X



耳鳴りで悩んでいる人…その69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:42:25.51ID:w2NpU/Qd0
前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その68
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1592924813/l50

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:44:24.65ID:w2NpU/Qd0
過去スレ

【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その40【鳴】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1414592279/
耳鳴りで悩んでいる人…その41
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1418289004/
耳鳴りで悩んでいる人…その42
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1429548953/
耳鳴りで悩んでいる人…その43
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1435052698/
耳鳴りで悩んでいる人…その44
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446560315/
耳鳴りで悩んでいる人…その45
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1454838136/
耳鳴りで悩んでいる人…その46
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1462728418/
耳鳴りで悩んでいる人…その47
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468726550/
耳鳴りで悩んでいる人…その48
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475868070/
耳鳴りで悩んでいる人…その49
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481471319/
耳鳴りで悩んでいる人…その50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486577456/
耳鳴りで悩んでいる人…その51
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1490797039/
耳鳴りで悩んでいる人…52
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494508915/
耳鳴りで悩んでいる人…53
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501215762/
耳鳴りで悩んでいる人…54
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494508915/
耳鳴りで悩んでいる人…その55
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1515466204/
耳鳴りで悩んでいる人…その56
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1518794365/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522230380/
耳鳴りで悩んでいる人…その58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524108213/
耳鳴りで悩んでいる人…その59
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1527304745/
耳鳴りで悩んでいる人…その60
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532240570/
耳鳴りで悩んでいる人…その61
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541592441
耳鳴りで悩んでいる人…その62
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554735772/
耳鳴りで悩んでいる人…その63
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559572846/
耳鳴りで悩んでいる人…その64
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563702699/
耳鳴りで悩んでいる人…その65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/
耳鳴りで悩んでいる人…その66
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583232577/
耳鳴りで悩んでいる人…その67
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1589467084/l50
3病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:44:46.91ID:w2NpU/Qd0
【耳鳴りや耳閉感を感じたら】
耳鳴りや耳閉感を感じたら、ひとまず病院へ行きましょう。
症状が突発性難聴や音響外傷等に起因する場合、早期治療により回復の見込みが高くなります。
逆に早期治療を逃すと、2週間〜1ヶ月で聴力低下が固定し、耳鳴りが後遺症として残る確立が高くなってしまいます。
ただし、耳鼻科医の中にも高が耳鳴りと軽くあしらったり、治療に積極的でない人もいるので、
診て貰うならなるべく大きな総合病院へ行くか、あるいは診断に不満があるなどした場合には、
セカンドオピニオンとして複数の病院で診断を仰ぐことも考えた方が良いかもしれません。

【耳鳴りの原因と治療】
耳鳴りの原因になり得るものは様々にあり、中には未だ原因が不明なものもあります。
騒音をはじめ、ウイルスや中耳炎、外リンパ瘻、聴神経腫瘍、顎関節症、てんかん性、偏頭痛etc...、果ては血行不良や骨の歪み、ストレスによっても耳鳴は起こるといわれています。
原因も色々あり、治療法についても一概には言えないので、必ず関連スレにも目を通し、自らの助けとしてください。

また、耳鼻科医に見放された人でも、自然に耳鳴りが消滅した例や、カイロで骨の歪みを矯正したら治った例、
サプリメントや生活改善で治った例、星状神経節ブロックで治った例など、発症からかなり時間が経ってからでも難聴や耳鳴りが回復した例も色々とあるようなので、
詳しくは過去スレや関連スレをあたって下さい。血行不良や骨の歪みなどに思い当たる節がある人は、ためして見るのも良いかと思います。
4病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:45:01.21ID:w2NpU/Qd0
■関連スレ

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1521017088/l50
【sage推奨】メニエール病について語る10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496666764/l50
耳管開放症2©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465565547/l50
【耳詰まり】 耳管狭窄症 【通気が痛い】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1339246724/l50
耳鳴りの悩みを克服するポジティブスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494510512/l50
5病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:45:19.50ID:w2NpU/Qd0
・ヒアリングピル(NAC)について興味のある方は
スレ29の275〜 ID:MeXJK5tL0を参照
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1323739649/

・慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
「血漿BDNF測定は耳鳴の客観的評価に有用である」
http://www.atpress.ne.jp/view/25336

・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン) →開発中止
【キョーリン製薬HD】耳鳴り治療薬の開発中止‐新たな製品導入を検討
https://www.yakuji.co.jp/entry61717.html
・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン)の過去情報
http://www.chem-station.com/chemistenews/2014/11/%E6%9D%8F%E6%9E%97%E8%A3%BD%E8%96%AC-%E8%80%B3%E9%B3%B4%E3%82%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E3%80%8C%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%B6%99.html
http://www.jpma.or.jp/medicine/shinyaku/development/com0150.html

・和歌山県立医科大学 重症耳鳴りの脳科学研究に新展開 →記者発表(被験者受付中?)
 〜本学共同研究チームが二つの脳領域をMRIで特定、治療に糸口〜
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/29_2.html
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/h25-0729miminari.pdf
http://www.wakayama-med.ac.jp/hospital/info/kohoshi/pdf/26.pdf
http://wbs.co.jp/news/2013/07/29/26906.html
http://www.sankei.com/west/news/130803/wst1308030055-n1.html
・和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科 山中昇教授の掲載記事(リビング和歌山2014年3月1日号 1〜2頁)
http://www.living-web.net/ebook/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b12014%e5%b9%b43%e6%9c%881%e6%97%a5%e5%8f%b
6病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:45:35.07ID:w2NpU/Qd0
(サプリ)蜂の子,エビオス,青汁,飲尿,クロレラ
【血流改善】⇒血行が悪い人向け
 (施術)混合ガス,高圧酸素,星状神経節ブロック,鍼,ツボ(少海,中渚,外関,耳門,えい風,風池),
     肩揉み,耳揉み,足ツボ,有酸素運動,ジョギング
 (薬)アデホス,メチコバール,オパルモン,ナリピタン,リングストップ
 (サプリ)イチョウ,イソフラボン,ヒマワリ種,アリナミン,DHA,EPA,小松菜
【神経改善】⇒神経痛等が多い人向け
 (施術)キシロカイン静注法
 (薬)アカンプロセート,コンドロイチン,ネラメキサン?
 (サプリ)GABA,タウリン
【炎症】⇒免疫が弱い(風邪などひきやすい)人向け
 (施術)中耳腔注入療法(鼓室内注入療法)
 (薬)抗炎症性ステロイド(プレドニン,リンデロン)
 (サプリ)板藍茶,甜茶
【抗ウイルス対策】⇒ヘルペスによる症状等
 (薬)バルトレックス,ゾラビックス、
【水腫対策】⇒腎が弱い人向け(おしっこが少ない人向け)
 (施術)グリセロール点滴
 (薬)イソバイド,ダイアモックス
 (サプリ)黒豆,杜仲茶
【副交感神経優位】⇒いつもテンションが高い人向け
 (施術)爪揉み,自律訓練法,乾布摩擦,水泳
【整骨】⇒骨が曲がってる人向け
 (施術)カイロプラクティック,整体
【催眠系】⇒ストレスがたまってる人向け
 (施術)TRT,マスカー,オーリング,気功
 (薬)向精神薬,抗鬱剤,リドカイン
 (アロマ)ヘリクリサム,イランイラン,タラゴン,ヘリクリサム,プチグレン,サイプレス,バジル
 (音)モーツァルト,風鈴,サヌカイト,扇風機・換気扇・空気清浄機の音,自然音(波・風・虫の声など)
【先端医療】⇒これからに期待
 (施術)京大の内耳再生術(万能細胞),青色LED,次世代型TRT(ニューロモニクス?),陽性電流,非侵害磁気刺激
7病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:45:50.44ID:w2NpU/Qd0
Q.最近耳鳴りがし始めた。
A.初期の段階で専門医(神経耳科、耳鳴り外来、耳鳴りを扱う耳鼻科、万が一もあるので脳神経外科でMRI)を受ける事をオススメします。

Q.内服薬ってどうせビタミン、血流改善系っしょ?
A.ないよりマシレベル、耳鳴り持ちの登竜門です。

Q.どの位治療効果があるの?
A.http://s.ameblo.jp/memai110/entry-11105008717.html

Q.耳鳴りが鬱陶しくって死にたい
A.死ぬ前に和歌山県立医科大学などの被験者となって治療法確立への礎になってください。
それから死んでもらえると助かります。

Q.ステロイド飲まなくていいの?
A.難聴を併発している場合は医師と相談しましょう。

Q.なんか納得いかない対応(病院、先生)だった
A.テンプレ通りドクターショッピングをしましょう。

Q.聴力検査したけど異常はなかった、だけど聞こえがおかしい
A.耳鳴りと難聴との関係をみると難聴の約50%が耳鳴りを訴え、逆に耳鳴りがある方の約90%に何らかの難聴を認めます。
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000558.html

Q.慣れるしかないの?
A.順応して行くのが人間だそうです。
http://shuntorigoe.com/cn17/pg161.html

Q.耳鼻科、耳鳴り軽視してね?
A.耳鳴りへ理解のない医師は基本的に検査結果の数値だけで判断します(キリッ
鳴り方や、音量は気にしてません。
(鳴り方を気にする医師は優秀です。音を病因の識別材料にするそうです)
8病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-kBV5)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:46:05.37ID:w2NpU/Qd0
鼓室内ステロイド注入
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/16/050200004/012700010/
TRT(耳鳴り再訓練療法)
http://www.gvbchina.org/saikunren/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology/54/2/54_2_113/_pdf

TRT実施施設
http://byoinnavi.jp/m07

参考:ホワイトノイズについて
http://efu.jp.net/soft/wg/wg.html

雑音性の頭鳴りにはアカミミズ
http://www.miharainstitute.com/research.html
なお、エルアール研究所は、現在はなく、
エルアール研究所の許可をとらないで販売している店もあるようなので注意のこと。
http://www.miharainstitute.com/attn.html
http://health-no1.com/?pid=8263553
9病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/03(土) 11:41:37.64ID:FU8BeGapd
質問などある方は出来るだけ以下の事項をコピーして書き込みください
アドバイスしやすくなります

【年齢】
【性別】
【発症日時】
【病名】
【症状】
【治療法】
【飲んでる薬】
【発症した原因(自己診断可)】
【その他】
2020/10/03(土) 23:41:01.67ID:9N21Qf4A0
アカミミズって本当に効くの?
2020/10/04(日) 06:23:12.40ID:Im6jTfEW0
てす
2020/10/04(日) 06:26:30.60ID:Im6jTfEW0
昨夜から左耳だけ耳鳴りというか低音をよく拾うようになって
寝て今起きたんですが完全にキーンって耳鳴りがします
すっごい不安です 泣きそう
13病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 06:57:51.92ID:ooFCMaoGd
>>12
アルプラゾラムでまず睡眠確保が大事
睡眠確保ちゃんとできないと悪化して鬱になりますよ。
自分はメイラックスとアルプラゾラムでほぼ治りました。1日のうち3時間くらい小さな耳鳴りがなる程度
2020/10/04(日) 07:52:43.76ID:MqFIY7JXd
今週の精神薬デマ荒らしジジイのワッチョイ

(スフッ Sd1f-NSYV)

嘘の情報に注意
2020/10/04(日) 11:03:47.44ID:Im6jTfEW0
あれから何度か起きて寝てを繰り返しましたが耳鳴りは変わらず
とにかくキーンて音がうるさくて圧迫感があります
調べても不安しかない 今日って病院やってんのかな
16病弱名無しさん (ワッチョイW 8faf-8h6+)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:24:16.52ID:HcsSPD9s0
>>10
全く効果なかったのでやめました。
5千円くらいしたのに。
17病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:37:40.65ID:ooFCMaoGd
>>15
今日は土曜だから診察は午前中までがほとんどだと思うな
キーンは心身の疲れがほとんど
2020/10/04(日) 12:03:14.70ID:l+JyelNe0
>>15
初見の方ですよね?音響外傷かもしれない
瞬間的に強大な音を聞いたり普段から大きな音の場所で仕事をしてたりする?
もしそうなら耳鳴りが始まってから48時間以内に病院に行かないと一生残る可能性があるよ
ここのみんなの二の舞にならないためにもすぐに病院に行ってください
それもただの耳鼻科ではなく耳鳴り専門外来です
2020/10/04(日) 12:11:01.46ID:Im6jTfEW0
ありがとうございます。
大きい音を聞いたりって事はないですね。
昨夜20:00頃から左耳に違和感があって
低い音をよく拾うような感じでした。
それが時間が経つにつれて大きく拾うようになって1:00頃に寝て起きたらキーンに変わってました。
とくに耳をほじって傷をつけた覚えもないので本当に怖いです。
日曜でどこもやってないので明日行きます。
2020/10/04(日) 14:10:14.96ID:R6C9pEj70
低音を拾ってるというか高音が落ちてるのでは
難聴の場合、治療で回復出来れば耳鳴りも消えるよ
難聴ならとにかくまずはステロイド
2020/10/04(日) 14:16:01.28ID:R6C9pEj70
今日病院行きたいなら休日診療所とかで耳鼻科入ってるとこがあるよ
内科とかは子供連れの家族とかで混んでたけど耳鼻科は誰もいなかったな
自分はその場でステロイドやってくれて大学病院に紹介状書いてもらった
22病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:23:44.22ID:ooFCMaoGd
救急車呼んだら
23病弱名無しさん (ワッチョイW ff16-43Fr)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:07:39.78ID:Ny7pPKaB0
しんどいです
2020/10/04(日) 15:30:42.23ID:OVnB9DA6a
突発性難聴は救急車呼んでもいいと思うよ
25病弱名無しさん (ワッチョイ e367-0kpA)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:42:13.20ID:14DndjkW0
>>17
今日は日曜日だよオッサン

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/983
2020/10/04(日) 16:04:47.64ID:aChpivr70
>>16
ですよね
効果有ったらノーベル賞ですよね
27病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 16:18:47.24ID:ooFCMaoGd
>>25
わざとボケてみただけ
今は日曜わかってるから
2020/10/04(日) 17:36:20.76ID:ocppWn1R0
いや分かってないだろ。
精神科の薬を飲みすぎて頭がおかしくなってる。
29病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:29:04.76ID:ooFCMaoGd
今日は土曜日と勘違いしたのが本音
原因は昨日1ヶ月ぶりに外出したから。外出したって言っても車に乗って5分のコンビニに行っただけ。久しぶりに車乗ったらアクセルとブレーキやPとD間違いそうになって危なかった。金曜日は外泊の許可が出る日で、金曜日外泊して土曜に自宅帰っていた生活がこの8月末まで1年近くあったから。8月末で退院して自宅療養中
2020/10/04(日) 19:09:30.26ID:Im6jTfEW0
耳鳴りについて調べると不安増しますね
自分は昨夜からずっとキーンって鳴りっぱなしなんですがみなさんも鳴りっぱなしなんですか?
辛いですねこれ... 明日早く病院行きたい
31病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:36:27.85ID:ooFCMaoGd
>>30
自分なんか1年以上は耳鳴りが鳴っていたけど、まああんた心因性耳鳴りだよ。
メイラックス、アルプラゾラム飲みながら治療が良いと思う、自分はこれでほとんど治ったから。でも記憶力は若干悪くなるらしいけど、自分は大丈夫だった。
32病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/04(日) 19:37:48.04ID:ooFCMaoGd
>>30
明日病院行きたいって、明日は日曜だから病院休みだろ。
33病弱名無しさん (ワッチョイ c3ff-kBV5)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:57:59.94ID:66I6nsqi0
つまんねーんだよジャンキー
2020/10/04(日) 23:26:28.95ID:ycdeByNJ0
耳がキーンって鳴ってうるさい。
最近音が増した。
耳聞こえなくなっちゃうのかな、やだな。
2020/10/04(日) 23:26:29.38ID:ycdeByNJ0
耳がキーンって鳴ってうるさい。
最近音が増した。
耳聞こえなくなっちゃうのかな、やだな。
2020/10/04(日) 23:39:20.05ID:Ae5RKqpid
>>31
それで治ったならもうこのスレに居座る必要ないですね
数々の嘘情報や荒らし行為をした罪は消えないけどね
さようなら二度と来ないでください
2020/10/05(月) 01:24:54.54ID:bHxWLMI+0
キーンっていう耳鳴りがひどくて全く寝れなかったから、「図解でわかる耳鳴りの原因と治療法」って本を読んだ。
キーンって耳鳴りは、加齢性難聴らしく、聴力が下がり補聴器も必要になってくるとのこと。
マジで?まだ20代なのに…
将来聞こえなくなっちゃうの?泣きそう。
2020/10/05(月) 01:46:30.53ID:QA2Tr1lW0
音色だけじゃ判断できないんじゃない?
脳の感じ方は色々でしょ
2020/10/05(月) 02:02:30.75ID:j18EtaZs0
>>37
いやいや
正直本の内容って言わば嘘でも良いので信じない方がいいよ
加齢性じゃないわけだし実体験ですでに本の内容間違いじゃん
40病弱名無しさん (ワッチョイW 8faf-8h6+)
垢版 |
2020/10/05(月) 02:15:31.10ID:7Kdmx/Sd0
>>37
いいかげんなこと書いてるだけで、必ずしもそういうもんじゃないですよ。
そんな本読む前に耳鼻科にはもう行ったの?
まだなら明日すぐに行ってきなさい。
早期なら薬で何とかなることもあるから。
2020/10/05(月) 02:58:56.40ID:w/s8TVU0d
もうすぐエアコンと扇風機の季節が終わってしまう
あれの稼働音があるだけで耳鳴りが少し気にならなくなるのに
42病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/05(月) 05:57:57.66ID:5SZxIjs4d
>>36
嘘はついとらんよ、自分の体験談を披露しとるんよ。今はほとんど耳鳴りしなくなりましたから、皆にアドバイスしとる。
2020/10/05(月) 07:09:33.05ID:Nbn2l9Z0a
>>38
はい、音色だけじゃ判断できないと本にも書いてありました。
なのに、「ジー」って音は危険性は無いけど、「キーン」は老人性難聴だからどんどん聴こえなくなりますって書いてあってかなり不安になりました。
2020/10/05(月) 07:12:10.96ID:Nbn2l9Z0a
>>39
ネットの情報を鵜呑みにしても良く無いのかなって思って、本を読んだら、余計不安に…
加齢性にしては早すぎるよなと思いつつも、最近、ますます耳鳴りがうるさくなったのは事実で。
とりあえず本に関しては気にしない方がいいのかもしれないですね。
2020/10/05(月) 07:16:09.85ID:Nbn2l9Z0a
>>40
そうですよね?大丈夫ですよね?
耳鳴りは慣れるもんだとはわかっているんですが。
1年半前に右の耳鳴りが始まって、今年の4月に左耳も始まりました。
耳鼻科に行ったら、「突発性難聴ではないよ」「様子見しましょう」と言われました。
外耳炎で別の時にかかって、まだ外耳炎の調子も悪いから、改めて病院で伝えた方がいいんでしょうか?
46病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/05(月) 07:24:07.65ID:5SZxIjs4d
>>45
精神病院行った方がよいよ
強迫症やサイコパスじゃないかな
2020/10/05(月) 07:47:03.87ID:Nbn2l9Z0a
>>46
真面目に悩んでいるのですが。
でも、強迫性はあるかもしれません。
2020/10/05(月) 08:10:05.22ID:nMOIVFG20
誰だって不安になるから仕方ないよ。
気が狂って死ぬんじゃないかと思うし。
2020/10/05(月) 08:58:53.84ID:j18EtaZs0
>>47
その人は荒らしなのでNGするかスルーしよう
上の方でも注意喚起してくれてる人いるでしょ
50病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/05(月) 10:08:31.39ID:5SZxIjs4d
>>47
自分も今でもキリキリ耳鳴りする、耳鼻科行っても原因不明
心因性耳鳴りと言われ心療内科行ったけど
治らない、自分はうつ状態や強迫症やサイコパスとか色々言われた
あなたも心療内科行ったら
51病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:43:02.06ID:5SZxIjs4d
>>41
昨日おいらも買ってきた。
ついでに同じマルちゃんの冷やしラーメン5袋も同じ値段で売ってた。
52病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:50:34.28ID:5SZxIjs4d
お前らここで喧嘩すんじゃねえぞ
2020/10/05(月) 18:48:04.41ID:n6fE98zq0
>>41
空気清浄機おいとくといいよ。うちは三台ある。
2020/10/05(月) 19:52:06.26ID:AIIZdcNl0
気が狂いそう死にたい
55病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:12:19.27ID:5SZxIjs4d
↑耳鳴り程度で大げさだなw
2020/10/05(月) 23:53:29.86ID:cazjLJJ90
耳鳴りの辛さがわからないのにこんなスレに来るなんて相当な暇人だな
2020/10/06(火) 00:13:34.01ID:K9CI7QI+0
>>50
よくキリキリって言う人いるけど例えるならどんな感じ?
マウスのクリック音とかガラス管にひびが入る感じの音?
単発?
2020/10/06(火) 04:43:23.63ID:OIY4wdlVd
(スフッ Sd1f-NSYV)

いつもの荒らし注意

(スフッ Sd1f-NSYV)
59病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:12:31.57ID:Utzc6EOBd
>>57
キリキリチリチリの鈴虫みたいな音が途切れなく続く
キリキリ~キリキリ
鈴虫より高音に感じる
噛み締めた時のキーンて高さの音くらいの音をキリキリチリチリにした感じ
60病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:33:40.14ID:Utzc6EOBd
チョークで黒板を引っ掻く音のような感じをキリキリにした感じかな
なんせ高い音色なんよ
2020/10/06(火) 15:32:36.53ID:gRIhy8K6d
https://i.imgur.com/h1wWoWT.jpg
2020/10/06(火) 19:24:23.64ID:duLmqB+jd
>>60
俺の場合間欠的だけど、同じ感じかなぁ…
今のところ音の大きさとか頻度はそれほどじゃないけど、兎に角生理的に受け付けない周波数というか音色で兎に角ぞっとする
鳥肌たちっぱなし
心因性というか自律神経失調なら治る可能性あって希望持てるじゃん
2020/10/06(火) 20:52:01.51ID:/R0qYm+fd
>>62
荒らしに餌レス与えんなよ
英文連投荒らししてた時とか君は居なかったんだろうけどスルーしてくれ
2020/10/06(火) 21:13:31.68ID:YObhbZcB0
みなさんどうやって耳鳴りのツラさを克服しましたか
2020/10/06(火) 21:15:34.76ID:YObhbZcB0
食欲もなくなりテレビも見る気持ちも湧かなくなりました
66病弱名無しさん (スフッ Sd1f-NSYV)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:21:58.97ID:Utzc6EOBd
>>64
メイラックスとアルプラゾラムとトリプタノールを1年近く服用だね。
2020/10/06(火) 23:58:09.07ID:MHZwqPOA0
>>64
治そうなんて諦めて捨てばちに生きていたら慣れましたよ。
2020/10/07(水) 00:02:44.32ID:D5ByN54dM
ぐーんぐーんって低音の耳鳴りだか頭鳴りだかわからない音がうるさく、不動性のめまいも相まって最悪
ストレスかかると余計ひどくなる。生身って大変だよね・・・
2020/10/07(水) 00:40:13.10ID:HoUSmfG10
>>64
爆音耳鳴りなので全く慣れず毎日地獄で永遠に苦しんでオワコンです
起きる寝るという単純な生活サイクルですら思いっきり脳や目を疲れさせないと眠れない
耳鳴りが小さい人は昼間は聞こえなくて夜寝る時だけ辛いって人もいるけどそういう人はまだ希望が持てると思う
2020/10/07(水) 17:08:57.98ID:jUmT3jZX0
>>69
おいくつですか?
2020/10/08(木) 04:31:33.25ID:fpuuuH3Yd
春と秋が辛いよね
クーラーもストーブも使わないから静かな時が多い
2020/10/08(木) 06:36:26.24ID:KzfPIIHaM
今は、少しだけキーンだけど、
いつか爆音になるのかな?
少しでも改善できれば。。。
ナイアシンの多量摂取は聞きますかね?
2020/10/08(木) 07:25:16.13ID:e5Hfwf4k0
耳鳴りは治そうとすると治らない

これホント…
2020/10/08(木) 14:22:29.72ID:rkTcs5lVr
>>73
その通り
2020/10/08(木) 17:25:34.64ID:3XKKYN0La
舌に電気ショックを与えると慢性的な耳鳴りが軽減されるという研究結果
https://gigazine.net/news/20201008-electric-shocks-tongue-quiet-ringing/
2020/10/08(木) 18:00:56.79ID:KPKbi6RO0
試しに一回鍼治療行ってきたけど効果なかった
鍼は高いから通い続けるか辞めるか判断が難しいな…
2020/10/08(木) 19:00:28.04ID:YWE0ZJYIa
耳鳴りだと思ってたのポンプ場の音かもしれない
水引っ張る時に空気も吸ってるっぽくてマンホール内で響いてるかも

音的にホラ貝っぽくて瓶に口当てて吹いてるような感じだし

ただ近所の人は音が分からないみたい
2020/10/08(木) 19:28:55.85ID:gweWcXQXd
要は脳に電気ショックで刺激与えればいいわけだな
79病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:33:02.83ID:a6NrjeKod
キリキリキーの繰り返しが24時間365日してますがもう精神薬しかないのかな!?
2020/10/08(木) 23:32:42.64ID:WiCw06Zp0
生きている証拠と受け止めて、仲間が呼んでいるぐらいに思えばいいよ
81病弱名無しさん (ワッチョイ db0c-KV+F)
垢版 |
2020/10/08(木) 23:45:50.64ID:ov0n66ul0
舌に電気ショックを与えると慢性的な耳鳴りが軽減されるという研究結果
https://gigazine.net/news/20201008-electric-shocks-tongue-quiet-ringing/
2020/10/09(金) 01:11:49.52ID:/Kpzob1T0
スパ銭の電気風呂で口開けて潜ってみるかな
83病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/09(金) 05:57:35.72ID:pMicczuHd
銭湯の電気風呂で口でやってもらってダメだったらどうするんだ
2020/10/09(金) 06:27:14.40ID:XMY+Yf1X0
電気風呂なんてよく入れるな
前にやってみたが片足すら無理だったわ
85病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/09(金) 07:27:48.13ID:pMicczuHd
50℃の風呂のがましかな
2020/10/09(金) 07:34:20.56ID:2yIaQJVRd
(スフッ Sdea-SRaa)

今週の荒らしのワッチョイ

(スフッ Sdea-SRaa)
87病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:46:30.81ID:pMicczuHd
ムコダイン→メイラックス→アルプラゾラム→トリプタノールと治療してきたが
根本的な完治には至ってないから対処療法なんだろうか。
耳鼻科で聴力異常なし、心療内科でストレスや疲れうつ状態や自律神経乱れや脳興奮でお薬服用されました。
完治療法はないんすかね?教えくんないかな
2020/10/09(金) 11:40:08.64ID:+ZUbTHkua
あくびでミーンて鳴る人
寝てるときたまに肩や腕にものすごい力
入ってるときない?(´・ω・`)
眠り浅くて気がついたよ昨日それ食らったわ
おかげで今日すでに疲労感ある
89病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:31:06.37ID:pMicczuHd
>>88
笑た
2020/10/09(金) 18:45:22.66ID:uTX601d50
スマホやTwitter全盛期の今
今時ワラタでレスが付くとか
インターネット老人会やなここ(´・ω・`)
とりあえず肩コリや自律神経眼精疲労からきて
なかなか治らない人は
寝てるときの体の力みを疑ってみても良いと思うわ
夜中に尋常じゃないくらい自分は腕肩に力入ってたよ
91病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:13:47.63ID:pMicczuHd
流行りはiPhoneだけど
笑た
2020/10/10(土) 01:07:10.49ID:RklzOcDo0
色々薬飲んでも効果なくて3年位鳴りっぱなしなんだけど、今度方向性を変えてナイトガードってやつを使ってみようと思う。

音は片耳キーンタイプ、聴覚、鼓膜検査とかは異状なし(周波数アプリで調べると8800hz〜音抜けする感じ。)

子供の頃から片方の奥歯で噛む噛み癖があるんだけど、同じような人いるかな?
2020/10/10(土) 01:10:53.45ID:4nFKflzXd
>>90
そいつは50代のジジイだもん
他は20代〜40代が主だよ
2020/10/10(土) 01:13:01.72ID:6Ksf05tz0
誰か舌にスタンガンしてみろよ
95病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:49:52.03ID:DAcfAG3Od
嘘を言うな
君らも昭和40年代生まれだろ
2020/10/10(土) 06:55:57.61ID:xhjhCgT70
左耳、体温計のブザー音が聞こえなくなった
低い音の体温計無いのかなー

