!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その73
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1637442801/
【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
耳鳴りで悩んでいる人…その74
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん (スップ Sd03-m76R)
2022/04/22(金) 06:01:27.83ID:s8InzBNrd2病弱名無しさん (スップ Sdbf-m76R)
2022/04/22(金) 06:02:23.76ID:s8InzBNrd 過去スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その61
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1541592441
耳鳴りで悩んでいる人…その62
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1554735772/
耳鳴りで悩んでいる人…その63
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1559572846/
耳鳴りで悩んでいる人…その64
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1563702699/
耳鳴りで悩んでいる人…その65
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/
耳鳴りで悩んでいる人…その66
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1583232577/
耳鳴りで悩んでいる人…その67
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1589467084/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その68
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1592924813/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その69
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1601649745/
耳鳴りで悩んでいる人…その70
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1610852237/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その71
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1620638234/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その72
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1628605609/
耳鳴りで悩んでいる人…その61
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1541592441
耳鳴りで悩んでいる人…その62
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1554735772/
耳鳴りで悩んでいる人…その63
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1559572846/
耳鳴りで悩んでいる人…その64
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1563702699/
耳鳴りで悩んでいる人…その65
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/
耳鳴りで悩んでいる人…その66
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1583232577/
耳鳴りで悩んでいる人…その67
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1589467084/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その68
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1592924813/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その69
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1601649745/
耳鳴りで悩んでいる人…その70
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1610852237/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その71
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1620638234/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その72
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1628605609/
3病弱名無しさん (スップ Sdbf-m76R)
2022/04/22(金) 06:02:39.41ID:s8InzBNrd 耳鳴りや耳閉感を感じたら】
耳鳴りや耳閉感を感じたら、ひとまず病院へ行きましょう。
症状が突発性難聴や音響外傷等に起因する場合、早期治療により回復の見込みが高くなります。
逆に早期治療を逃すと、2週間〜1ヶ月で聴力低下が固定し、耳鳴りが後遺症として残る確立が高くなってしまいます。
ただし、耳鼻科医の中にも高が耳鳴りと軽くあしらったり、治療に積極的でない人もいるので、
診て貰うならなるべく大きな総合病院へ行くか、あるいは診断に不満があるなどした場合には、
セカンドオピニオンとして複数の病院で診断を仰ぐことも考えた方が良いかもしれません。
【耳鳴りの原因と治療】
耳鳴りの原因になり得るものは様々にあり、中には未だ原因が不明なものもあります。
騒音をはじめ、ウイルスや中耳炎、外リンパ瘻、聴神経腫瘍、顎関節症、てんかん性、偏頭痛etc...、果ては血行不良や骨の歪み、ストレスによっても耳鳴は起こるといわれています。
原因も色々あり、治療法についても一概には言えないので、必ず関連スレにも目を通し、自らの助けとしてください。
また、耳鼻科医に見放された人でも、自然に耳鳴りが消滅した例や、カイロで骨の歪みを矯正したら治った例、
サプリメントや生活改善で治った例、星状神経節ブロックで治った例など、発症からかなり時間が経ってからでも難聴や耳鳴りが回復した例も色々とあるようなので、
詳しくは過去スレや関連スレをあたって下さい。血行不良や骨の歪みなどに思い当たる節がある人は、ためして見るのも良いかと思います。
耳鳴りや耳閉感を感じたら、ひとまず病院へ行きましょう。
症状が突発性難聴や音響外傷等に起因する場合、早期治療により回復の見込みが高くなります。
逆に早期治療を逃すと、2週間〜1ヶ月で聴力低下が固定し、耳鳴りが後遺症として残る確立が高くなってしまいます。
ただし、耳鼻科医の中にも高が耳鳴りと軽くあしらったり、治療に積極的でない人もいるので、
診て貰うならなるべく大きな総合病院へ行くか、あるいは診断に不満があるなどした場合には、
セカンドオピニオンとして複数の病院で診断を仰ぐことも考えた方が良いかもしれません。
【耳鳴りの原因と治療】
耳鳴りの原因になり得るものは様々にあり、中には未だ原因が不明なものもあります。
騒音をはじめ、ウイルスや中耳炎、外リンパ瘻、聴神経腫瘍、顎関節症、てんかん性、偏頭痛etc...、果ては血行不良や骨の歪み、ストレスによっても耳鳴は起こるといわれています。
原因も色々あり、治療法についても一概には言えないので、必ず関連スレにも目を通し、自らの助けとしてください。
また、耳鼻科医に見放された人でも、自然に耳鳴りが消滅した例や、カイロで骨の歪みを矯正したら治った例、
サプリメントや生活改善で治った例、星状神経節ブロックで治った例など、発症からかなり時間が経ってからでも難聴や耳鳴りが回復した例も色々とあるようなので、
詳しくは過去スレや関連スレをあたって下さい。血行不良や骨の歪みなどに思い当たる節がある人は、ためして見るのも良いかと思います。
4病弱名無しさん (スップ Sdbf-m76R)
2022/04/22(金) 06:03:40.10ID:s8InzBNrd ■関連スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 47
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1638844292/
【sage推奨】メニエール病について語る16
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1646978522/
耳管開放症4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1601072699/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 47
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1638844292/
【sage推奨】メニエール病について語る16
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1646978522/
耳管開放症4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1601072699/
5病弱名無しさん (スップ Sdbf-m76R)
2022/04/22(金) 06:03:56.53ID:s8InzBNrd ・ヒアリングピル(NAC)について興味のある方は
スレ29の275〜 ID:MeXJK5tL0を参照
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1323739649/
・慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
「血漿BDNF測定は耳鳴の客観的評価に有用である」
http://www.atpress.ne.jp/view/25336
・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン) →開発中止
【キョーリン製薬HD】耳鳴り治療薬の開発中止‐新たな製品導入を検討
https://www.yakuji.co.jp/entry61717.html
・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン)の過去情報
http://www.chem-station.com/chemistenews/2014/11/%E6%9D%8F%E6%9E%97%E8%A3%BD%E8%96%AC-%E8%80%B3%E9%B3%B4%E3%82%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E3%80%8C%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%B6%99.html
http://www.jpma.or.jp/medicine/shinyaku/development/com0150.html
・和歌山県立医科大学 重症耳鳴りの脳科学研究に新展開 →記者発表(被験者受付中?)
〜本学共同研究チームが二つの脳領域をMRIで特定、治療に糸口〜
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/29_2.html
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/h25-0729miminari.pdf
http://www.wakayama-med.ac.jp/hospital/info/kohoshi/pdf/26.pdf
http://wbs.co.jp/news/2013/07/29/26906.html
http://www.sankei.com/west/news/130803/wst1308030055-n1.html
・和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科 山中昇教授の掲載記事(リビング和歌山2014年3月1日号 1〜2頁)
http://www.living-web.net/ebook/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b12014%e5%b9%b43%e6%9c%881%e6%97%a5%e5%8f%b
スレ29の275〜 ID:MeXJK5tL0を参照
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1323739649/
・慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
「血漿BDNF測定は耳鳴の客観的評価に有用である」
http://www.atpress.ne.jp/view/25336
・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン) →開発中止
【キョーリン製薬HD】耳鳴り治療薬の開発中止‐新たな製品導入を検討
https://www.yakuji.co.jp/entry61717.html
・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン)の過去情報
http://www.chem-station.com/chemistenews/2014/11/%E6%9D%8F%E6%9E%97%E8%A3%BD%E8%96%AC-%E8%80%B3%E9%B3%B4%E3%82%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E3%80%8C%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%B6%99.html
http://www.jpma.or.jp/medicine/shinyaku/development/com0150.html
・和歌山県立医科大学 重症耳鳴りの脳科学研究に新展開 →記者発表(被験者受付中?)
〜本学共同研究チームが二つの脳領域をMRIで特定、治療に糸口〜
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/29_2.html
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/h25-0729miminari.pdf
http://www.wakayama-med.ac.jp/hospital/info/kohoshi/pdf/26.pdf
http://wbs.co.jp/news/2013/07/29/26906.html
http://www.sankei.com/west/news/130803/wst1308030055-n1.html
・和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科 山中昇教授の掲載記事(リビング和歌山2014年3月1日号 1〜2頁)
http://www.living-web.net/ebook/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b12014%e5%b9%b43%e6%9c%881%e6%97%a5%e5%8f%b
6病弱名無しさん (スップ Sdbf-m76R)
2022/04/22(金) 06:04:13.65ID:s8InzBNrd (サプリ)蜂の子,エビオス,青汁,飲尿,クロレラ
【血流改善】⇒血行が悪い人向け
(施術)混合ガス,高圧酸素,星状神経節ブロック,鍼,ツボ(少海,中渚,外関,耳門,えい風,風池),
肩揉み,耳揉み,足ツボ,有酸素運動,ジョギング
(薬)アデホス,メチコバール,オパルモン,ナリピタン,リングストップ
(サプリ)イチョウ,イソフラボン,ヒマワリ種,アリナミン,DHA,EPA,小松菜
【神経改善】⇒神経痛等が多い人向け
(施術)キシロカイン静注法
(薬)アカンプロセート,コンドロイチン,ネラメキサン?
(サプリ)GABA,タウリン
【炎症】⇒免疫が弱い(風邪などひきやすい)人向け
(施術)中耳腔注入療法(鼓室内注入療法)
(薬)抗炎症性ステロイド(プレドニン,リンデロン)
(サプリ)板藍茶,甜茶
【抗ウイルス対策】⇒ヘルペスによる症状等
(薬)バルトレックス,ゾラビックス、
【水腫対策】⇒腎が弱い人向け(おしっこが少ない人向け)
(施術)グリセロール点滴
(薬)イソバイド,ダイアモックス
(サプリ)黒豆,杜仲茶
【副交感神経優位】⇒いつもテンションが高い人向け
(施術)爪揉み,自律訓練法,乾布摩擦,水泳
【整骨】⇒骨が曲がってる人向け
(施術)カイロプラクティック,整体
【催眠系】⇒ストレスがたまってる人向け
(施術)TRT,マスカー,オーリング,気功
(薬)向精神薬,抗鬱剤,リドカイン
(アロマ)ヘリクリサム,イランイラン,タラゴン,ヘリクリサム,プチグレン,サイプレス,バジル
(音)モーツァルト,風鈴,サヌカイト,扇風機・換気扇・空気清浄機の音,自然音(波・風・虫の声など)
【先端医療】⇒これからに期待
(施術)京大の内耳再生術(万能細胞),青色LED,次世代型TRT(ニューロモニクス?),陽性電流,非侵害磁気刺激
【血流改善】⇒血行が悪い人向け
(施術)混合ガス,高圧酸素,星状神経節ブロック,鍼,ツボ(少海,中渚,外関,耳門,えい風,風池),
肩揉み,耳揉み,足ツボ,有酸素運動,ジョギング
(薬)アデホス,メチコバール,オパルモン,ナリピタン,リングストップ
(サプリ)イチョウ,イソフラボン,ヒマワリ種,アリナミン,DHA,EPA,小松菜
【神経改善】⇒神経痛等が多い人向け
(施術)キシロカイン静注法
(薬)アカンプロセート,コンドロイチン,ネラメキサン?
(サプリ)GABA,タウリン
【炎症】⇒免疫が弱い(風邪などひきやすい)人向け
(施術)中耳腔注入療法(鼓室内注入療法)
(薬)抗炎症性ステロイド(プレドニン,リンデロン)
(サプリ)板藍茶,甜茶
【抗ウイルス対策】⇒ヘルペスによる症状等
(薬)バルトレックス,ゾラビックス、
【水腫対策】⇒腎が弱い人向け(おしっこが少ない人向け)
(施術)グリセロール点滴
(薬)イソバイド,ダイアモックス
(サプリ)黒豆,杜仲茶
【副交感神経優位】⇒いつもテンションが高い人向け
(施術)爪揉み,自律訓練法,乾布摩擦,水泳
【整骨】⇒骨が曲がってる人向け
(施術)カイロプラクティック,整体
【催眠系】⇒ストレスがたまってる人向け
(施術)TRT,マスカー,オーリング,気功
(薬)向精神薬,抗鬱剤,リドカイン
(アロマ)ヘリクリサム,イランイラン,タラゴン,ヘリクリサム,プチグレン,サイプレス,バジル
(音)モーツァルト,風鈴,サヌカイト,扇風機・換気扇・空気清浄機の音,自然音(波・風・虫の声など)
【先端医療】⇒これからに期待
(施術)京大の内耳再生術(万能細胞),青色LED,次世代型TRT(ニューロモニクス?),陽性電流,非侵害磁気刺激
7病弱名無しさん (スップ Sdbf-m76R)
2022/04/22(金) 06:04:29.70ID:s8InzBNrd Q.最近耳鳴りがし始めた。
A.初期の段階で専門医(神経耳科、耳鳴り外来、耳鳴りを扱う耳鼻科、万が一もあるので脳神経外科でMRI)を受ける事をオススメします。
Q.内服薬ってどうせビタミン、血流改善系っしょ?
A.ないよりマシレベル、耳鳴り持ちの登竜門です。
Q.どの位治療効果があるの?
A.http://s.ameblo.jp/memai110/entry-11105008717.html
Q.耳鳴りが鬱陶しくって死にたい
A.死ぬ前に和歌山県立医科大学などの被験者となって治療法確立への礎になってください。
それから死んでもらえると助かります。
Q.ステロイド飲まなくていいの?
A.難聴を併発している場合は医師と相談しましょう。
Q.なんか納得いかない対応(病院、先生)だった
A.テンプレ通りドクターショッピングをしましょう。
Q.聴力検査したけど異常はなかった、だけど聞こえがおかしい
A.耳鳴りと難聴との関係をみると難聴の約50%が耳鳴りを訴え、逆に耳鳴りがある方の約90%に何らかの難聴を認めます。
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000558.html
Q.慣れるしかないの?
A.順応して行くのが人間だそうです。
http://shuntorigoe.com/cn17/pg161.html
Q.耳鼻科、耳鳴り軽視してね?
A.耳鳴りへ理解のない医師は基本的に検査結果の数値だけで判断します(キリッ
鳴り方や、音量は気にしてません。
(鳴り方を気にする医師は優秀です。音を病因の識別材料にするそうです)
A.初期の段階で専門医(神経耳科、耳鳴り外来、耳鳴りを扱う耳鼻科、万が一もあるので脳神経外科でMRI)を受ける事をオススメします。
Q.内服薬ってどうせビタミン、血流改善系っしょ?
A.ないよりマシレベル、耳鳴り持ちの登竜門です。
Q.どの位治療効果があるの?
A.http://s.ameblo.jp/memai110/entry-11105008717.html
Q.耳鳴りが鬱陶しくって死にたい
A.死ぬ前に和歌山県立医科大学などの被験者となって治療法確立への礎になってください。
それから死んでもらえると助かります。
Q.ステロイド飲まなくていいの?
A.難聴を併発している場合は医師と相談しましょう。
Q.なんか納得いかない対応(病院、先生)だった
A.テンプレ通りドクターショッピングをしましょう。
Q.聴力検査したけど異常はなかった、だけど聞こえがおかしい
A.耳鳴りと難聴との関係をみると難聴の約50%が耳鳴りを訴え、逆に耳鳴りがある方の約90%に何らかの難聴を認めます。
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000558.html
Q.慣れるしかないの?
A.順応して行くのが人間だそうです。
http://shuntorigoe.com/cn17/pg161.html
Q.耳鼻科、耳鳴り軽視してね?
A.耳鳴りへ理解のない医師は基本的に検査結果の数値だけで判断します(キリッ
鳴り方や、音量は気にしてません。
(鳴り方を気にする医師は優秀です。音を病因の識別材料にするそうです)
8病弱名無しさん (スップ Sdbf-m76R)
2022/04/22(金) 06:04:47.71ID:s8InzBNrd 鼓室内ステロイド注入
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/16/050200004/012700010/
TRT(耳鳴り再訓練療法)
http://www.gvbchina.org/saikunren/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology/54/2/54_2_113/_pdf
TRT実施施設
http://byoinnavi.jp/m07
参考:ホワイトノイズについて
http://efu.jp.net/soft/wg/wg.html
雑音性の頭鳴りにはアカミミズ
http://www.miharainstitute.com/research.html
なお、エルアール研究所は、現在はなく、
エルアール研究所の許可をとらないで販売している店もあるようなので注意のこと。
http://www.miharainstitute.com/attn.html
http://health-no1.com/?pid=8263553
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/16/050200004/012700010/
TRT(耳鳴り再訓練療法)
http://www.gvbchina.org/saikunren/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology/54/2/54_2_113/_pdf
TRT実施施設
http://byoinnavi.jp/m07
参考:ホワイトノイズについて
http://efu.jp.net/soft/wg/wg.html
雑音性の頭鳴りにはアカミミズ
http://www.miharainstitute.com/research.html
なお、エルアール研究所は、現在はなく、
エルアール研究所の許可をとらないで販売している店もあるようなので注意のこと。
http://www.miharainstitute.com/attn.html
http://health-no1.com/?pid=8263553
9病弱名無しさん (スップ Sdbf-m76R)
2022/04/22(金) 06:05:02.87ID:s8InzBNrd 精神薬、抗うつ薬、睡眠薬等を他人に勧めるのはやめましょう。
元号すらわからないキチガイになります。
このようなレス(過去の例では、スフッorスブブの人)を見つけても、スルーを推奨します。
以上、テンプレ
元号すらわからないキチガイになります。
このようなレス(過去の例では、スフッorスブブの人)を見つけても、スルーを推奨します。
以上、テンプレ
10病弱名無しさん (ワッチョイ b755-yf0H)
2022/04/22(金) 09:06:44.80ID:bFKcMdhq0 今朝食後だけど動悸がドキドキ(食後はいつも)
そして耳がキーン、血流に合わせて音量が変わる
そして耳がキーン、血流に合わせて音量が変わる
12病弱名無しさん (ワッチョイ bf77-ge68)
2022/04/22(金) 15:10:58.79ID:QQN/7uNe013病弱名無しさん (ワッチョイW 9f28-XjuJ)
2022/04/22(金) 17:10:59.18ID:oarzHkV90 建て乙
拍動性だか血管性だがドクドクとかブーーンって耳鳴り寝起きが一番酷い
拍動性だか血管性だがドクドクとかブーーンって耳鳴り寝起きが一番酷い
14病弱名無しさん (ワッチョイW 1767-gpau)
2022/04/22(金) 17:53:11.27ID:W2MAj0XF0 その65もあるな
15病弱名無しさん (ワッチョイ 6855-Yb1D)
2022/04/23(土) 09:20:58.34ID:52nixRsV0 朝運動をして食事をして一休み
音量アップ中 キーン
音量アップ中 キーン
16病弱名無しさん (ワッチョイ 3a25-MOU1)
2022/04/23(土) 10:16:40.90ID:maCfGg410 医科ランキング 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
17病弱名無しさん (ワッチョイ 70b7-UcBn)
2022/04/23(土) 18:56:33.31ID:DV68q3FT0 ここ最近、左耳の耳鳴りがすごい
一日中キーンと高い音がして鬱陶しいわ
関係あるのか若干、頭痛もある。
耳鼻科行こうとは思うけど親に心配かけたくないんだよな。両親ともに聾者で自分は健常者(いわゆるコーダってやつ)だからさ...
一日中キーンと高い音がして鬱陶しいわ
関係あるのか若干、頭痛もある。
耳鼻科行こうとは思うけど親に心配かけたくないんだよな。両親ともに聾者で自分は健常者(いわゆるコーダってやつ)だからさ...
18病弱名無しさん (ワッチョイW 8c6d-KXI4)
2022/04/23(土) 19:39:35.88ID:kw3WP+9g0 >>17
後々もっと余計な心配かけることになるかもしれんから早く病院行って来い
後々もっと余計な心配かけることになるかもしれんから早く病院行って来い
19病弱名無しさん (ワッチョイ 3a55-ZXX2)
2022/04/23(土) 20:20:57.55ID:y+pn8FZz0 >>6
ナリピタンはナリピットに変えた方がええんでない?
ナリピタンはナリピットに変えた方がええんでない?
2117 (ワッチョイ 70b7-UcBn)
2022/04/23(土) 23:04:04.36ID:DV68q3FT0 >>18
やっぱり行った方が良いよねぇ...
一応、過去に眩暈と片耳の閉塞感があって耳鼻科に行ったけど詳しく調べたいなら大学病院へ行けって言われて遠いからと断ったんだよね。
面倒でも大学病院行くしか無いか...
やっぱり行った方が良いよねぇ...
一応、過去に眩暈と片耳の閉塞感があって耳鼻科に行ったけど詳しく調べたいなら大学病院へ行けって言われて遠いからと断ったんだよね。
面倒でも大学病院行くしか無いか...
22病弱名無しさん (ワッチョイW e793-2PXY)
2022/04/23(土) 23:25:14.46ID:QX2IonRU0 みなさんTRT療法というのはやらないんですか?自分は寝るとき5000ヘルツの音を小さめな音で鳴らして寝てます。よく眠れます。
23病弱名無しさん (ワッチョイ 70b7-UcBn)
2022/04/23(土) 23:34:11.10ID:DV68q3FT0 気休めにだけどDHCのビタミンMIX買ってきた。一時的でも耳鳴りがおさまれば良いんだが...
耳鳴りについて調べてたら好きなバンドのボーカルが丁度今の自分の年齢の頃に突発性難聴になった記事出てきた。
症状も自分とドンピシャで怖くなったわ...連休前に病院行来ますわ。
耳鳴りについて調べてたら好きなバンドのボーカルが丁度今の自分の年齢の頃に突発性難聴になった記事出てきた。
症状も自分とドンピシャで怖くなったわ...連休前に病院行来ますわ。
24病弱名無しさん (ワッチョイ 9855-E6ke)
2022/04/24(日) 07:24:59.47ID:Ni+S95OU0 新型コロナワクチンの3回目の接種から1週間経ったが
接種後に副反応(頭痛や節々の痛み)とともに悪化した耳鳴りがなかなかおとなしくなってくれない
この手の耳鳴りへの対処は血流を改善させる方法がいいのかな
接種後に副反応(頭痛や節々の痛み)とともに悪化した耳鳴りがなかなかおとなしくなってくれない
この手の耳鳴りへの対処は血流を改善させる方法がいいのかな
25病弱名無しさん (ワッチョイW f2b7-j1tD)
2022/04/24(日) 09:02:53.78ID:/9xdWb6c026病弱名無しさん (ワッチョイ 97c3-g9NX)
2022/04/24(日) 10:57:22.86ID:3DtOQn7v0 ナリピットが効いて成分が近いストミンAが効かない理由を考えてみたけどナリピットには含まれてるクロルフェニラミンマレイン酸塩というのが耳鳴りに効果あるんじゃなかろうか
クロルフェニラミンマレイン酸塩はエスタック鼻炎カプセルにも含まれてるから試しに誰か飲んで効き目を教えてくれ
クロルフェニラミンマレイン酸塩はエスタック鼻炎カプセルにも含まれてるから試しに誰か飲んで効き目を教えてくれ
27病弱名無しさん (ワッチョイW f016-CevB)
2022/04/24(日) 12:23:00.15ID:stKIkn9H0 >>26
アレルギー性鼻炎のためクロルフェニラミンマレイン酸塩が主成分のポララミン飲んでるけど耳鳴りに効果はないです
アレルギー性鼻炎のためクロルフェニラミンマレイン酸塩が主成分のポララミン飲んでるけど耳鳴りに効果はないです
28病弱名無しさん (テテンテンテン MMda-j1tD)
2022/04/24(日) 12:54:51.51ID:XS+9qhWdM29病弱名無しさん (ワッチョイ 3a25-SCcn)
2022/04/24(日) 16:15:03.39ID:6OB/NQHZ0 >>16
膨大な情報を活用しなければいけない仕事だと認識しているからこそ、命のかかった病気においては特に、せめて自分よりは頭がいい先生に診てもらいたいと思ってしまいます。その場合に、出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
健康管理は重要な要素。
最底辺 制マリ卒の 東京都 大〇区の耳鼻科にかかり、変な薬をだされて半年ジンマシンの始末。精神的にも滅入りました。
後継ぎに変わってからかなり下手ですね。
出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
約30年前からの偏差値40台、Fランでは無理ですね。
大切な教えです。
膨大な情報を活用しなければいけない仕事だと認識しているからこそ、命のかかった病気においては特に、せめて自分よりは頭がいい先生に診てもらいたいと思ってしまいます。その場合に、出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
健康管理は重要な要素。
最底辺 制マリ卒の 東京都 大〇区の耳鼻科にかかり、変な薬をだされて半年ジンマシンの始末。精神的にも滅入りました。
後継ぎに変わってからかなり下手ですね。
出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
出身校、入学した学校、は嘘をつかないとおもいます。
約30年前からの偏差値40台、Fランでは無理ですね。
大切な教えです。
31病弱名無しさん (オイコラミネオ MM5e-NLrQ)
2022/04/24(日) 20:06:20.73ID:LjeLub2MM よく本に載ってる耳引っ張りやってみたら少し改善したわ
このまま続けてみる
このまま続けてみる
32病弱名無しさん (ワッチョイW 3228-sVJS)
2022/04/24(日) 20:25:22.60ID:g9BvgiX60 マーパックと除湿器のやかましいホワイトノイズでごまかしてる
33病弱名無しさん (ワッチョイ 97c3-g9NX)
2022/04/24(日) 21:29:58.16ID:3DtOQn7v0 ホワイトノイズマシンてのを買ったけど悪くないね
耳鳴りはうまくかき消してくれないけど本来の使い方の集中力を高める効果はあると思う
耳鳴りはうまくかき消してくれないけど本来の使い方の集中力を高める効果はあると思う
34病弱名無しさん (ワッチョイW 1e01-rYrL)
2022/04/24(日) 21:42:49.58ID:JRgEbKMA035病弱名無しさん (ワッチョイW e793-2PXY)
2022/04/24(日) 22:00:48.78ID:8jLWODgM0 〉〉25
神経質で心配性とかまさにおれ。
映画館で隣の人がお菓子食べてると映画どころじゃなくなる。
右だけ顎関節症があって右耳から耳鳴りが始まったので顎関節症治療します。因果関係あるかわからないけど。
神経質で心配性とかまさにおれ。
映画館で隣の人がお菓子食べてると映画どころじゃなくなる。
右だけ顎関節症があって右耳から耳鳴りが始まったので顎関節症治療します。因果関係あるかわからないけど。
36病弱名無しさん (ワッチョイW 1e01-rYrL)
2022/04/24(日) 22:29:05.29ID:JRgEbKMA0 耳鳴りになりやすい性格だと
・心配症、不安症(まだ起きてもいない事で不安になるタイプ)
・責任感が強く、弱音を吐けない
・いつも落ちつかずに、常に動いてる
・完璧主義で手を抜けない
・休み下手でダラダラ過ごすことが出来ない
・人に対して感情を出さない
こんな感じかな?
基本的にパニック症とかになりやすいタイプと重なってそう
・心配症、不安症(まだ起きてもいない事で不安になるタイプ)
・責任感が強く、弱音を吐けない
・いつも落ちつかずに、常に動いてる
・完璧主義で手を抜けない
・休み下手でダラダラ過ごすことが出来ない
・人に対して感情を出さない
こんな感じかな?
基本的にパニック症とかになりやすいタイプと重なってそう
37病弱名無しさん (ワッチョイW 04b7-j1tD)
2022/04/24(日) 23:03:53.93ID:LF4/+GNS0 >>36
そのタイプで鳴る耳鳴りもある。
それとは別に、
病気や障害で鳴る耳鳴りもある。
「耳鳴り」
をこのスレのみんなが抱えてるけど、理由はそれぞれ。
そもそも鳴ってるボリュームも音の高さ種類もそれぞれ。
ぐわんぐわん、ぴー、ぼぼぼぼ、ぼー、
いろいろだよ。
長年のメニエールの人とか大変でしょう。
>>35
肩こりする方じゃない?
アゴ周りは関係あるかもね。
耳鼻科で聴覚異常を検査してもらって、
問題なかったら次は
ヘルペスとか三叉神経痛も考えて、
脳神経内科(脳外科を兼ねてるとこ)とか、整形外科(頸椎)とかがいいんじゃないかな?
あと、
「耳鳴りが気になって日常生活が…睡眠が…」
とか言えば、抗不安薬とか睡眠導入剤をくれる。
それで少し楽になるかもよ。
そのタイプで鳴る耳鳴りもある。
それとは別に、
病気や障害で鳴る耳鳴りもある。
「耳鳴り」
をこのスレのみんなが抱えてるけど、理由はそれぞれ。
そもそも鳴ってるボリュームも音の高さ種類もそれぞれ。
ぐわんぐわん、ぴー、ぼぼぼぼ、ぼー、
いろいろだよ。
長年のメニエールの人とか大変でしょう。
>>35
肩こりする方じゃない?
アゴ周りは関係あるかもね。
耳鼻科で聴覚異常を検査してもらって、
問題なかったら次は
ヘルペスとか三叉神経痛も考えて、
脳神経内科(脳外科を兼ねてるとこ)とか、整形外科(頸椎)とかがいいんじゃないかな?
あと、
「耳鳴りが気になって日常生活が…睡眠が…」
とか言えば、抗不安薬とか睡眠導入剤をくれる。
それで少し楽になるかもよ。
38病弱名無しさん (スフッ Sd94-v1sO)
2022/04/25(月) 09:56:26.94ID:PfHP35sjd ギリギリと耳鳴りがずっとするけどいつになったら止まるのか
39病弱名無しさん (ワッチョイW 4cc3-gB76)
2022/04/25(月) 10:17:08.62ID:UJGRzCxr0 ぎりぎり?
かわった耳鳴りやね
かわった耳鳴りやね
40病弱名無しさん (ワッチョイ 70b7-UcBn)
2022/04/25(月) 11:58:14.57ID:UADVASUn0 病院行ったは良いが今日は予約患者のみだったよ...トホホ
41病弱名無しさん (ワッチョイ 97c3-g9NX)
2022/04/25(月) 12:13:26.40ID:cIheu53F0 耳鼻科って混んでるよねえ
ふしぎ
ふしぎ
42病弱名無しさん (ワッチョイW 04b7-j1tD)
2022/04/25(月) 14:46:44.00ID:t1VLtx9K0 そろそろ落ち着いたけど、
春は花粉症が多い。
そもそも耳と鼻と咽喉が一緒なんで患者多い。
それと、
結局治らない、通院続ける、ということで…
春は花粉症が多い。
そもそも耳と鼻と咽喉が一緒なんで患者多い。
それと、
結局治らない、通院続ける、ということで…
43病弱名無しさん (ワッチョイ 70b7-UcBn)
2022/04/25(月) 17:42:04.32ID:UADVASUn0 頭痛と耳鳴りって関係あるのかな?
昨日、ズキズキって頭痛があったんだよね。すぐにおさまったけど。
昨日、ズキズキって頭痛があったんだよね。すぐにおさまったけど。
44病弱名無しさん (ワッチョイW 3228-sVJS)
2022/04/25(月) 17:52:09.26ID:DXPD44iD0 >>43
耳の近くに頭痛引き起こす三叉神経があるからなあ、あと一部の頭痛薬は副作用に耳なりと書いてあったりする
耳の近くに頭痛引き起こす三叉神経があるからなあ、あと一部の頭痛薬は副作用に耳なりと書いてあったりする
45病弱名無しさん (ワッチョイW 04b7-j1tD)
2022/04/25(月) 19:18:39.27ID:t1VLtx9K0 >>43
痛いのが顔の半分なら、そういう耳鳴りもある。
痛いのが顔の半分なら、そういう耳鳴りもある。
46病弱名無しさん (ワッチョイ 70b7-UcBn)
2022/04/25(月) 19:53:15.61ID:UADVASUn0 耳鳴りの検査って初診だといくらぐらいかかる?一万円あれば大丈夫かな?
眩暈と耳の閉塞感があって行った時は約8000円だった
眩暈と耳の閉塞感があって行った時は約8000円だった
47病弱名無しさん (ワッチョイW 04b7-j1tD)
2022/04/25(月) 20:52:34.39ID:t1VLtx9K048病弱名無しさん (ワッチョイ 7e77-Hs1p)
2022/04/25(月) 20:59:12.32ID:NmlLtm6q0 俺は初診でMRI撮ってもらって7000円弱だったな
49病弱名無しさん (ワッチョイ 70b7-UcBn)
2022/04/25(月) 21:27:07.11ID:UADVASUn0 なるほど。
耳鳴りだけが凄いから今回は聴力検査だけかもしれないなぁ。他にあるとしたらレントゲンと血液検査かな?
不安だけど明日耳鼻科行ってくるよ。
耳鳴りだけが凄いから今回は聴力検査だけかもしれないなぁ。他にあるとしたらレントゲンと血液検査かな?
不安だけど明日耳鼻科行ってくるよ。
50病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-Ap2D)
2022/04/25(月) 22:41:29.39ID:ogbLBgKda レントゲンMRIなし
普通の耳鼻科で聴力検査して投薬もらって薬代別で3千円ぐらい
普通の耳鼻科で聴力検査して投薬もらって薬代別で3千円ぐらい
51病弱名無しさん (ワッチョイ 70b7-UcBn)
2022/04/26(火) 19:56:35.61ID:Bq0oAscq0 耳鼻科行ってきたよ。
処方箋も入れたら約7千円くらいだった。
結果、遺伝による難聴の可能性があるとさ...
初めてステロイド飲むけど凄い量だわ
処方箋も入れたら約7千円くらいだった。
結果、遺伝による難聴の可能性があるとさ...
初めてステロイド飲むけど凄い量だわ
52病弱名無しさん (ワッチョイW ea15-r5Bv)
2022/04/27(水) 05:58:16.69ID:XDbAGK7Y0 初診でステロイド大量処方って大丈夫なのかその医者…
53病弱名無しさん (ワッチョイW 04b7-j1tD)
2022/04/27(水) 07:48:34.20ID:c9FiWCzX054病弱名無しさん (ワッチョイ 70b7-UcBn)
2022/04/27(水) 07:58:28.86ID:qcZOYaTB055病弱名無しさん (ワッチョイW 04b7-j1tD)
2022/04/27(水) 08:58:45.00ID:c9FiWCzX056病弱名無しさん (ワッチョイ 7e77-Hs1p)
2022/04/27(水) 14:34:07.57ID:W9n5AZBb0 俺も耳鼻科行ったら初診でいきなりプレドニン錠5mgを大量に出されたな
でも主訴とは違う症状に対して出された薬だから怖くて結局飲まなかった
でも主訴とは違う症状に対して出された薬だから怖くて結局飲まなかった
57病弱名無しさん (ワッチョイW 51ac-4jcM)
2022/04/27(水) 16:32:52.11ID:cCWe20JT0 ステロイドは突発性難聴の初期に効果あるんだっけ
耳鳴りで最初に受診したときに処方されたが効果は無かった
耳鳴りで最初に受診したときに処方されたが効果は無かった
58病弱名無しさん (ワッチョイW 3228-sVJS)
2022/04/27(水) 16:59:23.62ID:EGeJYvtN0 ゴウンゴウンうるさいなあ 近所の音なのか自分の頭がおかしいのかわからなくなってくる
59病弱名無しさん (ワッチョイ 70b7-UcBn)
2022/04/28(木) 05:15:08.78ID:EDIqZ2VG0 ステロイドを飲み始めてから耳鳴りそこまで気にしてない感じになってるんだがこれって効果があったって事かな?
まだ若干耳鳴りはするけど
まだ若干耳鳴りはするけど
60病弱名無しさん (ワッチョイW 35c3-2PXY)
2022/04/28(木) 06:54:16.19ID:v4Tz6xW40 耳鳴りからの不安症で寝れないんじゃないかと不安になってパニック障害になって眠れなくなりました。どなたか同じ症状で対処できた方いらっしゃいませんか?
61病弱名無しさん (ササクッテロ Spea-lzk6)
2022/04/28(木) 10:41:14.83ID:mfFLFVeDp ちょうど去年の今くらいに同じ状況になって総合病院の耳鼻科からの紹介で心療内科へ
メイラックスの処方受けると合わせてTRT療法始める
今は熟睡出来ていてメイラックスも2日飛びに減薬中
メイラックスの処方受けると合わせてTRT療法始める
今は熟睡出来ていてメイラックスも2日飛びに減薬中
62病弱名無しさん (ワッチョイW 04b7-j1tD)
2022/04/28(木) 10:43:41.25ID:BHeoM0tN063病弱名無しさん (ワッチョイ 810c-fLUy)
2022/04/28(木) 11:34:23.82ID:NIqJcMT50 無理に寝ようとしない
勉強をするこれ一番効く すぐに眠たくなる
勉強をするこれ一番効く すぐに眠たくなる
64病弱名無しさん (ワッチョイ 3a25-MOU1)
2022/04/28(木) 11:51:48.07ID:ynXdwU4s0 医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
65病弱名無しさん (ワッチョイW 3228-sVJS)
2022/04/29(金) 03:50:22.07ID:GpagEC0A0 適当な人間が不摂生で病気になるように几帳面過ぎてもストレス抱えて不調になるからな
66病弱名無しさん (ニククエW a715-Oioy)
2022/04/29(金) 14:20:11.46ID:Fbp/Kltj0NIKU テレビを見ているとポンポンポコポコと右耳だけ耳鳴りするのですが病院行った方がいいですか。
それともほっといても大丈夫ですか。
それともほっといても大丈夫ですか。
67病弱名無しさん (ニククエ 9b93-WvSx)
2022/04/29(金) 23:20:32.60ID:q41U7Nlx0NIKU 関ジャニの大倉が右低音障害型難聴と両側耳鳴りで活動休止だって
68病弱名無しさん (ニククエ 4615-r6t6)
2022/04/29(金) 23:25:28.65ID:V4eq6U260NIKU 筋肉動かしたときだけ片耳が痙攣してボソボソやトクトクと耳鳴りするっぽいけど
いろいろ調べたけど拍動性耳鳴ってのは耳鼻科に行っても解決しないぽいよね
いろいろ調べたけど拍動性耳鳴ってのは耳鼻科に行っても解決しないぽいよね
69病弱名無しさん (ワッチョイW 87b7-tQn3)
2022/04/30(土) 01:17:10.66ID:qgXlgSMP0 >>66
行け。
行け。
70病弱名無しさん (ワッチョイW df28-JKOq)
2022/04/30(土) 06:44:01.53ID:Ebj7oHQU0 イソバイドとんでもない苦さだけどオブラートを舌に貼り付けて無理矢理流し込むやり方したらまあ割とマシになった
71病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-Nh0L)
2022/04/30(土) 08:09:01.65ID:wodUgKaO0 低音障害型難聴って普通の耳鳴りと違うんか?
耳鳴りが悪化してなるのが低音障害型難聴?
自分は3年ぐらい耳鳴りを患ってるけど
日によって大きいときと気にならないときがあるってのは
発症当時から現在までずっと同じ
今は完全に慣れてなんら問題ないけど
怖いのは悪化することだけなんだよなぁ
耳鳴りが悪化してなるのが低音障害型難聴?
自分は3年ぐらい耳鳴りを患ってるけど
日によって大きいときと気にならないときがあるってのは
発症当時から現在までずっと同じ
今は完全に慣れてなんら問題ないけど
怖いのは悪化することだけなんだよなぁ
72病弱名無しさん (ワッチョイW 5f50-CDhW)
2022/04/30(土) 22:29:42.96ID:CeZRKsHT0 ちぃちぃちぃ 煩い参る
低音で調べてたらHumが出てきたが俺のは脳みそが鳴ってる気がする。
低音で調べてたらHumが出てきたが俺のは脳みそが鳴ってる気がする。
73病弱名無しさん (ワッチョイW a762-5Uhj)
2022/05/01(日) 17:06:39.77ID:fbhF/gVk0 血流の問題だな
74病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-xnoP)
2022/05/01(日) 17:47:46.57ID:0R8VVZf90 >>66
はやく耳鼻科にレッツゴー!
はやく耳鼻科にレッツゴー!
75病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-xnoP)
2022/05/01(日) 17:51:29.72ID:0R8VVZf90 プレドニン徐々に量を減らしてるけどちょっと苦いよね
イソバイドってよく耳にするけどどう言う時に処方されるんだ?
イソバイドってよく耳にするけどどう言う時に処方されるんだ?
76病弱名無しさん (スッップ Sdff-pRha)
2022/05/01(日) 17:57:31.49ID:9OxXvY5Nd 耳鳴りキーンあると動悸とかもあるだろうね
77病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-tQn3)
2022/05/01(日) 18:33:50.92ID:85mCo64AM >>76
人それぞれ
人それぞれ
78病弱名無しさん (ワッチョイW 5f50-CDhW)
2022/05/01(日) 21:40:58.88ID:ERMKjPXT0 ホワイトノイズマシンを購入した。
明日から使う。
明日から使う。
79病弱名無しさん (ワッチョイW df28-JKOq)
2022/05/01(日) 23:59:17.43ID:X1k/rquj080病弱名無しさん (ワッチョイ bf77-jGWq)
2022/05/02(月) 05:30:31.51ID:YEt40ACd0 イソバイドシロップはメニエール向けでしょ
81病弱名無しさん (ワッチョイW a793-pRha)
2022/05/02(月) 14:53:21.70ID:6tb1wCLI0 過去のことでイライラしてないかいどうだ
耳鳴りとかは自律神経だからね
だからね
ストレスとかもあるえるね
耳鳴りとかは自律神経だからね
だからね
ストレスとかもあるえるね
82病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-xnoP)
2022/05/02(月) 15:24:15.05ID:opxr26bK083病弱名無しさん (ワッチョイW df28-JKOq)
2022/05/02(月) 15:32:28.99ID:a53Mvsyo0 イソバイドはポッカレモンを混ぜて水で薄めたら余裕で飲めるようになった、薬半分レモン2プッシュ水2倍を2回
84病弱名無しさん (ワッチョイ 0793-VZQ6)
2022/05/02(月) 16:11:24.11ID:CqUWPfa70 ストレートで飲もうぜ
85病弱名無しさん (ワッチョイW 87b7-TdZ7)
2022/05/02(月) 16:28:59.73ID:azJijZPV0 私もストレート派
86病弱名無しさん (ワッチョイ e767-VZQ6)
2022/05/02(月) 16:45:20.64ID:MOZnmxsm0 ずっとピ―――――ン鳴りっぱなしだけど
一日だけジリリリリリリリって耳鳴りになった事がある
あれは何だったのだろうか
一日だけジリリリリリリリって耳鳴りになった事がある
あれは何だったのだろうか
88病弱名無しさん (ワッチョイW 87b7-TdZ7)
2022/05/02(月) 17:30:51.36ID:azJijZPV0 >>87
もう随分昔の話ですが、最初に処方されたとき、薬剤師から「物凄くクセのある味なので工夫して飲んでください」と言われました。
恐る恐るストレートで飲んだのですが、最初の感想は「ウマッ!」でした。
今は味に慣れすぎて旨いも不味いもありませんが、飲むことに苦労したことはありません。
もう随分昔の話ですが、最初に処方されたとき、薬剤師から「物凄くクセのある味なので工夫して飲んでください」と言われました。
恐る恐るストレートで飲んだのですが、最初の感想は「ウマッ!」でした。
今は味に慣れすぎて旨いも不味いもありませんが、飲むことに苦労したことはありません。
89病弱名無しさん (ワッチョイW 8713-pFZE)
2022/05/02(月) 18:23:47.98ID:5+Fe1B0V0 メッコールみたいなものか
90病弱名無しさん (ワッチョイ a7c3-eox6)
2022/05/02(月) 20:44:45.67ID:2kdPaCK80 イソバイドは水で割れば楽勝
でもなぜか飲むとめっちゃ鬱になる気がするんだよなあ
内耳と脳の圧を下げる効果が心によくないのか
でもなぜか飲むとめっちゃ鬱になる気がするんだよなあ
内耳と脳の圧を下げる効果が心によくないのか
91病弱名無しさん (ワッチョイW c7c3-khmC)
2022/05/02(月) 22:31:28.17ID:AfTBiT0f0 >>61
60です。ありがとうございます。メイラックスと中途覚醒を防止するためデエビゴを処方されました。薬は依存症が怖いけど眠れないと次の日鬱状態になるのでとにかく寝ます。TRT療法はお金がかかるみたいですね。
60です。ありがとうございます。メイラックスと中途覚醒を防止するためデエビゴを処方されました。薬は依存症が怖いけど眠れないと次の日鬱状態になるのでとにかく寝ます。TRT療法はお金がかかるみたいですね。
92病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-IBmJ)
2022/05/02(月) 23:19:15.10ID:xDp0CGfC0 イソバイド飲んでる人結構いるんやね
みんなメニエールなん?
