前スレ
アキュテイン総合5 [無断転載禁止]©2ch.net ・
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530257306/
アキュテイン総合4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496408694/
アキュテイン総合6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1550248631/
【にきび治療】ニキビ治療薬 アキュテイン(イソトレチノイン)【世界標準】
にきび(ニキビ)治療に効果的な飲み薬「アキュテイン」について語るスレです。
商品名「Accutane」「Roaccutane」「Oratane」「ロアキュタン」「アキュテイン」など
成分「Isotretinoin」「イソトレチノイン」
難治性にきびや重症にきびの根本治療薬として海外(欧米)では三十年以上の実績がありますが、日本では未認可の「アキュテイン(イソトレチノイン)」
海外では情報が多く最も一般的ですが、日本では情報交換の場がないのでここで情報交換を続けましょう。
副作用のリスクがあるため、服用はかならず医師の指導のもとで行ってください。
この薬は日本では認可されていませんので、保険適用外で自費診療になります。
個人輸入による自己判断の服用はすすめられません。「自己責任」が原則です。
処方しているクリニックは「地名+アキュテイン」などで検索してください。
全国の美容皮膚科で処方され始めています。
価格は1万円/月から3万円/月(血液検査を含む)など、症状や用量によって異なります。
アキュテイン及びそのジェネリック医薬品については、数量に関係なく、医師の処方せんまたは指示書に基づき必要な手続きを行わない限り、個人輸入することはできません。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojinyunyu/050609-1b.html
探検
アキュテイン総合7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/16(月) 11:48:42.67ID:CzOYsO7A0
408病弱名無しさん
2019/12/31(火) 13:20:59.27ID:y3TP0LbE0 >>407
はぁ?見当違いだね。
「同種同効薬の重複処方に関するヒヤリ・ハット」『薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成25年年報』
http://www.yakkyoku-hiyari.jcqhc.or.jp/pdf/year_report_2013_T006.pdf
薬効が同種なら、普通に過剰投与だろ。
>>402など臨床試験は
ドキシサイクリン200mg(抗生物質)、アダパレン0.1%(ビタミンA作用薬)/過酸化ベンゾイル2.5%(系統の違う殺菌剤)
薬効が違うものを組み合わせてある。
なんでこの組み合わせか、ドキシサイクリン100mg、ミノサイクリン50mg、クラリスロマイシン20mgとかやらないのか。
基礎的に考えて、同種の薬効で重ねてもな増えれば増えるほど、どれがいつ切れるか、どういう代謝の相互作用が発生するかとかな、
予想ができないだろ。基礎的な考え方だろうが。
少なくともイソトレチノインとアダパレンの併用のような事例を持って来いよ。
お前はデタラメ処方、ヤブ医者レベルなんだよ。
お前みたいなのがのさばると被害をこうむるだろ。
>ていうか外用の副作用は塗った所だけ!って自分で言ってるじゃん
>それって血中移行は少ないって意味になるんだけど
お前の言い分は「血中へ移行して吸収されないから禁忌じゃない」。関係ない。
>代謝酵素が違えば禁忌にならん・・代謝酵素が違うなんて事はザラにある。
お前の言い分は「代謝酵素が違えば禁忌にならない」。関係ない。
はぁ?見当違いだね。
「同種同効薬の重複処方に関するヒヤリ・ハット」『薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成25年年報』
http://www.yakkyoku-hiyari.jcqhc.or.jp/pdf/year_report_2013_T006.pdf
薬効が同種なら、普通に過剰投与だろ。
>>402など臨床試験は
ドキシサイクリン200mg(抗生物質)、アダパレン0.1%(ビタミンA作用薬)/過酸化ベンゾイル2.5%(系統の違う殺菌剤)
薬効が違うものを組み合わせてある。
なんでこの組み合わせか、ドキシサイクリン100mg、ミノサイクリン50mg、クラリスロマイシン20mgとかやらないのか。
基礎的に考えて、同種の薬効で重ねてもな増えれば増えるほど、どれがいつ切れるか、どういう代謝の相互作用が発生するかとかな、
予想ができないだろ。基礎的な考え方だろうが。
少なくともイソトレチノインとアダパレンの併用のような事例を持って来いよ。
お前はデタラメ処方、ヤブ医者レベルなんだよ。
お前みたいなのがのさばると被害をこうむるだろ。
>ていうか外用の副作用は塗った所だけ!って自分で言ってるじゃん
>それって血中移行は少ないって意味になるんだけど
お前の言い分は「血中へ移行して吸収されないから禁忌じゃない」。関係ない。
>代謝酵素が違えば禁忌にならん・・代謝酵素が違うなんて事はザラにある。
お前の言い分は「代謝酵素が違えば禁忌にならない」。関係ない。
409病弱名無しさん
2019/12/31(火) 13:22:31.77ID:/yypfKeO0 どんなにアキュを呪ってもオマエの髪の毛は帰ってこないよ
もうここに来なくていいよ
もうここに来なくていいよ
410病弱名無しさん
2019/12/31(火) 17:12:42.07ID:4K+s8UJ90411病弱名無しさん
2019/12/31(火) 17:18:44.22ID:4K+s8UJ90 つーかさ、薬効と薬理ごっちゃにしてる時点でお前は知識ないってのが丸わかりなんだよ笑
412病弱名無しさん
2019/12/31(火) 20:01:42.27ID:9kG0nUXD0 >>406
皮脂は減ったままです(まだ80の蓄積があるのかも)。
サプリは、ラクトバチルス・ラムノースが大人ニキビに関係があると言うことでその乳酸菌、B2、6、オメガ3、ビタミンC、ビオチン辺り飲んでます。
皮脂は減ったままです(まだ80の蓄積があるのかも)。
サプリは、ラクトバチルス・ラムノースが大人ニキビに関係があると言うことでその乳酸菌、B2、6、オメガ3、ビタミンC、ビオチン辺り飲んでます。
413病弱名無しさん
2019/12/31(火) 20:55:01.80ID:y3TP0LbE0 >>411
はっきり書けよ。薬理がなに?
そんなポロっと説明にもなってないので勝利宣言みたいのされてもな。
勝利宣言をすれば、
アダパレンとイソトレチノインを比較したんじゃなくて、併用したという臨床試験でも出てくるか?
もっと第三者にも分かるように書けよ。
はっきり書けよ。薬理がなに?
そんなポロっと説明にもなってないので勝利宣言みたいのされてもな。
勝利宣言をすれば、
アダパレンとイソトレチノインを比較したんじゃなくて、併用したという臨床試験でも出てくるか?
