腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう
一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ますがまずは専門医でMRIをみてもらいましょう
手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください
LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3〜8センチ程度の切開を行うようで、
手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)
その他レーザーを用いた方法等もあります(保険が効かない場合があります)
病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません。下記の整形外科学会サイトで医師を探せます。
https://www.joa.or.jp/public/speciality_search/subspeciality.html
腰椎椎間板ヘルニア診療ガイドライン改訂第3版(案)
https://ssl.jssr.gr.jp/assets/file/member/topics/cervical_spine_200915.pdf
前スレ
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1624155030/
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2021/08/02(月) 18:02:43.49ID:1j/R2hbP0177糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
2021/08/21(土) 19:16:54.49ID:cJsXXnA/0 スマホで放射線治療を!
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2021/08/post-5e0922.html
スマホで化学療法についても触れてあります。
男性ボーカルと女性ボーカルを交互に聞けるように
ウォークマンのブックマークに登録する「ウォークマン温泉」についても
触れてあります。
「スマホ殺菌法」
これは、スマホのカメラで心拍数を測り、平均値をメトロノームで聞くことを意味する。
感染症の予防や、体温を下げる効果があり、集中治療室の「ピッ、ピッ、ピッ」という音を再現できる。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2021/08/post-5e0922.html
スマホで化学療法についても触れてあります。
男性ボーカルと女性ボーカルを交互に聞けるように
ウォークマンのブックマークに登録する「ウォークマン温泉」についても
触れてあります。
「スマホ殺菌法」
これは、スマホのカメラで心拍数を測り、平均値をメトロノームで聞くことを意味する。
感染症の予防や、体温を下げる効果があり、集中治療室の「ピッ、ピッ、ピッ」という音を再現できる。
178病弱名無しさん
2021/08/21(土) 19:49:56.41ID:hc/lKJXA0 >>176
脊椎脊髄専門医に診てもらっている?
できれば専門医が複数いる病院で診てもらった方が良い。
一人の病院だとポンコツの可能性が高い。
手術経験だけじゃなくて、指導と向上心がないと人は育たない。
脊椎脊髄専門医に診てもらっている?
できれば専門医が複数いる病院で診てもらった方が良い。
一人の病院だとポンコツの可能性が高い。
手術経験だけじゃなくて、指導と向上心がないと人は育たない。
179病弱名無しさん
2021/08/22(日) 09:48:54.23ID:6ACZhMpe0 病院の口コミ、改ざん業者が高評価に書き換え…「評価3・5以下なら大変」と営業攻勢
店や施設をグーグルで検索すると、地図とともに表示される口コミ欄。
そこに投稿された低評価を全て消去し、新たに高評価に書き換える複数の専門業者の存在が、読売新聞の取材で明らかになった。
人々の商品選びだけではなく、行き先にも影響を及ぼすネットの口コミ。
業者がターゲットにするのは、評判に敏感な町のクリニックだという。
2年で400件受注
「書き込むのは、うちの社員。同じアカウントで何回もやればばれるので、複数を使い分けている」
東京都内の業者の社長が、手口の一端を明かした。
2年前から「口コミ対策」と銘打ったビジネスを開始。
受注したのは計約400件に上り、依頼者は不動産や美容関連もあるが、7割は医療機関だという。
グーグルでは、地図に表示される様々な場所に利用者が感想を書き込める。
5段階の評価を「★」の数で付ける仕組みで、この平均が評価点(最高5)として上部に表示される。
口コミは通常、評価を付けられた側が消すことはできない。
グーグルに削除を依頼することはできるが、攻撃的な内容など明確に規約違反に当たると判断された場合しか認められず、難しいとされる。
しかし、この社長は「弊社の独自の技術ですべて非表示にできる」と言う。
成功報酬は50万円程度で、さらに「口コミ維持管理サービス」として1件1万数千円の料金で高評価の投稿を請け負っている。
社長は「評価が低いクリニックを調べて、営業攻勢をかけている」と話した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210822-OYT1T50031/
店や施設をグーグルで検索すると、地図とともに表示される口コミ欄。
そこに投稿された低評価を全て消去し、新たに高評価に書き換える複数の専門業者の存在が、読売新聞の取材で明らかになった。
人々の商品選びだけではなく、行き先にも影響を及ぼすネットの口コミ。
業者がターゲットにするのは、評判に敏感な町のクリニックだという。
2年で400件受注
「書き込むのは、うちの社員。同じアカウントで何回もやればばれるので、複数を使い分けている」
東京都内の業者の社長が、手口の一端を明かした。
2年前から「口コミ対策」と銘打ったビジネスを開始。
受注したのは計約400件に上り、依頼者は不動産や美容関連もあるが、7割は医療機関だという。
グーグルでは、地図に表示される様々な場所に利用者が感想を書き込める。
5段階の評価を「★」の数で付ける仕組みで、この平均が評価点(最高5)として上部に表示される。
口コミは通常、評価を付けられた側が消すことはできない。
グーグルに削除を依頼することはできるが、攻撃的な内容など明確に規約違反に当たると判断された場合しか認められず、難しいとされる。
しかし、この社長は「弊社の独自の技術ですべて非表示にできる」と言う。
成功報酬は50万円程度で、さらに「口コミ維持管理サービス」として1件1万数千円の料金で高評価の投稿を請け負っている。
社長は「評価が低いクリニックを調べて、営業攻勢をかけている」と話した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210822-OYT1T50031/
180病弱名無しさん
2021/08/22(日) 11:03:51.37ID:043ohwA+0 >>178
診てもらう医者によって大分違うのは確か
私は最初職場の近くのクリニックで診てもらってた
お爺ちゃんの医者で、歩いたら治るとか痛み止めの対処療法で2年ぐらい引っ張られた
退職を期に自宅近くの病院に転院した
曲折はあったが、今は50歳ぐらいの脊椎の専門医に診てもらってる
ここでヘルニコア等の治療方の事など初めて知った
診てもらう医者によって大分違うのは確か
私は最初職場の近くのクリニックで診てもらってた
お爺ちゃんの医者で、歩いたら治るとか痛み止めの対処療法で2年ぐらい引っ張られた
退職を期に自宅近くの病院に転院した
曲折はあったが、今は50歳ぐらいの脊椎の専門医に診てもらってる
ここでヘルニコア等の治療方の事など初めて知った
181病弱名無しさん
2021/08/22(日) 21:39:44.99ID:N65CLvhz0 マットレスって何が良いんや?
