X



☆自律神経失調症☆Part134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (スフッ Sdec-eRt3)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:31:15.88ID:n7KFoSFld
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が立てて下さい

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群


前スレ
☆自律神経失調症☆Part133
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1636022046/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
206病弱名無しさん (ワッチョイW 7b0b-DN2O)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:49:28.72ID:vqz+XSHK0
鬱で一年半朝散歩やったりしてるけどあんまり良くならないなー。精神薬や眠剤飲んでるけど。改善しないなー。
なんとかならんかなー
2022/03/24(木) 20:55:28.16ID:jILfycER0
>>205
入眠時、寝起きの動悸あった
寝起きトイレ行くと動悸と拍動性耳鳴りすごかった
2022/03/24(木) 21:06:09.23ID:wLh+xCub0
ワイもうんこしたくなった時だけ寒気と全身ぞわぞわ感に動悸息切れして捻り出したらなおるわ
もう他の症状はもうないんだけどうんこの時だけ治らん
2022/03/24(木) 21:24:55.59ID:aEkkqBcT0
ビタミンB群
タンパク質
鉄分
温冷シャワー

自律神経治りました。
210病弱名無しさん (スプッッ Sd73-vaSR)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:18:59.35ID:ZkJi1IqJd
コーヒー飲みすぎるなよお茶もな
カフェインあるかは一杯までな
2022/03/24(木) 22:28:24.19ID:xNxSBKyb0
半年くらい亜鉛とビタミンBのサプリ飲んでるけどなんもかわらんな
212病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:44:03.22ID:ZisLxvFUa
最大の敵はウンコなんだよ。

これで働けない訳よw
2022/03/24(木) 22:58:51.69ID:A2/oeGGud
喉の締め付けがきつすぎる
オエッてなりすぎて疲れた
首とかまで硬直しちゃうしなんなんだよもう…
2022/03/24(木) 23:12:28.82ID:e+OiXuie0
俺は夕方から調子良くなるんだよな
交感神経と副交感神経の関係なのかな
小学生の頃から不眠だし
2022/03/25(金) 00:56:43.95ID:Fd249lvzd
朝起きてすぐ温冷シャワーするのは自分には1番効果ある。もう20年365日してる冬とか水が冷たければ冷たい程効果ある
2022/03/25(金) 06:11:54.52ID:t4Wxy7uZ0
猫ってよくみると常に口角が上がってる
俺もマスクの内側でマネしてみるか
2022/03/25(金) 10:01:54.77ID:cYzrNRry0
>>216
やだ、横から真下からジックリ見てみなよ
上がってるんじゃなくて裂けてるのよ、そうやってよく猫には騙されてきたから
色々あんのよ…
2022/03/25(金) 12:08:36.08ID:YvtNwsyud
>>206
全く同じ。
薬飲んでるけど一向に改善されない。
根本的な不安原因が解消されない限り無理なのかな?
毎朝ウォーキングして規則正しい生活をしてるのに睡眠が全く取れない。
夜になっても副交感神経が働かないんよね。
眠剤で無理やり寝てる。
219病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-vaSR)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:49:59.69ID:gD34sBig0
>>215
220病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-vaSR)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:51:49.20ID:gD34sBig0
>>218
その薬が原因だと分からんかねアホが
2022/03/25(金) 12:53:40.93ID:YvtNwsyud
>>220
そんなこと言われなくてもわかってるよ。それで悩んでるんだから。吐き出しにきたらだめなの?
2022/03/25(金) 13:53:52.45ID:Sg18omQN0
マジで原因がわからんのが自律神経失調症だしな
トマトがいいかもね
2022/03/25(金) 15:44:00.22ID:X7SitIX90
原因分からない人多いの?
自分は明らかに機能性ディスペプシアからこれになってしまった
2022/03/25(金) 15:46:07.50ID:gEBITuaC0
原因がわからないのが自律神経失調症な
2022/03/25(金) 15:48:02.03ID:gEBITuaC0
てか機能性ディスペプシアってのもほぼ自律神経失調症だろ
2022/03/25(金) 16:47:57.72ID:E3SvZrW00
原因は自律神経の失調です(`・ω・´)
2022/03/25(金) 16:51:50.99ID:gEBITuaC0
その自律神経の失調の理由がわからないって、なんだかなーと思うけどしかたないのよね
2022/03/25(金) 18:54:38.29ID:Sg18omQN0
GABAって気にしてます?
一応トマトとかバナナたまに食ってるけど、サプリとか飲んでる人いたは教えてほしい
2022/03/25(金) 21:11:23.13ID:NcvKByjY0
>>212
ウンコが原因って何?お腹が調子悪いって事?
自分も毎日お腹調子悪いよ
本当にツラいよな