使っているのはオムロンの体温計
97病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/10(土) 07:15:38.72ID:DAcfAG3Od
うつ状態で耳鳴りするからな
トリプタノールを試してみたらどうですか?
聴力異常なしなら心因性しかなかろうが
バカなのみんな
98病弱名無しさん (マグーロ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/10(土) 10:40:03.08ID:DAcfAG3Od1010
耳鳴りから注意をそらしてまぎらわす方法もあるみたいやが
音読するのよ
お試しあれ
2020/10/10(土) 11:51:58.29ID:c2+myMts01010
慢性上咽頭炎が耳鳴りの原因かもしれない可能性
https://mirai-iryou.com/shinryo/bspot/

https://i.imgur.com/JDWHIQb.png
100病弱名無しさん (マグーロ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/10(土) 12:26:50.99ID:DAcfAG3Od1010
耳菅機能不全で耳鳴りするみたいよ
2020/10/10(土) 13:57:02.68ID:u2m+b1Qc01010
たまに急に音の聞こえが変わってからめっちゃでかい耳鳴りがしばらく続くことない?
102病弱名無しさん (マグーロ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/10(土) 14:40:53.22ID:DAcfAG3Od1010
キリキリキリキリ→ポーポッポッポーポッポッ
2020/10/10(土) 15:57:30.93ID:UBur8tJE01010
有毛細胞が折れたら再起しないからな。
104病弱名無しさん (マグーロ Sa2f-Hd0b)
垢版 |
2020/10/10(土) 16:59:17.70ID:Y77tT14Ma1010
>>101
しょっちゅうあります。
この界隈では有毛細胞が死ぬときの断末魔などと言われていますね。
2020/10/10(土) 18:44:19.67ID:u2m+b1Qc01010
マ、マジすか…?
自分もしょっちゅうあるので生理現象なのかと思ってました…
2020/10/10(土) 18:58:57.84ID:rLPGgGH/01010
いつもはホワイトノイズの耳鳴りなのにポーーに変わると目眩がすごくなる気がするがどうか。
107病弱名無しさん (マグーロ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:22:10.52ID:DAcfAG3Od1010
ソラナックス飲み始めてまだ3日目だけど、喜怒哀楽主に楽しいとかの感情が皆無になった。
昨日までは携帯の画面を見続けることも、物を持つこともできなくて、ただただ喉の渇きと眠気。
ずっと呂律も回ってないし飲み続けるか迷ってる
2020/10/10(土) 20:48:01.40ID:QbSA1wUc01010
ずっと耳鳴りで実年齢よりだいぶ耳が悪くなったがもともと聞き間違いが多かったし以前から悪かったのかな。
でも夜中とか近所のヒソヒソ声とか聞こえてもうそっちを消してくれという感じだな。
ホワイトノイズマシンかけてたら嫌がられるし現在の扇風機で弱風でも文句言われるし
仕方ないからエアコン+うちわ風(力)で凌いだが電気代がなあ・・・
2020/10/10(土) 21:37:14.21ID:FNn39bhb01010
>>81
試しに低周波治療器を舌に当ててみたが
なんか物凄いすっぱい感じがして唾液がドバドバ出たわ
耳鳴りは変化なし
110病弱名無しさん (スプッッ Sd13-gUaE)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:29:11.86ID:mrDjYVxtd
眼精疲労でも耳鳴りくるからね
キーンとね
気を付けて
gameはほとはどな
2020/10/11(日) 00:27:42.16ID:J6zcy/qG0
111[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!
2020/10/11(日) 07:44:42.24ID:zUmg7hmH0
死ななきゃ無理だろな
耳鳴りは
2020/10/11(日) 08:13:40.43ID:GoYHwLJld
耳鼻科学会は耳鳴りの治療法を諦めず探して欲しい
毎日死にそうな程苦しんでる患者をどうか救ってほしい
114病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/11(日) 08:20:16.66ID:QIkX7TRed
おまえら甘いな
俺の耳鳴りはチリチリキリキリの鈴虫で複雑音耳鳴りで最強だと診断されている
複数音の耳鳴りだから複数の原因あり
24時間365日耳鳴り、昨夜は耳鳴りひどく15分睡眠
おまえらの書き込みを静観していたが俺に比べたら甘い大げさに言うな
2020/10/11(日) 09:14:22.09ID:5Lzm3AEJd
>>114
いい加減消えろ嘘つき荒らしジジイ
お前は鉄工所で耳鳴り発症した騒音性音響外傷だろが
その後アルプラゾラムやメイラックスやトリプタノール漬けになりそれで治ったと何度も連呼
そして初見さんに自身と同じ目に遭わせようと精神薬への誘導と虚偽のレスをしまくる

途中震えや立てなくなって精神的におかしくなり英文連投荒らしもした
全部ログ残ってるのに他人に成り済まし別人まで装う
次レスしたらたいーほな
116病弱名無しさん (スフッ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/11(日) 09:43:28.34ID:QIkX7TRed
たいーほなとは?
漢字知らないのかw
2020/10/11(日) 14:19:24.43ID:G/a7Jt4R0
>>113
和歌山は進展ナイのね
2020/10/11(日) 14:27:10.26ID:G/a7Jt4R0
みんなで和歌山いって勝負しようぜ
耳鳴りの推定の音域とデシベルまで出してくれる
2020/10/11(日) 14:52:57.25ID:Th57v+Xqd
俺は今年正月くらいからキーンと耳鳴りして、病院でも難聴無しと診断された。気が狂いそうで辛かったけど、慣れたのと養命酒・ローヤルゼリーが効いてる気がして最近は気になる時間が減ってきたよ。みんなの耳鳴りが治るといいね。
2020/10/11(日) 14:59:39.64ID:9z7dK+Fa0
>>116

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
121病弱名無しさん (ワッチョイ cb67-YQ4O)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:23:28.69ID:USPbV4kS0
自分の場合、耳閉感強い時は、耳鳴りすら聞こえなくて
耳の通りがいいと普段聞こえない音も聞こえる感じで耳鳴りも強くなる。
耳鳴りの音はかなり高音。聴力はほぼ標準〜20dbくらい。同じような人いますか。
2020/10/11(日) 15:36:07.63ID:+3Ja7eNE0
>>119
そのローヤルゼリーと養命酒を飲むと実際に耳鳴りが小さくなったんでしょうか?
それとも元々小さくなったり止まったりする耳鳴りだったんでしょうか?
123病弱名無しさん (スププ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:01:08.28ID:0Q3iruZLd
小声にマスクでお手上げですもんね。相手はなんで聞こえないんだろくらいにしか思わないし声張るのも結構疲れるからね
2020/10/11(日) 16:32:15.36ID:+1f+68pvd
>>121
20dbだと難聴でもないよね…
4000Hz以上も?
125病弱名無しさん (スププ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:39:21.33ID:0Q3iruZLd
耳鳴りは草刈機より大きい音で、寝ていてもその音の為に目が覚めるようになった
2020/10/11(日) 17:08:25.00ID:KHyCXrddd
>>122
一日中キーンという耳鳴りで鬱の手前でした。元々パニック障害もってるので。でもローヤルゼリーと養命酒、効くと思ってますよ。以前のように静寂を感じるまで戻しました。多少気になる時間がありますが、もう全然。是非試してみて。ホントキツイ時は気が狂いそうだったんです。良くなりますように&#8252;
127病弱名無しさん (スプッッ Sd13-gUaE)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:10:25.26ID:gAB1PVTgd
肥満も耳鳴りの原因だからね
早食いやら食いすぎばかりやと
動悸や耳鳴りもらくるからな
ずっとキーンとね食後とくにくらだろ
2020/10/11(日) 17:37:47.84ID:+3Ja7eNE0
>>126
そうなんですねえ
改善されて良かったですねほんと
難聴はないタイプだったのかな?養命酒って飲んだことないです
2020/10/11(日) 17:56:18.65ID:zUmg7hmH0
>>128
養命酒のぼせや逆にダルさになったり、胃腸の弱い人の場合影響があるから気を付けた方がいい
130病弱名無しさん (ワッチョイW ceaf-Hd0b)
垢版 |
2020/10/11(日) 17:57:42.23ID:gtcd3T8B0
>>121
自分もそういう時あった。
耳の感度が下がると耳鳴り自体あまり聞こえなくなって、逆に感度が上がると聴覚過敏になって高音耳鳴りも激しくなる。
かといって感度が低い時に聴力検査しても異常なしと言われる。

高音耳鳴りと聴覚過敏が酷いと眼まで痛くなるんだよなぁ。

でも最近はもう高音以外の耳鳴りも酷くなってきてるからそろそろ聴力に影響出始めてると思う。
来週久々に耳鼻科行ってくるか。
2020/10/11(日) 18:02:15.02ID:UgjhJ/YBM
若い頃ヘッドフォンやイヤフォンで酷使してきたツケが回っただけだけど 治らないとなると切ないな
あの日に帰りたい。。
132病弱名無しさん (スププ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:22:16.98ID:0Q3iruZLd
若いころパチンコ通いつめていたからです
2020/10/11(日) 18:52:41.89ID:zUmg7hmH0
沖縄行ってきたぜ
耳鳴り丸忘れ、めちゃくちゃ楽しかった。
https://i.imgur.com/iu9yCje.jpg
2020/10/11(日) 18:57:00.25ID:+3Ja7eNE0
>>129
胃腸弱いのでローヤルゼリーだけにしとうこうかな
>>130
同じです
目も飛蚊症が出ました
まだ若いのに一気に崩れるように体中に異常が出てます
耳は空の飛行機などの音が近くに大きく聞こえて耳の距離感がバグってるイメージ
そして1ヶ月に3dbずつくらい耳鳴り音が上がってる感じでいよいよ10に対して9まで来てます
ドライヤーの音でもギリギリ消せるかってとこです
135病弱名無しさん (スプッッ Sd13-gUaE)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:41:30.15ID:gAB1PVTgd
眩しい感じもあるだろ残像が残りやすいてきなら耳鳴りキーンもね
食事に気を付けてね食いすぎ肥満には体重は
90以下な
136病弱名無しさん (ワッチョイ cb67-YQ4O)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:36:53.96ID:USPbV4kS0
>>130
同じような方がいて少し安心しました。
聴覚過敏のひどさも目の疲れも似た感じです。
お互い、悪化しないとよいですね。
2020/10/12(月) 01:16:41.60ID:CGiCBW5l0
体温計の音が聞こえなかった
138病弱名無しさん (スプッッ Sd13-/4bh)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:03:51.24ID:VHGk6+lnd
肥満やドカ食いも耳鳴りの原因やからね
忘れないでねキーンとね
太ってるなら食事改善しないと治らんよ耳鳴り
2020/10/12(月) 19:51:19.69ID:rpqoX1vn0
鼓膜ステロイド注入やった人いますか?
140病弱名無しさん (ワッチョイ 3a74-EsYS)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:14:43.31ID:Ja27RSX50
イチョウ葉のサプリってどう?
141病弱名無しさん (スププ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/12(月) 22:41:03.95ID:n+vCQv9od
難聴より耳鳴り、詰まり感、眼球周辺が麻痺してるような感覚があり発症してから眼がよくかすんだり、水平なのにゆがんで見えたりする
何故だろう
2020/10/12(月) 23:43:41.51ID:CGiCBW5l0
>>141
ヤバいだろ病院行けよ
143病弱名無しさん (アウアウエー Sac2-ErHZ)
垢版 |
2020/10/13(火) 02:19:21.18ID:gwGBsAAVa
サングラスして耳栓してマスクして仕事すりゃ良い。
144病弱名無しさん (スププ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:57:57.26ID:sE8EO6RPd
ソラナックスでジスケネジア発症しました。
舌の動きが止まらなくなりました。アッカンベーが一日中続いています。
アゴもガクガクします。食いしばりが止まりません。精神科ではサジを投げられ、神経内科では治らないと言われました。
舌がいつまでも動き、頭がおかしくなりそうです。歯医者でマウスピースを作りましたが一週間で食いちぎってしまいました。
調べたらソラナックス の副作用にジスケネジアとありました。
最近は首も斜頸し、真っ直ぐ歩けません。
ソラナックス以外は飲んでいません。
舌が痛くて死にそうです。食いしばりで歯もすり減っています。
145病弱名無しさん (スプッッ Sd13-/4bh)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:29:18.94ID:r9wfZSQMd
薬やめろ
スマホ見すぎも耳鳴りの原因ね
キーンとね慢性的に
146病弱名無しさん (スププ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:10:21.60ID:sE8EO6RPd
タバコやコーヒーはリラックス効果あるから耳鳴りに良いと言う人いる
2020/10/13(火) 22:58:07.57ID:KiTJkqce0
ニコチンもカフェインも血管収縮させるから良くない
148病弱名無しさん (スププ Sdea-SRaa)
垢版 |
2020/10/13(火) 23:04:50.66ID:sE8EO6RPd
夜になると副交感神経優位になるから耳鳴りボリュームアップになるから、タバコで交感神経優位にしてボリュームダウンになるから良いと言う人いるけど
2020/10/14(水) 00:44:47.40ID:anvqmc/Y0
外耳炎で耳穴に塗ったステロイド軟膏が原因で耳鳴りしてんじゃねえのか
150病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-uOkX)
垢版 |
2020/10/14(水) 01:54:16.34ID:TRRu5kLrd
いろんな耳鳴りえるからね
キーンとね
しかも問題は肥満やストレス眼精疲労とかなのよ
151病弱名無しさん (ワッチョイW cf58-HptT)
垢版 |
2020/10/14(水) 01:55:20.38ID:3HypK+nS0
耳鳴りが小さくなる努力するくらいなら慣れろ
気にしない精神を鍛えろ
152病弱名無しさん (ワッチョイW 4faf-Fuox)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:40:00.03ID:2lUjAdGF0
遂に俺の耳からもポーッポッポッポ、ポーッポッポッポていう耳鳴りが始まった。
キーン、シャー、リンリンリン、フォンフォンフォンなどありとあらゆる音がなっていて、
低音が音割れしたり、外にある室外機が轟音に響いたりどんどん耳が壊れて行ってる。
2020/10/14(水) 09:32:20.35ID:1rrpid4g0
たのしそうだな
耳内オーケストラだな
154病弱名無しさん (スププ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/14(水) 10:26:32.14ID:eHZccEXOd
タバコ吸うと耳鳴りボリュームダウンする人いますか?
2020/10/14(水) 18:58:53.68ID:BdxcCjXb0
いったん落ち着くがすぐにまた元に戻る。
耳鳴り自体を諦め、腹をくくったら慣れました。
あれが効く、これが効くとかあがいてる所から脱する事はが肝心だと思う。
156病弱名無しさん (スププ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:09:46.60ID:eHZccEXOd
耳菅に異常があるんじゃないの
ストレスで耳菅機能がおかしくなるのよ
聴力異常なしならなおさら可能性ある
ムコダインで粘膜修復したら?
2020/10/14(水) 19:23:03.53ID:guU/hq+Ed
気にしないと意識すると気になるんだよな
2020/10/14(水) 20:02:10.34ID:NuQ0mSXcd
(スププ Sdbf-0WrU)

今週の精神薬嘘つき荒らしジジイ

(スププ Sdbf-0WrU)
159病弱名無しさん (スププ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:14:58.68ID:eHZccEXOd
静かになると、左耳から、キュルキュル音がします。 耳鳴りのような感じがします。 キュルキュルはパソコンのハードディスクを読み込んでいる音に似ています。 どんな異常が考えられますか?
160病弱名無しさん (スププ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:48:23.55ID:eHZccEXOd
自分の耳鳴りはパソコンのハードディスクを読み込んでいる音ジリジリチリチリだわ
これはなんなんだ?
161病弱名無しさん (ワッチョイW 4faf-Fuox)
垢版 |
2020/10/15(木) 00:49:31.88ID:NTF1RDY90
耳内オーケストラになってきたので、今日久し振りに耳鼻科行ったら、相変わらず聴力検査は異常なく処方はメイラックスのみだった。
さすかにそろそろ聴力検査に引っかかるだろうと思ってたのに。
162病弱名無しさん (スプッッ Sd0f-uOkX)
垢版 |
2020/10/15(木) 01:42:54.46ID:xz1dWmaNd
>>161
肥満やストレス、目の疲れでもなるからね
あるいわ首
そこを改善しないとね
2020/10/15(木) 03:45:01.09ID:Cu9SXFLv0
耳鳴りのせいで眠れなくて布団でスマホ
眼精疲労が溜まりますます悪化
耳鳴りスパイラル入ってるわ
2020/10/15(木) 05:52:25.78ID:zcOL62Yg0
>>163
いつから?
慣れますよ
165病弱名無しさん (スププ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/15(木) 05:56:22.19ID:YAoeZ/gSd
メイラックス服用して4日目に耳鳴りが鳴らなくなった
しかしだなメイラックスとアルプラゾラムをセットで飲むと気分悪くなる
2020/10/15(木) 06:05:38.32ID:cT9qTlYW0
耳鳴りになってひと月ちょいだけど
まだ慣れるって境地が想像すらできない
2020/10/15(木) 06:28:35.29ID:QmcceQlv0
>>166
慣れる人は老人性やほんとに1〜10dbまでくらいの小さな耳鳴りの人であって
爆音の人は一生慣れないし毎日苦しいですよ
自分がそうなので…
2020/10/15(木) 06:40:07.58ID:ncYdzNfjM
生きてる証拠
不具合が生じて
脳が自分の為に頑張ってる
169病弱名無しさん (ワッチョイ 4b3b-S6zr)
垢版 |
2020/10/15(木) 07:20:47.68ID:QQ9r7amw0
耳鳴りは新型コロナの後遺症の一つでもあるらしい
よくよく考えれば味覚や嗅覚の障害が多数報告されている感染症だし
聴覚にも何らかの害が出るのもおかしな話ではないな
170病弱名無しさん (スププ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/15(木) 08:13:00.72ID:YAoeZ/gSd
パソコンのハードディスクを読み込んでいる音の耳鳴りは最強じゃないかな
2020/10/15(木) 08:51:44.97ID:zMrWKpeLd
高音が40dbなんだけど耳鳴り起こる?
2020/10/15(木) 18:39:59.84ID:VOlq8dKS0
今週ずっと右耳だけ低周波の耳鳴りしてる
どこの部屋だようっせーなと思った…
173病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/16(金) 06:41:49.10ID:F9UYCEGOd
おまえら何か静かだな
なにか悪い知らせでもあったのか?
2020/10/18(日) 02:05:15.72ID:SlXdpPAV0
自律神経失調が原因の耳鳴りって難聴は伴わないんですか?
175病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:16:04.32ID:kVWRRj5Gd
〉〉174
そうです。心因性耳鳴り
風邪みたいなものですよ。メイラックス飲んでみたらどうでしょう
2020/10/18(日) 09:22:50.33ID:rlVKIm6dd
(スフッ Sdbf-0WrU)

精神薬嘘つき荒らしジジイ注意

(スフッ Sdbf-0WrU)
177病弱名無しさん (ワッチョイW 4faf-RQ3Z)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:26:19.25ID:mVhtMMbA0
>>174
関係ないですよ。
耳鳴りの原因は多岐に渡りますし、余程明確な病因が見当たらなければ医者にすら原因は分かりません。
そんな時に医者はやれ自律神経だのストレスだの老化だのいって誤魔化しますが、結局は原因不明と言っているのと同じです。

逆に言えば自律神経失調で内耳の状態に問題が起こり、突発性難聴やメニエールに発展することもあるでしょう。
178病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/18(日) 12:55:03.77ID:kVWRRj5Gd
ムコダイン→メイラックス→アルプラゾラム→トリプタノールで現在かなり良くなった。
心因性耳鳴りと診断されました。
自分は耳菅狭窄や音響外傷もあるかと思うけど、医者は聴力は軽度難聴だから音響外傷ではないと言う。一年間通院し耳鳴りの原因は疲れです、ストレスです、で心因性耳鳴りになりました。
2020/10/18(日) 13:06:20.91ID:vf4SqNGs0
腕組んで寝てたり腕やら首やら血行悪くするような姿勢で寝てると起き抜けから酷い
5年前に突発性難聴になってからずっと頭鳴りと耳鳴り続いてて
その後低音難聴にも何度かなったけど大概そんな感じだった
180病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/18(日) 13:41:54.84ID:kVWRRj5Gd
突発性難聴の耳鳴りは、パソコンがディスクを読み込む音ジリジリチリチリが特徴らしい
181病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-nuhH)
垢版 |
2020/10/18(日) 14:54:07.07ID:SbglMUQ7d
耳鳴りキーンとあるやろ
とくに食後とかなら
182病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:37:26.70ID:kVWRRj5Gd
キーンは、射精した瞬間だね
2020/10/18(日) 18:04:44.22ID:PgyOMUCN0
>>81
これ関連だけど
耳鳴りを改善したい?舌への刺激と電子音の組み合わせが効果的(アイルランド)
http://karapaia.com/archives/52295579.html

日本にもはよ導入されへんかな
楽しみやなぁ
2020/10/19(月) 00:29:10.16ID:19yN8E+H0
>>183
実験体になってあげても良いわ
2020/10/19(月) 11:34:41.68ID:Lzp+8T+u0
>>183
やってみたい
耳鳴りが長時間続くと辛いよねと筆者は締めくくってるけど…
自分は24時間強烈な耳鳴りが鳴りっぱなしで辛いどころじゃないし日常生活すらままならない
聴覚過敏もあってスーパーにも入れないし人生がパーになってしまった状態
何でもいいので試してみたいよ
186病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:32:54.94ID:mrvD5xfbd
だったら早くメイラックス飲んだ方がよいよ。
あたしみたいに鬱になるよ。
187病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-nuhH)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:36:25.87ID:tafFDrVHd
動悸とかもあるやろね、耳鳴りあるなら
188病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/19(月) 20:10:35.15ID:mrvD5xfbd
チリチリキリキリで365日24時間
昨夜は二時間睡眠
僕よりきつい耳鳴りはいないだろう
2020/10/19(月) 20:27:53.96ID:AX5R9lkrd
もうレスすんなや荒らしジジイ
お前何度も何度もアルプラゾラムで治ったって豪語してただろ
精神薬で治ったならそれでいいからもうスレに来るな
スレ民全員に迷惑
190病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:25:47.73ID:mrvD5xfbd
また最近再発した耳鳴りが。
僕よりきつい耳鳴りいないはず。
チリチリキリキリが24時間だべ
2020/10/19(月) 22:50:24.56ID:Yy/do5M9H
末尾dでNGしたほうがいいな
他のやつには申し訳ないけど
2020/10/19(月) 22:53:31.25ID:9l5MCUUb0
>>191
(スププ Sdbf-0WrU)
2020/10/20(火) 00:11:31.89ID:CSMB+BKQd
>>191
「スフッ」の部分は滅多に変わらないからそれで判断してみて
後は水曜にワッチョイ変わるけどスフッ+ageですぐいつもの奴と判別できるよ
194病弱名無しさん (ワッチョイW efad-QmiK)
垢版 |
2020/10/20(火) 01:21:00.96ID:Xz2nTerz0
2年ほど前から頭の中で13000Hzあたりの高音域にて沢山のセミが鳴いてるような耳鳴りが続いている。
聴力検査では異常無し。
メチコバールとストミン飲んでるが改善せず。
四六時中うるさ過ぎておかしくなりそう。
2020/10/20(火) 01:31:10.00ID:w3jSQgDZM
>>194
俺も同じ
まさか静寂がもっともうるさく感じるようになるなんて夢にも思わなかったね
今では喧騒あふれてる場所のほうがよく寝れそうだ
196病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-nuhH)
垢版 |
2020/10/20(火) 02:00:14.81ID:u/MuOXdUd
キーンやろ
ねるまえとかなとくにやろ
2020/10/20(火) 05:57:25.03ID:B68wbhsb0
キーン系の超高音のが鳴りっぱなしで
たまにピーというかポーみたいなのが低音気味に鳴るけど
そっちが常時だったら辛いなあと思う

以前は自室で感じるくらいだけだったけど
何年か経っていよいよ外でも分かるようになって萎える
198病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/20(火) 08:08:03.80ID:9oqY06e1d
キーンなんて一種類の音で楽ちん
僕みたいに複数音に比べたら大げさ過ぎ
チリチリキリキリジリジリジーは最強だし、原因も複数ある
2020/10/20(火) 10:26:50.56ID:2tw9tYof0
196 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

198 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/10/20(火) 11:01:01.53ID:U/VjaPy1d
君たちどのくらいの難聴なのよ
201病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:15:55.44ID:9oqY06e1d
僕の耳鳴りが最強ですから
202病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:44:03.42ID:9oqY06e1d
耳鳴りはストレスからか
朝起きた瞬間鳴ってる事もあり、正直怖いです。
耳鼻科に行っても、また来たの?みたいな呆れ顔で。
週に一回行くからかな
2020/10/20(火) 15:57:03.92ID:2tw9tYof0
201 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



202 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/10/20(火) 17:59:43.77ID:8aTAkQt0M
チチチ音は耳穴でダニが動いてるだけの場合があるらしいよ
205病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-nuhH)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:13:07.38ID:u/MuOXdUd
耳鳴りなおしたいならまずは肥満なおさなおとね、あとは運動
こっちのほうが大切と言われてる
2020/10/20(火) 18:19:10.21ID:B68wbhsb0
まあ割りと血行というかその辺り大事だと思う
年中鳴りっぱなしだけど首肩凝りとかと眼精疲労での耳閉感とともに
酷くなったようななりそうな気がして不安にもなるし
207病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:29:39.12ID:9oqY06e1d
163センチ75キロでも肥満なんだろうか。自分ではがっちり体型だと思う
2020/10/20(火) 19:04:28.67ID:4MeDFhTDa
>>207
女だよな?
209病弱名無しさん (スフッ Sdbf-0WrU)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:42:08.65ID:9oqY06e1d
あたしゎ、女学生ですょ
2020/10/20(火) 19:53:44.27ID:2tw9tYof0
205 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


207 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


209 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/10/20(火) 20:02:28.53ID:4MeDFhTDa
>>209
はっけよい^^
2020/10/20(火) 22:05:53.44ID:fPzibrprM
マンカス
チンカス
213病弱名無しさん (スフッ Sda2-pCa+)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:20:42.66ID:Xatet6Qid
ここ見てる方は耳鳴りや頭痛ありますか?
最近頭の中でヘリコプターが飛んでます
自分は音が鳴ってもないのに耳鳴りを検査音と間違って押してることがたまにある
残聴とか誤聴で押してるから耳鳴りなのか検査音なのか判らないことは自分もある。
2020/10/21(水) 16:01:46.49ID:qJdLi1gza
耳鳴りと偏頭痛はセット
2020/10/21(水) 16:38:07.29ID:Hwv4t6Ps0
213 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/10/21(水) 17:06:43.23ID:fsmet6gu0
>>213
自衛隊のか?ドクヘリか?
2020/10/21(水) 18:06:50.83ID:4xhLDH7Od
聴力検査でボタンを押すタイミングがよく分かんない
2020/10/21(水) 18:22:52.24ID:fsmet6gu0
>>217
あるある
オレは操作してるナースの動作見てて
なんかスイッチ押したカンジの後に音が実際に聞こえたらボタンを押している
2020/10/21(水) 18:35:52.28ID:5j0DT82Ua
オレ行ってる耳鼻科は防音個室の中で操作してるから丸分かり

しかも操作者の鼻息が荒くて集中できないし、低中高の音程が変わる時にノイズ音が走る
220病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-0CU8)
垢版 |
2020/10/21(水) 21:45:31.87ID:pHfk3nX8a
自分もこの前久々に聴力検査してきたら、右耳の検査が終わって左耳の検査に移ってるのに、右耳で最後に聞いた検査音がそのまま耳鳴りとして残ってる感覚があってびっくりした。

今までさすがにそんなことはなかったけど、結局まだ検査範囲内での難聴はなかった。
明らかに聴力落ちてるんだけどな。
2020/10/22(木) 00:31:26.88ID:zd8Vu1+30
>>220
難聴が原因じゃない耳鳴りなら治る可能性あるじゃん
よかったな
222病弱名無しさん (スフッ Sda2-pCa+)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:23:14.93ID:OsJoHvpyd
脳の興奮が耳鳴りを感知してるから
2020/10/22(木) 12:57:18.99ID:BI723iuNd
(スフッ Sda2-pCa+)

今週の精神薬嘘つき荒らしジジイのワッチョイ
初見の方は騙されないように

(スフッ Sda2-pCa+)
2020/10/22(木) 13:59:24.70ID:+z/NzYhPr
肥満って耳鳴りに関係すんの?
俺は痩せだが耳鳴りだ。
そして動脈硬化と隠れ脳梗塞二箇所。
あと2年で60歳になります。
禿げてもいいから耳鳴りと縁を切りたい。
2020/10/22(木) 15:01:22.68ID:9JMl2BRfp
むくみで血流が悪くなってると耳鳴りに繋がる事がある
2020/10/24(土) 00:10:48.82ID:3GGiCWxDr
筋トレしたり歌ったりしたら耳鳴り止んだ気がした
が、気のせいだったようだ
227病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/24(土) 02:16:05.66ID:4NmQAYj5d
>>224
耳鳴りは老化だからね
まあ運動して食事に気を付かうことが大切よ
2020/10/24(土) 11:48:36.62ID:DDYADL1Ld
ハードに仕事してると耳鳴りを忘れることができるな
229病弱名無しさん (スフッ Sda2-pCa+)
垢版 |
2020/10/24(土) 14:58:17.63ID:t3ib4n0Ud
すいません、今病院行くか悩み中。
いろいろ検査したけど異常なしだから 安定剤?だそうかって言われた。
自律神経みたいだけど、飲んだら楽になりますか?
230病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/24(土) 15:25:41.79ID:4NmQAYj5d
耳鳴りが薬で治るかアホ
2020/10/25(日) 10:59:39.19ID:Mxh6vlJD0
実際にやるかは別にして内耳に麻酔撃てば耳鳴りしなくなるのかね
2020/10/25(日) 14:39:30.17ID:Ce/240YW0
>>231
昔はあったみたいですが危険だからやらないそうです
鼓室内ステロイドなら数か所でやってる
233病弱名無しさん (スフッ Sda2-pCa+)
垢版 |
2020/10/25(日) 14:49:40.41ID:6PnEH3lyd
アルプラゾラムでだいぶんましになっておるけどな。おすすめはしないが試してみたらよいよ
234病弱名無しさん (スフッ Sda2-pCa+)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:29:54.92ID:6PnEH3lyd
耳鳴り音の種類はキーン、キリキリ、シャー、などイロイロありますが、音楽などのメロディーが鳴ることもあります。
2020/10/25(日) 20:03:14.87ID:LdFBLXcLH
もうずっとキーーンと煩い
2020/10/25(日) 20:21:16.94ID:NfleTi/b0
高音耳鳴りが酷い人達、
健康診断の聴力で引っかかったり(再検査とか)する?
仮に引っかかっても病院いかず放置?
2020/10/25(日) 21:28:51.70ID:RNVWRZJN0
ずっと耳鳴りしてるけど聴力に問題は無いんだよな
耳鳴りの音と実際の音もちゃんと聴き分けられる
2020/10/25(日) 23:41:23.96ID:Ce/240YW0
>>237
詳しく説明すると純音検査では500・1000・2000・4000・8000hzしか測らないので
そこの周波数が問題ないってだけで耳鳴りの起きている周波数に難聴がないわけではないよ
そして聴覚補充現象(聴覚過敏)が起きてるなら逆にやかましく周囲の音が爆音に聞こえやすくなる
耳が聞こえにくくなるだけが難聴ってわけではないんだよ

