インプラントをいれた体験談・術前の疑問・術後の困ったことや、
インプラントを埋入した歯医者さんについて語ったりしてください。
●書き込み者の情報の確かさを推測できるように、歯科関連者(歯科医、技工士、衛生士、
歯科関連メーカの方)は、その事を明記して発言ください。
明記のない場合一般人として対応せざるを得ません。
後から俺は歯医者だと言われても成りすましとみなされます。
●質問をしたい方へ
・このスレは患者スレなので、
- 患者の主観(術後痛いか、腫れるかとか)を聞いてみる、
- 歯科医に聞いても回答が得られないもの(どんな歯科医でインプラントするのがよいのか?
費用の相場は?)を聞いてみる、
- かかりつけ歯科医へ質問をするために、歯科医療に関する周辺情報等を得て整理する
などを目的として、ご利用いただくのがよいかと思います。
・歯科医療に関することで、かかりつけ歯科医に聞きにくい方は、こちらで質問内容を整理し、
歯チャンネル歯科相談室 ttp://www2.ha-channel-88.com/bbs/ など、歯科医が所属、
名前を出して回答してくれる、掲示板に質問されることをお勧めします。
・インプラントの知識を得るために、まずは下記を熟読ください。
- ttp://www.ha-channel-88.com/implant/
前スレ
インプラント(人工歯根)Part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1571360103/1
インプラント(人工歯根)Part21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1581715712/
探検
インプラント(人工歯根)Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/27(水) 04:16:25.56ID:3/Ca5cG20
589病弱名無しさん
2021/09/04(土) 16:31:29.38ID:GbhnvWkJ0 保険使える白い歯ってのがあるって歯医者の待合室に書いてあったけど
なんかプラスチックっぽいモンらしいからイーマックスにした。
なんかプラスチックっぽいモンらしいからイーマックスにした。
590病弱名無しさん
2021/09/04(土) 19:38:49.89ID:jrmn2FDP0 せめて腫瘍が原因の抜歯でインプラントになったのは保険適用してほしかった
病気由来なら適用になる場合もあるけど、自分の場合はそこまでいかなくて駄目だった
まあ入れて満足してるからいいけどさ
病気由来なら適用になる場合もあるけど、自分の場合はそこまでいかなくて駄目だった
まあ入れて満足してるからいいけどさ
591病弱名無しさん
2021/09/04(土) 23:48:58.88ID:gduUZT5d0 30代なんだけど、上の自歯がほぼない
左奥歯は1本欠損して15年くらい入れてないから両隣がかなり寄ってる
右奥歯はブリッジ
前歯は1本欠損で3本差し歯
八重歯の隣が欠けたから、インプラントにしたいと言ったが、骨造成が必要で、炎症を起こすリスクがあるからと反対されて結局差し歯にした
でもやっぱりインプラントにすれば良かったとかなり後悔
しかも差し歯がダメになったら入れ歯しかないと言われて絶望
左奥歯は1本欠損して15年くらい入れてないから両隣がかなり寄ってる
右奥歯はブリッジ
前歯は1本欠損で3本差し歯
八重歯の隣が欠けたから、インプラントにしたいと言ったが、骨造成が必要で、炎症を起こすリスクがあるからと反対されて結局差し歯にした
でもやっぱりインプラントにすれば良かったとかなり後悔
しかも差し歯がダメになったら入れ歯しかないと言われて絶望
592病弱名無しさん
2021/09/05(日) 02:20:45.77ID:5gXd0OsE0 >>588
ありがとうございます、不妊治療は来年度から保険使えるそうですがインプラントより高く付く気がします(無事に出産するまで繰り返すからベンツ買える費用掛けてる夫婦多数)
インプラントなら普通は数本ですし仮に保険が利くからと誰でも簡単に選択しないはずですから
>>589
いま銀も値上がりしてるため保険で銀歯を選択すると赤字なのだそう
ジルコニアだのイーマックス、セラミックなんか所詮は安い人工素材で技工賃が殆どなんだから保険が利いても良いように思うのですが銀歯と何故あれだけ差があるのか不思議です
>>591その差し歯を大切にされていけばあと15年位でも頑張れるのでは?
むやみに抜いてインプラントにする歯科医より591さんのリスク考えてマトモな医師だと思います
いざ抜歯になっても、その頃には技術も進んでいるのはずで入れ歯回避は出来るように思います
セカンドオピニオンもすれば良いですし
ありがとうございます、不妊治療は来年度から保険使えるそうですがインプラントより高く付く気がします(無事に出産するまで繰り返すからベンツ買える費用掛けてる夫婦多数)
インプラントなら普通は数本ですし仮に保険が利くからと誰でも簡単に選択しないはずですから
>>589
いま銀も値上がりしてるため保険で銀歯を選択すると赤字なのだそう
ジルコニアだのイーマックス、セラミックなんか所詮は安い人工素材で技工賃が殆どなんだから保険が利いても良いように思うのですが銀歯と何故あれだけ差があるのか不思議です
>>591その差し歯を大切にされていけばあと15年位でも頑張れるのでは?
むやみに抜いてインプラントにする歯科医より591さんのリスク考えてマトモな医師だと思います
いざ抜歯になっても、その頃には技術も進んでいるのはずで入れ歯回避は出来るように思います
セカンドオピニオンもすれば良いですし
593病弱名無しさん
2021/09/06(月) 15:39:05.47ID:A6Pj/HM/0 ソケットリフトやサイナスリフトは脳震盪を起こすレベルらしいですね、やはり怖い
595591
2021/09/06(月) 22:32:18.93ID:Zd6Xc2ps0596591
2021/09/06(月) 22:36:11.56ID:Zd6Xc2ps0 連投すまん
>>594
上8本はすごいね!
自費の入れ歯そんなに高額なのか
もしダメになったらもう絶対にリスク承知でインプラント入れるわ…
完了まで期間が長いのがしんどいけど、15年後にはもう少し短くなってると良いな
>>594
上8本はすごいね!
