>>814
やはりリハビリなんかでも取り入れられてる動きなんやね。初めてやった時に何となく効果を感じたのと、
数年前に外くるぶしの下から足裏にかけて痛みが出て走れなくなった時に立方骨症候群という症状を見つけて自分で足裏を指で押したり、テーピングで保持したりして治したのを思い出して、アーチ低下の根源は立方骨に違いないと確信したよ。走っていてアーチ落ちてるのを感じてもボールペン踏んでる感覚思い出して小指意識してしっかり保持すると復活して走れる感じ。