X

【フケ】脂漏性皮膚炎66【全身の痒み】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/30(木) 22:51:23.58ID:WXi6sxhX0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

※このスレでよく出てくるh&sのメーカー推奨フケ特化型シャンプーは白色の「h&s for men スカルプEX」(女性使用可)です。

▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎65【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1576765279/


▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
シャンプー(成分)まとめサイト
http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
2020/05/23(土) 00:52:09.85ID:GIUBto440
>>189
とりあえず毎日シャンプー
ケトコナゾールで真菌を減らし
角質溶解シャンプーでフケを削り取る

それでだめなときにシャンプー控えるのを考える
2020/05/23(土) 01:46:46.09ID:B6ZWQldw0
>>190
ありがとうございます
真っピンクなハゲになってしまいました
髪の毛生えてるだけが取り柄だったのに
2020/05/23(土) 10:42:52.43ID:HBfZ9x240
マイナンバー義務化は2021年からかぁ
市役所でこんな汚い顔晒したくないや
2020/05/23(土) 14:20:45.45ID:mMeffevy0
そもそも申請しなくても自動的に配るべきなんだよな・・・
日本は申請しないともらえない制度が多すぎるってスレチガイやん

脂漏性皮膚炎で、クリームがきかなかったらレーザー治療とか保険でしてくれればいいのに・・・
2020/05/23(土) 19:39:48.33ID:j4PbPs8n0
耳に大量にニキビ出来ていてぇ…
2020/05/23(土) 21:01:15.98ID:UNG8Vbw+0
>>189
自分の場合は頭痒くなってきたら軟水の出る銭湯行ってシャワー浴びてます
スッキリしてなんとなく髪さらさらになりますよ
2020/05/23(土) 22:17:42.64ID:8fcFXfF/0
頭皮の痒みだけど冷え症だからなかなか冷水ですすぎは出来ない。男なんで近日中に短髪にしてこようと思ってる
2020/05/23(土) 22:34:36.50ID:G371T1IO0
>>195
海外にでも住んでるの?日本ってどこも軟水では?
198病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 05:21:16.56ID:wJ/xJuFf0
ノコギリヤシって効果あるっぽいな。
近所のマツキヨ行ってみるか。
2020/05/24(日) 19:42:55.34ID:pJXjwpW30
沖縄を別格としても、千葉とか結構硬水よ
名古屋と京都は軟水だね

