!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行に渡ってコピペ
*鉄骨なお約束*
・970を書き込んだらら絶対に次スレ立てること※必ずSLIP付けること
・規制などで立てられない時は必ず報告して他者に依頼すること
・1000ならやっぽいとか書き込んで次スレ立てずに放置する奴は全身骨折して苦しめ
■整形外科・整骨院・接骨院・ほねつぎ
■骨折・捻挫・脱臼・打撲・リハビリ
などに関する、雑談・体験談・お悩み相談・治療報告etc.にお使いください。
※参考としてWikipediaへのリンク
骨折・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%8A%98
捻挫・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%BB%E6%8C%AB
脱臼・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E8%87%BC
整形外科学・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%BD%A2%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6
柔道整復術・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E9%AA%A8
■前スレ
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575658914/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part29
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1病弱名無しさん (ワッチョイW e767-0xAo)
2020/07/11(土) 17:19:39.89ID:hBEVN6Z90828病弱名無しさん (ヒッナー 9f12-DFeu)
2021/03/03(水) 16:29:55.69ID:/bbfjDRY00303 膝骨折して二か月半たったがまだ膝が完全には曲がらないし歩いてると違和感がすごいな
ちょっと早く歩くと微妙に痛むし
走ったりするレベルになるにはどれくらいかかるんだろう
予想以上に時間かかるね
ちょっと早く歩くと微妙に痛むし
走ったりするレベルになるにはどれくらいかかるんだろう
予想以上に時間かかるね
829病弱名無しさん (ヒッナー Sac2-77Ms)
2021/03/03(水) 16:32:33.16ID:E8U6boN3a0303 >>827
ほんとに永遠に消しゴムのカス出してるw徐々に無くなるように毎日優しく擦ることにするよ…
ほんとに永遠に消しゴムのカス出してるw徐々に無くなるように毎日優しく擦ることにするよ…
830病弱名無しさん (ワッチョイW db0c-q0J8)
2021/03/03(水) 23:36:03.24ID:L0HcNcgW0831病弱名無しさん (ワッチョイW 0758-F7Hv)
2021/03/04(木) 01:34:31.84ID:R1V2K9A60832病弱名無しさん (アウアウエーT Sac2-oL1e)
2021/03/04(木) 01:52:19.73ID:NuX+sMsZa 足の甲の骨折でしばらくギプスつけてて外したとき
足のかかとや足裏の皮がすごい厚さで剥がれてびっくりしたよ
面白くてばりばり剥がしたけどこのままいったら俺脱皮しちゃうんじゃないかって思った
足のかかとや足裏の皮がすごい厚さで剥がれてびっくりしたよ
面白くてばりばり剥がしたけどこのままいったら俺脱皮しちゃうんじゃないかって思った
833病弱名無しさん (ワッチョイ ff00-RATT)
2021/03/04(木) 13:19:29.31ID:X6P7yWpS0 ゴルフスイングで指を数か月前に痛めたのですが、未だにいたいです。
このまま自然治癒はしますか?
このまま自然治癒はしますか?
834病弱名無しさん (ワッチョイW db0c-q0J8)
2021/03/04(木) 15:42:48.67ID:8IorKp9i0835病弱名無しさん (スッップ Sdea-77Ms)
2021/03/04(木) 16:11:44.51ID:rMPpwMARd836病弱名無しさん (オイコラミネオ MM56-KOnT)
2021/03/04(木) 16:48:56.29ID:RuzmEr6tM >>833
ここに医師はいません
ここに医師はいません
837病弱名無しさん (ワッチョイW 0fc2-Nm+p)
2021/03/09(火) 12:28:44.16ID:sOviQ1qm0 ギプスはしなかったけど固定でシャワー浴びたりするとすんごいあかが出るね。入院中はシャワーも週2くらいしかできなかったから足臭くて恥ずかしかったよ。蒸しタオルや濡れティッシュで拭いてもしないよりはマシ程度だったわ。
足の甲付近骨折だと靴下とかパンストも無理だからゆるーいスパッツ愛用してるよ。
足の甲付近骨折だと靴下とかパンストも無理だからゆるーいスパッツ愛用してるよ。
838病弱名無しさん (アウアウクー MM4f-YJs8)
2021/03/09(火) 12:35:25.89ID:tnpy8klYM839病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-VLwb)
2021/03/09(火) 16:43:00.11ID:R0eJQzX7a 男やもめなんで、臭いとかは気にしなかったな
むしろ消しゴムのかすみたいに出てくる垢が面白かったわ
ただ、足首の骨折だったから風呂入るのは怖かったなあ。滑って転んだら目も当てられない
むしろ消しゴムのかすみたいに出てくる垢が面白かったわ
ただ、足首の骨折だったから風呂入るのは怖かったなあ。滑って転んだら目も当てられない
840病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-FYba)
2021/03/09(火) 18:45:12.21ID:H505PisLd オバチャンなのでPTがイケメンでも全く気にならなかった
841病弱名無しさん (ワッチョイ ef0c-NplJ)
2021/03/09(火) 22:51:47.77ID:CXWgT0S60 >>96
> 半月板の損傷で、入院して1ヶ月。
> きっかけは、旦那と騎乗位でセクロスしてたら、膝を壁にぶつけたこと。
> 激痛で、夜中に救急車呼んだ。
> 40過ぎたら、無理な体制でセクロスはするもんじゃないな。
こんなことゆー女がいるかっWWWWWWW
> 半月板の損傷で、入院して1ヶ月。
> きっかけは、旦那と騎乗位でセクロスしてたら、膝を壁にぶつけたこと。
> 激痛で、夜中に救急車呼んだ。
> 40過ぎたら、無理な体制でセクロスはするもんじゃないな。
こんなことゆー女がいるかっWWWWWWW
842病弱名無しさん (ワッチョイW 9f44-z+jK)
2021/03/10(水) 23:14:57.80ID:NMTXV1h/0 前の方が可動域があったが、この頃は動ける範囲が小さくなった。痛みも強くなった。そこまでハードなことをやってないのに。今日リハビリの先生から停滞期だねって言われた
停滞期って何だろう?
停滞期って何だろう?