エアヴィーヴが高いからこれ買っときゃ良いんか?
金は払うからヘルニア改善されるやつが欲しい。。。
エアヴィーヴが高いからこれ買っときゃ良いんか?
金は払うからヘルニア改善されるやつが欲しい。。。
182病弱名無しさん
2021/08/22(日) 22:32:29.40ID:jzSATJi80 >>181
エアウィーヴ四季布団使ってるけどいまいちだな
寝心地は悪くないと思うけど1年半くらいで明らかにヘタって変形してぺったんこになってきた
確か3年保証ついてたから交換してもらうつもり
これから買い直すならマニフレックスのマニスポーツにする
マニフレックスはヘタらない
エアウィーヴ四季布団使ってるけどいまいちだな
寝心地は悪くないと思うけど1年半くらいで明らかにヘタって変形してぺったんこになってきた
確か3年保証ついてたから交換してもらうつもり
これから買い直すならマニフレックスのマニスポーツにする
マニフレックスはヘタらない
183病弱名無しさん
2021/08/22(日) 22:49:41.32ID:FngaWLO10 ヘタらないマットレスとかなくね?
184病弱名無しさん
2021/08/22(日) 22:51:13.90ID:tkT2/G9G0 >>172
レスありがとうございます
麻痺が始まってるのかと思うとかなり焦っています。コロナ禍で診察が3ヶ月に一度なのにもっと期間を伸ばしてもいいとかのんびりした事を言い出すので手術を視野に他の病院を探す作業に取り掛かっています
レスありがとうございます
麻痺が始まってるのかと思うとかなり焦っています。コロナ禍で診察が3ヶ月に一度なのにもっと期間を伸ばしてもいいとかのんびりした事を言い出すので手術を視野に他の病院を探す作業に取り掛かっています
186病弱名無しさん
2021/08/23(月) 10:34:30.41ID:goz3e60b0 MRIでもはっきり神経押し潰してて、寝てもたっても痛いもうすぐ手術。ワントラムとセレコは効き悪いけどEVEクイックDXはすげー効く。
187病弱名無しさん
2021/08/23(月) 14:15:24.30ID:mlYzxSPH0 マットレスでヘルニアが治るとは思わんけど、腰痛持ちは高反発の硬めのマットレスで寝るべきと思う
自分はアマゾンのセールで買った極眠の高反発マットレス1.5万円くらいので十分
自分はアマゾンのセールで買った極眠の高反発マットレス1.5万円くらいので十分
188病弱名無しさん
2021/08/23(月) 14:54:32.59ID:+2wqJ2dZ0 腰への負担指数
立ってるとき:100
寝ているとき:20
ヘタったマットレスで寝ているとき:150
マットレス大事
立ってるとき:100
寝ているとき:20
ヘタったマットレスで寝ているとき:150
マットレス大事
189病弱名無しさん
2021/08/24(火) 07:35:57.69ID:cSSRiZt/0 立ったり歩いたりは割と平気なんだが寝る時が一番辛い
今日も一睡もできんかった
今日も一睡もできんかった
190病弱名無しさん
2021/08/24(火) 12:14:31.52ID:Z1/rvNvD0 S1部分のヘルニアのため仙骨硬膜外ブロック、腰神経叢ブロックをやってもらってるんですが、これらの注射週1回ペースで今10回目で毎回効いてる感じはするんですが、ブロック注射って何回やってもいいものなんでしょうか?
日常生活はなんとか送れてますが、200m位歩くと足の裏が痛くなってしまうのでテレワークでなかったら完璧人生終わってる状態でして、、、
日常生活はなんとか送れてますが、200m位歩くと足の裏が痛くなってしまうのでテレワークでなかったら完璧人生終わってる状態でして、、、
191病弱名無しさん
2021/08/24(火) 12:29:29.62ID:OIFZ45Bn0 s5ヘルニア保存できたけど最近ようやく以前の生活スタイルに戻せてきた
まだ1日2回プレガバリン75飲んでるけど
手術手前までいったけどやらなくて良かった
まだ痺れはあるけど爪先の運動麻痺も回復してきてる
ただ常に腰意識して生きてるw
まだ1日2回プレガバリン75飲んでるけど
手術手前までいったけどやらなくて良かった
まだ痺れはあるけど爪先の運動麻痺も回復してきてる
ただ常に腰意識して生きてるw
192病弱名無しさん
2021/08/24(火) 13:16:22.84ID:bX8JPEzL0 >>190
ただの痛み止めになってるならやめた方がいいかもね
自分は1回でやめた
ブロック注射は痛み止めもあるけど、ステロイドで炎症取って治療するってのが目的だと思う
だから何回もやらない医師も多いし
自分も数百メートルでケツが痛くなって歩けなくなったけど、しゃがんで休んで間欠跛行で歩いて通勤したり犬の散歩してたわ
週に何度かの在宅勤務でも助けられたけど
3か月くらいで急に改善して、6か月で完全に治った
ブロック注射しまくるより、やらずに保存で3か月で改善が見られないなら手術検討した方がいいと思う
ただの痛み止めになってるならやめた方がいいかもね
自分は1回でやめた
ブロック注射は痛み止めもあるけど、ステロイドで炎症取って治療するってのが目的だと思う
だから何回もやらない医師も多いし
自分も数百メートルでケツが痛くなって歩けなくなったけど、しゃがんで休んで間欠跛行で歩いて通勤したり犬の散歩してたわ
週に何度かの在宅勤務でも助けられたけど
3か月くらいで急に改善して、6か月で完全に治った
ブロック注射しまくるより、やらずに保存で3か月で改善が見られないなら手術検討した方がいいと思う
