X

【AGA】男性型脱毛症【ハゲ】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:49:08.58ID:MzAoIUvh0
Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」を意味します。

テストステロン(Testosterone, TST)が 2型5-α還元酵素と結びつき
ジヒドロテストステロン(Dihydrotestosterone, DHT)に変化して発症します。

フィナステリド(Finasteride)は、2型5-α還元酵素を阻害して、TSTがDHTに変化するのを抑制します。
商品名としては、プロペシアがあります。
2015年に特許が切れていますので、各社からジェネリック(後発品)が発売されています。
※前スレ
【AGA】男性型脱毛症【ハゲ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1527076899/

【AGA】男性型脱毛症【ハゲ】 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1602545013/
86病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:34:33.86ID:2J+ZTqJ40
そんなこと書かされるのか
店で買うときにそんなこと聞かれないし、ちゃんと書いてる人は少なそう
2021/09/26(日) 11:24:53.61ID:bJmyHcbu0
>>84
メンタルがやられますよね。
所詮見た目の問題だからと、AGA治療には保険が適用されません。
しかし、ハゲ薄毛がQOL(Quality of life)に与える影響は大きいと言われています。
自己肯定感が下がり、行動が消極的になるなど様々な負の影響をもたらします。
薬を使って治療を行っていくだけでなく、メンタルコントロール・気の持ちようも重要ですね。
2021/09/26(日) 13:05:13.27ID:FrJNXHPq0
>>84
坊主にしろよ
ストレスで他の病気を誘発するぞ
2021/09/26(日) 21:42:18.59ID:rTkqYH8d0
抵抗なく坊主にできたらAGAに悩まないだろうに
90病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:30:45.11ID:4HfZg3+T0
>>87
最近はいつもキャップ被ってます。
友達と遊ぶときずっと帽子被ってるから不自然だよなぁ

>>88
坊主にするなら治療やめるよ
まだ治療初めて二ヶ月だから1年くらいまでは続けるつもり。それでもダメなら坊主かなあ
2021/09/27(月) 02:04:03.89ID:N8VrNP3X0
>>90
キャップ好きってほんとにずっとかぶってるからそこまで変では無いかも
92病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:58:51.17ID:4HfZg3+T0
そうかなぁ、早く生えて欲しいな
元々毛量少なめの場合って生えてきても元に戻るだけだよね。結局コンプレックスは解消できないのかな
2021/09/27(月) 15:43:23.17ID:ELJbdqhD0
別のところでオナニーをしたらハゲになるって聞いて
確かに以前はフサフサだったのに、
週5とかでオナニーしだしてからハゲてきた気がする
94病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 02:15:16.69ID:w+X1s6P10
最近前髪が気になってきた
みんなどんなレベルから気になるんだろう

内服薬は副作用あるみたいだからとりあえずスプレーから実験中…

ちなみに一ヶ月ぐらい生活習慣狂ってるし染めたりパーマしたりしたからそのへんが影響したのではないかと思ってる…
2021/09/28(火) 02:54:55.02ID:k1kiSs0E0
ミノキシジルと亜鉛とエビオスこれでふっさふさやで
2021/09/28(火) 18:25:25.08ID:nwEZtGAr0
これだけ科学が発展してもハゲの原因が
完璧にはわからないんだね。
2021/09/29(水) 10:59:44.51ID:9CxLmuY90
>>93
これってオナニーをやめれば元に戻って行くのかな
98病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:09:30.30ID:WqezYbxF0
>>93
オナ禁すればふさふさという話も見かけるし、
30代までならほぼ毎日、40代以降も週数回やらないとハゲるという話も見かける。
2021/09/29(水) 22:48:57.68ID:CLXS1Y1t0
>>94
フィナステリドを飲まないとAGAの進行は止まらないよ。飲むと性欲が減退するけど、危険な薬ではないから、進行する前からなるべく早く飲み始めるべき。
2021/09/30(木) 17:07:47.72ID:dGznXIna0
個人輸入組。循環器の先生にきいたけどミノキシジルが心臓に悪影響を与えることはないそうです。
2021/09/30(木) 17:58:46.67ID:Gko+1LsX0
>>100
そうなんですか??
他の臓器には影響があるんですかね…
2021/09/30(木) 18:53:45.56ID:igIkWsYh0
そこまでして髪の毛生やしたいのかよw
103病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:32:05.03ID:SavcjZuy0
>>99
35歳なんだけど早いかな?効かなくなるの怖い、、、
2021/09/30(木) 19:47:28.81ID:Y+gVT82+0
>>103
俺も30代前半。薬が効きにくくなるとは聞いたことない。飲まずにAGAが進行していく方が俺は恐いよ
2021/09/30(木) 21:31:01.10ID:LficjGAO0
ちょっと調べてみたけど、AGAかどうかを判断できる検査は無いってこと?
フィナステリドを飲むか悩むなぁ。