もっと第三者にも分かるように書けよ。
414病弱名無しさん
2019/12/31(火) 21:16:00.49ID:mCFanQjp0 しばらく見てない間に俺以外にも論文見るやつが出てきたのか。
>>402 へ。
多くの臨床試験が「平均への回帰」や「プラセボ(基剤)での改善」や「バイアスや交絡」の影響を受けている。
ニキビ治療では、プラセボ対照試験で、過酸化ベンゾイルやアダパレンなども全て、有効性の約8割がプラセボと重なっている。
そのため、論文で示されたアウトカムの単純比較では事実とかけ離れしまうことがある。
使用実感からして外用剤とイソトレチノイン内服は天地の差が明々白々なわけで。
個人的には、過酸化ベンゾイルやアダパレンなどの外用剤や、内服抗菌薬の、臨床試験での有効性は、偽陽性な気がする。
ニキビ治療は、プラセボ対照試験が少なすぎるのと、共通の評価指標が存在しないため、メタ解析での検証ができないから根拠は示せないが。
>>402 へ。
多くの臨床試験が「平均への回帰」や「プラセボ(基剤)での改善」や「バイアスや交絡」の影響を受けている。
ニキビ治療では、プラセボ対照試験で、過酸化ベンゾイルやアダパレンなども全て、有効性の約8割がプラセボと重なっている。
そのため、論文で示されたアウトカムの単純比較では事実とかけ離れしまうことがある。
使用実感からして外用剤とイソトレチノイン内服は天地の差が明々白々なわけで。
個人的には、過酸化ベンゾイルやアダパレンなどの外用剤や、内服抗菌薬の、臨床試験での有効性は、偽陽性な気がする。
ニキビ治療は、プラセボ対照試験が少なすぎるのと、共通の評価指標が存在しないため、メタ解析での検証ができないから根拠は示せないが。
415病弱名無しさん
2019/12/31(火) 21:20:23.18ID:mCFanQjp0 イソトレチノインとビタミンAの併用は何が駄目なの? 試したけど全く問題ないよ。
イソトレチノインの効果を増強するなら大歓迎じゃん。
イソトレチノインの副作用を増強するのであれば食事中のビタミンA摂取量を減らせば良いことになるが?
そもそもビタミンAなんて何の目的で摂取するの?
イソトレチノインの効果を増強するなら大歓迎じゃん。
イソトレチノインの副作用を増強するのであれば食事中のビタミンA摂取量を減らせば良いことになるが?
そもそもビタミンAなんて何の目的で摂取するの?
416病弱名無しさん
2019/12/31(火) 21:26:21.06ID:mCFanQjp0 >>387
>>ずっと自殺を増やすか異論されてきて、最近の論調ではどうも増やすようだ。
真逆だろwww
フランスの医療データベース「スニラム」を解析した研究では、イソトレチノイン使用が自殺企図を半減させていることが示された。
自殺企図を増加させるエビデンスとして示されていたのはスウェーデンのレトロスペクティブ・コホートだが、
当時スウェーデンではイソトレチノイン使用の条件が内服テトラサイクリン系を半年以上試行することだった。
先述のフランスの研究は、ミノサイクリン使用されなくなった後のこと。ドキシサイクリンも推奨されてはいたが、水溶性のライムサイクリンが主流でもあった。
>>ずっと自殺を増やすか異論されてきて、最近の論調ではどうも増やすようだ。
真逆だろwww
フランスの医療データベース「スニラム」を解析した研究では、イソトレチノイン使用が自殺企図を半減させていることが示された。
自殺企図を増加させるエビデンスとして示されていたのはスウェーデンのレトロスペクティブ・コホートだが、
当時スウェーデンではイソトレチノイン使用の条件が内服テトラサイクリン系を半年以上試行することだった。
先述のフランスの研究は、ミノサイクリン使用されなくなった後のこと。ドキシサイクリンも推奨されてはいたが、水溶性のライムサイクリンが主流でもあった。
417病弱名無しさん
2019/12/31(火) 21:45:27.06ID:mCFanQjp0 >>387
イソトレチノインは血液検査やる必要ない、という流れに変わってきた。肝障害との関連性が無い。
先天性欠損症との関連性は、85年のアトランタの報告と、07年のカナダの報告の、2件しかない。
両方とも、同程度のニキビ患者と比較されなかった。州と国の全データと比較された。
ビタミンAの胎児毒性がよく言われているが、実は根拠がない。
95年のアメリカの疫学調査1件しかなくて、それは先天性欠損症の増加を全く示していない。
85年の「イソトレチノインと先天性欠損症との関連性」が根拠の一部となったが、
反論が多くてビタミンAが先天性欠損症を増加させるという結論には至らなかった。
その後、その反論が無視されて、元論文だけを引用した論文が一人歩きしているのも一部ある。
順番はこう。
85年の「イソトレチノインと先天性欠損症との関連性」 明確な反論は無い
95年の「ビタミンAと先天性欠損症との関連性」 データは関連を示していない
07年の「イソトレチノインと先天性欠損症との関連性」 明確な反論は無い
「イソトレチノインと先天性欠損症との関連性」の根拠の一部が「ビタミンAと先天性欠損症との関連性」だがそれは実証されていない。
「イソトレチノインと先天性欠損症との関連性」は、
1.同程度のニキビ患者との比較がされていない。
2.催奇形性カテゴリDのテトラサイクリン系を長期使用したことの影響が考慮されていない。
ということで確定的ではない。
イソトレチノインは血液検査やる必要ない、という流れに変わってきた。肝障害との関連性が無い。
先天性欠損症との関連性は、85年のアトランタの報告と、07年のカナダの報告の、2件しかない。
両方とも、同程度のニキビ患者と比較されなかった。州と国の全データと比較された。
ビタミンAの胎児毒性がよく言われているが、実は根拠がない。
95年のアメリカの疫学調査1件しかなくて、それは先天性欠損症の増加を全く示していない。
85年の「イソトレチノインと先天性欠損症との関連性」が根拠の一部となったが、
反論が多くてビタミンAが先天性欠損症を増加させるという結論には至らなかった。
その後、その反論が無視されて、元論文だけを引用した論文が一人歩きしているのも一部ある。
順番はこう。
85年の「イソトレチノインと先天性欠損症との関連性」 明確な反論は無い
95年の「ビタミンAと先天性欠損症との関連性」 データは関連を示していない
07年の「イソトレチノインと先天性欠損症との関連性」 明確な反論は無い
「イソトレチノインと先天性欠損症との関連性」の根拠の一部が「ビタミンAと先天性欠損症との関連性」だがそれは実証されていない。
「イソトレチノインと先天性欠損症との関連性」は、
1.同程度のニキビ患者との比較がされていない。
2.催奇形性カテゴリDのテトラサイクリン系を長期使用したことの影響が考慮されていない。
ということで確定的ではない。
418病弱名無しさん
2019/12/31(火) 21:48:05.69ID:mCFanQjp0 FDAは確定的ではないリスクに対しても他にも多数の警告を出している。
FDAが警告を出してしまうと、世界中の規制当局は全て警告を出してしまう。当然、厚労省も。
FDAが警告を出してしまうと、世界中の規制当局は全て警告を出してしまう。当然、厚労省も。
419病弱名無しさん
2019/12/31(火) 21:52:55.00ID:/yypfKeO0 黙れ、ハゲ!
