X

ΩΩΩ 歯列矯正 Part 129 ΩΩΩ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1病弱名無しさん (アウアウクー MM47-tgs5 [36.11.225.185])
垢版 |
2021/07/12(月) 20:09:58.66ID:TnQj5TOsM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 128 ΩΩΩ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1620042204/

■病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
 病院・医院名を出して評価するのはやめましょう。
 各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
 NGワード登録推奨
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
>>950が次スレを立てられなかった場合は早急に報告し970や980などに安価をつけてスレ立てを依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/22(水) 22:47:32.31ID:mXtp7Sx10
>>812
なるほど、コーティングじゃないやつもあるんだね
来月検査結果を聞きに行くから
ワイヤーの種類確認してみるよ
2021/09/23(木) 13:01:53.02ID:barSr0jAr
>>812
俺のははげてくる
でもワイヤー自体新しいのに変えたりするからハゲハゲになるまでは使ってないかな
2021/09/23(木) 13:15:54.21ID:nJ2mO8D/d
プラス10万はぼったくり過ぎだわ
2021/09/23(木) 13:36:05.12ID:lpA5yrqkM
>>811
プラス10万追加で他の歯科医院と同じ金額になるならともかく、他よりも高くなるのであればやめた方がいい
今は白いワイヤーを標準で使うところが増えているに、細かなところで金を取ろうとするのはボッタクリだよ
俺もそういう歯科医院に出会ったことある
2021/09/23(木) 18:38:53.10ID:CEk3grBPr
歯医者や美容外科がそういうことしまくってるからそりゃあ医療の自由化なんかさせるわけにはいかないっていうのも納得できるわ
2021/09/23(木) 20:27:50.49ID:YbsTwjw/0
白ワイヤーは交換時に別途1700円って言ってたわ 
819病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-kGGy [125.14.177.176])
垢版 |
2021/09/23(木) 21:05:51.49ID:MZcgQb4U0
表と裏で悩んでる
値段以外に表のメリットって何がありますか?
2021/09/23(木) 21:33:17.85ID:C0RcG5Iy0
見えにくいってのが裏側矯正の最大のメリット
そこを許容できるなら他の部分はほぼ表が勝る
この先もマスクで露出少ないんだし期間短くさっさと終わらせたいなら表一択
2021/09/23(木) 21:36:51.45ID:mj8CbMabM
表と裏ってそんなに終了までにかかる期間違うの?
2021/09/23(木) 21:56:27.12ID:Sfhlih6u0
白ワイヤー+5万円だった
10万円のとこもあるんだね
2021/09/23(木) 22:36:31.15ID:FXKvHZ4K0
>>819
一週間前に裏側矯正始めたけど舌が装置に当たるのが痛すぎて飲食が苦痛
見た目によほどこだわってないなら表がいいと思った……
2021/09/23(木) 22:56:01.99ID:ZHboQ7MNM
>>822
おそらく片顎5万円だから両顎で10万円ってことだと思う
>>822のところは両顎で5万円なのかもしれないけど
2021/09/23(木) 23:16:32.76ID:zsRPRyKl0
ウラガワは食事楽しめないよ
まともに噛めないなら
826病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-kGGy [125.14.177.176])
垢版 |
2021/09/23(木) 23:22:40.61ID:MZcgQb4U0
>>819です
みなさんありがとう
無料カウンセリング行き始めたんだけど、病院や治療法の選定に悩み過ぎてスタートラインにさえ立てません…
病院選び難しいなぁ〜
2021/09/23(木) 23:37:19.71ID:kMlIGm5Cd
再来週から表ワイヤーはじめます。
今のうちにやっといたほうがいいこと、揃えといた方がいいことあったら教えてください。
ジェットウォッシャー買おうと思ってるのと、始めるまでに友達と美味しいご飯食べに行きまくろうと思ってます。
828病弱名無しさん (ワッチョイ cbc3-dHRJ [153.139.162.132])
垢版 |
2021/09/23(木) 23:43:16.99ID:AgkiWCQa0
ジェットウォッシャーをやる暇があるならクチゆすぎをやりなさい。
2021/09/24(金) 00:55:15.72ID:vnYALE990
冷麺が噛みきれなくて装置に引っかかってどうしようもなかった
焼肉用のハサミがあったから何とかなった
2021/09/24(金) 02:38:55.96ID:+DPkaQbGM
>>820
飛び出た前歯を奥に引っ込めるのは表より裏の方が有利なんじゃないの?
