X

☆自律神経失調症☆Part134

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん (スフッ Sdec-eRt3)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:31:15.88ID:n7KFoSFld
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が立てて下さい

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群


前スレ
☆自律神経失調症☆Part133
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1636022046/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/30(木) 16:39:00.97ID:vTeh8hRJ0
2つもいるのか、贅沢だな
3病弱名無しさん (スッップ Sdaf-RRXf)
垢版 |
2021/12/30(木) 16:41:55.60ID:9M7sqA+nd
夜に車の光が眩しいとかあるだろうね
やはり耳鳴りキーンとかもねら
2021/12/30(木) 18:00:34.74ID:pSqglUAna
どっちが本スレ?
5病弱名無しさん (ワッチョイW 2516-eRt3)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:00:49.76ID:6fXCB4Uf0
頼む 誰か仮面うつと自律神経失調症の違い教えて
2021/12/30(木) 21:17:34.91ID:hbnzsw59a
こっち?
7病弱名無しさん (スッップ Sdaf-RRXf)
垢版 |
2021/12/30(木) 23:33:16.99ID:9M7sqA+nd
ぼくは肥満系自律神経やからな
2021/12/31(金) 09:32:33.96ID:kXMhCVgSa
>>1さんおつです。
(`・ω・´)が、しかし…

↓本スレ↓
☆自律神経失調症☆Part134
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1640848851/l50

同一スレが重複した場合、先に立った方を本スレとするルールがあるので
よって↑が本スレになります(`・ω・´)
2022/01/02(日) 08:49:36.18ID:K+0gk0nLa
眠れなくて辛いよ
10病弱名無しさん (ワッチョイ 4ad6-jC74)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:06:21.43ID:oF5TLpzi0
>>5
全然違うだろ
自律神経の問題なら 尿がでないとか便が出ないとか垂れ流しとか
循環器系の不全とかつまり血流とか心臓とか呼吸の問題になるだろ
寝ていて呼吸が止まるとか突然死したとか・・・
2022/03/10(木) 13:18:08.85ID:rwp0DM/4d
このスレは実質Part135です
2022/03/10(木) 16:49:09.33ID:Eq07Q0GT0
イチオツ
2022/03/10(木) 16:49:50.15ID:Eq07Q0GT0
前スレにも書いたけど寝返りする方が健康だよ
2022/03/11(金) 08:01:42.71ID:y4rnnYV5d
朝から辛いです
胃が痛いわ、倦怠感は凄いわ
腹は張ってるのにウンコ出ないわ
2022/03/11(金) 10:10:58.33ID:9WtlfIgL0
ここ再利用か
2022/03/11(金) 12:25:56.63ID:oajR+FDs0
ここ3日ほど調子悪いわぁ
自律神経乱れまくってる
寒暖差?
家の空気清浄機、何故かPM2.5とニオイが真っ赤かになってるんだけど飛びまくってんの?
2022/03/11(金) 15:21:38.30ID:4OrFd8DA0
普通の人ですら色々不調が出るこの時期
我々に何も起きないはずがなく・・・
2022/03/11(金) 15:34:50.38ID:pjjtu1YA0
キューピーコーワゴールドとか
リポビタンとか飲んだら少しは良くなるのかな?
2022/03/11(金) 16:13:12.32ID:KTgO3/F4d
眠りの質が下がっとる
2022/03/11(金) 16:27:20.60ID:nIf2639Ld
>>18
リポビタンD飲んで自律神経失調になったわ
2022/03/11(金) 16:39:01.53ID:0eX/G6hN0
今年から花粉症になった
鼻水が出過ぎて辛い
みんな花粉症の薬何のんでるの?オススメあったら教えて
2022/03/11(金) 16:53:05.05ID:jJwnb5dG0
>>18
カフェインが入ってるリポDはアカン
2022/03/11(金) 17:15:37.74ID:cDErVmKT0
>>21
健常者に戻れる神の薬アレグラFX>>>>>>医者からもらった薬と鼻シュッてするやつ>アレグラ買おうとして勧められたノスポール鼻炎薬FX(ゴミ)

個人差はあるだろうけど肺炎になりそうなほど咳き込むワイはこんな感じ
2022/03/11(金) 17:33:53.73ID:0eX/G6hN0
アレグラFXていうのを買えばいいのね
ありがとうございます
初めて買うから薬局行くか病院で薬もらうか迷ってた
神の薬てほど効くんだね
鼻水が滝のように流れて目が痛くて喉が痒いのが本当に辛くて参った
2022/03/11(金) 17:47:01.32ID:p4aDgunRr
>>24
いろんな薬あるから専スレのテンプレ見たほうがいいよ

【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ8【病院マンドクセ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1555796034/
2022/03/11(金) 18:42:19.70ID:Zcb3uHaV0
病院で「トフィソパム」っての貰ってみようかな。
2022/03/11(金) 19:21:39.71ID:SKCFLsZu0
>>24
アレグラなんて病院で出してもらう方がずっと安いぞ
2022/03/12(土) 00:27:39.16ID:eWeJ33440
>>25
アレルギー板に花粉症のスレすっごくあるね
皮膚科で花粉症の目薬をもらって来た(`・ω・´)
2022/03/12(土) 06:20:29.20ID:xVWIxvpZ0
急に暖かくなってからまた真夜中の動悸で目が覚めるようになった
ここんとこ落ち着いてくれてたのに辛いわ
2022/03/12(土) 11:55:38.52ID:bRU6Ie8b0
ベランダに黄色い粉溜まりがある・・・
2022/03/12(土) 20:32:40.85ID:N3xrCTqA0
>>29
寝る前に着る服と被るふとんに神経使います。
暑すぎると汗かくし、入眠に時間がかかるので
2022/03/12(土) 20:40:43.50ID:wnbiXvwH0
>>31
それ、朝起きたら、布団蹴飛ばしてて、風邪ひいちゃったし。
2022/03/12(土) 21:11:00.61ID:N3xrCTqA0
>>32
睡眠の質大事だよね
疲れが取れずに朝起きて
昼間眠くなる悪いパターン
睡眠に対する緊張感を和らげないとね
34病弱名無しさん (ワッチョイW 61a3-XRE0)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:42:45.94ID:0QRHAUMf0
食後と力仕事、階段上りで
息苦しさ、動悸がある
病院で検査しても異常なし
これも自律神経?
2022/03/12(土) 21:50:54.57ID:hPKTNw1m0
昨日、やっと眠れたよ。
パジャマをキルティングから綿の少し厚地に変えて、
布団も枚数減らして足元だけ炬燵で温めたら頭寒足熱になってくれたからか、よく眠れたよ。
あとは15時のおやつの時にカモミールティー飲んで、寝る前にホットミルクにオバルチン入れて飲んだわ。
寝るためにここまで神経質にならなきゃいけなくなるなんて 泣。
2022/03/12(土) 21:55:58.87ID:BhreT5y50
加齢と共にだんだん酷くなって 最近は寝れても3時間くらい
絶対早死にコースだ
2022/03/12(土) 22:04:56.44ID:ZuP/bDSJ0
額に汗が滝のように出る
何しても駄目
落ち着いているときは大丈夫
自律神経失調症でしょうか?
2022/03/12(土) 22:06:07.83ID:Vj7bPyNt0
>>34
ほぼ自律神経やな
だいたい胃腸が悪いで
2022/03/12(土) 22:09:02.18ID:Vj7bPyNt0
>>37
これは自律神経関係ない可能性がある、病院に行け
2022/03/12(土) 22:18:09.98ID:ZuP/bDSJ0
>>39
そうですか‥ありがとうございます。
2022/03/12(土) 22:48:59.62ID:wnbiXvwH0
最近、やたらと炊事と後片付けが面倒くさい、自分の御飯なのに・・・、
気分も一日中優れないし、自律神経失調症になっちゃったかな・・・。
2022/03/12(土) 23:03:15.19ID:Vj7bPyNt0
自律神経失調症で一度死ぬんじゃないのかってほどの苦痛を味わうと何としても体にいいもの食わなければいけない精神が生まれるで
43病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-o5PH)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:09:15.08ID:hulkvOCU0
また数年ぶりに顔やら腕やらピリピリしてきた
前回治るまですごい参ったのに
本当ストレスに弱い
2022/03/13(日) 17:38:48.23ID:j3HGc5MG0
花粉症でも顔がピリピリしたり痒かったりするけど、それとはまたちがうの?
2022/03/13(日) 17:55:35.40ID:RDkCCA9q0
これのピリピリは痺れ系だと思う
2022/03/13(日) 18:52:36.36ID:j3HGc5MG0
痺れならビタミン B12が効くよ
これは病院で処方してくれるし、サプリで買っても安い
2022/03/13(日) 19:18:00.88ID:hWAgxvCA0
今日は頭が重かった
今風ピューピュー吹いてきてやばい気圧の低下
48病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-o5PH)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:33:48.01ID:hulkvOCU0
7年前にもこのピリピリやチクチクは
あって突然顔がピリピリしたり
腕がピリピリしたり
2ヶ月くらいでいつの間にか治ったが
また昨日から出てきた
ヤフー知恵袋では結構この症状検索すると
出てくるけどここはあまりその症状の人いないね
49病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-o5PH)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:34:38.82ID:hulkvOCU0
>>46
B12か
飲んでみます
50病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-o5PH)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:38:19.26ID:hulkvOCU0
>>44
花粉ではないよ
顔だけでなく腕やら足やら背中やら
知恵袋なんかだと同じ人結構いて
自律神経の乱れと医者に言われたとか
書いてる
悩みなくなったらいつの間にかなくなってたとか書いてる人いたから自分も前向きに
ならないと
2022/03/13(日) 20:39:37.81ID:RDkCCA9q0
>>48
我慢しちゃう人が多そう
帯状疱疹の時は割と認知されてるけど
52病弱名無しさん (ワッチョイW 0993-Z82c)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:57:44.45ID:vneSOzAX0
身体中ピリッとくらやろ
耳鳴りキーンとかあるやろテレビ消すとな
夜とか
まじでな
2022/03/13(日) 22:37:34.94ID:P/RePy9c0
また今夜も暖かいな
何を着て寝たらいいのか判らん
2022/03/13(日) 23:02:07.41ID:qhcozDkv0
耳鳴りが寝る時や静かな部屋にいる時だけ感じていたのに
一日中蝉が鳴いてるみたいに酷くなった
おまけに足の裏がチリチリ熱くて余計眠れない
55病弱名無しさん (ワッチョイW 0993-Z82c)
垢版 |
2022/03/14(月) 02:23:28.39ID:vTYwN5Fj0
穏やかにね
過去のことでイライラしてないかい
2022/03/14(月) 07:55:29.18ID:mgXCCu760
ヤフー知恵袋っていいよね
使いかたがわからなくて
どうやって使うの?
2022/03/14(月) 10:48:15.56ID:vIlkW9DC0
ヤフ知恵とか5chよりひでぇ場所と思ってる
58病弱名無しさん (スップ Sd02-o5PH)
垢版 |
2022/03/14(月) 11:13:23.78ID:/UR6goDmd
>>56
私は肌ピリピリストレスとか肌ピリピリ自律神経でグーグルで検索した
同じような症状の人がいてどうやって
解決したかとか一応は参考になる
59病弱名無しさん (オーパイ Sda2-Z82c)
垢版 |
2022/03/14(月) 15:20:07.82ID:4FiUUYG6dPi
人との会話大切にな
自律神経にはね
2022/03/14(月) 19:39:50.02ID:RZg++yumpPi
この病気がひどくなってから飲み込むと後頭部ピリピリそして常時軽いヒステリー球みたいな症状が出始め、鍼灸に通ってるんだが
そこで首が物凄い凝ってることがわかった(胸鎖乳突筋ってとこらしい)
んで「自律神経の弱い人の9割は首が凝っている」という本を買ったのだが
自律神経がおかしいから首が凝るのか
首が凝ってるから自律神経がおかしくなるのか
どっちなんだろう?
前者なら心療内科で相応しい薬を処方してもらわなければだし
後者ならマッサージ中心に考えた方が良いのだろうか

このスレのみんなはどんな感じ?
2022/03/14(月) 19:50:45.88ID:cHgImM9n0Pi
ワイのヒステリー球はお湯飲めば良くなる
62病弱名無しさん (オーパイ Sd02-Z82c)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:33:11.48ID:Fc9xM0czdPi
マッサージは逆効果の可能性あるからな
あと基本目の疲れは首こるのよね
目と首は関係あるからね
ゲームとかスマホ気をつけてな時間とか
63病弱名無しさん (オーパイW 121e-o5PH)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:54:40.76ID:d5j3YwJT0Pi
>>60
今日整骨院に行って来ました
首の後ほぐしてもらいました
やっぱり首の後って大事みたいですよ
2022/03/14(月) 21:36:36.91ID:ZvLsyXqwaPi
2年ぶりに神戸行ってきたけど楽しかったわ
前の会社で最後の出勤終えてから1か月は引きこもりだったけど、最近になってあちこち行けるようになった
ここ2週間リーゼ1錠だけで生きてるから病気の最大の原因潰せば復活できるってのはマジなんだな
それでもたまに具合悪くなるから完治はしてないんだろうが
2022/03/14(月) 22:00:38.94ID:Zg9RP2S50
首の後ろの凝りがひどいのが明らかにわかる
日頃から自分でできるマッサージとか
何か良い器具はないものな
2022/03/14(月) 22:31:16.49ID:w3b8ew/60
>>64
あら同じです。
私も毎日リーゼ寝る前に1錠と加味逍遙散でしのいでる。
最近暑くなって布団が合ってないのか睡眠が浅くなってて悩んでるわ。
眠りの方はぐっすり眠れてますか?
2022/03/14(月) 22:48:09.44ID:0iHWrUCGd
>>65
ハイパーボルトオススメ。
首が起因になっているケースは少なくて、お尻から腰が起因となり、姿勢悪くなる→首悪化という感じに悪い領域が広がるイメージ。ハイパーボルトで色々押してみて起因箇所見つける→重点的にほぐす事で改善した。
2022/03/14(月) 23:22:38.70ID:Zg9RP2S50
>>67
ハイパーボルトググってみた
結構お高いんすね…
使ってくれるマッサージ屋さんとかあったら試してみたいけど
2022/03/14(月) 23:55:25.30ID:RexjCI9Ua
>>66
俺は毎日飲んでないですよ、この14日間のうち1度しか飲んでないって意味でして
実家帰ってきてからは寝すぎというぐらい寝てますわ、夜中目覚めることもなくなりましたね
あとは病気と関係あるのかどうかわからないんですけど、髪の毛が一部薄毛になってきてるのが気になります
2022/03/15(火) 07:39:09.20ID:f9tJ+cQD0
>>69
それだともうリーゼいらないんじゃないですか?
よく眠れるのは羨ましいです。更年期に入ってからドンドン眠りが浅くなってます。
男性の方だったんですね。髪が薄くなるのは甲状腺機能低下症の典型的な症状ですよ。
2022/03/15(火) 11:49:19.15ID:GjmtMHox0
眠れませんね、今はドラール30ミリ飲んで5〜6時間、それも中途覚醒3回程(小便ですけどw)。
72病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Z82c)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:17:06.32ID:blqGVgxqd
過去のことでイライラしてないかい考えすぎも髪が弱くなるからね
自律神経にも悪い
眩しいとかもあるだろ外でると
2022/03/15(火) 12:32:05.64ID:wdgiXX95d
整体とか言った方が自律神経失調症和らぐの?
2022/03/15(火) 12:33:28.97ID:f9tJ+cQD0
>>73
背骨の歪みが強いと自律神経やられるって聞いたよ。
なので時々整体行ってる。
2022/03/15(火) 12:38:16.37ID:wdgiXX95d
>>74
子供の頃から猫背なので自律神経失調症のきっかけの一つなのかもしれない行ってみようかと思います
2022/03/15(火) 13:00:01.06ID:L4/iKTIc0
>>60
確かに首回りの不快感、目眩も関係しているように感じている。
姿勢に気を付けることや、ストレッチで良い方向に向いている気がする。
私は座り仕事なので、隙間時間に軽いストレッチや、数分のうオーキングしてる。
マッサージはなんとなく怖いのでやってない。
77病弱名無しさん (ワッチョイW 0993-Z82c)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:49:45.38ID:3JIkyaeJ0
>>73
いやメンタルよ友達つくりなよ
78病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-b1wu)
垢版 |
2022/03/15(火) 14:32:04.23ID:oS6IdcF10
自律神経失調症とうつ病って、客観的に見てどう違うんでしょうか?
2022/03/15(火) 14:42:17.72ID:xKQhV4yg0
精神的な病気がうつ病で、精神的ではない病気が自律神経失調症
なんかうつ病っぽいのおるけど精神疾患じゃねぇし、スレチじゃねってずっと思ってる
2022/03/15(火) 15:18:38.66ID:QwPsHh3O0
>>77
友達よりも恋人がいいんじゃない?
トキメキが効くと思うんよ
81病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-b1wu)
垢版 |
2022/03/15(火) 15:29:42.35ID:oS6IdcF10
>>79
ありがとうございます。
2022/03/15(火) 16:50:42.04ID:sRuQnp7B0
>>80
愛こそはすべて♪ってジョンレノンも歌ってるしね
2022/03/15(火) 18:36:05.33ID:er5n776Ep
みんなありがとう
みんなの意見を参考に色々試してみる

事務仕事なんで目は酷使してるからせめてスマホ時間を減らす
お湯を飲む
整体で首をほぐす
日頃の姿勢に気をつけて、時々ストレッチ
マッサージは気をつける

子育てと仕事で運動はなかなかできないが休日だけでも子供連れ出して頑張ってみる

ありがとう
このスレのみんなが快方に向かいますように

ハイパーボルトいいなあ…
2022/03/15(火) 19:59:02.88ID:sRuQnp7B0
は?誰?
2022/03/15(火) 20:30:07.15ID:LIEsNtfjp
ごめん>>60で意見求めた者です。
2022/03/15(火) 20:43:20.45ID:tG655bIFM
昨日からずっとふわふわしてる
休みならこのふわふわも楽しいんだけどな
2022/03/15(火) 20:53:00.29ID:f9tJ+cQD0
昨日から急に暖かくなって外に出ると気分はいいんだけど、来週また戻るみたいでこの急激な寒暖差が自律神経にくるのよね…
おまけに明後日から雨だし
88病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Z82c)
垢版 |
2022/03/16(水) 22:07:16.97ID:a82m5tryd
考えすぎないことねストレスになるこら
ね前髪弱くなったやろ
2022/03/16(水) 22:13:26.61ID:yrc5DZAG0
>>88
前髪が禿げた?
今日ジジイ二人にめちゃイライラした
鬱陶しくてたまらん
禿げたらあいつらのせいだ
2022/03/16(水) 23:56:10.98ID:T45xotQQ0
久々にやべえ地震きたね
2022/03/16(水) 23:58:17.12ID:T45xotQQ0
頭のクラクラが始まっておさまらなくなった
2022/03/17(木) 00:01:22.59ID:icRIdjuE0
>>87
わかる
さらに今きたどでかい地震2連発のせいで不安になってさらに眠れなくなった
2022/03/17(木) 02:43:39.89ID:oBBQoSXLa
>>70
薬はもういらないかもしれませんね、たまに外出先に持っていくのも忘れます
仕事辞めただけで心穏やかに過ごせて夜もしっかり眠れるようになったので辞めてよかったです
薄毛は急にきたのでストレスの可能性もありますね、転職先も決まり体調戻ったのがここ数日前ですから
94病弱名無しさん (アウアウウーT Sac5-pPbi)
垢版 |
2022/03/17(木) 07:05:01.55ID:0x1G5F3ra
また寒くなるってよ(`・ω・´)
2022/03/17(木) 07:31:17.14ID:3HQwXVwh0
また中途覚醒で眠れなかった
頭痛い
2022/03/17(木) 08:05:14.39ID:wnspc0kk0
心療内科行ってくる
97病弱名無しさん (ワッチョイW 99ce-J0CC)
垢版 |
2022/03/17(木) 09:41:51.70ID:iX7OOgNk0
太陽の下歩くのも自律神経に悪い?
ここ最近足に力入らなくて歩くのがキツいんだが
2022/03/17(木) 12:46:16.27ID:kHJ/jHkS0
それは太陽のせいではなくそういう症状が回って来たのではないかな
衣替えのごとく症状も入れ替わっていくからね
2022/03/17(木) 13:18:34.10ID:J1ddlHrM0
夜中に胸が苦しくなって救急外来に行ってしまったけど異常なしで帰されてしまった
クリニックと違って特に診察もなく冷たい対応にショック
2022/03/17(木) 17:02:10.49ID:wwHLvr3W0
>>99
俺もその経験ある
そして言われたのが今にも死にそうな人をみる所だからって
2022/03/17(木) 19:10:03.44ID:U2rn96QG0
俺も言われたわ、お前の歳で胃腸が原因で死ぬことはほぼないからまずはPCR受けて飲み薬で経過見てから精密検査してくれって
マジで洒落にならんぐらいきついから来てんのにふざけんなと思ったけど薬で治ったわ
2022/03/17(木) 19:24:35.93ID:qY2JXy3A0
俺も心電図と体温と血圧計っただけで特に異常なしで帰されたわ
103病弱名無しさん (ワッチョイW 0993-Z82c)
垢版 |
2022/03/17(木) 22:21:11.03ID:5eblRvIW0
大げさだよな君たち
穏やかにねまずは
あと薬はやめとけよ常時服用は
104病弱名無しさん (ワッチョイ 02b7-lWiN)
垢版 |
2022/03/18(金) 07:34:17.09ID:d+hoHKlh0
肋間神経痛の可能性は?
2022/03/18(金) 14:06:24.18ID:OK95bq9f0
>>104
こないだなったよ肋間神経痛
左胸がチクッチクッてして、夜中に目が覚めて怖くて眠れなくなった
胸を広げるストレッチしたら治った
2022/03/18(金) 14:14:06.17ID:kHY6NO/w0
脈拍が155まで上がったからリーゼ飲んだ
2022/03/18(金) 15:13:49.68ID:/dDPT4g3d
もう疲れました
あの世に旅立ちたい
2022/03/18(金) 15:14:33.84ID:/dDPT4g3d
生きていても何も楽しみがない
苦痛だけで
2022/03/18(金) 15:17:24.93ID:/dDPT4g3d
人生嫌なことばかり
110病弱名無しさん (ワッチョイW 0993-Z82c)
垢版 |
2022/03/18(金) 17:24:11.98ID:raq3AOnw0
まずはソープにいきなさい気楽にね
2022/03/18(金) 17:47:19.28ID:p3kK5WJj0
何科行けばよいですか?
メンタルクリニックは予約すら取れないので困ってます
2022/03/18(金) 17:50:48.58ID:K9ULntnr0
>>108
生きなきゃいいじゃん
2022/03/18(金) 17:51:29.47ID:3rpf5r+m0
>>111
それでも予約とるしかないね
2022/03/18(金) 18:00:12.66ID:/fEa/bfs0
>>111
とりあえず予約取る
それまでどうしても辛かったら内科(か症状のある科)に事情話してちょっと薬出してもらったり対症療法してもらう
2022/03/18(金) 18:02:56.92ID:p3kK5WJj0
ありがとうございます
>>113
>>114
2022/03/18(金) 18:36:44.91ID:zZO3lt9P0
吐き気あるなら内科に行け
他はメンタルかね
117病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Z82c)
垢版 |
2022/03/18(金) 19:32:45.17ID:BI9NcB+Ud
悩み打つ明けな助言するよ
2022/03/18(金) 23:16:56.31ID:ihTpZfj30
お風呂入れない、トイレ(大)するの疲れる
なんだこれ。ツラい

とりあえずこのスレにあったビタミンb12サプリ頼んでみよう
2022/03/18(金) 23:29:26.72ID:zZO3lt9P0
お風呂クソつらいけど胃腸からの自律神経失調症なら湯船に浸かった方が楽になるで
2022/03/18(金) 23:44:53.32ID:ihTpZfj30
>>119
そうなんだ。。ありがとう
歯磨きはなんとか出来るけど、お風呂入れなくなってツラい
もちろん不眠もある
2022/03/18(金) 23:47:55.85ID:3KPzoSTi0
以前はフットサルやってたんだけど
自律神経失調症になってから遠ざかってだけど
やってる人を見るとやりたくなる激しい運動はしない方がいいのかな?
2022/03/18(金) 23:53:55.70ID:zZO3lt9P0
症状によるんじゃないの
ワイは逆流性食道炎からの自律神経失調症だったから運動したらヒステリー球、喉の渇きと動悸と息切れ吐気で呼吸困難になったわ
大元の原因がなくなれば自律神経も元に戻るよ
123病弱名無しさん (アウアウイー Sa05-K1KX)
垢版 |
2022/03/19(土) 00:44:31.74ID:2fRvLuaJa
首が凝る
頭の皮膚がつっぱる感じや頭痛
地に足が着いてない感じのめまい
頭の中がおかしい感じ
手足の痺れ
喉に飲み物や食べ物がつまる感じ
声が出にくくなる
喋るだけで胸が疲れる感じ、苦しい
耳が詰まった感じ
血圧が上がる
いびきが酷い
車を運転して車線を見てると意識が飛びそうになる
目線が定まらない、涙目になる
俺はこんな感じ
2022/03/19(土) 01:56:01.89ID:4XJLYLSa0
それ自律神経失調症の症状もあるけど脳梗塞っぽくね…?
あまりにもしびれがひどいようなら救急車呼ばないとポックリ逝くか手足が二度と動かなくなるで
2022/03/19(土) 03:17:05.31ID:wYlxf2he0
腹が立ったらアロパノール飲料を飲め!
126病弱名無しさん (スプッッ Sd73-/2cC)
垢版 |
2022/03/19(土) 03:31:16.68ID:wszAl3pOd
過去のことでイライラしないようにね
無我の大切
2022/03/19(土) 14:59:32.37ID:/bGiMyt60
妻に小言言われて眼が痛くなるんですが
2022/03/19(土) 16:57:25.86ID:i4InOQQ50
>>127
別居がオススメ
129病弱名無しさん (スプッッ Sd73-/2cC)
垢版 |
2022/03/19(土) 21:30:09.03ID:o8VNgUtId
穏やかにね
広告の同人みなよ気楽にね
2022/03/20(日) 00:39:51.91ID:L3VN6Jbh0
>>111
「死にそう」って言って救急車を呼ぶ
2022/03/20(日) 00:53:25.19ID:Hm0p3vJu0
そうしたら紹介状がない場合5000円取られる総合病院の診察券が手に入るのよね
2022/03/20(日) 07:10:08.02ID:OAWOeW5/H
頸椎ヘルニアで自律神経失調症になることってある?
ストレートネックで椎間板が細くなってて、頸椎ヘルニアなりかけの部分があるといわれた