あなたの耳鳴りがどういう耳鳴りか分からないけど1万hz以上の耳鳴りであれば
純音検査では計測不能ってだけです
2020/10/26(月) 01:13:17.09ID:FPYejsoq0
最近、会話してる相手がマスクしてるから聞き取りにくいのか、それとも難聴が進んでるからなのかよくわからん
240病弱名無しさん (スフッ Sda2-pCa+)
垢版 |
2020/10/26(月) 16:54:17.72ID:VDJGJmH3d
>>237
それは心因性耳鳴り、

治療はメイラックスとアルプラゾラム
2020/10/26(月) 18:04:33.86ID:nYhZ0Pcg0
>>238
自分は聴神経腫瘍で14khzあたりのが鳴ってる
当然周囲の理解は得られ難い
242病弱名無しさん (スプッッ Sd02-vQGZ)
垢版 |
2020/10/26(月) 18:27:28.34ID:trlDwFYdd
心臓と耳鳴り関係あるからね
まあ運動が大切よ
2020/10/26(月) 18:50:48.34ID:x0X7JTyk0
240 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



242 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/10/27(火) 07:11:32.33ID:fiR/XTdg0
風呂に入った時は気にならなくなるんだけど血行とかが関係してるのかな
2020/10/27(火) 10:55:31.41ID:jHv7RcDL0
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治っても元には戻らないということ
ブログで元患者が後遺症書いてるの読むと悲惨だよ
自分がかかるだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や友人に伝染して死なせたり一生消えない後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
246病弱名無しさん (スフッ Sda2-pCa+)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:55:08.12ID:FJxQlxCyd
〉〉244
心因性耳鳴りですよ
メイラックス飲んで脳を休めましょう。
247病弱名無しさん (ワッチョイW f193-MjBb)
垢版 |
2020/10/29(木) 01:12:59.08ID:k+4e5uXo0
4時間前に蝸牛型メニエールの耳鳴りが悪化して予備のイソバイド飲んだら少し
ハモる音やファーンって音がマシになった
蝸牛型メニエール病の耳鳴りは悪化すると
動くだけでもファンファン音がする
当然耳鳴りも今現在酷い
今日は睡眠薬と精神安定剤飲んでも寝れそうにないな
248病弱名無しさん (ワッチョイ 5956-L45q)
垢版 |
2020/10/29(木) 03:24:08.44ID:00sIUS0L0
>>247
あ〜ら、お久しぶり(笑)
2020/10/29(木) 13:26:30.30ID:0KUEPcTxMNIKU
有毛細胞の死滅と、禿や白髪って関係ある?
2020/10/29(木) 19:37:49.61ID:fNJU/5fyaNIKU
いま突破ファイルでやってるけど、銀歯でラジオ受信するんだってな
耳鳴りの原因もあり得るんじゃないのかな
251病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc5-FKWn)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:17:59.81ID:clvrD1m4p
環椎軸椎亜脱臼という外相性のむちうちになり3年間24時間爆音の耳鳴りが止まらない。数種類の爆音。寝る時は頭に刺さるほど うるささで目が覚めます。
まだ30代なのにこの先不安です。耳鼻科にいっても異常なしだと。嫌なのは地鳴りのようゴォォォという振動音もあって気が狂います。もう治らないかなぁ。
聴覚過敏にもなってます。寝る時時計の音で脳がびくんってなります
2020/10/30(金) 00:38:01.51ID:SOl9jj3p0
>>251
手術じゃ治んないの
2020/10/30(金) 00:38:11.45ID:PrB1Guh30
アルミホイル巻いとけ
254病弱名無しさん (ササクッテロラ Spc5-FKWn)
垢版 |
2020/10/30(金) 09:37:12.54ID:clvrD1m4p
>>252
手術こわいです。8時間の手術で失敗のリスクが高いらしく、もし失敗なら首から下動かないとの事。
まだ30前半でこわいです。
255病弱名無しさん (スフッ Sd33-PWDT)
垢版 |
2020/10/30(金) 10:01:20.50ID:5X/nWW4zd
>>251
メイラックスとアルプラゾラム試してみたら
2020/10/30(金) 10:38:16.24ID:Jr6YjaPkd
5月に右耳に耳鳴り。あと、目まいで総合病院へ行ったが「突発性難聴とは違う」と診断されステロイド剤飲んで完治。


10月下旬(1週間前)に再発。
右耳に耳鳴りと反響音(プールで泳いだ後の水が詰まった感じ)と目まい。
個人医院で診察したら「突発性難聴」と診断されたが突発性難聴は再発しないはず。ステロイド剤を1週間服用したら改善して一昨日にはほぼ回復したのだが、昨夜から再発した。

なんなの?
2020/10/30(金) 12:49:26.65ID:pwoVMhdP0
>>251
ムチウチでそんな重い外傷になることあるんですね…
耳以外には何か症状あるんですか?
258病弱名無しさん (スフッ Sd33-PWDT)
垢版 |
2020/10/30(金) 13:42:33.93ID:5X/nWW4zd
朝、目が覚めると、冷蔵庫に入っていたはずの食べ物がなくなっていました。買い置きしておいたパンや飲み物もなくなっています。おかしいと思いながらそのまま時期がすぎましたが、ある時、友人が泊まりに来た翌朝、「夜中に起き出して冷蔵庫の中のものを食べていた。話しかけても反応がなかった」と報告されました。自分ではまったく覚えていません
259病弱名無しさん (ワッチョイW 2baf-PsE6)
垢版 |
2020/10/30(金) 19:19:11.04ID:C11bovWZ0
>>256
なんか滅茶苦茶な診断ですね。

初めの診断が突発性難聴とは違うってことは聴力の低下はなかったってこと?
にも関わらずステロイド処方するのも珍しいですね。

あと再発で突発性難聴と診断されたってことは聴力低下してたの?

突発性難聴が絶対に再発しないなんてことはないし、どんな原因で症状が出ているのかも分からないし、耳鳴りや耳閉感というのはただの症状であって他の部分に問題がある可能性もあるから、ただ単に突発性難聴というの確固たる病気があるわけじゃない。

突発性難聴を繰り返してた人が実は顔面神経麻痺だった、というケースもあるし、
聴力低下が無いときはストレスや加齢が原因だと決めつけられ薬も出してくれないケースすらあります。

あと昨今はコロナ感染で無症状だが耳の不調だけ出るようなケースもあるらしいのでご注意下さい。

いずれにしても、様子を見て病院変えるなり、色んな検査するなりしてみたら良いのでは?
2020/10/31(土) 02:34:55.63ID:vitNK/6XdHLWN
>>259
聴力は低下してるよ

今日診断したら低音障害型+メニエール病って言ってた。
突発性難聴の中の1割で起こる珍しい病気だって。

クソ苦い飲み薬出された
2020/10/31(土) 02:35:38.67ID:vitNK/6XdHLWN
コロナは無いと思うけど
心臓のあたりが痛む。
262病弱名無しさん (中止W 2baf-PsE6)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:45:58.68ID:4uvgDA8K0HLWN
>>260
なら納得です。
ざっくりと病名を定義すると
高音域を中心に全体的な聴力が低下するのが「突発性難聴」、
低音域を中心に聴力が低下するのが「低音障害型難聴」、
低音に目眩が加わると「メニエール」という診断となります。

「突発性難聴」は急性期に治療しないと完治が難しいが、通常再発しないと言われていて、
逆に「低音型難聴」や「メニエール」は治りやすいけども再発を繰り返すと言われてます。

過去スレでもそこまで珍しい病気ではないし、薬飲んで運動して規則正しい生活してればある程度は治りますよ。
ただめまいが酷い人は一日中寝床から起きられず、吐き続けたりするようです。
263病弱名無しさん (スフッ Sd33-PWDT)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:19:17.23ID:3a3E+w87d
職場などの聴力検査は特に問題ないのですが ネットなどでモスキート音を聞くと、聞こえません。 右耳は12000Hzくらいまで聞こえますが 左は10000Hzまでしか聞こえません。
2020/11/01(日) 17:00:09.77ID:GfczOPTw0
>>263
聴力検査は8000Hzまでしか調べない。
音が聴こえなくなった結果日常生活に困るかどうかを診ているだけなので、たとえば10kHzが聴こえなくても日常生活には何の問題もないし、
聴力が低下してきたら早期発見できるだけでまず回復しないし、
そもそも耳鳴りについて調べているわけではない。
265病弱名無しさん (スフッ Sd33-PWDT)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:34:02.57ID:3a3E+w87d
10000hz、12000hz、200hzは全く聞こえない
。耳鳴りは高音で8000hz以上
耳鳴り音は10000hzや12000hzと思う
10000hzは聞こえないのに10000hzの耳鳴り音は聞こえるて矛盾してる
2020/11/02(月) 04:46:49.62ID:p2vVlV3/0
耳鳴りの音が増えた…
鈴虫みたいな音

仕方ないのでこれから毎日音楽流しながら寝ます
2020/11/02(月) 08:35:01.82ID:gUbd0ULa0
歯ぎしりのこと調べてたら耳鳴りにたどり着きました。たしかに耳鳴りは常にキーンって聞こえるけど、全く耳鳴りしない人なんて居るの?気にしてないだけでしょ?
2020/11/02(月) 10:12:07.16ID:yl9QxjiQ0
枕に片耳つけて寝るとドクンドクンって聞こえるんだけで、耳鳴りしてない時も聞こえてたのかな
2020/11/02(月) 11:08:31.14ID:P9MGXVxGd
それ普通
2020/11/02(月) 14:38:23.19ID:VCk0Sfhir
>>267
静かな場所では、多分誰でも、シーンとかキーンって音は聞こえるものだと言っている耳鼻科医師がネット上では居るね
他の音に関しては特に何も語ってなかった
女房は別に耳鳴りで悩んでないが静かな場所ではなんか聞こえるそうです
271病弱名無しさん (スフッ Sd33-PWDT)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:30:42.10ID:k3MRjk83d
メイラックス飲んでから耳鳴りしなくなった
2020/11/02(月) 22:39:36.65ID:gUbd0ULa0
耳栓して寝れる人って凄いよね。耳栓したら耳鳴りが気になって寝れない、自分は雑音多い方が寝れますわ
273病弱名無しさん (スフッ Sd33-PWDT)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:51:23.67ID:k3MRjk83d
有害電磁波の影響を疑ってください。 我が国ではほとんど隠されている 難治性症状の盲点です。
2020/11/03(火) 00:28:00.84ID:6cWWuH6B0
271 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん




273 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/11/03(火) 02:58:25.32ID:Vhmd+TxEM
2年前に耳鳴りからの顔面麻痺になった、1年で麻痺もある程度良くなったが小音だけど耳鳴りはそのままで3日前にストレスから急にキーン音がワントーン上がってキツ…土日やってる耳鼻科行ったら、ロシア製のピロポロ音する機械で検査してもらって鼻うがいして点鼻薬くれたんやが…耳鳴りで受診したんですが何でやw
276病弱名無しさん (ワッチョイW 2baf-PsE6)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:42:05.57ID:zTRtIdLy0
>>275
明確な聴力低下がなくて、耳管機能障害が疑われてる時は鼻詰まりや鼻炎治療からアプローチされますね。
それで改善するケースもあるようだけど、それで治ったらラッキーくらいの感じです。
基本的に治療法は何もないからとりあえず気休めでやってるだけです。
2020/11/03(火) 06:20:20.52ID:UXSRF1zXa
>>275
顔面麻痺はヘルペスウイルスじゃない?
2020/11/03(火) 06:22:55.08ID:UXSRF1zXa
職場の綺麗な顔立ちの女性が一晩で顔面麻痺になって、左顔全部が麻痺してる。
マスクしてるから口元は隠せてるが、目が完全に閉じなくて半開き
半年経っても治ってない
2020/11/03(火) 08:44:46.54ID:9H4QBmv80
首動かしたり緊張したり興奮したりした時なるわ
高血圧だからなのかな
2020/11/03(火) 10:46:36.92ID:9X5KBOOqd
>>275
脳神経外科行った方が良いんじゃね?
281病弱名無しさん (スプッッ Sde5-Dy/f)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:33:43.86ID:z5lsj2r2d
食後耳鳴りなるやろキーンと
2020/11/03(火) 23:22:01.02ID:UeWIqi3u0
返信有難う御座います
顔面はストレス性ベル麻痺でスコア0%から治療終了時は75%回復しました
得に回復後は気にするほど耳鳴りは五月蝿く無かったんだけどね…糖尿持ちで内科、眼科
通院がストレスで耳鳴りが五月蝿くなったのが通院の日だったんで自分的にはストレスかと思ってます…
2020/11/03(火) 23:25:26.85ID:A6VOSoMk0
ストレスと言うか体調悪いと音も大きくなるな俺。
だから余計キツイって事に。
284病弱名無しさん (スプッッ Sd69-Tw+y)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:06:15.80ID:48lNTSwOd
耳鳴りキーンとあるやろ常時
心臓の動悸とかもね
まさに神経なのよ
285病弱名無しさん (スププ Sdb2-KciS)
垢版 |
2020/11/05(木) 01:50:01.45ID:YptXwz0Ad
笑た
2020/11/05(木) 03:11:04.21ID:aBSO3wsE0
284 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


285 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/11/05(木) 08:27:00.04ID:ocDHUBa40
自律神経て厄介だね
288病弱名無しさん (スフッ Sdb2-KciS)
垢版 |
2020/11/05(木) 18:41:51.03ID:AkoZU7jad
アルプラゾラム飲んだらよい
2020/11/07(土) 21:20:45.73ID:fd/+C4Ee0
耳鼻科の医者いわく「ウォーキングで身体を動かせ」って事なので、ダメ元でポケモンgoを久しぶりに日中ずーっとやってきた
外に出て結構良い気分転換にもなるし、天気も良かったので割と楽しかった
レイドバトルでルギアやカビゴンを割と高い確率で取れるからストレス発散にもなるし、ポケモン強化用の砂と飴もドンドン貯まる
暇を持て余して家の中でウダウダしてるよりは健康的でまだ良いかもしれない

でも、側から見るとポケgoガチの痛いオッサンだなw
290病弱名無しさん (スフッ Sdb2-KciS)
垢版 |
2020/11/07(土) 22:10:35.41ID:hvTpycQld
ポケットラジオでイヤホンで、わざと周波数の合わないようにして、ピーザージーみたいな雑音を聞いていたら耳鳴りしなくなった。
まじオススメ
2020/11/08(日) 01:08:07.45ID:QoQ0UGog0
>>289
胡散臭えなその耳鼻科
2020/11/08(日) 01:32:40.42ID:Smulvyzn0
耳鳴りする勢って運動後とか長風呂後に
頭じわーっと締め付けられるというか
密度が増すというか圧迫感みたいなのと同時に頭鳴を感じたりしない?
自分はそうなんだけど少数派っぽくて
293病弱名無しさん (ワッチョイW 6593-08OW)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:09:33.08ID:CKZYH58p0
耳鳴り酷い酷すぎる
寝れそうにない
294病弱名無しさん (スフッ Sdb2-KciS)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:42:42.43ID:ZsVi4QGFd
>>923
ポケットラジオでイヤホンして雑音を聞いたらよいから。
2020/11/08(日) 09:53:07.32ID:s/Aucgddd
>>293
スマホのアプリでSOUNDノイズ流しながら寝たらどうですか
296病弱名無しさん (スフッ Sdb2-KciS)
垢版 |
2020/11/08(日) 10:14:23.33ID:ZsVi4QGFd
ポケットラジオがよい
ザーピーキューザーの雑音に周波数合わすだけ。
耳鳴りは完全に消えないが気にならない
夏にセミが鳴いてる感覚で気にならない。
2020/11/08(日) 10:16:30.23ID:QoQ0UGog0
寝れないことはないけど四六時中キーーーんとしてるわ
298病弱名無しさん (スフッ Sdb2-KciS)
垢版 |
2020/11/08(日) 11:52:12.44ID:ZsVi4QGFd
突発性難聴じゃないの
キーンは心因性か突発性難聴
2020/11/08(日) 12:03:24.12ID:QoQ0UGog0
常になのに?
300病弱名無しさん (スフッ Sdb2-KciS)
垢版 |
2020/11/08(日) 12:42:06.09ID:ZsVi4QGFd
1年半耳鳴りで
先日からポケットラジオで雑音聞いたり、耳元で指をこすり合わせ雑音聞いたりしたら耳鳴りは小さくなったようななってないような感じ
耳鳴りはしてるが苦痛で困らなくなった。
音楽を聞いて苦痛に感じないでしょう、それと同じ
ポケットラジオ試してみたら
耳鳴りを一時的に消したいなら精神薬がおすすめ。
2020/11/08(日) 12:47:46.53ID:NCLydhWf0
294 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


296 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


298 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


300 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/11/08(日) 12:57:26.78ID:ZXRkTTK7d
>>299
そいつは荒らしだから
キーンやピャーなどの鳴りっぱなしは音響外傷
俺がそうで日々苦しんでる
2020/11/08(日) 13:25:15.54ID:Smulvyzn0
突発性難聴と低音難聴に何度かなったけど
くそでかい耳鳴りと同時に耳閉感が凄いからすぐにやばいと感じたな
聞こえも明らかに変だし
2020/11/08(日) 14:11:50.03ID:TAzO10ssd
>>292
汗かくことすると交感神経?が活発になって自律神経が乱れると聞いたことある
だから本当はサウナは自律神経失調症とか耳鳴りに良くないと
まあ耳鳴りは複合的に起こるらしいのでよく分からん
2020/11/08(日) 22:23:03.94ID:gINpSpV00
コロナの後遺症で耳鳴りとか多いらしいね
6月ぐらいから耳鳴りになり始めたんだけどコロナだったのかな
2020/11/09(月) 12:12:43.71ID:bUbzzwcua
>>237
俺も日常は問題ないのだけど、周波数アナライザーってアプリで5000Hz〜12000までスイープさせてみたけど、8000〜9000で急に音が小さくなるポイントがあるね。
12000以降はほとんど分からない。
2020/11/09(月) 14:54:32.46ID:bUbzzwcua
>>292
自分もそんな感じウォーキングしなくても日常的に圧迫感あるかな、風邪っぽいときとかは、むしろ少し痛いくらい。
308病弱名無しさん (スプッッ Sd12-oRQ7)
垢版 |
2020/11/09(月) 17:29:58.82ID:JnSqm2TGd
しかし運動は大切やからね
適度にしないと
視界が蜃気楼てきな感じあるやろ
光が眩しく感じるとかね
2020/11/10(火) 02:12:20.23ID:DX2zDViJ0
昼は光まぶしいし夜は暗くて見えんし白内障かと思うわ
あとハイビーム食らうと何も見えなくなる
2020/11/10(火) 08:44:31.86ID:0frllk1w0
医学ランキング(最新)

SSS 東京大学
SS 京都大学
S 慶応大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科大学 群馬大学 産業医科大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 東邦大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田保健衛生大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
2020/11/10(火) 11:08:08.87ID:oIyVuN+pd
おいおい、医学部ランキングで何がいいたいんだよ?w
2020/11/10(火) 11:26:51.93ID:bve5DU5Ya
>>310
カードゲームやってそう
313病弱名無しさん (ササクッテロ Sp79-NLVf)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:51:33.96ID:THdDDMRdp
うちの家訓、バカは医者になれ
2020/11/10(火) 19:50:03.64ID:nVpIcyZBd
有毛細胞の毛が生え替わることと有毛細胞の再生は違うの?
315病弱名無しさん (スプッッ Sd12-oRQ7)
垢版 |
2020/11/10(火) 21:56:53.51ID:NCdT6Iwrd
キーンと耳鳴りあるやろ
常に
テレビ消すととくに
頭が重いとかもね
2020/11/11(水) 00:56:24.20ID:2JT6w2Pw0
>>314
有毛細胞は1度死ぬと最後。

神から与えられた限りあるギフト。
2020/11/11(水) 00:57:20.44ID:2JT6w2Pw0
コレステロールが高めの人は耳鳴りがよくするという話は本当?
腎機能が弱っている人も。
318病弱名無しさん (ワッチョイW 2baf-H9EL)
垢版 |
2020/11/12(木) 00:37:29.58ID:iwslzoD70
高音域の聴覚過敏が収まったと思ったら
低音の補充現象が凄まじいことになってきた。
轟音の室外機が部屋の中にあるみたいに感じる。
悪化し続ける耳鳴りには慣れてきたのに、
室外機がうるさ過ぎる。

耳鳴り悪化→補充現象→耳にダメージ→耳鳴り悪化
っていう負のスパイラルにはまっている気がする。
2020/11/12(木) 01:34:13.13ID:wh1Bw1ZB0
>>310

Fあたりは、

本人も惨めだし、ブームも去ってこの先どうなるか分からないから、行かないほうがいいね

患者としても、そのあたりの卒クリに診てもらうのはちょっとね…

https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/040/109000c

これは悪質、酷すぎる
2020/11/12(木) 13:15:49.29ID:DJUxrIM6H
耳鳴りの症状って、特定の場所に行くとより強くなるってことはない?
室外機とか、ファンがめっちゃ回ってるとこの近くにいくと耳鳴り強くなるんだが
2020/11/12(木) 13:26:36.15ID:0zx76ybwM
東大京大は研究機関でしょ
現場の腕ならFランの方が上かな
だから俺はいつもFラン付属病院行くよ
2020/11/13(金) 04:46:45.78ID:TNtXXdiH0
4月ぐらいに耳鳴りに気づいた40代のおっさんです
10月下旬くらいからローソンの冷凍砂肝食品にハマって
2日に一度くらいの頻度で食べてたんだけど、気づいたら耳鳴りがほとんどしなくなった
砂肝に含まれる栄養素が足りてなかったんだろうか
2020/11/13(金) 09:20:07.39ID:vEJwj25ua
調べたらB12豊富みたいね
メチコバールの成分と同じ
2020/11/13(金) 09:51:07.86ID:f2IYWXpB0
じゃあビタミン剤で耳鳴りなくなる?
2020/11/13(金) 11:51:08.94ID:FmExMWnZ0
メチコバールは効かない気休めで有名だけど
効果ある人もいるんだろう。
2020/11/13(金) 11:51:51.49ID:FmExMWnZ0
10月下旬くらいからか。
効果でるのが早すぎだから別の要因やね。
2020/11/13(金) 13:30:47.21ID:W0OZhGKJ0
気休めのメチコバールとはいえ
そこいらのビタミンBサプリと比べてB12は100倍以上あるからな確か
2020/11/13(金) 14:38:25.18ID:FmExMWnZ0
サプリは医薬品じゃなくて食品だから。
2020/11/13(金) 16:14:23.42ID:8s1S3a4X0
>>327
それは単にビタミンBサプリであってビタミンB12サプリではないからだ。
ビタミンB12サプリなら2,500-5,000μg程度含まれているものもある。
2020/11/14(土) 17:18:23.18ID:Hq0E6rHS0
皆さんOAE検査はしたことあります?

今まで普通の聴力検査で全く異常なしで安心してたんだけど、OAE検査で内耳の機能が低下してることが分かってショックだった…
2020/11/14(土) 23:48:22.78ID:O6TJ/woG0
ポコポコポコ・・・みたいな痙攣系の耳鳴りが始まったわ
なにこれ不快
2020/11/14(土) 23:58:40.26ID:NWFSFChS0
>>330
やったことあるけどざっくりとした検査でしたね
2種類あって自分がやったのは簡単な方で4周波数だけ測って
パスが出れば聞こえてるみたいな単純な検査でした
2020/11/15(日) 16:31:20.93ID:Pg9w0yIAr
寝る時だけ低音のブーンてだけ聞こえる。周辺がかなり凝ってる。
2020/11/15(日) 17:08:31.05ID:+mX2CIEn0
耳鳴りでつらいと耳鼻科に駆け込んでも問題なし扱いされて終わるから詰んでる
2020/11/15(日) 19:54:39.41ID:L+GSXZCH0
鍼灸行ったことないんで試してみようか悩んでる
ネットで調べてたら耳鼻科に特化したーとかいうとこがあったんだが料金が1回8000円…けっこう高いな( ;´・ω・`)
2020/11/15(日) 20:02:35.38ID:QFV1iv+F0
ウォーキングが結局1番効いた
消えてはないけど小さくなった
2020/11/15(日) 20:03:31.37ID:QFV1iv+F0
鍼もやったよ
何万もかけた
2020/11/15(日) 20:16:50.07ID:aN3zqHKI0
>>337
ストレスなのか難聴ありなのかどんな耳鳴り?
ボーかジーかキーンかピャーか
鍼は効かなかったですか?
2020/11/15(日) 21:50:31.70ID:BqlC1uL5d
>>338
耳鼻科では異常なし
低音ブーン
鍼は正直あまり、、でした
2020/11/15(日) 23:54:29.76ID:ZNmjjG7a0
166で慣れないって書いたもんだけど
9/1に耳鳴り自覚して、一昨日くらいからやっと気にならなくなってきた
寝る時はまだうるせぇなって思うけど、変にノイズ音とか頼らなくても寝れるようにもなった
最初の食欲出ないわ不眠で冷や汗止まらずのパニック状態だったのが嘘みたい、慣れって不思議
341病弱名無しさん (ワッチョイ 2bac-S/eQ)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:11:48.91ID:N7dlhjyC0
>>340
よかったですね。
こんなに早く慣れるのってすごいですよ。
ベンゾとかはできるだけ飲まない方がいいですよ。
私は4年目ごろから少しずつ気にならなくなってきました。
寝るときは今でも音楽(川のせせらぎなどを)かけてます。
2020/11/16(月) 00:38:08.41ID:QFHKMQa70
>>341
耳鼻科でメイラックス処方されましたが、脳が慣れづらくなるみたいな事書いてあるの見て
最初の本当にヤバかった時だけ飲んでやめました。
慣れた人の書き込みとかを励みにして、
今も普通に鳴ってますが意識しない時間がかなり増えてきた感じです。
2020/11/16(月) 02:15:22.26ID:g0BRehle0
はじめっから慣れてるけど消したい場合はどうしたら
344病弱名無しさん (ワッチョイW 2baf-jsAt)
垢版 |
2020/11/16(月) 03:21:48.71ID:HWeVvvZX0
>>335
地域差があるかもしれないけど、じっくり探すと4〜5千円のところいくらでもありますよ。
検索でやたら上位に来るような所はやめた方が良いです。
「耳鼻科に特化した」とか書いてても、高いからといって余所よりも効果が高いとは限らないし、ホームページ片っ端から見ていったら、大半の鍼灸院のホームページが外注の同じようなテンプレで作られてるのが分かります。

ただ確実に健康にはなれるから、あまり耳鳴り治療は期待せずに値段と折り合う所に一度行ってみては如何でしょう。
2020/11/16(月) 08:22:21.75ID:gYMi/lpE0
目覚めた瞬間にカチカチ耳鳴りがしてたんだけど、と言うことは実際に異常な信号が神経を流れてるんだろうな
2020/11/16(月) 10:17:02.81ID:FycIvwU80
人は誰でも耳鳴りなってて気になるか気にならないかの違いみたいだからね
2020/11/16(月) 17:23:48.41ID:tM/soENFK
先週から耳鳴りと若干のめまい発症
そっちは大して気にならんのだが胸やけが止まんない…
2020/11/16(月) 19:56:46.07ID:0l2n1BgUa
コロナじゃね
2020/11/17(火) 19:35:47.25ID:tZPFBE+e0
>>344
なるほど
たしかにHPの造りが整体探してる時に同じ様な感じのとこがいくつかあった感じの造りだったなぁ
もう少し吟味してみます
2020/11/18(水) 12:45:04.90ID:BET6RwgH0
ナリピタンってのCM見たけど試した人いる?対耳鳴りのCMなんて初めて見たわ
2020/11/18(水) 12:46:56.69ID:BET6RwgH0
>>350
間違えた。自己レスだがナリピットだった
2020/11/18(水) 13:16:02.62ID:9PwNTJ2/0
パピロギンS錠の処方はそのままナリピット錠に名称変更!
だが肝心のパピロギンS錠が耳鳴りに効きました!みたいな
検索結果は見当たらないのであった。
2020/11/18(水) 13:20:49.18ID:9PwNTJ2/0
ナリピタン9錠中
ニコチン酸アミド 180mg
カフェイン水和物 180mg
パパベリン塩酸塩 45mg
チアミン塩化物塩酸塩 90mg
リボフラビン 9mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 18mg
アロエ末 18mg
アミノ安息香酸エチル 270mg

ナリピット錠9錠中
ニコチン酸アミド ( D00036 ) 180mg
パパベリン塩酸塩 ( D02218 ) 45mg
カフェイン水和物 ( D01453 ) 180mg
アロエ末 ( D06681 ) 18mg
リボフラビン ( D00050 ) 9mg
チアミン塩化物塩酸塩 ( D02094 ) 90mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 ( D00665 ) 18mg
アミノ安息香酸エチル ( D00552 ) 270mg