2021/09/24(金) 18:20:21.72ID:Cg4Ub69X0
矯正初めてから食事量減って5キロくらい痩せたんだけど周りからめっちゃ心配されてる
もともと痩せてるから体重増やさないとな...
2021/09/24(金) 18:24:53.03ID:elv6i+s90
表側矯正中だけど舌が歯の裏に当たらない様にガードする装置つけられてつらい
2021/09/24(金) 18:29:22.45ID:aoPEKk4Ca
>>831
5キロなんて誤差だな
ウンコしたらかわるレベルだ
834病弱名無しさん (ワッチョイW 2b93-C8oY [106.72.50.0])
垢版 |
2021/09/24(金) 18:30:34.74ID:foHWm53X0
元の体重がいくつかによるだろ。
2021/09/24(金) 18:32:05.96ID:AVALzoH0M
矯正して痩せられるの羨ましい
2021/09/24(金) 20:06:54.18ID:gctmAF0j0
ワイヤーやったけど変わらなかった
インビザだと痩せそうだなぁ
837病弱名無しさん (ワッチョイW a349-JmSO [210.148.73.153])
垢版 |
2021/09/24(金) 21:16:09.92ID:8h0HusOh0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
2021/09/24(金) 21:19:25.70ID:7lxC0oz20
リテーナー夜だけって言われて夜だけしてたら1か所だけ後戻りしてきた
この場合ってどうなるんだろう。後戻りした部分だけ治してくれたりするのだろうか?
経験ある方いますか?
839病弱名無しさん (ワッチョイW 47b7-t7By [118.18.211.190])
垢版 |
2021/09/24(金) 21:48:08.31ID:j3dA8hhb0
インビザ始めてから逆に太ってきたわ
間食はなくなるけど、いかんせんお腹すいて一食の量が多くなった
840病弱名無しさん (ワッチョイ db25-t/PR [122.18.147.53])
垢版 |
2021/09/24(金) 23:48:01.05ID:7Z7nLWov0
AV女優さんたちの歯並びも様々やな
https://creampie0.com/post-1473
841病弱名無しさん (ワッチョイW bf67-kCFE [126.72.160.34])
垢版 |
2021/09/25(土) 01:00:03.09ID:KKp3WypT0
食べたあと歯磨くこと考えたら面倒臭くて食事回数減って痩せた
2021/09/25(土) 01:00:27.13ID:xRZRBxgb0
矯正始めてから歯並び悪いAV女優で抜けなくなってしまった。
843病弱名無しさん (ワッチョイW a216-Dc75 [125.14.177.176])
垢版 |
2021/09/25(土) 03:24:51.12ID:QN8buKE00
矯正専門クリニックと総合歯科クリニック、どっちにしようか悩む
抜歯とかメンテナンス考えると総合歯科もいいんだよねー
2021/09/25(土) 09:03:52.04ID:haKmR4YB0
調子乗ってポテチ食べたらワイヤー曲がった
やっちまった
2021/09/25(土) 09:23:37.03ID:YGloVuSFd
ファミレスで寿司を食えばラーメンも一緒に食べられるから便利だよね
2021/09/25(土) 10:06:56.17ID:HAlTaPr0M
>>845
くら寿司に行けば寿司もラーメンも食べられるから便利だよねのパターンもあるかもよ
個人的には矯正専門を推すが
847病弱名無しさん (ワッチョイW 47b7-t7By [118.18.211.190])
垢版 |
2021/09/25(土) 10:17:53.35ID:5xfVXRZY0
秋元すずねってAV女優ふつうにかわいいのに歯並び残念で萎えた
848病弱名無しさん (ワッチョイ dbdb-HHRE [112.69.150.189])
垢版 |
2021/09/25(土) 17:42:05.70ID:ib7jrUd/0
>>820
裏側は フロスがなんの問題もなくできる。
表側は完璧にするのはかなり困難
849病弱名無しさん (ワッチョイ dbdb-HHRE [112.69.150.189])
垢版 |
2021/09/25(土) 17:43:50.13ID:ib7jrUd/0
>>806
装置つけたあとに抜いた