もう数年間ずっと頭皮が痒い&痛いんだけどこれも自律神経失調症なのか?と最近思ってる
ビタミンB12サプリがいいのか?もう分からんな・・・
2022/03/25(金) 21:17:28.74ID:lEhjFBzg0
頭皮はお風呂から出たらドライヤーできちんと乾かさないと菌が繁殖して痒くなるよ
2022/03/25(金) 21:26:05.60ID:E3SvZrW00
バナナは食べてる
あとはナッツ系
そしてヨーグルト
2022/03/25(金) 21:37:35.28ID:NcvKByjY0
>>230
天パだからすぐ乾かしてるんだけどなぁ
濡れたまま寝たことない
2022/03/25(金) 21:39:29.05ID:NcvKByjY0
>>228
トマト、10年間は毎日食べてるけど何にも効いてない気がする
2022/03/25(金) 23:05:08.39ID:VwUINNye0
自律神経失調症の原因が分かってるんなら病院行けば治るしこのスレ要らんよな
235病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/25(金) 23:47:27.07ID:bS6xefmSa
>>234
睡眠、乳億、食事、新ビオフェルミンs以外対策ないもんなあ。
もう2年にもなる。

かなり改善はしてるけど、まだ4〜5回水下痢するもんなあ

働けないわ。
2022/03/26(土) 00:20:15.46ID:ApP6nvDv0
>>231
ナッツもいいんですね、明日買おうかな
>>233
今日久々にトマト大を1個食べたら心臓が落ち着いていい感じに寝れました(今3時間で目覚めた)
最近は寝れるけど3時間前後で目覚めてしまう、こんなん初めてだわ
2022/03/26(土) 00:29:05.65ID:EJAszca6r
ウォーキングで治ったって聞いたことないけど、なんでやってる人多いの?
2022/03/26(土) 00:36:12.52ID:ApP6nvDv0
生活習慣を改善する以外にやれることがないからでしょう
あぁお腹空いてきた…
2022/03/26(土) 00:52:37.93ID:L91gnBtG0
ウォーキングで川沿いの桜を見たいな〜
240病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 01:49:57.43ID:5jBScY1xa
うおーきんぐは有酸素運動の基本(`・ω・´)
2022/03/26(土) 02:45:47.02ID:VWoDW0H50
夜中になると少し楽になるから私はうつ病なんかな?
うつ病と自律神経失調症の違いが難しい
2022/03/26(土) 03:10:07.74ID:ApP6nvDv0
ちょっと揚げ物とかケーキでも食ったら動悸息切れ吐き気震え寒気が出るやつも自律神経失調症だからうつと同じにされると違くねって感じる
2022/03/26(土) 03:42:00.71ID:lDwBt5KO0
俺は夜中になると不安で眠れなくなるわ
昼は明るいから安心して眠れる
2022/03/26(土) 03:53:18.37ID:ApP6nvDv0
飯食って風呂入ってめちゃくちゃ眠くなって最高の状態で寝て3時間後に起きてるわ
2022/03/26(土) 04:06:44.70ID:ApP6nvDv0
ヒステリー球ではないけど喉に何か当たってるような違和感が取れんなと思って鏡で見てみたら喉ちんこが長くなって物理的に当たってたわ
なんだこれ
2022/03/26(土) 04:26:36.96ID:fOy8W98d0
喉ちんこ病です
247病弱名無しさん (ワッチョイW a21e-Ge82)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:25:17.94ID:eL3uL86+0
昨日整体に行ってきた
施術中もなんかポカポカしてる感じで
帰ってきてから夜7時半頃には
眠たい感じ
11時すぎに寝たけどぐっすり寝た
私はたまに寝れないとデパス飲んでるけど
体が硬くなるからやめるように言われた
そこの整体は心療内科に通いながら
通院してる人もいるけど心療内科で
出す薬がまず体が硬くなるから
なかなか治るまで時間がかかるらしい
248病弱名無しさん (ワッチョイW a21e-Ge82)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:27:05.30ID:eL3uL86+0
心療内科も考えてて予約しようか
迷ってるけど色々薬出されるし
やめておこうかな
2022/03/26(土) 09:34:44.84ID:TpbI9T1z0
寝起きが暑く感じて気持ち悪い
でもしばらくすると寒くなってくる
250病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-2JqX)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:32.61ID:Mv4zIboEa
年齢と共に、暑さ、寒さに耐えられなくなってるわ。
気候も自律神経には良くない