420病弱名無しさん
2019/12/31(火) 21:57:52.24ID:mCFanQjp0 症状に多少の変動がある病気の臨床試験は「平均への回帰」がアウトカムに対して支配的になる。
「平均への回帰」の簡単な説明。
学校のテストで1回目(例:1学期の中間テスト)に下位10%だった人たちの平均点は、その後のテストを追跡調査すると必ず上昇していく現象。
簡単にいえば、1回目のテストで下位10%だった人たちの中には、実力は上位30%に入るような優秀な人がテスト当日に体調不良で偶然0点とってしまったケースなどがあるから。
だから絶対に「下位10%の平均点」は長期的に「全員の平均点に近づいていく」という現象。
ニキビ治療の臨床試験なんかはこの影響を強く受けると考えられる。全ての病気の中でもトップクラスに影響うけるはず。
「平均への回帰」の簡単な説明。
学校のテストで1回目(例:1学期の中間テスト)に下位10%だった人たちの平均点は、その後のテストを追跡調査すると必ず上昇していく現象。
簡単にいえば、1回目のテストで下位10%だった人たちの中には、実力は上位30%に入るような優秀な人がテスト当日に体調不良で偶然0点とってしまったケースなどがあるから。
だから絶対に「下位10%の平均点」は長期的に「全員の平均点に近づいていく」という現象。
ニキビ治療の臨床試験なんかはこの影響を強く受けると考えられる。全ての病気の中でもトップクラスに影響うけるはず。
421病弱名無しさん
2019/12/31(火) 22:03:32.29ID:mCFanQjp0 臨床試験の開始時に、症状のスコアを、予定していた重症度、例えば「重度のニキビ」に合わせないけないから、軽症すぎる参加者は除外される。
なので、普段は中程度くらいだが、偶然にも臨床試験開始日に調子が悪かった人が含まれやすい傾向になる。
臨床試験終了日にはそれが普段の調子に戻りつつ改善していき、全員の、つまりニキビでは無い人も含めた平均値に近づいていく、という現象が「平均への回帰」
なので、普段は中程度くらいだが、偶然にも臨床試験開始日に調子が悪かった人が含まれやすい傾向になる。
臨床試験終了日にはそれが普段の調子に戻りつつ改善していき、全員の、つまりニキビでは無い人も含めた平均値に近づいていく、という現象が「平均への回帰」
422病弱名無しさん
2019/12/31(火) 22:10:22.32ID:mCFanQjp0 あとは、アウトカムが「症状スコアの平均値」なのか「寛解などの基準を達成した参加者の率」なのかでも意味合いが大きく違ってくる。
後者のような二分法は、情報損失が大きくて、統計学的には使用すべきではないアウトカムではある。
簡単に説明すると、
合格点が50点以上だとすると、51点と99点が全く同じ「合格」だし、49点と1点も全く同じ「不合格」になってしまう。
それが、アウトカムのどのような誤解釈につながるかは説明するまでもないだろう。
より正確には、
「症状スコアの平均値」と「寛解などの基準を達成した参加者の率」を併用しないと真の効果は分かり得ないが。
後者のような二分法は、情報損失が大きくて、統計学的には使用すべきではないアウトカムではある。
簡単に説明すると、
合格点が50点以上だとすると、51点と99点が全く同じ「合格」だし、49点と1点も全く同じ「不合格」になってしまう。
それが、アウトカムのどのような誤解釈につながるかは説明するまでもないだろう。
より正確には、
「症状スコアの平均値」と「寛解などの基準を達成した参加者の率」を併用しないと真の効果は分かり得ないが。
423病弱名無しさん
2019/12/31(火) 22:15:05.90ID:mCFanQjp0 これら一連の解説は、東大や京大の医学部教授クラスでも知らない奴は知らない。
世界2強のハーバード大学やスタンフォード大学の医学大学院か公衆衛生大学院では確実に知らされるが。
だから当然、そこらの専門医や指導医では99%知らない。
世界2強のハーバード大学やスタンフォード大学の医学大学院か公衆衛生大学院では確実に知らされるが。
だから当然、そこらの専門医や指導医では99%知らない。
424病弱名無しさん
2019/12/31(火) 22:22:42.07ID:lkfPpXHt0 >>423
批判ではなく質問なんですが、
1. アキュテイン(イソトレチノイン)による治療はしていたことがありますか?
2. 次に関する話をお見かけしていたらお聞かせください。実際に服用していて思うこととしては、服用以前より自殺願望が増えていると感じています。これは、服用によって痕が増えた、余計に酷くなった感覚があるためです。しかし、ニキビ自体はほぼできなくなっています。
批判ではなく質問なんですが、
1. アキュテイン(イソトレチノイン)による治療はしていたことがありますか?
2. 次に関する話をお見かけしていたらお聞かせください。実際に服用していて思うこととしては、服用以前より自殺願望が増えていると感じています。これは、服用によって痕が増えた、余計に酷くなった感覚があるためです。しかし、ニキビ自体はほぼできなくなっています。
425病弱名無しさん
2019/12/31(火) 22:23:12.73ID:lkfPpXHt0 いわゆる重症と呼ばれる類に分類されていて、大きく皮膚の下で腫れたようになるニキビが多かったのですが、現状落ち着いています。
なので、それら(とそれらによる瘢痕)が治まることによって凹みが増えたように感じているのではないか、とも思います。
過去スレにも同様に痕が増えたという書き込みを目にしますが、このような(イソトレチノインの副作用ではなく、挫創の治癒過程で見えるようになった元々の痕だった)報告はありますか?
なので、それら(とそれらによる瘢痕)が治まることによって凹みが増えたように感じているのではないか、とも思います。
過去スレにも同様に痕が増えたという書き込みを目にしますが、このような(イソトレチノインの副作用ではなく、挫創の治癒過程で見えるようになった元々の痕だった)報告はありますか?
