腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう
一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ますがまずは専門医でMRIをみてもらいましょう
手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください
LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3〜8センチ程度の切開を行うようで、
手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)
その他レーザーを用いた方法等もあります(保険が効かない場合があります)
病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません。下記の整形外科学会サイトで医師を探せます。
https://www.joa.or.jp/public/speciality_search/subspeciality.html
※前スレ
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part22(実質23)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1611406597/
探検
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/01(土) 17:51:29.95ID:/K+TmYUM0
372病弱名無しさん
2021/05/20(木) 00:39:01.47ID:jC8BxMj10 メチコバールてメコバラミンと同じかな?
373病弱名無しさん
2021/05/20(木) 01:15:40.10ID:n1lsgJti0 メコバラミンとメチコバールは同じみたい
>>371
神経の修復にということでメチコバールとユベラを処方されていました、痛み止めも処方されていましたが飲まずにロキソニンテープで対処していました
あとはMRIの画像からヘルニアの中身が大きく飛び出しているとのことで貪食細胞が食べてくれるのを期待して一月様子見となったので、免疫力を高めるといいのかもと考えて自己判断でマヌカハニーの15+という毎日小さじ一杯摂りました
運動は横になって片足ずつ伸ばしたまま上げ下げと、麻痺した足の指を動かなくてもグーパーするように力を入れて動かすようにしてました
>>371
神経の修復にということでメチコバールとユベラを処方されていました、痛み止めも処方されていましたが飲まずにロキソニンテープで対処していました
あとはMRIの画像からヘルニアの中身が大きく飛び出しているとのことで貪食細胞が食べてくれるのを期待して一月様子見となったので、免疫力を高めるといいのかもと考えて自己判断でマヌカハニーの15+という毎日小さじ一杯摂りました
運動は横になって片足ずつ伸ばしたまま上げ下げと、麻痺した足の指を動かなくてもグーパーするように力を入れて動かすようにしてました
374病弱名無しさん
2021/05/20(木) 05:51:45.41ID:rvnd8T1n0375病弱名無しさん
2021/05/20(木) 08:39:48.72ID:0nKlt5jv0 痺れが出始めて、1ヶ月2ヶ月目の人がのんで治った、良くなった言われても、それってメコ関係あるの?自然に治っただけじゃない?って感じだけど、半年位痛み痺れ悩んでた人が飲み初めて改善したなら薬のおかげ。
大抵効いたいうてる人は、1ヶ月2ヶ月のヘルニアが浅い人じゃないかなっと
大抵効いたいうてる人は、1ヶ月2ヶ月のヘルニアが浅い人じゃないかなっと
376病弱名無しさん
2021/05/20(木) 10:11:51.09ID:eT+YDWbc0 MED術後1ヶ月経った。
足先痺れて若干麻痺っぽくなってたけど、治った。
ただ手術前一番痛かった尻の箇所が時々痛い。
医者からはまだ1ヶ月だから様子見と言われてるが。
普通に20分くらい歩いてもなんの問題もないが座ってるとすぐ足痺れてくるな椅子でも。
リハビリは言われたストレッチやってるけど、浅いスクワットはまだ怖くて出来ない。
腹筋はドローイングを指示されてるが、下手なのかあんま効かないからプランクしたいなぁ、、。
でも腰に良くなさそうだ。
保存してる間にだいぶ太ってしまった。
足先痺れて若干麻痺っぽくなってたけど、治った。
ただ手術前一番痛かった尻の箇所が時々痛い。
医者からはまだ1ヶ月だから様子見と言われてるが。
普通に20分くらい歩いてもなんの問題もないが座ってるとすぐ足痺れてくるな椅子でも。
リハビリは言われたストレッチやってるけど、浅いスクワットはまだ怖くて出来ない。
腹筋はドローイングを指示されてるが、下手なのかあんま効かないからプランクしたいなぁ、、。
でも腰に良くなさそうだ。
保存してる間にだいぶ太ってしまった。
377病弱名無しさん
2021/05/20(木) 10:43:22.64ID:ncOb8S5M0 リリカ300 サインバルタ60 ロキソニン カロナール飲んでも
坐骨神経痛や痺れが取れない
坐骨神経痛や痺れが取れない
378病弱名無しさん
2021/05/20(木) 11:39:00.60ID:pxzjy+EZ0 半年経っても坐骨神経痛が治らない
リリカもトラムセット等、薬は効かないよ
リリカもトラムセット等、薬は効かないよ
379病弱名無しさん
2021/05/20(木) 12:12:54.48ID:ZBw6jGAn0 プランクポーズって腰に悪いのか?