自立神経いかれて頭皮の一部もちょいと痛い…、痛いところが主に薄くなっとる…。
2021/09/30(木) 23:03:56.55ID:Gko+1LsX0
>>105
私も最初は、なにか定量的な検査によってAGAかどうかの判定をするのだと思っていました。
5αリダクターゼが出ているかを計測するとか。
ところが、実際にAGAクリニックに行ってみて行われたのは主観的な診断でした。
どうやらマイクロスコープで頭皮を見ると一目瞭然のようです。

薄毛の進行度合を判定する指標として、ハミルトン・ノーウッド分類というものがあります。
AGAの進行度が1から7のレベルで分類されています。
薬の治療を開始した時に、この進行度が早期であればあるほど予後は良いとされています。
私は3と4の間くらいと診断されました。
いま現在、とても苦労しています。前頭部はなかなか回復しません。
もっと早いうちにフィナステリドの服用を開始すべきだったと後悔しています。
進行度が1〜2のうちに治療を開始すれば回復する可能性も高いのではないかと思います。
「自分がAGAかどうか分からない」というレベルの人こそ、今動くべきです。
診断してもらうだけならタダですし、とりあえずクリニックで診てもらうのもいいでしょう。
2021/09/30(木) 23:29:09.57ID:LficjGAO0
>>106
そっかー、とりあえず診断してもらうか…。