首こりや背中の痛みがひどくなったと同時に目眩や不眠、胃腸の不良も重なり、色々検査したけど異常なし
結局心療内科のお世話になってるんだけどなかなか良くならない

並行して整形で見てもらったら冒頭の血管。
頸椎ヘルニアにならないために整体通ってるんだが、先日そこで首を動かしすぎてズキっとなった
その翌日吐き気とめまいがひどくなったんだよね
心療内科の薬飲み始めるまで肩こりで吐くことはあったんだけど暫く落ち着いてた

もし頸椎ヘルニアや頸椎症などの症状と関係するならこれまで振り回されてきた自律神経失調症から解放されるかもしれんと思って書き込んでみた
誰か同じ人がいたらありがたい
2022/03/20(日) 07:54:21.70ID:fzW9SEBU0
>>132
自分も頸椎、腰椎ヘルニア持ち。
そのせいかどうかはわからないけど不眠によくなる。
首と背骨は自律神経の要と言われてから整体にも通っている。でもいくら整体しても眠れなくて結局は心療内科のお薬で眠れてる感じ。薬を止めようとするとダメなので整体行ってても改善されてない気がする。内科も検査して整形も行って何もなかったんだよね?
今の時期元気な人でも自律神経やられて不調な人多いよ。
心療内科では何のお薬もらってるの?
2022/03/20(日) 07:56:58.85ID:fzW9SEBU0
>>132
あと、ストレートネックで頸椎のヘルニアのせいなのかわからないけど首痛が毎日のようにあったけど、枕を低くして寝たらかなり解消されたよ。枕高くない?ストレートネックで首を圧迫すると眩暈の原因になったりするよ。
2022/03/20(日) 09:13:19.47ID:yRQzqoiQ0
>>134
俺もヘルニアではないけど首肩は若い頃からやってて
ずっと高い枕で寝てたけど年末柔らかい頭が沈み込む枕に変えてからかなりマシな気がする
腰はヘルニアだけどこれはもうどうしようもない
2022/03/20(日) 09:50:52.94ID:gEdQYjnH0
>>132
あのさ、頚椎ヘルニアなら自律神経失調症とはならないからね
それは頚椎ヘルニアの症状だから
2022/03/20(日) 10:10:30.01ID:G/8Se1kH0
>>130
そうだね〜w
2022/03/20(日) 10:11:03.58ID:G/8Se1kH0
>>131
そうだね〜w
139病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-/2cC)
垢版 |
2022/03/20(日) 12:53:38.22ID:L0XHX/C90
まずは鼻水多いだろうね最近
140病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-yL30)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:15:40.89ID:tLby6b+/a
約2年前にタバコ(約3箱/日)やめて
体重約18kg増えた(`・ω・´)
2022/03/20(日) 20:02:35.78ID:OAWOeW5/H
冒頭の血管とかものすごい誤字で意味不明だって。
すまん…
正しくは、冒頭の結果。

>>133
内科は小腸以外全部ありとあらゆる検査したけど異常なし。
整形は132でも書いたけど、ストレートネックで椎間が狭くなってるところがあるって。
姿勢良くして体ほぐせと言われている。
ギリヘルニア手間というところなんだろうか

酷い肩こり首こり、腰痛が始まってから時を同じくして自律神経やられたので、もしやと思って質問させていただきました。
薬はブロチゾラム+
首こりがひどくてヒステリー球あるとき
→半夏厚朴湯とデパス
そうでない時
→半夏厚朴湯とロフラゼプ酸エチル

整体は自律神経治すためより姿勢正す(ヘルニア防止)のためい行ってるけど、確かに自律神経良くなった感は全くないな…

>>134
枕は前高かったけど数ヶ月前に低くしてみた
3cmが丁度いいとかって
そしたら寝起きに肩がガチガチだったのが解消されたから、枕って大事だなと思ったよ

そういえば目眩が一番酷かった時今話題の筋膜リリースとかいってフォームローラーで首ゴロゴロとかしてたわ
もうやめます…

>>136
何番めかの頸椎が自律神経と関係してるって聞いたことあって。
ヘルニアによって首の神経が圧迫される→自律神経を司る部分を圧迫する→自律神経失調様症状が出る
ということがあるかも?と思ったんだけど違うか…
2022/03/20(日) 20:10:06.67ID:Hm0p3vJu0
>>136さんが言う通り原因はヘルニアだから自律神経失調症ではないね
2022/03/20(日) 21:25:29.75ID:062VduDG0
>>141
心療内科より神経内科の方が良さそうだけど行ったことある?
144病弱名無しさん (スプッッ Sd73-/2cC)
垢版 |
2022/03/20(日) 21:32:21.32ID:/NKFIlBhd
まあ真面目だとなるからね
気楽にね
仕事も四時間ねぼくのように
2022/03/21(月) 08:59:28.55ID:9SU+zXFTH
>>142
ごめん意味履き違えてたわ
頸椎ヘルニアで胃腸悪くなったり不眠症になったりすることあるの!?
ぜんぜん関係ないと思ってた…

一度神経内科行ってみるよ…
2022/03/21(月) 10:58:28.17ID:sAzcgdRs0
>>145
いいのよ
私の場合変形性腰椎症を診てくれた先生に体の全ての痛みは腰から来てるって言われてけど
股関節専門医からは全ての症状は股関節から来てるって言われた
検査してもどこも悪くない自分の胃の痛みとかはそういう残念な体質なんだと思う

自律神経失調症ってアスリート、スポーツ選手がなってるよね
知らんけど
2022/03/21(月) 13:33:23.69ID:/MS2W2DT0
>>132
以前に自律神経失調症の症状が出て、カイロ系で頚椎や腰椎の歪みを整えてもらったら治ったよ
今回も久しぶりに調子悪くなって約4週間、内科、耳鼻科、脳神経外科に何度か行って検査しても異常なしだったから、以前を思い出してカイロ系行って歪みを整えてもらって少しずつ良くなってきたよ
なので良くならないなら整体にかけてみるのもありかも
当たり外れが大きそうだから、良い整体に出会えるといいね!
2022/03/21(月) 14:51:18.21ID:71ucDsu90
ゴハン食べるのも一苦労だ・・・子供の頃から元々お腹弱くて自律神経失調症orうつ病はツラい
149病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-vaSR)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:43:46.90ID:vfFjdere0
>>148
それは自律神やなく胃腸やろ
150病弱名無しさん (ワッチョイW b9e4-GOGV)
垢版 |
2022/03/21(月) 16:09:11.46ID:ImDuaKdj0
オススメはあまりしないが結局ベンゾに手を出したわ俺は、まぁありきたりなデパスやレキサイレース

劇的によくなるけど依存みたいなもんなるわな
ただもうベンゾに頼るしかなかった たまたまヒットしたが俺には相性的に

漢方やら整体やらもやったけどな 意味なし
結局精神薬なったわ
151病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:10:45.57ID:pdo6G69/a
腹痛で2年無職だわ

家内良くなったけど、週半分は1日3〜4回下痢でトイレに行くんだけど、どうすればいいの?
2022/03/21(月) 17:26:13.36ID:Jy03yzbY0
>>149
胃腸と自律神経はガッツリ繋がってるやん

逆流性食道炎で症状は胸焼けとヒステリー球ぐらいなんだけど
自律神経まで刺激が行くと吐き気ヒステリー球異常な喉の渇き動悸息切れ震え目眩体温調節不能が数時間置きに襲いかかってくるで
喉やべーのに呼吸困難みたいな息切れ動悸で死にそうやったわ
2022/03/21(月) 17:27:23.70ID:Jy03yzbY0
>>151
ビオフェルミン信じて2週間続けて飲むんや
154病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:29:56.57ID:pdo6G69/a
>>153
それが駄目だったんよ
新ビオフェルミンs→武田{名前忘れた}→今、正露丸{一番調子いい}

が、

ここからが中々治らない。
155病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:31:12.58ID:pdo6G69/a
>>154
尚、アナルさらけ出す勇気も無いから、病院には行っていない
156病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 17:36:10.51ID:pdo6G69/a
>>155
食事は1日、1〜1.5食。

さから、量は出ないけど、1回目は固形が多い。
その後刺激されるのか、連続して3〜4回水下痢を誘発する
2022/03/21(月) 17:54:26.55ID:pZnAZEyQ0
>>154
正露丸あまりよくない
逆に腹の調子悪くなる
2022/03/21(月) 17:56:24.32ID:aReubIOV0
素人が思いつきでいろんな薬を使ってんだから
そりゃ調子よくなるわけないってのw
自律神経失調症以前の話
2022/03/21(月) 18:24:17.95ID:Jy03yzbY0
医者に頼るしかないやろ
自律神経失調症ガチで救急車呼ぼうかと思ったほどやばかったから病院行かない意味がわからん
160病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-NKgE)
垢版 |
2022/03/21(月) 18:49:17.31ID:9tRaQFQca
自律神経失調症辛すぎる
もう精神的にも肉体的にも限界
2022/03/21(月) 19:19:38.04ID:GJJ0wtXj0
>>145
全然関係ないよ
2022/03/21(月) 19:20:44.64ID:GJJ0wtXj0
>>157
クレオソートは腸内フローラも何も全部殺しちゃうからな
2022/03/21(月) 20:17:00.26ID:VyIK7L430?2BP(1234)

死にたいなあ
164病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:26:21.72ID:pdo6G69/a
>>159
病院行っても治らないから、此処にいるんじゃないのお?
2022/03/21(月) 22:58:13.94ID:KfBdMmCS0
困りましたね〜
2022/03/22(火) 02:17:45.08ID:5OBjv5KTa
(`・ω・´)結局この時間みんな寝てるのな
2022/03/22(火) 02:29:35.51ID:/os48hlo0
息苦しい症状が一番キツイな
柴胡桂枝乾姜湯の錠剤を1週間くらい飲んでみた
少し苦しさが緩和してきたような気がする
2022/03/22(火) 03:32:15.65ID:CtWQJpcD0
>>166
寝付けなくて布団の中でゴロゴロしてる俺みたいのもいるよ(´・ω・`)
169病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-vaSR)
垢版 |
2022/03/22(火) 03:50:58.87ID:h9VQ4Am+0
息苦しいとかは肥満なのかい
170病弱名無しさん (ワッチョイW 41b0-2SJt)
垢版 |
2022/03/22(火) 07:59:20.62ID:OyMgZELI0
鼻詰まりからの粘液が喉に流れ込むのがきっつい
2022/03/22(火) 08:44:41.91ID:8ohh9rbar
自転車4時間こいだ
身体症状は治ったから楽勝だけど、うつは回復しないな
音楽聞いて楽しいとか、風が吹いて心地良いとか、感じ無くなった
2022/03/22(火) 08:49:20.88ID:ZaX226hr0
こき過ぎ(`・ω・´)
2022/03/22(火) 09:24:12.25ID:gO3qyycK0
自律神経やべーときにシコったら体に異常が出まくって死にそうになったで
174病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-vaSR)
垢版 |
2022/03/22(火) 12:53:11.36ID:h9VQ4Am+0
動悸強く感じるときあるやろ
シコシコするとき
2022/03/22(火) 13:39:08.68ID:A52Ma8Gm0
>>151
家内って奥さんがってこと?
176病弱名無しさん (ワッチョイ b39e-rBpV)
垢版 |
2022/03/22(火) 13:52:37.25ID:SYgLmUPp0
「かなり」では?
2022/03/22(火) 16:10:55.12ID:/AKCVNkV0
顔のほてりで苦しんでいると医者に訴えて
桂枝茯苓丸を出されたが飲んでも効果なし
そこまではいい
でも、効かないから他の薬に変えるのではなく何もしてもらえなかった
もう耐えらえないのに放置はひどい これ以上ガマンはできない!
2022/03/22(火) 16:42:50.97ID:gO3qyycK0
今テレビで更年期障害のやってるけどほてりとか目眩はこれじゃね
2022/03/22(火) 16:55:29.28ID:A52Ma8Gm0
>>177
男女関係なく40歳以上は更年期障害に火照りがあるよ
2022/03/22(火) 17:15:11.24ID:/AKCVNkV0
>>179
更年期障害の検査はしたけど違った
181病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 10:33:15.96ID:9tNMlCTAa
正露丸{下痢止め}→新ビオフェルミンs{整腸剤}に戻してみる

正露丸糖衣Àは正露丸+ストレス下痢の効能があるんだよな

糖衣Àがいいんかな?

ビオフェルミンは屁が臭すぎるな
2022/03/23(水) 14:03:44.41ID:kvUMeFbK0
血液検査で自律神経失調症ってわかったりしますか?
その場合何科にかかるのがよいのでしょうか?
183病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-vaSR)
垢版 |
2022/03/23(水) 15:52:46.27ID:BlSJ8b7M0
血液では分からんよ
自律神経は老化だからね基本はストレスとかね
寒いとかも自律神経なのよ
調整が落ちるわけやし
2022/03/23(水) 17:06:27.75ID:UOZaVzn40
老化は誰でもする
2022/03/23(水) 17:45:50.95ID:yQEIaMsI0
コレステロールが高く出るとは聞いたことある
ストレス→交感神経優位が続く→血圧とコレステロール高くなる
2022/03/23(水) 17:52:41.83ID:a+Pb2rbN0
今の私それ
2022/03/23(水) 18:03:32.71ID:hJIiuE7Y0
中性脂肪だけちょっと高いわ
2022/03/23(水) 18:39:43.93ID:s5VGsQ0Sr
自転車で鬱とかも治る気がしてきた
首とか身体の血流は股関節でせき止められてるらしいから
ストレッチはつまんないし
189病弱名無しさん (スプッッ Sd73-vaSR)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:53:45.68ID:z5g8q7/Cd
自転車や歩くはええよね健康に適度にね
まああとはイライラしないことね
過去の事とかでね
2022/03/23(水) 20:54:10.34ID:OSRzr/9j0
今まで徒歩で行けてた場所に歩いていくと足がピクピクするようになってしまった
自律神経乱れてるせいでエネルギー消費がすごいんだろうな
191病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-vaSR)
垢版 |
2022/03/23(水) 22:16:06.68ID:BlSJ8b7M0
>>190
それは老化ね
2022/03/23(水) 22:33:59.32ID:OSRzr/9j0
今日はとりあえず自律神経に効くらしいアリナミンexを買ってきました
高い…
2022/03/23(水) 23:07:18.66ID:dHMhHDwH0
>>192
そうなの?
じゃあ真似して試しに買ってみます
首の凝りが気になるから、exゴールドにしてみる
2022/03/23(水) 23:08:22.68ID:KTWwmi0i0
今日1万歩を運動したが、している時はなんもないのに、帰ったら色んな不調出まくり。
もう嫌になってくるわ。
2022/03/23(水) 23:17:34.90ID:ewN33g/D0
一日絶食したらまあまあよくなった
消化器が疲れてたのかもしれない
196病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-SjDQ)
垢版 |
2022/03/24(木) 00:33:26.42ID:spYBISFSa
断食は自然治癒力を高めるからな
俺は続かなかったけどね(`・ω・´)
197病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-vaSR)
垢版 |
2022/03/24(木) 11:40:27.00ID:ntEQrjdY0
断食はいいかもね
しかし腹減って大食い早食いすると良くないからね
ゆっくり時間かけてね
198病弱名無しさん (ワッチョイW 09ce-k7H0)
垢版 |
2022/03/24(木) 12:13:46.91ID:hUw+Qx+r0
足に力が入らなくて歩くのがしんどいときがある
同じような人いる?
2022/03/24(木) 12:44:47.95ID:WEW1Q5l70
>>198
老人はみんなそう
200病弱名無しさん (スプッッ Sd73-vaSR)
垢版 |
2022/03/24(木) 14:45:19.59ID:OF+zSzpxd
ストレスで老化早まってる可能性あるからね
気を付けてな
2022/03/24(木) 16:18:50.00ID:wJRxvLVQ0
夏は疲れやすいからこの症状続いたらこわい
202病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/24(木) 17:14:53.57ID:ZisLxvFUa
>>181
今日、3回ウンコに行ったよ

今の所。

就職出来るよね?
2022/03/24(木) 17:40:47.14ID:7/Ho/i4ba
朝起きたらたまに動悸、昼間ずっと不安感に襲われる、夕方には収まる、目眩、震え、喉の乾き
鬱なのか自律神経なのかわからん。
軽い鬱なのかな、不安を我慢して普通に仕事はできてるんだけど
2022/03/24(木) 19:03:24.62ID:qYuvKldl0
>>198
あるある
205病弱名無しさん (ワッチョイW 41eb-1YTu)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:35:05.22ID:Xd3HVVsw0
最近眠りに落ちそうな時に心臓バクバクになる
心電図は異常なし
自律神経失調症かな?
206病弱名無しさん (ワッチョイW 7b0b-DN2O)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:49:28.72ID:vqz+XSHK0
鬱で一年半朝散歩やったりしてるけどあんまり良くならないなー。精神薬や眠剤飲んでるけど。改善しないなー。
なんとかならんかなー
2022/03/24(木) 20:55:28.16ID:jILfycER0
>>205
入眠時、寝起きの動悸あった
寝起きトイレ行くと動悸と拍動性耳鳴りすごかった
2022/03/24(木) 21:06:09.23ID:wLh+xCub0
ワイもうんこしたくなった時だけ寒気と全身ぞわぞわ感に動悸息切れして捻り出したらなおるわ
もう他の症状はもうないんだけどうんこの時だけ治らん
2022/03/24(木) 21:24:55.59ID:aEkkqBcT0
ビタミンB群
タンパク質
鉄分
温冷シャワー

自律神経治りました。
210病弱名無しさん (スプッッ Sd73-vaSR)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:18:59.35ID:ZkJi1IqJd
コーヒー飲みすぎるなよお茶もな
カフェインあるかは一杯までな
2022/03/24(木) 22:28:24.19ID:xNxSBKyb0
半年くらい亜鉛とビタミンBのサプリ飲んでるけどなんもかわらんな
212病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:44:03.22ID:ZisLxvFUa
最大の敵はウンコなんだよ。

これで働けない訳よw
2022/03/24(木) 22:58:51.69ID:A2/oeGGud
喉の締め付けがきつすぎる
オエッてなりすぎて疲れた
首とかまで硬直しちゃうしなんなんだよもう…
2022/03/24(木) 23:12:28.82ID:e+OiXuie0
俺は夕方から調子良くなるんだよな
交感神経と副交感神経の関係なのかな
小学生の頃から不眠だし
2022/03/25(金) 00:56:43.95ID:Fd249lvzd
朝起きてすぐ温冷シャワーするのは自分には1番効果ある。もう20年365日してる冬とか水が冷たければ冷たい程効果ある
2022/03/25(金) 06:11:54.52ID:t4Wxy7uZ0
猫ってよくみると常に口角が上がってる
俺もマスクの内側でマネしてみるか
2022/03/25(金) 10:01:54.77ID:cYzrNRry0
>>216
やだ、横から真下からジックリ見てみなよ
上がってるんじゃなくて裂けてるのよ、そうやってよく猫には騙されてきたから
色々あんのよ…
2022/03/25(金) 12:08:36.08ID:YvtNwsyud
>>206
全く同じ。
薬飲んでるけど一向に改善されない。
根本的な不安原因が解消されない限り無理なのかな?
毎朝ウォーキングして規則正しい生活をしてるのに睡眠が全く取れない。
夜になっても副交感神経が働かないんよね。
眠剤で無理やり寝てる。
219病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-vaSR)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:49:59.69ID:gD34sBig0
>>215
220病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-vaSR)
垢版 |
2022/03/25(金) 12:51:49.20ID:gD34sBig0
>>218
その薬が原因だと分からんかねアホが
2022/03/25(金) 12:53:40.93ID:YvtNwsyud
>>220
そんなこと言われなくてもわかってるよ。それで悩んでるんだから。吐き出しにきたらだめなの?
2022/03/25(金) 13:53:52.45ID:Sg18omQN0
マジで原因がわからんのが自律神経失調症だしな
トマトがいいかもね
2022/03/25(金) 15:44:00.22ID:X7SitIX90
原因分からない人多いの?
自分は明らかに機能性ディスペプシアからこれになってしまった
2022/03/25(金) 15:46:07.50ID:gEBITuaC0
原因がわからないのが自律神経失調症な
2022/03/25(金) 15:48:02.03ID:gEBITuaC0
てか機能性ディスペプシアってのもほぼ自律神経失調症だろ
2022/03/25(金) 16:47:57.72ID:E3SvZrW00
原因は自律神経の失調です(`・ω・´)
2022/03/25(金) 16:51:50.99ID:gEBITuaC0
その自律神経の失調の理由がわからないって、なんだかなーと思うけどしかたないのよね
2022/03/25(金) 18:54:38.29ID:Sg18omQN0
GABAって気にしてます?
一応トマトとかバナナたまに食ってるけど、サプリとか飲んでる人いたは教えてほしい
2022/03/25(金) 21:11:23.13ID:NcvKByjY0
>>212
ウンコが原因って何?お腹が調子悪いって事?
自分も毎日お腹調子悪いよ
本当にツラいよな

もう数年間ずっと頭皮が痒い&痛いんだけどこれも自律神経失調症なのか?と最近思ってる
ビタミンB12サプリがいいのか?もう分からんな・・・
2022/03/25(金) 21:17:28.74ID:lEhjFBzg0
頭皮はお風呂から出たらドライヤーできちんと乾かさないと菌が繁殖して痒くなるよ
2022/03/25(金) 21:26:05.60ID:E3SvZrW00
バナナは食べてる
あとはナッツ系
そしてヨーグルト
2022/03/25(金) 21:37:35.28ID:NcvKByjY0
>>230
天パだからすぐ乾かしてるんだけどなぁ
濡れたまま寝たことない
2022/03/25(金) 21:39:29.05ID:NcvKByjY0
>>228
トマト、10年間は毎日食べてるけど何にも効いてない気がする
2022/03/25(金) 23:05:08.39ID:VwUINNye0
自律神経失調症の原因が分かってるんなら病院行けば治るしこのスレ要らんよな
235病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5d-kNuw)
垢版 |
2022/03/25(金) 23:47:27.07ID:bS6xefmSa
>>234
睡眠、乳億、食事、新ビオフェルミンs以外対策ないもんなあ。
もう2年にもなる。

かなり改善はしてるけど、まだ4〜5回水下痢するもんなあ

働けないわ。
2022/03/26(土) 00:20:15.46ID:ApP6nvDv0
>>231
ナッツもいいんですね、明日買おうかな
>>233
今日久々にトマト大を1個食べたら心臓が落ち着いていい感じに寝れました(今3時間で目覚めた)
最近は寝れるけど3時間前後で目覚めてしまう、こんなん初めてだわ
2022/03/26(土) 00:29:05.65ID:EJAszca6r
ウォーキングで治ったって聞いたことないけど、なんでやってる人多いの?
2022/03/26(土) 00:36:12.52ID:ApP6nvDv0
生活習慣を改善する以外にやれることがないからでしょう
あぁお腹空いてきた…
2022/03/26(土) 00:52:37.93ID:L91gnBtG0
ウォーキングで川沿いの桜を見たいな〜
240病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 01:49:57.43ID:5jBScY1xa
うおーきんぐは有酸素運動の基本(`・ω・´)
2022/03/26(土) 02:45:47.02ID:VWoDW0H50
夜中になると少し楽になるから私はうつ病なんかな?
うつ病と自律神経失調症の違いが難しい
2022/03/26(土) 03:10:07.74ID:ApP6nvDv0
ちょっと揚げ物とかケーキでも食ったら動悸息切れ吐き気震え寒気が出るやつも自律神経失調症だからうつと同じにされると違くねって感じる
2022/03/26(土) 03:42:00.71ID:lDwBt5KO0
俺は夜中になると不安で眠れなくなるわ
昼は明るいから安心して眠れる
2022/03/26(土) 03:53:18.37ID:ApP6nvDv0
飯食って風呂入ってめちゃくちゃ眠くなって最高の状態で寝て3時間後に起きてるわ
2022/03/26(土) 04:06:44.70ID:ApP6nvDv0
ヒステリー球ではないけど喉に何か当たってるような違和感が取れんなと思って鏡で見てみたら喉ちんこが長くなって物理的に当たってたわ
なんだこれ
2022/03/26(土) 04:26:36.96ID:fOy8W98d0
喉ちんこ病です
247病弱名無しさん (ワッチョイW a21e-Ge82)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:25:17.94ID:eL3uL86+0
昨日整体に行ってきた
施術中もなんかポカポカしてる感じで
帰ってきてから夜7時半頃には
眠たい感じ
11時すぎに寝たけどぐっすり寝た
私はたまに寝れないとデパス飲んでるけど
体が硬くなるからやめるように言われた
そこの整体は心療内科に通いながら
通院してる人もいるけど心療内科で
出す薬がまず体が硬くなるから
なかなか治るまで時間がかかるらしい
248病弱名無しさん (ワッチョイW a21e-Ge82)
垢版 |
2022/03/26(土) 08:27:05.30ID:eL3uL86+0
心療内科も考えてて予約しようか
迷ってるけど色々薬出されるし
やめておこうかな
2022/03/26(土) 09:34:44.84ID:TpbI9T1z0
寝起きが暑く感じて気持ち悪い
でもしばらくすると寒くなってくる
250病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-2JqX)
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:32.61ID:Mv4zIboEa
年齢と共に、暑さ、寒さに耐えられなくなってるわ。
気候も自律神経には良くない

