!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)
Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。
Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、多因子遺伝とも言われ、
痛風になる特殊な遺伝子が親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。
Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。
Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!
Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:水をたくさん飲んで尿をたくさん出すことは推奨されます。
尿酸は常時体内に1,200r蓄積されています。1日に700r産生され、同量が尿や汗、便とともに排泄されます。
こうして、体内の尿酸量は一定に保たれています。(汗からの排出は無視できる量です)
Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。
Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません。
※次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【個人日記禁止】痛風・高尿酸血症情報交換スレ★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ワッチョイWW 0116-Rfbo)
2020/01/08(水) 12:29:48.64ID:nKikFzBt0263病弱名無しさん (ワッチョイW f5c3-qe83)
2022/11/07(月) 10:07:01.37ID:P3kkQ3yU0 尿酸値8.5が数ヶ月続いているようだけどやばい?
264病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-YZoV)
2022/11/07(月) 22:02:41.11ID:EPZ4Ahmta 8以上は普通にヤバい
265病弱名無しさん (ワッチョイ 1216-8gy9)
2022/11/08(火) 12:18:58.89ID:i02RzWnc0 痛風発作が収まった後に発症箇所が細くなるってことある?
発症した足の甲が発症前より細くなったみたいでシューズがどれも大きい
発症した足の甲が発症前より細くなったみたいでシューズがどれも大きい
266病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-Q1we)
2022/11/08(火) 12:21:41.28ID:llbMfEmUa >>263
いつ発症してもおかしく無い、病院で薬もらう事をお勧めします。痛みで苦しむ前に!
いつ発症してもおかしく無い、病院で薬もらう事をお勧めします。痛みで苦しむ前に!
268病弱名無しさん (ワッチョイ 575c-RpeJ)
2022/11/26(土) 23:31:45.45ID:UjXY4UWW0 お姉さんに虐められちんぽはパンパン
269病弱名無しさん (ニククエW 5713-bjp9)
2022/11/29(火) 17:57:22.90ID:NTeVaHJM0NIKU >>71
そうなのか。今行ってきたけど発作はロキソニンで我慢するしかないと言われたわ。
そうなのか。今行ってきたけど発作はロキソニンで我慢するしかないと言われたわ。
270病弱名無しさん (ニククエ b7c3-RPwI)
2022/11/29(火) 18:28:05.38ID:hqodi5gX0NIKU そりゃ病院内では意識合わせして、同じ方針となるようにするからなぁ。
コルヒチンは若干副作用が気になるので、無視して出す先生と、なるべく出さない先生に別れる。
それは主義流儀の世界なんで、どっちが正しいわけでもない。
催奇形性も確認されてるし。
コルヒチンは若干副作用が気になるので、無視して出す先生と、なるべく出さない先生に別れる。
それは主義流儀の世界なんで、どっちが正しいわけでもない。
催奇形性も確認されてるし。
271病弱名無しさん (ワッチョイW 6ca0-gMNm)
2022/12/09(金) 11:15:41.91ID:7rFXoHBq0 尿酸値8超えたから近所の内科行ったら「で、あなたはどうしたいの?薬飲みたいなら出すけど」みたいな反応された
もうちょっと指導とかあるかと思ったんだが・・
整形外科とかのほうが良かったのか?
もうちょっと指導とかあるかと思ったんだが・・
整形外科とかのほうが良かったのか?