全く同じじゃねえかw
結論、効かない。
2020/11/18(水) 13:22:48.58ID:9PwNTJ2/0
テレビCMやってるのか。
ナリピタンが効かずに販売中止になったから
名称変更して後釜を狙ったわけだ。
2020/11/18(水) 13:23:26.34ID:8QhU3JkPM
ニコチン、カフェイン…
2020/11/18(水) 13:24:00.27ID:9PwNTJ2/0
だが、一部のナリピタンが効いてたのに販売中止は残念!
と言う人にはいいだろうw
2020/11/18(水) 13:27:07.63ID:9PwNTJ2/0
価格はお試しにはまあ安いので
藁にもすがりたい人の藁代わりにはなるな。
2020/11/18(水) 13:40:29.42ID:lMKuWfEG0
いわゆる普通の
詐欺商法
2020/11/18(水) 13:43:40.98ID:6Ii823KS0
やっぱりナリピット効かないのか
肩こりもあるからピッタリじゃないかと思って買ったらプラセボ効果すらなかったわ
2020/11/18(水) 20:00:04.44ID:s+RXtwOwa
低音のブーン7年目だけど
複数のことを同時に考えると鳴るってことに半年前くらいに気づいて
鳴ったらその時にしてることを全てストップすると鳴り止むようになったよ

人と会話とかできなくなるし
仕事もできない
2020/11/20(金) 13:19:30.63ID:J13vM8vF0HAPPY
顔に両手を当てて、顔面の皮を下に引っ張るとキーンが大きくならない?
2020/11/20(金) 17:43:22.97ID:A9YzMcOZ0HAPPY
左耳に聴覚過敏と耳閉感と低音の耳鳴りがあって耳鼻科で診てもらったら左耳の聴力が少し落ちてた。
突発性難聴というには軽すぎるかもしれないけど5日間のステロイド錠貰ってほぼ回復した
けど低音の耳鳴りが残ってる。
内リンパのむくみがあるかどうか分からないけどイソバイドとか頼んだほうがいいのでしょうか?
2020/11/20(金) 19:30:23.67ID:HBGdR2ttaHAPPY
>>362
脳圧下げる点滴打ってもらったら?
んで変化あったらイソバイト処方されるはず
2020/11/20(金) 20:56:21.69ID:A9YzMcOZ0HAPPY
>>363
アドバイスありがとうございます
今度の診察時に聞いてみます
365病弱名無しさん (HappyBirthday!W 5767-X84c)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:16:27.13ID:a3UulaYc0HAPPY
耳鳴りの音は発症した時の音量より
大きくならないから安心していいよ。
って耳鼻科医が言ってた。
2020/11/20(金) 21:32:37.10ID:K31Rvt6q0HAPPY
何倍も大きくなった。
2020/11/20(金) 22:02:53.24ID:YN5Cle8i0HAPPY
>>365
あり得ない嘘つきヤブ医者ですね
368病弱名無しさん (スフッ Sd02-TzsL)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:09:30.29ID:6owrzr/Id
笑い声が聞こえるけど、これも耳鳴りすか?
2020/11/21(土) 21:11:03.66ID:fQN4NIpMa
チーチチッチチー、みたいなモールス信号みたいな耳鳴りが人の声のように聞こえることは、あり得る。
370病弱名無しさん (スププ Sd02-TzsL)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:31:22.96ID:Pf/z7bTkd
キッキッキー
キッキッキー
キッキッキー
2020/11/21(土) 21:55:33.50ID:fQN4NIpMa
スマホにトロイを仕込んで、寝てる間に枕元のスマホから不可聴域の音を流して耳鳴りを発生させる技術があるらしいよ。
それで、普段意識の行かない雑音に聴覚をフォーカスさせて、そのフォーカスさせた音を人の笑い声みたく思わせるんだとか
372病弱名無しさん (スププ Sd02-TzsL)
垢版 |
2020/11/22(日) 00:40:26.07ID:ZlbCTxXBd
寝ようとしたら余計に笑い声の耳鳴りが大きくなった。これは耳鳴りより笑い声だけど
キッキッキ、クックックッ
これも耳鳴りすか?
2020/11/22(日) 01:02:08.55ID:8qzKD9J10
368 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


370 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


372 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/11/22(日) 02:49:14.53ID:diJ13RCba
絶対音感あるんだけど耳鳴りするようになってから気付いたら半音ズレて聴こえるようになってた
今までずっと「ド」として聴こえてた音が「ド#」に聴こえる
めちゃくちゃショック
2020/11/22(日) 04:41:10.94ID:sSpRFh9z0
>>374
わかる
自分も耳鳴りなってから

カラオケ行って採点機能で気づいたんだけど
半音下がるようになってたよ

最近それを意識してるんだけど今度は半音上がるようになってきたけど
2020/11/22(日) 05:28:41.20ID:XpE1tzIia
医者に奥歯の銀歯が電波か何かを受信してるんじゃないかって聞いたら、学会にはそんな報告は無いって突っぱねられたわ
377病弱名無しさん (スププ Sd02-TzsL)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:05:34.99ID:ZlbCTxXBd
話し声が聞こえる耳鳴りだけど
2020/11/22(日) 13:24:00.89ID:YCwzlV8wF
統合失調病じゃない?
2020/11/22(日) 17:54:09.65ID:Sr5KmXEd0
それは耳鳴りじゃなくて幻聴
2020/11/22(日) 18:00:48.68ID:8qzKD9J10
いつもの荒らしはスルーしよう
381病弱名無しさん (スププ Sd02-TzsL)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:31:31.03ID:ZlbCTxXBd
一番最初に病気がわかった時、医者から「幻聴や幻覚を肯定しないで。」と注意されたわ
2020/11/22(日) 21:17:09.44ID:7OgZxJFv0
後頭部のキーンって高い耳鳴りが2週間位続いてるんだがなんなんだろう…
鼻の下を伸ばすと更に音が大きくなる
2020/11/23(月) 01:05:42.07ID:jUsNLmmV0
>>382
俺もだ
2020/11/23(月) 02:52:54.71ID:lss+oIIca
自分の中では耳鳴りはキーンとかピーとかの高音ばかり
昔ケガしてかなり出血した時にテレビの砂嵐みたいなザザザーって音が鳴ったけど音の違いは何なんだろ?
低音ばかりの人もいるのかな
2020/11/23(月) 05:20:10.31ID:vwy8e2tOa
キーンの他にホラ貝吹いてるような音がしてる
モールス信号もたまに
386病弱名無しさん (アウアウウー Sa3b-a8MK)
垢版 |
2020/11/23(月) 06:54:27.21ID:YYDdxtafa
俺は今低周波過敏症でかなりしんどい
音の発生源は分かってるけどすぐに止めてもらわなきゃ詰む…
387病弱名無しさん (スププ Sd02-TzsL)
垢版 |
2020/11/23(月) 06:55:40.86ID:TpLX4QStd
冷蔵庫から低音唸るような音がする耳鳴りだけど同じ人いますか?
2020/11/23(月) 08:01:30.69ID:RMIAbVOra
>>387
ブーンブーンって唸り音ならオレもたまになる
2020/11/23(月) 08:34:18.68ID:+H/sGNr0a
>>374
そうなんだ
だから俺音痴なんだ
いつもフラット気味って言われていた
390病弱名無しさん (スププ Sd02-TzsL)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:54:11.97ID:b30fKbmwd
冷蔵庫が名前を呼ぶように聞こえたこともある。
391病弱名無しさん (スププ Sd02-TzsL)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:17:25.67ID:F9tAOrivd
ギリギリキリキリチリチリみたいなパソコンがハードディスクを読み込んでるような耳鳴りだけど。
2020/11/23(月) 10:50:33.47ID:RihmaNvN0
>>387
同じく低音です
冷蔵庫というよりは車のエンジン音に聞こえますけど
>>388
たまにですか
羨ましいです
俺は常に鳴っています
2020/11/23(月) 11:11:10.33ID:+N0+5PJB0
もう何年もきーーんとうるさい
2020/11/23(月) 11:35:04.32ID:yHVnCwl/0
生きている証拠、自分の細胞が頑張っていると思えば逆に
愛しくもなるよ。。
395病弱名無しさん (スププ Sd02-TzsL)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:30:09.36ID:F9tAOrivd
禁煙すると耳鳴りが激しくなるから、再び吸ったら静かになった
缶コーヒーはリラックス作用あるとスーパーの店員に言われたから1ケースまとめ買いした
缶コーヒー微糖だから飲みやすいよ。
2020/11/23(月) 13:26:59.31ID:p4QEGEp60
>>389
それは違うかな
音は正確に分かるんだけど言い当てた音が半音高くなってしまうんだ
だから頭の中で音を寸分狂わず再生できるけど鍵盤に起こすと半音ズレてる
2020/11/23(月) 13:39:30.15ID:K2+l0V1a0
>>395
たばこで深く呼吸するからじゃないかな
自分も同じタイプの耳鳴りだけど深い呼吸心掛けるとましになる
2020/11/23(月) 13:58:50.23ID:r236osTNd
>>394
チッチッ…タイプの耳鳴りは折れてダメージを受けた有毛細胞が振動受けて誤作動してんじゃないの
どうせ正常じゃないんだし、完全に殺してしまえば耳鳴りは起こらないかもしれない
2020/11/23(月) 14:00:13.94ID:0eL2BGoT0
自分はタバコ吸うと耳鳴りというか耳閉感だけど起きやすいから止めたな
血流が影響してるんだろうか
400病弱名無しさん (スププ Sd02-TzsL)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:54:53.68ID:F9tAOrivd
パソコンがハードディスクを読み込んでるような耳鳴りチリチリジリジリみたいなんが24時間365日二年間鳴り続けてます。
聴力検査異常無し、ストレスです疲れですと診断され、薬処方はなかった。
しかしだなタバコ吸ったら耳鳴りがしばらく静かになるから、なぜだろうと不思議に思い1年半毎週月曜日に予約して通院したついでに、医者に言ったら気のせいですよと言われた。気のせいも何も本当に静かになるんだからて何回も言ったけど気のせいですよ、疲れですよ、ストレスですよで終わり
最近は予約もいっぱいで出来ない状況だから通院はやめた。
2020/11/23(月) 15:32:26.09ID:HJbU0fOIM
しっかしまぁ アラレちゃんかよってくらい、年中 キーン やわ
402病弱名無しさん (ワッチョイ 1274-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:47:10.49ID:i/rX55Mi0
図書館に耳鳴りの本あったら中見て使えそうなのあればやってごらん
2020/11/23(月) 17:10:28.65ID:yI16C/Vz0
耳鳴りの民よよく聞け
無理して働くことないのだ
楽に暮らせ

耳鳴りは現代の医学では人に理解されない難病
周りの耳鳴りのない人に話しても
まったく意味がない

イライラして耳にボールペンぶっ刺しそうになりながら
仕事しても人生はおもしろくない

仕事なんて辞めちまえ
遊んで暮らせ
2020/11/23(月) 17:20:33.30ID:+N0+5PJB0
>>401
ワイもや
2020/11/23(月) 17:31:54.46ID:6yVsa7I40
オレこれのせいで数年前、内科医に紹介状書いてもらって
でかい病院の精神科いって安定剤とか眠剤処方された
みんな知ってる通り、安定剤や眠剤は耳鳴りしていても無理やり眠る薬であり、治す薬なわけない
安定剤と眠剤の濫用すると耐性がつき、量がふえたり強い安定剤眠剤に変わる
となると、肝臓もやられ、頭そのものもやられ、認知になる危険性も増える
常に体調わるい
耳鳴りになったせいで、人生も体もズタボロ
わかるやろ?
2020/11/23(月) 17:32:47.65ID:6yVsa7I40
あぁ↑の内科医は耳鼻科医の間違いだスマン
2020/11/23(月) 18:44:26.76ID:BLQzruqI0
「スププ」と「スフッ」のageレスはガイジの荒らしなので注意
言ってる事毎回違うし元々鉄工所でキーンが始まった音響外傷と自己紹介してたのに
今は心因性とか真逆の事言うしちょっと前は英文連投荒らしもしてたし
とにかくスルー推奨!初見さんはレス返さないように
2020/11/23(月) 19:33:23.72ID:EF3YPPM10
24時間キーンの人って耳鳴りだけなの?
頭痛とかない?
俺はある
2020/11/23(月) 20:18:15.69ID:pqMH1J2r0
頭痛ってわけじゃないが形容が難しいスッキリしない感じが頭の奥にある
2020/11/23(月) 20:25:16.20ID:yqQGsm07a
去年仕事探してる暇な時、耳鳴り酷かった。倦怠感も。

今仕事してるけど耳鳴りが全く気にならなくなった。鳴ってるのに。
2020/11/23(月) 20:44:21.49ID:+N0+5PJB0
>>408
噛み癖があるからそういう意味ではあるけど関連性があるような気はしてない
412病弱名無しさん (スフッ Sd02-TzsL)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:46:41.42ID:+ZzlQH7Md
聴力異常なしの突発性難聴でも耳鳴り鳴るらしいが
2020/11/23(月) 22:21:52.16ID:j0GH9o+Kr
キーンって時と動悸みたいな時がある
少し詰まった感じがする
聴こえが悪いのは老化もあると思う
2020/11/24(火) 00:03:31.57ID:0sGtBG0ra
不眠と過眠
便秘と下痢
動悸と手の震え
低血圧
冷え性
起立性貧血

自律神経弱いから耳鳴りもそのせいだと思ってる
2020/11/24(火) 09:00:28.61ID:BguML4rw0
首動かすと鳴って首を手で指圧するとおさまるタイプだわ
首温める道具あるみたいだからそれ試してみようかと思ってる
2020/11/24(火) 16:25:17.27ID:lPYOUga50
止まる人が羨ましいよ
毎日爆音鳴りっぱなしで地獄
2020/11/24(火) 16:47:40.83ID:HF6nfJAq0
デパスで多少小さくはなるな
2020/11/24(火) 17:02:48.45ID:OrBge6hRa
精神安定剤で耳鳴りが軽減するってことは、脳内のセロトニンが足りてないのかなと思って、
材料のトリプトファン・ビタミンB6、B群・ナイアシンを摂ってるけど、飲み忘れたときと、
それに気づいて飲んだ後の耳鳴りの程度はやっぱり違う。

アルゾラプラムおじさんの言い分もあながち間違ってはいない、ただできるだけ安定剤には
頼らないようにした方がいいね
2020/11/24(火) 17:28:48.89ID:2IXYSyH/0
耳鳴りが消えないとしても軽減できるなら薬漬けになってもいい
2020/11/24(火) 17:50:22.26ID:HF6nfJAq0
>>419
>>405 コレおれが書いたんだが、でっけぇ病院の精神科やら神経科に紹介状書いてもろーて行ってみてはどうよ
2020/11/24(火) 17:56:20.10ID:fClvSxJ20
かなり波があるんだけど
どういう条件で音が大小してるのか分からん
2020/11/24(火) 19:17:25.82ID:4wGjDdzra
ドクターヘリとか飛行機の誘導電波とか関係ないかな
あれ地上にビーコンあるんでしょ?
2020/11/24(火) 19:17:35.97ID:UVrdrXmp0
>>416
俺ももう何年も四六時中鳴り続けてる
2020/11/24(火) 19:21:26.26ID:BVp8w6LH0
日に日にボリューム上がってきてダメだ…
行くなら耳鼻科?脳外科?
2020/11/24(火) 21:24:02.20ID:aW92C2Gq0
>>421
自分も毎日記録取って
なにキッカケで大きくなったり小さくなったりするのか?
調べてるけど見つからないな
426病弱名無しさん (スフッ Sd02-TzsL)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:18:46.68ID:KRPmUy4hd
デパスはやばいよ!
メイラックス、アルプラゾラム、トリプタノールがよい。
おすすめの飲み方はメイラックス常用で耳鳴り酷い時に頓服でアルプラゾラムだね。
トリプタノールはトリプタノールのみで飲む
2020/11/24(火) 22:55:57.24ID:vbqx7sjQa
大きくなることはあるけど小さくなることがない。
大きくなったり種類が増えるたびに少しずつ慣れてはくるんだけど最近悪化したのがなかなか慣れなくて寝不足な日々が続いててきつい。
やっぱり慣れにも限界があるなぁ。
428病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-qnvr)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:38:06.24ID:y4FpMLph0
>>427
俺もそうだよ 慣れたと思ったらまた耳鳴り悪化して耳鳴りが安定しない
今日の耳鳴りは酷すぎる
寝れそうにない
耳鳴り歴8年以上だよ
2020/11/25(水) 04:36:37.27ID:RNTX+PSr0
長年の耳鳴り辛いよな

本当辛いよな
ってわかってくれるのここの人だけじゃない?

多分考えてることが集中できない程度のことだと鳴るんだと思う

一個にとことんのめり込めば止まる
止め方はわかったけど鳴っちゃうから
鬼◯の刃の全集中、常中を意識
2020/11/25(水) 06:40:19.33ID:10ePFIvj0
>>429
加齢で耳が悪くなったとかなら諦めつくけど
それ以外で不慮の事故や突然耳鳴りが発症した人は毎日辛くて辛くてしょうがないよね…
健常者には耳鳴りくらいでwなんて軽く思われてるけど
自分のように爆音耳鳴り鳴りっぱなしになったら青ざめて慌てふためくと思う
431病弱名無しさん (スフッ Sdbf-ubri)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:10:09.00ID:7XBZMtfwd
聴力異常無し、めまい無しの耳鳴りなら心配いりませんよ。そのまま放置で良いと思います。
神経質過ぎると思います。メンタルの問題です。
2020/11/25(水) 09:18:12.71ID:+GYwoUVZ0
薬局系で耳鳴り抑えますみたいな薬ない?
2020/11/25(水) 09:30:11.65ID:EOLSFGA9a
ない
2020/11/25(水) 09:31:47.85ID:OA5L5j3K0
あるにはあるが効かない
2020/11/25(水) 10:08:15.23ID:+GYwoUVZ0
>>434
なんてやつ
2020/11/25(水) 13:04:08.51ID:EOLSFGA9a
だって本当だし
437病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-qnvr)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:03:12.48ID:y4FpMLph0
案の定 新たな耳鳴り音の追加で
仮眠状態で寝れてない
こんな状態が続いたら風邪を引いて
免疫下がってコロナに感染して
最悪あの世行きかもしれない
2020/11/25(水) 19:34:50.90ID:9fBxYr1Vd
コロナに感染すると耳鳴りが治るとかないかな
439病弱名無しさん (ワッチョイW 7faf-6j3g)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:40:10.51ID:zusT3WaE0
>>438
コロナ感染から耳鳴り始まってる人多発してるぞ、知らないの?
2020/11/25(水) 20:03:36.87ID:0HZh1Vefa
髪抜けるのもな!
2020/11/25(水) 20:41:31.01ID:PR9+ZOU50
コロナは難聴になるって書いてあったの見たな
1週間以内に病院行けば直る可能性が高いらしいけど
2020/11/25(水) 21:57:14.04ID:Mr5OH6Hp0
24歳の時ストレス爆発で耳鳴りが始まって、どこの医者行っても異常なしで気にしないのが1番と言われた
その後4年間鳴りっぱなしだったんだけど、28歳のときに全身麻酔で鼻の手術したら耳鳴りが何故か完治した
その1年後に強いストレス感じていたら耳鳴り再発した…
治ったけど再発した人っています?
2020/11/26(木) 01:32:19.64ID:ah9aIEjX0
コロナになると味覚臭覚が無くなるって言うじゃん
鼻と口と耳は繋がってるわけだから、聴覚にも影響あるのかな
2020/11/26(木) 04:55:31.55ID:21MKmwhv0
血液に作用しての難聴じゃないの
血流あたりと難聴は関連性あると思う
445病弱名無しさん (スププ Sdbf-BiQw)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:09:58.77ID:JSr+5u3Sd
>>437
それで良いと思うよ
2020/11/26(木) 15:22:10.62ID:tvaoWPzmd
シャー シャーと拍動性の耳鳴りが最近します。
調べたら脳の血管の問題とか書いてあり、凄く怖いんだけど、同じような方おられますか?
脳のMRIとMRAは、1ヶ月ほど前に受けたばかりで、その時は、何も言われてないんだけど…
何だか不安
2020/11/26(木) 16:31:50.11ID:nANsnqg10
耳鳴りにも種類あって
脳に血栓?とかがあって鳴ってる場合もあるって聞くよ

脳の検査はもう一度念入りにやってもらった方がいいかも

自分も脳の検査定期的にやってもらってるけど
問題なしで生きてる

耳は20代から鳴りっぱなしだけどさ
2020/11/26(木) 17:21:19.95ID:89GO24bz0
温泉で長湯すると耳鳴りが瞬間的に止まるって事ない?
温泉から上がった後に少し経つと耳鳴りが再開するけど...

耳鼻科の医者からは目眩や立ちくらみの毒だからやめろと言われたけどね
2020/11/26(木) 18:06:28.93ID:zHejlRdwa
今、脳梗塞で入院しているけど、耳鳴りの種類は変わらない
キーンという高音とミンミンゼミみたいな耳鳴りの2種類が同時に
強弱は有る
希に鳴り止む
2020/11/26(木) 20:12:39.58ID:CgRmrWli0
拍動性耳鳴り10年ぐらい続いててその間耳鼻科何件も行ったけど異常なしだった
そろそろ脳外科みたいなの行った方がいいのかなぁ
451病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-qnvr)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:45:19.31ID:CV5Jt8e+0
今日も耳鳴り酷すぎる
寝れなかったら風邪を引可能性と
耳鳴りが段々悪化していって
どこまで大きくなるのだろう?
2020/11/27(金) 09:32:56.33ID:9kmKj8jD0
電車に乗っていても聞こえるレベルの耳鳴り持ち
もうね、気にしだしたら止まらないしどうにもなりません
何かに集中している時は気にならないんだけどね
寝るときもず〜っと鳴りっぱなしで、寝付くまでは1時間以上かかるかな
耳鳴りは「脳の錯覚」なんだとか?起きた時は低音耳鳴りは消えてるけどすぐ復活・・・
2020/11/27(金) 10:07:20.75ID:msuNDpW80
今日も耳鳴り酷すぎる
もう10年ほどは常にキーーーーーって鳴ってるよ
2020/11/27(金) 15:51:02.45ID:FQtKHKEk0
>>450
https://www.med.kindai.ac.jp/nouge/medical/diseases/blood_dis04/

硬膜動静脈瘻という病気で、拍動性の耳鳴りが症状としてあるらしいので、一度脳神経外科を受診しても良いと思います。
2020/11/27(金) 18:26:16.31ID:NTtF+IUK0
>>454
丁寧にありがとうございます
頃合い見て受診してみる事にします
456病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-qnvr)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:28:43.25ID:CV5Jt8e+0
今日は5時30分睡眠確保した
睡眠薬と安定剤飲んでも6時間も寝れないくらい耳鳴り酷くなってる
安定剤は減薬していっているけど
今は1時おきに目が覚めてそれを繰り返して5時間30分で夢も何か浅い感じの夢で
43歳だし加齢で難聴が進んだのかな?
ここ3日間酷すぎる耳鳴りが続いている
2020/11/27(金) 20:13:17.89ID:6J96BSyl0
>>453
自分も爆音キーンとピャーで2〜3種類鳴りっぱです…
毎日どうしていいか分からずただ生きてる
2020/11/27(金) 21:43:13.45ID:IZJA27tt0
俺もピーと言う高音やグワングワンという低音やらが混じってる。
なんだんだろうな不思議。
2020/11/27(金) 22:44:29.05ID:zCFFUQD00
医者行かないの?
2020/11/27(金) 22:59:15.66ID:U8DC/qNE0
なんともない扱いされて終わったよ
2020/11/27(金) 23:26:56.08ID:pmPn857Ga
メンタリストDaiGoさんがおすすめしてたマッサージガン買ってみました。身体が軽くなる・・・!
BY-RB20G MYTREXっていう製品名なんですが、肩が凝ってきた時にこれを当てて3分もすると
肩が羽のように軽くなる。試しにアゴにも当ててみたら、アゴの筋肉もほぐれそうです。すごい小刻みに揺れる

耳鳴りが筋肉の凝りからくるなら、効果あるかもしれない。
自分はトリプトファン云々で耳鳴りからは解放されましたが・・・
2020/11/28(土) 18:28:26.46ID:0HkaaU+a0
軽度な高音耳鳴り5日目。聴力も脳にも異常なし、聴力検査以上の高音も聞こえる
このままドクターショッピングコースに行こうかと思うんだけど、おすすめのコースある?
メコなんちゃらとかいうB12は一週間出されたから飲んでる
463病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff5-DWNG)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:49:24.48ID:hqjKduqH0
>>462
試すならステロイドじゃないかな。
高音担当の有毛細胞がやられてるだろうから。
2020/11/29(日) 01:24:41.44ID:VcZccuNz0
皮膚アレルギーですでにステロイド飲んでるんだが増やせないよな…
2020/11/29(日) 02:31:57.43ID:ZWI7JntZ0
耳鳴りの音って、やっぱ聞こえない周波数帯と同じ帯域の音がするもんなの?
2020/11/29(日) 03:02:25.08ID:kbGD05y50
>>465
そうだよ
その周波数の音をずっと耳に聞かせたら耳鳴りが止まらないのかな
周波数分かってるからやりたいんだけど
467病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-qnvr)
垢版 |
2020/11/29(日) 04:04:44.34ID:uwVjLnqU0
今日も4時間しか寝れなかった
だるいし眠いけど寝れない
レンドルミンとメイラックスだけでは
もう駄目かな?
新薬のデイヴィゴ追加しようと思っている
2020/11/29(日) 17:07:34.45ID:WSwXoNvV0NIKU
脈打つ耳鳴りが左耳だけで一週間続いてる
拍動性耳鳴り?だと思うんだけど…
24歳でサインバルタ、エビリファイ、レクサプロを2年間ほど服用してるが今までこんなことはなかった
気になるのはあくびすると耳鳴りが起こりやすいということ
耳管に関係あるかな?病院行った方がいいのかな
2020/11/29(日) 17:36:09.54ID:gLuzZvwF0NIKU
鼻の下伸ばすと耳鳴りが大きくなるのは何が原因?
470病弱名無しさん (ニククエW d75c-u/yY)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:00:44.66ID:ddys/LQU0NIKU
他人に聴こえる他覚的耳鳴りっていうのが今年の4月からずっと続いてるんだが耳鼻科に行ったけど原因がわからないから治しようがないと言われた 仕事にも集中出来ないし土日も耳鳴りが鬱陶しくてリラックス出来ないしそろそろタヒろうと思う 
471病弱名無しさん (ニククエW 7faf-6j3g)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:17:24.74ID:FSBxVhtB0NIKU
>>470
イ`
他覚的耳鳴りってあまり想像出来ないんだけどどんな感じ?
2020/11/29(日) 18:26:11.51ID:KgwX3zjxFNIKU
>>470
有毛細胞が死んでるわけじゃなさそうだし、他の医者にも診てもらえば治りそうじゃね?
473病弱名無しさん (ニククエW d75c-u/yY)
垢版 |
2020/11/29(日) 19:32:14.68ID:ddys/LQU0NIKU
>>471
その日の調子によって違うけどカチッカチッっていうマウスのクリック音みたいな感じかな
>>472
そうかなぁまだ1人の医者にしか診て貰ってないから他の医者にも診てもらうよありがとう
2020/11/29(日) 21:12:55.09ID:ds/oehvbdNIKU
俺も断続的にマウスのクリック音聞こえるけどたぶん自覚性だな
症状が違うのかなぁ…
475病弱名無しさん (ニククエW 7faf-6j3g)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:56:42.23ID:FSBxVhtB0NIKU
>>473
ここの住人は耳鼻科4、5件は巡って当たり前だと思ってるし、
脳神経や頭頸部でMRI撮ったりもしてるし、高血圧とか内科的原因のケースもありそうだし、
まだまだ原因究明の余地はあるぞ。
イキロ!
476病弱名無しさん (ニククエ 9ff5-DWNG)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:04:41.91ID:Mn2jCDwg0NIKU
>>473
多分筋性耳鳴。
2020/11/30(月) 01:01:38.21ID:/nR+qdVt0
他人に聞こえる耳鳴りって怖いな…
478病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-qnvr)
垢版 |
2020/11/30(月) 03:28:02.97ID:ANoH2GU90
今日も5時間くらいの浅い睡眠の夢しか見れなかった
耳鳴りが酷すぎてこの5日で4時間 5時間15分
5時間30分 4時間 5時間 どんな感じかっていうと眼精疲労がヤバイね
俺は43歳だからまだ精神的に耐えてるけど
こんなのが20代で発症したら
間違いなく自殺してる
2020/11/30(月) 05:51:48.12ID:kk0cUUpe0
20歳なかばで発症し今30代なかばだけど
本当に自分で生死を考えちゃうくらい辛いよね

