X



○巻き爪、陥入爪スレッド○ part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 14:17:19.41ID:kJ1GOv2/0
巻き爪・陥入爪のスレッドです

【注意】>>3-10あたりにテンプレ有り【必見】

巻き爪・外反母趾の研究をしている町田先生のサイト
http://www.dr-machida.com/

爪矯正具を作っている多摩メディカル(爪矯正を行っている病院リストあり)
http://www.din.or.jp/~tama-co/

巻き爪治療VHO(血を出さず痛くない巻き爪治療)
http://www.vho.jp/
 VHOによる巻き爪治療が受けられる医療機関リスト有り
 VHOとはVirtuose Human Orthonyxie の頭文字をとったもので
 「熟練の技による人間的な巻き爪矯正法」というような意味
 血を出さず痛くない矯正とのこと

検索サイトGoogle
http://www.google.co.jp/
 何はなくとも、まず検索

>>980 あたりで次スレ立てたほうがいいんじゃね?

前スレ
○巻き爪、陥入爪スレッド○ part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1560351537/
2022/08/08(月) 22:10:04.26ID:P06MZ6uJ0
小指の巻爪ってどうすればいいの
かなり巻いててそのうちくっつきそうなんだけど、小指に使える器具が見つからない
2022/08/08(月) 23:26:24.81ID:DNTz9L/G0
https://i.imgur.com/Yg6DoNS.jpg
2022/08/09(火) 16:03:41.56ID:g7bfRR+Y0
>>716
https://www.youtube.com/watch?v=PCEO4G3UJts
表面様子見ながら削ってみれば?爪割れたら接着剤で固める覚悟で
ダイソーに電動ネイルケアあるけど性能はどうだろう?
身内の小指の爪が疾患の影響か変形してたのでリューターで整えてたらそれなりに良くなったよ
2022/08/09(火) 16:43:02.43ID:NY4dRSgS0
>>715
柔らかくなったところで爪を平らにするように押して
ドライヤーで乾かすと平らになるよ。
竿中はそれをキープする物。
柔らかくして放置じゃそりゃ丸くなるよ。
720病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:28:39.09ID:UCsZFlob0
昨日、病院で処置して貰ったけど麻酔はいつまでも慣れない。
2022/08/10(水) 21:43:03.88ID:IuhBXJfP0
手指の巻き爪は、治療が出来ないと言われてしまった
手洗ったらどの器具も取れるし、大きくて使えない
2022/08/10(水) 23:13:28.24ID:Fugpi75x0
>>721
https://www.youtube.com/watch?v=vszBoILWGDg
スカルプチュアで手の爪修正動画があるよ
その前にスカルプチュア調べた方が良いだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=vL2jAHoRBE0
2022/08/10(水) 23:33:36.30ID:Fugpi75x0
YouTubeでスカルプ 巻き爪で検索すると似たような動画見つかる
2022/08/11(木) 00:03:40.65ID:u6a44eyJ0
手の指の爪って汗かいてる状態で重い荷物を持ったりすると嫌でも開かない?
せっかくCカーブ描いていたのに、大量に買い物したらたった一日で戻ってしまった
2022/08/11(木) 01:35:39.57ID:RfuN6Pno0
手の指は老化や疾患持ちの原因が多い
726病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 23:37:40.82ID:2Ned3jOY0
すみませんお見苦しい写真を失礼します。
これまでも何度か炎症を起こしたことがあるのですが病院に行き軟膏を塗って治療してきました。
今回は一度行って治ったと思ったらまた発症しました。
これはもう一度病院に行かずに軟膏を塗っておけば大丈夫でしょうか?
https://i.imgur.com/m4ckoDV.jpg
72745
垢版 |
2022/08/12(金) 01:46:52.30ID:mvpPEl2i0
>>726
痛かったり早く治したいなら
病院大人しく行ったほうが良いと思うの
毎回軟膏塗って治してまた再発がヤダと思うなら
お医者さんに訴えて外科的手術を考えたりするんじゃないかな
あと深爪気味だからもう3ミリくらい伸ばしたい
お大事にね
2022/08/12(金) 12:39:12.27ID:r4RHGK4V0
『調べるのがめんどくせーから匿名掲示板で聞けば教えてくれるだろ』的な?
729病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 22:57:26.40ID:aHtOoAeF0
>>727
そうですよね。。。検討してみます。ありがとうございます!
2022/08/13(土) 07:32:09.40ID:mqQ2GK2u0
>>726
モザイクかけときますねー
グロ
2022/08/13(土) 16:28:50.31ID:R9vL1jne0
>>726
爪の端を形成しないと治らないと思う。どこかで刺さりこんでそう。
732病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:00:38.52ID:6fi8NtT10
>>726
陥入爪なってるよ絶対
じゃなきゃこんな膿まないよ
痛みはあるよな?
食いこんだ爪を除去しないと治らんよ
軟膏じゃ無理よ