272病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc3-4FAg)
2022/12/09(金) 11:49:51.17ID:oSMzqLu70 ひでー医者だとは思うが、賢すぎて俺らが虫けらに見えちゃうんでしょ。
かといって理論武装して挑んだら逆ギレしそう。
一般論として、尿酸値9.0以上なら即治療開始。
8.0以上なら、尿酸に影響するような既往症があるなら積極的に治療した方が良い。
高血圧、肥満、結石、腎機能、心臓、糖尿などかな。
目標は6.0以下。
なので、飲みたいなら出すよってのは概ね正解ではある。
飲み出すと殆どのケースでは止められないし、毎月診察うけて、時々採血して、お金がかかる。
ちゃんと説明しろとは思うけど、いちいち素人に説明するのめんどくせーという気持ちも理解出来ないでは無い。
かといって理論武装して挑んだら逆ギレしそう。
一般論として、尿酸値9.0以上なら即治療開始。
8.0以上なら、尿酸に影響するような既往症があるなら積極的に治療した方が良い。
高血圧、肥満、結石、腎機能、心臓、糖尿などかな。
目標は6.0以下。
なので、飲みたいなら出すよってのは概ね正解ではある。
飲み出すと殆どのケースでは止められないし、毎月診察うけて、時々採血して、お金がかかる。
ちゃんと説明しろとは思うけど、いちいち素人に説明するのめんどくせーという気持ちも理解出来ないでは無い。
273病弱名無しさん (ワンミングク MMb8-s+cm)
2022/12/09(金) 14:17:42.41ID:ICgFOR1ZM 精密検査とか治療方針は~みたいな話を期待してたんだけどね。知ったところでやることは同じか
このスレみてた方が勉強になるわw
このスレみてた方が勉強になるわw
274病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc3-4FAg)
2022/12/09(金) 14:49:56.97ID:oSMzqLu70 まあ、一番参考になるのが「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版」かな。
ttps://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0052/G0001086
色んな病気毎にガイドラインがあって、最新版か一個前のが無料で見れる事が多い。
学会の総意として標準治療考えてる奴なんで、これ把握すればエラそうに講釈垂れるには十分。
ttps://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0052/G0001086
色んな病気毎にガイドラインがあって、最新版か一個前のが無料で見れる事が多い。
学会の総意として標準治療考えてる奴なんで、これ把握すればエラそうに講釈垂れるには十分。
275病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-6vSa)
2022/12/12(月) 00:45:43.02ID:2y9FayAO0 尿酸を作りすぎるタイプ、尿酸を排出するのが苦手なタイプ、その混合タイプとあって、どれなのかによって適合する薬が変わる
なので、はじめは痛風専門みたいなところで検査受けた方がいい
なので、はじめは痛風専門みたいなところで検査受けた方がいい
276病弱名無しさん (ワッチョイ a713-JgNY)
2022/12/16(金) 12:53:28.84ID:9/bIsiCn0 腿裏とふくらはぎで挟むとゆっくり動かします
277病弱名無しさん (アウアウウー Sa9f-ZS02)
2022/12/17(土) 09:02:49.85ID:D5WKiOnMa フェブリクとかいうの処方されたけどなんか体に合わないような気がするんですけどおと一言言ったら先生黙って処方変えてくれたけど逆にこわい
278病弱名無しさん (アウアウウー Sa9f-ZX4d)
2022/12/18(日) 08:00:06.28ID:w62+KM07a せっかく痛風の痛みがマシになってきたのに
かばっていた足首痛めた
最悪や
かばっていた足首痛めた
最悪や
279病弱名無しさん (ワッチョイ eb10-ZWSo)
2022/12/20(火) 19:36:18.96ID:9omjLx7L0 ちんぽからは我慢汁がどくどく溢れて流れていき
280病弱名無しさん (ワッチョイW dbe2-la45)