フィナステリドは何mg飲んでますか?副作用の検査などしてますか?
2021/10/01(金) 00:37:26.63ID:0+cbqWoe0
ミノは塗布だけにしときな
フィナ服用とミノ塗布だけでいい
2021/10/01(金) 03:48:17.13ID:iuy96ih10
>>101
強いて言えば肝臓だけどそれはどんな薬や砂糖でさえダメージのもとになるから。
2021/10/01(金) 08:15:06.77ID:3AYo29iB0
>>107
フィナは1mgを毎日一回。クリニックは色んな治療、薬を勧めてくるけど、薄毛に少し悩んでる程度なら、とりあえずフィナだけで様子見しておけばええで
2021/10/01(金) 09:05:51.19ID:aHjVVMYo0
糖尿で飲み薬を飲んどるんだけどAGAの飲み薬って飲んでいいのかな
AGAの専門病院じゃ糖尿の知識なんかないだろうし、
糖尿専門医は薄毛なんか気にするなと言いそうだし
2021/10/01(金) 09:46:45.05ID:K3SM7dt00
感情論で気にするななんて言われたらその医者の人格を疑うわ
医学的な理由でおすすめしないっていうならわかるけど
2021/10/01(金) 10:21:18.03ID:WjNRpgal0
>>107
フィナステリドは0.5mgです。
ちなみに、クリニックでは定期的に血液検査を行っています。
2021/10/01(金) 10:29:15.90ID:WjNRpgal0
>>111
薬の飲み合わせが気になるのであれば、薬剤師に訊くべきでしょう。
薬を処方するからにはどこのAGAクリニックでも薬剤師がいるのではないかと思います。
そこで、現在どのような薬を処方されているのかを把握し、それを伝える。お薬手帳はありますか?
2021/10/01(金) 13:12:56.71ID:mQwe54j/0
おくすり手帳はある
医者じゃなくて薬剤師でいいのか
医者じゃなくて大丈夫なのかな
2021/10/01(金) 16:27:12.15ID:6aRP/A5q0
http://radiko.jp/share/?sid=TBS&;t=20210924213000
2021/10/01(金) 19:44:15.16ID:WjNRpgal0
スマホやパソコンで目を酷使すると、毛髪にも良くない??
目が疲れると、毛髪の主成分・システインが無駄に消費されてしまい、
毛髪にまわせなくなる。
2021/10/02(土) 08:21:47.15ID:wt2k2j/g0
斎藤さん並みにハゲなんだけど、これからフィナ治療しても効果あるんだろうか?
効果あるとすれば、元のフサに戻るのに何年掛かるのかな〜
2021/10/02(土) 09:30:42.43ID:lt/tTSCB0
そこまで進行しているならフィナだけじゃ意味無いと思う。積極的にミノキシジルを使わないと。
2021/10/02(土) 10:46:02.19ID:JHKfke9T0
デュタステリドはフィナステリドより優れていると言われているが性欲減退は著しいぞ。喪男なら性欲減退はむしろ歓迎だが妊活中なら髪の毛を取るか子供を取るか選ばないとな
2021/10/02(土) 14:00:48.11ID:W5w7Cn8A0
デュタステリド使ってみようかな・・
2021/10/02(土) 20:35:37.40ID:isCMBa4m0
育毛に関しては全く無知なんですけど、最近生え際が気になるようになってきまして育毛を始めようかと思っているんですが、とりあえずフィナステリドの使用から始めれば良いでしょうか?
2021/10/02(土) 21:53:27.14ID:7HojuuZo0
フィナステリドは脱毛防止には役立つが増毛にはならん
現状維持が目的ならフィナステリドのみでもいいんじゃない
2021/10/02(土) 22:22:31.54ID:isCMBa4m0
>>123
なるほど、それではフィナステリド+‪αで発毛効果のあるものを使用する感じなんですね
とりあえずはまずクリニックに一度受診してみようかと思いますありがとうございます
2021/10/03(日) 00:41:44.09ID:b3ONpcrP0
aga治療って、いしだ壱成タイプには効かずに
あばれる君タイプには効くってイメージあるけど
合ってる?
126病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 01:22:12.99ID:s2U6JtOz0
つってもテストステロンが出てる以上ある程度の性欲は担保されてるがな。ジヒドロが性欲にか変わってるかは知らんけど。
2021/10/03(日) 13:08:02.64ID:rY0rw6/D0
>>124
クリニックでは高額の治療(数十万〜100万円以上)を勧められるので、
その点はお気を付けくださいませw
2021/10/03(日) 14:57:28.77ID:ZZvXT6xk0
何も調べずに質問する人が最近増えてきたね
129病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:00:30.45ID:+7gHFqpu0
ハゲ治療始めて4ヶ月位は真面目に毎日頭頂部の写真撮ってたけど、あまり期待通りの効果が出なくてついに心が折れやめてしまった。
(薬だけは惰性で飲んでだけど)
久しぶりに写真撮ったら結構生えてきてて嬉しかった。
あまり気にしないぐらいの方がメンタルにも頭皮にもいいのかもね
2021/10/04(月) 05:03:13.14ID:/ubqDQvK0
リアップって1日2回朝晩毎日やれってことだけど
晩だけとかだとやっぱり効果ないの?
131病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 06:07:12.73ID:FeuVyLAw0
そもそもリアップなんて濃度も薄いし高いしでいい事ないけどな
2021/10/04(月) 06:28:49.59ID:122a7Iwc0
>>119
レスありがとう
ミノキシジルはリアップでもいいかな?
133病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:22:48.92ID:JvunsG3U0
個人輸入代行でフォリックスかえよ
134病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 16:56:57.57ID:ddWYH1ro0
本日クリニック行ってきました。当方M字です。
フィナとミノキで月1.2万、さあどうなるか。
案の定塗り薬と注射も勧めて来ましたが断りました。
2021/10/05(火) 23:22:06.23ID:h4ctyXsW0
ミノキシジル、5%の方が10%より良いという情報もあるけど実際どうなのだろう?
136病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:56:53.37ID:1kFJ0v9M0
26歳社会人だけどまたハゲた
AGAスキンクリニックで1年治療して効果出た後やめて、個人輸入サイトでミノキシジルとフィナステリド錠剤に変えて3ヶ月
明らかに抜け毛が増えて頭頂部がハゲまくってる
100万以上ローン残ってるよ…なんでだよ…
2021/10/06(水) 11:58:43.73ID:SYW/mand0
>>129
毎日記録するのはスゴイですね。自分には無理です。
記録をとるのは1か月に1回やっておけば十分だと思います。
薄毛治療は長期的な戦いを強いられるので。