力をかけると抜きやすくなるから という理由
あとは抜歯後は歯が動きやすいというのもある
850病弱名無しさん (ワッチョイ dbdb-HHRE [112.69.150.189])
垢版 |
2021/09/25(土) 17:47:50.33ID:ib7jrUd/0
>>830
表のほうが物理的にワイヤーが長いから、単独なら表
アンカースクリューするなら、どっこいもしくは裏側
851病弱名無しさん (ワッチョイW b767-nDhp [60.108.131.163])
垢版 |
2021/09/25(土) 17:58:33.34ID:/4IlbEC50
矯正始める時にアンカースクリューの話を一切されなかったワイは間違ったところに来てしまったのか??一応認定はされてるらしくネットにも書いてあるんだけど、
2021/09/25(土) 18:25:25.19ID:feOr5noSa
>>851
ネットの情報なんて当てにならんよ
そもそも歯科医院が自分とこのサイトを自分で作っているわけじゃないしね
まあ専門医でもアンカースクリューに積極的でないところもあるけど其処はちゃんとした専門医持ってるの?
専門医、認定医以外の所でやると後で泣きを見るよ
853病弱名無しさん (ワッチョイW b767-nDhp [60.108.131.163])
垢版 |
2021/09/25(土) 18:35:58.81ID:/4IlbEC50
一応ここのサイトhttps://www.jos.gr.jp/rosterには載ってるんだけど大丈夫だよね?先生の名札にも専門医って書いてあったし。実際にやってもらうの歯科衛生士だけど最初の指示と最後の確認は専門医がやってる
>>852
854病弱名無しさん (ワッチョイW b767-nDhp [60.108.131.163])
垢版 |
2021/09/25(土) 18:36:38.57ID:/4IlbEC50
>>853
検索したら認定医って出てきた
2021/09/25(土) 22:49:06.28ID:ONyUTYE60
来週器具つける
ボーッとしてたけど直前になってきたら怖い
上は2本抜歯決定、下は動きに合わせて検討
こわいよー
2021/09/26(日) 00:21:09.73ID:EgtqQjy+r
>>855
器具が怖いわけないだろ
恐ろしく邪魔だし口内炎になるしそしてそれでもごく短い期間中に驚くほど馴染んでいって違和感が消える
それがある意味怖いというのならわかるけどさ
2021/09/26(日) 03:57:09.69ID:SauZE4lB0
マウスピースを始めたらずれていた顎関節が正常位置に戻ろうとするせいで奥歯が全く噛み合わなくなった
奥まっていた下顎が前に出てきて前歯どうしがぶつかって奥歯が浮いてる状態で物が噛めなくなったので丸呑みしちゃってる
2021/09/26(日) 09:42:21.40ID:AbtFi3oW0
もともと出っ歯じゃないのにブラケットの厚みのせいでずっと口ゴボなのが一番辛い
やる前にブラケットの種類も確認必要なんだな
2021/09/26(日) 10:06:40.48ID:7uVlQvIbM
そんなに分厚いブラケットとかあるの?
2021/09/26(日) 10:16:16.66ID:9G9nZQfc0
デーモンシステムの目立たないやつは結構分厚いと思う
2021/09/26(日) 11:01:44.22ID:XH1s9C5ld
あれはサイコロを歯につけてる感じ
2021/09/26(日) 14:02:07.42ID:Q0+I79Ym0
個人的に矯正歯科選ぶならトータルフィーの所にすればよかったなと後悔してる
都度払いの所通ってるけど、チンタラ治療してて治療の進捗が遅すぎる
トータルフィーなら長引かせても歯科医院が損するだけだから1回ごとに調整をもっと真面目にやるんだろうな
2021/09/26(日) 14:20:32.15ID:nZ+jklzdM
>>862
逆にトータルフィーだと半端な状態で終わらせようとする可能性あるよ
マウスピースで奥歯が圧下されて過蓋咬合気味になったことを歯科医に伝えたら普通だよと言われた
でも次のマウスピースの作り直しの時にちゃっかり過蓋咬合を治す治療計画が組み込まれてた
患者の意向を汲み取ってくれる歯科医で良かったが、伝えなかったらそのままの状態で終わっていたかもしれないと考えると少し怖い
2021/09/26(日) 14:50:58.21ID:M/XZrOwj0
あのねえ
治療を長引かせて1回何千円か貰うより
その時間新しい患者を入れた方が儲かるのよ?
