X

便秘スレ83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/07(金) 16:56:50.29ID:+TcVIDX4O
extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能にはだんねんながら、個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではごだいまねん。予めご了承ください。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

※前スレ
便秘スレ80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562145090/
便秘スレ81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1568515238/
便秘スレ82
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1576117623/
2020/02/08(土) 06:14:13.21ID:IExjU+pW0
やっぱりな
埋め立てられたからやってると思った
荒らしのワッチョイ抜き
>>1しね
自演してんなよカス
2020/02/08(土) 09:01:22.99ID:ltS2p/LD0
「大腸がん」死亡率8倍でアメリカ超え… 京丹後市民の腸内環境に解決のヒントあり? | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/02080802/?all=1

1950年には1日当たりの食物繊維摂取量は男性で20グラム、女性で18グラムだったのが、今では共に14グラム程度にとどまる。
その一方で、50年時点の便量が400グラムに対して、今は200グラムへと減少しています。
日本人の大腸が劣化しているのは間違いなく、その原因の一つに、食物繊維の摂取量が減少していることが挙げられる。
正常な便の70%は水分、10%は細菌の死骸、10%が食物残渣(ざんさ)、そして10%が大腸の細胞が剥がれ落ちたものだと言われています。
昔の人の便量がより多いということは、細菌数も種類も多かったと推察されます