426病弱名無しさん
2019/12/31(火) 22:25:35.49ID:mCFanQjp0 他にも、明白な「交絡」がある。
例えば、ニキビ治療に限らず臨床試験に参加する人は、既に医療機関で既存の治療を受け尽くしていることが多い、はず。
その治療の影響、その治療を止めたことの影響、などあるよね。
だから、RCTだからといって、即それが真実のデータというわけにはならない。
他にも多数の「交絡」や「バイアス」がある。
そもそも製薬会社が虚偽のデータを公開していないとも限らない。
その薬で最初の大規模試験やって、その後で他の製薬会社が覆そうと投資してくるとは考え難い場合は、多少は盛る(誇張する)だろうし。
主要先進国の公的機関が臨床試験やることはほとんど無い。ニキビ治療ではいまのとこ0件だと思う。
だから臨床試験といったら=製薬会社の主張になる。
例えば、ニキビ治療に限らず臨床試験に参加する人は、既に医療機関で既存の治療を受け尽くしていることが多い、はず。
その治療の影響、その治療を止めたことの影響、などあるよね。
だから、RCTだからといって、即それが真実のデータというわけにはならない。
他にも多数の「交絡」や「バイアス」がある。
そもそも製薬会社が虚偽のデータを公開していないとも限らない。
その薬で最初の大規模試験やって、その後で他の製薬会社が覆そうと投資してくるとは考え難い場合は、多少は盛る(誇張する)だろうし。
主要先進国の公的機関が臨床試験やることはほとんど無い。ニキビ治療ではいまのとこ0件だと思う。
だから臨床試験といったら=製薬会社の主張になる。
427病弱名無しさん
2019/12/31(火) 22:35:24.73ID:mCFanQjp0 >>424
イソトレチノインが直接的な作用で自殺思考を増加させる可能性は極めて小さいと思う。
その根拠としては、
フランスに限らず台湾やイギリスなども全国的な医療データベースを解析していて、どこかが抜け駆け的に虚偽データ公開するメリットも無いだろうから。
唯一、自殺傾向との関連性を示したのがスウェーデンの報告だが、テトラサイクリン系の影響の可能性がかなり高い。
テトラサイクリン系は他の用途で自殺と高度に関連しているし、作用機序的にも全く違和感ない。
逆に、イソトレチノインが直接的に精神活動に影響する可能性は作用機序的にも考え難い。
会社内の部署にもよるが、ロシュ社は割と信用できる。ファイザーとかバリアントは完全に利益しか考えてないから信用できないが。
イソトレチノインが直接的な作用で自殺思考を増加させる可能性は極めて小さいと思う。
その根拠としては、
フランスに限らず台湾やイギリスなども全国的な医療データベースを解析していて、どこかが抜け駆け的に虚偽データ公開するメリットも無いだろうから。
唯一、自殺傾向との関連性を示したのがスウェーデンの報告だが、テトラサイクリン系の影響の可能性がかなり高い。
テトラサイクリン系は他の用途で自殺と高度に関連しているし、作用機序的にも全く違和感ない。
逆に、イソトレチノインが直接的に精神活動に影響する可能性は作用機序的にも考え難い。
会社内の部署にもよるが、ロシュ社は割と信用できる。ファイザーとかバリアントは完全に利益しか考えてないから信用できないが。
428病弱名無しさん
2019/12/31(火) 22:45:37.71ID:mCFanQjp0 それと、承認当局は、(製薬会社から)提出された統計学的有意差を示した2件の臨床試験結果しか考慮しない。その2件は1社でもOK。
失敗(統計学的有意差を示されなかった)した臨床試験の件数は無制限になっている。
分野にもよるが、1社が1つの薬で、承認申請するまでに10回くらい同じ試験やって失敗していることも普通にある。
それら失敗した試験結果を統合してメタ解析して平均値だすと有効性がかなり小さくなることはよくある。
だが、承認当局は提出された2件しか考慮しない。メタ解析は考慮しない。
これ、厚生労働省とかFDAの職員は当然のようにやってて問題あるこに気づいていないらしい。この頃いわれはじめた問題。
失敗(統計学的有意差を示されなかった)した臨床試験の件数は無制限になっている。
分野にもよるが、1社が1つの薬で、承認申請するまでに10回くらい同じ試験やって失敗していることも普通にある。
それら失敗した試験結果を統合してメタ解析して平均値だすと有効性がかなり小さくなることはよくある。
だが、承認当局は提出された2件しか考慮しない。メタ解析は考慮しない。
これ、厚生労働省とかFDAの職員は当然のようにやってて問題あるこに気づいていないらしい。この頃いわれはじめた問題。
429病弱名無しさん
2019/12/31(火) 22:49:48.80ID:mCFanQjp0 個人的にだが、ニキビ治療用の外用剤は偽陽性の気がする。
合格ラインに達したのが、プラセボ群が50%、本物の薬の群が60%、くらいな試験結果だから。
ニキビ治療って、医療の中ではマイナーな分野だから、高度な専門家からも注目される優先順が後回しな感じなのかも。
高血圧、糖尿病、コレステロール、抗がん剤、その他多数、だから。
微妙な試験結果でも見逃されやすい。厚生労働省もFDAもお役所仕事だから。
合格ラインに達したのが、プラセボ群が50%、本物の薬の群が60%、くらいな試験結果だから。
ニキビ治療って、医療の中ではマイナーな分野だから、高度な専門家からも注目される優先順が後回しな感じなのかも。
高血圧、糖尿病、コレステロール、抗がん剤、その他多数、だから。
微妙な試験結果でも見逃されやすい。厚生労働省もFDAもお役所仕事だから。
430病弱名無しさん
2019/12/31(火) 22:59:43.69ID:mCFanQjp0 臨床試験についてはまだまだいろいろあるよ。
開始時の症状スコアをどうやって測定するか?
事前に使用している薬を使用したまま測定するか、ある期間だけ中止して測定するか。
脱落した参加者のデータどうする?
脱落時の症状スコアを試験終了時にするか? ニキビの臨床試験は開始から終了まで平均的には確実に改善していくから早期脱落が多いほど群の平均の改善が悪くなる。
じゃあ脱落した人を除外してしまうか?そうする今度は脱落理由の副作用は計上しなくていいのか?という問題が出てくる。
などなど、臨床試験のデータ解析の手法は、かなり複雑で、その代表的手法が何通りかあって、厚生労働省やFDAが推奨している方式もあるが、ここ最近までは生データは提出しなくてよかったとかあって、加工されたデータしか提出されてなかったとか。
臨床試験について語りだすとまだまだある。
開始時の症状スコアをどうやって測定するか?
事前に使用している薬を使用したまま測定するか、ある期間だけ中止して測定するか。
脱落した参加者のデータどうする?
脱落時の症状スコアを試験終了時にするか? ニキビの臨床試験は開始から終了まで平均的には確実に改善していくから早期脱落が多いほど群の平均の改善が悪くなる。
じゃあ脱落した人を除外してしまうか?そうする今度は脱落理由の副作用は計上しなくていいのか?という問題が出てくる。
などなど、臨床試験のデータ解析の手法は、かなり複雑で、その代表的手法が何通りかあって、厚生労働省やFDAが推奨している方式もあるが、ここ最近までは生データは提出しなくてよかったとかあって、加工されたデータしか提出されてなかったとか。
臨床試験について語りだすとまだまだある。
431病弱名無しさん
2019/12/31(火) 23:11:45.47ID:mCFanQjp0 >>424
以前、テトラサイクリン系抗生物質を飲んでいた時期があるのでしょう? それが原因だと思うけど。
以前、テトラサイクリン系抗生物質を飲んでいた時期があるのでしょう? それが原因だと思うけど。
432病弱名無しさん
2019/12/31(火) 23:13:08.09ID:mCFanQjp0 >>424
以前、テトラサイクリン系抗生物質を飲んでいた時期があるのでしょう? それが原因だと思うけど。
以前、テトラサイクリン系抗生物質を飲んでいた時期があるのでしょう? それが原因だと思うけど。
433病弱名無しさん
2019/12/31(火) 23:23:09.45ID:lkfPpXHt0434病弱名無しさん
2019/12/31(火) 23:33:05.43ID:uDiEAQJQ0435病弱名無しさん
2020/01/01(水) 00:16:34.30ID:hbr9ORi40 最近ちょっと薄くなってきたかも…
もう飲み終わって7ヶ月ですが、育毛剤使ってる人教えて。
調べるとイクオスEX、チャプチェ、ビタブリッドなど良さそうですが。
シャンプーも育毛に関係しますか?