380病弱名無しさん
2021/05/20(木) 12:17:51.37ID:I9yOFEOA0 反り腰になったらダメ。腹筋にも効かないし腰にも悪い
381病弱名無しさん
2021/05/20(木) 12:27:52.98ID:NJafHDUs0 ロキソニンが一番効く
382病弱名無しさん
2021/05/20(木) 12:40:35.04ID:0lgJQTU50 プランクって反り腰直すのにやるよね
383病弱名無しさん
2021/05/20(木) 12:46:43.65ID:64I+VfDj0 坐骨神経痛で歩かなくなって筋力落ちたから、減量しつつ、毎日懸垂200回、レッグリフト200回してる
在宅勤務のおかげで歩かずに済むし、筋トレする時間もできた
もし今がコロナじゃなかったらデブってたかも
在宅勤務のおかげで歩かずに済むし、筋トレする時間もできた
もし今がコロナじゃなかったらデブってたかも
384病弱名無しさん
2021/05/20(木) 13:46:31.86ID:i9FoSpbe0 頸椎ヘルニアってふらつき、吐き気ある?ふらつきと吐き気が吐き気が凄い
385病弱名無しさん
2021/05/20(木) 14:03:46.72ID:y7w7cU1n0387病弱名無しさん
2021/05/20(木) 18:32:30.01ID:wCx2urg40 坐骨神経痛は尻から太ももを伸ばすストレッチで痛みの軽減はする
388病弱名無しさん
2021/05/20(木) 19:31:28.51ID:X6yuMCCl0 >>387
それはヘルニアには通用しない。
それはヘルニアには通用しない。
389病弱名無しさん
2021/05/20(木) 19:32:32.82ID:l4fcjAt/0 人によって違うよ
俺はストレッチの翌日痛みマシマシになったから二度とやるなと言われたし
俺はストレッチの翌日痛みマシマシになったから二度とやるなと言われたし
390病弱名無しさん
2021/05/20(木) 20:12:30.03ID:wCx2urg40 ストレッチも筋トレも薬もだめなら手術しかないんでは?
391病弱名無しさん
2021/05/20(木) 21:28:43.59ID:PJ+7BDZK0 そうだよ
392病弱名無しさん
2021/05/21(金) 03:59:39.93ID:hBDpXhP70 質問です。
不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。
健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。
しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。
更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。
そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。
極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。
どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。
健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。
しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。
更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。
そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。
極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。
どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
393病弱名無しさん
2021/05/21(金) 04:00:31.28ID:hBDpXhP70 柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
394病弱名無しさん
2021/05/21(金) 09:13:00.13ID:9Py2lOPv0 不正請求(不正だけど納得して貰える)ならいいってことやろ
医師ですらあれだけ訴訟抱えてんのによく人の身体触れるわ
医師ですらあれだけ訴訟抱えてんのによく人の身体触れるわ
395病弱名無しさん
2021/05/21(金) 10:11:53.23ID:tXhxwm8w0 全然完治しないんだけど痛みがあるときにストレッチとかしてる?
