X



【頻脈・徐脈】 不整脈 28連発目 【心電図】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:18:28.84ID:DGr/N5f00
不整脈について語るスレです。

情報交換、相談などなど、有意義に使いましょう。
みんな仲良く健康に。

・前スレ
【頻脈・徐脈】不整脈 18連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1409291699/
【頻脈・徐脈】不整脈 19連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1443840331/
【頻脈・徐脈】不整脈 20連発目【心電図】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480398041/
【頻脈・徐脈】不整脈 21連発目【心電図】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492996429/
【頻脈・徐脈】不整脈 22連発目【心電図】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1502267478/
【頻脈・徐脈】 不整脈 23連発目 【心電図】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510318841/
【頻脈・徐脈】 不整脈 24連発目 【心電図】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518779908/
【頻脈・徐脈】 不整脈 25連発目 【心電図】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1535582091/
【頻脈・徐脈】 不整脈 26連発目 【心電図】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561508413/
・関連スレ
■心臓とペースメーカー・ICDpart8■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1547893631/


※前スレ
【頻脈・徐脈】 不整脈 27連発目 【心電図】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1570875002/


※パニック障害の人はこちら
↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓
【んー】パニック障害 症状が軽い人限定7【にゃー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1551667252/


※期外収縮についてはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【上室性】期外収縮あつまれ【心室性】 2拍目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542873453/
2020/11/18(水) 23:52:38.58ID:a1inEKBo0
メインテート服用して10日ほど。7日目くらいから劇的に効いてる感じで、不整脈減ってて嬉しい
このまま続いて欲しい
923病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:17:54.22ID:gr2io++g0
頻脈発作と
発作とは違う激しい動悸
違いは明らかですか?
すぐに体感的にわかりますか?
2020/11/20(金) 06:44:34.13ID:0eLPL0Mi0
今日健康診断だが不整脈中
どうしようか
明日にしようか悩む
2020/11/20(金) 06:47:44.53ID:BG//uxlU0
治療を受ける大義名分が出来るじゃないですか。受けましょう
926病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:22:36.29ID:yVKRjYoG0
パニック障害なのか不整脈なのか判別つかないのですが、しんどいけど普通に歩けるし過呼吸っぽい感じがしない場合って不整脈の可能性が高いのでしょうか?
2020/11/20(金) 10:44:50.21ID:jkNAwXUO0
パニック障害のことは知りませんが不整脈というのは字の通り脈が正しく打たない状態のことです
安静時に脈拍が100を超えていたり、脈が合間合間で飛んだり、突然ドドドドッと激しく脈を打つ状態が不整脈です
928病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:04:52.91ID:mILSJ80q0
パソコンしてるだけで脈がはやくなって
ドキドキ強くなるとかあるかい
あるいわ沈む感覚ね
929病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 15:20:06.50ID:tVAt7IPv0
>>926
上室性頻拍?なら見分けるのが容易じゃないから抗不安薬も出してくれる循環器内科にかかるのが一番、携帯型心電計で発作時に心電図取れば確定するかな
2020/11/20(金) 19:24:31.23ID:FzpGsd1j0
カフェインは良くない?
2020/11/20(金) 19:47:08.69ID:bGyddQPh0
>>926
パニック障害なら歩くどころか立ってもいられない。というかひどいときは座ってもいられないくらいだから違うな。
932病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:54:48.77ID:mILSJ80q0
パニックだと動悸凄いのかなやはり
立ち読みしてても脈がはやいときあるからね
2020/11/20(金) 19:56:13.49ID:BG//uxlU0
パニックかあ〜どうだろうね?こちとらSEXしてたって来てるの自覚してたくらいだから
934病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:52:36.65ID:I+zCfR7N0
>>921
徐脈気味に慣れてる人は80位でも不快に感じるよ
2020/11/20(金) 20:58:09.28ID:sHm3kMnW0
>>929
いちばん簡単ですが
2020/11/20(金) 23:00:01.88ID:xq8G34Mt0
>>934
>>920