もう飲み終わって7ヶ月ですが、育毛剤使ってる人教えて。
調べるとイクオスEX、チャプチェ、ビタブリッドなど良さそうですが。
シャンプーも育毛に関係しますか?
436病弱名無しさん
2020/01/01(水) 01:17:33.60ID:EMIL+qIb0 テトラサイクリン・サイコパス戻ってきたかwww
>>434 こいつの言っていることは当然のことだが、テトラサイクリンについては、こいつのでっちあげだよ。
イソトレチノインを使った者だけが、テトラサイクリンを使ったみたいな妄想だよな。
>>414
わかったよ。うつ病との関連に関してはそっちのいうことでわかった。どっちかというとイソトレチノインの疑惑は晴れてきているようだ。
テトラサイクリン以外はまあ妥当な話だけど、
あなた論文を日ごろ読んでるか?「プラセボ対照試験が少なすぎる」という思い込みから全部書かれているよね。
「バイアスや交絡」を指摘するなら、その程度の研究っていうのは
単なる統計とか、二重盲検やランダム化がないってことだよね。
二 重 盲 検 やラ ン ダ ム 化 、偽薬対照試験は 多 い ですね。
トレチノインとアダパレン、イソトレチノインそれぞれ数十はあるでしょう。
効果も偽薬より大きく上回ってます。
偽 薬 で は エ ピ デ ュ オ の 半 分 ち ょ い く ら い し か な い ね。
色々と論文を見ているがそんな程度だと思う。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21457209
>>434 こいつの言っていることは当然のことだが、テトラサイクリンについては、こいつのでっちあげだよ。
イソトレチノインを使った者だけが、テトラサイクリンを使ったみたいな妄想だよな。
>>414
わかったよ。うつ病との関連に関してはそっちのいうことでわかった。どっちかというとイソトレチノインの疑惑は晴れてきているようだ。
テトラサイクリン以外はまあ妥当な話だけど、
あなた論文を日ごろ読んでるか?「プラセボ対照試験が少なすぎる」という思い込みから全部書かれているよね。
「バイアスや交絡」を指摘するなら、その程度の研究っていうのは
単なる統計とか、二重盲検やランダム化がないってことだよね。
二 重 盲 検 やラ ン ダ ム 化 、偽薬対照試験は 多 い ですね。
トレチノインとアダパレン、イソトレチノインそれぞれ数十はあるでしょう。
効果も偽薬より大きく上回ってます。
偽 薬 で は エ ピ デ ュ オ の 半 分 ち ょ い く ら い し か な い ね。
色々と論文を見ているがそんな程度だと思う。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21457209
437病弱名無しさん
2020/01/01(水) 01:21:11.09ID:EMIL+qIb0 偽薬を上回る有効性のスタンダードな医薬品がある場合、確かな証拠がある場合に、
>>402みたいな、直接の医薬品同士の比較をやりますね。
ネットワークメタアナリシス。お前が好きなやつあるだろ。そこに別の薬の推定効果を勝手に足してもバイアスになるだろ。
>>402の1番目のように、同一条件(同一研究)内もないとはっきりしない。
2番目は、データのツギハギでは方向性しかわからん。
こっちはお前のいうことはまあわかってるから「有効だった」では済まさない。
ニキビの減少数とか、数値を押さえていくからな。402のような研究を持ってくるだろ。
妄想ばっかしてないで、数字をおさえろ。妄想を捨てろ。テトラサイクリンの妄想を捨てろ。
>>402みたいな、直接の医薬品同士の比較をやりますね。
ネットワークメタアナリシス。お前が好きなやつあるだろ。そこに別の薬の推定効果を勝手に足してもバイアスになるだろ。
>>402の1番目のように、同一条件(同一研究)内もないとはっきりしない。
2番目は、データのツギハギでは方向性しかわからん。
こっちはお前のいうことはまあわかってるから「有効だった」では済まさない。
ニキビの減少数とか、数値を押さえていくからな。402のような研究を持ってくるだろ。
妄想ばっかしてないで、数字をおさえろ。妄想を捨てろ。テトラサイクリンの妄想を捨てろ。
438病弱名無しさん
2020/01/01(水) 07:14:05.94ID:5GeyuGTZ0 イソトレチノインを使ったこともないやつがごちゃごちゃうるせーよ
439病弱名無しさん
2020/01/02(木) 16:12:51.75ID:Eh9ldZd40 RCTはランダム化の部分だけしか交絡因子の影響を無効化できない。
ヘルシンキ宣言に従って既存の有効な治療法との比較試験が推奨されているからプラセボ対照は少ない。
既存の治療の代表格がテトラサイクリン系の内服療法であって、RCTが試薬vsテトラサイクリン系の場合、試薬の群で離脱反応が出る可能性がある。
だからRCTだからといって他の非RCT方式よりも交絡因子の影響が小さいわけではない。
出版バイアスとか一般的だし。
ヘルシンキ宣言に従って既存の有効な治療法との比較試験が推奨されているからプラセボ対照は少ない。
既存の治療の代表格がテトラサイクリン系の内服療法であって、RCTが試薬vsテトラサイクリン系の場合、試薬の群で離脱反応が出る可能性がある。
だからRCTだからといって他の非RCT方式よりも交絡因子の影響が小さいわけではない。
出版バイアスとか一般的だし。
440病弱名無しさん
2020/01/02(木) 16:16:38.63ID:Eh9ldZd40441病弱名無しさん
2020/01/02(木) 16:24:33.46ID:Eh9ldZd40 >>437
>>>確かな証拠
なにそれ?
YouTubeにある動画が投稿されたとする。
● 100円玉のコイントスを10回やった。
● 表7回 裏3回 が出た。
● 100円玉は表が出やすいことを証明した。
この動画を見たら普通は「1日中コイントスしてたんだろうなぁ」と思うだろ(手品ではないなら)。
臨床試験も出版バイアスがかなりある。
統計学的有意差 p<0.05 自体は効果の大きさをあらわしていない。
>>>確かな証拠
なにそれ?
YouTubeにある動画が投稿されたとする。
● 100円玉のコイントスを10回やった。
● 表7回 裏3回 が出た。
● 100円玉は表が出やすいことを証明した。
この動画を見たら普通は「1日中コイントスしてたんだろうなぁ」と思うだろ(手品ではないなら)。
臨床試験も出版バイアスがかなりある。
統計学的有意差 p<0.05 自体は効果の大きさをあらわしていない。
442病弱名無しさん
2020/01/02(木) 16:31:05.16ID:Eh9ldZd40443病弱名無しさん
2020/01/02(木) 16:36:16.64ID:3/lJtFEj0 >>432
以前にテトラサイクリン系を飲んだことがあるってだけで希死念慮が悪化する可能性があるってこと?
