次スレは>>970が立てて下さい
テンプレは>>2-10辺り
【前スレ】
腱鞘炎パート13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578587472/
探検
腱鞘炎パート14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2021/09/15(水) 20:31:29.37ID:xRAnE1E2042病弱名無しさん
2021/11/02(火) 07:57:42.27ID:waB+SLPm043病弱名無しさん
2021/11/02(火) 08:51:39.76ID:FnSE3B1x0 炎症は、初期は冷やし慢性期は温めよと聞いていたけど、腱鞘炎は冷やすのですか?
44病弱名無しさん
2021/11/02(火) 12:42:21.38ID:tN1UcJsS0 サポーターってしたほうがいいんですかね?
逆に筋肉?関節?が固くなってしまうイメージがあります。
逆に筋肉?関節?が固くなってしまうイメージがあります。
45病弱名無しさん
2021/11/02(火) 15:07:51.74ID:Z4xQ6uPX0 >>43
炎症ってのは基本的に冷やすもんだよ
それをしないで遅らせると治らなくなるけどね
何年もあたためたり意味のないステロイド注射と湿布を繰り返した人たちに冷やすということが意味あるのか知らんけど普通は冷やして治る
日本だけが湿布で治ると刷り込まれてるからね
炎症ってのは基本的に冷やすもんだよ
それをしないで遅らせると治らなくなるけどね
何年もあたためたり意味のないステロイド注射と湿布を繰り返した人たちに冷やすということが意味あるのか知らんけど普通は冷やして治る
日本だけが湿布で治ると刷り込まれてるからね
46病弱名無しさん
2021/11/02(火) 16:44:22.84ID:nly2wCJz0 慢性化してても、使いすぎて凄く痛くなった日には冷やしてみたらそこから良い方に向かったりするから
48病弱名無しさん
2021/11/02(火) 19:05:16.35ID:DV33DJcE0 慢性的に痛くて、通ってる接骨院の先生は冷やすな言ってるけどなぁ
49病弱名無しさん
2021/11/02(火) 19:25:04.98ID:6hd+I4NW0 結論 自分が気持ちよく感じるほう
50病弱名無しさん
2021/11/03(水) 00:02:11.63ID:LYh4OACq0 一年くらいで続いて慢性言われたけど冷やして自由に動くようになった
めちゃくちゃ大変だったけどね。確かに効果あるかは続けないとわからないね。即効性ないからかな?
手遅れの人たちは冷やしても無駄なのかもしれないけど1年とかなら冷やせばいいと思うよ
めちゃくちゃ大変だったけどね。確かに効果あるかは続けないとわからないね。即効性ないからかな?
手遅れの人たちは冷やしても無駄なのかもしれないけど1年とかなら冷やせばいいと思うよ
51病弱名無しさん
2021/11/03(水) 09:15:22.08ID:3Aimh3fX0 手首を内側に傾けるとゴリッとする感じがデフォになってきた。
元に戻る気がしない。
元に戻る気がしない。
52病弱名無しさん
2021/11/07(日) 16:53:26.36ID:OjKrPLqY0 手首を回すとポキポキだかボキボキする感じが治らない。
まだ炎症が続いてるんかな。
まだ炎症が続いてるんかな。
53病弱名無しさん
2021/11/08(月) 03:38:07.42ID:A3MpA/lF0 激務の工場で働いてるせいか全身が痛むんですが
腱鞘炎って全身がなるんですか?
お風呂に入ってる間は痛くないのですが
お風呂から上がると20分ぐらいで痛みだします
もうやだぁ・・・
なにかいい塗り薬とか、湿布はないでしょうか?
部屋で寝て、起き上がるときにも全身が痛くてやってられないです
腱鞘炎って全身がなるんですか?
お風呂に入ってる間は痛くないのですが
お風呂から上がると20分ぐらいで痛みだします
もうやだぁ・・・
なにかいい塗り薬とか、湿布はないでしょうか?
部屋で寝て、起き上がるときにも全身が痛くてやってられないです
54病弱名無しさん
2021/11/08(月) 05:08:58.10ID:84qdOcMi0 そういうのは鍼灸とか行ってみては?
55病弱名無しさん
2021/11/08(月) 23:55:49.31ID:Tbkt4HmS0 そのレベルなら普通に病院行こうとか思わん?