グルテンフリーは効くのかなあ
2022/03/26(土) 09:51:10.45ID:s5jQ/haX0
>>248
どこが不調なの?
心療内科まで行かなくてもって思ってたけど体の不調が長引くと精神的に追い詰められてくるよ
で、いざ予約しようとすると早くて2週間後、人気なところだと3ヶ月待ちや受け付けてないとか
診てもらえるとこなくて更に追い詰められる
薬使いたくないんだったら漢方薬局で相談もいいんでない
2022/03/26(土) 09:55:57.23ID:g/Xlvgayd
>>247
デパスはベンゾの中でも特にきついらしいよ
常用するととんでもないことになるから気をつけてね
2022/03/26(土) 10:53:20.49ID:L91gnBtG0
>>242
その症状ひょっとしたら胆石かも?稀に痛くならない人もいるらしい
知らんけど胆石はエコーに写るよ
2022/03/26(土) 12:41:03.15ID:eJPTBkk50
最近調子が久々に悪くなってきて、流石に病院受診しようとしたら軒並み3ヶ月待ち
大きな街でもないのに驚いた、あとこんな状況じゃなんもしょうがない
2022/03/26(土) 14:01:22.11ID:VWoDW0H50
自分も最初は予約取って行くまで数ヶ月かかった
でも体調悪すぎて仕方なかったから待ったよ
特に今はこのご時世だからどこも混んでそう

もしかしてバネ指も自律神経失調症なのか?
もう全身悪すぎて意味不明だわ
2022/03/26(土) 14:07:11.19ID:lDwBt5KO0
心療内科かな?
どこも初診の予約は数か月待ちになるよね
2022/03/26(土) 15:14:44.69ID:1js0S0Iv0
>>252
とんでもないこととは?
2022/03/26(土) 16:23:12.41ID:0Dog0jWj0
自律神経失調症は便秘による腸セロトニン不足が原因
コーラック飲め
259病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-2JqX)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:06:34.80ID:Mv4zIboEa
>>258
軟便にはコーラックは効かない?
2022/03/26(土) 18:53:42.85ID:1js0S0Iv0
コーラックよりビオフェルミン飲んだ方がよくないかな
整大腸作用があるし
2022/03/26(土) 19:48:46.64ID:YzLYzIms0
コーラックは多分あまりよくない>>260の言うように整腸剤の方がいいよ
262病弱名無しさん (ワッチョイW a967-bJH8)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:59:39.25ID:hLkCQydP0
首の怪我をきっかけに自律神経失調症とうつ病に
首が良くならない限り辛い状態続くという思いに囚われている
それがまた辛い
263病弱名無しさん (ワッチョイW a967-bJH8)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:01:48.36ID:hLkCQydP0
>>252
デパスを処方されたけど、飲むのが怖くて我慢している
もとに戻れなくなる恐怖
2022/03/26(土) 21:19:00.73ID:1js0S0Iv0
首の怪我は元に戻るの?
2022/03/26(土) 21:26:42.32ID:5+QL3rC00
>>263
体調悪い時に頓服で飲めば?怖いなら半錠にして。
飲みたくないなら、飲まなくてもデパスをお守り代わりに携帯しとくとかでもいいと思うよ。
2022/03/26(土) 21:30:12.54ID:qwVSY/YW0
救心はお守り代わりに買ってきた
267病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-Uak6)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:45:32.24ID:cx5Dw2nG0
>>263
週に1回とかなら大丈夫じゃないかな
今日は眠りたいと思った日に飲めばいいと思う
268病弱名無しさん (ワッチョイW a967-bJH8)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:02:55.09ID:icxipaID0
>>247
デパスはお守りとして持ってるけど、飲まずに一日過ごせるとほっとする
269病弱名無しさん (ワッチョイW a967-bJH8)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:09:14.55ID:icxipaID0
>>264
整形外科の先生は、これくらい椎間板が潰れてるのは気にするほどではないよと言うんだけど、首の圧迫感が残って不安な気持ちが強い
多少の変形はあるんだろうね
骨の変形は元に戻らない
270病弱名無しさん (ワッチョイW a967-bJH8)
垢版 |
2022/03/27(日) 00:12:23.46ID:icxipaID0
つまらない事故のせいで首を痛めて
以前の自分に戻りたいと後ろ向きな気持ちになっちゃう
前向きになれる人が凄いと思う
2022/03/27(日) 01:05:52.96ID:cd25oTy8r
気合いなんだよ
事故のせいにするな
2022/03/27(日) 01:28:11.02ID:8juCcRCN0
気合な〜
2022/03/27(日) 01:29:34.45ID:vUOqDCKJ0
愛がいい
2022/03/27(日) 03:17:54.79ID:YctJAuKl0
年明け頃動悸と痺れ酷かったのがリングフィット始めてから治った
不眠は続いてるけど早く治るといいな
2022/03/27(日) 07:11:48.57ID:Ks3kpqEC0
やっぱり運動大事かー
歩きに行こうかね
276病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-mOoD)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:50:44.75ID:iicl0NITa
臀部が痛いなんて人居ますか?
5年ほど体調崩してて色んな症状あるんだが新たに半年前から臀部が痛い。椅子に座った時当たる所が
整形と肛門科受診したが異常なし
2022/03/27(日) 09:55:16.64ID:Ks3kpqEC0
俺も臀部が痛いことあるわ
寝ててもケツが痛い。
痔もあるけど、その痛みじゃなくてケツの肉がいたい
278病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-mOoD)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:20:53.64ID:iicl0NITa
居た
ホントこの病気は何でもありだな
苦しいですね頑張りましょう
279病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-2JqX)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:55:15.53ID:7UN1HnqTa
自律神経失調症って面接に不利になる?
2022/03/27(日) 11:04:19.55ID:Ks3kpqEC0
>>279
言わなきゃ他人にはわからないんじゃ?
281病弱名無しさん (ワッチョイW 12c3-gpid)
垢版 |
2022/03/27(日) 11:19:52.59ID:NSy0Pt840
グランダキシンみんな飲んでる?
だいぶ楽になる
2022/03/27(日) 13:06:37.88ID:bcYkHV1O0
>>270
以前の元気な自分と比べてしまうと落ち込んじゃうよね。
年齢とともに体も変化していくからそれを受け入れていかないといけないんだけど、同じ気持ちだわ。
あー、なんでこんな体になっちまったんだろう…泣。
2022/03/27(日) 13:15:07.07ID:2hRSaYg00
具合悪すぎてビタミンB系のサプリ幾つか頼んだ
マジでツラい
アリナミン、効くか分からないのに値段高すぎる。買えないよ。。
2022/03/27(日) 13:17:45.49ID:2hRSaYg00
女の人は分かると思うけど、少し調子良くなったとしてもすぐ生理前後が来るから一気に崩れる
もうどうしたらいいんだよ。。
2022/03/27(日) 13:33:49.93ID:Ks3kpqEC0
食生活調べてみたらワイはビタミンBが足りないっぽい
チョコラBB飲んでみようかな
2022/03/27(日) 13:50:48.88ID:bcYkHV1O0
>>285
うちはビタミンB12とチョコラBB毎日飲んでるんやけどなぁ。
おかげでおしっこまっ黄黄になるわ。
2022/03/27(日) 14:20:51.83ID:gnPje8Kq0
>>284
PMSじゃなくて?
婦人科で相談するのもいいと思うよ
2022/03/27(日) 14:22:24.47ID:Ks3kpqEC0
>>286
逆に取りすぎなのでは?
2022/03/27(日) 14:30:29.41ID:BEcmsw0I0
>>284
すごく分かります…生理前後の辛さ
290病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-mOoD)
垢版 |
2022/03/27(日) 14:41:59.00ID:SKa+6ZVYa
サプリ系はエビデンスないから普通に食事から摂った方が良いよ対費用効果的にも
2022/03/27(日) 15:06:23.98ID:2hRSaYg00
>>287
PMSです。婦人科で言われた。
漢方薬など飲んでも治らず。
2022/03/27(日) 15:10:50.46ID:2hRSaYg00
>>289
生理来て一気に体調崩れるよね。。振り出しに戻る感じする
自律神経失調症じゃない女の人でも一週間しか元気な日がない人いるからね
生理キツイ
2022/03/27(日) 16:12:26.04ID:jRmboi7i0
>>274
俺もリングフィットでかなり軽快した
最近はFitBoxingを加えたら更に調子良い
やっぱりストレス発散が大事なんだな
2022/03/27(日) 18:46:57.14ID:+4yQp77Z0
>>290
アスケンでもそう言われたな
野菜や果物が足りてないから、ジュースから始めてみたらって
2022/03/27(日) 18:49:51.98ID:+4yQp77Z0
なんか最近やたら時間の使いかたが勿体ない気がして、すごく1週間が早くて
これじゃダメだな、と思った
2022/03/27(日) 18:51:46.61ID:8nbD2i240
自律神経失調症って病気なの?
名称は厨二病っぽくてカッコいいね
2022/03/27(日) 18:59:32.28ID:bcYkHV1O0
>>294
野菜ジュースって本当に野菜の栄養とれてるのかな?
2022/03/27(日) 19:12:02.40ID:+4yQp77Z0
>>297
アスケン的にはね
299病弱名無しさん (ワッチョイ f6eb-Yn6i)
垢版 |
2022/03/27(日) 19:16:52.85ID:juO66Fk10
299
300病弱名無しさん (ワッチョイ f6eb-Yn6i)
垢版 |
2022/03/27(日) 19:17:00.93ID:juO66Fk10
300
301病弱名無しさん (ワッチョイW 61ce-tQIS)
垢版 |
2022/03/27(日) 19:38:40.32ID:Gr5v7QFR0
低気圧のせいか体調悪い
頭ボーッとするし倦怠感が酷い
2022/03/27(日) 20:29:32.26ID:q9fgjpqd0
>>296
症状も厨二病みたいなもんやで
一定時間に死にそうなほどの苦痛を味わうけど、時間が経てば何でも無くなるからな
2022/03/27(日) 20:30:28.04ID:gnPje8Kq0
>>291
ピル使えるなら楽になるかも
副作用もあるから一概には言えないけど
2022/03/27(日) 20:32:55.91ID:Hel/30Ol0
>>297
俺も毎朝野菜ジュース飲んでる
効果はわからない
2022/03/27(日) 20:49:01.94ID:cd25oTy8r
なんでウォーキングとか整体してるのか疑問
治ったって聞いたことないのに
ここで治ったって見たのは確かランニングとか断食だよ
306病弱名無しさん (ワッチョイW 5ec3-tW6/)
垢版 |
2022/03/27(日) 21:01:36.13ID:2hRSaYg00
>>303
ピルは怖い気がしてねぇ。一緒に自律神経も治るならもう一度婦人科行ってみようかなぁ
2022/03/27(日) 21:04:01.85ID:2hRSaYg00
>>290
確かに。体調悪すぎて食事もままならんのよ
だから藁をもすがる思いで自暴自棄っぽくなってサプリ買ってみた
308病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-mOoD)
垢版 |
2022/03/27(日) 21:18:49.96ID:qy8fwAYMa
分かり過ぎる。自分も通った道ですよ
サプリ色々試したけど結局自然食が一番。買い物行くのも楽しみに変える
309病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-mp6H)
垢版 |
2022/03/27(日) 22:24:19.39ID:aEVajtV30
とにかく穏やかにね
過去の事でイライラしないように
310病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-2JqX)
垢版 |
2022/03/27(日) 22:28:55.15ID:7UN1HnqTa
で、新ビオフェルミンsが最強でいいの?
311病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-2JqX)
垢版 |
2022/03/27(日) 22:30:05.12ID:7UN1HnqTa
正露丸糖衣エーはノーマル正露丸+ストレス系に効くエキスが入ってるんだよな
2022/03/27(日) 22:39:37.50ID:RqQyhj7q0
正露丸は腸内フローラも一緒に殺すよ
313病弱名無しさん (ワッチョイ 616e-Yn6i)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:18:37.67ID:QpC6fZos0
何で自律神経失調症になれば靴のサイズ合ってるか
合わないか分かんなくなるの?デカいの履いても
小さく感じるし。
314病弱名無しさん (ワッチョイW a967-bJH8)
垢版 |
2022/03/28(月) 00:52:15.28ID:WIAc30ik0
>>271
言われると一番辛いやつ
315病弱名無しさん (スプッッ Sd12-mp6H)
垢版 |
2022/03/28(月) 02:05:25.33ID:+tclMAdOd
気にしすぎな
ビタミンとりなよあとは歩く
夜中とか歩くなよ
2022/03/28(月) 03:12:32.29ID:q/ERJNEGr
ウォーキングもやり過ぎは太股の前の筋肉が発達しすぎて良くないらしいよ、筋肉付けるのもバランスが大事だから
まぁ大半の人はセロトニン不足で感情的になりやすく、日常的に首肩口元が力みやすいのが原因だろうけど
2022/03/28(月) 08:02:15.33ID:KeeXQ7Ad0
セロトニン不足だろうなっていうのわかる。
なので、朝日は必ず浴びてリズム良く有酸素運動。
トリプトファン含有食品を多く摂る。
色々やってるんだけど、ダメ…
2022/03/28(月) 10:46:58.65ID:mpkljgsl0
筋肉をつけにジムへ行ってるんだけどうるさいババアに話しかけられたりとか
キモいおっさんにジィー見られたりとかいろいろ鬱陶しくてストレスがたまる一方なんですぅー
私もセロトニン不足ですね(´-ω-`)
ウオーキングなどの有酸素運動はわざわざやらない
2022/03/28(月) 11:04:10.32ID:T0DAeeII0
>>296
おいおい
障害3級に認定された病気だぞ
2022/03/28(月) 11:14:52.83ID:GhBkoh6h0
>>296

一例ですが

自律神経失調症
ttps://doctorsfile.jp/medication/127/

「自律神経失調症」は特定の疾患名ではなく、体の活動時や昼間に活発になる交感神経と、
安静時や夜に活発になる副交感神経の2つのバランスが崩れた状態を意味する慣用表現である。

特定の疾患名ではなく状態をさすってことです
つまりそういう病名はない、というのが正しいですよ
2022/03/28(月) 11:36:12.50ID:/1YongSk0
ベッドから起き上がるのも辛い状態だけど、朝カーテン開けるだけでも少しは効果あるよね?
2022/03/28(月) 11:57:13.00ID:0KjfL0e/0
午前中に起きて朝ごはんを食べれた!
2022/03/28(月) 12:17:39.93ID:vr5mWfRd0
朝一応ちゃんと起きてご飯食べたらそのあとスマホずーっと見ちゃった
昼からでも散歩しても間に合うよね
2022/03/28(月) 12:18:34.51ID:40XT2D3oM
暖かくなってからイライラするし、不安感とかソワソワとかしてしんどい
よくみんな生きてるね
2022/03/28(月) 12:58:03.36ID:/1YongSk0
>>322
頑張ったね!
2022/03/28(月) 13:31:12.75ID:qBnV+U390
>>320
正しく自分の状態を理解するのって大事だよね
2022/03/28(月) 16:41:09.46ID:ZLXlvQJg0
家にずっと居たら近所のおばさんが監視にくるだろ
328病弱名無しさん (ワッチョイW 69a3-dNj8)
垢版 |
2022/03/28(月) 20:37:45.06ID:etNtxzqH0
気にしすぎは余計自律神経
悪化させるよな

体調悪い時に仕事休むの
躊躇しちまうくらいなら
ダメダメだよな
2022/03/28(月) 20:47:00.51ID:mpkljgsl0
>>327
監視に行かんわ(`・ω・´)
2022/03/28(月) 21:29:13.05ID:qBnV+U390
>>328
それってw
2022/03/28(月) 22:27:25.39ID:q/ERJNEGr
ポジティブな事は中々起こせなく意識を向けるのは難しいから、失調が頭から離れるようなネガティブを作るといいよ、数百万ぐらい借金してみるとか
そしたら気付いたら失調は治ってるよ
良くも悪くも暇な人がなる病気だし
332病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-mp6H)
垢版 |
2022/03/28(月) 23:07:11.93ID:sF3g4oQX0
そのとおり考えすぎは良くないぞ
忘れるなよ
2022/03/28(月) 23:29:48.96ID:uqIFgCIwp
胸がギュッとなる時に腕や手首の辺りもギュッとなる人いる?
どうして連動するのか不思議で
2022/03/28(月) 23:59:16.73ID:xscJXT/k0
喉のつっかえ感はヒステリー球?というものになるのかな
物理的に炎症起こして腫れることってありますか?
鼻も熱もないのに喉だけ炎症起こしてて痛いしかも一週間以上続いてる
2022/03/29(火) 00:25:44.67ID:jQKEZtqI0
寝ると嫌な夢見るの勘弁してほしいな
脳が全然休まらない
2022/03/29(火) 00:48:35.71ID:VOjkDlhea
>>334
梅の種が喉に詰まってる感じがするから
東洋医学では梅核気っていう(`・ω・´)
普通は痛み無いし炎症起こさない
2022/03/29(火) 01:20:11.68ID:NbbGzN5Fr
ウォーキングとか整体で治ったって見たことない
それなのに多くの人が、なぜかウォーキングをしてる
治らないことをして治らないと嘆いてる
2022/03/29(火) 02:20:46.14ID:cNPUjMMU0
>>334
喉痛いは普通にコロナじゃね

病院で喉が詰まったような感じがするって医者に5回ぐらい言ったのに、喉に痛みあるって脳内変換されて強制的にPCR受けさせられたわ
2022/03/29(火) 08:31:44.97ID:F/pbIlYl0
>>336
>>338
やっぱり物理的に腫れたりはしないんですね
最初コロナ怖いなと思ってPCR受けたけど陰性だった
病院では耳も鼻も(ちょっと鼻炎はあるけど)ほぼ問題ないけど喉だけ確かに腫れてますね、と言われた
朝起きた時特に扁桃腺のあたり腫れてるし痛い
ただの風邪かアレルギーなら大人しく様子見るしかないのかな
ありがとう
2022/03/29(火) 09:55:33.48ID:5ZLMa+Xm0
朝喉が痛いの同じだ
ここ数日の症状だけどただの季節の変わり目だからかな
色々過敏になってしまう
2022/03/29(火) 10:46:33.09ID:CT0pw6eP0
ちょっとした温度でも寝具の状態で寝苦しくなっちゃうし、朝方ホットフラッシュもあったり、今の時期本当に嫌になっちゃう。
泣きたいくらいしんどいよ。
2022/03/29(火) 12:15:15.48ID:JvaSxW0gMNIKU
最近、たまに胸のあたりがぞわぞわってなる
これも自律神経の問題か
343病弱名無しさん (ニククエW 528b-PUzi)
垢版 |
2022/03/29(火) 12:28:34.92ID:Nq7/xqVA0NIKU
2年ほど前から明らか原因がある事から様々な身体の不具合が起きるようになったので精神科へ行ったら自律神経と言われた。その後薬物療法を受けるも良くならず症状悪化しているんですけど、医者にはうつ病ではないと言い切られます。
病院変えたらいい問題なのでしょうか…確かに自律神経おかしくなっている自覚もありますがそれ以上に憂鬱で何もする気になれなくて…
2022/03/29(火) 12:28:51.50ID:Nq7/xqVA0NIKU
sage忘れました、すいません
2022/03/29(火) 13:26:36.51ID:7jAmHorp0NIKU
寝ながら出来る自律神経に効くストレッチないかなぁ?

今ビタミンb12のサプリ飲んだ。効けばいいなぁ
2022/03/29(火) 13:43:47.77ID:8rp+hF3v0NIKU
自律神経って高気圧もだめなの?昼にかけてすごい具合悪いわ
2022/03/29(火) 14:28:38.67ID:CT0pw6eP0NIKU
>>346
関西だけどこっちは曇りで気圧下がってそうよ
348病弱名無しさん (ニククエW 5193-mp6H)
垢版 |
2022/03/29(火) 14:58:01.69ID:3opfuMhJ0NIKU
>>346
なんでも気にしすぎな今歩いてこい
痛みないなら器にするな
349病弱名無しさん (ニククエT Sacd-XwpL)
垢版 |
2022/03/29(火) 16:03:24.72ID:w63EhHH9aNIKU
じっくりとシャワー浴びた
呑みながら軽くつまんで。

9時には寝る。社会復帰まあと2年はかかるな
2022/03/29(火) 16:55:41.03ID:ui6SchVi0NIKU
酒飲むと調子悪くならん?
2022/03/29(火) 16:58:07.69ID:kYCu4LAedNIKU
>>281
のんでます。半夏厚朴湯と一緒に。
調子良くなったけどストレス溜まるとまた戻ってしまう。
最近はコレステロール値が高くて悩んでしまってる
野菜メインのヘルシーな食事に変えたのになー
352病弱名無しさん (ニククエW 69a3-dNj8)
垢版 |
2022/03/29(火) 17:35:59.13ID:+oeePpnl0NIKU
不安が無くなれば
この病気も解決だろな

職についてる人は
仕事の悩み
無職の人は、将来の悩み
だいたいこんな感じか?
気にせずに生きれる世の中に
してほしいもんだ
2022/03/29(火) 18:51:00.42ID:CT0pw6eP0NIKU
コロナも関係あるんじゃない?
2022/03/29(火) 18:54:15.69ID:ZT4hllwS0NIKU
自律神経失調症ってどうしたら診断してもらえるかな
検査しても異常ないからこっちの気持ちが伝わらない
医者は何を持って判断してくれるのかな
2022/03/29(火) 19:36:08.29ID:zfYB4aGc0NIKU
>>354
俺は検査してもなんにも出ないから身体表現性障害言われた
多分これが自律神経失調症
356病弱名無しさん (ニククエW 5193-mp6H)
垢版 |
2022/03/29(火) 21:20:16.31ID:3opfuMhJ0NIKU
仕事は週1かは始めない疲れるからね
2022/03/29(火) 21:23:59.89ID:tcKC8A1I0NIKU
>>343
悪くなった原因は自覚してますか?
夜はしっかり眠れてますか?
2022/03/29(火) 21:54:30.85ID:NbbGzN5FrNIKU
問題は不安があることでなく、それに耐えられない脳だけどね
そうでないと同じ不安がある人は、みんな自律神経失調になることなる
2022/03/29(火) 22:39:39.32ID:CT0pw6eP0NIKU
脳鍛えたいわ
Amazonでいっぱいそれ系の本買って読んでるけど全然あかんわー
2022/03/29(火) 22:44:37.20ID:p8yUr5GL0NIKU
>>354
自分は内科に行って、甲状腺疑われ異常なし。。
更年期疑われて婦人科紹介してもらいそこに行って色々調べてもなんともないから自律神経の乱れだねって言われて薬出してくれた。
病院転々としたよ。
2022/03/29(火) 22:46:28.79ID:CT0pw6eP0NIKU
>>360
婦人科では色々ってなに調べたの?
362病弱名無しさん (ニククエW 5193-mp6H)
垢版 |
2022/03/29(火) 23:19:35.13ID:3opfuMhJ0NIKU
考えすぎが一番脳にストレスだからね忘れるなよ
人との食事とか大切に
363病弱名無しさん (ニククエW 69a3-3s5o)
垢版 |
2022/03/29(火) 23:40:05.70ID:+oeePpnl0NIKU
誰にも不安はあるが
人並み以上に考えすぎて
結果ストレスになり
自律神経乱れる感じか

暇だと考えちゃうから
忙しくしたほうがいいのかな
2022/03/29(火) 23:45:25.30ID:ZT4hllwS0NIKU
>>355
表現障害なんてあるんやね
2022/03/29(火) 23:49:27.42ID:/KCYAUY50NIKU
>>360
同じ感じ
今の症状が更年期だと思うって自ら婦人科に行った
年齢的にまだまだだけどと言われたけど念のため血液検査
ホルモンまだ全然出てる、他機能も異常なし
甲状腺も異常なし
ホルモン乱れてるんだと思うと言われ自律神経疑われた