843病弱名無しさん (ワッチョイ 4b67-Gcyd)
2021/03/10(水) 23:31:19.64ID:52cYzMga0 一見動いてるように見えて、余力のある筋肉が動かない筋肉を無理やり引っ張ってる
だけだったりする
快方してきて活動量がふえると負荷も増えるし、
今まで頑張ってた筋肉が疲れちゃうんだよ
だけだったりする
快方してきて活動量がふえると負荷も増えるし、
今まで頑張ってた筋肉が疲れちゃうんだよ
844病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-Y3zO)
2021/03/10(水) 23:47:08.04ID:K2WvwSada 足首の靭帯再建術やってギプス外れてリハビリ通ってる
うっかり階段1段踏み外して爪先から落ちて同じほうの足の親指痛めた
今度リハビリ行った時に相談する予定
親指固かったせいで今の可動域以上に反っちゃった
関節が固いと怪我する、て実感したよ
リハビリ大事だね
うっかり階段1段踏み外して爪先から落ちて同じほうの足の親指痛めた
今度リハビリ行った時に相談する予定
親指固かったせいで今の可動域以上に反っちゃった
関節が固いと怪我する、て実感したよ
リハビリ大事だね
845病弱名無しさん (ササクッテロ Sp91-u0mG)
2021/03/12(金) 16:46:22.60ID:qoz9+Caip846病弱名無しさん (ブーイモ MM76-UzpY)
2021/03/13(土) 04:33:32.40ID:CEFF8PeUM 筋トレするとプロテインの効果テキメンだから骨折したときも、牛乳とか必要以上にとったほうがいいのかな?あとマグネシウムとかも。
847病弱名無しさん (ワッチョイW b967-GVmM)
2021/03/13(土) 11:11:35.11ID:vFzSg+Pf0 取らないよりも摂取した方が良いかも知れんし、オレみたいに毎日牛乳、プロテイン摂取しても中々骨折完治しない奴もいる
まぁ医者に聞いて見たらいい
まぁ医者に聞いて見たらいい
848病弱名無しさん (ワッチョイW e58f-qzNt)
2021/03/13(土) 12:12:41.69ID:AhSoqHc+0 >>847
骨粗鬆症の人が飲む、
破骨を抑えるビスホスホネート、抗RANKLモノクローナル抗体、
増骨を増やす副甲状腺ホルモン製剤
とかがあるけど、骨折したときに飲むとか聞いたこと無いけど、早く直したいときには処方されたりする?
骨粗鬆症の人が飲む、
破骨を抑えるビスホスホネート、抗RANKLモノクローナル抗体、
増骨を増やす副甲状腺ホルモン製剤
とかがあるけど、骨折したときに飲むとか聞いたこと無いけど、早く直したいときには処方されたりする?
849病弱名無しさん (ワッチョイW e58f-qzNt)
2021/03/13(土) 12:14:19.22ID:AhSoqHc+0850病弱名無しさん (ワッチョイ 7d93-3jL3)
2021/03/13(土) 13:25:57.08ID:mNxWc4k30 骨芽細胞を増やしたいならかかと落としで骨に刺激を与えるのがいいよ
ただし下肢以外の骨折で
ただし下肢以外の骨折で
851病弱名無しさん (テテンテンテン MMe6-UzpY)
2021/03/13(土) 20:56:30.33ID:vx8GrG3cM とりあえずお茶とコーヒーを牛乳にしてます!
852病弱名無しさん (ガラプー KK96-QsT3)
2021/03/13(土) 22:02:45.01ID:2+RBeEGMK 階段落ちして脚膝打撲?骨折 下顎骨折 新入りです 先輩方よろしくご指導願います エイジ55
853病弱名無しさん (ガラプー KK96-QsT3)
2021/03/13(土) 22:18:26.35ID:2+RBeEGMK 連投すみません 「固い物は食べるな」 「脚はなるべく伸ばしておけ」「酒は飲むな」 自然治癒レベルですが とにかく痛いので愚痴レスです
854病弱名無しさん (ワッチョイW b967-GnOu)
2021/03/14(日) 07:19:05.64ID:pxCvF+6j0 コラーゲンは、肌にいいだけじゃなくて骨、筋肉、筋をつくるといわれてるから、1日一杯のコラーゲン入りお茶を飲んでいます
効いてくれるといいんだけどプラセボかもしれないしな〜
効いてくれるといいんだけどプラセボかもしれないしな〜
855病弱名無しさん (ワッチョイW b967-45Pc)
2021/03/14(日) 07:54:19.20ID:wDjHoadW0 骨折したら血の流れを悪くする物はやめろよ
タバコなんて論外
タバコなんて論外
857病弱名無しさん (オーパイW e558-z1MF)
2021/03/14(日) 13:19:46.60ID:Q8SDZucK0Pi ゼラチン!ゼラチン!
859病弱名無しさん (ワッチョイW b967-JSXf)
2021/03/15(月) 08:38:24.11ID:Yp8g74hD0 肩関節脱臼と骨折で一週間。
昼間はほとんど痛くないのですが、寝ると痛いです。
原因は何でしょうか?
クッション下に引いて寝ても痛む
昼間はほとんど痛くないのですが、寝ると痛いです。
原因は何でしょうか?
クッション下に引いて寝ても痛む
860病弱名無しさん (ワッチョイW b967-GnOu)
2021/03/16(火) 13:42:56.36ID:EvW9et7Q0 踵骨粉砕骨折一年四ヶ月、今日久しぶりにレントゲン撮ったけど、陥没している骨は変わりなし
補装具で足のアーチをつけるものを作る事になった
今日採寸、足にサランラップを巻いてギプス作るみたいな石膏のついた包帯を巻いていく
固まるまで約5分ほど
後は、先生と相談してどんなものが出来上がるか一週間後が楽しみ
というか、痛みが少しでも和らげられたらいいというものらしい
過度の期待は禁物
補装具で足のアーチをつけるものを作る事になった
今日採寸、足にサランラップを巻いてギプス作るみたいな石膏のついた包帯を巻いていく
固まるまで約5分ほど
後は、先生と相談してどんなものが出来上がるか一週間後が楽しみ
というか、痛みが少しでも和らげられたらいいというものらしい
過度の期待は禁物
861病弱名無しさん (ワッチョイW 85b7-yXjj)
2021/03/16(火) 20:45:39.41ID:UOlT+b2Z0 日帰りで抜釘手術受けてきた
包帯が血まみれで子供がおびえる
包帯が血まみれで子供がおびえる
862病弱名無しさん (ワッチョイ a912-pjrT)
2021/03/17(水) 19:31:51.72ID:mtPB73Qw0 膝の骨折からはや3か月超えたけど
まだ装具外せんし膝が全部まがらない
歩けるけど微妙な痛みあり力入ると若干痛む
転んで骨折しただけでここまで時間かかるものなのか
ワイの直り遅すぎるのか
まだ装具外せんし膝が全部まがらない
歩けるけど微妙な痛みあり力入ると若干痛む
転んで骨折しただけでここまで時間かかるものなのか
ワイの直り遅すぎるのか
863病弱名無しさん (ワッチョイ ee55-IMun)
2021/03/17(水) 20:56:14.57ID:jL+vmyjd0 転んだだけの骨折でも足の関節や踵は正常になるまで相当時間がかかるみたいだよ
腓骨脛骨骨折の俺も3ヶ月超えてやっと仕事復帰出来そうだわ
腓骨脛骨骨折の俺も3ヶ月超えてやっと仕事復帰出来そうだわ
864病弱名無しさん (ワッチョイW b967-GnOu)
2021/03/17(水) 22:52:55.68ID:IA9Si9UF0 踵の骨折をして、ギプス外れてからようやく一年になるけど、足首の可動域は狭いし、むりやり動かすと痛みが出ますよ
3ヶ月なら、まだまだ痛みも出ると思います
リハビリは続いていますか?