スペインでもバルセロナは硬水だがマドリードは軟水
200病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 20:13:00.72ID:+RxKH+WR0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/25(月) 16:35:59.29ID:LRBkdjF80
どこかのキノコスレ読んでたら脂漏性皮膚炎の人のレスに
「好物だったキノコを食べるの控えたら治ってきたんだけど
一般的には問題ない程度の食用キノコの微量な毒素を分解できない体質だったのかも」
ってあったのでキノコを一時的に食べずにいたらそれ以降一度も発症してない
最近試験的に食べてみてるんだけどたまにちょっとだけ食べる程度なら大丈夫っぽい
2020/05/25(月) 17:49:14.88ID:vUtDvSPi0
キノコ嫌いの俺
咽び泣く
2020/05/25(月) 17:56:13.70ID:TlEtkeZn0
毎日キノコ食ってんだけどマジかよ…
2020/05/25(月) 18:16:26.17ID:A6P6uZZu0
キノコ好きには厳しすぎる現実
2020/05/25(月) 19:10:13.23ID:YDJ7m+ha0
しいたけとかしめじとかえのきとかまいたけとか種類ごとに検証しないかな
2020/05/25(月) 19:49:18.85ID:IeGfKRbK0
人それぞれです
と言うことがさんざん言われてるこのスレで
こんな検証もあやしい一情報に振り回される人がでてくることに草
自分で積極的に調べないで誰かが情報載っけてくれるのを待ってるだけなのかね
2020/05/25(月) 20:50:54.22ID:he6n0lKz0
入浴後とか食後に体温上がるとすごいピリピリするんだけど皮膚科で自律神経がどうのって言われた…よくわからん。
2020/05/25(月) 21:35:57.43ID:TlEtkeZn0
>>206
マジレスすんなよ
わかってて乗っかってるに決まってんじゃん
209病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:53:32.98ID:XJN05t/v0
食べ物とかシャンプーとか色々と挙がっているけど原因は真菌だよ
皮脂バランスが崩れて真菌が増殖→ボッロボロ&カッサカ&真っ赤っか
2020/05/25(月) 23:02:09.95ID:p2Znfa2R0
たまにたんこぶみたいな膿袋できるんやが脂漏性皮膚炎か?
2020/05/25(月) 23:23:26.87ID:rm76J8fM0
Amazonで見つけたココデオードってやつを使ってる
ミコナゾール配合でそこそこ量あって安いのでこれが効果あったらリピートしたい
2020/05/26(火) 12:28:49.45ID:aRCwhjJR0
>>210
アテロームとかじゃないか?
2020/05/26(火) 12:51:39.91ID:r6kDTM9h0
もう汗腺捨てたろかー!(絶叫)
214病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:43:49.11ID:54Lh//Aq0
10年以上悩んでたけど、イソトレチノイン(アキュテイン)1日20mg×半年でかなりよくなったよ
飲み終えて1年たったけど、酷かったときを100とすると、5から10くらい
完治目指してまた半年飲み始める予定
2020/05/26(火) 20:33:50.35ID:S4zuZIUS0
アキュテイン俺も試そうと思ってたけど
コロナでなかなか届かない。
肝臓がんになってもしゃーないって気持ちで飲むわ
2020/05/26(火) 21:25:36.47ID:Wgw8wOTH0
>>206
何のリスクがある訳じゃなし
キノコ控える程度なら試した方が早いわw
2020/05/26(火) 21:47:52.38ID:aeBbk5L60
脂漏性皮膚炎の瘡蓋が顔に出来る人います?

数年前から油分ものを使うと一晩でガサガサの鱗ができて、使わなくてもジワジワ鱗になる。
ちなみに赤み、痒みはありません。
朝晩洗顔して、洗顔後に瘡蓋が浮いて真っ白。
指先で取るとネタネタした粘土みたい。