不眠や寝つき悪い人多いみたいだけど、多眠、過眠の人いる?
寝てていいよと言われたらいくらでも眠れる
体が重くて泥のように眠れる
2022/03/30(水) 03:13:34.95ID:d/pBpX6R0
自分は甲状腺の病気もあるから最悪だよ。。
2022/03/30(水) 03:54:05.34ID:Ft7HKXP2r
首の付け根の深部とか首の後ろに硬いコリコリがある
明らかに首なんだよなー
2022/03/30(水) 06:54:33.96ID:E4EjL5Dp0
>>366
同じく。チラ飲んでるけどしんどいのに眠れない。
昨日はショックなことも重なったってこともあったんだけど今朝も安定剤と眠剤でやっと3.5時間。どうなってるんだろう、自分の体…泣
369病弱名無しさん (ワッチョイ 12b7-XwpL)
垢版 |
2022/03/30(水) 07:23:50.36ID:yYXnhmNA0
>>364
あるよ
姉が長い間あちこち痛くていろいろ病院めぐりをして、どこも以上がないと言われた
そして心療内科に行って身体表現性だと言われ薬を出されたら
直ぐに治って今すごい元気
2022/03/30(水) 07:37:09.98ID:/edu/9vtd
それは気からきてただけなんじゃないの?
全身痛みが出るのって線維筋痛症とかよくあるよね。
心療内科でカウンセリングみたいなの受けてすぐに元気になる人は多い。
371病弱名無しさん (スップ Sd12-3dq/)
垢版 |
2022/03/30(水) 07:59:57.09ID:PW1kri9bd
食欲あるし普段と変わらない量を食べてるのに体重が激減してる
なんか違う病気なのかな?
372病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-mOoD)
垢版 |
2022/03/30(水) 09:17:55.34ID:nNPFlz8za
病院行った方がいいよ

釣られてる?
2022/03/30(水) 09:21:26.84ID:9ELCHE6s0
間違ってないよ 正しい

まずは病院へ
2022/03/30(水) 10:33:17.22ID:A+7TsJ+c0
>>357
レスありがとうございます。夜眠れません。よく眠れて2時間とか。抗不安薬を処方されているのですが体質的に薬が効きすぎてしまい、服用するとだるくてほぼ起きれなくなります。こうなった原因自体ははっきりわかっています。
375病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-mp6H)
垢版 |
2022/03/30(水) 11:33:22.69ID:R6QnG5Gb0
>>367
首は触るなよあまりな痛めると厄介だから
2022/03/30(水) 11:55:17.25ID:6hOMGlcLa
今日は朝から調子いい、食欲もある
2022/03/30(水) 13:07:06.49ID:Ft7HKXP2r
なにか緊張する行事がある前は交感神経が高ぶって心地悪いね
自分は電車に乗ったりするのも緊張するから
その行事をすっぽかすと途端に身体が楽になるんだよね
378病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-mp6H)
垢版 |
2022/03/30(水) 14:21:16.40ID:R6QnG5Gb0
電車緊張するなら対人かな
2022/03/30(水) 14:37:28.17ID:6Ri6zrEH0
対人だろうね、マスクしてるとだいぶ楽になるから
これからコロナ終わると逆に怖い
2022/03/30(水) 14:42:06.54ID:9ELCHE6s0
広場恐怖の可能性もあるよ
それだとパニック障害の範疇だと思うけど
2022/03/30(水) 14:59:39.24ID:SvK+Sc+00
>>358
ほんとこれ
一般人に比べて明らかにストレス耐性が低くなってるんだよな
健常者には普通のストレスでも体調が悪くなる
2022/03/30(水) 15:50:44.61ID:cFSl4eESM
背中のダルい所に低周波治療器
これ効くよ
低周波治療器は安いからやってみて
2022/03/30(水) 15:51:41.98ID:E4EjL5Dp0
うへっ、今日ワクチン3回目の接種券が来たんだけど
まだうちに行ける状況じゃないわ
2022/03/30(水) 16:15:28.54ID:S5r2Fuhld
つかれた。死にたい
2022/03/30(水) 16:19:56.27ID:S5r2Fuhld
何もかもが嫌になってきた
2022/03/30(水) 16:40:20.56ID:G5fpz3IY0
1ヶ月半で何の症状もなくなったわ
米もパンも捨ててビオフェルミンとチキンサラダ食えよ
2022/03/30(水) 16:44:11.90ID:gNpxj4MD0
サラダチキンって添加物もりもりなイメージだけど身体に良いの?
2022/03/30(水) 16:56:50.05ID:CHmnQd+ep
>>380
限局性恐怖症も
バス、スーパー、美容院なんか平気だけど電車で体調わるくなってから電車だけダメ
2022/03/30(水) 17:18:49.75ID:G5fpz3IY0
>>387
添加物なんぞ知らんが俺は完全に治ったわ
鳥の胸肉がええぞ
2022/03/30(水) 17:35:47.55ID:m+UKutS10
今日はちょっと暑かったせいか動悸がきてしんどかった
アラフォーなのでまだ更年期でもないですかね
2022/03/30(水) 17:44:15.05ID:dfWZg+5t0
>>387
添加物もりもりだぞ
普通に胸肉買って食え
2022/03/30(水) 18:10:34.50ID:G5fpz3IY0
>>391
ワイは鶏の胸肉買って切って焼いてサラダに合わせて食ってたで…?
393病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-mOoD)
垢版 |
2022/03/30(水) 18:13:15.63ID:5IQSksAea
バナナを食べてセロトニン摂取だ
2022/03/30(水) 18:15:50.33ID:6Ri6zrEH0
>>380
なるほど
2022/03/30(水) 18:22:27.44ID:G5fpz3IY0
調べたらコンビニのチキンサラダが添加物だらけでゴミって意味なんやな

スーパーで生の鳥胸肉買って焼いてサラダに合わせた奴が最強や、信じて食えよ
2022/03/30(水) 18:27:24.50ID:SvK+Sc+00
いちいちあれこれ気にしすぎてるから神経がおかしくなるんだよ
397病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-mOoD)
垢版 |
2022/03/30(水) 18:31:18.40ID:5IQSksAea
自分の事は改善できても外からストレスやって来るからな
騒音とか対人関係とか
山奥に移住したいわ
398病弱名無しさん (ワッチョイW 69a3-3s5o)
垢版 |
2022/03/30(水) 19:54:40.65ID:ijseMLEh0
この病気になる人って
内向型の人間?
2022/03/30(水) 20:02:47.39ID:uEJf6dy80
異様に疲れやすいとかありますかね
お医者さんに言われた通り朝ちゃんと起きて少し散歩するようにしてるんだけど
そのあと食料品とか日用品買い物して昼ごろ帰って昼食取ると14時くらいからぐったりしてめちゃくちゃ寝てしまう
2022/03/30(水) 20:08:59.24ID:cbPebrUR0
>>396
これぐらいでいかんとな
https://i.imgur.com/034Gp0T.jpg
https://i.imgur.com/PFcIhBu.jpg
401病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-9mha)
垢版 |
2022/03/30(水) 20:48:25.66ID:TpPyeAITa
>>398
はい、ぼくです
2022/03/30(水) 21:06:50.63ID:nY4NHPbx0
くしゃみすると心臓に負担かかる
403病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-mp6H)
垢版 |
2022/03/30(水) 21:20:04.14ID:R6QnG5Gb0
人との会話大切にね
友達いるかな
2022/03/30(水) 21:25:25.80ID:mT0Wn7UG0
耳鳴りキーン見っけ
2022/03/30(水) 21:41:13.83ID:VCQiNsfp0
>>374
薬の量を半分にしてみるとかしました?
他の病院には?
406病弱名無しさん (ワッチョイW a2ef-Sa77)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:08:44.26ID:z6a5VqS50
戦争のニュース見るのがいけないのかな
407病弱名無しさん (ワッチョイW 69a3-3s5o)
垢版 |
2022/03/30(水) 22:33:49.29ID:ijseMLEh0
基本的にニュースは自分が
好きなジャンルだけ見るように
しないと、要らない情報が
入りすぎてストレスなる
2022/03/30(水) 23:22:48.90ID:Ft7HKXP2r
主治医にウォーキングを進められた人って、どういう理屈で治るか説明うけたの?
2022/03/31(木) 00:07:23.42ID:tY+kDN650
たしか日光浴びたりやリズム運動することでセロトニンが作られやすくなるんだよね
2022/03/31(木) 04:49:47.75ID:Z9LZT95i0
便秘、ヒゲ円形脱毛症、多汗、歯グラグラ
2022/03/31(木) 05:39:53.83ID:J120qMAC0
夜中に急に下痢になって今もお腹痛い
もうどうすればいいんだ。。
2022/03/31(木) 05:57:49.56ID:Q9sEyRB00
食あたりの可能性は?
2022/03/31(木) 06:19:52.29ID:AstiXnl30
>>411
お腹に貼るカイロ
2022/03/31(木) 08:53:25.70ID:WRWMwom10
早寝早起き、健康な食事やサプリ、適度に運動ストレッチなど続けてるけどイマイチ改善してる気がしない
2022/03/31(木) 09:07:54.99ID:6ETf80sZ0
>>398
んなことない
誰でもなりうる
俺は熱中症きっかけでなった
416病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-XwpL)
垢版 |
2022/03/31(木) 10:06:46.04ID:0Dzp9aNWa
>>411
新ビオフェルミンs+入浴+12時間の睡眠
417病弱名無しさん (ワッチョイW a2ef-Sa77)
垢版 |
2022/03/31(木) 10:42:13.63ID:vy2a55IU0
12時間寝ることは出来るけど、時間確保が平日は厳しいな
418病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-XwpL)
垢版 |
2022/03/31(木) 10:50:32.28ID:0Dzp9aNWa
>>417
+酒、たばこ

我慢しない事
ノンストレス化生活
2022/03/31(木) 11:03:15.92ID:rj/6AagT0
自律神経失調症に酒とタバコとか自殺行為やろ
420病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-1GV/)
垢版 |
2022/03/31(木) 12:22:32.31ID:WO+Zo9Oq0
あとはメンタルね
友達作りなよ
421病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-XwpL)
垢版 |
2022/03/31(木) 14:13:10.82ID:0Dzp9aNWa
>>418
2年患ってたけど、だいぶ良くなった
最悪期は1日13回水下痢で、働きに行く事さえできなかった
今年はアルバイトに行く事が目標だな
422病弱名無しさん (ワッチョイW 61ce-tQIS)
垢版 |
2022/03/31(木) 15:03:46.70ID:V2lMQp6m0
カフェインも毒だよな
コカ・コーラがゼロカフェインのコーラ出してくれて本当助かってる
423病弱名無しさん (スプッッ Sd12-1GV/)
垢版 |
2022/03/31(木) 18:57:35.29ID:zUSVqU3Kd
コーヒーもお茶も体に良いことはあるだろうがな
まあたまにはええよ
2022/03/31(木) 20:50:40.45ID:LSs+izoR0
時間帯によって気分のムラがすごくあるんだけど、
同じ人いる?
急に落ち込んだりするんだけど
425病弱名無しさん (ワッチョイW 9eb7-VD67)
垢版 |
2022/03/31(木) 21:50:54.52ID:MJN2CMaB0
>>424
同じく
2022/03/31(木) 22:35:09.60ID:tY+kDN650
嫌な夢見て夜中に目が醒めて強い不安感に襲われて頭おかしくなりそうになる時ある
2022/03/31(木) 22:39:57.37ID:GG4Qv9QM0
>>405
レスありがとうございます。薬の量半量でもダメでした…明日、漢方を処方してくれる病院凸してみようと思ってます。
2022/03/31(木) 23:06:32.89ID:q2JeDiUC0
天気が悪かったり季節の変わり目に悪夢を見る、決まった時間に胸が苦しくなって眩暈っぽいのが出るし
日によって目がチカチカしたり極度に光に対して弱くなったりで疲れる
2022/03/31(木) 23:10:58.87ID:J120qMAC0
>>412
ないと思う
ゴハンあまり食べれてないし。子供の頃からこんな感じなので。
お腹弱い民で、修学旅行や遠足など一切楽しかった事ない
自律失調になってからもっと地獄になった
2022/03/31(木) 23:13:55.90ID:J120qMAC0
>>413
冬は貼ってた。でも一年中お腹を覆うデカイパンツ履いてるw
恥ずかしいからネットでデカパン買ってるw
2022/03/31(木) 23:15:38.59ID:J120qMAC0
>>416
家にビオフェルミン古いのあるんだけど飲んじゃダメかな
2022/03/31(木) 23:17:29.57ID:GiL2hMXW0
今日は桜が満開で感動しながら散歩したけど身体のほうは途中で息切れで苦しくなってきて早めに帰宅した…
2022/03/31(木) 23:26:01.59ID:DxTwpIoad
健康に良いかと思って炭酸水(無糖)を飲むようになったんだけど、やたらと体がだるくなる
だるいというか、脱力感みたいな
無糖だから糖分の影響ではないし、わけわからない
2022/04/01(金) 00:52:17.60ID:SaMHQalNrUSO
徹夜するとめっちゃ交感神経高ぶる
435病弱名無しさん (ウソ800W 5193-1GV/)
垢版 |
2022/04/01(金) 01:27:16.88ID:uOpGCZiJ0USO
ますば仲間作りなさい
いつも外出は一人やないかい?
2022/04/01(金) 01:29:47.39ID:VYPY+vyx0USO
一人の方がストレス少ないけど仲間作った方が良いのかな
2022/04/01(金) 02:17:57.71ID:UJZY60KO0USO
眠れない時どうしてる?
スマホ弄ってるけどあかんよね
2022/04/01(金) 06:49:48.63ID:aoaeXK+Z0USO
共感されなかったら色々説明するのも面倒だし、誰かといるより1人の方が楽じゃないですか?
2022/04/01(金) 07:55:47.12ID:/OVJWafl0USO
>>427
自分は抗不安剤と睡眠薬飲んでいても眠れない。
夢多いし。朝起きたらどっと疲れてる。
この気分の落ち込みようなんとかしたいわ。
昨日動いたら鬱症状が少しマシになったんだけどね。
2022/04/01(金) 08:41:56.03ID:0Bkt5MlFdUSO
朝から辛い、死にたい
2022/04/01(金) 08:56:20.12ID:eqOeogcn0USO
セイムビタンがアリナミンと同じ成分で安いので良いかもしれない
2022/04/01(金) 09:07:10.75ID:dd852PN9dUSO
>>361
一応内診してから血液検査です。
内科でもやったけど、甲状腺やらいろんな通常の血液検査を再びとホルモン検査。
異常なしだし普通に生理があってホルモン値も問題ないから更年期はあり得ないということで自律神経の乱れだと言うことになった。
2022/04/01(金) 09:11:55.33ID:coiOZLMx0USO
あずきのチカラやったらよく眠れた。目の疲れが半端ないんだろうな。
2022/04/01(金) 09:20:58.39ID:wRCRPrs60USO
あずきのチカラ目元用のメンズが良かったわ大きくて温まる範囲が広い分HEAVEN
2022/04/01(金) 12:34:42.30ID:3F84cvTG0
あずきのちからって、レンチンするやつですか?
レンジ毎日食材温めてるから匂いがついて
2022/04/01(金) 13:00:33.30ID:wRCRPrs60
>>445
電子レンジ加熱ですよ
先ずはレンジ内のお掃除してニオイ対策もしてからお使いになったほうが好いかと
2022/04/01(金) 13:16:36.65ID:Ov1zrIuyd
肩のあずきの力を毎日やってるけど、これ本当に気持ちいいですね。
早速目の分も買いに行ってきます。
レンジは食品チンすると臭い充満しちゃうから拭き掃除は必須ですね。
448病弱名無しさん (ワッチョイW 5193-1GV/)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:27:25.69ID:uOpGCZiJ0
>>443
それよりまずは寝る前までのゲームやネットの時間へらしなよ
449病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-XwpL)
垢版 |
2022/04/01(金) 16:04:20.69ID:d7MvdDcUa
今日はウンコ3回
この壁が越えられんな
2022/04/01(金) 16:34:12.98ID:ip8/IYOUd
勝手に焦って、カッーと熱くなって顔汗ダラーってなるのってなおりますか?

調べたら自律神経らしいのですが。
2022/04/01(金) 16:39:02.25ID:VYPY+vyx0
自分は夏でも手が冷たい
2022/04/01(金) 16:46:56.39ID:eksySlbb0
>>450 治らない
自分も異性と対面で話すと赤面して顔が火照り自分でも分かるほど顔に汗をかく
相手にもすぐ気付かれ気まずい顔で視線を逸らす、10代からずっとだ
勝手に焦ると言う言葉がぴったりだ
2022/04/01(金) 16:51:45.95ID:amaXrYDR0
一対一で真面目な話なんかできない
顔から汗吹き出て一定時間止まんない
2022/04/01(金) 19:41:52.61ID:Dm0f4Jyb0
自分も夏も手が冷たい

赤面も持ってる。小さい頃リンゴみたいて言われてた
全然好きじゃない人と話して赤面になって、勘違いされて告白されて困るとか若い頃あった
もうね、神経が弱すぎる・・・人生損してる
2022/04/01(金) 19:43:46.66ID:Dm0f4Jyb0
赤面や多汗症の人が、どっかの神経を切るっていう手術があるみたいなんだけど、副作用も多いらしく怖くて出来ない
2022/04/01(金) 20:07:29.46ID:iPb2hAEk0
シコったら動悸と息切れで死にそうなるほどの体調不良から復活したけど、今はシコったら耐えきれないほどの眠気に襲われて落ちるように寝てしまうんだがなんか関係あるんかね
寝る時に便利だからあんま気にしてないが
2022/04/01(金) 20:20:57.56ID:/OVJWafl0
自分も神経細すぎて情けなくなるわ
神経太くする鍛錬みたいなのないのかしら?
滝行かな
断食かな
2022/04/01(金) 20:29:01.57ID:cmX8AUeur
何事にも動じない鋼の魂(´・ω・`)
出家するとか
2022/04/01(金) 20:40:34.13ID:Dm0f4Jyb0
父も神経細いから遺伝なのかな?と思ってる
その劣勢遺伝(?)を全部自分が受けてしまってて悲しい
兄弟は自分とは正反対で神経図太いし、健康体。
2022/04/01(金) 21:17:39.84ID:5ttCGIM40
>>458
まだ尼にはならんよ(`・ω・´)
2022/04/01(金) 21:24:20.79ID:/OVJWafl0
なんかほっこりするね。
こんな話は落ち着くわ。ありがとう。
午前中はざわざわしっぱなしで、落ち着かないんだけど、夕方になると落ち着いてくるのはやっぱり副交感神経のせい?
2022/04/01(金) 21:27:45.27ID:5ttCGIM40
文句ばっか言ってなんにもやらなくて叱られたら「はあ〜」って言ってふてくされて
好きな人の言うことしか聞かない尼になるからすぐに追い出される私
2022/04/01(金) 22:13:42.59ID:5ttCGIM40
>>459
劣性遺伝じゃないよ
464病弱名無しさん (スプッッ Sd12-1GV/)
垢版 |
2022/04/01(金) 22:38:22.53ID:rhp6i5yzd
何歳だよ君たち30以上ならいろいろでるだろうね
症状は40以上ならさらに
微妙な将来だろ?
2022/04/01(金) 23:18:34.08ID:QnRELozh0
室温と体感温度が異なるのは季節のせいか自律神経のせいなのか
2022/04/02(土) 01:24:42.30ID:o7mTnDq6M
>>457
ハゲてデブって起たなくなったら神経図太くなるよ
2022/04/02(土) 02:32:08.36ID:UsneAc850
>>465
分かる!
家族は暖かいね〜って言ってるのに私だけストーブガンガン焚いてて不思議がられたりする
2022/04/02(土) 06:24:05.26ID:XytJRD/o0
>>467
また怖い夢を見て起きた
それから緊張して体が硬くて眠れない
セロトニン不足なのかな?
リラックスできないよ
2022/04/02(土) 08:19:30.68ID:asIb8vjL0
>>454
そういえば、子供の頃から赤面症があったのを今思い出した
これも自律神経だったの?
2022/04/02(土) 10:12:16.55ID:YHCKNXnI0
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
2022/04/02(土) 11:46:18.08ID:5Co5ij1K0
不眠の症状もこの病気が原因?
2022/04/02(土) 12:42:07.37ID:USu3d1eHd
睡眠は副交感神経だから関係あるのでは?
473病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-8SQp)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:09:12.63ID:Gz7nSarJa
>>471
自分は過眠。

12時間は寝ないと駄目

これも自律神経失調症
474病弱名無しさん (ワッチョイW 1593-xfUA)
垢版 |
2022/04/02(土) 15:14:44.74ID:TRJy3Cby0
寝すぎは良くないね
平気でバックレること大切ね
メンタルよ
2022/04/02(土) 15:52:05.83ID:VqzQGEwIr
ホームレスでもして一文無しでも生きていけることを知るといいかもよ
行動できない人って失敗の先を怖がってるのが原因だし
2022/04/02(土) 16:30:44.93ID:fFOUuEZn0
一文無しじゃ食料どうするの?
重度花粉症持ちだからホームレスなんてしたら死ねる
2022/04/02(土) 16:35:24.53ID:asIb8vjL0
>>476
花粉症でなくなることはない
2022/04/02(土) 16:51:05.21ID:fFOUuEZn0
花粉症のくしゃみ鼻水ズルズルだけなら我慢出来るけど、必ず副鼻腔炎と鼻詰まりになって呼吸困難になるんだよね
479病弱名無しさん (アウアウウー Sae9-pVlT)
垢版 |
2022/04/02(土) 17:41:48.19ID:NJ4foYoua
必ずって決め付ける思考の癖を治しましょう
2022/04/02(土) 18:30:24.64ID:5ADyOdLM0
>>475
空き缶集めてるホームレス逞しいなって思うよ
481病弱名無しさん (ワッチョイ 03ef-CubA)
垢版 |
2022/04/02(土) 19:43:57.33ID:cqAV9lsW0
自律神経おかしくなれば体の様々なところで不調出ると思うが
デブも自律神経おかしくなる原因になるかな
昔から出不精で休みはゴロゴロしてたんだがコロナになってからもっと出なくなってやることないし食ってばかりで10kgほど太り
去年喉の不調吐き気逆食不眠と色々変になり発狂しかけたのに胃カメラ採血色々やっても特に異常なかった
ウォーキングして少しマシになったが昔は時間あったら筋トレストレッチとかやってたの思い出し数年ぶりにストレッチからやってみたら
体暖かくなりなんか気分も明るくなってきたから運動はやっぱり自律神経にいいのかもしれない
空き缶集めも自律神経にいいんだよ
2022/04/02(土) 20:07:47.99ID:BCKEZ+7J0
>>481
全く同じ。元々痩せ型なのに、去年で10キロ増えてびっくりした。
運動しないとな。
胃、頭痛、吐き気がきて検査なんもなし。
フラフラになりながらもウォーキングから始めるかな。
483病弱名無しさん (ワッチョイ 03ef-CubA)
垢版 |
2022/04/02(土) 20:12:05.18ID:cqAV9lsW0
太ると動くのもおっくうになって悪循環だよな
寒くなるまでウォーキングしてたけど冬になってまた引きこもって少し落とした体重また増えた
暖かくなってきたから俺もウォーキング再開しストレッチも毎日やろうと思う・・・
2022/04/02(土) 20:29:32.80ID:XhhR3Uoz0
接骨院等がコンビニ並みにあちこちにある理由が分かるようになった
2022/04/02(土) 20:50:16.32ID:Efvtjl/90
>>482
同じく人生ガリガリで生きてきてカイワレ大根とか色々言われて来た俺ですら5キロは軽く太った
身長と体重のバランスは良くなったが腹回りと太モモに肉付いたからめちゃめちゃスタイル悪くなったわ
2022/04/02(土) 21:49:06.47ID:5ADyOdLM0
だからガリのまま筋トレして筋肉付けるのよ
誰とも口を利かないで一人で黙々とやる筋トレなんか赤面症でコミ症にぴったりの運動ですよw
2022/04/02(土) 22:14:38.86ID:yca8qxdG0
目にも異常が出てきた
晴れてるのに何故か小雨が降ってるように見える時がある
2022/04/02(土) 22:36:39.73ID:sc0GZlCr0
仕事休み始めてもう二週間弱たってしまった
ふわふわめまいと頭痛と下痢は少し良くなってきたけどひどく疲れやすいのとなんか動悸がすごいのも自律神経失調症関係ありますか?
あと相変わらず頭があまり働かないけどただの甘えなんだろうか
2022/04/02(土) 23:07:42.46ID:97Pt4YJg0
>>488
病院で診てもらった?まだならどうぞ受診して
2022/04/02(土) 23:41:55.78ID:sc0GZlCr0
>>489
一応心療内科で自律神経失調症と言われたけど
めまい頭痛下痢は良くなってきてるから動悸だけの症状とかあるのかなと思って
週明けに病院行って聞いてみます
2022/04/02(土) 23:50:52.08ID:nNCUDwYI0
動悸あるよ
寝起きは最悪
期外収縮もすごい
2022/04/03(日) 00:26:29.47ID:G5hgAwRs0
>>456
どうやって復活した?
調子悪かったから2ヶ月ぐらい禁欲して久々シコったら、最中動悸が滅茶出て恐怖を覚えたわ
単に久しぶり過ぎて興奮に対する耐性が衰えたのか自律神経が関係あるか分からないけど
2022/04/03(日) 03:48:14.18ID:nwV8ATL7r
射精時は交感神経から副交感神経に急に切り替わるらしく、自分も吐き気をもよおした
でも自律神経失調になる以前でも久しぶりに射精すると、忘れたけど何かの不調が出た気がする
興奮度が高いほど反応も大きいらしいから、あんまりエロを見ないで短時間で射精すれば
2022/04/03(日) 04:35:55.23ID:fccCO3rAa
ビンビンやな(`・ω・´)
2022/04/03(日) 04:45:20.49ID:nwV8ATL7r
だけど不眠症で寝れないからオナは止めなかった
寝る前のオナで快眠を得られてたのも治った要因だと思ってる
毎日6時間は、しっかり睡眠とれてたし
あと仕事で沢山歩いてたくらいかな
失調してから5年経つけど、完全に治ったし
たまに失調を思い出すことがある
45度の熱湯に10分浸かって、一休みせずに、歩き回ったとき
失調のころと同じ症状がでるね
2022/04/03(日) 04:47:46.36ID:nwV8ATL7r
>>494
失調になるとハンダチしかしないから微妙だよ
2022/04/03(日) 04:55:07.48ID:fccCO3rAa
ハンダチ(´・ω・`)人(`・ω・´)トモダーチ
2022/04/03(日) 05:12:50.10ID:JFKJBI3x0
おなって心臓ばくばく俺だけではなかったか
最近2,3回に1回はなんともなくなってきたやりたいのに心臓モヤモヤかバクバクなるから怖くて途中で止めてた
治ってきた要因はわからんw
でもこれきっかけで性欲落ちたのは確かだな勿論年齢もあるだろうけど
2022/04/03(日) 05:52:30.12ID:NHpx4nMZ0
>>492
恐怖を覚えるのわかるわw
フィニッシュしたらそのまま死にそうな感じあったわ

