X



咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/24(火) 18:37:44.83ID:lQEQTmhz0
このスレでループする話題まとめ

・吸入薬使っても咳はすぐ止まらない、1ヵ月2ヵ月かかる人もいる
・咳喘息でも痰が出ることはある
・薬は自己判断で止めると高確率で再発するから主治医の指示に従え
・再発を繰り返すと本格的な喘息に移行するから薬は用法通りに使え
・咳喘息の知識がない医師もいるから呼吸器内科にかかれ

咳喘息(cough variant asthma CVA)
wheeze のみられない咳のみの喘息であり、喘息と同様、夜中〜早朝に特に咳が強い。
好酸球増多や IgE 高値がみられる例が多い。
気道過敏性の軽度亢進がみられる。

過去スレ
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548677638/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557261416/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574756079/

1、気管支喘息の方が当スレに書き込む場合はその旨、書くこと。

2、咳喘息は簡易な検査で分かるものでもないし、初診で確定診断ができない病気です。
診断がすぐに出ないからといって、簡単に医師をヤブ呼ばわりしないこと。

3、内科の看板を掲げていても、内科専門医とは限りません。例えば中規模の病院でも、時間帯や曜日によって外科医が内科を診察する場合もあります。
きちんと服薬しているのに、いつまでも咳が続くならば呼吸器内科の専門医による受診をお勧めします。
2020/04/17(金) 23:47:41.61ID:cyTiZsxS0
咳ひどい
261病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:43:33.66ID:4jnHY3ub0
アドエアを一回忘れただけで咳が復活するの面倒くせー
今までの咳喘息はすぐに治ったのに厄介だわ
262病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:06:41.31ID:wkHftGL80
>>259
シムビコートはドライパウダーとあるので、ミストでなくて粉だと思うよ
263病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:36:07.04ID:6vZmfDmb0
咳がほとんどないのと全くないの壁がでかい
2020/04/18(土) 21:54:27.58ID:U+KnmsKM0
壁?
2020/04/18(土) 22:31:22.23ID:P2Nut2aH0
コロナが流行るとステロイド吸入は抵抗がありますね…
266病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:39:58.01ID:6vZmfDmb0
>>264
個人的にほとんど出ない日でもどこか胸がざわざわはしてたりするし咳が出る
奇跡的に全く出ない日は胸や呼吸器に異常なく本当に健康そのものな体してるなーと思う
この壁がデカイなーって感じる
2020/04/19(日) 04:34:54.54ID:exDvWefT0
>>265
何で?
2020/04/19(日) 07:22:39.58ID:U40ONe000
>>266
だね
その健康体の日が診察日だと調子のって絶好調!とか言いそうになる
2020/04/19(日) 08:25:24.21ID:pjCbKEXTO
医者に行くとなぜか緊張して症状軽くなるんだよね
自律神経の問題?
270病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:34:06.95ID:mRR5ZW/x0
>>265
>>267
ステロイドは抗炎症作用を期待して投与されると思うんだけど、免疫抑制作用もあるから、副作用として感染症に罹り易くなるからでないかな。
2020/04/19(日) 18:48:48.79ID:ft4LkYdR0
コロナで死ぬ人は免疫が暴走してるから抑制するくらいでちょうどいい
272病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:58:21.50ID:uS+iJXAc0
きのうは黄砂でつらかった
2020/04/19(日) 23:21:19.62ID:exDvWefT0
>>270
まじか!!
知らなかった
ほんなら俺ら免疫力最下級なんか
恐ろしいな
2020/04/19(日) 23:25:12.54ID:hb5mPo6l0
吸入ステロイドだから大丈夫
ステロイド内服してるのとは違う
2020/04/20(月) 07:44:32.32ID:/X0YirOrO
寒の戻りの繰り返しでマジでヤバい
今年はずっとこれマジでSammyわ
2020/04/20(月) 15:45:42.17ID:Yz9zlr/h0
今日寒くて気管支が痛いわ…
気を抜くとせっかく良くなった咳も出そう
気圧のせい?気温のせい?
2020/04/20(月) 16:13:39.65ID:/X0YirOrO
>>276
気圧の変化大したことないから寒暖差のせい
2020/04/21(火) 06:02:46.60ID:bfZe1YWQO
書き込み無し=落ち着いてるからだろうな

