☆結石患者が情報を共有し合うスレです_φ(・_・
結石は下腹部や腰の周辺が激しく痛みます。激痛で立てない、高熱が出る等したら救急車を呼びましょう。
但し救急車を呼ぶ程でもない場合は、最寄りの医療機関や消防署に電話して相談しましょう。
東京消防庁 救急相談ダイヤル #7119
※#7119を使える自治体は他にもあります。事前に調べておきましょう。
外出時は痛み止めを持ち歩きましょう。
漢方では、芍薬甘草湯は痛み止めの効果があるとされています。
ウラジロガシ茶や金銭草茶等は、石を溶かしたり石を出来にくくするとされています。
縄跳びは石の自然排出に効果があるとされています。
ESWLは1泊2日程度の入院、又は日帰りで治療できます。
TULは内視鏡による結石砕石術で、
TUL(硬性内視鏡)
f-TUL(軟性内視鏡)に分けられます。
TUL:固いタイプ、難易度が低いので成功率が最も高く、f-TULよりも短時間で済みます。
f-TUL:柔らかいタイプなので難しい箇所の処置もできるが、難易度も高くなりTULより長時間になります。
尿管に落ちたり、腎臓内でも届き易い場所はTUL
腎臓の難箇所で止まっている場合はf-TULになる事が多い様です。
CT値
CTスキャン検査を行った際、結石の硬さをHUと言う単位で測定される値です。
1000HU未満はESWL
1000HU以上はTUL
と言う判定基準が最近使用され始めています。
また、最初に見つかった年を基準にする場合もあり、3年未満ならESWL、それ以上ならTULとなる場合もあります。
TUL・f-TULの入院日数及びステント留置期間ですが、このスレでは共に数日~2週間前後の報告があります。
食事に注意し運動習慣を確立すること。
https://tarzanweb.jp/post-221049
尿路結石症診療ガイドライン 2013年版
再発予防
https://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0022/G0000634/0059/0045
前スレ
尿管・尿路結石part53(本当はpart56)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1656858106/
前々スレ
尿管・尿路結石part54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1637755434/
探検
尿管・尿路結石part57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/30(金) 21:31:47.55ID:khmh7sPh0
36病弱名無しさん
2022/10/02(日) 15:15:12.40ID:glWf16S/0 >>手術着でカテーテルおむつ
オムツ装着を確認した方が良い
前スレだったか 手術後に看護士のミスで
おむつでなくて元々のパンツだったという事があった
オムツ装着を確認した方が良い
前スレだったか 手術後に看護士のミスで
おむつでなくて元々のパンツだったという事があった
37病弱名無しさん
2022/10/02(日) 16:26:07.92ID:4M/5ssVs0 自分も尿管結石で激痛を味わってから
緑茶は完全に止めた 残ってた奴は寄贈予定
コーヒーは一部寄贈したけど全部は捨てられてない スキムミルク買ったから飲んでもいいかなって思ってる
チョコレートはスキムミルク麦茶と一緒に食べてる でも新しくは買わないかな
チョコの入ったシリアルは止めるつもりはない これはそもそも牛乳かけて食べるし
なかなかやめられない気持ちはわかるよ(ヽ´ω`)
緑茶は完全に止めた 残ってた奴は寄贈予定
コーヒーは一部寄贈したけど全部は捨てられてない スキムミルク買ったから飲んでもいいかなって思ってる
チョコレートはスキムミルク麦茶と一緒に食べてる でも新しくは買わないかな
チョコの入ったシリアルは止めるつもりはない これはそもそも牛乳かけて食べるし
なかなかやめられない気持ちはわかるよ(ヽ´ω`)
39病弱名無しさん