便秘は命にかかわる諸悪の根源で、大腸がんの原因にもなる。
便秘になりにくいような食べ物とは、水溶性の食物繊維が多く含まれている海藻類や大麦やキウイフルーツ。
更には納豆などの発酵食。腸のすべりを良くするオリーブオイルなど。
生野菜、サラダといった不溶性の食物繊維ばかりだと便が硬くなってしまうので要注意だ。
2020/02/08(土) 09:27:03.50ID:6pvG+KYP0
>>3
もっと我慢しないと
2020/02/08(土) 09:45:46.52ID:ostIetOp0
>>6
でも困ったことにワッチョイで立て直しても来ないんだろうなぁ(笑)
じゃあ話してワッチョイ抜けばいいのに
2020/02/08(土) 10:22:26.45ID:FNfVZnpx0
>>5
例のアレって何ですか?
毎回残便感あるから気になる
10分前に出しきれなかった分の腹痛が早くもやって来た
2020/02/08(土) 11:11:43.61ID:8yyGBBuw0
出しきれなくても2回目とか来るのは羨ましい
1回出して残便感あってもその日は絶対出ないわ
2020/02/08(土) 11:27:54.51ID:dd84LBBz0
>>10
一週間位前にとある板で何故か流行った
中国人の排便盗撮動画で直腸脱しながらうんこしてるかなり気持ち悪い動画
15cm位の腸が飛び出してて排便後引っ込む
2020/02/08(土) 13:21:28.63ID:i8eMO6q20
>>8
10分くらい我慢したら、お腹痛いの無くなっちゃって。
それで力んでみたけど薬液だけだった。
排泄の快感がほしい。
2020/02/08(土) 15:36:42.47ID:BqBpfh0K0
センノシド2錠飲んだらものすごい吐き気が来たんだが
苦しいよう
2020/02/08(土) 19:47:44.90ID:teSFTjQa0
>>1
便秘でもコピペくらいきちんとしようぜ
2020/02/09(日) 08:27:34.26ID:z9HY6Pje0
マグ飲んでなんとか出た
2020/02/09(日) 09:51:00.06ID:xaaoZQeY0
毎食後マグミット飲んでるけど1週間に1回だ
2020/02/09(日) 10:12:16.71ID:U4q0UMek0
朝出ることには出たんだが量が少ない
いっぱい出したい
2020/02/09(日) 10:40:28.52ID:7Wu/NVMt0
センノシド2錠とフルグラ一食ぐらい
これだけでもりもりでるよ
2020/02/09(日) 11:10:10.50ID:7Wu/NVMt0
ブリブリが止まらねえ
21病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:02:45.13ID:EayywbNd0
便秘解消には「まごはやさしいわ」「骨だしスープ」がオススメ!
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/02090801/
22病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:00:56.71ID:zls3hc5m0
3日ぶりのブリブリ
ふぅ
23病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:07:47.22ID:O9GnVs+30
1日にうんこしてからまだ出てない流石にやばい
肛門付近にずっとあるけど全く動かない
絶対硬くて大きいうんこ出すの怖いわ
2020/02/09(日) 14:16:21.05ID:zSz05ZyM0
2〜3日に一回しか出ない上に、出始めが太くて硬いので毎回何十分も格闘してたのが、
マグネシウム3種入ったらサプリ飲んだだけで毎日快便になった。
これだけ便に効くってことはサプリとしての効果は果たしてないだろうけど、とりあえずありがたい。
2020/02/09(日) 14:22:57.46ID:zSz05ZyM0
連レスすまん。
今まで出始めが必ず詰まって出なかったから、便意来てもトイレ行かなかったんだよね。
それが今やノンストップで出るから、便意来たら行かないといけないわ。
いや当たり前なんだが。
便意きたらトイレ行くってのが新鮮過ぎて漏れそうになる。
2020/02/09(日) 15:32:42.58ID:16YuwTW+0
サンマグ効きすぎちゃうのが悩みなんだけど、マグネシウムのサプリならほどよく効くだろうか…
2020/02/09(日) 19:23:15.32ID:H57WPhAk0
出ないと思ってマグネシウム飲みすぎた
お腹痛い…
2020/02/09(日) 20:31:58.60ID:paEHGFK/0
>>13
普通10分も我慢すれば十分なはずだと思うけどね
自分なんか5分も我慢できないよ
29病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:42:53.34ID:3iMCvh3T0
毎回出しきれずに残ってるわ
引きこもり糞かよ!
肛門か腸の筋肉が緩まないんだろな
それで出しにくいんやろな
2020/02/09(日) 23:43:21.37ID:YKFyt3+10
マグネシウムを毎日少しずつ飲んで、2〜3日に1回の頃が良かったかな
今はめんどくさくて何も飲んでないんで、久しぶりの便意がくると、これから戦わねばならないかって感じになる
出したいけど出てこないと10分格闘してすごく疲れた
こんなにエネルギー使う行為だったけ
2020/02/10(月) 01:02:47.24ID:NVG7u9gF0
3日詰まった時だけ、寝る前に下剤としてカマグを大目に4錠飲んで出せば、簡単
2020/02/10(月) 01:06:59.93ID:MMcaGs2I0
と思っていた時期が私にもありました
2020/02/10(月) 08:19:45.10ID:JWEeF7WK0
土日月と三日続けて出た俺は勝ち組
2020/02/10(月) 08:38:19.64ID:98dULGwn0
センノシド毎晩2錠飲んでるよ
とにかく排便のリズム作るために毎日飲めだとのこと
35病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:56:11.04ID:ipYC99Hf0
急に便意が来て出た
昨日残ってたのは出したはずなんだけど
でも今日はスムーズに出てよかった
いつも思うのだけど、これが電車やバスに乗っている時でなくて本当に
よかったと思う
2020/02/10(月) 10:10:57.48ID:NVG7u9gF0
> 34
確信犯にしても、刺激性下剤を毎日とか、ひどいデマ
2020/02/10(月) 10:22:00.26ID:98dULGwn0
2年間毎日だよ
医者に処方されて飲んでる
2020/02/10(月) 10:54:15.74ID:8An3I7CB0
全部の医者が信用できるわけじゃない
センノシド毎日って事はコーラックを毎日飲んでるのとほぼ同じでその異常性がわかるはず
それを2年とは…
カマの間違えだと思いたいね
2020/02/10(月) 14:00:02.01ID:soSmR16r0
私の知り合いも刺激性毎日飲めって言われてた
無いと出なくて出口で詰まるんだと