リハビリの先生にも相談しつに
3ヶ月なら、まだまだ痛みも出ると思います
リハビリは続いていますか?
リハビリの先生にも相談しつに
865病弱名無しさん (ワッチョイW b967-GnOu)
2021/03/17(水) 22:56:40.85ID:IA9Si9UF0 途中送信すみません
リハビリの先生にも、相談しながら可動域を増やす方法を聞いて家でもやってみてください
早くよくなりますように、お大事に
リハビリの先生にも、相談しながら可動域を増やす方法を聞いて家でもやってみてください
早くよくなりますように、お大事に
866病弱名無しさん (ワッチョイW b967-GnOu)
2021/03/18(木) 23:16:44.12ID:wEMSuApQ0 上腕骨遠位端粉砕骨折して、プレート入れて、骨移植と靭帯再建術をしてから一年半、その間にプレート除去したりしてるけど、手術を繰り返す度に指や腕の痺れがひどくなっています
指は母指以外痺れているし、肘も痺れてる
握力も戻ってないし、腕の筋肉が落ちたまま
肘の痛みが続いているのでリハビリも無理ができなくて、拘縮を防ぐマッサージしかできていません
いつになったら、ましになるのか
手術をした病院では様子を見ましょうとしか言われないし、リハビリ病院では先生の診察はないしで、困っています
来週診察があるので、もう一度詳しく予後を聞こうと思います
指は母指以外痺れているし、肘も痺れてる
握力も戻ってないし、腕の筋肉が落ちたまま
肘の痛みが続いているのでリハビリも無理ができなくて、拘縮を防ぐマッサージしかできていません
いつになったら、ましになるのか
手術をした病院では様子を見ましょうとしか言われないし、リハビリ病院では先生の診察はないしで、困っています
来週診察があるので、もう一度詳しく予後を聞こうと思います
867668 (ワッチョイW 9915-AfjC)
2021/03/19(金) 04:05:55.71ID:xkRRhPpA0 前の書き込みから1ケ月くらいたったのか。
受傷後3ケ月だけど心配してた異所性骨化もなくレントゲンでは順調。屈曲も伸展も良くなっている。最近測定してないけど、屈曲125°、伸展−15°〜−20°
伸展がなかなか難しい。リハビリを週3回に増やすために転院したのは本当に良かった。今は筋肉を弛めるマッサージから、矯正するリハビリに変わった。腕を引っ張られるやつ。
これからもがんばるぞ。
受傷後3ケ月だけど心配してた異所性骨化もなくレントゲンでは順調。屈曲も伸展も良くなっている。最近測定してないけど、屈曲125°、伸展−15°〜−20°
伸展がなかなか難しい。リハビリを週3回に増やすために転院したのは本当に良かった。今は筋肉を弛めるマッサージから、矯正するリハビリに変わった。腕を引っ張られるやつ。
これからもがんばるぞ。
868病弱名無しさん (ワッチョイW 418f-SU6F)
2021/03/19(金) 19:20:00.51ID:WJ9PG7+U0 >>862
私55才男
転んで手をついたら腕の関節でない部分にヒビ入って、ヒジから手の甲までシーネというので3週間固定しました
そうしたら手首が動かなくなってしまって
リハビリ毎日朝から晩までやり続けて
ゴムボールでぐいぐいやったりする奴ね
普通の生活送れるようになるのに転んだ日から2ヶ月
違和感なくなった、左右の手の動きは同じになったと思うまで6ヶ月ぐらいかかったよ
手首はただ動かないように固定してただけなのに、元戻るまで6ヶ月もかかって自分でもそんなにかかるもんなのか?とびっくりしたんだけど
関節部分を骨折して数ヶ月で元通りになるとは思えない
私55才男
転んで手をついたら腕の関節でない部分にヒビ入って、ヒジから手の甲までシーネというので3週間固定しました
そうしたら手首が動かなくなってしまって
リハビリ毎日朝から晩までやり続けて
ゴムボールでぐいぐいやったりする奴ね
普通の生活送れるようになるのに転んだ日から2ヶ月
違和感なくなった、左右の手の動きは同じになったと思うまで6ヶ月ぐらいかかったよ
手首はただ動かないように固定してただけなのに、元戻るまで6ヶ月もかかって自分でもそんなにかかるもんなのか?とびっくりしたんだけど
関節部分を骨折して数ヶ月で元通りになるとは思えない
869病弱名無しさん (ワッチョイW 5138-0mdj)
2021/03/21(日) 13:53:02.13ID:fHl8QtTx0 >>862
年単位だよ。。膝は。
年単位だよ。。膝は。
871病弱名無しさん (ワッチョイW 5127-Vt2g)
2021/03/21(日) 23:18:56.65ID:1EDMXyre0 完治したのに、天気が悪くなったら折れた辺りの筋肉が痛んできた
こういう事がたまにあるから困る
こういう事がたまにあるから困る
872病弱名無しさん (スププ Sd33-NPTE)
2021/03/22(月) 09:53:07.70ID:+noeH8j2d 親指を大きな金庫の扉で挟んでしまい、親指の爪の中が
内出血をしていて、頭がくらくらしそうにとにかく激痛です。
それでも仕事で1人職場なため席を離れることができず
病院には夕方まで行けない状況です。
とりあえず痛みを緩和する方法はないでしょうか。
夕方4時には病院に行けると思います。
内出血をしていて、頭がくらくらしそうにとにかく激痛です。
それでも仕事で1人職場なため席を離れることができず
病院には夕方まで行けない状況です。
とりあえず痛みを緩和する方法はないでしょうか。
夕方4時には病院に行けると思います。
873病弱名無しさん (ワッチョイW 9907-pwd3)
2021/03/22(月) 10:09:39.18ID:9Aez2uK60 アイシング
874病弱名無しさん (ワッチョイW b193-6YpZ)
2021/03/22(月) 12:30:53.41ID:VF/U6t5M0 柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といったけがに限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といったけがに限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
875病弱名無しさん (スププ Sd33-o7LZ)