2021/09/26(日) 15:50:08.76ID:hFyZQA7p0
昨日調整してもらったのにもうワイヤーズレて歯茎に刺さってるのストレス
2021/09/27(月) 14:25:20.31ID:7/5zmldHa
下1番の一本が先天性欠如歯だったから4番抜歯の代わりに
残りの1番抜いたんだがど真ん中がないせいですごい間抜け
マスク様々だけど早く閉じないかな
867病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-lJu4 [106.154.8.200])
垢版 |
2021/09/27(月) 15:49:34.95ID:Js88sK6Za
マウスピースだと、友達とダラダラお茶したりご飯食べたりできないよね
1人の時はいいけど…
868病弱名無しさん (ワッチョイ dbdb-HHRE [112.69.150.189])
垢版 |
2021/09/27(月) 19:23:35.26ID:qDXe28Q00
>>862
わかる。自分は選ばなかったほうだけど。
もうすぐ一年だけどスピード矯正もあいまって、26回通ってる
プラス 緊急で処置してもらったりが10回前後とか。。
気軽に見てもらえる安心感は初期の頃は本当にいい
869病弱名無しさん (ワッチョイ dbdb-HHRE [112.69.150.189])
垢版 |
2021/09/27(月) 19:25:13.37ID:qDXe28Q00
>>868
インビザに惹かれる人にはびっくりする数字だろうけど、
医者の腕の次に大事なのが通院回数と言われてたりもするから、自分はむしろ良かったと思ってる
870病弱名無しさん (ワッチョイW bf67-QkfD [126.168.34.33])
垢版 |
2021/09/27(月) 20:08:25.38ID:ReMcSHSL0
35歳からインビザララインはじめた

歯には寿命があり40代位から抜けて歯が損失するような人も多いと聞き、やるなら若い頃にすればよかったと思いました。

せっかくこの年から矯正はじめても、何年かしたら抜けちゃうんやろか
2021/09/27(月) 20:10:11.67ID:F+fHBWmR0
自分なんかワイヤーで3年近く週2で通って下3本抜いて過蓋咬合というクソみたいな治療された
まともな所で再矯正します
2021/09/27(月) 20:18:47.10ID:F+fHBWmR0
週2じゃなかった
2週間に一回でした
2021/09/27(月) 20:32:32.45ID:274uB2s0d
2週間おきというのは不思議だなあ。そういう教育してるところはないと思うんだ。
874病弱名無しさん (ワッチョイW 2b93-C8oY [106.72.50.0])
垢版 |
2021/09/27(月) 21:30:35.87ID:Vw4gzJMk0
ワシは月に2回。表ワイヤー
2021/09/27(月) 22:48:08.91ID:44IZ4JCN0
>>870
俺も35で今年から始めた。今更嘆いても仕方ないけど、早く始めれば良かったよね。
抜けたり虫歯で駄目になってしまう歯もあるかもしれないが、そうなった時にも歯並び良い方が何かと対処しやすいんじゃないかと、自分に言い聞かせてるわ笑
2021/09/27(月) 23:02:45.56ID:bFfOIv5L0
オレは44で今年から始めたけどな
虫歯も無いし歯茎も健康だからまだいけるらしい
877病弱名無しさん (ワッチョイW 47b7-t7By [118.18.211.190])
垢版 |
2021/09/27(月) 23:39:49.89ID:hP11N5ky0
自分26ではじめてるけど普通に周りみたら遅いんだよなぁ
2021/09/28(火) 00:09:57.78ID:de/nJotb0
親子でやってる医院なんだけど毎回息子が取り付けたあと院長にやり直しされてるのこれ絶対練習台にされてるよな
2021/09/28(火) 01:25:30.16ID:hzZ9NvJc0
何か教える立場になってみたらわかるよ
2021/09/28(火) 02:05:11.94ID:bbN+5ArPd
インビザラインは歯科医による腕の差は殆ど無いけど
ワイヤーは場所を選びそう
2021/09/28(火) 11:17:44.11ID:rwIrQ7kZM
インビザラインとキレイラインのマウスピース矯正の違いはなんですか?
