7%82%8E
>>1 にもリンクがあるけど、急性膵炎は激しい痛みを伴い、入院が必要な場合が
多いので軽い急性膵炎は考えにくい。軽い症状の慢性膵炎ならあり得ます。
急性膵炎と慢性膵炎
http://www.jshbps.jp/modules/public/index.php?content_id=17
急性膵炎
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/03-%E6%B6%88%E5%8C%96%E5%99%A8%E7%B3%BB%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E8%86%B5%E7%82%8E/%E6%80%A5%E6%80%A7%E8%86%B5%E7%82%8E
202病弱名無しさん
2023/08/16(水) 22:24:26.57ID:sA74Qtoy0 軽い膵炎はあるよ、俺の最初がそうだった
軽い痛みで医者行ったら膵炎ぽいから脂と酒控えてね、って言われた
1月くらい控えて痛くなくなったから酒呑んだら入院コース
軽い痛みで医者行ったら膵炎ぽいから脂と酒控えてね、って言われた
1月くらい控えて痛くなくなったから酒呑んだら入院コース
203病弱名無しさん
2023/08/16(水) 23:04:00.77ID:gczJkFQ30204病弱名無しさん
2023/08/17(木) 08:15:19.66ID:1p8bjAqI0 酒飲みすぎて膵炎になった人と
酒飲まなくて油モン食べすぎて膵炎になった人とでは
膵炎の治療法は変わるの?
酒飲みすぎてなった人は入院して点滴絶食らしいけど、油モン食べすぎてなった人も入院して点滴絶食するのかな?
酒飲まなくて油モン食べすぎて膵炎になった人とでは
膵炎の治療法は変わるの?
酒飲みすぎてなった人は入院して点滴絶食らしいけど、油モン食べすぎてなった人も入院して点滴絶食するのかな?
205病弱名無しさん
2023/08/17(木) 08:22:13.62ID:/9JN+JMJ0 >>204
治療法はおなじ
とにかく膵臓の動き止めて休ませるしかない
点滴は栄養補給と水分補給と俺の時は随分昔だがフサンって薬使ったな
よく効いた覚えがある痛みがスーッと消えていったな
痛み止めとか入ってたのかまでは知らんけど
3週間前後点滴で絶食になるよ不思議と腹は減らん
治療法はおなじ
とにかく膵臓の動き止めて休ませるしかない
点滴は栄養補給と水分補給と俺の時は随分昔だがフサンって薬使ったな
よく効いた覚えがある痛みがスーッと消えていったな
痛み止めとか入ってたのかまでは知らんけど
3週間前後点滴で絶食になるよ不思議と腹は減らん
206病弱名無しさん
2023/08/17(木) 11:11:36.58ID:+JPrngDK0 50歳検診で膵嚢胞があったと通知が来た。
で、これから何をどうすればいいのか分かりません。
医者を再訪するべきなのでしょうか?
で、これから何をどうすればいいのか分かりません。
医者を再訪するべきなのでしょうか?
207病弱名無しさん
2023/08/17(木) 12:51:22.04ID:0NpFxLON0 健康診断で分かったとか?
紹介状は同封されてないの?
どちらにせよその通知持って消化器内科がある病院へ行ったほうがいいよ
必要ならば専門医がいる大学病院あたりに紹介状出されると思うよ
紹介状は同封されてないの?
どちらにせよその通知持って消化器内科がある病院へ行ったほうがいいよ
必要ならば専門医がいる大学病院あたりに紹介状出されると思うよ
209病弱名無しさん
2023/08/17(木) 16:58:54.23ID:/LDit9uI0210病弱名無しさん
2023/08/18(金) 15:18:40.99ID:jDfDo2Bl0211病弱名無しさん
2023/08/18(金) 19:33:55.15ID:8Zo3AYiI0 自分は40歳の付加検診の腹部エコーで腫瘤発見
紹介状出されてCT、MRI、超音波内視鏡(EUS-FNA)、大腸検査後、最終的にはSPNと診断名付いた
腫瘤発見から半年経たないうちに手術になったよ
腹部エコーも健康診断の標準メニューで毎年やってくれればいいのにね
紹介状出されてCT、MRI、超音波内視鏡(EUS-FNA)、大腸検査後、最終的にはSPNと診断名付いた
腫瘤発見から半年経たないうちに手術になったよ
腹部エコーも健康診断の標準メニューで毎年やってくれればいいのにね
212病弱名無しさん
2023/08/18(金) 21:57:05.64ID:jDfDo2Bl0 自分もはじめは腫瘤って言われた。
ガンかもしれなかったから、すごく怖かった。
嚢胞の手術ってどんな感じ?腹腔鏡?