2022/10/03(月) 09:23:51.97ID:tPIhXEqU040病弱名無しさん
2022/10/03(月) 20:48:42.44ID:tPIhXEqU041病弱名無しさん
2022/10/03(月) 21:01:40.13ID:5+dyyQAj042病弱名無しさん
2022/10/03(月) 21:44:06.24ID:nkEnqsia043病弱名無しさん
2022/10/04(火) 00:09:48.13ID:5EyNcKQ70 俺も緑茶、コーヒー、紅茶を毎日飲んでたが
ウラジロガシ茶に完全に移行した
3カ月以上出てこない石にうんざりしてる
ウラジロガシ茶に完全に移行した
3カ月以上出てこない石にうんざりしてる
46病弱名無しさん
2022/10/04(火) 03:33:12.32ID:H0mHQ/PW0 そんなに出ないもんなのか…
3ヶ月前に発症して先週の時点で尿管と膀胱の接続部に石が居るんだけど医者からはそろそろ手術も考えては?と言われた、大きさは長径が6ミリ程度なんだけど形が出にくい形をしてるらしい…
問題ないのであれば出来るだけ手術は避けて自然に出るのを待ちたいんだけどな
3ヶ月前に発症して先週の時点で尿管と膀胱の接続部に石が居るんだけど医者からはそろそろ手術も考えては?と言われた、大きさは長径が6ミリ程度なんだけど形が出にくい形をしてるらしい…
問題ないのであれば出来るだけ手術は避けて自然に出るのを待ちたいんだけどな
48病弱名無しさん
2022/10/04(火) 09:12:27.72ID:LtrFe5fW0 石が出る期間というのは運でしかない
早い時は一か月以内にすんなり出る時もあるし、
半年以上出ない事もある
ただ、少しでも早く出したいんなら、
水分を沢山取る事と、
ぴょんぴょん跳ねを一日500回以上はやると良い
(ルームランニングでも良い)
早い時は一か月以内にすんなり出る時もあるし、
半年以上出ない事もある
ただ、少しでも早く出したいんなら、
水分を沢山取る事と、
ぴょんぴょん跳ねを一日500回以上はやると良い
(ルームランニングでも良い)
49病弱名無しさん
2022/10/04(火) 10:11:27.19ID:JjHPflv00 経験上では腎臓や膀胱に結石があるだけならそれ程痛く無い。
尿管に結石が入ると、血尿が出たり尿路が塞がれて腎臓が腫れて痛くなる。
と言う認識。
痛くなると言うのは手術しなくても自然排出出来る可能性があると言う事にもなる。
もちろん、5cmとかの結石は例外だが。
尿管に結石が入ると、血尿が出たり尿路が塞がれて腎臓が腫れて痛くなる。
と言う認識。
痛くなると言うのは手術しなくても自然排出出来る可能性があると言う事にもなる。
もちろん、5cmとかの結石は例外だが。
50病弱名無しさん
2022/10/04(火) 15:33:25.93ID:H0mHQ/PW0 6ミリの細長い石が出たわ、3ヶ月は長かった…
>>47
座薬使ったのは3回、最初に救急車で運ばれたときの感覚を覚えてたから酷くなる前に対処できた
チクチクくらいだったら仕事とか用事のスケジュール考えて、念のために痛み止め飲んだり飲まなかったり
>>47
座薬使ったのは3回、最初に救急車で運ばれたときの感覚を覚えてたから酷くなる前に対処できた
チクチクくらいだったら仕事とか用事のスケジュール考えて、念のために痛み止め飲んだり飲まなかったり
51病弱名無しさん
2022/10/04(火) 16:11:11.79ID:3cAapuVX0 6mmというと大きそうな感じですが
チクチクくらいな場合もあるんですねぇ・・・
チクチクくらいな場合もあるんですねぇ・・・
52病弱名無しさん
2022/10/04(火) 17:20:25.21ID:HuZW//y70 初めてこのスレ覗きます
先程、恐らく尿路結石による痛みが発生しました
左側の腰と背中の間ぐらいに激しい痛みが発生し、約1時間半悶え苦しみました。油汗が止まらなくて呻き声もあげてました。本当に死ぬかと思った
1時間半後、スっと痛みが消え元通りに…
色々調べたら尿路結石の可能性が高いと知り今に至ります
ほうれん草が好きで毎日食べてたのが原因っぽいです