2021/09/28(火) 21:03:01.02ID:6ZsCHwXU0
インビザ再作成したの装着して久々に激痛
チューナー噛めんわこんなん
883病弱名無しさん (ワッチョイW b767-nDhp [60.108.131.163])
垢版 |
2021/09/28(火) 21:51:52.33ID:0g2BfmQr0
>>867
ワイヤーはめっちゃ楽。
そもそもワイヤーが見えてるだけで他人の評価なんか変わらなくね?自分がつけてる時はコンプレックスだけど、相手がつけてたら何にも思わないしね
2021/09/29(水) 00:32:04.98ID:i7WRyN+20
みんなワイヤーの調整どのくらいの頻度で行ってる?
俺1ヶ月半に一回のペースなんだけどこれ遅すぎるよな
885病弱名無しさん (ワッチョイW b767-nDhp [60.108.131.163])
垢版 |
2021/09/29(水) 11:16:06.13ID:bOavCc+W0
5週間
2021/09/29(水) 13:16:13.84ID:emjR1zF4aNIKU
矯正の相談に行った際レントゲンなどを撮って先生に診てもらったのですが、私の歯は非抜歯で矯正できる(親知らずは抜く)と言われました。

ですが非抜歯矯正はあまり良い話を聞かないし、職場の人も昔非抜歯でしたら前歯が戻ってきたと言っていたので、後戻りはしないんですか?と先生に聞いてみたら、「歯を奥にやる?方法をとるのでそういったことは起きませんが、心配なのであれば抜歯ありの方法もとることはできます」と言われて。。。

やはりやるなら抜歯ありのほうが良いのでしょうか?周りに矯正経験者が一人しかいなかったため、こちらで質問してしまいすみません…。
2021/09/29(水) 14:35:22.31ID:dkngkQ/z0NIKU
だからその人の状態によるとしか。
2021/09/29(水) 15:28:07.85ID:SibktArnMNIKU
1ヶ月間隔だけど
予約がいっぱいで少しずつズレてきた。
2021/09/29(水) 15:28:39.83ID:SibktArnMNIKU
>>886
カウンセリングツアーに行くのをおすすめします。
890病弱名無しさん (ニククエ Sa9b-lJu4 [106.154.8.95])
垢版 |
2021/09/29(水) 16:57:42.81ID:1k52yeXXaNIKU
抜歯するとその分移動距離も長くなって後戻りのリスク、歯槽骨が薄くなるリスクも高まる。一長一短で難しいよね。。
自分も抜歯で完璧な歯並びにするか、非抜歯で正中揃わず終わらせるか迷ってる。
891病弱名無しさん (ニククエ 4fdb-HHRE [180.145.73.85])
垢版 |
2021/09/29(水) 17:01:54.78ID:xEEzq0iV0NIKU
>>873
色々かわいそうに。。。

矯正認定医のTwitter:
「加速矯正の講演
補助装置を使用しても無意味、侵襲だけ増えるだけでギルティ
早く終わらせるには来院頻度を上げて調整回数増やせ

テーマと真逆の結論で、攻めた内容だったな
オーソパルスやコルチコトミーの立場が」

https://twitter.com/ortho_sk/status/1312957183626153984?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/29(水) 18:53:24.33ID:QTFVQkir0NIKU
上の前歯だけ部分矯正しようと思って調べてたんだけど
過蓋咬合だと部分矯正は難しいらしい
過蓋咬合でも前歯だけしたからいますか?
