巻き爪・陥入爪のスレッドです
【注意】>>3-10あたりにテンプレ有り【必見】
巻き爪・外反母趾の研究をしている町田先生のサイト
http://www.dr-machida.com/
爪矯正具を作っている多摩メディカル(爪矯正を行っている病院リストあり)
http://www.din.or.jp/~tama-co/
巻き爪治療VHO(血を出さず痛くない巻き爪治療)
http://www.vho.jp/
VHOによる巻き爪治療が受けられる医療機関リスト有り
VHOとはVirtuose Human Orthonyxie の頭文字をとったもので
「熟練の技による人間的な巻き爪矯正法」というような意味
血を出さず痛くない矯正とのこと
検索サイトGoogle
http://www.google.co.jp/
何はなくとも、まず検索
>>980 あたりで次スレ立てたほうがいいんじゃね?
前スレ
○巻き爪、陥入爪スレッド○ part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1560351537/
探検
○巻き爪、陥入爪スレッド○ part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2021/02/16(火) 14:17:19.41ID:kJ1GOv2/0141病弱名無しさん
2021/08/29(日) 12:11:13.79ID:e/xE/tuL0 深爪と巻き爪を治そうと伸ばしていたのに折れてしまった
一日5回も保湿していたのに、この時期は猛暑でエアコン使いまくりだから乾燥してダメだね
ショック…
一日5回も保湿していたのに、この時期は猛暑でエアコン使いまくりだから乾燥してダメだね
ショック…
142病弱名無しさん
2021/08/29(日) 19:54:13.51ID:wcsBCqWt0 >>140
ワセリンは水分を閉じ込める、蓋代わりみたいに考えたら良いと思う。
爪の裏に化粧水など水分垂らしてからワセリンで蓋してる。爪裏にはべっとり塗って靴下履き。
顔とか体には、爪と同じ様に、水分からのワセリンって感じ。
ベタつくから嫌いだったけど、塗り過ぎていてベタついてただけで、こんなちょっと?くらいを手のひらに広げてペタペタしたらなかなか使い心地良いなぁと思えるようになったよ。試して見て下さい。
ワセリンは水分を閉じ込める、蓋代わりみたいに考えたら良いと思う。
爪の裏に化粧水など水分垂らしてからワセリンで蓋してる。爪裏にはべっとり塗って靴下履き。
顔とか体には、爪と同じ様に、水分からのワセリンって感じ。
ベタつくから嫌いだったけど、塗り過ぎていてベタついてただけで、こんなちょっと?くらいを手のひらに広げてペタペタしたらなかなか使い心地良いなぁと思えるようになったよ。試して見て下さい。
143病弱名無しさん
2021/08/29(日) 20:02:43.29ID:e/xE/tuL0 ワセリンの上位互換のサンホワイトを使ってる
でも油分だけなのでやっぱり先に水分も補給しないとダメなのか
顔には使わないので細かい成分は気にしないからドラッグストアで手頃な価格帯の化粧水を買ってこようかな
でも油分だけなのでやっぱり先に水分も補給しないとダメなのか
顔には使わないので細かい成分は気にしないからドラッグストアで手頃な価格帯の化粧水を買ってこようかな
144病弱名無しさん
2021/08/29(日) 21:51:07.45ID:wcsBCqWt0 >>143
乾燥して割れるなら、水分プラスした方がより良いと思うよ。
乾燥は水分が保てなくてカサつくって事だから、いきなり油分よりは間に水分入れる方がよりいいと思う。
高価な化粧水じゃなくてもだいぶん改善されると思うよ。
乾燥して割れるなら、水分プラスした方がより良いと思うよ。
乾燥は水分が保てなくてカサつくって事だから、いきなり油分よりは間に水分入れる方がよりいいと思う。
高価な化粧水じゃなくてもだいぶん改善されると思うよ。
145病弱名無しさん
2021/08/29(日) 22:05:22.31ID:JRWpjbVF0 やっと足親指の爪の横の化膿が治ったから爪を持ち上げてみたら、多分皮膚に刺さってるであろう爪の出っ張りをみつけてしまった。
自分で出来そうなんだけどな…
やっぱ病院でやってもらったほうがいいよなー
自分で出来そうなんだけどな…
やっぱ病院でやってもらったほうがいいよなー
147病弱名無しさん
2021/08/30(月) 15:20:57.02ID:ZCXRrZeL0 ネイルエイド気になってるんだけど自分でちゃんと装着できるのかな?手はジェルネイルしてるのでうまくはめれなさそうと思って・・・爪が薄めなので割れたりも心配