先程、恐らく尿路結石による痛みが発生しました
左側の腰と背中の間ぐらいに激しい痛みが発生し、約1時間半悶え苦しみました。油汗が止まらなくて呻き声もあげてました。本当に死ぬかと思った
1時間半後、スっと痛みが消え元通りに…
色々調べたら尿路結石の可能性が高いと知り今に至ります
ほうれん草が好きで毎日食べてたのが原因っぽいです
53病弱名無しさん
2022/10/04(火) 17:25:07.60ID:3cAapuVX0 それは早く泌尿器科に行ったほうが・・・
55病弱名無しさん
2022/10/04(火) 18:00:51.87ID:QqxQhpKW0 背中の鈍い痛みと
たまに姿勢を変えたり息を吸い込んだ時にズキッと一瞬だけ痛むのはあるけど
救急車を呼びたくなるような連続した激痛はまだ経験してないから
いつかそれが来たら怖いなぁ
病院行って坐薬貰いに行かなきゃ
たまに姿勢を変えたり息を吸い込んだ時にズキッと一瞬だけ痛むのはあるけど
救急車を呼びたくなるような連続した激痛はまだ経験してないから
いつかそれが来たら怖いなぁ
病院行って坐薬貰いに行かなきゃ
56病弱名無しさん
2022/10/04(火) 18:16:17.55ID:5c96odjD0 マジで痛い時は激痛のせいで嘔吐するよ・・・
結石の痛みなんか知らなかったから最初は腸捻転とか腹膜炎かと思ったわ
結石の痛みなんか知らなかったから最初は腸捻転とか腹膜炎かと思ったわ
57病弱名無しさん
2022/10/04(火) 18:24:12.79ID:XJK3IS+n058病弱名無しさん
2022/10/04(火) 18:34:14.39ID:+DglVyhK0 4mmが膀胱に落ちる時、尿管開口部から出る時刺すような痛みあった
59病弱名無しさん
2022/10/04(火) 18:51:40.01ID:/cGLmzu40 >>54
体内にあっても全く痛くない時と、死ぬ程痛い時と両方ありうる。じんわり痛い時も。
なので痛みが消えても石がなくなったとは判断出来ない。
プロは排尿時に茶こしかなんかで石を回収して、排石を確認する。
まだ火曜だし、終末待たずに早めに泌尿器科行った方が良いと思うけどね。
石が痛いだけなら良いけど、石が詰まって水腎症とか、細菌感染起こしてややこしい事になるとか、
激痛で職場で救急車呼ぶとか、それなりに起こりうるので。
気休めだがウロカルンとか貰えるし、保険でボルタレン坐薬貰える。
体内にあっても全く痛くない時と、死ぬ程痛い時と両方ありうる。じんわり痛い時も。
なので痛みが消えても石がなくなったとは判断出来ない。
プロは排尿時に茶こしかなんかで石を回収して、排石を確認する。
まだ火曜だし、終末待たずに早めに泌尿器科行った方が良いと思うけどね。
石が痛いだけなら良いけど、石が詰まって水腎症とか、細菌感染起こしてややこしい事になるとか、
激痛で職場で救急車呼ぶとか、それなりに起こりうるので。
気休めだがウロカルンとか貰えるし、保険でボルタレン坐薬貰える。
60病弱名無しさん
2022/10/04(火) 19:02:01.92ID:XJK3IS+n0 ロキソニンしか貰えませんでした・・・(ヽ´ω`)
61病弱名無しさん
2022/10/04(火) 19:06:57.11ID:HuZW//y7063病弱名無しさん
2022/10/04(火) 21:23:43.16ID:cTHJwZr00 >>52
一度痛みが退いた位ではまだまだ安心できないぞ
通常、血尿と痛みは複数回くる
早めに病院行った方がいい
ほうれん草の食い過ぎかぁ・・・
ほうれん草のシュウ酸含有量は別格だからな
かつお節掛ければいいって人もいるけど、
そもそも、ほうれん草なんか食わないに越したことはない
結石の苦しみを知った俺は「魔の野菜」認定している
一度痛みが退いた位ではまだまだ安心できないぞ
通常、血尿と痛みは複数回くる
早めに病院行った方がいい
ほうれん草の食い過ぎかぁ・・・
ほうれん草のシュウ酸含有量は別格だからな
かつお節掛ければいいって人もいるけど、
そもそも、ほうれん草なんか食わないに越したことはない
結石の苦しみを知った俺は「魔の野菜」認定している
64病弱名無しさん