56病弱名無しさん
2021/11/09(火) 17:18:57.74ID:M9b6pA2f0 膠原病などの自己免疫疾患も似たような症状になるよ
ストレスや過労からも発病する
まずは血液検査してみるのもいいと思うな
それで何ともなければひと安心だし
ストレスや過労からも発病する
まずは血液検査してみるのもいいと思うな
それで何ともなければひと安心だし
57病弱名無しさん
2021/11/15(月) 01:03:40.72ID:kbg+FE3+0 腱鞘炎で仕事やめて2か月になる
手を使わない仕事って、もう警備員しかない。
終わりだなぁ人生
それなりに回復してるんだが、肘の痛みがまだとれない
手を使わない仕事って、もう警備員しかない。
終わりだなぁ人生
それなりに回復してるんだが、肘の痛みがまだとれない
58病弱名無しさん
2021/11/15(月) 02:55:40.91ID:M3lRSmuR0 肘はスポーツ整形外科の衝撃波治療でほぼ完治した 保険効かんが金払う価値あり
59病弱名無しさん
2021/11/15(月) 13:06:06.78ID:FS8nRHn30 親指付け根の痛みや、ギシギシポキポキ鳴る症状が腱鞘炎らしいので、腱鞘炎と診断されました。
でも、腱鞘炎のテストでは特に痛みは出てきません。
症状が出てきて2ヶ月半、一向に治らないので本当に腱鞘炎なのか分からなくなってきて不安です。
でも、腱鞘炎のテストでは特に痛みは出てきません。
症状が出てきて2ヶ月半、一向に治らないので本当に腱鞘炎なのか分からなくなってきて不安です。
60病弱名無しさん
2021/11/19(金) 20:12:09.87ID:eDncg/YZ0 腱鞘炎で肩が上がらないってことある?
四十肩ではないけと、肩全然痛くて動かない、腱鞘炎が思い当たるフシではあるんだけど
四十肩ではないけと、肩全然痛くて動かない、腱鞘炎が思い当たるフシではあるんだけど
61病弱名無しさん
2021/11/19(金) 21:23:12.68ID:Lo7nm+eD0 腱鞘炎っぽい箇所が痛くても単に背中や肩が硬すぎるのが原因なこともある
62病弱名無しさん
2021/11/20(土) 20:53:58.15ID:jKkaqPvm0 腱鞘炎て完治するまでどれぐらいかかるの?2,3ヶ月?
63病弱名無しさん
2021/11/22(月) 18:55:04.94ID:VV1FNbJi0 手首を曲げると関節が外れてるような感覚になるんですけど、腱鞘炎の症状ですかね?
ゴリゴリ鳴ります。
ゴリゴリ鳴ります。
64病弱名無しさん
2021/11/24(水) 22:07:07.88ID:vJgbv3n90 風呂に入って髪を洗うだけで肘が痛くなる
ハゲになればいいかな
ハゲになればいいかな
65病弱名無しさん
2021/12/01(水) 23:59:07.23ID:bU95R7K10 湿布とかサロンパスとか全然だったけど
最近専念級やり出したらだいぶん楽になった
最近専念級やり出したらだいぶん楽になった
66病弱名無しさん
2021/12/02(木) 17:20:50.05ID:RoC9BRpn067病弱名無しさん
2021/12/02(木) 19:19:10.56ID:fc/sI8Ud068病弱名無しさん
2021/12/03(金) 02:41:12.22ID:4kB8o6ik0 >>67
手術したら?
手術したら?
69病弱名無しさん
2021/12/03(金) 02:45:57.10ID:4kB8o6ik0 >>63
腱鞘炎ってあくまで腱が引っ掛かってるヤツじゃないの?
関節っていうか手首から指まで通ってる筋だよ
明らかに指の腹が腫れて指の関節がキツくて引っ掛かってるとか
手首曲げたり回したらクッみたいな感じで引っ掛かりが外れるとかそんな感じだと思う
腱鞘炎ってあくまで腱が引っ掛かってるヤツじゃないの?