193病弱名無しさん
2021/08/24(火) 15:43:37.72ID:27casbqA0194病弱名無しさん
2021/08/24(火) 15:50:36.69ID:9KFZMuiR0 座っていられるならまだ良い方かも
196病弱名無しさん
2021/08/24(火) 20:56:20.87ID:hy2Yp/wv0 座れない、立てない、寝ても痛い。 さっさと術したほうがいい
197病弱名無しさん
2021/08/24(火) 22:13:32.80ID:bX8JPEzL0 >>193
自分も1〜2月の緊急事態宣言で在宅勤務になって週1出勤で済んだからだいぶ助かった
12月とか毎日通勤辛かったし。電車に座れるようめっちゃ朝早く出たり
発症から保存8か月、今では1.5kgのアンクルウェイト付けて2時間歩けるようになった
手術を一切勧めずずっと保存させたり、ブロック注射ばかり打つ医師ならセカンドオピニオン求めていいかもね
自分も1〜2月の緊急事態宣言で在宅勤務になって週1出勤で済んだからだいぶ助かった
12月とか毎日通勤辛かったし。電車に座れるようめっちゃ朝早く出たり
発症から保存8か月、今では1.5kgのアンクルウェイト付けて2時間歩けるようになった
手術を一切勧めずずっと保存させたり、ブロック注射ばかり打つ医師ならセカンドオピニオン求めていいかもね
198病弱名無しさん
2021/08/25(水) 08:19:39.28ID:Q0yfE0X40 >>197
その病院ブロックメインの医院なのですが、手術可能な整形外科は整形外科で行ったほうがいいかもですね、、、
その病院ブロックメインの医院なのですが、手術可能な整形外科は整形外科で行ったほうがいいかもですね、、、
199病弱名無しさん
2021/08/25(水) 10:47:29.59ID:6BNJvGBW0 町医者から紹介状で大病院行ったが無闇にブロックは打たない医者だったわ。 術前提の人の該当箇所に打って一瞬でも効いたら術するみたいな
200病弱名無しさん
2021/08/25(水) 12:44:38.83ID:+GJvCLum0 小さめの整形外科通って仙骨硬膜外ブロックを7〜10日間をあけて3回打ってもらったことがある。
2回打って全く効果がなかったからか、3回目をこちらからお願いした時に、そんなに打つものじゃないんだけどと言われた。
医者でも考え方が色々あるんだろうね。
2回打って全く効果がなかったからか、3回目をこちらからお願いした時に、そんなに打つものじゃないんだけどと言われた。
医者でも考え方が色々あるんだろうね。
201病弱名無しさん
2021/08/25(水) 15:40:39.58ID:E2giU0u90202病弱名無しさん
2021/08/25(水) 15:46:27.91ID:Q3AQUYgz0203病弱名無しさん
2021/08/25(水) 19:00:41.14ID:Lrfl7K+70 >>202
いやメチャクチャ良い意味で有名って事です笑。
プロのアスリートの方とかも手術来てますし、そこにいた方がまだまだブロック注射打った方がいいと言うので私も10回越えそうですが紹介してもらって岩井整形外科に行こうかなとも思ってます。
いやメチャクチャ良い意味で有名って事です笑。
プロのアスリートの方とかも手術来てますし、そこにいた方がまだまだブロック注射打った方がいいと言うので私も10回越えそうですが紹介してもらって岩井整形外科に行こうかなとも思ってます。
204病弱名無しさん
2021/08/25(水) 19:40:41.44ID:Y3Y5YbnW0 足の痺れが1年とか続いてるなら手術決断もありだよね。手術して腰の痛みが無くなっても足の痺れは残るかもしれないからさ。保存3ヵ月やって変化ないならもう手術を勧める。時間の無駄
205病弱名無しさん
2021/08/25(水) 22:22:57.09ID:Q3AQUYgz0 >>203
そうですか安心しました。
今行ってるところもプロ野球選手とかお相撲さんがよく来るらしいのですが、
手術がラブ法のみで背骨もボルトで固定するので
他の部位にも無理が来ると脅かされたので、
内視鏡手術のこちらにも意見を伺おうと思っています。
そうですか安心しました。
今行ってるところもプロ野球選手とかお相撲さんがよく来るらしいのですが、
手術がラブ法のみで背骨もボルトで固定するので
他の部位にも無理が来ると脅かされたので、
内視鏡手術のこちらにも意見を伺おうと思っています。
206病弱名無しさん
2021/08/25(水) 23:17:00.13ID:+GJvCLum0207病弱名無しさん
2021/08/26(木) 00:37:57.04ID:rQgPoZNk0 スポーツ選手が来るところなのにいまだにラブ法しかやらないところってあるんだ
208病弱名無しさん
2021/08/26(木) 07:08:54.96ID:4ZKCL9dW0209病弱名無しさん
2021/08/26(木) 17:06:06.31ID:Tw1h60B70 7割はヘルニアは小さくなるとは聞くが歩行立直困難な痛み痺れなら保存なんてやめて半年経つなら素直に術だと思う。
210病弱名無しさん
2021/08/27(金) 06:29:01.25ID:rkyl43DR0 MRI撮ったら変性と言われた。もう治らないらしい。終わった
211病弱名無しさん
2021/08/27(金) 10:45:50.46ID:J5ZUlmSg0 変性って、ヘルニアになってる人は椎間板は変性してる訳でしょ?