2022/10/04(火) 21:47:47.90ID:MaZs+t1m0 >>52
痛い時にお風呂に浸かって痛みがスッと引いたら尿路結石だろうね。
日中は痛みがあまり無くて、病院はまた今度でも良いか~とか考えてると病院閉まった夜から朝に掛けて激痛が襲ってくる事が多かった。
放っておいても良い事は無いから、早めに病院行った方が良いね。
小さい病院だとCT検査やる事になった時に、別の検査施設予約したりする必要があるので時間を惜しむならお金払っても設備の整った大きめの病院に最初から行った方が良いかも。
痛い時にお風呂に浸かって痛みがスッと引いたら尿路結石だろうね。
日中は痛みがあまり無くて、病院はまた今度でも良いか~とか考えてると病院閉まった夜から朝に掛けて激痛が襲ってくる事が多かった。
放っておいても良い事は無いから、早めに病院行った方が良いね。
小さい病院だとCT検査やる事になった時に、別の検査施設予約したりする必要があるので時間を惜しむならお金払っても設備の整った大きめの病院に最初から行った方が良いかも。
69病弱名無しさん
2022/10/04(火) 22:45:42.69ID:Fb33xcEX0 ほうれん草生で食べられるサラダほうれん草以外は基本的にアク抜きするでしょ…
それは確実にそれが原因だったのかもね
それは確実にそれが原因だったのかもね
70病弱名無しさん
2022/10/04(火) 23:07:06.37ID:CZsCEgz00 はじめまして。人間ドックで8ミリの腎結石が見つかり恐怖に震えています。しかもエコーをしていた看護師?から「腰とか痛くないですか?もう痛みが出てても不思議じゃないくらいの位置にいるのに…」と余計な一言。一生出てこなければいいのに……。
71病弱名無しさん
2022/10/04(火) 23:30:25.66ID:iXRrd4YI072病弱名無しさん
2022/10/04(火) 23:36:52.20ID:QanJRN7L073病弱名無しさん
2022/10/04(火) 23:45:29.40ID:oalLOYCs074病弱名無しさん
2022/10/04(火) 23:54:02.30ID:/cGLmzu40 >>70
一般的に自然排石を期待出来るのは7mm程度。
1cm超えたら手術が基本かな。
痛くないなら先送りには出来るんだけど、どこで自然排石を諦めるかとなる。
手術すると(普通の人は)高額医療費の上限までかかってしまうので、どこかで決断を。
で、2cm以下だとTULで処置出来るが、それ以上だとPNLが必要な可能性が高くなる。
ESWLは外から衝撃破当てるだけだし、TULは尿道から管入れるだけだけど、
PNLは腹に穴空けるのでとても大変。
まずは泌尿器系の専門病院行って、相談だね。
一般的に自然排石を期待出来るのは7mm程度。
1cm超えたら手術が基本かな。
痛くないなら先送りには出来るんだけど、どこで自然排石を諦めるかとなる。
手術すると(普通の人は)高額医療費の上限までかかってしまうので、どこかで決断を。
で、2cm以下だとTULで処置出来るが、それ以上だとPNLが必要な可能性が高くなる。
ESWLは外から衝撃破当てるだけだし、TULは尿道から管入れるだけだけど、
PNLは腹に穴空けるのでとても大変。
まずは泌尿器系の専門病院行って、相談だね。
75病弱名無しさん
2022/10/05(水) 00:30:36.52ID:4kZjBUrP076病弱名無しさん
2022/10/05(水) 09:22:34.81ID:1UFT0XKt0 惣菜屋で青野菜言うたらホウレン草ばっかし
小松菜のも作ってくれと提言しといたら出してたわ
小松菜のも作ってくれと提言しといたら出してたわ
77病弱名無しさん
2022/10/05(水) 10:50:25.91ID:iuBEWbji078病弱名無しさん
2022/10/05(水) 10:52:15.23ID:iuBEWbji0 腰から始まるというか、腰や脇腹からといったほうが正しかったかな
本当に腎臓の位置から痛み始めた
本当に腎臓の位置から痛み始めた
79病弱名無しさん
2022/10/05(水) 11:04:21.18ID:iuBEWbji080病弱名無しさん