安静期ってどのくらいの痛みまでかわからない…
安静期ってどのくらいの痛みまでかわからない…
396病弱名無しさん
2021/05/21(金) 11:19:22.28ID:oxj0e6h30 痛いなと思ったら動かさない
患部以外のストレッチを推奨
患部以外のストレッチを推奨
397病弱名無しさん
2021/05/21(金) 11:46:47.39ID:AtjTHLZh0 坐骨神経痛を自分で治すとかいう本を見ると、ヘルニアの幹部あたりや痛みが出る臀部や太ももをテニスボールなどでマッサージしろって書いてあるんで、フォームローラーで筋膜リリースはしてる
毎日数分だけね
理屈としては血行をよくして炎症を鎮めるとか、そんな感じかな
痛みの症状はかなり改善したけど、それが効いたのか、単に保存で時間経って自然治癒してきたのかは分からない
まあおまじない程度にやってみていいかも
毎日数分だけね
理屈としては血行をよくして炎症を鎮めるとか、そんな感じかな
痛みの症状はかなり改善したけど、それが効いたのか、単に保存で時間経って自然治癒してきたのかは分からない
まあおまじない程度にやってみていいかも
398病弱名無しさん
2021/05/21(金) 12:17:58.81ID:fHPmKlg20 原因となる病気(怪我)を治さないと、坐骨神経痛治らないんじゃない?
マッサージ師達のYouTube動画酷いね。
よくアカウウント抹消されないな。
マッサージ師達のYouTube動画酷いね。
よくアカウウント抹消されないな。
399病弱名無しさん
2021/05/21(金) 13:13:31.65ID:khnRR4io0 急性期過ぎて腰の鈍痛と膝下の痺れと大腿部の脱力がある状態ですが同じ様な症状で整体で楽になった方いますか?
急性期はほとんど動けない状態だったので体がガチガチに固くなっている感じです
急性期はほとんど動けない状態だったので体がガチガチに固くなっている感じです
400病弱名無しさん
2021/05/21(金) 13:15:54.73ID:a6lD1oFZ0 整体?
んなのお金をドブに捨てるだけやで!
んなのお金をドブに捨てるだけやで!
401病弱名無しさん
2021/05/21(金) 13:56:12.61ID:feY4OVy80 >>399
当方も同じ様な状況で1年半経過しました。
最近足をまっすぐ前に出して膝裏を伸ばす様にすると
少し足が軽く感じることに気づきました。
腰に影響しない様少しづつジワジワとですが。
また人によっては逆効果もあるかもしれません。
当方も同じ様な状況で1年半経過しました。
最近足をまっすぐ前に出して膝裏を伸ばす様にすると
少し足が軽く感じることに気づきました。
腰に影響しない様少しづつジワジワとですが。
また人によっては逆効果もあるかもしれません。
402病弱名無しさん
2021/05/21(金) 15:02:59.19ID:khnRR4io0 >>401
レスありがとうございます
もちろん自然に任せてゆっくり回復させるのが最良かと思いますが現場仕事なのでいつまでも休んでいる訳にもいきません
少しでも回復したいのでご教授願いたく思います
自分でするストレッチもwebでの情報なので近くにあるサッカーのベルマーレが経営している整体が良いのかと考え中です
レスありがとうございます
もちろん自然に任せてゆっくり回復させるのが最良かと思いますが現場仕事なのでいつまでも休んでいる訳にもいきません
少しでも回復したいのでご教授願いたく思います
自分でするストレッチもwebでの情報なので近くにあるサッカーのベルマーレが経営している整体が良いのかと考え中です
403病弱名無しさん
2021/05/21(金) 15:26:35.95ID:jBbMlEW40 病院のリハビリ科行けよ
整体に拘る意味は一つもないだろ