関節っていうか手首から指まで通ってる筋だよ
明らかに指の腹が腫れて指の関節がキツくて引っ掛かってるとか
手首曲げたり回したらクッみたいな感じで引っ掛かりが外れるとかそんな感じだと思う
70病弱名無しさん
2021/12/08(水) 06:36:31.52ID:/QbZ16BR0 腱鞘炎で手が腫れる事ある?
手首からだけど、手全体が痛い
親指の付け根が痛むから揉んでたら
腫れた
手首からだけど、手全体が痛い
親指の付け根が痛むから揉んでたら
腫れた
71病弱名無しさん
2021/12/09(木) 14:43:19.16ID:TtvfbUtf0 >>69
なるほど。
手首を回したり、指を曲げたりすると、ギシギシ、ミシミシみたいな感じもあります。
腫れや圧痛も無いので、本当に腱鞘炎か?とモヤモヤしています。レントゲンでは骨に異常は無しだったんですけどね。。。
なるほど。
手首を回したり、指を曲げたりすると、ギシギシ、ミシミシみたいな感じもあります。
腫れや圧痛も無いので、本当に腱鞘炎か?とモヤモヤしています。レントゲンでは骨に異常は無しだったんですけどね。。。
72病弱名無しさん
2021/12/09(木) 20:14:34.51ID:hpzqkijf0 締め付けの強いリストバンドってどう?
73病弱名無しさん
2021/12/09(木) 20:29:32.61ID:DFBb0wG+0 血流滞ってよくない気しかしない
74病弱名無しさん
2021/12/10(金) 09:02:02.34ID:LrqUN/oz0 ステロイド注射って何回までとか言うけど
それは1つの場所に何回までって事?
それと数年前に打ったやつもカウントされる?
それは1つの場所に何回までって事?
それと数年前に打ったやつもカウントされる?
75病弱名無しさん
2021/12/11(土) 15:12:03.29ID:NCST481n0 どうなってしまうのか?
76病弱名無しさん
2021/12/12(日) 18:27:59.61ID:e8XqRl/x0 ステロイドは打ち過ぎると腱が脆くなるって聞いた。
77病弱名無しさん
2021/12/13(月) 15:29:56.96ID:LjNO2b/u0 んだ
調べるとそー書いてるよね
でも痛いから打たないと仕事にならない
調べるとそー書いてるよね
でも痛いから打たないと仕事にならない
78病弱名無しさん
2021/12/14(火) 17:30:58.34ID:K0bH7iwp0 腕立て伏せで直るらしい
80病弱名無しさん
2021/12/15(水) 07:34:07.68ID:xoG4NF5h0 基本ペニスの小さい奴ほど腱鞘炎になりやすい
81病弱名無しさん
2021/12/15(水) 11:50:42.46ID:kx85brhW0 結局ステロイド何回も打った人居るの?
82病弱名無しさん
2021/12/16(木) 01:41:33.12ID:dx0xTi5i0 >>81
俺の言ってる●●中央整形外科の爺さんは、
1週間に1度までならOKと言っている
(だからヤバいと思って転院したがw)
医者によっては何回でも打つよ
湿布と注射しか治療方法が無いもん
俺は月に4回くらい同一箇所に打ったよ
トータルでは8発以上やったかな 点滴もある
病院行くたびに打ってくれた
俺の言ってる●●中央整形外科の爺さんは、
1週間に1度までならOKと言っている
(だからヤバいと思って転院したがw)
医者によっては何回でも打つよ
湿布と注射しか治療方法が無いもん
俺は月に4回くらい同一箇所に打ったよ
トータルでは8発以上やったかな 点滴もある
病院行くたびに打ってくれた
84病弱名無しさん
2021/12/19(日) 00:30:00.09ID:44aBSwoB0 冷やさない馬鹿は一生治らない
85病弱名無しさん
2021/12/19(日) 00:38:01.76ID:HEg3mZLw0 去年の今頃右がなってまだギシギシしとるのに昨日あたりから左も痛い
なんなんこれ
なんなんこれ
86病弱名無しさん
2021/12/22(水) 07:03:37.67ID:bk2JzWdJ0 捻挫か腱鞘炎で労災書類を出して、通ってしまったので他の病院にかかりたいのにかからない。
健保つかって別の病院で診てもらっても大丈夫ですかね?
健保つかって別の病院で診てもらっても大丈夫ですかね?