148病弱名無しさん
2021/08/30(月) 22:53:38.31ID:R/yPlY6A0 第1趾 爪の脇が乾燥すると爪ささくれや小爪ができて結果陥入爪となりやすい
オロナインやヒルドイドソフト軟膏などのクリームで保湿してから調子が良い
尿素入りクリーム
硬くなった角質やかかとなどのガサガサをなめらかにする
ワセリン
外部の摩擦や刺激から肌を保護して乾燥によるかゆみ、ひび割れ、ささくれなどに効果を発揮する
ビタミンE配合クリーム
血行促進作用があり、血行障害による肌荒れやしもやけに
ヘパリン類似物質含有クリーム
皮膚の成分を保たせる成分を含み、保湿力が高い。
アトピー性皮膚炎のほか、乾燥肌、しもやけ、血行障害による肌荒れなどを改善
オロナインやヒルドイドソフト軟膏などのクリームで保湿してから調子が良い
尿素入りクリーム
硬くなった角質やかかとなどのガサガサをなめらかにする
ワセリン
外部の摩擦や刺激から肌を保護して乾燥によるかゆみ、ひび割れ、ささくれなどに効果を発揮する
ビタミンE配合クリーム
血行促進作用があり、血行障害による肌荒れやしもやけに
ヘパリン類似物質含有クリーム
皮膚の成分を保たせる成分を含み、保湿力が高い。
アトピー性皮膚炎のほか、乾燥肌、しもやけ、血行障害による肌荒れなどを改善
149病弱名無しさん
2021/09/05(日) 22:41:59.38ID:/2T6VEk60 ネイルエイドを買おうか迷ってる。
先端ももちろん少し巻いてるんだけど根本のほうが巻きが強いんだよね。
先端につけるタイプのやつで根本まで矯正されんのかい?
先端ももちろん少し巻いてるんだけど根本のほうが巻きが強いんだよね。
先端につけるタイプのやつで根本まで矯正されんのかい?
150病弱名無しさん
2021/09/05(日) 22:55:49.46ID:i4SexNJl0 青竹踏みの様に先端のカーブが根本と同じカーブになれば充分巻爪は解消されているのでは?
足指の爪って乳幼児の頃に親が切っていた関係で
物心ついた時には既に深爪レベルで短かったんだけど…
同じ様な人いる?
物心ついた時には既に深爪レベルで短かったんだけど…
同じ様な人いる?
152病弱名無しさん
2021/09/07(火) 01:05:13.32ID:KvbfrOZf0 不思議と親に切ってもらった記憶がないな
自分でも余り切らないから爪が厚くなって巻き爪なってた
子供って爪でも早く伸びるから深爪でも大丈夫だったんだろうか
自分でも余り切らないから爪が厚くなって巻き爪なってた
子供って爪でも早く伸びるから深爪でも大丈夫だったんだろうか
153病弱名無しさん
2021/09/07(火) 01:12:12.82ID:FqvQ+wIw0 自分の足指の爪だけど人差し指と中指はサイドは2ミリ程度しかない…
小学校入学前までは親が耳かきと同時に爪切り強制だったので深爪じゃなかった記憶が無いんだよね
今の爪の状態が深爪だと知ったのはつい最近ネットで検索してからだった
よく歩くせいか巻き爪にはなってはいないけど、やっぱり気になる
小学校入学前までは親が耳かきと同時に爪切り強制だったので深爪じゃなかった記憶が無いんだよね
今の爪の状態が深爪だと知ったのはつい最近ネットで検索してからだった
よく歩くせいか巻き爪にはなってはいないけど、やっぱり気になる
154病弱名無しさん
2021/09/08(水) 00:44:57.21ID:gLuWnVTm0 もう完治したのにあの痛さを思い出して何度もこのスレに来てしまう。
完治して腫れも完全に引いた。
これね、ひたすらほっといて爪が伸びるの待つしかない。
痛かったらそこだけ切るのがいいぞ。
もう治るまでシーツに血がついて気持ち悪かった…
毎日軟膏塗って包帯巻いてた。
完治して腫れも完全に引いた。
これね、ひたすらほっといて爪が伸びるの待つしかない。
痛かったらそこだけ切るのがいいぞ。
もう治るまでシーツに血がついて気持ち悪かった…
毎日軟膏塗って包帯巻いてた。
155病弱名無しさん
2021/09/08(水) 21:27:58.46ID:peY4ESY20 深爪してると巻き爪にはならなくても、陥入爪にはなるよね
巻いてないので大丈夫と思ったら端っこだけ食い込んで痛みを感じた
で、それを真っ直ぐにしようとしても保湿が切れるとすぐ割れてしまう
何回矯正に失敗しただろうか
巻いてないので大丈夫と思ったら端っこだけ食い込んで痛みを感じた
で、それを真っ直ぐにしようとしても保湿が切れるとすぐ割れてしまう