整体に拘る意味は一つもないだろ
405病弱名無しさん
2021/05/21(金) 16:08:33.07ID:KgCDWmKZ0 整体って無資格やぞ
まだリハビリテーション科のがマシ
でも病院によって理学療法士や作業療法士によって言ってること違うし帰って逆効果になることもあるから気をつけな
まだリハビリテーション科のがマシ
でも病院によって理学療法士や作業療法士によって言ってること違うし帰って逆効果になることもあるから気をつけな
406病弱名無しさん
2021/05/21(金) 21:29:08.80ID:1tv0cEpJ0 ヘルニアで整体なんか金と時間の無駄だよ
407病弱名無しさん
2021/05/21(金) 23:07:49.60ID:XTxpEcS30 整体でやるようなマッサージはフォームローラー使えば自分でできる
自分でやったらタダ
自分でやったらタダ
408病弱名無しさん
2021/05/22(土) 01:05:09.26ID:TVImtfmD0 リハビリテーションも無駄だろう
俺の考えでは整体は腰痛だなんだとおかしくなってから通ってももう遅い、正常な状態で通うからまだ意味がある
要するに少なからず予防にはなると考えている、このスレに来るようになってからでは手遅れ
とりあえずちょっとずつ良くなってきたけど仕事復帰したら即アウトなんだろうな
俺の考えでは整体は腰痛だなんだとおかしくなってから通ってももう遅い、正常な状態で通うからまだ意味がある
要するに少なからず予防にはなると考えている、このスレに来るようになってからでは手遅れ
とりあえずちょっとずつ良くなってきたけど仕事復帰したら即アウトなんだろうな
409病弱名無しさん
2021/05/22(土) 02:53:21.91ID:FtMbYvKi0 復帰してだめなら手術しな
だらだらやってるとすべてを失うよ
しかも腰痛だと思われるから同情もされにくい
だらだらやってるとすべてを失うよ
しかも腰痛だと思われるから同情もされにくい
410病弱名無しさん
2021/05/22(土) 08:46:52.53ID:9OjCoibr0 坐骨神経痛の場合は経験した人じゃないと辛さが分かって貰えないからなぁ
411病弱名無しさん
2021/05/22(土) 11:59:50.68ID:2lswR26u0 上司が下半身不随の車椅子の人だから何を言ってもマウント取られて「俺より百倍マシ」と突っぱねられちゃうから悲惨だよ
412病弱名無しさん
2021/05/22(土) 12:05:45.00ID:zgONkW9k0 カタワはQOL低いからしゃーない
413病弱名無しさん
2021/05/22(土) 12:59:12.13ID:VEcEXitQ0 ヘルニアによる坐骨神経痛
自然に治るんかね
自然に治るんかね
414病弱名無しさん
2021/05/22(土) 13:21:42.00ID:5d+29lSv0 ジェットコースターはもう一生乗れない?
415病弱名無しさん
2021/05/22(土) 15:11:59.14ID:2/cy87Gl0 ガムテでグルグル巻きにして固定すれば乗れると思う。
417病弱名無しさん
2021/05/22(土) 15:54:31.36ID:bFb0FSFL0 腰椎椎間板ヘルニアってただのぎっくり腰扱いされたりするからなぁ
坐骨神経痛で歩けなくなったり座れなくなるのがキツいんだけどね
坐骨神経痛で歩けなくなったり座れなくなるのがキツいんだけどね
419病弱名無しさん
2021/05/22(土) 16:35:13.00ID:y9o0gU+80 とりあえず太ってるやつは痩せろ
話はそれからだ
話はそれからだ
420病弱名無しさん
2021/05/22(土) 18:24:10.12ID:mi0pCw2D0 ヘルニアなってから天気悪いと物凄く具合悪くなるんだけど同じ人いる?