毎日出て調子良いみたいだなら自分も勧められたけどIBSだから無理だ
2020/02/10(月) 14:45:20.80ID:7q/FFzNH0
刺激性でも少なめに飲んでれば
詰まってから大量に飲むよりは良いかもね
(ただ結末は何年か経ってからじゃないと分からない)
2020/02/10(月) 20:26:54.93ID:1KOxls3J0
苦労したが23時に寝て6時に起きる生活に矯正したら
今までが嘘みたいに毎日ブリブリ出るようになったわ
やっぱ睡眠リズムが最大の影響は大きい
2020/02/10(月) 20:56:58.61ID:jDX+zW2J0
アミティーザからグーフィスに変えて4日目
なんの反応もない、お腹苦しい
43病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:02:40.55ID:xIpWua9I0
最後にうんこした日が1日だから出口付近の便がとんでもない事になってそうで怖くて力めない
かといって早く出さないとどんどん硬くなっていくし出すしかないんだけど肛門へのダメージの事を考えると恐ろしくて常に肛門に力入れてる状態
出口の便を出しやすく柔らかくする方法って無いのだろうか?
2020/02/10(月) 22:05:00.82ID:EXlVdktK0
>>43
浣腸した?
2020/02/10(月) 22:44:55.91ID:60uCpc7X0
>>43
976 病弱名無しさん (ワッチョイWW 9767-kXRq) sage 2020/02/05(水) 18:39:15.71 ID:pbCa/v720
4日ぶりに出た

便意があり便座に座ってから嫌な予感…
こりゃ絶対硬いぞ…と
パンツを下ろしたまますくっと立ち上がり、ワセリンと綿棒を取りに向かう。
姿はマヌケだがその顔は自信に満ちていた。
再び便器に舞い戻り綿棒の先にワセリンを取り、肛門の周りと中にも塗ってみる。
呼吸を整え5秒間隔でいきむ、肛門を力強く閉める…を繰り返す。
6ターン目くらいだろうか?
お腹からギュルっ…という音が聞こえてくる。

『もらった!このチャンス逃す訳にいくかよ!』
といきんだ。
肛門が広がり快感と共に
ぬっ?ぬるぬるぬるぬるぬるっ…ぶぶしーっ………
とお腹がへこむくらい大量の便を出し切った。
額にはうっすら汗が滲む。
闘いの末、私はウォシュレットのボタンを押し、トイレットペーパーで肛門にご苦労様。と感謝の愛撫をして立ち上がる。
振り返るとそこには立派な便があった。
最後の方は柔らかそうな形のない便。
最初の方は隠れてしまって確認することはできないが、しっかりとしたとぐろを巻いた便であろう。

これほどの便を出し切った爽快感と安堵感に包まれながらレバーを下ろした。
2020/02/11(火) 00:18:48.02ID:1UFK0s9+0
>>44
してないよ。なるべく硬くならない様に水分補給とオリーブオイル飲みまくってるけどあまり反応なし
肛門付近には便を思いっきり感じるけどいざ出すときに大変な事になりそうで怖くて無駄に尻に力入りぱなし多分精神的な便秘だと思う
いつも2、3日くらいですんなり出てたけど今回はもう10日目だしどうしようかと悩みまくり
2020/02/11(火) 00:20:19.90ID:1UFK0s9+0
>>45
もう肛門が壊れる覚悟で出した方が早いのかな
2020/02/11(火) 00:25:56.70ID:GWrumzG50
>>47
ローションか何か塗ってから踏ん張れば?
2020/02/11(火) 00:33:37.53ID:t0I5ahVY0
酸化マグ飲み始めたら1日4回も出るようになった。これは効きすぎなのかしら
2020/02/11(火) 01:17:36.62ID:IFaG/dOU0
お酢
2020/02/11(火) 09:45:44.20ID:KDeDf4RV0
>>41
わかる
余分に何か買わなくても工夫すればいいことってある
ボスコのエキストラバージン油のレビューに納豆のタレに混ぜるというのが有ったので実行
初回だからかかなり効いてる
ボスコは味が苦手だったけど出るなら大歓迎
2020/02/11(火) 09:52:11.81ID:WecRnDzj0
>>46
してないなら手遅れになる前にしたほうがいいよ
2020/02/11(火) 10:21:28.40ID:OS8/TbE90
>>46
そこまでいったら刺激性便秘薬でもいいから出したほうがいいよ
病院に運ばれたらシャレにならんし
2020/02/11(火) 11:10:53.11ID:ZYNmWhKU0
https://i.imgur.com/w73ad8J.jpg
https://i.imgur.com/lIWfuNR.jpg
https://i.imgur.com/80DfkMu.jpg
https://i.imgur.com/srnk1Ho.jpg