2022/12/21(水) 06:17:59.79ID:feZavJbZ0 フェブリク飲み始めてから発作は無いな。少し痛む事はあるけど。
281病弱名無しさん (ワッチョイW 0fdb-ZS02)
2022/12/21(水) 07:23:14.29ID:kDMK0v0S0 検索するとアメリカでは販売中止とか出てくるけどこれ平気なの
282病弱名無しさん (ワッチョイ 97c3-e5AJ)
2022/12/21(水) 11:41:36.56ID:CaZCGkBG0 あれでしょ、フェブキソスタットに心血管イベントの増加が確認される件でしょ。
長期でないと影響が検出出来ないのと、アジア系や日本人(欧米系よりも心血管イベントが少ない)での研究がされてないので、
今のところ国内では軽視されてるんだよね。
アロプリノールは極まれに重度の副作用が出るんで、基本的に新規で使うならフェブキソスタット最有力なのが現状。
でも、トピロキソスタットとか他の薬が再評価される流れにはなりつつある(これらは投与例が少ないので、別の問題が出る可能性も)
既に心血管系で不安を抱えてる人は、フェブキソスタットじゃないのに変えて貰った方が安心かも知れない。
長期でないと影響が検出出来ないのと、アジア系や日本人(欧米系よりも心血管イベントが少ない)での研究がされてないので、
今のところ国内では軽視されてるんだよね。
アロプリノールは極まれに重度の副作用が出るんで、基本的に新規で使うならフェブキソスタット最有力なのが現状。
でも、トピロキソスタットとか他の薬が再評価される流れにはなりつつある(これらは投与例が少ないので、別の問題が出る可能性も)
既に心血管系で不安を抱えてる人は、フェブキソスタットじゃないのに変えて貰った方が安心かも知れない。
283病弱名無しさん (ワッチョイW db01-ZS02)
2022/12/21(水) 17:23:08.97ID:EpBQpDqT0 心血管系!?、、、やめて良かったわ
284病弱名無しさん (ワッチョイ 97c3-e5AJ)
2022/12/21(水) 18:21:46.66ID:CaZCGkBG0 ただ、フェブキソスタット飲み続けた人と、止めて他の薬も飲まなかった人だと、
後者の方が死亡率高いんだって。
後者の方が死亡率高いんだって。
285病弱名無しさん (ワッチョイW db01-ZS02)
2022/12/21(水) 18:58:34.82ID:EpBQpDqT0 なんだかんだ結局寿命だよな健康でもいきなり事故で終わる人もいるし
286病弱名無しさん (ワッチョイW dbe2-la45)
2022/12/21(水) 22:11:27.61ID:feZavJbZ0 自分で決めるしかないだろ。
287病弱名無しさん (ワッチョイ 8bf6-ZWSo)
2022/12/22(木) 21:11:18.86ID:+a0qUC6W0 お願い…せめて、その指についたお汁…僕にください…
288病弱名無しさん (中止 2b67-KBHV)
2022/12/24(土) 16:44:10.22ID:GdkcOnho0EVE 帰って手洗ったり部屋着に着替えたりで準備できたら教えてねー
289病弱名無しさん (中止W 41e2-DIgs)
2022/12/24(土) 18:28:09.20ID:u1g2dd2p0EVE イブ位は酒かっ喰らって良いだろ
290病弱名無しさん (中止 Sa71-0T35)
2022/12/24(土) 18:56:52.30ID:p27j7wBpaEVE ロキソニンは効くのか?
291病弱名無しさん (中止W 73fe-PT1/)
2022/12/24(土) 20:04:19.37ID:opH4MxDE0EVE 生まれつき高尿酸血症なのに、未だにいわゆる痛風発作は起こったことがないんだけど何でだろう?
会社の健康診断で常に高い数値だから、2年ほど前から一応治療はしてるけど
会社の健康診断で常に高い数値だから、2年ほど前から一応治療はしてるけど
292病弱名無しさん (中止 9758-jXNG)
2022/12/24(土) 20:07:26.28ID:0VThISoY0EVE 体質ツッコミ避けに生まれつき設定にしただけだからでしょう
293病弱名無しさん (ワッチョイ ab56-sv6z)
2022/12/26(月) 10:31:16.71ID:IHCmV8eI0 駅の壁側に移動して
294病弱名無しさん (ワッチョイW 41e2-DIgs)
2022/12/28(水) 06:13:10.07ID:W2B+Mfsd0 フェブリク飲んでる人、酒との相性はどうですか?