何回矯正に失敗しただろうか
156病弱名無しさん
2021/09/11(土) 14:06:26.38ID:jiJGuiQC0 深爪で残った爪が肉に刺さって化膿すると痛てぇ〜んだよ。化膿が治まると角質化した
部分から刺さった爪が出てくる。何回も経験したわ。
部分から刺さった爪が出てくる。何回も経験したわ。
157 【大吉】
2021/09/15(水) 00:21:47.10ID:EiYqOpCO0 深爪だと縦方向に巻いてしまうのがツライ…
158病弱名無しさん
2021/09/15(水) 21:30:14.70ID:6Irw3ftf0 竿中とおるくんやりたいけど爪伸びるの待つのがまだるっこしい
159病弱名無しさん
2021/09/15(水) 22:27:25.14ID:dsvAPtK10 肉芽が出てきた
痛いです
痛いです
160病弱名無しさん
2021/09/16(木) 09:05:26.66ID:T/Za5hh+0 また爪が割れてしまった
あまり爪やすりで磨いて薄くしてしまうのもダメなんだろうか
あまり爪やすりで磨いて薄くしてしまうのもダメなんだろうか
161病弱名無しさん
2021/09/18(土) 01:08:26.01ID:FsqA+gsR0162病弱名無しさん
2021/09/21(火) 11:21:36.16ID:tUMXDX1R0 ネイルエイドで爪の先はまっすぐになったが…
これはここからどうすればいいんだ?
伸びて切って着けてを繰り返せば根本も矯正されるのかな?
これはここからどうすればいいんだ?
伸びて切って着けてを繰り返せば根本も矯正されるのかな?
163病弱名無しさん
2021/09/21(火) 22:50:28.95ID:q9Ab0W0o0 運動靴に変え、色々試して2年、足は親指以外治った
手の指が巻き爪進行してる
手の指が巻き爪進行してる
164病弱名無しさん
2021/10/01(金) 04:09:17.23ID:+N464yGe0 巻いてるところに詰まる爪垢気になって、爪楊枝とかでのじくってたら端っこの方えぐれて膿と血がカサブタになって取れてを繰り返してて取れるたびに激痛で辛い
165病弱名無しさん
2021/10/01(金) 04:14:54.00ID:+N464yGe0 これってもしかして肉芽かも
めちゃくちゃ痛いし赤い
めちゃくちゃ痛いし赤い
166病弱名無しさん
2021/10/01(金) 08:56:57.04ID:6/VfYXWo0 爪垢だと思って削り取っていたのは腹爪・アンダープレートだったのでは?
ttps://makidume-nishitokyo.com/symptoms/post-1920/
ttps://makidume-nishitokyo.com/symptoms/post-1920/
167病弱名無しさん
2021/10/01(金) 14:04:29.17ID:+N464yGe0 >>166
そうかも…とりあえず肉芽らしきところには常備してたゲンタシン塗ってるけどとうとう病院行かなきゃだめかも
そうかも…とりあえず肉芽らしきところには常備してたゲンタシン塗ってるけどとうとう病院行かなきゃだめかも
168病弱名無しさん
2021/10/05(火) 10:05:26.80ID:fOsvpSC/0 陥入爪なら爪の端へニッパーを縦に入れて皮膚に突き刺さっている部分を丸ごと切り落としたら激痛もすぐ治るし肉芽もすぐ出来なくなるよ
見た目は普通でもかなり下へ伸びて皮膚に突き刺さってる
下に皮膚があるから縦に切る分には全く痛くないし
見た目は普通でもかなり下へ伸びて皮膚に突き刺さってる
下に皮膚があるから縦に切る分には全く痛くないし
169病弱名無しさん
2021/10/05(火) 10:11:26.06ID:fOsvpSC/0 あぁでも本当は爪が伸びるまで皮膚の間へコットンを詰めるのが良いと切ってからネットで読んだ
何か俺は切ったら治った
コットンを詰めようにも指が腫れてたらほんの少し触れるだけでも痛いもんな
何か俺は切ったら治った
コットンを詰めようにも指が腫れてたらほんの少し触れるだけでも痛いもんな
170病弱名無しさん
2021/10/08(金) 00:48:31.25ID:ybDv6KJ70 足の親指矯正に竿中とおる君何度か試したけど数日で爪割れて台無しになる…
みんなどうやってんだこれ
みんなどうやってんだこれ
171164
2021/10/08(金) 02:32:36.62ID:vXvn1uta0 結局痛すぎて無理だから病院行ってきた
肉芽がない左足はワイヤー、肉芽の右足は麻酔して爪を縦に切ったようだ(グロくてまだあまり見れてない)