ついでに自分の爪
20年前に陥入爪なって自力で治した左親指
一昨日弄ってたら折れたから切ってもうたw
歩いても痛みはない
伸ばせば治ると思う
でもやっぱり曲がってるから最近プレート矯正を考えてる
https://i.imgur.com/UWDX6t4.jpg
2022/08/16(火) 07:11:50.17ID:0Gr4ugLz0
端っこの切り取れなかった爪がお肉に刺さってそうではある
ニッパーかなんかで切れるなら切っちゃったほうがいいけども
深いと駄目なときもあるからまぁ病院に行った方が早い
2022/08/16(火) 13:08:41.62ID:CnwzzQ3N0
>>732
自分も似た感じで何度もトゲが刺さってだけど、最近やっとスクエアカットになった
トゲはやや内側に折れて肉で隠れてたからネットで知るまで分からなかった
伸ばすまで爪垢取りで外側に向けて弾いてトゲを外にだしてから、爪と肉の間に貼るテープを貼ってた
こんな感じになった
2022/08/16(火) 13:12:37.44ID:CnwzzQ3N0
あれ、最近ブラウザ変えたから上手く絵が貼れなかったわ
2022/08/16(火) 14:02:22.47ID:Y6/wKoIA0
Chromeだと見られるけどFirefoxだと駄目
Janestyleはビューアで見られるけどChMateも駄目
2022/08/16(火) 15:38:23.19ID:LbNN738v0
mate だけど普通に見れてるよ
2022/08/16(火) 16:04:57.29ID:f5V5v5Eo0
さっきまで見れなかったけど今は見れる
2022/08/16(火) 16:21:12.68ID:fHFsMDx/0
>>732
切り込んだ後って白い甘皮出来るよね
2022/08/16(火) 18:12:52.92ID:HRcyIoTq0
今陥入爪1ヶ月しても治らなくて痛みも激しいので
手術してきた。2本の麻酔注射めちゃくちゃ痛かったorz
741病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:14:24.93ID:/0vd+hiT0
>>731
>>732
ありがとうございます
とりあえず病院に行ってみようと思います。。。。
2022/08/17(水) 01:58:39.76ID:FYdojK+v0
>>741
結構な深爪してない?
正しい爪のお手入れの仕方を覚えないと再発しそう

自分も深爪なほうだったけど、角をちゃんと整えていたから数年に一回痛むだけで済んだよ
743病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 02:17:34.80ID:N/K5oJm10
>>741
病院は何処行くつもり?
同じ所は辞めるべき
ロクな処置もせず陥入爪見逃して化膿させたヤブだよ

爪専門のクリニック行った方が良い
744病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:03:52.12ID:ED/KMfIq0
>>743
あんまりないよね
近所の病院で外来探して行ったら、専門の先生外部から来て、二週間間隔の木曜日で予約だと言われた。月初めだったけど今月は予約いっぱいです。とのこと。
先生の名前見て、NHKの今日の健康にでてた
簗 由一郎先生だった。
https://medical-media.jp/about/
2022/08/17(水) 08:31:08.07ID:wHLdJ96T0
以前酷い陥入爪になったときは爪剥がしてもろた
巻き爪は直ってないけど巻き爪補正具でちょっと良くなった
746病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 22:12:49.60ID:rcFiHG5Y0
>>743
近所に何個か爪系のクリニックあるみたいなので行ってみます
少なくとも巻き爪ではなさそうです。。。
https://i.imgur.com/MkSfNGw.jpg
2022/08/17(水) 23:12:50.24ID:pwGn1cWD0
動画でよく見る細いフックみたいなのを爪の両サイドに引っ掛けるやつをブラのホックとかに使う金具で代用したらめちゃくちゃいい感じ
伸ばした爪の両サイド、なるべく根元に近いところにホックの曲がってるとこを引っ掛けて
縫い付ける用の穴になってる部分に細い針金通して捻って固定
一週間試しにやってみたけど巻いて「つ」型だったのが直角くらいになったので針金をきつく締め直してまた様子見してる
748病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 23:42:54.10ID:bQXSJoKC0
さらにパーマ液を塗れば30分で真っ平らになるだろ
きっと5分おきに針金を締める作業になるかな
2022/08/18(木) 05:49:25.47ID:tsB/7oy00
100均に置いてあるスプリングホックでいいのかな?
2022/08/18(木) 07:14:17.14ID:C6I4Axlf0
>>747
接着しなくても取れたりしませんか?
751病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 07:31:48.22ID:3T1o8RYx0
>>746
この程度って言い方もアレだけど陥入爪なら自力で治せる
状態によっちゃメッチャ痛いが
自分は1時間格闘した
752747
垢版 |
2022/08/18(木) 08:08:12.98ID:rmwMgd7K0
>>748
家にあるものだけで何とかしたかったからパーマ液は試してない
手作りの巻き爪ロボみたいなものだから併用したらいいのかもね