うちの場合は逆流性食道炎もやってたから吐き気とヒステリー球がなくなったら自然とシコ復活出来た
2022/04/03(日) 06:19:01.51ID:1mDRzzF1M
ネタが良すぎるんだろ。女芸人で抜きなよ。
501病弱名無しさん (ワッチョイ 23b7-8SQp)
垢版 |
2022/04/03(日) 07:49:27.14ID:n1W/I53h0
>>491
同じ人がいた
朝起きると動悸がする
午前中そうだからしんどい
2022/04/03(日) 08:06:35.61ID:EGyuy+Ov0
>>475
真理かも
503病弱名無しさん (ワッチョイW 1593-xfUA)
垢版 |
2022/04/03(日) 12:49:15.04ID:0xzq0vi+0
食後動悸あるだろ肥満だとね
ゆっくりね食事は
あちこちピリッくるだろ
504病弱名無しさん (ワッチョイW 1593-xfUA)
垢版 |
2022/04/03(日) 12:51:01.35ID:0xzq0vi+0
>>498
おっさんだろ君は
2022/04/03(日) 13:17:21.17ID:JFKJBI3x0
>>504
まだ恐怖心が取れてないのもあるかも
まあでも以前の様に気持ちよく射精出来る様になってきたから安心
この機能すらなくなったらもう完全に男ではなくなるからな
2022/04/03(日) 14:52:39.88ID:tUJIcsjh0
>>504
お前もな
2022/04/03(日) 18:12:56.77ID:G5hgAwRs0
>>500
確かにシこる以前に最近はAVとか見ただけでドキドキして気持ち悪くなってたから、リハビリするならオカズいらないかもしれないな
失調直ってる人もいてすごいと思う
自分は慢性的な息苦しさが半年以上毎日続いてるけど、こういうこと初めてなので今はメンタル的にけっこうきついっすわ
2022/04/03(日) 20:15:26.29ID:JFKJBI3x0
>>507
深呼吸してる?呼吸浅くなって口でしてない?
俺は大概しんどい時は口呼吸になってるから鼻で吸って口で吐くのを意識
それを大の字になって寝転んで手のひらは上に向けながらやる
これ5分くらいしてみてめっちゃ落ち着くし心臓周りモヤモヤするならそれもかなり収まる
509病弱名無しさん (ワッチョイ 4b25-J0xl)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:53:39.18ID:fCjNE69B0
自律神経失調症になってから色んな症状が出たり治ったりしたけど
ずっと治らないのが眠気

早寝早起きを続けていても、午前中〜昼頃まで眠くてしんどくて
夕方〜夜になると何故か頭が冴えてくる
午前中は正直、寝ようと思えばお昼すぎまで余裕で寝れてしまう

同じ症状の人います?
何か違う病気もありうるのかなあ
2022/04/03(日) 21:49:26.98ID:G5hgAwRs0
>>508
呼吸浅いしそういえば最近は口でしかほぼ息してなかったな
そういう呼吸法もあまりしたことなかったからちょっと試してみるよ
心臓周りも期外収縮出たり、今日も不眠でなぜか右胸が苦しくなったから、同じことしたら良くなるかもしれん
アドバイスサンクス
2022/04/03(日) 22:34:20.86ID:JFKJBI3x0
>>510
ゆっくりゆっくり
寝る前とか休みの日に昼間ゴロゴロしてる時とか
数日やってみて気付いたら鼻で呼吸するようになってきて落ち着く時間増えるよ
https://i.imgur.com/lfXnTCF.jpg
2022/04/03(日) 22:41:34.15ID:POyvpu9Ha
ともだち☆
513病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-8SQp)
垢版 |
2022/04/03(日) 22:48:28.24ID:fat7xXTma
頭かゆくて、フケが出るのも自律神経やられてる。
514病弱名無しさん (ワッチョイW 1593-xfUA)
垢版 |
2022/04/03(日) 23:15:43.21ID:0xzq0vi+0
鼻呼吸はええかもね
この時期くしゃみ連発するだろう
2022/04/03(日) 23:49:31.55ID:KdLkPrwM0
雨と寒さのダブルパンチは本当に辛い、身体のあらゆる所の痛みやめまい過呼吸
ここ最近ちゃんと眠れない
516病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-8SQp)
垢版 |
2022/04/04(月) 01:58:24.11ID:wRPbSmtaa
気候に対応できなくなるのも自律神経破壊
2022/04/04(月) 03:49:09.53ID:GTsmNUti0
なんか夏とか火照りの症状がひどくて朝顔洗ったり
朝ごはん食べるだけで顔がすごい熱もって火照って
何時間も火照りの状態が取れない
顔がすごい熱いのに汗が出ない汗が出るとほてりが引くのだけど
去年の十月ぐらいから朝起きると耳が腫れ上がってて
痛くてたまらない
耳の痛みから顔全体が熱くなって冬なのに顔が火照って苦しんでる
今の時期はまだ10度ぐらいだからいいけどこれが夏とかになって
気温30度以上になったらどうなんるんだろうと思うと恐ろしい
518病弱名無しさん (アンパン 25b7-wq0K)
垢版 |
2022/04/04(月) 06:52:54.08ID:/d+VxNYT00404
呼吸が苦しい、、吸っても吸っても足りないみたいな
これって過呼吸っていうのかな?自分は死んじゃうんじゃないかという不安。
自律神経、だと思うんだけど巨大なストレス、とか起こると学生の頃から
よくあるんだけど。
ここの所のは親が入院したり、イライラが爆発したりで原因はこの辺り
だと思うんだけど、うつ病的なところに踏み入れてるのかもなぁ
常にハァハァ言ってるように苦しいわ
たまに調子いいときもあるんだけど何とかなる方法ないかな、、、
2022/04/04(月) 10:23:05.10ID:ZUlh0veF00404
鍼灸って効果ありますかね
気になってるけどあちこちあって口コミ見てもよくわからないし
通うとしたら経済的にも結構負担になりそうで二の足踏んでる
2022/04/04(月) 10:31:39.37ID:+sDw5ksB00404
寒気と低気圧で久々に大暴走したわ
高熱が出た時みたいになって起きられんかった
2022/04/04(月) 12:45:21.73ID:ZZ+O+7YEp0404
>>517-518
俺と症状が全く同じや
精密検査しても異常無し
精神的なものか疲れからきたという事で終わり
どこの病院へ行っても同じやね
ただひたすら耐えるだけやわ
522病弱名無しさん (アンパンW 1593-xfUA)
垢版 |
2022/04/04(月) 15:08:24.71ID:oIg2VuGM00404
過去の事でイライラしてないかい君たち
いじめられただろうしな
2022/04/04(月) 16:10:01.40ID:Jygmga/9r0404
疲労ってイマイチ把握できないんだよな
確かに過酷なことをしていたけど十分な睡眠はとれてたし
いきなりコロッと壊れて、その日から不調の毎日
あの日さえ休んでれば、こんなことなってない
2022/04/04(月) 16:11:58.55ID:Jygmga/9r0404
疲労の警告がないのは人体の欠陥
525病弱名無しさん (アンパン 25b7-wq0K)
垢版 |
2022/04/04(月) 18:39:09.70ID:/d+VxNYT00404
爪揉みとかどうだろう。
2022/04/04(月) 18:46:42.59ID:QoHYKBspp0404
>>519
自律神経失調症のとこ謳ってるとこ行って自分は効果あった
ただ鍼灸は保険効かないことがほとんどだから金銭的負担はかなりあると思う
月1くらいならまだいいんだけどね
2022/04/04(月) 18:59:07.56ID:Wh0rpq0f00404
せんねん灸、どうよ?
2022/04/04(月) 19:08:41.66ID:Z9wfRdyM00404
漢方とかいいかもね、漢方医に診て貰えば保険効くし。
2022/04/04(月) 20:08:21.52ID:rJ6NFFLa00404
>>519
鍼灸院で鍼治療をしていた時期があります
個人的見解としては即効性はあるけど継続性はない感じ
対処療法であって根本治療ではない感じ?
メンタルから来る食欲不振で行きましたが治療を受けて30分間は胃が明らかに動くようになりました
その時だけは食べられました
費用的に続けられなかったけどありがたくはあったかな
530病弱名無しさん (アンパンW 9b0b-i8JC)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:08:35.63ID:Hx/HK4GN00404
漢方何が良いんだろうか?精神科でヨクカンサンやエチゾラム、眠剤貰ってるけど。良くならないな。とにかく不安を消したい
2022/04/04(月) 20:10:23.58ID:+pW4mOQu00404
不安を消すには、何かに没頭するのがいい
他のことを考えることが出来ないくらいのなにかに
2022/04/04(月) 21:54:59.51ID:oLvPjwc300404
リングフィットアドベンチャー始めたんだけど、ぐっすり眠れるようになった。
運動いいね!
2022/04/04(月) 22:03:18.30ID:+PsanUXr0
>>511
色々教えてくれてありがとう

>>518
文章読む限りだと過換気症候群じゃないかな
ストレスからきてるなら、難しいかもしれんがその原因が解消出来ると症状も落ち着いてくるかと思うけど…

呼吸器や循環器検査しても異常ないなら精神的なものの可能性が高いから、抵抗ないなら心療内科行ってみて、軽めの薬とか漢方もらってくると楽になるかもしれない
2022/04/04(月) 22:08:41.10ID:/RV6IHZR0
胃の膨張感で苦しさと吐き気で辛い・・辛過ぎて泣きそう
でも泣くと少し楽になれるんだよね、少し鬱入ってるのかな
2022/04/04(月) 22:38:04.83ID:J6yXbQUz0
地震でも自律神経暴発しませんか?今家にひとりで動悸と手の震えすごいです過呼吸なりそう…
2022/04/04(月) 22:40:43.84ID:Jygmga/9r
家のチャイムとかでも動悸になる
2022/04/04(月) 22:56:48.70ID:J6yXbQUz0
>>536
わ、わ、わかります。上の階から聞こえる騒音でも動悸しますわ
538病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/04(月) 23:06:25.62ID:wRPbSmtaa
午後3時に風呂に浸かるといいよ
2022/04/04(月) 23:14:27.92ID:eaPYX8ZD0
みんなのネガティブなレス見てるだけで引きこまれそうになって体調まで響くんだよな
嘘でもポジティブな人のアカウントとか見てると多少メンタルが前向きになれる
540病弱名無しさん (スプッッ Sd03-xfUA)
垢版 |
2022/04/04(月) 23:14:34.87ID:NTfzKIHcd
地震は動悸になるやね
まじで恐怖で
2022/04/04(月) 23:19:54.68ID:gtQD1Cv20
えぇ…精神病なんじゃね
もっとストレートに油っぽいものとケーキでも食ったらワイは吐き気と震えと呼吸困難になるで
2022/04/04(月) 23:44:10.51ID:pYnqG4/y0
>>532
寝る前にやってんの?
2022/04/05(火) 00:01:07.16ID:jLZbOyeC0
>>536
わかりすぎる
2022/04/05(火) 00:10:50.90ID:CNThkQEt0
>>542
いや、寝る前にやったら興奮して寝れなそうなので…。
汗もかくのでお風呂前。
出来るときは昼間やってる。
長く続けたいから無理しない程度に
2022/04/05(火) 07:15:15.23ID:tyvUuKAh0
自分は息苦しさと動悸だけど漢方色んなの飲んだけど全く効果なし。
2022/04/05(火) 07:42:33.74ID:M5TNVXX00
死にたい
人生嫌なことばかり
2022/04/05(火) 07:43:02.72ID:M5TNVXX00
何のために生きているのか分からないです
548病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:38:10.84ID:rxGVUZiba
1回目のウンコ出た
2022/04/05(火) 08:44:19.53ID:SagfMa/W0
>>538
それってなんか根拠あるの?
あるならやってみたい
2022/04/05(火) 09:49:51.50ID:vPrY+gA10
>>547
子孫を残すためだよ
2022/04/05(火) 11:35:27.66ID:tgzmZhKz0
人は幸せになるためでも、誰かの役にたつためでもなく
運命を成就するために生まれてきたのです。

って人生相談で言ってました。
2022/04/05(火) 11:54:51.77ID:QGdL/Rwud
読んでると鬱になりそうなスレだな
2022/04/05(火) 12:54:31.86ID:n8Tz0W9H0
今日は寒い?
急に寒気がして体温測ったけど36.4だし、手足冷たくなりすぎてお天気も良いのに調子悪い。
2022/04/05(火) 13:13:46.62ID:lrfdWv2Xp
>>551
運命を成就してなんになるんだろうなぁ
そこが一番聞きたいのに答えてくれないんだよな
2022/04/05(火) 13:47:17.66ID:SagfMa/W0
>>554
特に何にも意味はないと思うよ
意味を持つことに無理がある
556病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:53:08.76ID:rxGVUZiba
ウンコ3回目出たよ
2022/04/05(火) 15:59:18.47ID:K2HKw7zrr
ウォーキングみたいな軽い運動って大して発汗ないから頭に熱がこもるだけで最悪じゃね
2022/04/05(火) 18:07:30.73ID:c10SoWTn0
失調とPMS重なると最悪
昨夜から頭痛薬飲みまくり
失調が治っても次に更年期が来るんじゃないかと不安
2022/04/05(火) 18:09:12.66ID:c10SoWTn0
自分は漢方薬色々飲みまくってきたけど効果感じた事ない
2022/04/05(火) 18:22:38.58ID:n8Tz0W9H0
自分も更年期に良いと言われてたから加味逍遙散飲んでたけど、体力はついたような気にはなったけどあんまり効果は感じられなかったかな。
毎日3回飲むのに疲れてきて今はもう飲んでない。
2022/04/05(火) 18:25:56.30ID:c10SoWTn0
そう、漢方薬は飲むのに疲れるんだよね。不味いし。
2022/04/05(火) 19:50:40.96ID:n8Tz0W9H0
関西なんだけど、今寝具ってどんなの使ってる?
夜中に暑くて目が覚めるけど朝方は寒くなるし、
羽毛布団持ってなくてニトリの温度調整出来る掛け布団っていうのを使ってるけど調整できない…
綿毛布も一緒に使った方がいいのかな
563病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/05(火) 20:02:09.75ID:rxGVUZiba
ウンコ4回出たよ。

血が出た。
2022/04/05(火) 20:33:10.96ID:FFyMiiER0
うん血ってね
2022/04/05(火) 21:23:30.79ID:c10SoWTn0
>>563
赤色の血だったら痔じゃない?
黒だったらヤバいらしい
2022/04/05(火) 22:29:09.69ID:7PVVu27X0
救心より命の母の方がいいですか
567病弱名無しさん (ワッチョイW 1593-xfUA)
垢版 |
2022/04/05(火) 22:37:03.52ID:eldcruew0
穏やかな心が健康な
あとウンコ硬くないか
2022/04/05(火) 23:53:18.47ID:KxsbCcFD0
整体っていいのかな?前行ったら耳鳴りが強くなった
肩首凝ってるのは事実なんだけど
569病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/06(水) 00:55:41.54ID:9Z0tc3NPa
>>567
便秘が羨ましい
軟便は、働きに行けないw
570病弱名無しさん (ワッチョイ 25b7-UStU)
垢版 |
2022/04/06(水) 07:24:56.29ID:REGDw9a10
ドラッグストアのクラシエの漢方なら何がいいの?
自律、もしくはうつ病、呼吸が苦しい的なやつだと
2022/04/06(水) 07:39:27.22ID:WayObGKS0
酸棗仁湯じゃね
2022/04/06(水) 08:29:47.02ID:9pETiuvw0
百合ひゃくえってツボ効く?効いた事ないんだけど。
2022/04/06(水) 09:17:59.56ID:8X7U9Erw0
ドラストだと漢方めちゃくちゃ高くない?処方箋の方がいいよ…
2022/04/06(水) 10:56:20.64ID:US4rAnNqd
>>572
ない。
むしろ目が冴えて交感神経ギンギンになる。
575病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:28:04.62ID:9Z0tc3NPa
ウンコ1回目出たよ
576病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:44:08.41ID:9Z0tc3NPa
ウンコの後はアイスブラックコーヒーで自律を整えてみる
577病弱名無しさん (アウアウウー Sae9-pVlT)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:45:21.44ID:tva4Xz4ma
>>573
これ

長く飲まないと効き目出ないし
自分に合ったものに出合うまでに時間かかるから
漢方の知識ある先生に診てもらった方がいいよ
2022/04/06(水) 11:51:04.63ID:WayObGKS0
逆流性食道炎も自律神経失調症も治ったと思うんだけど飯を半分ぐらい食うと吐きっぽくなるのがここ数日続いてるわ
調べたら食事後低血圧っぽくてお腹空いたけど飯食う気になれん
579病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:53:08.23ID:9Z0tc3NPa
ウンコ2回目出たよ。
昨日新規オープンのshopで12ロール220¥のトイレットペーパ見つけた
580病弱名無しさん (ワッチョイW 1593-xfUA)
垢版 |
2022/04/06(水) 14:54:27.56ID:vu4VaYjU0
イライラしてないかい日頃から
よくないからな
瞑想ね
2022/04/06(水) 15:33:53.37ID:TIUxTypK0
完全に環境が変わらないと治らない気がする…
2022/04/06(水) 15:49:15.33ID:lD16lrpj0
ケツがいたい。
肛門じゃなくて、左のケツの肉が痛い。。。なんだこれ
2022/04/06(水) 15:49:55.18ID:lD16lrpj0
トイレットペーパーは
安いのを使うと痔になるから気を付けて
584病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/06(水) 16:37:26.72ID:9Z0tc3NPa
ウンコ3回目出たよ。
水しか出ないよ。
2022/04/06(水) 17:55:17.50ID:4vUu9JdC0
今日は足が力抜けるようなだるさがあった…歩けてはいるけど色んな症状が現れるな
2022/04/06(水) 18:56:46.67ID:Q7Uy1w890
確かに日替わり定食かデバートか?ってくらい色々な症状が出るから慣れない
2022/04/06(水) 19:05:33.73ID:6PJDNscH0
ウンコ報告汚いから嫌なんだけど〜
2022/04/06(水) 19:14:00.96ID:lD16lrpj0
腸の調子ならR1を毎日飲み始めたらかなり良くなった
不眠症にはヤクルト1000がいいらしいので今度ためしてみようと思う
飲んでる人いるかな?
2022/04/06(水) 19:26:42.73ID:8X7U9Erw0
食べないと食べないでフラフラなるのに、食べたら食べたで内臓の働きがしんどくないですか?食後座ってられない…横にならないと無理で…
2022/04/06(水) 20:09:07.07ID:D5t0WFnB0
>>588
もうかれこれずっと飲んでるけど不眠症には効かない
なんとか不眠症治したいんだけど
セロトニン飲んだらどうなんだろ?
2022/04/06(水) 21:20:53.03ID:4vUu9JdC0
身体のしんどさに気を囚われ最近ケアレスミスみたいのが増えてて今日も飲み物こぼしたり散々だったけど
うっかり事故など起こさないように気を付けなくてはな…
592病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/06(水) 23:04:57.11ID:9Z0tc3NPa
ウンコ4回目出たよ

パンツ汚したよ。
2022/04/06(水) 23:55:17.40ID:tWz7PJTi0
>>588
試してもいいが睡眠系の飲料とかサプリとか
まやかしかプラセボ効果だぞ、コスパも悪い
さらにヤクルトのは糖分にも注意
594病弱名無しさん (ワッチョイW 1593-xfUA)
垢版 |
2022/04/07(木) 03:59:02.49ID:0bSlFU0K0
食後の動悸とかあるやろ
穏やかにねイライラしないこと
2022/04/07(木) 09:02:26.48ID:dzLcc8eV0
>食後の動悸
自分もなるなぁ
ググって納得した
以前は平気だったのにトシかなぁ
2022/04/07(木) 09:11:44.05ID:0MaMrFO1a
昨夜は心臓が鳴ったわけじゃないがなんか胸騒ぎみたいな感じで何度も目が覚めた
2022/04/07(木) 12:38:53.38ID:KIa7/jyp0
自分は飲み込むときに動悸がするよ、丁度食堂に差し掛かった当たり
これが何とも気持ち悪く食事も楽しくなくなった
病院行ったり相談したりしたが適切な答えは返ってこなかったねえ
半年ばかり続いたがある日何事もなかったように消えた、その日はたまたま朝グランダキシンを飲んだんだっけ
薬のせいか季節のせいかさっぱり分からん
2022/04/07(木) 12:59:37.51ID:dzLcc8eV0
昼飯終わって椅子に座って食休み
動悸がドキドキ、頭もちょっと重い
血液が胃の方に集まっちゃうからということらしいけど
休まず動いてる方があまり気にならないみたいだな
2022/04/07(木) 13:03:42.35ID:RZZGvqtD0
心臓が痛い…
2022/04/07(木) 13:07:53.65ID:K/g6v7R7d
死にたい

心身共に辛すぎる
601病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/07(木) 13:38:23.06ID:5D/7F9aja
ウンコ0回だよ。

今日は落ち着きを取り戻してるよ。
2022/04/07(木) 15:21:15.55ID:K/g6v7R7d
死にたい
2022/04/07(木) 18:56:19.79ID:bNHJrZJW0
わかる
2022/04/07(木) 19:53:15.51ID:BUVDjWjD0
俺も死にたい
もう疲れた
2022/04/07(木) 19:54:05.95ID:BUVDjWjD0
眠るように死ぬには、どうすればいいのだろう?
2022/04/07(木) 20:03:54.89ID:jSDrp50Fa
もがき苦しみながらどうぞ
2022/04/07(木) 21:22:10.72ID:7bmFg+YL0
死んじゃだめ
608病弱名無しさん (ワッチョイW 1593-xfUA)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:18:41.03ID:0bSlFU0K0
死にたいとか言うなよ彼女できるぞこれから
気楽に生きないと
2022/04/07(木) 22:31:51.25ID:y7MqtvE10
>>589
分かる
2022/04/08(金) 00:41:27.60ID:SjMfIUD70
生きてるだけで丸儲け
2022/04/08(金) 00:57:43.95ID:MwLcX67E0
You Tubeでねれない人向けのBGM動画見てるけどなんにも意味ないねこれ
2022/04/08(金) 03:16:46.72ID:KqDtnl8/0
不眠の方には男性ブランコ浦井のラジオをおススメする
寝落ちしてしまい、一回も最後まで聴けたためしがない
2022/04/08(金) 07:42:15.86ID:ZRLOOfg+0
朝から辛い
もう逝きたい
2022/04/08(金) 09:01:09.09ID:SjMfIUD70
昨晩は新聞に載ってる詰将棋をボンヤリ解いてたら寝落ちしてた
615病弱名無しさん (アウアウウーT Sae9-/9eL)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:50:31.60ID:loBPQQs4a
ウンコ1回目出たよ。

新ビオフェルミンs飲むと悪臭がするよ。
2022/04/08(金) 10:58:17.52ID:KTOTPUKfM
>>613
いつも同じようなこと書いてるけど
ここはあなたの日記帳じゃないんだよね
辛いのはわかるけどさ