グルテンフリーは効くのかなあ
2022/03/26(土) 09:51:10.45ID:s5jQ/haX0
>>248
どこが不調なの?
心療内科まで行かなくてもって思ってたけど体の不調が長引くと精神的に追い詰められてくるよ
で、いざ予約しようとすると早くて2週間後、人気なところだと3ヶ月待ちや受け付けてないとか
診てもらえるとこなくて更に追い詰められる
薬使いたくないんだったら漢方薬局で相談もいいんでない
2022/03/26(土) 09:55:57.23ID:g/Xlvgayd
>>247
デパスはベンゾの中でも特にきついらしいよ
常用するととんでもないことになるから気をつけてね
2022/03/26(土) 10:53:20.49ID:L91gnBtG0
>>242
その症状ひょっとしたら胆石かも?稀に痛くならない人もいるらしい
知らんけど胆石はエコーに写るよ
2022/03/26(土) 12:41:03.15ID:eJPTBkk50
最近調子が久々に悪くなってきて、流石に病院受診しようとしたら軒並み3ヶ月待ち
大きな街でもないのに驚いた、あとこんな状況じゃなんもしょうがない
2022/03/26(土) 14:01:22.11ID:VWoDW0H50
自分も最初は予約取って行くまで数ヶ月かかった
でも体調悪すぎて仕方なかったから待ったよ
特に今はこのご時世だからどこも混んでそう