>>749
名前知らなかった、スプリングホックで合ってます
それの鉤爪みたいになってる方を引っ掛ける感じで

>>750
自分は針金ねじねじしたところ短く切って上にマステとかカットした絆創膏貼ってる
針金引っ掛けたり取れたりしたことはないけど不安だったらジェルとかグルーガンで覆うといいのかも
753病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:54:01.12ID:osZ8sEax0
針金をねじった張力で曲げる方式だと、負荷の加減が難しそうだな。急ぎ過ぎると爪が縦に真っ二つに割れそう。
754747
垢版 |
2022/08/18(木) 09:59:27.43ID:rmwMgd7K0
>>753
スプリングホック見てもらったら分かるんだけど針金で固定するのに使う穴が2箇所あるんだよね
止め方にもよるんだろうけど自分は2箇所それぞれで針金通して止めてるから負荷が少し分散されてるのかも
風呂上がりにできる限りきつく止めてるけど割れたりはしてないです

こんな感じで2箇所捻って止めて上から絆創膏の粘着部分を貼り付けてます
https://i.imgur.com/vLeChKe.jpg
755病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:59:07.53ID:osZ8sEax0
うーん・・・ロボよりも力点が少ないなあ。
これでちゃんとド平面までもって行けるのかな?

とりあえず
軽い気持ちでパープルマジック垂らしてみて。
2022/08/18(木) 12:47:09.69ID:feo+t/o80
陥入爪の手術はやっぱり麻酔する時は
痛いてーの。
爪剥いでもらった方が早く治るてーの。
2022/08/18(木) 13:45:56.49ID:NLY6HpjM0
https://i.imgur.com/0VpN5ra.jpg
買い物ついでにホック買ってきた
0.9センチのを10円玉に置いたけどかなり小さい
しかし、爪に差し込むと窮屈で
この状態で針金って結構大変そう
まあ暑いからしばらくしまっておくw
758病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:13:22.98ID:3T1o8RYx0
>>754
おお
画像あるとわかりやすいな
おつ

これも良い感じにスタンダードになっていくだろう
良いの発明したな
多少の器用さは必要だけど、これなら大体の人は出来るじゃろう
パープルと併用したらさらに効果出るな


>>757
これか
7セットあるから破損、紛失も大丈夫、複数使えて良いな
こうやって製品名分かって、市販でみんな安く買えるのが良いな
759病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:53:17.81ID:osZ8sEax0
誰かが成果を示さないとスタンダードにはならん
そこのキミ!期待しているよ!
760病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:26:24.58ID:3T1o8RYx0
成果充分出てるでしょ
『つ』状態だった爪が直角くらいになる
たった100円で誰でも買える
自分で家で治療出来る

これ以上何を望むんだ
761病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:32:23.91ID:osZ8sEax0
直角とかまだまだ治ったとは言えないでしょ・・・
もしそこから先に進むことができなかったら、単なる残念なアイデアに過ぎないし
762病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:07:23.73ID:rmwMgd7K0
>>757
自分が使ってるのより少し小さい気がする
爪の厚さでその辺は調整しないといけないかもね、ごめん
これは使ってるのと同じだけど家にあったやつだから細かいサイズは分からない
https://i.imgur.com/sqqdweI.jpg