膵臓の一部をとるわけだから、糖尿になりやすいとか、あるのかな…
ガンかもしれなかったから、すごく怖かった。
嚢胞の手術ってどんな感じ?腹腔鏡?
膵臓の一部をとるわけだから、糖尿になりやすいとか、あるのかな…
213病弱名無しさん
2023/08/18(金) 23:37:49.36ID:8Zo3AYiI0 腫瘍の種類や場所、年齢、膵管との距離とか複合的に判断するみたいだよ
開腹か腹腔鏡かは病院や主治医の方針だろうね
自分は膵頭部に腫瘍が出来たので最初は膵頭十二指腸切除(PD)と言われていたけど、PDはQOLが相当下がる、膵管と距離がある、悪性度は低いだろうとのことで腫瘍のみ摘出の核出術に変更
これだと糖尿病のリスクも上がらず、食事制限もまったくない
ただし膵臓の手術の中では1番負担が少ない方法だったけど、安全性を最優先として開腹手術1択
PDと比べたら摘出しきれてない部分がある可能性もあるため、再発するかもしれないししないかもしれないし…と
ちなみにSPNでもガン保険が下りたので金銭的には助かりました
開腹か腹腔鏡かは病院や主治医の方針だろうね
自分は膵頭部に腫瘍が出来たので最初は膵頭十二指腸切除(PD)と言われていたけど、PDはQOLが相当下がる、膵管と距離がある、悪性度は低いだろうとのことで腫瘍のみ摘出の核出術に変更
これだと糖尿病のリスクも上がらず、食事制限もまったくない
ただし膵臓の手術の中では1番負担が少ない方法だったけど、安全性を最優先として開腹手術1択
PDと比べたら摘出しきれてない部分がある可能性もあるため、再発するかもしれないししないかもしれないし…と
ちなみにSPNでもガン保険が下りたので金銭的には助かりました
214病弱名無しさん
2023/08/19(土) 10:42:01.77ID:5Po5B+JY0215病弱名無しさん
2023/08/19(土) 12:06:04.49ID:cOaHOTp00216病弱名無しさん
2023/08/22(火) 16:56:21.33ID:NuBXDZvH0 膵炎の痛み出た場合みなさんは鎮痛薬なに使ってますか?
また他に痛み出た時の対処法など知りたいです
また他に痛み出た時の対処法など知りたいです
218病弱名無しさん
2023/08/22(火) 21:24:07.12ID:+0XdO9tc0219病弱名無しさん
2023/08/23(水) 10:42:05.02ID:xAb/Vwb40 夕食の後、2~3時間後に鳩尾が痛くなり、背中まで痛くなります。
だいたい23時〜2時頃まで痛み、その後徐々に回復して朝には痛みは消えています。
必ず夕食後、年に、4,5回あります。
内科で話すと、膵炎はすぐに痛みは消えないから胃か腸では?と言われました。
胃カメラをしたら先生も驚くほど胃は綺麗と言われました。
痛みがあるときに来てくださいと言われますが、朝になると痛みがなくなっているので・・・。
結局、ミヤBMを処方されて帰宅しました。
数時間で痛みがなくなるのは膵炎ではないんですかね・・・?
だいたい23時〜2時頃まで痛み、その後徐々に回復して朝には痛みは消えています。
必ず夕食後、年に、4,5回あります。
内科で話すと、膵炎はすぐに痛みは消えないから胃か腸では?と言われました。
胃カメラをしたら先生も驚くほど胃は綺麗と言われました。
痛みがあるときに来てくださいと言われますが、朝になると痛みがなくなっているので・・・。
結局、ミヤBMを処方されて帰宅しました。
数時間で痛みがなくなるのは膵炎ではないんですかね・・・?