ならそう簡単に終わったと言うこともないと思うけど
世間にはヘルニア持ちは意外と多いという印象だよ
現役のアスリートとか、仕事上で腰を酷使するけど休めないとか、そういう一瞬の停滞が致命的、という環境にいらっしゃる方なら口出しして申し訳ない
ならそう簡単に終わったと言うこともないと思うけど
世間にはヘルニア持ちは意外と多いという印象だよ
現役のアスリートとか、仕事上で腰を酷使するけど休めないとか、そういう一瞬の停滞が致命的、という環境にいらっしゃる方なら口出しして申し訳ない
212病弱名無しさん
2021/08/27(金) 11:36:33.16ID:UWWVShxT0 七転八倒するほどの痛みで入院し先日退院したばかりです。
まだまだ、腰、大腿骨、ピザの痛みがかなりある状態です。
針とか骨盤強制などは遣らないほうが良いですかね?
まだまだ、腰、大腿骨、ピザの痛みがかなりある状態です。
針とか骨盤強制などは遣らないほうが良いですかね?
213病弱名無しさん
2021/08/27(金) 11:37:18.93ID:UWWVShxT0 ごめんなさい
×遣らない
○やらない
×遣らない
○やらない
214病弱名無しさん
2021/08/27(金) 12:33:24.14ID:xumy/9VK0215病弱名無しさん
2021/08/27(金) 12:46:10.02ID:Db5RpFnw0 >>214
ありがとうございます!
L2L3をやってしまったんですが、
どうやら神経が繋がってるらしく(神経根で確認済み)膝に痛みが出ている状況です。
といいますか、膝が一番痛いです笑
念のため、水の確認やレントゲン取って、直に痛み止めの注射打っても、直後で全く効かなかったので、やはり神経痛とのことでした。
藁にもすがる思いだったので、金ドブするとこでした!
大人しく保存します!
ありがとうございます!
L2L3をやってしまったんですが、
どうやら神経が繋がってるらしく(神経根で確認済み)膝に痛みが出ている状況です。
といいますか、膝が一番痛いです笑
念のため、水の確認やレントゲン取って、直に痛み止めの注射打っても、直後で全く効かなかったので、やはり神経痛とのことでした。
藁にもすがる思いだったので、金ドブするとこでした!
大人しく保存します!
216病弱名無しさん
2021/08/27(金) 14:15:13.56ID:BnE58Dtf0 例えばの話として書くね
ヘルニアを患った人達は腰回りの筋肉とかスジがカチコチに凝り固まってると思う
その緊張した筋肉が骨盤を引っ張る事で骨盤が歪んだり腰椎間にも負担がかかったりするのは簡単にイメージできるでしょ
変な姿勢のまま固まってしまっている人もいると思うんだ
そのまま歪んだり潰れたりしていれば飛び出た椎間板も元に戻るどころか悪化すら考えられる最悪のスパイラルだよね
そこでカチコチになってしまった筋肉やスジを緩めたり骨盤を定位置に矯正していく事で患部の緊張をほぐしていくと椎間の圧迫が軽くなり椎間板の飛び出しが減少し場合によっては神経痛が解消したりする事もある
鍼灸とか整骨、整体なんてのはそういった方向からのアプローチになるんだよね
もちろん外科的な限界は越えられないとは思うけど一概に無意味とか金ドブって事は無いと思うよ
もちろん施術者は選ばなきゃだけどね
ヘルニアを患った人達は腰回りの筋肉とかスジがカチコチに凝り固まってると思う
その緊張した筋肉が骨盤を引っ張る事で骨盤が歪んだり腰椎間にも負担がかかったりするのは簡単にイメージできるでしょ
変な姿勢のまま固まってしまっている人もいると思うんだ
そのまま歪んだり潰れたりしていれば飛び出た椎間板も元に戻るどころか悪化すら考えられる最悪のスパイラルだよね
そこでカチコチになってしまった筋肉やスジを緩めたり骨盤を定位置に矯正していく事で患部の緊張をほぐしていくと椎間の圧迫が軽くなり椎間板の飛び出しが減少し場合によっては神経痛が解消したりする事もある
鍼灸とか整骨、整体なんてのはそういった方向からのアプローチになるんだよね
もちろん外科的な限界は越えられないとは思うけど一概に無意味とか金ドブって事は無いと思うよ
もちろん施術者は選ばなきゃだけどね
217病弱名無しさん
2021/08/27(金) 14:45:08.84ID:xumy/9VK0 坐骨神経痛を治すとか謳ってる整体や鍼灸のほとんどはインチキだと思う
特に整体は柔道整復師と違って資格もいらないし、Googleマップのレビュー見ると不思議と似たようなのが多い
割引して利用客にレビュー書かせてる
料金体系も60分1万円、初回だけ1000円とかが多く、10回や15回のチケットを買わせる
正直、鍼灸や整体行くくらいなら、自分でフォームローラー使って筋膜リリースとかストレッチした方が金もかからずいいと思う
特に整体は柔道整復師と違って資格もいらないし、Googleマップのレビュー見ると不思議と似たようなのが多い
割引して利用客にレビュー書かせてる
料金体系も60分1万円、初回だけ1000円とかが多く、10回や15回のチケットを買わせる
正直、鍼灸や整体行くくらいなら、自分でフォームローラー使って筋膜リリースとかストレッチした方が金もかからずいいと思う
218病弱名無しさん
2021/08/27(金) 15:01:57.66ID:BnE58Dtf0 因みに私は手術済でもう坐骨神経痛は解消しているのだけど発症から手術に至るまでに16年かかった
かかったというか16年上手く付き合えたという感じ
その16年間にカイロプラクティックや整体、鍼灸、整骨院と色々回ったけど結局歴史のある整骨院に落ち着いた
症状が酷くなってきたら通うを繰り返してきたがそこの先生が手術した方が良いと意見してくれた事で踏み切れた感じ
こればかりはケースバイケースだからね
インチキに当たった事は無いけどゴッドハンドを探すのに時間がかかったかな
かかったというか16年上手く付き合えたという感じ
その16年間にカイロプラクティックや整体、鍼灸、整骨院と色々回ったけど結局歴史のある整骨院に落ち着いた
症状が酷くなってきたら通うを繰り返してきたがそこの先生が手術した方が良いと意見してくれた事で踏み切れた感じ
こればかりはケースバイケースだからね
インチキに当たった事は無いけどゴッドハンドを探すのに時間がかかったかな
219病弱名無しさん
2021/08/27(金) 15:07:57.93ID:DzktsgyZ0 接骨院で手術推奨?