https://i.imgur.com/dGaa5ia.jpg
https://i.imgur.com/CcFA1NM.jpg
https://i.imgur.com/Jcez0pa.jpg
https://i.imgur.com/anI5jEw.jpg

サンリオのキャラクター・ハローキティとイチジク浣腸のキャラクター・かんちゃんとのコラボ漫画が公開された。
https://ichijiku-kanchan.com/event/
55病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:23:28.06ID:1UFK0s9+0
布団に横になってると肛門付近の硬い便の感覚が強くて非常に気持ち悪く全く眠れなかった
スレに出てる酸化マグネシウムって効くんですか?
正直ダメだったらもう病院行こう
2020/02/11(火) 11:27:55.09ID:e/3Uq5Zt0
酸化マグネシウムは効くときはめっちゃ効く。
蛇口をひねったかのような下痢になるときも。
あとは日常的にサラダ食べるといいみたい。
2020/02/11(火) 11:58:48.92ID:H+F4+s1V0
カマグは水で溶かすので、カチカチになる前に使うと効果的
最大用量2g(6錠)飲んでみる?
それでバナナ便 2本出たことはあるけど
58病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:12:23.52ID:1UFK0s9+0
出口付近の硬い便は酸化マグネシウムで柔らかくなりますか?
今更飲んでも遅い?ほんとどうしようこのまま出すの怖いし
2020/02/11(火) 12:24:21.40ID:Ni9FYxW80
摘便してみたら
何度か経験済みだけど、100均で使い捨てゴム手袋(ピッチリしたやつ)買って油つけて尻の穴に指二本突っ込む
ガチガチの便を崩すようにしながら一欠片ずつ掻き出す
ある程度ほぐして掻き出したらいきんで排便できるようになる
指を奥までつっこんでも何も触れなくなるまで頑張る
2020/02/11(火) 12:37:56.06ID:2/vsdY6A0
>>56
野菜ジュース作って飲んでるけど飲む前よりウンコ柔らかいわ
今日は軟便だったし
キャベツ(材料の半分):人参大葉キウイみかんバナナレモン汁、アカディ、お湯
でコップ二杯分くらい出来て毎朝飲んでる
アカディを牛乳やヨーグルトにしてもok
2020/02/11(火) 12:39:49.79ID:H+F4+s1V0
自分だったら、10日ぐらいなら試すとしか言えない
2020/02/11(火) 12:41:47.84ID:GWrumzG50
>>59
摘便してあげたい
2020/02/11(火) 12:49:23.76ID:8jYRym+A0
あまりにも出ないとか苦しいという自覚があるなら早く病院いくべき
そのまま放置してると地獄の苦しみ味わうぞ
2020/02/11(火) 12:51:52.39ID:QGIgJylv0
>>58
ピコスルファートナトリウムは硬い便も柔らかくなるけど10日間か
早いうちに何かしら手をうったほうが良さそう
2020/02/11(火) 14:17:33.93ID:F1uFDlU00
病院で全身検査の排便の為に貰った座薬
入れて寝て起きたらトロトロに溶けたのが出た
あれは良かったけど薬名が分からない
2020/02/11(火) 14:50:44.09ID:GeVhkt970
センノシド飲んでコタツで寝てたら出なくて昼めし食ったらブリブリした
焦った
2020/02/11(火) 14:50:57.42ID:aloCKr100
>>58
新しい便が柔らかくなるだけ
肛門近くのは下剤入れろ
2020/02/11(火) 14:54:52.92ID:aloCKr100
そういえば便秘になる前って粘液っぽいのでするっと出てたと思うんだけど
(現在は黒い小石)
何かが足りない?
ビールとかやめたからか?
2020/02/11(火) 15:05:59.56ID:2/vsdY6A0
酒飲みのうちの爺さんはウンコがよく漏れるらしく一年中ケツを拭いてるな
2020/02/11(火) 15:37:54.84ID:GeVhkt970
口がうんこくさい
2020/02/11(火) 18:40:30.48ID:J4uoF1iL0
ここのところ便秘ではなくてよかったんだけど
ちょっと3,4日出なくてドラッグストアでコーラックIIとかいうのを買ってきた
午前中飲んで今おなかが痛くなってきたよ
できればもうお世話になりたくないな
72病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:06:41.16ID:fFNa6lfZ0
ちょっと困ってるんですけど。便秘2日目でもう60時間くらい出ていなかったんですよ
それで便秘薬プルゼニドを2錠飲んだんですよ。それでも出る気配がなくて
昼過ぎに朝食を食べてからずっと吐き気がしていて今さっき全部吐いてしまったんですよ