もしかしてバネ指も自律神経失調症なのか?
もう全身悪すぎて意味不明だわ
2022/03/26(土) 14:07:11.19ID:lDwBt5KO0
心療内科かな?
どこも初診の予約は数か月待ちになるよね
2022/03/26(土) 15:14:44.69ID:1js0S0Iv0
>>252
とんでもないこととは?
2022/03/26(土) 16:23:12.41ID:0Dog0jWj0
自律神経失調症は便秘による腸セロトニン不足が原因
コーラック飲め
259病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-2JqX)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:06:34.80ID:Mv4zIboEa
>>258
軟便にはコーラックは効かない?
2022/03/26(土) 18:53:42.85ID:1js0S0Iv0
コーラックよりビオフェルミン飲んだ方がよくないかな
整大腸作用があるし
2022/03/26(土) 19:48:46.64ID:YzLYzIms0
コーラックは多分あまりよくない>>260の言うように整腸剤の方がいいよ
262病弱名無しさん (ワッチョイW a967-bJH8)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:59:39.25ID:hLkCQydP0
首の怪我をきっかけに自律神経失調症とうつ病に
首が良くならない限り辛い状態続くという思いに囚われている
それがまた辛い
263病弱名無しさん (ワッチョイW a967-bJH8)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:01:48.36ID:hLkCQydP0
>>252
デパスを処方されたけど、飲むのが怖くて我慢している
もとに戻れなくなる恐怖
2022/03/26(土) 21:19:00.73ID:1js0S0Iv0
首の怪我は元に戻るの?
2022/03/26(土) 21:26:42.32ID:5+QL3rC00
>>263
体調悪い時に頓服で飲めば?怖いなら半錠にして。
飲みたくないなら、飲まなくてもデパスをお守り代わりに携帯しとくとかでもいいと思うよ。
2022/03/26(土) 21:30:12.54ID:qwVSY/YW0
救心はお守り代わりに買ってきた
267病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-Uak6)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:45:32.24ID:cx5Dw2nG0
>>263
週に1回とかなら大丈夫じゃないかな
今日は眠りたいと思った日に飲めばいいと思う
268病弱名無しさん (ワッチョイW a967-bJH8)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:02:55.09ID:icxipaID0
>>247
デパスはお守りとして持ってるけど、飲まずに一日過ごせるとほっとする
269病弱名無しさん (ワッチョイW a967-bJH8)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:09:14.55ID:icxipaID0
>>264
整形外科の先生は、これくらい椎間板が潰れてるのは気にするほどではないよと言うんだけど、首の圧迫感が残って不安な気持ちが強い
多少の変形はあるんだろうね
骨の変形は元に戻らない
270病弱名無しさん (ワッチョイW a967-bJH8)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:12:23.46ID:icxipaID0
つまらない事故のせいで首を痛めて
以前の自分に戻りたいと後ろ向きな気持ちになっちゃう
前向きになれる人が凄いと思う
2022/03/27(日) 01:05:52.96ID:cd25oTy8r
気合いなんだよ
事故のせいにするな
2022/03/27(日) 01:28:11.02ID:8juCcRCN0
気合な〜
2022/03/27(日) 01:29:34.45ID:vUOqDCKJ0
愛がいい
2022/03/27(日) 03:17:54.79ID:YctJAuKl0
年明け頃動悸と痺れ酷かったのがリングフィット始めてから治った
不眠は続いてるけど早く治るといいな
2022/03/27(日) 07:11:48.57ID:Ks3kpqEC0
やっぱり運動大事かー
歩きに行こうかね
276病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-mOoD)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:50:44.75ID:iicl0NITa
臀部が痛いなんて人居ますか?
5年ほど体調崩してて色んな症状あるんだが新たに半年前から臀部が痛い。椅子に座った時当たる所が
整形と肛門科受診したが異常なし
2022/03/27(日) 09:55:16.64ID:Ks3kpqEC0
俺も臀部が痛いことあるわ
寝ててもケツが痛い。
痔もあるけど、その痛みじゃなくてケツの肉がいたい
278病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-mOoD)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:20:53.64ID:iicl0NITa
居た
ホントこの病気は何でもありだな