221病弱名無しさん
2023/08/23(水) 17:24:02.56ID:xAb/Vwb40222病弱名無しさん
2023/08/23(水) 17:52:44.90ID:ggWGxQVR0 じゃあ膵炎じゃないのでは
223病弱名無しさん
2023/08/23(水) 17:57:43.92ID:uk7RLJ0+0224病弱名無しさん
2023/08/23(水) 19:21:18.25ID:WpG7+LTI0 急性なら血液検査は間違いなく引っかかる
一週間ぐらいは数値上がってるから診断はつくよ
一週間ぐらいは数値上がってるから診断はつくよ
225病弱名無しさん
2023/08/23(水) 19:24:16.54ID:JPm9MF7O0226病弱名無しさん
2023/08/23(水) 20:13:20.71ID:lWq6aehH0 尿アミラーゼの数値で膵炎判定される数値ってどれくらいなんだろ?
227病弱名無しさん
2023/08/23(水) 21:45:34.02ID:pYhUdI7P0 急性膵炎を何度も繰り返してるひとっていますか?
228病弱名無しさん
2023/08/24(木) 08:20:01.23ID:UzA4DRni0 入院レベルの再発はないけど、ちょっと調子悪いレベルなら何回か再発したよ
229病弱名無しさん
2023/08/24(木) 10:48:57.50ID:flxbrxeH0 慢性膵炎て診断されたら酒絶たないといけないの?
少しなら大丈夫?
少しなら大丈夫?
230病弱名無しさん
2023/08/24(木) 18:21:01.47ID:2T2XdBVP0231病弱名無しさん
2023/08/24(木) 18:59:43.37ID:79VGCyan0 >>227
>>134 のリンク先のブログの人、最初の頃は
「結局、1年ちょっとの間に膵炎で7回も入院することに
なってしまっていました」
て書いてますね。時間があるときに、最初からざっと読むと、ためになるかも。最初の記事は以下
https://ameblo.jp/makicoco5296/entry-12621188922.html
>>134 のリンク先のブログの人、最初の頃は
「結局、1年ちょっとの間に膵炎で7回も入院することに
なってしまっていました」
て書いてますね。時間があるときに、最初からざっと読むと、ためになるかも。最初の記事は以下
https://ameblo.jp/makicoco5296/entry-12621188922.html
232病弱名無しさん
2023/08/24(木) 21:18:22.75ID:x1iXnU2l0 >>231
泣けるわ
泣けるわ
233病弱名無しさん
2023/08/25(金) 03:15:37.66ID:rJOdcy490 >>216
ボルタレン
ボルタレン
234病弱名無しさん
2023/08/26(土) 11:04:24.16ID:PMi6LGzz0 1か月くらい背中やお腹痛いんだけどこれ慢性膵炎?
鈍痛が1日中続いてる
鈍痛が1日中続いてる
235病弱名無しさん
2023/08/26(土) 11:10:12.39ID:IuvcQ8Rl0 >>234
左側なら慢性膵炎かもね
左側なら慢性膵炎かもね
236病弱名無しさん
2023/08/26(土) 12:37:37.91ID:HOm1lE1e0 右側だと?
237病弱名無しさん
2023/08/26(土) 15:54:07.02ID:v37IFUC90 慢性膵炎ならそんなにピンポイントにどこが痛いとか分からんのでは
足を抱えるようにして背中丸めて痛みが取れるようならビンゴ
俺の場合軽い散歩でいつの間にか痛みが消えてたりすらが
また飯食うといつの間にか痛みがでる
慢性から急性に徐々に進行してる感じがしたな
さそして忘れた頃にドカンとくる
足を抱えるようにして背中丸めて痛みが取れるようならビンゴ
俺の場合軽い散歩でいつの間にか痛みが消えてたりすらが
また飯食うといつの間にか痛みがでる
慢性から急性に徐々に進行してる感じがしたな
さそして忘れた頃にドカンとくる
238病弱名無しさん
2023/08/26(土) 16:01:16.24ID:I8bh7FaF0 >>234
慢性膵炎の治療
https://www.med.kindai.ac.jp/diseases/chronic_pancreatitis.html
:
慢性膵炎はお腹が痛くなる病気です。自覚症状は腹痛が最も多くみられ、まれに痛みのない
患者さんもいますが、約80%の方が経過中に痛みを感じます。痛みの程度は、強いものから
ごく弱いものまでさまざまで、慢性膵炎の急性期には急性膵炎と同じようにみぞおちを中心
に非常に強い痛みが起こります。痛みは臍の左右や背中にも及びます。これは、膵臓が胃の
裏側にあるためです。