295病弱名無しさん (スププ Sdb3-Bqa9)
2023/01/11(水) 07:56:11.35ID:RAx6kU0ad 手首が痛い。
フェブリク3ヶ月目なのに
フェブリク3ヶ月目なのに
296病弱名無しさん (ワッチョイW 5aac-AUME)
2023/01/28(土) 02:03:38.43ID:aeGiF/zJ0 痛風になった初めて
297病弱名無しさん (ワッチョイW e716-29tI)
2023/01/30(月) 08:46:46.30ID:HveCfM7O0 10月から発作なしで油断してたら、足の親指の付け根がなんとなく痛い。
以前の発作みたいに歩けないほどじゃないんだが、悪化するのが怖いね。
以前の発作みたいに歩けないほどじゃないんだが、悪化するのが怖いね。
298病弱名無しさん (ワッチョイW 0e56-5L95)
2023/02/01(水) 22:13:04.09ID:3PLZvw4k0 2023/02/01
299病弱名無しさん (ワッチョイW 0e56-4HWm)
2023/02/01(水) 22:23:39.73ID:3PLZvw4k0 2023/01/31
300病弱名無しさん (ワッチョイW 7f56-WuP1)
2023/02/04(土) 00:31:35.85ID:M1tFtXBl0 ストレッチ トレーニング
ゴルフボール タオルギャザリング
細い方の足が横幅が広すぎる靴の中で1歩歩くたびに横ずれ(横回転?)して外反母趾になってしまいました。横幅が若干広いほうの足はかろうじて大丈夫でした。
外反母趾は開帳足を伴いますので、横のアーチが無くなって、中指や薬指の付け根が床にあったって痛くて裸足で床の上を歩けませんでした。
足の裏はやせ衰えて骨と分厚いたこだけの状態でした。
自分が外反母趾だって気が付いてからは、ネットで検索して、自力でトレーニングしています。
足指じゃんけん、特に反対チョキ(親指を下げてほかの指を上げる)など。
後は足首の曲げ伸ばしなど。3ヶ月位で足の裏に筋肉や脂肪が戻り初めて、今では家の中裸足で歩いても痛くなくなりました。
それから痛い時にはテーピングは良いですよ。指の付け根の関節の少し手前をテーピングして横幅を絞ると自然に横アーチができます。
痛くない時には必要無いですけど。
整体にもしばらく通いました。外反母趾の直接の原因は横幅の広すぎる靴ですが、遠因は色々他にもあると思います。
フットケアサロンも良さそうでしたが、お金が掛かりそうで今の所行っていません。
ゴルフボール タオルギャザリング
細い方の足が横幅が広すぎる靴の中で1歩歩くたびに横ずれ(横回転?)して外反母趾になってしまいました。横幅が若干広いほうの足はかろうじて大丈夫でした。
外反母趾は開帳足を伴いますので、横のアーチが無くなって、中指や薬指の付け根が床にあったって痛くて裸足で床の上を歩けませんでした。
足の裏はやせ衰えて骨と分厚いたこだけの状態でした。
自分が外反母趾だって気が付いてからは、ネットで検索して、自力でトレーニングしています。
足指じゃんけん、特に反対チョキ(親指を下げてほかの指を上げる)など。
後は足首の曲げ伸ばしなど。3ヶ月位で足の裏に筋肉や脂肪が戻り初めて、今では家の中裸足で歩いても痛くなくなりました。
それから痛い時にはテーピングは良いですよ。指の付け根の関節の少し手前をテーピングして横幅を絞ると自然に横アーチができます。
痛くない時には必要無いですけど。
整体にもしばらく通いました。外反母趾の直接の原因は横幅の広すぎる靴ですが、遠因は色々他にもあると思います。
フットケアサロンも良さそうでしたが、お金が掛かりそうで今の所行っていません。
301病弱名無しさん (ワッチョイW b1c3-+7HM)
2023/03/02(木) 02:11:43.56ID:pufvoOs+0 食事療法で参考になるレシピ本とかないかな
料理下手すぎて作れるかわからないけど
ネット見てると健康に良いとされてる食材が軒並みアウトで結構ショック
もう何食べればいいのか途方に暮れるよ
料理下手すぎて作れるかわからないけど
ネット見てると健康に良いとされてる食材が軒並みアウトで結構ショック
もう何食べればいいのか途方に暮れるよ
302病弱名無しさん (ワッチョイ 5acc-wWxq)
2023/03/02(木) 17:49:26.15ID:BfqHRZI00 マジレスすると、とにかく野菜を食いまくれ
キャベツ・白菜・葉物野菜ならいくら食べてもかまわない
体脂肪率20%超えてるようなら、とにかく痩せるべし