2021/03/22(月) 12:42:41.37ID:T17NWFUBd 何か少しでも食べて、痛み止め飲んで乗り切るしかないね。利き手だと尚更辛いと思う。おだいじにね。
876病弱名無しさん (ワッチョイW b944-NPTE)
2021/03/23(火) 02:13:44.21ID:291hCb+O0 熱があります
877病弱名無しさん (ワッチョイW 1316-kO6G)
2021/03/24(水) 15:30:11.20ID:idmJYwNc0 荷重かけれるようになって久しぶり(2ヶ月ぶりくらい)に大地に足つけてみたら、負荷が全く無かったせいか骨折してない部分の足底の骨がだいぶ脆くなってる感じがした
でも歩けるのが嬉しくて調子乗って歩いてたら踏み外して新しく足指の骨あたりに違和感
やっちゃったかな〜…
もう骨折はまじで勘弁してくれ
でも歩けるのが嬉しくて調子乗って歩いてたら踏み外して新しく足指の骨あたりに違和感
やっちゃったかな〜…
もう骨折はまじで勘弁してくれ
878病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-nRI1)
2021/03/24(水) 16:09:55.09ID:v0x3Sroxa お大事に
879病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-i7QA)
2021/03/24(水) 20:40:14.26ID:4C24ja0d0 足底板できあがりました
外出用のインソールと室内用の足底板
室内だと違和感なく歩けますが、外は段差や傾斜でふらふらしてるって言われた
まだ慣れないけど、早く地面を歩いてる感じをつかみたいと思います
外出用のインソールと室内用の足底板
室内だと違和感なく歩けますが、外は段差や傾斜でふらふらしてるって言われた
まだ慣れないけど、早く地面を歩いてる感じをつかみたいと思います
880病弱名無しさん (ワッチョイ b612-bb0G)
2021/03/26(金) 17:05:27.99ID:YhPN6UkE0 なんかリハビリ行く意味ない気がしてきた
効果あるのかわからないゆるいマッサージに家でもできる軽い運動するだけ
週二で行ってるけど全く意味ない気がする
労災だから金かからんし一応行ってるけど・・・
効果あるのかわからないゆるいマッサージに家でもできる軽い運動するだけ
週二で行ってるけど全く意味ない気がする
労災だから金かからんし一応行ってるけど・・・
881病弱名無しさん (ワッチョイ 5e55-UUyU)
2021/03/26(金) 20:46:18.50ID:gMQvCvTf0 俺も同じく感じてるw
回復して来たら余計感じる様になってきた
急性期病院にリハビリ併設だから緩いリハビリしかしてないみたい
緩いマッサージにちょっと柔軟体操して軽く歩行して終わり
週1回の労災通院
リハビリ専門の施設に通ってる人のブログ見ると
マッサージに柔軟、筋トレ歩行訓練もきっちりやってるみたいだね
リハビリのやり方と方向性を知り、自宅で自主トレしてるよ
回復して来たら余計感じる様になってきた
急性期病院にリハビリ併設だから緩いリハビリしかしてないみたい
緩いマッサージにちょっと柔軟体操して軽く歩行して終わり
週1回の労災通院
リハビリ専門の施設に通ってる人のブログ見ると
マッサージに柔軟、筋トレ歩行訓練もきっちりやってるみたいだね
リハビリのやり方と方向性を知り、自宅で自主トレしてるよ
882病弱名無しさん (ワッチョイ 9216-bb0G)
2021/03/26(金) 22:20:09.42ID:h6GA/P1l0 続けているから効果があるのだよ
やめてしばらくしたらリハビリの大事さ気づく
でもそのときは手遅れに近い
やめてしばらくしたらリハビリの大事さ気づく
でもそのときは手遅れに近い
883病弱名無しさん (ワッチョイW 09ac-Qr0t)
2021/03/28(日) 02:06:14.64ID:pfuKh2Ww0 リハビリは行ったほうがいい
884病弱名無しさん (スッップ Sdb2-NaV0)
2021/03/28(日) 18:32:26.23ID:5+xN+smNd 担当のPTはしっかりめのマッサージ 超音波 筋トレ(ストレッチとランキングマシン)全部やってくれるけどたまに不在のときの代理の人はかなりテキトーで、力入ってないマッサージとストレッチだけ
代理の人だとベッドに通してくれなくて運動用のマットでマッサージされるから毛とか落ちてて汚い
時間も半分ぐらいで済まされてるのに同じ金額取られるから微妙な気分になる
保険の通院補償で収支がプラスになるから我慢できるけど
代理の人だとベッドに通してくれなくて運動用のマットでマッサージされるから毛とか落ちてて汚い
時間も半分ぐらいで済まされてるのに同じ金額取られるから微妙な気分になる
保険の通院補償で収支がプラスになるから我慢できるけど
885病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-abdm)
2021/03/30(火) 17:31:04.70ID:ec7Pi/8/a うちのリハビリ担当者はたまにリハビリしながら寝てる
押す力が徐々に弱くなってって首ガクッとなってハッと起きてまた動きが止まって寝る
押す力が徐々に弱くなってって首ガクッとなってハッと起きてまた動きが止まって寝る
886病弱名無しさん (スプッッ Sd12-NaV0)
2021/03/31(水) 04:24:19.80ID:nh/mZ/n6d887病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-abdm)
2021/04/01(木) 12:51:06.60ID:UT9e6FeOa888病弱名無しさん (ブーイモ MM79-7BKJ)
2021/04/02(金) 09:48:47.47ID:BitIFBKDM 2月22日に踵骨の観血的整復術を受けてプレート、ボルト9本を入れました
ずっと足の甲の奥?が痛すぎて1/3も体重がかけられません
カカトに負担のかからない装具も作ってもらいましたが装具の盛り上がり部分が足の甲の奥にダイレクトに当たり未だに0荷重です
これがずっと治らないなら一生松葉杖なのか不安です
主治医に聞いても大丈夫しか言わないので病院の変更も考えています