自費の入れ歯そんなに高額なのか
もしダメになったらもう絶対にリスク承知でインプラント入れるわ…
完了まで期間が長いのがしんどいけど、15年後にはもう少し短くなってると良いな
597病弱名無しさん
2021/09/07(火) 17:06:39.11ID:zgZCqjlG0 インプラント用の歯茎戻るまで抜歯して前歯無い状態が辛い
事故でもう片方の歯も神経ないからそっちに負担がいくのも怖い…
事故でもう片方の歯も神経ないからそっちに負担がいくのも怖い…
599病弱名無しさん
2021/09/08(水) 08:43:54.85ID:iarWSVn20 この分野
裁判多いよね
裁判多いよね
600病弱名無しさん
2021/09/08(水) 08:59:43.29ID:7U/AIBwx0 歯科大なんて頭の出来が悪くても金さえあれば入れる私立のFランがたくさんあるんだから、
そりゃあ個人の能力の差は凄まじいと思うよ。
技術もないのに儲かるからと安易にインプラントやりたがり、
訴訟を抱える質の悪い歯科医も多いでしょうよ…
そりゃあ個人の能力の差は凄まじいと思うよ。
技術もないのに儲かるからと安易にインプラントやりたがり、
訴訟を抱える質の悪い歯科医も多いでしょうよ…
601病弱名無しさん
2021/09/08(水) 09:29:19.57ID:1oFzuSu90 インプラントのせいで手の指が痺れたとか痛いと言っていながら
釣りに行ってる人をネットで見たことあるよw
治療費払ってなくて
さらに歯医者が加入してる保険を使って賠償しろと歯医者に言ったらしい
釣りに行ってる人をネットで見たことあるよw
治療費払ってなくて
さらに歯医者が加入してる保険を使って賠償しろと歯医者に言ったらしい
602病弱名無しさん
2021/09/08(水) 22:09:13.00ID:d8QgYB4d0 >>598
前歯の場合、仮歯とかないのでしょうか?入れ歯つけてないと駄目ですか?
前歯の場合、仮歯とかないのでしょうか?入れ歯つけてないと駄目ですか?
603病弱名無しさん
2021/09/08(水) 22:23:08.86ID:iarWSVn20 神経は繋がっている
604病弱名無しさん
2021/09/08(水) 22:25:07.50ID:QL3YCxA60605病弱名無しさん
2021/09/08(水) 22:28:01.52ID:QL3YCxA60606病弱名無しさん
2021/09/09(木) 23:18:57.68ID:42YfTu3j0 入れ歯はQoL恐ろしく下がる
インプラントの金がないなら残歯での食事に慣れるのがおすすめ
インプラントの金がないなら残歯での食事に慣れるのがおすすめ
607病弱名無しさん
2021/09/10(金) 21:20:03.39ID:oRdiaZvr0 >>605
ありがとうございます、要するに抜歯時に仮歯作ってしまえば自費で仮歯作らなくて良いという解釈でOKですか?
ありがとうございます、要するに抜歯時に仮歯作ってしまえば自費で仮歯作らなくて良いという解釈でOKですか?
608病弱名無しさん
2021/09/10(金) 22:11:16.03ID:/8xYx6DX0 >>607
インプラント治療を始める前の抜歯+αは保険適応可能と言うことです。
大学院病院は儲け至上主義ではないので仮歯を保険でやってくれますが、
個人医院で儲け主義の医者だったら、手間がかかるけども
安価で儲からない仮歯を付くってくれるかは疑問です。
インプラント治療を始める前の抜歯+αは保険適応可能と言うことです。
大学院病院は儲け至上主義ではないので仮歯を保険でやってくれますが、
個人医院で儲け主義の医者だったら、手間がかかるけども
安価で儲からない仮歯を付くってくれるかは疑問です。
609病弱名無しさん
2021/09/11(土) 00:49:47.26ID:+nNPfFQj0610病弱名無しさん
2021/09/11(土) 20:59:21.54ID:4VTn/yaE0 ここはヤブ歯医者や低脳な歯学部生が住み着いてるからあまり参考にしない方がいい。
611病弱名無しさん
2021/09/12(日) 00:56:11.38ID:pl+sJm3l0 歯医者は患者の口の中を初めて見たとき、さぁ何本抜こうかシメシメ考えるもんらしい
612病弱名無しさん
2021/09/12(日) 05:25:00.44ID:0sWHsSDT0 患者の口の中には金のなる木(歯)がゴロゴロ。この商売やって良かったとつくづく思うわ。笑いが止まらんw
613病弱名無しさん
2021/09/12(日) 06:48:53.58ID:79+yQDah0 先週右上5番に打ってきたけど全然痛くなくて腫れなし借歯入ってるから食事にも困らないから今のところ問題ない
614病弱名無しさん
2021/09/12(日) 08:46:21.53ID:cTeO5IPy0 きぬた
615病弱名無しさん
2021/09/12(日) 09:59:57.69ID:jeQoC8wo0 仮歯と歯茎の間に、ご飯粒入って不快
616病弱名無しさん
2021/09/12(日) 14:51:39.44ID:934OX+xG0 今のところ2つのクリニックでカウンセリングと見積もりもらったけど、治療方針が全然違うし、20年くらいかかりつけの近所の頑固でプライドが高くて聞く耳持たない婆さん歯科医の協力が得られそうになく、来月婆さんの紹介で大学病院のインプラント科に初診の予約入れた
実はその2日後に2番目のクリニックの抜歯兼ソケットリフトの予約入ってる
最初の2つのクリニックはインプラント専門医でカウンセリング無料だったけど、大学病院は初診15000円くらいかかるし、婆さんは大学病院は吹っかけてきたりしないしリーズナブルっていうけど、ネットで調べたら割高ですよね
悩ましい…
実はその2日後に2番目のクリニックの抜歯兼ソケットリフトの予約入ってる
最初の2つのクリニックはインプラント専門医でカウンセリング無料だったけど、大学病院は初診15000円くらいかかるし、婆さんは大学病院は吹っかけてきたりしないしリーズナブルっていうけど、ネットで調べたら割高ですよね
悩ましい…
617病弱名無しさん
2021/09/12(日) 15:14:00.32ID:UayYYfXy0 金で解決できる問題ならば
618病弱名無しさん
2021/09/12(日) 15:30:13.64ID:934OX+xG0 >>617
見積もりもらった2つのクリニックも思ってたより割高になっちゃって…
大学病院だとさらに高くなるとびびってるんだけど、かかりつけ医と連携できるならそのほうがいいのかも
このかかりつけ医との連携がほんと難
他の歯医者も電話してみたけど、インプラントするならうちでは治療しないと断られる
見積もりもらった2つのクリニックも思ってたより割高になっちゃって…
大学病院だとさらに高くなるとびびってるんだけど、かかりつけ医と連携できるならそのほうがいいのかも
このかかりつけ医との連携がほんと難
他の歯医者も電話してみたけど、インプラントするならうちでは治療しないと断られる
619病弱名無しさん