ヘルニア理由に休業してるからいいものを仕事してたら地獄だわこれ
ヘルニア理由に休業してるからいいものを仕事してたら地獄だわこれ
421病弱名無しさん
2021/05/22(土) 18:36:48.10ID:okpJHCZa0 そりゃ気圧の関係やな
422病弱名無しさん
2021/05/22(土) 18:57:25.17ID:iufkWE3K0 気象病
423病弱名無しさん
2021/05/22(土) 19:03:09.45ID:mi0pCw2D0 ヘルニアなる前は何とも無かったんだよね…
424病弱名無しさん
2021/05/22(土) 19:38:13.56ID:M+WAnwyI0 自分は偏頭痛持ちで前々から雨や曇りの日には痛み止めの市販薬を飲んでた
ヘルニアを患ってからはそれに加えて腰の痛みが増したり
神経を圧迫されてる方の足が重たく感じるようになった
ヘルニアを患ってからはそれに加えて腰の痛みが増したり
神経を圧迫されてる方の足が重たく感じるようになった
425病弱名無しさん
2021/05/22(土) 20:55:14.38ID:bFb0FSFL0 今年は梅雨入りが早すぎる
427病弱名無しさん
2021/05/22(土) 22:03:14.46ID:cokAAZgs0429病弱名無しさん
2021/05/23(日) 13:51:24.32ID:ZKa0M1EE0 ヘルニアの薬って眠くならない?
飲むと神経痛は押さえられても睡魔が常にある感じ。
太りやすくなる原因の一つかも
飲むと神経痛は押さえられても睡魔が常にある感じ。
太りやすくなる原因の一つかも
430病弱名無しさん
2021/05/23(日) 14:19:31.59ID:uqlsjuxb0 リリカとう言う薬は眠気はでますね。
432病弱名無しさん
2021/05/23(日) 15:23:38.01ID:AfscWQ690 7ヶ月前にぎっくり腰かと思って医者行ったら前にやったヘルニアだったわ。
医者がいうからそうなんだろうけど、腰の筋肉がずっと張っている状態だったんだよね。
思い切って、接骨院で鍼治療して貰ったら1週間でかなり腰と背中が柔らかくなった。
鍼治療って細胞を傷つけることによって血液の循環を良くしてほぐすってことらしいけ
ど、俺の場合は背中腰の筋肉が貼って座骨神経痛のような症状になっていたのかな?
今は普通の生活に戻れているけど、半年以上かかった。
もっと早く接骨院で鍼治療していれば回復も早かったのだろうかと思ってる。
ただ今も、右足甲から右足綾指付近に痺れがある。これはもう治らないのだろうか?
神経が傷ついてそれが修復するまでダメなのだろうか?
医者がいうからそうなんだろうけど、腰の筋肉がずっと張っている状態だったんだよね。
思い切って、接骨院で鍼治療して貰ったら1週間でかなり腰と背中が柔らかくなった。
鍼治療って細胞を傷つけることによって血液の循環を良くしてほぐすってことらしいけ
ど、俺の場合は背中腰の筋肉が貼って座骨神経痛のような症状になっていたのかな?
今は普通の生活に戻れているけど、半年以上かかった。
もっと早く接骨院で鍼治療していれば回復も早かったのだろうかと思ってる。
ただ今も、右足甲から右足綾指付近に痺れがある。これはもう治らないのだろうか?
神経が傷ついてそれが修復するまでダメなのだろうか?
433病弱名無しさん
2021/05/23(日) 15:26:11.73ID:TDqLFpIU0 鍼灸は認めるが接骨院は如何なものかと
434病弱名無しさん
2021/05/23(日) 16:56:36.52ID:yTLNGdtv0 宣伝ウザすぎ
435病弱名無しさん
2021/05/23(日) 17:23:36.38ID:LEAlpFfZ0 整骨院は電気ビリビリの後に軽いマッサージ、
鍼やって軽いマッサージ、共に全く治らなかったので今度はブロック注射4回やっても痛み減らなく意味無いので止めた
整形外科のリリカ、トラムセットも全く効かない
L5S1ヘルニアによる坐骨神経痛だけど
半年になるけど半分諦めてるわ
鍼やって軽いマッサージ、共に全く治らなかったので今度はブロック注射4回やっても痛み減らなく意味無いので止めた
整形外科のリリカ、トラムセットも全く効かない
L5S1ヘルニアによる坐骨神経痛だけど
半年になるけど半分諦めてるわ
436病弱名無しさん
2021/05/23(日) 17:34:53.26ID:oyXGRtQt0437病弱名無しさん
2021/05/23(日) 17:36:02.36ID:oyXGRtQt0 ほんど→ほとんど
438病弱名無しさん
2021/05/23(日) 18:52:06.75ID:BXWVrWU60 術後の1ってなんなの?