87病弱名無しさん
2021/12/22(水) 10:56:49.18ID:WWltzPKo0 薬指の腱鞘炎、半年たつけど治りません。冷やすとしたら、どのようにしたが良いですか。
氷水に浸けるとか、流水でいいとか。5分とか30分とか。
1日2回とかそれ以上とか。 教えてください。
氷水に浸けるとか、流水でいいとか。5分とか30分とか。
1日2回とかそれ以上とか。 教えてください。
88病弱名無しさん
2021/12/22(水) 11:11:43.04ID:KrZcjJjk089病弱名無しさん
2021/12/22(水) 11:14:34.02ID:KrZcjJjk0 「ステロイド注射は打ち過ぎると駄目」って意味が、分かったわ
腱がもろくなるって話だが、たしかに俺も買い物とか重たい物を持つと、
すぐ手が炎症で痛くなるようになっている。
注射もダメだな
保存療法の装具を付けて、手の負担を抑えるのが一番いい
このスレでは冷やせみたいな民間療法で笑えるけど
腱がもろくなるって話だが、たしかに俺も買い物とか重たい物を持つと、
すぐ手が炎症で痛くなるようになっている。
注射もダメだな
保存療法の装具を付けて、手の負担を抑えるのが一番いい
このスレでは冷やせみたいな民間療法で笑えるけど
90病弱名無しさん
2021/12/22(水) 11:18:17.39ID:KrZcjJjk0 「冷やせ」ってのは筋トレしたあとみたいな、急性の症状なんだよね。
慢性疾患には通用しない。俺は装具を作ってもらった専門医に、「温めろ」と指導を受けている。
慢性疾患には通用しない。俺は装具を作ってもらった専門医に、「温めろ」と指導を受けている。
91病弱名無しさん
2021/12/22(水) 23:32:23.46ID:610qxoCj0 冷やすのは民間療法じゃないだろ
冷やすも温めるも症状次第だ
冷やすも温めるも症状次第だ
92病弱名無しさん
2021/12/23(木) 15:55:26.08ID:v+PwHTGx0 急性のうちに治さないと腱や腱鞘が腫れで変形したまま固まって慢性になるんだろ
冷やそうがステロイドだろうがともかく腫れを引かすのが初期対応で大事で
そこをミスったなら手術じゃね
冷やそうがステロイドだろうがともかく腫れを引かすのが初期対応で大事で
そこをミスったなら手術じゃね
93病弱名無しさん
2021/12/24(金) 02:40:51.15ID:jJIX+mn10 急性の腱鞘炎ってなんだよw
同じ動作を日常的に繰り返してたら発生するのに
冷やしてる馬鹿は一生直らない
同じ動作を日常的に繰り返してたら発生するのに
冷やしてる馬鹿は一生直らない
94病弱名無しさん
2021/12/24(金) 02:58:02.18ID:jJIX+mn10 https://okuno-y-clinic.com/abnormal_neovessels
https://okuno-y-clinic.com/commons/images/abnormal_neovessels/hand_moyamoya.png
腱鞘炎は繰り返し動作による血管障害、毛細血管損傷が原因である
モヤモヤ血管に血が盗み取られるから、「低酸素」になる
よってさらにモヤモヤ血管が出来る
血管には神経が並走するので、モヤモヤしているところは痛くなる
長引く痛みの原因は、血管が9割 奥野祐次
2012年、慶應義塾大学医学部医学研究科修了、研究テーマは「病的血管」。
冷やしてる馬鹿は一生直らない。
https://okuno-y-clinic.com/commons/images/abnormal_neovessels/hand_moyamoya.png
腱鞘炎は繰り返し動作による血管障害、毛細血管損傷が原因である
モヤモヤ血管に血が盗み取られるから、「低酸素」になる
よってさらにモヤモヤ血管が出来る
血管には神経が並走するので、モヤモヤしているところは痛くなる