皮膚科に10件位かかったんだけど、どこもちゃんとした診断が出ずに最終的に顔ちゃんと洗え、で終わる。

画像ののせ方が分からないから分かりづらいと思うけど、同じ様な人いませんか?
2020/05/27(水) 00:25:50.27ID:YEocjAeN0
できるよ
Tゾーンまわり
2020/05/27(水) 01:39:13.93ID:ZPcMPdgO0
瘡蓋で白いってのが分からんな
皮剥けだったら分かるが
瘡蓋は黄色〜オレンジっぽいのだな
2020/05/27(水) 06:59:41.91ID:qaijXbA10
>>216
つまりは民間療法みたいな感じか
221病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:06:12.57ID:dXL1Zo860
メンソレータムメディクイックはツルハドラックに売ってると思いますか?
2020/05/27(水) 10:03:14.10ID:0gcKXd1u0
>>220
期間限定で野菜を1種類だけ避けてみるだけでしょ?
民間療法とは違うような
2020/05/27(水) 16:40:35.44ID:usSpbBQV0
>>221
生活圏内の薬局になければ通販したほうが早いのではないか?
自分はアマゾンかヨドバシドットコムで頼んでいるよ
2020/05/27(水) 18:58:23.33ID:6bzZhAbI0
>>223楽天24で注文しました。シャンプーとローションのセット。コロナの影響で遅くなるって注文後に知りました痒い。
2020/05/27(水) 22:02:31.53ID:dIl39rPO0
毛穴詰まりがやばいわ
2020/05/28(木) 00:20:30.99ID:ovJso3Hy0
首(襟足)が脂漏性皮膚炎だとおもわれる。
夜風呂上がり前に冷水かける。
朝寝癖直しついでに冷水かける。
ビタミンbの普通のサプリ朝夜一粒ずつ。
まだ1週間もやってないけど、全然違う。
227病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:10:17.22ID:libNPn3d0
ハゲてきたからバリカンで五厘にしてるんだけど剃った次の日のフケがぽろぽろしているフケで毛と一緒に取れてくるから悪循環だわ…。
いっそのこと伸ばそうかな…。
2020/05/29(金) 02:18:11.67ID:0niCVl2v0
やばい…今度お泊まりだから白いシーツの上にフケが散らばりそう
普段は白いフケだから目立たずバレないけど、髪染めてしまってフケも黒いからかなりまずい…
2020/05/29(金) 03:30:42.05ID:0niCVl2v0
さっき髪を洗いドライヤーしただけで白い洗面台が大量の黒いフケだらけになった…これでもまだ頭皮には黒いフケが残ってるはず
悲しいけどこんなキモイ女別れても仕方ないかも
2020/05/29(金) 09:22:27.17ID:NaaMD+8g0
>>229なんでそんなに悩んでるのにとっととアキュテインやらないの?
三ヶ月でほぼ九割改善するのに
2020/05/29(金) 11:58:06.55ID:8DTECaPJ0
>>228-229
とりあえずは色々試せw
コラフル・メディクイック・ビタミンBサプリ、ビタミンCサプリ、あたり。(適量でな)
232病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:10:03.76ID:1CRoRswx0
アゼライン酸クリーム試したことある人おる?
2020/05/29(金) 22:00:07.70ID:lfffEEPr0
>>229
きんも
2020/05/29(金) 23:08:12.18ID:sJRGxFF60
1日2回シャワー浴びるようにしたら痒くなくなったわ
単純に汚れてるだけだったらしい
頭皮以外問題なかったんだけど頭皮は汚れが溜まりやすいんだろうな
髪長いし
235病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:31:27.05ID:3DR263jT0
評価結果は驚くべきもので、新鮮な53ppmの「次亜塩素酸水」は、ずば抜けた効果を示しています。とくに枯草菌、カンジタ、カビへの効果は目を見張るものがあり、53ppmですと皮膚にも悪さをしにくいためにたいへんに魅力を感じます。
2020/05/30(土) 02:34:07.32ID:SMBk7HSG0
ミラブルってどうなんだろ
シャワーヘッドとしてはお高いけど
2020/05/30(土) 22:43:58.74ID:c0QWufk50
空詩堂って言う個人輸入サイト使ったことある人いる?
ケトコナゾール10個で7000円ってめちゃくちゃ安いんだけど
238病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:50:33.05ID:gZtPhdQd0
初代とか全然面白くないからな媚びてて逆に嘘くさい
239病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:46:33.17ID:pli3zGl80
オイリーtゾーンはプツプツだらけで小鼻は赤いし、昔は黄色い瘡蓋みたいなのと硬い角栓だらけだった
頭もここ一年急に痒くなって小豆大のハゲも発見した
胸背はマラセチア毛包炎だし人生不公平だわ
240病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:48:58.12ID:pli3zGl80
ケトコシャンプー週2でその他ツリーオイル系でも耐性つかないかな
2020/05/31(日) 15:13:08.66ID:FhudHk8N0
>>237
見てみたけどニゾラールローション10個で一万円と相場通りだったよ
>>240
保証はできない
俺はそれでだんだんと耐性ついた
なので角質溶解シャンプーの頻度を増やしてケトコナゾールは減らした
242病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:07:08.81ID:pli3zGl80
やっぱり耐性も考えてシャンプー決めないとだめか
これまでは低刺激優先で何もしてこなかったけどとりあえず運動と食事療法は基本として継続しつつ
外的要因を探るために右半身左半身で別々のもの使っていろいろ実験してみる
2020/05/31(日) 19:28:49.02ID:UXHsTFtP0
ケトコナゾールの効きが悪くなってきたから市販の物試したいんだけど、次亜塩素とかも含めて殺菌・抗菌って付いてたらどれでも良い?