みんなメニエールなん?
93病弱名無しさん (ワッチョイW c740-SuRL)
2022/05/03(火) 09:33:34.08ID:blZWxqUd0 最初はシーン、キーンみたいな耳鳴りだったのに、段々と吊るして並べた金属片をめちゃくちゃに揺らして鳴らしているような感じになってきた。
耳鼻科行ったけど聴力に問題なし。
鳴り始めてから一週間くらいしか経ってないのにもう辛い。
耳鼻科行ったけど聴力に問題なし。
鳴り始めてから一週間くらいしか経ってないのにもう辛い。
94病弱名無しさん (ワッチョイW dfb7-tQn3)
2022/05/03(火) 10:25:00.86ID:8KWBU2oP096病弱名無しさん (ワッチョイW c740-SuRL)
2022/05/03(火) 11:47:53.55ID:blZWxqUd0 >>94
病的な耳鳴りじゃない、薬も気休めにしかならないと言われたのでもらってません。
病的な耳鳴りじゃない、薬も気休めにしかならないと言われたのでもらってません。
97病弱名無しさん (ワッチョイ 8755-7Nr3)
2022/05/03(火) 13:06:22.53ID:pIoEgJt10 朝バリバリと音がしながら急に耳が通る感じで聞こえが良くなったが
症状が現れた最初がこのバリバリだったから改善って訳でもなさそう
異常に聞こえが良くなった後は徐々に元の重たい感じになってしまった
キーン音が始まったのもこの後だったけど、今もキーン音が大きくなってる
症状が現れた最初がこのバリバリだったから改善って訳でもなさそう
異常に聞こえが良くなった後は徐々に元の重たい感じになってしまった
キーン音が始まったのもこの後だったけど、今もキーン音が大きくなってる
98病弱名無しさん (ワッチョイW a793-khmC)
2022/05/03(火) 13:47:53.01ID:E2OLXCAD0 耳鳴りからの睡眠時パニック障害で眠れなかった者です。
昨晩はメイラックスとデエビゴ、空気清浄機とジャズで一回起きただけで朝まで眠れました。今日はデエビゴだけ飲んで眠りたいと思います。
昨晩はメイラックスとデエビゴ、空気清浄機とジャズで一回起きただけで朝まで眠れました。今日はデエビゴだけ飲んで眠りたいと思います。
99病弱名無しさん (ワッチョイ bfeb-PwpY)
2022/05/03(火) 16:45:56.74ID:4+uJVcZn0 99
100病弱名無しさん (ワッチョイ bfeb-PwpY)
2022/05/03(火) 16:46:04.24ID:4+uJVcZn0 100
101病弱名無しさん (ワッチョイW dfb7-tQn3)
2022/05/04(水) 03:33:07.42ID:BtZFgRpW0 >>96
別の耳鼻科も行っといで。
原因だって脳や頸椎、ヘルペス、
後頭神経痛、肩こり、
いろいろあるはずなのにね。
「気になって生活ができません」
「気になって眠れません」
と言えば、
抗不安薬や睡眠導入剤を処方してくれない?
随分楽になるかもよ。
別の耳鼻科も行っといで。
原因だって脳や頸椎、ヘルペス、
後頭神経痛、肩こり、
いろいろあるはずなのにね。
「気になって生活ができません」
「気になって眠れません」
と言えば、
抗不安薬や睡眠導入剤を処方してくれない?
随分楽になるかもよ。
102病弱名無しさん (ワッチョイW c740-SuRL)
2022/05/04(水) 08:05:02.13ID:wYTUubPb0103病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-xnoP)
2022/05/04(水) 08:21:43.16ID:cQzDWX360 ようやくプレドニン、今日で一回に二錠だよ。
耳鳴りも落ち着いたし連休明けの再診で回復してると良いが...
耳鳴りも落ち着いたし連休明けの再診で回復してると良いが...
104病弱名無しさん (ワッチョイ e767-VZQ6)
2022/05/04(水) 09:43:51.11ID:tjfi4cmL0 ストレスからの自律神経の乱れ、ここから不眠
こういう原因の耳鳴りだと薬を飲んでも鳴りやまないね
睡眠薬を飲んでもあまり寝られない
根本的な原因、つまりストレスの元を絶たなければ治る気がしない
こういう原因の耳鳴りだと薬を飲んでも鳴りやまないね
睡眠薬を飲んでもあまり寝られない
根本的な原因、つまりストレスの元を絶たなければ治る気がしない
105病弱名無しさん (ワッチョイW a793-gSQS)
2022/05/05(木) 02:17:51.19ID:Qv/fZxFp0 過去のことでイライラしてないかいどうだ?
気楽にね動悸とかもあるだろまぶしいとかも
気楽にね動悸とかもあるだろまぶしいとかも
106病弱名無しさん (ワッチョイW df28-JKOq)
2022/05/05(木) 02:41:23.14ID:eyJhMxEk0 寝る時だけ異常にうるさくなるの嫌がらせでしかなくて酷い
107病弱名無しさん (ワッチョイW c7b7-tQn3)
2022/05/05(木) 04:17:09.55ID:IxCxXWK00 抗不安剤が効くよ
108病弱名無しさん (コードモ 0793-VZQ6)
2022/05/05(木) 07:29:52.11ID:cRXiqI+S00505 慣れれば眠気に勝てなくなるから
109病弱名無しさん (コードモ MM4f-8Imi)
2022/05/05(木) 11:43:59.51ID:9EcqiabWM0505 夜になるほどうるさくなって敵わん
110病弱名無しさん (コードモ 8755-7Nr3)
2022/05/05(木) 14:37:34.76ID:r0Oq//+I00505 >>97 だが、その日の夜にふと気づいたら耳鳴りが治まってた
昨日も治まっていて鼻の通りも良くて久々に快調だった
今日は暑い中ちょっと出かけて帰って来てほっと一息ついてたら
頭が重くてまたキーン音が復活してた、朝は平気だったのに
気温変化による体調の不良が影響したのかなぁ
また治まって欲しいなぁ・・・
昨日も治まっていて鼻の通りも良くて久々に快調だった
今日は暑い中ちょっと出かけて帰って来てほっと一息ついてたら
頭が重くてまたキーン音が復活してた、朝は平気だったのに
気温変化による体調の不良が影響したのかなぁ
また治まって欲しいなぁ・・・
111病弱名無しさん (ワッチョイW a793-gSQS)
2022/05/05(木) 23:31:30.53ID:Qv/fZxFp0 ゲームしてるとキーンくるだろうね
まあイライラしないでな
まあイライラしないでな
112病弱名無しさん (ワッチョイW df28-JKOq)
2022/05/06(金) 01:08:06.49ID:igBHMWJW0 あまりにも同じ時間に大きな音でブゥンブゥンうるさくなるから下の住人の空調等の騒音に違いないと思ったが、耳栓と防音イヤーマフ付けて誰もいない深夜の公園まで行っても変わらず聞こえたのでやっぱおかしいのは自分の耳か
113病弱名無しさん (ワッチョイW df28-JKOq)
2022/05/06(金) 01:21:27.89ID:igBHMWJW0 GWに買って良かった完全ワイヤレスイヤホン 耳鳴りはノイズキャンセリングしてくれない
114病弱名無しさん (スップ Sdff-Q+9u)
2022/05/06(金) 08:46:34.25ID:N1aa+npRd 耳鳴り10年だけどやっと原因が判明した
睡眠障害と高血圧だった
血圧130くらいだと殆ど耳鳴りしない
145~160だと耳鳴りがひどくなる
睡眠の質がかなり悪く夜中に何回も起きるしちょっとした物音で目が覚める
寝不足が血圧を上げるっぽい
睡眠障害と高血圧だった
血圧130くらいだと殆ど耳鳴りしない
145~160だと耳鳴りがひどくなる
睡眠の質がかなり悪く夜中に何回も起きるしちょっとした物音で目が覚める
寝不足が血圧を上げるっぽい
115病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-xnoP)
2022/05/06(金) 11:00:04.98ID:MZ0G7NOm0 耳鳴りはほとんどしなくなったけど、また再発した時用に今のうちにお薬をもらう事って出来るかな?
116病弱名無しさん (ワッチョイ bf77-jGWq)
2022/05/06(金) 14:42:08.44ID:8sgfmQd10 薬は使用期限が一応あるからなぁ
まぁ大抵は飲んでも大丈夫だけど、甘く見ると怖いよ
まぁ大抵は飲んでも大丈夫だけど、甘く見ると怖いよ
117病弱名無しさん (ワッチョイW e701-R7XL)
2022/05/06(金) 16:13:21.55ID:yaVZFjPp0 >>115
どれくらいで治った?
どれくらいで治った?
118病弱名無しさん (ワッチョイW c7b7-tQn3)
2022/05/06(金) 16:32:27.08ID:hqmJg7dq0119病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-IBmJ)
2022/05/06(金) 18:43:39.92ID:6W3ALTuT0 っていうか薬は何よ?
120115 (ワッチョイ dfb7-xnoP)
2022/05/06(金) 19:01:04.50ID:MZ0G7NOm0 メコバラミン
アデホスコーワ
あとプレドニンとプレドニゾロン
耳鳴りが強いから二週間前に受診して処方されて今は耳鳴りは落ち着いてるよ
遺伝による難聴かもと言われた
アデホスコーワ
あとプレドニンとプレドニゾロン
耳鳴りが強いから二週間前に受診して処方されて今は耳鳴りは落ち着いてるよ
遺伝による難聴かもと言われた
121115 (ワッチョイ dfb7-xnoP)
2022/05/06(金) 19:02:06.64ID:MZ0G7NOm0 予備に貰おうと考えたけどやっぱり安全性を考えてやめとくわ
122病弱名無しさん (ワッチョイW 8713-LdYg)
2022/05/06(金) 19:12:58.74ID:5l17BZy50 メコバラミンなんか含有量が少なくてストックしても無意味
メチルコバラミンの海外サプリを買って飲んだ方がずっといい
メチルコバラミンの海外サプリを買って飲んだ方がずっといい
123病弱名無しさん (ワッチョイW a793-khmC)
2022/05/06(金) 22:15:39.52ID:8n8DNCuf0 両耳から「シーン」って音がします。ピーとかキーより良いと思ってこの音は受け入れます。TRT療法も考えてますが効果はあるのでしょうか?
124病弱名無しさん (ワッチョイW a793-gSQS)
2022/05/06(金) 22:17:44.33ID:vRDK7v9p0 引きこもりは耳鳴りなりやすいからな
ネットやゲームばかりだろ
ネットやゲームばかりだろ
125病弱名無しさん (ワッチョイW a793-khmC)
2022/05/06(金) 22:33:10.19ID:8n8DNCuf0 日中日光浴びて農業や土木やってる人に耳鳴りの人少なそうですね。健全だ。
126病弱名無しさん (ワッチョイ 0793-VZQ6)
2022/05/06(金) 22:44:37.01ID:DyWglj2w0 首に良いわけないからね
127病弱名無しさん (ワッチョイW c7c3-khmC)
2022/05/06(金) 23:19:53.88ID:s8vtYWUY0 おれの仕事は日の当たらない部屋でパソコンのモーター音聞きながらひたすら事務。モーター音が耳鳴りを誘発してるみたいでパソコンぶっ壊したくなる。
128病弱名無しさん (ワッチョイW d393-WPkH)
2022/05/07(土) 03:09:31.44ID:xgdnzKSJ0 耳鳴りキーンあるひとは動悸とかあるだろ
不整脈も
不整脈も
129病弱名無しさん (ワッチョイW 3305-BZ/Y)
2022/05/07(土) 04:44:41.23ID:FDuSJASm0 やたら咳が出てカルボシステイン(ムコダイン)というのが良いらしいので買ってきたが、どこかで聞いた名前だと思ったら以前耳鳴りにカルボシステインが効くというので買ったことを思い出した。
まだ大量に余っているので買う必要がなかった。
なお耳鳴りには効かなかった(だから大量に余っている)。
まだ大量に余っているので買う必要がなかった。
なお耳鳴りには効かなかった(だから大量に余っている)。
130病弱名無しさん (ワッチョイW 6ab7-mJUG)
2022/05/07(土) 05:57:21.24ID:rpvfod030131病弱名無しさん (ワッチョイW ea28-MY31)
2022/05/07(土) 11:35:14.41ID:9NexBj8e0 右耳ブーンだけだったのに音聞きながら寝てたら今度は両耳キーンが始まった
日中キーン寝たらブーン音聞いたらキーンで詰んだ
日中キーン寝たらブーン音聞いたらキーンで詰んだ
132病弱名無しさん (ドコグロ MMcf-Y7t2)
2022/05/07(土) 12:36:00.24ID:IquVAuXWM133病弱名無しさん (ワッチョイ 73c3-e+q+)
2022/05/07(土) 12:40:14.77ID:RuGwplIi0 ステロイドが対症療法最強なんだろうね
メニエール言われて自分は処方してもらえなかったけど
メニエール言われて自分は処方してもらえなかったけど
134病弱名無しさん (ワッチョイ bb67-zDU0)
2022/05/07(土) 12:40:39.11ID:d4cnR6W30 ストレスが若干緩和されたら昼間の耳鳴りは気にならなくなってきた
問題は寝る時だけだな
問題は寝る時だけだな
135病弱名無しさん (ワッチョイW d393-WPkH)
2022/05/07(土) 12:53:53.87ID:xgdnzKSJ0136病弱名無しさん (ワッチョイ eab7-Fk8E)
2022/05/07(土) 13:56:37.01ID:Sl0GBKv30 ステロイドは初めてだけど運良く効いてよかったよ。
ただ、昨日の夕食後にうっかり飲み忘れたせいで耳鳴りし出しちゃったよ
ただ、昨日の夕食後にうっかり飲み忘れたせいで耳鳴りし出しちゃったよ
137病弱名無しさん (ワッチョイW 6ab7-mJUG)
2022/05/07(土) 16:50:58.52ID:rpvfod030138病弱名無しさん (ワッチョイ 6677-j045)
2022/05/07(土) 19:34:40.60ID:MwKgyMIN0 ステロイドはちゃんと処方された通りに飲まないとダメだよ。
飲み忘れは症状を悪化させる事がある。
飲み忘れは症状を悪化させる事がある。
139病弱名無しさん (ワッチョイ 8f55-pMfC)
2022/05/08(日) 10:23:03.34ID:vtD1T77k0 朝から風が強い
耳もキーン・・・
耳もキーン・・・
140病弱名無しさん (ワッチョイW 8a15-ZBXA)
2022/05/08(日) 11:42:57.59ID:8yOK7ehU0 前スレで赤身肉で耳鳴りがおさまるってレスした者ですが、
カルニチンサプリ試してみましたがダメでした
以前、赤身を食べる度に2日くらい明らかに耳鳴りがおさまるので、
なんらかのビタミン不足じゃないかなと思うけど、
もう見当がつかない…
カルニチンサプリ試してみましたがダメでした
以前、赤身を食べる度に2日くらい明らかに耳鳴りがおさまるので、
なんらかのビタミン不足じゃないかなと思うけど、
もう見当がつかない…
141病弱名無しさん (ワッチョイW bec3-Njp6)
2022/05/08(日) 11:57:40.91ID:bT4KtbIj0142病弱名無しさん (ワッチョイW 3305-BZ/Y)
2022/05/08(日) 11:59:58.00ID:I0/ZiWa00 とりあえずB群サプリでも飲んでみたら?
143病弱名無しさん (ワッチョイW 8a15-ZBXA)
2022/05/08(日) 12:28:45.03ID:8yOK7ehU0144病弱名無しさん (ワッチョイW d393-bInc)
2022/05/08(日) 15:57:20.26ID:VpzVF9kY0 長年耳鳴りに悩んでいる方はTRT療法は試されましたか?
145病弱名無しさん (ワッチョイW 6ab7-mJUG)
2022/05/08(日) 16:25:46.85ID:7oXRh8tt0 >>143
血が足りない、とか?
血が足りない、とか?
146病弱名無しさん (ワッチョイW d393-WPkH)
2022/05/08(日) 19:06:10.75ID:wLur0D4r0 耳鳴りキーンあるひとは国道とか歩いても
うるさいときあるだろ車の音
うるさいときあるだろ車の音
147病弱名無しさん (ワッチョイ eab7-Fk8E)
2022/05/08(日) 23:27:04.02ID:JC7fPuNs0 あー.....やらかした
サウナって耳鳴り持ちには良くないのね
サウナって耳鳴り持ちには良くないのね
148病弱名無しさん (ワッチョイW 6ab7-mJUG)
2022/05/09(月) 05:30:59.98ID:IdzY/tVJ0149病弱名無しさん (ワッチョイ 8f55-pMfC)
2022/05/09(月) 08:41:32.55ID:3H4CEfe70 静かな時に耳鳴りに気づくもんだしな
周囲の騒音の煩さとは全くの別物
周囲の騒音の煩さとは全くの別物
150病弱名無しさん (ワッチョイ bb67-zDU0)
2022/05/09(月) 09:18:09.95ID:vWfqWcS50 今日は耳鳴りがひどいなあ、おそらく70dBは超えている
昨日イヤホンで音楽を聴いたのが敗因か
これは死ぬかも
昨日イヤホンで音楽を聴いたのが敗因か
これは死ぬかも
151病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-f+dB)
2022/05/09(月) 09:53:17.88ID:bnDbEEtqa 1年くらい前からずっとぼわーんとキーンという耳鳴りがしてて原因が分からず死にたくなってたけど、耳鼻科で耳管通気してもらったらほとんど治った。ビタミン剤や漢方、抗不安薬は全く効果がなかった。以下のうち当てはまる症状がある人は耳鼻科で耳管の通りを良くする治療をしてもらうといいかも。
・低い物音が耳に響く
・肩や胸を叩くと耳にボーンと響く
・耳抜きができない
・鼻水が多い、鼻詰まりがある
・ティッシュを鼻に詰めたり、鼻の中をグリグリする癖がある
・鼻を強くかむ
・過去に副鼻腔炎と診断されたことがある
・低い物音が耳に響く
・肩や胸を叩くと耳にボーンと響く
・耳抜きができない
・鼻水が多い、鼻詰まりがある
・ティッシュを鼻に詰めたり、鼻の中をグリグリする癖がある
・鼻を強くかむ
・過去に副鼻腔炎と診断されたことがある
152病弱名無しさん (ワッチョイW 3e6d-oyDk)
2022/05/09(月) 11:33:24.60ID:vNhrMBsW0 発症から十年目、真冬と雨季は辛いねぇ。。
153病弱名無しさん (ワッチョイW cf13-BZ/Y)
2022/05/09(月) 11:44:48.60ID:PlKScfPG0 >>144
TRTって長年耳鳴りに悩んだ末にやって効くものではないと思うが……。
TRTって長年耳鳴りに悩んだ末にやって効くものではないと思うが……。
154病弱名無しさん (スップ Sd2a-bInc)
2022/05/09(月) 12:54:23.11ID:qGjj9Vfcd みなさん苦しんでるならTRT療法やってみては如何かと。両耳で30万くらいするみたいですが、耳鳴りに慣れて夜ぐっすり眠れるならやりたいです。
155病弱名無しさん (スッップ Sd8a-U7Yu)
2022/05/09(月) 13:43:11.99ID:gqk4wZDdd 常に同じ耳鳴りする人以外TRT向かないよ
156病弱名無しさん (ワッチョイ 6677-j045)
2022/05/09(月) 15:19:54.04ID:GrWnXzD90157病弱名無しさん (スップ Sd2a-bInc)
2022/05/09(月) 15:31:52.49ID:qGjj9Vfcd やってみます。
158病弱名無しさん (スッップ Sd8a-WPkH)
2022/05/09(月) 16:38:06.65ID:Km4s7IpEd 食後耳鳴りキーン強いときあるやろ
159病弱名無しさん (ワッチョイW 6ab7-mJUG)
2022/05/09(月) 16:55:49.35ID:IdzY/tVJ0160あ (スッップ Sd8a-Jkdw)
2022/05/09(月) 18:05:31.06ID:PeGWd/fjd スマホで流水音流しとけば、耳鳴りは聞こえない
耳鳴りなんて大したことないと思えるようになったわ
耳鳴りなんて大したことないと思えるようになったわ
161病弱名無しさん (ワッチョイW ea28-MY31)
2022/05/09(月) 18:13:10.12ID:pS2YaZc20 YouTubeの環境音声やホワイトノイズマシンとはどう違うんだろTRTって
162病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-BZ/Y)
2022/05/09(月) 19:06:03.52ID:/j2BgAnaa やること自体はあまり変わらないが、耳鳴りをかき消してしまわず、耳鳴りと環境音(もしくは人工の音)両方を聴こえるようにすることで、耳鳴りがあるのは当たり前という風に脳に覚えさせるということらしい。
耳鳴りを環境音でかき消してしまえば耳鳴りが気にならなくなるのは当たり前だが、当然ながら静かになればまた耳鳴りが気になる。
だから常に音を鳴らしていないといけない。
TRTは耳鳴りを環境音の一部のようにすることで、電車のゴトゴト音の中でも寝てしまうように、耳鳴りがしていても気にせず寝てしまえるようにするということらしい。
耳鳴りを環境音でかき消してしまえば耳鳴りが気にならなくなるのは当たり前だが、当然ながら静かになればまた耳鳴りが気になる。
だから常に音を鳴らしていないといけない。
TRTは耳鳴りを環境音の一部のようにすることで、電車のゴトゴト音の中でも寝てしまうように、耳鳴りがしていても気にせず寝てしまえるようにするということらしい。
164病弱名無しさん (ワッチョイ 6677-j045)
2022/05/09(月) 19:30:46.28ID:GrWnXzD90165病弱名無しさん (ワッチョイ bb67-zDU0)
2022/05/09(月) 19:42:13.59ID:vWfqWcS50 耳鳴りは人それぞれが原因だけど
治った人の意見は参考になるよ
ここ見ている人は耳鳴り治したくてみているのだろうし
高額医療を勧められても困るけど
あ、今日はちょっと耳鳴りの音がキーンじゃなくてピーーって感じだわ
治った人の意見は参考になるよ
ここ見ている人は耳鳴り治したくてみているのだろうし
高額医療を勧められても困るけど
あ、今日はちょっと耳鳴りの音がキーンじゃなくてピーーって感じだわ
166病弱名無しさん (ワッチョイW bec3-N5wT)
2022/05/09(月) 19:45:43.84ID:Tjc6CCCQ0168病弱名無しさん (ワッチョイW d393-WPkH)
2022/05/09(月) 21:54:23.10ID:Tc3vzT5L0 目のつかれと耳鳴り関係あるかもね
169病弱名無しさん (ワッチョイW 0b97-SNfk)
2022/05/09(月) 21:57:02.18ID:YVS4MnHw0 最近このスレよく伸びるね
170病弱名無しさん (ワッチョイW ea28-MY31)
2022/05/09(月) 22:24:20.20ID:pS2YaZc20 >>162
あの補聴器みたいなので特別な何かをずっと聞いてるんだな
あの補聴器みたいなので特別な何かをずっと聞いてるんだな
171病弱名無しさん (ササクッテロ Sp33-IXr1)
2022/05/10(火) 09:25:33.48ID:WZM/hLpYp 発症半年後にTRT初めて今一年経過したですよ
聞きたいことあればどうぞ
聞きたいことあればどうぞ
172病弱名無しさん (ワッチョイW d393-WPkH)
2022/05/10(火) 11:10:14.37ID:0SBYWKqM0 寝る前朝から耳鳴りキーン強いときあるだろ
173病弱名無しさん (ワッチョイW bec3-b/TS)
2022/05/10(火) 11:39:39.85ID:GF8Nh9JC0 ここ1週間
首元に近い後頭部のところから
シャリシャリ音が聞こえる。
喉?とか耳に響くような、砂でも入ってんのか?って感じの音
日常生活では不意に音が聞こえたりして
右肩を回すと必ず音が鳴る
耳鼻科にも行ってみたけど特に問題は無いらしい。
一般的な耳鳴りとは違うかもしれんが
似た症状あるやついない?
首元に近い後頭部のところから
シャリシャリ音が聞こえる。
喉?とか耳に響くような、砂でも入ってんのか?って感じの音
日常生活では不意に音が聞こえたりして
右肩を回すと必ず音が鳴る
耳鼻科にも行ってみたけど特に問題は無いらしい。
一般的な耳鳴りとは違うかもしれんが
似た症状あるやついない?
174病弱名無しさん (ワッチョイW d393-WPkH)
2022/05/10(火) 14:01:46.10ID:0SBYWKqM0 >>173
目の使いすぎ、首のマッサージとかしないほうがいいぞ
目の使いすぎ、首のマッサージとかしないほうがいいぞ
175病弱名無しさん (ワッチョイ 6677-j045)
2022/05/10(火) 15:07:35.88ID:MExz412j0177病弱名無しさん (ワッチョイW fa50-4muG)
2022/05/10(火) 19:43:48.60ID:PkPlpe1V0 テスト
179病弱名無しさん (ササクッテロ Sp33-IXr1)
2022/05/10(火) 21:59:43.72ID:WZM/hLpYp 機械は補聴器、シグニア製で両耳着装で16万
マスカー音はいくつか選べるけどユーザーには設定出来なくて補聴器屋さんにフィッテイングして貰う時に決める、後で変更もできるよ
補聴器機能とマスカー音が出せる品がシグニアからいくつか出てるけど一番安いのがこの価格
寝てる時は付けないw
寝る前は外してスマホから補聴器メーカーが耳鳴りマスカー音出せるアプリ出してるからそれとBluetooth対応スピーカーでホワイトノイズ出して寝てるよ
マスカー音はいくつか選べるけどユーザーには設定出来なくて補聴器屋さんにフィッテイングして貰う時に決める、後で変更もできるよ
補聴器機能とマスカー音が出せる品がシグニアからいくつか出てるけど一番安いのがこの価格
寝てる時は付けないw
寝る前は外してスマホから補聴器メーカーが耳鳴りマスカー音出せるアプリ出してるからそれとBluetooth対応スピーカーでホワイトノイズ出して寝てるよ
180病弱名無しさん (ササクッテロ Sp33-IXr1)
2022/05/10(火) 22:01:53.19ID:WZM/hLpYp だいぶ耳鳴りによるストレスはマシになってきてる感はある
普通に接客業の仕事が出来てるよ
普通に接客業の仕事が出来てるよ
181病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-b/TS)
2022/05/10(火) 22:06:20.08ID:GgF706IOa182病弱名無しさん (ササクッテロ Sp33-IXr1)
2022/05/10(火) 22:07:24.94ID:WZM/hLpYp 難聴があるタイプの人は補聴器で聞こえにくい周波数の音を入れると耳鳴りが軽減するケースがあるそうで、それを期待して始めたんだよね
結果としては装着中は仕事に集中出来てるよ
ストレス感じてる時は耳鳴り音増すからマスカー音も上げたりするけどw
結果としては装着中は仕事に集中出来てるよ
ストレス感じてる時は耳鳴り音増すからマスカー音も上げたりするけどw
183病弱名無しさん (ドコグロ MMe6-Y7t2)
2022/05/10(火) 22:22:37.93ID:0jl5b082M 補聴器って、そんなにするのか
片方5万くらいなら試してみたいが
片方5万くらいなら試してみたいが
184病弱名無しさん (ワッチョイW d393-WPkH)
2022/05/11(水) 01:25:56.55ID:pFD5dXoE0 >>181
医者に聞きなあとは
医者に聞きなあとは
185病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-0R8h)
2022/05/11(水) 07:15:58.69ID:AmLcyt9ma ワイヤレスイヤホン使って、川のせせらぎ流せばいいんじゃねーの?
16万もだすなら、SONYとかBOSEの高級イヤホン買った方がよくね?
知らんけど
16万もだすなら、SONYとかBOSEの高級イヤホン買った方がよくね?
知らんけど
186病弱名無しさん (ワッチョイW 7eb7-mJUG)
2022/05/11(水) 07:28:12.07ID:IUOUiG6H0188病弱名無しさん (ワッチョイW bec3-N5wT)
2022/05/11(水) 09:44:56.71ID:L6yMI/3r0 おそロシア
189病弱名無しさん (ワッチョイW fa50-0T++)
2022/05/11(水) 10:28:07.18ID:YI0vrwEF0 3580円でホワイトノイズマシン買ったけど ノイズ音 良いのが入ってない 俺の耳鳴り頭鳴りを中和するのが入ってない
アレクサで水の音聞かせてと言うとコオロギと水の音ヒーリングミュージックが流れる この音が一番良いのに中々この曲に辿り着けないことがある。
アレクサで水の音聞かせてと言うとコオロギと水の音ヒーリングミュージックが流れる この音が一番良いのに中々この曲に辿り着けないことがある。
190病弱名無しさん (ワッチョイW ea28-MY31)
2022/05/11(水) 10:35:44.37ID:sRXyMnKY0 本物の騒音と内耳の不調と難聴のチューニング音が絡み合ってもうめちゃくちゃ
191病弱名無しさん (ワッチョイ 73c3-e+q+)
2022/05/11(水) 11:32:48.90ID:pDvhwSXe0 >>189
俺はホワイトノイズマシンでファンの音だけ使ってる
それが一番気持ちが落ち着くかな
俺が使ってるのは7種類ファンの音が選べるんだけどそれの7番目の音
耳鳴りの緩和にはやっぱりユーチューブにある川のせせらぎ音が効くかな
それをUSBメモリに入れてミニコンポで再生できるようにして寝る時はタイマー掛けて流してる
俺はホワイトノイズマシンでファンの音だけ使ってる
それが一番気持ちが落ち着くかな
俺が使ってるのは7種類ファンの音が選べるんだけどそれの7番目の音
耳鳴りの緩和にはやっぱりユーチューブにある川のせせらぎ音が効くかな
それをUSBメモリに入れてミニコンポで再生できるようにして寝る時はタイマー掛けて流してる
192病弱名無しさん (ワッチョイ ea25-vjB4)
2022/05/11(水) 13:27:00.37ID:j12ChxCa0 医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
193病弱名無しさん (ワッチョイW d393-WPkH)
2022/05/11(水) 14:17:02.20ID:pFD5dXoE0 耳鳴りは内臓の問題あるかもな
動悸がとかもあるだろキーンあるひとは
動悸がとかもあるだろキーンあるひとは
194病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp33-IXr1)
2022/05/11(水) 19:09:08.97ID:Hvaelofup195病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp33-IXr1)
2022/05/11(水) 19:13:34.08ID:Hvaelofup 後、本気で試すつもりある人は絶対病院えらんでね
補聴機外来あるのとTRT療法に理解がある先生いないとこでは相談するだけ時間の無駄
地元にあれば済生会病院いいと思う
補聴機外来あるのとTRT療法に理解がある先生いないとこでは相談するだけ時間の無駄
地元にあれば済生会病院いいと思う
196病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp33-IXr1)
2022/05/11(水) 19:15:43.92ID:Hvaelofup ちゃんとした補聴器外来ある病院なら1から3ヶ月くらい貸し出し、調整期間を経て購入するか決めさせてくてるうお
197病弱名無しさん (オッペケ Sr33-RF+Q)
2022/05/11(水) 19:46:13.08ID:zbsIi+f/r198病弱名無しさん (ワッチョイ bb67-S2Xa)
2022/05/12(木) 02:00:39.91ID:ZRjCX/H40 https://gigazine.net/news/20220511-elon-musk-neuralink-brain-chip-tinnitus/
2022年05月11日 06時00分
「脳にデバイスを埋め込んで耳鳴りを治す」というイーロン・マスク氏の計画は実現可能なのか?
2022年05月11日 06時00分
「脳にデバイスを埋め込んで耳鳴りを治す」というイーロン・マスク氏の計画は実現可能なのか?
199病弱名無しさん (ワッチョイW ea28-MY31)
2022/05/12(木) 02:50:47.80ID:GNAAncn80 まーた右がドクドク鳴ってるがこれ天気痛も関係してるんかな 元々雨の前は頭痛になりやすい
200病弱名無しさん (ワッチョイW 7eb7-mJUG)
2022/05/12(木) 02:58:44.52ID:jMsqesCy0201病弱名無しさん (ワッチョイW ea28-MY31)
2022/05/12(木) 04:15:40.23ID:GNAAncn80202病弱名無しさん (ワッチョイW 7eb7-mJUG)
2022/05/12(木) 07:18:54.40ID:jMsqesCy0203病弱名無しさん (ワッチョイW ea28-MY31)
2022/05/12(木) 08:02:52.41ID:GNAAncn80 >>202
いつものイソバイド アデホス メチコバール お約束通り聴力検査もMRIも異常なし
寝始めるとドクドク聞こえ寝起きが一番酷くブーンと鳴り、日常の騒音や適当な音楽を聞くといつの間にか消えるが変わりに反対側の耳がキーンと鳴り始める
いつものイソバイド アデホス メチコバール お約束通り聴力検査もMRIも異常なし
寝始めるとドクドク聞こえ寝起きが一番酷くブーンと鳴り、日常の騒音や適当な音楽を聞くといつの間にか消えるが変わりに反対側の耳がキーンと鳴り始める
204病弱名無しさん (ワッチョイW 7eb7-mJUG)
2022/05/12(木) 08:37:34.44ID:jMsqesCy0205病弱名無しさん (ワッチョイW ea28-MY31)
2022/05/12(木) 19:08:23.42ID:GNAAncn80206病弱名無しさん (ワッチョイW d393-lwex)
2022/05/13(金) 12:21:05.65ID:7rBvFgtx0 何を気に発祥したかだな
動悸とかもあるだろ耳鳴りあるひとは
動悸とかもあるだろ耳鳴りあるひとは
207病弱名無しさん (ワッチョイ 8f55-pMfC)
2022/05/13(金) 14:00:48.23ID:lo5hzDYv0 雨で低気圧、ずっとキーン音が鳴り続けてるなぁ
日中は多少治まることが多いのに今日はダメだゎ
日中は多少治まることが多いのに今日はダメだゎ
208病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp33-ojei)
2022/05/13(金) 15:16:52.05ID:UoLKEMoJp 動悸なんかねーよ
209病弱名無しさん (ワッチョイW fa50-0T++)
2022/05/13(金) 15:23:51.17ID:nGIg88lL0 何ヶ月も続く耳鳴りで個人の耳鼻科に行くとどんな検査するの?
210病弱名無しさん (ワッチョイ 6677-j045)
2022/05/13(金) 15:23:59.68ID:oudundqq0 ないね
211病弱名無しさん (ワッチョイW 17c3-q9iT)
2022/05/13(金) 17:50:23.80ID:O7/8OQJZ0212病弱名無しさん (ワッチョイ bb67-zDU0)
2022/05/13(金) 19:51:16.77ID:YMsy1rlz0 耳が聞こえなくなってもたぶん耳鳴りだけは鳴り続けてる
こんな気がする(笑)
こんな気がする(笑)
213病弱名無しさん (ワッチョイW ea28-MY31)
2022/05/13(金) 21:20:31.18ID:G95h9Er90 ブーン キーン チリチリチリチリと変化して良くなってんのか悪化してるのかわからん
214病弱名無しさん (ワッチョイW 7eb7-mJUG)
2022/05/13(金) 23:06:57.55ID:s4kouq2E0 >>205
拍動性耳鳴のほうはわからない。
理由はいろいろみたいね、あれ。
たまたま、鼓膜とかあたりに血管が近い、とか。
キーンは、肩こりや後頭神経痛かもしれないので、
根気よく肩こりストレッチや、湿布薬を使ってみたら?
拍動性耳鳴のほうはわからない。
理由はいろいろみたいね、あれ。
たまたま、鼓膜とかあたりに血管が近い、とか。
キーンは、肩こりや後頭神経痛かもしれないので、
根気よく肩こりストレッチや、湿布薬を使ってみたら?
215病弱名無しさん (ワッチョイW 7eb7-mJUG)
2022/05/13(金) 23:18:05.61ID:s4kouq2E0 >>209
まず、聴覚が落ちてるか検査する。
聴覚が落ちてる場合、内耳のほうのヤバい疾患の可能性がある。
場合によってはレントゲンやMRIを他所で取ってくるように指示される。
聴神経腫瘍とかかもしれないから。
次に耳の中を覗かれる。
それで、内耳や外耳の炎症とかがわかる。
問診でめまいとかその他の症状を聞かれる。この辺でメニエールの疑いが出る。
…ここまでで、原因が見えたやつはむしろ幸せかもしれない。
なにもなかった場合、いつものアデホス的なものを渡されて…
個人的おすすめは、眠りや日常生活に支障が!と強く訴えること。
この場合、抗不安薬や睡眠導入剤を処方されるかもしれない。
QOLは随分マシになるよ。
あとは更年期障害や自律神経失調だけど、
これは耳鼻科では異常なしって言われたんです…も診断の一つになるので、
耳鼻科系疾患じゃない、という原因潰しのために、まず耳鼻科へ行くべし。
まず、聴覚が落ちてるか検査する。
聴覚が落ちてる場合、内耳のほうのヤバい疾患の可能性がある。
場合によってはレントゲンやMRIを他所で取ってくるように指示される。
聴神経腫瘍とかかもしれないから。
次に耳の中を覗かれる。
それで、内耳や外耳の炎症とかがわかる。
問診でめまいとかその他の症状を聞かれる。この辺でメニエールの疑いが出る。
…ここまでで、原因が見えたやつはむしろ幸せかもしれない。
なにもなかった場合、いつものアデホス的なものを渡されて…
個人的おすすめは、眠りや日常生活に支障が!と強く訴えること。
この場合、抗不安薬や睡眠導入剤を処方されるかもしれない。
QOLは随分マシになるよ。
あとは更年期障害や自律神経失調だけど、
これは耳鼻科では異常なしって言われたんです…も診断の一つになるので、
耳鼻科系疾患じゃない、という原因潰しのために、まず耳鼻科へ行くべし。
216病弱名無しさん (スププ Sd2f-NLv0)
2022/05/14(土) 00:37:24.45ID:P7v/z3/Rd 膿が貯まってんだよ
俺も蓄膿症と歯槽膿漏、鼻の中によく腫れができて痛い
どうやって治すかはわからん
俺も蓄膿症と歯槽膿漏、鼻の中によく腫れができて痛い
どうやって治すかはわからん
217病弱名無しさん (ワッチョイ 4b77-fImR)
2022/05/14(土) 04:37:56.77ID:Rk3/jNgD0 蓄膿の手術はヤバい
YouTubeで手術動画を観た事があるが、
あんな事をされるとか無理無理
YouTubeで手術動画を観た事があるが、
あんな事をされるとか無理無理
218病弱名無しさん (ワッチョイW ff6d-BiEz)
2022/05/14(土) 08:58:04.99ID:tM2JefjO0 街医者はおおむね診られる範囲が狭い上に不勉強だから、激しく辛い人は早めに評判良さげな大きいところにかかったほうがいいかもね
219病弱名無しさん (ワッチョイ 4d67-lIli)
2022/05/14(土) 09:56:44.97ID:SjYuqvVc0 今日は聴覚過敏症か
キーンはずっとなっているが、となりの家の歩く音から咳払い1キロ先のスズメのチュンまで聞こえる
前の時は半径10m以内にい虫の歩く音まで聞こえてたからこのまま夏になるとやばいことになる
>>218
町医者は当たりハズレが多いね
年寄りの医師や中年男女の医者だとだいたいハズレ
大学付属の大学病院の医師と違って向上心が全くない
キーンはずっとなっているが、となりの家の歩く音から咳払い1キロ先のスズメのチュンまで聞こえる
前の時は半径10m以内にい虫の歩く音まで聞こえてたからこのまま夏になるとやばいことになる
>>218
町医者は当たりハズレが多いね
年寄りの医師や中年男女の医者だとだいたいハズレ
大学付属の大学病院の医師と違って向上心が全くない
220病弱名無しさん (ワッチョイ 4d67-lIli)
2022/05/14(土) 10:07:57.65ID:SjYuqvVc0 個人的な町医者判断法だけど
珍しい病状の患者が来ても喜ばない
こういう医者に向上心がない、良い医者になりたいとかそういう気持ちが全くない
適当に治療して薬出しておけば金になるとか思っている
若い医者は優れた医者になりたいとかそういう夢を持っていたりするから
丁寧に見てくれる事が多いけど、歳を取るにつれて現実しか見なくなるのだろうね
珍しい病状の患者が来ても喜ばない
こういう医者に向上心がない、良い医者になりたいとかそういう気持ちが全くない
適当に治療して薬出しておけば金になるとか思っている
若い医者は優れた医者になりたいとかそういう夢を持っていたりするから
丁寧に見てくれる事が多いけど、歳を取るにつれて現実しか見なくなるのだろうね
221病弱名無しさん (テテンテンテン MMf3-iTWu)
2022/05/14(土) 11:09:52.93ID:BQkwl7Z2M222病弱名無しさん (ワッチョイ 2d93-iqg6)
2022/05/14(土) 15:30:47.21ID:6QfceCp70 無音環境で一切全く耳鳴りのしない人って居るのかな。
私は28歳で18kHzが50dB,14kHzは30dB,12kHzは20dB,1kHzは多分0〜10dBくらいで聞こえるけど
寝る時は30dBくらいの14〜18kHzくらいのキーンとかフィーンみたいな感じの耳鳴りしてるけどこれは普通なのか
あと10dBくらいのかすかに100Hzくらいの空調みたいな音もしてるような。
隣の空調の音なのか、それとも耳栓しても聞こえるような気もするような…。
あと自分の体の心臓と血流の音もかすかに聞こえるけど、これは耳鳴りというより物理的に鳴ってるんだとは思う。
しかも左耳は右より14kHz以上だけが10dBほど増幅しないと同じ体感音量にならないのに耳鳴りは右の方が少し大きい
私は28歳で18kHzが50dB,14kHzは30dB,12kHzは20dB,1kHzは多分0〜10dBくらいで聞こえるけど
寝る時は30dBくらいの14〜18kHzくらいのキーンとかフィーンみたいな感じの耳鳴りしてるけどこれは普通なのか
あと10dBくらいのかすかに100Hzくらいの空調みたいな音もしてるような。
隣の空調の音なのか、それとも耳栓しても聞こえるような気もするような…。
あと自分の体の心臓と血流の音もかすかに聞こえるけど、これは耳鳴りというより物理的に鳴ってるんだとは思う。
しかも左耳は右より14kHz以上だけが10dBほど増幅しないと同じ体感音量にならないのに耳鳴りは右の方が少し大きい
223病弱名無しさん (ワッチョイ 2d93-iqg6)
2022/05/14(土) 15:50:24.23ID:6QfceCp70 ちなみに10km先の80〜90dBくらいで鳴いてるセミとかもっと低い周波数の虫?なら1kHzの最小可聴値が0dB〜-10dBとかの人なら計算上ギリギリかすかに聞こえる可能性はあるかもね
多分、低音部分しか聞こえないだろうし屋外の騒音が30〜40dB以下じゃないとかき消されそうだけど
多分、低音部分しか聞こえないだろうし屋外の騒音が30〜40dB以下じゃないとかき消されそうだけど
224病弱名無しさん (ワッチョイW 1f93-dW3+)
2022/05/14(土) 16:47:59.77ID:8dWVs0kN0 より音がうるさく感じるとかあるだろ
耳鳴りキーンあるひとは
そとの音がね
耳鳴りキーンあるひとは
そとの音がね
225病弱名無しさん (ワッチョイW e750-pEiE)
2022/05/14(土) 17:20:16.65ID:QdNKa5Su0 >>216 副鼻腔炎 は俺もある耳鳴りとの関係は言われてないが鼻うがいは強く進められて毎日やってるよ。
226病弱名無しさん (ワッチョイW 0f93-xASj)
2022/05/14(土) 19:08:02.79ID:HSCy+m2w0 最近耳鳴りがひどくなった気がする。
シャッ!てたまになるんだがなんか病気あるんかな
シャッ!てたまになるんだがなんか病気あるんかな
227病弱名無しさん (ワッチョイW 61c3-nyNy)
2022/05/14(土) 20:14:14.08ID:I3r0aWHJ0228病弱名無しさん (ワッチョイW 0f93-xASj)
2022/05/14(土) 21:27:05.05ID:HSCy+m2w0229病弱名無しさん (ワッチョイW c328-isnK)
2022/05/14(土) 21:29:21.67ID:niajpP8E0 耳鳴りのせいで高音に敏感になって映像や音楽のキーン音がすごい気になるようになってしまった
まあこれは本当に鳴ってるPCの問題だから何とか出来るとは思うけど
まあこれは本当に鳴ってるPCの問題だから何とか出来るとは思うけど
231病弱名無しさん (ワッチョイW ef1f-ijaW)
2022/05/15(日) 01:01:26.69ID:vNrpUqiM0 近所に勝俣は相当うるさいよな
232病弱名無しさん (ワッチョイW 53b7-iTWu)
2022/05/15(日) 01:39:19.44ID:PZ9sHY3e0 近所にサンシャイン池崎
233病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-Azxg)
2022/05/15(日) 08:38:31.82ID:1rblqan00234病弱名無しさん (ワッチョイW 61c3-nyNy)
2022/05/15(日) 17:58:48.51ID:wzXVrMML0235病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-qjZW)
2022/05/15(日) 18:05:42.35ID:EnGWw4+t0 俺は初診でアデホスとメチコバール処方されただけ
次は何試せばいい?