2021/09/12(日) 16:43:51.26ID:wk3LHhwi0 悪徳歯医者でインプラント失敗して一番困ったのは、他で見てくれる歯医者を探すのに相当難儀した。人の失敗のリカバリーはなかなかやってくれない。
620病弱名無しさん
2021/09/12(日) 17:42:54.13ID:934OX+xG0 私もそのかかりつけ婆さん医にダメにされた歯をインプラントで、インプラント医院行くと最新カラー3DのCT写真撮るからその婆さんに治療してもらった歯の根があちこち膿んでいることが発覚して、それを伝えると逆ギレって感じ
でも最初のクリニックではこれが保険診療の限界で、その歯医者さんが悪いわけじゃない。これだってキレイに2本先まで薬が入ってて、その歯医者さんも一生懸命やってくれてる。それでもその先に膿が溜まってしまってる。って庇ってた
そのクリニックでは根の治療の専門医を紹介すると言われて保険外で一本10〜15万くらい(上物は別)
2つ目のクリニックでは10万の治療もあるけど自由診療で1万円から治療してるけどかかりつけの先生に保険でやってもらったらいいって言われた(あんまりやりたくなさそう)
でも最初のクリニックではこれが保険診療の限界で、その歯医者さんが悪いわけじゃない。これだってキレイに2本先まで薬が入ってて、その歯医者さんも一生懸命やってくれてる。それでもその先に膿が溜まってしまってる。って庇ってた
そのクリニックでは根の治療の専門医を紹介すると言われて保険外で一本10〜15万くらい(上物は別)
2つ目のクリニックでは10万の治療もあるけど自由診療で1万円から治療してるけどかかりつけの先生に保険でやってもらったらいいって言われた(あんまりやりたくなさそう)
621病弱名無しさん
2021/09/12(日) 18:00:34.83ID:fQQj0ANq0622病弱名無しさん
2021/09/12(日) 18:10:44.97ID:934OX+xG0 かかりつけ婆さん医はインプラント医を敵視w
金の亡者と決めつけて「ここは根の治療しても救えないから抜くって言われた」といえば「一本でも多くインプラント打ちたいもんだからやたらと歯を抜きたがる!」とキレる
金の亡者と決めつけて「ここは根の治療しても救えないから抜くって言われた」といえば「一本でも多くインプラント打ちたいもんだからやたらと歯を抜きたがる!」とキレる
623病弱名無しさん
2021/09/12(日) 18:16:50.18ID:8/6RNeTp0624病弱名無しさん
2021/09/12(日) 19:02:28.59ID:934OX+xG0 >>623
自分ではなんの自覚もない見た目キレイな5番の根なんだけど、一軒目のクリニックで自由診療で根幹治療しても救えないかもと言われてショックで難色示したら、執刀医のカウンセリングの時に「病巣は4番側だから6番7番にインプラント打てないことはない」と言われ喜んだけど、2軒目のクリニックではきっぱり抜かないとダメって言われた
2軒目では5番抜いて中をきれいに洗浄して5番6番に造骨剤入れて6ヶ月骨を育てて2つ繋げてインプラント
7番はすでに抜いていて上の7番が下がってきているので上の7番も抜歯と言われた
上の7番抜きたくないと言ったらかかりつけ医に上の5番6番も根の治療が必要だから一緒に被せ物とって、高さを揃えて下がらないよう6番とつなげた被せ物を作ってもらってと言われた
1軒目では上の7番6番は歯肉歯槽骨整形手術をしてフルジルコニアオールセラミックを被せると言われて26万
でも1軒目は5番をそのままにすることが2軒目のカウンセリング受けたことで逆に不信感を持つようになった
1軒目は造骨の必要はないと言われた
1軒目はトータル130万弱(セデーション別)
インプラント体はハイオッセン
上の治療も一緒にやってくれるし造骨もないから半年で終わるけど骨が溶けてる5番が心配
2軒目はトータル100万弱(セデーション込み)
インプラント体はストローマン
1軒目より安いけど上の歯は他の歯科医に頼まなきゃいけないし、造骨するから10ヶ月くらいかかる
下6番に一本インプラントしてもらうだけのつもりがこんなにあちこちいじらなきゃならないなんて想定外でショックすぎなのです
自分ではなんの自覚もない見た目キレイな5番の根なんだけど、一軒目のクリニックで自由診療で根幹治療しても救えないかもと言われてショックで難色示したら、執刀医のカウンセリングの時に「病巣は4番側だから6番7番にインプラント打てないことはない」と言われ喜んだけど、2軒目のクリニックではきっぱり抜かないとダメって言われた
2軒目では5番抜いて中をきれいに洗浄して5番6番に造骨剤入れて6ヶ月骨を育てて2つ繋げてインプラント
7番はすでに抜いていて上の7番が下がってきているので上の7番も抜歯と言われた
上の7番抜きたくないと言ったらかかりつけ医に上の5番6番も根の治療が必要だから一緒に被せ物とって、高さを揃えて下がらないよう6番とつなげた被せ物を作ってもらってと言われた
1軒目では上の7番6番は歯肉歯槽骨整形手術をしてフルジルコニアオールセラミックを被せると言われて26万
でも1軒目は5番をそのままにすることが2軒目のカウンセリング受けたことで逆に不信感を持つようになった
1軒目は造骨の必要はないと言われた
1軒目はトータル130万弱(セデーション別)
インプラント体はハイオッセン
上の治療も一緒にやってくれるし造骨もないから半年で終わるけど骨が溶けてる5番が心配
2軒目はトータル100万弱(セデーション込み)
インプラント体はストローマン
1軒目より安いけど上の歯は他の歯科医に頼まなきゃいけないし、造骨するから10ヶ月くらいかかる
下6番に一本インプラントしてもらうだけのつもりがこんなにあちこちいじらなきゃならないなんて想定外でショックすぎなのです
625病弱名無しさん
2021/09/12(日) 19:02:51.94ID:934OX+xG0 長文になってしまってスマソ
626病弱名無しさん
2021/09/12(日) 21:23:10.09ID:f7x03hBc0 >>625
いいってことよ
いいってことよ
627病弱名無しさん
2021/09/12(日) 23:45:39.42ID:pl+sJm3l0 >>624
時間掛かっても抜く本数を減らしてくれる歯科医を探されては?その2軒から選ばずもう少し探されては?そんな抜くの不自然
もう少しゆっくり考えたほうが良さそうな
私も治療跡多いけど担当医はそんなこと言わなかったなあ
時間掛かっても抜く本数を減らしてくれる歯科医を探されては?その2軒から選ばずもう少し探されては?そんな抜くの不自然
もう少しゆっくり考えたほうが良さそうな
私も治療跡多いけど担当医はそんなこと言わなかったなあ
628病弱名無しさん
2021/09/13(月) 00:08:10.62ID:rL1YbgXM0 >>627
やっぱりそうですよね
来月かかりつけ婆さん医の紹介で大学病院の予約入れてます
大学病院の見積もりが1軒目の130万を超えなければ大学病院に決めるつもり
でもできれば100万以内に収めたいし、他にもインプラント専門医ってたくさんあるし、カウンセリング無料のところは何軒でも行ってみるフットワークの軽さはあります!