常識的な人間はまだましだけど
非常識で愚鈍で危機感のない無神経な他人多くて

イライラで身体が痛くなる程なんだよね
わかんないよね本当耳鳴りになってみないと

眠剤とリボトリールっていうてんかんを抑える系の薬
服用してる精神科でもらった
2020/11/30(月) 06:27:33.38ID:wLW2svPSa
オレは長男だから耐えれ(略
2020/11/30(月) 08:24:43.18ID:M6q0y3tS0
もうすぐ冬なのに左耳の中でセミが合唱してる アブラ&ミンミン
「今年はいつまでもセミ鳴いてるね」て家族に言ったら鳴いてないと言われて耳鳴りが判明した
2020/11/30(月) 14:40:35.57ID:nMlu0MwG0
昨日10キロウォーキングしたら突然静かになったんだけど運動不足の可能性もあるのか
何千日と鳴り続けてたのに
2020/11/30(月) 16:08:34.00ID:s6fksjhId
ウォーキング効くよね
私も用事でかなり歩いたときはましになる
消えないけど
2020/11/30(月) 23:03:21.65ID:ier0vHDY0
>>482
それはその周波数を聞こう聞こうとする瀕死状態の有毛細胞と聴神経の部分で
一時的に過度の運動によって神経が圧迫されて耳鳴りを聞いてしまう脳神経も弱ってしまった
だから耳鳴りが小さくなったと錯覚したって感じ
2020/11/30(月) 23:04:44.88ID:zR2sGHTBd
まじでアドバイス欲しい
耳鳴りキーン1日中です
耳鼻科異常なし
脳神経内科異常なし
東洋医学的な鍼灸診療所行くも手ごたえなし案の定数回来てください
あと心療クリニック?
486病弱名無しさん (JP 0Hdf-6NVr)
垢版 |
2020/12/01(火) 00:03:07.96ID:gJ08pNO3H
>>478
おい、テツ、大腸癌ステージ2はどうなったんだよ
487病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-qnvr)
垢版 |
2020/12/01(火) 02:30:48.01ID:Wkc1RiX80
今日はたぶん今までで一番寝れなかったと思う
耳鳴りが酷いからイソバイド飲んだらおさまるか?と思ったらむしろ耳鳴り悪化
新たに耳鳴り追加されて
何かそれの繰り返し
耳鳴りに新しい耳鳴り追加されて
慣れたらまた新しい耳鳴りが追加されて
全然慣れない
この6日間の平均睡眠時間は4.5時間くらい
ベンゾ減薬してるから
デイビゴとレンドルミンをとりあえず
飲みたい
睡眠を6時間は確保しないとコロナにかかってあの世行きになるかもしれん
今絶対に免疫下がってる
でも10時間目を瞑ってたから
浅い夢は何度か見た
5時間くらいは寝れてるといいんだが
あと質問なんだけど
耳鳴りがある状態で鼓膜に耳垢が付着しているといつもより耳鳴り酷くなる事ってある?
2020/12/01(火) 02:58:41.95ID:g1DozKFpa
昔から自律神経弱くて動悸手の震え頭痛耳鳴り諸々あったけどここ最近は耳鳴りの頻度が10倍くらいになってて不安
考えてみると数週間前から水が入ってるような感覚がある時期があって今はそれプラス閉塞感もある
489病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-qnvr)
垢版 |
2020/12/01(火) 06:40:45.41ID:Wkc1RiX80
何でこんなに耳鳴り酷くなったか?
ちょっと今使っているCDデッキで川のせせらぎ聴いてるんだけど重低音 入り切りって
スイッチがあって入りにしていた
これが原因なんだろうか?
音量は小さめにだけど
音低音って何か耳に悪そうだよね
イメージだけど
よく重低音の耳鳴りで酷いとかよく
聞くもんね
2020/12/01(火) 11:31:30.71ID:nszSgl4K0
>>485
耳鳴り治療音をYouTubeで聴いたら、鳴り止むよ
音止めても、数秒から数分は鳴り止む
それが効かなくなってきたら、TRTをやる
TRTは耳鳴りが無くなるのではなく、耳鳴りが鳴ってても気にならなくなる治療
鳴ってても、気にしなかったら、鳴ってないのと同じだってことだ
491病弱名無しさん (ワッチョイ 7fac-6NVr)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:26:54.59ID:aAwUQK1b0
>>487
>>489
おい、テツ、大腸癌ステージ2はどうなった?って聞いているんだよ
2020/12/01(火) 18:54:02.26ID:fbnRECaBd
TRTって断続的にカチカチ鳴るクリック音型の耳鳴りにも効くの?
493病弱名無しさん (ワッチョイW 7faf-6j3g)
垢版 |
2020/12/01(火) 19:13:15.47ID:F2wtTaqc0
>>492
多分効かない。
もし効いたとしたら、どっちにしろその人はやってなくても慣れる人だと思う。
キーン系の人でも効かなかったっていう人の書き込み何人も見たし、結局慣れる人はほっといてと適応するし、重症の人は何をやっても慣れないと言う。
494病弱名無しさん (ワッチョイ 4613-XXx1)
垢版 |
2020/12/02(水) 12:46:43.75ID:BkZGYZiI0
>>487
テツは以前に女優スレで芦田愛菜にフェラしてもらいたいとか書き込んでいたけど、今でもそう思っているのかw?
2020/12/02(水) 18:55:11.02ID:WuCWwK1W0
グルテンフリーやってみたら耳鳴りが殆どなくなった
耳鳴りに関してはもう治らないだろうなと諦めてたんだが
別の不具合、慢性疲労、不眠、下痢などの症状があって
もしかして小麦アレルギーかもしれないと思ってグルテンフリーやってみたら
その症状の他に耳鳴りも治まってしまったよ
キーンがかすかに聞こえる程度まで軽減した
まだ小麦抜きを試してない人はやってみてくれ
2020/12/03(木) 10:39:06.39ID:XiDI4d740
耳鳴り生活と小麦無し生活なら耳鳴り選ぶわ
2020/12/03(木) 14:31:53.68ID:UwZVMvYF0
ダメ元で耳鳴りを緩和するアプリ使ってみたら少しは効果あるんだなこういうの
時間経つと元に戻っちゃうけど一時的に楽になるから助かるわ
2020/12/03(木) 16:46:06.89ID:6dD+hDQD0
>>497
なんてアプリ?
2020/12/03(木) 18:35:59.18ID:UwZVMvYF0
>>498
Reliefってやつ
いくつか最初から入ってる環境音の森の音と鳥の声がよく効いた
他にも色々アプリあるみたいだから他も試してみようと思う
500病弱名無しさん (ワッチョイW 9167-YU9z)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:17:38.19ID:/G7uXNOA0
>>485
とりあえず落ち着け。
まず、眠れてないなら安定剤飲んででも寝る。精神薬に抵抗あるなら効果は薄くなるが漢方。
睡眠不足は万病に繋がる。
精神薬は1か月以内に辞めて、減薬すると強い意志を持て。
1か月もしたら流石に落ち着いてくる。
ホワイトノイズ流したりして耳鳴りから意識をそらす。
自分は、発症2か月で通常の日常を取り戻した。
2020/12/03(木) 23:02:30.03ID:inCOvi+Bd
>>500さんありがとうございます。
2020/12/03(木) 23:59:02.74ID:6dD+hDQD0
>>499
ありがとう&#55357;&#56842;
2020/12/04(金) 00:11:12.15ID:N8HNqtEQ0
>>499
使ってみるよ!

https://i.imgur.com/YrDjp1d.jpg
2020/12/04(金) 00:33:30.89ID:36rgcnmB0
たまに目の下がピクピク痙攣することってあるじゃん
あれが耳で同じこと起きてるのがカチカチ型の耳鳴りなんじゃないかと思う
耳の神経って繊細だし
2020/12/04(金) 01:02:59.60ID:/rrh3BMR0
初耳鳴り3日目
1日2日目は苦しかったけど結構適応してきた自力で治るんかなこれ
506病弱名無しさん (ワッチョイW 2493-s6Kw)
垢版 |
2020/12/04(金) 03:06:43.86ID:UC/G60950
やっぱり これが限界なのかな?
メニエールの耳鳴りが本格的に発症してきてる
もう6時間も寝れなくなってきた
頑張っても睡眠5時間30分が限界
43歳までよく聴力正常を維持できたと思う
あれから8年6ヶ月まぁよく耐えたもんだわ
俺の人生は〜どこからはじまり〜いったい何処で終わってしまうんだろう〜って歌詞があるけどまさに今の俺だな
507病弱名無しさん (JP 0H56-yEg4)
垢版 |
2020/12/04(金) 03:43:32.85ID:cfLU4JRRH
>>506
おい、テツ、大腸癌のステージ2の話しはどうなったんだよ
相変わらず嘘付いたのかよ
さっさと答えろ
508病弱名無しさん (JP 0H56-yEg4)
垢版 |
2020/12/04(金) 03:46:30.64ID:cfLU4JRRH
>>506
テツ専用のスレはこっちだ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1533569763/

ウザイからこのスレには書き込むな
509病弱名無しさん (スフッ Sd94-A2dY)
垢版 |
2020/12/04(金) 07:47:38.28ID:F5w+44G9d
耳鳴りしてる人は夜になっても脳が興奮状態で睡眠ホルモン分泌してないと聞いた。
脳興奮、交感神経優位、睡眠ホルモン分泌しないから熟睡できない
熟睡できないからさらに耳鳴り悪化の悪循環を繰り返しているらしい。
2020/12/04(金) 12:11:36.13ID:tTDEnmeP0
509 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/12/05(土) 00:15:43.14ID:ECE9vbCJa
クリック音というか、チーチチッチチーみたいなモールス信号っぽい耳鳴りがしてたのですが、
加味帰脾湯で更によくなった?かもしれません。
https://www.horiclinic.org/shinryo/jikankaihosyo1.html

最初はトリプトファンかなと思っていたのですが、止めてから出てきて、飲んだら静まっていたので、
おそらく加味帰脾湯のおかげだと思っています
512病弱名無しさん (ワッチョイ 6c05-RsF0)
垢版 |
2020/12/05(土) 00:21:35.17ID:yHtjCpGO0
テツの野郎、またとぼけてスレし始めたのかよ
ゆうさんに土下座してそっちに書かせてもらえよ
2020/12/05(土) 17:52:37.01ID:4sr+ceZJ0
>>512
その掲示板では相模原市からのアクセスブロックしているらしいから
名前を変えたところで無駄だよ
引っ越すしかないな(笑)
2020/12/05(土) 18:38:37.75ID:Xq5aoRdc0
何があったんだよkwsk
2020/12/05(土) 19:59:42.82ID:Ymw/kGqf0
どんなに健康的に過ごしていても耳鳴りするものなのかな?
私は生活習慣良くなかったから少しは納得できるけど
健康に気を付けてても耳鳴りしはじめたら絶望するだろうな
516病弱名無しさん (スプッッ Sdda-c0Zg)
垢版 |
2020/12/06(日) 03:19:58.04ID:DJmEa1Fhd
耳鳴りキーンあるやね一年くらい
寝る前とか静かだと
517病弱名無しさん (スフッ Sd70-A2dY)
垢版 |
2020/12/06(日) 11:42:15.42ID:lNgQ1HQId
アルコール飲むと脳がリラックスするのか分からんが耳鳴りは止まる
2020/12/06(日) 14:14:16.55ID:Ja6X95JUa
>>517
それオレもだ
2020/12/06(日) 17:13:10.33ID:tcuUOFoBd
>>517
私も
そして上に上がってるアプリ聞いてます。
しかし集中力欠いてしんどいです
最終的に心療内科の薬と
自身の生活を改めないと無理なんですかね?
520病弱名無しさん (スププ Sd94-A2dY)
垢版 |
2020/12/06(日) 18:32:11.57ID:teoOYfW4d
精神薬て飲んだらどうなりますか?
2020/12/06(日) 18:39:48.62ID:QZNzHSFm0
新参はワッチョイでレスしてほしいな
ドコモ端末は荒らしがいるので
522病弱名無しさん (オッペケ Srd7-wBU0)
垢版 |
2020/12/07(月) 00:09:23.30ID:FmP6QFZPr
5G
523病弱名無しさん (ワッチョイ 16b7-r5YC)
垢版 |
2020/12/07(月) 03:11:32.14ID:bDvCJh3w0
南区東大沼のあたり
524病弱名無しさん (スフッ Sd94-A2dY)
垢版 |
2020/12/07(月) 11:46:49.79ID:wuRpGJ1Zd
カフェインは自律神経の働きを高めるから自律神経乱れた心因性耳鳴りには効果が期待できるそうだとカフェのマスターから聞いた
毎日うちのカフェ通ってカフェ飲んでみてくださいと言われた
2020/12/07(月) 11:48:40.92ID:QdTjV9720
カフェ-イン
526病弱名無しさん (オッペケ Sr10-wBU0)
垢版 |
2020/12/07(月) 17:37:42.03ID:ZRLNnvEpr
多分5Gの流れ弾にあたったのかなぁ
総務省は笑ってそうだな  
2020/12/08(火) 01:02:34.33ID:UMNFDMvp0
1日コーヒー5杯飲んでたら耳たぶが痙攣したことあったわ
耳鳴りの前兆だったかもしれない
528病弱名無しさん (スフッ Sd94-A2dY)
垢版 |
2020/12/08(火) 14:15:10.60ID:cOdBzGBxd
耳鳴りで熟睡できない、3時間睡眠2年近くだから船酔いみたいで気分悪い
キリキリチリチリが24時間365日2年近く続いています。何か治す方法ないですか?
聴力異常無しだから心因性耳鳴りで治療終了
2020/12/08(火) 15:56:22.03ID:8mNufcjq0
528 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/12/09(水) 06:32:21.47ID:zG2YQw00a
>>528
雨音をダウンロードして流して気をそらすとか
2020/12/09(水) 08:16:38.22ID:9ZnXIDry0
耳鳴りがする側でリンゴを咀嚼したらちょっとの間、耳鳴りが聞こえなくなった
いつもアブラゼミのソプラノ合唱みたいな音が聞こえてるんだけど…不思議だ
532病弱名無しさん (ワッチョイW df16-TSi2)
垢版 |
2020/12/10(木) 08:42:43.54ID:Eu387H0e0
片耳からキーンキーンと常に耳鳴りする様になり、アプリで聴力検査してみたけど難聴もなし
耳鼻科受診するも耳に問題ないと言われる
大病院でMRI検査などするべきなのでしょうか?
結構お金かかると思うし、それで原因がわかるならともかくそういうことでもないようで二の足を踏んでる
2020/12/10(木) 09:48:21.89ID:lHqMWFIMd
耳鼻科で聴力検査なかったの?
534病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/10(木) 16:56:47.65ID:d3bLY1XQd
>>532
心因性耳鳴り
メイラックス、アルプラゾラム服用が良いよ。
2020/12/10(木) 19:47:27.20ID:1itkj5KU0
534 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
536病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/10(木) 21:06:30.28ID:d3bLY1XQd
何度も言うが短時間型からの一気なら離脱症状は出ない。
勉強法と同じで、正しい方法でやれば効果が出て、正しくない方法なら時間の無駄ベンゾジアゼピンの離脱はいずれ収まる。
ベンゾの恐ろしさは離脱症状ではなく、脳機能障害。
つまり、長期間連用すると、知能が低下したままの白痴になるということ。
それが本当の恐ろしさ。
離脱症状で騒いでる連中はにわか
8年近く飲んでるがベンゾじゃないんだがマイスリーで眼球痙攣みたいなのが起きた
酷い瞬きじゃないんだが目が時たますごく痛くなる
薬やめるべきなのかなぁ
神経系を専門にやってる眼科行くべきなのか
537病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:01:16.12ID:d3bLY1XQd
耳鳴りで1年くらいメイラックス飲んでたけど、飲んでた時は物覚え悪くなって一日中ボーッとしてて絶望を感じたもんだけど、もうやめて半年経つけど離脱症状無いし頭も薬飲む前のはっきりした感覚が戻ったよ。
絶対戻れるから安心しな
538病弱名無しさん (アウアウカー Safb-r/99)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:23:24.41ID:8i/Aa8uqa
>>537
耳鳴り自体は薬を飲まなくても慣れたり不安を感じなくなった、または小さくなったのですか?
2020/12/10(木) 23:27:58.40ID:1itkj5KU0
>>538
その人は荒らしなのでスルー
540病弱名無しさん (ワッチョイ ffac-c1Qs)
垢版 |
2020/12/11(金) 01:16:04.40ID:VV5Z3PrR0
>>537
元号がわからなくなってしまうような薬なんて怖くて飲めるかよ
541病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/11(金) 07:17:21.97ID:Golb4mwtd
メイラックスとアルプラゾラムで耳鳴り全くしなくなった一時的にだけど
だいたい24時間耳鳴りしなかった
薬辞めてから頭のなかで耳鳴りしてる感じ
ヂリヂリキリキリチリチリジージーみたいな耳鳴り
セミが数匹鳴いてる中に鈴虫が一匹鳴いてる感じ
2020/12/11(金) 07:24:33.14ID:PP/QHJQs0
アパート暮らしだけど日に何度が
なにかモーターのような作動音「ウィーン」というよりか低い「ブーン」って感じの音がする
10秒くらい経過するか、俺の頭を少し動かすとすぐに消える

外では聞こえないので隣近所の低周波騒音かもしれないけど
頭を少し動かすと消えるというのがこわい
543病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/11(金) 07:34:15.20ID:Golb4mwtd
>>536
ベンゾ系は副作用も殆ど無いし無理に止める必要は無いがな。震災等で入手困難になったらヤヴァイけど。
メジャーの長期連用でジスキネジアやジストニアを発症するより遥かにマシ
2020/12/11(金) 09:36:50.59ID:fouNrEB20
>>542
俺はも最初は冷蔵庫のコンプレッサーの音だと思ってたぜ!
2020/12/11(金) 14:22:02.19ID:IfHnndls0
自分は外のセミの声かと思ってたわ
2020/12/11(金) 14:42:04.37ID:oSsQo/8Yd
脳の血管とか神経に問題があんじゃねえの
有毛細胞が死んでない耳鳴りなら治療で治る可能性あるだろ
547病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/11(金) 16:49:57.15ID:Golb4mwtd
音は多い時で5種類聞こえます。でも別に頭がおかしい訳じゃないですよ。 永く経験したので、耳鳴りについてはそれなりに勉強しました。3ヶ月以上続くと慢性だそうです。
2020/12/11(金) 17:36:30.41ID:gZ5DDtqCd
ずっと二ヶ月耳鳴りキーン
耳鼻科三回
針一回
脳神経内科外科一回
全てとりあえず異常なし
寝れないからデパスもらって飲んでからはとりあえず寝れてる
アプリで鈴虫の音や癒し音楽でどうにかしのいでる
もうこれ一生付き合わないといけないのかな助けて詳しい人。
2020/12/11(金) 18:53:13.46ID:c5SY38Lo0
>>548
自分は3ヶ月目で同じく色々やったけど鳴り止まん。ただ最初の頃より慣れたと言うか諦めた気持ちになってきた。
そうやって慣れたり治った人はここを見にこないから今後どうなるか答えは分からない。
ただ当初の自殺したいみたいな深刻な状態がずっと続くんだったら社会問題になっているだろうし、治ったり、そうじゃなくても落とし所があるんだと思う。

自分はとりあえず常にミーンと鳴りつつ、規則正しい生活と脳に過度な刺激を与えないように気をつけています。ミーン
550病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/11(金) 19:38:04.83ID:Golb4mwtd
タバコとコーヒーでなぜか耳鳴りが止まる
2020/12/11(金) 22:15:04.22ID:JvG+wRMsd
(スフッ Sdff-+8yk)

精神薬荒らしジジイ注意
2020/12/12(土) 00:22:47.19ID:n5IbLzgXd
>>549
ありがとうございます。
どこに行っても耳鳴りは〜う〜ん
難しい〜う〜ん〜ばっかりでつらいです。5ちゃんでも何でも何かにすがりたくて返信ありがとうございましたうれしいです
2020/12/12(土) 01:37:37.42ID:CtWtC3mo0
>>552
原因が音響外傷なのかストレスからなのか自分で思い当たる事ないの?
直前にパーティでクラッカーの音を間近で聞いたとか爆音を聞かされたとか
後は何らかのウイルスが神経に潜んで悪さをしてるとかもある

耳鼻科医はザルの純音検査でそんな聴力落ちてなきゃ異常なしと判断し
耳鳴りは治らないので慣れてくださいか精神科行けで終わらせて無責任だからオワコン
2020/12/12(土) 01:39:27.88ID:CtWtC3mo0
いい加減耳鳴りを治すあるいは軽減できる薬や治療法の確立してほしいよ
重症の人は毎日爆音耳鳴り鳴りっぱなしで地獄の日々を送ってる
有毛細胞を再生させたり聴神経にアプローチして耳鳴り止めたり様々な方法を
耳鼻科医は真剣に考えて試してほしい
555病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/12(土) 05:47:18.84ID:C5xAzjYId
耳は外耳、中耳、内耳となっていて耳鳴りのほとんどが内耳で何らかの傷害があると思う
だからまず粘膜修復効果があるムコダインで粘膜修復を試みたらどうですか
高音耳鳴りは片側のみは心因性、耳菅傷害
両方なら老人性難聴とか
あと睡眠中は脳が休んでいるから耳鳴りはしないはず、だって耳鳴りは脳が感知するから
脳が活動してないのに耳鳴りが聞こえるはずないから。
睡眠中も耳鳴りする人は夢の中の耳鳴りでは
悪夢みたいなもんでしょう。
2020/12/12(土) 14:51:42.96ID:/O5OedbOp1212
舌に電流で改善されるってやつは進展あるのかな
低周波治療器を口に突っ込んでみても効果なかったわ
557病弱名無しさん (デーンチッW c74f-3tvF)
垢版 |
2020/12/12(土) 18:48:38.60ID:nJPVHSdc01212
突発性難聴になって1か月、8000hzが60dbの難聴になってしまい高音耳鳴がホントひどい。補聴器療法をしようとしてるんだけど、高音だけの難聴だから上手くいかないと医者から言われています。
TRTノイズで爆音を緩和することができる気がしなくて、少しでも耳鳴りを小さくするために補聴器で治したいんだけど、誰か高音耳鳴りで補聴器療法を試した人いますか?
558病弱名無しさん (デーンチッ Sp1b-vhfQ)
垢版 |
2020/12/12(土) 18:59:47.02ID:8uBBQ9WHp1212
>>554
突発性難聴が続いて中々元に戻らなくて
1カ月して耳鼻科行ったらともう治らない
で決めつけて諦める医者いるからな
次に付いた医者は脳神経内科勧めたり
ステロイド使うとか親身になって対応
してくれたけど
特効薬有れば治療も大幅に違うのだろうな
559病弱名無しさん (デーンチッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/12(土) 19:31:34.71ID:C5xAzjYId1212
ムコダインやメイラックスやアルプラゾラム試したらどうですか?
2020/12/12(土) 19:45:23.88ID:Lq23sAzq01212
耳鳴りは脳の誤作動なのかね?
内耳の異常?
中耳がポンコツで内耳に影響与えてるとか?
外耳は関係ないの?
561病弱名無しさん (デーンチッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/12(土) 20:07:57.11ID:C5xAzjYId1212
夜中にトイレ行ったりするといつも幻聴みたいのが聞こえるようになった
2020/12/12(土) 20:39:41.13ID:VKYJQax0a1212
ファミマに行っくと、入退店のあのメロディが暫く脳内で繰り返される
563病弱名無しさん (デーンチッ 6793-LBAI)
垢版 |
2020/12/12(土) 21:24:34.82ID:apg6VNx501212
こんばんわ、一昨日から左耳の耳鳴りが気になって精神的に苦しいです。
病院に行こうと思うのですが、個人病院と総合病院どちらがいいでしょうか?
2020/12/13(日) 01:05:15.04ID:oAsz8zu10
老人性難聴が原因の耳鳴りって基本両耳で起こるものですか?
2020/12/13(日) 05:43:01.13ID:Ok/YVecX0
耳鳴りで自分のやろうとしていたことが
なんもできなかったなー
20代で貯金貯めていざって時に耳鳴り始まっちゃって
そこから地獄よ本当
今は恋人ができているから助けてもらったり
幸せはあるけど

だって絶対このまま治らないから
自分がやらなくても自分が思い描いてたようなことやってる人はいるから
そういう人見てなんとも言えない
自分にはできないんだよね〜って思って悲しくなるな
2020/12/13(日) 05:52:31.53ID:Ok/YVecX0
外出ると本当地獄な
民主主義が合わないものあると思うけど

ふらふらまっすぐ歩かない奇声発するブサイクオヤジどもが多すぎる
ああいうのは軍隊に入隊して鍛えてきてくれないかな
まっすぐ歩く方法とかさ

てか耳鳴りになる前だけど
美容院行った時に耳に嫌がらせされたり
会話中に男がいきなり耳に指突っ込んでくる嫌がらせされたり

まぁ本当さまざまな色々な嫌がらせされて耳鳴りになったんだよなー
567病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/13(日) 07:22:03.64ID:tRODkUCId
今ベンゾ系含め9種類の眠剤及び安定剤のんでます。かれこれ20年くらい。
一時期はイソブロ関係まで出てたからその頃と比べたらまだましな日常です。
でも、多すぎる薬を減らそうと半年程前に、一気に断薬したら、
自分ではわからないうちに気絶及び痙攣していたらしく、
舌を噛みちぎる一歩手前でした。
薬剤師の先生からは、一年に1種類でも減らせれば良いほうだといわれました。
2020/12/13(日) 14:21:26.46ID:WKUq2MKG0
断薬って医師の指導のもとで量を徐々に減らしてく方法取らないと危ないよ
2020/12/13(日) 14:29:06.99ID:xVNTB0iLd
俺綿棒で耳掻きし過ぎたのが原因だと思うわ
慢性的な外耳炎で、時々喉から風邪ひいてた
多分耳からウイルスが入って内耳に入って有毛細胞死滅させたんだと思う
今思えば軽い突発性難聴っぽいことあったし
570病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/13(日) 16:39:51.96ID:tRODkUCId
慢性副鼻腔炎で耳鳴りあるらしいから
2020/12/13(日) 18:27:45.61ID:Oqg3ThOx0
元々、なんだか耳が弱い体質らしく高層ビルのエレベーターや新幹線や飛行機や台風で耳鳴りしていたが、ある時から持続して鳴るようになって久しい
あまり勧められないがウィスキーストレートで5杯くらい飲めば気にせず眠れる
昼間は雑音を発生させて誤魔化す
外出時は生活音でかなり気にならない
とりあえず、こりゃ治らないな
572病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/13(日) 19:54:27.88ID:tRODkUCId
アルコールは週に1回ビール350リットルしか飲まない
2020/12/13(日) 23:17:34.71ID:paIfZ6xKM
運転中にキュワワワワーンって耳鳴りが強くなってきたからなんとなく耳抜きしたらちょぅと良くなったというか気にならないレベルにまでなった
2020/12/14(月) 01:22:17.87ID:vKbOV6XX0
耳鳴りと耳抜きってどうゆう関係なの?
2020/12/14(月) 02:12:22.49ID:N0TKnuRC0
関係ないとは思うけどつい耳抜きたくさんしてしまうわ
耳抜きというか耳の奥あたりに力入れて耳の奥チリチリ鳴らす的なあれだけど
576病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/14(月) 07:00:51.97ID:K5S0wr0pd
耳菅不全だね
鼓膜が凹み聴力悪くなり耳鳴り
2020/12/14(月) 08:04:29.05ID:v8HQ2svTa
>>236
健康診断で高音が聞こえなかった
耳鼻科に行ったけど治らないかもしれないと言われた
578病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/14(月) 08:13:19.03ID:K5S0wr0pd
高音耳鳴りは心因性、老人性難聴、騒音難聴、耳菅不全
聴力以上なし高音耳鳴りなら心因性と判断するしかない
おすすめはしないがメイラックス試してみたらよいよ
579病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/14(月) 08:40:28.45ID:K5S0wr0pd
ストーブのカチカチて音が聞こえるなら聴力悪くないと思うよ。
2020/12/14(月) 08:41:31.24ID:MWIoKK7N0
なんか在宅ワークになってから耳鳴りがするようになった。これってストレスですか?ユーチューブの難聴テストやったら12000までは普通に聴こえました。
2020/12/14(月) 11:20:27.91ID:kYktpkN90
寝起きに節々の痛さと耳鳴り高音があり
鬱々しい…気合いで陽を浴びてなんとかするけど。

いい睡眠が欲しい
582病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/14(月) 11:31:17.42ID:K5S0wr0pd
メイラックスでリラックスしたらよいよ。
583病弱名無しさん (ワッチョイ bfda-3v5b)
垢版 |
2020/12/14(月) 14:25:53.06ID:/zZqPiTk0
>>139
医者にやりたいって言ったらリスクあるからできないって言われたよ
584病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/14(月) 18:31:05.45ID:K5S0wr0pd
笑た
2020/12/14(月) 23:25:48.99ID:Ajgftmk+0
ストレッチや運動とか飯とか色々気遣って過ごしてきたが
一番効果あったのは温冷浴な気がする
夜寝れるようになるけど毎日冷水浴びるの地味につらい
586病弱名無しさん (JP 0H9f-c1Qs)
垢版 |
2020/12/14(月) 23:33:53.44ID:zojh5w0yH
>>583
昭和50年代後半から存在する治療法なのに未だにメジャーになれないってことが
全てを物語っているんじゃないの
今より悪化する確率が1〜2割とか言われていたと思う。
それは当然に盛った話だから、悪化する可能性は3割ぐらいあると自分では思っている。
587病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/15(火) 17:15:23.35ID:qCuucBFxd
メチコバールで効かないのであれば、パキシルというのがあるので、精神科に紹介状書いてもらって精神科でもらってください。 抗うつ薬なので精神科では1錠くらいしか処方されません。最高4錠まで出ます
2020/12/15(火) 18:08:52.30ID:1DTuZnED0
こちとらパキシルで耳鳴り悪化したわ
2020/12/15(火) 18:55:33.94ID:n5IYvpJUd
そいつは荒らしだからスルー
2020/12/15(火) 19:19:01.61ID:0SaPGrEra
いつも思うんだけど精神薬を他人に勧めるのは禁止ってもうテンプレに書いといた方が良いのでは?
591病弱名無しさん (スフッ Sdff-+8yk)
垢版 |
2020/12/15(火) 20:50:59.94ID:qCuucBFxd
When your eras ring really badly you can get headaches and feel dizzy
2020/12/15(火) 22:00:51.88ID:1gb4M3jh0
>>590
脳を騙すだけで一切耳鳴りを治さないしな。
廃人が増えるだけ。
2020/12/15(火) 23:13:38.32ID:8XJ3nEn50
個人的にはどうしても耳鳴りに耐えられない時に対症療法として精神薬を使うのは否定しない
実際そういう処方をする医者もいるしね