やっぱり黄砂や気圧の影響でかいんだな
2020/04/21(火) 16:23:27.35ID:ZjtVKJd10
>>239だけど検査うけてきたよ
陰性だといいなあ
2020/04/21(火) 21:27:40.10ID:l8fYFLNl0
>>279
検査を受けるまで日数かかるんですね
いつ頃に結果は分かるんですか?
ちなみに今は体調どうですか?

質問ばかりですみません
あなたが陰性であることを祈ってます
2020/04/21(火) 21:27:56.04ID:RNozjmVa0
え?喉ムズムズ派はかなり少ないの?
みんなムズムズは心臓の辺りだけ?
2020/04/21(火) 21:53:05.10ID:ZjtVKJd10
>>280
ありがとう!

保健所にかかりつけ医へ行けと言われて受診したのが15日。そこで肺炎の所見があってかかりつけ医から保健所に連絡。18日の晩に保健所から連絡あって検査が今日。結果は明後日にはわかるって。検査対象が多すぎて日程の調整がかなり難しいらしい

体調は一時期は夜になると38℃台の熱があったけど今は咳だけ。特に喋ろうとすると咳出まくるから不便でしかたないよ
283病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:59:24.34ID:HAWDUQv50
何か咳を出そうと思えば出るし楽になるけど出さない気持ちなら出ない感じ
良くなってるんかな
2020/04/21(火) 23:59:28.33ID:l8fYFLNl0
>>282
詳しくありがとうございます
保健所から連絡って不安ですね
どうぞお大事に

レルベアが来週にはなくなるけど病院に行くのが怖い
でもゴールデンウィーク前に行かないとそれも怖い
病院に行くだけで決死の覚悟が必要になるとは…
2020/04/22(水) 01:37:18.45ID:8rOJa3Rp0
>>270
免疫抑制の部分が、サイトカインストーム防止になるので、
新コロ対策に使えるみたいな記事を読んだ気がする。
オルベスコユーザーだけど、シムビコートぼ方が即効性があって好きだ 

>>279
経過がそっくり過ぎて、自分が書いたか?と疑ったw
俺も水曜に38.5℃の発熱。
それが、出たかと思うと、数時間で35℃台に下がって、
また数時間で再度38℃超えるんだよ。それが、1日で2往復くらいしてました。
プラス、気管支症状とカラ咳、胸痛があり、4日継続したところで、病院から保健所の連絡してもらった。
幸い、待ちなく検査でできて陰性でした。
2020/04/22(水) 01:40:37.10ID:gUV6G2lo0
>>284
私も明日朝イチで病院開く前に到着して、一番か二番くらいに名前書いて車の中で待機、薬もらって速攻帰って来る予定
9時なんかに到着すると普段平気で3時間待ちとかの病院だから
でも今個人病院病の外来は比較的すいているらしいとは色んな人から聞くから・・・・すいてるといいね