>>130
リアップを含めたミノキシジル外用薬についてですが、1日1回よりも1日2回のほうが効果的とされています。
だから1日2回が当然のように推奨されているわけですが、1日1回でも効果はあるようです。
ただ、2回やったほうがいい。
2021/10/06(水) 12:30:30.43ID:SYW/mand0
>>132
リアップでいいと思いますが、高くないですか?
私も133のおっしゃっている個人輸入代行をお勧めします。
毎月ミノにかけているお金は1000円くらいですよ。リアップって6000円くらいするんですよね?
>>134
クリニックからフィナとミノキを買うのですか? じゃあミノタブですかね?
>>135
ケンゴさんも度々とりあげている、エジプトの研究報告のことですかね?
普通に考えて濃度は濃い方が効果がありそうですが、どうなんでしょうかね。
あのエジプト報告ひとつをもって5%>10%とは思いません。
2021/10/06(水) 13:34:26.70ID:aTaFdqXy0
通販で注文してたミノキシジルが届いたからミノキシジルデビューするんだけれど
今いち使い方がよくわからない
風呂は朝に入るので、
朝頭を洗った後ミノキシジルを塗って整髪剤を使う
これは分かるんだけど
夜も頭を洗わないといけないの?
整髪剤を使う場合はミノキシジルを塗った後に使えって書いてあるんだけど
夜は朝に塗った整髪料が髪に残ってるよね
これを洗ってから夜のミノキシジルをしないといけないのか
夜は別に頭を洗わずにこのまま使っちゃっていいのか
どうなの
2021/10/06(水) 13:37:13.79ID:aTaFdqXy0
ちなみに買ったのはミノケアとかいうやつで1ヶ月分一本2900円ぐらい
2021/10/06(水) 13:46:51.01ID:hmtRw+IG0
洗わなくてそのままつけちゃっていいよ
2021/10/06(水) 13:52:01.09ID:aTaFdqXy0
ありがとう
143病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:36:58.91ID:pT2fRi/Q0
ミノタブてやめた方がいいの?内服はフィナだけにして市販の外用薬にしようかな。
2021/10/06(水) 16:59:39.05ID:2c/mpKRb0
この手の薬だと副作用が一番大きい
そしてやめたら元に戻る
ミノタブ使うならその辺をよく考えてから始めるべき
2021/10/06(水) 17:33:18.93ID:J7xvNzE00
>>144
副作用ないよ。先生にも相談してるけど年に一回の健康診断でなにもでなければ大丈夫だって。
2021/10/06(水) 18:02:23.91ID:SYW/mand0
145さんに副作用が出ていないからといって、それが他の人に通用するかどうかは別の話でしょう。
ネットで頻出する「私が証明です」論法は間違いということです。
日本皮膚科学会による診療ガイドラインで、ミノタブがD評価(行うべきではない)なのは、
それだけの理由があるからです。
2021/10/06(水) 18:27:53.42ID:8Ws8/cX60
副作用がないならなんで健康診断の結果を気にする必要があるんですかねえ
2021/10/06(水) 18:47:36.33ID:gUFZ3oE10
>>136
個人輸入した薬が偽物だったかもね
2021/10/06(水) 18:51:04.41ID:gUFZ3oE10
>>145
副作用ないとか無責任すぎる。循環器系に負担をかけるのは事実だから、結構リスクは大きいぞ。
2021/10/06(水) 19:03:35.06ID:hmtRw+IG0
AGA専門でやってる医者なんて三流医者ばっかだから信用しない方がいい
ちゃんと地元の皮膚科に行った方がいい
151135
垢版 |
2021/10/06(水) 21:23:02.85ID:Socy/6nd0
>>138
んー、エジプトかどうか分からないけどPubMedに有ったなー、と。
過ぎたるは〜、と思っちゃうのよね。さらっと調べてみたけど他の情報見つけられないわ。
2021/10/06(水) 21:36:41.79ID:7lmWtDFx0
ミノタブがいちばん効くのに残念な論調が続くな。
2021/10/06(水) 21:59:41.48ID:eRmKxd050
リターンばかりを前面に出してリスクを無視する論調はミノタブ売りたいだけの業者にしか見えんな
一番効くからってとりあえずやっとけレベルの薬ではない
2021/10/06(水) 22:40:48.78ID:XyldqB3J0
https://ningyocho-cl.com/hair/minoxidil-nomikata/#index_id4
このサイト見てもミノタブには前向きになれないな〜
2021/10/06(水) 23:03:01.35ID:SYW/mand0
>>154
これは素晴らしいサイトですね。非常に冷静で客観的な論評、といった印象です。
話の中身も濃く、とても参考になりました。
2021/10/07(木) 01:33:57.75ID:LHw7Fu0h0
塗りミノ効果低いって