内服期間中に悪化することはあっても、止めれば続くことはないと考えてるよ。もし続くなら別の病気を疑わないといけない
医師として助言するけど、あなたは思い込みが強いタイプだと思うから、自分が間違っているかもしれないという視点を常に持っておいた方がいいよ
色々勉強してるのは偉いと思うけど、論文が絶対に正しいと言うわけではないから気をつけてね
トンデモ医者のトンデモ説とかあるからね
以前にテトラサイクリン系を飲んだことがあるってだけで希死念慮が悪化する可能性があるってこと?
内服期間中に悪化することはあっても、止めれば続くことはないと考えてるよ。もし続くなら別の病気を疑わないといけない
医師として助言するけど、あなたは思い込みが強いタイプだと思うから、自分が間違っているかもしれないという視点を常に持っておいた方がいいよ
色々勉強してるのは偉いと思うけど、論文が絶対に正しいと言うわけではないから気をつけてね
トンデモ医者のトンデモ説とかあるからね
444病弱名無しさん
2020/01/02(木) 16:39:10.28ID:Eh9ldZd40 >>436 の https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21457209 は維持試験(=中止試験)だね。
プラセボ対照 並行群間 試験ではないからエピデュオの有効性を全く示していない。
中止試験は離脱反応が出やすいから、その影響が出てないことを示さないといけない。
プラセボ対照 並行群間 試験ではないからエピデュオの有効性を全く示していない。
中止試験は離脱反応が出やすいから、その影響が出てないことを示さないといけない。
445病弱名無しさん
2020/01/02(木) 16:43:41.44ID:Eh9ldZd40 (世界最難関として知られる)スタンフォード大学からのレベル1のエビデンスが報告されています。
ミノサイクリン200mgを6日間飲んだ臨床試験で術後疼痛が統計学的有意により高い率で慢性化した(後遺症が残った)と報告されました。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28259273
ミノサイクリン200mgを6日間飲んだ臨床試験で術後疼痛が統計学的有意により高い率で慢性化した(後遺症が残った)と報告されました。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28259273
446病弱名無しさん
2020/01/02(木) 16:45:31.39ID:Eh9ldZd40447病弱名無しさん
2020/01/02(木) 16:47:41.91ID:Eh9ldZd40448病弱名無しさん
2020/01/02(木) 16:50:39.69ID:Eh9ldZd40 >>443
このあたり
https://twitter.com/mph_for_doctors/status/1203575282822766593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
このあたり
https://twitter.com/mph_for_doctors/status/1203575282822766593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
449病弱名無しさん
2020/01/02(木) 17:08:40.04ID:3/lJtFEj0 >>447
つまりあなたはテトラサイクリン系薬剤が大麻や麻酔薬と同じく脳を破壊する可能性があると主張しているんだよね?
誠実に対応するなら「そうかもしれないしそうじゃないかもしれない」としか言えないよ
でも大麻や覚せい剤、麻酔薬を乱用した人とテトラサイクリン系薬剤を使った人を比べて脳を破壊する可能性がより高いのは圧倒的に前者だと思う(テトラサイクリンを使用している人は非常に多いにもかかわらず大した問題になっていないでしょ?)
つまり大麻、覚せい剤、麻酔薬が脳を破壊するからといってテトラサイクリンが同等の作用があると帰結するのはただの詭弁だよ
つまりあなたはテトラサイクリン系薬剤が大麻や麻酔薬と同じく脳を破壊する可能性があると主張しているんだよね?
誠実に対応するなら「そうかもしれないしそうじゃないかもしれない」としか言えないよ
でも大麻や覚せい剤、麻酔薬を乱用した人とテトラサイクリン系薬剤を使った人を比べて脳を破壊する可能性がより高いのは圧倒的に前者だと思う(テトラサイクリンを使用している人は非常に多いにもかかわらず大した問題になっていないでしょ?)
つまり大麻、覚せい剤、麻酔薬が脳を破壊するからといってテトラサイクリンが同等の作用があると帰結するのはただの詭弁だよ
450病弱名無しさん
2020/01/02(木) 17:33:37.05ID:Eh9ldZd40 >>449
ドキシサイクリンの主要な用途
1 ニキビ(全医薬品中ケタ外れで最高の自殺率イソトレチノインの論争)
2 ライム病(原因不明の慢性化、医学史上最大の論争)
3 マラリア予防(疫学的に関連性がないにもかかわらず世界中でメフロキンの裁判が多数。国連軍司令官まで「25年前のはPTSDではなく薬害だ」とカナダ900人訴訟に参戦!)
いずれも世界中で大問題になっています。
テトラサイクリン系は低用量で畜産業界の成長促進剤として最も大量使用されています。世界中で年間数十万トン消費。
抗がん剤としても強力であることが示されています。作用機序は最新の分子標的治療薬と同じPARP1阻害で非常に強力 (Ki=13nM) 。
抗がん剤の後遺症として認知障害が残るのは英語圏ではよく知られています。
日本ではモルヒネさえ十分に使用されていないレベルなので日本の医者はほとんど何も知らないです。
ドキシサイクリンの主要な用途
1 ニキビ(全医薬品中ケタ外れで最高の自殺率イソトレチノインの論争)
2 ライム病(原因不明の慢性化、医学史上最大の論争)
3 マラリア予防(疫学的に関連性がないにもかかわらず世界中でメフロキンの裁判が多数。国連軍司令官まで「25年前のはPTSDではなく薬害だ」とカナダ900人訴訟に参戦!)
いずれも世界中で大問題になっています。
テトラサイクリン系は低用量で畜産業界の成長促進剤として最も大量使用されています。世界中で年間数十万トン消費。
抗がん剤としても強力であることが示されています。作用機序は最新の分子標的治療薬と同じPARP1阻害で非常に強力 (Ki=13nM) 。
抗がん剤の後遺症として認知障害が残るのは英語圏ではよく知られています。
日本ではモルヒネさえ十分に使用されていないレベルなので日本の医者はほとんど何も知らないです。
451病弱名無しさん
2020/01/02(木) 17:39:06.51ID:Eh9ldZd40 >>449
>>(テトラサイクリンを使用している人は非常に多いにもかかわらず大した問題になっていないでしょ?)
それは全くの誤解です。
ドキシサイクリン(or ミノサイクリン)が第一選択薬となっている病気治療(予防)が世界的大論争となっています。
知らないのは日本人だけです。
ただ、ミノサイクリンは日本でも精神科の研究では過去数年間に最も研究され最も注目されています。ミクログリア作用があるから。
>>でも大麻や覚せい剤、麻酔薬を乱用した人とテトラサイクリン系薬剤を使った人を比べて脳を破壊する可能性がより高いのは圧倒的に前者だと思う
多数の動物実験結果は「大麻や覚せい剤、麻酔薬」とは比較にならない中枢毒性が示されています。この分野では常識です。
>>(テトラサイクリンを使用している人は非常に多いにもかかわらず大した問題になっていないでしょ?)