単に雑菌を殺すのか真菌まで殺ってくれるのかわからんです。
244病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:57:13.90ID:w22xh5kr0
左耳の中が痒いし納豆臭い
2020/05/31(日) 20:15:02.93ID:Nu54PRQU0
顔と頭だけど一日二回洗った後に皮膚科で出して貰ってる薬塗ってるとほぼ治った感じなんだが、気持ち悪かったり体調悪くて寝てしまい半日洗わず薬塗らなかっただけで赤くなって瘡蓋が出来てくる

自分の身体が糞過ぎるからもう嫌になってきた
2020/05/31(日) 22:19:04.65ID:bXCSR0c40
ワイはもう40年この痒みとともに生きている
2020/06/01(月) 00:37:49.29ID:tYGeEU4A0
俺はアラサーだけど中学から発症したよ…
面白そうだからと剣道部に入ったのがまずかったと今では思っている
個人的には皮膚弱い奴は剣道部は最悪な気がする
特に顔と頭が蒸れて菌が繁殖しやすくなる環境だから今思うとヤバすぎた
2020/06/01(月) 00:54:40.23ID:aixDCB370
その昔少しでも爪でカリッとやるとカサブタ状のフケが無限に取れる状態まで悪化させちゃったけど、一度ステロイドで炎症抑えてキレイにしてから食事を思い切って変えたら治ったよ
具体的にはお菓子類とカフェインを辞めた

あと、これはなんとなくだけど腸の調子が悪いと痒くなる
2020/06/01(月) 01:27:35.70ID:5TlPoWiJ0
自分の場合は糖質制限すると皮脂減った。痒みも劇的に改善した
そして肌は乾燥した
250病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:29:49.37ID:TH2JiqWa0
急に発症したら皮膚表面でなんとか出来るけど
いつの間にか酷くなったとかだんだん悪化したとかっていうのは健康ベースが合わなくなったってことだから、食と睡眠の質を確保するのは必須だよね
その上で対処療法として外用薬に頼る
自分は添加物と人工甘味料やめたら肌質良くなった
251病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:07:21.98ID:cG5f69Pp0
頭皮に出てかれこれ10年
志々雄真実みたいになってきた・・・
2020/06/01(月) 12:37:59.13ID:0NJItmyg0
運動不足とか代謝が悪いとか言われると、よく食べよく眠り動き回って代謝が高かった小学生の頃に発症した自分はどうしろと…って感じ
幸い頭皮と耳+体調悪いとおでこぐらいの症状だけど
2020/06/01(月) 13:40:02.91ID:KFGF/j6E0
志々雄真実www

ひとつ聞きたい
ニゾラールローションって洗顔後、化粧水つけたあとに塗る?化粧水の前に塗る?
254病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:37:19.50ID:TH2JiqWa0
>>252
人それぞれに原因があるからね
甘いもの食べて肥満体型でも肌綺麗な人がいるし結局は遺伝だ!って片付ける人がよくいるけど、そういう遺伝がないなら自分で何が合うかみつけないといけない
アレルギーだって急に起こるし遺伝も信用ならないけどね
2020/06/01(月) 17:07:14.96ID:cG5f69Pp0
この病気になる前まで戻りたい・・・ハゲは嫌だ
毎日のように頭かきむしって血出てたから、そりゃ禿げるよね
2020/06/01(月) 17:07:16.81ID:apzLaTLu0
俺は冷凍食品、レトルト、ジャンクフード、お菓子辞めて毎日魚とヨーグルト食べてたらよくなってきた。野菜と肉は元々多く食べてた。パンとかパスタはたまに食べちゃう。

効果感じるまで時間かかったけどやって良かった
257病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:25:43.09ID:bOsodajD0
自分は顔の症状だけど発症前は割と美肌だったから本当に過去に戻りたい
2020/06/01(月) 17:28:39.30ID:cG5f69Pp0
グロ注意なんですけどこの生まれたての鳥みたいなピンクのちょっとぐちゅぐちゅした皮膚の感じってこの病気でいいんですよね?