苦しいですね頑張りましょう
279病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-2JqX)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:55:15.53ID:7UN1HnqTa
自律神経失調症って面接に不利になる?
2022/03/27(日) 11:04:19.55ID:Ks3kpqEC0
>>279
言わなきゃ他人にはわからないんじゃ?
281病弱名無しさん (ワッチョイW 12c3-gpid)
垢版 |
2022/03/27(日) 11:19:52.59ID:NSy0Pt840
グランダキシンみんな飲んでる?
だいぶ楽になる
2022/03/27(日) 13:06:37.88ID:bcYkHV1O0
>>270
以前の元気な自分と比べてしまうと落ち込んじゃうよね。
年齢とともに体も変化していくからそれを受け入れていかないといけないんだけど、同じ気持ちだわ。
あー、なんでこんな体になっちまったんだろう…泣。
2022/03/27(日) 13:15:07.07ID:2hRSaYg00
具合悪すぎてビタミンB系のサプリ幾つか頼んだ
マジでツラい
アリナミン、効くか分からないのに値段高すぎる。買えないよ。。
2022/03/27(日) 13:17:45.49ID:2hRSaYg00
女の人は分かると思うけど、少し調子良くなったとしてもすぐ生理前後が来るから一気に崩れる
もうどうしたらいいんだよ。。
2022/03/27(日) 13:33:49.93ID:Ks3kpqEC0
食生活調べてみたらワイはビタミンBが足りないっぽい
チョコラBB飲んでみようかな
2022/03/27(日) 13:50:48.88ID:bcYkHV1O0
>>285
うちはビタミンB12とチョコラBB毎日飲んでるんやけどなぁ。
おかげでおしっこまっ黄黄になるわ。
2022/03/27(日) 14:20:51.83ID:gnPje8Kq0
>>284
PMSじゃなくて?
婦人科で相談するのもいいと思うよ
2022/03/27(日) 14:22:24.47ID:Ks3kpqEC0
>>286
逆に取りすぎなのでは?
2022/03/27(日) 14:30:29.41ID:BEcmsw0I0
>>284
すごく分かります…生理前後の辛さ
290病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-mOoD)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:41:59.00ID:SKa+6ZVYa
サプリ系はエビデンスないから普通に食事から摂った方が良いよ対費用効果的にも
2022/03/27(日) 15:06:23.98ID:2hRSaYg00
>>287
PMSです。婦人科で言われた。
漢方薬など飲んでも治らず。
2022/03/27(日) 15:10:50.46ID:2hRSaYg00
>>289
生理来て一気に体調崩れるよね。。振り出しに戻る感じする
自律神経失調症じゃない女の人でも一週間しか元気な日がない人いるからね
生理キツイ
2022/03/27(日) 16:12:26.04ID:jRmboi7i0
>>274
俺もリングフィットでかなり軽快した
最近はFitBoxingを加えたら更に調子良い
やっぱりストレス発散が大事なんだな
2022/03/27(日) 18:46:57.14ID:+4yQp77Z0
>>290
アスケンでもそう言われたな
野菜や果物が足りてないから、ジュースから始めてみたらって
2022/03/27(日) 18:49:51.98ID:+4yQp77Z0
なんか最近やたら時間の使いかたが勿体ない気がして、すごく1週間が早くて
これじゃダメだな、と思った
2022/03/27(日) 18:51:46.61ID:8nbD2i240
自律神経失調症って病気なの?
名称は厨二病っぽくてカッコいいね
2022/03/27(日) 18:59:32.28ID:bcYkHV1O0
>>294
野菜ジュースって本当に野菜の栄養とれてるのかな?
2022/03/27(日) 19:12:02.40ID:+4yQp77Z0
>>297
アスケン的にはね
299病弱名無しさん (ワッチョイ f6eb-Yn6i)
垢版 |
2022/03/27(日) 19:16:52.85ID:juO66Fk10
299
300病弱名無しさん (ワッチョイ f6eb-Yn6i)
垢版 |
2022/03/27(日) 19:17:00.93ID:juO66Fk10
300
301病弱名無しさん (ワッチョイW 61ce-tQIS)
垢版 |
2022/03/27(日) 19:38:40.32ID:Gr5v7QFR0
低気圧のせいか体調悪い
頭ボーッとするし倦怠感が酷い
2022/03/27(日) 20:29:32.26ID:q9fgjpqd0
>>296
症状も厨二病みたいなもんやで
一定時間に死にそうなほどの苦痛を味わうけど、時間が経てば何でも無くなるからな
2022/03/27(日) 20:30:28.04ID:gnPje8Kq0
>>291
ピル使えるなら楽になるかも
副作用もあるから一概には言えないけど
2022/03/27(日) 20:32:55.91ID:Hel/30Ol0
>>297
俺も毎朝野菜ジュース飲んでる
効果はわからない
2022/03/27(日) 20:49:01.94ID:cd25oTy8r
なんでウォーキングとか整体してるのか疑問
治ったって聞いたことないのに
ここで治ったって見たのは確かランニングとか断食だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。