長引く痛みの原因は、血管が9割 奥野祐次
2012年、慶應義塾大学医学部医学研究科修了、研究テーマは「病的血管」。
冷やしてる馬鹿は一生直らない。
95病弱名無しさん
2021/12/24(金) 08:32:39.38ID:VIlfVvJO0 冷やしたら動かせるようになったわ
97病弱名無しさん
2021/12/24(金) 08:48:22.36ID:VIlfVvJO098病弱名無しさん
2021/12/25(土) 03:18:38.97ID:ZtEywP4Z099病弱名無しさん
2021/12/25(土) 06:41:12.39ID:+V0YhR6p0 99
100病弱名無しさん
2021/12/25(土) 06:41:19.37ID:+V0YhR6p0 100
101病弱名無しさん
2021/12/26(日) 12:42:38.05ID:BqJdboPr0 冷やしてる馬鹿がレスしてて笑える
102病弱名無しさん
2021/12/26(日) 14:25:22.26ID:iUtbthbI0 ↓慢性化させるヤツ=バカ
初期症状であれば患部を氷で冷やすことが効果的です。凍傷を防ぐために、タオルなどに包んで患部に当てます。また慢性的な腱鞘炎の場合は、患部を温めるという方法もあります。温めることで血行が良くなり、痛みを発症させない効果があるとされます。さらに、ストレッチや湿布薬の使用も場合によっては有効的です。
腱鞘炎は、治療を進めると炎症がひき、痛みが軽減していきます。このタイミングで完治したと勘違いし、発症した箇所を以前と同じように動かしてしまうと、それが原因で再発をしてしまうことがあります。その際に「多少痛むが動かすことに支障はない」と誤った判断をしてしまい、さらに患部にストレスを与えることで、重症化してしまうというケースもあります。
再発を繰り返すと腱鞘炎は慢性的疾患となり、日常生活にも悪影響を及ぼす恐れがあります。そのようにならないためにも、初期症状に気づいた時点ですぐにかかりつけ医に相談し、早期治療を行いましょう。
初期症状であれば患部を氷で冷やすことが効果的です。凍傷を防ぐために、タオルなどに包んで患部に当てます。また慢性的な腱鞘炎の場合は、患部を温めるという方法もあります。温めることで血行が良くなり、痛みを発症させない効果があるとされます。さらに、ストレッチや湿布薬の使用も場合によっては有効的です。
腱鞘炎は、治療を進めると炎症がひき、痛みが軽減していきます。このタイミングで完治したと勘違いし、発症した箇所を以前と同じように動かしてしまうと、それが原因で再発をしてしまうことがあります。その際に「多少痛むが動かすことに支障はない」と誤った判断をしてしまい、さらに患部にストレスを与えることで、重症化してしまうというケースもあります。
再発を繰り返すと腱鞘炎は慢性的疾患となり、日常生活にも悪影響を及ぼす恐れがあります。そのようにならないためにも、初期症状に気づいた時点ですぐにかかりつけ医に相談し、早期治療を行いましょう。
103病弱名無しさん
2021/12/26(日) 17:32:57.72ID:oOsg3W/i0 ドゥケルバン腱鞘炎でよくある症状のひとつに圧痛があるみたいなんだけど、そういうのは無いんですよね。。
腱鞘炎じゃないのかな
腱鞘炎じゃないのかな
105病弱名無しさん
2021/12/30(木) 00:57:26.90ID:ucb8Ozl20 ドケルバン治るのに2年かかったわ
106病弱名無しさん
2021/12/30(木) 11:14:33.03ID:hIc15+Sx0 年明けたら術後1年経過だけど、未だに痛いw
107病弱名無しさん
2022/01/03(月) 00:16:43.78ID:JM/DV7Q40 親指側手首が痛みだして4ヶ月薬も湿布?も効果ないので放置してましたが最近肘の方も痛みだして手を使うのが辛い
腱鞘炎とテニス肘合併することある?
腱鞘炎とテニス肘合併することある?