もう問題は取り除かれてるのに起こる痛みは何?
もう問題は取り除かれてるのに起こる痛みは何?
439病弱名無しさん
2021/05/23(日) 18:56:24.76ID:DZ/z23DQ0 ことごとく否定してる奴
そんな暇あったらさっさと手術でもしろや
そんな暇あったらさっさと手術でもしろや
440病弱名無しさん
2021/05/23(日) 20:02:51.34ID:qgkIzd/F0441病弱名無しさん
2021/05/23(日) 20:04:07.39ID:qgkIzd/F0 とはいえ痛みなくなればオッケーでしょ、みたいな感じじゃね
完治じゃなくて、改善だからね
完治じゃなくて、改善だからね
442病弱名無しさん
2021/05/23(日) 20:04:54.68ID:UP8oRKJv0 なんでも否定…
どこの世界にも居るんやな…
どこの世界にも居るんやな…
443病弱名無しさん
2021/05/23(日) 20:15:30.07ID:8mzdGndt0 リリカは眠くなるだけで痛みやしびれに対して何も実感がなかった
444病弱名無しさん
2021/05/23(日) 20:16:37.54ID:8mzdGndt0 術後1は坐骨神経痛は0になっても腰関節は回復してるわけじゃなく一生前屈できないとかあるから分かる
445病弱名無しさん
2021/05/23(日) 20:58:09.02ID:B7qnerbR0 なに!手術なんかしちゃいかんな!
446病弱名無しさん
2021/05/23(日) 21:00:28.22ID:qgkIzd/F0 保存で半年駄目なら手術したほうがいいよ
金も心も貧しくなるだけだから
金も心も貧しくなるだけだから
447病弱名無しさん
2021/05/23(日) 21:09:03.15ID:2BbDBku/0 坐骨神経痛が治る時ってどういう風に治ってくの?
徐々に?それともいきなりよくなるとか?
徐々に?それともいきなりよくなるとか?
448病弱名無しさん
2021/05/23(日) 21:14:23.90ID:Gs2BKJzT0 右足完全麻痺から緊急手術
療養3ヶ月と診断書に書かれましたが、2ヶ月で職場復帰
仕事は重労働1日立ちっぱなし
未だ、右足は動き方次第では難ありあり。
イッバイ持ち上げられないから、立ってズボン履けない
手すりに掴まって、よじ登るような感じじゃないと登れない
右足は左足に対して力量は5割位
爪先立ちも感覚麻痺や力が入らず出来ない
筋力落ちた右足は、左足より未だに極細
バランス感覚ほぼ0でふらつきありで、片足立ち出来て1秒
未だに、毎日仕事すると筋肉や筋が腫れ腫れ
1日立ちっぱなしの仕事かはわからんが、毎日仕事から帰ってくると右足膝下から足先までプクプク浮腫
リハビリは今週で自分から打ち切り
何年後には治るか治らないかはわからんが
自分で動かしやストレッチをやるしかない
筋力は仕事で使うから、その辺の心配はしてない
後は、足の動きや力が入らないといった神経症状の心配だけ
過去に首の手術の経験もあり
これでも、仕事してる。かなり辛いし不自由もある。
でも、やるしかない
借金持ちだからw
脊髄症で頚椎手術
突発的にヘルニア飛び出して右足完全麻痺から緊急手術
まだ、この先やりそう
今度は胸椎かな?w
もう、50半ばのオッサンだけどみんなも体大事にな!