手術しかないと言われたけど、テンプレにも再発の可能性ありと書いてあるし肉芽が治ったら巻き爪専門のところで矯正しようかな
肉芽がない左足はワイヤー、肉芽の右足は麻酔して爪を縦に切ったようだ(グロくてまだあまり見れてない)
手術しかないと言われたけど、テンプレにも再発の可能性ありと書いてあるし肉芽が治ったら巻き爪専門のところで矯正しようかな
172病弱名無しさん
2021/10/08(金) 08:48:15.94ID:ewvQy7OX0 寒くなってくると特に乾燥してか爪周りの皮膚が角質化してカチカチに硬くなって爪と押し合いをして痛くなるんで、今回は早めにケラチナミンコーワ(尿素が入ってる乳液状の薬)を塗りまくってる
爪先からついでに踵や踝まで塗るとしっとりしてて肌も綺麗になるよ
爪先からついでに踵や踝まで塗るとしっとりしてて肌も綺麗になるよ
173病弱名無しさん
2021/10/14(木) 14:50:03.26ID:OvsYVE4S0 足の親指に竿中とおる君通してるんだけど知らない間に割れてたみたいで食い込んでてめっちゃ痛い
爪の白い部分のだいぶ根本の方が割れてるんだけどもう病院行って爪切除するしか無いかな?
仕事で結構歩くから傷の治り遅くてあれはあれで痛いんだよなぁ
爪の白い部分のだいぶ根本の方が割れてるんだけどもう病院行って爪切除するしか無いかな?
仕事で結構歩くから傷の治り遅くてあれはあれで痛いんだよなぁ
174病弱名無しさん
2021/10/14(木) 14:51:46.27ID:OvsYVE4S0 同志の意見聞くのに写真上げたいけど爪長いし汚らしいから躊躇うわww
175病弱名無しさん
2021/10/14(木) 15:09:45.20ID:CGGt59bO0 ネイルサロンや整体のところでもプレート貼って爪のお掃除してくれるけどここの人たちは自力で解決しなかったら病院という選択肢しかないのはなぜ
176病弱名無しさん
2021/10/14(木) 17:32:31.97ID:VtF7doBz0 自力で解決した人はわざわざ報告しないだけなんじゃない?
177病弱名無しさん
2021/10/14(木) 17:39:02.41ID:QNrP7AWi0 医療行為がまず先だ〜って状態になってるからとか
178病弱名無しさん
2021/10/14(木) 20:23:15.47ID:/NcaAL1o0 プレートで良くなった方や完治された方いたらどんなもんか教えていただきたいです
179病弱名無しさん
2021/10/14(木) 20:43:46.98ID:YskhVym10 巻き爪の肉に食い込んだ部分を切り取るのにお勧めの爪切りを教えてください
180病弱名無しさん
2021/10/14(木) 22:48:15.78ID:trRjsXzu0 >>176
足の中指と人差し指が軽度の巻き爪だったので
爪やすりで削って薄くしてからグイグイで指で押していたら平らになってきた
でも自分のやり方はかなり爪が薄くなるので
手の指をマニキュア使う関係で爪やすりを使ったことがある経験者でないと怖いかも
足の中指と人差し指が軽度の巻き爪だったので
爪やすりで削って薄くしてからグイグイで指で押していたら平らになってきた
でも自分のやり方はかなり爪が薄くなるので
手の指をマニキュア使う関係で爪やすりを使ったことがある経験者でないと怖いかも
181病弱名無しさん
2021/10/15(金) 01:32:18.43ID:oZSwobro0 ワイヤーしてたら爪が割れてしまった
元々爪が薄いから絶対なるだろうなと思ってたけど15000円もしたのに10日くらいしか持たなかったのショック
もう病院には行かないで専門店いってくる
元々爪が薄いから絶対なるだろうなと思ってたけど15000円もしたのに10日くらいしか持たなかったのショック
もう病院には行かないで専門店いってくる
182病弱名無しさん
2021/10/18(月) 14:47:22.95ID:4mC0+TB70183病弱名無しさん
2021/10/18(月) 19:17:07.22ID:ImEQblWl0 ペティグラスやってるけど痛くないし、簡単だし、ちょっと高いけど3ヶ月位は持つからやってもらってる。
爪伸びると付け直しだけど、もうこれしか考えられない。
痛いの我慢するより5倍マシ。
ただ水虫期間中は申し訳ないので行かないw
爪伸びると付け直しだけど、もうこれしか考えられない。
痛いの我慢するより5倍マシ。
ただ水虫期間中は申し訳ないので行かないw
184病弱名無しさん
2021/10/18(月) 23:22:54.43ID:+yweDm6+0 5倍w具体的だなw