それに、そこまで思うなら精神科に行きなよ
自律神経失調症じゃなくて精神疾患だと思う
2022/04/08(金) 12:03:34.03ID:KRf5wT/HM
赤子連れて新幹線乗らなきゃいけない不要不急の用事ってなんだろう
2022/04/08(金) 12:43:33.15ID:1V9PMay40
症状落ち着いてるなら薬飲まない方がいい?
ずっと薬に頼るより飲まなくて平気そうなら飲まない方がいいのかな?
2022/04/08(金) 12:50:18.63ID:526u1kgAM
>>617
誤爆ですすいません
620病弱名無しさん (ワッチョイW 1d04-npJ6)
垢版 |
2022/04/08(金) 13:00:43.91ID:6NrB0kld0
動悸と息苦しさが辛い…
2022/04/08(金) 13:02:11.19ID:4G1yinP70
>>618
それは医師と相談しましょう
自己判断やここでの素人判断は危険です
2022/04/08(金) 13:02:19.13ID:VMd7JOgA0
>>611
波の音、焚火の音、水の音これ等では眠れない、なおさら眠れない
漫才、コントの類は不思議と眠れる、自分の場合はサンドイッチマン
要するに寝れないのは考え事が頭を離れないから、笑いとかトークに引き込まれた方が結果的には眠りにつける
世に出回る言い伝えとは逆説的だが自分が入眠障害を克服できた気付き
2022/04/08(金) 13:11:41.18ID:kzOGob/I0
枕元にぬいぐるみ置いてみたらどうよ?
2022/04/08(金) 13:37:37.63ID:UihgD0wL0
youtubeでも周波数とか寝る用の動画よりも普通のチャンネル見ながらのが入眠早いわ
2022/04/08(金) 14:04:32.58ID:za4EKiB1d
死にたい
2022/04/08(金) 15:44:03.91ID:za4EKiB1d
>>616
精神科には通院してます
それでも辛いんです
嘆かせて下さい
2022/04/08(金) 15:50:56.14ID:rytF1Yat0
>>626
スレちなんだから該当のスレに行ってください
2022/04/08(金) 17:17:27.75ID:epWDe6Ra0
最近動悸っぽいのは暑くなってきたからかなぁ
体調というより季節で症状が変わるのかね
2022/04/08(金) 17:31:25.22ID:4G1yinP70
>>626
精神科でなんと診断されてますか?
2022/04/08(金) 19:30:10.79ID:C5Wgf0avd
多分余り相手にされてないと思う
2022/04/08(金) 22:24:51.77ID:uFdNJaJ50
春になってから鎮痛剤の回数増えてしまった。
頭痛が多い…
2022/04/09(土) 07:02:13.96ID:Iyr/3Fev0
自律神経乱れてるな…っていう時はアレルギーの症状も強く出るような気がする。
633病弱名無しさん (ワッチョイ f7b7-wAOu)
垢版 |
2022/04/09(土) 07:25:25.49ID:60cJqRMx0
夜起きてて昼に寝るというのが良くないのか、、、
2022/04/09(土) 09:08:36.29ID:Wephidxb0
花粉症との絡みもあるのかな
自分は花粉症ではなかったけどマスク生活で鼻が過保護になってるせいか
3月くらいから鼻が詰まって息苦しくて頭が重くて左だけ耳鳴りになって・・・
そして急に暑くなったりまた寒くなったりで体調が悪くなって倦怠感と動悸
家族に聞いたら花粉のせいだという話しだけど今まで症状なかったからよくワカラン
2022/04/09(土) 10:55:50.07ID:y5bA2xQr0
胃カメラやった数日後に動悸が酷かったな
すごく苦しかったしトラウマになったし胃カメラって自律神経に悪そう
2022/04/09(土) 16:35:07.16ID:RPse8V+50
ボロい自転車買ってヨレヨレの服で知らない路地回るの気分転換と日光浴、軽い運動になっていいわ
637病弱名無しさん (スッップ Sd02-PXE3)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:43:53.74ID:Ke5ZuTE5d
不整脈とかあるだろ
イライラしないようにね過去の事で
638病弱名無しさん (スッップ Sd02-PXE3)
垢版 |
2022/04/09(土) 16:43:54.25ID:Ke5ZuTE5d
不整脈とかあるだろ
イライラしないようにね過去の事で
2022/04/09(土) 16:46:35.32ID:3DZbIYyU0
不整脈とかあるだろ
イライラしないようにね過去の事で
640病弱名無しさん (ワッチョイ 0625-lwFl)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:11:03.83ID:rRX8aRZS0
みんな仕事普通にしてるの?
もちろん、みんなと一括りにしても症状の重さに個人差がかなりあるだろうけど
2022/04/09(土) 17:20:55.29ID:q7Iwu5Op0
仕事してるよ
在宅勤務になってからだいぶ楽になった
2022/04/10(日) 00:14:34.82ID:4ZWG/C/X0
花粉症の薬で悪化してるかも
14時頃クッソ眠くなる
メンタルが不調時だと容赦なくめまいと頭痛が来るわ
不調時は肩が石みたいになってるからこれが原因かもな
この状態でコロナワクチン打ったらどうなるんだこれ・・・
2022/04/10(日) 00:40:46.54ID:r6zCopys0
コロナワクチン、色んな意味で怖くて自分も打ててないです…。この疾患、良いことも悪いことも全てが刺激となって不調に繋がるから本当に辛い。いつもと少し違うことするだけで身体が付いていかなくて動けなくなります。
2022/04/10(日) 01:53:57.29ID:DkCtmR6da
>>626
(`・ω・´)限界?
2022/04/10(日) 02:04:32.42ID:R7JFeqyu0
うんこしたくなった時だけ症状出るわ
2022/04/10(日) 02:29:16.96ID:M31mcOCU0
>>640
しとる
生活できないからね
647病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-PXE3)
垢版 |
2022/04/10(日) 03:51:26.74ID:GAm9Xddi0
仕事も気楽にね
週2くらいで僕のように
2022/04/10(日) 05:35:24.28ID:ZSK1QNw6d
ニートかよ
2022/04/10(日) 10:38:34.63ID:c0mA93bB0
>>643
同じく。打ってないです。
私は専業なので家でマイペースに趣味のモノ作りして販売してる。
夫に感謝。
2022/04/10(日) 11:08:16.17ID:M9Fqxcwr0
>>640
何とかフルで働いてます、苦しいけど生活できないから
2022/04/10(日) 13:32:21.32ID:50ZtF+M00
暑さで気分悪くなって落ち着かなくなってしまった
軽く掃除したり動きながら落ち着かせたけど
気温の変化に体がついていけないなぁ
2022/04/10(日) 14:07:33.58ID:BmE9DW6P0
足の冷え性がひどい
ふと足の裏を見たら死人かよってくらい青黒くなっててビビった
2022/04/10(日) 14:28:47.82ID:M9Fqxcwr0
>>651
ホントそうですね
気温差に体がついて行かない
2022/04/10(日) 14:46:06.27ID:NsHD0qWS0
昼過ぎまでは元気に朝から散歩して夫と外でランチして買い物して〜って楽しく休日過ごしてたのに、
なんかもう一気にガクッときた
急な暑さに体がついていってないのかな…せっかく楽しかったのに嫌になるわ
2022/04/10(日) 15:38:33.20ID:gpaKH8HG0
おっさんだけど気分転換に音楽聴きたい。なに聴けばいいの?
2022/04/10(日) 15:50:40.76ID:r6zCopys0
元々好きなジャンルとかないの??
2022/04/10(日) 16:54:14.51ID:0OmUJjfg0
>>655
メタル
2022/04/10(日) 17:39:26.98ID:M9Fqxcwr0
>>655
松田聖子の80年代の曲
2022/04/10(日) 18:58:27.54ID:6FhoLN090
>655
おっさんなら桑田佳祐
悲しい気持ちとかsmileで元気がでるよ
660病弱名無しさん (アウアウエー Sa3a-g2x4)
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:29.99ID:EyXLc5xIa
スレイヤー メタリカ パンテラ
2022/04/10(日) 21:23:21.90ID:g+9XWlGC0
VAN HALEN
METALLICA
IRON MAIDEN
RAINBOW
2022/04/10(日) 22:27:10.55ID:rDHBWB3r0
>>655
スキスキスーかにこにこにゃんにゃんの二択だろうな
2022/04/10(日) 22:30:38.14ID:jXc2/fev0
椎名林檎の幸福論
664病弱名無しさん (ワッチョイW c60c-hlI8)
垢版 |
2022/04/11(月) 01:48:56.21ID:OJiS8K0T0
GABAのサプリ飲んだら首凝り軽減して自律神経からくる過敏性腸症候群 ほぼ治りました。お悩みの方試してみて。
665病弱名無しさん (ワッチョイW c60c-hlI8)
垢版 |
2022/04/11(月) 01:49:44.40ID:OJiS8K0T0
ちなみにDAISOのGABAは容量少なすぎるから薬局で売ってるやつの方がいい
666病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-PXE3)
垢版 |
2022/04/11(月) 02:55:45.76ID:NgD9pp2j0
フルタイムは疲れるだろうな
まあ嫌でなければやればええよ
2022/04/11(月) 11:43:15.21ID:3jkhRZdad
>>664
どれ位の期間飲みました?
668病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-tEy/)
垢版 |
2022/04/11(月) 11:58:36.73ID:45dYZTZ0a
>>645
ウンコ1回目出たよ
2022/04/11(月) 12:35:06.50ID:+f97O8Unr
>>664
容量は?
2022/04/11(月) 12:40:05.46ID:IQ8IMRN00
ギャバは経口摂取しても効果ないという研究結果があってだな
ただ、血圧下げたりする作用はあるみたいだけど
671病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-tEy/)
垢版 |
2022/04/11(月) 13:19:49.93ID:45dYZTZ0a
皆、うんこのせいで就職出来ないよ
2022/04/11(月) 13:33:30.29ID:FDrCPvwY0
うんこの容量を聞いてるのかと思った
673病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-tEy/)
垢版 |
2022/04/11(月) 14:21:41.67ID:45dYZTZ0a
襟足だけかゆくてかさぶたのようなフケが出るね

これも自律神経やられてるよ
2022/04/11(月) 14:28:34.43ID:idUUPmth0
スレタイの女性ってやっぱり主婦ばかりなんだろうな
sns見ててもそんな感じだし私は仕事決まらなくて体調もメンタルもしんどい
2022/04/11(月) 15:00:55.41ID:3VDHBIR90
>>673
わ!これそうなのか!自分も首元湿疹が出るようになりました。
676病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-tEy/)
垢版 |
2022/04/11(月) 15:16:43.57ID:45dYZTZ0a
>>675
刈り上げててもニキビみたいな場所が1個あって、その周辺だけ乾燥フケが出る


これは自律神経が侵されてるせい

トリートメントしても襟足だけ乾燥する。


ウンコのせいで誰も非正規にすら応募できない
2022/04/11(月) 15:22:48.68ID:3VDHBIR90
>>676
皮膚の乾燥も関係しますよね。なるほどー。
どうしてもうんこ盛り込むのちょっと面白くなってきた
2022/04/11(月) 16:13:53.42ID:3jkhRZdad
一生このままかと思うと辛いです
死にたくなる
2022/04/11(月) 17:13:40.28ID:sCEdAGaQ0
ここのところ運動すると顔が火照るし偏頭痛がおきる
寒暖差に
ついていけてない
680病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-tEy/)
垢版 |
2022/04/11(月) 17:22:22.53ID:45dYZTZ0a
>>679
寒暖差に耐えられない。
自律が破壊されている証拠。

特に、着こんでも寒いのは重症。

まだ、暑さの方がマシ。
2022/04/11(月) 17:32:43.64ID:8UKY5NMqd
やる気が出ない

気がする
682病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-PXE3)
垢版 |
2022/04/11(月) 17:56:11.45ID:NgD9pp2j0
気楽にね食事に行く仲間つくれよ
2022/04/11(月) 18:12:04.28ID:AQJ2VXH80
怠い…
2022/04/11(月) 22:27:11.03ID:Wc7ruqzE0
睡眠時の少しの暑い・寒いで影響受ける
昨夜は暑い→寝汗→冷えて胃痛
今朝起きたら疲労・胸痛で1日ほぼ動けず

気温過敏にこの薬が効いたとかいう人いる?
セロトニン増やして効果あった人とかいるのかな
2022/04/11(月) 22:38:12.94ID:4kC+YoJQ0
トマトとバナナと鶏肉がええで、GABAや
686病弱名無しさん (ワッチョイW c60c-hlI8)
垢版 |
2022/04/12(火) 00:16:10.08ID:ViSjjage0
>>667
3月初めから飲み始めましたがすぐに効果ありましたよ。飲み始めて翌朝には首こりほぼ解消。でも日によって今でもこってる時ある。そうすると下痢たまになるけど前まで下痢9割 硬い便1割だったのが今は
硬い便9割 下痢1割
687病弱名無しさん (ワッチョイW c60c-hlI8)
垢版 |
2022/04/12(火) 00:19:23.82ID:ViSjjage0
>>669
最初は 薬局で売ってる一粒200mgのを飲んでましたが今はiHerbで1粒750mg
効果増えたのかは微妙だけどiHerbの方が安いから。ダイソーのは確か一粒25mgとかだから少なすぎ。飲みはじめて最初はなんか頭がめちゃスッキリしてました。今はもう慣れたからかめちゃスッキリ感無くなりました
688病弱名無しさん (ワッチョイW c60c-hlI8)
垢版 |
2022/04/12(火) 00:22:08.25ID:ViSjjage0
>>670
確かにGABAは脳関門?を突破できないってたくさん出てきますね。検索したら。事実なんでしょうが腸の方でもGABA?を感知できるみたいでそれが効いてるらしい。実際ギャバで効果出てる人いるみたいですしね。私もその一人。高いものではないし良かったら試してみて。私はほんとよかったです
689病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-tEy/)
垢版 |
2022/04/12(火) 00:27:08.51ID:Sj4y8taMa
ウンコが止まらない限り、就職出来ないからね。
690病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-PXE3)
垢版 |
2022/04/12(火) 03:23:51.90ID:klnm5GWB0
抱き合うなのがセロトニンでるからね
2022/04/12(火) 04:57:54.01ID:VO0JpABW0
季節の変わり目、まーつらいつらい
気温に体がついていかない、
暑さ寒さが体の中で混乱してグチャグチャになる
今日はだいぶ暑かったから危ないなと
体が切り替わってなくてまだ上手く汗がかけない状態で
この暑さを食らうのは夜中に不調がくるサインだぞと
事前に警戒していたので
こういう日こそ入浴でリセットだと思い、
ぬる目のお湯にして予防的にゆっくり汗をかくまで浸かって
よしこれで大丈夫だな!と思って寝たのに

このザマですよ
100m走ってきたのか?ってぐらいの発汗と動悸で
朝4時前に目が覚めました
急な血管の拡張で頭が痛いです
暑くてたまらないので布団を取ると今度は寒い
「ちょうどいい」というのがないのかこの体は。
熱いし寒い。
耳裏と首元と脇を保冷剤で冷やしながら書き込んでます
2022/04/12(火) 07:32:15.00ID:YfR0c3DB0
朝から毎日調子悪い方いますか?
2022/04/12(火) 08:16:59.86ID:t4whSCqX0
居るよ
去年は動悸もあったからそれがなくなっただけマシだけど
2022/04/12(火) 08:50:43.27ID:m/nvHQXLd
私も調子悪いです
と言うか起きてる間は常に調子悪いです
2022/04/12(火) 08:53:01.30ID:r7ow0WLg0
昨晩はなかなか眠りにつけなくて大変だった
眠りそうになるとドックンドックンと鼓動に起こされる感じ
そうなると体が火照って変な汗かくし
だましだまし何とか3〜4時間くらいは眠れたのかな
起きる時間だけは変えないように心がけてる
調子は悪い、体に変に力が入っちゃってるんだよなぁ
2022/04/12(火) 10:23:34.49ID:aP2yHb2F0
起きる時間変えないようにするの、わかる
697病弱名無しさん (ワッチョイW 67a0-g1zT)
垢版 |
2022/04/12(火) 13:24:12.19ID:yHTDBbWU0
1ヶ月間怠くて寝たきり
698病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-U3yj)
垢版 |
2022/04/12(火) 13:29:23.33ID:Sj4y8taMa
ウンコ2回目出たよ。
699病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-PXE3)
垢版 |
2022/04/12(火) 14:39:18.89ID:klnm5GWB0
どうせ昼間寝てるんだろアホ
そこをやめな
2022/04/12(火) 15:57:56.27ID:m/nvHQXLd
朝からずーっと調子悪いです
もう嫌だ
2022/04/12(火) 16:08:19.04ID:aP2yHb2F0
私もほぼ寝たきりです。昼寝も出来なくてもうこの状態で2年近く経ちます。寝れないのって1番精神的に追い詰められるので症状は悪くなるばかり。トホホ。
2022/04/12(火) 16:08:42.92ID:57cT6gDn0
それが自律神経失調症なんですよね
調子いい日がない
一朝一夕では治らないと覚悟して生活するしかないんですよね
どうしても調子悪いというほうにフォーカスして生活してしまいますが
その、いつも不調だと意識することが問題だったりします
即効性がある解決法がないのが問題なのは変わらないんだけど
2022/04/12(火) 17:17:00.83ID:m/nvHQXLd
果たして治る日が来るのだろうか?
704病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-U3yj)
垢版 |
2022/04/12(火) 17:20:59.14ID:Sj4y8taMa
ウンコ止まらなくて2年になるよ。
2022/04/12(火) 18:54:59.32ID:4yxGjUfU0
24時間ずっと息苦しさと動悸で調子悪いのに原因元の職場で毎日休まずフルタイムで働いてる自分まじ偉すぎ。って自分を毎日褒めながら必死に生きてる。
2022/04/12(火) 18:58:34.74ID:YfR0c3DB0
今日は会社で嫌な事が色々とあってガチで疲れ果てた

只でさえ自律神経おかしく、てストレス耐性低くなってるのに
2022/04/12(火) 19:12:24.16ID:aP2yHb2F0
すごい、すごい、えらい!!!!お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。
2022/04/12(火) 20:35:28.59ID:YfR0c3DB0
>>707
ありがとうございます
ゆっくりしたいのですが頭痛が・・・・・・
709病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-U3yj)
垢版 |
2022/04/12(火) 23:31:09.68ID:Sj4y8taMa
ウンコ止まったら働くよ。
2022/04/13(水) 02:08:27.47ID:nnd78Cgq0
怠い時に飲むとスッキリする薬ないかな?
合法で
2022/04/13(水) 02:54:07.57ID:+ni41XAV0
辛いときは同じ症状で悩んでる人の愚痴を聞くのが一番落ち着くわ…
BZ系の薬は離脱症状があるのは分かってるけどないとまじで気持ち悪くて生活できない
どうしたものか
2022/04/13(水) 06:31:24.52ID:J6JPGA180
音楽聴くとスッキリするぞ、特にB'zって書いてあるかと思ったら全然違った。
2022/04/13(水) 07:08:02.70ID:GWWSeQag0
早朝覚醒で4時半に起きてしまった
会社行くの辛い、逃げたい
2022/04/13(水) 07:48:23.11ID:GWWSeQag0
>>705
気持ちわかります
715病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-PXE3)
垢版 |
2022/04/13(水) 12:25:35.95ID:q6lCAB9G0
たいしたもんやな週2勤務にしないと
僕のように、無理しないことな
2022/04/13(水) 14:02:50.83ID:cu/1gBuh0
逆流性食道炎、自律神経失調症と来て今は過敏性腸症候群っぽくなってきたわ
1〜2時間毎にトイレに行って吐き気と震えに耐えながら捻り出してる
2022/04/13(水) 14:03:57.67ID:QwnhdkNo0
>>705
休んでもええんやで
718病弱名無しさん (ワッチョイ 0625-lwFl)
垢版 |
2022/04/13(水) 14:48:59.54ID:XItzrHyj0
季節の変わり目
最近みたいに一気に夏に近づいたりとかそういう時期、露骨に体の調子が悪い
暑いのに寒気がしたり
これは治す方法ないのかなあ・・
2022/04/13(水) 15:09:33.58ID:J6JPGA180
めちゃくちゃわかる。朝から手の震え止まらない。
2022/04/13(水) 15:12:13.78ID:J6JPGA180
仕事休職して1年半なんだけど、悪化してうつ病っぽいのを親戚が見兼ねて県外へ連れ出してくれた。タイミング悪く会社からの郵便を転送したらバレて体調悪い癖にそんな長距離移動できるわけない、と怒った連絡が来たのだが少しでも良くなりたくて環境変えただけでこんな怒られんのつら。死にたい。
721病弱名無しさん (ワッチョイ 0625-lwFl)
垢版 |
2022/04/13(水) 15:40:37.39ID:XItzrHyj0
>>720
そんな会社に居続けて状況が良くなるとは思えないな
2022/04/13(水) 16:24:55.60ID:F3rMrsVY0
暑いと言う人は安心したまえ
3日後には最高気温が10度は下がるぞ!!!
2022/04/13(水) 16:26:29.29ID:J6JPGA180
>>721
過呼吸必死で抑えながら電話しました…万が一体調が良くなれば復帰したい気持ちはありますが現状無理そうです。
2022/04/13(水) 17:07:21.25ID:qCD0SS3Ud
温度調節がうまく行かなくて外出するのも億劫になる。
あと喉になんか詰まってる感じがする。
息がうまく吸えない感じで咳払い増えた
725病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-U3yj)
垢版 |
2022/04/13(水) 17:28:11.39ID:ntnGz8pSa
ウンコは出るが、腹も出て来る。
これも自律神経やられている証拠。
2022/04/13(水) 22:10:43.85ID:GWWSeQag0
タヒにたい
2022/04/14(木) 01:28:57.26ID:5mb4e0vG0
>>725 俺も何故か脂肪ないのに下腹が出てくる謎の現象に
悩まされてたがやはり自律神経だったか
728病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-U3yj)
垢版 |
2022/04/14(木) 02:49:59.19ID:O2H6oLURa
ウンコが止まらない限り、ボデーの至る所に支障を及ぼす。
それが自律神経の汚染の怖さである。
729病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-U3yj)
垢版 |
2022/04/14(木) 02:51:10.63ID:O2H6oLURa
右足の親指の爪が腐って来た。
自律神経にやられている。
730病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-U3yj)
垢版 |
2022/04/14(木) 02:52:26.81ID:O2H6oLURa
耳垢がカサカサになり、大量に生産され始めて来た。

自律神経に侵されている。
2022/04/14(木) 02:54:45.06ID:dyzNnjSbd
うまく付き合っていくしかない
2022/04/14(木) 06:52:30.12ID:ztyNg68YM
夜暑くて寝られなかった。アイスノン敷いて寝たけど途中覚醒何度もしてつら。ねむ。
2022/04/14(木) 07:31:57.33ID:mszLuLac0
朝起きてからずっと辛い
主に倦怠感
2022/04/14(木) 07:54:27.30ID:mszLuLac0
あと腰痛も酷い
2022/04/14(木) 09:32:54.79ID:gTvND5vM0
ここ数日は日差しが強い中出歩いてたので日焼けで皮膚が火照ってしまって
昨晩は気温もまだ高かったので寝床に入っても暑さと皮膚の熱さで眠れなかった
今朝は気温が急激に下がって気圧も重たいし体調が最悪でつらい
2022/04/14(木) 09:39:24.33ID:RBDvrCfL0
>>733
同じく非常に怠い
寒暖差が大きいせいかな
2022/04/14(木) 10:08:34.14ID:gTvND5vM0
寒暖差はキツイね
738病弱名無しさん (オイコラミネオ MMe7-1fC4)
垢版 |
2022/04/14(木) 11:09:51.30ID:bu2jXaCpM
特に何もせず3年くらいかかって身体症状は完全に消えたけど、鬱病が治ってない
自宅付近では飽きるから都度、駅に自転車を停めて色んな街をサイクリングしてる
電車賃がかかるから10日に1回12時間くらいサイクリングしてるけど、そもそも長時間運動で失調になったから気をつけないとと思ってる
真夏に長時間ウォーキングを10日連続でやってて失調になったから
739病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-U3yj)
垢版 |
2022/04/14(木) 12:49:05.32ID:O2H6oLURa
ゆっくりシャワー浴びたわ

不潔は自律神経を犯す
2022/04/14(木) 12:55:16.12ID:3fjOZcSip
ここのスレでGABAがオススメって言うからノンアルコールビールを数年ぶりに味比べしているとこだわ
2022/04/14(木) 18:03:47.28ID:66y4brCvd
寒暖差関係なく
いつも調子悪いです
2022/04/14(木) 18:56:45.80ID:mszLuLac0
>>738
何もせず消えたって羨ましい
薬も飲んで無かったの?
2022/04/14(木) 19:28:29.76ID:bHxq+UsC0
毎日午前中に動悸がして頻脈になる
ちょっと忙しく動くと120くらい
特に10時から12時
同じ症状の人いますか?
2022/04/14(木) 20:54:42.65ID:G1wnCQIU0
妄想癖があるからマインドフルネスを意識してる
何か考えず無の状態になることを意識してるわ
2022/04/14(木) 21:42:19.64ID:BSQitmpw0
自律神経失調症になってからトイレでいきむと
動悸出るようになった他の人いる?怖い
2022/04/14(木) 22:11:36.98ID:JRzlQS1b0
動悸はまだ入り口にすぎないのですよ・・・ほっほっほ
2022/04/14(木) 23:16:13.99ID:2Gs2JqX90
期外収縮がやばい
循環器科でエコー、ホルターやっても特に異常なし
漢方とか整体でマシになるかな
自律神経で期外収縮なってる人助言頼む
2022/04/15(金) 00:01:11.06ID:+I+ASiVl0
期外収縮は少しマシになったかなぁ
ヒステリー球がまた再発
脊椎過敏症もまだ長引いてる