待ち時間1時間半で診察1分なので不安です、レントゲンもこちらからしつこく見せてと言ってやっと見せてもらいましたが説明は一切無し
手術失敗だったんですかね。。。
個人的には距骨と踵骨の間が痛いと思ってるのですが。
どなたか踵骨骨折した方がいたらお教え下さい
ずっと足の甲の奥?が痛すぎて1/3も体重がかけられません
カカトに負担のかからない装具も作ってもらいましたが装具の盛り上がり部分が足の甲の奥にダイレクトに当たり未だに0荷重です
これがずっと治らないなら一生松葉杖なのか不安です
主治医に聞いても大丈夫しか言わないので病院の変更も考えています
待ち時間1時間半で診察1分なので不安です、レントゲンもこちらからしつこく見せてと言ってやっと見せてもらいましたが説明は一切無し
手術失敗だったんですかね。。。
個人的には距骨と踵骨の間が痛いと思ってるのですが。
どなたか踵骨骨折した方がいたらお教え下さい
889病弱名無しさん (ワッチョイ 4b55-0pr0)
2021/04/02(金) 10:04:37.70ID:1XCXJGHy0 >>888
今の時点で骨はまだ割れたまま
くっつき出すのは8週位から
まだ入院していても良い位の時期だよ
12月に踵粉砕骨折の人と入院してたけど
3月末でも片松葉杖でリハビリ来てたよ
足の怪我の荷重は医師の指示を守らないと治りが遅くなるよ
今の時点で骨はまだ割れたまま
くっつき出すのは8週位から
まだ入院していても良い位の時期だよ
12月に踵粉砕骨折の人と入院してたけど
3月末でも片松葉杖でリハビリ来てたよ
足の怪我の荷重は医師の指示を守らないと治りが遅くなるよ
890病弱名無しさん (ワッチョイ 4b55-0pr0)
2021/04/02(金) 10:06:38.85ID:1XCXJGHy0 装具の当たりは診察の時に医師に言って
装具屋に伝えてもらって調整してもらいなよ
装具屋に伝えてもらって調整してもらいなよ
891病弱名無しさん (ブーイモ MM79-7BKJ)
2021/04/02(金) 11:24:30.86ID:BitIFBKDM892病弱名無しさん (ブーイモ MM79-wCHz)
2021/04/02(金) 12:37:21.78ID:PR/Impz4M 病状とリハビリの進行について聞いたほうがいいよ
自分の状況を理解してないみたいだから
自分の状況を理解してないみたいだから
893病弱名無しさん (ワッチョイW 0dc3-tABC)
2021/04/02(金) 13:30:06.02ID:GHwuR2Zp0 足の甲の奥がどこか気になって
894病弱名無しさん (ブーイモ MM6b-7BKJ)
2021/04/02(金) 14:04:37.13ID:viwxB0EDM >>892
前回の診察時に病状について聞きましたが「うん、順調ですよ」とだけ言われました
リハビリについても聞きましたが「やらなくても大丈夫ですよー、ただ自分で足首はなるべく動かしてね」
と言われました。
そして本日も診察だったのですが改めてレントゲンを撮ってもらい診てもらいましたが
関節部も異常は見られないし骨もくっついてきるのになぜ足の甲の奥(くるぶしの横)に激痛が走るかは謎との事
そして以前から目をつけていた足が得意な先生のいる病院にもかかりたい旨伝えたら
紹介状は書いて貰いましたが次回の予約は取れませんと言われました
紹介先でずっと診てもらいな的な事を遠回しに言われたのできっと予約を取れせなかったのでしょう
カカトは気長にやっても高確率で後遺症が出るんですよね、
せめてびっこひいて歩くぐらいには回復したいですが
とにかく0荷重生活が長引けば長引くほど筋力も落ちるだろうし関節も固まるし焦ってしまいます
時間が解決してくれればいいんですけどね、次回は4月30日に新病での初診ですが気長にコツコツやります
前回の診察時に病状について聞きましたが「うん、順調ですよ」とだけ言われました
リハビリについても聞きましたが「やらなくても大丈夫ですよー、ただ自分で足首はなるべく動かしてね」
と言われました。
そして本日も診察だったのですが改めてレントゲンを撮ってもらい診てもらいましたが
関節部も異常は見られないし骨もくっついてきるのになぜ足の甲の奥(くるぶしの横)に激痛が走るかは謎との事
そして以前から目をつけていた足が得意な先生のいる病院にもかかりたい旨伝えたら
紹介状は書いて貰いましたが次回の予約は取れませんと言われました
紹介先でずっと診てもらいな的な事を遠回しに言われたのできっと予約を取れせなかったのでしょう
カカトは気長にやっても高確率で後遺症が出るんですよね、
せめてびっこひいて歩くぐらいには回復したいですが
とにかく0荷重生活が長引けば長引くほど筋力も落ちるだろうし関節も固まるし焦ってしまいます
時間が解決してくれればいいんですけどね、次回は4月30日に新病での初診ですが気長にコツコツやります
895病弱名無しさん (ブーイモ MM6b-7BKJ)
2021/04/02(金) 14:13:34.71ID:viwxB0EDM こーゆう記事見ると自分も再手術なのかなーと今のうちに覚悟を決めておきます
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10225258495
長文失礼しました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10225258495
長文失礼しました。
896病弱名無しさん (ブーイモ MM79-wCHz)
2021/04/02(金) 14:53:03.35ID:PR/Impz4M 術後40日位なら骨はまだくっついて無いし
プレートとネジで固定されてるだけだから
無理したら再骨折するだろうから免荷で固定だろ
そんな簡単には治らんよ
プレートとネジで固定されてるだけだから
無理したら再骨折するだろうから免荷で固定だろ
そんな簡単には治らんよ
897病弱名無しさん (ブーイモ MM6b-7BKJ)
2021/04/02(金) 15:07:38.72ID:viwxB0EDM そうですね、3ヶ月から半年以上は様子見ですね
898病弱名無しさん (アウアウウー Sae9-L26m)
2021/04/02(金) 20:55:58.82ID:zTv5Ud1Xa >>894
自分が距骨骨折したときの主治医もそんな感じ