難聴なし、じへいかん
次は何試せばいい?
難聴なし、じへいかん
236病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-qjZW)
2022/05/15(日) 18:07:10.50ID:EnGWw4+t0 送信しちゃった
耳閉感あり、耳鳴りは左右両方、5kHzくらいの蝉鳴き音
耳閉感あり、耳鳴りは左右両方、5kHzくらいの蝉鳴き音
237病弱名無しさん (ワッチョイW 61c3-nyNy)
2022/05/15(日) 19:35:10.17ID:wzXVrMML0 >>236
周波数までよくわかるねw
あまり参考にならないかもだけど、
こちらは周波数はわからないけど高音の耳鳴りやら倦怠感や寝汗が続いていて、アデホスやメチコバールや抗生剤を1ヶ月ぐらい飲んでるけど特に良くなっている感じはないなー
ストレスからの自律神経失調っぽいから、抗不安薬を飲み始めたところ
周波数までよくわかるねw
あまり参考にならないかもだけど、
こちらは周波数はわからないけど高音の耳鳴りやら倦怠感や寝汗が続いていて、アデホスやメチコバールや抗生剤を1ヶ月ぐらい飲んでるけど特に良くなっている感じはないなー
ストレスからの自律神経失調っぽいから、抗不安薬を飲み始めたところ
238病弱名無しさん (ワッチョイ 8993-PM07)
2022/05/15(日) 20:27:11.94ID:1hiOanWi0 俺も耳鳴りの薬漬けで胃を壊した、副作用で胃潰瘍にもなった
多分耳鳴りのストレスも絡んでると思うけど、病院で耳鳴りの薬一時止められた
@耳鳴りの薬飲む→A胃痛→B薬止める→C耳鳴り悪化→@に戻るの無限ループww
多分耳鳴りのストレスも絡んでると思うけど、病院で耳鳴りの薬一時止められた
@耳鳴りの薬飲む→A胃痛→B薬止める→C耳鳴り悪化→@に戻るの無限ループww
239病弱名無しさん (ワッチョイ 31c3-mOD9)
2022/05/15(日) 20:48:18.07ID:fXXkyAHD0 ひとりごとなんだけどクロルフェニラミンマレイン酸塩が耳鳴りに効くんじゃないかと思ってそれが入ってるエスタック鼻炎カプセルを飲んだら耳鳴りが軽快しちゃった
耳に直接作用するわけではなく鼻炎が治まることによって睡眠の質が上がって耳も含めて体調が良くなるのかな?
謎だ
耳に直接作用するわけではなく鼻炎が治まることによって睡眠の質が上がって耳も含めて体調が良くなるのかな?
謎だ
240病弱名無しさん (ワッチョイW c174-csOl)
2022/05/15(日) 21:53:18.49ID:+/AI4+FC0 低音障害型感音難聴の再発と寛解を5年繰り返してるんだけど根本的な原因って何なんだろう
イソソルビドに飲み慣れるなんて思わなかったよ
イソソルビドに飲み慣れるなんて思わなかったよ
241病弱名無しさん (ワッチョイW 1f93-dW3+)
2022/05/15(日) 22:06:38.25ID:ceBPpqY50 肥満とかもあるからね早食いデブの人は食事に気を付けて
243病弱名無しさん (ワッチョイW 53b7-iTWu)
2022/05/16(月) 03:09:32.99ID:rbQwdqMw0244病弱名無しさん (ワッチョイW 53b7-iTWu)
2022/05/16(月) 03:14:24.00ID:rbQwdqMw0245病弱名無しさん (ワッチョイ 8d78-PM07)
2022/05/16(月) 12:42:08.87ID:mOrV6F470246病弱名無しさん (ワッチョイW cd67-QOLf)
2022/05/16(月) 13:17:18.71ID:h7+FoM1t0 >>217
数年前にやったよ、全身麻酔だったから体感的には1秒で終わった
数年前にやったよ、全身麻酔だったから体感的には1秒で終わった
247病弱名無しさん (ワッチョイ 4d67-lIli)
2022/05/16(月) 20:41:45.99ID:RG/NfNIX0 昨日は耳すっきりクリーナーやったら耳鳴りが止まったんだが
今日は朝からいつもの二倍の音量でキーンって鳴っている
やはり何しても無駄だな
自然に治るのを待つしかないのかな
今日は朝からいつもの二倍の音量でキーンって鳴っている
やはり何しても無駄だな
自然に治るのを待つしかないのかな
248病弱名無しさん (スッップ Sd2f-i58F)
2022/05/17(火) 07:21:31.11ID:kjumG3Ovd 耳鼻科行ってもなんの改善もない人は高血圧と睡眠障害と睡眠時無呼吸症候群疑った方がいいよ
耳鼻科は耳だけしか見ないから耳が原因の耳鳴りしか治せない
耳鼻科は耳だけしか見ないから耳が原因の耳鳴りしか治せない
249病弱名無しさん (ワッチョイW 53b7-iTWu)
2022/05/17(火) 10:01:22.91ID:Igr9tZ0t0250病弱名無しさん (ワッチョイW ff6d-BiEz)
2022/05/17(火) 10:40:47.83ID:B9jF++bv0 私は化学療法が7クールに入ってから突然でした
251病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-Azxg)
2022/05/17(火) 15:35:44.76ID:5QJvlU7G0 永遠に耳鳴りから逃れられないだろうな自分は。
父は突然、大声で「クローネコー!ヤマート!」とか叫ぶ
母はうーうー呻き声出すし入れ歯なのか歯軋りなのか毎日キュッキュッうるさい
姉は電話する声が馬鹿でかいしポケカラ中毒で大声でリサイタル。あと咳チックでうるさい
まぁ、一人暮らしすりゃええがな。こんなご時世だし難しいんだわ。ごめんね愚痴吐いて
父は突然、大声で「クローネコー!ヤマート!」とか叫ぶ
母はうーうー呻き声出すし入れ歯なのか歯軋りなのか毎日キュッキュッうるさい
姉は電話する声が馬鹿でかいしポケカラ中毒で大声でリサイタル。あと咳チックでうるさい
まぁ、一人暮らしすりゃええがな。こんなご時世だし難しいんだわ。ごめんね愚痴吐いて
252病弱名無しさん (ワッチョイW 0f93-0KkF)
2022/05/17(火) 16:26:52.15ID:6bJqwIWE0 昨日で耳鳴り発症してから10年経過した…
この10年…よく耐えて生きてこれたと思う…
今年で45歳まで5ヶ月を切ったが…
次の10年までに耳鳴りを治すデイバス治療を
イーロン・マスクに託す…
この10年…よく耐えて生きてこれたと思う…
今年で45歳まで5ヶ月を切ったが…
次の10年までに耳鳴りを治すデイバス治療を
イーロン・マスクに託す…
254病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-qjZW)
2022/05/17(火) 19:44:52.74ID:UF9kRC+K0 ワッチョイ消して自殺教唆かい
ひどいことするなよ、トモ
ひどいことするなよ、トモ
255病弱名無しさん (ワッチョイ 4d67-lIli)
2022/05/17(火) 19:58:19.13ID:drrgAt8K0 20歳~30歳ぐらいの人はおそらくテクノストレス症候群かと思うけど??
特に複数のパソコンやスマホ、ゲームなどを同時にやっている人はなりやすい
テレビを見ながらスマホしたり、パソコンしながらテレビ見たり
二つ以上の事を同時にやっていると自律神経が乱れやすくなり色々な症状が出てくるわけ
集中できないから無駄な音も気になり更にストレスが悪化する、ここ数年でできた新しい病気、スマホ病のひとつだね
特に複数のパソコンやスマホ、ゲームなどを同時にやっている人はなりやすい
テレビを見ながらスマホしたり、パソコンしながらテレビ見たり
二つ以上の事を同時にやっていると自律神経が乱れやすくなり色々な症状が出てくるわけ
集中できないから無駄な音も気になり更にストレスが悪化する、ここ数年でできた新しい病気、スマホ病のひとつだね
256病弱名無しさん (ワッチョイ 2156-rgmu)
2022/05/18(水) 03:11:12.58ID:QL4GMWtT0 渋谷のデリヘルにいっていた
16日洗ってないチンコを
20歳の女にくわえさせてきた
小便まみれのアンモニア臭がすっごい臭くて
女もよく何も言わずしゃぶってくれた
4回口内発射した
キンタマも舐めてもらい
ワイングスに精液女の口から注いでもらい
その4回出した量の精液を女の口に注ぎ込み
口の中の精液でブクブクを念入りにやってもらい飲んでもらった
女は悲しそうな顔をしていたが
俺はその女に俺はお前のその顔がたまらなく
好きだよ
16日洗ってないチンコを念入りに舐めて
きれいにしてくれよな
女は借金があるためにせざる負えない
苦しみと俺が払った金も返済に回るために
女の手元には残らない
俺は耳鳴りに苦しんでるから
健康が自慢の風俗嬢を虐めるのは快感
この上ない
そのために何人かの風俗嬢は店を辞めた事もあるがこれからも女を性処理道具の一人の
生き物としてバンバン遊ぶとしよう
16日洗ってないチンコを
20歳の女にくわえさせてきた
小便まみれのアンモニア臭がすっごい臭くて
女もよく何も言わずしゃぶってくれた
4回口内発射した
キンタマも舐めてもらい
ワイングスに精液女の口から注いでもらい
その4回出した量の精液を女の口に注ぎ込み
口の中の精液でブクブクを念入りにやってもらい飲んでもらった
女は悲しそうな顔をしていたが
俺はその女に俺はお前のその顔がたまらなく
好きだよ
16日洗ってないチンコを念入りに舐めて
きれいにしてくれよな
女は借金があるためにせざる負えない
苦しみと俺が払った金も返済に回るために
女の手元には残らない
俺は耳鳴りに苦しんでるから
健康が自慢の風俗嬢を虐めるのは快感
この上ない
そのために何人かの風俗嬢は店を辞めた事もあるがこれからも女を性処理道具の一人の
生き物としてバンバン遊ぶとしよう
257病弱名無しさん (ワッチョイ 7fc3-hFP2)
2022/05/18(水) 21:02:02.64ID:pnMI0U8Q0 耳鳴りで近所の耳鼻科、2回目
1回目のときアデホス処方されたんだけど、効いてる感じないといったけど、次に試すべき薬が緑内障の人に出せない薬で、あなたはその疑いがあるから、まずは眼科に行って大丈夫とのお墨付きをもらって来て欲しいと
それは健診のときにやってみる、とりあえず他に試すべき薬はないか、漢方とか、と言ったら漢方は効かないと
結局またアデホス処方された
別の耳鼻科探そうかという気になっている
1回目のときアデホス処方されたんだけど、効いてる感じないといったけど、次に試すべき薬が緑内障の人に出せない薬で、あなたはその疑いがあるから、まずは眼科に行って大丈夫とのお墨付きをもらって来て欲しいと
それは健診のときにやってみる、とりあえず他に試すべき薬はないか、漢方とか、と言ったら漢方は効かないと
結局またアデホス処方された
別の耳鼻科探そうかという気になっている
258病弱名無しさん (スップ Sd03-i/hK)
2022/05/18(水) 21:31:13.13ID:uTuOkh+fd 当帰芍薬散
アデホスコーワ
ストミン
残念ながら効果なかった
アデホスコーワ
ストミン
残念ながら効果なかった
260病弱名無しさん (ワッチョイW 61c3-nyNy)
2022/05/18(水) 23:06:40.20ID:gl8jzB/T0261病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-qjZW)
2022/05/19(木) 01:32:57.65ID:4416oDcF0 緑内障に出せない薬って何のことだろうか
262病弱名無しさん (ワッチョイW 53b7-iTWu)
2022/05/19(木) 05:43:20.39ID:cFm7U2Nk0 アデホスコーワは、
気長に服用すると効くかもしれないね、
という薬だよ。
即効果や一ニ週での効果は、ないとみていい。
こちとら、いま停めてほしいのにね。
気長に服用すると効くかもしれないね、
という薬だよ。
即効果や一ニ週での効果は、ないとみていい。
こちとら、いま停めてほしいのにね。
263病弱名無しさん (ワッチョイW cd67-QOLf)
2022/05/19(木) 11:46:16.09ID:gOL4BJuG0 同じくアデホスとメコバラミン3ヶ月飲んでるけど、もう難聴も固定してしまったし薬やめても変わらないよね
264病弱名無しさん (ワッチョイW 53b7-iTWu)
2022/05/19(木) 12:14:11.65ID:cFm7U2Nk0 悪化を食い止めている、という可能性…
265病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1e-nyNy)
2022/05/19(木) 13:14:34.82ID:ASpJzvaL0266病弱名無しさん (ワッチョイ 3b93-xKAY)
2022/05/19(木) 14:06:07.73ID:9FgpjPoh0 耳鼻科で緑内障の疑いあるって言われるって
それ一刻も早く眼科に行ったほうがいいのでは?
それ一刻も早く眼科に行ったほうがいいのでは?
267病弱名無しさん (ワッチョイW 53b7-iTWu)
2022/05/19(木) 14:18:42.79ID:cFm7U2Nk0 >>266
うちは耳鼻科なので、
予備知識として緑内障とかの可能性を知ってますけど、
診断は下せません耳鼻科なので。
いい眼科で検査受けてください。
だよね。
耳鼻科から、脳外科とか整形外科、または心療内科を勧められる時もあるよ。
うちは耳鼻科なので、
予備知識として緑内障とかの可能性を知ってますけど、
診断は下せません耳鼻科なので。
いい眼科で検査受けてください。
だよね。
耳鼻科から、脳外科とか整形外科、または心療内科を勧められる時もあるよ。
268病弱名無しさん (ワッチョイ 8993-5/8R)
2022/05/19(木) 22:42:24.72ID:dNNS9Gek0 アデホスとメコバラミン飲んでる人って1日何回飲んでる?
1日3回から1日1回に減らした
1日3回から1日1回に減らした
269病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-V5NE)
2022/05/19(木) 23:32:20.01ID:peXNsX2o0 アホデスって効くの?
270病弱名無しさん (ワッチョイW 29c3-GGFw)
2022/05/19(木) 23:37:14.33ID:od4GLPJu0 アホちゃいまんねん
271病弱名無しさん (ワッチョイW 61c3-nyNy)
2022/05/20(金) 09:19:28.14ID:uo1VcSL90 >>268
朝晩一ヶ月以上飲んでるけど、効いてる実感は今のところなしかな
朝晩一ヶ月以上飲んでるけど、効いてる実感は今のところなしかな
272病弱名無しさん (ワッチョイW 61c3-nyNy)
2022/05/20(金) 09:19:36.34ID:uo1VcSL90 >>268
朝晩一ヶ月以上飲んでるけど、効いてる実感は今のところなしかな
朝晩一ヶ月以上飲んでるけど、効いてる実感は今のところなしかな
273病弱名無しさん (ワッチョイW 61c3-nyNy)
2022/05/20(金) 09:20:50.86ID:uo1VcSL90 2回書き込みになってしまった、すんません
274病弱名無しさん (ブーイモ MMb3-qjZW)
2022/05/20(金) 09:31:43.44ID:5ttVCxLuM275病弱名無しさん (ワッチョイW 53b7-iTWu)
2022/05/20(金) 09:42:20.06ID:GJyhj0s60 アデホスとかって、
まぁこれを長期的に飲めは、なにかしら効果あるかもね、
というだけの薬なので、
過度な期待しないで。
飲んだら5分以内にしゃきっとすべての耳鳴り止まる!
そんな薬が欲しいですよ…
まぁこれを長期的に飲めは、なにかしら効果あるかもね、
というだけの薬なので、
過度な期待しないで。
飲んだら5分以内にしゃきっとすべての耳鳴り止まる!
そんな薬が欲しいですよ…
276病弱名無しさん (ワッチョイW 5105-hqvJ)
2022/05/20(金) 10:02:30.65ID:FlCEsLJC0 ナイアシン/ナイアシンアミドが入ってる薬なんか貰ったら、自分でナイアシン飲んだことある人なら笑ってしまうと思う。
血流増大とか書いてあるしw
こんな量じゃ効かないわ。
量が少ない理由はわかっていて、大量に飲むと痒くてたまらなくなるからだwww
まあこれは人によるので、痛くなるだけで痒くならない人もいるが(俺はこれ)、人によってはメチャクチャ痒くなり病院送りになる人もいるらしい。
だからチョロっとだけ飲ませてお茶を濁している。
血流増大とか書いてあるしw
こんな量じゃ効かないわ。
量が少ない理由はわかっていて、大量に飲むと痒くてたまらなくなるからだwww
まあこれは人によるので、痛くなるだけで痒くならない人もいるが(俺はこれ)、人によってはメチャクチャ痒くなり病院送りになる人もいるらしい。
だからチョロっとだけ飲ませてお茶を濁している。
277病弱名無しさん (ワッチョイW c328-isnK)
2022/05/20(金) 12:04:14.55ID:x81aBu4+0 耳鳴りに関する夢ばかり見るから寝てる間の耳鳴りが酷いんだろうなあ
279病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-Azxg)
2022/05/20(金) 14:01:43.02ID:D3173kVc0280病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-mqrM)
2022/05/20(金) 15:04:42.37ID:BG1AfRtr0 めまいと蝉の鳴き声耳鳴りで耳鼻科に行ってステロイド5日分とメコバラミンとアデホスコーワを貰った
ステロイドでなんとか蝉は駆逐できてキリギリス系の耳鳴りまで軽減した
でそれがしつこかったんたけど奥田脳神経薬ってのを見つけて試しに飲んでみたら効いたよ
メコバラミンがほぼほぼビタミンB12なのは上に書いてあるけど俺栄養士だからアデホスコーワもビタミン剤のようなものって知ってるからそれより市販の漢方薬を信じるね
ステロイドでなんとか蝉は駆逐できてキリギリス系の耳鳴りまで軽減した
でそれがしつこかったんたけど奥田脳神経薬ってのを見つけて試しに飲んでみたら効いたよ
メコバラミンがほぼほぼビタミンB12なのは上に書いてあるけど俺栄養士だからアデホスコーワもビタミン剤のようなものって知ってるからそれより市販の漢方薬を信じるね
281病弱名無しさん (スフッ Sdd7-dvhV)
2022/05/20(金) 18:06:35.66ID:0aCo7Pn3d 奥田なんとか昔飲んでいた、睡眠薬と似たようなもんやけど量が少ないから眠くはならずに精神を安定させるといった感じ。
悲観的な回路が無くなる感じになった、悲しい感覚が無くなるかんじかな。
悲観的な回路が無くなる感じになった、悲しい感覚が無くなるかんじかな。
282病弱名無しさん (ワッチョイW 53b7-iTWu)
2022/05/20(金) 20:41:33.63ID:GJyhj0s60 だから素直に、
軽い抗不安薬を処方してもらえって。
ずいぶん楽になるぞ。
寝れない奴はプラス睡眠導入剤。
軽い抗不安薬を処方してもらえって。
ずいぶん楽になるぞ。
寝れない奴はプラス睡眠導入剤。
283病弱名無しさん (スププ Sd2f-dvhV)
2022/05/20(金) 21:02:59.12ID:NW7SO/7+d アルプラゾラムはどうですか?
284病弱名無しさん (ワッチョイW 53b7-iTWu)
2022/05/20(金) 21:18:28.91ID:GJyhj0s60 >>283
他の抗不安薬と一緒で、
心理的に依存はしないぞ!
飲みすぎたりしないぞ!
ということを注意すれば、とてもいいと思う。
俺も使ってる。本来朝晩一錠ずつなんだけど、
医者の許可を得て、半錠にしてる。
QOLは格段にあがる。
ただ、耳鳴りの原因が治るわけじゃないので、
メニエール病が治った!とか聴神経腫瘍が治った!とかにはならない。
他の抗不安薬と一緒で、
心理的に依存はしないぞ!
飲みすぎたりしないぞ!
ということを注意すれば、とてもいいと思う。
俺も使ってる。本来朝晩一錠ずつなんだけど、
医者の許可を得て、半錠にしてる。
QOLは格段にあがる。
ただ、耳鳴りの原因が治るわけじゃないので、
メニエール病が治った!とか聴神経腫瘍が治った!とかにはならない。
285病弱名無しさん (スププ Sd2f-dvhV)
2022/05/20(金) 21:53:42.81ID:NW7SO/7+d アルプラゾラムは1日1錠なら依存しない?
気分悪くなったりや大丈夫なんだろうか
トリプタノールとアルプラゾラムならトリプタノールの方が安全とか聞くし
気分悪くなったりや大丈夫なんだろうか
トリプタノールとアルプラゾラムならトリプタノールの方が安全とか聞くし
286病弱名無しさん (ワッチョイW 9115-mqrM)
2022/05/20(金) 22:39:54.42ID:BG1AfRtr0 俺別件で心療内科通っているけれどそこでは脱ベンゾジアゼピンの流れなのに耳鼻科や整形外科で処方されるのは変な感じね
耳鼻科でビタミン剤処方されて苛ついていろいろ調べたけどあと五苓散も効くみたい
これは気象病にも効くのだ
耳鼻科でビタミン剤処方されて苛ついていろいろ調べたけどあと五苓散も効くみたい
これは気象病にも効くのだ
287病弱名無しさん (ワッチョイW 0eb7-ofMG)
2022/05/21(土) 01:24:48.04ID:CClpP8P50 >>285
ソラナックスなんて軽いもの、平気だよ。
依存は、本人の気合の問題だから。
なるべく頼らないで生きよう、
減らしても大丈夫かな?
という感じで「頼り切らない」と思っていればいい。
増やしたい!増やせば忘れられる!
とか思わないこと。
ソラナックスなんて軽いもの、平気だよ。
依存は、本人の気合の問題だから。
なるべく頼らないで生きよう、
減らしても大丈夫かな?
という感じで「頼り切らない」と思っていればいい。
増やしたい!増やせば忘れられる!
とか思わないこと。
288病弱名無しさん (ワッチョイW 4e6f-so8y)
2022/05/21(土) 02:47:07.41ID:uB86syBa0 五苓散はまっこと良い薬よ
朝晩2服でこの一年半低音難聴の大発作無し
高音耳鳴りはTRTでどうにか意識外に置いておける時間が伸びてきた
メイラックスは1日飛びで使ってるが安定してきたので2日飛びに来月からする予定
無理に治そうと努力すると大概失敗して心を病むと耳鼻科の先生に言われてなあ、QOLの改善を目指す方向に切り替えて一年、何とか仕事もインドア系趣味も出来てるよ
次は川釣りを再開したいなあ
朝晩2服でこの一年半低音難聴の大発作無し
高音耳鳴りはTRTでどうにか意識外に置いておける時間が伸びてきた
メイラックスは1日飛びで使ってるが安定してきたので2日飛びに来月からする予定
無理に治そうと努力すると大概失敗して心を病むと耳鼻科の先生に言われてなあ、QOLの改善を目指す方向に切り替えて一年、何とか仕事もインドア系趣味も出来てるよ
次は川釣りを再開したいなあ
289病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-/LZQ)
2022/05/21(土) 13:48:11.93ID:T+UgoEY80 初めて鍼治療行ってみたら耳鳴りの音が少し大きくなった
これは効いてるのか悪化してるのか
これは効いてるのか悪化してるのか
290病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-GQVF)
2022/05/21(土) 14:04:47.68ID:Tg2rL1m2a292病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-so8y)
2022/05/21(土) 16:48:34.82ID:oAFLoPsUp そうやで
にっがーい奴や
にっがーい奴や
293病弱名無しさん (ワッチョイW 4ec3-/OIK)
2022/05/21(土) 18:00:32.05ID:0t20yD/c0294病弱名無しさん (ワッチョイW dfc3-S+TS)
2022/05/21(土) 18:11:07.53ID:C9IK1PBI0 苦笑いするで
295病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-so8y)
2022/05/21(土) 18:41:10.02ID:kWXfpHi7p 鍼は流派いっぱいあってな
耳付近にビシビシ刺す先生もいるし、全然耳から遠いとこしか刺さない先生もおる
耳から遠いとこに刺す先生は、首や肩の筋肉の強張りを緩めるツボは手や足にあると言うで
耳付近に刺す先生は内耳への血流アップに有効なツボがここら辺やと言うんや
総じてあんまり効かんのやw
週1で通うと軽く月3万いくから合わんと思ったら適当に見切りを付けることや
耳付近にビシビシ刺す先生もいるし、全然耳から遠いとこしか刺さない先生もおる
耳から遠いとこに刺す先生は、首や肩の筋肉の強張りを緩めるツボは手や足にあると言うで
耳付近に刺す先生は内耳への血流アップに有効なツボがここら辺やと言うんや
総じてあんまり効かんのやw
週1で通うと軽く月3万いくから合わんと思ったら適当に見切りを付けることや
296病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-Q1gK)
2022/05/22(日) 08:23:33.75ID:hPGcrKjS0 後頭神経痛で整形外科の治療を受けた方いますか?
キーン耳鳴り、耳の後ろから後頭部に表面的な痺れ。
神経の圧迫が原因なら頚の牽引したら治るのかな?と思いました。
キーン耳鳴り、耳の後ろから後頭部に表面的な痺れ。
神経の圧迫が原因なら頚の牽引したら治るのかな?と思いました。
297病弱名無しさん (アウアウアー Sa06-3JtV)
2022/05/22(日) 09:26:20.66ID:FBUlQe4Aa 耳鼻科行ったが聴力検査受けて異常なし。
釣藤散出してもらって終わり
漢方薬か。効くのかな
釣藤散出してもらって終わり
漢方薬か。効くのかな
298病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbb-lb3p)
2022/05/22(日) 11:25:12.32ID:IjFO9FI5p 脳の血流がわるいとなにかにあった
温めるのおすすめ
温かいシャワーを頭や顔にかけるの結構おすすめ
温めるのおすすめ
温かいシャワーを頭や顔にかけるの結構おすすめ
299病弱名無しさん (ワッチョイW 8a1e-8DE0)
2022/05/22(日) 13:16:44.25ID:Z8Rq4W660 自分は音響外傷耳鳴りだけどストミンとメチコを一年くらい飲み続けたらボリュームが半分くらいになった。
ストミン、メチコ、アデホス辺りはダメ元で長期的に飲んでみても良いのかも。
ストミン、メチコ、アデホス辺りはダメ元で長期的に飲んでみても良いのかも。
300病弱名無しさん (ワッチョイW bb93-+R6e)
2022/05/22(日) 14:13:49.20ID:/6korfSv0 安静にしていると頭の中で、ブザー音が鳴り出すんですが、これに対応する音響療法誰かご存知ですか?高音の耳鳴りもあるので毎日就寝時地獄です。
301病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-so8y)
2022/05/22(日) 14:40:51.26ID:d+VGY6CPp 耳鳴りの音の高さに似た音で遮蔽するのが音響療法なので音源を自分で探すか作るかするんやで
スマホ使えるならResound Reliefでアプリ検索して入れてみいや
音源がいっぱいあって合成出来るからしっくりくる音を作れるかもしれん
無料で使える補聴器メーカーの耳鳴り対策アプリや
スマホ使えるならResound Reliefでアプリ検索して入れてみいや
音源がいっぱいあって合成出来るからしっくりくる音を作れるかもしれん
無料で使える補聴器メーカーの耳鳴り対策アプリや
302病弱名無しさん (ワッチョイW 1a28-Taxb)
2022/05/22(日) 14:46:46.58ID:Vt7SL5rY0 音声聞く度に小さなキーンというノイズ音が気になるようになってしまった、原因がグラボか変換ソフトかイヤホン再生機スマホ自分の耳どれがおかしいのか全部おかしいのかわからず疑心暗鬼になってる
303病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-so8y)
2022/05/22(日) 14:49:31.95ID:9Hc8Cyu+p 始めてすぐの時はマスカー音聞いていても耳鳴りから意識が外せなくて思ったような即効性が感じられんかも知れんがな、そこはみんな似たようなモンや
最初は意識してマスカー音を積極的に聞こうとしてみいや、段々慣れてくると思うで
後不眠あるならマインドフルネス、いわゆる瞑想やってみると良いかも知れへんで
やってて寝てたでもええねんけど、気持ちが楽になるかも知れんよ
カバット・ジンの本が一番ええと思う、心構えを知る意味でもな
最初は意識してマスカー音を積極的に聞こうとしてみいや、段々慣れてくると思うで
後不眠あるならマインドフルネス、いわゆる瞑想やってみると良いかも知れへんで
やってて寝てたでもええねんけど、気持ちが楽になるかも知れんよ
カバット・ジンの本が一番ええと思う、心構えを知る意味でもな
304病弱名無しさん (ワッチョイ 1a25-8jyA)
2022/05/22(日) 14:50:37.65ID:5ilUtcgK0 >>29
最近特に、男の医師の異常な性犯罪が多く、怖さを感じます。
特に、Fランクの聖マリ●ンナ卒の斎藤医院(荒〇区)懲役10年の恐ろしい性的診察や、下着泥棒・強姦ほか。
偏差値40の頃から、そして女性差別の不正入試問題も認めずに、国から補助金減額処分ほか、
ここ卒のクリニックは、危ないし、
全く信頼出来ないから行けません。酷いです。
首や耳や顔なども過剰に触り、危ないです。
本当に気持ちが悪いです。
最近特に、男の医師の異常な性犯罪が多く、怖さを感じます。
特に、Fランクの聖マリ●ンナ卒の斎藤医院(荒〇区)懲役10年の恐ろしい性的診察や、下着泥棒・強姦ほか。
偏差値40の頃から、そして女性差別の不正入試問題も認めずに、国から補助金減額処分ほか、
ここ卒のクリニックは、危ないし、
全く信頼出来ないから行けません。酷いです。
首や耳や顔なども過剰に触り、危ないです。
本当に気持ちが悪いです。
305病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-so8y)
2022/05/22(日) 14:56:05.57ID:9Hc8Cyu+p 無難なのはホワイトノイズやピンクノイズやけど、扇風機の音とか街中の騒めき、激しい雨音、流れの早い川の音みたいな長時間聞いていても苦痛でない環境音から入った方が馴染める人も少なくないそうや
まずはやってみい
まずはやってみい
306病弱名無しさん (ワッチョイ b677-xgN3)
2022/05/22(日) 15:24:16.75ID:4E2fjm6E0 5ちゃんで猛虎弁使うJ民うぜぇ巣に帰れ
307病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-so8y)
2022/05/22(日) 15:26:22.30ID:QsARywtap わかりました
出直してきますね
出直してきますね
308病弱名無しさん (ワッチョイW dfc3-+R6e)
2022/05/22(日) 17:13:09.70ID:ssNzZHr20 301
ありがとうございます。自分自律神経失調症も患っているので夜間も脳が興奮してのか、天気の変わり目はブーンとか音がしててすごいです。参考にさせていただきます。
ありがとうございます。自分自律神経失調症も患っているので夜間も脳が興奮してのか、天気の変わり目はブーンとか音がしててすごいです。参考にさせていただきます。
309病弱名無しさん (ワッチョイW 1a80-lb3p)
2022/05/22(日) 17:35:13.97ID:kzeF8MQo0 最近耳がキーンというのと、何か悪口なような事を言われてる気がする。
310病弱名無しさん (ワッチョイW 0eb7-ofMG)
2022/05/22(日) 19:29:43.55ID:Nup043ST0311病弱名無しさん (ワッチョイW 0eb7-ofMG)
2022/05/22(日) 19:30:32.71ID:Nup043ST0 >>308
抗不安薬とか、類似の漢方はどう?
抗不安薬とか、類似の漢方はどう?
312病弱名無しさん (テテンテンテン MMda-ofMG)
2022/05/22(日) 19:32:47.93ID:FaidD658M >>299
それすらも、本当に投薬が効いたのかわからないのがアデホスマジック。
ただ、
修復する薬なので、ゆっくり修復されたのかもね。
自然治癒かもしれないし、慣れただけかもしれないけど。
なんにせよ、よかったね。
それすらも、本当に投薬が効いたのかわからないのがアデホスマジック。
ただ、
修復する薬なので、ゆっくり修復されたのかもね。
自然治癒かもしれないし、慣れただけかもしれないけど。
なんにせよ、よかったね。
313病弱名無しさん (テテンテンテン MMda-ofMG)
2022/05/22(日) 19:33:44.07ID:FaidD658M >>302
電源やMBのコイル鳴きは?
電源やMBのコイル鳴きは?
314病弱名無しさん (ワッチョイW 1a28-Taxb)
2022/05/22(日) 20:20:59.49ID:Vt7SL5rY0 >>313
電源とマザボは余剰分がないから確認出来ないがやはりGPUが悪いと思う、温度が上がるとファンが鳴るしMSIで回転数変えると音も変わるし分解してホコリ飛ばしても直らなかった
耳鳴りで音に過敏になってるから交換したいのに時期が悪く価格高騰してて手が届かないからつらい
電源とマザボは余剰分がないから確認出来ないがやはりGPUが悪いと思う、温度が上がるとファンが鳴るしMSIで回転数変えると音も変わるし分解してホコリ飛ばしても直らなかった
耳鳴りで音に過敏になってるから交換したいのに時期が悪く価格高騰してて手が届かないからつらい
315病弱名無しさん (ワッチョイW 2793-3JtV)
2022/05/22(日) 20:31:54.48ID:ztJF9CU30 >>313
あれ若い奴は聞こえる鳴きが年食うと聞こえなくなるんだよなw
あれ若い奴は聞こえる鳴きが年食うと聞こえなくなるんだよなw
316病弱名無しさん (ワッチョイW dfc3-S+TS)
2022/05/22(日) 21:01:23.39ID:jJVk9f1F0 エスコートノイズだろ
317病弱名無しさん (ワッチョイW 6301-lb3p)
2022/05/22(日) 21:04:40.49ID:ZO3LvCp+0 自分は耳鳴りが発症してから、渋谷や新宿なんかに設置されてる、カラスやネズミ避けのモスキート音が聞こえるようになってしまった。
あれは、耳の内部にバリバリバリバリ!!!と凄い圧力で襲いかかってくる。
同じ経験した人いるかな?
PCのファンやエアコンや水の音に、共鳴して音がついてくるタイプの人は、その場所にいけば同じようになると思う
あれは、耳の内部にバリバリバリバリ!!!と凄い圧力で襲いかかってくる。
同じ経験した人いるかな?
PCのファンやエアコンや水の音に、共鳴して音がついてくるタイプの人は、その場所にいけば同じようになると思う
318病弱名無しさん (ワッチョイ 6367-SjAR)
2022/05/22(日) 22:05:22.96ID:QoLpulZ20 聴覚過敏は耳鳴りになるとだいたいなるよ
聴覚過敏と耳鳴りはストレス増殖の大きな役割になっている
耳鳴り+聴覚過敏+不眠症+イライラでストレス爆発して心不全などの病気も呼び込む
なってみて初めてわかる負のスパイラル
聴覚過敏と耳鳴りはストレス増殖の大きな役割になっている
耳鳴り+聴覚過敏+不眠症+イライラでストレス爆発して心不全などの病気も呼び込む
なってみて初めてわかる負のスパイラル
319病弱名無しさん (ワッチョイW 1a28-Taxb)
2022/05/22(日) 23:36:41.89ID:Vt7SL5rY0 >>317
商業施設で恐怖を感じるレベルのキーン音をよく聞くわ、真下のテナントで働いてる人が心配になる
商業施設で恐怖を感じるレベルのキーン音をよく聞くわ、真下のテナントで働いてる人が心配になる
320病弱名無しさん (ワッチョイW 6301-lb3p)
2022/05/23(月) 00:09:14.53ID:cjPbzwcv0321病弱名無しさん (ワッチョイ 1b4b-XdvL)
2022/05/23(月) 02:02:56.06ID:zJ/hbMeM0322病弱名無しさん (ワッチョイW 1b62-2yB+)
2022/05/23(月) 09:41:23.69ID:erdmWD040 >>297
効かない
効かない
323病弱名無しさん (スッップ Sdba-+R6e)
2022/05/23(月) 17:14:51.14ID:ROYlGHMDd 昨晩はまあ良く眠れて今日みたいな晴れていると耳鳴りを感じない。高気圧だとリンパの流れが良くなるとかあるのかな。
324病弱名無しさん (ワッチョイW 1a28-Taxb)
2022/05/23(月) 17:33:22.75ID:4wNrkTQm0325病弱名無しさん (スッップ Sdba-+R6e)
2022/05/23(月) 17:40:01.50ID:ROYlGHMDd 低気圧の時寝てるとブーンとか鳴り出します。近頃は気圧配置を調べてしまいます。
326病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-Q1gK)
2022/05/23(月) 22:19:22.23ID:M568vLyf0 後頭神経痛と高い周波数の耳鳴り、高音域の聴力がやや低下しています。
ペインクリニックでブロック注射を検討していますが似たような方いますか?
ペインクリニックでブロック注射を検討していますが似たような方いますか?
327病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-uaA8)
2022/05/23(月) 22:44:22.79ID:BIyB2+aa0 数十万かけて色々な治療を試したが、効果あったと実感したのはこのスレに貼られてたツボ押しだけだったわ
一週間で効いた
一週間で効いた
328病弱名無しさん (ワッチョイ 2793-SjAR)
2022/05/23(月) 22:45:25.43ID:kXDbnKIf0 金かけるか慣れるか
330病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-uaA8)
2022/05/24(火) 02:06:35.87ID:wZXPrdUu0331病弱名無しさん (ワッチョイW 0eb7-ofMG)
2022/05/24(火) 02:55:01.29ID:Z9SuD1Aa0332病弱名無しさん (ワッチョイW bb93-HBEM)
2022/05/24(火) 10:25:10.85ID:eP1zPBR30333病弱名無しさん (ワッチョイW 0eb7-ofMG)
2022/05/24(火) 10:46:15.81ID:Z9SuD1Aa0334病弱名無しさん (オッペケT Srbb-miCs)
2022/05/24(火) 11:46:21.74ID:Jf1+fT0hr335病弱名無しさん (スッップ Sdba-+R6e)
2022/05/24(火) 12:34:55.74ID:Y39YwGJYd 右耳だけ大きな音を聞いたり触ったりするとピキピキなって、夜中はブーとか鳴り出します。耳鳴り持ちですが聴覚過敏症も併発したと思います。どなたか克服した方いらっしゃいますか?