2021/09/29(水) 19:22:34.27ID:mZIHfvKi0NIKU
過蓋咬合って奥歯の噛み合わせの問題だから前歯の部分矯正は無理だよ
前歯揃えたら奥歯が浮いて噛み合わなくなる
2021/09/29(水) 19:25:53.92ID:QTFVQkir0NIKU
やっぱそうですか
すきっ歯なのだけでも治したいって思ったんだ
2021/09/29(水) 19:33:52.16ID:mZIHfvKi0NIKU
>>894
すきっぱだけならディスキングで対応してもらえるかもしれないけど…
腕のいいところ探してカウンセリング回るしかないね
ただ腕のいいところほど部分矯正はやってないけど
2021/09/29(水) 19:35:49.66ID:QTFVQkir0NIKU
そうですね
あまり期待せず何件か相談してみようと思います
ありがとうございました
2021/09/29(水) 20:12:39.43ID:Urvl1756aNIKU
>>890
もうほんとに悩みます。。。
抜歯ありのほうが後戻りのリスクが高まるんですね!?抜歯の有無で悩みすぎて治療がスタートできずにいます。。。
2021/09/29(水) 20:47:32.89ID:BESi8k1p0NIKU
>>891 ないない
2021/09/29(水) 21:55:54.40ID:yWmwp3Uf0NIKU
マウスピース1日22〜23時間は付けてるのに
歯があまり動いてないって理由で1週間毎から2週間に1回交換になった
歯って寝てるときに動くの?
もっと睡眠時間取ったほうがいい?
2021/09/29(水) 22:17:52.40ID:NNuvv68t0NIKU
>>899
マウスピースつけ直すごとに必ずチューイーは噛んでる?
2021/09/29(水) 22:40:44.99ID:PfEobvzk0NIKU
>>900
毎回5分くらい噛んでる
902(ニククエ MM47-t7By [150.66.98.62])
垢版 |
2021/09/29(水) 23:08:06.37ID:qmfH+PnBMNIKU
>>899
ちゃんと毎回フロスしてるか?
2021/09/29(水) 23:13:05.28ID:a8wYq3+90NIKU
>>902
してるよ
IPRした所の隙間はよく食べ物が挟まってるからね
2021/09/29(水) 23:21:50.28ID:haRJrToJaNIKU
>>897
俺は非抜歯の方が後戻りしやすいって聞いた
理由は歯体移動じゃなくて傾斜移動のケースがあるから
いずれにせよ、ここには抜歯非抜歯はあまり関係ないって見解が書いてある
https://makino-ortho.com/archives/4159
2021/09/30(木) 05:02:34.85ID:0oP0xCmp0
非抜歯の方が戻りやすいんじゃないか?
スペース無いのに無理矢理並べるんだから
906病弱名無しさん (ワッチョイW bf67-kCFE [126.72.160.34])
垢版 |
2021/09/30(木) 09:03:18.00ID:aNlG/XLM0
動きやすさは人による
年齢的なものもあるし
2021/09/30(木) 15:35:10.43ID:zwEENzMha
逆に抜歯矯正のデメリットってありますか?
顔も細くなったりするんですかね?
2021/09/30(木) 17:26:22.98ID:HMH6hFKTd
>>907
4番て結構重要な位置の歯だったことを実感するようになる
輸入物の安くて硬いステーキが食いづらい
909病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-s0OJ [106.154.7.240])
垢版 |
2021/09/30(木) 18:16:57.34ID:XZZwcIROa
>>907
歯が4本減ることで噛む効率が悪くなるとかは言ってたよ
1本の歯にかかる圧力だって大きくなってしまうし
ほうれい線でる可能性だってある(消える可能性もあるけど)
2021/09/30(木) 21:04:26.66ID:eAnP9FWkM
>>907
食べ物を噛むことについては自分は実感しないなー
論文調べてみたら咀嚼機能は低下しなかったって結論づけられてたし
ただ、歯の本数が減ることで相対的に口が開く幅が狭まるよ
一般歯科で歯の定期検診受けるともっと口を開けてくれってよく言われるようになった
2021/10/01(金) 00:02:55.56ID:ymM+TuTMd
そりゃ貴方が筋肉をこわばらせてるだけだ。
2021/10/01(金) 00:20:27.82ID:KqAlQrhRM
>>911
そうなのかな
歯科医に言われたわけではないけど、前歯が下がれば口が開く幅が狭まるように思ったんだけどな
雑な絵だけど
https://i.imgur.com/YGqlEFM.jpg
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況