185病弱名無しさん
2021/10/19(火) 00:13:06.99ID:1znw/QIt0 プレートしてる人いる?感想聞きたい
186病弱名無しさん
2021/10/19(火) 02:44:37.88ID:/UVVGD+C0187病弱名無しさん
2021/10/19(火) 02:46:08.29ID:/UVVGD+C0 6枚目の写真を見る限りちょうど陥入爪の切除の場面だしな。(錯覚)
189病弱名無しさん
2021/10/20(水) 02:24:45.19ID:fXkBNMEe0 とおる君とパールマジックでまっ平になって感激したけど
少しずつ戻ってきちゃうんだね
ずっととおる君つけてると爪割れちゃいそうで怖いしなかなか難しいもんだね
少しずつ戻ってきちゃうんだね
ずっととおる君つけてると爪割れちゃいそうで怖いしなかなか難しいもんだね
190病弱名無しさん
2021/10/20(水) 13:12:39.22ID:S8f0bbsV0 爪削ってやれば戻り防止になるけど余計割れやすくなるからなぁ
スカルプなんかで保護しても剥がれてくるし結局根本から折れる
スカルプなんかで保護しても剥がれてくるし結局根本から折れる
191病弱名無しさん
2021/10/24(日) 08:00:41.75ID:5gtqt///0 子供の頃から左の親指爪だけ割れて伸びてくるのがコンプレックスで
皮膚科でアンテベート貰って塗ってる期間だけはきれいに生えてくるけど
服用をやめたら元通り…
一生通院して塗り続けるのはしんどいからドラッグストアとかで代用できる
ものがあったらいいなと思っております。
皮膚科でアンテベート貰って塗ってる期間だけはきれいに生えてくるけど
服用をやめたら元通り…
一生通院して塗り続けるのはしんどいからドラッグストアとかで代用できる
ものがあったらいいなと思っております。
192病弱名無しさん
2021/10/24(日) 18:59:32.64ID:xGiaOX+j0 巻き爪の上、薄くて弱いんだけど、補修に良い液体ないのか
194病弱名無しさん
2021/10/24(日) 21:23:33.19ID:EKHbk7DQ0 巻き爪にはテーピングいいな
195病弱名無しさん
2021/10/27(水) 10:47:09.69ID:QSa9Mykv0 手の指の爪が巻き込んで痛いのでお湯をつけてグイグイおして伸ばしてしまった
足の指と違ってどうやって防止したらいいんだろうか
足の指と違ってどうやって防止したらいいんだろうか
196病弱名無しさん
2021/11/14(日) 14:27:23.67ID:4ft3kAtD0 皆さんはどんな靴を履いてます?
おすすめの靴屋があれば教えてください
おすすめの靴屋があれば教えてください
197病弱名無しさん
2021/11/14(日) 18:00:35.52ID:ZpIb5Sdy0199病弱名無しさん
2021/11/14(日) 20:22:35.53ID:4ft3kAtD0 誰かおすすめの靴を教えてくれ…
良い感じのスニーカーと、ビジネスで使える革靴が必要なんだ…
良い感じのスニーカーと、ビジネスで使える革靴が必要なんだ…
200病弱名無しさん
2021/11/14(日) 20:57:42.27ID:GspJWkrR0 1足3万円とか超えても良かったらGANTERやfinnComfort
でググってみて
ちょいダサいけど巻き爪が酷くなって歩けなくなったとき、ここのサンダルに救われた
でググってみて
ちょいダサいけど巻き爪が酷くなって歩けなくなったとき、ここのサンダルに救われた
201病弱名無しさん
2021/11/14(日) 20:58:48.07ID:GspJWkrR0 あ、スニーカーと革靴もちゃんとあるからねw
202病弱名無しさん
2021/11/15(月) 03:01:46.29ID:cmJUzjiD0 たっか
安くて良い靴ないか
安くて良い靴ないか
203病弱名無しさん
2021/11/17(水) 21:39:12.12ID:+3hMgAyG0 巻き爪が食い込んだ所から出血して中から肉球が出てきた
病院行かないといけんかな
病院行かないといけんかな
204病弱名無しさん
2021/11/17(水) 22:39:41.31ID:1Xhx3gQw0 聞くだけで痛いレベルやね
207病弱名無しさん
2021/11/18(木) 18:45:07.44ID:GzRe3ww80 左足親指に食い込んだ爪の除去と肉芽(直径は3mm程)の処理で病院へ。もう1ヶ月(土日祝以外毎日)通っているが、まだ肉芽が残っていて痛い。
こんなに時間かかるか?