あとピンボケしたから上げてなかったんだけど
装着して広がってきてる爪
見づらくてすまんが今のところ順調に広がってる
https://i.imgur.com/Z3t1j2W.jpg
2022/08/18(木) 17:12:16.97ID:rmwMgd7K0
sage忘れすまん
ついでに「つ」くらいまで巻いてたら一回風呂とかで爪ふやかして手でもピンセットでもなんでもいいから一旦広げて固定してからのほうがやりやすいと思う
潰れた「つ」になってる反対の爪に無理やりつけようとしたら爪割れかけたし凄い痛かった
連投すまんかった、また成果出たら書きにくるわ
2022/08/18(木) 17:37:52.57ID:Ye1LPeKc0
https://i.imgur.com/6mjGIs8.jpg
輪ゴムバージョンネジって強化w
最初の違和感時間とともに取れてきた
とおる君のお供にw
765病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:44:59.29ID:osZ8sEax0
輪ゴムは良いアイデアでは?
針金だと末端処理しくじると靴下破れまくるし
766病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:28:39.42ID:is2Lr1dO0
陥入爪なので、痛い時はテープでしのいでる。
2022/08/18(木) 19:30:40.03ID:/kiPiJv+0
陥入爪は手術で爪の1部切除しないのか?
768病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:46:06.84ID:is2Lr1dO0
>>767
炎症はさほどでもなくて、抗生剤一週間処方された。爪伸びてくれば落ち着くから切らない方がいいという医師の判断。それまではテーピングで対応。テーピングもしてくれて、自分でもできるようになった。
爪水虫があって根治は水虫治療だと。
2022/08/18(木) 21:58:17.12ID:mp2fX/Iz0
ブラのホックに妙光が
ブラのヒモみたく平ゴムどうかな
2022/08/18(木) 21:59:24.82ID:mp2fX/Iz0
この原理って
歯列矯正の知識が活用できそう
771病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:21.86ID:osZ8sEax0
>>770
あれはどうやって負荷かけてんの?針金の曲げ具合?
2022/08/19(金) 00:03:03.45ID:I5ptk80X0
>>771
歯にブラケットって部品を接着剤でくっつけて、そこにワイヤー通してちょっとずつワイヤーを締めて固定していく

ワイヤー外すと歯が元の場所に戻ろうとするらしいんだけど、そういうとこも爪と似てるね
773病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 00:36:27.70ID:rm+rQTyv0
ワイヤーの末端をどうやって結ぶのかベストとか
歯科医的な技巧が豊富にあるんだろうね
2022/08/19(金) 06:26:47.75ID:5X4shfpH0
有吉クイズでさらば森田の矯正の経過やってた
TVerでみれるよ
775病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:11:56.08ID:0jur7dT70
批判ばっか文句ばっか言うやつは死ねばいいのに
コイツとか
ID:osZ8sEax0

ホント死んで
こんな過疎スレでも他人の邪魔ばかりするクズ
マジで死ね
776病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:19:42.06ID:0jur7dT70
>>762
直角どころか台形じゃん
「つ」からなら大成功だよ
是非パープルも併用して欲しいな
パープルなら爪が柔らかくなるから割れにくくなって効果も上がると思う