皮膚科でこの病名に診断されたんだけど、グーグルで画像検索しても自分以上に酷い症状ないので、
別の病気じゃないか不安になってきました
もしこの病気じゃね?ってわかる方いたら教えて欲しいです

グロ耐性ある方だけ見てください、すいません
このレベルの皮膚が後頭部の大部分に広がってるので後頭部だけハゲてます、悲しい

https://i.imgur.com/xMksxWh.jpg
2020/06/01(月) 19:49:35.07ID:tuYjHyli0
全然状態変わってないと思ってたけど一か月ぶりにバリカンで刈ったら寧ろ悪化してる気がしてつら…
2020/06/01(月) 21:14:04.01ID:NWSJl0WG0
>>243
数値的に最強はルリコンクリームと相場が決まってるよ
通販でしか手に入らないけど
https://kanri.nkdesk.com/drags/sinkin.pdf
2020/06/01(月) 21:45:36.42ID:3Rwq4JEp0
>>254
肥満体型の人は肌張ってて綺麗な人多くね?
2020/06/01(月) 22:39:28.06ID:EKnAFPG30
栄養がいいから
263病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:24:28.12ID:uDZoDFm00
>>253
あれは乳液のポジションだって聞いたから化粧水の後かな
2020/06/02(火) 15:37:01.22ID:wKxjg69e0
ぽっちゃり体型でも脂漏性皮膚炎になっている人いると思うけどね
ぽっちゃり→きもい→でかけない→ストレスで食べる→さらに太る→・・・
を繰り返しているだけだと思うけどね
2020/06/02(火) 19:20:15.70ID:UUTIgNed0
>>263
ありがとう
そうしてみる
2020/06/02(火) 23:28:53.78ID:y/E4aVpS0
なんか朝保湿すると炎症が悪化するんだけどやっぱり朝の保湿は必須かな?
みんなは朝保湿してます?
2020/06/03(水) 03:15:56.52ID:fvSNCWQV0
>>264
ぽっちゃり体型脂漏性皮膚炎だけど頭皮のめくれだけで顔はめちゃくちゃ綺麗だよ
268病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:58:37.34ID:qIc8NAmV0
頭も顔も優しく扱わないと、。年を取ると治りが悪くて「持病」になる。

モンダミンを薄めて塗ったらひどく荒れた。マネするなよw
269病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:14:28.14ID:26IhRbQy0
>>268
井森、危険だな
2020/06/04(木) 07:22:42.18ID:vG0bnklR0
>>177
初診料+診断料で1000円超える
そのほかに薬代だからそんなに安くないでしょ
2020/06/04(木) 09:00:18.25ID:OuuhijAw0
>>177
以前、有名な皮膚科が近かったんで行ってたが朝イチで行っても2時間待ち。
予約は週2回のみで有料。
2週に1回アレルギー検査をして毎回3千円取られる。
ニラゾール処方するだけで、シャンプーはコラフル使ってねで終わり。
その割に治る気配も無かった(ニラゾールで一時的に落ち着く事はある)ので通院やめた。
2020/06/04(木) 12:10:17.12ID:XXfkgzc90
>>271
二、ニゾラール…
2020/06/04(木) 17:56:21.58ID:Uk2P+cqq0
人気の皮膚科は大抵診察の1時間前くらいには待合室開けてるよね
2020/06/04(木) 18:03:05.30ID:ENcO0s0J0
調布の例の皮膚科に通ってけどよくならなかったわ
あまり期待するのもよくないね
皮膚から皮脂がドロドロと出てくるしどうしたら良いんだorz
2020/06/04(木) 19:11:40.92ID:vG0bnklR0
>>271
2週に1回アレルギー検査なんかする必要ないだろ
あほかその医者
2020/06/04(木) 20:33:06.28ID:/2dKTkKS0
アレルギー検査って一度調べれば良いようなもんだからなw
自分のアレルギーが何か調べるもので普通に考えたら結果は大して変わらないはず
寧ろ変わったらいい加減な検査な気がする
2020/06/04(木) 21:10:53.50ID:K1C/aSNz0
花粉が少ない年はいいが、花粉が多い年に新しく花粉症になる人もいるそうだから一概にはいけないかも
2020/06/05(金) 00:42:57.42ID:ucWo0lVV0
スレちかもしれないけど自分は皮膚科何軒か回って最後大学病院の皮膚科で通って完治したよ
2020/06/05(金) 07:17:11.25ID:oDBmHczh0
>>278
どうやって完治したのか教えて欲しい
2020/06/05(金) 14:05:10.63ID:Sha6TovH0
この季節マスクしてたら地獄だな
281病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:54:49.00ID:pCUUT3FR0
顔の赤みとかマスクで隠せるけど症状はより酷くなるような気がする
2020/06/05(金) 15:17:21.18ID:xA0TomUF0
さっぱり乳液おすすめありますか
夏はすぐベタつくから化粧水バシャーして終わってたけどガッテンで意味ない言われて考え直しました
2020/06/05(金) 19:15:47.54ID:XL5DqfbM0
>>282
乳液で蓋しなきゃ
化粧水だけ塗ってたら蒸発する際に余計肌が乾燥するぞ
2020/06/05(金) 20:07:03.13ID:q0+Ym2WL0
アキュテインスレにも書き込んだけど
六年脂漏性皮膚炎で悩んでるのでここにも情報として
貼らせていただきます