https://ningyocho-cl.com/hair/minoxidil-kouka/
2021/10/07(木) 09:19:19.37ID:wR0YahzQ0
いくら効果があると言われても、心臓に負担をかけるってのはどうしても受け入れられないなぁ・
2021/10/07(木) 11:32:35.65ID:1IDOnPNU0
老化によって個体を維持するために、遺伝子が髪の毛を切り捨てることを選んでるわけだから、なにもあきらめずに髪が生えてくるなんてそんな虫のいい話あるわけない。
2021/10/07(木) 11:43:23.08ID:yjaF2GkN0
薄毛じゃなくてハゲてしまってからじゃ遅いの?
2021/10/07(木) 12:49:27.52ID:rdvsZKGm0
>>159
毛根無くなっちまったらThe ENDじゃね?
2021/10/07(木) 12:58:12.63ID:yjaF2GkN0
ハゲにはもう毛根がないってことなのか
2021/10/07(木) 13:16:38.02ID:wL65BXKj0
死んだ人間はもう生き返らない
2021/10/07(木) 17:10:46.10ID:w/RqsXzx0
死んだ毛根に与える電気ショックがミノタブってことだわね
2021/10/07(木) 17:21:15.64ID:blkAdrb60
なるほど、電気ショックだから心臓に悪いと
2021/10/07(木) 17:54:27.74ID:QURdAO2o0
電気ショックで死者を甦らせるってフランケンシュタインの怪物やろ
166病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:27:19.74ID:/ietHlwJ0
フィナステリドは初期脱毛ない?
2021/10/08(金) 10:58:07.37ID:SNu7DBJv0
https://i.imgur.com/ijtSciu.jpg
168病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:59:07.66ID:7RRI7QXt0
>>166
無いです。
2021/10/08(金) 12:33:04.44ID:Slfim55i0
>>166
ある
170病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:54:42.10ID:OE7lkX6t0
どっちなん?
171病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:00:07.51ID:AV98BnSF0
24歳です。
ハゲてきた気がしています。
何から始めればよろしいでしょうか?
ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
https://i.imgur.com/1tMITmF.jpg
2021/10/08(金) 22:12:05.07ID:BHL1lQ560
全然禿げたうちに入らんやん
2021/10/08(金) 22:20:56.70ID:BFG2RTCw0
ミノキシジルは生え際に効き辛いと言われているけどなんでだろ?
成分が届きにくい?
2021/10/08(金) 23:08:34.75ID:rd5hv62Q0
>>171
まだ大丈夫だ。30歳になったらまた来い。
2021/10/08(金) 23:13:49.06ID:rd5hv62Q0
>>173
血管が少なく頭皮がかたいために血流が悪いから
176病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:11:00.56ID:u9oIyVnK0
>>174
もう既に始まっていると思うのですが、掘っといていいんですか?
少し進行した部分は戻ってこないんですよね?😢
2021/10/09(土) 11:00:15.71ID:z2tpj7km0
>>176
不安に思うならフィナステリドを飲み始めればいい。ここで聞くよりも医者に相談した方が良いぞ
178病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:36:13.00ID:u9oIyVnK0
>>177
agaのクリニックと皮膚科?ではどちらに行けばよろしいでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
2021/10/09(土) 12:37:22.65ID:z2tpj7km0
>>178
近所の皮膚科にでも行っとけ
180病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:53:10.47ID:u0zazdcH0
AGAのクリニックでも皮膚科でも処方される薬は同じだよね?
2021/10/09(土) 13:11:00.93ID:z82sfGoN0
ネットみりゃわかるけどAGAの医者をネットで高給で募集とかしてるからそいつらの給料が薬代に入ってきている
普通に昔からやってる市中の皮膚科クリニックで十分だよ
2021/10/09(土) 13:25:03.09ID:IhA0vEMM0
へぇAGAクリニックって闇なんだ
まぁあの価格の時点でおかしいわな
2021/10/09(土) 15:22:18.66ID:gSdHEIcM0
今日も新宿のAGAクリニックで1ヶ月分の13200円払ってきたけどこんなアホなことしてるの俺だけ?
2021/10/09(土) 15:57:44.23ID:XsAkJyBS0
>>183
13200円の内訳は何でしょう?
1ヶ月分でその値段は、なんか高くないですか?
私の通ってるとこだと、フィナステリド1か月分で3000円です。
2021/10/09(土) 16:00:04.83ID:XsAkJyBS0
>>170
エビデンス的には、フィナステリドの副作用に初期脱毛は無かった筈です。
2021/10/09(土) 16:15:06.03ID:gSdHEIcM0
>>184
これ!
他でもっと安く買えるなら教えて欲しいです…
https://i.imgur.com/1IfhulY.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況