こんな体じゃワクチン打ったら死にそう
2022/04/15(金) 01:25:39.82ID:m4BvgZC60
>>745
ワイやな、胃カメラしたら逆流性食道炎と胃潰瘍があったで
胃腸科に行くんや
750病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-PXE3)
垢版 |
2022/04/15(金) 02:07:15.13ID:bGwUEbsq0
一瞬胸がドキッとするんだろ
早食いとかやめなよゆっくりとね
あとイライラしてないかい、
あと老化でもなるらしいね不整脈には
2022/04/15(金) 07:42:05.51ID:IP4xk/S80
今日も朝から体調悪い
健康な体に戻る事は、もう無いのだろうか
2022/04/15(金) 07:53:27.92ID:WzwG6UNP0
動悸は自律神経と思ってたら普通に心臓病でしたという
2022/04/15(金) 07:54:52.93ID:IP4xk/S80
ハァ辛い
2022/04/15(金) 10:32:21.28ID:4wzZiao60
>>749
胃関係あるんですか!
755病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-U3yj)
垢版 |
2022/04/15(金) 10:33:50.58ID:91k+Gkh9a
1回目出たよ。
ウンコがね。
756病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-U3yj)
垢版 |
2022/04/15(金) 10:35:12.81ID:91k+Gkh9a
朝コーシー飲んだらもう1回寝るよ

自律神経には睡眠が重要。
2022/04/15(金) 11:01:05.76ID:m4BvgZC60
>>754
ワイも関係ないと思ってたけど胃カメラ入れたらガッツリ胃潰瘍と食道炎と出血の跡とかあったわ
今はピロリ菌の検査結果待ちで菌があれば除菌するらしい
(胃潰瘍の8割、胃ガンの99%はピロリ菌が原因)

結局のところ胃腸になんかあってうんこする時に負荷がかかって自律神経の機能性障害が出たって認識になるっぽいで

>>755
ウンコマンも胃潰瘍、胃ガンの可能性あるから胃カメラ行けよ、ワイも7時間で6回うんこ行って5〜6回目に尋常じゃない呼吸困難と震え吐き気で病院コースやで
2022/04/15(金) 14:43:03.42ID:rseMKV2Dd
○にたい
2022/04/15(金) 15:00:41.46ID:zQW9Lz09M
>>758
それやめろって言われただろ
2022/04/15(金) 18:58:41.80ID:IP4xk/S80
死にたい
2022/04/15(金) 19:06:57.18ID:WTDJZAs+d
嫌がらせ
2022/04/15(金) 19:20:43.13ID:GIBciywk0
○んたい
2022/04/15(金) 20:12:51.51ID:PBz+27260
めんたい
2022/04/15(金) 20:17:53.43ID:v65Xpkrt0
へんたい!
2022/04/15(金) 21:11:38.28ID:v3tZgMJ20
○んこ
2022/04/15(金) 21:14:26.50ID:DSoPLQlQ0
じんたいの不思議
2022/04/15(金) 21:15:46.18ID:DSoPLQlQ0
てんたい観測
お星様になりたい☆ミ
2022/04/15(金) 21:38:17.30ID:TmVXljdKd
所タイ
769病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-tlX+)
垢版 |
2022/04/16(土) 08:19:10.10ID:5QX70YGIa
チューハイ飲んでたら夜中に200¥の、ざる蕎麦食べてしまった。
自律が乱れてるわ
770病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-tlX+)
垢版 |
2022/04/16(土) 08:22:15.82ID:5QX70YGIa
ラーメンと違って胃もたれ無いからまだよかった。
2022/04/16(土) 10:53:11.06ID:UDgoWRKL0
蕎麦はヘルシーだから、いいんじゃない?
2022/04/16(土) 10:54:09.86ID:pMK1EzZg0
お酒飲まん方がいいですよ
2022/04/16(土) 11:13:12.38ID:vAIxsVVwd
 一日ワイン一杯程度の少量のアルコールでも十年間飲酒を続けると、がんになるリスクが5%上がるとの研究結果を東京大などのチームが九日、米医学誌に発表した。
少量の飲酒は循環器病などのリスクを下げるとの報告もあるが、がんに関しては量に応じて危険性が高まるとしている。
 少量のアルコールで、がんのリスクが高まるとの研究は最近、海外でも報告されているが、日本人を大規模に調べた研究は初めて。
774病弱名無しさん (スッップ Sdbf-cTWS)
垢版 |
2022/04/16(土) 17:15:05.08ID:XKyblhwmd
我慢できない程体調悪い。つらい。
2022/04/16(土) 17:33:39.69ID:/+KVJ3Rqp
みぞおちが重くて呼吸が苦しく動悸もある
かれこれ半年
最初医者から貰った漢方を飲んでたけど仕事もあるし
病院ばっか行ってられないから自分で漢方買って4ヶ月
経ったけどあんまり効いてる感じはない

自分にはコロナワクチン合わなかったらしい
もちろん3回目は辞めておく
2022/04/16(土) 19:40:24.92ID:vV3wZfoJd
自律神経失調症の人がワクチン打ったら余計悪化する人多い印象だな
2022/04/16(土) 19:44:55.79ID:z4Wj56Fb0
胸当たりは茯苓飲合半夏厚朴湯がいいらしい
2022/04/16(土) 19:47:48.38ID:UD/RlrtH0
ワクチン打ってから動悸が増えた
779病弱名無しさん (スッップ Sdbf-XJvh)
垢版 |
2022/04/16(土) 19:50:04.60ID:GMNTnMTId
まあ食事はゆっくりねひまん腹八分ねだろ?
まあガリならそれが原因やから食わんと
寝てると沈む感覚とかあるかな
780病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-tlX+)
垢版 |
2022/04/16(土) 20:29:16.29ID:5QX70YGIa
>>776
副作用で下痢するから打たないよ
売ってなくてもウンコ4〜5回出るのに冗談じゃないよ
781病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-XJvh)
垢版 |
2022/04/16(土) 21:36:07.20ID:yn/S60AT0
まあ免疫でなおるよバランスよくね
あとは日光あびて散歩な
2022/04/16(土) 22:44:08.47ID:bt7utQL90
寝汗(毎晩1,2回着替えるほどビショビショ)と大きい音が耳に響く症状があるんだけど、同じような人いますか?
783病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-tlX+)
垢版 |
2022/04/16(土) 22:49:50.70ID:5QX70YGIa
>>782
寝汗なら何の問題も無いわ
最低限働けるわ。
私はウンコ漏らすから
2022/04/16(土) 22:56:25.94ID:FKGwlrlA0
コカ・コーラがゼロシュガーゼロカフェインのコーラ販売して助かってるわ
医者に話したら人工甘味料は体に良くないよと注意された
カフェイン入ってるよりマシだろと思って飲んでる
コーヒー飲めなくなったのダルいな
2022/04/16(土) 23:54:00.90ID:wofbxqLh0
>>784
コーヒー俺もめちゃめちゃ好きで毎日1杯は飲んでたけど飲めなくなるよな
ノンカフェイン不味いし
それでも気分悪くなったり動悸するのわかってて数日に1杯葉飲んじゃう
2022/04/16(土) 23:59:24.86ID:XMH26HCH0
コーヒーはマジで危険だよな
1杯くらい大丈夫だろって思って飲んでいつも大後悔
2022/04/17(日) 09:29:00.61ID:NjmTQjTk0
朝食にパンとコーヒー(牛乳入り)をとって座って一休み中
心臓バクバクで息苦しい、酸欠気味で頭も重い
立ち上がると多少治まる
2022/04/17(日) 09:59:35.60ID:yTsd95eX0
俺も前までコーヒー一日4,5杯は余裕で飲んでたのに
今じゃ一杯飲んだだけできつい
ほんとカフェイン中毒者に優しくない病気だよな
2022/04/17(日) 10:02:49.07ID:Bp6OwUnz0
>>786
わかる
2022/04/17(日) 10:16:27.32ID:m3i5fn7m0
デスクワークだとついついコーヒーを飲んでしまう…。
791病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-XJvh)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:40:39.70ID:VQLM9tFr0
タバコすわない真面目だとコーヒーをより感じるからな

まじでな
2022/04/17(日) 12:43:31.81ID:ES7PnPIh0
朝コーヒー三杯飲まないとお通じが出ない
過敏性腸症候群でもあるので朝は絶対出さないと地獄を見る
793病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-XJvh)
垢版 |
2022/04/17(日) 12:47:21.38ID:VQLM9tFr0
それは飲みすぎな、出るまで食わないのが
ええよでない時はね
2022/04/17(日) 13:25:55.00ID:XKfC0AL90
毎年厄年

失調亭自律でございます
795病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-tlX+)
垢版 |
2022/04/17(日) 14:25:19.22ID:/vwDAinOa
>>792
治る気配無いの?

よく働けるわ
2022/04/17(日) 16:11:01.78ID:CzkVlDaf0
俺はカフェインに耐性はあるみたいで、その点は良かった
何杯飲んでも大丈夫
まぁ夜は念の為カフェインレスだけど
2022/04/17(日) 18:49:52.32ID:uTu+6IrH0
3週間くらいホットフラッシュ酷くて寝汗も…
1分くらいで収まるの繰り返し

婦人科行こうと思ったけどケロッと治った
ストレスのホルモンへの影響怖いわ
2022/04/17(日) 19:38:52.93ID:ES7PnPIh0
>>795
働かんと生きていけんから仕方なく働いてる
アルバイトだし一人暮らしだし貯金は殆どできない
将来は生活保護申請する予定
799病弱名無しさん (ワッチョイ bfeb-mbkD)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:27:52.53ID:cvcfrwwR0
799
800病弱名無しさん (ワッチョイ bfeb-mbkD)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:27:57.58ID:cvcfrwwR0
800
801病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-XJvh)
垢版 |
2022/04/17(日) 21:57:37.93ID:VQLM9tFr0
>>798
たいしたもんやなまあ気楽にね
無理はしないように
2022/04/17(日) 22:37:44.03ID:i6sq9ML00
休職して約1ヶ月経った
明日心療内科行く日だ
調子どうですかって聞かれるだろうけど悪くないけどよくもない
すぐ疲れるのと胃痛とか頭痛とか微妙な調子悪さがずっとある
あと何か判断したり考えるようなことする時に頭が働かない
休職するほどなのかなこれは甘えなのではとも思うけど
職場に復帰できる気もしないし自信がない
どう伝えればいいものか
2022/04/17(日) 23:01:19.65ID:++RKP21a0
ワクチンうってからあちこち体に不調感じるようになったな…半ワクではないけど3回目はやめとくわ…
2022/04/17(日) 23:27:38.03ID:yTsd95eX0
ストレスが原因で頭が働かないとかだったら甘えとかじゃなくうつの前兆だぞ
なるべく早いうちに抗うつ薬とかに頼ったほうが身のためだと思う
最悪数年レベルの闘病生活になるからな
805病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-XJvh)
垢版 |
2022/04/18(月) 00:08:49.27ID:6sDTEBh30
仕事を代えてもええけどな
まあ戻りたい気持ちあるならええけど
806病弱名無しさん (ワッチョイ 5760-5LEe)
垢版 |
2022/04/18(月) 07:37:34.30ID:U88idqqk0
朝から辛い
倦怠感半端ないし、仕事も辛い事が待ってる
2022/04/18(月) 08:05:35.84ID:i+G1RSlb0
毎日何かしら調子悪い

なかなか治らないのはおかしい、何でいつも調子悪いのかって

心療内科で薬もらってるし、自律神経失調症はそういうものって何回も説明してるのに、分かってくれない

体調の波についていけなくて辛くて、1番もどかしいのは私なのに

そこを分かってくれないのが余計にストレス
2022/04/18(月) 08:51:46.70ID:80+LmROM0
なった人にしかわからないよねこのストレスは。
809病弱名無しさん (ワッチョイW bf9b-AfOb)
垢版 |
2022/04/18(月) 14:16:04.25ID:pqIY7AZL0
やっぱりカフェインってあまり良くないんだね
自分もコーヒーが好きで1日に3杯ぐらい飲んでるけどやめてみようかなー
810病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-XJvh)
垢版 |
2022/04/18(月) 15:46:49.42ID:6sDTEBh30
好きならええだろ
むしろ甘えだわ
2022/04/18(月) 17:54:10.70ID:T8UBnMEg0
>>807

わかるわー
2022/04/18(月) 19:42:10.39ID:U88idqqk0
>>807
良く分かります
自分の担当医も、自律神経失調症を認めない
813病弱名無しさん (スッップ Sdbf-XJvh)
垢版 |
2022/04/18(月) 19:49:56.46ID:9svD+Ymtd
頭が重い感じあるだろ
突っ張りかんじな
2022/04/18(月) 23:16:08.90ID:i+G1RSlb0
>>811

>>812

ありがとうございますっていうのもおかしいかもだけど、なった人にしか分からないですよね

先が見えなくて辛いんだけど、子どももいるし、何とか生きるしかない
2022/04/19(火) 09:01:38.37ID:MpZ8JkpY0
>>812
それなら病院かえたほうがいいと思う

807さんは、誰に自律神経失調症を理解してもらえないのかわからないけど
お子さんがいるってことだから旦那さんや家族なのかな
2022/04/19(火) 11:47:04.95ID:WHu+B+cl0
集中力がなくなるだけでこんなに生活に充実感がなくなるとは思ってなかった
817病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-XJvh)
垢版 |
2022/04/19(火) 12:23:53.64ID:68nYKHwN0
愚痴ばかり言うなよ
朝から耳鳴りあるかい
2022/04/19(火) 12:28:39.86ID:XRQfros/0
朝耳鳴りあります!テレビの電磁波で具合悪くなるとか自律神経最弱すぎて泣ける。
819病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-XJvh)
垢版 |
2022/04/19(火) 14:11:47.50ID:68nYKHwN0
夜中までゲームとかネットやってないかい
見直せよ
2022/04/19(火) 15:22:18.93ID:BiHDI1Nd0
全くやってない。見直しを結構やったら今息してたまに食ってひたすら横になる生活になった。
2022/04/19(火) 21:28:30.80ID:F6AmrVAX0
なんだこいつ
2022/04/19(火) 21:35:51.67ID:sP4D1amG0
>>817
耳鳴りは24時間鳴りっぱなしだぞ
しかもかなり大きめの音量でキーーーーーーーーーーーン
そしてイヤホンを押し込むとなぜか止まる
823病弱名無しさん (ワッチョイ b725-+xkO)
垢版 |
2022/04/20(水) 00:13:01.01ID:mW0CAllz0
自律神経失調症になった以上60歳までフルタイムで働く人生なんて無理だから
投資を頑張ってるw
さっさと資産増やして早期退職して週3くらいのバイトで暮らす予定
824病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-tlX+)
垢版 |
2022/04/20(水) 00:51:10.75ID:eY7IcLmPa
>>823
車持てるのか?それで。
825病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-XJvh)
垢版 |
2022/04/20(水) 03:39:00.01ID:liVffV1p0
歩いてるときグラッとくるときあるだろたまに
2022/04/20(水) 17:21:15.27ID:eB0L1gOw0
運動をと思いスクワット20回したけど
しばらくしても心臓あたりのドクドクが残ってるわ
もうダメだなこの体
2022/04/20(水) 18:19:27.60ID:cbbOmo3f0
医者もあまり信用できない
ほんとうにぶっ倒れそうな症状でもなければ
異常を訴えても有耶無耶か様子見
明確な回答は無い
そりゃそうだよな〜
医師は神ではない
何でも説明求めれば
答えられるなんてこともないよな〜
薬も気休めばかり
自律神経失調は治らない
2022/04/20(水) 18:23:21.42ID:Slm43DqRM
男性更年期障害かもしれん
2022/04/20(水) 18:52:47.36ID:Slm43DqRM
お腹の異常な冷えと倦怠感が1年以上続いてる…
830病弱名無しさん (ワッチョイ b725-+xkO)
垢版 |
2022/04/20(水) 19:55:48.19ID:mW0CAllz0
>>824
東京住みだから持つ予定はないけど持とうと思えば持てるんじゃね
資産5000万にしてあとは非常勤で月10万くらい稼げばだいたいの生活が成り立つ
2022/04/20(水) 22:54:24.20ID:R4/amIMi0
医師も人の子 患者の人生などどうでもいい
832病弱名無しさん (スッップ Sdbf-XJvh)
垢版 |
2022/04/21(木) 03:09:30.85ID:OcVaUn+od
穏やかにね過去のことでイライラしないように
あと食事はドカ食いしないやうに
833病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-XJvh)
垢版 |
2022/04/21(木) 11:04:05.45ID:zTOoT2oI0
執着する生活やめなよ
2022/04/21(木) 12:08:27.97ID:0bioJfGq0
荒らしがおるな
2022/04/21(木) 12:57:55.00ID:syB4FvIva
ワクチンの副反応は治ったけど自律神経がバグってる
2022/04/21(木) 13:43:37.80ID:1ZsyIxC20
>>832
やっぱ過去のことは精神的に来るね
掃除とか今の目の前のことやってると気が紛れるのも
その時は過去のことが打ち消されるからなんだろうな
837病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-mbkD)
垢版 |
2022/04/21(木) 17:07:07.50ID:OpiZQsyBa
>>832
1日1食だとドカ喰いに陥るんだわ。

ウンコ気にすると致し方ない。

無念。
2022/04/21(木) 17:16:32.64ID:BWfiYRcS0
医科ランキング 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学 
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
839病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-XJvh)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:29:33.57ID:zTOoT2oI0
>>837
だからそれ辞めないと
負担になるからねまあ、三食にしたほうがええのよ
2022/04/22(金) 06:16:58.09ID:oncYdLuLd
ドカ食いとかやめるべき
2022/04/22(金) 12:47:50.10ID:nbSctCtE0
食うぐらいしか楽しみが無いもの
842病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-mbkD)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:51:20.91ID:lZOCWSmva
暑くて自律乱れたわ
2022/04/22(金) 13:36:46.47ID:bFKcMdhq0
オレも
ていうか寒暖差が大き過ぎ
844病弱名無しさん (スッップ Sdbf-XJvh)
垢版 |
2022/04/22(金) 13:50:15.14ID:V5aM+rLhd
>>841
やはりな友達いないんだろ
そこ頑張らないと
過去のことでイライラして内科医
845病弱名無しさん (ワッチョイ 5767-x/nP)
垢版 |
2022/04/22(金) 16:03:29.05ID:OkMweV8k0
>>838
こんなことやってるうちは、治らんぞw
2022/04/22(金) 17:46:09.16ID:uaWoNCyVd
暑くなったり涼しくなったりでしんどいな。
体温調節もうまくいかなくて火照ったり寒かったりよくわからんわ…
847病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-mbkD)
垢版 |
2022/04/22(金) 18:34:01.94ID:lZOCWSmva
あーあ
パンツ汚したわ・


調子良かったり悪かったりタチが悪いわ

気候変動で自律やられたわ
2022/04/22(金) 21:07:24.13ID:/0SZ/J260
最近動悸なくて安心してたのに
突然数秒の動悸が出た自分の体への信頼が一瞬でなくなった
2022/04/22(金) 21:48:25.38ID:w5CdajLBd
>>828
僕もそうなんじゃないかと思って、泌尿器科行こうと思ってる
ちなみに30です。
850病弱名無しさん (ワッチョイW 9793-XJvh)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:56.66ID:akLJmXFE0
>>848
イライラしてるだろ
肥満やないか
2022/04/22(金) 22:18:34.15ID:HkTZhIoT0
>>849
流石に、30で更年期障害は無いと思うけど。
2022/04/23(土) 12:43:31.69ID:CLLuJF/za
ワクチンを接種するたびに自律神経がバグるのは毎度のことなんだけど今回も朝起きたら体が熱いのが続いて、今朝は目眩と腹痛
じっと寝てたら治ってきたけど眠りに落ちそうになるたびにハッと目が覚める、というのの繰り返し
ようやく治ってきて飯食った
ワクチン打ったら無理したらあかんなー
2022/04/23(土) 13:13:31.23ID:wo7GYSHI0
>>852
眠りに落ちそうになるとハッと目が覚める時に息止まってない?
俺は今年のはじめくらいそれで悩まされた
2022/04/23(土) 14:00:30.18ID:IxYR/l3Ad
>>851
これ、体ヤバい。

今日クリーニング出しに行ったわけよ。
クリーニング出すのなんでせいぜい1分とかでしょ?

その1分でクリーニング屋少し暑い+マスク+ちょい緊張?で、額と首筋が滝汗よ。
あと30秒いたらボタボタ垂れてたな。
逃げるように店をでました。
855病弱名無しさん (ワッチョイW bc93-EFzx)
垢版 |
2022/04/23(土) 14:18:45.50ID:OyRkrIYN0
汗かくのは緊張かな
イライラしないようにな過去のことで
壁とか蹴ってないか?
856病弱名無しさん (アウアウウーT Sab5-oruw)
垢版 |
2022/04/23(土) 14:25:31.48ID:Q8oPC1dQa
自律を整えるためゆっくりシャワー浴びた

冬物洗濯も一気にした
2022/04/23(土) 14:50:27.88ID:CLLuJF/za
>>853
そう、呼吸止まってるのかな?って感じ
体調の悪い時にしかならないから様子見だけど
2022/04/23(土) 17:34:48.28ID:X6KvJlLj0
>>854
自律神経失調症の症状のなかには
「何もしていないのに異常なほど汗をかく」といった多汗症状が多くみられます。
緊張する場面でないにもかかわらず、
脇や手のひら・足の裏などに大量の汗をかいてしまう場合は、
自律神経失調症が疑われます。
また、この汗は制汗剤などで抑えることはできません。 医師の診察を早めに受けましょう。

だって。
2022/04/23(土) 17:47:00.94ID:wo7GYSHI0
>>858
それで医師に相談したら汗をかくのはいいことだって笑われて終わったわ
あの時はまだ今よりましだったからなんとかなったかもしれないのに
2022/04/23(土) 17:48:14.96ID:wo7GYSHI0
>>857
同じだわ
俺は1週間ちょっと続いて眠るのが怖くなったけど気付いたらならなくなってた
最近の話だからいつ再発してもおかしくないけど
でも少し慣れた感はある
2022/04/23(土) 18:10:52.14ID:z3jfBfhE0
湯船に甘夏の皮入れたらタマタマがめっちゃヒリヒリして激痛でおすすめ
2022/04/23(土) 18:13:20.95ID:X6KvJlLj0
>>960
書き込み見ていて思った、
睡眠時無呼吸症候群くさいなと、それと大量発汗、
もし、BMIが25を越えてる様だと、痩せる事が第一かもしれん。
2022/04/23(土) 20:29:47.23ID:g2g+/cZo0
自分も脇や足裏の大量発汗、寝汗があり、イビキや息苦しくて目が覚めることが続いたから睡眠時無呼吸の検査をやってみた
結果は連休明けかな
2022/04/23(土) 20:47:13.28ID:X6KvJlLj0
睡眠時無呼吸症候群って、隣で見てても焦るんよ、
「スースースーピタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・フガッ!」って、
死んだかって思うもん。
2022/04/23(土) 21:11:47.02ID:YVq5PXvg0
47にして2週間位だるさの体調不良と食欲不振が続いててこのスレたどり着いた。先輩方よろしくです。
とりあえず耳鼻咽喉科では異常なしだけの現状なので違う病気だったらゴメン。
866病弱名無しさん (スッップ Sd70-EFzx)
垢版 |
2022/04/23(土) 21:26:40.37ID:bivgT5eId
>>865
老化だね気楽にね
運動しすぎもよくない
食もバランスよく
2022/04/23(土) 21:35:54.86ID:g2g+/cZo0
>>864
パートナーが無呼吸で自律神経失調症ってこと?
何か無呼吸の改善装置使ってる?