カット野菜買ってきてサラダで食べまくるのもいいし
ドレッシングはうまくてカロリー控えめな焼肉のタレがおすすめ
キャベツ・たまねぎ・にんじん・しめじ・ひき肉を寸胴で煮込んでスープにしてもいける
あと牛乳を1日2杯飲む
そのままでもいいしカフェオレやココアにしてもいい
家でご飯炊くなら白米より玄米がおすすめ
10回以上痛風発作起こしてさんざ苦しんだけど、ここ5年間発症なし
もちろん薬は飲んでない
とくに食べちゃいけない物とかないんだけど、酒は極力控えた方がいい
晩酌がやめられないって人は、残念ながら改善の見込みなし
肉・魚はほどほどなら食べても大丈夫
あと筋トレとかしてるならやめた方がいい
運動するなら有酸素系で
キャベツ・白菜・葉物野菜ならいくら食べてもかまわない
体脂肪率20%超えてるようなら、とにかく痩せるべし
カット野菜買ってきてサラダで食べまくるのもいいし
ドレッシングはうまくてカロリー控えめな焼肉のタレがおすすめ
キャベツ・たまねぎ・にんじん・しめじ・ひき肉を寸胴で煮込んでスープにしてもいける
あと牛乳を1日2杯飲む
そのままでもいいしカフェオレやココアにしてもいい
家でご飯炊くなら白米より玄米がおすすめ
10回以上痛風発作起こしてさんざ苦しんだけど、ここ5年間発症なし
もちろん薬は飲んでない
とくに食べちゃいけない物とかないんだけど、酒は極力控えた方がいい
晩酌がやめられないって人は、残念ながら改善の見込みなし
肉・魚はほどほどなら食べても大丈夫
あと筋トレとかしてるならやめた方がいい
運動するなら有酸素系で
303病弱名無しさん (ワッチョイW 05c0-/m9g)
2023/03/02(木) 22:43:52.38ID:kbWEmnJ30 職業柄、筋トレやめられないからなあ
食事改善と水分補給と投薬でなんとかするしかねえ
食事改善と水分補給と投薬でなんとかするしかねえ
304病弱名無しさん (ワッチョイW b1c3-+7HM)
2023/03/02(木) 23:36:45.46ID:pufvoOs+0 >>302
色々ありがとう
ひき肉大丈夫なんだ
でも個人的には肉禁止より納豆禁止の方が辛い
お酒は減らせる
ネット見るとお刺身とかは禁止にした方が良いくらいプリン体凄くて震えた
野菜はもともと鬼の様に食べてた
ただ、甘いもの大好きなのと野菜炒めとかよく作ってた
毎朝ハムエッグもダメだよね
色々ありがとう
ひき肉大丈夫なんだ
でも個人的には肉禁止より納豆禁止の方が辛い
お酒は減らせる
ネット見るとお刺身とかは禁止にした方が良いくらいプリン体凄くて震えた
野菜はもともと鬼の様に食べてた
ただ、甘いもの大好きなのと野菜炒めとかよく作ってた
毎朝ハムエッグもダメだよね
305病弱名無しさん (ワッチョイ 89c3-W5vA)
2023/03/03(金) 02:08:01.83ID:9PXCxS8d0 >>304
食べ物のプリン体による影響は20%程なんで、あまり考えすぎない方が吉。
さすがに痛風鍋みたいなのは止めた方が良いと思うけど。
食事制限だけで尿酸値管理できるなら良いけど、出来ない人はそういう体質なんで無理しない方がいいよ。
食べ物のプリン体による影響は20%程なんで、あまり考えすぎない方が吉。
さすがに痛風鍋みたいなのは止めた方が良いと思うけど。
食事制限だけで尿酸値管理できるなら良いけど、出来ない人はそういう体質なんで無理しない方がいいよ。
306病弱名無しさん (ヒッナー 5acc-wWxq)
2023/03/03(金) 18:27:13.75ID:izhlqVvV00303 >>304
ひき肉入れるとめちゃおいしくなるからね
上でも書いたけど、基本的に食べちゃいけない物なんてないから
大豆は植物の中ではプリン体スコア高い方だけど、尿酸値は上がらないと言われてる
毎食3パックとか食べてたらどうなるか知らんけど、1日1パックとかならなんの問題もない
俺もしょっちゅう食べてるし
ハムエッグだって食べていいよ
ちなみに卵はプリン体スコアゼロだからね
でもハムとかベーコン・ソーセージはそもそも体に良くないから、あんまり食べ過ぎないよう気をつけて
プリン体ってほとんど何にでも含まれてるから、意識すべきなのは食べ物の総量を減らすこと
食事量が少ないと満足出来ないのなら、野菜を腹いっぱい食べるべし
口が寂しいときはとにかくガム噛む
あと牛乳は絶対欠かさない
飲みなれてないとお腹下すけど、少しずつ慣らしていけば平気
日本にはほんとの意味で乳糖不耐性な人はいないから
ひき肉入れるとめちゃおいしくなるからね