なんだかなぁ〜って感じやね
なんだかなぁ〜って感じやね
220病弱名無しさん
2021/08/27(金) 15:10:38.54ID:DzktsgyZ0 下記間違えた
✕ 接骨院
○ 整骨院
まあ、整骨院でも一緒だけどさ
✕ 接骨院
○ 整骨院
まあ、整骨院でも一緒だけどさ
221病弱名無しさん
2021/08/27(金) 15:14:51.28ID:pA+AH7jZ0 初心者です。昨日から今までにない腰痛に悩まされ今日病院行ったらレントゲンと触診でヘルニアと診断されました。ヘルニアでググって上の方にいっぱい出てくる広告の施術院や整体院とかはあまり効果が期待できないですか?実際かかってみた方はおられますか?
222病弱名無しさん
2021/08/27(金) 15:22:41.87ID:DzktsgyZ0 >>221
腰椎椎間板ヘルニアだと特定できるのはMRI検査
レントゲンでは骨の異常有無しか分からない
きっとその医師は経験則からヘルニアだと判断されたのでしょう
腰痛の原因が何であるか特定する必要あり
施術院や整体院などは金を溝に捨てる気があるなら
通っても良いんじゃないでしょうか
腰椎椎間板ヘルニアだと特定できるのはMRI検査
レントゲンでは骨の異常有無しか分からない
きっとその医師は経験則からヘルニアだと判断されたのでしょう
腰痛の原因が何であるか特定する必要あり
施術院や整体院などは金を溝に捨てる気があるなら
通っても良いんじゃないでしょうか
223病弱名無しさん
2021/08/27(金) 15:36:41.67ID:g6ZDYlTr0 youtubeでヘルニアで検索するとゴミみたいな整体院整骨院のエアプ体操しか出ないからな
225病弱名無しさん
2021/08/27(金) 17:32:13.65ID:J5ZUlmSg0 腰痛だけだと手術はどうだろうな
整体や整骨院でヘルニアは消失しないけど、上手く合えば少し楽になるかもしれない
整体とかに行かずにほっておいても楽になったかもしれないけど、それは誰にも分からないw
保存で早めに収まると良いね
整体や整骨院でヘルニアは消失しないけど、上手く合えば少し楽になるかもしれない
整体とかに行かずにほっておいても楽になったかもしれないけど、それは誰にも分からないw
保存で早めに収まると良いね
226病弱名無しさん
2021/08/27(金) 18:06:06.58ID:/qn/IMEt0 >>159
159ですが経過報告させてください
都内での術後10日目です。
以前は駅までの1kmも杖と休憩無しには歩けませんでしたが、現在は足に走る激痛がなくなり通常の往復ができる感じです
傷口の見た目は残念な感じになりそうですが
姿勢に気をつける以外の懸念はない感じです
今のところは、ですが以上です
159ですが経過報告させてください
都内での術後10日目です。
以前は駅までの1kmも杖と休憩無しには歩けませんでしたが、現在は足に走る激痛がなくなり通常の往復ができる感じです
傷口の見た目は残念な感じになりそうですが
姿勢に気をつける以外の懸念はない感じです
今のところは、ですが以上です
227病弱名無しさん
2021/08/27(金) 19:42:28.57ID:pA+AH7jZ0 >>222
ありがとうございます。昨日より痛みが和らいでいるのでしばらく様子見てみます
ありがとうございます。昨日より痛みが和らいでいるのでしばらく様子見てみます
228病弱名無しさん
2021/08/27(金) 20:24:08.43ID:xumy/9VK0 >>227
実際ヘルニアだとして、なったばかりなら急性期といって椎間板がモリモリ出てヘルニアが大きくなってる期間かも知れないから2週間くらいは安静にした方がいいかもね
どっちにしても、MRIの診断は絶対必要。町医者でもヘルニアの疑いがあるのに総合病院とかにMRI撮りに行かせないところはやめといた方がいい
実際ヘルニアだとして、なったばかりなら急性期といって椎間板がモリモリ出てヘルニアが大きくなってる期間かも知れないから2週間くらいは安静にした方がいいかもね
どっちにしても、MRIの診断は絶対必要。町医者でもヘルニアの疑いがあるのに総合病院とかにMRI撮りに行かせないところはやめといた方がいい
229病弱名無しさん
2021/08/27(金) 22:58:31.12ID:dS+U2Go/0 老人のリハビリでぼろ儲けしてるとこはやめとけ
230病弱名無しさん
2021/08/28(土) 18:29:09.54ID:xNCZnkYi0 ラブで手術して1年
足の激痛で起こされることはなくなったけど重いもの持てなくなったのが1番キツイ
書類の束と2リットルのペットボトルもNGと言われたから自炊やめた
足の激痛で起こされることはなくなったけど重いもの持てなくなったのが1番キツイ
書類の束と2リットルのペットボトルもNGと言われたから自炊やめた
232病弱名無しさん
2021/08/28(土) 20:54:37.56ID:CMwZjCDN0 ヘルニアやって保存で一年経過して日常生活支障ない程度に動けるけど
鏡で全身を見るとS字に背骨が曲がっている。こういうのは整形外科なのか?
ストレッチで何とかならないだろうか?
鏡で全身を見るとS字に背骨が曲がっている。こういうのは整形外科なのか?
ストレッチで何とかならないだろうか?