年末に尾てい骨骨折、治らないうちにギックリ腰と相次いで動きが取れなくなって手元に薬がない

咳喘息になってから約二年、ウォーキング・軽い筋トレとバランスを意識した食事を心がけたら
咳喘息の症状もなくなって、かかりつけ医からもそろそろ次回くらいでいったん薬やめましょうかと言われてました
でも怪我からの運動不足+料理できないので栄養バランスの片寄りで体弱ってたところに
家族から風邪をもらってしまって再び咳喘息に
まだギックリ腰も完治してないので運転キツイけど咳喘息もしんどいのでがんばって行ってくる
2020/04/22(水) 01:42:32.70ID:swULFVOp0
最近次亜塩素酸水を加湿器に入れる空間除菌とやらが流行ってるけどお前らどうよ
二酸化塩素のクレベリンとか置かれると息苦しくなったから警戒してるんだけど
2020/04/22(水) 02:06:48.43ID:8rOJa3Rp0
>>286
患者のいない病院探すのも手。
今使ってる薬か、お薬手帳持ってけば、同じ薬の処方箋書いてくれる。
なんせ緊急事態だから。
2020/04/22(水) 02:26:25.91ID:gUV6G2lo0
>>288
アドバイスありがとうございます
明日行くエネルギーなかったら最終手段として大切に取っておきます
使ってた薬がお医者様曰く一番弱い吸入薬で(名前失念・オレンジの丸いやつ)、
状態からするとレルベアに戻さないといけないと思うのでやっぱりかかりつけ医に行くのが最短かなぁ
どちらにせよ田舎すぎて車出さなきゃいけない範囲にしかまともな病院ないし
うちから最短、歩いて5分で行ける老人介護施設兼ヤブで有名な内科には怖くて余計行けないw
2020/04/22(水) 10:46:38.96ID:gUV6G2lo0
おはようございます>>289です
無事レルベア他、咳止めシロップ等々いただいて帰りました
やはり噂通り外来患者は診察時間が始まってもいつもの半分以下でした
でも主治医に「一か月分お薬出しておくけど、来月はここ(病院)もどうなってるかわからないから電話して確認してから来てね」と
さりげなく恐ろしいことを言われました
>>288さんのおっしゃる通り、今回のお薬情報の紙は大切に保管して、来月は別の病院でもレルベア処方してもらいやすいようにしておきます
本当に貴重なアドバイスありがとうございました
2020/04/22(水) 15:57:44.19ID:CHG59kAP0
>>290
せき止めって効きますか?
292病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:03:22.82ID:tPBMObyt0
290じゃないが咳喘息に咳止めは正直効いてないけどないよりマシ程度には思って飲んでる
2020/04/22(水) 16:15:22.13ID:E4vJQsUz0
咳止めは吸入ステロイドにたどり着く前に飲みまくってたけどただの精神安定剤だね
今の先生に「リンコデ効かないでしょ?」と言われて我に返った
2020/04/22(水) 16:41:37.80ID:/YL7VqSV0
自分も吸入前は咳止め出されたけど