療養3ヶ月と診断書に書かれましたが、2ヶ月で職場復帰
仕事は重労働1日立ちっぱなし
未だ、右足は動き方次第では難ありあり。
イッバイ持ち上げられないから、立ってズボン履けない
手すりに掴まって、よじ登るような感じじゃないと登れない
右足は左足に対して力量は5割位
爪先立ちも感覚麻痺や力が入らず出来ない
筋力落ちた右足は、左足より未だに極細
バランス感覚ほぼ0でふらつきありで、片足立ち出来て1秒
未だに、毎日仕事すると筋肉や筋が腫れ腫れ
1日立ちっぱなしの仕事かはわからんが、毎日仕事から帰ってくると右足膝下から足先までプクプク浮腫
リハビリは今週で自分から打ち切り
何年後には治るか治らないかはわからんが
自分で動かしやストレッチをやるしかない
筋力は仕事で使うから、その辺の心配はしてない
後は、足の動きや力が入らないといった神経症状の心配だけ
過去に首の手術の経験もあり
これでも、仕事してる。かなり辛いし不自由もある。
でも、やるしかない
借金持ちだからw
脊髄症で頚椎手術
突発的にヘルニア飛び出して右足完全麻痺から緊急手術
まだ、この先やりそう
今度は胸椎かな?w
もう、50半ばのオッサンだけどみんなも体大事にな!
449病弱名無しさん
2021/05/23(日) 21:14:37.84ID:B7qnerbR0 俺は2回目治ったけどいきなりだったよ。3日くらいかけて一気に治る。薬が効いて痛くないのと明らかに違う。
450病弱名無しさん
2021/05/23(日) 21:34:21.77ID:2BbDBku/0 >>449
羨ましい。
羨ましい。
452病弱名無しさん
2021/05/23(日) 22:34:53.87ID:aCkPmYip0 保存半年で手術か〜
ヘルニアによる坐骨神経痛だけど75型TVは一人で持ち上げれるからかなり軽症なんだよね
太もも裏側がから膝まで少し痛いけど手術必要?これ以上悪くなる可能性もあるし、リスク高過ぎかな
ヘルニアによる坐骨神経痛だけど75型TVは一人で持ち上げれるからかなり軽症なんだよね
太もも裏側がから膝まで少し痛いけど手術必要?これ以上悪くなる可能性もあるし、リスク高過ぎかな
453病弱名無しさん
2021/05/23(日) 22:43:49.41ID:qgkIzd/F0 薬やリハビリで耐えられて、仕事もできて遊びも出来るなら手術は必要ないだろ
何やっても駄目で仕事も遊びも出来ないなら手術ってことよ
何やっても駄目で仕事も遊びも出来ないなら手術ってことよ
455病弱名無しさん
2021/05/24(月) 00:06:17.00ID:GRSycdhy0 坐骨神経痛は重いもの持てるとか持てないの問題というより、長時間立ったり歩けたりするかの方が問題なんでないの?
457病弱名無しさん
2021/05/24(月) 06:18:36.39ID:xHep04Kf0458病弱名無しさん
2021/05/24(月) 10:10:44.23ID:/2mZ1u6v0 ノイロトロピンとトアラセット飲んだら眠いというかおかしい
寝返り打ってなくて寝汗で布団がカビそう
寝返り打ってなくて寝汗で布団がカビそう
459病弱名無しさん
2021/05/24(月) 10:58:54.16ID:TlMj5BXX0460病弱名無しさん
2021/05/24(月) 12:54:01.64ID:IXZTXBH00 内視鏡手術では90%前後の人が良くなるというデータがありますが、>>452さんの場合だとかなり悩みますよね
手術をしたら痛み止めの薬を一切飲まなくても大丈夫なレベルにまで治るのか、それともそんなに変わらないのか断言出来ませんし
どうしても手術したいのなら信頼出来る脊椎専門の外科医師に相談するしかないかと
手術をしたら痛み止めの薬を一切飲まなくても大丈夫なレベルにまで治るのか、それともそんなに変わらないのか断言出来ませんし
どうしても手術したいのなら信頼出来る脊椎専門の外科医師に相談するしかないかと
461病弱名無しさん
2021/05/24(月) 13:22:33.47ID:UV8Oa4VL0462病弱名無しさん
2021/05/24(月) 14:50:24.78ID:TlMj5BXX0463病弱名無しさん