336病弱名無しさん (ワッチョイ 6367-SjAR)
2022/05/24(火) 13:05:25.92ID:zU5qgy0r0 市販のイヤースコープで見てみたが赤くなっていた
これ耳鳴りの原因か
これ耳鳴りの原因か
337病弱名無しさん (ワッチョイW 6301-lb3p)
2022/05/24(火) 13:06:33.27ID:OONY051k0 >>335
聴覚過敏は数年単位で治ってくと過去スレに書いてあったな
聴覚過敏は数年単位で治ってくと過去スレに書いてあったな
338病弱名無しさん (ワッチョイW bb93-+R6e)
2022/05/24(火) 13:18:17.69ID:DMvevjoy0 年単位でも治ればよいです。
TRT療法の話も聴きに行ってみます。
TRT療法の話も聴きに行ってみます。
339病弱名無しさん (ワッチョイW 1a28-Taxb)
2022/05/24(火) 15:17:50.67ID:k9dntC+i0 YouTubeは各hzのサンプル音まで置いてあるから便利だな
どうも14khz~16khzの間の音に対して過敏になってるようだ、13khzは何か違って17khzは聞こえなかった
どうも14khz~16khzの間の音に対して過敏になってるようだ、13khzは何か違って17khzは聞こえなかった
340病弱名無しさん (ワッチョイW 1a28-Taxb)
2022/05/24(火) 16:39:38.70ID:k9dntC+i0 だからイコライザで14khzを下げれば音声のキーン音も聞こえなくなるはずと思ったがそう単純でもなかった
14khzを下げても変わらずむしろ230hzを下げて60hzを上げたら軽減した気がしてよくわからん
14khzを下げても変わらずむしろ230hzを下げて60hzを上げたら軽減した気がしてよくわからん
341病弱名無しさん (ワッチョイW c730-mUFz)
2022/05/24(火) 18:38:42.13ID:3KdYv0N30 後発的な聴覚過敏は治るんだ いいな
342病弱名無しさん (ワッチョイW 3315-qcYU)
2022/05/24(火) 21:05:27.16ID:Ka2P9WtO0 五苓散や釣藤散の漢方薬でたいぶ治まった耳鳴り
苦かったりめんどくさいからサボってたら無事復活しました初夏なのに松虫が鳴いてる
聴覚過敏は俺もあるってか耳鳴りメニエール?になる前から機械の作動音とかステップ秒針とかだめなタイプ
苦かったりめんどくさいからサボってたら無事復活しました初夏なのに松虫が鳴いてる
聴覚過敏は俺もあるってか耳鳴りメニエール?になる前から機械の作動音とかステップ秒針とかだめなタイプ
343病弱名無しさん (スップ Sd5a-Taxb)
2022/05/25(水) 13:02:43.68ID:G2DaWoGbd ブラウン管テレビのキーン音ヤバすぎて笑えない 地デジ社会になって良かった
344病弱名無しさん (ワッチョイW aa50-2BCv)
2022/05/25(水) 14:06:19.08ID:TEXhKFT30 リサウンド・リリーフアプリこれ良いな ホワイトノイズマシン買ったけどこのアプリ聞いてた方が楽だ。
345病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-Q1gK)
2022/05/25(水) 15:29:15.17ID:WT/9OJnu0346病弱名無しさん (ワッチョイW 1a28-Taxb)
2022/05/26(木) 05:54:35.92ID:qJztZQeo0 拍動性耳鳴りここ3日収まったと思ったらすぐ再発
347病弱名無しさん (ワッチョイ 9755-MYiA)
2022/05/26(木) 09:35:44.73ID:9Mk57ocn0 ここ数日は割と静かだったけど今日はまた鳴ってるな
天気下り坂みたいだしやっぱり気圧のせいかなぁ
天気下り坂みたいだしやっぱり気圧のせいかなぁ
348病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-so8y)
2022/05/26(木) 10:50:12.36ID:s0xo0KR7p 一人でも二人でも喜んでくれたなら紹介した甲斐があったよ
何となく気分で関西弁使ってみたら怒られたけどさw
何となく気分で関西弁使ってみたら怒られたけどさw
349病弱名無しさん (ワッチョイW 6301-lb3p)
2022/05/26(木) 10:59:27.11ID:bbb6eafL0 >>346
収まる日が出来たなら、治ってく可能性あるんじゃないか?
耳鳴り治る人も、いきなり止まるんじゃなくて鳴る日と鳴らない日ができてきて
上がり下がりを繰り返しながら、段々と鳴らない日の割合が増えていき、そういえば気づいたらずっと鳴っ
収まる日が出来たなら、治ってく可能性あるんじゃないか?
耳鳴り治る人も、いきなり止まるんじゃなくて鳴る日と鳴らない日ができてきて
上がり下がりを繰り返しながら、段々と鳴らない日の割合が増えていき、そういえば気づいたらずっと鳴っ
350病弱名無しさん (ワッチョイW 6301-lb3p)
2022/05/26(木) 11:00:52.46ID:bbb6eafL0 途中で送信してしまったが
要は日によって鳴らない日があるタイプは、割と治りやすいタイプ
要は日によって鳴らない日があるタイプは、割と治りやすいタイプ
351病弱名無しさん (ササクッテロル Spbb-so8y)
2022/05/26(木) 11:08:29.84ID:s0xo0KR7p ガチな漢方薬局の先生が言うには高音で常時鳴る耳鳴りが最も難治で、低音である、間欠的であるものは治るかも知れないが年単位で取り組む必要があり、原則漢方の世界でも耳鳴りは難治であると言ってたよ
352病弱名無しさん (ワッチョイ 6367-SjAR)
2022/05/26(木) 11:17:30.99ID:SR7/HeJ00 大きめなストレスを感じてもそのまま我慢
翌週から不眠と中途覚醒で全く寝られず
その3日後から耳鳴りキーンが始まった
ストレスの元が無くなれば全ては治まると思っていたが
問題はストレスの元がなくなっても何一つ改善されない現実
翌週から不眠と中途覚醒で全く寝られず
その3日後から耳鳴りキーンが始まった
ストレスの元が無くなれば全ては治まると思っていたが
問題はストレスの元がなくなっても何一つ改善されない現実
353病弱名無しさん (スッップ Sdba-+R6e)
2022/05/26(木) 12:44:25.62ID:AQgSttsKd TRT療法始めました。経過は追って伝えます。ブーとか言ってるって先生に伝えたら耳管も開放してるかもしれないと言われたので薬ももらえました。昨晩は安心したせいか眠れました。
356病弱名無しさん (ワッチョイW 1a28-Taxb)
2022/05/26(木) 15:50:50.43ID:qJztZQeo0 気圧変化察知にしろ自動チューニングにせよいらん機能だわ
357病弱名無しさん (ワッチョイW bb93-8PZ3)
2022/05/26(木) 23:49:28.20ID:nby4x7k30 >>353
TRTは効果が出るまで年単位かかることもあるので気長に頑張ってください。私は半年ほどで補聴モードで耐えれるようになりました。まだ眠剤なしで寢れませんが…
TRTは効果が出るまで年単位かかることもあるので気長に頑張ってください。私は半年ほどで補聴モードで耐えれるようになりました。まだ眠剤なしで寢れませんが…
358病弱名無しさん (ワッチョイ 1ab7-9j6+)
2022/05/27(金) 00:01:16.75ID:KXKDSpB00 耳鳴りや難聴持ちって歳をとるごとに声が高くなるみたいな話を聞いたことがあるけど本当なのかな?
359病弱名無しさん (ワッチョイW 6301-lb3p)
2022/05/27(金) 00:59:34.32ID:Wqyd1xMM0 >>358
芸能人で有名な耳鳴り持ちは、鳥越、大竹まこと、東国原あたり
芸能人で有名な耳鳴り持ちは、鳥越、大竹まこと、東国原あたり
360病弱名無しさん (スッップ Sdba-wcAl)
2022/05/27(金) 15:33:13.24ID:rYVBTERdd 357
ありがとうございます。就寝時TRT療法のサウンドジェネレーターから出て来るオルゴール音(α波?)の音で目が覚めてしまい本末転倒です。自分も睡眠薬なしでは眠れません。就寝時は補聴器外してアマゾンで買ったSoundeggで眠ろうと思います。
ありがとうございます。就寝時TRT療法のサウンドジェネレーターから出て来るオルゴール音(α波?)の音で目が覚めてしまい本末転倒です。自分も睡眠薬なしでは眠れません。就寝時は補聴器外してアマゾンで買ったSoundeggで眠ろうと思います。
361病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbb-9R20)
2022/05/27(金) 17:37:33.71ID:X9aefFy5p 耳鳴りで耳鼻科行ったらアルプラゾラムのアメルって薬を朝晩一回ずつと処方されたんですが
この薬は飲み続けたら自律神経不調が治ったりしますかね?
それとも飲んだあとだけ症状が軽減する対処療法の薬なんでしょうか
この薬は飲み続けたら自律神経不調が治ったりしますかね?
それとも飲んだあとだけ症状が軽減する対処療法の薬なんでしょうか
362病弱名無しさん (オイコラミネオ MMe3-Kq1t)
2022/05/27(金) 17:44:54.60ID:oa1OlV8dM テロリストに乗っ取られた世界最悪の地球破壊ジェノサイド腐敗国家日本を正常化するために外圧と戦争を推進しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg
363病弱名無しさん (ワッチョイW 76e5-IeYK)
2022/05/27(金) 18:15:51.20ID:bw/GpkUK0 感音性難聴と診断されて障害者手帳の交付やら補聴器購入の一連の手続きを済ませた
でもたぶん俺にとって最大の問題はこの、一日中ジージーウインウインピリピリ五月蝿い耳鳴りだと思うんだよなぁ
でもたぶん俺にとって最大の問題はこの、一日中ジージーウインウインピリピリ五月蝿い耳鳴りだと思うんだよなぁ
364病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-yXM1)
2022/05/27(金) 18:52:31.32ID:aH+XYl8ea 2~3週間前から耳鳴りが始まって今日診てもらったら、突発性難聴と診断されました…(´;ω;`)
365病弱名無しさん (スッップ Sdba-wcAl)
2022/05/27(金) 21:49:26.90ID:Qc9vBGqgd 昨年一日一食の無理なダイエットして体重を落としたら右耳がブーとか鳴り出した。夜は音出して誤魔化して寝てたらキーンとか鳴り出すようになった。田舎の医者だから耳鳴り患者は帰れって感じだった。
366病弱名無しさん (ワッチョイW 1a28-Taxb)
2022/05/27(金) 22:07:40.96ID:h7rYOpgp0 耳鳴りで眠れないのではなく睡眠障害で耳鳴りを起こしているのではないかと言われた卵が先か鶏が先か
367病弱名無しさん (ワッチョイ 9325-bPHF)
2022/05/28(土) 11:54:01.65ID:0OBWGGK60368病弱名無しさん (ワッチョイW abb7-vuQn)
2022/05/28(土) 12:07:44.41ID:POEh8IRd0369病弱名無しさん (スッップ Sdb3-JB6W)
2022/05/28(土) 12:21:43.68ID:Pwg77NsWd おれはルネスタ飲んでるよ。
静かな場所に行くと内耳?が緊張して聴覚過敏症と耳鳴りが始まるのがわかる。静かな場所に行ったとたんにびくってなる。
静かな場所に行くと内耳?が緊張して聴覚過敏症と耳鳴りが始まるのがわかる。静かな場所に行ったとたんにびくってなる。
370病弱名無しさん (ササクッテロ Sp8d-XmKI)
2022/05/28(土) 12:24:57.60ID:ZnlBs6t9p 最近耳鳴り起き出した人多いようだな
371病弱名無しさん (スッップ Sdb3-JB6W)
2022/05/28(土) 13:44:30.85ID:Pwg77NsWd 冬から春になって自律神経がおかしくなって眠れなくなって耳鳴りが始まったとか。
372病弱名無しさん (ワッチョイ d333-yO3c)
2022/05/28(土) 14:32:47.08ID:/2Ax+dcM0 コロナやワクチンで発症したという話もあるらしいしね
373病弱名無しさん (オイコラミネオ MM3d-ArdA)
2022/05/28(土) 17:13:55.53ID:amX7SwzJM テロリストに乗っ取られた世界最悪の地球破壊ジェノサイド腐敗国家日本を正常化するために外圧と適度な戦争を推進しよう!
人類に湧いたクソ害虫クソ公務員ができるだけ死んでくれたらいいことずくめだろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg
人類に湧いたクソ害虫クソ公務員ができるだけ死んでくれたらいいことずくめだろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg
374病弱名無しさん (ワッチョイW dbe5-9/kv)
2022/05/28(土) 19:01:00.92ID:LjPf/DJH0 もうしばらくすると耳鳴りに加えてセミの大合唱も始まるんだよなぁ
これが聞こえなくなるなら耳鳴りも悪いことばかりじゃないなと思えるのに
これが聞こえなくなるなら耳鳴りも悪いことばかりじゃないなと思えるのに
375病弱名無しさん (ワッチョイW 496b-XmKI)
2022/05/29(日) 01:21:39.66ID:ciUKeNHU0 コロナは血栓を発生させるから耳鳴りや難聴の原因になる可能性あるわな
376病弱名無しさん (ワッチョイ 5b77-gGuk)
2022/05/29(日) 03:26:49.37ID:CRgUShq70 血栓出来たら耳鳴りどころの話ではないような
377病弱名無しさん (ワッチョイW f167-QnF8)
2022/05/29(日) 10:21:35.66ID:guiUp0uR0 コロナ後遺症患者で耳鳴り持ちは多いで
378病弱名無しさん (ワッチョイW 411e-Rq7W)
2022/05/30(月) 16:12:38.47ID:oUmkByA40 もともと調子悪いときに低音耳鳴りあったけどしばらく落ち着いてたなーと思ってたのに
コロワクの副作用で身体弱ったときに耳に菌入って耳鼻科行ったり体調悪くなったがその後耳鳴りも再発した
昔検査したら聴覚日常生活に支障ないタイプだったからいいけど、そういうのはあまり治らんらしいから、せめてはやくおさまれ
コロワクの副作用で身体弱ったときに耳に菌入って耳鼻科行ったり体調悪くなったがその後耳鳴りも再発した
昔検査したら聴覚日常生活に支障ないタイプだったからいいけど、そういうのはあまり治らんらしいから、せめてはやくおさまれ
379病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-oP/t)
2022/05/30(月) 22:33:31.97ID:7l2WfUsRa マイクラやると絶対耳鳴り始まる
なんだろ
なんだろ
381病弱名無しさん (ワッチョイW f167-LhUI)
2022/05/31(火) 15:07:16.05ID:nyGx/O4P0 四六時中右耳で誰か歩いてるみたいな音がする 聴覚検査は問題無いようだが、血流を良くする薬出されて飲んだが変わらんね
イヤホンで音楽聴くときはライブの音量並みにボリューム上げて聴いてたからそういうのも影響してるかも知れん
まぁ結構な歳取ったし、今までのツケか
イヤホンで音楽聴くときはライブの音量並みにボリューム上げて聴いてたからそういうのも影響してるかも知れん
まぁ結構な歳取ったし、今までのツケか
382病弱名無しさん (ワッチョイ 93b7-cV9g)
2022/05/31(火) 23:05:06.75ID:3+Rz4HJw0 耳鳴りや難聴の検査ってMRIやCT撮ることってあるのかな?
383病弱名無しさん (ワッチョイ 5b77-gGuk)
2022/05/31(火) 23:48:04.90ID:V9QTHNBQ0 耳鼻科でMRIやCT置いている所はなかなかないだろう
でも耳鼻科で原因が分からなければ脳梗塞、脳腫瘍などを疑われるので
脳神経外科へ行けと言われ、そこでMRI/CTを撮るという流れは有り得る
でも耳鼻科で原因が分からなければ脳梗塞、脳腫瘍などを疑われるので
脳神経外科へ行けと言われ、そこでMRI/CTを撮るという流れは有り得る
384病弱名無しさん (ワッチョイW 9328-KyTQ)
2022/06/01(水) 02:30:45.78ID:lZFrR3Gv0 足のツボ足臨泣とついでに失眠と湧泉を押すのをしばらく続けてみるか
385病弱名無しさん (ワッチョイW 93eb-WsBC)
2022/06/01(水) 21:38:21.10ID:YbxpaMqt0 ここでいいかな?
入浴時の耳の洗い方について
洗顔フォームや石鹸で普通に耳の表や裏を洗ってるけど大丈夫かな?
穴に入らない様に気をつけてる
入浴時の耳の洗い方について
洗顔フォームや石鹸で普通に耳の表や裏を洗ってるけど大丈夫かな?
穴に入らない様に気をつけてる
386病弱名無しさん (ワッチョイ 4167-11kL)
2022/06/02(木) 13:19:45.43ID:nT5o827N0 ヘッドマッサージャーって耳鳴りってけっこう良くなるな
キーンがジリリリに変わって翌日耳鳴りがほとんど聞こえなくなった
ヘッドマッサージャーして耳を温めした
その翌日から耳鳴りはだいぶ楽になった
キーンがジリリリに変わって翌日耳鳴りがほとんど聞こえなくなった
ヘッドマッサージャーして耳を温めした
その翌日から耳鳴りはだいぶ楽になった
387病弱名無しさん (ワッチョイ 4167-11kL)
2022/06/02(木) 13:23:54.69ID:nT5o827N0 ヘッドマッサージャー 耳鳴り効果 でググるとわかりやすい
388病弱名無しさん (ワッチョイW 9328-KyTQ)
2022/06/03(金) 04:32:33.00ID:sa7xlDK+0 今日は雨と雷か 寝起きで右耳がドクドクうるさいが2ヶ月経ってだいぶ発動条件が絞られてきた感じ
389病弱名無しさん (ワッチョイ db53-G2Bm)
2022/06/03(金) 11:05:06.42ID:U231xzOM0 >>387
ヘッドマッサーというか
個人的に思うのは、耳鼻科医は老化とかストレスとか簡単に言うけど
それは要素であって、原因めいた事を探ると、内耳の腫れとか
リンパの腫れとか、血管とストレスの関係などに行きつくと思うねん
というか、そんくらいしかありえへんねんな。
個々人それぞれ、それがアテロームだったりとか多少違いはあれど
マッサージ的な事はある程度は正解に思う。
ただ、血管系だとマッサージによって拡張した血管が悪さするとか
そういう逆説もあったりするから
リンパ系とかの場合は頭の腫れを流す要因は薦められると思うんが
ヘッドマッサーというか
個人的に思うのは、耳鼻科医は老化とかストレスとか簡単に言うけど
それは要素であって、原因めいた事を探ると、内耳の腫れとか
リンパの腫れとか、血管とストレスの関係などに行きつくと思うねん
というか、そんくらいしかありえへんねんな。
個々人それぞれ、それがアテロームだったりとか多少違いはあれど
マッサージ的な事はある程度は正解に思う。
ただ、血管系だとマッサージによって拡張した血管が悪さするとか
そういう逆説もあったりするから
リンパ系とかの場合は頭の腫れを流す要因は薦められると思うんが
390病弱名無しさん (ワッチョイ db53-G2Bm)
2022/06/03(金) 11:08:25.35ID:U231xzOM0 >>376
いや、そういう二元論の考え方って何も考えてないと一緒
血栓ができたら周辺器官が死ぬだけで、
そこに逆に痛覚なければ気持ちいいくらいの事だろ
大動脈なんて洪水みたいな所は絶対詰まらないし
それなのに聞いたイメージだけで二元論する奴嫌いなんだわ
いや、そういう二元論の考え方って何も考えてないと一緒
血栓ができたら周辺器官が死ぬだけで、
そこに逆に痛覚なければ気持ちいいくらいの事だろ
大動脈なんて洪水みたいな所は絶対詰まらないし
それなのに聞いたイメージだけで二元論する奴嫌いなんだわ
391病弱名無しさん (ワッチョイ db53-G2Bm)
2022/06/03(金) 11:21:04.60ID:U231xzOM0 あと、一般的に動脈とかは別として
血管なんて死んでは増えを繰り返してると思うよ
美容とかでは目の血管殺して白くするとかあるしな
血栓どころの騒ぎではないが、そんな血管は
指の爪、へそのゴマ如く無限にできるんだわ
血管なんて死んでは増えを繰り返してると思うよ
美容とかでは目の血管殺して白くするとかあるしな
血栓どころの騒ぎではないが、そんな血管は
指の爪、へそのゴマ如く無限にできるんだわ
392病弱名無しさん (ワッチョイW 49c3-Sk0L)
2022/06/03(金) 11:57:24.87ID:V9xWimh60 へ~そう
393病弱名無しさん (ワッチョイ db53-G2Bm)
2022/06/03(金) 14:58:29.34ID:U231xzOM0 >>392
もう、本当の事を教えない
もう、本当の事を教えない
394病弱名無しさん (オイコラミネオ MM9d-Xmxm)
2022/06/03(金) 15:37:58.00ID:D3ZbCqejM へそ曲げたのね
395病弱名無しさん (ワッチョイ 0178-QrQl)
2022/06/03(金) 19:22:51.24ID:2SQhS/IA0 1989年河合塾 偏差値
<医>
70.0 慶應医
67.5
65.0 自治医
62.5
60.0 産業医 慈恵医 日本医科
57.5 順天医 東邦医 大阪医科 関西医科
55.0 日大医 近畿医 東京医科
52.5 昭和医 女子医 久留米医 兵庫医科
50.0 福岡医 岩手医科
------------------------------------------------
47.5 北里医 川崎医科 獨協医科 東海医 帝京医
45.0 埼玉医科 杏林医 金沢医科
42.5 藤田保健医 愛知医科 聖マリ医
<医>
70.0 慶應医
67.5
65.0 自治医
62.5
60.0 産業医 慈恵医 日本医科
57.5 順天医 東邦医 大阪医科 関西医科
55.0 日大医 近畿医 東京医科
52.5 昭和医 女子医 久留米医 兵庫医科
50.0 福岡医 岩手医科
------------------------------------------------
47.5 北里医 川崎医科 獨協医科 東海医 帝京医
45.0 埼玉医科 杏林医 金沢医科
42.5 藤田保健医 愛知医科 聖マリ医
396病弱名無しさん (ワッチョイW c6b7-6jIc)
2022/06/04(土) 00:19:14.27ID:9HVkzxcj0 変なフォントで表示された。
397病弱名無しさん (スプッッ Sdca-0xCf)
2022/06/04(土) 05:50:19.84ID:SRid7u7+d キーンとピーが混じった耳鳴りが左右から聞こえてる
癒し系の音楽かけたら余計に耳鳴り増幅してイライラしたからレスしてみた
もうやだこの耳どうにかして助けて
癒し系の音楽かけたら余計に耳鳴り増幅してイライラしたからレスしてみた
もうやだこの耳どうにかして助けて
398病弱名無しさん (スプッッ Sdca-0xCf)
2022/06/04(土) 05:52:39.55ID:SRid7u7+d399病弱名無しさん (ワッチョイ feeb-TFr6)
2022/06/04(土) 07:16:12.08ID:ky3fjNxL0 399
400病弱名無しさん (ワッチョイ feeb-TFr6)
2022/06/04(土) 07:16:20.90ID:ky3fjNxL0 400
401病弱名無しさん (ワッチョイW 6d67-D9d9)
2022/06/04(土) 07:58:57.95ID:dt9ASGXf0 ヘッドマッサージで耳鳴りは鳴り止んだけど耳栓を突っ込むと耳鳴り始まる
完全には治ってないのか
完全には治ってないのか
402病弱名無しさん (ササクッテロレ Sped-Ifhe)
2022/06/04(土) 11:17:47.93ID:xz1noOfKp403病弱名無しさん (ワッチョイW be49-I6wE)
2022/06/04(土) 11:37:47.73ID:85uhEZaG0 TRT療法とか試してみようかとも思うけど、実際どれだけ効果あるんだろ
404病弱名無しさん (ワッチョイW 1525-8c1e)
2022/06/05(日) 01:45:01.79ID:CBX/xJmp0 >>302だけどやってるゲームもグラボも変えてないのにここ数日収まった
シャリシャリシャリキーンって感じの音あれも耳鳴りだったのかと思うと怖い
シャリシャリシャリキーンって感じの音あれも耳鳴りだったのかと思うと怖い
405病弱名無しさん (ワッチョイW c6b7-6jIc)
2022/06/05(日) 07:17:24.62ID:fPzUE92O0406病弱名無しさん (ワッチョイ 6d67-+66E)
2022/06/05(日) 09:14:49.76ID:+s2DGRUG0408病弱名無しさん (ワッチョイ 4a15-+66E)
2022/06/05(日) 11:51:26.07ID:RyRqLsO00409病弱名無しさん (ワッチョイW 2567-lbmB)
2022/06/05(日) 12:54:37.18ID:8o92Glee0 90秒顔もみやっている人いますか?
410病弱名無しさん (ワッチョイW 866b-Ifhe)
2022/06/05(日) 20:32:29.52ID:NORBtieU0 耳鳴り改善されてきたって人は食べ物で注意してることある?
411病弱名無しさん (ワッチョイ 4ab7-sGlI)
2022/06/05(日) 23:16:39.97ID:PBWZu87K0 >>410
別に避けてる食べ物や飲み物は無いな
別に避けてる食べ物や飲み物は無いな
413病弱名無しさん (テトリス 4ab7-sGlI)
2022/06/06(月) 10:14:29.41ID:ia/UZa1X00606 アデホスコーワとメコバラミン飲み続けてるけど、飲み忘れると耳鳴り再発するの自分だけ?しばらくすればおさまるけど。
明々後日再診だけどまだ飲み続けた方が良いのかな?もうすぐお薬終わるから一応DHCのサプリ買った。
明々後日再診だけどまだ飲み続けた方が良いのかな?もうすぐお薬終わるから一応DHCのサプリ買った。
414病弱名無しさん (テトリスW 5505-KhgT)
2022/06/06(月) 10:16:08.40ID:zdL8ViLs00606 飲み続けろ
耳鳴り出しておくとろくなことがない
耳鳴り出しておくとろくなことがない
415病弱名無しさん (テトリス d993-Apbd)
2022/06/06(月) 10:48:34.45ID:Bi2UG43J00606416病弱名無しさん (テトリス MMde-KlaZ)
2022/06/06(月) 12:06:12.71ID:1qsK9D9mM0606 ストレス性の耳鳴り、病気から来る耳鳴り
このあたりの違いでもだいぶ変わる気がする
このあたりの違いでもだいぶ変わる気がする
417病弱名無しさん (テトリス MMde-KlaZ)
2022/06/06(月) 12:07:28.70ID:1qsK9D9mM0606 おれはストレス性の不眠が原因の耳鳴りだった
418病弱名無しさん (テトリスW c1b7-6jIc)
2022/06/06(月) 18:37:44.40ID:LIxMbx5F00606 梅雨が来ましたよ
419病弱名無しさん (テトリスW 1525-8c1e)
2022/06/06(月) 18:42:57.75ID:1iVBgKoq00606 >>417
同じ事言われたからカフェイン断って睡眠に気を遣うようになった
右耳低音のブルブルブーーーンに悩まされてたけどイソバイドアデホスメチコ釣藤散飲んで1ヶ月経ったら鳴るのは天気の悪い日だけに落ち着いてきた気がする
同じ事言われたからカフェイン断って睡眠に気を遣うようになった
右耳低音のブルブルブーーーンに悩まされてたけどイソバイドアデホスメチコ釣藤散飲んで1ヶ月経ったら鳴るのは天気の悪い日だけに落ち着いてきた気がする
420病弱名無しさん (ワッチョイW cac2-OwIw)
2022/06/07(火) 04:59:24.33ID:XiA9nQMM0 同じくブルブルブーンの耳鳴りが無くなったのは、いつもの薬と、たっぶりの睡眠。何もしなくていい環境に3日間滞在したこと。転地療養とも言えるのか。散々言われてる睡眠とストレスは大きな起因かも。あと7000歩以上は歩いたな。今しみじみ幸せを感じてる。
421病弱名無しさん (ワッチョイW c1b7-6jIc)
2022/06/07(火) 07:20:40.56ID:JuH2OFGk0 だから、抗不安剤が効果あるんだよ。
あと睡眠導入剤。
あと睡眠導入剤。
422病弱名無しさん (アウアウエー Sab2-KIic)
2022/06/07(火) 07:52:05.33ID:jpjIs3b+a 確かにストレスなくゆっくり睡眠できてる時は、耳鳴り聞こえないな
423病弱名無しさん (ワッチョイW be49-I6wE)
2022/06/07(火) 08:54:42.97ID:ibrlActc0 耳鳴りに加えて、鼻呼吸した時に左耳だけバリバリバリバリって変な音が鳴る。
424病弱名無しさん (ワッチョイW c1c3-AMpm)
2022/06/07(火) 11:39:25.26ID:06O6Vbec0 よく眠れた次の日は精神的に落ち着いてるし、耳鳴りも小さい気がします。自分は顎関節症から耳管開放症になって右耳がやばいことになったけど、原因がわかって対策することと睡眠薬で昨夜は七時間くらいは寝れて今日は気持ちが楽です。
425病弱名無しさん (ワッチョイW c1c3-LpHa)
2022/06/07(火) 12:40:59.77ID:lLJKk7Ln0426病弱名無しさん (ワッチョイW be49-I6wE)
2022/06/07(火) 14:06:53.51ID:ibrlActc0427病弱名無しさん (テテンテンテン MM4a-6jIc)
2022/06/07(火) 16:37:39.96ID:lu6azKxgM428病弱名無しさん (ワッチョイ 4ab7-sGlI)
2022/06/08(水) 08:11:52.86ID:tYpNOm6T0 先週で通院は終わったけど、アデホスとメコバラミン貰ったわ
429病弱名無しさん (ワッチョイW 2d13-KhgT)
2022/06/08(水) 09:01:11.73ID:9JYqNRd90 メコバラミンなんか貰うより海外サプリのメチルコバラミンを買う方が良い
B12の量が違う
B12の量が違う
430病弱名無しさん (ワッチョイW 1525-8c1e)
2022/06/08(水) 14:40:04.51ID:hgobzCbi0 油断すると忘れるマッサージやツボ押し
431病弱名無しさん (ワッチョイW 5d15-rIZ/)
2022/06/08(水) 17:14:18.64ID:ZfkuCJBZ0 耳鳴りって内耳に水が溜まるって
432病弱名無しさん (ワッチョイW 5d15-rIZ/)
2022/06/08(水) 17:18:33.72ID:ZfkuCJBZ0 途中で切れちゃった
お医者さんに言われるけどその原因って大部分がストレスなわけで俺の場合ずっと気になってた親知らずを抜歯したら軽減したよ
俺片頭痛持ちでもあって耳鳴り右側片頭痛左側件の親知らずは左側でよくわからんけど
ちなみに右利きで利き目と利き耳は左側
お医者さんに言われるけどその原因って大部分がストレスなわけで俺の場合ずっと気になってた親知らずを抜歯したら軽減したよ
俺片頭痛持ちでもあって耳鳴り右側片頭痛左側件の親知らずは左側でよくわからんけど
ちなみに右利きで利き目と利き耳は左側
433病弱名無しさん (ワッチョイW beb7-6jIc)
2022/06/08(水) 18:20:55.46ID:xfvKGf460 >>429
パニオンコーワは?
パニオンコーワは?
434病弱名無しさん (ワッチョイW 1525-8c1e)
2022/06/08(水) 21:00:54.79ID:hgobzCbi0 2日睡眠がズレてストレス貯まるだけでまたブルブルキーンし出すわ明日も雨だし
435病弱名無しさん (ワッチョイW c1c3-AMpm)
2022/06/09(木) 11:12:23.32ID:0TqY3OMJ0 昨晩は左耳だけTCI装置付けて寝たら朝の左耳の耳鳴りがなくて嬉しかったです。耳管開放症からなのかうつ病からの耳鳴りかわかりませんが、改善点があれば希望が持てます。
436病弱名無しさん (ササクッテロロ Sped-Ifhe)
2022/06/09(木) 14:37:24.42ID:zYREBojdp 梅干し食べてると耳鳴りが緩和するって言うが本当かね
437病弱名無しさん (ワッチョイW c1c3-LpHa)
2022/06/09(木) 15:26:18.59ID:7XzH8A0Z0 いや、納豆だろjk
438病弱名無しさん (アウアウエー Sab2-KIic)
2022/06/09(木) 16:42:24.14ID:t4LnPxjZa 梅納豆美味しいよね
440病弱名無しさん (ワッチョイW 4db7-6jIc)
2022/06/10(金) 02:32:38.50ID:RMZZuxwr0441病弱名無しさん (ワッチョイW 1525-8c1e)
2022/06/10(金) 17:03:38.38ID:a3eLsbUC0 明日雨か 拍動性耳鳴り天気予報の精度が良くて驚くわ
442病弱名無しさん (ワッチョイW c1c3-LpHa)
2022/06/10(金) 18:21:11.96ID:sn5WZsvh0 が・・元号
443病弱名無しさん (スッップ Sd1f-daj6)
2022/06/11(土) 06:18:28.48ID:or+V1c/6d 今まで左耳が常時耳鳴りしてたんだけど、今日午前3時位に目が覚めたら、今まで正常だった右耳が強い耳鳴り発生。
この時左耳の耳鳴りは聞こえ無かった。
スマフォで波の音動画の音を聞いていたら何とか治まった。
今は左のほうのみこれまで同様の耳鳴り。
ストレスが原因か。
この時左耳の耳鳴りは聞こえ無かった。
スマフォで波の音動画の音を聞いていたら何とか治まった。
今は左のほうのみこれまで同様の耳鳴り。
ストレスが原因か。
444病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-lABd)
2022/06/11(土) 06:56:58.32ID:sWQcYxTo0 別でスレ立てたんだが、耳鳴りと人の声が二重に聞こえる謎の症状に悩まされてるんだが、原因がわかる人居たら教えてくれ
445病弱名無しさん (ワッチョイW 6f15-ot6n)
2022/06/11(土) 07:45:35.55ID:Y8dZfKI60 常に一定のキーンなんだけど、口をあけるとボリュームが上がる
顎の関節と連動しているみたい
顎の関節と連動しているみたい
446病弱名無しさん (ワッチョイW a3b7-ppuJ)
2022/06/11(土) 07:49:37.30ID:KWY03bZn0448病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp87-lABd)
2022/06/11(土) 11:37:22.01ID:1ukWPKlup >>446
やっぱり耳鼻科じゃなくて脳神経系を専門にしてるところの方が良いでしょうか……?
やっぱり耳鼻科じゃなくて脳神経系を専門にしてるところの方が良いでしょうか……?
449病弱名無しさん (ワッチョイW 13c3-ZHKC)
2022/06/11(土) 13:19:07.18ID:NOrNHV7v0 はよ行った方がいい
「どうしてこんなになるまで放っておいたんだ! 」って言われるかもしれんし
「どうしてこんなになるまで放っておいたんだ! 」って言われるかもしれんし
450病弱名無しさん (ワッチョイW 8393-YW7J)
2022/06/11(土) 13:39:44.47ID:MjeIyt+k0 食いしばりで大きくなるのはほぼ奥歯の噛み合わせだよ
鳴ってる方の奥歯になるべく負担かけないようにしたらかなり楽になる
歯科行ってマウスピース作ってもらうのが理想だけど
面倒ならティッシュ丸めて反対側の奥歯で噛んどけ
多分音小さくなるから
まあ寝てる時の食いしばりで寝起き鳴るのはどうもならんけどな
鳴ってる方の奥歯になるべく負担かけないようにしたらかなり楽になる
歯科行ってマウスピース作ってもらうのが理想だけど
面倒ならティッシュ丸めて反対側の奥歯で噛んどけ
多分音小さくなるから
まあ寝てる時の食いしばりで寝起き鳴るのはどうもならんけどな
451病弱名無しさん (ワッチョイW 0325-xZ6v)
2022/06/11(土) 14:31:21.90ID:hOubQSmL0 今日はブンブンひでえなほんと 仮眠してる時耳の中に電車が走ってるのかと思った
452病弱名無しさん (ワッチョイW 6f2f-KTwc)
2022/06/12(日) 11:41:10.18ID:buHixWqN0 昨日耳鼻科行ったら、両耳の低音聴力落ちてたよ。耳鳴り良くなってきたと思ってたのに、むしろ両耳聴力下がってたというのがショック。
453病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-m6lV)
2022/06/12(日) 14:10:44.74ID:V85XXJGUa どれだけ質の良い睡眠を取れたかで次の日の耳鳴り具合がだいぶ違う
454病弱名無しさん (ワッチョイW 13c3-ZHKC)
2022/06/12(日) 19:57:11.38ID:SarK4bRq0 どれだけ質の良い睡眠を取れたかで次の日の朝勃ち具合がだいぶ違う
455病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-+MLX)
2022/06/12(日) 21:45:07.09ID:a7X17Ivs0 中途覚醒と不眠症と更年期と耳鳴り
一番ひどいのは中途覚醒と不眠症だからこれが治らない限りどうにもならない気がする
一番ひどいのは中途覚醒と不眠症だからこれが治らない限りどうにもならない気がする
456病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-sOFp)
2022/06/12(日) 22:10:53.60ID:L54z+Qno0 医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
457病弱名無しさん (ワッチョイW 0325-xZ6v)
2022/06/12(日) 23:14:54.63ID:ab8TP4m10 中途覚醒いつも3時間ぴったりで起きる精度には我ながら感心するがいらん機能だわ
458病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-e6cu)
2022/06/13(月) 00:42:29.76ID:Mzv+RwLA0 >>440
983病弱名無しさん (スププ Sdea-R3Q/)2020/03/03(火) 23:04:24.10ID:4MCqZYl+d
ベンゾよりSSRIのが怖いけど
おまえらが頭おかしい
耳鳴りに不安があるわけだろ、だったら不安薬飲むのが普通
不安薬は怖いとか昭和か時代錯誤もひどい
今は平成なんだから
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/983
983病弱名無しさん (スププ Sdea-R3Q/)2020/03/03(火) 23:04:24.10ID:4MCqZYl+d
ベンゾよりSSRIのが怖いけど
おまえらが頭おかしい
耳鳴りに不安があるわけだろ、だったら不安薬飲むのが普通
不安薬は怖いとか昭和か時代錯誤もひどい
今は平成なんだから
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/983
459病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp87-nuUI)
2022/06/13(月) 06:01:00.26ID:9tkaUWCKp で、メイラックスのおかげで低音難聴発作来ても仕事どうにか出来るのはなんかいかんのかね?
460病弱名無しさん (ワッチョイW 13b7-ppuJ)
2022/06/13(月) 08:23:46.89ID:SBVBafic0 俺はソラナックス
睡眠導入剤は翌日に残るんで止めた。
睡眠導入剤は翌日に残るんで止めた。
461病弱名無しさん (ワッチョイW 13c2-LBiF)
2022/06/13(月) 23:56:40.81ID:3dwq515Z0 グリナ
462病弱名無しさん (ワッチョイ a3b7-rS51)
2022/06/17(金) 00:23:43.58ID:XmNvuZ1j0 もう耳鳴りほとんどしないから処方箋の回数を減らしたり飲むのを一時的にやめてるけど大丈夫かな?
二週間分あるんだよな
二週間分あるんだよな
463病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-/ccx)
2022/06/17(金) 15:13:07.63ID:QEYaBQreM 10秒くらいジジジジと耳鳴りがする
収まっても何分後かになるを繰り返し
音量大きめで音楽聴きながらヘッドフォンつけたまま寝たのが原因
早く治ってほしい
収まっても何分後かになるを繰り返し
音量大きめで音楽聴きながらヘッドフォンつけたまま寝たのが原因
早く治ってほしい
464病弱名無しさん (ワッチョイW 57c2-qkDf)
2022/06/18(土) 01:50:32.71ID:xKtM20St0 耳の中にセミがいるのかな
465病弱名無しさん (ワッチョイ b762-sER5)
2022/06/18(土) 06:22:59.48ID:srchRhGO0 自分の頭の中には鈴虫がいるよ
466病弱名無しさん (ワッチョイW db25-uIQw)
2022/06/18(土) 07:07:03.03ID:DK4QgDPw0 右耳に電車が走ってるわ
467病弱名無しさん (ワッチョイW 23c2-Q8h2)
2022/06/18(土) 08:37:51.19ID:mXtvFjpq0 右耳に壊れかけのマブチモーター
468病弱名無しさん (ワッチョイW e367-u/U9)
2022/06/18(土) 13:54:46.62ID:lUsgUIZn0 耳鳴りって本当に不思議だよな
なぜ鳴るのか理由もわからんのになぜか鳴り出しとたまらんようになる
なぜ鳴るのか理由もわからんのになぜか鳴り出しとたまらんようになる
469病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-Sx6q)
2022/06/18(土) 21:42:22.15ID:Naztzv9G0 酒飲むと消える不思議
470病弱名無しさん (ワッチョイW 23c2-Q8h2)
2022/06/18(土) 21:56:55.14ID:mXtvFjpq0 ちょっと酒買ってくる
471病弱名無しさん (ワッチョイW db25-uIQw)
2022/06/18(土) 23:14:08.46ID:DK4QgDPw0 アルコールで脳が麻痺してるだけだぞ
472病弱名無しさん (ワッチョイW 4ec3-X48P)
2022/06/19(日) 00:23:23.97ID:FT7dhi9q0 鍼に4回通ったけどよくなる気配いまだなし
諦めるべきか。。。
諦めるべきか。。。
473病弱名無しさん (ワッチョイW db25-uIQw)
2022/06/19(日) 03:08:35.04ID:y3Z6S12J0 静かな日とうるせえ日に別れてきたが今日はうるせえ日
474病弱名無しさん (ワッチョイW 4e57-kBua)
2022/06/19(日) 17:06:09.94ID:tZvQLnxB0 ナリピタンってやつ、効く?
475病弱名無しさん (ワッチョイW 4e57-kBua)
2022/06/19(日) 17:09:52.04ID:tZvQLnxB0 俺の発症経緯書いておく
ずっと聴覚過敏がつらくて、耳栓突っ込んで寝たら翌日から耳鳴りが始まった
ずっと聴覚過敏がつらくて、耳栓突っ込んで寝たら翌日から耳鳴りが始まった
477病弱名無しさん (ワッチョイ b677-PMeO)
2022/06/19(日) 17:58:04.02ID:7o4HdTyM0 ナリピットとガスピタンが混ざってねーか?