233病弱名無しさん
2021/08/28(土) 21:21:29.97ID:1C2uMMeI0 S字は理想的なラインだから例えとして間違ってないか
極端に曲がって見えるということは、ストレートネック、猫背、反り腰の全部乗せとかかな
猫背と反り腰両方あるとかなり曲がって見える
前から見て歪んでるならヘルニアとはまた違う病気やね
あとストレッチで体の歪みは治らないよ
正しい位置に戻しても筋肉なければすぐに元に戻る
鍛え上げた体幹背筋腹筋で骨を支えないとずっと曲がったまま
ヨガを本格的にやってる人がスタイル良いのはちゃんと筋肉もあるから
極端に曲がって見えるということは、ストレートネック、猫背、反り腰の全部乗せとかかな
猫背と反り腰両方あるとかなり曲がって見える
前から見て歪んでるならヘルニアとはまた違う病気やね
あとストレッチで体の歪みは治らないよ
正しい位置に戻しても筋肉なければすぐに元に戻る
鍛え上げた体幹背筋腹筋で骨を支えないとずっと曲がったまま
ヨガを本格的にやってる人がスタイル良いのはちゃんと筋肉もあるから
234病弱名無しさん
2021/08/28(土) 21:22:31.52ID:AkZ6GWXu0 五年前にヘルニアやって紆余曲折経て今回の再発でラブ受けることになりそう
最初ヘルニアやった時、寝たきり1週間の入院をして手術不要と言われブロック(一切きかず)&保存3ヶ月で完治と言われる
→数ヶ月後再発で自宅で一週間寝たきり療養(病院行かず残ってた薬で対処)
→四年後に軽く再発で、寝たきりではないが町の整形外科で薬もらってリハビリ&3週間で痛みなくなる
→そこから1年後の現在また軽く再発も痛みが少しある程度で1か月半保存で対処
→三週間後いきなり悪化で仰向けで寝ることもできず、最初とは別の病院で入院するが手術不要と言われる←今ここ
結局今回は痛みが我慢できずいると先生が手術したほうがいいかも、といって手術することになった
最初のヘルニア発症から癖のように痛みが頻繁に出てて不安だし、love法だけでなく手術はこわいわ
最初ヘルニアやった時、寝たきり1週間の入院をして手術不要と言われブロック(一切きかず)&保存3ヶ月で完治と言われる
→数ヶ月後再発で自宅で一週間寝たきり療養(病院行かず残ってた薬で対処)
→四年後に軽く再発で、寝たきりではないが町の整形外科で薬もらってリハビリ&3週間で痛みなくなる
→そこから1年後の現在また軽く再発も痛みが少しある程度で1か月半保存で対処
→三週間後いきなり悪化で仰向けで寝ることもできず、最初とは別の病院で入院するが手術不要と言われる←今ここ
結局今回は痛みが我慢できずいると先生が手術したほうがいいかも、といって手術することになった
最初のヘルニア発症から癖のように痛みが頻繁に出てて不安だし、love法だけでなく手術はこわいわ
236病弱名無しさん
2021/08/28(土) 21:48:07.86ID:jB3lhx6E0 椎間板ヘルニアとは違う簡単な手術受けたんだけど、全身麻酔から目が覚めたときに痛くて動けない上に息苦しさも感じてすごい怖かった
もう二度と手術受けたくないと思ったわ
もう二度と手術受けたくないと思ったわ
237病弱名無しさん
2021/08/28(土) 22:27:44.11ID:U8qfUHBY0238病弱名無しさん
2021/08/28(土) 23:13:11.96ID:AkZ6GWXu0239病弱名無しさん
2021/08/29(日) 00:08:00.00ID:XWfZxU9A0 >>238
そんなに明確に症状でてるのに手術の必要無しなんて言われたんだね
あまり繰り返し悪化するようだと神経傷ついちゃったりして手術しても神経障害が残ったりするからね
早めの決断もアリだと思うよ
ラブが確実な気がするけどそこの病院は手術が得意な医者がいるのかな?
脊椎専門医の執刀が最良だよ
そんなに明確に症状でてるのに手術の必要無しなんて言われたんだね
あまり繰り返し悪化するようだと神経傷ついちゃったりして手術しても神経障害が残ったりするからね
早めの決断もアリだと思うよ
ラブが確実な気がするけどそこの病院は手術が得意な医者がいるのかな?
脊椎専門医の執刀が最良だよ
240病弱名無しさん
2021/08/29(日) 00:17:09.65ID:HLkur3dn0241病弱名無しさん
2021/08/29(日) 03:22:22.52ID:XWfZxU9A0243病弱名無しさん
2021/08/29(日) 08:51:48.12ID:fOhJN9F40 薬処方されて
「減量して下さい」って書いてあるけど
体重?薬の量?
医者も薬剤師も何も言わなかったのに・・・
「減量して下さい」って書いてあるけど
体重?薬の量?
医者も薬剤師も何も言わなかったのに・・・
244病弱名無しさん
2021/08/29(日) 10:54:38.72ID:cHrvWkiB0 ヘルニアなると痛みとか痺れで動く気無くなるからマジで筋力落ちて痩せるわ。痛みで食う気も消えるし。
痛み止め飲みまくって騙し騙し仕事行ったら、帰って寝るだけ
痛み止め飲みまくって騙し騙し仕事行ったら、帰って寝るだけ
245病弱名無しさん
2021/08/29(日) 12:58:55.36ID:bJOtR0Eq0 仕事に行けるだけマシ
仰向けでほぼ寝たきりだった
あれほどテレビばかり見たことはない
仰向けでほぼ寝たきりだった
あれほどテレビばかり見たことはない
246病弱名無しさん
2021/08/29(日) 13:17:09.67ID:JUNZirQJ0248病弱名無しさん
2021/08/29(日) 14:22:07.33ID:sfaIthUz0 保存半年で完全に治ったけど、体重を20キロ落してデブからBMI22にしたのが一番よかったのかも
そういう意味では椎間板ヘルニアで坐骨神経痛が減量のきっかけになったのはよかった
半年経ってもまだ食事制限続けてるから、あと3か月くらいでBMI20くらいになる予定
そういう意味では椎間板ヘルニアで坐骨神経痛が減量のきっかけになったのはよかった
半年経ってもまだ食事制限続けてるから、あと3か月くらいでBMI20くらいになる予定
250病弱名無しさん
2021/08/29(日) 14:45:35.40ID:sfaIthUz0252病弱名無しさん
2021/08/29(日) 22:42:33.27ID:npgX7gdS0253病弱名無しさん
2021/08/30(月) 00:19:26.98ID:Y7FtRdWa0 一生懸命頑張って足爪切り完了っと!