そして、吐き気や嘔吐も伴います。場合によっては重苦しさや、鈍い痛みとして感じる
場合もあります。
痛みの特徴としては、食事をした数時間後に現れることが多く、アルコールや脂肪摂取
が引き金になります。また、持続性で、鎮痛剤が効かない頑固な痛みの場合もあります。
そのほかの症状としては、上腹部の膨満感や、倦怠感などもあります。
慢性膵炎の治療
https://www.med.kindai.ac.jp/diseases/chronic_pancreatitis.html
:
慢性膵炎はお腹が痛くなる病気です。自覚症状は腹痛が最も多くみられ、まれに痛みのない
患者さんもいますが、約80%の方が経過中に痛みを感じます。痛みの程度は、強いものから
ごく弱いものまでさまざまで、慢性膵炎の急性期には急性膵炎と同じようにみぞおちを中心
に非常に強い痛みが起こります。痛みは臍の左右や背中にも及びます。これは、膵臓が胃の
裏側にあるためです。
そして、吐き気や嘔吐も伴います。場合によっては重苦しさや、鈍い痛みとして感じる
場合もあります。
痛みの特徴としては、食事をした数時間後に現れることが多く、アルコールや脂肪摂取
が引き金になります。また、持続性で、鎮痛剤が効かない頑固な痛みの場合もあります。
そのほかの症状としては、上腹部の膨満感や、倦怠感などもあります。
239病弱名無しさん
2023/08/26(土) 19:52:20.79ID:IuvcQ8Rl0 8割方左側が痛む
常に右側痛む人は違う病気疑うべし
常に右側痛む人は違う病気疑うべし
241病弱名無しさん
2023/08/26(土) 21:07:32.78ID:IuvcQ8Rl0 常に右側痛む人なんているのかw
242病弱名無しさん
2023/08/26(土) 21:49:38.87ID:A8HaH1kO0 どの道診察はしてもらわなきゃいけないからな
ここでどうこう言うより医者行けって話よ
ここでどうこう言うより医者行けって話よ
243病弱名無しさん
2023/08/31(木) 00:22:40.35ID:pkWEXKGY0 膵炎再発の可能性あって血液検査したら尿酸値か2ちょっとだったけど、ありえる?
244病弱名無しさん
2023/08/31(木) 03:50:44.79ID:peN26/0z0 慢性膵炎になってすぐ糖尿病も発症する事ってあるかな?
最近夜間頻尿が凄くて•••
最近夜間頻尿が凄くて•••
245病弱名無しさん
2023/08/31(木) 17:08:22.23ID:U57wglXN0 父が急性膵炎で2年で3度入院しています。
慢性膵炎で急性膵炎でもあると言われたみたいですがお酒をやめてくれません。
何度も繰り返すとどうなりますか?
慢性膵炎で急性膵炎でもあると言われたみたいですがお酒をやめてくれません。
何度も繰り返すとどうなりますか?
246病弱名無しさん
2023/08/31(木) 17:37:18.96ID:peN26/0z0247病弱名無しさん
2023/08/31(木) 17:55:24.39ID:YJ/yA6PH0 医者や看護師はどんな気分なんだろう
断酒で急激に悪くなることを避けられるのに、酒飲んで悪化して入院した患者さんを診るのは
断酒で急激に悪くなることを避けられるのに、酒飲んで悪化して入院した患者さんを診るのは
248病弱名無しさん
2023/09/01(金) 15:30:57.40ID:JhHQtzRg0 初見です。2ヶ月前から飲食後、数時間で腹痛が起き胃カメラをしたら異常なしで、タケキャプと名の胃薬を飲んでも効きません。症状が膵炎に似てると思い書き込みさせて頂きました。慢性膵炎の方のアミラーゼ数値はどれくらいなんでしょうか。
249病弱名無しさん
2023/09/01(金) 19:47:47.71ID:tcTGzJJn0250病弱名無しさん
2023/09/01(金) 21:00:02.64ID:vuSVIQDa0 35才男 人間ドックで血清アミラーゼ177出て要精密検査となりました。エコーでは膵描出不良尾部と記載がありよく分からずかなりびびってます。
177だと高いんですかね。
177だと高いんですかね。
251病弱名無しさん
2023/09/02(土) 00:32:47.22ID:Z0dmI1l80 痛かったわ
252病弱名無しさん
2023/09/02(土) 15:43:05.46ID:Pk74JqIO0253病弱名無しさん
2023/09/02(土) 18:17:52.27ID:PLDvLcdl0 >>252
造形剤MRIというかMRCPね
造形剤MRIというかMRCPね
254病弱名無しさん
2023/09/02(土) 18:38:05.62ID:ZTDe0Pma0 タケキャブとカモスタット6ヶ月分もらったから安心して、酒飲めるよ!