寝てるときドキドキ強い
脈が80あるとかどうよ

→至って標準

徐脈とか一切情報ないし至って標準健康としか言いようがない
2020/11/20(金) 23:44:44.73ID:BG//uxlU0
大抵ググりゃわかるんだけど基本60以下を徐脈という訳で
938病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 03:00:48.45ID:QWcAFt7Q0
一回動悸になるとそこか微妙に脈がはやいとかドキドキ強いのあるね
2020/11/22(日) 11:18:30.45ID:p+5+GuhH0
>>930
カフェインレスのコーヒーでなぜか発作する
2020/11/22(日) 11:50:48.93ID:fy+/4+eI0
10秒くらいだけ脈拍がドドドドドドって90くらいになって徐々に下がって70代になることがあるんだけどこれは不整脈と思っていいの?
2020/11/22(日) 12:09:48.21ID:SH5uhGJa0
夜になると、35〜40くらいになる

止まるんじゃないかと心配
942病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:44:35.76ID:ek1tHpwG0
それなりな脈の変動はあるからね
当然
943病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:44:37.65ID:ek1tHpwG0
それなりな脈の変動はあるからね
当然
2020/11/22(日) 12:54:53.77ID:a61YAIcQ0
基本的に頻脈と徐脈を繰り返すのが不整脈と考えていいから90-70のような20位の差ではやや徐脈と言ったところじゃない?
2020/11/22(日) 14:52:33.53ID:GwN50ULE0
>>941
就寝中は40まで下がるけど起きてる状態でその数値?
2020/11/22(日) 15:30:09.97ID:fm7jbSNt0
頻脈だけでも徐脈だけでも不正脈だよ
2020/11/22(日) 18:29:29.41ID:o3Nvnzn80
メインテート飲み始めてから数年経つけど副作用のせいか
徐脈40-50くらいだからか凄く疲れやすい
定期検診で言っても軽く流される
2020/11/22(日) 19:53:09.41ID:xuzEOc1M0
俺はメインテート2.5飲み始めてからまだ半年だけど前は80〜90あったんで
50〜70ぐらいになって調子いいわ
発作来ても100ちょっとだしいい感じ
2020/11/22(日) 22:28:41.65ID:9+GWp9py0
やっぱりメインテート効果出やすいよね。元々自覚症状強いから1回飛んだだけで感じるし、期外収縮自体なくすものじゃないけど。。頻脈にならないだけ全然違う
2020/11/22(日) 23:23:42.81ID:uUMPP0HL0
期外収縮は本当に気にしない方がいいわ
ちょっと運動して心拍数上げれば気にならなくなることもあるし、氷水一気飲みしたり
951病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:55:50.12ID:4kDSG60+0
運動するとなるけどな。
952病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:06:47.48ID:VOyoIfzw0
動悸を感じて受診した病院でプリントアウトしてもらった心電図波形にWPWっぽいデルタ波が見えるんだけど医者には異常なしって言われた
個人病院じゃなくて大きい病院で診てもらうべきかな...?
2020/11/23(月) 19:18:51.62ID:fWIhy2wc0
ここでどんな顔してるかもわからない連中に行かなくて良いって言われたら行かないの?
2020/11/23(月) 20:51:17.97ID:4KKxYRTc0
>>952
アップロード希望
2020/11/24(火) 22:05:09.52ID:A4VcUSRp0
>>954
952です
https://i.imgur.com/3R3QOPw.jpg
2020/11/24(火) 23:30:14.50ID:tjuGqOpK0
正常波形じゃないんか?
957病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 02:31:57.97ID:QeJJB4yo0
頭が重くフラフラすることあるやろ
耳鳴りキーンもね
2020/11/25(水) 06:24:59.39ID:c6W++ehY0
>>952
出たり出なかったりに見えるから間欠性?
2020/11/25(水) 08:52:56.03ID:5KB5pBpz0
>>955
ちょっと異常な波形。はっきりしたT波がない。基線が揺れ動いている。
これは測り方が悪いんじゃないかな。いったいどういう機種で計測したの?
2020/11/25(水) 12:31:29.95ID:DxyQRI760
心房細動じゃない?
2020/11/25(水) 15:39:09.18ID:y7ZyVVtU0
みんな予想屋になってる
2020/11/25(水) 15:54:11.53ID:vUlyruAv0
医者が異常なしって言ってるんだから異常ないんだろ
どうしてもその診断が気に食わないならセカンドオピニオンしかないだろ
963病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 17:13:48.04ID:QeJJB4yo0