254病弱名無しさん
2021/08/30(月) 20:15:03.76ID:pqUw2P3X0 保険のきかない自費医療(PLDDなど)やった方に聞きたいんだけど生命保険などの保険会社から出る保証金は微々たるものだった?
一応自費医療は現在存在するもの全て内視鏡手術っぽいから保険会社のは適用されていくらか出るのは間違いないんだけどどんなもんか知りたくて
それとも入院費用分くらいしか出ないもん?
一応自費医療は現在存在するもの全て内視鏡手術っぽいから保険会社のは適用されていくらか出るのは間違いないんだけどどんなもんか知りたくて
それとも入院費用分くらいしか出ないもん?
256病弱名無しさん
2021/08/30(月) 21:45:47.42ID:Hb/unnjp0 年齢 40代後半 性別 男性
5月終わりに家で傷みで倒れ救急車で運ばれ救急病院でヘルニアと言われ
保存治療で3か月たちます
腰に全く痛みはない
MRI検査でもヘルニアは治ったと医者には言われたが
後遺症で左足に痺れ&麻痺が残り 階段の上り降りができない
仕事も首になりもうタヒにそう
5月終わりに家で傷みで倒れ救急車で運ばれ救急病院でヘルニアと言われ
保存治療で3か月たちます
腰に全く痛みはない
MRI検査でもヘルニアは治ったと医者には言われたが
後遺症で左足に痺れ&麻痺が残り 階段の上り降りができない
仕事も首になりもうタヒにそう
257病弱名無しさん
2021/08/30(月) 22:29:29.29ID:y33iTVJO0 治ったんならそのうち痺れも麻痺も良くなっていくんじゃない
筋力を戻すリハビリに通いなはれ
筋力を戻すリハビリに通いなはれ
258病弱名無しさん
2021/08/31(火) 01:19:57.75ID:XfzkhzY10 椎間板ヘルニアで痛みで倒れるとか救急で入院とかの人って何が原因で発症したのかな?
オレはギックリ腰を何度かやってるうちに段々と坐骨神経痛が出てきたタイプなのでたぶん急性期というものを経験していないと思うんだ
急性期ってのは何をやったらそうなるんだ?
オレはギックリ腰を何度かやってるうちに段々と坐骨神経痛が出てきたタイプなのでたぶん急性期というものを経験していないと思うんだ
急性期ってのは何をやったらそうなるんだ?
259病弱名無しさん
2021/08/31(火) 01:34:13.61ID:U+GfYsZL0 >>258
坐骨神経痛の程度が軽い・重い(酷い)の違いだと思いますよ
私もギックリ腰を何度か患い、やがて軽い坐骨神経痛が数ヶ月あった
その頃は我慢しながらも歩行はなんとか出来た
だけど、突然ある朝に坐骨神経痛が悪化し数mも歩行出来なくなった
仰向けになったり横になって寝転ぶ事も激痛のため無理で、その状態が1週間
一人暮らしにつき流石に救急車を呼ぼうかと悩んだよ
でも何だかんだでネットで松葉杖を取寄せ自力で整形外科へ行ったんたけどさ
坐骨神経痛の程度が軽い・重い(酷い)の違いだと思いますよ
私もギックリ腰を何度か患い、やがて軽い坐骨神経痛が数ヶ月あった
その頃は我慢しながらも歩行はなんとか出来た
だけど、突然ある朝に坐骨神経痛が悪化し数mも歩行出来なくなった
仰向けになったり横になって寝転ぶ事も激痛のため無理で、その状態が1週間
一人暮らしにつき流石に救急車を呼ぼうかと悩んだよ
でも何だかんだでネットで松葉杖を取寄せ自力で整形外科へ行ったんたけどさ
260病弱名無しさん
2021/08/31(火) 07:01:12.57ID:FTjzVFTJ0 >>258
坐骨神経痛が2ヶ月続き、左ふくらはぎに軽く麻痺
ブロック注射しても半日で激痛復活
夜明けにトイレで腰に激痛が走り、そのまま起き上がれずに救急搬送
保存療法はもう無理と思っていたので、これで手術してもらえるとホッとしたのを覚えてる
坐骨神経痛が2ヶ月続き、左ふくらはぎに軽く麻痺
ブロック注射しても半日で激痛復活
夜明けにトイレで腰に激痛が走り、そのまま起き上がれずに救急搬送
保存療法はもう無理と思っていたので、これで手術してもらえるとホッとしたのを覚えてる
261病弱名無しさん
2021/08/31(火) 11:15:42.68ID:z6VVLAOk0 変性の人いますか?
何かやっていますか?
何かやっていますか?
263病弱名無しさん
2021/08/31(火) 12:54:43.58ID:AYqjyDqt0 タリージェの離脱きついな
264病弱名無しさん
2021/08/31(火) 13:17:13.16ID:lDfk/mP40 離脱がきついってどんな感覚なんだろ
飲みたくて仕方なくなる感じってこと?
飲みたくて仕方なくなる感じってこと?