478病弱名無しさん (ワッチョイW a715-T9RB)
2022/06/19(日) 18:19:36.56ID:dJVbxXgo0479病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-3zJh)
2022/06/19(日) 18:36:43.35ID:TYSKUaXta ヘノモチン
481病弱名無しさん (ドコグロ MM86-7TEv)
2022/06/19(日) 21:05:01.73ID:mMjQ2aV6M 俺は酒飲むと悪化するんだよなぁ。
CHILL OUT飲んだら治る。
俺の耳鳴りは脳の興奮から来てると思ってる。
CHILL OUT飲んだら治る。
俺の耳鳴りは脳の興奮から来てると思ってる。
482病弱名無しさん (ワッチョイW 9a83-TvB3)
2022/06/19(日) 23:41:25.61ID:aF8roZ120 発症から二年経って、今でも少しずつ大きくなってるけど、もう慣れてしまってどうでもよくなった。
日によって大きくなったり小さくなったりするけど、基本的にどちらも一時的な状態だから、いちいち一喜一憂することもなくなったわ。
日によって大きくなったり小さくなったりするけど、基本的にどちらも一時的な状態だから、いちいち一喜一憂することもなくなったわ。
483病弱名無しさん (ワッチョイW db25-uIQw)
2022/06/20(月) 00:47:58.16ID:K7uCFahd0484病弱名無しさん (ワッチョイW 9aa3-a7Ub)
2022/06/20(月) 06:38:12.08ID:mQTYOVeb0 >>474
飲んで1週間だけど、飲んだ時と飲み忘れた時で耳鳴りの大きさ変わる事があった、たまたまかも知んないけどね。
飲んで1週間だけど、飲んだ時と飲み忘れた時で耳鳴りの大きさ変わる事があった、たまたまかも知んないけどね。
485病弱名無しさん (ワッチョイW b3c3-ElF6)
2022/06/20(月) 09:50:28.06ID:hl5px83O0 ナリピタン売ってますよ
そもそも会社が違う
併売しているドラッグストアもある
ちなみにナリピットの方が安い
そもそも会社が違う
併売しているドラッグストアもある
ちなみにナリピットの方が安い
486病弱名無しさん (ワッチョイW b3c3-ElF6)
2022/06/20(月) 09:51:08.16ID:hl5px83O0 ナリピタン売ってますよ
そもそも会社が違う
併売しているドラッグストアもある
ちなみにナリピットの方が安い
そもそも会社が違う
併売しているドラッグストアもある
ちなみにナリピットの方が安い
487病弱名無しさん (ワッチョイW b3c3-ElF6)
2022/06/20(月) 09:51:32.42ID:hl5px83O0 ナリピタン売ってますよ
そもそも会社が違う
併売しているドラッグストアもある
ちなみにナリピットの方が安い
そもそも会社が違う
併売しているドラッグストアもある
ちなみにナリピットの方が安い
488病弱名無しさん (ワッチョイW b3c3-ElF6)
2022/06/20(月) 09:52:25.46ID:hl5px83O0 サーバーのタイムアウトで連カキしてしまった
スマヌ
スマヌ
489病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-BfBw)
2022/06/21(火) 18:24:52.20ID:0v0xvbKcd 耳鳴りで初めて耳鼻咽喉科行ったら、鼓膜が見えないと言われて吸引器具使って耳掃除してもらったらそれだけでかなり楽になった。今回薬なしで様子見でありがたい。
年一回耳掃除のために耳鼻科いくのも有りやな。
年一回耳掃除のために耳鼻科いくのも有りやな。
490病弱名無しさん (ワッチョイ b677-PMeO)
2022/06/21(火) 21:33:14.04ID:vIV6dWrT0 YouTubeで ear wax と検索すると出て来る感じか
普通の人は定期的に耳掃除していてそこまで耳クソ貯めない
普通の人は定期的に耳掃除していてそこまで耳クソ貯めない
491病弱名無しさん (ワッチョイW e716-7TEv)
2022/06/21(火) 22:16:42.48ID:+8i84I+L0 耳鼻科の吸引器一家に一台ほしい
492病弱名無しさん (ワッチョイW db25-uIQw)
2022/06/22(水) 02:59:35.77ID:2d9hOLOK0 耳鳴りで耳回しマッサージ続けてたら低気圧頭痛にならなくなったわ
493病弱名無しさん (ワッチョイ 83b7-rb2H)
2022/06/22(水) 11:42:51.37ID:9CBr6UoD0 ナリピタンとナリピットだったかな?近所のドラッグストアに売ってたけど高いわ
あの値段なら耳鼻科に行った方が安上がりだと思う
あの値段なら耳鼻科に行った方が安上がりだと思う
494病弱名無しさん (テテンテンテン MMb6-cImh)
2022/06/22(水) 17:04:16.92ID:H6BxDI6/M ナリピットを通販で1640円で買ったけどメール便って3日ほどかかるんだね
隣の県だし翌日発送ですぐ届くと思いこんでた
隣の県だし翌日発送ですぐ届くと思いこんでた
495病弱名無しさん (ワッチョイW 4e57-4AhP)
2022/06/23(木) 14:44:01.83ID:jh02kkjM0 耳鳴りが始まって3週間
最初耳鼻科で鼓膜周りの耳垢を取ってもらったけど改善せず、翌週漢方が出たけど改善せず、その翌週目眩で倒れた
去年も立ち上がった時にひどい眩暈がして嘔吐がとまらず救急にかかって脳などの検査したけど異常なく、
嘔吐止めの点滴で治った事はあるのですが後日耳石が動いたのかなと耳鼻科で診断されました
2年前全身麻酔の手術を受けてその後も2週間ほど耳閉塞感に悩んだけど治りました
そんな事があったので今度も治ると思っていたのですが症状が重く疲れて鬱症状が出てきてしまいました
今はイソソルビド内用液を服用しています
まだ3日目なので何とも言えないのですが鬱症状がひどくなってきて参っています
小さい子供がいるのでなんとかしたいのですが
神経内科を予約しましたが、行かれた方おられますか?
最初耳鼻科で鼓膜周りの耳垢を取ってもらったけど改善せず、翌週漢方が出たけど改善せず、その翌週目眩で倒れた
去年も立ち上がった時にひどい眩暈がして嘔吐がとまらず救急にかかって脳などの検査したけど異常なく、
嘔吐止めの点滴で治った事はあるのですが後日耳石が動いたのかなと耳鼻科で診断されました
2年前全身麻酔の手術を受けてその後も2週間ほど耳閉塞感に悩んだけど治りました
そんな事があったので今度も治ると思っていたのですが症状が重く疲れて鬱症状が出てきてしまいました
今はイソソルビド内用液を服用しています
まだ3日目なので何とも言えないのですが鬱症状がひどくなってきて参っています
小さい子供がいるのでなんとかしたいのですが
神経内科を予約しましたが、行かれた方おられますか?
496病弱名無しさん (ワッチョイ e367-KtZt)
2022/06/23(木) 15:28:47.74ID:XcElqP100 >>495
自分の経験上ですか
それは自律神経の乱れから来る耳鳴りだと思います
子供が小さいうちは子育ても大変な時期で何かとストレスも多くなります
自律神経の乱れが改善できるような薬で元から治したほうが良いと思います
それが治った時には耳鳴りも勝手に治っていると思いますが
自律神経の乱れは悪化すると自律神経失調症になったり更年期障害を早めます
どうにも耳鳴りがつらい場合ヘッドマッサージなどで一時的に改善する事もあります
が使用する場合は医者に相談してからのほうが良いです
YouTubeなどにも耳鳴りを止めるマッサージ方法などの動画もありましたよ
自分の経験上ですか
それは自律神経の乱れから来る耳鳴りだと思います
子供が小さいうちは子育ても大変な時期で何かとストレスも多くなります
自律神経の乱れが改善できるような薬で元から治したほうが良いと思います
それが治った時には耳鳴りも勝手に治っていると思いますが
自律神経の乱れは悪化すると自律神経失調症になったり更年期障害を早めます
どうにも耳鳴りがつらい場合ヘッドマッサージなどで一時的に改善する事もあります
が使用する場合は医者に相談してからのほうが良いです
YouTubeなどにも耳鳴りを止めるマッサージ方法などの動画もありましたよ
497病弱名無しさん (ワッチョイW 5fc3-QyN2)
2022/06/23(木) 22:37:18.10ID:0wjUg/Cm0 自分も耳鳴りになりました。子どもがいるのに耳鳴りが始まってうつ病になりました。突然3月末から連日眠れなくなって自律神経失調症→耳管開放症→聴覚過敏症になってしまいました。心療内科で抗不安剤と睡眠薬もらって。キーンの耳鳴りは耳鳴りよりもっと恐ろしい目にあったので耳鳴りくらいどうでもいいと思えるようになりました。長文すみません。
498病弱名無しさん (ワッチョイ 7a33-sER5)
2022/06/23(木) 22:56:23.72ID:ewug9XMA0 自分も24時間高音キーンになって1年半
音量は下がることなくちょっとずつ上がっていく
生きるのがツラすぎる
音量は下がることなくちょっとずつ上がっていく
生きるのがツラすぎる
499病弱名無しさん (テテンテンテン MMb6-AzmP)
2022/06/23(木) 23:04:01.31ID:Hs0o3ruUM 精神的なものもあるかな?
500病弱名無しさん (ワッチョイW 5fc3-QyN2)
2022/06/23(木) 23:32:35.08ID:0wjUg/Cm0 聴覚過敏症でとにかく色々な音を拾おうとするから聞こえなければ聴こうとして耳鳴りが始まるのではないかと考えました。夜はSoundeggでホワイトノイズ流しながら寝てます。
501病弱名無しさん (ワッチョイW 5fc3-QyN2)
2022/06/23(木) 23:34:37.70ID:0wjUg/Cm0 抗不安剤飲んで寝ます。確かに夜は耳鳴りが大きくなります。疲れてるから?
502病弱名無しさん (ワッチョイW 4e57-4AhP)
2022/06/24(金) 06:33:14.57ID:ZCBeJWja0503病弱名無しさん (ワッチョイW e367-u/U9)
2022/06/24(金) 12:14:09.46ID:WAxJNN1B0 >>497
同じく今年の3月26日からいきなり不眠症になりました
特に中途覚醒が酷くマイスリー→デエビゴ→サイレース、耐性が付いてすぐに効かなくなる
もともと自律神経は乱れていて3月は強いストレスが頻発したおかげか更年期障害も発動
不眠症、聴覚過敏症、耳鳴り、ほてり、動悸、怠さ、寝起きの鼻詰まり
、疲れやすい
運動不足やコロナの影響も大きい気がする
病院で処方してもらった薬を飲みながら
すぐにはストレス発散は無理でもストレスをなるべく減らす生活を心掛けて完治させたい
同じく今年の3月26日からいきなり不眠症になりました
特に中途覚醒が酷くマイスリー→デエビゴ→サイレース、耐性が付いてすぐに効かなくなる
もともと自律神経は乱れていて3月は強いストレスが頻発したおかげか更年期障害も発動
不眠症、聴覚過敏症、耳鳴り、ほてり、動悸、怠さ、寝起きの鼻詰まり
、疲れやすい
運動不足やコロナの影響も大きい気がする
病院で処方してもらった薬を飲みながら
すぐにはストレス発散は無理でもストレスをなるべく減らす生活を心掛けて完治させたい
504病弱名無しさん (ワッチョイW db25-uIQw)
2022/06/24(金) 19:07:33.61ID:X5LLZ/m60 明日雨じゃないのに耳鳴りがうるせえなと思ったら普通に強風で家が唸ってるだけだった
505病弱名無しさん (ワッチョイW 8f25-kQId)
2022/06/25(土) 07:33:21.06ID:TzENJeGp0 右耳は慢性的に拍動性耳鳴りがブーンとうるさいが睡眠サイクルが乱れるとさらに左耳がキーンと鳴り始める
506病弱名無しさん (ワッチョイW 7f57-PdEf)
2022/06/25(土) 10:23:22.82ID:mUX2Kxmt0 イソソルビド飲んで5日目だけど効果が感じられるような、そうでないような
耳の奥が麻痺したような感覚は少しマシになって逆に痛みが発現して来た
顎動かすとゴキゴキ外からも聞こえる音がしてるって
原因はコレなんだろうか…
耳の奥が麻痺したような感覚は少しマシになって逆に痛みが発現して来た
顎動かすとゴキゴキ外からも聞こえる音がしてるって
原因はコレなんだろうか…
507病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-0/8K)
2022/06/25(土) 23:02:16.35ID:p0477afU0 顎関節症は耳鳴りの原因になり得るよ。自分は右側の顎関節症ほったらかしたら鼓膜がブブブとか鳴り出して、さらにほっといたらキーンとか鳴り出した。おそらく顎関節症が原因で血流が悪くなるから。今顎関節症治療しつつ自分で耳の下顎の後ろマッサージしてます。具合良いです。
508病弱名無しさん (ワッチョイW 8f25-kQId)
2022/06/26(日) 02:50:46.45ID:fXTVh8zm0 人体は部品が多過ぎて消去法で探すしかないな、右耳耳鳴りな自分も子供の頃右顎関節症起こした事あって今でも違和感残ってる
509病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-OEiT)
2022/06/26(日) 02:56:18.11ID:IaG9RGdG0 そもそも右耳の有毛細胞が少なくなって耳鳴りがなってんだったら何やってもだめじゃん。
510病弱名無しさん (ワッチョイW 0f01-BRps)
2022/06/26(日) 17:07:17.54ID:tFeaTm0p0 ここのところ耳鳴りが治まってて調子良かったが
ここ何日かでエロ動画見まくってたら、また耳鳴りが復活しだした。
これは脳の興奮からくるものなのか。
確かに耳鳴り発症した時も、毎日エロ動画見てたし。
ここ何日かでエロ動画見まくってたら、また耳鳴りが復活しだした。
これは脳の興奮からくるものなのか。
確かに耳鳴り発症した時も、毎日エロ動画見てたし。
511病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8f-RO4Q)
2022/06/26(日) 18:07:06.23ID:2ON2TPZEM 何かに集中してる時は全く耳鳴り聴こえないけど終わったらやっぱり聴こえる
512病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-tQxS)
2022/06/26(日) 19:17:06.40ID:DywuDCUf0 群馬県高崎市に住んでいます。
耳鳴りに効く鍼灸院など
ありますか?
耳鳴りに効く鍼灸院など
ありますか?
513病弱名無しさん (ワッチョイW 0f01-BRps)
2022/06/27(月) 22:39:02.59ID:ihJhcmq10 耳鳴りのツライところは最終手段の逃げ道がないところ
例えば
職場の悩み → 退職すると言う最終手段
人間関係 → 縁を切る、引っ越すという最終手段
髪の悩み → 坊主やスキンヘッドにする最終手段
お金の悩み → 自己破産という最終手段
家庭の悩み → 離婚という最終手段
怪我や病気 → 手術という最終手段
多くの悩みは、最悪の場合はこうすれば逃げられるという手段があるが、耳鳴りのツライところは、それが無いんだよな
例えば
職場の悩み → 退職すると言う最終手段
人間関係 → 縁を切る、引っ越すという最終手段
髪の悩み → 坊主やスキンヘッドにする最終手段
お金の悩み → 自己破産という最終手段
家庭の悩み → 離婚という最終手段
怪我や病気 → 手術という最終手段
多くの悩みは、最悪の場合はこうすれば逃げられるという手段があるが、耳鳴りのツライところは、それが無いんだよな
514病弱名無しさん (ワッチョイ cf50-tCSL)
2022/06/27(月) 22:51:33.03ID:RRqCq9Li0 不治の病ですから
515病弱名無しさん (ワッチョイ 8fc3-tCSL)
2022/06/28(火) 12:11:17.26ID:ycOyVXVY0 一度劣化した耳は元には戻らないは真実だね
でも楽にするコツは学んだから気長にお付き合いしていくしかないな
でも楽にするコツは学んだから気長にお付き合いしていくしかないな
516病弱名無しさん (アウアウエー Sabf-8LxE)
2022/06/28(火) 18:52:00.52ID:bXHekpDja517病弱名無しさん (ニククエ Sd5f-0/8K)
2022/06/29(水) 15:06:56.68ID:9hHU39zydNIKU 〉〉515
楽にするコツとは何ですか?
ぜひ教えていただきたいです。
自分は抗うつ剤の服用を考えております。
楽にするコツとは何ですか?
ぜひ教えていただきたいです。
自分は抗うつ剤の服用を考えております。
518病弱名無しさん (ワッチョイ 0fb7-Jv/i)
2022/07/01(金) 07:48:18.64ID:ZAtoyVUI0 暑くなると耳鳴り再発するの私だけ?
519病弱名無しさん (ワッチョイ 0fb7-Jv/i)
2022/07/01(金) 07:48:20.05ID:ZAtoyVUI0 暑くなると耳鳴り再発するの私だけ?
520病弱名無しさん (ワッチョイ 3f27-YpwX)
2022/07/01(金) 10:30:53.33ID:aWBpEQzo0 工場で騒音環境で右耳が遠くなって
抑えたらキーンとするようになったけど
耳鼻科と産業関係の医者とどっちかいい?
ただ遠くなる感じは翌日にはかなり軽減されるけど
仕事終わりは右だけ遠くなる感じがきつい
耳抑えると両耳キーンと右は加えてギーンという音が偶に混ざる
抑えたらキーンとするようになったけど
耳鼻科と産業関係の医者とどっちかいい?
ただ遠くなる感じは翌日にはかなり軽減されるけど
仕事終わりは右だけ遠くなる感じがきつい
耳抑えると両耳キーンと右は加えてギーンという音が偶に混ざる
521病弱名無しさん (スップ Sd5f-Zwlv)
2022/07/01(金) 12:25:06.45ID:aLrJ5ys0d 寝起きがヒドいのは普通?
耳鳴りするのに普通ってのも変だけど。
耳鳴りするのに普通ってのも変だけど。
522病弱名無しさん (ワッチョイ 3f27-YpwX)
2022/07/01(金) 12:35:52.73ID:aWBpEQzo0 無音に近いときに耳鳴りがするから
朝は騒音が少ないからじゃない?
朝は騒音が少ないからじゃない?
523病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-0/8K)
2022/07/01(金) 12:59:58.92ID:x3j1LJoI0 寝起きはすごいよね。キーンに加えてブザー音みたいなウーとか頭の右側の方で鳴ってる。これ以上悪化させないために体調管理するしかないか。
ちなみに耳鳴り大きくなったり小さくなったり変化してるけどプレドニン(ステロイド)飲んでみたいと思います。ちょうど発症から3ヶ月くらいですが。
ちなみに耳鳴り大きくなったり小さくなったり変化してるけどプレドニン(ステロイド)飲んでみたいと思います。ちょうど発症から3ヶ月くらいですが。
524病弱名無しさん (ワッチョイW 0f97-7/iz)
2022/07/01(金) 14:35:23.21ID:PFr7EAvF0 自分も寝起きが1番ひどいわ
キーン発症して早3年経つけど年々音がデカくなってる気がする
キーン発症して早3年経つけど年々音がデカくなってる気がする
526病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-/S+a)
2022/07/01(金) 21:59:40.62ID:t//tjCWA0 どんな治療法より諦める気持ちが大事だわ
夏だし蝉がうるせーで済ませることにした
夏だし蝉がうるせーで済ませることにした
527病弱名無しさん (ワッチョイ 0a25-9ZeA)
2022/07/02(土) 10:07:56.32ID:SCr718WA0 医科ランキング 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
528病弱名無しさん (テテンテンテン MMc6-w/1Y)
2022/07/02(土) 10:15:32.90ID:lzNa1+gWM ナリピットは自分には効果なし
病院の薬でも効かないのに市販薬なら当たり前か
病院の薬でも効かないのに市販薬なら当たり前か
529病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-+VGy)
2022/07/03(日) 02:04:43.97ID:vAkkz6zUa 睡眠時間短めだと耳鳴りひどいな。
ベンゾ多めに飲んで長くすると収まる。
睡眠時間の問題なのかベンゾの問題なのか?
ナリピットとか試してみるかな?
ベンゾ多めに飲んで長くすると収まる。
睡眠時間の問題なのかベンゾの問題なのか?
ナリピットとか試してみるかな?
530病弱名無しさん (テテンテンテン MMc6-ts7z)
2022/07/03(日) 07:31:30.94ID:/DZIZW+jM ようやくYouTubeで自分の耳鳴りに合う音が見つかった。
高音耳鳴りが消えるオルゴール曲って奴だけど、こういう物って耳鳴りのない人が聞くと不快に感じることの方が多いのかな?
高音耳鳴りが消えるオルゴール曲って奴だけど、こういう物って耳鳴りのない人が聞くと不快に感じることの方が多いのかな?
531病弱名無しさん (ワッチョイW 87c3-bQSn)
2022/07/03(日) 15:58:30.90ID:m0sHoxZl0 俺も耳鳴りが消えるオルゴールYouTubeで聞いてる。良い曲だよね。ありがたい。大音量で流したら不快だろうけど。
532病弱名無しさん (テテンテンテン MMca-ET+Z)
2022/07/03(日) 23:15:50.24ID:9avcKFMpM533病弱名無しさん (ワッチョイW 2f7a-xa9T)
2022/07/04(月) 00:03:28.68ID:Lb+NqM7H0 2時間ほど爆音ライブ(Apple Watch読みで110dBSPL)を聞いて以来、3時間経っても耳鳴りが止まらない。
以前は1時間もすれば無くなってたが、年は取りたくないのう…
以前は1時間もすれば無くなってたが、年は取りたくないのう…
534病弱名無しさん (ワッチョイW 1e57-Qvn1)
2022/07/04(月) 00:53:57.84ID:A1Igdkzt0535病弱名無しさん (ワッチョイ a3c3-auNL)
2022/07/04(月) 12:33:05.24ID:UZfUJ5dh0 オルゴール動画は自分の場合はかえって耳鳴りが悪化したw
ホワイトノイズが入ってるやつはリラックス効果はあるんだけどねえ
自分には合わなかった
自分の場合はベタな川のせせらぎ音が合ってるみたい
ホワイトノイズが入ってるやつはリラックス効果はあるんだけどねえ
自分には合わなかった
自分の場合はベタな川のせせらぎ音が合ってるみたい
536病弱名無しさん (ワッチョイW 0a3c-iquj)
2022/07/04(月) 14:15:32.37ID:rHbspyJ+0 4月下旬から突然強烈な耳鳴り+不眠が発生し毎日ほぼ眠れない状況でたまらず耳鼻科→精神安定剤もらった
しかしそのうち薬飲んでもあまり眠れない日が出てきてこりゃヤバいと思って色んなチャレンジを開始
>>330のツボ押しは最初効いたが段々実施後むしろ耳鳴りが大きくなってたので1週間で中止
次にリンパマッサージ、これも1週間で止め
次は首コリマッサージ、これも1週間で止め
そこからは食事改善で、アルコール、カフェイン、油っこいものをほぼシャットアウト。
肉は必ず湯がいて油を全部落として食べる
あとは、一日最低500cc以上真水を飲むようにした
最近は不眠はかなり解消され耳鳴りも小さくなり精神安定剤は飲まなくなった
参考までに
しかしそのうち薬飲んでもあまり眠れない日が出てきてこりゃヤバいと思って色んなチャレンジを開始
>>330のツボ押しは最初効いたが段々実施後むしろ耳鳴りが大きくなってたので1週間で中止
次にリンパマッサージ、これも1週間で止め
次は首コリマッサージ、これも1週間で止め
そこからは食事改善で、アルコール、カフェイン、油っこいものをほぼシャットアウト。
肉は必ず湯がいて油を全部落として食べる
あとは、一日最低500cc以上真水を飲むようにした
最近は不眠はかなり解消され耳鳴りも小さくなり精神安定剤は飲まなくなった
参考までに
537病弱名無しさん (ワッチョイW bb62-eHQu)
2022/07/04(月) 16:14:02.84ID:kDQlY5/N0538病弱名無しさん (ワッチョイW deb7-ET+Z)
2022/07/05(火) 01:36:15.41ID:QSA/XDta0539病弱名無しさん (ワッチョイW a325-FHIR)
2022/07/05(火) 06:27:27.12ID:cEm1esGA0 今日明日雨かどうりで寝起きにグイグイうるせえわけだ
540病弱名無しさん (ワッチョイW 0a3c-iquj)
2022/07/05(火) 07:30:07.05ID:i5y+tebL0 >>537
いや初期は確かに効いてたと思う
ただ何十本もツボ押しやマッサージ動画を見た中の一つに、ツボはその時の状態や症状の段階によって都度押すべき箇所は変わってくるって言ってた人がいたから
同じツボをずっと押しててもダメなんじゃなかろうかと
で、今自分が押すべきツボがどこなのかは相当な専門家でない限りわからないのでそちらでのアプローチはやめて食事にした
いや初期は確かに効いてたと思う
ただ何十本もツボ押しやマッサージ動画を見た中の一つに、ツボはその時の状態や症状の段階によって都度押すべき箇所は変わってくるって言ってた人がいたから
同じツボをずっと押しててもダメなんじゃなかろうかと
で、今自分が押すべきツボがどこなのかは相当な専門家でない限りわからないのでそちらでのアプローチはやめて食事にした
541病弱名無しさん (スプッッ Sd4a-BAMd)
2022/07/05(火) 07:51:17.38ID:TlUvsBrJd542病弱名無しさん (ワンミングク MMfa-d+O/)
2022/07/05(火) 07:58:58.21ID:zcC/GbonM ヘノモチンか
543病弱名無しさん (ワッチョイ a3c3-auNL)
2022/07/05(火) 09:00:59.48ID:vrGBtgMY0 マッサージで即耳鳴りが改善することはないと思うけど自律神経の改善には役立ってると思う
首筋のマッサージはよくやるな
あくびが出てめっちゃ眠くなる(´-ω-`)zzz…
首筋のマッサージはよくやるな
あくびが出てめっちゃ眠くなる(´-ω-`)zzz…
544病弱名無しさん (ワッチョイW deb7-ET+Z)
2022/07/05(火) 10:46:22.30ID:QSA/XDta0 >>541
レンドルミンとかソラナックスとか。
レンドルミンとかソラナックスとか。
545病弱名無しさん (ワッチョイW 0a3c-iquj)
2022/07/05(火) 11:34:00.25ID:i5y+tebL0 あと、お茶やジュースじゃなくちゃんと水を毎日ある程度飲むのは重要だと思われる
リンパ液の代謝には真水が必要
リンパ液の代謝には真水が必要
546病弱名無しさん (ワッチョイ 1eb7-+vvz)
2022/07/05(火) 12:01:43.57ID:FmQeJi4e0 暑さからか耳鳴り再発してウンザリだよ耳元でやかんがピィー!って鳴いてる感じだわ
547病弱名無しさん (ワッチョイ 1eb7-+vvz)
2022/07/05(火) 12:03:27.27ID:FmQeJi4e0548病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-Ne/P)
2022/07/05(火) 12:39:48.29ID:SKP2GoL1a 10年前にスマホの音楽プレーヤーのアプリの不具合で爆音が出てそれからずっとキーン音の耳鳴りがなってるけどいまだに慣れない
当時同じ不具合で被害に遭ってる人いたけど海外のアプリだったから訴えることも出来なく泣き寝入りしたけど今も悔しいな
それからいろんなクスリやサプリメント試したけど良くならないし運動や断食もしたけどまるで改善されないしせめて寝てるときだけでも静かにしてくれたら寝られるんだけどな
長文すみません
当時同じ不具合で被害に遭ってる人いたけど海外のアプリだったから訴えることも出来なく泣き寝入りしたけど今も悔しいな
それからいろんなクスリやサプリメント試したけど良くならないし運動や断食もしたけどまるで改善されないしせめて寝てるときだけでも静かにしてくれたら寝られるんだけどな
長文すみません
549病弱名無しさん (ワッチョイ 6a33-auNL)
2022/07/05(火) 16:30:45.59ID:3pqKaiWZ0 今年はセミがまだほとんど鳴いてないけど
自分の頭の中では年中鳴いてるよ
自分の頭の中では年中鳴いてるよ
550病弱名無しさん (ワッチョイ 0ac3-lx+q)
2022/07/05(火) 19:14:18.48ID:Fe8UBAKT0551病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-Ne/P)
2022/07/05(火) 20:01:58.04ID:SKP2GoL1a >>550
イヤホンで音楽聴いてて不具合で爆音が出てびっくりしてすぐイヤホン取って外したから2~3秒位ですね
それから1~2週間後に耳鳴り鳴ってるのに気づいて耳鼻科に行って治療してもらったけど遅くて治らなかったって感じです
イヤホンで音楽聴いてて不具合で爆音が出てびっくりしてすぐイヤホン取って外したから2~3秒位ですね
それから1~2週間後に耳鳴り鳴ってるのに気づいて耳鼻科に行って治療してもらったけど遅くて治らなかったって感じです
552病弱名無しさん (ワッチョイW 9e6d-kc9T)
2022/07/05(火) 22:37:53.42ID:jAx8VuCr0 初めまして。3週間ほど左耳だけ耳鳴りに悩まされています。明日は耳鼻科に行ってみます。これからよろしくお願いします。
553病弱名無しさん (ワッチョイ 0ac3-lx+q)
2022/07/05(火) 22:50:22.77ID:Fe8UBAKT0 >>551
そうだったんですね・・・
実は自分も同じように音響外傷で人生終わりました
キーンとピーが混じった爆音耳鳴りが24時間鳴り続いてる
そのため集中する事ができず仕事自体ができない
性機能も死んで結婚ももう一生できない
どうしようもない状態でただ屍のように生きてます・・・
そうだったんですね・・・
実は自分も同じように音響外傷で人生終わりました
キーンとピーが混じった爆音耳鳴りが24時間鳴り続いてる
そのため集中する事ができず仕事自体ができない
性機能も死んで結婚ももう一生できない
どうしようもない状態でただ屍のように生きてます・・・
554病弱名無しさん (ワッチョイW deb7-ET+Z)
2022/07/06(水) 01:19:51.41ID:Dv0AAlko0555病弱名無しさん (ワッチョイW 1ec3-Ls2B)
2022/07/06(水) 01:55:27.68ID:lB2uQQH60556病弱名無しさん (ワッチョイ 0ac3-lx+q)
2022/07/06(水) 02:29:48.82ID:eYY8w0E30557病弱名無しさん (ワッチョイ a3c3-auNL)
2022/07/06(水) 07:44:15.67ID:NXDU4xtr0 読売テレビ・諸國沙代子アナ「低音障害型感音難聴」を発症「左耳が急に聞こえにくく…」早期治療呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/85959bf8f87bd8346ea9a142f2df05ec815423b4
https://news.yahoo.co.jp/articles/85959bf8f87bd8346ea9a142f2df05ec815423b4
558病弱名無しさん (ワッチョイW 1ec3-Ls2B)
2022/07/06(水) 09:20:22.66ID:lB2uQQH60559病弱名無しさん (ワッチョイW 9e6d-kc9T)
2022/07/06(水) 17:47:54.35ID:2ArXqYgG0 >>554
耳鼻科行って聴力検査してきた
左の方が聴き取りにくくて結果のグラフもそうなってた
キーンという音がずっと鳴ってて家族には同じ症状はない
脳や循環器の病気はない
先生はストレスのこと、イヤホンをして大きな音で音楽などを聴いてないかなどを聞いてきたがどちらもない
薬はアデホスコーア顆粒10%、メコパラミン錠500、プレドニン錠5mgをもらったから3日ほど飲んでみる
耳鼻科行って聴力検査してきた
左の方が聴き取りにくくて結果のグラフもそうなってた
キーンという音がずっと鳴ってて家族には同じ症状はない
脳や循環器の病気はない
先生はストレスのこと、イヤホンをして大きな音で音楽などを聴いてないかなどを聞いてきたがどちらもない
薬はアデホスコーア顆粒10%、メコパラミン錠500、プレドニン錠5mgをもらったから3日ほど飲んでみる
561病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp23-iquj)
2022/07/07(木) 00:22:51.30ID:VPNvC7PXp 雷って間近に落ちたらとんでもない爆音だけど、あれで耳壊れた人もいるのかね
562病弱名無しさん (ワッチョイW 1b42-GsAd)
2022/07/07(木) 01:03:57.70ID:0T4baW1L0563病弱名無しさん (ワッチョイW deb7-ET+Z)
2022/07/07(木) 02:56:15.62ID:Cfr+QF/G0564病弱名無しさん (タナボタ 0a15-pJZT)
2022/07/07(木) 07:18:13.62ID:eGqSIC2t00707 >>552
今更だけど、耳のトラブルは出来れば2~3日以内に行った方がいいお
今更だけど、耳のトラブルは出来れば2~3日以内に行った方がいいお
565病弱名無しさん (タナボタ MMfa-d+O/)
2022/07/07(木) 07:28:13.83ID:4oylmAaXM0707566病弱名無しさん (タナボタ 0a15-pJZT)
2022/07/07(木) 15:14:57.86ID:eGqSIC2t00707 治っちゃいないけど 爆音でキツイの二ヶ月程だったな
567病弱名無しさん (ワッチョイ 6f78-auNL)
2022/07/08(金) 07:17:13.00ID:GkVW8rUw0 朝から蝉の鳴き声がうるさいけど
蝉の鳴き声と耳鳴りの区別は付くのが面白いな
どうせなら蝉の鳴き声に紛れてくれたらいいのに
蝉の鳴き声と耳鳴りの区別は付くのが面白いな
どうせなら蝉の鳴き声に紛れてくれたらいいのに
568病弱名無しさん (ワッチョイ a30c-b9JO)
2022/07/08(金) 07:28:23.76ID:/DwyXORI0 グィーングィーンと扇風機モーターやエアコン室外機が共振しているような音がする
569病弱名無しさん (ワッチョイW 87c3-bQSn)
2022/07/08(金) 16:00:46.17ID:UnsSp3Js0 日中は我慢できるくらいの耳鳴りの音ですが、昨晩はいきなりキーンと2回鳴って体が熱くなって眠れませんでした。何も聞こえないから耳鳴りが勝手に大音量を流すんだと思いますが、どなたか同じような経験してて対処されてる方いらっしゃいますか?自分は耳元で鈴虫の鳴き声を流してしのいでます。
570病弱名無しさん (ワッチョイ 0393-9ZeA)
2022/07/08(金) 23:49:20.71ID:3sEZxXlQ0 耳鳴りから逃げてはいけないヨ
なるべく音量小さくね、あとゲームやネットのやりすぎに気をつけて
なるべく音量小さくね、あとゲームやネットのやりすぎに気をつけて
571病弱名無しさん (ワッチョイW bdc3-qk9K)
2022/07/09(土) 00:14:13.26ID:O0HbfSJ80 569です。
返信ありがとうございます。眠れなかった次の日はうつ状態で何も手に着きません。
今日は昨晩大音量の耳鳴りがした左耳の近くで滝の音流しながら睡眠薬飲んで寝たいと思います。耳鳴り発症から百日ほど経ちますが世界が一変しました。
返信ありがとうございます。眠れなかった次の日はうつ状態で何も手に着きません。
今日は昨晩大音量の耳鳴りがした左耳の近くで滝の音流しながら睡眠薬飲んで寝たいと思います。耳鳴り発症から百日ほど経ちますが世界が一変しました。
572病弱名無しさん (ワッチョイW 7525-X0pu)
2022/07/09(土) 01:47:31.93ID:rS2qfJ3k0 うーん今日は右耳がかなりうるせえ夜だ困った
573病弱名無しさん (ワッチョイ 75c3-TkQT)
2022/07/09(土) 07:57:06.15ID:VoKKkTi10 ナリピットは眠気がすごいから眠れなそうな晩はナリピットを飲んでから寝るようにしてる
574病弱名無しさん (ワッチョイ 2327-RTFR)
2022/07/09(土) 08:25:24.09ID:TZpG4Lv+0 加齢による頭蓋骨の形の変化とか脳の萎縮も
音が頭蓋骨を伝わって伝播する経路の抵抗が左右で差が出たりして
聴覚に違和感出たりする事と関係してるみたいだけど
音が頭蓋骨を伝わって伝播する経路の抵抗が左右で差が出たりして
聴覚に違和感出たりする事と関係してるみたいだけど
575病弱名無しさん (ササクッテロロ Spa1-1QjL)
2022/07/09(土) 08:25:41.79ID:V3cXwnKNp 音が消えたりはせんのだが湯たんぽとかカイロ使って両耳と首の後ろあっためると気分が安らぐので辛い感じ少し楽になるよ
576病弱名無しさん (ワッチョイW cbc3-FhtH)
2022/07/09(土) 09:52:55.63ID:6icZsf3B0 そろそろ誰かナリピタン試した人いない?
578病弱名無しさん (ワッチョイW cb6d-KWb1)
2022/07/09(土) 16:38:31.96ID:WKivUCrk0 >>560
初診で2400円くらいだった
もらった薬を3日飲んだけど何も変わらない、相変わらず左耳だけずっとキーンと鳴ってる
今日も同じ病院に行ってきたが聴力検査の結果は前回よりも良くはなってた
同じ薬を来週土曜日まで飲むことになったけど治らない気がする
他の人も言ってるけどやっぱり別の病院にも行ったほうがいいかな?
初診で2400円くらいだった
もらった薬を3日飲んだけど何も変わらない、相変わらず左耳だけずっとキーンと鳴ってる
今日も同じ病院に行ってきたが聴力検査の結果は前回よりも良くはなってた
同じ薬を来週土曜日まで飲むことになったけど治らない気がする
他の人も言ってるけどやっぱり別の病院にも行ったほうがいいかな?
579病弱名無しさん (ワッチョイW 7525-X0pu)
2022/07/09(土) 16:57:50.57ID:rS2qfJ3k0 寝てる時は眠りながらうるせえなあと思ってるのに起きると止まる不思議
580病弱名無しさん (ワッチョイW cbc3-FhtH)
2022/07/09(土) 20:23:32.31ID:6icZsf3B0 起きたら止まるなら、ここにいる必要ないやん
581病弱名無しさん (ワッチョイW 7525-X0pu)
2022/07/09(土) 21:33:33.45ID:rS2qfJ3k0 >>580
3ヶ月前は日中も悩まされてたが良くなって来ているという事だろう
3ヶ月前は日中も悩まされてたが良くなって来ているという事だろう
582病弱名無しさん (ワッチョイW cbb7-+7Hf)
2022/07/10(日) 05:03:47.28ID:KQp5/DLO0583病弱名無しさん (スッップ Sd43-DGIJ)
2022/07/10(日) 19:13:18.24ID:BuhBufhmd エアコンをリモコンで操作したときピッて音がするんだけど、顔の向きによっては全然聞こえない
聴力に指向性なんてあるのかな?
聴力に指向性なんてあるのかな?
584病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-NhgU)
2022/07/10(日) 19:24:39.57ID:ROdgaa6cM >>583
ピッという音はたぶん4kHzくらいの音だと思うが、頭や耳介の形により左右のレベル差ができる。
ピッという音はたぶん4kHzくらいの音だと思うが、頭や耳介の形により左右のレベル差ができる。
585病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-Vz4G)
2022/07/10(日) 23:23:34.15ID:7v0kTt1v0 >>583
片耳高音難聴だが、正常な方の耳を耳栓すると体温計などの音も聞こえが悪いからそんなものかと。
片耳高音難聴だが、正常な方の耳を耳栓すると体温計などの音も聞こえが悪いからそんなものかと。
586病弱名無しさん (ワッチョイ 1bea-TkQT)
2022/07/11(月) 16:52:20.87ID:VAM1FIkd0 イソバイド苦味よりも甘すぎて喉が痛くなるのが辛いわ
587病弱名無しさん (ワッチョイ cbb7-Y3Xm)
2022/07/12(火) 03:02:57.63ID:jSA7lKFC0 体温計のピピピッやテレビの蝉の鳴き声や鈴の音、全く聞こえんわ
588病弱名無しさん (ワッチョイW 7525-X0pu)
2022/07/12(火) 04:29:48.88ID:oeftqLoN0 >>582
横向きだし静かな部屋だけどどちらも改善しようがない、血行か睡眠ホルモンか寝る時間になると規則正しく右耳の中が低くうなり始める
横向きだし静かな部屋だけどどちらも改善しようがない、血行か睡眠ホルモンか寝る時間になると規則正しく右耳の中が低くうなり始める
589病弱名無しさん (ワッチョイW 23b7-+7Hf)
2022/07/12(火) 06:20:37.03ID:/4AWZctf0590病弱名無しさん (ワッチョイW e3e4-eSIO)
2022/07/12(火) 07:26:00.11ID:8Bo8uB2y0 聴力検査で異常はなかったけど1週間くらい左耳の耳鳴りとTVやラジオ人の声がエコーかかったように聞こえて不快
めまいは薬で治まってる
自律神経の乱れからきてるとのことだけど更にイライラするわ
めまいは薬で治まってる
自律神経の乱れからきてるとのことだけど更にイライラするわ
591病弱名無しさん (ササクッテロロ Spa1-1QjL)
2022/07/12(火) 20:41:26.72ID:Z3GSeNI6p 耳鳴りで絶えず音程が変化するようなのって起こり得る?幻聴なのか判断がつかん
592病弱名無しさん (ワッチョイ 2327-RTFR)
2022/07/12(火) 21:05:36.74ID:HdWe0BkU0 脳腫瘍もあるから
耳に異常なかったらおkということじゃないんだよな
耳に異常なかったらおkということじゃないんだよな
593病弱名無しさん (ワッチョイW 2383-2fS2)
2022/07/13(水) 00:52:55.68ID:9rSCImXY0594病弱名無しさん (ワッチョイW 23b7-+7Hf)
2022/07/13(水) 07:18:18.36ID:WobaNUNF0 >>592
聴神経腫瘍は聴覚下がるよ。
聴神経腫瘍は聴覚下がるよ。
595病弱名無しさん (ワッチョイ fd4c-XaX2)
2022/07/13(水) 17:00:35.33ID:zG+4IyVp0 耳鳴り続くけどストレスだから~と聴覚検査とストミンの処方だけで毎回済んでた25年かかりつけの耳鼻科
先生もご高齢で設備も古いので試しにと新しめの耳鼻科行ったら初期のメニエール病診断
どちらが正しいのかまだ分からないけど、今回初めて処方されたイソバイドで軽快したら転院のタイミングかな・・・
先生もご高齢で設備も古いので試しにと新しめの耳鼻科行ったら初期のメニエール病診断
どちらが正しいのかまだ分からないけど、今回初めて処方されたイソバイドで軽快したら転院のタイミングかな・・・
596病弱名無しさん (ワッチョイ ad55-TCaT)
2022/07/14(木) 01:50:25.18ID:YbwIBMn30 アブラゼミが外でも内でも鳴いている
597病弱名無しさん (ワッチョイW a5b1-K5z6)
2022/07/14(木) 13:26:09.01ID:bJSeFCjU0 このスレの人達はキーンとかいうのが多いみたいだけど自分はボンボンボコボコ耳の奥でうるさいんだけどなんなんだろう
耳鼻科行ったけど聴力検査で問題なくて治らなくても問題ないと言われ帰されたんだけど
他の病院行った方がいいのかストレスとかなら様子みてもいいのか
どうしたらいいかわからない
耳鼻科行ったけど聴力検査で問題なくて治らなくても問題ないと言われ帰されたんだけど
他の病院行った方がいいのかストレスとかなら様子みてもいいのか
どうしたらいいかわからない
598病弱名無しさん (ワッチョイW 2383-2fS2)
2022/07/14(木) 14:04:16.70ID:8D1yb+Eh0 色んな種類の耳鳴りが人の数だけあるのに、どこがどうなってどんな耳鳴りが発生してるのか全く研究が進んでない。
耳鼻科は相変わらず聴力検査して耳の中覗くだけで、こっちがあれこれ細かい症状のこと言っても全く一顧だにしないし、ネットに出てる症状や医学論文まで読みあさってるこっちより遥かに知識がなかったりする。
何軒も耳鼻科や鍼灸院を巡って、色んな薬や治療を試して、どうにもならなくて諦めがつく。
みんなこんな流れだよね。
耳鼻科は相変わらず聴力検査して耳の中覗くだけで、こっちがあれこれ細かい症状のこと言っても全く一顧だにしないし、ネットに出てる症状や医学論文まで読みあさってるこっちより遥かに知識がなかったりする。
何軒も耳鼻科や鍼灸院を巡って、色んな薬や治療を試して、どうにもならなくて諦めがつく。
みんなこんな流れだよね。
599病弱名無しさん (ブーイモ MMc9-FhtH)
2022/07/14(木) 16:10:49.54ID:6L9ynQUqM600病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-NKIq)
2022/07/14(木) 22:15:50.78ID:Tq5KgroXp 耳鳴りと頭鳴りって違うの?