医者に聞けよ⁉️
2020/11/26(木) 18:08:00.84ID:5JxxP6Gc0
今日病院行ったら近くでおばちゃんがずっとしゃべってる
看護士さんが行って話聞いてたけどどうも失神だか倒れたかしたらしい
いつですかと聞かれて電気の点検の日で電気つかないとこまっちゃうでしょと
だらだらして要領を得ない話し方で看護士さんも大変だなと
ただおかしいと感じたのは救急車呼んだけど断られたとか
おばちゃんは時に涙声で悲劇の主人公みたいに話してたけど
それだけずーっとしゃべってる元気あるなら大丈夫じゃねえか
うるさいなと思ってた
965病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:24:55.26ID:0ijC4ewV0
先月キツイ発作あってそれから一週間くらいは違和感あったけど最近は全くない
症状と頻度が読めないから治療しづらいわ
966病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:06:56.31ID:K3boMKDE0
一回強く動悸すると
その後も微妙にドキドキあるよね
坂道のぼぅても
2020/11/29(日) 01:05:49.41ID:z6cC/sdz0
ガムを噛み始めた頃から不整脈の頻度が減った気がする
なんか関係あるかな?
歯周病が心疾患の原因とかいう話も聞いたことあるが
2020/11/29(日) 18:14:21.58ID:8GMmQyzq0
自律神経からくる動悸じゃない?
リズム運動は自律神経に効く
2020/11/29(日) 22:46:54.60ID:QZN5QYjy0
睡眠時、ドキドキしだして寝られず
脈は飛ぶ,早い。週に1.2回くらいある
2020/11/30(月) 09:18:39.10ID:BvvIxwJ80
>>969
期外収縮なら問題ないけど心房細動とかだったら良くないから医者行くなり携帯心電計で確認するなりしたほうがいいよ
発作性の心房細動なら薬で治まるからね
971病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:43:13.52ID:X4oKGXcF0
ワソラン飲むとめまいがするのだけど慣れるもの?一時間くらいの発作だったら飲まない方がマシな気がする…
972病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:42:57.59ID:dpwFSY320
今日 約1時間発作性頻拍 1分後にワソラン2錠服用 息こらえでも脈拍100
まで1時間かかった 主治医に連絡しいつでもワソラン静注できるようにしたが
行かなくてすんだ 自転車や車、バイクに乗っていても発作は起きる 
速攻でワソラン2錠 息こらえしかないのかな
もちろん一人救急車も経験済み 
止め方を共有したいですね
973病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:50:02.36ID:dpwFSY320
エコー検査で頻拍症か心房細動かわかるみたい
頻拍症ならすぐには死なないから安心しろと医師は言う
ただ 血圧が下がると救急車を呼べと言う
2020/11/30(月) 21:40:50.68ID:DofvZXSo0
自分は逆に血圧上がるから怖い
2020/12/01(火) 00:19:27.98ID:I+Kr7tzK0
>>972
止めるコツある人いるみたいだよね
自分は無理だったから速やかにカテアブしたよ
976病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:49:00.21ID:VdTy0E/j0
>>975
医師からは生活に支障が出て困るとなったら
いつでも紹介状書くと言っている
止まらない時はワソラン点滴15分で復活
するので、もう少し頑張ろうと思います
2020/12/01(火) 20:32:00.19ID:N4tvH6Zv0
寒いな
978病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 01:39:14.15ID:5xXHC13P0
将来的に生命保険入りたいから早めにアブレーション受けたいんやけど医者が勧めてこない
2020/12/06(日) 17:42:40.91ID:VwOZbqpX0
頻脈や粗動ならカテアブも根治率高いからやってもいいけど心房細動なら考えたほうがいいかもな
自分のかかりつけ医も安易にすすめないって言ってるけど今までなかった心室性の期外収縮とか酷くなったらどうすんだろ
2020/12/06(日) 18:11:57.81ID:kEFna9TM0
不整脈ある人は抜歯とか手術とかどうしてる?
2020/12/06(日) 18:21:23.36ID:VwOZbqpX0
>>980
どうしてる?って普通に病状伝えるだけじゃないの?
自分は最近抜歯したけど飲んでる薬だけ言ったな
普通に抜かれたわ
2020/12/06(日) 19:22:44.36ID:8OR+S9Tj0
>>978
うちの担当医はやりたがるよ
まぁ根治には2回必要な人もいるって前置きだけど
983病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 07:56:14.10ID:sagR/xbo0
>>982
年齢もある?まだ20代だから手術しなくても自然に治るでしょ、みたいな
2020/12/07(月) 11:56:11.08ID:k605OBUI0
年齢じゃないと思うよ