アキュテイン一ヶ月目レポ 

頭皮にびっしりニキビ&脂漏性皮膚炎 顔中度ニキビ男
    朝晩20mgずつ 一日40mg

一週間目 唇が乾燥し始める 頭が猛烈に痒くなる

二週間目 唇さらに乾燥しはじめる 頭皮のニキビが消え始める
顔がザラザラしはじめる 角栓?が大量に出て落ちる

三週間目 全身の脂がかなり制御されてることに気づく、頭皮ニキビ完治
     脂漏性皮膚炎完治 痒みもゼロに、顔のニキビも激減、顎下に
     大きめなニキビが3つほどできる

四周目  三週間目から目立った変化はなし、角栓が落ちてきてザラザラが
     なくなってきた

現在唇の乾燥具合は普通のリップを三時間に一回ぐらいで事足りてる
顔は普通に保湿、体はまだ保湿する必要なさそうな感じ
現状大いに満足しています、早くやればよかったよ
2020/06/05(金) 20:17:59.49ID:5T4K8/YX0
>>284
その薬は何処で買ってるんですか?通販ですか?
いくらか教えて下さい
2020/06/05(金) 20:35:27.69ID:q0+Ym2WL0
ググってください 病院で処方してくれますよ
高いけど人生過去最高のお金の使い方だと私は自信を持って言えますね
287病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:50:41.93ID:HC/qNVYb0
>>286
ずっと継続的に服用しないといけないのですか
それとも完治したら再発することはないのですか
教えて下さい
2020/06/05(金) 22:40:51.81ID:sfzLseJI0
>>284

いろんなスレで宣伝してんじゃねえよ糞業者
死ね


★アキュテイン(イソトレチノイン)
 重症・難治性のニキビの治療で使用される経口製剤です。
 アクネ菌に対する抗菌作用・抗炎症作用の他、強力な皮脂分泌抑制作用があるため脂漏性皮膚炎に対しても有効な治療薬となります。
 日本では未承認医薬品で、重大な健康被害のおそれのため医師の指示がない限り個人輸入も禁じられている入手困難な薬です。
2020/06/06(土) 21:09:48.61ID:kFNBy9V10
>>288
俺の書いた文章引用されてるw
見てのとおりどうしようもないときリスク承知で検討してね
という文章で使うなとは言ってない
むしろこの病気について調べるならアキュテインぐらい知っとけよという意味で載せてるんだが
悩んでてもちゃんと見ない人多いからねえ
ググればリスクぐらい載ってる
2020/06/06(土) 21:13:03.16ID:FCAPgSWt0
病院で処方?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況