>>402
イソトレチノインとビタミンAが禁忌なのはそうなんだけど、だからといって外用の併用まで禁忌と断定するのは違う。
ビタミンAとレチノイン及びその誘導体で代謝酵素が違えば禁忌にはならんし、レセプターとの親和性、活性も違えば禁忌にならん事だってある。
似た骨格持ってても作用が逆だったり代謝酵素が違うなんて事はザラにある。

ていうか外用の副作用は塗った所だけ!って自分で言ってるじゃん
それって血中移行は少ないって意味になるんだけど、それはアダパレンなんかのIFでも確認出来るから正しい。
その面から見ても外用の併用が禁忌だと断言出来るとは言い難いよ。
せいぜい日本の添付文書で言う「併用注意」レベル