全く効いて無かったなー。それを踏まえての吸入薬なんだろうけど。
2020/04/22(水) 18:11:02.76ID:gUV6G2lo0
>>291
他の方も書いてらっしゃる通り、気休め程度です
等々と書いたほうの胃酸を抑える薬が重要かも
咳がひどくなってくると逆流性食道炎を起こし、さらに咳がひどくなるのループになるから
2020/04/22(水) 20:44:14.73ID:wtQ/01qyO
>>293
リンコデ咳は止まるが肺かなんかが苦しくなって怖いから止めた
咳はしたほうが楽になる
なんなんこれマジで
2020/04/22(水) 20:58:58.46ID:XCt1qoJq0
>>296
それかどうかはわからんけど、コデインには呼吸抑制の副作用があって海外で子供が死んでたはず
それで日本でも小児には禁忌になってる
2020/04/22(水) 21:01:06.83ID:XCt1qoJq0
あと成人でも喘息発作時には禁忌
咳で痰が出せなくなると窒息するとかなんとか
2020/04/22(水) 23:19:52.40ID:wtQ/01qyO
>>298
ヤベー今たんの咳しつこいの出るから飲んでしまった怖いな
医者は何も説明してくれない
2020/04/23(木) 00:11:02.69ID:QDeZ8m510
咳のしすぎで体力減らすと治りが遅くなったり悪化したりの原因になるからな
窒息するってよっぽどだしそこは症状診ての判断でしょう
2020/04/23(木) 01:32:45.99ID:VRq5hThR0
咳も自粛してくれないものか
2020/04/23(木) 11:24:37.93ID:VyRBBE2V0
>>279だけど、陰性だったよ!よかったー
心配してくれた人、ありがとう
2020/04/23(木) 11:41:17.44ID:AeQlN/r90
体調がいいなら何よりです。
が、PCR陰性は感染してないことを証明するものではありませんのでご注意を。
2020/04/23(木) 12:34:05.60ID:QDeZ8m510
ひとまず安心できたようで何よりです
咳喘息持ちなら言われなくても大丈夫でしょうがコロナじゃなくても
他人にうつさないようコロナと同じだけの注意をお願いします。
2020/04/23(木) 13:44:38.70ID:Deptu3pX0
前に内科で、抗生剤+アドエアで咳が止まらなかった時にコデイン初めて処方されて一日で咳止んでビックリしたけどな
逆に効きすぎて怖かった
2020/04/23(木) 13:49:14.63ID:VhLNnFyw0
うちの先生は風邪の咳なら咳止め効くよと言うてた
本当かどうかは知らん
2020/04/23(木) 14:18:04.75ID:KycshNCm0
>>302
良かったね〜!
体きついのには変わらないだろうから十分休んでくださいね
2020/04/23(木) 15:07:04.32ID:tKgz6Tr10
レルベアかシムビコートか?
2020/04/23(木) 15:22:26.84ID:2IUc1SQo0
>>302
ひとまず陰性で良かったですね
早く発熱と肺炎も治まりますように