ただレントゲンとかCTとか撮りまくって被曝が心配ですが
やっぱりそうですよね
来月かかりつけ婆さん医の紹介で大学病院の予約入れてます
大学病院の見積もりが1軒目の130万を超えなければ大学病院に決めるつもり
でもできれば100万以内に収めたいし、他にもインプラント専門医ってたくさんあるし、カウンセリング無料のところは何軒でも行ってみるフットワークの軽さはあります!
ただレントゲンとかCTとか撮りまくって被曝が心配ですが
629病弱名無しさん
2021/09/13(月) 08:18:29.46ID:UmdxJip20 大学病院は技術不足のインターンが施術するし、万一失敗したら揉み消す方向に持っていくから実際のとこどうなんだろうね。かと言って街医師でもそれは同じかな。
630病弱名無しさん
2021/09/13(月) 10:02:57.32ID:fxvnhym10 >>628
抜くレベルの歯は何本あるんですか?
実際はせいぜい1本なのでは?
歯医者の都合で何本もやらされそうになってませんか?
歯を抜きたい歯医者たちでググると出てくる通りになってる気がするので読んでみて欲しいです
大事な628さんの歯を簡単に抜かないでほしいです
抜くレベルの歯は何本あるんですか?
実際はせいぜい1本なのでは?
歯医者の都合で何本もやらされそうになってませんか?
歯を抜きたい歯医者たちでググると出てくる通りになってる気がするので読んでみて欲しいです
大事な628さんの歯を簡単に抜かないでほしいです
631病弱名無しさん
2021/09/13(月) 10:52:08.32ID:zO3i4dWU0633病弱名無しさん
2021/09/13(月) 14:09:25.01ID:LjjncKBp0 そんなのは歯医者だけでなく医者全体やろ。
634病弱名無しさん
2021/09/13(月) 16:57:03.51ID:Dgl6g4zy0 インプラントするために先週前歯抜いちゃった俺が悲しくなるスレだな
635病弱名無しさん
2021/09/13(月) 17:51:29.98ID:UM3gEdFa0 確かに私なんかは先月8本抜いたってのに
636病弱名無しさん
2021/09/13(月) 17:53:04.19ID:UM3gEdFa0 とは言っても8本の内訳は歯周病が4本、虫歯で根っこだけの歯が4本なんだけど
637病弱名無しさん
2021/09/13(月) 21:01:32.26ID:hzN23Nra0 てかインプラントって歯が連続でなかったりどうしようもない時にする最終手段であるとこを絶対忘れちゃいけないよな
抜かない選択肢があるなら絶対にそっちを優先すべき
抜かない選択肢があるなら絶対にそっちを優先すべき
638病弱名無しさん
2021/09/13(月) 22:03:32.12ID:fxvnhym10 >>637
保険だと限界があるとか成功率低いとかで歯内療法の相談(相談だけで2-3万)に行っても予後が悪いとか言い出して結局インプラント勧められて歯科医院は儲かっていいよね
自費の歯内療法の歯科医師、歯を助けたいからなのか単なる金儲けがしたいのかよく分からないし怪しいのばっか
保険だと限界があるとか成功率低いとかで歯内療法の相談(相談だけで2-3万)に行っても予後が悪いとか言い出して結局インプラント勧められて歯科医院は儲かっていいよね
自費の歯内療法の歯科医師、歯を助けたいからなのか単なる金儲けがしたいのかよく分からないし怪しいのばっか
639病弱名無しさん
2021/09/13(月) 22:05:26.87ID:CBnOjR3C0 歯周病治して歯を保存した方がいいよ
歯周病部分にインプラント出来ない
歯周病部分にインプラント出来ない
640病弱名無しさん
2021/09/13(月) 23:24:31.64ID:fxvnhym10641病弱名無しさん
2021/09/13(月) 23:39:52.50ID:rL1YbgXM0 >>630
ありがとうございます
教えていただいた通りググって出てきた歯医者さんがなんと自宅から徒歩圏内です!!
今のかかりつけ医がそろそろ引退すると思うので、今度はそこに行くことにします
抜くレベルの歯は3つに割れてしまいインプラントしようと思った左下6番だけだと思ってました
そしてこの歯は2週間前にかかりつけ医で抜きました
インプラント医1軒目では最初一般歯科医とコーディネーターの診察で5番は抜くほうがいいと言われ反発したら後日執刀医のカウンセリングでは「使えてる歯を抜くことない」と言われ抜く歯はゼロ
インプラント医2軒目は下の5番と上の7番を抜くと言われ、後日上の7番を抜きたくないと言ったら「確かに上の6番の根の治療がうまくいかなくて抜くことになった場合、7番が残っていればブリッジできるから抜くのやめましょう」となり抜く歯は1本
ちょっとごねると簡単に覆るのかもって印象ですね
言われたままでいたらどんどん抜かれちゃいますね
ありがとうございます
教えていただいた通りググって出てきた歯医者さんがなんと自宅から徒歩圏内です!!