2022/10/05(水) 13:26:23.45ID:YE1zTxgS0 小松菜サラダにして食べるよ。
81病弱名無しさん
2022/10/05(水) 20:35:23.81ID:LEEuLSvZ0 めちゃくちゃ残尿感…つらい
膀胱まできたかな
膀胱まできたかな
82病弱名無しさん
2022/10/06(木) 01:03:22.27ID:lf1yFk8i0 救急車で運ばれて今帰ってきました
やっとおさまりました
今回は本当に長かった
やっとおさまりました
今回は本当に長かった
84病弱名無しさん
2022/10/06(木) 08:59:25.56ID:hbCPRhh00 紙パックで売ってる野菜ジュースは心配ない。
あれは濃縮還元といっていったん野菜汁を加熱してジャム状で保存したものを薄めて作ってるから火は通っている
あれは濃縮還元といっていったん野菜汁を加熱してジャム状で保存したものを薄めて作ってるから火は通っている
85病弱名無しさん
2022/10/06(木) 12:51:03.75ID:T1DHq+Yw0 残尿感ってどれくらい続くんだろう
地味につらい
痛いほうがマシ
地味につらい
痛いほうがマシ
86病弱名無しさん
2022/10/06(木) 12:55:31.27ID:22hegYUm087病弱名無しさん
2022/10/06(木) 13:40:05.95ID:G8Px3US9088病弱名無しさん
2022/10/06(木) 15:50:09.84ID:QugBLIDt0 結石持ちは医者とか薬剤師に水飲めって言われるだろ
何で野菜ジュースを毎日1リットルも飲んでるんだw
何で野菜ジュースを毎日1リットルも飲んでるんだw
89病弱名無しさん
2022/10/06(木) 18:49:20.06ID:lh8DEfFJ0 薬剤師は医者じゃねーから、
その手のアドバイスは聞く必要なし
その手のアドバイスは聞く必要なし
90病弱名無しさん
2022/10/06(木) 18:53:14.26ID:OWIcBeM20 白湯を高頻度で飲むようにしたけど
夜中に4回もション便出るのは勘弁して欲しいわ
夜中に4回もション便出るのは勘弁して欲しいわ
92病弱名無しさん
2022/10/07(金) 02:41:29.29ID:34pp3eRW093病弱名無しさん
2022/10/07(金) 07:38:25.32ID:yuLoEl0x0 先週に3泊4日で手術受けたけど、内視鏡の
手術でも身体にダメージあるね
出勤つらい
手術でも身体にダメージあるね
出勤つらい
94病弱名無しさん
2022/10/07(金) 08:06:57.54ID:E0JZedod0 温泉などのカルシウム結晶(スケール)は酸性の洗剤で落とせるから
体内を酸性にすれば石はできにくくなるのでは?
体内を酸性にすれば石はできにくくなるのでは?
96病弱名無しさん
2022/10/07(金) 09:17:19.06ID:yuLoEl0x097病弱名無しさん
2022/10/07(金) 10:16:22.46ID:SAVXdPj60 精子が出てこないんだがこれ尿道まで石が来てる?
98病弱名無しさん
2022/10/07(金) 12:33:49.77ID:4c7u/Amb0 >>94
めちゃくちゃやなw
酸性の石鹸やシャンプーは高価ですが皮膚に与えるダメージが少ない
体内を酸性にとか血液をアルカリにとかってのが流行った時代があったね
まったくの迷信だった
医者いわく「血液のPHが変われば死にますよ」と一刀両断
めちゃくちゃやなw
酸性の石鹸やシャンプーは高価ですが皮膚に与えるダメージが少ない
体内を酸性にとか血液をアルカリにとかってのが流行った時代があったね
まったくの迷信だった
医者いわく「血液のPHが変われば死にますよ」と一刀両断
99病弱名無しさん
2022/10/07(金) 20:27:17.56ID:DiV5XWsf0 今年は3個出産した
なんか慣れてきたw
なんか慣れてきたw
100病弱名無しさん
2022/10/07(金) 20:30:44.66ID:obO9tcIH0 とゆうかなんでそんなポンポンできるの?