2021/05/24(月) 19:11:28.83ID:0iKXEfyU0 452です
時間あったので神経根やってきて、
今1時間経過しました。
痛みはあまり変わりませんが
膝裏の痛みが少し増した感じです。
来週また病院行きますが2回目打つ
意味あるのかな〜先生に相談します。
時間あったので神経根やってきて、
今1時間経過しました。
痛みはあまり変わりませんが
膝裏の痛みが少し増した感じです。
来週また病院行きますが2回目打つ
意味あるのかな〜先生に相談します。
464病弱名無しさん
2021/05/24(月) 19:17:38.33ID:UV8Oa4VL0465病弱名無しさん
2021/05/24(月) 20:01:58.08ID:rRgVq8Xq0 ブロック注射は大幅に改善が見込める人とそうでない人でハッキリと分かれますからね
自分の場合、あまり効き目がなくトラムセットを1日3回飲んだ方がだいぶ楽でした
自分の場合、あまり効き目がなくトラムセットを1日3回飲んだ方がだいぶ楽でした
466病弱名無しさん
2021/05/24(月) 21:49:07.11ID:0iKXEfyU0 神経根から数時間経ちましたが、自然体でも痛みが出てしまいました。トイレで座ってもまあまあな痛みでした。余計に酷くなり、結果論ですがやらない方が良かったです…
これって注射の影響で薬切れてきたら元の状態に戻りますかね?
欲をかいた為に最悪かも
これって注射の影響で薬切れてきたら元の状態に戻りますかね?
欲をかいた為に最悪かも
467病弱名無しさん
2021/05/24(月) 22:16:00.90ID:izujZSPo0 神経根ブロックってそんなに短期間に重ねて打てたっけ?
468病弱名無しさん
2021/05/25(火) 01:11:16.06ID:eEG//NVG0 私はヘルニアを発症して約2ヶ月になるんですが3ヶ月過ぎても治る見込みがなかったは手術する予定です。
その方が後先考えて良さそうなので
保存で3ヶ月以上経過してる人は何故手術しないんですか?
その方が後先考えて良さそうなので
保存で3ヶ月以上経過してる人は何故手術しないんですか?
469病弱名無しさん
2021/05/25(火) 02:03:37.05ID:KxbI23g+0 466です
起きたてはきつかったですが、体を動かしてるうちに
同じくらいに戻りました。
でも神経根打った意味がないです
起きたてはきつかったですが、体を動かしてるうちに
同じくらいに戻りました。
でも神経根打った意味がないです
470病弱名無しさん
2021/05/25(火) 06:19:16.96ID:oE/aDe/O0 保存9か月で痛み無くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目 [冬月記者★]
- 教員の叫び声、教室に机でバリケード…男性2人侵入の小学校で何が ★2 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ビル・ゲイツ氏 ほぼ全財産29兆円以上投じ 貧困対策など推進へ [香味焙煎★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- オートレースで3億6500万円を的中させた神ギャンブラー、7700万脱税ギャンブルに挑戦して起訴される [122319879]
- 【朗報】公務員、大幅昇給キタキタキターーッ!! 比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ [494214515]
- 【悲報】パンダが居なくなってしまう白浜町の町長さん、愛国保守の人々からの言葉に励まされてしまう 「台湾万歳🙌」 [271912485]
- 財務省「インフレで税収めっちゃ増えた!国民のみなさんありがとうやで😀」 [315836336]
- 日本共産党「トー横キッズに歩み寄り、対話ができる方法を模索中。彼らを民青同盟に入れるのもひとつの手段」 [932029429]
- マサイ族の男に日本のエロビデオを見せたら「気持ち悪い」とドン引き。AVで興奮するのは日本人だけ 2.3万いいね [159091185]