この場合便秘は続いているんですか?ちゃんと糞をひり出した方がいいんでしょうか?
2020/02/11(火) 21:27:37.56ID:qjCePl7u0
納豆ってすごいね
あまり好きじゃないので食べないんだけど
健康にいいらしいんで嫌々毎日ワンパック食べてみた
とにかくオナラがやたら出る様になって、オナラに押されて便も出る感じ

なんか腸内に変化が起きてるのはたしか
みんなもためしてみて
2020/02/11(火) 21:39:56.49ID:IFaG/dOU0
>>72
プルゼニドで副作用が出たら
主治医に相談しましょうとあるな
さっさと行け
2020/02/11(火) 22:13:31.51ID:fFNa6lfZ0
母親の薬なんですよ。私は便秘薬もらっていません。かなりイライラしますけど
今日はもう寝ます
2020/02/12(水) 02:47:26.65ID:rWTzEpb90
>>72
たった2日で便秘とかw
別に毎日出さんでも大丈夫だろ
しかもそれで下剤使うとか絶対にただ神経質になってるとしか思えない
2020/02/12(水) 07:08:51.85ID:UG0TbGIT0
>>75
他人が処方された薬を飲むとか馬鹿なの?
全て自己責任
2020/02/12(水) 08:15:59.99ID:+RI+/fSW0
土日月火水と5日連続で出た!
やっぱ量食べないと出ないな
2020/02/12(水) 08:35:18.47ID:WRSVU5dc0
10日だとそろそろ外に匂ってくる頃だな
2020/02/12(水) 13:26:10.26ID:ZheUi8ze0
朝食・昼食・16時の間食か軽食、これだけにして、夕方からは水分がぶ飲みにしてみた
23時頃に寝るけどそれまで空腹感なし
これで朝割りとスッキリしてきた気がする
2020/02/12(水) 17:54:22.33ID:quL381EJ0
たしかに、市販薬と違って、医者に処方された薬は強力だから
勝手に飲まないほうがいいよ
2020/02/12(水) 18:05:06.64ID:+lWMkNhN0
>>81
違う
7割引きで変えるから禁止してる
その7割は国庫負担だから
83病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:06:55.30ID:v+QR15vy0
夕飯に野菜山盛りキムチ丼食ったら朝に長いの出た
塩分多いからそんなにしょっちゅう食えないけど
2020/02/12(水) 18:27:12.54ID:WQtr97xM0
どうしても眠かったからコタツで30分寝たら下剤の効果消えちゃった
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
85病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:36:38.77ID:bJMaCX0E0
下痢より辛い
2020/02/12(水) 18:58:14.82ID:PmiydOVf0
確かに横になると下剤の効果が消えるよね
よく効かない効かない言う人は
飲んだ後にすぐ寝っころがってる人なのかもね
2020/02/12(水) 18:58:35.70ID:WQtr97xM0
出た
でも食欲が全くない
嬉しくない
2020/02/12(水) 18:59:07.38ID:WQtr97xM0
>>86
そっかーk
2020/02/13(木) 01:15:33.24ID:9wBqyGtm0
年に数回あるかないかのバナナが出た!
今日は休みで4時に1度起きて朝食食べて、そこから12時間くらい死んだように寝てただけ
めちゃくちゃお腹空いてたし、水分も取ってなかったから唇までパサパサだった
どうやったらバナナになるのか全くわからない
2020/02/13(木) 09:32:46.37ID:fqGGQtkx0
それまた食えよ
2020/02/13(木) 09:37:18.42ID:lsI3Ns1X0