255病弱名無しさん
2023/09/03(日) 14:38:30.36ID:jgMD7yaG0 ワシも膵臓科の医者に膵炎じゃないんじゃないの??とかボロクソ言われて悔しい思いしつつもEUS懇願して検査後にやっと理解されたので、医者ガチャが相当あるのと痛みが続いて異常なしと言われる場合はEUSをやるのがおすすめ
256病弱名無しさん
2023/09/03(日) 19:33:05.40ID:s1bnDYGI0 裂孔ヘルニアと軽い逆流性食道炎ありで胸が痛い
腹痛も続いてるんでカメラやったら大腸ポリープありで来月に取る
この状況+背中が重くて押されてるような痛みがある
(元々腰痛持ちで整形外科では身体が極端に固くて腰から来てると言われた)
このような背中痛で内科に行って診察してくれるんかな?
腹痛も続いてるんでカメラやったら大腸ポリープありで来月に取る
この状況+背中が重くて押されてるような痛みがある
(元々腰痛持ちで整形外科では身体が極端に固くて腰から来てると言われた)
このような背中痛で内科に行って診察してくれるんかな?
257病弱名無しさん
2023/09/03(日) 20:26:49.04ID:M6k144kE0 消化器内科医で膵臓詳しい人なんて本当一握りだからね
大体血液検査で異常なくて慢性膵炎は否定され、胃か腸のせいにされる
慢性疑いの人は膵臓学会認定の医師がいるとこ行くべき
そしてフオイパン、リパクレオンは出来る限り飲み続けた方がいいと思う。症状ない時でも
大体血液検査で異常なくて慢性膵炎は否定され、胃か腸のせいにされる
慢性疑いの人は膵臓学会認定の医師がいるとこ行くべき
そしてフオイパン、リパクレオンは出来る限り飲み続けた方がいいと思う。症状ない時でも
258病弱名無しさん
2023/09/03(日) 22:07:24.94ID:1Pj0u8Wg0 日本膵臓学会 認定指導医制度
http://www.suizou.org/instructor/index.htm
日本膵臓学会認定指導医制度 指導医一覧(都道府県別)
http://www.suizou.org/instructor/instructor_list.html
日本膵臓学会認定指導医制度 指導施設一覧
http://www.suizou.org/instructor/license_list.html
http://www.suizou.org/instructor/index.htm
日本膵臓学会認定指導医制度 指導医一覧(都道府県別)
http://www.suizou.org/instructor/instructor_list.html
日本膵臓学会認定指導医制度 指導施設一覧
http://www.suizou.org/instructor/license_list.html
259病弱名無しさん
2023/09/04(月) 15:28:35.17ID:1tlgfZug0260病弱名無しさん
2023/09/04(月) 16:24:06.28ID:6WutyErx0 >>259
日によってまちまち。直近3日間はほぼ痛み無く絶好調w
日によってまちまち。直近3日間はほぼ痛み無く絶好調w
262病弱名無しさん
2023/09/04(月) 18:10:19.47ID:X7MAc7lO0 >>259
認定医は大体大学病院か総合病院にしかいないからね。紹介状必要だね。
俺は毎日軽い痛みあるよ。只、全く痛みない時間もあれば痛み出てくる時間もありずっとその繰り返し。食事中、食後は必ず痛みある
きっかけはいきなし朝起きたら鈍痛があった事かな
急性だったらまだ治るからいいけどいきなし慢性はキツイ
認定医は大体大学病院か総合病院にしかいないからね。紹介状必要だね。
俺は毎日軽い痛みあるよ。只、全く痛みない時間もあれば痛み出てくる時間もありずっとその繰り返し。食事中、食後は必ず痛みある
きっかけはいきなし朝起きたら鈍痛があった事かな
急性だったらまだ治るからいいけどいきなし慢性はキツイ