108病弱名無しさん
2022/01/03(月) 04:02:13.01ID:YeJos41E0 情弱用の湿布4ヶ月とか可哀想
109病弱名無しさん
2022/01/03(月) 13:04:08.62ID:W6Je1FxA0 冷やしてる馬鹿は永久に直らないぞ・・
110病弱名無しさん
2022/01/03(月) 16:48:27.16ID:W6Je1FxA0 >>107
一応貼っておくな
肘部管症候群
手根屈筋の炎症から肘に行ったんだろ
https://www.katahijite.com/cubts
https://kompas.hosp.keio.ac.jp/sp/contents/000951.html
肘をMRI検査できる病院に行くことだね。
http://www.neurospine.jp/original39.html
http://www.neurospine.jp/images/material/39_img_03-2.jpg
一応貼っておくな
肘部管症候群
手根屈筋の炎症から肘に行ったんだろ
https://www.katahijite.com/cubts
https://kompas.hosp.keio.ac.jp/sp/contents/000951.html
肘をMRI検査できる病院に行くことだね。
http://www.neurospine.jp/original39.html
http://www.neurospine.jp/images/material/39_img_03-2.jpg
111病弱名無しさん
2022/01/03(月) 16:55:33.41ID:W6Je1FxA0 https://ar-ex.jp/nagano/745466289079/%E8%82%98%E9%83%A8%E7%AE%A1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
https://ar-ex.jp/uploads/ckeditor4/pictures/827815122387/content_89407959_s.jpg
指を曲げたりすると、手根屈筋が炎症を起こす
その筋肉をぶら下げてるのは肘
だから、筋肉の炎症から、肘に行く
よって、筋肉を曲げないように手首をシーネで固定する
最後は手術
https://ml.medica.co.jp/files/20201223/ebed141a33982bda1c617bfefa162c618c1691ef.jpg
https://ar-ex.jp/uploads/ckeditor4/pictures/827815122387/content_89407959_s.jpg
指を曲げたりすると、手根屈筋が炎症を起こす
その筋肉をぶら下げてるのは肘
だから、筋肉の炎症から、肘に行く
よって、筋肉を曲げないように手首をシーネで固定する
最後は手術
https://ml.medica.co.jp/files/20201223/ebed141a33982bda1c617bfefa162c618c1691ef.jpg
112病弱名無しさん
2022/01/03(月) 16:59:15.87ID:W6Je1FxA0 肘部管症候群
神経前方移行術 70,000円程度 (3割負担の場合。手術料のみ。他に手術機械代+薬剤料などがかかります)。
手術は上肢伝達麻酔下に日帰りで行うことが可能です。手術法は障害の原因により選択されますが、術後は約1〜2週間で仕事復帰が可能な術式や、およそ2ヶ月は肘の安静を必要とする術式があります。
https://www.seikei-tegeka.com/tyubukan/
神経前方移行術 70,000円程度 (3割負担の場合。手術料のみ。他に手術機械代+薬剤料などがかかります)。
手術は上肢伝達麻酔下に日帰りで行うことが可能です。手術法は障害の原因により選択されますが、術後は約1〜2週間で仕事復帰が可能な術式や、およそ2ヶ月は肘の安静を必要とする術式があります。
https://www.seikei-tegeka.com/tyubukan/
113病弱名無しさん
2022/01/03(月) 17:40:25.82ID:pXu5HKEz0 ここにいる方は仕事はさすがに休んでるんでしょうか?
調理や洗い物、清掃などで思い切り指先に力が必要な作業の連続なんですが
家庭用じゃなく業務用のものなのでひとつひとつ巨大で重いし
そんな仕事しながらじゃ腱鞘炎は治らないですか?
もちろん家事もあるし、仕事休んだとしても手を動かさないのは不可能ですよね
調理や洗い物、清掃などで思い切り指先に力が必要な作業の連続なんですが
家庭用じゃなく業務用のものなのでひとつひとつ巨大で重いし
そんな仕事しながらじゃ腱鞘炎は治らないですか?