私も午前中に病院へ行って薬をもらってきた
ちなみに3、4年前にハウスダストアレルギーの診断あり
先月、仕事で埃っぽくて軽い咳と鼻水が出てきたから
いつもの症状と思いつつ早めにレルベアをと病院へ
喉も鼻も綺麗だけど念のため花粉症を調べることに
そして血液検査の結果、花粉症デビューしてたw
前回の検査ではスギもヒノキも大丈夫だったのにorz
こんなパターンもあるので少しでも参考になれば

ちなみに鼻水はザイザルで治まったけど咳は手強い
今日はレルベアを100から200に変えてもらった
2020/04/23(木) 17:21:08.32ID:X5Rp9s6uO
岡江さんで分かっただろ免疫力の大事さが
免疫力低下しなきゃ多分咳喘息も改善していくよ経験からして
筋トレやウォーキング程度で
2020/04/23(木) 17:27:01.37ID:qBzDN/aH0
免疫が暴走した結果がサイトカインストームなんたけども…

【新型コロナ】重症患者、免疫系が過剰反応 サイトカインストーム症候群で命の危険も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587629654/
2020/04/23(木) 18:14:40.57ID:KycshNCm0
自分も経験からウォーキング・筋トレは咳喘息予防に賛成なんだけど
免疫力結構高まっても家族が風邪引いたりしたらやっぱりうつる
うつっても風邪自体は確かにすぐ治るようになった
でもやっかいなのは風邪がすぐ治ろうともひとたび咳が出ると咳喘息に戻るわけで・・・
まあそれでも慢性的に咳喘息の症状がいつ出るかわからない人は
1日15分だけからはじめてもいいのでウォーキングはおすすめ
個人差はあるだろうけどメンタル面も瞑想みたいな感じで落ち着くよ
2020/04/23(木) 20:08:25.29ID:X5Rp9s6uO
さっきくりぃむしちゅーの番組でやってたがやっぱり猫背も原因だね特に現代型の猫背
運動不足やストレスから首の付け根からなってる現代型猫背
そりゃ咳や呼吸器系に症状出やすくなって当たり前だわな
危ないサインは緊張で不眠にまでなってる人
ウォーキングや筋トレはこれらを改善するからやっぱりおすすめみたいね
2020/04/23(木) 20:11:18.83ID:X5Rp9s6uO
筋トレはストレスに強い体にもなるから緊張した状態にならないし呼吸が楽で咳も出にくくなる
2020/04/23(木) 20:17:36.87ID:X5Rp9s6uO
何回もすまんがやっぱり確実に治そうとするなら体の根本から東洋医学的にこういうふうに治そうしなきゃ治らない
薬で状態抑えつつ運動と筋トレが一番早く良くなる
経験上薬だけでは完治にまでは至らない気がする
確かに楽にはなるがいくら使ってても一時しのぎにしかならない
2020/04/23(木) 20:54:46.86ID:1qqqGKDO0
小児喘息治って5年は喘息かかってないんですが咳が二週間病院行ってもうすぐ二週間です
フルティフォームと痰出す奴貰ってるんですけど変えたほうがいいですか?
あと空咳は我慢した方がいいですよね?咳を無理矢理でも抑えこんでれば治りますか?
最後に咳喘息は基礎疾患に入りますか?
2020/04/23(木) 21:08:46.36ID:8DuW1bjc0
>>316
ここで聞いても咳喘息の患者しかおらん。
吸入ステロイドファンの集いで意見を聞いても無駄、病院で聞けよ。

薬飲んでも咳が止まらず、困ってる事を一生懸命訴えれば、
先生が考えて、なんかいい薬を出してくれる。
2020/04/23(木) 21:36:49.33ID:X5Rp9s6uO
>>316
咳喘息なら吸入薬効くがアトピーがいそうだと効かない
まあ吸入薬効くまで2週間〜3週間なんてよくあるがな
2020/04/23(木) 21:39:10.23ID:WV2Xu2dO0
可能性としては百日咳なんかもある
320病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:42:47.65ID:pG2rzOv80
喘息の人か身体作りで水泳するのと同じよね
2020/04/23(木) 21:56:23.25ID:X5Rp9s6uO
>>319
それは百日で放置で治る?
2020/04/24(金) 00:16:12.23ID:RSZl6Msz0
>>316
咳喘息は喘息予備軍だし保険会社じゃ両方同じ扱いなんだよね
空咳は甘く見たらダメだよ
長引けば百日咳なども疑わなきゃいけないし、放置すると気管支炎起こすから
2020/04/24(金) 00:18:12.77ID:RSZl6Msz0
>>310
放射線治療なんてまた特殊じゃん
免疫うんぬん同列に語らないでよ
2020/04/24(金) 00:28:42.64ID:H9YkkA090
10年前にインフル後の咳を3ヶ月放置したら気管支炎起こしかけてた
そこで初めてアレルギー検査受けたら、スギイネ科と同じくらいカビと蛾の数値が高くてビックリ
田舎で虫と戯れてたからかな
結局インフル後の空咳がスギ花粉の時期に突入して悪化したという
初フルタイドは良く効いたがホクナリンテープは一切効かなかった
2020/04/24(金) 00:50:19.73ID:a3FxXE9s0
>>322
どうしたら早く治りますか? フルティフォームと痰切りの薬ははかかさず飲んでます
2020/04/24(金) 01:04:28.40ID:RSZl6Msz0
>>325
それは担当医師に相談しないとね
今の薬で咳が止まらない事を話してみたら?