263病弱名無しさん
2023/09/04(月) 18:48:17.66ID:ZkdN6sh40264病弱名無しさん
2023/09/04(月) 19:24:39.89ID:KeGAMQOf0 >>263
また結果報告宜しく
また結果報告宜しく
265病弱名無しさん
2023/09/04(月) 23:56:53.99ID:pS5CoVfh0 >>261
勿論常飲アルコール。背中の痛みメインで下痢吐き気などなど。しかしビールだけは止められないw
勿論常飲アルコール。背中の痛みメインで下痢吐き気などなど。しかしビールだけは止められないw
266病弱名無しさん
2023/09/05(火) 05:39:00.02ID:3cB+uegj0 1年半くらい 断酒してるけど 朝方 左上腹部 違和感と背中痛治らない
カモスタット 1年 リパクレオン 半年 続けてる
何かいい方法ないのか 本当に 慢性膵炎絡みなのか
カモスタット 1年 リパクレオン 半年 続けてる
何かいい方法ないのか 本当に 慢性膵炎絡みなのか
267病弱名無しさん
2023/09/05(火) 07:50:47.24ID:6VRHKK/Y0269病弱名無しさん
2023/09/05(火) 08:28:21.62ID:hFCxOSwX0 >>266
八王子消化器病院
http://www.hachiojisyokaki.com
膵臓に優しい生活について
飲酒、喫煙等の生活習慣を見直す 飲酒、喫煙、過労やストレスは、膵臓病の危険因子です。これらの積み重ねが病気を引き起こす前に生活習慣の改善に取り組みましょう。
八王子消化器病院
http://www.hachiojisyokaki.com
膵臓に優しい生活について
飲酒、喫煙等の生活習慣を見直す 飲酒、喫煙、過労やストレスは、膵臓病の危険因子です。これらの積み重ねが病気を引き起こす前に生活習慣の改善に取り組みましょう。
270病弱名無しさん
2023/09/05(火) 08:30:14.74ID:hFCxOSwX0 症状出てるのに酒のんでて、それだグチだかかまってちゃんだとか
271病弱名無しさん
2023/09/05(火) 08:31:23.92ID:hFCxOSwX0 ガンとかいないのか
272病弱名無しさん
2023/09/05(火) 08:32:06.21ID:hFCxOSwX0 腰が痛かったら注意
定期
定期
273病弱名無しさん
2023/09/06(水) 19:25:01.46ID:mCV4uGbR0 どこ行っても結局最初はCTなんだね。造影剤入りで良かったけどいつもの異常無し
自律神経失調症からの胃腸、糖尿かなもうわからん
自律神経失調症からの胃腸、糖尿かなもうわからん
274病弱名無しさん
2023/09/08(金) 17:05:24.45ID:aI+dBVEt0 >>257
病院に行ってきたが(主治医がいなくて別の若い医者に多少の不安)背中の痛みは逆流性食道炎のせいになりました
ググっと押されるような痛みと吐き気がある事を伝えたらしばらく考え込んだ後に3ヶ月前に撮ったCTを見て特に何もないんだよな~しばらく逆流の薬を追加で飲んで改善されなければまたCT撮りましょうで終了
膵臓は大丈夫ですか?とか言いづらくて言えなかった
病院に行ってきたが(主治医がいなくて別の若い医者に多少の不安)背中の痛みは逆流性食道炎のせいになりました
ググっと押されるような痛みと吐き気がある事を伝えたらしばらく考え込んだ後に3ヶ月前に撮ったCTを見て特に何もないんだよな~しばらく逆流の薬を追加で飲んで改善されなければまたCT撮りましょうで終了
膵臓は大丈夫ですか?とか言いづらくて言えなかった
275病弱名無しさん
2023/09/08(金) 17:55:59.54ID:cYhK8NGA0 >>274
何で膵臓の事言いづらいのか分かんないw
俺は問診票にも書くし診察の時にも言ってるよ
あと、EUS検査やって下さいってお願いするし
そこの病院はEUS(超音波内視鏡検査)ないの?