体質?不摂生?
体質?不摂生?
101病弱名無しさん
2022/10/07(金) 20:46:02.53ID:DiV5XWsf0 >>100
体質か不摂生かはわからんが今年の1月にレントゲン撮ったときに見て分かる分で4個埋まってたwなおかつ尿管に7ミリ位の子が詰ってる状態w膀胱に落ちるのに2ヶ月位かかり出産するのに1ヶ月程かかったw4年に1回ペースで出産してるが今年は当たり年w
体質か不摂生かはわからんが今年の1月にレントゲン撮ったときに見て分かる分で4個埋まってたwなおかつ尿管に7ミリ位の子が詰ってる状態w膀胱に落ちるのに2ヶ月位かかり出産するのに1ヶ月程かかったw4年に1回ペースで出産してるが今年は当たり年w
104病弱名無しさん
2022/10/08(土) 09:41:06.59ID:tlfD6DIW0 エコーで腎臓から石が消えた。しかし血尿は続いている
わりと大き目の石で尿道で引っかかったらまずいと大量に水分をとって
猛烈な勢いで小便をしているが、尿を500ml以上貯めている膀胱に不快感が現れ
尿道の先っぽが痛み出して非常につらい
わりと大き目の石で尿道で引っかかったらまずいと大量に水分をとって
猛烈な勢いで小便をしているが、尿を500ml以上貯めている膀胱に不快感が現れ
尿道の先っぽが痛み出して非常につらい
105病弱名無しさん
2022/10/08(土) 11:16:43.26ID:6pGo16U00 >>70です。
泌尿器科に行ってきました。腎臓の下の方にあるから、尿管に移動する心配はないと言われました。また、念のため座薬型の痛み止めももらいました。
泌尿器科に行ってきました。腎臓の下の方にあるから、尿管に移動する心配はないと言われました。また、念のため座薬型の痛み止めももらいました。
107病弱名無しさん
2022/10/08(土) 11:31:04.00ID:IZKU6l7n0110病弱名無しさん
2022/10/08(土) 13:15:44.19ID:g6ut2x2M0111病弱名無しさん
2022/10/08(土) 13:18:11.74ID:6pGo16U00113病弱名無しさん
2022/10/08(土) 14:01:35.84ID:WI5qwHFw0115病弱名無しさん
2022/10/08(土) 22:21:34.33ID:mjuIjZUu0116病弱名無しさん
2022/10/08(土) 23:10:37.03ID:nOc5KvbC0 結石=小さな黒の核晶
爆発はどうしたアァァッ!!!!
爆発はどうしたアァァッ!!!!
117病弱名無しさん
2022/10/08(土) 23:24:36.67ID:mYWP1jwd0 昨夜からぼんやりした痛みが続いてる
コーヒー飲んだり、毎日レタスやらキャベツやら食ってたからかな
コーヒー飲んだり、毎日レタスやらキャベツやら食ってたからかな
118病弱名無しさん
2022/10/09(日) 05:06:32.12ID:G83tFll10 毎日レタスやキャベツて、ハムスターやないねんからあんた
120病弱名無しさん
2022/10/09(日) 09:20:21.02ID:85Ab4qEG0 長い期間1人で苦痛に悩んでたから
ここ見つけて仲間に出会えた気分でちょっと嬉しい
ここ見つけて仲間に出会えた気分でちょっと嬉しい
122病弱名無しさん
2022/10/09(日) 12:38:01.46ID:8S7CdQDY0 救急で処方されたのがカロナールなんだけど痛みが全然取れない
石が排出されるまでは痛み止め飲んで我慢するしかないって言われた
でもこのままじゃ立つのも無理なんだけど、皆さん痛み止めの薬って何飲んで活動してるの?
石が排出されるまでは痛み止め飲んで我慢するしかないって言われた
でもこのままじゃ立つのも無理なんだけど、皆さん痛み止めの薬って何飲んで活動してるの?