心房細動とかなら初期のうちにアブると根治率高いらしいし
発作の頻度が少なくて生活に支障ないなら薬でってこともあるしね
心筋を焼くんだしリスクもデカいから色々天秤にかけるんだろう
医者の言うまますすめられてやったはいいが期外収縮増えて後悔してる人も少なくないし
よく考えたほうがいい
985病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:13:32.75ID:jI2bRCtp0
医者へ行って不整脈が治った人なんているの?
986病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 01:44:46.06ID:ImCQZWUK0
ホルダー検査の結果が出て不整脈出てることは出てるけど心配しなくていい範囲って言われましたが
ここ何日は横になるとドキドキというより
バクんと来る感じが続きます
心配ないって言われたら安心すると思ったけど変わりないです。パニック障害もあるのでそっちなのかなとも思いましたが心臓がひっくり返る感じでパニックとは違うなと思ってますりほかの病院行った方がいいですかね?
いまも何分起きかにグルっとなります
2020/12/10(木) 04:17:08.17ID:8Fwn1GXv0
ホルダー受ける段階で結果様子見る選択ってあるんですかね?単純に投薬制限しなかったから症状が出ないだけかも知れません。セカンド受けた方がいいかと思いますね
988病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:43:04.14ID:ImCQZWUK0
>>987
自分が気になって心電図して貰ったんですけど心電図は大丈夫だったのにわたしが不安なのでやりたいって言ったんです
昨日は落ち着いてたからやはり気にしなくてもいいのかな…
2020/12/10(木) 09:14:48.97ID:cx5UTqfC0
>>988
ホルター検査の結果はコピーしてもらってないの?
それ見ればどんな不整脈が何回で何時間とか載ってるんだけどね
期外収縮なら上室性でも心室性でも何回あっても治療対象外だよ薬もくれない
さすがに心室性の連発や心房細動が来てれば心配しなくていい範囲とは言わないでしょう
2020/12/11(金) 15:31:00.96ID:+BTrU3Bi0
心房細動は薬飲んでも飲まなくても慢性化する人はするってことで薬で止められるわけじゃないんだよね?
991病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:19:52.87ID:C0fMvr+o0
親のことだが、心房細動で脳梗塞になると医者に脅されて
ワーファリン(途中から後続の新薬)を10年近く飲まされたら脳出血になった
今は薬を止めて3年以上になるが、脳梗塞になんかなる気配も無い
結局、不整脈はそのままで、片麻痺と痛みと余計なものが増えた
2020/12/12(土) 20:25:25.88ID:kt7Jzlnr0
医者も大変だな
2020/12/15(火) 11:06:05.06ID:J7DioUrQ0
発作性心房細動なんだけど、最近発作の止まり方が変だ。
発作が止まる10分前くらいにいったんひどく悪化して、うわー、なんて言う状態が続いたあとで、
アレッと思うといつの間にか止まっている。
同じような人はいませんか。
994病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:57:06.04ID:peP3XBLo0
ドドドドドドドドって10秒くらい いきなり早くなるのを今日は20回くらい繰り返す
これは期外収縮の連発か頻脈発作の短いのが繰り返してるのかな?
995病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:57:06.08ID:peP3XBLo0
ドドドドドドドドって10秒くらい いきなり早くなるのを今日は20回くらい繰り返す
これは期外収縮の連発か頻脈発作の短いのが繰り返してるのかな?
2020/12/17(木) 13:02:08.74ID:EgxKzgvW0
節子ホルダーちゃうで
ホルターは発明した人の名前や!
2020/12/17(木) 18:52:18.65ID:nauiC97R0
週に1、2回発作性心房細動で寝られなかったり、
日中動悸頻脈に悩まされてますが、
みなさんはカテーテル手術治療を受けてます?
998病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:09:48.83ID:6/FmKH9r0
>>969
狭心症
2020/12/18(金) 05:46:41.75ID:VnVya1lG0
次スレ

【頻脈・徐脈】 不整脈 29連発目 【心電図】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1608237952/
2020/12/18(金) 05:47:10.90ID:VnVya1lG0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 14時間 28分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況