でもリスクのある薬を素人が迂闊に他人に勧めるのはやはり危険だと思う
2020/12/15(火) 23:38:50.75ID:FIHhA+sn0
>>590
あぼーんしてるけど初見さんは普通に騙されるし
次回テンプレにスフッのage荒らし注意と入れるべきかもね
595病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/16(水) 05:53:05.00ID:uYcw19Kxd
自分はメイラックス、アルプラゾラム、パキシルを処方された
すぐに治りますよと言われたが2年近く完治しない、良くなったり悪くなったりの繰り返し
精神薬はすすめはしないが試してみたらどうかと言ってるだけですすめた覚えはない。
596病弱名無しさん (アウアウクー MMf3-9LTg)
垢版 |
2020/12/16(水) 06:52:40.61ID:mbC9r5JHM
耳鳴りがはじまって2年になります
何か対処法が見つかると良いのだけど
2020/12/16(水) 09:41:53.96ID:C/r8nFnO0
睡眠不足だと耳鳴りの音量が上がる
しかも押したり引いたりサラウンドな感じで吐き気がしてくるよ
598病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/16(水) 13:05:52.88ID:uYcw19Kxd
昼間に読書をすると夕方から夜に続く耳鳴りが激しくなる
チリチリギリギリジリジリとパソコンがハードディスクを読み込む音みたいな耳鳴り
聴力アプリで検査したら14000hzは全く聞こえません。14000hzて聞こえるもんかね?
2020/12/16(水) 13:20:13.86ID:X/GiwWw5M
若者以外は聞こえんでしょ
2020/12/16(水) 13:22:10.31ID:Eg73A7Vm0
左耳はキーーーーン
右耳はモールス信号
601病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/16(水) 13:40:48.78ID:uYcw19Kxd
皆の耳鳴りは一種類だけだからそない苦痛じゃないわ
自分は三種の耳鳴り複数音耳鳴り片側だけ。
パソコンがディスク読み込むジリジリギリギリチリチリギーキーンを大きくした音
リズムも音量も音の高さ低さも一定じゃない、
最悪だわ、これで365日24時間2年間耐えている、睡眠3時間で熟睡はできない、体重は53キロになってしまった。眼は充血して眼の下にクマが出来て治らないし。
ムコダイン、メイラックス、アルプラゾラム、トリプタノールを服用したが一時的に止まるだけ。完治はしない。14000hz全く左右とも聞こえない。常にイライラしてる
2020/12/16(水) 22:39:20.77ID:T/Q0+ioi0
今度は「俺の耳鳴りは大変なんだぞー」ってアピール始めましたよ
2020/12/17(木) 00:06:05.81ID:tXNE9kWsa
耳管開放症 補中益気湯 加味帰脾湯 で調べてみたらどう?
漢方では耳鳴りの症状にこのテンプレを処方してるみたいだよ
604病弱名無しさん (ワッチョイ 4a7d-7mHJ)
垢版 |
2020/12/17(木) 10:26:00.76ID:FiivgI3A0
耳鳴り3週間ほど続いてるけど
amazon musicで小鳥や川の音、チベットの鐘の音なんかを
流し続けて、そこに耳を向けるようにしてると
結構耳鳴りから意識を遠ざけることができるね

寝る時はリピートで川の流れの音を流してる
605病弱名無しさん (ワッチョイW 5393-7D9a)
垢版 |
2020/12/17(木) 11:02:27.12ID:DVK5CTN80
耳鳴り3年続いてるけどもう諦めてます
治らないし毎日1日ずっと耳鳴りしてるし
2020/12/17(木) 12:34:39.61ID:QzLjBmYna
聴力検査したら子供並みに耳が良いって結果が
なのに耳鳴りするってマジで他のリアル音が聞こえてるのかな
607病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/17(木) 12:49:24.70ID:GZranp5Ld
僕の耳鳴りよりきつい人はいない
最強の耳鳴りだから
複数音の耳鳴りだから
2020/12/17(木) 13:34:28.79ID:1gqc/aQOM
仕事に集中してると耳鳴り忘れられるよ
609病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/17(木) 14:19:17.54ID:GZranp5Ld
仕事するからストレスで耳鳴り悪化するんだから、しばらく仕事はしない方が良いと思う。
2020/12/17(木) 15:45:09.81ID:gAD9jYCJ0
仕事中なんか好きにピーヒャラしてて良いから仕事終わったら止まってくれ
リラックスできねえ
611病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:47:31.89ID:GZranp5Ld
そこまでして仕事しなくて良いと思うけど
612病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/17(木) 17:01:18.38ID:GZranp5Ld
自己免疫反応として、体内の免疫系による内耳または内耳の神経への攻撃も可能性もあるらしい
2020/12/17(木) 18:56:46.47ID:DyVjj/Rud
もうレスすんな
お前の情報は要らない
614病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/17(木) 19:16:11.37ID:GZranp5Ld
僕の耳鳴りは最強で皆さんより苦痛
二年間仕事してないが治らない
2020/12/17(木) 19:26:26.87ID:s5esMSmW0
チリチリキリキリで軽い耳鳴りでアルプラゾラムで治ったって言ってたじゃん
毎回言ってる事違うし精神薬で頭おかしくなってるね
他にも色んな精神薬勧めて初見さんを騙そうとしてほんと最低な荒らしだよおっさん
2020/12/17(木) 20:21:08.74ID:7npFdCeG0
約一名、耳鳴りと関係のない薬物依存が居るわけだが俺は同情するよw
2020/12/17(木) 20:55:11.62ID:5a+gBTY+d
俺も耳鳴り酷くて仕事集中出来ないしやめて、辞めてましになるかと思ったけど治らない以前にも書いたけど
ほんと助けて欲しい難しいんだろうけど毎日みんなのコメントみてます。
2020/12/17(木) 21:39:18.45ID:FaCofQWHM
耳鼻科から処方されたB12とアデノシンなんちゃら飲み始めたけど、音量と頻度が減ったような気がしなくも無い
とか書いてる今もキーンとなってるわけだが
健康診断で血が少しドロドロ化してるっぽかったし
週末はタマネギ食べて温泉でもいって温まろうかな
619病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/17(木) 21:53:50.72ID:GZranp5Ld
最終的に心因性耳鳴りとなり、ストレスが原因らしいから、2年前に仕事辞めて家で絵を書いたり小説読んだりヨガしたりクリスマスソング聴いて過ごしいるけど治らない。
ストレスではないんじゃないかと医者を疑い始めた
2020/12/17(木) 21:59:41.66ID:gTHQD07Qa
B12でどのくらい治るかはともかく、耳鼻科で処方されるB12の量では全く不足で、治るものも治らないので、できるだけ早くメチルコバラミン(B12)のサプリを飲んだ方がいい。
海外では2500μg (2.5mg)とかの錠剤が普通に売られていて誰でも買うことができ、値段も一錠十数円程度なので知れている。
2020/12/17(木) 22:10:06.44ID:s5esMSmW0
>>620
3ヶ月くらいメコバラミン飲んだけどまるで耳鳴り止まらなかったなあ
神経修復作用がほんとにあるんだろうか…
海外製って怖くて買った事ないわ
2020/12/18(金) 00:11:59.27ID:ESCi4qew0
B12って分娩後に注射されたわ
2020/12/18(金) 12:52:10.60ID:wJR/hAzgp
さっきちょっと耳鳴りしたわ
今までなったことない
老化でなったりしますか?
今46歳です
624病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/18(金) 13:53:25.15ID:xVW9ZVRGd
46才て若いのに耳鳴りするかなw
2020/12/18(金) 13:58:25.54ID:q5Dz+b8r0
10代のピークを過ぎたら全員下り坂だし46ならハゲや白髪もいる。
2020/12/18(金) 13:58:47.33ID:npTqbLtIa
オレ42歳で耳鳴り発症した
音は少し小さくなったけど一年薬飲んでも治らない。
2020/12/18(金) 14:06:15.79ID:8P0goYrZ0
>>623
ちょっと耳鳴りしたわってもう止んでるってこと
だとしたら46までなったことないってのが結構凄いことだと思うけど
2020/12/18(金) 14:13:04.85ID:vz0h6xq60
>>626
一年も何の薬飲んだんだよ
2020/12/18(金) 14:19:27.21ID:cpKdrBpB0
わい44歳
酒飲んだり風呂入ったりしたら耳鳴りが収まるので血圧の関係なのかなと思ってる
2020/12/18(金) 14:30:33.40ID:NRO5n/Ti0
耳は神経が繊細だからちょっとの痙攣とかで耳鳴りが聞こえるんだと思う
やっぱ電気ショックとか与えて多少痛めつけた方が良いんじゃないかと思う
631病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/18(金) 15:00:54.09ID:xVW9ZVRGd
みんな40代て若いな、青春真っ盛りじゃないの
、耳鳴り発症したんは2年前の54才の夏前だった、梅雨始まりかけた頃、右耳からチリチリキリキリジリジリと聞こえた、最初はエアコンからの異音と思っていた、車に乗ってエアコン付けて走っていたから吹き出し口からチリチリキリキリと聞こえてくると思っていた。7月になると蝉や鈴虫の鳴き声と思っていた。
自分でこれは耳鳴りじゃないかと思い初めたのは、2ヶ月経過した8月の終わりだった
耳鼻科行ったらムコダイン処方され、2週間様子見ましょうて事で経過観察したが全く良くならない。次は心療内科でメイラックスとアルプラゾラム処方で一時的に耳鳴りは止まったが1日経過したら再発で、また精神薬飲むと耳鳴りまた止まる。目覚まし時計のジリジリと鳴る音を大きくした感じ、頭の中で目覚まし時計が鳴り続けている感じ。
2020/12/18(金) 16:03:01.57ID:hpVsogudd
46歳
更年期かもて
633病弱名無しさん (ワッチョイ 9b56-6Ggz)
垢版 |
2020/12/18(金) 16:30:28.28ID:zYLlqg2h0
ベンゾなんて何年も飲んだら頭おかしくなるよ
おかしくないと思っているのは本人だけ
昼夜逆転して5ちゃんで発狂連投しているキチガイのテツみたいになる
2020/12/18(金) 16:53:12.79ID:npTqbLtIa
>>628
イソバイト、アデホス、メチコバール、加味帰脾湯、寝る前にデパス
635病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/18(金) 16:53:44.57ID:xVW9ZVRGd
メイラックスは半減期長く離脱症状は出にくい安全な薬だと聞いたから、二年近く服用している。依存にならないように1日1個しか飲まないようにしている。
2020/12/18(金) 17:58:43.48ID:gt713+0E0
635 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/12/18(金) 20:18:22.58ID:ESCi4qew0
自分はお酒飲むと耳鳴り音量が上がる
いまも日本酒飲んだ後で音量が上がってるよ
2020/12/18(金) 21:27:13.15ID:/7DOF1i30
>>637
私もお酒を飲むと耳鳴りが強くなります。

なのでお酒は怖いので、極力飲まないです…
639病弱名無しさん (ワッチョイ caf9-6Ggz)
垢版 |
2020/12/18(金) 23:41:24.38ID:oEbUwgyN0
>>635
その結果がこれ↓なw
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578047344/983
640病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/19(土) 05:38:42.76ID:p/Uc14XRd
ちょと話それるが、二桁の暗算て出来ますか?
2020/12/19(土) 13:54:49.01ID:nWZUSETw0
俺37でバリバリ耳鳴りしとる…
642病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/19(土) 19:59:56.61ID:p/Uc14XRd
37才て耳鳴りかw
若いのに大変だなwww
2020/12/19(土) 20:17:21.61ID:aVEYJ2070
>>642
冷やかしは来ないように
644病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/19(土) 21:21:26.62ID:sfHn8Lbcd
耳鳴りなんか若い人がなるもんちがう
2020/12/20(日) 15:05:09.33ID:KUd0qefz0
ここ半年で耳鳴りになったんだけど、気が付かないうちにコロナに罹ってたのかな…
https://www.fnn.jp/articles/-/73234
646病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:49:15.20ID:d/uj5/Qmd
今日も猛暑
局地的には強烈な夕立が降ったり雹が降った所もあるみたいだけど、
うちの辺りは全く降りません
皆さんとこは降りましたか?
2020/12/20(日) 20:02:42.83ID:4TPiPw0f0
単なる荒らしだと隠さなくなったな
まあ新規で来た人が騙されない分この方がいいか
2020/12/20(日) 21:14:01.83ID:6uV7wM3w0
高校の頃から生活に気にならない程度の耳鳴りはあったけどな…
普通はないもんなのか…そうだったのか…
649病弱名無しさん (スフッ Sd8a-2njC)
垢版 |
2020/12/22(火) 07:45:29.56ID:evmB+zUkd
ヨガでリラックスして熟睡とかどうですか?
2020/12/23(水) 10:26:22.59ID:gea6zpEM0
スマホアプリのトーンジェネレーターで高音域の音を聴くと30秒から1分耳鳴りが聴こえなくなるのだけどどういうことなんだろう
2020/12/23(水) 11:03:57.12ID:ND/f+WCI0
聴いてる最中に聞こえないのはわかるけど
聴き終わってるのに耳鳴りが消えるという意味?
2020/12/23(水) 11:19:17.45ID:gea6zpEM0
>>651
体調にもよるけど聴き終わったあと少しの時間だけ耳鳴りが聴こえなくなってじわじわと耳鳴りが聴こえだします
2020/12/23(水) 11:41:15.98ID:k/xE+nETa
それ暫く聞いてたら治るんじゃね
2020/12/23(水) 12:33:51.78ID:01x/BPFa0
ちょと長い時間聴いてみます
2020/12/23(水) 13:01:21.46ID:ND/f+WCI0
>>652
こんなアプリがあるの知らなかった
ありがとう
その日の耳鳴りの周波数の確認に使えそう
2020/12/23(水) 13:14:19.68ID:XQG7/nVXa
低周波音までカバーしてるんですね、自分も試してみます
2020/12/23(水) 13:25:33.84ID:Z+6SLTkNM
脳がだまされるんだろう
音がなると音に意識がいく、脳は耳鳴りからその音に集中する
音を消す、脳はその音が消えた事は認識するが、耳鳴りを忘れている
しばらくすると、脳は耳鳴りを思い出す っていう感じか
2020/12/23(水) 15:06:22.73ID:k/xE+nETa
広告消すのに300円課金しちゃった
そういえば、通夜の時のポクポクチーン聞いた晩は耳鳴りしなかったな
2020/12/23(水) 16:16:35.97ID:xWd8APRq0
オーディオ用のスピーカーでも再現できない範囲なのに
スマホのスピーカーでどうにかなるとは思えない。
2020/12/23(水) 16:19:28.37ID:ND/f+WCI0
ボリュームは上げない方がいいんだろうけど
イヤホンで聞くと耳鳴りと同じ周波数まであげられるしいいんじゃないの?
と言っても耳鳴りと同じ周波数あたりから聴き取りにくくなるけど
2020/12/23(水) 16:25:09.25ID:3aE2p3Gc0
整骨院で治った人いますか?
662病弱名無しさん (スフッ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/23(水) 20:24:54.08ID:UCpSZ+oBd
おまえら耳鳴り耳鳴りてもう精神的におかしくなってるなw
2020/12/23(水) 20:28:22.06ID:+EcqTvoe0
そうだね、このスレにいるワッチョイがスフッの人は完全におかしいよね
2020/12/24(木) 00:42:56.89ID:2949fMwt0EVE
YouTubeにあった耳鳴りに効く音なんだけど、生理的に気持ち悪くて無理だわ
パルス的な音に鳥肌が立つ
665病弱名無しさん (中止 13ac-vH6d)
垢版 |
2020/12/24(木) 02:02:26.62ID:mdKk4YvG0EVE
>>664
シャワー音とかどうかな
https://www.youtube.com/watch?v=HLhgZ377-00
2020/12/24(木) 08:42:02.90ID:9i76EnKo0EVE
>>664
僕はユーチューブで川や滝の自然の音をテレビで流してパソコン作業や読書してます。
2020/12/24(木) 11:25:43.66ID:CKZzK3r9aEVE
昨晩トーンジェネレーター音出しながら寝たらぐっすりだった
耳鳴り音と同じヘルツで試したけど不快に音には変わらないが、物理的にちゃんと出てる音ってだけで安心できたな
2020/12/24(木) 11:40:35.23ID:droCIxqq0EVE
インターネットラジオには24時間自然音を流しているところがある
2020/12/24(木) 13:01:08.20ID:RZs/3PxO0EVE
いつもは頭の中で響いてる耳鳴りが
トーンジェネレーターだと耳の外から聞こえるから
聴いてるとウトウトするね
緊張がほぐれる感じがする
670病弱名無しさん (中止 Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/24(木) 14:28:27.60ID:MM5eIDXcdEVE
おまえら耳鳴りが耳鳴りが耳鳴りがて強迫症かwww
精神科行ってこい
671病弱名無しさん (中止 Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/24(木) 15:15:05.53ID:MM5eIDXcdEVE
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_into.html

よく読め
2020/12/24(木) 17:07:58.15ID:RZs/3PxO0EVE
>>670
ここは耳鳴りのスレ
君は人の耳鳴りより、自分の心を治すことが大切ですよ
673病弱名無しさん (中止 63f5-BcP9)
垢版 |
2020/12/25(金) 01:57:56.74ID:jlQXfiIj0XMAS
高音耳鳴になって数か月色々試したが、
耳鼻科の処方だと漢方薬が一番ましだが殆ど効かないか悪化した。
最近飲みはじめた蜂の子とイチョウ葉エキスのサプリで音量半分程に改善した。
蜂の子は自律神経の調整に良いらしく、イチョウ葉は循環改善に効くそうだが
本当に効いて驚いてる。
2020/12/25(金) 11:43:17.13ID:Y2MCvl2Y0XMAS
音量が半分だと随分楽になるだろうね
まあ何がいいかは人により違うだろうし色々試すのは大変そう
2020/12/25(金) 11:58:53.30ID:Y2MCvl2Y0XMAS
>>673
大変そうとか言った後ですいませんが

商品名を教えてもらっていいですか?
いくつかあるので参考にしたいです
676病弱名無しさん (中止 Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:56:56.11ID:Y4TC8J+sdXMAS
耳鳴りが耳鳴りが耳鳴りがてずっと言ってるのは精神科な病だと思うから精神科行って診てもらった方がよいよ
2020/12/25(金) 12:58:10.74ID:Y2MCvl2Y0XMAS
ここは耳鳴りのスレ
2020/12/25(金) 13:23:54.78ID:MxIrRiHC0XMAS
>>676
耳鳴りの症状がないのに耳鳴りのスレ来てよけいなこと書き込んでいく精神病の患者さんですか
2020/12/25(金) 13:32:15.37ID:cg/U5MKL0XMAS
ワッチョイがクリスマス仕様になってるけど
どうせいつものスフッだろ
2020/12/25(金) 13:37:52.44ID:hSnkmcHgMXMAS
一度キーンに気付いちゃうと、その後ふと思い出したようにキーンを認識しちゃう
自分で自分を気にしないように洗脳できないもんかね
2020/12/25(金) 15:07:30.36ID:3Az+tfAO0XMAS
>>680
気にしないように努める、という行為がすでに気にしちゃってることになるからねぇ
もうしょうがないと諦めるか、音楽を聞いたり等、外部の音で耳鳴りがわからなくするのが手っ取り早いんだろうか
2020/12/25(金) 16:40:52.95ID:cMg321Ec0XMAS
記憶喪失になれば耳鳴りなくなるんだろうか
2020/12/25(金) 17:52:56.41ID:AbkUSr+F0XMAS
蜂の子が効いたって書き込み初めて見た。
商品名聞き係とコンビかと思ってしまう。
2020/12/25(金) 17:58:46.15ID:Q9tckmVY0XMAS
>>683
それは効かないって書き込みを多く見たという意味?
2020/12/25(金) 18:14:32.68ID:AbkUSr+F0XMAS
そう。
2020/12/25(金) 18:23:55.72ID:Q9tckmVY0XMAS
なるほど。
まあ期待しないで飲んでみるよ。
医者からの薬も気が済むまで飲むつもりだし。
2020/12/25(金) 19:57:28.23ID:ZDVhDu0O0XMAS
精神科なんて気軽に行っちゃダメだよ
住宅ローンも組めなくなるし保険も入れなくなるからね
688病弱名無しさん (中止 Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/25(金) 20:10:54.51ID:Y4TC8J+sdXMAS
>>687
嘘言ったらダメ
2020/12/25(金) 22:10:00.51ID:hF0gRpM90XMAS
いろいろ問題が出てくるのは事実だぞ
690病弱名無しさん (中止 63f5-+WZp)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:45:02.17ID:jlQXfiIj0XMAS
>>675
蜂の子はオーガランドのを1日朝晩1個づつ
イチョウ葉はそれにも入ってるがDHCのを
ドラッグストアで買って一日3粒飲んでみている。
2020/12/25(金) 22:59:40.94ID:Q9tckmVY0XMAS
>>690
ありがとう
真似して両方飲んでみます
2020/12/25(金) 23:21:31.03ID:dRRwqa83dXMAS
私は全てやることやってもう選択肢が
可能性の低い蜂の子が最後の手段になりました
蜂の子が駄目ならもうヤバいですね
なんかその他情報お願いいたします。
693病弱名無しさん (中止 63f5-+WZp)
垢版 |
2020/12/25(金) 23:29:42.78ID:jlQXfiIj0XMAS
あと期待できるのは感音性難聴治療薬FX-322ですかね。
694病弱名無しさん (スフッ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/26(土) 00:25:59.86ID:tHjAlO4id
精神薬の代わりにビール飲んでみたら
脳をリラックスさせるのは精神薬と同じと思うぞ。
一番搾りなんかうまい
2020/12/26(土) 00:44:27.20ID:tVIAEX340
(スフッ Sd57-Q5Vn)
696病弱名無しさん (ワッチョイ e156-vH6d)
垢版 |
2020/12/26(土) 02:46:05.98ID:TwxT+WXJ0
>>690
こんなに安い蜂の子があるなんて驚きです
2020/12/26(土) 04:46:02.43ID:BMx1k6zp0
その蜂の子が効いてる方は最初の原因は何なんでしょうか?
ストレスなのか音響外傷なのか肩や歯から来るものなのか?
2020/12/26(土) 08:16:40.15ID:RAxJFEOm0
静かな部屋で横になるとシーンと言うかなんとも言えない音が、かすかに聞こえてくる。起きたり普段の生活だと全然音ない。
2020/12/26(土) 09:19:09.47ID:gHngpPtX0
>>688
嘘じゃ無いよ
実体験です
700病弱名無しさん (ワッチョイ 63f5-+WZp)
垢版 |
2020/12/26(土) 09:44:23.71ID:FXnRfy120
>>697
音響外傷か加齢か良く分からないです。
耳鼻科は薬を色々変えて効果有ったのから
逆算して病名つけていて内リンパ水腫にされてけど
多分軽い音響外傷。
701病弱名無しさん (スフッ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/26(土) 11:13:40.94ID:tHjAlO4id
音響外傷ならチリチリキリキリ耳鳴り
2020/12/26(土) 11:46:58.96ID:BMx1k6zp0
>>700
そうだったんですね
耳鼻科の適当さに萎えます…まるで他人事のような診断
自分も同じ感じで爆音耳鳴りで苦しんでて当時必死で色んな施術や薬試したけど全部ダメ
蜂の子飲んでます
後DHCのは何のサプリですか?それも試したいです
703病弱名無しさん (スフッ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/26(土) 19:45:12.89ID:tHjAlO4id
我慢出ない耳鳴りなんかない
2020/12/26(土) 20:21:32.82ID:0hZd1QEq0
(スフッ Sd57-Q5Vn)
君は耳鳴りも無いのに
このスレへの書き込みが我慢できないんだね
2020/12/26(土) 20:36:25.50ID:H/n/So1r0
そいつ日替わりで主張が変わるからツッコミ入れても何の意味もないよ
2020/12/26(土) 21:17:41.49ID:WapFxtN2d
>>702
私は昨日DHCの蜂の子ロイヤル
30日分1日4粒3400円ぐらいかな店舗で買って昨日から試してます
今のところ変化なしです
2020/12/26(土) 21:19:52.42ID:WapFxtN2d
120粒入って1日4粒です
2020/12/26(土) 22:18:21.46ID:8SoR9rt7M
前回の脳神経科の受診でストミンというのを処方してもらって飲んでるけど耳鳴り全く改善しません
2020/12/26(土) 22:56:41.61ID:H0evpxCl0
ストミンなんかで直らねーわ
2020/12/27(日) 01:09:51.33ID:0cUIWPSId
ストミンはもらったことありますが
効かないですね私は耳鼻咽喉科で
もらいました
2020/12/27(日) 01:37:05.52ID:eFY75tVV0
もう成分見ただけでこんなもん効かねーとわかるレベル。
澱粉固めて出すわけにいかないから気休めのために出してるとしか思えん
712病弱名無しさん (スフッ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/27(日) 06:34:19.51ID:9zD0nf2ld
心因性耳鳴りならメイラックス試したらどうですか?
2020/12/27(日) 10:55:02.46ID:97dlT/mnM
調剤薬局で耳鳴りのアドバイスされてもイラッとするだけだよね
714病弱名無しさん (ワッチョイ e316-iuc3)
垢版 |
2020/12/27(日) 11:53:22.13ID:gfQ9FnUk0
ツタヤに一時間いたら二日も耳鳴りが続く
2020/12/27(日) 15:13:18.70ID:eL1iS6aA0
個人的にはYouTubeによくある耳鳴り10秒で治す!みたいな動画に1番もやっとする
あんなんで治る程度なら何もしなくても治るよな
2020/12/27(日) 15:15:20.83ID:0cUIWPSId
色々見てもらって色んなとこいったけど、
なんとか性〜耳鳴り?頭鳴り?とか
言われたことないな
ひたすら薬変えるだけ
薬が詳しくなりました。心療内科だけは、まだ言ってません。
針を長期的にしてみようかな
2020/12/27(日) 16:40:29.54ID:XTtD4zFWd
パチンコしてると耳鳴り聞こえないよ
718病弱名無しさん (スフッ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/27(日) 19:24:34.68ID:s/ey1yFcd
ビールを飲んだら耳鳴り止まりました
2020/12/27(日) 23:38:43.94ID:hoVVNwdA0
車とかバイクに乗ると難聴になるって言うからなぁ
電車バスも相当うるさいし
考えてみたらもともとあんな音自然界にないわけで
乗り物乗るときに耳栓つけてみたら変わりそうな気がしなくもない
2020/12/28(月) 00:09:52.02ID:++mEHHnU0
さすがに車やバイクまで気にしてたら何もできない
音楽の爆音とかなら仕方ないが車やバイクがそんなに音大きいかな?
721病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/28(月) 06:09:47.41ID:VAESN9TKd
おまえら精神異常だわ
耳鳴りが耳鳴りが耳鳴りがずっと言ってる
2020/12/28(月) 06:29:43.31ID:uohsNmxma
>>721
お前もそれしか言わねーのなw
自閉症なのかな?
2020/12/28(月) 07:21:58.14ID:WgDHg2XuM
>>722
他に言葉知らないんだよ。
2020/12/28(月) 09:18:39.78ID:C32Ia50IM
かなり大きな耳鳴りがしているんだけどテレビを見ていたりスマホを触っていたり車を運転していたり何かに集中していると耳鳴りが気にならない
朝寝覚めの時の耳鳴りはとってもしんどくてトーンジェネレーターを聴くと少し楽になる
カフェインで耳鳴りがすることがあるらしいから豆から挽いて1日3杯は飲む大好きなコーヒーを暫くやめてみようと思います
725病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/28(月) 10:09:10.92ID:VAESN9TKd
おまえら精神病患ってるんじゃないのか
耳鳴り耳鳴り耳鳴り気にし過ぎだろ
強迫症だろ
726病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/28(月) 11:53:23.90ID:VAESN9TKd
カフェインが耳鳴りに影響とかあるわけない
おまえらの突飛な発想に笑ってしまう
現実的な話しろ
727病弱名無しさん (オッペケT Sr63-+WZp)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:07:49.53ID:w/a7g9iRr
血行の変化は耳鳴の原因でしょうにw
2020/12/28(月) 12:09:51.61ID:a7vYpv2t0
もの知らないって哀れだな
729病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:40:01.24ID:VAESN9TKd
カフェインで耳鳴り発症なら販売許可出ないけど、コーヒーは世界中で飲まてれいますが
730病弱名無しさん (オッペケT Sr63-+WZp)
垢版 |
2020/12/28(月) 12:47:01.21ID:w/a7g9iRr
耳鳴発症してる内耳の血行や動脈硬化など既に問題の有る人がカフェイン
摂取し続けるかどうかと、健康な人がカフェイン摂るのと同じと考えてるとかw
2020/12/28(月) 13:30:38.55ID:hNSr2s3y0
と言っても缶コーヒーを1缶飲むのは楽しみだから飲む
蜂の子も飲むけどコーヒーも飲む

あまり気にするのも窮屈だし
732病弱名無しさん (ワッチョイ e316-iuc3)
垢版 |
2020/12/28(月) 13:32:50.94ID:MiCfS7+k0
鍼治療
733病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/28(月) 13:37:26.65ID:VAESN9TKd
缶コーヒーは1日1回タバコと飲む楽しみがストレス解消になる
コーヒーはリラックス作用もある
うまい缶コーヒーはボス贅沢微糖、キリンファイアー微糖、ジョージアエメラルドマウンテン
コーヒーの香りを嗅いだ際に最も多く脳からα波が出ることが分かり、コーヒーのリラックス効果が科学的に証明されました。とありますが
2020/12/28(月) 14:26:45.29ID:uohsNmxma
おいおいなんだこのキチガイは
735病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-yOpQ)
垢版 |
2020/12/28(月) 15:23:59.68ID:wJrU6kksd
耳鳴りキーンあるやろ
動悸もね
2020/12/28(月) 15:24:12.73ID:Gd3YQsiA0
>>733
えっ! FIRE 冴えわたるキリマンが無いじゃん。
信じられない。
2020/12/28(月) 15:28:12.35ID:yz5MCke+0
スフッがスププに変わったようなのでご注意ください
738病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/28(月) 15:49:13.40ID:VAESN9TKd
ファイアー冴え渡るキリマンは知りませんね
金の微糖もうまい
毎日飲む缶コーヒーを変えて飲む楽しみがある。タバコはラッキーストライクエキスパート10ミリ460円だけどまあまあうまい
安いタバコでおすすめ教えてください
2020/12/28(月) 16:35:04.22ID:p/nij0IdM
>>738
バットかわかばをどうぞ
740病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/28(月) 16:44:05.27ID:VAESN9TKd
きついタバコはNGで
8ミリから10ミリで安いおすすめタバコ教えてください。
741病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/28(月) 16:52:23.61ID:VAESN9TKd
タバコやカフェインの害よりも、
ストレスの害の方が大きいと思うから
ストレスが耳鳴りにいちばん良くないと思う。
騒音は耳栓で防げるがね。
742病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/28(月) 17:04:33.87ID:VAESN9TKd
脳過敏症で耳鳴りじゃないかな
常に脳が興奮した状態、脳波の検査したら分かるみたい。おまえら常にスケベな事ばかり考えてんじゃないかな、それが脳興奮して耳鳴りとか
2020/12/28(月) 17:25:28.13ID:a7vYpv2t0
NGにするのが一番早いな
744病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:35:40.58ID:VAESN9TKd
NGするのに報告は不必要
黙ってNGしろ
2020/12/28(月) 18:54:34.38ID:1Q0EL9KUa
一日に異常なほど(5リットルから7リットルも)水を飲むんだけど、自分の耳鳴りは水毒から来るものかなと思って、
苓桂朮甘湯を飲んでみたら治まったよ・・・ビール飲んで治まったって人がいたけど、脱水症状になったおかげで
内耳のむくみが取れた可能性があるんじゃないかなぁと思うで