レントゲン撮って確認してなんの説明もなく、リハビリのことを聞いてもリハビリで治すものじゃないからねーみたいな事言ってた
リハビリの担当がすごく熱心な方だったのとそこに巡回に来るベテランの医師にアドバイスもらいながら頑張れたのは幸運だった
歩けない事ってすごくストレスのたまることだし不安で心折れそうにもなるので納得のいく病院に巡り会えることを願ってます、頑張れ。
自分が距骨骨折したときの主治医もそんな感じ
レントゲン撮って確認してなんの説明もなく、リハビリのことを聞いてもリハビリで治すものじゃないからねーみたいな事言ってた
リハビリの担当がすごく熱心な方だったのとそこに巡回に来るベテランの医師にアドバイスもらいながら頑張れたのは幸運だった
歩けない事ってすごくストレスのたまることだし不安で心折れそうにもなるので納得のいく病院に巡り会えることを願ってます、頑張れ。
899病弱名無しさん (ワッチョイ 03eb-td0x)
2021/04/03(土) 13:24:02.27ID:+rWHqF4p0 899
900病弱名無しさん (ワッチョイ 03eb-td0x)
2021/04/03(土) 13:24:17.36ID:+rWHqF4p0 900
901病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-5QI3)
2021/04/03(土) 21:57:04.75ID:n1EeDRhYa 足首ヒビ入ったあと骨くっついてもう大丈夫って言われてから数ヶ月経つけど
筋とかが違和感、ピリつきなんかが残ってて気になる
折った時の方向にねじるといやな感じの痛みあるし
病院では特にリハビリとか勧められなかったので普通にしてたけどやっぱり気になる
こういう場合ってみなさん自分でリハビリやってるとことか探したりするんですか?
そのリハビリとかはなくて大丈夫って言われた病院もリハビリの設備などはあるんだけど
先生がなんかやる気ない感じでどうせなら別のとこがいいなとは思ってどうしたらいいかわからなくなってる
筋とかが違和感、ピリつきなんかが残ってて気になる
折った時の方向にねじるといやな感じの痛みあるし
病院では特にリハビリとか勧められなかったので普通にしてたけどやっぱり気になる
こういう場合ってみなさん自分でリハビリやってるとことか探したりするんですか?
そのリハビリとかはなくて大丈夫って言われた病院もリハビリの設備などはあるんだけど
先生がなんかやる気ない感じでどうせなら別のとこがいいなとは思ってどうしたらいいかわからなくなってる
902病弱名無しさん (ワッチョイ 2567-lQ1w)
2021/04/03(土) 22:07:48.90ID:DFxvu/YZ0 機能の原状回復には何年もかかるよ?
その前に加療が必要なくなって終診になるよ
生活動作って多岐に渡るから、それがリハビリになる
医療がしてくれるのは、自立した生活を送れるようになるところまで
「医師に治してもらう」「医師が治してくれて当たり前」じゃ治んないよ?
その前に加療が必要なくなって終診になるよ
生活動作って多岐に渡るから、それがリハビリになる
医療がしてくれるのは、自立した生活を送れるようになるところまで
「医師に治してもらう」「医師が治してくれて当たり前」じゃ治んないよ?
903病弱名無しさん (ブーイモ MM6b-7BKJ)
2021/04/03(土) 22:19:02.77ID:FQto/iVNM >>898
やはり医師によってはかなり治療方針に差が出ますよね
理学療法士と連携するのが面倒であえてリハビリ勧めない医師もいると聞いた
距骨や踵骨はいかに適切にリハビリするかが治りの早さや後遺症軽減になると思ってます
ですので他の病院探しますね、ありがとうございます
しかし骨折した部分が免荷になる装具を7万も払って逆に痛いとは本末転倒で自分が憎いですね
個人的には骨折部分以外の関節や神経、軟骨が無く距骨や他の部位に当たってて激痛が走ってると予想してますがどうなる事やら
お先真っ暗です
やはり医師によってはかなり治療方針に差が出ますよね
理学療法士と連携するのが面倒であえてリハビリ勧めない医師もいると聞いた
距骨や踵骨はいかに適切にリハビリするかが治りの早さや後遺症軽減になると思ってます
ですので他の病院探しますね、ありがとうございます
しかし骨折した部分が免荷になる装具を7万も払って逆に痛いとは本末転倒で自分が憎いですね
個人的には骨折部分以外の関節や神経、軟骨が無く距骨や他の部位に当たってて激痛が走ってると予想してますがどうなる事やら
お先真っ暗です
904病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-5QI3)
2021/04/03(土) 22:38:10.64ID:n1EeDRhYa905病弱名無しさん (ワッチョイW 4bc3-wCHz)
2021/04/04(日) 00:41:27.80ID:e+Ak4m5B0906病弱名無しさん (アンパンW b567-pKBX)
2021/04/04(日) 07:10:45.63ID:1b6WobJf00404 >>903
踵骨の粉砕骨折を鋼線刺入術で治療した者だけど、ギプスで1か月半固定、それから荷重をかけていきました
もちろん筋力も落ちているけど、痛みは常にありました
踵もそうだけど、くるぶしにかけて痛みが出ました
これは距骨と踵骨が固まってしまっているからだとリハビリの先生に教えてもらいました
だから、リハビリと日常生活で足を動かしてリモデリングを進めていかないと痛みは減らないかと思います
今術後1年以上経ちますが、まだ痛いし杖で歩いています
焦らないでリハビリしてくれる病院を探すのもありなのではないでしょうか?
踵骨の粉砕骨折を鋼線刺入術で治療した者だけど、ギプスで1か月半固定、それから荷重をかけていきました
もちろん筋力も落ちているけど、痛みは常にありました
踵もそうだけど、くるぶしにかけて痛みが出ました
これは距骨と踵骨が固まってしまっているからだとリハビリの先生に教えてもらいました
だから、リハビリと日常生活で足を動かしてリモデリングを進めていかないと痛みは減らないかと思います
今術後1年以上経ちますが、まだ痛いし杖で歩いています
焦らないでリハビリしてくれる病院を探すのもありなのではないでしょうか?