今のかかりつけ医がそろそろ引退すると思うので、今度はそこに行くことにします
抜くレベルの歯は3つに割れてしまいインプラントしようと思った左下6番だけだと思ってました
そしてこの歯は2週間前にかかりつけ医で抜きました
インプラント医1軒目では最初一般歯科医とコーディネーターの診察で5番は抜くほうがいいと言われ反発したら後日執刀医のカウンセリングでは「使えてる歯を抜くことない」と言われ抜く歯はゼロ
インプラント医2軒目は下の5番と上の7番を抜くと言われ、後日上の7番を抜きたくないと言ったら「確かに上の6番の根の治療がうまくいかなくて抜くことになった場合、7番が残っていればブリッジできるから抜くのやめましょう」となり抜く歯は1本
ちょっとごねると簡単に覆るのかもって印象ですね
言われたままでいたらどんどん抜かれちゃいますね
642病弱名無しさん
2021/09/13(月) 23:59:39.41ID:rL1YbgXM0 >>641ですけどその歯医者よく見たらインプラントに否定的でインプラントが入っている患者さんの歯科治療はインプラント以外の歯であってもしませんだって
残念
残念
643病弱名無しさん
2021/09/14(火) 00:20:41.34ID:/uZCmgKP0 いろんな歯医者がいるなあ
まあ金儲けはもちろん自衛のためにも仕方ないんだろうけど
まあ金儲けはもちろん自衛のためにも仕方ないんだろうけど
644病弱名無しさん
2021/09/14(火) 00:22:42.12ID:VVbZK7T00645病弱名無しさん
2021/09/14(火) 00:31:31.17ID:VVbZK7T00 失礼しました、途中でごめんなさい
未だインプラント入れてないなら診てくれるかもですがブリッジも入れ歯も選択肢にないと困りますよね
あとは私は治療だけで実際インプラントしてもらった訳でないのですが、豊島区 寄り添う 歯科医院でフクロウのマークの歯科医院に問合せしたらメーカーは忘れましたが40万円くらいで歯科医師が患者の気持ちを尊重してくれる優しい院長でした
ただ症例や件数とかインプラント得意かは分からないので電話かメールで聞いてみるのもありです
未だインプラント入れてないなら診てくれるかもですがブリッジも入れ歯も選択肢にないと困りますよね
あとは私は治療だけで実際インプラントしてもらった訳でないのですが、豊島区 寄り添う 歯科医院でフクロウのマークの歯科医院に問合せしたらメーカーは忘れましたが40万円くらいで歯科医師が患者の気持ちを尊重してくれる優しい院長でした
ただ症例や件数とかインプラント得意かは分からないので電話かメールで聞いてみるのもありです
646病弱名無しさん
2021/09/14(火) 00:54:30.83ID:VVbZK7T00 >>641
連投すみません、1軒目で抜く歯がゼロで評判良い所なら良いかもですね
あとは定期検診で毎回幾ら掛かるか聞かれておいたほうが良いかもです
@3000円から1万と幅があるみたいです
基本自由診療しかしてないと高くなりますよね
お話から察するにもう抜かれる必要はなさそうです
連投すみません、1軒目で抜く歯がゼロで評判良い所なら良いかもですね
あとは定期検診で毎回幾ら掛かるか聞かれておいたほうが良いかもです
@3000円から1万と幅があるみたいです
基本自由診療しかしてないと高くなりますよね
お話から察するにもう抜かれる必要はなさそうです
647病弱名無しさん
2021/09/14(火) 00:57:33.91ID:Hc1Kca+Z0 >>645
ありがとうございます
1軒目は抜歯即日スピードインプラントも提案されたのですが、料金がプラス6万円なので選択肢に入りませんでした
そこにカウンセリング行った時はまだ6番を抜いていなくて、抜歯もそこの若い女の先生がやるってことだったのですが、初診の時「左下→右上→右下→左上の順にどんどん崩壊していきます」とか嬉々として言われたことや、かかりつけ医に頼んで銀から保険の白い被せ物に変えてもらった歯を「なんだこれ?なんだかわからない白いの」と言ったことで不信感が募り、カウンセリング時執刀医に「抜くのは近所のかかりつけ医でもいいですか?」と聞いたらいいと言われたんです
でもそれをコーディネーターに言ったら少し慌てて「先生に確認してみますね」というので「抜くのなんてどこでも同じですよね」と聞いたら「インプラントやらない先生だと癒着してる場合抜く時に骨を削ってしまうことがある。そうするとせっかく造骨しなくていいのにしなければならなくなることもあるので…」って言ってました
実際かかりつけ医に抜いてもらう時「不良組織がいっぱいくっついてる」と言ってハサミで切ったりしていて、そのあと行った2軒目のインプラント医には造骨必要って言われたんですよね…
この造骨のソケットリフトってやつが抜歯後の処置なので、多分時間が経ったら同じ金額(1本10万)では出来なくなるんだろうと思い、これが焦ってしまう原因です
ありがとうございます
1軒目は抜歯即日スピードインプラントも提案されたのですが、料金がプラス6万円なので選択肢に入りませんでした
そこにカウンセリング行った時はまだ6番を抜いていなくて、抜歯もそこの若い女の先生がやるってことだったのですが、初診の時「左下→右上→右下→左上の順にどんどん崩壊していきます」とか嬉々として言われたことや、かかりつけ医に頼んで銀から保険の白い被せ物に変えてもらった歯を「なんだこれ?なんだかわからない白いの」と言ったことで不信感が募り、カウンセリング時執刀医に「抜くのは近所のかかりつけ医でもいいですか?」と聞いたらいいと言われたんです
でもそれをコーディネーターに言ったら少し慌てて「先生に確認してみますね」というので「抜くのなんてどこでも同じですよね」と聞いたら「インプラントやらない先生だと癒着してる場合抜く時に骨を削ってしまうことがある。そうするとせっかく造骨しなくていいのにしなければならなくなることもあるので…」って言ってました
実際かかりつけ医に抜いてもらう時「不良組織がいっぱいくっついてる」と言ってハサミで切ったりしていて、そのあと行った2軒目のインプラント医には造骨必要って言われたんですよね…
この造骨のソケットリフトってやつが抜歯後の処置なので、多分時間が経ったら同じ金額(1本10万)では出来なくなるんだろうと思い、これが焦ってしまう原因です
648病弱名無しさん
2021/09/14(火) 01:02:04.03ID:Hc1Kca+Z0649病弱名無しさん
2021/09/14(火) 03:12:34.17ID:o/v+WQuQ0 自分は治療中常に「あなたは仕事柄お金持ってるだろうからこっちがよいですよ」と常に高いほうばかり提案して来た。人の紹介だから無下に出来ずに治療したら結局失敗。
650病弱名無しさん
2021/09/14(火) 07:45:18.91ID:RASrIJSO0651病弱名無しさん
2021/09/14(火) 07:55:34.96ID:RASrIJSO0 >>647
骨が足りないのかな?
身内は抜歯後半年以上経過してからインプラントしてた
現在まで全然問題なくてインプラント未経験の自分は正直信じられないw
失敗するのは患者の体質の影響が大きいらしいね
歯医者の技術よりも
もちろん酷い歯医者は論外
骨が足りないのかな?
身内は抜歯後半年以上経過してからインプラントしてた
現在まで全然問題なくてインプラント未経験の自分は正直信じられないw
失敗するのは患者の体質の影響が大きいらしいね
歯医者の技術よりも
もちろん酷い歯医者は論外
653病弱名無しさん
2021/09/14(火) 08:49:48.79ID:VVbZK7T00 >>647
スピードインプラントとか危ないと思います
不安定だからか突然抜け落ちたりするらしいです
なんか文面から煽られてるのが伝わります
>ソケットリフトが時間が経つと同じ金額で出来なくなる
→その時間が経つってどのくらいなんですかね?その先生に確認すべきですが単なる煽りかもですね
そんなガン手術みたいに急ぐのか!?
