X



インプラント(人工歯根)Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2022/07/03(日) 10:10:56.75ID:L8cn9L700
インプラントをいれた体験談・術前の疑問・術後の困ったことや、
インプラントを埋入した歯医者さんについて語ったりしてください。

●書き込み者の情報の確かさを推測できるように、歯科関連者(歯科医、技工士、衛生士、
 歯科関連メーカの方)は、その事を明記して発言ください。
 明記のない場合一般人として対応せざるを得ません。
 後から俺は歯医者だと言われても成りすましとみなされます。

●質問をしたい方へ
・このスレは患者スレなので、
  - 患者の主観(術後痛いか、腫れるかとか)を聞いてみる、
  - 歯科医に聞いても回答が得られないもの(どんな歯科医でインプラントするのがよいのか?
   費用の相場は?)を聞いてみる、
  - かかりつけ歯科医へ質問をするために、歯科医療に関する周辺情報等を得て整理する
 などを目的として、ご利用いただくのがよいかと思います。

・歯科医療に関することで、かかりつけ歯科医に聞きにくい方は、こちらで質問内容を整理し、
 歯チャンネル歯科相談室 ttp://www2.ha-channel-88.com/bbs/ など、歯科医が所属、
 名前を出して回答してくれる、掲示板に質問されることをお勧めします。

・インプラントの知識を得るために、まずは下記を熟読ください。
  - ttp://www.ha-channel-88.com/implant/

前スレ
インプラント(人工歯根)Part22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1611688585/
インプラント(人工歯根)Part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1581715712/
インプラント(人工歯根)Part24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1646655282/

インプラント(人工歯根)Part23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1637056803/

インプラント(人工歯根)とPart25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1650627337/gマン
2022/10/17(月) 13:38:44.16ID:h6p2vB4K0
10本以上入れてる人って徐々に増えていったの?1本でも2年ぐらい違和感とうっすら痺れ感あったから大変そう
2022/10/17(月) 13:59:36.09ID:ZZJwYscH0
2年経ったら痺れは治ったの?
インプラントしたいけど、神経麻痺が怖い
2022/10/17(月) 14:34:16.66ID:h6p2vB4K0
治った
2022/10/17(月) 17:38:43.27ID:7a2c1sUE0
ローランドとか全てをインプラントに改装したらしいが
何ともないのかなあの人
2022/10/17(月) 18:24:01.96ID:j8/0zBKA0
>>947
骨造成って何度でも出来るものなの?
歯肉炎で骨が溶けた人が再度インプラントをするのは難しいと書いてあるサイトを見た事があるけど
2022/10/17(月) 23:00:15.03ID:kHUcwm740
骨造成して入れたインプラントは長持ちしないって話を聞いた事がある
2022/10/18(火) 00:25:02.30ID:LcUjsbdn0
骨造成は厚みは出せるけど高さが難しいらしい 
骨造成したインプラントは寿命が短いのか
2022/10/18(火) 00:38:10.47ID:UHFW5kro0
寿命が短くても何度もやり直せるならインプラント一択じゃないか
960病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 00:44:13.01ID:qk3bGM8h0
>>952
噛める所を確保しながら治療するので3年位かけて少しずつ 元々あちこちブリッジだったところをインプラントのブリッジに置き変えていった感じ
2022/10/18(火) 00:52:34.87ID:11QWKxz70
インプラントにブリッジを架けるってこと?そういうこともできるんだね
ブリッジは入れてからどれくらいでだめになりましたか?
2022/10/18(火) 10:11:10.42ID:VAlnZi8y0
>>959
実際は何回もやり直せないよ
骨造成って大変だから
963病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:52:17.87ID:2qWC1YUH0
>>958
ちょごめん。
厚さと高さって私には同意に思えるけど、どう違うんですか?
2022/10/18(火) 17:00:47.92ID:0mYw9LDG0
このえぐれ部分を高くするのが難しいってことかな
2022/10/18(火) 17:01:32.74ID:0mYw9LDG0
お絵描きしたのにUPされなかったorz
2022/10/18(火) 17:45:39.89ID:DNnagKFn0
>>963
え、高さと厚さって違うでしょ?
ボルトが入るだけの幅も高さもいるし
2022/10/18(火) 18:04:16.56ID:uS3EZW+K0
>>966
技術的な難易度の事でしょ。
968病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:54:59.06ID:qk3bGM8h0
>>961
数年で支えてる歯がダメになってやり直しを繰り返して結局中2本までしかブリッジってできないので3本並んで歯が無くなった時点でもう入れ歯かインプラントしかなくなった感じです
騙し騙しで10年以上は使えたと思うけどずっと治療に通ってた気がする
2022/10/18(火) 23:00:24.48ID:bnRQ38js0
>>968
若いうちは長持ちします。1回目の治療なら比較的長持ちします。
しかし、年齢を重ね、しかも、2回目、3回目の治療であればあるほど
長くは持ちません。それは仕方のないことです。
2022/10/19(水) 00:31:15.94ID:9xLoggci0
やっぱりブリッジにすると隣の歯も数年でダメになるんだね