大腸マッサージ数種類ネットで調べてやったら
腸液っぽいものとうんこでた
なんかの内臓の管が詰まってたのか?
それがお腹押して通じたのかもしれん
92病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:38:23.57ID:jfRZGEPn0
バイキングで食べすぎた翌日お腹が痛くなった
でも普段便秘のため硬い便で蓋されて下痢がでなくて2時間くらい苦しんだ
なんとか第一陣は出たけど まだ残ってるみたいだから頑張っていきんでたら血がでた
初めて血が出たから消化器内科でリンゼスと酸化マグネシウム処方してもらった
便は多分全部でたけど、若干気分悪いし下腹部が時々シクシク痛む
2020/02/13(木) 16:30:04.12ID:fUXbEbJ00
センノシド飲んでたら胃がやられたみたい
食欲ない
2020/02/13(木) 17:04:42.31ID:8TlmnN2S0
>>93
ポカリスエットでも飲んでください
95病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:09:00.74ID:Y+OUBBVu0
>>92
1番辛いよね 
2020/02/13(木) 17:36:30.83ID:bftgDtn30
通せんぼする硬い便にはワセリンが1番
2020/02/13(木) 18:24:42.08ID:0sCIgLCm0
>>96
浣腸みたいなもんか
でも浣腸のほうが効く?
2020/02/13(木) 19:53:28.16ID:7OfIIwZZ0
本日も便意無し
休日しか出ない
2020/02/13(木) 21:21:31.22ID:5FTaQsWp0
ワセリン塗った綿棒挿して刺激したらよかった
2020/02/14(金) 01:45:04.88ID:leBdejqW0
去年便秘で苦しんだ後、しばらくウンコ恐怖症みたいになって便意が来た時にボラギノール座薬入れてたわ
溶けるまで待たないと駄目だけど浣腸みたいに温めたりしなくていいんで楽
2020/02/14(金) 06:14:05.32ID:5lwkFWRn0
もやしとか白菜とか栄養価の低い野菜を1日1kg食うとすごい出る
自分の便意センサーはもう壊れてるみたいで特に便意はないけど食後にトイレ行くと出る
しかもケツ拭いてもほとんど紙に付かないようなええのが出る
野菜の繊維がうんこのもとになってそれが大量に出てるんだろう。もやしの多くはそのまま出てくるらしいし。
野菜でそれなりにお腹いっぱいになるから炭水化物や脂質を食べる量が減ったり、
野菜の繊維が糖質、脂質の吸収をブロックしてくれているのかダイエットにもなってる168cm50kg。
102病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:11:29.45ID:hrsMf5aZ0
最近のパターンは2日出なくて3日目に出る
2日間はトイレで頑張っても欠片しか出ない
今日は3日目で朝食べたらすぐもよおした
103病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:48:17.01ID:ynnV9YV70
>>91
どんなのが良かったですか?
いくつか試したけど大して聞いてナイキがすんだよな
104病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:49:17.03ID:ynnV9YV70
おまえらって便秘状態で二十五分間のバスに乗れる?
2020/02/14(金) 10:35:17.58ID:pCVmT05m0
>>103
小腸トントン
寝転んで膝立てて膝を左右に
脇腹もみもみ
”の”の字に押し押し
>>104
下痢じゃないから乗れるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況