耳の中というより頭の中で鳴る感じだわ
自分の場合
耳の中というより頭の中で鳴る感じだわ
自分の場合
601病弱名無しさん (スップ Sd03-BUnP)
2022/07/14(木) 23:38:27.99ID:0wgc0l3Dd おれの場合、左耳のみ鳴ってるときは左耳が鳴る感じだけど、両耳とも耳鳴りするときがあって、その場合は頭の中で鳴ってるように感じるね
ステレオ効果みたいにね
ステレオ効果みたいにね
602病弱名無しさん (ワッチョイ 75c3-UQ1h)
2022/07/15(金) 01:49:59.40ID:l9KixxmS0603病弱名無しさん (ワッチョイW 23b7-+7Hf)
2022/07/15(金) 04:28:49.35ID:xDR6h7DN0 俺は片耳がキーンという高音と、
それより小さめの音で後頭部が鳴る。
後頭神経痛と、神経過敏なんだろう。
それより小さめの音で後頭部が鳴る。
後頭神経痛と、神経過敏なんだろう。
604病弱名無しさん (ワッチョイW 2301-QtHP)
2022/07/15(金) 09:54:21.16ID:p5bj/osu0 耳鳴りと頭鳴りは基本的に同じものだって聞いた
605病弱名無しさん (ワッチョイW cbc3-BXm0)
2022/07/15(金) 12:43:16.16ID:prC5hQyZ0 生活音の背景にずっとキーンが潜んでる。気にしたら負け(自分の中で)
寝る前がうるさくて仕方ない。
寝る前がうるさくて仕方ない。
606病弱名無しさん (ワッチョイW 031e-CwPg)
2022/07/15(金) 13:15:47.59ID:9lmmfvKN0607病弱名無しさん (ワッチョイW 0380-weeD)
2022/07/15(金) 17:09:35.46ID:g7QvKSD10 生まれて初めて突発性難聴になりました。
耳鳴りスゲー
おまいらよろしく
耳鳴りスゲー
おまいらよろしく
608病弱名無しさん (ワッチョイ e333-TkQT)
2022/07/15(金) 17:40:45.72ID:jTA3TVkf0 自分は頭鳴りですね
609病弱名無しさん (ワッチョイ 75c3-TkQT)
2022/07/15(金) 19:30:23.72ID:7ZDkRpb60 コロナ禍で耳鳴りや帯状疱疹になる人が増えてるらしいからね
ウェルカムさ
ウェルカムさ
610病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-NKIq)
2022/07/15(金) 21:01:44.97ID:q2rcV/Eep コロナは血栓症なんだから、細かい血栓が出来て血流に乗って毛細血管に行くと詰まる
それが耳だった場合耳鳴りや難聴になるんでは
ワクチンもコロナウイルスのタンパクを作るんだから同様
それが耳だった場合耳鳴りや難聴になるんでは
ワクチンもコロナウイルスのタンパクを作るんだから同様
611病弱名無しさん (ワッチョイ b155-D50K)
2022/07/16(土) 00:15:56.38ID:qW3ze14I0 ここ数日は天気が悪くてずっとキーン
612病弱名無しさん (ワッチョイW aa80-yPtt)
2022/07/16(土) 04:50:59.58ID:wHXItljh0 >>611
確かに
確かに
613病弱名無しさん (ワッチョイ fa25-qysg)
2022/07/16(土) 10:02:05.63ID:FMDsNei/0 医科ランキング 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
614病弱名無しさん (ワッチョイW f508-fNuZ)
2022/07/16(土) 12:34:15.60ID:N1/N7jT60 ジストニアを治療する為の脳の手術というのが有るんだが、それと同じような手法の手術で脳の余計なお世話系の耳鳴りなら、
治るかな?
現時点では現実的な話ではないが。
治るかな?
現時点では現実的な話ではないが。
615病弱名無しさん (ワッチョイW 1aac-+MXm)
2022/07/16(土) 16:52:57.71ID:aIcTn2mp0 酷い貧血のせいだと思うんだけど拍動性耳鳴りが続いてつらい
貧血治ったらおさまるのかなあ他に原因あるかの不安
貧血治ったらおさまるのかなあ他に原因あるかの不安
616病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-3+h2)
2022/07/16(土) 21:39:59.01ID:U48EuiSR0 ドラム洗濯機の給水の時に耳鳴りするんだ
耳鳴りが家電と連動する人いる?
耳鳴りが家電と連動する人いる?
617病弱名無しさん (ワッチョイ 7dc3-GsVe)
2022/07/17(日) 07:27:20.30ID:0O0qThwE0 さすがにそれはないな
でもスマホの充電器とかで通電するとコイル鳴きするものがあるじゃない?
そういうのは耳に悪影響なんじゃないかと気になったりするなw
でもスマホの充電器とかで通電するとコイル鳴きするものがあるじゃない?
そういうのは耳に悪影響なんじゃないかと気になったりするなw
618病弱名無しさん (ワッチョイW 7ae4-CAI5)
2022/07/17(日) 08:57:21.17ID:5pNKo10l0 キーンはもう慣れてきたけど低音の耳鳴りは不快でしかない
耳鼻科行っても聴力検査してステロイド貰うだけだし治しようないのかね
耳鼻科行っても聴力検査してステロイド貰うだけだし治しようないのかね
619病弱名無しさん (ワッチョイ 91e5-f5WI)
2022/07/17(日) 17:41:49.17ID:74CyokmK0 ストレスものすごいしカフェイン取りすぎか鼻うがい失敗のせいかわからないけど
お船の汽笛みたいなの止まらなくなって病院駆け回ったけどなんだかなあって感じで
コロリン用に代行でかっておいたデキサなんちゃらていう捨てろ井戸数日飲んでたら
大分マシになったのですわ
仕事や社会などからは逃げられるけど耳鳴りからは逃げられない
それをここで教えてもらいました。
お船の汽笛みたいなの止まらなくなって病院駆け回ったけどなんだかなあって感じで
コロリン用に代行でかっておいたデキサなんちゃらていう捨てろ井戸数日飲んでたら
大分マシになったのですわ
仕事や社会などからは逃げられるけど耳鳴りからは逃げられない
それをここで教えてもらいました。
620病弱名無しさん (ワッチョイ 91e5-f5WI)
2022/07/17(日) 17:42:51.13ID:74CyokmK0 それとこのところほとんど野菜とヨーグルトしか食べてまへんw
お腹は大事ですね
お腹は大事ですね
621病弱名無しさん (ワッチョイ 91e5-f5WI)
2022/07/17(日) 17:44:58.85ID:74CyokmK0 もひとつ低音耳鳴りは250hzとかの音で消えたりしますよ
自分はYoutubeの聞いてる間は消えてます
自分はYoutubeの聞いてる間は消えてます
622病弱名無しさん (ワッチョイ 7dc3-GsVe)
2022/07/17(日) 21:23:49.01ID:0O0qThwE0 ナリピット久しぶりに買ったら錠剤の色が変わっててびっくりした
623病弱名無しさん (ワッチョイW 5a01-FROu)
2022/07/17(日) 21:27:17.36ID:sPjhjjBq0 何色になってたの?
624病弱名無しさん (ワッチョイ 7dc3-GsVe)
2022/07/17(日) 21:51:51.83ID:0O0qThwE0625病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-wsQ5)
2022/07/17(日) 22:29:32.27ID:PzW5i/Si0 ステロイド代行で買うなら何がおすすめ?
626病弱名無しさん (ワッチョイ 91e5-f5WI)
2022/07/17(日) 22:30:58.54ID:74CyokmK0 ちょっと見てきましたが1日分で180mgってカフェインすごいですね
627病弱名無しさん (オイコラミネオ MM7e-cmSs)
2022/07/17(日) 22:48:54.48ID:bBjNVoAlM ナリピットとかって鎮静薬と一緒に飲めないみたいだけど自分安定剤とか服薬するから使えないんだろうな
628病弱名無しさん (ワッチョイW dab7-SrTw)
2022/07/18(月) 09:07:52.90ID:bMnc2vEp0 アリナミンexプラスとかで…
629病弱名無しさん (ワッチョイW 55c2-XxQJ)
2022/07/18(月) 11:53:16.48ID:OM3xE7N70630病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-3+h2)
2022/07/18(月) 13:46:21.33ID:JO+FrbrD0631病弱名無しさん (ワンミングク MMea-+Kdm)
2022/07/18(月) 14:34:05.98ID:3ViA+b1ZM >>630
実際に音が鳴っているかどうかはスマホにFFTアプリを入れてみればわかる
実際に音が鳴っているかどうかはスマホにFFTアプリを入れてみればわかる
632病弱名無しさん (ワッチョイW 6a0c-oTTn)
2022/07/18(月) 15:37:15.42ID:sJOQ1dxU0 耳鳴りって病院行った方が良いんですかね?
調べたら治療法特にないから行かなくてもいいらしいですが
調べたら治療法特にないから行かなくてもいいらしいですが
633病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-ZF5B)
2022/07/18(月) 16:02:42.87ID:/ok9oky8M634病弱名無しさん (ワッチョイW dab7-SrTw)
2022/07/18(月) 16:49:39.04ID:bMnc2vEp0635病弱名無しさん (ササクッテロル Sp75-ZYSS)
2022/07/18(月) 17:09:17.97ID:ovpVxbZfp636病弱名無しさん (ワッチョイ 91e5-f5WI)
2022/07/18(月) 19:08:56.80ID:iR/4XFyv0637病弱名無しさん (ワッチョイW 6a0c-oTTn)
2022/07/18(月) 23:01:42.87ID:sJOQ1dxU0 もう始まってから2週間くらい経ってしまったわ手遅れか
お疲れ様でした
お疲れ様でした
638病弱名無しさん (オイコラミネオ MM42-cmSs)
2022/07/19(火) 00:51:57.59ID:OxQT8D5pM 自分はストレス性みたいで問題解決してきたら耳鳴りも軽くなってきたみたい
このまま消えてくれたらいいけどな
このまま消えてくれたらいいけどな
640病弱名無しさん (ワッチョイ 76b7-UfSE)
2022/07/19(火) 13:39:04.00ID:Ce4fnYzB0 耳鳴りは回復傾向だけど油断してるとキーンって鳴るの繰り返しだわ
641病弱名無しさん (ワッチョイ b132-qPRQ)
2022/07/21(木) 03:12:31.91ID:FjE4RWKd0 耳鼻科の薬より蜂の子の方が確実に効くよ。
身内の高齢者が両耳の耳鳴(蝉の鳴き声)のうち片耳の耳鳴が数日で消えた。
身内の高齢者が両耳の耳鳴(蝉の鳴き声)のうち片耳の耳鳴が数日で消えた。
642病弱名無しさん (ワッチョイW b6b7-SrTw)
2022/07/21(木) 03:48:28.03ID:NHDqGOWH0 >>641
まだイチョウ葉のほうが信用できるわ。
まだイチョウ葉のほうが信用できるわ。
643病弱名無しさん (ワッチョイW 5a3c-ZYSS)
2022/07/21(木) 12:51:05.17ID:/cItyBno0 基本的には、身体を治すには
有益な何かを摂取するよりも
現在取り入れてしまっている害のあるものを摂取しないようにする方が有効であり
有益な何かを摂取するよりも
現在取り入れてしまっている害のあるものを摂取しないようにする方が有効であり
644病弱名無しさん (ワッチョイW 6a0c-oTTn)
2022/07/21(木) 15:21:35.42ID:DVfhF30H0 右耳の耳鳴りで病院行った
聴力検査したら右耳の聴力が左耳より少し低かった(事実)
その左右の聴力差で耳鳴りが起きてるんじゃないかって言われた(医師の予想)
右耳の聴力が低いのはストレスか何かで右耳がむくんでるからじゃないかって言われた(医師の予想)
左右の聴力差で耳鳴りが起きる事があるなんて初めて効いたし耳がむくんで聴力が下がるとかも初めて聞いたからイマイチ信じられない
聴力検査したら右耳の聴力が左耳より少し低かった(事実)
その左右の聴力差で耳鳴りが起きてるんじゃないかって言われた(医師の予想)
右耳の聴力が低いのはストレスか何かで右耳がむくんでるからじゃないかって言われた(医師の予想)
左右の聴力差で耳鳴りが起きる事があるなんて初めて効いたし耳がむくんで聴力が下がるとかも初めて聞いたからイマイチ信じられない
645病弱名無しさん (スップ Sdda-XwF6)
2022/07/21(木) 15:41:17.90ID:Nr++mHWYd おれも左右の聴力差があって、聴力低い左耳が耳鳴りしてる。
聴力差が直接原因か判らないけど。
聴力差が直接原因か判らないけど。
646病弱名無しさん (ワッチョイ 6193-cIkS)
2022/07/21(木) 16:01:09.64ID:AAp84arC0 最近ストレスと食欲不振で軽い胆のう炎になって2週間胃が痛く苦痛だったんだけど
耳鳴は痛みを伴わない分マシなんだなって思った....
もう激痛は経験したくない、まだ耳鳴の方がマシ
ただ2週間胃の薬の為に耳鳴りの薬止めてたから今後どうなるか、今の所軽いけど
耳鳴は痛みを伴わない分マシなんだなって思った....
もう激痛は経験したくない、まだ耳鳴の方がマシ
ただ2週間胃の薬の為に耳鳴りの薬止めてたから今後どうなるか、今の所軽いけど
647病弱名無しさん (ワッチョイ 5a15-73w1)
2022/07/22(金) 07:46:50.64ID:fXTlA7FG0 ある程度の期間過ぎると諦めちゃうしな
648病弱名無しさん (ワッチョイ 7a33-GsVe)
2022/07/22(金) 08:42:11.63ID:qiDibAlk0 自分は最初の半年くらいに鍼灸含む9カ所の病院に
計40回くらい通院してダメだったので諦めました。
漢方やサプリは1年くらいは続けましたが。
計40回くらい通院してダメだったので諦めました。
漢方やサプリは1年くらいは続けましたが。
649病弱名無しさん (ワッチョイW 9d93-NWxA)
2022/07/22(金) 13:09:27.54ID:r/e+5eva0 この季節だと耳鳴りなのかアブラゼミなのか困惑するな
中途覚醒するとアブラゼミ発生して眠れなくなる
中途覚醒するとアブラゼミ発生して眠れなくなる
650病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-Fbd3)
2022/07/22(金) 16:09:09.06ID:pDamtWCGa せめて寝てるときは静かにしてほしいもんだなぁ
鳴らないのが一番だけど耳鳴りの音量が3分の1位位になれば大分ストレスも減るんだけどな
鳴らないのが一番だけど耳鳴りの音量が3分の1位位になれば大分ストレスも減るんだけどな
651病弱名無しさん (ワッチョイ 694c-5s0+)
2022/07/22(金) 16:27:51.23ID:KgzFF6Rg0 病院によって聴力検査の数字大分違うから何が正しいのか分からなくなってきた
機器の差なのか・・・
機器の差なのか・・・
652病弱名無しさん (ワッチョイ 95e5-f5WI)
2022/07/22(金) 16:49:20.76ID:03vievbb0 >>650
汽笛みたいなのが鳴り止まなくなってたのですが
はじめのうちは寝るときに耳を手で押さえてたら
ガサゴソ音でちょうど治ってましたわ
その流れで少し硬めの栓をしてたらガサゴソ音がしてわりと眠れてました
いまは健全生活に戻したおかげか大分マシになってます。
汽笛みたいなのが鳴り止まなくなってたのですが
はじめのうちは寝るときに耳を手で押さえてたら
ガサゴソ音でちょうど治ってましたわ
その流れで少し硬めの栓をしてたらガサゴソ音がしてわりと眠れてました
いまは健全生活に戻したおかげか大分マシになってます。
653病弱名無しさん (ワッチョイW aa71-3+h2)
2022/07/22(金) 21:03:21.13ID:soJlYUX70 私は小学生低学年の頃から高音の耳鳴りがあったのは自覚してましたが静かな部屋ではこんな音がするんだとくらいにしか思ってなく32歳まで過ごしてきました。
耳鳴りは常に鳴っていてもうまく付き合ってきた自信があったのですが半年前から音が気になり出し就寝前と起床後が最も不快です。
小さい頃から慣れてる自分がなぜ今頃焦ってるんだと余計にあせってますわ。
耳鳴りは常に鳴っていてもうまく付き合ってきた自信があったのですが半年前から音が気になり出し就寝前と起床後が最も不快です。
小さい頃から慣れてる自分がなぜ今頃焦ってるんだと余計にあせってますわ。
654病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-wsQ5)
2022/07/22(金) 22:26:30.34ID:T/pDMzeD0 それって最近音量があがったわけじゃなくて?
655病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-yAsh)
2022/07/23(土) 00:54:15.03ID:xye7situM 部屋の騒音を測ったら日中でも20dBA少々しかないことがわかったw
今の時間は19dBAくらい
今の時間は19dBAくらい
656病弱名無しさん (ワッチョイW 0bb7-jsMW)
2022/07/23(土) 04:17:27.42ID:p5GmhrcN0 >>653
抗不安薬が効果的。
抗不安薬が効果的。
657病弱名無しさん (ワッチョイW b371-Erzq)
2022/07/23(土) 08:16:03.89ID:5LAbA/cI0658病弱名無しさん (スプッッ Sd73-pIwC)
2022/07/24(日) 19:11:21.41ID:K4Z7LCqCd 左右の聴力差による耳鳴りは私にもある
仕事で耳栓してなかったら右耳だけピーって
医者には、聴力差による耳鳴りの可能・耳鳴りに特効薬は無い、と言われて
錠剤2種(神経系)出たけど効果無し。ビタミンB剤は毎日摂ってたし。
失った聴力は戻らないらしいから、このままか。症状は軽いけどね
仕事で耳栓してなかったら右耳だけピーって
医者には、聴力差による耳鳴りの可能・耳鳴りに特効薬は無い、と言われて
錠剤2種(神経系)出たけど効果無し。ビタミンB剤は毎日摂ってたし。
失った聴力は戻らないらしいから、このままか。症状は軽いけどね
659病弱名無しさん (ワッチョイW 133c-jsn9)
2022/07/24(日) 20:13:34.33ID:S9nT6Mcq0 不眠の人は夜バナナ食べると眠れるかもよ
自分は夕食食べて30分後くらいに一本食べるようにしたらかなり睡眠導入が良くなった
自分は夕食食べて30分後くらいに一本食べるようにしたらかなり睡眠導入が良くなった
660病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc3-AmVi)
2022/07/25(月) 09:36:40.08ID:q+fhkEDe0 >>653
全く同じです。
おそらく昔から耳鳴りはあたtのですが、気にしてなかったのが
最近気になり始め、同じく就寝前と起床時がとても気になります。
一応耳鼻科に行くも、耳鳴りはどうにもならないと言われ
治療や薬は無しです。うーん、どうしよう。
全く同じです。
おそらく昔から耳鳴りはあたtのですが、気にしてなかったのが
最近気になり始め、同じく就寝前と起床時がとても気になります。
一応耳鼻科に行くも、耳鳴りはどうにもならないと言われ
治療や薬は無しです。うーん、どうしよう。
661病弱名無しさん (ワッチョイW b997-dOhe)
2022/07/25(月) 10:24:18.15ID:uNC/bqQI0 こっちは藁にもすがる思いなのにね
662病弱名無しさん (ワッチョイW 0bb7-jsMW)
2022/07/25(月) 11:07:16.62ID:VuePlCOp0663病弱名無しさん (ワッチョイW 7b01-1vxg)
2022/07/25(月) 12:11:50.43ID:1FdhUCKC0 ワイヤレスイヤホンで
音楽聞いてて、
?なんか左耳が?
やべぇ~聴こえなくなったか!
耳鳴り悪化したか~
で、
左のイヤホンを右耳に、、、、、
聴こえてない、、
イヤホン付け根がグラグラ、
?コード抜けた!壊れた!
音楽聞いてて、
?なんか左耳が?
やべぇ~聴こえなくなったか!
耳鳴り悪化したか~
で、
左のイヤホンを右耳に、、、、、
聴こえてない、、
イヤホン付け根がグラグラ、
?コード抜けた!壊れた!
665病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-ygEE)
2022/07/25(月) 15:40:11.68ID:6xmEYGncM ステロイド飲んで2週間。難聴は改善したが、耳鳴りとめまいが治らん
めまいは軽度とはいえ頻繁に来るから車とか怖くて乗れない
もう一生もんかな。耳鳴りだけなら我慢できるが
めまいは軽度とはいえ頻繁に来るから車とか怖くて乗れない
もう一生もんかな。耳鳴りだけなら我慢できるが
666病弱名無しさん (FAX! 99e5-saju)
2022/07/26(火) 11:46:56.96ID:KExboS9k0FOX667病弱名無しさん (ワッチョイW b31e-LPJk)
2022/07/26(火) 13:28:01.91ID:vskARx0Y0668病弱名無しさん (ワッチョイ 5325-R4TS)
2022/07/26(火) 16:59:31.23ID:pwzGf+8F0 医科ランキング 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 千葉大学
A 東北大学 名古屋大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 宮崎大学 山形大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 福島県立医科大学 久留米大学 香川大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学 高知大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 千葉大学
A 東北大学 名古屋大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 宮崎大学 山形大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 福島県立医科大学 久留米大学 香川大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学 高知大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
669病弱名無しさん (ワッチョイW 13b7-jsMW)
2022/07/27(水) 01:21:30.32ID:3p3fRkqt0 難聴に耳鳴りに目眩ときたら、
メニエールなんじゃない?
メニエールなんじゃない?
670病弱名無しさん (ワッチョイW 2925-6W7N)
2022/07/27(水) 03:53:50.19ID:eSh8VGiB0 右がうるせえ
671病弱名無しさん (オッペケ Sr85-WKat)
2022/07/28(木) 08:56:45.16ID:Vh7aSjvsr 今朝から急に左耳がキーンとなってる.…昨日自宅設備が壊れてイライラして寝れてないからかな…
672病弱名無しさん (ワッチョイW 13b7-jsMW)
2022/07/28(木) 12:59:45.56ID:91AekQ120673病弱名無しさん (ワッチョイW b9a1-C9bV)
2022/07/28(木) 14:24:01.75ID:xqnnbi280 自分は左耳
こんなんとこれから一生付き合うのかと思うと本当嫌だな
治らないかな
こんなんとこれから一生付き合うのかと思うと本当嫌だな
治らないかな
674病弱名無しさん (ニククエW 8b57-9n0H)
2022/07/29(金) 18:18:40.03ID:hQw7vFbH0NIKU >>495
お久しぶりです
耳鳴りからそろそろ2ヶ月近くになりますがやっと落ち着いて来ました
今は耳の閉塞感も耳鳴りもほぼ消失しています
耳垢→メニエル→耳管開放症と診断が変わり、途中神経内科でMRIも撮りましたが異常なし
メニエル診断の時に飲んでいた薬が逆効果すぎたのですが暑い日で水分を沢山摂っていたので酷く悪化はしませんでした
その後耳管開放症と診断され、加味帰脾湯を飲んで日々良くなっていきました
気持ちの落ち込みも耳鳴りと共になくなっていきましたがまた起こる怖さにビクビクしています
あの時期やたら耳鳴りの市販薬がCMで流れていましたし耳鼻科も耳鳴り初診の人も多くて、
今は皆さん落ち着いているといいなあと願っています
お久しぶりです
耳鳴りからそろそろ2ヶ月近くになりますがやっと落ち着いて来ました
今は耳の閉塞感も耳鳴りもほぼ消失しています
耳垢→メニエル→耳管開放症と診断が変わり、途中神経内科でMRIも撮りましたが異常なし
メニエル診断の時に飲んでいた薬が逆効果すぎたのですが暑い日で水分を沢山摂っていたので酷く悪化はしませんでした
その後耳管開放症と診断され、加味帰脾湯を飲んで日々良くなっていきました
気持ちの落ち込みも耳鳴りと共になくなっていきましたがまた起こる怖さにビクビクしています
あの時期やたら耳鳴りの市販薬がCMで流れていましたし耳鼻科も耳鳴り初診の人も多くて、
今は皆さん落ち着いているといいなあと願っています
675病弱名無しさん (ワッチョイ 4132-Jm3L)
2022/07/30(土) 17:22:20.76ID:3y8psacq0 蜂の子で耳鳴治る人は治るからね。
治る場合は一週間程で効果は出るので、ダメでも費用は医者に一回通う程度で済む。
用量は酵素分解蜂の子で800r/日程度。
ツボ押しも蜂の子で治るケースでは効果あるから併用がお勧め。
治る場合は一週間程で効果は出るので、ダメでも費用は医者に一回通う程度で済む。
用量は酵素分解蜂の子で800r/日程度。
ツボ押しも蜂の子で治るケースでは効果あるから併用がお勧め。
676病弱名無しさん (ワッチョイ cdc3-dSCr)
2022/07/30(土) 18:20:51.29ID:az7md0ma0 セミの鳴き声が自然のTRT療法になってありがたい季節
677病弱名無しさん (ワッチョイW ed93-h75T)
2022/07/31(日) 02:36:27.73ID:hxMsr/gl0 もう数年耳鳴りで悩んでるけどナリピタンでも飲んでみるかなぁ
678病弱名無しさん (ワッチョイW d5c3-muiG)
2022/07/31(日) 19:46:06.65ID:vRZJue9G0 ナリピットの方が安い
679病弱名無しさん (ワッチョイW 16b7-+fl0)
2022/08/01(月) 02:32:41.05ID:s0i/gC0k0 アリナミンEXplusのほうが…
680病弱名無しさん (ワッチョイ cdc3-dSCr)
2022/08/01(月) 07:11:13.49ID:ewcWOk7H0 アリナミンは試したことがないな
あの手の栄養剤はお高いから
キューピーコーワゴールドを飲んでた時期があったけど肌はツヤっとなった(。・ω・。)
あの手の栄養剤はお高いから
キューピーコーワゴールドを飲んでた時期があったけど肌はツヤっとなった(。・ω・。)
681病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-f4U5)
2022/08/01(月) 17:32:56.19ID:GPBkFm9Ia 耳鳴りが2月から始まり
蜂の子とビタミンB12
イチョウ
ポリコサノール
毎日飲んでたら
生理的な耳鳴りくらいになったわ
蜂の子とビタミンB12
イチョウ
ポリコサノール
毎日飲んでたら
生理的な耳鳴りくらいになったわ
682病弱名無しさん (ワッチョイW ed93-h75T)
2022/08/02(火) 21:22:07.54ID:nRz+rhfV0 耳鳴りも肩こりも酷いしと思って整骨院行ったら顎関節症って言われたわ
頭の裏から肩までゴリゴリに凝ってたからこれ治したら良くなるかもしれんって希望が出てきた
頭の裏から肩までゴリゴリに凝ってたからこれ治したら良くなるかもしれんって希望が出てきた
683病弱名無しさん (ワッチョイW ed93-h75T)
2022/08/02(火) 21:25:39.95ID:nRz+rhfV0 というか普通の人間は口開けたときにゴリッって音しないんだな
それが1番衝撃だったよ
それが1番衝撃だったよ
684病弱名無しさん (ワッチョイW 16b7-+fl0)
2022/08/03(水) 02:04:38.65ID:fSrC+nfy0 >>682
整骨院は診断はできないよ。
整骨院は診断はできないよ。
685病弱名無しさん (ワッチョイW f193-kROQ)
2022/08/03(水) 05:33:53.65ID:i1+eFV880 耳鳴りで20代で発症した人も入るかもだけど…
耳鳴りは発症年齢で苦痛度が…増す症状…
耳鳴りは発症年齢で苦痛度が…増す症状…
686病弱名無しさん (ワッチョイW bae4-Yf8t)
2022/08/03(水) 06:27:23.11ID:wVmqtiQp0 民間療法はこの客から如何にして金を搾取するか的なとこが多い
詐欺まがい 詐欺くさい
回数券とかカネとる気満々じゃん
詐欺まがい 詐欺くさい
回数券とかカネとる気満々じゃん
687病弱名無しさん (ワッチョイ cdc3-dSCr)
2022/08/03(水) 07:08:37.73ID:bLQZRtbp0 血行の改善は耳に良いと思うから整体整骨鍼灸のたぐいも意味があるんじゃない
精神的なリラックス効果も大きいだろうし
精神的なリラックス効果も大きいだろうし
688病弱名無しさん (ワッチョイ 1a33-dSCr)
2022/08/03(水) 20:34:11.39ID:DlcG6F2O0 鍼灸は回数券のところが結構あるよね
689病弱名無しさん (ワッチョイ f542-HOL9)
2022/08/04(木) 03:57:37.89ID:MF68gwBY0 >>598
それ。デカい病院へ紹介状書いてもらって予約入れて行く頃には手遅れ
それ。デカい病院へ紹介状書いてもらって予約入れて行く頃には手遅れ
690病弱名無しさん (ワッチョイW 16b7-+fl0)
2022/08/04(木) 06:09:04.37ID:nD9mdO9R0 >>689
医者によるよ。
うちの医者は初診から、MRIの予約入れたよ。
念の為、と。
ただ、脳も首血管も関係なかったけど。
メニエールとかは結局、診断する尺度がないものだし。
それでも、ここ見てる、昨日から急に耳鳴り始まった!の奴は早々に医者池。
突発性難聴の奴は早々に医者に行くべきだから。
医者によるよ。
うちの医者は初診から、MRIの予約入れたよ。
念の為、と。
ただ、脳も首血管も関係なかったけど。
メニエールとかは結局、診断する尺度がないものだし。
それでも、ここ見てる、昨日から急に耳鳴り始まった!の奴は早々に医者池。
突発性難聴の奴は早々に医者に行くべきだから。
691病弱名無しさん (ワッチョイ 7ae5-6068)
2022/08/04(木) 10:33:26.33ID:J7f5CUWM0 10日ほどステロ井戸飲んでみてほぼ回復してたんだけど
一週間ほど三分の一くらいに減らしてたら復活気味になってきたわ
おそらくは鼻うがいで耳にばい菌が入ったみたいなんだけど
昨日2錠飲んだら微妙なノイズが入る程度にほぼ回復した
そして耳たぶの下からアゴに向かうリンパがゴリゴリしてるのに気づいた
ミニおたふく風邪みたい
ほぐしたら今のところいい感じになってる
一週間ほど三分の一くらいに減らしてたら復活気味になってきたわ
おそらくは鼻うがいで耳にばい菌が入ったみたいなんだけど
昨日2錠飲んだら微妙なノイズが入る程度にほぼ回復した
そして耳たぶの下からアゴに向かうリンパがゴリゴリしてるのに気づいた
ミニおたふく風邪みたい
ほぐしたら今のところいい感じになってる
692病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp05-NjaX)
2022/08/04(木) 23:08:35.87ID:BAlFG5NDp リンパではなくて乳突鎖骨筋かもしれんよ
耳鳴りに悩む人は例外無しで首の筋肉凝りまくりだそうだ
耳の不調が出ると行く整体の先生曰く、耳鳴りは首、不安障害やら不眠は左半身、特に心臓周辺部の筋に凝りが目立つんだってさ
耳鳴りからくる不眠を解決してくれた先生で感謝してる
耳鳴りに悩む人は例外無しで首の筋肉凝りまくりだそうだ
耳の不調が出ると行く整体の先生曰く、耳鳴りは首、不安障害やら不眠は左半身、特に心臓周辺部の筋に凝りが目立つんだってさ
耳鳴りからくる不眠を解決してくれた先生で感謝してる
693病弱名無しさん (ワッチョイ 7ae5-6068)
2022/08/05(金) 12:04:39.20ID:Y3R3OQbb0 >>692
背中側に押すとキーンと痛いところを伸ばしてみたのですが
ノイズがすっきりしたようです。
原因がいろいろ複合してるのでしょうか
肩は凝ることはほとんどなかったのですが
干しぶどうが安かったから食べまくったあたりでひどい肩こりにもなってました
背中側に押すとキーンと痛いところを伸ばしてみたのですが
ノイズがすっきりしたようです。
原因がいろいろ複合してるのでしょうか
肩は凝ることはほとんどなかったのですが
干しぶどうが安かったから食べまくったあたりでひどい肩こりにもなってました
694病弱名無しさん (ワッチョイW 0167-pIua)
2022/08/06(土) 05:44:45.89ID:bRrK7z+h0695病弱名無しさん (ワッチョイ 333c-9Xv3)
2022/08/06(土) 09:48:25.79ID:fQc0YwSC0 原因が判明してないのに、どんな名医であっても治せるわけがない
血行と関連している、らしい、くらいだし
スロージョギング、体脂肪適正化、お風呂、睡眠環境改善くらいでは?
何らかの機能が壊れた結果なら、再生医療の領域だし、どの医者であっても治せない
それにもかかわらずホワイトノイズで改善と業者と組んで無茶な流れを作ろうとしたのは許せない
藁にもすがる気持ちで買っちまったが、なんだよあれ
血行と関連している、らしい、くらいだし
スロージョギング、体脂肪適正化、お風呂、睡眠環境改善くらいでは?
何らかの機能が壊れた結果なら、再生医療の領域だし、どの医者であっても治せない
それにもかかわらずホワイトノイズで改善と業者と組んで無茶な流れを作ろうとしたのは許せない
藁にもすがる気持ちで買っちまったが、なんだよあれ
696病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-ZNRy)
2022/08/06(土) 11:50:13.71ID:8zsCSJj4a 首肩こりと顎の筋肉がガチガチに凝ってるからこれが原因かもな
マッサージ言ってるけど顎だけ10年ぐらい放置してるから柔らかくならん
マッサージ言ってるけど顎だけ10年ぐらい放置してるから柔らかくならん
697病弱名無しさん (ワッチョイW 93e4-nTBW)
2022/08/06(土) 12:17:57.09ID:E8KkN1w10 噛み合わせも怪しい
あと動脈硬化
あと動脈硬化
699病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ 13eb-sFmp)
2022/08/06(土) 15:50:25.98ID:oF07vcPL0 699
700病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ 13eb-sFmp)
2022/08/06(土) 15:50:33.71ID:oF07vcPL0 700
701病弱名無しさん (スップ Sd73-9yYy)
2022/08/06(土) 17:09:47.26ID:vhFpa6/1d 数日間大人しかったのに今日は朝から暴走してる
もう誰にも止められない
もう誰にも止められない
702病弱名無しさん (スップ Sd73-9yYy)
2022/08/06(土) 17:14:47.47ID:vhFpa6/1d 耳鳴りのほとんどは老化と劣化が原因
耳の聞こえが悪くなってるから脳がフルブーストかけてる
それの副作用が耳鳴りなんよ
俺はそう思ってるね
耳の聞こえが悪くなってるから脳がフルブーストかけてる
それの副作用が耳鳴りなんよ
俺はそう思ってるね
703病弱名無しさん (ワッチョイ 13e5-8mPi)
2022/08/06(土) 18:25:52.25ID:VAu/SpQZ0 首の付け根あたりを指で押さえて反対側向くと
キーンて痛いのが伸びます
キーンて痛いのが伸びます
704病弱名無しさん (ワッチョイ a932-c+Pd)
2022/08/07(日) 23:35:04.85ID:TrnipcDK0 耳鳴の原因はコルチゾールの増加が原因の一つで蜂の子は
これの低減に効果が有る。
これの低減に効果が有る。
705病弱名無しさん (ワッチョイW 6bb7-lzxb)
2022/08/08(月) 06:40:11.48ID:gQDD1LmO0 >>698
田舎で擬似医療やってるん?
田舎で擬似医療やってるん?
706病弱名無しさん (プチプチT Sa23-JRyS)
2022/08/08(月) 15:22:39.78ID:Vz/TvZCka0808 拍動性の耳鳴りが起きるようになっていろいろ試して行き着いたのが、七物降下湯と
苓桂朮甘湯の併用。
鳴ってる時間が大分減ってきた。
苓桂朮甘湯の併用。
鳴ってる時間が大分減ってきた。
707病弱名無しさん (プチプチW 93e4-nTBW)
2022/08/08(月) 17:47:52.59ID:jofncKDP00808708病弱名無しさん (プチプチ MM8b-7//P)
2022/08/08(月) 18:27:46.94ID:6nFKpehWM0808 3日くらいずっと寝てて首肩背中のストレッチとマッサージしていつも飲んでる安定剤とか飲んでたら音が小さくなってきたから車で散歩してきたら今のところ静かになった
自分はストレスが原因と分かってるけどどうしてもストレスは避けられなくて困る
自分はストレスが原因と分かってるけどどうしてもストレスは避けられなくて困る
709病弱名無しさん (プチプチ 13e5-8mPi)
2022/08/08(月) 21:34:33.19ID:wjmDE28M00808 筋弛緩のあるあんてい剤はコリ系にはよさそう
でもベンゾ系長く使うと抜けられない法則が発動するらしいからこわひ
でもベンゾ系長く使うと抜けられない法則が発動するらしいからこわひ
710病弱名無しさん (ワッチョイ 13e5-8mPi)
2022/08/09(火) 13:19:00.64ID:f4YtK08V0 うちのわんこに床ずれができたので抗生物質だいこうしたのが届いたので
きのう試しに飲んでみたらなんかいい感じになった
病院に頼ってたら詰んでたかも知れませんがどうよ
きのう試しに飲んでみたらなんかいい感じになった
病院に頼ってたら詰んでたかも知れませんがどうよ
711病弱名無しさん (ワッチョイ 13f3-ejVR)
2022/08/09(火) 16:14:17.71ID:c4fCEKXr0 蜂の子って効果あるの?
ナリピット飲んでも効かないわ
ナリピット飲んでも効かないわ
712病弱名無しさん (ワッチョイ 5325-9Xv3)
2022/08/09(火) 18:31:29.96ID:xVFfKii90 報道
女子高生との乱交パーティーに参加した男性医者 数十名を逮捕
千代田区
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d4ce16f91f70fc4d61da84386b31ae8f3b7233
女子高生との乱交パーティーに参加した男性医者 数十名を逮捕
千代田区
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d4ce16f91f70fc4d61da84386b31ae8f3b7233
713病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-ZNRy)
2022/08/09(火) 18:49:42.56ID:42U2YLvna ナリピット効かなかったわ
耳周りや顎の筋肉が全くほぐれない
耳周りや顎の筋肉が全くほぐれない
714病弱名無しさん (ワッチョイ 9b77-N11w)
2022/08/10(水) 03:47:24.94ID:/kgws7UF0 いや元々そういう薬じゃねーし
715病弱名無しさん (ワッチョイ 13c3-SMvG)
2022/08/10(水) 04:49:05.10ID:Lo+vJ3jk0 病院処方
メコバラミン・加味帰脾湯・柴苓湯・柴胡加竜骨牡蠣湯
自身試薬
イチョウ葉サプリ・コンドロイチンZS・ルミンa・蜂の子
数年かけて1~3ヶ月ずつどれ試しても全てダメだった
大きな音によって蝸牛がダメージを受けた外傷性難聴だから一生治らないって事
もう終わったよ。。。毎日地獄です
メコバラミン・加味帰脾湯・柴苓湯・柴胡加竜骨牡蠣湯
自身試薬
イチョウ葉サプリ・コンドロイチンZS・ルミンa・蜂の子
数年かけて1~3ヶ月ずつどれ試しても全てダメだった
大きな音によって蝸牛がダメージを受けた外傷性難聴だから一生治らないって事
もう終わったよ。。。毎日地獄です
716病弱名無しさん (ワッチョイW 93e4-nTBW)
2022/08/10(水) 05:06:47.44ID:qY5Nlf5B0 昨日王将でラーメン食ってる時にあれ?聞こえない!と5年以上ぶりに思った。
ラーメン食ったのもかなり久しぶりだが何が原因だろう?
ラーメン食ったのもかなり久しぶりだが何が原因だろう?
717病弱名無しさん (ワントンキン MM53-ugfT)
2022/08/10(水) 05:12:32.44ID:5P/P+idHM タウリンかな
718病弱名無しさん (ブーイモ MM33-7tbV)
2022/08/10(水) 09:05:38.14ID:uYS1VN/qM >>715
外傷性難聴だと、聴力検査で4000あたりが極端に低く出るけど、貴方もそう?
外傷性難聴だと、聴力検査で4000あたりが極端に低く出るけど、貴方もそう?
719病弱名無しさん (オッペケT Sr5d-c+Pd)
2022/08/10(水) 13:56:18.25ID:0QItgoJtr >>711
ストミンAで改善する人はほとんどいません。
血行で改善するなら有酸素運動でもすれば治るはずですからね。
蜂の子は効果有りますよ。
ただし、効果が有る場合でも飲み続けないといけないので
それなりに費用は掛かりますけど。
ストミンAで改善する人はほとんどいません。
血行で改善するなら有酸素運動でもすれば治るはずですからね。
蜂の子は効果有りますよ。
ただし、効果が有る場合でも飲み続けないといけないので
それなりに費用は掛かりますけど。
720病弱名無しさん (ワッチョイ 5325-Htvk)
2022/08/11(木) 16:05:21.97ID:XQkCc+qb0 石田光徳容疑者 女性わいせつ事件で逮捕。
医師、マッサージ師などが、女性へ治療と称して、女性患者らに、わいせつ行為に及ぶ事件が後をたたない・・・。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be64fc3538c86542583815ad65c5554c78c48723
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-401872
医師、マッサージ師などが、女性へ治療と称して、女性患者らに、わいせつ行為に及ぶ事件が後をたたない・・・。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be64fc3538c86542583815ad65c5554c78c48723
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-401872
721病弱名無しさん (ワッチョイ 610c-Egr9)
2022/08/11(木) 16:29:28.94ID:C5CN8nPB0 Kかよ
722病弱名無しさん (ワッチョイ 91e5-8mPi)
2022/08/11(木) 17:05:39.02ID:1FgmTwPE0723病弱名無しさん (ワッチョイW eb6d-Tl0g)
2022/08/11(木) 18:16:03.31ID:2j0LfWmM0 さっきまで昼寝してたんだけど寝起きの耳鳴りがしない。
昨日リゾートホテルに一泊したんだけどストレスが無くなったのか水風呂と交互に入ったサウナがよかったのか。。
昨日リゾートホテルに一泊したんだけどストレスが無くなったのか水風呂と交互に入ったサウナがよかったのか。。
724病弱名無しさん (ワッチョイW 6bb7-lzxb)
2022/08/11(木) 18:48:12.69ID:D9sF/nYK0725病弱名無しさん (ワッチョイW a193-ZNRy)
2022/08/12(金) 02:30:15.99ID:2sUvvxeO0 ここの人は食いしばりしちゃってる人いる?