抗生物質もくれたりくれなかったり。
断続的に2週間以上飲んどる。
病院変えた方が良いのか?
医療関係者は同業者を悪く言わず曖昧にしか答えてくれないので参考にならない。
痛みと闘っている人、誰か教えてくれないか!
こんなに時間かかるか?
抗生物質もくれたりくれなかったり。
断続的に2週間以上飲んどる。
病院変えた方が良いのか?
医療関係者は同業者を悪く言わず曖昧にしか答えてくれないので参考にならない。
痛みと闘っている人、誰か教えてくれないか!
208病弱名無しさん
2021/11/18(木) 18:50:50.31ID:qASiG+Ub0 >>207
あのさあ
画像がないしどれだけ放置してたのかしらないけど
食い込みがひどければ治癒に時間がかかるのは当たり前
早く治したかったなら入院して切除してもらえばよかったのでは?
皮膚が再生するのにかかる時間は約4週間
通院ではできる治療に限界あるよ
あのさあ
画像がないしどれだけ放置してたのかしらないけど
食い込みがひどければ治癒に時間がかかるのは当たり前
早く治したかったなら入院して切除してもらえばよかったのでは?
皮膚が再生するのにかかる時間は約4週間
通院ではできる治療に限界あるよ
209病弱名無しさん
2021/11/18(木) 19:10:43.59ID:hqFDWd2O0 >>208
食い込んだ爪は取ってもらった。
肉芽も元の2割程度までになった。
10日位で。
しかしそれから20日経ってもほぼ変わらない。
別の病院で別の指を手術してもらった事があるが、同程度の状態から完治迄こんなに時間かかっていない。その病院は廃業したので確かめようがない。
食い込んだ爪は取ってもらった。
肉芽も元の2割程度までになった。
10日位で。
しかしそれから20日経ってもほぼ変わらない。
別の病院で別の指を手術してもらった事があるが、同程度の状態から完治迄こんなに時間かかっていない。その病院は廃業したので確かめようがない。
210病弱名無しさん
2021/11/19(金) 00:57:53.97ID:Qlw+aTlq0211病弱名無しさん
2021/11/19(金) 02:03:35.48ID:CB4CiZ/30 >>210
そう、良くなるまで2週間なんだよ。
俺もそう思ってたし、前もそうだった。
だが今回1ヶ月経っても治らない。治療のペースが違うだけなら良いが。
かなり昔だが、一番最初に診てもらった医者が最悪だった。黄色い薬をつけたガーゼを爪の上にのせて絆創膏貼っただけなのに、これをコットンパッキングと言い張りやがったからな。どれだけ情弱に見えたんだろうな、俺は。当然直らなかったんで慎重に病院を捜したよ。前行ってた所は廃業しとるし、今回はこんなだし。
田舎だからそんなに病院選ぶ程数無いわ。
そう、良くなるまで2週間なんだよ。
俺もそう思ってたし、前もそうだった。
だが今回1ヶ月経っても治らない。治療のペースが違うだけなら良いが。
かなり昔だが、一番最初に診てもらった医者が最悪だった。黄色い薬をつけたガーゼを爪の上にのせて絆創膏貼っただけなのに、これをコットンパッキングと言い張りやがったからな。どれだけ情弱に見えたんだろうな、俺は。当然直らなかったんで慎重に病院を捜したよ。前行ってた所は廃業しとるし、今回はこんなだし。
田舎だからそんなに病院選ぶ程数無いわ。
212病弱名無しさん
2021/11/19(金) 02:19:42.14ID:jrE+m4l/0 因みに、その最悪の医者も廃業した。
医者仲間と登山して遭難。
ニュースになったよ。
医者仲間と登山して遭難。
ニュースになったよ。
213病弱名無しさん
2021/11/19(金) 02:55:45.01ID:Qlw+aTlq0214病弱名無しさん
2021/11/19(金) 03:21:09.01ID:GNnHlbnR0215病弱名無しさん
2021/11/19(金) 08:20:49.99ID:jRSMMSxQ0 親指の爪を完全な真っ平らにしようとすると横幅が足りない
こういう場合ははみ出る部分を除去する手術を受けないといけないんだろうか
こういう場合ははみ出る部分を除去する手術を受けないといけないんだろうか
216病弱名無しさん
2021/11/19(金) 08:30:47.76ID:S7bYtx/70217病弱名無しさん
2021/11/19(金) 11:35:08.20ID:/lrpzVd50 >>216
ありがとう、前向きに頑張る。
ありがとう、前向きに頑張る。
219病弱名無しさん
2021/11/22(月) 11:54:42.71ID:oE7bWkVF0 >>207
ほぼ毎日通ってるの?