あと私の臨時の歯科医に聞いたのですがオプション付けないどんな人でも造骨はすると言われました
歯チャンネルで聞いてみるのも良いと思います
5番も再根管治療が必要みたいですが自費と言われてるんですね、もし645の歯科医院が通える範囲なら今までの経緯や大学病院行くの含めてメールで問合せしてみるのもありです(保険で5番対応するかと)
既出の2軒よりは大学病院のが良さそうに思いますが執刀医がどのレベルかは確認しないと研修医の実験台にされてしまうかも>>629さんの意見にもある通り
あと5番が根の治療で厳しいなら「歯根端切除 スーパーボンド」で検索すると根管治療で限界の歯も10万円くらい?で自費ですが被せ物外さなくて良く通院も必要ないので良いかもです(保険でも歯根端切除してる医院は沢山ありますが手術前に逆充填を必ずする約束しないと再発するそうです)
スピードインプラントとか危ないと思います
不安定だからか突然抜け落ちたりするらしいです
なんか文面から煽られてるのが伝わります
>ソケットリフトが時間が経つと同じ金額で出来なくなる
→その時間が経つってどのくらいなんですかね?その先生に確認すべきですが単なる煽りかもですね
そんなガン手術みたいに急ぐのか!?
あと私の臨時の歯科医に聞いたのですがオプション付けないどんな人でも造骨はすると言われました
歯チャンネルで聞いてみるのも良いと思います
5番も再根管治療が必要みたいですが自費と言われてるんですね、もし645の歯科医院が通える範囲なら今までの経緯や大学病院行くの含めてメールで問合せしてみるのもありです(保険で5番対応するかと)
既出の2軒よりは大学病院のが良さそうに思いますが執刀医がどのレベルかは確認しないと研修医の実験台にされてしまうかも>>629さんの意見にもある通り
あと5番が根の治療で厳しいなら「歯根端切除 スーパーボンド」で検索すると根管治療で限界の歯も10万円くらい?で自費ですが被せ物外さなくて良く通院も必要ないので良いかもです(保険でも歯根端切除してる医院は沢山ありますが手術前に逆充填を必ずする約束しないと再発するそうです)
654病弱名無しさん
2021/09/14(火) 10:49:30.75ID:VVbZK7T00 >>649-650
自費治療、Fラン歯科大と海外で研修して箔付けてたり口コミはボロボロだったりする所が多くて騙されてる人多いみたいですね、、
時間かけてマイクロとラバーダム、良い接着剤使っても失敗することもあるんですね(T_T)
不正請求されたなら泣き寝入りする必要ないような?
歯内療法認定医や指導医の肩書ある医師でも怪しいの含まれてますか?
自費治療、Fラン歯科大と海外で研修して箔付けてたり口コミはボロボロだったりする所が多くて騙されてる人多いみたいですね、、
時間かけてマイクロとラバーダム、良い接着剤使っても失敗することもあるんですね(T_T)
不正請求されたなら泣き寝入りする必要ないような?
歯内療法認定医や指導医の肩書ある医師でも怪しいの含まれてますか?
655病弱名無しさん
2021/09/18(土) 15:00:45.97ID:r9h1iC8P0 Netflixで海街チャチャチャっていう韓国ドラマちらっと見たら、ヒロインが歯科医なんだけど初診の患者の虫歯3本のうち1本しかインプラント提案しなかったって事で院長に呼ばれて「なんで全部抜いてインプラントにしないんだ!」って怒られて患者の担当外されて切れて辞めるっていう出だしだった…
656病弱名無しさん
2021/09/18(土) 15:25:28.94ID:dw4THbTf0 韓国は技術の向上や治療内容より儲かるかどうかや見た目を気にするもんね
院長だけじゃなくいきなりインプラント提案するヒロインもお察しだし
院長だけじゃなくいきなりインプラント提案するヒロインもお察しだし
657病弱名無しさん
2021/09/18(土) 15:33:50.08ID:r9h1iC8P0 やっぱり先方の言うこと丸呑みしちゃダメだね
かかりつけ医が「こんなにしっかりしてて使えてる歯抜くなんておかしい!」って言って大学病院紹介してくれて良かった
かかりつけ医が「こんなにしっかりしてて使えてる歯抜くなんておかしい!」って言って大学病院紹介してくれて良かった
658病弱名無しさん
2021/09/18(土) 19:01:19.67ID:YJvntKhn0659病弱名無しさん
2021/09/18(土) 19:07:49.61ID:r9h1iC8P0 >>658
まだ大学病院の初診が来月なので、そこでも下5番抜かなきゃならないと言われるかどうか聞いてみてってところです
自分的には6番にだけインプラント入れて他はいじりたくない
専門医院的には2本入れてプラスアルファ(ソケットリフトとか噛み合わせ歯の整形手術とかプラス20万くらいのオプション)やりたがるような気がします
まだ大学病院の初診が来月なので、そこでも下5番抜かなきゃならないと言われるかどうか聞いてみてってところです
自分的には6番にだけインプラント入れて他はいじりたくない
専門医院的には2本入れてプラスアルファ(ソケットリフトとか噛み合わせ歯の整形手術とかプラス20万くらいのオプション)やりたがるような気がします
660病弱名無しさん
2021/09/18(土) 23:24:19.88ID:veAaV8u20 とうとう歯が入ったぁ!
先生がネジうまく入らなかったみたいでかなり焦ってたw
先生がネジうまく入らなかったみたいでかなり焦ってたw
661病弱名無しさん
2021/09/18(土) 23:26:28.93ID:9y6xGvA80 違和感とかある?
662病弱名無しさん
2021/09/18(土) 23:27:12.25ID:r9h1iC8P0663病弱名無しさん
2021/09/18(土) 23:36:00.31ID:YJvntKhn0664病弱名無しさん
2021/09/18(土) 23:41:10.49ID:MB/EP46X0666病弱名無しさん
2021/09/19(日) 11:00:23.22ID:/5Oe2xlZ0667病弱名無しさん
2021/09/19(日) 13:05:18.85ID:9mxG13Wp0 40万て安いのw高すぎて他の歯も痛くなる思いになりながら払ったんだがw
場所は行きつけの歯医者さんやで!昔違う歯医者さんで奥2本抜歯されて1番奥に生えてきた親知らずとブリッジしてたんだけど(抜歯→ブリッジされた時点でその歯医者は行かなくなった)10年くらいで痛くなってきた。今の歯医者さんには、親知らずでブリッジしてるから遅かれ早かれ次の段階(いればもしくはインプラント)考えてほいたほうがいいよー言われてたんでいたくなったタイミングでお願いした。
正直インプラントを得意とするクリニックやもっと安いクリニックは探せばあると思うけど行きつけだし自分の歯の状況も分かってるから任せたってとこもある。
場所は行きつけの歯医者さんやで!昔違う歯医者さんで奥2本抜歯されて1番奥に生えてきた親知らずとブリッジしてたんだけど(抜歯→ブリッジされた時点でその歯医者は行かなくなった)10年くらいで痛くなってきた。今の歯医者さんには、親知らずでブリッジしてるから遅かれ早かれ次の段階(いればもしくはインプラント)考えてほいたほうがいいよー言われてたんでいたくなったタイミングでお願いした。
正直インプラントを得意とするクリニックやもっと安いクリニックは探せばあると思うけど行きつけだし自分の歯の状況も分かってるから任せたってとこもある。
668病弱名無しさん
2021/09/19(日) 13:12:21.18ID:m54S0cXW0 >>667
よい選択だったと思うよ!