どうにも顎関節のマッサージの効きが悪いと思って見てたら普通の人は上と下の歯は基本的に当たらないって衝撃の事実が書いてあったわ
どうにも顎関節のマッサージの効きが悪いと思って見てたら普通の人は上と下の歯は基本的に当たらないって衝撃の事実が書いてあったわ
726病弱名無しさん (ワッチョイ 91e5-8mPi)
2022/08/12(金) 10:30:31.51ID:rWpwDycF0 フグじゃないから奥歯くらいはは当たるべ?
727病弱名無しさん (ワッチョイW 6bb7-lzxb)
2022/08/12(金) 16:23:59.38ID:yB25fpnG0729病弱名無しさん (ワッチョイW e9e4-4lOq)
2022/08/13(土) 03:06:16.33ID:piz0R0U80 耳鼻科医「耳鳴り?命にかかわらないから別にいいやろ!」←ガンになって余命宣告された方がマシ定期
730病弱名無しさん (ワッチョイW 6eb7-8ggw)
2022/08/13(土) 08:43:19.33ID:qPG6mQcs0731病弱名無しさん (ワッチョイW e993-xxo+)
2022/08/18(木) 16:42:21.75ID:50qzgzpx0 整骨院通って2週間で首肩こりが滅茶苦茶良くなった
でも耳鳴りはかわらず…
もう治らないんかなぁ… 夜辛い
でも耳鳴りはかわらず…
もう治らないんかなぁ… 夜辛い
732病弱名無しさん (ワッチョイW 7156-jnZL)
2022/08/19(金) 14:05:33.17ID:1Xbnc+bq0 姿勢変化で変わるから
耳垢塞栓の可能性があるか
来週病院行こうか
耳垢塞栓の可能性があるか
来週病院行こうか
733病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-z/bZ)
2022/08/20(土) 11:38:54.45ID:LByBIePna 睡眠薬飲んでも睡眠時間短くて耳鳴りがする。
かなり睡眠時間とれると軽快する。
ごはん食べたりすると耳鳴りが起動する。
多少体動かすと気にならなくなる。
これはベンゾの離脱症状かな?それとも単なる運動不足?
かなり睡眠時間とれると軽快する。
ごはん食べたりすると耳鳴りが起動する。
多少体動かすと気にならなくなる。
これはベンゾの離脱症状かな?それとも単なる運動不足?
734病弱名無しさん (ワッチョイ 9fe5-RYEF)
2022/08/20(土) 12:38:36.02ID:8VAh1wgW0735病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-6UtD)
2022/08/20(土) 12:46:47.48ID:3n6nmGgn0736病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-SV+m)
2022/08/20(土) 13:21:33.03ID:6B2lhI0+a 水飲み療法とやらを始めてみたけどきっついなこれ
半分の1Lでもしんどい
半分の1Lでもしんどい
737病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-z/bZ)
2022/08/20(土) 13:37:12.39ID:LByBIePna738病弱名無しさん (ワッチョイ 1f78-tEjH)
2022/08/20(土) 18:47:29.76ID:5W1VDf4d0 忙しくしてたり集中しているときは気にならないけど
まったりお昼寝でもしようと横になりリラックスしたら
キーーーーーンと邪魔しよる
ノーベル賞レベルの耳鳴り治療薬なり治療法をはよ発見してくれ
まったりお昼寝でもしようと横になりリラックスしたら
キーーーーーンと邪魔しよる
ノーベル賞レベルの耳鳴り治療薬なり治療法をはよ発見してくれ
739病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-73gh)
2022/08/21(日) 12:48:15.28ID:gtYdpnK7a 重度難聴でほとんど聴力ないのに爆音の耳鳴りだけ聞かされるとか
拷問みたいな人生だよ
なんかないかと探したらナリピタンという薬があるそうで
いかにも効きそうな名前なんだけどどうだろう?
3000円くらいだから試してみたいのだけど
拷問みたいな人生だよ
なんかないかと探したらナリピタンという薬があるそうで
いかにも効きそうな名前なんだけどどうだろう?
3000円くらいだから試してみたいのだけど
740病弱名無しさん (ワッチョイW 9f7b-/Jje)
2022/08/21(日) 13:20:15.20ID:Oe0UIIQv0 俺も聞こえないのは音がないのではなくて
耳鳴りのほうがうるさくて会話が聞こえない
耳鳴りのほうがうるさくて会話が聞こえない
741病弱名無しさん (ワッチョイW 9f7b-/Jje)
2022/08/21(日) 13:23:01.55ID:Oe0UIIQv0 ちなみに目も悪くて矯正しても眼の前しか見えない
1秒でも早く死にたいと24時間思ってるけど
自殺は出来ないんだな
1秒でも早く死にたいと24時間思ってるけど
自殺は出来ないんだな
742病弱名無しさん (ワッチョイW 9f97-LJVG)
2022/08/21(日) 14:03:01.23ID:oWdwAp4k0 自分もです。
最近は耳鳴りだけじゃなく飛蚊症まで発症しました。
生きるの辛いけど自殺する勇気もないです。
最近は耳鳴りだけじゃなく飛蚊症まで発症しました。
生きるの辛いけど自殺する勇気もないです。
743病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-UAFa)
2022/08/21(日) 14:10:45.58ID:5QbXNIJ00 >>739
効かないという話はよく聞く
効かないという話はよく聞く
744病弱名無しさん (ワッチョイ ffc3-oOo3)
2022/08/21(日) 15:16:25.41ID:c3FQpySO0 ちまちました声の小さい軟弱な奴と話をするのが苦手
何を言ってるか聞こえんし、何か聞こえても理解できんのだよ
馬鹿めが
何を言ってるか聞こえんし、何か聞こえても理解できんのだよ
馬鹿めが
745病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-SV+m)
2022/08/21(日) 16:18:12.55ID:qAiBfObo0746病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-lFYr)
2022/08/21(日) 20:52:54.19ID:VwBw6XaB0 俺はアサヒ当帰芍薬散を飲み始めて、気持ち効いてる感じがしてる
所定の量だと月5千円かかる
少し量を減らして続けてみようかと思ってる
所定の量だと月5千円かかる
少し量を減らして続けてみようかと思ってる
747病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-TJ8D)
2022/08/21(日) 22:15:25.66ID:daUYUtE30748病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-TJ8D)
2022/08/21(日) 22:17:05.96ID:daUYUtE30749病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-SV+m)
2022/08/21(日) 22:38:39.37ID:VhWEszHra ここの人ってとりあえず耳鼻科には行きましたか?
昔耳鳴りで1回行ったときに異常なしで追い返されて以来耳鳴りに関しては無力だと思ってるが発症1ヶ月で収まる気配無しで流石に行ったほうがいい気がしてきた
あまりにも辛い
昔耳鳴りで1回行ったときに異常なしで追い返されて以来耳鳴りに関しては無力だと思ってるが発症1ヶ月で収まる気配無しで流石に行ったほうがいい気がしてきた
あまりにも辛い
750病弱名無しさん (ワッチョイW 1fc3-+FFh)
2022/08/21(日) 23:18:06.90ID:KZCXb3IJ0 おれは耳鼻科3軒行ったよ。耳鳴りって伝えると困った顔してた。TRT療法試そうと思ってるけど生理的耳鳴りには効果がないらしい。静かな場所だとどんどんでかくなる耳鳴りね。
751病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-SV+m)
2022/08/22(月) 00:07:14.18ID:AYivAi9xa やっぱりとりあえず行ったほうがいいですよねぇ…
調べても原因不明で治らないって書いてあることのほうが多いしこれで治らなかったらどうしようって変な不安もある
これが一生続くと思うと気が変になりそうだ
調べても原因不明で治らないって書いてあることのほうが多いしこれで治らなかったらどうしようって変な不安もある
これが一生続くと思うと気が変になりそうだ
752病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-lFYr)
2022/08/22(月) 00:41:22.46ID:6PyQkTf60 耳鳴りの大多数に難聴が付随してる
その難聴が突発性難聴なら時間勝負、聴力検査すれば騒音性難聴も分かる
町医者はぬるま湯つかってるやつ多くて切ないが、とりあえず早めに一度は耳鼻科行け
その難聴が突発性難聴なら時間勝負、聴力検査すれば騒音性難聴も分かる
町医者はぬるま湯つかってるやつ多くて切ないが、とりあえず早めに一度は耳鼻科行け
753病弱名無しさん (ワッチョイW ff27-Uta6)
2022/08/22(月) 01:18:44.36ID:NbLtqsdi0 5年たってやっと慣れてきた
最初は死ぬことばかり考えてて
あー「今日もなんとか1日生きた」ってここに書きこんでたなあ
最初は死ぬことばかり考えてて
あー「今日もなんとか1日生きた」ってここに書きこんでたなあ
754病弱名無しさん (ワッチョイW ff7b-bf+O)
2022/08/22(月) 04:49:10.81ID:VloH9FoT0 今、岩崎宏美の思秋期聴いてます。
755病弱名無しさん (ワッチョイ 9fc3-tEjH)
2022/08/22(月) 07:39:12.24ID:lplUpAJF0 今の時期は暑さで血行がよくなるのか耳は軽快する気がするけどね
セミの鳴き声がTRT療法にもなって助かる
自分の場合は冬の初めと梅雨時に耳鳴りが再発しやすい
セミの鳴き声がTRT療法にもなって助かる
自分の場合は冬の初めと梅雨時に耳鳴りが再発しやすい
756病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-6UtD)
2022/08/22(月) 09:24:14.60ID:2dMlttWs0 >>752
突発性難聴が時間との勝負なのは同意。
だが、
聴覚問題ない耳鳴りが案外多いのだということも覚えといて欲しい。
なにかしら治療があるほうがましだということを。
後頭神経痛とかメニエールとか。
突発性難聴が時間との勝負なのは同意。
だが、
聴覚問題ない耳鳴りが案外多いのだということも覚えといて欲しい。
なにかしら治療があるほうがましだということを。
後頭神経痛とかメニエールとか。
757病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-6UtD)
2022/08/22(月) 09:26:30.12ID:2dMlttWs0758病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-73gh)
2022/08/22(月) 10:30:47.08ID:8grqv2LGa 突発性難聴は早く治療すれば治ると言われてるが
めまいが酷い場合や完全に聞こえなくなるような重症だと
ほとんど治らない
俺は発症して次の日から総合病院で高気圧酸素治療受けたけどほぼ聞こえなくなったまま
ネットで調べてすぐ治療開始すれば大丈夫みたいなの見て楽観してたのだが
後でよく調べたら重症だとほとんど治る例がないと知って絶望したw
めまいが酷い場合や完全に聞こえなくなるような重症だと
ほとんど治らない
俺は発症して次の日から総合病院で高気圧酸素治療受けたけどほぼ聞こえなくなったまま
ネットで調べてすぐ治療開始すれば大丈夫みたいなの見て楽観してたのだが
後でよく調べたら重症だとほとんど治る例がないと知って絶望したw
759病弱名無しさん (ワッチョイ 9fe5-RYEF)
2022/08/22(月) 10:40:13.74ID:5Had60u00 〜系とかいう抗不安薬の危険性を知らずに医者に頂くまま安易に使ってて
やめたら自律神経が崩壊して半年くらいやばかった
高音の耳鳴りも相当酷かったと記憶する
扱うものは依存離脱を知らせるべきと思う
やめたら自律神経が崩壊して半年くらいやばかった
高音の耳鳴りも相当酷かったと記憶する
扱うものは依存離脱を知らせるべきと思う
760病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-SV+m)
2022/08/22(月) 11:22:53.50ID:jRzk3GCd0 耳鼻科行ってきて耳管通気してもらった
ほんで出された薬がエペリゾンとカリジノゲナーゼ
治ってくれ頼む寝れないんだわ
ほんで出された薬がエペリゾンとカリジノゲナーゼ
治ってくれ頼む寝れないんだわ
761病弱名無しさん (ワッチョイ 9f67-dbST)
2022/08/22(月) 12:02:40.46ID:XrF92eEJ0 自分今20で右耳の耳鳴り固定しちゃったんですが同じような人いませんか?
763病弱名無しさん (ワッチョイ 9fe5-RYEF)
2022/08/22(月) 16:03:20.39ID:5Had60u00 >>762
今でも時々シーってセミみたいでうるさいけど生活に問題ない程度には弱くなりました
今でも時々シーってセミみたいでうるさいけど生活に問題ない程度には弱くなりました
764病弱名無しさん (ワッチョイW 9fc2-laRC)
2022/08/22(月) 16:27:43.53ID:4SSYtcOU0 コロナワクチン打って38.5度の熱が出たら、
耳鳴りがない!なんだ?
耳鳴りがない!なんだ?
765病弱名無しさん (ワッチョイW 7fd6-0WAk)
2022/08/22(月) 16:30:15.80ID:wrgCxNZm0 耳鼻科通っても良くならなかったし聴力は問題ないしでいよいよ脳を疑うようになってきて不安になる
766病弱名無しさん (ワッチョイW 1f26-iHyZ)
2022/08/22(月) 18:07:32.55ID:b9C0BJ/R0 >>764
熱で体温が上がり血流が良くなった
熱で体温が上がり血流が良くなった
767病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-z/bZ)
2022/08/22(月) 19:01:07.22ID:a1AHjlVda なんか耳鳴りっていうか首の後ろ辺りからジーって音を感じることありませんか?
768病弱名無しさん (ワッチョイ 9fe5-RYEF)
2022/08/22(月) 20:53:08.69ID:5Had60u00 このところ耳の健康管理してるせいか虫の声がすごく大きく聞こえる気がする
田舎のせいもあるけど部屋の中で大合唱してる感じ
ファンタジックでまあ悪くはないw
田舎のせいもあるけど部屋の中で大合唱してる感じ
ファンタジックでまあ悪くはないw
769病弱名無しさん (ワッチョイ 9fe5-RYEF)
2022/08/22(月) 20:58:22.97ID:5Had60u00770病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-SV+m)
2022/08/22(月) 21:04:35.36ID:jRzk3GCd0 自律神経を整えるために早寝早起きをしよう←耳鳴りで眠れないんだが?
771病弱名無しさん (ワッチョイW 1f26-iHyZ)
2022/08/22(月) 21:07:41.44ID:b9C0BJ/R0 首の周り耳の周りのリンパ腺をマッサージ
772病弱名無しさん (ワッチョイ 7f33-tEjH)
2022/08/22(月) 22:39:45.87ID:T1STGMou0 耳鼻科3カ所、脳神経外科・鍼灸2カ所、内科・接骨院・整骨院・心療内科1カ所
漢方4種類、サプリ3種類、何も効果なかったよ
漢方4種類、サプリ3種類、何も効果なかったよ
773病弱名無しさん (ワッチョイ 9fc3-oOo3)
2022/08/23(火) 10:03:04.40ID:gP9NBgt/0 今まで左耳だけだったが今朝ついに右側からも鳴り出して絶望
774病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-R/3s)
2022/08/23(火) 10:20:36.70ID:B7J1Y/XJa775病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-6UtD)
2022/08/24(水) 01:09:13.51ID:QnCmz6JS0 >>774
本当に、熟睡できると翌日の耳鳴りは減るよね。
本当に、熟睡できると翌日の耳鳴りは減るよね。
776病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-z/bZ)
2022/08/24(水) 15:30:23.45ID:VprAKgmca ナリピット飲んでみたけど効かないな。
なんか耳鳴りというか脳みそのところでジーって軽く鳴ってる感じ。動くとあまり気にならない。少し聞こえづらくなったかも?
耳鼻科行った方がいいかな?
なんか耳鳴りというか脳みそのところでジーって軽く鳴ってる感じ。動くとあまり気にならない。少し聞こえづらくなったかも?
耳鼻科行った方がいいかな?
777病弱名無しさん (テテンテンテン MM4f-37NZ)
2022/08/24(水) 17:06:31.98ID:UIm00LY/M778病弱名無しさん (ワッチョイ ff77-XvCx)
2022/08/24(水) 17:36:24.79ID:/MbabRDF0 >>776
俺は四六時中両耳で高周波がシーッと鳴っていて、時々数十秒間
片耳だけピー・・・と始まる事があったけど、ピー音はナリピットで治った。
でもシーの方は多少音量が下がった程度で消える事はなかった。
脳外科でMRIみてもらったけど何も問題なしなので恐らく自律神経。
俺は四六時中両耳で高周波がシーッと鳴っていて、時々数十秒間
片耳だけピー・・・と始まる事があったけど、ピー音はナリピットで治った。
でもシーの方は多少音量が下がった程度で消える事はなかった。
脳外科でMRIみてもらったけど何も問題なしなので恐らく自律神経。
779病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-6UtD)
2022/08/24(水) 23:37:52.44ID:QnCmz6JS0 >>778
聴覚に異常は?
聴覚に異常は?
780病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-SV+m)
2022/08/25(木) 00:29:18.03ID:r17AdHU70 昨日1日だけ薬が効いてほぼ無音で過ごせたのに今日はだめだぁ
期待させないでよ
期待させないでよ
781病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-lFYr)
2022/08/25(木) 00:39:22.99ID:vAdBJ6s50 何の薬が効いたんけ?
783病弱名無しさん (ワッチョイ ff77-XvCx)
2022/08/25(木) 05:19:58.96ID:gZh/zCzf0784病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-SV+m)
2022/08/25(木) 08:17:48.59ID:s4niNsZka ここの人はお風呂でなんか工夫してる?
ちょっと前に40度くらいで耳鳴りが収まるまで入ってたらかなり調子良かった
昨日は42度で入ってたらかなりキツイ…
今日もう一回条件変えてチャレンジしようかな
ちょっと前に40度くらいで耳鳴りが収まるまで入ってたらかなり調子良かった
昨日は42度で入ってたらかなりキツイ…
今日もう一回条件変えてチャレンジしようかな
785病弱名無しさん (ササクッテロ Sp73-FN1S)
2022/08/25(木) 12:02:17.21ID:SufOL6L0p 水道水飲むと耳鳴りというか>>778が言うところの高周波が強烈になる
最近蒸留装置買って蒸留水飲んでたら緩和した
高周波は元からずっとあったが強烈になったのはGW直前から
4月から確か水道水の基準変わったらしいが関係あるのかな
最近蒸留装置買って蒸留水飲んでたら緩和した
高周波は元からずっとあったが強烈になったのはGW直前から
4月から確か水道水の基準変わったらしいが関係あるのかな
786病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb7-l4gh)
2022/08/25(木) 16:53:31.45ID:yVZGE9yi0 プラシーボ
787病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb7-l4gh)
2022/08/25(木) 16:53:40.00ID:yVZGE9yi0 プラシーボ
788病弱名無しさん (ワッチョイW 9f0a-3gjU)
2022/08/25(木) 21:34:31.69ID:yodYS24k0 鼻水みたいなのを喉の方から吸い込んで口から出すってのやってたら鼻が通って耳鳴りが止んだことあったんだけど
同じ人いる?
これってやり続けてていいのかな
同じ人いる?
これってやり続けてていいのかな
789病弱名無しさん (ワッチョイW 1f30-eEQ2)
2022/08/25(木) 21:39:23.41ID:lCbXVDwx0 耳鳴りが止まることはないんだけど久しぶりに
岩盤浴行ったら耳の血流よくなってジンジンしてたから
続けたら良さそうだなと思った
岩盤浴行ったら耳の血流よくなってジンジンしてたから
続けたら良さそうだなと思った
790病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-SV+m)
2022/08/25(木) 22:13:00.06ID:r17AdHU70 40度で20分お湯に使ったけど気持ち楽かも?
明日の朝も入るかな
明日の朝も入るかな
791病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-6UtD)
2022/08/26(金) 03:14:08.38ID:BSvX9D2w0 >>783
聴覚の劣化は加齢でもなるもんだよね。
人並みに。
で、
突発性難聴とか聴神経腫瘍とかは、
普通は聴覚の明らかな低下があると言われてるよね。
自律神経失調症以外にも
・後頭神経痛や肩こり
・動脈硬化
・更年期障害
この辺も疑ってみては?
聴覚の劣化は加齢でもなるもんだよね。
人並みに。
で、
突発性難聴とか聴神経腫瘍とかは、
普通は聴覚の明らかな低下があると言われてるよね。
自律神経失調症以外にも
・後頭神経痛や肩こり
・動脈硬化
・更年期障害
この辺も疑ってみては?
792病弱名無しさん (ワッチョイ 7f25-dbST)
2022/08/26(金) 15:38:02.68ID:RFxUSRd60 大都市にある美容外科の顔写真入り男ドクターの出身校みると、川崎医大、聖マリアンナ、帝京、獨協医大、埼玉医大、東海、兵庫医科とかみたいな最底辺医ばっかw
底辺は金に走るしかないのだろうなw
底辺は金に走るしかないのだろうなw
793病弱名無しさん (テテンテンテン MM1f-6UtD)
2022/08/26(金) 15:53:16.09ID:XQvKaAqfM イチョウ葉のサプリとかって、
誰か効果あった?
誰か効果あった?
794病弱名無しさん (ワッチョイW c993-Ooih)
2022/08/27(土) 01:32:27.53ID:cyGTppRl0 もう駄目だぁ
耳鳴りになってからロクに寝られないから悪循環だわ
明日睡眠薬貰ってこよう
折角断薬出来たのになぁ…
耳鳴りになってからロクに寝られないから悪循環だわ
明日睡眠薬貰ってこよう
折角断薬出来たのになぁ…
795病弱名無しさん (ワッチョイ 5d78-yNcK)
2022/08/27(土) 07:38:27.14ID:DD+KHDc90 耳鳴り発症すると睡眠やメンタルを削られまくるからな
睡眠が大切とかストレスを溜めないようにとか重々わかってるけど
耳鳴りがそれらを邪魔するんだよなぁ
睡眠が大切とかストレスを溜めないようにとか重々わかってるけど
耳鳴りがそれらを邪魔するんだよなぁ
797病弱名無しさん (ワッチョイ 4677-Ickp)
2022/08/27(土) 12:52:21.58ID:IAvYwyfv0798病弱名無しさん (スププ Sd22-itt+)
2022/08/27(土) 18:57:28.83ID:XKj0pxZkd キリキリキーンチリチリキーンみたいな鈴とか鈴虫の鳴き声の耳鳴りがずっとしているけど病院行った方がよいのかな?
799病弱名無しさん (ワッチョイ c1e5-8RWv)
2022/08/27(土) 19:42:18.28ID:qGNWPKrw0 秋の虫まんまですが
800病弱名無しさん (テテンテンテン MM66-YODu)
2022/08/27(土) 21:16:36.40ID:dI/qenlaM 自分の母親は小さな脳梗塞が見付かってそれが難聴の原因だった
801病弱名無しさん (ワッチョイW 45c3-bSls)
2022/08/27(土) 22:59:35.42ID:YrphMRWO0 耳鳴りになるとかなりの人がうつ病になるってネットにあった。おれもうつ病になって不眠症にもなってる。近頃は寝始めると変な音聞こえてくるし。昔みたいに夢も見ず七時間とか眠りたい。
802病弱名無しさん (ワッチョイ 3d93-Ickp)
2022/08/27(土) 23:08:39.47ID:3E2sx+P40 慣れられるかどうか
803病弱名無しさん (ワッチョイW 45c3-bSls)
2022/08/27(土) 23:13:00.66ID:YrphMRWO0 慣れられるかは耳鳴りの程度によると思う。両耳をふさいで頭の中で鳴ってる程度なら慣れると思うけど、静かな部屋でどんどんでかくなる耳鳴りは慣れる気がしない。俺は後者。
804病弱名無しさん (スププ Sd22-itt+)
2022/08/28(日) 06:52:13.77ID:BFGl5yT9d やはり鈴虫の鳴き声の耳鳴りは止まりません
ナリピタ飲めば止まるのか
ナリピタ飲めば止まるのか
805病弱名無しさん (ワッチョイ c1e5-8RWv)
2022/08/28(日) 10:56:19.13ID:0LClA8LU0 低音鳴りレベル1〜2の時は
耳抜きをしてから今度は反対に軽く外圧加えると消える
レベル3超えたらなかなか消えてくれない
老化の尿もれみたいなものだろうか、こまた
耳抜きをしてから今度は反対に軽く外圧加えると消える
レベル3超えたらなかなか消えてくれない
老化の尿もれみたいなものだろうか、こまた
806病弱名無しさん (スププ Sd22-itt+)
2022/08/28(日) 11:04:36.85ID:BFGl5yT9d 耳抜きしたらキューキューポコと音がして聞こえはよくなるけど聞こえ過ぎてうるさい
807病弱名無しさん (スフッT Sd22-vAtA)
2022/08/28(日) 12:51:34.07ID:/YRc0yf6d 普段は耳元でジーと耳鳴りがしているだけだが毎日突然その耳鳴りが
大きくなり不快な金属音になって片方の耳だけ(主に右耳)に聞こえる時が来る。
うわ、まただと身構えるがその時は既に遅く、体全体に力が入らなくなり
立っている・歩いている関係無く倒れそうになるので倒れないように数分間
壁に手をつき、物に掴まり全身に力が入るようになるまで待つ。
これの繰り返し。脳がやられているのかな?
大きくなり不快な金属音になって片方の耳だけ(主に右耳)に聞こえる時が来る。
うわ、まただと身構えるがその時は既に遅く、体全体に力が入らなくなり
立っている・歩いている関係無く倒れそうになるので倒れないように数分間
壁に手をつき、物に掴まり全身に力が入るようになるまで待つ。
これの繰り返し。脳がやられているのかな?
808病弱名無しさん (スププ Sd22-itt+)
2022/08/28(日) 12:54:52.88ID:BFGl5yT9d それ精神薬の副作用じゃないのか
自分はアルプラゾラム飲んだ翌日は船酔いみたいな感じになった。
自分はアルプラゾラム飲んだ翌日は船酔いみたいな感じになった。
809病弱名無しさん (ワッチョイW c17b-kEnC)
2022/08/28(日) 12:57:22.37ID:7MHYPi720810病弱名無しさん (ワッチョイ 7967-hr9C)
2022/08/28(日) 14:09:01.27ID:gW/eTq990 朝起きたら耳がポワンとして詰まった感じと軽い耳鳴りがするんだけど医者に行った方が良いかな?
811病弱名無しさん (JP 0Ha9-JjaS)
2022/08/28(日) 14:15:52.22ID:o0HysT+7H 急な低気圧や湿気の上昇、台風の接近などで自律神経が乱れやすい人は急な耳鳴りによくなる
今現在、急に耳がいつもより聞こえづらい・・・でもその内に元に戻ると思う。
>>810
適当なことは言えないけど、その程度ならとりあえず1日様子みたら?
悪化したり、良くなる感じがしなければ病院へ。日曜だし耳鼻科とかやってないだろうし
今現在、急に耳がいつもより聞こえづらい・・・でもその内に元に戻ると思う。
>>810
適当なことは言えないけど、その程度ならとりあえず1日様子みたら?
悪化したり、良くなる感じがしなければ病院へ。日曜だし耳鼻科とかやってないだろうし
812病弱名無しさん (ワッチョイW c993-Ooih)
2022/08/28(日) 20:13:24.17ID:VxrKtB540 睡眠薬貰ったけどすげー
飲んで10分後にはまともに立てないぐらい寝られたわ
根本的な耳鳴りは治らんが
飲んで10分後にはまともに立てないぐらい寝られたわ
根本的な耳鳴りは治らんが
813病弱名無しさん (ワッチョイ 5d78-yNcK)
2022/08/28(日) 20:34:24.87ID:JwuXCe7K0 数年耳鳴りが続いていたけど突然完全に消えたって報告はないんかな
そういうこともあるんやろうけど奇跡に近いんかなぁ
そういうこともあるんやろうけど奇跡に近いんかなぁ
814病弱名無しさん (アウアウエー Sa0a-bItI)
2022/08/28(日) 20:34:39.74ID:eJVX/sSaa 食器の音とかで、鼓膜がザッザッ振動するけど、同じ人いる?
815病弱名無しさん (ワッチョイW 45c3-bSls)
2022/08/28(日) 23:36:59.83ID:9N1wGQO80 TRT療法始めたけど耳鳴りがちょっと探さないと見つけられなくなる気がした。両耳塞ぐと直ぐに見つかるけどね。始めて間もないのでまた報告する。
816病弱名無しさん (ワッチョイ 7967-hr9C)
2022/08/29(月) 09:11:18.61ID:RilJkbzk0 耳鳴りに効く漢方ってなんかあります?
817病弱名無しさん (ワッチョイW 226e-Dvy/)
2022/08/29(月) 09:44:09.61ID:felmkNVo0 >>815
ググるといいよ
いくつかあるけど素人判断じゃなくて漢方専門医で処方してもらったほうがいい
あと勧められたからと言って飲んでも個人の体質によって変わるからどれが自分に合うのかは自分で探すしかない
漢方は数週間から数ヶ月飲み続けなければ効果はわからず自分に合う漢方に出会えるまで数年かかる人もいる
他の薬との飲み合わせでも変わるし
ググるといいよ
いくつかあるけど素人判断じゃなくて漢方専門医で処方してもらったほうがいい
あと勧められたからと言って飲んでも個人の体質によって変わるからどれが自分に合うのかは自分で探すしかない
漢方は数週間から数ヶ月飲み続けなければ効果はわからず自分に合う漢方に出会えるまで数年かかる人もいる
他の薬との飲み合わせでも変わるし
818病弱名無しさん (ワッチョイW aeb7-y8kC)
2022/08/29(月) 10:45:31.06ID:z4d9Oe1/0 イチョウ葉…
819病弱名無しさん (JP 0Ha9-JjaS)
2022/08/29(月) 11:40:33.70ID:XIqg0Uw5H >>814
昔だけど一時そんな症状があったなぁ〜、いつの間にか治まってたけど
昔だけど一時そんな症状があったなぁ〜、いつの間にか治まってたけど
820病弱名無しさん (ニククエW 921e-1oT4)
2022/08/29(月) 13:21:58.93ID:5IQHEqji0NIKU >>814
もしかして大きなを聞くとちょっと遅れて耳の中からゴワッとかザワッとか音が鳴る感じですか?
もしかして大きなを聞くとちょっと遅れて耳の中からゴワッとかザワッとか音が鳴る感じですか?
821病弱名無しさん (ニククエ Sa0a-bItI)
2022/08/29(月) 14:37:29.01ID:IF/FeoEkaNIKU822病弱名無しさん (ワッチョイ a225-JjaS)
2022/08/30(火) 09:51:43.79ID:S3SjSEQw0 医科ランキング 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 千葉大学
A 東北大学 名古屋大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 宮崎大学 山形大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 福島県立医科大学 久留米大学 香川大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学 高知大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 千葉大学
A 東北大学 名古屋大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 宮崎大学 山形大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 福島県立医科大学 久留米大学 香川大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学 高知大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
823病弱名無しさん (ワッチョイW 921e-1oT4)
2022/08/30(火) 13:20:04.06ID:emjJchd10 >>821
症状割と近いかも。
私も最初高音とか爪を切る音とか限定的だったけど今はある程度大きな音を聞くと耳の中で異音がする。自分の声にすら反応する。
丁度これのE26みたいな感じ。
h http://www.itaya.or.jp/qa/ear_disease.php#Q-107
症状割と近いかも。
私も最初高音とか爪を切る音とか限定的だったけど今はある程度大きな音を聞くと耳の中で異音がする。自分の声にすら反応する。
丁度これのE26みたいな感じ。
h http://www.itaya.or.jp/qa/ear_disease.php#Q-107
824病弱名無しさん (ワッチョイW c993-Ooih)
2022/09/01(木) 05:54:06.55ID:RpKQO8Kx0 貰った薬飲み終わったけど全く改善せず…
なんなんだよもう…
なんなんだよもう…
825病弱名無しさん (ワッチョイW 45b7-y8kC)
2022/09/01(木) 06:13:44.53ID:VjiqUObw0 >>824
寝れてる?
寝れてる?
827病弱名無しさん (ワッチョイW c993-Ooih)
2022/09/01(木) 06:38:11.91ID:RpKQO8Kx0 連レスになって申し訳ないが同時に処方された抗うつ剤って飲むべきだろうか…
抵抗あんだよなぁ
抵抗あんだよなぁ
828病弱名無しさん (ササクッテロ Sp51-b4/q)
2022/09/01(木) 11:04:36.70ID:DV19vpzGp コロナから耳鳴り発症
頭の中でキーン?ミーン?みたいな高音が起きてる間にずっと鳴り続ける
最初は不安でイライラ気にしてたけど、5日目位から田舎の鈴虫みたいなもんかと思うようにしたり、YouTubeで水や虫の音で相殺される動画で安眠出来る様になりました
コロナも完治し耳鳴り10日目に耳鼻科に行き血行促進のお薬貰い、翌日は朝から耳鳴り鳴らなかったので歓喜したけど、翌々日の朝からまた耳鳴り
外で身体動かした方が良いだろうと思い、一昨日朝からウォーキングしたらこれが効果あったのか、ウォーキング後から耳鳴り消えて昨日までの2日間耳鳴り鳴らずにまた歓喜
昨夜、今日から来週までずっと雨の天気予報でテンション下がったまま就寝
今朝からまた嫌な耳鳴りだけど、ウォーキング出来ずにまた水や虫の動画を抱きしめてます
日記みたいですいません
コロナで同じ様な人が多いと聞き、少しでも誰かの力になればと思い書き込みしました
頭の中でキーン?ミーン?みたいな高音が起きてる間にずっと鳴り続ける
最初は不安でイライラ気にしてたけど、5日目位から田舎の鈴虫みたいなもんかと思うようにしたり、YouTubeで水や虫の音で相殺される動画で安眠出来る様になりました
コロナも完治し耳鳴り10日目に耳鼻科に行き血行促進のお薬貰い、翌日は朝から耳鳴り鳴らなかったので歓喜したけど、翌々日の朝からまた耳鳴り
外で身体動かした方が良いだろうと思い、一昨日朝からウォーキングしたらこれが効果あったのか、ウォーキング後から耳鳴り消えて昨日までの2日間耳鳴り鳴らずにまた歓喜
昨夜、今日から来週までずっと雨の天気予報でテンション下がったまま就寝
今朝からまた嫌な耳鳴りだけど、ウォーキング出来ずにまた水や虫の動画を抱きしめてます
日記みたいですいません
コロナで同じ様な人が多いと聞き、少しでも誰かの力になればと思い書き込みしました
829病弱名無しさん (ブーイモ MM4d-Lc9O)
2022/09/01(木) 13:09:08.86ID:iGmATuRrM そんなに出たり消えたりする症例は珍しいような?
830病弱名無しさん (ワッチョイW 6167-8cRJ)
2022/09/01(木) 15:05:39.36ID:VvNgseSK0 >>828
自分はコロナに感染したかどうかは不明なんだけど、症状全く一緒で2ー3日鳴り続けては1ー2日止まるの繰り返しがもう一年半以上続いてる。状態の変化は睡眠でしか起きない。薬も血行改善、漢方、メニエール用どれも試しても効果なし、ウォーキングとラジオ体操も3ー4ヶ月続けたけど効果なかったんでやめてしまった。発生当初より少し音はマシになった気がするするけど単に慣れただけかもしてない。マジで毎日が憂鬱。
自分はコロナに感染したかどうかは不明なんだけど、症状全く一緒で2ー3日鳴り続けては1ー2日止まるの繰り返しがもう一年半以上続いてる。状態の変化は睡眠でしか起きない。薬も血行改善、漢方、メニエール用どれも試しても効果なし、ウォーキングとラジオ体操も3ー4ヶ月続けたけど効果なかったんでやめてしまった。発生当初より少し音はマシになった気がするするけど単に慣れただけかもしてない。マジで毎日が憂鬱。
831病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-kssN)
2022/09/01(木) 15:24:23.36ID:GX2vvxtU0 カリジノゲナーゼ処方された人います?
効果はどんなもんでしょうか?
効果はどんなもんでしょうか?
833病弱名無しさん (アウアウエー Sa0a-bItI)
2022/09/01(木) 15:29:30.94ID:o+83QoA9a 生活音で分からなくなる、静かな所ぐらいの耳鳴りならかなり慣れるよ。
多少、イライラはするけど
音が大きくならないように祈るしかない。
多少、イライラはするけど
音が大きくならないように祈るしかない。
834病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-kssN)
2022/09/01(木) 15:41:46.66ID:GX2vvxtU0835病弱名無しさん (ワッチョイW 823c-RanY)
2022/09/01(木) 19:54:51.31ID:p2vNZnp/0 コロナはやっぱり関係ありそうだね
風邪やインフルエンザで後遺症の耳鳴りって話はまず聞かないしな
風邪やインフルエンザで後遺症の耳鳴りって話はまず聞かないしな
836病弱名無しさん (ワッチョイW 9ddd-kkHg)
2022/09/01(木) 21:14:08.60ID:yjbKPRG70 8年前の突難以来左にジェット機が常駐してるが、不思議と「苛まれてる」認識を覚えた事はないな。
因みに先日MRI検査中寝た
因みに先日MRI検査中寝た
837病弱名無しさん (ワッチョイW c993-Ooih)
2022/09/01(木) 21:52:11.74ID:RpKQO8Kx0 蓄膿持ちなんだけど蓄膿の薬飲んだらなんか全然聞こえなくなった
お前今まで血行の薬しか出さなかったじゃねえか
お前今まで血行の薬しか出さなかったじゃねえか
838病弱名無しさん (ワッチョイ 5d78-yNcK)
2022/09/01(木) 21:54:12.44ID:6EgbuKiU0 ジェット機が常駐してるって想像付かないな
常時轟音ってことだろうけど想像するだけで恐怖しか感じない
蝉レベルでも「苛まれてる」感が半端ないからw
常時轟音ってことだろうけど想像するだけで恐怖しか感じない
蝉レベルでも「苛まれてる」感が半端ないからw
839病弱名無しさん (ワッチョイ 2233-yNcK)
2022/09/01(木) 22:15:22.83ID:WFPQF4Xw0 自分は2年前にインフルエンザのワクチンを
初めてうった日の夕方に耳鳴りが発症したよ
初めてうった日の夕方に耳鳴りが発症したよ
840病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-f1AL)
2022/09/02(金) 00:03:42.88ID:AJnzFQ30a841病弱名無しさん (ワッチョイ 02e5-8RWv)
2022/09/02(金) 01:19:29.23ID:McT7Rx/y0 顎を左右に軽く叩くとダメージ箇所に効果ある雰囲気
奥歯もげて片方使ってたし色々ガタがきてる感あるわ
奥歯もげて片方使ってたし色々ガタがきてる感あるわ
842病弱名無しさん (ワッチョイW 45b7-y8kC)
2022/09/02(金) 03:35:47.01ID:1rYtE97U0 >>828
メンタルのお病気だと思いますよ。
メンタルのお病気だと思いますよ。
843病弱名無しさん (オッペケ Srbb-dzD0)
2022/09/03(土) 10:54:54.26ID:SEUibuwCr 耳鳴りでストミン処方されたけど緑内障なのに飲んでいいのかな
診察前の問診票で緑内障なのはちゃんと申告してる
診察前の問診票で緑内障なのはちゃんと申告してる
844病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-NP6z)
2022/09/03(土) 15:10:31.60ID:VQFxvx8na いろいろ試してきたけど結局ips細胞が実用化されないともうどうにもならないな
そのips細胞もやっと半分くらいらしいからまだ10年以上位はかかるだろうし
ほかにも体の悪いとこばかりだからそろそろ楽になりたいな
そのips細胞もやっと半分くらいらしいからまだ10年以上位はかかるだろうし
ほかにも体の悪いとこばかりだからそろそろ楽になりたいな
845病弱名無しさん (ワッチョイ bf77-XKc1)
2022/09/03(土) 15:53:13.19ID:khSPwImn0 インターネッツ・プロバイダ・サービス細胞
846病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-BzKB)
2022/09/03(土) 19:37:30.44ID:bUxtUrMlM そこで原始的なイチョウ葉が…
847病弱名無しさん (アウアウエー Sa1f-Ggl+)
2022/09/04(日) 17:40:32.80ID:W84+kwKba 右側は小さい耳鳴りだったけど半月周期ぐらいで左より大きく鳴り始めた。
2.3日で治るけど、常時鳴るようになったら辛いレベル。
2.3日で治るけど、常時鳴るようになったら辛いレベル。
848病弱名無しさん (ワッチョイ e7e5-CKoI)
2022/09/05(月) 16:59:12.77ID:ocWynvzE0 今朝から昨日より出てるなと思ったら気圧が関係するのか台風近づいてる
849病弱名無しさん (ワッチョイ e755-Z7yS)
2022/09/05(月) 18:53:23.58ID:DSYbGYW30 さっきから急にキーンが始まったな
ここしばらく落ち着いていたのに何故だ
ここしばらく落ち着いていたのに何故だ
850病弱名無しさん (ワッチョイW df01-8GmU)
2022/09/05(月) 23:08:16.42ID:B7Ojrxwh0 >>795
自分は、耳鳴り→不安障害→鬱病→休職→復職だった。
毎日蝉が鳴ってて、なりぴっとや、蜂の子や整体や耳鼻科巡りしたけど治らず。
耳鳴りは医者も治療法がないということで、諦めて気にしないようにしてる。
自分は、耳鳴り→不安障害→鬱病→休職→復職だった。
毎日蝉が鳴ってて、なりぴっとや、蜂の子や整体や耳鼻科巡りしたけど治らず。
耳鳴りは医者も治療法がないということで、諦めて気にしないようにしてる。
851病弱名無しさん (ワッチョイ 5f16-UbTH)
2022/09/06(火) 09:48:29.73ID:8HKYr6mj0 ここんとこまた耳鳴りが出てくるし
耳の調子も悪いな…と思ってたけど台風が原因か?
耳の調子も悪いな…と思ってたけど台風が原因か?