265病弱名無しさん
2021/08/31(火) 14:23:34.55ID:YZ19CbsV0 ロキソニン、セレコックが効かずに最後にトラムセットで落ち着いた者だけど自分の場合は「飲まないと痛くなる!(飲んでも痛いのに)。あの痛みが怖い!」って気持ちが常にあって1日3回毎回1または2粒飲んでたよ
先生も「MRIではもう影もないし痛いのは気のせい。それと筋肉が固まってる痛みだと思うなあ」って言いながらも最小限だけ毎回処方してくれて結局は2年弱、毎日飲み続けてたよ
辞めた後は急なソワソワ感と、起床時に床に沈むような絶望感が強くきて禁煙より辛かったw
トラムセットのジェネリックが出る直前でやめられたけど、2年間の鎮痛剤の代金が凄いことに
先生も「MRIではもう影もないし痛いのは気のせい。それと筋肉が固まってる痛みだと思うなあ」って言いながらも最小限だけ毎回処方してくれて結局は2年弱、毎日飲み続けてたよ
辞めた後は急なソワソワ感と、起床時に床に沈むような絶望感が強くきて禁煙より辛かったw
トラムセットのジェネリックが出る直前でやめられたけど、2年間の鎮痛剤の代金が凄いことに
266病弱名無しさん
2021/08/31(火) 20:54:25.59ID:XfzkhzY10 >>264
トラムセットの離脱症状だけど
オレは処方上限の8錠を1日に6時間おきに2錠づつ服用してたんだけど手術する事になって勝手に止めたのね
そしたら全身の皮膚の中をミミズが這いずり回るような感覚に襲われて驚いたよ
ゾワゾワ、ムズムズ、ザワザワと全身がムズムズするんだ
それでトラムセットを飲むと治まるわけ
離脱症状の説明が無かったから勝手に止めちゃってエライことになったけどその後先生の指導の元で半年かけて完全に止める事ができたよ
トラムセットの離脱症状だけど
オレは処方上限の8錠を1日に6時間おきに2錠づつ服用してたんだけど手術する事になって勝手に止めたのね
そしたら全身の皮膚の中をミミズが這いずり回るような感覚に襲われて驚いたよ
ゾワゾワ、ムズムズ、ザワザワと全身がムズムズするんだ
それでトラムセットを飲むと治まるわけ
離脱症状の説明が無かったから勝手に止めちゃってエライことになったけどその後先生の指導の元で半年かけて完全に止める事ができたよ
267病弱名無しさん
2021/08/31(火) 20:58:26.71ID:wLZnyvj80 >>258
軽度のギックリになる間隔が短くなって、
(次の日にはベッドから起きれれば軽度、起きられないのは重度 ※自分ルール)
その時も、
前日のゴルフ中にグキっとなって、
次の日起きれるか不安だったけど起きられて、
良かったと思いつつシャワーを浴びてて、ギックリ特有の腰が固まってる感があったので、
座ってシャンプーを流しながら前屈みを強くして腰を伸ばしたら、
グジュグジュって腰の中で何か出てきた。。
そこからは正に七転八倒。
どんな体勢をとっても激痛で、洗面所に這い出ても裸で七転八倒。
喋れないほどだし、叫ぶほどの激痛。
なんとか嫁を呼んで、パンツだけ履かせてもらって救急車
という感じでした。
ちなみに入院しても3日間昼も夜も激痛でジャンキーのように痛み止め注射と座薬を求め、ほぼ一睡も出来ずでした。
軽度のギックリになる間隔が短くなって、
(次の日にはベッドから起きれれば軽度、起きられないのは重度 ※自分ルール)
その時も、
前日のゴルフ中にグキっとなって、
次の日起きれるか不安だったけど起きられて、
良かったと思いつつシャワーを浴びてて、ギックリ特有の腰が固まってる感があったので、
座ってシャンプーを流しながら前屈みを強くして腰を伸ばしたら、
グジュグジュって腰の中で何か出てきた。。
そこからは正に七転八倒。
どんな体勢をとっても激痛で、洗面所に這い出ても裸で七転八倒。
喋れないほどだし、叫ぶほどの激痛。
なんとか嫁を呼んで、パンツだけ履かせてもらって救急車
という感じでした。
ちなみに入院しても3日間昼も夜も激痛でジャンキーのように痛み止め注射と座薬を求め、ほぼ一睡も出来ずでした。
269病弱名無しさん
2021/08/31(火) 21:03:44.98ID:yRhnKbH10 トラムセットってこえーんだな。
271病弱名無しさん
2021/08/31(火) 21:18:54.53ID:yPFkQj3E0 ロキソニンしばらく飲んでて効かなくて、次にトラムセット(トアラセット)をしばらく飲んだけど効かなくて、すぐやめられた
2か月くらいしか飲まなかったけど、効かなかったら中毒みたいになったりしないのかな?
2か月くらいしか飲まなかったけど、効かなかったら中毒みたいになったりしないのかな?
272病弱名無しさん
2021/08/31(火) 21:47:18.53ID:AYqjyDqt0 トラムセットは悪夢が酷かったな
273病弱名無しさん
2021/08/31(火) 23:04:30.59ID:Z/Lli/A00 明日手術、全身麻酔だ
274病弱名無しさん
2021/08/31(火) 23:06:35.78ID:LuTRZ9Oi0 俺はトラマールだから大丈夫かな
275病弱名無しさん
2021/08/31(火) 23:53:25.04ID:zyA13bZQ0 開業医「トラム飲めトラム飲め、どんどん出すよ」
大病院「効かないと感じるならトラムはすぐ辞めた方がいいよ。」
この差は感じた
大病院「効かないと感じるならトラムはすぐ辞めた方がいいよ。」
この差は感じた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】全裸の女性を路上で目撃 さいたま市の複数カ所で 20〜40歳ぐらい 県警が通報呼びかけ [シャチ★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【愚痴】クズのバカ親が引っ越しで17万もぼったくられてたらしい・・・
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- この時間に起きてる人
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- ”ゆとり叩き”が完全に消えた理由 [527893826]