>>865
ちょうどその頃に強いストレスがなかったかどうか医者に聞かれなかった?
868病弱名無しさん (ワッチョイW 7067-rbym)
垢版 |
2022/04/23(土) 21:40:40.12ID:seA1+AHN0
自分も汗よくかくな、体温調整が上手くいってない感じ
後は、不安・焦燥感・すぐ疲れる
たぶん根源は睡眠不良なのかな?って自分では思ってる
2022/04/23(土) 21:46:04.51ID:YVq5PXvg0
>>866
>>867
皆さん早速のレスお優しい。
親家族が複雑で一時的に絶縁状態なので軽い鬱が入ってる可能性はあるのですがこのスレ眺めたらもっと重度で大変そうな方もいそうなのでまだ自分は軽いと信じてここでも勉強させてもらいます。
とりあえず自律神経失調症に特化した整体は予約しました。
2022/04/23(土) 21:47:20.83ID:X6KvJlLj0
>>867
従兄弟がね、
あいつの家に泊まった時にそうだった、
何でやろうね?痩せとるのに。

本人にも言ったけど「マジで?ふ〜ん」で終わったw、
タバコも止めんし、健康への意識なさすぎ、将来苦しむのは自分なのにね。
2022/04/23(土) 22:08:58.07ID:g2g+/cZo0
>>869
ストレス→自律神経失調症から悪化して鬱になるケースもあるみたいだね
自分も似たような感じで2ヶ月ほど前から病院巡りして異常なしで、最後の病院で自律神経失調症もあるかも?と言われたよ
仕事も以前の三分の一も出来なくなってしまったから、カイロプラクティックやらマッサージも試したりで試行錯誤してます
毎日寝汗で夜中に起きてしまって、そこから眠れないのが地味に辛い・・・
同年代だけど、1人ではないしなんとか乗り越えましょう
2022/04/23(土) 22:11:27.95ID:g2g+/cZo0
>>870
無呼吸症候群、心臓やらなんやらに影響があって危ないらしいよね
忠告を聞かない従兄弟、何かあっても自業自得ということでw
2022/04/23(土) 22:20:15.76ID:YVq5PXvg0
>>871
ありがとです。
お互い頑張りましょ。
私もスレ荒らさない程度に経過報告もしていきます。
874病弱名無しさん (ワッチョイW ec16-ecF/)
垢版 |
2022/04/24(日) 00:57:19.85ID:LMLkdnx50
この病気マジで医者の理解がないと言うか診断できる医者に当たるまで異常なしで門前払いされ続けるよな
インターネットがない時代とか何もわからずに苦しみ続けた人相当多いだろな
2022/04/24(日) 07:57:38.76ID:dz9z3gRE0
ストレスが無いのにこの症状だわ
「ストレス」は医者にとって都合のいい言葉だよ
2022/04/24(日) 08:04:27.28ID:T3eJ47sY0
>>853
あるある
なんなのアレ
何度も繰り返して気づくと寝てた。
無呼吸症候群?
2022/04/24(日) 08:07:11.14ID:NN1Z/JrBd
>>854
汗かけて羨ましいです。
私も普段あせっかきなのにこの春は汗がかけなくて顔だけが熱くなって火照ってしまう。
で、熱がこもって頭痛になる…
有酸素運動してみたら、汗だくの日もあれば熱こもる日もあってよくわからない
2022/04/24(日) 08:50:29.13ID:Df9PrMF/0
>>876
無呼吸症候群の検査してないけど確かに何回か繰り返すと眠れてるんだよね
そして一定の期間毎日なるから気持ち悪いけどある日いきなり治ってる
俺はストレスからきてる自律神経の乱れだと思って放置してる
ハッキリさせたいけどねえ
2022/04/24(日) 09:29:27.30ID:MT+nJ5xa0
主治医に「どうしたいですか?」って聞かれたわ
医者もお手上げなのかな…
2022/04/24(日) 10:08:19.78ID:Ma7U6vwD0
元気になりたい以外にあるのかよって思っちゃまいますねw
2022/04/24(日) 10:31:02.17ID:puYOkgnm0
強い動機があって以来なんか動悸あるような
気がして仕方ないリーゼ減らそうとした途端これだよ
2022/04/24(日) 11:17:39.62ID:Df9PrMF/0
>>879
それあるある
2022/04/24(日) 11:39:48.29ID:FoWxzSrR0
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

☆ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サーモン、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など

☆DHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

☆プレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

☆プロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php
884病弱名無しさん (スッップ Sd70-EFzx)
垢版 |
2022/04/24(日) 12:25:50.83ID:r04wdeXBd
食べ物はバランスやくね
動悸あるひとは耳鳴りキーンとかもあるだろうね
885病弱名無しさん (ワッチョイW f0a3-+yel)
垢版 |
2022/04/24(日) 12:42:47.48ID:H1CJWXrQ0
ストレスとか強い刺激があると
息苦しさとか動悸でてくる
コロナになってから発散や
運動もしなくなったから
それが関係してるのかな
2022/04/24(日) 13:18:25.37ID:7Y3ZoLlPM
漢方貰いました
2022/04/24(日) 15:59:14.99ID:+0WBCo+xd
>>877
有酸素運動はダラダラは汗かかないですね。
暑くなってきたらかきますが。
ジョギングは楽しいのでたまにしてます。

動悸から始まって、少し暑いのと緊張が重なるとダラダラ出るんですよね。
美容室なんて、毎回毎回カットのケープかけられた瞬間に額に汗出ますもん。暑いと緊張で。
小型扇風機借りてます。変な客だと思われてるだろな。

東京とかのカットモデルとかやってて美容室なんて行きまくってたなのに…今や小型扇風機貸してくれる地元の美容室しか行けないです。

体おかしくて、平均体温も上がってるのかな。
2022/04/24(日) 16:03:42.91ID:+0WBCo+xd
>>858
自律神経って心療内科に行けってのを前見ましたが、内科でもいいんですかね?

まだ若いのですが、ぶっちゃけ性欲低下、ED気味も出てるのですよね。
症状が当てはまり、男性更年期なのかなとも思ってます。
更年期なら泌尿器科ってのも見たのですが、

主な症状は動悸、変な発汗、性欲低下、不安とかです。
2022/04/24(日) 16:36:45.58ID:rIqWp/My0
>>885
その辺も関係ありそうだよね
マスクで呼吸が浅くなってるとか、ストレスが諸々重なって発症した感じかなー
890病弱名無しさん (アウアウウーT Sab5-oruw)
垢版 |
2022/04/24(日) 17:24:36.89ID:tAfOrRsla
1本糞がしたい。
891858 (ワッチョイ 8c6d-fLUy)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:24:17.33ID:QyQwVMtf0
>>888
その症状だと、心療内科がいいと思いますよ、
お腹に来てるとかなら、内科でもいいかと思いますけど。
892病弱名無しさん (スップT Sd02-fLUy)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:20:06.03ID:4Fzcyi2Pd
自律神経おかしいと目にも来る? 頭痛にもなる?
2022/04/24(日) 20:24:18.10ID:pMXiAew50
全部なるよ^^
2022/04/24(日) 20:37:12.46ID:IXRuZCvy0
なんかオススメの医薬品とかないかな?
とりあえず養命酒は常用してるんだけど
2022/04/24(日) 20:39:12.23ID:7Y3ZoLlPM
アルコールは良くないんじゃない?
896病弱名無しさん (ワッチョイW 7067-rbym)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:19:15.69ID:eaqiTxU/0
マルチビタミンとかのサプリメントって摂っといた方がいいのかな?
897病弱名無しさん (ワッチョイW bc93-EFzx)
垢版 |
2022/04/24(日) 22:36:36.72ID:qjkuy4d/0
ビタミンはええやね
野菜は果物ね
2022/04/25(月) 01:07:55.25ID:W6EyieQq0
チョコラBBがいいとかきいた
ビタミンBがいいらしいんだけど
人によるんだろうね
いろいろ試すしかないか
899病弱名無しさん (ワッチョイ 7aeb-dMjb)
垢版 |
2022/04/25(月) 07:01:47.66ID:szlMo4Kr0
899
900病弱名無しさん (ワッチョイ 7aeb-dMjb)
垢版 |
2022/04/25(月) 07:01:57.55ID:szlMo4Kr0
900
901病弱名無しさん (アウアウウーT Sab5-oruw)
垢版 |
2022/04/25(月) 07:50:29.95ID:PhC4doXka
寒いなあ

自律乱れるな
2022/04/25(月) 09:32:06.87ID:sJEd0lmv0
気温の乱高下はほんま堪えまっせぇ・・・
903病弱名無しさん (アウアウウーT Sab5-dMjb)
垢版 |
2022/04/25(月) 14:17:31.65ID:PhC4doXka
暑いわ
自律侵されたわ
ウンコ3回出たよ。
2022/04/25(月) 14:23:26.04ID:lMdOQXbO0
夜寝ても2時間起きに目が覚める
これ自律神経が原因か?
905病弱名無しさん (アウアウウーT Sab5-dMjb)
垢版 |
2022/04/25(月) 14:36:19.01ID:PhC4doXka
>>904
自律症状は人それぞれ

自分はウンコが止まらない
2022/04/25(月) 14:53:56.90ID:W6EyieQq0
>>904
わいとおなじや
2時間以上連続で眠れない
昼間に外で運動しても、寝つきがいいだけで
2時間立つと目が覚める
2022/04/25(月) 15:02:20.40ID:OSdUfIuhd
もう人間駄目なのかも
今働いてないのだが、こんな体じゃ何も出来ない‥

今日支払いのレジで、コード決済したのだが支払えなくて、急いで他の決済に切り替えてチャージしたらチャージ足りてなかった

ただそれだけのことなのに
滝汗どころじゃない滝汗。

ガチで落ち込んでます。。
生活できないよ、これじゃ
2022/04/25(月) 15:23:44.96ID:bI9lFEdV0
>>904,905
わかるわかる
たまにこれでもかってくらい昼間動いて夜眠れるようにしても早く眠くなるだけで結局それくらいで目が覚める
たまに調子良いときで3〜4時間一気に眠れる時もあるけど
俺の場合は2230にねても2400に寝ても2時に目が覚める
2022/04/25(月) 15:24:39.89ID:bI9lFEdV0
>>904,906の間違い
2022/04/25(月) 15:39:24.11ID:lMdOQXbO0
>>905.906.908
じゃあ、自律神経の可能性もありそうだね
2022/04/25(月) 16:26:31.42ID:F8myCo5h0
気温の上下と気圧の変化
昔は平気だったんだけどなぁ
今は何だか分からないけどツライ
老いが弱らせてるのかね
2022/04/25(月) 16:36:23.36ID:F8myCo5h0
それと今年から花粉症になったみたいなのも拍車をかけてる
マスク生活で過保護にし過ぎたか、これも今まで平気だったのになぁ
鼻づまりで息苦しいし頭は重いし耳は詰まってキーンと鳴ってるし
初めて鼻づまりのスプレー薬を試したら鼻の通りは良くなったけど
寝る時に鼻の通りが良過ぎて呼吸がおかしくなって動悸が激しくなった
何とか眠れたけど睡眠不足、でも昼間は眠れないんだよなぁ
眠りそうになるとゾワゾワと変な不快感があって嫌な感じ
うたた寝とか出来なくなってしまった最近の自分
いろいろ不安定要素が多いなぁ・・・ 肉体的にも精神的にも
2022/04/25(月) 17:11:31.61ID:k9VnEwxk0
花粉症になると胃腸も弱くなる事がある
2022/04/25(月) 17:14:15.72ID:W9naw7p7d
わいは明日不安感もあるので心療内科行くわ。
最近2日寝付けないのと浅すぎる眠りであかんかったけど昨日市販の睡眠改善薬飲んだらとりあえず調子よく眠れた。
2022/04/25(月) 17:28:18.23ID:k9VnEwxk0
睡眠はほんとばらつくね
昨日なんかは12時間寝れてびっくりしたけど
平日はいいとこ3時間4時間という・・w
2022/04/25(月) 17:46:57.77ID:ExrD4LIf0
>>911
ほんと辛い
今日は午前中元気だったのにだんだん頭痛…
でかけてる間に本格的に偏頭痛になっちゃって今更薬飲んでも効かない
2022/04/25(月) 17:56:48.71ID:sJEd0lmv0
疲れも残ってるしもっと寝たいのに目が覚めた瞬間から意識がギンギンだからね
918病弱名無しさん (ワッチョイW ec16-ecF/)
垢版 |
2022/04/25(月) 18:43:32.48ID:aFNPTKE30
頭高くなってきたせいで息ができない
死にそう
919病弱名無しさん (ワッチョイW ec16-ecF/)
垢版 |
2022/04/25(月) 18:44:37.62ID:aFNPTKE30
>>918
頭高く×
暖かく○

もう駄目だな
2022/04/25(月) 19:20:35.04
頭が高い!ひかえおろう!
2022/04/25(月) 19:40:07.03ID:OSdUfIuhd
>>917
それすげぇわかる

寝起きがよいとかのレベルじゃねぇ
2022/04/25(月) 20:06:48.05ID:6DgF1f5W0
再発しやがった。酷い動悸と倦怠感、夜中の目覚め。思考力も落ちるから普段しないようなミス連発

とりあえず近所の整体通い始めた
923病弱名無しさん (スッップ Sd70-EFzx)
垢版 |
2022/04/25(月) 22:18:52.66ID:V8mHby6kd
気楽にね友達つくれよいないだろどうだ?
落ち着いた精神こそ健康
2022/04/26(火) 00:49:30.01ID:6Glwhjkw0
脳幹すげかえてくれる人いないかな?
2022/04/26(火) 01:22:44.32ID:AbTSv6K20
死ぬわ
926病弱名無しさん (ワッチョイW bc93-EFzx)
垢版 |
2022/04/26(火) 03:28:43.71ID:SMCcAk+m0
人生は楽しむものだよ気楽にね
さぼりながら
2022/04/26(火) 06:17:13.00ID:kBTyTFas0
死ね
2022/04/26(火) 07:32:10.63ID:HHgnkwdv0
辛い、タヒにたい
2022/04/26(火) 08:47:54.07ID:D4Fx2kMl0
>>923
見事に読まれてるわ。他人にも自分にもイライラしがち。友達もおらん。
再発の原因はそういうストレスだとわかってるんだけどね。
2022/04/26(火) 09:45:11.81ID:oA6GYfHc0
でもそういう人が大多数じゃね
年齢を重ねるほどに疎遠になって
2022/04/26(火) 10:13:54.98ID:f2O63wQK0
ほんと
2022/04/26(火) 10:15:14.21ID:f2O63wQK0
大人になってから新たに友達作るって結構むずかし
933病弱名無しさん (アウアウウーT Sab5-dMjb)
垢版 |
2022/04/26(火) 10:56:25.85ID:uYaR4Kg/a
ペイペイチャージしに言ったら、うんこしたくなって速攻帰って来たヨ。
934病弱名無しさん (ワッチョイW bc93-EFzx)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:13:59.49ID:SMCcAk+m0
頭が重い感じあるだろ
耳鳴りキーンとかも
2022/04/26(火) 12:38:37.99ID:0jMlCB4u0
ワク3打ってから心臓の横の筋肉?が痙攣してるわ
いつ死んでもかめへんと思ってるから平然とできてるけどまだまだ人生に希望がある人は怖いだろうな
2022/04/26(火) 12:44:35.56ID:aW/gTD6ir
低気圧キチーですわ。
937病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp10-fxtp)
垢版 |
2022/04/26(火) 14:57:51.37ID:uqJgoE4up
2、3日落ち着いてたのに今日は
動悸、胸痛、胃痛、めまい、吐き気と勢揃いだわ
低気圧の影響なのかな…もうパニックになりそう
2022/04/26(火) 15:17:23.53ID:79OtxEZY0
>>935
ワク2でそれ出たわ
あと心臓を手のひらで軽く包み込まれるような感覚も
心電図取ったが異常なしで1,2週間でおさまったかな
3回目打つ気はまったくない職業柄打たないとダメなんだけどな
939病弱名無しさん (ワッチョイW bc93-EFzx)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:47:27.93ID:SMCcAk+m0
歩いてるときガクッとくるときあるだろ体が
2022/04/26(火) 16:08:50.74ID:AHscPUghd
症状と上手く付き合っていくしかない
2022/04/26(火) 18:19:35.59ID:0gt76BY00
みんな、落ち着かないときはガム噛むと意外と効くぞ。
2022/04/26(火) 20:57:24.65ID:9mYxXfeZd
>>938
ワクチン3は昨日親打ってたが
普通に熱出て珍しく具合悪なってたな。

2でもきつかったのに、自律神経おかしい私が3打ったらねこむだろな
943病弱名無しさん (ワッチョイW f0a3-+yel)
垢版 |
2022/04/26(火) 21:00:05.59ID:RVAClSsO0
自律神経専門の整体って効果あるん?
口コミとか見ると
良くなりましたとか多いが
2022/04/26(火) 21:17:51.72ID:SWLYFQUld
>>943
最近書き込みはじめたワイがたまたま明日整体初診なので適当にレポします
2022/04/26(火) 21:47:29.19ID:QvKtDyCCr
金あったら全国の自律神経に強い整体を片っ端からまわりたい
2022/04/26(火) 21:49:04.84ID:wuYJXhQg0
>>943
整体、何か月か通った
偏頭痛はかなり良くなったよ
2022/04/26(火) 23:14:16.71ID:2PQbsKyiM
胃もたれで病院行って胃カメラ血液CT
等々して、異常無しでもう4ヶ月胃もたれも治らず不眠筋肉のピクつき頻脈頭が重いほてり冷や汗便通異常等々出てきてるんだけどもう1回検査したほうがいいのかな、皆さんも色んな症状抱えてますか?
948病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-kgfx)
垢版 |
2022/04/27(水) 01:15:49.49ID:WsiAFCRLa
やっぱり低気圧に苦しんでる人いるね
今日は体調的にかなりヤバい
949病弱名無しさん (スッップ Sd70-EFzx)
垢版 |
2022/04/27(水) 02:37:44.80ID:FdU1dMe1d
ネットやゲームとか長時間してないかい
950病弱名無しさん (アウアウウーT Sab5-MOU1)
垢版 |
2022/04/27(水) 09:39:44.70ID:HGD6EM8ia
お、(`・ω・´)次スレの時期か
2022/04/27(水) 09:46:56.50ID:bZ+Jqi3X0
ここ早いよね〜進むのが
2022/04/27(水) 10:03:52.31ID:bmP3jysi0
低気圧と季節の変わり目で自律神経狂ったっぽい
食欲不振に喉の異物感が出てきた
953病弱名無しさん (ワッチョイW f0a3-+yel)
垢版 |
2022/04/27(水) 10:46:04.08ID:UZUVPayG0
症状が息苦しさ、動悸
原因はおそらくストレス
猫背、姿勢の悪さなんだろうけど
整体か心療内科どっちいったらいい?
954病弱名無しさん (ワッチョイW bc93-EFzx)
垢版 |
2022/04/27(水) 10:48:21.94ID:8Wcgng+P0
>>953
ゲームやネットの時間減らしな
くらい部屋でやってるだろ
955病弱名無しさん (アウアウウーT Sab5-dMjb)
垢版 |
2022/04/27(水) 10:57:01.26ID:w0uNYCY8a
ウンコ1回目出たよ。

今日は何回出るのかな
2022/04/27(水) 11:44:57.53ID:wPxGO905M
ネトゲはストレスの原因になる事が多いね
対人ということも胡散臭い運営も込みでイライラさせて課金させる方式のところが多い
2022/04/27(水) 11:52:43.51ID:wPxGO905M
自律神経の乱れの始まりはサミー777タウン、FF14
サミーのパチスロゲームはストレス溜まってキチガイになった人が知ってるだけでも4人いる
FF14は女が男に500万騙し取られてからの精神崩壊
2ちゃん中に○○○○はネカマでキチガイだと書き込まれて退会していった、
男は中国に留学してる医者の卵だと言っていたがログイン時間をみる限りただのニートだった
騙して金を取る、出会い系目的、ネトゲの目的ってだいたいこの二つだから
2022/04/27(水) 12:55:22.91ID:bZ+Jqi3X0
>>953
受け身じゃなくて運動した方がいいよ、マジで
軽い運動でもいいから
それどっちも一時凌ぎにしかならないから
959病弱名無しさん (ワッチョイW bc93-EFzx)
垢版 |
2022/04/27(水) 14:51:59.81ID:8Wcgng+P0
今耳鳴りキーンしてるだろ
2022/04/27(水) 15:47:59.91ID:1TEIkKFf0
わいのはじまりは裏切られからかなぁ
そのことで20年くらい思考を支配されてるw 無駄なのになw
2022/04/27(水) 16:23:15.19ID:VsIoPIHK0
>>959
ここ10年ずっと左耳だけキーーーン
色々薬飲んたけど全く治らんからもう無理
962病弱名無しさん (アウアウウーT Sab5-dMjb)
垢版 |
2022/04/27(水) 18:50:54.40ID:w0uNYCY8a
ウンコ2回目でたよ。
2022/04/27(水) 20:21:21.09ID:KqKfiDAa0
>>960
嬉しそうだね
2022/04/27(水) 20:22:31.81ID:KqKfiDAa0
>>954
そんなことどこにも書いてなくね?
お前大丈夫か?
2022/04/27(水) 22:07:44.49ID:4ruqwiQO0
寒暖差で死ぬほどだるくないですか…私だけじゃないはず…
966病弱名無しさん (ワッチョイW bc93-EFzx)
垢版 |
2022/04/27(水) 22:39:13.26ID:8Wcgng+P0
>>960
何に裏切り
2022/04/27(水) 23:05:00.11ID:mlIiv7NB0
このスレ触れちゃいけない人が混じってるような・・・
いや、なんでもないです(汗)
2022/04/28(木) 00:13:39.96ID:jLcowTdo0
耳鳴りキーン友達作りな爺さんは認知症だと思うからちゃんと病院で見てもらったほうがいい
969病弱名無しさん (アウアウウーT Sab5-dMjb)
垢版 |
2022/04/28(木) 11:26:08.44ID:tc5PgeNxa
ウンコ1回目行くよ
2022/04/28(木) 12:48:22.86ID:PkjefoX40
うん報告とかいらないから
971病弱名無しさん (ワッチョイW bc93-EFzx)
垢版 |
2022/04/28(木) 14:15:45.61ID:CWJbuOHZ0
>>968
友達作りのは大切だろ
カッコつけないでな孤独だと考えるからよくないぞ
2022/04/28(木) 14:20:45.76ID:PkjefoX40
>>971
玉置浩二聴いてそう
2022/04/28(木) 15:31:01.89ID:3+3w7Tcid
ウザい事は確か
2022/04/28(木) 22:43:30.78ID:hLA/4gpYr
初期の段階でお前らが構うから居着いたんだぞ
975病弱名無しさん (スッップ Sd70-EFzx)
垢版 |
2022/04/28(木) 22:50:31.75ID:1PT5i0CXd
朝から耳鳴りキーン強いときあるだろうね
2022/04/28(木) 23:30:22.20ID:nnFuYkKt0
耳おじの後に必ず肯定書き込みが湧くまでが定番
977病弱名無しさん (テテンテンテン MM34-ecF/)
垢版 |
2022/04/28(木) 23:38:15.43ID:b+xzBwiXM
夏場に体重減少する人いない?
2022/04/29(金) 06:21:13.09ID:45Puezljd
普通にいるだろ
JK
2022/04/29(金) 10:21:25.45ID:affX/4zb0
ここ1年くらい2時間おきに目が覚める生活だったけどGABA飲んでスマホ首気をつけたらだいぶマシになった
ドライマウスずっと続いててしんどい
2022/04/29(金) 13:21:01.04ID:oJ3MRu090NIKU
広瀬アリスも自律神経失調症ぽいよね可哀想に
2022/04/29(金) 13:36:17.27ID:a0mvM1ph0NIKU
>>980
まだ若いし原因わかってるから休養したらまたピンピンでしょ
やたら最近出まくってハイテンション過ぎてウザいから早く休養に入って、と思う
2022/04/29(金) 13:53:44.85ID:NEPLNoem0NIKU
雨降って頭痛
2022/04/29(金) 15:30:21.36ID:L/dhrxva0NIKU
雨だと気圧などのせいで体調も不安定になるが
いつもは自転車に乗って走り回ることで気分転換してるのが
雨だとそれが出来なくなるので鬱屈としてツライ
984病弱名無しさん (ニククエW bc93-EFzx)
垢版 |
2022/04/29(金) 16:05:29.65ID:Uq5H4sF70NIKU
耳鳴りキーンあるだやあとたまにピリピリくるなら体のいらんなところが
穏やかにね心は
イライラしてないかい
壁とか蹴って内科医?
2022/04/29(金) 21:58:40.37ID:6FmVIUEvdNIKU
もう人生に疲れました
早く逝きたい
2022/04/29(金) 22:19:59.68ID:JMlT28jSrNIKU
さよなら
987病弱名無しさん (ニククエ Sd70-EFzx)
垢版 |
2022/04/29(金) 22:20:01.58ID:CXyFC+DydNIKU
愚痴言う奴は失せろ
2022/04/29(金) 22:31:55.91ID:QBUwtgjH0NIKU
何を言えばいいんだい
2022/04/30(土) 05:38:18.05ID:cd00dSg8d
愚痴以外
2022/04/30(土) 08:36:21.26ID:GVySRTIHd
つか、スレ愚痴ばったかだろ
2022/04/30(土) 11:10:30.45
愚痴しか出てこないわこんな病気
2022/04/30(土) 14:51:19.96ID:zFNS7Mlnr
今からめまい、吐き気がある中出掛けてくるわ。昨日から突然一気に悪くなった。
友達と約束してるし、なんかもう死んだらしゃーないわ、ぐらいの気持ちで
2022/04/30(土) 15:13:22.81ID:lgsGR12I0
>>992
わかる 唐突に悪くなるんだよなぁ…
994病弱名無しさん (スッップ Sdff-pRha)
垢版 |
2022/04/30(土) 15:24:19.03ID:g4fAoNEWd
無理して行くのがアホだよなやはりw
友達いないやろ
2022/04/30(土) 15:46:30.71ID:jYWGS5DtM
なんでそんな意地悪言うん
2022/04/30(土) 15:49:02.90ID:/KhMerMQ0
くそ意地悪いやつ
2022/04/30(土) 15:59:35.06ID:kl1cV/Uxr
やっぱり夜間の運動はいいな
昼間は汗が噴き出さない限り、熱がこもって頭が痛くなりダメージが大きくてコスパ悪い
室内運動はつまらないしな
998病弱名無しさん (オイコラミネオ MMbb-ej/w)
垢版 |
2022/04/30(土) 16:20:31.80ID:E8MW7AwuM
確かに本気で治したいと思ってる人は少ないと思う
過去レス読む限り、治ったという人はランニング、断食、スマホ禁止とかだし
治したいなら同じことするはずだけど、ウォーキングや整体とか別のことをしてる人が少なくない
2022/04/30(土) 18:48:53.41ID:/KhMerMQ0
>>998
治ってもそれ一生続けなきゃ意味なくない?
1000病弱名無しさん (ワッチョイW a793-pRha)
垢版 |
2022/04/30(土) 19:47:13.24ID:fcvCaNlk0
>>997
寝る前はあまり運動しないほうがいいぜ、リラックスしないとね、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 3時間 15分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況