これまで、セロトニン不足かと思ってトリプトファンとビタミンB、ナイアシンを摂ってたけど、これやめてもいいかなと
思うぐらいで、まさか漢方で治まるとは思いもよらなかった。ちなみに半夏厚朴湯、加味帰脾湯、補中益気湯の遍歴があるけど
食欲異常・会話力低下・耳鳴り悪化で止めた経緯がある 合わないと逆に悪化することってあるものだね
2020/12/28(月) 19:24:55.46ID:i0iEVQSw0
>>720
電車、車の騒音は慣れてわかんなくなっちゃってるんだと思うよ
騒音値みたいなの調べると、電車で90db 静かな車で70、バイクで90くらいの騒音になるらしい

はるばるドライブしたり、在来線でとろとろ都会に出たりは相当な負担だと思う、新幹線やらお高い車が静粛性に優れてるのも在来線や小型乗用車の車内音を不快に感じてる人がいるからこそだし

難聴にならなければokっていう今の騒音と耳の関係?ガイドライン?に照らし合わせれば気にすることないのかもしれないけど…
騒音に耳鳴りやらをからめたらどーなの?って疑問に答えてくれる資料がネットで探せなかった
よーわからん
2020/12/28(月) 21:12:57.72ID:2qwCksaKa
日月神示の国常立尊とは旧約聖書の創造主 東京五輪というゼウス崇拝はモーセの十戒を犯している
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1553065847/
748病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/29(火) 07:47:38.61ID:9hM6usrqd
>>746
神経質過ぎるw
異常だな
2020/12/29(火) 08:19:33.00ID:R/r9cWBV0
748 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
750病弱名無しさん (アウアウウー Saed-8wRn)
垢版 |
2020/12/29(火) 08:26:17.38ID:UCxl5jn/a
みんな天気や気圧の変化には耳なり影響される?
751病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/29(火) 08:59:40.63ID:9hM6usrqd
神経質過ぎるwww
もう精神科行ってよし
2020/12/29(火) 09:14:43.53ID:CkrkICX30
突発性難聴から高音耳鳴り始まったけど
発症半年でやっと慣れてきたかも
最初は一睡も出来なかったな
高音だからか鈴虫や小鳥の声で少し緩和する
Starkey、Relief、ぐっすりん、日本の癒しサウンド
日によってアプリ使い分けて鳴りっぱなしにしてる
753病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:00:34.55ID:9hM6usrqd
突発性難聴の後遺症の耳鳴りはキリキリチリチリなら正解
2020/12/29(火) 11:15:51.07ID:CkrkICX30
何が正解なんだw
1週間入院でOADで高音反応無しだったからな
有毛死んでるから諦めた
ちなみに精神科なんてベンゾ中毒になるだけで全く効果ない
絶対に行くな
2020/12/29(火) 11:38:00.90ID:CkrkICX30
修正OAD→OAE(耳音響放射)
2020/12/29(火) 11:42:14.42ID:R/r9cWBV0
>>755
それって耳に小さな機械当てて音聞かせるやつですよね?
検査結果は5001000200040008000hzで聞こえてれば「パス」の表記でしたか?
757病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:45:17.48ID:9hM6usrqd
突発性難聴で聴力は日常生活に支障ないレベルまで回復しても、後遺症として持続するチリチリキリキリみたいな高音耳鳴りが残る
この耳鳴りなら突発性難聴の後遺症の耳鳴りで正解て意味
ベンゾは一時的に飲むならあり、耳鳴り悪化を防げる
自分はメイラックス、アルプラゾラム、トリプタノールを一年間飲んだけど耳鳴りは完治しなかった。一時的まあ半日から1日は耳鳴りが止まる
最近は精神薬の代わりにビールを飲んでいる、やはり一時的に耳鳴り止まる
                
758病弱名無しさん (ワッチョイ e316-iuc3)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:54:36.86ID:9YYzEOaF0
時折ブーンて鳴ってる。音響外傷の後遺症。
759病弱名無しさん (スププ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/29(火) 11:58:52.05ID:9hM6usrqd
ブーンみたいな低音はメニエールや低音難聴だと思うぞ
突発性難聴の後遺症の耳鳴りがいちばん苦痛かな、パキシルの耳鳴りのシャンビリもかなり苦痛と聞いたのですが。
760病弱名無しさん (ニククエ e316-iuc3)
垢版 |
2020/12/29(火) 12:40:21.52ID:9YYzEOaF0NIKU
>>759
病院でメニエールではないと言われた。
レスありがとう。
2020/12/29(火) 13:00:13.78ID:CkrkICX30NIKU
>>756
耳の中に入れるやつ
大学病院だったけどグラブで表記されていて
反応無い周波数は表示されない
2020/12/29(火) 13:31:06.18ID:mINblBTvdNIKU
内耳に手術で埋め込む補聴器とか無いかな
763病弱名無しさん (ニククエ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/29(火) 15:19:26.19ID:9hM6usrqdNIKU
あらゆる薬、サプリメントは、耳鳴に作用なしと言われましたが本当かね
2020/12/29(火) 15:21:14.60ID:QUkq6+bK0NIKU
自分で考えてください
2020/12/29(火) 15:54:51.38ID:R/r9cWBV0NIKU
>>761
そうなんですね
という事はその周波数の有毛細胞が死滅しててその周波数で耳鳴りが発生してる
耳が聞こえにくくなってるのに耳鳴りが発生するの本当に意味不明ですよね…
766病弱名無しさん (ニククエ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/29(火) 17:02:10.25ID:9hM6usrqdNIKU
おすすめのサプリメント教えてください
2020/12/29(火) 17:05:08.18ID:QUkq6+bK0NIKU
>>673のサプリしか知りません
読んで自分で判断してください
2020/12/29(火) 17:23:17.50ID:brMGkoQvaNIKU
突発性難聴で重度難聴になってしまった俺は
高音域まったく聴力ないのに高音の耳鳴りを聞かされるのは
本当に理不尽だと思う
当初はなかった健聴側も耳鳴りがするようになったし
突難の耳鳴りに怒って自殺する人多いっていうけどわかるわ
一生耳鳴りが続く人生なんて惜しくない
769病弱名無しさん (ニククエ 63f5-S9ru)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:15:53.92ID:gq4O64FF0NIKU
>>768
673だけど蜂の子とイチョウ葉エキスは
内耳系の耳鳴りなら良さそうですよ。
私は5日目くらいで効果感じて、一月程
経過しましたが、まだ少しづつ改善してます。
漢方薬よりも副作用ないし、耳以外の体調も良くなってますね。
770病弱名無しさん (ニククエ 63f5-S9ru)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:17:41.93ID:gq4O64FF0NIKU
>>769
>>766のレスです。間違えました。
2020/12/29(火) 18:51:20.30ID:/M/4xtsm0NIKU
>>769
ちなみにサプリは耳鳴り発生してどれくらい経ってから飲み始めたんですか?
2020/12/29(火) 19:20:32.76ID:CkrkICX30NIKU
突発性の場合いきなり聴こえなくなるから
脳がパニック起こしてスケールアウトした音を鳴らすって医師が言っていた
自分も健常な耳も後から鳴り始めた、あれはなんでなんだろうなw
絶望感でいっぱいだったけど最近吹っ切れた
上手く付き合っていくしか無い
773病弱名無しさん (ニククエ Sd57-Q5Vn)
垢版 |
2020/12/29(火) 19:22:58.58ID:9hM6usrqdNIKU
突発性難聴でも聞こえなくならない耳が詰まった感じのもある
耳鳴りは後遺症と残る可能性が高い
チリチリキリキリ高音耳鳴りが特徴
774病弱名無しさん (ニククエ 63f5-S9ru)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:15:19.61ID:gq4O64FF0NIKU
>>771
二ヶ月くらい後ですね。
2020/12/29(火) 21:03:23.63ID:/M/4xtsm0NIKU
>>774
ご返信ありがとうございます 
比較的早期に飲み始めたのが良かったのかもしれませんね
2020/12/30(水) 08:52:39.23ID:tyqH/roA0
耳かきを強くするのを控えたら耳鳴りが緩和した。メチャ嬉しい。
2020/12/30(水) 11:47:30.93ID:FEmpaoWnp
聴力検査のときずっとボタン押してたら「鳴ってる時だけですよ」と注意される奴w
わたしです
778病弱名無しさん (スフッ Sdba-82Hn)
垢版 |
2020/12/30(水) 13:52:56.91ID:8hr/CmF5d
パソコンがハードディスクを読み込んでる時のギギギギて音と耳鳴りの音が似ているのですが、この耳鳴りの原因は何ですか?
ずっと鳴り続いているけどw
2020/12/30(水) 14:08:50.75ID:vI1EZ0VY0
778 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2020/12/30(水) 14:12:34.38ID:FqyG/36Q0
自分もダメ元で蜂の子とか飲んでみようかと思ったけど俺の場合発症してから7ヶ月くらい経ってるからもう薬は効果ないかなぁ
2020/12/30(水) 14:15:05.41ID:+NkugrH80
突発性難聴じゃないなら試してみれば良いじゃん
1,2ヶ月でも
782病弱名無しさん (スフッ Sdba-82Hn)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:44:15.14ID:8hr/CmF5d
家族から下顎をずっと動かしてる、変だと言われました。 調べてみると、ジスキネジアというものかと思われます、飲んでいる薬は トリプタノール パキシル ベンゾ系睡眠薬 バルビツール酸系睡眠薬 です。 どれが原因でしょうか?
783病弱名無しさん (スプッッ Sd4b-DJun)
垢版 |
2020/12/30(水) 16:30:12.61ID:aENifWQld
スマホのみすぎは関係あるからね
気を付けてね
784病弱名無しさん (スフッ Sdba-82Hn)
垢版 |
2020/12/31(木) 05:14:41.28ID:/jaa055Cd
電磁波てことですか?
2020/12/31(木) 12:15:14.62ID:VfaTjYnG0
スマホ飲み過ぎたら耳鳴り以外の病気も発症しそうだな
786病弱名無しさん (スフッ Sdba-82Hn)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:33:57.30ID:/jaa055Cd
コーヒーはあんまり関係なさそう
缶コーヒー微糖毎日飲んでいる
2020/12/31(木) 12:44:25.54ID:SqNc0RpY0
今年2月発症組だけど結局今年中には治らんかったなぁ
来年やその先に治る確証もないけど
まあでも完全に慣れたし耳鳴りのパターンもだいたいわかったし
夜も普通に眠れるのでミラクルを信じて気長に待つしかないかな
それにしても発症から最初の三ヶ月ぐらいはガチのマジでキツくて苦しかったなぁ
このスレの過去スレ読んだり耳鳴りでググりまくったり
いろんなもん飲んだり動いたり買ったりして足掻きまくりましたわw

耳鳴りがマシだから気にならないのか
他のことに集中して気にしないから耳鳴りがマシなのか
どっちやろってずっと考えてたけどやっぱり
耳鳴りがマシだから気にならない時間があるし
耳鳴りが煩いからキーッてなる時間があるってことだわな
耳鳴りがマシな時間がめちゃめちゃ増えたから
穏やかな日々が帰ってきたけど
常時爆音状態になったら自分には耐えられる自信がない

まあ先のことを考えても仕方ないか
仕方がないけど来年こそは耳鳴り完全消失なう!!って報告が出来るよう
ボチボチ頑張ろう!w

皆様よいお年を!
2020/12/31(木) 13:03:47.47ID:Kd7vkBKA0
せめて年末年始、大晦日と正月ぐらいは静かに穏やかに過ごしたいと思ってたが
耳鳴りに年末年始は無かった許してくれなかった(涙)ここ数日絶賛大きい耳鳴り.....
789病弱名無しさん (スフッ Sdba-82Hn)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:18:44.03ID:/jaa055Cd
発症から2年経ちますが完治はしません。アルプラゾラムで一時的に止まるけど
聴力異常なし鼓膜凹みありで特に異常はないけど耳鳴りは2年間鳴り続いている
なんなんだろうか
2020/12/31(木) 22:20:30.81ID:K3bzckNf0
充分な睡眠取れた日は耳鳴り音量が下がるから、自分のは睡眠不足が耳鳴り悪化の原因みたい
2021/01/01(金) 02:25:26.61ID:sk4n9bs80
キーン耳鳴りは有毛細胞の死滅
カチカチ耳鳴りは自律神経失調
ってことで良いのかな
792病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/01(金) 06:23:54.01ID:H8IYehzgd
鼓膜凹みとか耳菅狭窄でも耳鳴りするし
一概に言えない
2021/01/01(金) 10:49:06.53ID:6/46big90
>>791
前者は間違いないですね
後者はなった事ないから分かりません
2021/01/01(金) 11:14:53.63ID:NPx3bLze0
>>791
>キーン耳鳴りは有毛細胞の死滅

それは突発性難聴の事?
それともキーンという耳鳴り全ての事?
2021/01/01(金) 23:20:32.58ID:I62HxNa90
20年ほど耳鳴りと付き合ってきました
症状は家の自室で夜に眠る時のみ、左耳にキーン音が湾曲したような音が現れます。
一度耳鼻科もかかりましたが、上手く付き合っていくしかないと言われ薬もらって終わりでした。

ここで気になるのが、耳鳴りが家の自室での夜寝る時のみ発生するという点です。
例えば友人宅やホテルなどでは夜就寝前には耳鳴りは出ません、家の別部屋にいっても出ません。
これが本当に不思議なんですが…解決策は未だ見えず
2021/01/02(土) 00:45:25.20ID:QSGyx476r
>>795
なんか似てるわ、お互い大変ですよね
2021/01/02(土) 00:46:40.45ID:QSGyx476r
>>795
ちなみに自分は右耳だけだわ
左は今のところ大丈夫
2021/01/02(土) 01:27:07.39ID:qjtp2jtl0
強弱があるならまだ希望あると思います
自分は爆音キーンピーが2種類くらい24時間鳴りっぱなしで小さくなる時がない
もう終わったよ全てが
2021/01/02(土) 02:15:56.55ID:b6hVGfjc0
確かに強弱があるということは弱くなるときがあるということ。
つまり弱くできる可能性がある。
800 【1等場違い】 【丼】 【317円】 (ワッチョイ d2eb-UXyV)
垢版 |
2021/01/02(土) 07:27:37.48ID:gKfpvUD+0
800
801病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/02(土) 10:58:22.36ID:SvSn4yp0d
鈴みたいな耳鳴りです
802病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/02(土) 11:13:41.86ID:SvSn4yp0d
蝸牛有毛細胞の異常運動や伝達神経の異常もあり得ます。
2021/01/02(土) 11:16:16.41ID:yqLUEFJy0
耳鳴りが常時するようになって2ヶ月
両耳でずっとピリリピリリ、ピーピーピー
そして片方だけゴーが加わった
ピリリゴーピーゴーってなんだよ
2021/01/02(土) 12:34:29.70ID:hUbSeePe0
耳鼻科受診して聴力検査で異常なかったから適当に薬処方されて様子見みたいな状態なんだけどなにか自分で出来ることってある?
2021/01/02(土) 13:00:23.73ID:Z138qZXh0NEWYEAR
>>804
難しいけど気にしないように努力する
身体を動かして睡眠をよく取る
肩こりや首こりがあるならマグネループでもしとく
金や時間があるならマッサージや鍼灸
口腔環境や鼻腔環境をよくしておく
問題があれば歯医者や鼻のことで耳鼻科に行く

耳鳴りにはアプローチ出来ないからそれ以外のところをよくして行く
そのことによって気が紛れるし治ったらラッキー
2021/01/02(土) 13:46:03.95ID:fmjPULOE0
耳鳴りが爆音な方にお聞きしたいのですが、音のボリュームは発症時から爆音レベルでしたか?それとも徐々に悪化して大きくなっていきましたか?
2021/01/02(土) 14:14:32.48ID:qjtp2jtl0
>>806
最初から爆音で一切小さくならないし元に戻りません
そして更にその音が少しずつアップして7/10だったのが今8.5/10くらいです
これが10/10になったらもう死ぬしかないレベル…今でも轟いてるし
2021/01/02(土) 14:21:48.20ID:XxYWDXyBd
劣化して曲がったり折れたりした有毛細胞が、振動で中途半端に揺れて正しくない信号を脳に発信してるんだと思う
劣化した有毛細胞をいっそのことピンポイントで死滅させるか、麻痺できたら良いのかもしれない
2021/01/02(土) 16:20:09.88ID:hUbSeePe0
>>805
ありがとう。歯とか鼻も影響するのね
奥歯痛いし歯医者通ってみようかな
810病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/02(土) 18:55:58.74ID:SvSn4yp0d
メイラックスやアルプラゾラム試したらどうですか?
2021/01/03(日) 09:32:54.40ID:KOnbfyLx0
>>806
最初から爆音で数年爆音だったけど少し小さくなってきた

絶対的に脳の伝達神経の異常だよ
原因は絶対過剰なストレス

自分はもう何も波風たてず人と関わらず
悲しんだり喜んだりもせず暮らしたい
2021/01/03(日) 12:49:40.32ID:s9J5gTvP0
ストレス系の人は薬よりも漢方の抑肝散とか五苓散続ければ改善すると思う
自分は何試してもダメでもう2年経っちゃったけどダメ元で蜂の子飲んでるけど変わらず
止まったり小さくなったりというのが全くないから辛い…
2021/01/03(日) 13:50:51.66ID:joz9y6bV0
>>807
>>811

爆音の耳鳴りに耐えながら日々生活してるというだけで尊敬致します
もし自分の耳鳴りが爆音レベルまで悪化したら生きていられないかもしれません…
2021/01/03(日) 14:57:10.38ID:/Tgc2i8J0
死ぬな
生きろ
815病弱名無しさん (HappyNewYear! Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:00:43.92ID:Kq2G6HVndNEWYEAR
風呂上がりは耳鳴りボリュームアップするんだわ不思議ね
2021/01/03(日) 20:21:46.12ID:kWpWmO7hd
>>815
血行が良くなるから
2021/01/03(日) 23:06:44.00ID:O0xAudGr0
爆音まで行ったら俺ももう無理だな
自殺はしないが、酒と薬物で撃沈して結果死ぬであろう
2021/01/03(日) 23:32:43.36ID:hl2S0DtAM
爆音の人はタマランね
オレ、回り静かーだと
常に シーーー となってるタイプ
なんかの音なってれば無視できる
だからTVやラジオなど常になんか鳴らす様にしている
2021/01/04(月) 01:10:46.01ID:q4EdokP/0
寝るときはYouTubeの安眠BGM流してますがおすすめです。
最近はもっぱら焚き火の音で寝てます
820病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/04(月) 06:46:17.80ID:qqKc8eked
シーーなんて楽だから
自分なんてチリチリキリキリジリジリと14000ヘルツの高音耳鳴りだから最強の苦痛だから
2021/01/04(月) 10:09:31.90ID:e4gR8adI0
うっかりコタツで寝ちゃったらここ数年で最大級の音量+頭痛で死ぬかと思った
2021/01/04(月) 11:24:46.17ID:YuoQK9kD0
耳鳴りの大きさは客観的に分かるのですよね?
近所の耳鼻科は純音と骨導しかやってくれません
ちゃんと検査するならやはり大学病院ですか?

日中に耳鳴りが消えることは無くて、耳元でドライヤーをかけると僅かに聞こえる程度になるのですが
これってどの程度悪いのか分かりますか?
823病弱名無しさん (ワッチョイ c216-qBFf)
垢版 |
2021/01/04(月) 12:22:00.30ID:09usRqhu0
賑やかな所に行った日の寝る前はブーって耳鳴りがするが
朝になると消えてる。
824病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/04(月) 12:41:42.80ID:qqKc8eked
風呂上がり
昼過ぎから夕方
以上が耳鳴りボリュームアップする
キーキリキリチリチリジリジリと鈴や鈴虫のような14000ヘルツ高音耳鳴りです
ちなみに14000ヘルツは全く聞こえません
もう二年間あらゆる治療をしましたがダメでした。
ムコダイン、メイラックス、アルプラゾラム、トリプタノールも服用したが一時的に止まるけどダメでした。
何か他に治療法ありませんか?
2021/01/04(月) 13:39:36.48ID:vdG/KM760
風呂あがりはマジで爆音
826病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/04(月) 13:50:16.22ID:qqKc8eked
やはり皆もそうかwww
風呂上がりはなぜ爆音になるか分からないか?
827病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/04(月) 14:09:41.43ID:qqKc8eked
150ヘルツの低音も聞こえません
400ヘルツから10000ヘルツは聞こえます。
なんか聴力に異常ありそうだが、耳鼻科では異常なしだった。でも聴力検査途中で音が聞こえなくなったらボタンを離してくださいと注意されたことが何か引っ掛かるんだわ。
2021/01/04(月) 14:14:22.35ID:ACP8aYTI0
>>826
>>816
2021/01/04(月) 14:32:34.09ID:3bujivYGM
普通は血行が悪くて耳鳴りするんじゃない?
2021/01/04(月) 14:37:01.71ID:qWtfNQCd0
風呂上りと酒飲んだあとと運動後は大きくなるわ
耳の奥辺りに軽い圧迫感というか熱感が出る
2021/01/04(月) 15:08:20.38ID:6lKpEGEJ0
自分の場合は寝起きが一番大きい気がする
832病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/04(月) 15:31:45.89ID:qqKc8eked
風呂上がり、運動途中から運動後はボリュームアップ
酒飲んで頭がぽわーんとする頃は止まり酔いが覚めてきたら耳鳴り再開
4時間睡眠や緊張した時もボリュームアップ、
午前中は耳鳴りボリュームダウン、昼過ぎがボリュームアップが365日二年間続いている
夕食後はボリュームダウンする
以上のパターンが決まっているから、このパターンの中に解決の糸口があるはず、誰か解明できないか
2021/01/04(月) 16:28:23.45ID:ejcnARAk0
3か月位前から右耳ジリジリ(ジー)が起きている間、鳴る・止むの周期的繰り返し。
寝るときは止んでくれるのが救い。
発症後2週間くらいで耳鼻科に行ったが、聴覚異常なし、処方された漢方薬は効果見られず、
2軒目の専門医に定期通院中。
寝るときは止むので自律神経過敏を疑っているが、神経内科は敷居が高い。蜂の子に手をだそうか悩み中。
正月休み中は、大音量なく、止んでいる時間が長くなった気がするが、仕事が始まるともとに戻りそうで不安。
834病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/04(月) 16:42:58.51ID:qqKc8eked
ドーナッツ食べてタバコ吸うとボリュームアップになった
タバコと耳鳴りは関係ありそう
ジリジリ耳鳴りいたか一緒だなwww
835病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/04(月) 17:02:52.33ID:qqKc8eked
>>833
バンド活動していてロック難聴じゃないかな
聴力は回復したが耳鳴りが後遺症で残ったパターンある。
ここ2週間でドラム叩いたり、コンサート行ったりとかあったんじゃない。
836病弱名無しさん (ワッチョイ c216-qBFf)
垢版 |
2021/01/04(月) 17:41:14.36ID:09usRqhu0
余計なお世話かもしれないけど
https://tsuchida-cl.com/nancyou/cause.html
837病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/04(月) 18:39:11.81ID:qqKc8eked
>>836
無断転載は違法だろ
通報される前に削除依頼出した方が良い
2021/01/04(月) 18:39:34.38ID:ejcnARAk0
>>835
バンドはやってません。大きな音をきく環境でもないです。
コロナストレスも疑われましたが、耳鳴りが始まる前後で思い当たることはなく。
映画や音楽は好きなのですが、集中できず困っています。
2021/01/04(月) 19:08:38.10ID:UZXsmOYx0
>>838
その人は荒らしなのでレス返さないように
2021/01/04(月) 20:22:21.00ID:e4gR8adI0
スフッとスププは要注意
2021/01/04(月) 20:39:56.07ID:xJYeEben0
手遅れですって言われた人居る?
言われちゃった
842病弱名無しさん (ワッチョイ c216-qBFf)
垢版 |
2021/01/04(月) 22:16:50.83ID:09usRqhu0
>>837
ごめんなさい
2021/01/04(月) 22:28:44.08ID:UZXsmOYx0
>>842
その人は以前何度もデタラメな嘘をついたり精神薬を勧めたり
英字荒らしをしたりする昭和40年生まれのジジイなのでスルーしてください
初見さんは分からないので忠告しときます
2021/01/04(月) 23:07:00.04ID:3I4pfwISd
脳神経外科MRI一回異常なし
耳鼻咽喉科3ヶ所特に異常なし薬色々もらったけど効果なし
鍼灸二回効果なし
蜂の子DHC効果なし
何してもダメだわ
ずーとキーンと鳴り続けて3ヶ月
苦しいです
私の場合酒飲むと多少気がまぎれます
あと色んなアプリためしてます
845病弱名無しさん (ワッチョイ 2156-8U7U)
垢版 |
2021/01/05(火) 03:10:05.00ID:6NiSl/wH0
>>837
何法の第何条に違反するのか言ってみろよクズ
2021/01/05(火) 06:57:24.94ID:mcDkjaDI0
寝起きはヤバい
起きた瞬間から耳鳴りブォーンって鳴るから
本当なんもできないよな
生きてるだけ奇跡
2021/01/05(火) 07:39:56.70ID:IrhL0Ta10
1週間?くらい前から心因性のような症状の耳鳴りです
聴力検査は異常なし、片耳だけピーと高い耳鳴り、耳が詰まる感覚も目眩もない
大した対話もなく医者には事務的にビタミン剤と血流改善薬だけ処方されましたが、やはり新たな医者を探してでもステロイドの飲み薬でも貰ってくるべきでしょうか?
このままビタミンだけ飲んで放置していてよいのかと非常に不安です……
2021/01/05(火) 10:19:40.68ID:0VdFF2Js0
ここ1ヶ月耳鳴りが出始めた。
耳鳴りなんて初めてだから驚いている。
周りに苦しさを伝えても、伝わらない。
理由も全然分からない。突然だった。
2021/01/05(火) 11:57:45.74ID:4yc7EZyx0
>>847
>聴力検査は異常なし
これは500・1000・2000・4000・8000の事ではないですか?
その5箇所では異常がないって意味です
つまりその間やそれ以上の周波数で異常が起きてるって事です
面倒なので異常なしと診断されます
850病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/05(火) 14:35:01.26ID:k0cZbDVLd
>>836
無断転載=無断アップロードは法律違反です。
著作権法32条1項を知らなかったみたいですね、知っていたら貼り付けはしないはず。
通報しました。
2021/01/05(火) 16:56:20.94ID:4yc7EZyx0
850 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
852病弱名無しさん (ワッチョイ 6e25-sa7b)
垢版 |
2021/01/05(火) 18:36:41.84ID:x9KP+w7g0
>>850
そんな事より
攻撃的な君の心が問題です
ここに荒んだレスを書き込むより、心静かに過ごしましょう
853病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/05(火) 19:08:02.10ID:k0cZbDVLd
無断アップロードは違法だろ
854病弱名無しさん (ワッチョイ 2156-8U7U)
垢版 |
2021/01/05(火) 20:50:59.97ID:MD7AQu410
>>850
リンクの貼付だけでは、著32-1に規定する「引用」には該当しないけど?
馬鹿なの?
もしかして弁理士にすらなれない受験生君w?
855病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/05(火) 21:21:17.36ID:k0cZbDVLd
いやいや違反しています。
856病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/05(火) 22:25:45.86ID:k0cZbDVLd
>>836
違法アップロードは当然違法
アカウントを消したら証拠隠滅だろ
2021/01/05(火) 22:28:33.35ID:sfuxFlZ10
小学生はもう書き込むなよ
2021/01/05(火) 23:11:35.13ID:4yc7EZyx0
>>857
スルー推奨
その人は過去に散々スレ荒らした昭和40年生まれの嘘つき精神薬ジジイです
859病弱名無しさん (オッペケ Srf1-1v+n)
垢版 |
2021/01/05(火) 23:35:08.92ID:9RTIzypCr
総務省に耳鳴りの事でメールしましたが返信がありません
2021/01/06(水) 01:44:23.51ID:KRve8uxA0
4000Hz未満は5デシベルで正常
4000Hzが40デシベルで、8000Hzが50デシベルの中度の難聴だった
耳鳴りってだいたい何デシベルぐらいからなるものなの?
2021/01/06(水) 01:53:28.42ID:2iZ8NR3X0
アップロードってリンクを貼り付けることかよ。
アカウントって誰の何のアカウントだよ。
862病弱名無しさん (ワッチョイ 82f5-UM7M)
垢版 |
2021/01/06(水) 02:45:09.31ID:yzSE+j340
>>847
ステロイドも貰った方が良いと思いますよ。
有毛細胞が傷んで高音の1万ヘルツ台の
聴力低下だと思います。
暫くはなるべく煩い所を避けて耳を休ませつつ
薬で回復期待するのが良いかと。
863病弱名無しさん (ワッチョイ 2156-8U7U)
垢版 |
2021/01/06(水) 12:45:10.94ID:cvRYXdh50
>>856
法律に「当然」という概念はないからな
少しは勉強したまえ
864病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/06(水) 12:59:53.23ID:ZIXx+ENbd
無断転載は違法
ネットに書き込みしたら違法な事色々あるの知らないんだな
そうゆう事を勉強してからネットした方が良いぞ
2021/01/06(水) 16:20:22.97ID:2eC73wMS0
864 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2021/01/06(水) 17:21:44.91ID:QoGUXzCe0
>>864
消えろ
867病弱名無しさん (オッペケ Srf1-1v+n)
垢版 |
2021/01/06(水) 17:38:25.79ID:csPYuyv2r
5Gで電磁波過敏症にされた
総務省はメールに返信してくれないのか?
868病弱名無しさん (ワッチョイW 0632-r+GE)
垢版 |
2021/01/06(水) 18:13:32.39ID:EFyMV0100
耳鳴りではないんだが自ら耳チャキチャキ鳴らすの辞められなくて段々耳から空気が抜けない感じがして苦しい
ふらつきも出てきてる
どうしたらいいのか
2021/01/06(水) 20:18:46.93ID:7ba6jWxr0
耳鳴りって治らない人多いんですか?
医者何回か行ったけど似たようなくする出されて終わり
870病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/06(水) 20:39:44.49ID:ZIXx+ENbd
無断転載は違法だろ
871病弱名無しさん (スプッッ Sd61-Rvje)
垢版 |
2021/01/06(水) 20:54:24.41ID:fC28Vppnd
精神的にイライラしてるだろ
そりゃ耳鳴りなるよ
2021/01/06(水) 21:56:47.30ID:2eC73wMS0
870 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