907病弱名無しさん (アンパンW 4bf9-kylW)
2021/04/04(日) 07:48:44.45ID:IWACnozZ00404 60代の母が肘の開放粉砕骨折と脱臼で入院中で近々ボルトを入れます
痛みに関するスレを読んだんですがリハビリってそんなに痛いんでしょうか
でも適切なリハビリを受けないと痛みが残る?んですよね
痛みに関するスレを読んだんですがリハビリってそんなに痛いんでしょうか
でも適切なリハビリを受けないと痛みが残る?んですよね
908病弱名無しさん (アンパン MM6b-7BKJ)
2021/04/04(日) 09:47:23.76ID:MBYk+n+4M0404 >>905
そうですね、まだ術後43日前後ですからご指摘されても仕方ないです。
やはりリハビリできないのと早く仕事に復帰したい思いが原因で焦ってしまっているのかもしれません。
>>906
粉砕でしたか、その痛みよくわかります。大変でしたね。
私は粉砕とは言われませんでしたがボルトを9本入れてるので多分粉砕に近い骨折なんでしょうね。
1ヶ月半で荷重をかけていったとの事ですが、ちょうど私も現在1ヶ月半ほどです。
松葉杖が取れたのは術後どれくらいの期間でしたか?
一年後以上たっても痛みが残るんですね、すごい参考になりました、どうかその痛みが少しでも消える事を祈ってます。
また、アドバイスありがとうございます、来週はリハビリしてくれる新規の病院を探しに何箇所か大きな病院を探す予定です。
今の目標は脱松葉杖です。これができるかできないかで一生にかかわってくるのでorz
そうですね、まだ術後43日前後ですからご指摘されても仕方ないです。
やはりリハビリできないのと早く仕事に復帰したい思いが原因で焦ってしまっているのかもしれません。
>>906
粉砕でしたか、その痛みよくわかります。大変でしたね。
私は粉砕とは言われませんでしたがボルトを9本入れてるので多分粉砕に近い骨折なんでしょうね。
1ヶ月半で荷重をかけていったとの事ですが、ちょうど私も現在1ヶ月半ほどです。
松葉杖が取れたのは術後どれくらいの期間でしたか?
一年後以上たっても痛みが残るんですね、すごい参考になりました、どうかその痛みが少しでも消える事を祈ってます。
また、アドバイスありがとうございます、来週はリハビリしてくれる新規の病院を探しに何箇所か大きな病院を探す予定です。
今の目標は脱松葉杖です。これができるかできないかで一生にかかわってくるのでorz
909病弱名無しさん (アンパン MM6b-7BKJ)
2021/04/04(日) 09:52:20.26ID:MBYk+n+4M0404 それと皆さん的確なアドバイスありがとうございました。
ここでの助言が唯一の救いです
ここでの助言が唯一の救いです
910病弱名無しさん (アンパンW 2507-OBqj)
2021/04/04(日) 10:02:59.25ID:fcT/W2Lv00404 頑張って下さい、食事も栄養価の高い物を摂って
911病弱名無しさん (アンパンW b567-pKBX)
2021/04/04(日) 10:43:15.34ID:1b6WobJf00404 >>908
優しいお言葉ありがとう
松葉杖が取れたのは半年以上経ってからです
すぐ杖に代えました
歩くときのバランスが悪いのと、痛みで荷重をかけにくいので杖にすがって歩く感じです
手術をする前に一生杖が必要と言われていたので、外を歩く時は杖を使いますが、室内では杖なしで歩けるようになりましたよ
リハビリ頑張って下さいね
優しいお言葉ありがとう
松葉杖が取れたのは半年以上経ってからです
すぐ杖に代えました
歩くときのバランスが悪いのと、痛みで荷重をかけにくいので杖にすがって歩く感じです
手術をする前に一生杖が必要と言われていたので、外を歩く時は杖を使いますが、室内では杖なしで歩けるようになりましたよ
リハビリ頑張って下さいね
912病弱名無しさん (アンパン 2d93-KN+/)
2021/04/04(日) 10:50:13.05ID:zg0Alry900404 踵骨骨折で一生両松葉杖という人は見たことないから大丈夫。
場合によっては再手術が必要な場合が稀にあるが本人の努力次第でまずなんとかなる。
もし再手術が必要なほど他に神経圧迫やその他疾患(骨髄浮腫や骨膜損傷)があったとしてもプレート除去と一緒に手術すればいい。
どうせ足を切開するなら1度で済むし。
本当はMRIで詳細に検査した方がいいけどプレートボルト入ってるとMRIはできなかったっけ?
CTでそれらがわかれば治療法も立てられるけどどうなんだろ
場合によっては再手術が必要な場合が稀にあるが本人の努力次第でまずなんとかなる。
もし再手術が必要なほど他に神経圧迫やその他疾患(骨髄浮腫や骨膜損傷)があったとしてもプレート除去と一緒に手術すればいい。
どうせ足を切開するなら1度で済むし。
本当はMRIで詳細に検査した方がいいけどプレートボルト入ってるとMRIはできなかったっけ?
CTでそれらがわかれば治療法も立てられるけどどうなんだろ
913病弱名無しさん (アンパンW b567-pKBX)
2021/04/04(日) 10:56:54.45ID:1b6WobJf00404 >>907
肘の脱臼粉砕骨折しました
2回目の手術で骨移植と靭帯再建で、プレートとスクリューをいれました
術後は、まず固定されている状態が1ヶ月位あります
その間に肘の関節が固まってしまうので、シーネを外した後その固まった肘を曲げ伸ばしさせるところから始まります
それが痛むのですが、しないと動かなくなるので頑張るしかないです
リハビリの人も無茶はしないので加減はしてくれますが、痛みが少し出るところまでしないと、前に進めません
お母様の事もご心配でしょうが、リハビリを応援して労を労って差し上げて下さいね
まずは、手術上手くいきますようにお祈り申し上げます
肘の脱臼粉砕骨折しました
2回目の手術で骨移植と靭帯再建で、プレートとスクリューをいれました
術後は、まず固定されている状態が1ヶ月位あります
その間に肘の関節が固まってしまうので、シーネを外した後その固まった肘を曲げ伸ばしさせるところから始まります
それが痛むのですが、しないと動かなくなるので頑張るしかないです
リハビリの人も無茶はしないので加減はしてくれますが、痛みが少し出るところまでしないと、前に進めません
お母様の事もご心配でしょうが、リハビリを応援して労を労って差し上げて下さいね
まずは、手術上手くいきますようにお祈り申し上げます
914病弱名無しさん (アンパン MM6b-7BKJ)
2021/04/04(日) 11:11:17.36ID:lE3WgIQnM0404 >>911
半年間松葉杖ですか、かなり長い期間松葉杖で生活していたんですね、不便な毎日ですよね松葉杖のみって
買い物もろくにできないし精神的な不安のほうが大きくなると思いますし
関節の硬直やふくらはぎ、太ももは相当細くなってしまったんじゃないですか?