インプラントも歯周病のリスクあるけどどっちにするか悩む
2022/10/19(水) 01:56:37.80ID:al0xBI0J0
10年以上入ってるけどまだまだ使えるって言われてるけどなあ
もともと歯が悪くなってたか噛む力が強い人なんだろうな
2022/10/19(水) 01:57:42.63ID:al0xBI0J0
というか10本以上インプラントの人なのね
そりゃ別次元だわ
2022/10/19(水) 03:05:28.83ID:eIFGWa4B0
1本だけインプラントです、は少数派なのかもしれないな!
とりあえず、5本とか。
2022/10/19(水) 08:41:00.21ID:hKkuANeQ0
>>970
自分はブリッジ死亡で合計3本ご臨終
インプラント予定です
2022/10/19(水) 12:05:51.75ID:ubQ5bv+Y0
健康な歯を削るのは抵抗あるよなやっぱ
インプラントにしよっと
2022/10/19(水) 16:37:29.02ID:N2JXATb30
3本一気に死ぬ人なんてほとんどいないけどどんだけ口内環境劣悪だったんだろw大体一本悪くなったりしてやめる人が多いのに
2022/10/19(水) 16:40:55.88ID:pn47x5aI0
ブリッジ14年持っててまだ使えててよかった。ちゃんと入れてくれた先生に感謝だ
前歯でもないしインプラントもリスクあるみたいだから壊れたら次は入れ歯にしよ
どうせ入れても年取ったら1本2本じゃ済まなくなりそうだし
2022/10/19(水) 16:53:03.70ID:JugR8TNc0
>>977
それはあるよなぁ・・・上の人は10本以上とかブリッジ抜きにして歯が酷いっぽいから参考にならない。でも経年劣化で10本とは言わないまでも複数本入れてることになってる人多いよね。

歯にお金がいくらでも出せて骨も歯茎も衰えませんメンテナンスもずっと通えますって自信がある人ならいいけどもう40代後半で衰えを感じてる自分にはないや。かといってブリッジもまだ嫌だから自費のダメージ少なそうな入れ歯探す予定かなぁ。
979病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:02:05.55ID:ULhC0aMI0
インプラントもブリッジも義歯も 総入れ歯への一里塚
2022/10/19(水) 17:07:05.62ID:uAcLKQmR0
外科手術であご骨処置するか、歯を削るかで後戻りきかないから悩んでるなら入れ歯から始めた方がいいよ
インプラントは医者の技量がなによりも大事だから良い腕を見抜くことが本当に大事、やるならしっかり情報集めして
2022/10/19(水) 17:07:14.68ID:uAcLKQmR0
ごめん>>978あて
2022/10/19(水) 17:20:16.67ID:al0xBI0J0
最近矯正するために進んで歯をぼこぼこ抜いてる人も多いのがなんともいえない
親知らずはともかくもったいない
983病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:34:42.15ID:TJiL0boH0
>>979
インプラントにブリッジを組み合わせた方法の治療法もありますよ
2022/10/19(水) 17:45:13.11ID:IKoDokFC0
>>982
あれよほど元の歯並びが壊滅的でない限り先々後悔しそう
2022/10/19(水) 18:14:47.77ID:/oKZR8tr0
>>982
最近じゃなくても昔から歯並び悪い人は抜いた上で矯正させられてたよ
恐ろしいことだよね
マジでもったいない
986病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:48:22.12ID:o7fWcfMM0
親知らず3本生えてるんだが、これをダメになった歯に移植できるようなるなんて話もあったよな
2022/10/19(水) 23:07:47.94ID:ar9wlVZq0
>>978
いや、あなた、40後半ならまだまだ若いですよ。大丈夫。自分なんか、40後半で
自費治療でほぼ全部をブリッジにした歯が、約20年経って、少しずつ劣化して、
部分的に入れ歯にしています。入れ歯はもう少し年齢を重ねてからで十分ですよ
2022/10/20(木) 10:16:43.33ID:TXOLJ6/S0
ストローマン、ノーベル以外のインプラントの人いますか?

格安とか、実績なし、とか散々言われますか?
2022/10/20(木) 12:12:25.21ID:SuhPN0ur0
やない
2022/10/21(金) 10:47:46.65ID:mXt8O9L/0
>>986
生えてしまってってたら定着率悪いんじゃ?親知らずあんまり前の方にもってくるわけにもいかないし
>>967
高さは何回手術しても低くなってしまう人がいる
2022/10/21(金) 15:31:58.10ID:vm4pwiQC0
うわあああああああああああ
2022/10/24(月) 18:03:00.68ID:2vV06Wrx0
保険適用のイソプラントの場合、銀歯しかできない?
2022/10/24(月) 18:21:48.27ID:2g9OwCXi0
保険適用のインプラントなんてものはない笑
994病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:36:25.96ID:+EgOmllw0
よく見ろ。
イソプラントやで。
2022/10/24(月) 19:41:47.15ID:8Dtht5O10
つまんね
2022/10/24(月) 20:05:48.22ID:rtsRIOka0
>>993
保険適用のインプラントはあるよ
条件厳しいけど
2022/10/24(月) 20:16:23.09ID:uv3RfT5o0
生まれつきや第3者からの事故で顎骨を3分の1以上失ってる人やろ
そんなのイレギュラーな話されても
2022/10/24(月) 20:18:24.71ID:gg6OqV1a0
保険適用は完全にないって言い切ってる書き込みに対するものだから間違ってないけどな。条件厳しいって前置きしてるし
実際それで受けてる人も多少なりいるだろう
2022/10/24(月) 20:22:07.89ID:rtsRIOka0
>>997
ないって書かれてたから一応あるって書いた
気を悪くさせたなら悪かった
1000病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 04:05:40.81ID:iGRUelwt0
1000ならクソ医者が倒産して閉院する!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 17時間 54分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況