852病弱名無しさん (ワッチョイW e796-bZ13)
2022/09/06(火) 18:32:23.98ID:b+IfL+670 40代50代で悩んでるなら男性ホルモン減少の可能性もあるかも
マカとか亜鉛とか摂ってみたらどうだろう
まずは泌尿器科で男性ホルモン値を調べてもらう事
マカとか亜鉛とか摂ってみたらどうだろう
まずは泌尿器科で男性ホルモン値を調べてもらう事
853病弱名無しさん (ササクッテロ Spbb-N8UQ)
2022/09/07(水) 18:08:21.00ID:CAVXH23Hp このスレで加味帰脾湯がいいって言うから訊いたら、
これ女性にしか処方できないんだってな、残念
これ女性にしか処方できないんだってな、残念
854病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-nykb)
2022/09/08(木) 06:49:44.94ID:1FaE8HvVa おっさんですが加味帰脾湯処方されてますよ…
855病弱名無しさん (ワッチョイ 5fc3-Bq/r)
2022/09/08(木) 16:41:05.41ID:KYY2db5M0856病弱名無しさん (キュッキュW 27b7-BzKB)
2022/09/09(金) 10:09:14.07ID:sn9twUMs00909 だからイチョウ葉だってば…
857病弱名無しさん (キュッキュ 6793-XKc1)
2022/09/09(金) 10:33:06.84ID:jlEl8dsp00909 めんどくさかったんだろう
858病弱名無しさん (キュッキュW 8793-tJxU)
2022/09/09(金) 14:44:51.43ID:sAcSL4dw00909 朝から耳鳴りキーンとかもあるだろ
静かだと
食後とかつよいときな
静かだと
食後とかつよいときな
859病弱名無しさん (キュッキュ 6778-Iguz)
2022/09/09(金) 15:30:02.88ID:mxK98anx00909 慢性鼻炎が改善したら耳鳴りも軽減するか消失するかなって思ってたけど
そんなに甘くなかったな
慢性鼻炎はほぼ治ったけど耳鳴りは普通に鳴り続けるという悲しみ
やっぱり一生の付き合いなんかなぁ
慣れて普段の生活に支障はないけど耳鳴りのない生活に戻れるなら戻りたいわな
そんなに甘くなかったな
慢性鼻炎はほぼ治ったけど耳鳴りは普通に鳴り続けるという悲しみ
やっぱり一生の付き合いなんかなぁ
慣れて普段の生活に支障はないけど耳鳴りのない生活に戻れるなら戻りたいわな
861病弱名無しさん (キュッキュ 6778-Iguz)
2022/09/09(金) 16:36:15.53ID:mxK98anx00909 >>860
3年ぐらい試行錯誤したけど
ナザール(血管収縮剤)で鼻通りをよくさせてからフルナーゼ(ステロイド)を噴射
症状(自分の場合は鼻詰まりが酷かった)が緩和したら
毎朝、歯磨きのついでに鼻うがい
これでほぼ治った。毎日鼻詰まりなし。匂いしまくり。
3年ぐらい試行錯誤したけど
ナザール(血管収縮剤)で鼻通りをよくさせてからフルナーゼ(ステロイド)を噴射
症状(自分の場合は鼻詰まりが酷かった)が緩和したら
毎朝、歯磨きのついでに鼻うがい
これでほぼ治った。毎日鼻詰まりなし。匂いしまくり。
862病弱名無しさん (キュッキュ 5fe5-CKoI)
2022/09/09(金) 21:21:00.32ID:TbTHqwm+00909 良い天気の日に耳で太陽光の音を聞こうとするとなんとなくいい感じがした
けれども耳の奥に光感じる器官があってセロトニン出るせいかもしれない
けれども耳の奥に光感じる器官があってセロトニン出るせいかもしれない
863病弱名無しさん (キュッキュW 47c3-tqJ5)
2022/09/09(金) 21:34:18.85ID:UmlBLrSJ00909 コロナワクチン打ってから耳鳴りがするようになった人います?
866病弱名無しさん (ワッチョイW 5d37-PMv7)
2022/09/10(土) 13:17:08.12ID:uWPi2HWy0 今日は朝から酷い
台風の影響かなぁ
台風の影響かなぁ
867病弱名無しさん (ワッチョイW 7d67-W6FU)
2022/09/10(土) 14:14:42.89ID:OHa+xzm40 メイラックスとドグマチールだいぶ長期で併用してたけど2ー3日に一回止まる日があるかどうだったらから思い切っていっぺんにやめて見たら5日連続で鳴って音も悪化
一応効いてたってことね
これはもう一生続けないといけないんかな
鬱
一応効いてたってことね
これはもう一生続けないといけないんかな
鬱
868病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-9fO/)
2022/09/10(土) 14:49:10.95ID:NETUepd0a869病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-9fO/)
2022/09/10(土) 14:50:15.02ID:NETUepd0a870病弱名無しさん (ワッチョイ 6625-kBqH)
2022/09/10(土) 16:54:07.45ID:19aph5520 医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学
A 名古屋大学 順天堂大学
BBB 千葉大学 広島大学 東京慈恵会医科大学 東北大学
BB 北海道大学 防衛医科大学
B 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 横浜市立大学 京都府立医科大学
CCC 新潟大学 滋賀医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学 神戸大学 岡山大学
CC 大阪医科薬科大学 産業医科大学 大阪公立大学 東邦大学 奈良県立医科大学
C 信州大学 長崎大学 群馬大学 山口大学 国際医療福祉大学
DDD 関西医科大学 昭和大学 岐阜大学 熊本大学
DD 徳島大学 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 東京医科大学
EEE 福井大学 富山大学 東北医科薬科大学 日本大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 久留米大学 香川大学 島根大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学 弘前大学 大分大学 琉球大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 高知大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 福島県立医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学
A 名古屋大学 順天堂大学
BBB 千葉大学 広島大学 東京慈恵会医科大学 東北大学
BB 北海道大学 防衛医科大学
B 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 横浜市立大学 京都府立医科大学
CCC 新潟大学 滋賀医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学 神戸大学 岡山大学
CC 大阪医科薬科大学 産業医科大学 大阪公立大学 東邦大学 奈良県立医科大学
C 信州大学 長崎大学 群馬大学 山口大学 国際医療福祉大学
DDD 関西医科大学 昭和大学 岐阜大学 熊本大学
DD 徳島大学 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 東京医科大学
EEE 福井大学 富山大学 東北医科薬科大学 日本大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 久留米大学 香川大学 島根大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学 弘前大学 大分大学 琉球大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 高知大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 福島県立医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
871病弱名無しさん (テテンテンテン MM3e-HeBz)
2022/09/10(土) 18:46:30.99ID:9BW85BUQM 今日から調子が良い
耳鳴りがたまになるくらい
耳鳴りしてもわからないくらいに静か
耳鳴りがたまになるくらい
耳鳴りしてもわからないくらいに静か
873病弱名無しさん (テテンテンテン MM3e-HeBz)
2022/09/10(土) 19:16:45.13ID:9BW85BUQM874病弱名無しさん (ワッチョイ 39e5-vjHp)
2022/09/10(土) 20:16:41.54ID:mr32Kkwb0 安売りの干しぶどうむしゃむしゃ食べたあたりでものすごい肩こりになってしばらくしてから低音耳鳴り止まらなくなった
コリで体液の流れが悪くなって耳管とか蝸牛とか炎症きたのかなとは思う
水分補給はコーヒーと緑茶だったから色々干上がってしまっていたのだろうか
ころりん備蓄のステロ井戸もってたので使ったら我慢できるレベルに落ち着いてるが3ヶ月目でも治りきる感がまだない
コリで体液の流れが悪くなって耳管とか蝸牛とか炎症きたのかなとは思う
水分補給はコーヒーと緑茶だったから色々干上がってしまっていたのだろうか
ころりん備蓄のステロ井戸もってたので使ったら我慢できるレベルに落ち着いてるが3ヶ月目でも治りきる感がまだない
875853 (ワッチョイW 3a80-QIWR)
2022/09/11(日) 00:17:55.75ID:6y8MCIQd0 >>868
医者と薬剤師
医者と薬剤師
876病弱名無しさん (ワッチョイ b6ac-Pk4S)
2022/09/11(日) 00:23:00.48ID:wE4UWdKH0877病弱名無しさん (ワッチョイ b6ac-Pk4S)
2022/09/11(日) 00:30:17.80ID:wE4UWdKH0878病弱名無しさん (ワッチョイW a993-LVzV)
2022/09/11(日) 03:54:48.35ID:NZfYhrD/0 耳鳴り酷いし限界レベルだよ
来月45歳になるけど、10年4ヶ月前から耳鳴り発症した
経験者からのアドバイスとして耳鳴りは年々酷くなる
聴覚過敏も酷くなる。こんなの10代とか20代でなったら生き地獄だよ。首吊って死ぬしかない
50歳までは生きたいが、限界が来たら自殺する
来月45歳になるけど、10年4ヶ月前から耳鳴り発症した
経験者からのアドバイスとして耳鳴りは年々酷くなる
聴覚過敏も酷くなる。こんなの10代とか20代でなったら生き地獄だよ。首吊って死ぬしかない
50歳までは生きたいが、限界が来たら自殺する
879病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbd-5EPa)
2022/09/11(日) 09:14:29.27ID:MhDuzAyNp アドバイスになってねえよ失せて
881853 (ワッチョイW 1525-QIWR)
2022/09/11(日) 12:17:51.73ID:UA/aqWAX0 >>876
㌧楠
㌧楠
882病弱名無しさん (ワッチョイW eab7-NT57)
2022/09/11(日) 12:28:14.04ID:Nnb2Cv3g0883病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-TEaX)
2022/09/11(日) 12:57:18.16ID:rB3loTAGa >>882
横からですけど、イチョウ葉どれぐらいの期間飲みました?
横からですけど、イチョウ葉どれぐらいの期間飲みました?
884病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-sUo/)
2022/09/11(日) 12:58:36.87ID:/e9AyNSc0 太ってたり、高血圧の人が耳鳴りしやすいんじゃない?
末梢循環障害で
末梢循環障害で
885病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-9fO/)
2022/09/11(日) 15:12:19.60ID:7fnnJJhZa なんか漢方薬とかどうかさなんん?
チョウトウサンとか抑肝散とか六味丸とか耳鳴丸とか使ってみた人いる?
チョウトウサンとか抑肝散とか六味丸とか耳鳴丸とか使ってみた人いる?
886病弱名無しさん (ワッチョイW 5d37-PMv7)
2022/09/11(日) 21:45:23.40ID:TtYWmQt/0 今日はいつものキーン耳鳴りに加えてそれが強まるギーンが2回も来た
毎年この時期なんだけどやっぱり台風なんかな
毎年この時期なんだけどやっぱり台風なんかな
887病弱名無しさん (ワッチョイW 5d37-PMv7)
2022/09/11(日) 21:48:30.50ID:TtYWmQt/0 >>885
漢方は俺はどれも効かなかった
というか、もう無音はとっくに諦めてて、飲めば多少は和らぐメチコバールを飲むことにしている
病院にしょっちゅう行くのもアレなんで、耳鼻科で出るメチコバールにいちばん近い市販薬、アリナミンメディカルゴールドを飲んでる
漢方は俺はどれも効かなかった
というか、もう無音はとっくに諦めてて、飲めば多少は和らぐメチコバールを飲むことにしている
病院にしょっちゅう行くのもアレなんで、耳鼻科で出るメチコバールにいちばん近い市販薬、アリナミンメディカルゴールドを飲んでる
888病弱名無しさん (ワッチョイ 39e5-vjHp)
2022/09/11(日) 22:15:14.24ID:Qv0zxAjo0 ビタミンB12の仲間らしいので代行で買ったら笑うくらい底の方にちょろっと入ってた
普通は不足する栄養じゃないみたいだけどとりあえず飲んでみてるが効果には気づかない
普通は不足する栄養じゃないみたいだけどとりあえず飲んでみてるが効果には気づかない
889病弱名無しさん (ワッチョイ 3d78-OdF3)
2022/09/11(日) 22:50:15.16ID:lC/MD5fA0890病弱名無しさん (ワッチョイ b567-a4x7)
2022/09/12(月) 09:49:40.48ID:yJftlsf00 寝不足の時って耳鳴りが大きい気がします
891病弱名無しさん (スッップ Sd0a-vC5i)
2022/09/12(月) 10:15:09.34ID:zPcUf+BUd >>890
そう。爆睡中に目覚し時計に無理やり起こされたときはいきなりキーン!ってくる。
そう。爆睡中に目覚し時計に無理やり起こされたときはいきなりキーン!ってくる。
893病弱名無しさん (ワッチョイW 3a01-dAeh)
2022/09/13(火) 00:19:02.01ID:C9PgTw110 毎日耳鳴りの爆音で目が覚める
次の日の仕事にも影響あるし、メンタルに来るなあ
次の日の仕事にも影響あるし、メンタルに来るなあ
894病弱名無しさん (スップ Sd0a-rZts)
2022/09/15(木) 10:48:01.50ID:80UgXQV1d 本厄終わってから発症しだしてはや1年半
寝起きでキンキンピーピー鳴ってる
おはようからおやすみまで
寝起きでキンキンピーピー鳴ってる
おはようからおやすみまで
896病弱名無しさん (スップ Sd0a-rZts)
2022/09/15(木) 10:51:35.87ID:80UgXQV1d Twitterで耳鳴りで検索すると悩んでる人けっこういるんだよな
鳴らない人にはこの苦しみはわかんないからTwitterで独り言呟くくらいしかないわな
鳴らない人にはこの苦しみはわかんないからTwitterで独り言呟くくらいしかないわな
897病弱名無しさん (ワッチョイW b567-sUo/)
2022/09/15(木) 13:54:49.76ID:HZnPCZ/p0 高血圧が関係してると思うんだけど、高血圧の人いない?
898病弱名無しさん (ワッチョイW 7d67-Cpjp)
2022/09/15(木) 14:36:02.92ID:9uxeF2f70 上が90とかの低血圧だけど耳鳴り患ってる
それでも血圧下げる薬処方処方されたけど飲んだら耳鳴り悪化したわ
それでも血圧下げる薬処方処方されたけど飲んだら耳鳴り悪化したわ
899病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-4+eF)
2022/09/15(木) 15:41:21.39ID:w6LKBtr9a 以前から降圧剤飲んでるけど耳鳴りとはあまり関係ないかな。130/90くらい。下が高い。
自分の場合はとにかく睡眠時間しっかり取れば耳鳴りは軽快する。
自分の場合はとにかく睡眠時間しっかり取れば耳鳴りは軽快する。
900病弱名無しさん (ワッチョイW 66b7-NT57)
2022/09/15(木) 18:34:48.67ID:jOk2NUD00 枕を替えて改善した。
鳴らないわけじゃないけど。
首から後頭神経痛の耳鳴りの奴は、
試してみるといい。
鳴らないわけじゃないけど。
首から後頭神経痛の耳鳴りの奴は、
試してみるといい。
901病弱名無しさん (ワッチョイ eae5-vjHp)
2022/09/16(金) 00:35:33.73ID:rMRlWNoM0 顎を左右に叩くと色々痛かったのが改善されるとともにだいぶ落ち着いた
咽頭あたりからなんか流れてきてたしなにやらいろいろ自己免疫で炎症起こしてるとかかな
咽頭あたりからなんか流れてきてたしなにやらいろいろ自己免疫で炎症起こしてるとかかな
902病弱名無しさん (ワッチョイW 6625-qKeZ)
2022/09/16(金) 03:39:17.24ID:07ZWYu3j0 寝不足なのにますます寝不足を促してくるから不快だわ 左がキーーン右がキリキリキリキリうるさい
903病弱名無しさん (ワッチョイ 7778-E+l9)
2022/09/17(土) 10:40:31.03ID:mm4Wp1M30 台風が近付いているせいかいつもより酷い
うんざりするな
うんざりするな
904病弱名無しさん (スップ Sd3f-Zv9H)
2022/09/17(土) 16:55:36.78ID:OjtFdhm5d905病弱名無しさん (ワッチョイ f755-AZvI)
2022/09/17(土) 19:51:38.28ID:tu89euo60 オレもだゎ
906病弱名無しさん (スップ Sd3f-gTtj)
2022/09/18(日) 03:19:48.20ID:g3uKNBi+d あーみんなもだったかw
耳鳴り歴10年でこんなにヤバイの初めて
頭から突き抜けてる爆音なんだけどコレ他人には聴こえてないのかね?
台風の度軽度の眩暈あったけど今回のは床がグラグラ揺れて身体回りそう
吐き気も強烈だから吐き気止めと眩暈の薬さっきのんだ
耳鳴り歴10年でこんなにヤバイの初めて
頭から突き抜けてる爆音なんだけどコレ他人には聴こえてないのかね?
台風の度軽度の眩暈あったけど今回のは床がグラグラ揺れて身体回りそう
吐き気も強烈だから吐き気止めと眩暈の薬さっきのんだ
907病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-ret5)
2022/09/18(日) 15:52:51.69ID:NyXhmFOo0 医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学
A 名古屋大学
BBB 千葉大学 広島大学 順天堂大学 東北大学
BB 北海道大学 防衛医科大学 東京慈恵会医科大学
B 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 横浜市立大学 京都府立医科大学
CCC 新潟大学 滋賀医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学 神戸大学 岡山大学
CC 大阪医科薬科大学 産業医科大学 大阪公立大学 東邦大学 奈良県立医科大学
C 信州大学 長崎大学 群馬大学 山口大学 国際医療福祉大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学
DD 徳島大学 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 東京医科大学
EEE 福井大学 富山大学 東北医科薬科大学 日本大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 久留米大学 香川大学 島根大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学 弘前大学 大分大学 琉球大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 高知大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 福島県立医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学
A 名古屋大学
BBB 千葉大学 広島大学 順天堂大学 東北大学
BB 北海道大学 防衛医科大学 東京慈恵会医科大学
B 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 横浜市立大学 京都府立医科大学
CCC 新潟大学 滋賀医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学 神戸大学 岡山大学
CC 大阪医科薬科大学 産業医科大学 大阪公立大学 東邦大学 奈良県立医科大学
C 信州大学 長崎大学 群馬大学 山口大学 国際医療福祉大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学
DD 徳島大学 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 東京医科大学
EEE 福井大学 富山大学 東北医科薬科大学 日本大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 久留米大学 香川大学 島根大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学 弘前大学 大分大学 琉球大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 高知大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 福島県立医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
908病弱名無しさん (ワッチョイW f715-ExQd)
2022/09/19(月) 09:54:31.14ID:Xx2ucbZf0910病弱名無しさん (スップ Sdbf-Zv9H)
2022/09/19(月) 11:35:07.08ID:mMJ+Rqeld スマホのホワイトノイズ鳴らせるアプリ片っ端から試したらまあまあ良いの見つけた。自分で音をミックス出来るやつけっこういいよ。ホワイトノイズで検索して評価良いやつから試してみ。デメリットは電池減るスピードが若干早くなるくらいかなw
911病弱名無しさん (スッップ Sdbf-vo7p)
2022/09/19(月) 21:29:55.68ID:7iQW5Lxzd リラックスしている時に昨日から
数分おきにボボボ ポコポコポコ といった感じで、鼓膜が振動してるような?耳鳴りが右耳だけします
耳抜きすると一時的に収まりますがすぐまた復活します
なんでしょうか?
テレビを見ている時うっとおしくてしょうがありません
数分おきにボボボ ポコポコポコ といった感じで、鼓膜が振動してるような?耳鳴りが右耳だけします
耳抜きすると一時的に収まりますがすぐまた復活します
なんでしょうか?
テレビを見ている時うっとおしくてしょうがありません
912病弱名無しさん (ワッチョイW ff25-MLrt)
2022/09/19(月) 22:15:15.12ID:8OZ/R9IW0 >>911
自分もそれあって鼓膜が痙攣してるか血管の音が聞こえてるのかと思ってる
ブルブルトクトク耳鼻科に行っても聴力異常なし原因不明、季節低気圧寝不足のせいだと諦めてしばらく経てば徐々に小さくなっていくと思う
まあそのうちキーーンに変わるかも知れんけど
自分もそれあって鼓膜が痙攣してるか血管の音が聞こえてるのかと思ってる
ブルブルトクトク耳鼻科に行っても聴力異常なし原因不明、季節低気圧寝不足のせいだと諦めてしばらく経てば徐々に小さくなっていくと思う
まあそのうちキーーンに変わるかも知れんけど
913病弱名無しさん (ワッチョイW f715-ExQd)
2022/09/20(火) 02:56:35.91ID:GaLGsF7i0914病弱名無しさん (ワッチョイW 9737-V5Fv)
2022/09/20(火) 08:25:25.37ID:RyqrAKoE0 台風来ると(高気圧になると)耳鳴りが消える
台風が去ると耳鳴りが復活する
こんな人いますか?
台風が去ると耳鳴りが復活する
こんな人いますか?
915病弱名無しさん (ワッチョイW 9737-V5Fv)
2022/09/20(火) 08:26:30.96ID:RyqrAKoE0 (低気圧になると)の間違い
917病弱名無しさん (ワッチョイW 9737-V5Fv)
2022/09/20(火) 09:10:07.67ID:RyqrAKoE0 >>916
そうなんだよね、普通は逆の人が多いみたいで。。。
そうなんだよね、普通は逆の人が多いみたいで。。。
918病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-Zv9H)
2022/09/20(火) 09:55:49.40ID:us744Fwpd919病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-R3cW)
2022/09/20(火) 13:54:48.70ID:d9fEoX2na 何で耳鳴りって電子音なんだろうね?
せめて心地よい音だったら良いのに
せめて心地よい音だったら良いのに
920病弱名無しさん (ワッチョイ d70c-QNcw)
2022/09/20(火) 14:15:59.44ID:YkHbd7oo0 キーーーーーー
921病弱名無しさん (ワッチョイW 1f80-ExQd)
2022/09/20(火) 15:22:03.10ID:a7b5SHXw0 >>919
まあ、お布施だと思って、、、
まあ、お布施だと思って、、、
922病弱名無しさん (ワッチョイW ff25-MLrt)
2022/09/20(火) 20:42:42.08ID:4m5Mg8JP0 >>919
神経が電気信号だからかね、野生時代は必要だったんだろうけど聴力低下や無音環境になったら脳が自動でチューニングし始めるのはもういらん機能だわ
神経が電気信号だからかね、野生時代は必要だったんだろうけど聴力低下や無音環境になったら脳が自動でチューニングし始めるのはもういらん機能だわ
923病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3c-oNDd)
2022/09/20(火) 21:47:52.05ID:PNzhXMCA0 スーパーで売ってふ和牛ステーキ食うと耳鳴り悪化する
何故かはわからん、脂が悪いのか?
他の安い肉だとこうはならない
何故かはわからん、脂が悪いのか?
他の安い肉だとこうはならない
925病弱名無しさん (ワッチョイ 9f33-E+l9)
2022/09/21(水) 23:21:46.83ID:uREk47KR0 一週間くらい前から高音キーンの音量が1.5倍くらいになり
自分も台風の気圧の影響かと思ったけどずっと下がらない
薬なしでは絶対に眠れない
もう生きたくない
自分も台風の気圧の影響かと思ったけどずっと下がらない
薬なしでは絶対に眠れない
もう生きたくない
926病弱名無しさん (ササクッテロレ Spcb-oNDd)
2022/09/21(水) 23:39:38.85ID:GjhEy74Sp 耳は腎なりと言って耳の不調は腎臓の不調が原因だったりもする
腎臓の不調を治すにはタンパク質をしっかり摂る必要がある
あと胃腸がやられるのも耳鳴りに繋がる
これは自分の経験からわかる
腎臓の不調を治すにはタンパク質をしっかり摂る必要がある
あと胃腸がやられるのも耳鳴りに繋がる
これは自分の経験からわかる
927病弱名無しさん (ワッチョイW 17c3-t9AK)
2022/09/22(木) 00:51:00.30ID:LVvCAH+m0928病弱名無しさん (ワッチョイW bfb7-H5Op)
2022/09/22(木) 00:56:32.98ID:Tqqn24ov0 部屋の椅子に座ってるときだけ
右耳からザーッザーッと聞こえる
心臓の鼓動と同じリズムで
これも耳鳴りなんだろうか?
耳鼻科ですか
右耳からザーッザーッと聞こえる
心臓の鼓動と同じリズムで
これも耳鳴りなんだろうか?
耳鼻科ですか
929病弱名無しさん (ワッチョイW 9fb7-qIrT)
2022/09/22(木) 11:38:13.05ID:Ejq4iiIp0930病弱名無しさん (ワッチョイW ff56-YmSq)
2022/09/22(木) 19:33:25.44ID:poFZdsZS0 今までの体の不調で耳鳴りが一番しんどいかも
聴力異常無しでむしろ良すぎるぐらいなんだけど聴覚過敏による耳鳴りもあるんだね
大分慣れたけどたまに聞こえるクツワムシ?みたいな高いビブラートかかった音だけは無理
聴力異常無しでむしろ良すぎるぐらいなんだけど聴覚過敏による耳鳴りもあるんだね
大分慣れたけどたまに聞こえるクツワムシ?みたいな高いビブラートかかった音だけは無理
931病弱名無しさん (ワッチョイ 9fe5-ksPM)
2022/09/22(木) 20:03:40.66ID:Y7NAskyk0 不安が入るか入らないかで随分違うよね
932病弱名無しさん (ワッチョイ bf16-okD4)
2022/09/22(木) 20:09:23.38ID:K7xwtCnH0 鉄分が足りない
933病弱名無しさん (ワッチョイ ff35-KLvr)
2022/09/22(木) 20:30:56.70ID:PWLApwKP0 ホワイトノイズ試した人いる?
934病弱名無しさん (ワッチョイW ff25-MLrt)
2022/09/22(木) 21:17:37.28ID:JFHgdLsw0 マーパックを1年使ってるけど日中なら作業用環境音として活躍してくれている、睡眠用としては未だ馴染まないけど
935病弱名無しさん (ワッチョイ 9f33-E+l9)
2022/09/22(木) 21:51:52.42ID:Q9J7ulJU0 高音キーンだけど寝るときにホワイトノイズは良かったよ
936病弱名無しさん (ワッチョイ ff35-KLvr)
2022/09/23(金) 09:20:19.18ID:+NzdscBg0 レスどうも
昨日からホワイトノイズマシンを使い始めたけどなんかいい感じみたい(自分じゃなくて嫁がだけど)
知らなかったけど物理的に音作ってるマーパックってのもあるんだね
とりあえず覚えておこう
昨日からホワイトノイズマシンを使い始めたけどなんかいい感じみたい(自分じゃなくて嫁がだけど)
知らなかったけど物理的に音作ってるマーパックってのもあるんだね
とりあえず覚えておこう
937病弱名無しさん (ワッチョイ f755-AZvI)
2022/09/23(金) 09:49:59.28ID:E3B+Y8uR0 昨日からまたキーン
台風探知機だな
台風探知機だな
938病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-R3cW)
2022/09/23(金) 19:03:21.17ID:GjBUNyFFa 台風や気圧の変化で鳴りの変化は感じないな?
940病弱名無しさん (ワッチョイ bf77-okD4)
2022/09/23(金) 21:27:25.37ID:z2K+YQja0 5ちゃんでワイとか書いちゃうやつ
941病弱名無しさん (ワッチョイ bf16-okD4)
2022/09/23(金) 23:27:36.80ID:2X6azRfK0 このスレ開くと耳鳴りが聞こえてくる
942病弱名無しさん (ワッチョイW d656-gwgG)
2022/09/24(土) 07:12:47.90ID:9hMXojti0 気にすることが一番悪化させるって分かってても見ちゃうんだよね
病院帰りは異常が無かった安心感からか音がマシになる
病院帰りは異常が無かった安心感からか音がマシになる
943病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-C+1n)
2022/09/24(土) 14:26:41.00ID:6kAoQ9Cha 耳鼻科通ってるけど首から来てるって言われて詰みっぽいわ
もう一生の付き合いかな…
もう一生の付き合いかな…
944病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-h1i2)
2022/09/24(土) 20:27:33.59ID:iPlyWM4j0 赤血球が多めですねーって健康診断で言われて多かったらどうなるんだろうと調べたら耳鳴りの項目があった。
モノは試しで400cc献血してきた。
その場しのぎなのかもしれんが耳鳴りが小さくなったわ
モノは試しで400cc献血してきた。
その場しのぎなのかもしれんが耳鳴りが小さくなったわ
945病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-mgjA)
2022/09/24(土) 23:08:36.67ID:28ObfmMsa946病弱名無しさん (ワッチョイ 7233-tX/F)
2022/09/24(土) 23:16:16.75ID:gLE5r/4o0 ホントその通り
947病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-C+1n)
2022/09/24(土) 23:49:29.57ID:qhKTX2Ag0948病弱名無しさん (ワッチョイW e667-LskH)
2022/09/25(日) 08:12:18.84ID:3aqQ3gIZ0 ジクロフェナク配合のローション、ボルタレンみたいなやつを試しに綿棒につけて耳の中に塗ってみたら耳鳴りがかなり軽減した!
無音にはなってないけど、体感では半分以下になった!
家にあったら誰か自己責任で試してみて
無音にはなってないけど、体感では半分以下になった!
家にあったら誰か自己責任で試してみて
949病弱名無しさん (ワッチョイW 7f43-xVmM)
2022/09/25(日) 09:18:43.97ID:B8OuEV5W0950病弱名無しさん (ワッチョイW e667-LskH)
2022/09/25(日) 09:27:10.77ID:3aqQ3gIZ0 ??言葉として間違いではないはずだが?
その前の文章に「試すなら自己責任で」付けたら余計おかしいだろ
その前の文章に「試すなら自己責任で」付けたら余計おかしいだろ
951病弱名無しさん (ワッチョイW 7f43-xVmM)
2022/09/25(日) 10:33:16.86ID:B8OuEV5W0 >>950
なんで試すこと前提なの?
根拠のない自己療法を「試してみて」と勧める気が知れない
ここはIFの話にするべきだから
「自分はこうだったけどもしも試す人がいるなら
その時は自己責任でお願いします」としておかないと
なんで試すこと前提なの?
根拠のない自己療法を「試してみて」と勧める気が知れない
ここはIFの話にするべきだから
「自分はこうだったけどもしも試す人がいるなら
その時は自己責任でお願いします」としておかないと
952病弱名無しさん (ワッチョイ 7233-tX/F)
2022/09/25(日) 10:34:52.90ID:o14SdOU50 そうか、文章に違和感があったのはそういうことか。
953病弱名無しさん (アークセー Sx47-SkcK)
2022/09/25(日) 10:42:38.46ID:G6DMDGusx https://i.imgur.com/EX5slVE.jpg
https://i.imgur.com/zl0UR4Q.jpg
https://i.imgur.com/2rWIBiu.jpg
https://i.imgur.com/afzoX0t.jpg
https://i.imgur.com/5O6FGHs.jpg
https://i.imgur.com/X3xNgn0.jpg
https://i.imgur.com/C0JP1rZ.jpg
https://i.imgur.com/Wlij7K4.jpg
https://i.imgur.com/HCs4HOW.jpg
https://i.imgur.com/191y1Vu.jpg
https://i.imgur.com/dS4JTNf.jpg
https://i.imgur.com/LwZlCBh.jpg
https://i.imgur.com/zl0UR4Q.jpg
https://i.imgur.com/2rWIBiu.jpg
https://i.imgur.com/afzoX0t.jpg
https://i.imgur.com/5O6FGHs.jpg
https://i.imgur.com/X3xNgn0.jpg
https://i.imgur.com/C0JP1rZ.jpg
https://i.imgur.com/Wlij7K4.jpg
https://i.imgur.com/HCs4HOW.jpg
https://i.imgur.com/191y1Vu.jpg
https://i.imgur.com/dS4JTNf.jpg
https://i.imgur.com/LwZlCBh.jpg
954病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-LskH)
2022/09/25(日) 10:47:45.70ID:S3nBMSa40 いやいやw
じゃあ家にあったら自己責任で試してみてを
そのままの意味で正しく書いてみて
並べ替えるだけで
家にあったらと付けたのはわざわざ買わずにって意味で付けたんだよ
その流れで書くと、「試すなら自己責任」とは書けない
試すは自分で選択するんだから強制じゃないよ
やってみてとは言ってない
じゃあ家にあったら自己責任で試してみてを
そのままの意味で正しく書いてみて
並べ替えるだけで
家にあったらと付けたのはわざわざ買わずにって意味で付けたんだよ
その流れで書くと、「試すなら自己責任」とは書けない
試すは自分で選択するんだから強制じゃないよ
やってみてとは言ってない
955病弱名無しさん (ワッチョイW c7b7-a/eE)
2022/09/25(日) 13:07:16.62ID:GFTjnXhi0956病弱名無しさん (ワッチョイW 6fc3-91Gk)
2022/09/25(日) 20:40:56.02ID:2wPeP7fo0957病弱名無しさん (ラクッペペ MMde-IRbi)
2022/09/25(日) 20:44:28.74ID:bl4sYADWM 私の場合は耳鳴りと言うより脳天、頭頂部で鳴ってる様な感じです
脳腫瘍とかなら怖くて仕方ない
まだ一週間くらい
脳腫瘍とかなら怖くて仕方ない
まだ一週間くらい
959病弱名無しさん (ワッチョイ 7233-tX/F)
2022/09/26(月) 09:51:17.12ID:cFXjc3LD0 自分と同じく頭鳴かもね
頭の真ん中から音がする
頭の真ん中から音がする
960病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-kJ6E)
2022/09/26(月) 12:57:22.87ID:L2A/WyKBa 自分も後頭部辺りから鳴ってる
961病弱名無しさん (アウアウエー Saaa-Y4u2)
2022/09/26(月) 13:09:51.89ID:+t9xNvVra 私も頭鳴り。
脳の感度を上げてるタイプなのかな?
脳の感度を上げてるタイプなのかな?
962病弱名無しさん (ワッチョイW 4bb7-a/eE)
2022/09/26(月) 15:04:41.72ID:5lWM1lPh0 後頭神経痛
でググれ。
ただし素人判断はするな。
耳鼻科行け。次に脳ドック。
でググれ。
ただし素人判断はするな。
耳鼻科行け。次に脳ドック。
963病弱名無しさん (ワッチョイW d656-gwgG)
2022/09/26(月) 16:50:46.73ID:iVr1oTXX0 耳鼻科で脳に問題が有りそうか聞いたら
それだったらとっくに大きい病院紹介してるって言われたな
高血圧でもないし頭痛目眩も無いからかな
それだったらとっくに大きい病院紹介してるって言われたな
高血圧でもないし頭痛目眩も無いからかな
964病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-r4yT)
2022/09/26(月) 18:28:48.93ID:mBYIrIaJ0 3日前から耳鳴りでキーンって言ってる
今日少し閉塞感が出てきた
でも症状が軽すぎて耳鼻科行くべきなのか分からない
ネットで調べたら突発性難聴だと閉塞感は出ないって書いてあった
閉塞感だと低音障害型感音難聴ってやつみたいだけど、キーンじゃなくてゴーらしいし
わけわかめ
今日少し閉塞感が出てきた
でも症状が軽すぎて耳鼻科行くべきなのか分からない
ネットで調べたら突発性難聴だと閉塞感は出ないって書いてあった
閉塞感だと低音障害型感音難聴ってやつみたいだけど、キーンじゃなくてゴーらしいし
わけわかめ
965病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-h1i2)
2022/09/26(月) 21:29:38.19ID:4jVI15l+0 ヘッドホン難聴(高音域障害)でも耳閉感あるぞ
これもいわゆる突発性難聴だ
早めに診てもらえ
これもいわゆる突発性難聴だ
早めに診てもらえ
966病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-kJ6E)
2022/09/27(火) 10:07:22.92ID:7bIW2Pioa 昨日久しぶりに酒飲んだら耳鳴り軽くなった、かな?
967病弱名無しさん (ワッチョイW 923c-g/dx)
2022/09/27(火) 13:36:38.12ID:AQEKOWJg0 自分の場合、
酒飲むか、食べすぎまたは寝る前に飲食した場合に耳鳴りが悪化する
胃腸がモロに耳鳴りに直結する
酒飲むか、食べすぎまたは寝る前に飲食した場合に耳鳴りが悪化する
胃腸がモロに耳鳴りに直結する
968病弱名無しさん (ワッチョイW 1625-Hkqe)
2022/09/27(火) 14:33:37.48ID:l5MkJ2nH0 腸は第二の脳
969病弱名無しさん (ワッチョイ 1378-tX/F)
2022/09/28(水) 06:51:03.18ID:vbv4k0LK0 常時耳鳴りに加えて顎を動かすたびに
左耳がゴロゴロガサガサ(耳かきされている感じ)するようになって
本格的に耳が壊れてきたって半泣きになったけど
一晩寝て起きたら治ってた
左耳がゴロゴロガサガサ(耳かきされている感じ)するようになって
本格的に耳が壊れてきたって半泣きになったけど
一晩寝て起きたら治ってた
970病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-C+1n)
2022/09/28(水) 19:13:14.74ID:ZbAVb8Zi0 左耳だけキーンっと耳鳴りがしてて対戦結果
耳鼻科→異常なし 多分首コリ 蓄膿は良くなった
整体→重度の首コリ肩コリ完治 肩は軽いが耳鳴りは治らず
残りの思い当たる原因は左の顎関節症?
口開けるたびにゴリゴリ言う
とりあえず口腔外科予約したけどこれでも治らなかったらやだなぁ
耳鼻科→異常なし 多分首コリ 蓄膿は良くなった
整体→重度の首コリ肩コリ完治 肩は軽いが耳鳴りは治らず
残りの思い当たる原因は左の顎関節症?
口開けるたびにゴリゴリ言う
とりあえず口腔外科予約したけどこれでも治らなかったらやだなぁ
971病弱名無しさん (ワッチョイW 923c-g/dx)
2022/09/28(水) 20:28:04.62ID:UAP9FyLM0 耳鳴りって眠くなってくると音が大きくならない?
昔からそうだったからベッドに横になって耳鳴りがしてくると、あーそろそろ眠りに落ちるなとわかる
今年それが最悪の形で強化され、眠くなればなるほど音が大きくなり
眠りで意識が無くなる寸前に耳鳴りが最強の爆発的な音になる→一気に意識が戻ってしまう(眠ることが出来なくなる)
という絶望的状態になった
今は普通に眠れてる
昔からそうだったからベッドに横になって耳鳴りがしてくると、あーそろそろ眠りに落ちるなとわかる
今年それが最悪の形で強化され、眠くなればなるほど音が大きくなり
眠りで意識が無くなる寸前に耳鳴りが最強の爆発的な音になる→一気に意識が戻ってしまう(眠ることが出来なくなる)
という絶望的状態になった
今は普通に眠れてる
972病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-h1i2)
2022/09/28(水) 20:29:15.42ID:Y06NLEqF0 サプリスレにあった亜鉛、ビタミンCの同時摂取を試してみた。
夜飲んで朝効果出た
体感9割は耳鳴り減ったよマジで
安いサプリ出しホントお勧め。
ビタミンCで亜鉛の吸収率が上がるとのこと
夜飲んで朝効果出た
体感9割は耳鳴り減ったよマジで
安いサプリ出しホントお勧め。
ビタミンCで亜鉛の吸収率が上がるとのこと
973病弱名無しさん (ラクッペペ MMde-IRbi)
2022/09/28(水) 20:37:22.18ID:5ghwWsAxM 今日明日は公休で明日は耳鼻科休みだから耳鼻科向かったら松戸も流山も三郷も女の子の捜索してるからなんとなく気が引けたし、祈りながら帰宅したが、帽子が見つかったらしい
悲しいわ
耳鳴りどうでもいいから元気に帰れますように
悲しいわ
耳鳴りどうでもいいから元気に帰れますように
978病弱名無しさん (ニククエ Sd32-h1i2)
2022/09/29(木) 17:30:40.50ID:PZ7lnWvJdNIKU981病弱名無しさん (ニククエW d330-8V4y)
2022/09/29(木) 20:08:02.66ID:yfuNbPGB0NIKU ビタミンCは武田の医薬品グレードがお手頃だからサプリよりそっちの方が良いよ
982病弱名無しさん (ニククエ 9f78-tX/F)
2022/09/29(木) 20:08:12.26ID:6JZkgfxA0NIKU 亜鉛だけを摂取すると銅と拮抗して銅欠乏が起こるので
銅も含んでいる物がおすすめ
あと国産の亜鉛はキレート処理されてないので吸収率がやたら低い
という事で、アメリカ製のOptiZincでCuも入ってる奴しかオススメ品はない
銅も含んでいる物がおすすめ
あと国産の亜鉛はキレート処理されてないので吸収率がやたら低い
という事で、アメリカ製のOptiZincでCuも入ってる奴しかオススメ品はない
983病弱名無しさん (ワッチョイW 923c-g/dx)
2022/09/30(金) 01:38:59.37ID:2koNu9Wx0985病弱名無しさん (スッップ Sd1f-OlKA)
2022/10/02(日) 08:14:16.34ID:sy7VPlMOd 最近は音量おとなしめなんで耐えれてる
少し前の台風ん時は音量ヤバかった
少し前の台風ん時は音量ヤバかった
986病弱名無しさん (ワッチョイ 7f33-pIDl)
2022/10/02(日) 13:15:00.27ID:Hy9l4bLm0 台風がこない国に住めるといいね
987病弱名無しさん (スッププ Sdff-37HD)
2022/10/02(日) 14:44:12.08ID:qHGi8WdXd ロシアとか
988病弱名無しさん (ワッチョイW cf25-1dgz)
2022/10/02(日) 16:18:47.79ID:lyJF/RAt0 台風だけなら赤道直下は見事に来ないぞ
989病弱名無しさん (ワッチョイW cfb7-jTsV)
2022/10/03(月) 01:24:32.73ID:DoK2bvT80 なーんきょく!
ほーっきょく!
ほーっきょく!
990病弱名無しさん (スプッッ Sdc7-OlKA)
2022/10/03(月) 11:08:12.63ID:45NirfjTd 今日は鳴り方がヤバい、頭おかしくなりそう
991病弱名無しさん (スップT Sd1f-pIDl)
2022/10/03(月) 11:40:38.89ID:rTPZFsYPd スレ立て行ってくる
992病弱名無しさん (スップT Sd1f-pIDl)
2022/10/03(月) 11:45:40.26ID:rTPZFsYPd993病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-4Tfr)
2022/10/03(月) 13:13:29.98ID:aJAhDlA6a ありがとう
994病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-4Tfr)
2022/10/03(月) 13:19:19.70ID:aJAhDlA6a 難聴で脳が感度高めて耳鳴りがするのが大半らしいけど、音量とかしたりしなかったりするのは、聞き取る細胞が不調なだけなのかな?
親なんて耳悪いけど耳鳴りは無いと言ってるから、脳が感度上げる条件はなんだろうね?
親なんて耳悪いけど耳鳴りは無いと言ってるから、脳が感度上げる条件はなんだろうね?
996病弱名無しさん (ワッチョイ 73dd-pIDl)
2022/10/03(月) 22:50:35.98ID:QztEwYXP0 電子音はただ通り過ぎていくだけ
997病弱名無しさん (ワッチョイW cf25-1dgz)
2022/10/04(火) 01:59:56.63ID:SW8owRb10 埋め
998病弱名無しさん (ワッチョイW cf25-1dgz)
2022/10/04(火) 09:49:17.43ID:SW8owRb10 キーーー ブーンブーン
999病弱名無しさん (ラクッペペ MM7f-Uohf)
2022/10/04(火) 09:52:04.23ID:XEG8rm/0M 耳鳴りとオナラ出悩む
1000病弱名無しさん (ラクッペペ MM7f-Uohf)
2022/10/04(火) 09:52:16.57ID:XEG8rm/0M ツラい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 3時間 50分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 3時間 50分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX12🧪
- 【悲報】 ネトウヨメイン層の氷河期世代、生活苦からとうとう自民党支持をやめてしまう [168491718]
- 今これ何人見てるこチェックしよう
- ▶ホロライブ
- うなぎって本当に美味しいのかちょっと疑問なとこあるよな
- 【悲報】日本人の98.6%、ケロッグコーンフロスティのトラみたいなキャラの名前を答えられない [731544683]