リハビリも筆舌に耐えがたいほど大変だったと思います、お金もかかりますしね、杖が手放せないのも大変ですよね、自分もリハビリ見習って頑張っていこうと思います
>>912
そうなんですね、自分は最悪一生松葉杖なのかと覚悟を決めてましたが少し希望の光が見えました
ctやmriについては詳細はわからないので次の病院で聞いてみます、かかと以外に傷んでる病気が無いことを切に願って次期病院を探しますね
しかしお金がどんどん減っていきますw
半年間松葉杖ですか、かなり長い期間松葉杖で生活していたんですね、不便な毎日ですよね松葉杖のみって
買い物もろくにできないし精神的な不安のほうが大きくなると思いますし
関節の硬直やふくらはぎ、太ももは相当細くなってしまったんじゃないですか?
リハビリも筆舌に耐えがたいほど大変だったと思います、お金もかかりますしね、杖が手放せないのも大変ですよね、自分もリハビリ見習って頑張っていこうと思います
>>912
そうなんですね、自分は最悪一生松葉杖なのかと覚悟を決めてましたが少し希望の光が見えました
ctやmriについては詳細はわからないので次の病院で聞いてみます、かかと以外に傷んでる病気が無いことを切に願って次期病院を探しますね
しかしお金がどんどん減っていきますw
915病弱名無しさん (アンパン MM6b-7BKJ)
2021/04/04(日) 11:12:19.70ID:lE3WgIQnM0404 たしか金属が入ってるとmriはできないんですよね?
916病弱名無しさん (アンパンW 5d8f-9Imm)
2021/04/04(日) 12:09:12.52ID:2WrF+6Ev00404 >>907
痛い思いして動かさないと動かなくなる。が正解だと思う
痛い思いして動かさないと動かなくなる。が正解だと思う
917病弱名無しさん (アンパン MM79-wCHz)
2021/04/04(日) 13:23:53.52ID:yjq8VS0xM0404 リハビリは自分が頑張らないと先に進めないからな
理学療法士はやり方を教えてるだけで
痛みと向き合いながら曲げ伸ばしするのは患者本人
傷口の癒着マッサージも自分で痛みと向き合いながら揉むのが近道
次の日に痛みが残らない程度に頑張れよ
理学療法士はやり方を教えてるだけで
痛みと向き合いながら曲げ伸ばしするのは患者本人
傷口の癒着マッサージも自分で痛みと向き合いながら揉むのが近道
次の日に痛みが残らない程度に頑張れよ
918病弱名無しさん (アンパンW 4bf9-kylW)
2021/04/04(日) 19:10:24.28ID:IWACnozZ00404920病弱名無しさん (ワッチョイW b567-pKBX)
2021/04/05(月) 15:42:22.31ID:O15AGcG80 >>918
食餌とかいうと、相手に抵抗を感じさせるから食事療法の方がいいと思うよ
食餌とかいうと、相手に抵抗を感じさせるから食事療法の方がいいと思うよ
921病弱名無しさん (ワッチョイW 0d38-BIPS)
2021/04/06(火) 00:09:25.09ID:PdBxIXNH0 歩かなくなくと
歩けなくなる
動かさないと
動かなくなる。
歩けなくなる
動かさないと
動かなくなる。
922病弱名無しさん (ベーイモ MM9e-jSfn)
2021/04/10(土) 04:04:13.64ID:ZIkRPIxeM 肉離れなのか、こむら返りなのか判断がつかないです
状況としては、軽く走り出したところ、ふくらはぎが分離したような感覚になりました
痛みはほとんどなく肉が剥がれているような違和感だけがある状態でした
その後、しばらく経つと薄い痛みが出てきて違和感も薄っすら残っています
2日経った今は動かした時よりもそれからしばらく経ってからジワジワ痛むような状態です
状況としては、軽く走り出したところ、ふくらはぎが分離したような感覚になりました
痛みはほとんどなく肉が剥がれているような違和感だけがある状態でした
その後、しばらく経つと薄い痛みが出てきて違和感も薄っすら残っています
2日経った今は動かした時よりもそれからしばらく経ってからジワジワ痛むような状態です
923病弱名無しさん (ワッチョイW df67-94ju)
2021/04/10(土) 23:53:47.45ID:EX4RPdZQ0 今度、骨折手術した時に入れた針金ワイヤー4本撤去するんだけど、入院なしで外来手術だと
こっちは入院する覚悟でいたんだが
入院なしで大丈夫なんか?不安しか無い
こっちは入院する覚悟でいたんだが
入院なしで大丈夫なんか?不安しか無い
924病弱名無しさん (スフッ Sd02-/qMK)
2021/04/11(日) 00:10:30.78ID:eVJXcK1Nd 50近くもなると打撲の腫れがいつまでもぶよぶよベコベコする
こんなに長いの初めて
こんなに長いの初めて
925病弱名無しさん (ワッチョイW eb3b-YA8Z)
2021/04/11(日) 16:49:00.04ID:g103jn3f0 シーネの隙間から酷い悪臭が…
アルコールで拭いたら良いとあったので
拭いたら1/50くらいになった
でもすぐまた臭くなる、鼻がもげそう
アルコールで拭いたら良いとあったので
拭いたら1/50くらいになった
でもすぐまた臭くなる、鼻がもげそう
926病弱名無しさん (ワッチョイW 438f-aA7O)
2021/04/11(日) 19:56:08.51ID:v1hTZAc10レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ氷河期世代はやる気ないんだ? 嫌儲を見てると楽して稼ぎたいクズばっかりじゃん [205023192]
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- レインボーシックスシージの世界大会、日本のプロチームが決勝進出してるのに全く話題にならない [972432215]
- ChatGPT使ってると、ドラえもんの秘密道具がすでに何個か実現してる事に気づくよな
- VIPで原神 -GENSHIN INPACTO-
- 彼女「首絞めてほしい お腹も殴って欲しい」