もちろん家事もあるし、仕事休んだとしても手を動かさないのは不可能ですよね
114病弱名無しさん
2022/01/03(月) 19:10:46.47ID:gT1GCJ4b0 あー親指イテー
115病弱名無しさん
2022/01/03(月) 21:47:29.02ID:PGYAHgPA0 ドゥケルパンはステロイド注射で
かなり良くなってぶり返しも今のところ無い
でも両手がcm関節症になってしまい
ステロイド注射しないとやってられない
かなり良くなってぶり返しも今のところ無い
でも両手がcm関節症になってしまい
ステロイド注射しないとやってられない
116病弱名無しさん
2022/01/05(水) 02:14:14.44ID:me+DVZUD0 詳しく回答頂きありがとうございます
近所の整形外科は毎回痛み止めと湿布しかだしてくれないし専門病院行くべきですね
ちなみに美容系の職業で休業はしてないです
4ヶ月激痛の日も無理やり仕事してきたから悪化したと思う
今年は仕事セーブしながら完治を目指します
近所の整形外科は毎回痛み止めと湿布しかだしてくれないし専門病院行くべきですね
ちなみに美容系の職業で休業はしてないです
4ヶ月激痛の日も無理やり仕事してきたから悪化したと思う
今年は仕事セーブしながら完治を目指します
117病弱名無しさん
2022/01/05(水) 10:41:05.64ID:HUD1LvN50 自分が行った整形外科では腱鞘炎とは診断しながら何か軽かった
腱鞘炎でも仕事続けてる人はいっぱいいるよーとか
人によっては何もしなくても、仕事続けてても自然に治った人もいるとか
手術のことこっちが聞いてないが治らなかったら手術、手術は10分ぐらいで終わる、うちから大きな病院に連携してるから紹介はできるとか
何か医師の様子であまり深刻に考えず職場に一週間だけ休むと連絡してしまったよ
でも1日で家事や風呂や日常のちょっとしたことでも痛むようになって
検索したらあの医師とは正反対の深刻そうなことばかり書いてあって
やっぱり辞めるべきかと思ってる
腱鞘炎でも仕事続けてる人はいっぱいいるよーとか
人によっては何もしなくても、仕事続けてても自然に治った人もいるとか
手術のことこっちが聞いてないが治らなかったら手術、手術は10分ぐらいで終わる、うちから大きな病院に連携してるから紹介はできるとか
何か医師の様子であまり深刻に考えず職場に一週間だけ休むと連絡してしまったよ
でも1日で家事や風呂や日常のちょっとしたことでも痛むようになって
検索したらあの医師とは正反対の深刻そうなことばかり書いてあって
やっぱり辞めるべきかと思ってる
118病弱名無しさん
2022/01/06(木) 21:44:36.83ID:AT8ScuMW0 医者ガチャあるからな
119病弱名無しさん
2022/01/10(月) 15:06:10.82ID:jQH6C6qp0 腱鞘炎じゃなくて骨?がズレてるから痛いとか、あるんですかね。
もしそうならレントゲンで分かると思うけど、どうなんでしょうね。
もしそうならレントゲンで分かると思うけど、どうなんでしょうね。
120病弱名無しさん
2022/01/11(火) 23:07:17.05ID:1h6EfRuA0 親指のばね指の手術して20日程度
今度は逆の親指もやる
もう痛くてたまらないや
今度は逆の親指もやる
もう痛くてたまらないや
121病弱名無しさん
2022/01/12(水) 10:17:27.78ID:xgEZU6L30 した方の調子は?
122病弱名無しさん
2022/01/17(月) 01:47:51.48ID:O7tFoKUb0 出産後腱鞘炎になった。
出産後ホルモンの影響で腱が硬くなって、腱鞘炎なりやすいらしいんだけど、ホルモンが元に戻ったら腱鞘炎も治った。
個人的には、腱が硬くなるとなりやすい気がするから、肩から腕からストレッチするのが有効な気がする。
出産後ホルモンの影響で腱が硬くなって、腱鞘炎なりやすいらしいんだけど、ホルモンが元に戻ったら腱鞘炎も治った。
個人的には、腱が硬くなるとなりやすい気がするから、肩から腕からストレッチするのが有効な気がする。
123病弱名無しさん
2022/01/17(月) 15:24:27.15ID:V778RQUK0 サプリメント試してる方いますか?
コラーゲン2型とゼラチンとmsm買ってみた
コラーゲン2型とゼラチンとmsm買ってみた
124病弱名無しさん
2022/01/17(月) 15:47:36.91ID:Ho6Ok4dH0 筋骨草入りサプリ飲んでる、あと同じくゼラチン
126病弱名無しさん
2022/01/17(月) 20:08:39.53ID:zn+un9Ff0 炊飯味噌汁シチューうどんラーメンコーヒーなど何にでも入れてます、熱いうちに食するので全く存在感無しで摂れるので良いですよ
ゼリーとかは全く作りませんー
ゼリーとかは全く作りませんー
127病弱名無しさん
2022/01/18(火) 14:34:32.13ID:a98mG4tF0128病弱名無しさん
2022/01/18(火) 23:44:20.43ID:9X8kubth0 ゼラチンって効果あるの?