123病弱名無しさん
2022/10/09(日) 13:22:32.42ID:r24uqFK80 市販の飲める薬はロキソニンが一番強いんじゃないか
それ以上は後は座薬かな
それ以上は後は座薬かな
125病弱名無しさん
2022/10/09(日) 14:55:06.93ID:oPz9FTnM0 柿、いかがですか?
おいしいですよ。
おいしいですよ。
126病弱名無しさん
2022/10/09(日) 15:00:51.61ID:aHNqGeSH0 >>115
出てくる可能性が低いってことは、石が成長し続けるってことですからね。突然の激痛に怯える日々よりも、腎臓にいるうちに取っちゃいたいです。
出てくる可能性が低いってことは、石が成長し続けるってことですからね。突然の激痛に怯える日々よりも、腎臓にいるうちに取っちゃいたいです。
130病弱名無しさん
2022/10/09(日) 16:10:16.95ID:85Ab4qEG0 痛み止め飲んだのに腰あたりが痛いわ
131病弱名無しさん
2022/10/09(日) 16:32:55.09ID:bllgwmHe0 ロキソニンが効かなければ座薬って言われたよ
132病弱名無しさん
2022/10/09(日) 16:43:21.26ID:lMnm+HkT0 カロナールは弱すぎる
133病弱名無しさん
2022/10/09(日) 17:17:33.56ID:8S7CdQDY0 >>127-129
座薬については救急で点滴が効かず最終的に座薬を入れられたのですがそれだけです。
その座薬も効果は痛みで吐くのが収まったぐらいで、自力では歩けず車椅子で家族の迎えの車まで運んでもらったぐらい痛かった でも処方薬はカロナールでした
普通はボルタレンかロキソニンなんですね…ちゃんと改めて泌尿器科へ行こうと思います
他の皆さんも教えてくれてありが㌧
座薬については救急で点滴が効かず最終的に座薬を入れられたのですがそれだけです。
その座薬も効果は痛みで吐くのが収まったぐらいで、自力では歩けず車椅子で家族の迎えの車まで運んでもらったぐらい痛かった でも処方薬はカロナールでした
普通はボルタレンかロキソニンなんですね…ちゃんと改めて泌尿器科へ行こうと思います
他の皆さんも教えてくれてありが㌧
134病弱名無しさん
2022/10/09(日) 19:09:16.92ID:KXxQ177c0 お大事に
135病弱名無しさん
2022/10/09(日) 21:41:16.38ID:ToAVlQ520 カロナールは標準量だと効き目がイマイチなんだよね。
2〜3000mg/回くらい飲めばロキソニンに近い効果が得られるんだけど。
ただ妊娠中でも使えない事はないので、若い女性ならこれで誤魔化す事も。
副作用少ないってのも魅力。
ロキソニンは妊娠後期は禁忌だし、妊娠中もよろしくない。
ボルタレン坐薬は妊娠中は禁忌なんで、若い女性には出したくない。
>>122の雰囲気は男っぽいけど。
2〜3000mg/回くらい飲めばロキソニンに近い効果が得られるんだけど。
ただ妊娠中でも使えない事はないので、若い女性ならこれで誤魔化す事も。
副作用少ないってのも魅力。
ロキソニンは妊娠後期は禁忌だし、妊娠中もよろしくない。
ボルタレン坐薬は妊娠中は禁忌なんで、若い女性には出したくない。
>>122の雰囲気は男っぽいけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷離脱…期待外れを強調する複数の米メディアも「日本から来る評判の高い選手は得てして予測ができないと証明」 [jinjin★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- ペルソナ3に安倍晋三が参戦! [267550838]
- 【悲報】ジャパンディスプレイ、1千人強をリストラへ 国内従業員は半減の可能性 [668970678]
- 【悲報】日本人さん、ついに米を盗み始めるWWWWW
- 昔より明らかに生活水準が上がってるのに「昔より不幸にしか感じない」理由
- 【動画】陽キャ、パルクールに失敗 [394133584]
- JA農協「来年秋までコメの価格を下げないことを決定しました☺」 [469366997]