やっぱ行きつけ大事だね
私も6番ダメにされてちょっと気まずくなって不信感募った頑固で聞く耳持たなくてプライド高い婆さん医だったけど、インプラント専門医にそれ以外の歯を抜くと言われた時キレてくれたおかげで冷静になった
最初は自分の治療にケチつけられて逆ギレしてんだろと思ってたけど
よい選択だったと思うよ!
やっぱ行きつけ大事だね
私も6番ダメにされてちょっと気まずくなって不信感募った頑固で聞く耳持たなくてプライド高い婆さん医だったけど、インプラント専門医にそれ以外の歯を抜くと言われた時キレてくれたおかげで冷静になった
最初は自分の治療にケチつけられて逆ギレしてんだろと思ってたけど
669病弱名無しさん
2021/09/19(日) 13:15:14.13ID:m54S0cXW0 そういえばツーピースインプラントで見積もりしてくる医者に(断然お安い)ワンピースはどうですか?と聞いたら2軒とももうワンピースはやってない、今やってるところないんじゃない?と言われた
2軒ともホームページにはバッチリ載ってるのに
2軒ともホームページにはバッチリ載ってるのに
670病弱名無しさん
2021/09/19(日) 19:58:05.43ID:kkcGsI/N0 下の左の奥歯6を抜歯後何年も放置してたけどそこからインプラントって可能なのかな
あと他の歯の虫歯の治療は保険でって変かな
あと他の歯の虫歯の治療は保険でって変かな
671病弱名無しさん
2021/09/19(日) 21:18:37.72ID:FQW2KWu90 >>670
抜いてから骨が戻ってインプラントできるようになるまで3ヶ月必要だけど、長期間放置すると骨は痩せていってしまうらしいのでCT撮って充分骨がなければ造骨になるかも
インプラントやってる一般歯科医院なら保険で治療してくれると思うけど、インプラント専門医院は保険の治療やりたがらないですよ
抜いてから骨が戻ってインプラントできるようになるまで3ヶ月必要だけど、長期間放置すると骨は痩せていってしまうらしいのでCT撮って充分骨がなければ造骨になるかも
インプラントやってる一般歯科医院なら保険で治療してくれると思うけど、インプラント専門医院は保険の治療やりたがらないですよ
672病弱名無しさん
2021/09/19(日) 21:37:37.86ID:BIArr7kM0 歯根破折で抜歯と言われています
少しの可能性に掛けて、他院で接着で治してみて、ダメだったらインプラントってアリでしょうか?
親不知も残っておらず途方に暮れています
少しの可能性に掛けて、他院で接着で治してみて、ダメだったらインプラントってアリでしょうか?
親不知も残っておらず途方に暮れています
673病弱名無しさん
2021/09/19(日) 21:48:38.83ID:r8N3Pyi+0 >>672
まさに俺
接着トライしたがダメだった
結局抜歯して
インプラントどこにするか迷ってる
インプラントで有名なところは先生が沢山いて当たり外れありそうな
でも年間件数多いから経験豊富なのかも
それともやっぱり小さめで近くて良い先生の方がいいのか?
でも小さくてもCTは完備しててほしいな、とか
あとはドリルレスの大口式とかフラップレスとかの術式にこだわるか?
メーカーはやっぱりストローマンかノーベルバイオケアがいいか?
悩みは尽きずどこにするか全然決められない
まさに俺
接着トライしたがダメだった
結局抜歯して
インプラントどこにするか迷ってる
インプラントで有名なところは先生が沢山いて当たり外れありそうな
でも年間件数多いから経験豊富なのかも
それともやっぱり小さめで近くて良い先生の方がいいのか?
でも小さくてもCTは完備しててほしいな、とか
あとはドリルレスの大口式とかフラップレスとかの術式にこだわるか?
メーカーはやっぱりストローマンかノーベルバイオケアがいいか?
悩みは尽きずどこにするか全然決められない
674病弱名無しさん
2021/09/19(日) 22:03:18.49ID:BIArr7kM0675病弱名無しさん
2021/09/19(日) 22:26:25.41ID:TP1rRQtl0 >>671
大学病院で1年半くらいかけて8本のインプラントしていますが、
抜歯とか抜歯部分の仮歯は全部保険適応してくれています。
インプラントを入れるためのCTやパノラマ撮影、そして
インプラント埋入後の仮歯は自費診療となります。
大学病院で1年半くらいかけて8本のインプラントしていますが、
抜歯とか抜歯部分の仮歯は全部保険適応してくれています。
インプラントを入れるためのCTやパノラマ撮影、そして
インプラント埋入後の仮歯は自費診療となります。
676病弱名無しさん
2021/09/19(日) 23:03:47.56ID:FQW2KWu90 >>675
そうなんですね
来月初診で大学病院行くので参考になります
インプラント専門医はCTとかカウンセリング無料ですがふっかけてくるのでトータルで大学病院がやすいといいなと思ってます
それにしても8本っていくらかかりました?
そうなんですね
来月初診で大学病院行くので参考になります
インプラント専門医はCTとかカウンセリング無料ですがふっかけてくるのでトータルで大学病院がやすいといいなと思ってます
それにしても8本っていくらかかりました?
677病弱名無しさん
2021/09/19(日) 23:32:43.79ID:TP1rRQtl0 >>676
インプラントは8本埋めましたが、まだ仮歯までなので、
200万ちょうどくらいです。
本歯(ジルコニア)が、ダミー部分含めて12本なので、
あと200万くらいはかかると思います。
大学病院からは、大体1本45万(税別)と聞いてはいるのですが、
前払いではなく、その日に要した分を都度支払いするので、
実際の価格は微妙に変わってくると思います。
1年半前の初診時に、大雑把に400万+消費税くらいと言われています。
大学病院なので、静脈鎮静剤処置などはデフォルトでふくまれています。
インプラントは8本埋めましたが、まだ仮歯までなので、
200万ちょうどくらいです。
本歯(ジルコニア)が、ダミー部分含めて12本なので、
あと200万くらいはかかると思います。
大学病院からは、大体1本45万(税別)と聞いてはいるのですが、
前払いではなく、その日に要した分を都度支払いするので、
実際の価格は微妙に変わってくると思います。
1年半前の初診時に、大雑把に400万+消費税くらいと言われています。
大学病院なので、静脈鎮静剤処置などはデフォルトでふくまれています。
678病弱名無しさん
2021/09/19(日) 23:36:25.60ID:kkcGsI/N0 >>671
ありがとうございます、予約取って行ってみます。
ありがとうございます、予約取って行ってみます。
680病弱名無しさん
2021/09/20(月) 00:18:36.99ID:Ggxy4caE0 >>674
被せ物が保証期間内ならインプラントにしても被せ物代は請求されないかもね
グラグラしたり痛かったりしますか?