自分は最初それまで通ってた内科をやめて、呼吸器科とアレルギー科に変えたりしたけど
2020/04/24(金) 08:26:22.08ID:9Vn9g3yoO
気管支はガンがないのが唯一の救いだ
2020/04/24(金) 10:31:51.10ID:0g7TWn5p0
喉チリチリの進化版みたいな感じで、
喉が痛くないけどくっつく感じが常にして、
気持ち悪くないんだけど反射みたいな感じでオエッとなって、
喉チリチリみたいにオエオエッッと咳き込んで涙目みたいな症状ある?
2020/04/24(金) 10:32:53.23ID:eBtYcy8Y0
私も咳喘息の診断が出るまでたらいまわしにされたな・・・
ただの風邪にはじまりマイコプラズマ感染症、気管支炎その後さらに既往症訴えても風邪診断とか
結局今の呼吸器科でやっと咳喘息で決着
でも「一般的な咳喘息にあてはまらない症状も多い」と今のかかりつけ医にも言われてる
ネットで見る限り「心因性咳嗽」ってのが一番あてはまるけどこんなの診断できるほど都会じゃないし
咳喘息は処方された吸引器でも即日効くわけじゃないんだよな〜
2020/04/24(金) 10:37:31.17ID:eBtYcy8Y0
>>328
症状きく限り咳喘息の悪化で逆流性食道炎併発してるんじゃ?
お医者さんに相談するのが一番だけど今の時期病院行くのも勇気いるよなぁ
2020/04/24(金) 10:49:38.47ID:0g7TWn5p0
>>330
酸っぱいのが上がってくる感じはしないんだけど、
食後に動悸がすごくなった。
可能性あるかもしれない。病院行こうかな…
2020/04/24(金) 10:57:22.46ID:eBtYcy8Y0
>>331
自分も酸っぱいのが上がる感じはなくてオエって感じだったよ
胃から上の器官が脈打つ感じ
これ放置すると咳喘息も悪化するので
GW前のまだ混雑する前に行ったほうがいいと思う
2020/04/24(金) 11:25:52.02ID:k5B+y5NG0
咳き込みすぎて吐きそうになるんだけど血中濃度は大丈夫だわ
午前中が特にひどい
2020/04/24(金) 14:11:06.73ID:pTKAmKu80
今日は左の気管支がおかしい
2020/04/24(金) 14:36:55.10ID:l7I3lqKp0
3年症状なかったのになんだか咳が出始めた
特定の条件下で喉がチリチリしてむせるように咳が出るこの感じは間違いなく懐かしい咳喘息
よりによって今かよ
吸入ステロイドもらいに行かなきゃならんけど今の呼吸器内科に行くの怖いな
2020/04/24(金) 16:22:37.81ID:HD6BzlU20
胸がムズムズする
夏になったら治るのはわかってるけど長いわ
2020/04/24(金) 17:34:23.46ID:ONSLXIZ00
今朝喉の痛みで起床、熱は無し
かかりつけの呼吸器科で計ったら7度3分
診察出来ないみたく只今帰宅
この時期不安が募ると謎の膨満感とゲップのループに陥るわ
2020/04/24(金) 18:12:51.15ID:h/BurYpU0
喉チリ辛い
2020/04/24(金) 19:06:49.02ID:9Vn9g3yoO
話してる時や特定の人物が近くに来ると喉チリ始まるわ
スーパーで並んでた時でこの前もこの人のとこに並んでる時に始まった
今日は咳が止まらず爆発して激しい咳でみんな逃げていきやがったわ