それは全くの誤解です。
ドキシサイクリン(or ミノサイクリン)が第一選択薬となっている病気治療(予防)が世界的大論争となっています。
知らないのは日本人だけです。
ただ、ミノサイクリンは日本でも精神科の研究では過去数年間に最も研究され最も注目されています。ミクログリア作用があるから。
>>でも大麻や覚せい剤、麻酔薬を乱用した人とテトラサイクリン系薬剤を使った人を比べて脳を破壊する可能性がより高いのは圧倒的に前者だと思う
多数の動物実験結果は「大麻や覚せい剤、麻酔薬」とは比較にならない中枢毒性が示されています。この分野では常識です。
452病弱名無しさん
2020/01/02(木) 17:47:05.34ID:3/lJtFEj0 >>451
貴重な情報ありがとうございます
副作用を語るときは発生頻度が大事だと思ってるんだけど
麻薬よりも危ないといいますが、ドキシサイクリンを使うとどれくらいのパーセントで不安障害とか希死念慮が出現するの?
貴重な情報ありがとうございます
副作用を語るときは発生頻度が大事だと思ってるんだけど
麻薬よりも危ないといいますが、ドキシサイクリンを使うとどれくらいのパーセントで不安障害とか希死念慮が出現するの?
453病弱名無しさん
2020/01/02(木) 17:51:14.89ID:Eh9ldZd40 ドキシサイクリンが第一選択薬の「ライム病が慢性化する」の論争は映画化されアカデミー賞候補にもなりました。
https://www.youtube.com/watch?v=DhwMuo_nw3w
アメリカやEU諸国は、このままでは慢性化したライム病患者が増えすぎて、2050年過ぎ頃には財政破綻する可能性がいわれるようになりました。
そのような恐ろしい病気がなぜ出現したのか、
米国議会では今「米軍が生物兵器を研究施設の外に出してしまったことが原因だ」と追求されています。
https://www.youtube.com/watch?v=DhwMuo_nw3w
アメリカやEU諸国は、このままでは慢性化したライム病患者が増えすぎて、2050年過ぎ頃には財政破綻する可能性がいわれるようになりました。
そのような恐ろしい病気がなぜ出現したのか、
米国議会では今「米軍が生物兵器を研究施設の外に出してしまったことが原因だ」と追求されています。
454病弱名無しさん
2020/01/02(木) 17:56:44.66ID:Eh9ldZd40 >>452
いま問題となっているのは、米国のCDCは公式には「ライム病治療後症候群」としています。
全てドキシサイクリン中止後です。
ライム病が慢性化するのは「10%シナリオ」「20%シナリオ」「30%シナリオ」があって、当然ながら率が高いほうが財政破綻が早まるといわれています。
ミノサイクリンは使用中に「解離(≒離人症)」がほぼ50%で観察されたという健常者を対象とした臨床試験結果があります。
マラリア予防の論争では、公的機関による米軍36万人コホート研究でメフロキンよりもドキシサイクリンと精神疾患の関連が大きかったため、それがメフロキン訴訟で最大の反論になっています。
いま問題となっているのは、米国のCDCは公式には「ライム病治療後症候群」としています。
全てドキシサイクリン中止後です。
ライム病が慢性化するのは「10%シナリオ」「20%シナリオ」「30%シナリオ」があって、当然ながら率が高いほうが財政破綻が早まるといわれています。
ミノサイクリンは使用中に「解離(≒離人症)」がほぼ50%で観察されたという健常者を対象とした臨床試験結果があります。
マラリア予防の論争では、公的機関による米軍36万人コホート研究でメフロキンよりもドキシサイクリンと精神疾患の関連が大きかったため、それがメフロキン訴訟で最大の反論になっています。
455病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:00:44.74ID:Eh9ldZd40 最新の抗うつ薬にケタミンのS体エスケタミンが米国で認可されたばかりで、その認可申請で提出された3件の臨床試験のメタ解析では解離は約30%でした。
混合体のケタミンの静注(週1回)の解離もメタ解析では40%くらいとされています。
なので、1件とはいえ、
臨床試験でミノサイクリンの解離が50%と報告されているのは高めです。
混合体のケタミンの静注(週1回)の解離もメタ解析では40%くらいとされています。
なので、1件とはいえ、
臨床試験でミノサイクリンの解離が50%と報告されているのは高めです。
456病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:06:40.00ID:Eh9ldZd40 「慢性ライム病」も「ライム病治療後症候群」もアメリカ感染症学会(最大の学会)は公式に認めていない状況です。
しかし、この分野で最有力のジョンズ・ホプキンズ大学(東京大学や京都大学よりも格上)にあるライム病の研究所で行われた臨床試験で、
「主にドキシサイクリンなどで最適な治療をしても10%が慢性化している」反論しているのです。
ミノサイクリンが術後疼痛を慢性化させたというスタンフォード大学(世界最上級)の臨床試験結果は、
全体では「+10%が慢性化」、PTSD傾向の人に限定すると「+30%が慢性化」したと報告しています。
しかし、この分野で最有力のジョンズ・ホプキンズ大学(東京大学や京都大学よりも格上)にあるライム病の研究所で行われた臨床試験で、
「主にドキシサイクリンなどで最適な治療をしても10%が慢性化している」反論しているのです。
ミノサイクリンが術後疼痛を慢性化させたというスタンフォード大学(世界最上級)の臨床試験結果は、
全体では「+10%が慢性化」、PTSD傾向の人に限定すると「+30%が慢性化」したと報告しています。
457病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:06:58.50ID:3/lJtFEj0458病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:10:49.74ID:Eh9ldZd40459病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:20:35.74ID:Eh9ldZd40 >>457
医薬品インタビューフォーム(添付文書の詳細な版)に動物実験結果が記載されていて、
中枢神経に及ぼす影響
マウスに 0.5mg/kg 以上の腹腔内投与により、自発運動の抑制が認められる。
これ日本の医師薬剤師と厚労省官僚が馬鹿だから、体表面積換算か血中濃度比較してない。
マウスに 0.5mg/kg 腹腔内投与は「微量投与」
ヒト 200mg に相当するのは マウス 50 mg/kg を2回か3回なので。
精神医療のトップである日本精神神経学会理事長がやったマウス実験は50 mg/kg 3回の腹腔内投与になっています。
抑うつ状態が投与中止後も持続したと報告しています。(7日間しか調査しなかった様子だから、永久的かも)
科研費:25293252
医薬品インタビューフォーム(添付文書の詳細な版)に動物実験結果が記載されていて、
中枢神経に及ぼす影響
マウスに 0.5mg/kg 以上の腹腔内投与により、自発運動の抑制が認められる。
これ日本の医師薬剤師と厚労省官僚が馬鹿だから、体表面積換算か血中濃度比較してない。
マウスに 0.5mg/kg 腹腔内投与は「微量投与」
ヒト 200mg に相当するのは マウス 50 mg/kg を2回か3回なので。
精神医療のトップである日本精神神経学会理事長がやったマウス実験は50 mg/kg 3回の腹腔内投与になっています。
抑うつ状態が投与中止後も持続したと報告しています。(7日間しか調査しなかった様子だから、永久的かも)
科研費:25293252
460病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:23:45.00ID:Eh9ldZd40 >>457