871 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
873病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/06(水) 22:46:52.04ID:ZIXx+ENbd
無断転載は違法
2021/01/06(水) 23:17:19.64ID:2iZ8NR3X0
>>873
「転載」など全くしていないのに池沼にはわからないらしい
875病弱名無しさん (オッペケ Srf1-1v+n)
垢版 |
2021/01/07(木) 00:41:10.26ID:B0gRvH/6r
>869
一度過敏症になると治らないらしい

総務省メール返信してよ 
2021/01/07(木) 00:43:11.84ID:MKVMdl2i0
家電なら部品交換して直せても
人体だったら臓器や角膜以外は交換できないからなー
2021/01/07(木) 12:37:52.10ID:g02g3rFra
パチ屋行くと耳鳴りが酷くなる
耳栓してるんだがなあ
俺の場合左は聴力ほとんどない重度難聴だが
右は4000辺りだけ低い騒音難聴でもある
878病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/07(木) 13:13:49.71ID:KUXKUifCd
許可貰って転載したのか?
2021/01/07(木) 14:09:46.36ID:m5lt6qMi0
>>877
最初の耳鳴りの原因が何なのか?
もしパチ屋の騒音による音響外傷ならその音を聞くことによって更に悪化してしまうと思います
パチ屋の騒音の周波数と耳鳴りの周波数が一致すれば完全にそれが原因ですね
2021/01/07(木) 15:53:01.17ID:8EAj0TZL0
>>878
死ね
2021/01/07(木) 16:48:55.12ID:t689k+uU0
>>878
こいつ「転載」とはどういう意味かも知らないらしいな
2021/01/07(木) 17:11:40.20ID:21hl8oF+0
バカにかまわない方がいいぜ、調子に乗るから。
883病弱名無しさん (ワッチョイ 2156-8U7U)
垢版 |
2021/01/07(木) 18:21:21.92ID:HweZYB2u0
経済産業省:電子商取引及び情報財取引等に関する準則

リンク先のウェブページのデータは、リンク先のウェブサイトからユーザーのコンピュータへ送信されるのであり、
リンク元のウェブサイトに送信されるわけではなく蓄積もされない。
即ち、リンクを張ること自体により、公衆送信、複製のいずれも行われるわけではないから、
複製権侵害、公衆送信権侵害のいずれも問題にならない。
サーフェスリンク、ディープリンク、イメージリンク、フレームリンク、インラインリンクの個別の態様での
リンクを張る行為自体については著作権侵害の問題は生じない。
2021/01/07(木) 18:59:04.83ID:m5lt6qMi0
「スフッ」をNG登録すればすっきりです
885病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:37:09.13ID:KUXKUifCd
無断転載とアップロードは同じ意味なんだけど
違法です
2021/01/07(木) 19:43:41.71ID:t689k+uU0
>>885
「転載」だけでなく「アップロード」の意味もわからないらしいな
完全な池沼じゃん
2021/01/07(木) 21:32:53.82ID:uj+gwR7jd
耳鳴りがほとんど聞こえないくらい小さくなったり元に戻ったりするとしたら、それはストレスなどが原因だから楽観視してもよいのでしょうか?
一生治らない耳鳴りは常に一定の大きさですよね? 薬は継続して飲んでます
888病弱名無しさん (スフッ Sd62-dKfu)
垢版 |
2021/01/07(木) 21:58:40.13ID:KUXKUifCd
無断転載は違法だから
889病弱名無しさん (ワッチョイ dfb6-flhj)
垢版 |
2021/01/08(金) 04:11:34.63ID:d0HPfBf70
誰も転載していないから違法な人は誰もいないね
2021/01/08(金) 13:16:08.93ID:QtKHuEUj0
荒らしに構う奴も荒らしだと心得よ
891病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:28:01.56ID:nR+FirBdd
無断転載は法律で違反だから
あんたらネットに書き込みしたら違反になる事例を勉強した方が良いよ。
892病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/08(金) 13:30:33.18ID:nR+FirBdd
僕がなんで荒らし扱いか分からないし
ムコダイン、メイラックス、アルプラゾラム、トリプタノール飲んで治療したと書き込みしたら荒らし扱いされた。アドバイスしただけ
2021/01/08(金) 13:32:06.98ID:9+VG008Y0
治るならなんでもいいじゃないか。
薬飲んでも。
2021/01/08(金) 14:14:26.45ID:AnDi/sqG0
キチガイのアドバイスが何の役に立つのかな
895病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/08(金) 14:16:43.11ID:nR+FirBdd
試してみたらよいよ
2021/01/08(金) 14:17:15.59ID:jLMYXejRp
こんな事やってる奴の情報に信憑性なんかある訳ないだろ
897病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/08(金) 14:38:46.54ID:nR+FirBdd
ムコダインくらい試してみたら
僕は2週間服用したが全く効果なかった
898病弱名無しさん (ワッチョイ ff01-AFO5)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:25:53.11ID:hFU7KipI0
>>891
だから、誰が無断転載したんだよ
おまえが無断転載していると思うレス番号を明示してくれるかな?
899病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/08(金) 15:59:08.17ID:nR+FirBdd
番号はわすれたから
2021/01/08(金) 17:40:01.00ID:+9Nopj/30
↑いい加減このガイジジジイはスルーしてください
2021/01/08(金) 18:58:01.24ID:EzgY0bht0
>>899
死ねカス
902病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:38:02.88ID:nR+FirBdd
無断転載違法知らないんだな
2021/01/09(土) 00:25:20.25ID:BUxo/F400
こんなに寒いのに今日も蝉の大合唱的耳鳴りに悩まされてる
そして低気圧きてると音量上がる
904病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/09(土) 06:20:10.36ID:6LdGWAq0d
>>903
メイラックス試してみたらどうですか?
心療内科に行ったらよい
高音耳鳴り、聴力異常なしなら心因性耳鳴りの可能性が高い
2021/01/09(土) 07:24:26.57ID:UJ5341G7M
糖質が奨める薬なんか飲めるかよ
906病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/09(土) 09:58:49.35ID:6LdGWAq0d
僕が糖質とかあり得ない、
事実無根誹謗中傷だね
書き込みにはくれぐれもご注意ください
2021/01/09(土) 10:28:21.79ID:vdBN3puEd
失礼します
Twitterで見掛けたのですが、信ぴょう性はあるでしょうか?
皆さんの意見をお聞きしたいです

ねこ@ペット垢 @hamhamneko (2017/08/26 21:42:23)

これは知っておいたほうが良さそう
耳鳴りの原因
ジージー(虫の音) 老化
キーン ストレス
ウォンウォン(モーター) 自律神経
ヒューヒュー OA機器症候群
ミーンミーン 中耳炎
ザーザー 突発性難聴
グァングァン(洗濯機) 脳卒中
ゴー(ジェット音) 脳梗塞

http://twitter.com/hamhamneko/status/901424587044339712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
908病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/09(土) 10:56:25.26ID:6LdGWAq0d
突発性難聴の後遺症の耳鳴りは高音と聞いたけど。
ポーポッポッポッ、ポーポッポッポッは何か分からないか?
909病弱名無しさん (オッペケ Srb3-kt4u)
垢版 |
2021/01/09(土) 11:30:39.55ID:Mt4LRxRzr
>887
去年から5Gがはじまってる
910病弱名無しさん (ワッチョイW df67-bVD9)
垢版 |
2021/01/09(土) 12:30:08.80ID:OqNpv2V50
>>908
キジバト飼ってない?
2021/01/09(土) 13:02:04.25ID:DAMB7Vwh0
ミーンとキーンの違いが分からない
周波数?
2021/01/09(土) 13:14:05.51ID:Wb802bsT0
動物が違う
2021/01/09(土) 13:19:50.17ID:AzWLODT5a
>>908
モールス信号みたいなのだろ?
オレそれ初期に鳴ってた
914病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/09(土) 13:44:48.63ID:6LdGWAq0d
ポーポッポッポッは一時的になってただけ、今はパソコンがディスクを読み込む音、キリキリチリチリジリジリ、複数音の最強耳鳴りなんだ、これが二年間24時間だから精神崩壊してる。悪夢よく見るし睡眠3時間が二年間、目の下黒く怖い。
軽度難聴、鼓膜凹みありで特に異常はない。
耳菅に異常あるかも
ムコダイン、メイラックス、アルプラゾラム服用していたが効果なし。慣れると言われていたが慣れない。午後からボリュームアップ、風呂上がりボリュームアップ
蕁麻疹でセチリジン服用してるが耳鳴りの副作用はないみたい。
食欲はカップラーメンと菓子パンを食べるくらいの小食
タバコ、缶コーヒー、アルコールは毎日、
アルコールで気分紛らわしている。2年前に精神薬治療してると書き込みしたら荒らし扱いされた。
915病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:13:32.32
>>906
さっさと死ねよ糖質
2021/01/09(土) 15:24:46.81ID:4O6IUJw+0
5Gで耳なりて本当?
917病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/09(土) 18:00:14.14ID:6LdGWAq0d
風呂上がりだが耳鳴りボリュームアップした
チリチリジリジリ目覚まし時計みたいだw
2021/01/11(月) 01:31:29.02ID:vn8Xvpnva
前に病院で貰ったメチコバールとストミンが大量に出てきた
もったいないから飲む
2年くらい前のだけど
2021/01/11(月) 13:17:20.44ID:gZTYm3cD0
使用期限見ろよー
2021/01/11(月) 17:05:34.40ID:DRzVSYT7a
ちょっと前に話題になったトーンジェネレーター効いてるわ
明らかに低音の耳鳴りが小さくなった
2021/01/11(月) 18:37:42.29ID:3B/xsSan0
ずっとなってるんじゃなくて頭の角度によってなったりならなかったりする
初めてのタイプで困惑
2021/01/11(月) 20:33:41.46ID:hawvpGRA0
それは血管のどこかに梗塞じゃないか?
2021/01/11(月) 20:53:06.68ID:3B/xsSan0
血管梗塞系の耳鳴り調べてみたけど
血管性耳鳴りは「トックン、トックン」や「ザーザー」という音みたいですね
自分のは音自体は極一般的なキーンって感じなので多分違うかな
一応注意して様子見ます
2021/01/12(火) 11:29:34.70ID:2a1nRdNv0
ストレスが原因の耳鳴りって言われても
最大のストレス要因が耳鳴りなんだが
2021/01/12(火) 13:00:01.58ID:1nmtoX7D0
いつもより大きくても天気が悪ければ
天候のせいだろうと思えるから多少気楽だわ
いい天気で音大きいと悪化してるのかなあと萎える
2021/01/12(火) 15:55:27.03ID:6QUlZkTz0
>>924
わかる
耳鳴りが最大のストレス
927病弱名無しさん (ワッチョイ ffda-unAs)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:00:33.32ID:2cGQYiDb0
音響外傷からの爆音耳鳴りもう駄目だ。寝てる時しか逃れられない
永遠に
928病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:15:00.78ID:mcIYgkK0d
音響外傷の耳鳴りはチリチリキリキリですか?
2021/01/12(火) 19:37:49.64ID:CuKAP3HB0
>>918
俺も、今日ストミン2週間分でたわ
ストミンってきくのかな?
2021/01/12(火) 19:38:30.49ID:CuKAP3HB0
みんな、ストミンってのんだことある?
ニコチンはいってるみたいなんだけど。
2021/01/12(火) 20:47:25.70ID:yuUnGqFi0
ストミンは耳鳴り界隈では効かないでお馴染みだよ
俺は3ヶ月くらい飲んでボリュームが3割くらい小さくなったからダメ元で1年は飲み続けてみるつもり
2021/01/12(火) 20:53:44.33ID:w1BQXA7h0
ミーンがストップするという有り難い名前みたいだけどね
2021/01/12(火) 21:14:04.86ID:CuKAP3HB0
>>931
ありがとうございます。
俺も今日からスタートです。

1回に2錠からですね。
2021/01/12(火) 21:23:37.94ID:9f6D3QkN0
気づいたらもう7年一切鳴り止んでない
手遅れだよなあ
935病弱名無しさん (ワッチョイ ffac-5gaP)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:10:34.06ID:9TyXGtb/0
>>930
ニコチンじゃなくてニコチン酸アミドね。
リポビタンDにも入っているよ。
2021/01/12(火) 22:15:35.69ID:CuKAP3HB0
>>935
効いてくれといいんですけどねえ
明日の朝が怖いですね、起きてからすぐなりますからね。
2021/01/12(火) 22:31:13.33ID:Orpvupak0
ほんの2秒くらいピタッと止まることない?
その後ピーって耳鳴りが10秒くらい続いて、またいつものサーッという耳鳴りに戻る
2021/01/12(火) 22:53:37.88ID:w1BQXA7h0
ストミン
自分はメチコバールと共に1回1錠ずつの1日2回
少ないのかな?
2021/01/12(火) 23:06:42.47ID:yuUnGqFi0
普通は1日2錠×3じゃないかな?
なんで少なくされてるんだろうね
2021/01/12(火) 23:08:50.01ID:yuUnGqFi0
用法・用量

通常成人1回2錠、1日3回食後に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。

って書いてあるね
2021/01/12(火) 23:27:20.25ID:w1BQXA7h0
1日3回だった
しかし1錠ずつなのは少ないってことだね
2021/01/12(火) 23:40:43.96ID:B7kSxZfcM
私も2錠を1日3回で1ヶ月分貰ったのが明後日の朝まであります
効いてる感じは無いので続けた方がいいのか悩むところです
2021/01/13(水) 00:47:15.40ID:n1k01tU00
>>921
俺もですよ。首を回すと音量が変わる?別の場所でなってる?感じ。
脳神経外科でも耳鼻科でも異常無しで整形外科行こうと思ったけど、脳神経外科のMRIで頸椎症とかもわかるらしく、異常なかったからどこ行けばいいかわからない。整骨院?
2021/01/13(水) 01:31:10.89ID:IlAUMd/Xa
自分も、寝てる時の耳の位置で耳鳴りの聞こえ方が変わってくる。で、これはトンデモなんだけど・・・
ついに電磁波か?と思うようになって、離れの床にトタン板を敷いて、蚊帳を用意して、その上に
保温用のアルミシートをテープで留めてつなげたのを被せて、その中にマットレスと布団を置いて寝る
金属で寝る場所を全て覆い尽くしたよ、携帯も電波ゼロに。

すると、10分ぐらいもすると耳鳴りが遠くなっていって、消えていく
他の人の参考にならないと思うけど、ここに残しておくよ。
2021/01/13(水) 04:45:10.11ID:RyDaA4mg0
ラジオ人間かよ
精神的に疲労しているんじゃないか?
946病弱名無しさん (ワッチョイ ffda-unAs)
垢版 |
2021/01/13(水) 10:14:11.87ID:538n7yXP0
>>928
後頭部でギンギンだね。もう擬音化できない
○にたい
2021/01/13(水) 11:25:36.78ID:Xw6WaAXD0
俺の場合、気にしないようにしてるんだが、やっぱり気になるときがある
原則一日中だし、外出したり何かやってる時は大したことないんだけど
無音状態だと「キ〜ン」
948病弱名無しさん (スフッ Sd9f-5uj2)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:12:40.27ID:zgGWbXOJd
>>946
それ音響外傷違うな
音響外傷の耳鳴りはチリチリキリキリ、鈴虫みたいな音だから
午前中はボリュームダウンで午後からボリュームアップだから
949病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-93mX)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:53:15.79ID:k4YCn4Z3a
>>947
自分もまったく同じ。
寝る前が一番キーンが聞こえる。
姿勢を変えたりすると鳴らなくなったりしてよくわからない。
2021/01/13(水) 18:31:32.59ID:yPgrdVNy0
>>943
921ですが一週間続けば病院に行く予定だったけど次の日には収まりました
自分は頭を上下する時や、歩いたり階段の上り下りで鳴る感じだった
顎関節症持ちなので耳鳴り自体は慣れっこだけどちょっと怖いな
2021/01/13(水) 19:10:49.97ID:3gCb4t5Z0
耳鳴りの他に聴覚過敏の症状ある方っています?
耳に音が刺さる感じとか
2021/01/13(水) 19:20:08.72ID:dDQFegz/a
聴覚過敏あるよ。
赤子やガキの泣き声、いきものがかりの甲高い声とか発狂するレベル
2021/01/13(水) 23:47:21.13ID:iusjLQqLa
重度難聴の難聴の左耳がおそらく聴覚過敏
音が止むと昔のラジオのスイッチ切ったみたいにブツっと反応するし
聞こえない高音でもブツッと反応してる
クソうざい
954病弱名無しさん (ワッチョイ ffda-unAs)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:04:59.52ID:e4wHykCG0
>>930
ステロイド出し渋る医者が多いけど
早めのステロイドしか効かないよ
出し渋るのは副作用があるからなんだけど
2021/01/14(木) 13:54:15.44ID:dJnFpNV50
>>952
>>953

自分は食器の音とかビニールのガサガサとかが特にダメです
大きい音を聞くと1テンポ遅れて耳の中でゴワッと音がする謎の症状もあります

耳鼻科で聴覚過敏に対する何かしらの薬の処方をされたことってありますか?
2021/01/14(木) 14:12:48.86ID:SX8flgeDa
>>955
加味帰脾湯を処方されてるよ
効能は調べてくれ
2021/01/14(木) 17:27:06.28ID:dJnFpNV50
>>956
ありがとうございます
カミキは耳管開放症のイメージが強かったのですが聴覚過敏にも処方されるのですね
2021/01/14(木) 18:59:27.82ID:+0dJaVwEd
漢方は論外ですね
今日針行って耳鳴りのツボ的な場所
針でグリグリしてもらったけど
だめだわ
2021/01/14(木) 20:00:56.45ID:BXHDgZf/0
自律神経失調で片耳に拍動性のような耳鳴りが起こることってある?
血管の音とかじゃなくて、2000hz程度の機械音みたいな純音が数秒間隔で不定期に24時間鳴ってる
聴力はめちゃくちゃいいし15000hzまで聞こえる、MRIで腫瘍もなくよーわからん
覚えがあるのは整形の先生に骨格がくっそ歪んでて特に頚椎がヘルニア一歩手前くらいになってるって言われたのと、朝飯抜くことがある程度
まだ普通に寝れるから支障は出てないけど、何かあると怖いんで先人の経験とか聞けたら嬉しい
あとメチコなんちゃらとかストミンは効果無かった
2021/01/14(木) 20:16:32.63ID:BXHDgZf/0
忘れてたから追記するけど右耳だけ。左耳は全くなんもない
あと右耳塞いで振動させるとポポポポって変な音が鳴る
塞がないで振動させてもなんも鳴らないの不思議すぎる
961病弱名無しさん (ワッチョイ 027f-tokz)
垢版 |
2021/01/15(金) 09:00:03.93ID:aMyKfXrb0
冬休みに大枚叩いてCDプレーヤとヘッドホン新調して聞いてたら、
音がキンキンで、それでも聞いていたら、高周波の耳鳴りが1日中するようになった。
医者に行って試聴検査したが問題なく、ストミンAという薬を処方された。
この薬で耳鳴りが止まった人いますか??
2021/01/15(金) 09:28:44.57ID:UnjVQZze0
耳鳴りがおさまったとしてもストミンが効いたかどうかの確証が取れないと思う
老化が始まってる人の半分以上は耳鳴りが治らないと言うのもあるようだから

とりあえず飲み続けて
大きな音で音楽聴いたりはやめた方がいいと思う
2021/01/15(金) 21:13:19.29ID:2GJjnpqya
そろそろ次スレだが、荒らし対策に

・精神薬、抗うつ薬を他人に勧めるのは禁止
・スフッorスブブの人はスルー推奨

をテンプレに表記することを提案したいのだがどうだろう
964病弱名無しさん (ワッチョイ 42f5-EWnU)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:14:15.39ID:dS8FyN7a0
耳鳴が出て最初にストミン処方されたが、どんどん悪化して
貴重な初期の治療機会を失っただけ。
最初から軽症でもステロイドを処方する医者がまともだと思う。
2021/01/15(金) 22:52:02.83ID:UnjVQZze0
>>964
>最初から軽症でもステロイドを処方する医者がまともだと思う。

これは何を根拠に断定してるの?
具体的に説明が欲しいです。
2021/01/16(土) 01:43:20.12ID:7SwLs2I20
まあストミンとか効かないわな
2021/01/16(土) 16:42:56.68ID:NBwYYsv70
そうだな、ストミンなんかは普通効かない
しかし、耳鳴りでいきなりステロイドはないだろ
そんな変な医者居たら俺は病院変えるよ
968病弱名無しさん (ワッチョイ fe15-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:00:25.59ID:I+hJOYZj0
961ですが、耳鳴りが続いてアマゾンで見つけた、
「耳鳴り 聞こえにくさ 1日20分聴くだけでよくなる! 水の音CDブック」
っていうのを聞きながら夜寝て朝起きた時、なんと耳鳴りが消えていたわ。
ヘッドホンで音楽聞きたいのは山々だが耳鳴りの再発が怖いので、暫く様子みるわ。
2021/01/16(土) 19:27:59.99ID:cWQ5BFKB0
まあ一時的な耳鳴りだったと言うことでしょう
爆音で聴くようなことに気をつけてれば良いんだろうね
2021/01/16(土) 20:02:18.46ID:ujv0TkUoM
耳鳴りに効くサプリてありますか?
耳鳴り歴25年です。一日もなりやんだ事がありません。
2021/01/16(土) 20:53:52.32ID:sswTuGWla
水の飲み過ぎによる水毒からくるものなら苓桂朮甘湯、
腎虚からくるものなら八味地黄丸、牛車腎気丸、がいいらしい

youtubeで漢方.jpってところが頻繁にライブしてて、そこで質問してる人が結構いるから
行って聞いてみてもいいんじゃないかな
2021/01/17(日) 00:33:11.05ID:MoZR0gP10
体温計の電子音が聞こえねー
よく考えると耳鳴りと音の周波数が似てるかも
2021/01/17(日) 02:48:05.38ID:+KnUG6OIa
ナリピタンという薬があるらしいが
どこにも売ってないんだよ
いかにも効きそうな名前だから気になる
2021/01/17(日) 03:06:57.93ID:bHl2rcIx0
>>973
自分は全く効かなかった
2021/01/17(日) 03:17:33.40ID:cGisEFFV0
>>972
音響外傷ですかね
2021/01/17(日) 03:18:04.58ID:cGisEFFV0
>>973
あんなもん効かないわ
2021/01/17(日) 04:56:20.06ID:2jwYng9JM
>>976
スフッ?
2021/01/17(日) 10:46:26.55ID:nIG3xqLT0
>>973
ストミンと同じじゃないの?
2021/01/17(日) 11:00:50.03ID:pzUL9i7D0
>>973
アレが効いて大好評なら販売中止にならない。
980病弱名無しさん (スプッッ Sd41-nL6A)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:03:59.20ID:vvEd/1nMd
耳鳴りキーン強いときは動悸もあるときあるね
981病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-kgJa)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:57:27.28ID:1EEfWZD2a
>>980
関西弁ここにも出現。
982病弱名無しさん (ワッチョイ feac-UFC7)
垢版 |
2021/01/17(日) 12:06:46.61ID:rH7fqNWo0
新スレを立てました。
耳鳴りで悩んでいる人…その70
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1610852237/l50
983病弱名無しさん (スフッ Sd22-XSfw)
垢版 |
2021/01/17(日) 14:31:32.95ID:07nRKCmTd
午後から毎日ボリュームアップするのはなぜだろう。ボリュームダウンは午前中と19時から21時と深夜0時から午前中のみ。
2021/01/18(月) 00:13:37.27ID:EDZrEuKF0
耳鳴り7年目だけどもう無理かもな
まぁ貧血のせいもあるがたちくらみとか
物を握れなくなったり
落としたり
日常で突然なるから
思考も滅裂だし無理
死にはしないけどなんも楽しめないよ
イラつくと些細なことで殺意レベルに達するし
2021/01/18(月) 16:04:38.23ID:hnJXmUWS0
オーガランドの蜂の子サプリでかすぎててちょいちょい喉に引っかかるんだが…
2021/01/18(月) 16:43:56.27ID:+LzkbXWE0
>>981
なんやなんや
どこの誰でも耳鳴りになるねんで
そやけど
お前の耳鳴りはもっとひどくなるらしいねんで
987病弱名無しさん (ワッチョイ 42f5-EWnU)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:15:35.35ID:3ezSC+eN0
>>985
十分な量のぬるま湯で飲むとあまりなりませんよ。
988病弱名無しさん (ワッチョイW 8216-jDmM)
垢版 |
2021/01/19(火) 02:50:36.78ID:Q/ks5BLD0
>>973
初期に試したけど、全く効果なかった
副作用なのかダルくなって逆に辛かったのですぐやめた
2021/01/19(火) 11:01:54.94ID:NLGdubS90
息を鼻から吸って口から吐いたらだいぶましになる
なぜだろう
990病弱名無しさん (ワッチョイ feac-Dqz3)
垢版 |
2021/01/19(火) 12:55:24.49ID:rxkln0G30
>>973
代替え品は、「ナリピット(原沢製薬工業)」です
成分は同じです(ニコチン酸アミド、パパベリン塩酸塩、カフェイン水和物)

ただし、こんな栄養ドリンク程度の成分で耳鳴りが治ったら
耳鳴りで困っている人はいないと思います。
2021/01/19(火) 14:04:11.53ID:mqhZpV6A0
>>990
蜂の子も試してるけどもうすぐ1ヶ月だけど効きません…
蜂の子は効く可能性ありますか?かなり高いのでもう1ヶ月買おうか迷ってるところです
992病弱名無しさん (ワッチョイ feac-VkwZ)
垢版 |
2021/01/19(火) 15:25:52.71ID:rxkln0G30
>>990
効く可能性はあると思いますが、高容量でないと効果は薄いと聞きますね。
2021/01/19(火) 19:28:48.92ID:mqhZpV6A0
>>992
そうですか…
薬も漢方も全部効かずで高酸素と星状ブロックも効かずで後は鼓室内ステロイドしかない状態で
それは医師が腕に自信がないのかやってくれなかった
蜂の子が良いという話が最近スレであって3700円のDHCのを試してみてるんですが効果なし
耳鳴りとは書かずに「鳴りやまない煩わしさに」と逃げ道を作ってるようなフレーズに違和感

毎日爆音耳鳴りで日々の生活すらままならないです
994病弱名無しさん (ワッチョイW 7eaf-D2OV)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:19:12.86ID:K3ZXVU0y0
>>993
難聴からの耳鳴り?
995病弱名無しさん (ワッチョイ feac-VkwZ)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:30:40.67ID:rxkln0G30
>>993
鼓室内ステロイドはやらないことをお勧めします。
この治療法の創始者の息子さん(川越の耳鼻科)は著書で
「20%ぐらいの確率で、かえって耳鳴りが大きくなってしまう」といっていますが、
私はこれは控え目に言っていると思っています。
実際には半数ぐらいの確率で、耳鳴りがかえって大きくなってしまうのでは?と思っています。
鼓室内ステロイドは昭和50年代から存在する治療法です。
それにもかかわらず現在でもメジャーな治療法になっていない以上、
その程度のものであると思っています。
2021/01/20(水) 04:54:28.03ID:ak8JfwGm0
>>994
そうですねえ
>>995
そうなんですよね…なぜ東大や京大でこの治療法が行われていないか不思議です
一番強いステロイドを直接入れる事によって一気に回復させるけど初期にしか効かないから
やらない方がいいと言われました
本や雑誌の取材では時間が経った頑固な耳鳴りにも効く!と豪語してたのに
2021/01/20(水) 09:06:43.21ID:yid1q4uZ0
埋め
2021/01/20(水) 09:06:50.96ID:yid1q4uZ0
埋め
2021/01/20(水) 09:06:56.61ID:yid1q4uZ0
埋め
2021/01/20(水) 09:07:10.74ID:bzThsArJd
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 9時間 24分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。