完全にコロナ扱いしてる
2020/04/24(金) 19:08:34.30ID:9Vn9g3yoO
>>337
同じく
咳喘息は猫背で横隔膜がなんとかで逆食とセットになりやすいんだろうな
多分咳喘息と逆食のセットだよ
2020/04/24(金) 19:27:02.83ID:9Vn9g3yoO
咳するときって胸はってする人はいないよね
大抵庇って猫背ぎみになるよね
その猫背ぎみになって咳するときの姿勢と力の入り具合が逆食を誘発してるとかないかな?
んで咳を庇う悪い姿勢が自然と身に付いて逆食もとかさ?
2020/04/24(金) 19:33:49.61ID:RSZl6Msz0
>>339
感染してないとは言えないからね
たしかに緊張するとムズムズして咳を我慢できなくなる
でもみんな逃げて距離取ってくれるから楽だわ
2020/04/24(金) 20:11:19.21ID:FjX2CWUm0
喉に違和感あるけど喘息前兆じゃなさそう
でも息苦しい
熱はない
肋間神経痛かなと思ったりコロナストレスで
2020/04/24(金) 20:41:03.78ID:9Vn9g3yoO
>>342
喉チリ散髪してる時なって逃げ場がなく大変だった
緊急事態の対策としては腹筋に力を入れると何故か多少抑えられる感じ
2020/04/24(金) 20:47:42.96ID:ONSLXIZ00
ストレスが発作の引き金になる場合とかもあるのかね
夜中に発作?過呼吸かどちらか分からないけど
息苦しくて明け方まで寝れない事が2日間続いた時は
早く楽になりたいってずっと泣いてたよ
346病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:00:24.11ID:labFmCkW0
薬がなくなりそうなら連休前に早めに貰っとこう
2020/04/24(金) 23:10:15.83ID:xlhiqHJi0
>>345
自律神経の作用だから関係あるね
ストレス緩和の為に心療内科にかかってる
2020/04/24(金) 23:11:14.19ID:xlhiqHJi0
ん?咳喘息の発作ってこと?
それは普通に喘息なのでは
2020/04/24(金) 23:27:24.24ID:9Vn9g3yoO
>>345
それ喘息の苦しさ?
現代型猫背で首の付け根からやられて回りが緊張状態で苦しくて寝れない人増えてるよ
スマホ依存やデスクワークや運動不足で
これはまた喘息とは違う息苦しさなんだよな
イライラと言うかジッとしてられなくなるというかそして苦しい

首の付け根に湿布で落ち着いて寝れるようになるならそれ
2020/04/24(金) 23:44:36.47ID:RSZl6Msz0
>>345
女性?
女性なら生理周期と付け合わせてみると良いよ
あと気圧かな
動悸はどう?
2020/04/24(金) 23:47:46.29ID:NUTN20EQ0
ストレスで横隔膜の動きが悪くなると苦しくなるとか言ってたな
2020/04/25(土) 00:52:33.81ID:NNq1n9220
咳喘息止まらない
大体この温かかったり急に冷え込む時期に毎年おこしてしまう
熱とか倦怠感は全くない
病院行ってもせき止め貰って帰るだけ
2020/04/25(土) 02:17:42.61ID:lpYzQh3V0
>>352
咳止め効いてるならそれでいいけど、効かないで長引くなら病院変えたほうが・・・
呼吸器科ある病院に行ってますか?
2020/04/25(土) 06:01:51.62ID:oqibGyV50
咳喘息という診断を出しておきながら咳止めしか出さないてどゆこと?
2020/04/25(土) 06:05:05.65ID:qgXmXErh0
自分も基本は抗生剤のみ
アレルギー科では喘息予防にと吸入薬出したけど
いま通ってる内科では抗生剤とタン切りとか
吸入薬をなるべく出したくないように見える
2020/04/25(土) 06:10:34.36ID:baik8bUU0
むしろ抗生剤を意味なく出すなよって感じやな
聞いてると薮ばっかりで恐ろしくなる
2020/04/25(土) 06:14:40.44ID:cCmZ13yv0
案の定熱が上がって7度6分、喉の痛みで結局寝れず今に至る
息苦しさとかは無いが喉が痛すぎて辛いハレナース全く効き目無し
せめて1時間半だけでも寝れれば良いのだけど
2020/04/25(土) 06:21:32.69ID:cCmZ13yv0
>>349
あぁ、まさにそれです
じっとしてるとどんどん息苦しさが増してきて意識が薄れそうになる
だから、親に電話かけて話していると安定してくる
首元温める物病院の帰りに買って使用してみます。
2020/04/25(土) 06:23:33.37ID:0OOVG1AlO
足伸ばして寝ると寝てて急にのどチリがやってくるが胎児の格好で縮こまって寝るとのどチリが防げる
これなんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況