>>764
輪ゴムならタコ糸とかの丈夫な糸の方が良いと思うよ
ゴムは伸びちゃうからね
矯正クリニックでも施術で糸使ってたし


>>768
伸びたら食いこんで膿まないだろうか
自分は自分で切って上手いこと完治出来たわ
777病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:45:35.02ID:rm+rQTyv0
>>775
まともな批判に対して名指しでブチ切れするのは
見てて身悶えしちゃうほどカッコ悪いですよ?
778病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:46:48.75ID:rm+rQTyv0
批判というか指摘だよね
普通の感性で見ると
779病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:31:29.88ID:tma+xLCL0
>>776
巻き爪ではないんだよね。右の親指の右側なんだけど、歩く時に荷重をかけすぎるんだろうな。30度勾配の登りをガシガシ歩いてる。
2022/08/19(金) 22:19:49.21ID:0PK8bl5e0
巻き爪が治ったから報告
自力で回復3か月ほどかかる。
爪を伸ばした状態で入浴後爪が柔らかい状態で
ラジオペンチを使って可能な限り巻いた爪を反らせる。
この時割れても可。割れた爪は使うのでそのままで。
爪が厚くなっている個所を反らせたかったら
表面をヤスリで削って薄くするとその部分が反りやすくなる。
反らせた状態を維持したまま液体プラスチックを表面にこってり。
(自分はBONDIC使用)で状態固定。
これを巻いた状態が無くなるまで日を置いて繰り返す。
ま、1週間に1回入浴後やっていたかなぁ・・・。
2022/08/19(金) 23:09:30.77ID:a6sSh5kG0
実際やった意見は面白いね
それをヒントに工夫すればいいもんね
得てしてせっかちな人が多そうだな
782病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 23:11:10.24ID:0jur7dT70
>>777
まともだと思ってるのはガイジのお前だけ
論破されて逆ギレすんなよチンカス
自殺しとけ
2022/08/20(土) 07:11:41.33ID:zC3+Bzd40
液体プラスチックってのをはじめて知った
竿中の固定にも使えそう
さんきゅー
784病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 08:54:14.96ID:DGwAELZu0
>>782
おーー怖い怖いw
いきなり死ねとか邪魔とかクズとか自殺しろとかガイジとかチンカスとか、品の無いこと言うのやめてもらっていいですか?
しかもどこが論破なんだかサッパリ分からんwww
2022/08/20(土) 10:00:13.81ID:6ub+o/ZG0
>>784 同意
罵詈雑言は夏休みの絵日記に書きなさい
786病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 14:13:59.71ID:lsCRKewL0
>>784
論破されて必死で草
2022/08/20(土) 18:15:35.91ID:rDdHdoQN0
もういいって
論破しようがしまいが巻爪は治んないし痛いままだし
もっと有意義なこと書こうよ……
2022/08/20(土) 18:30:49.48ID:EUZG9bi40
>>781>>783
一応爪に使っている人のブログを発見したので参考まで。
自分は、足の指に使用していたが入浴後はがれることはなかったし、
発熱を感じたこともなかったけれど、一応これの人体への使用は
自己責任でという事になるようだね。
ま、剥がれても剥がれた部分を4秒で接着できるけれど。
歯科医が歯の穴埋めに利用していると聞いていたから
人体への悪影響は無いと思うのだけれどねぇ・・・。

【注意喚起】ギターを弾く人がBONDICRを爪の補修に使う場合は自己責任で!
https://hibiruten.com/blog/2020/11/10970
2022/08/21(日) 18:08:06.23ID:6GvOzIcG0
陥入爪の爪手術した。
爪の1部切除。
皮膚科だど手術してくれないとこ
多く皮膚科と外科もやってるとこは
爪切除の手術必要。くい込んでるとこ
爪とってもらえた。
術後の抗生剤が
ファロムという強い錠剤で
下痢が大変。
爪切除して歩いても痛み無くなったかな。あとは傷が止むの抗生剤飲みながら
様子見。
2022/08/28(日) 14:18:51.89ID:wunS41rU0
>>722
こんな作業出来るか分かりませんが、浮かせた爪を固める所からやっていきます
今は動画で分かりやすいね
791病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:59:47.07ID:QCIep2H60
巻き爪の横が食い込んで痛いのですが、まきづめリフトって効果ありますか?
2022/08/28(日) 23:13:34.29ID:KUc7BJMc0
>>791
どうだろうね
スレ抽出するとネイルエイド選ぶ人が多いような
まきづめリフトは切って調整でネイルエイドは寸法測って購入みたいだね
両方とも動画流れてるから見てみれば
793病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 00:00:22.14ID:EqLULOZi0
>>792
動画で確認してみます。ありがとうございます。
2022/08/29(月) 09:24:39.37ID:QsTrLF7x0
アリエクで買ったスパンゲもどきを使ってみたよ
素爪にネイルグルー(と言う名のほぼ瞬間接着剤)で接着、巻きがキツくてどう頑張っても端が浮くので、上から無理矢理ジェルで固めて、飛び出た部分は削って引っ掛かりがないようにしてみました
正面から見ると肉と爪の間に隙間ができるし、爪の表面積増えてるしで効果は凄いです
ただ取り付け位置が悪かったのか、何もしてなくてもじんじんとした痛みがあって地味に辛い…体重がかかるとより痛いのでつま先立ちがキツいです
あとは取り付けがこんなに難しいとは思わなかった…接着剤より最初からジェル使ったほうが仕上がりがいいのか?試行錯誤が必要そうです
2022/08/29(月) 23:41:13.30ID:mjCrqu+g0
>>794
あーそれたぶん内出血すると思う
2022/08/30(火) 00:24:41.76ID:13h/p1rg0
傷み取るだけなら隙間作って先が細いのラジオペンチで逆折りすれば
直なんだけれどなァ・・・。
2022/09/02(金) 21:27:26.52ID:0Kks3Df30
せっかく長く伸ばしても、角を落とさないとまた丸まってくる事実につい最近、気付いた
なんかショック…
2022/09/03(土) 08:00:01.38ID:ORKlFLyb0
左右方向だけだったのが切り口らへんも巻いてくることがある
799病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 06:55:51.46ID:YGDbriEB0
799
800病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 06:56:05.32ID:YGDbriEB0
800
801病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:42:08.09ID:hTyfepov0
巻き爪というか深爪というか、ちょっと近い外傷なんだけど
爪下出血(血腫)がなかなか治らん
2022/09/04(日) 21:34:58.12ID:eDZ+ayfv0
>>801
痛いの?
トゲが刺さってなければいいね
803病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:56:41.35ID:M/ReGA5e0
写真貼ってくれたらアドバイスしやすい
必須なくらい
重症じゃない限り陥入爪も巻き爪も自力で治せる
てか初期のうちに対処するのが1番大事