一生付き合っていくかもしれないんだからもっと突っ込まなきゃ
何で膵臓の事言いづらいのか分かんないw
俺は問診票にも書くし診察の時にも言ってるよ
あと、EUS検査やって下さいってお願いするし
そこの病院はEUS(超音波内視鏡検査)ないの?
一生付き合っていくかもしれないんだからもっと突っ込まなきゃ
277病弱名無しさん
2023/09/08(金) 22:30:57.63ID:1JZn3j6l0278病弱名無しさん
2023/09/09(土) 08:47:53.75ID:1Y6236680 なんかこのスレって慢性膵炎ですか?って質問ばっかだな
慢性患者の経験談をもっと聞きたい
発症きっかけや、今の体調など
慢性患者の経験談をもっと聞きたい
発症きっかけや、今の体調など
280病弱名無しさん
2023/09/09(土) 09:17:21.81ID:1Y6236680 >>279
癌は癌•腫瘍板が別にあるからね
癌は癌•腫瘍板が別にあるからね
281病弱名無しさん
2023/09/09(土) 09:29:44.09ID:aAHLUsii0282病弱名無しさん
2023/09/09(土) 15:43:29.05ID:6tL3fiHg0 別にいいだろ。元の母数が少なすぎて過疎ってんだから
283病弱名無しさん
2023/09/09(土) 17:12:41.98ID:bb3/leqT0 >>275
俺には凄くわかってしまう。あとEUSのことを言ったら段階があるみたいな感じで処理されたね
右が特に痛くて肝臓が悪そうなのに、肝臓は沈黙の臓器だのネットで見たようなこと言われた(血液検査でも悪い)
胃が疑われて状態次第で内視鏡とは言われたけど超音波じゃないだろうなぁ
俺には凄くわかってしまう。あとEUSのことを言ったら段階があるみたいな感じで処理されたね
右が特に痛くて肝臓が悪そうなのに、肝臓は沈黙の臓器だのネットで見たようなこと言われた(血液検査でも悪い)
胃が疑われて状態次第で内視鏡とは言われたけど超音波じゃないだろうなぁ
285病弱名無しさん
2023/09/09(土) 18:59:22.38ID:iuVbUydI0 癌・腫瘍板は思想が強い人がいて人がいない
286病弱名無しさん
2023/09/09(土) 19:30:07.79ID:kQfe5fs70 頭オカシイのとかも
287病弱名無しさん
2023/09/09(土) 19:31:35.88ID:kQfe5fs70 すい臓の病気だから、すい臓ガンもこのスレで問題無いだろう
288病弱名無しさん
2023/09/11(月) 14:17:51.62ID:qENq84yB0 ここ7、8年くらい休肝日は月に2日程度でほぼ毎日飲酒という生活を続けていたら最近背中の左右両方と左上脇腹の鈍痛が出てきたので消化器内科にて血液検査、エコー、造影CTをやるも膵臓含めて内臓には問題なし
ただアミラーゼが39と低め?なので慢性膵炎に移行する人というのはアミラーゼが低めに出る傾向があるので注意が必要ですと言われた
腹部の内臓に異常なしとすると背中痛い原因がますます分からん
ただアミラーゼが39と低め?なので慢性膵炎に移行する人というのはアミラーゼが低めに出る傾向があるので注意が必要ですと言われた
腹部の内臓に異常なしとすると背中痛い原因がますます分からん
289病弱名無しさん
2023/09/11(月) 17:34:25.69ID:2FO+ZyQ40290病弱名無しさん
2023/09/11(月) 19:11:07.13ID:cxq1tI620291病弱名無しさん
2023/09/11(月) 19:59:21.75ID:wyAluYDS0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★8 [おっさん友の会★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」 [香味焙煎★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【サッカー】26年W杯の放送権交渉難航 インターネット配信中心か [ゴアマガラ★]
- 【悲報】トランプ大規模減税・支出法案可決でグリーンエネルギー補助金が廃止、太陽光関連株大暴落 [733893279]
- 【訃報】声優の池田秀一(75)氏、逝去。シャア・アズナブルなどで有名 [851881938]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- スマパンのビリーコーガン、トランプを絶賛「アメリカがテクノ官僚に支配される集産主義になるのを防げるのはトランプだけ」(2016年) [377482965]
- どんな理由があっても絶対にやってはいけない事
- 00:00:00.000