普通に噛めてるけどレントゲンで発見されたりフィステルがあるとか?
日常生活に問題無いなら抜くのはまだ時期尚早だと担当医からは言われた
インプラントに影響出るくらいにまではならないと
被せ物が保証期間内ならインプラントにしても被せ物代は請求されないかもね
グラグラしたり痛かったりしますか?
普通に噛めてるけどレントゲンで発見されたりフィステルがあるとか?
日常生活に問題無いなら抜くのはまだ時期尚早だと担当医からは言われた
インプラントに影響出るくらいにまではならないと
681病弱名無しさん
2021/09/20(月) 04:01:57.93ID:WzzXbz1N0 >>680
嚢胞ができていて除去手術を受けた時に破折が判明しました。デジカメで撮って見せてもらいました。
一応、嚢胞を除去して閉じて出来るだけギリギリまで待って時期を見て抜歯、インプラントと言われました。接着は最近自分で調べて知りました。
今は疲れたりするとたまにフィステルができたり腫れるので、早く何かした方が良いのかな?と思い始めました。
嚢胞ができていて除去手術を受けた時に破折が判明しました。デジカメで撮って見せてもらいました。
一応、嚢胞を除去して閉じて出来るだけギリギリまで待って時期を見て抜歯、インプラントと言われました。接着は最近自分で調べて知りました。
今は疲れたりするとたまにフィステルができたり腫れるので、早く何かした方が良いのかな?と思い始めました。
682病弱名無しさん
2021/09/20(月) 10:19:04.85ID:Ggxy4caE0 >>681
硬いの噛んだり歯ぎしりは気をつけたほうが良さそうですね
ただこの先生の動画やブログ見たら慌てなくて良いみたいで(嚢胞あるのは時間経ってる)感染箇所除去などで抜かずに対処してるみたいです
メールやコメントは出来るみたいです
https://youtu.be/73QzSrzoktA
あとは歯チャンネルの姫路の歯科医もレントゲンや写真付きならより詳しくメールで教えてくれますね
接着専門や歯内療法の専門医は相談料が2から5万掛かるし断られることもあるから悩ましいですよね(メールがある歯内療法専門医が良いかも)あと口コミが酷かったら避けるとか
抜かずに済むよう祈ってます
硬いの噛んだり歯ぎしりは気をつけたほうが良さそうですね
ただこの先生の動画やブログ見たら慌てなくて良いみたいで(嚢胞あるのは時間経ってる)感染箇所除去などで抜かずに対処してるみたいです
メールやコメントは出来るみたいです
https://youtu.be/73QzSrzoktA
あとは歯チャンネルの姫路の歯科医もレントゲンや写真付きならより詳しくメールで教えてくれますね
接着専門や歯内療法の専門医は相談料が2から5万掛かるし断られることもあるから悩ましいですよね(メールがある歯内療法専門医が良いかも)あと口コミが酷かったら避けるとか
抜かずに済むよう祈ってます
683病弱名無しさん
2021/09/20(月) 11:00:50.52ID:WzzXbz1N0 >>682
とても丁寧に答えていただきありがとうございます!
とても丁寧に答えていただきありがとうございます!
684病弱名無しさん
2021/09/20(月) 13:51:28.32ID:ABl9YKG50 このスレ参考になるね
685病弱名無しさん
2021/09/20(月) 14:57:56.34ID:AXUYv7ov0 あんしんインプラントに資料取り寄せたがシツコイから電話しないようには言った
最寄りの症例数のあるインプラントセンター紹介されたがココ読んでると1本じゃ済まされない気配だな
最寄りの症例数のあるインプラントセンター紹介されたがココ読んでると1本じゃ済まされない気配だな
686病弱名無しさん
2021/09/20(月) 15:32:21.52ID:i4QIVIEC0 破折歯は歯内療法専門医に行っても無駄になるときがあるから
(治療を引き受けない)
事前に治療対象かしっかり確認をおすすめ
自費の相談料払って抜歯宣告されてる人を
通院先で見かけるけどもったいないな〜と思う
お金も時間も
(治療を引き受けない)
事前に治療対象かしっかり確認をおすすめ
自費の相談料払って抜歯宣告されてる人を
通院先で見かけるけどもったいないな〜と思う
お金も時間も
687病弱名無しさん
2021/09/20(月) 17:17:41.84ID:t7ronioh0 ほんと破折歯は難しい。自費でもインプラントに比べれば安いからやって貰ったけど、結局直らず逆にその部分の骨が吸収されて凹んでしまった。
折れてから時間が経ってなくて、腕が良ければ救えるんじゃないか
折れてから時間が経ってなくて、腕が良ければ救えるんじゃないか
688病弱名無しさん
2021/09/20(月) 18:04:51.06ID:FEtpiVNv0 >>682
自分はまさにこれだったな
奥歯にコブができて歯医者行ったらもう抜くしかないと言われてインプラントおすすめの流れ。今骨を入れて固めてる段階
できるだけ保存しようと努力してくれる親切で優しい歯医者さんだからインプラントと言われても仕方ないのかなと思ってた。先にこんな動画見てたら悩んでただろうな
自分はまさにこれだったな
奥歯にコブができて歯医者行ったらもう抜くしかないと言われてインプラントおすすめの流れ。今骨を入れて固めてる段階
できるだけ保存しようと努力してくれる親切で優しい歯医者さんだからインプラントと言われても仕方ないのかなと思ってた。先にこんな動画見てたら悩んでただろうな
689病弱名無しさん
2021/09/20(月) 20:17:01.05ID:Ggxy4caE0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 [首都圏の虎★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 大河「べらぼう」異例の注意喚起が話題 冒頭のテロップに視聴者反応「驚いた」「そういうことか」 [首都圏の虎★]
- 2025 MotoGP 第6戦 フランス→イギリスGP Lap5
- 2025 MotoGP 第6戦 フランス→イギリスGP Lap6
- 巨専】
- 2025 MotoGP 第6戦 フランスGP Lap4
- とらせん祝勝会5
- やくせん 立て直し
- 【4K画像】あんぽ柿を試食する石破茂首相【1700万画素】 [957955821]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 🏡
- 「EDが素晴らしかったアニメ」と聞いてモメンらはどのアニメを思い浮かべる? [562983582]
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW [796594164]
- シューティングスター⇦何思い浮かべた? [244219136]