どんな事にも言えるね
2022/09/05(月) 17:32:33.40ID:nbTSltvR0
足指の爪が内出血で真っ黒、まあもう色は薄れてきてるけど。
これが痛みもなく突然こうなってたら、黒色腫を疑うべきとこなんだろうけど(ググった)
負傷の自覚はあったから(長距離長時間を慣れない履き物で歩いてて疲れた時にビキっといった)
素人考えじゃこんなのすぐ治りそうなもんだけど、爪の再生は時間かかるってホントだね
最近は爪が時々ブラブラしてきた…ような気がする、早く剥がれないかなー
2022/09/10(土) 17:52:51.95ID:faKv9vEn0
時間かけてパーマ液やって濡れてる時は平らになったのに乾いたら元に戻ってる…
1液2液とも巻き爪ロボで伸ばしたのになー
自然乾燥しないでドライヤーできっちり乾かせば良かったのか?
パープルマジックの方が強力なのかな
806病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:02:24.36ID:0SwKgzJu0
なのかなって・・・
当たり前じゃん
807病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:04:31.91ID:RyX9xN3G0
>>805
ロボ付けたままで乾かした?
パープルも試して欲しい

パープル開発者も完治まで時間かかったし根気よくやるしかないよ
808病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:07:58.06ID:0SwKgzJu0
竿中と違ってロボは1週間つけっぱなしにするのは無理だからねえ
2022/09/10(土) 21:34:41.24ID:Bf1kxe6m0
>>807
パープル買ってみるわ
あの量じゃ死ぬまで使い切れなさそうでパーマ液にしたけどどっちもたいして変わらないし
竿中セットも持ってるけど穴を開けようとしたら爪が割れたんだ
2022/09/11(日) 01:39:32.55ID:lZRsSTmS0
平らになった状態で固定出来なければ同じじゃね?
固定器具がないならしばらくコットン詰め込むとか
811病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:21:58.54ID:67lC+38W0
ウィークリーコープで買った
巻き爪テープ クイこまーぬ
株式会社サイプラス

テープ自分で切ってたから簡単になっていい。
巻き爪でなく陥入爪だけど、当たってる指の皮膚の隙間にうまく入る。
2022/09/11(日) 23:29:20.09ID:ygnYHap/0
>>747
天才現る!
そーゆー発想の転換が大事よな
色々なアイデアが集まってきて完成度を高めていけるし
ありがとありがと
2022/09/12(月) 21:07:28.30ID:zAgUE+m40
ネイルエイドって付けてれば根本にも効果ある感じですかね?
実際使ってる人の話聞きたい
2022/09/13(火) 19:33:17.44ID:xasQ2PnQ0
こんなスレがあるとは
昨日液体窒素押し付けて2・3ミリくらいの肉芽を焼いてもらったんだけど今日シャワーで軟膏を落として
今の状態を確認したら鮮血みたいな赤い膨らみになって2倍くらい大きくなってしまった
液体窒素で痛い思いしたうえに悪化しただけだった
薬物治療・液体窒素をものともしないなら仮に手術しても押すと痛いから意味ないし
新種の悪性肉芽なのかもしれない
2022/09/15(木) 19:55:41.30ID:PyUWfYzh0
>>813
持ってないけど修正方法は爪先広げる事ぐらいで根元に影響あるのは長い期間良い状態続ける事だよ

>>814
慰める言葉が思いつかない(ToT)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況