129病弱名無しさん
2022/01/20(木) 07:55:27.12ID:9WfsqUtv0 寝起きが1番辛い
伸びしても手首に響く
整骨院の人曰く寝てる間って負担が大きいらしい
サポーターにカイロ貼って温めながら寝てるわ
ゼラチン効くなら試したい
1日どのくらい摂取してるんだろう?
伸びしても手首に響く
整骨院の人曰く寝てる間って負担が大きいらしい
サポーターにカイロ貼って温めながら寝てるわ
ゼラチン効くなら試したい
1日どのくらい摂取してるんだろう?
130病弱名無しさん
2022/01/20(木) 09:20:06.96ID:gp+Bcmoo0 126だけど最低ティースプーン数杯かな
コープで袋状のを買ってあるから食卓に常備
コープで袋状のを買ってあるから食卓に常備
131病弱名無しさん
2022/01/20(木) 10:49:11.15ID:7d36tDH20 なるほどありがとう
効果ありそうですか?
効果ありそうですか?
132病弱名無しさん
2022/01/20(木) 19:34:48.64ID:QHKwYAUf0 他にも色々やったから何が効いたのか正直.......
使い過ぎて熱くなったら冷しもするし、アスリートミニも使う
使い過ぎて熱くなったら冷しもするし、アスリートミニも使う
133病弱名無しさん
2022/01/21(金) 13:43:48.67ID:OmpMwdEf0 来週ステロイド注射行ってくる
ゼラチンって効果あるの?
ゼラチンって効果あるの?
134病弱名無しさん
2022/01/22(土) 11:39:36.22ID:UkVagj/f0 昔は経口摂取なんか効果無いってことだったけど
ペプチドの効果があることがわかった!
とかだっけ
ペプチドの効果があることがわかった!
とかだっけ
135病弱名無しさん
2022/01/23(日) 19:57:04.41ID:W+xMZ0+d0 サプリとか民間療法の話は辞めて欲しいな、
絶対に直らないって分かり切ってるからね。
お金の無駄だよ
絶対に直らないって分かり切ってるからね。
お金の無駄だよ
136病弱名無しさん
2022/01/25(火) 00:16:12.40ID:KNj6n7EB0 ゼラチンとコラーゲン勧めてる医師がいるんだけど
そもそも医者いっても良くならないからみんなこのスレにいるんじゃないの
そもそも医者いっても良くならないからみんなこのスレにいるんじゃないの
138病弱名無しさん
2022/01/27(木) 11:39:44.02ID:bxEUHG1k0 で?コラーゲンで完治するか?
コラーゲン3(V型コラーゲン)が筋肉の損傷を回復するが、
1月分で6000円くらいな。
頑張って飲んでくれや。
コラーゲン3(V型コラーゲン)が筋肉の損傷を回復するが、
1月分で6000円くらいな。
頑張って飲んでくれや。
140病弱名無しさん
2022/01/28(金) 23:46:02.10ID:/YCR2vFR0 どこにでもいる否定君でしょ
141病弱名無しさん
2022/01/30(日) 01:30:02.28ID:nCqMug3l0 サプリ飲んでる馬鹿は一生直らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民小渕優子氏、西田氏に苦言 「沖縄県民の心を傷つけた」 [蚤の市★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【悲報】パンピーオ青山ら自民党保守派「やめぇ!😡」石破に先の大戦検証の中止申し入れる🥺は? [359965264]
- 石破政権、氷河期支援に続き「ひきこもり支援」も新指針… 日本社会、なんか彼らを救わないとヤバいみたいな空気になる [452836546]
- 【速報】永野芽郁、田中圭ともに某週刊誌のLINE流出報道を否定❗❗完全に流れが変わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [858784705]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 電車「可愛い子の横に座る派」VS「可愛い子の対面に座る派」、マジで真っ二つに割れてしまう [732289945]
- Switchでとんでもなく下品なゲームが発売。クリのリス妖精センとリズの力で変身してハメスターを倒す『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』 [838442844]