自分は塗り薬もらって二週間経って良くならなかったらまた来てだったよ
なんの為に毎日行くのか?
それから治りが遅いことを医師に聞いて納得いかなかったら病院変えた方がいいよ
ほぼ毎日通ってるの?
自分は塗り薬もらって二週間経って良くならなかったらまた来てだったよ
なんの為に毎日行くのか?
それから治りが遅いことを医師に聞いて納得いかなかったら病院変えた方がいいよ
220病弱名無しさん
2021/11/22(月) 18:19:17.16ID:STWwXMmw0221病弱名無しさん
2021/12/01(水) 00:21:39.20ID:1jD295U50 伸ばして巻き爪が改善されてきたと思ったらぶつけたらしくて欠けてしまった
この時期は乾燥するから小まめに保湿しないと伸ばすのは難しいんだろうか
この時期は乾燥するから小まめに保湿しないと伸ばすのは難しいんだろうか
222病弱名無しさん
2021/12/05(日) 21:05:47.15ID:bdt7qtsQ0 コットンパッキングとテーピングで皮膚を広げつつ爪を平らにすることに成功してきた
このまま続けて爪が皮膚に当たらずに伸びてくれることを祈るのみ
このまま続けて爪が皮膚に当たらずに伸びてくれることを祈るのみ
223病弱名無しさん
2021/12/05(日) 22:45:13.28ID:UQj/5CN90 楽天でネイルエイド買ってみるわ
224病弱名無しさん
2021/12/06(月) 11:03:34.82ID:wAyUxAcI0 プレート治療2ヶ月目
めちゃくちゃ短く爪を切られるからこれ伸びてきた時痛いんじゃないの?と思ってたけど、1〜2ヶ月じゃそこまで爪伸びないしプレートのお陰で痛くないのかよく分からない
1回約1万円は高い・・・
めちゃくちゃ短く爪を切られるからこれ伸びてきた時痛いんじゃないの?と思ってたけど、1〜2ヶ月じゃそこまで爪伸びないしプレートのお陰で痛くないのかよく分からない
1回約1万円は高い・・・
225病弱名無しさん
2021/12/09(木) 19:35:54.89ID:J7y7Nsvy0 NHKで巻き爪やってる
226病弱名無しさん
2021/12/10(金) 16:04:03.01ID:YqxKyYfa0 かれこれ3・4年陥入爪が治らない。というか肉芽が消えない。今は小さくなってるけど、完全にはなくならない。一生共に暮らしていくしかないんですか。有識者助けて下さい。
227病弱名無しさん
2021/12/10(金) 19:52:23.72ID:M6YHDpil0 側爪郭(サイドウォール)の切残しや乾燥からの爪ささくれでも陥入爪になるみたい
細いチューブを縦に切って側爪郭にはめて爪を伸ばすのはどうでしょう(ガター法)
細いチューブを縦に切って側爪郭にはめて爪を伸ばすのはどうでしょう(ガター法)
228病弱名無しさん
2021/12/11(土) 07:20:07.06ID:h7Lo3t7j0229病弱名無しさん
2021/12/11(土) 09:02:11.98ID:dT/uagsW0230病弱名無しさん
2021/12/11(土) 09:05:23.68ID:dT/uagsW0 >>228
それはつらいですね。医者は患者の痛みを知らないんですかね。
自分のところはいい人だと思うのですが、切っては刺さり、切っては刺さりの繰り返しなので、少し疑い始めてしまいましたね。お金を取られているだけなのかと
それはつらいですね。医者は患者の痛みを知らないんですかね。
自分のところはいい人だと思うのですが、切っては刺さり、切っては刺さりの繰り返しなので、少し疑い始めてしまいましたね。お金を取られているだけなのかと
231227
2021/12/11(土) 12:43:43.05ID:QYIx5rzc0 深爪の切残しでできた棘が折れて傷の中に残っていると痛みや膿が出る
その棘が刺さらないようにしながら爪を伸ばす方法がガター法
聞いても分からないなら自分で検索して調べるしか…
ttps://www.nakanoseikei.com/ingrown/
その棘が刺さらないようにしながら爪を伸ばす方法がガター法
聞いても分からないなら自分で検索して調べるしか…
ttps://www.nakanoseikei.com/ingrown/
232病弱名無しさん
2021/12/11(土) 19:44:44.93ID:dT/uagsW0 >>231