上でも書いたけど、基本的に食べちゃいけない物なんてないから
大豆は植物の中ではプリン体スコア高い方だけど、尿酸値は上がらないと言われてる
毎食3パックとか食べてたらどうなるか知らんけど、1日1パックとかならなんの問題もない
俺もしょっちゅう食べてるし
ハムエッグだって食べていいよ
ちなみに卵はプリン体スコアゼロだからね
でもハムとかベーコン・ソーセージはそもそも体に良くないから、あんまり食べ過ぎないよう気をつけて
プリン体ってほとんど何にでも含まれてるから、意識すべきなのは食べ物の総量を減らすこと
食事量が少ないと満足出来ないのなら、野菜を腹いっぱい食べるべし
口が寂しいときはとにかくガム噛む
あと牛乳は絶対欠かさない
飲みなれてないとお腹下すけど、少しずつ慣らしていけば平気
日本にはほんとの意味で乳糖不耐性な人はいないから
308病弱名無しさん (ワッチョイW 11c3-GMqP)
2023/03/04(土) 14:30:17.76ID:2Z6eQmIz0 >>306
ひき肉は旨味も出て美味しいよね
納豆は実は1日2パックは食べてた
サラダにして
めっちゃ美味しくて〜
肉は食べなくても納豆はマストな感じできてた
あときな粉も好きでヨーグルトに混ぜて食べること多かったな
食べる総量を減らすのはやっていかないとだね
ひき肉は旨味も出て美味しいよね
納豆は実は1日2パックは食べてた
サラダにして
めっちゃ美味しくて〜
肉は食べなくても納豆はマストな感じできてた
あときな粉も好きでヨーグルトに混ぜて食べること多かったな
食べる総量を減らすのはやっていかないとだね
309病弱名無しさん (ワッチョイ 9543-BNp6)
2023/03/15(水) 11:43:35.19ID:Mo7tsa7P0 湿布が余っているともらったモーラスパップ コレってどうなの
310病弱名無しさん (ワッチョイ 19c3-JIpj)
2023/03/15(水) 14:04:49.22ID:sE/VEt8D0 >>309
ものすごく強い光過敏性があるので、使用箇所はサポーターか衣服で厳重に遮光する事。
屋外での活動は控える方が良い。
最悪貼ってから数日~数ヶ月後に発症したケースもあるし、かなり重症化するので注意が必要。
と言う事で、これ以外は効かないというので無ければ他の選択肢を選んだ方が良いかな。
これ、その辺の説明抜きで他人にあげちゃ駄目な奴なんだけどね。
くれた人も叱っておいた方が良い。
ものすごく強い光過敏性があるので、使用箇所はサポーターか衣服で厳重に遮光する事。
屋外での活動は控える方が良い。
最悪貼ってから数日~数ヶ月後に発症したケースもあるし、かなり重症化するので注意が必要。
と言う事で、これ以外は効かないというので無ければ他の選択肢を選んだ方が良いかな。
これ、その辺の説明抜きで他人にあげちゃ駄目な奴なんだけどね。
くれた人も叱っておいた方が良い。
311病弱名無しさん (ワッチョイW 331e-rZV1)
2023/03/19(日) 13:01:23.08ID:LI7zykLZ0 豚白モツカレーが美味すぎて毎日食べてたら足痛い
今からでコルヒチン効くかな
今からでコルヒチン効くかな
312病弱名無しさん (スッップ Sd33-5z0p)
2023/03/19(日) 13:03:53.75ID:Ptz3raHZd 最近ラーメン食い過ぎたら発作箇所がじんわり痛くなってきたじゃないか
週末ライブフェスなのに
週末ライブフェスなのに
313病弱名無しさん (ワッチョイ b741-a+Da)
2023/05/05(金) 01:48:20.83ID:084UC7sa0 フェブリク10mg処方されました
コーヒーと一緒に飲んでも悪影響ない?
コーヒーと一緒に飲んでも悪影響ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- ママ友誘って闇バイト「楽に稼げて、夢膨らんだ」…懲役2年の実刑判決にしばらくぼう然 [ぐれ★]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- ほんこん「選択的夫婦別姓は統一されとらんやんけ! お墓の一体感どうすんねん!!」 [425744418]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- でもお前ら永野のハメ撮り流出したら抜くんでしょ?
- 東方、AI使用でファンの思いを踏みにじって炎上 [757440137]