どういうものかは分かったのですが、自分で出来るものなのか、医者にかからないと出来ないものなのかを知りたかったんです
どういうものかは分かったのですが、自分で出来るものなのか、医者にかからないと出来ないものなのかを知りたかったんです
233病弱名無しさん
2021/12/11(土) 21:01:02.10ID:xWMFNiut0 ホームページに治療法を色々載せてるお医者さんならガター法でやってくれるところあるかもよ
VHOとガター法どちらもやったことあるけど、それぞれHPには巻き爪を切らずに治療するって書いてあるところを探して行った
VHOとガター法どちらもやったことあるけど、それぞれHPには巻き爪を切らずに治療するって書いてあるところを探して行った
234病弱名無しさん
2021/12/11(土) 21:35:48.47ID:Qsj6m0jN0 あくまで
235病弱名無しさん
2021/12/11(土) 21:40:15.59ID:Qsj6m0jN0 >>226
あくまで私の場合ですが
かなり深い深爪で、ある日大きな肉球が飛び出て来たのでクリニックに行って爪を切ってもらったけど、深すぎて完全には切れないので、終了宣言されたの
このまま肉球が消えないと仕事にも支障があるので、テーピング法で1ヶ月で治りました
あくまで私の場合ですが
かなり深い深爪で、ある日大きな肉球が飛び出て来たのでクリニックに行って爪を切ってもらったけど、深すぎて完全には切れないので、終了宣言されたの
このまま肉球が消えないと仕事にも支障があるので、テーピング法で1ヶ月で治りました
236病弱名無しさん
2021/12/12(日) 14:53:22.12ID:YBSV1epT0237病弱名無しさん
2021/12/12(日) 16:22:33.22ID:3wOBesW+0 >>236
ガター法とかVHOやってる先生なら巻き爪治療も色々知ってるかもなので気になる病院見つけたら行ってみたら良いよ
ガター法とかVHOやってる先生なら巻き爪治療も色々知ってるかもなので気になる病院見つけたら行ってみたら良いよ
238病弱名無しさん
2021/12/12(日) 16:45:54.80ID:YBSV1epT0 >>237
ありがとうございます。休みに行ってみます
ありがとうございます。休みに行ってみます
239病弱名無しさん
2021/12/12(日) 23:54:55.37ID:WQZLuN5t0 >>236
いえいえ、爪を切られた時は強烈な痛さでしたが、翌日からは痛さは無くなりました。
テーピングのコツは、爪と皮膚の間を広げるように強く引っ張って固定することです。その状態を毎日キープすれば、途中出血することはありましたが、だんだん治ってきました。
いえいえ、爪を切られた時は強烈な痛さでしたが、翌日からは痛さは無くなりました。
テーピングのコツは、爪と皮膚の間を広げるように強く引っ張って固定することです。その状態を毎日キープすれば、途中出血することはありましたが、だんだん治ってきました。
240病弱名無しさん
2021/12/13(月) 22:28:37.52ID:yFx6FX2G0 通販のワイヤー装着したんだが 数ヶ月
このままが良いのか?
靴下引っかかるからサージカルテープ
巻いてます
このままが良いのか?
靴下引っかかるからサージカルテープ
巻いてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★5 [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【テレビ】池波志乃、亡き夫・中尾彬さんの壮絶な闘病を初告白。嘘をつき通し「申し訳なかった」 [湛然★]
- ジャップの海外旅行、中国を経由した方が激安で色々な国に行けると判明wwwwwwwww [271912485]
- 【安倍悲報】山上徹也裁判の異常すぎる措置で打線組んだwww【人治国家】 [947332727]
- 【春の叙勲】菅直人、大島理森「桐花大綬章」甘利明「旭日大綬章」 [668970678]
- ワイ「明日は祝日だしゆっくり寝るぞ~www」⇢ 5 : 3 0 に 目 覚 め る [963243619]
- 「ゾロアスター教」についてケンモメンが知っていること [304586251]
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