なに言っても無駄ですよ。
ドキシサイクリンの主要な3大用途が全て世界的大論争になっています。
これはもう変えようがない事実。
英語で検索してみてください。
全ての大手メディアが特集記事を複数回公開しています。
なに言っても無駄ですよ。
ドキシサイクリンの主要な3大用途が全て世界的大論争になっています。
これはもう変えようがない事実。
英語で検索してみてください。
全ての大手メディアが特集記事を複数回公開しています。
461病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:26:27.01ID:Eh9ldZd40 Google News検索「慢性ライム病」
https://www.google.co.jp/search?q=chronic+lyme&tbm=nws
Google News検索「メフロキン 退役軍人」
https://www.google.co.jp/search?q=mefloquine+veterans&tbm=nws
Google News検索「アキュテイン 自殺」
https://www.google.co.jp/search?q=accutane+suicide&tbm=nws
https://www.google.co.jp/search?q=chronic+lyme&tbm=nws
Google News検索「メフロキン 退役軍人」
https://www.google.co.jp/search?q=mefloquine+veterans&tbm=nws
Google News検索「アキュテイン 自殺」
https://www.google.co.jp/search?q=accutane+suicide&tbm=nws
462病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:30:48.93ID:Eh9ldZd40 >>457
九州大学の教授(現 名誉教授、日本精神神経学会理事長)と特任准教授が行った学生を対象とした信頼ゲームにおいても「強い不安」が観察されたと報告しています。
全員の不安症状スコアの平均値しか公開されていないので、閾値から推定した何人何%が不安なのかは不明。
九州大学の教授(現 名誉教授、日本精神神経学会理事長)と特任准教授が行った学生を対象とした信頼ゲームにおいても「強い不安」が観察されたと報告しています。
全員の不安症状スコアの平均値しか公開されていないので、閾値から推定した何人何%が不安なのかは不明。
463病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:35:13.97ID:Eh9ldZd40 >>457
日本も含む精神科ではミノサイクリンが統合失調症に有効なのかどうかという小さい論争がありました。
先発ミノマイシンを販売していた旧ワイス社が2009年にファイザーに買収され、
ファイザーがEUでミノサイクリンを統合失調症に対して大規模試験を実施したのです。それは無効だった。
それまでは小規模試験では有効とされていたのですが。
いま世界的にはミノサイクリンは「精神科の薬」か「神経疾患に効く可能性が探求されている薬」というイメージです。
唯一アメリカでニキビ治療に使用されているくらいで、イギリスもフランスもニキビには使用されていないので。
日本も含む精神科ではミノサイクリンが統合失調症に有効なのかどうかという小さい論争がありました。
先発ミノマイシンを販売していた旧ワイス社が2009年にファイザーに買収され、
ファイザーがEUでミノサイクリンを統合失調症に対して大規模試験を実施したのです。それは無効だった。
それまでは小規模試験では有効とされていたのですが。
いま世界的にはミノサイクリンは「精神科の薬」か「神経疾患に効く可能性が探求されている薬」というイメージです。
唯一アメリカでニキビ治療に使用されているくらいで、イギリスもフランスもニキビには使用されていないので。
464病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:37:38.47ID:Eh9ldZd40 >>457
まともな医師なら現状「ミノサイクリンで解離50%」は全く違和感ないでしょう。
だって主に精神科領域の薬になってしまったので。
ちなみに抗菌薬以外にもほとんどの医薬品は抗菌作用あります。特に抗精神病薬は抗菌作用つよめです。
まともな医師なら現状「ミノサイクリンで解離50%」は全く違和感ないでしょう。
だって主に精神科領域の薬になってしまったので。
ちなみに抗菌薬以外にもほとんどの医薬品は抗菌作用あります。特に抗精神病薬は抗菌作用つよめです。
465病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:44:34.02ID:Eh9ldZd40 >>457
日本の医師は「抗生物質の消費量の半分が畜産業用成長促進剤」だということは知らないでしょうからね。
その中でも最多なのがテトラサイクリン系で、消費量を抑える圧力が当局からかかっているので、高力価なドキシサイクリンに切り替える動きになっています。
テトラサイクリン系は、低用量、ヒトで1日5mg-10mgに相当する低用量で成長促進剤として、大量消費されているので。
日本だけでも年間1万トンくらい成長促進剤として消費されているようです。
中国なんかは年間10万トン以上。
日本の医師は「抗生物質の消費量の半分が畜産業用成長促進剤」だということは知らないでしょうからね。
その中でも最多なのがテトラサイクリン系で、消費量を抑える圧力が当局からかかっているので、高力価なドキシサイクリンに切り替える動きになっています。
テトラサイクリン系は、低用量、ヒトで1日5mg-10mgに相当する低用量で成長促進剤として、大量消費されているので。
日本だけでも年間1万トンくらい成長促進剤として消費されているようです。
中国なんかは年間10万トン以上。
466病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:46:24.75ID:Eh9ldZd40 そもそも、クロルテトラサイクリンは成長促進剤として開発されたので。1950年台に。テトラサイクリンが開発されてから間もなく。
467病弱名無しさん
2020/01/02(木) 18:48:24.84ID:Eh9ldZd40 成長促進剤としてウシやブタ1匹にテトラサイクリン系を1日「耳かき1杯分」投与していて、年間数十万トン消費されているので。
468病弱名無しさん
2020/01/02(木) 19:53:21.19ID:3/lJtFEj0 お前も本当は気づいてるんだろ
半数が解離するなんて毒薬が何十年も何億人にも使われ続けるはずないって
解離を起こした患者はどこへいったんだ?
冷静になれ。妄想に囚われるな
半数が解離するなんて毒薬が何十年も何億人にも使われ続けるはずないって
解離を起こした患者はどこへいったんだ?
冷静になれ。妄想に囚われるな
469病弱名無しさん
2020/01/03(金) 16:59:10.25ID:3bYJxMKY0 海外では、慢性ライム病 メフロキン中毒 イソトレチノイン中毒として存在している。
日本では全員が精神科に行ってる。だから日本の精神科病床数が圧倒的に多い。外来患者数も世界で最多っぽいし。
日本のニキビ患者は厚労省データから年間20万人が医療受診している。
そのうち多めに見ても半数がミノサイクリンかドキシサイクリンを服用している。
服用期間の平均値は海外データからすると約1年くらいにはなるはず。
だから、ニキビ治療では「10万人が平均1年間使用」
それが米国だと約3倍の「30万人が平均1年間使用」
それが米国のライム病だとドキシサイクリンを「30万人が平均1ヶ月間使用」
それが中東戦争中の米軍人のマラリア予防だとドキシサイクリンを「30万人が平均6ヶ月間使用」
以上から、米国でのドキシサイクリンの主要な用途は、
1位 ニキビ治療(中程度以上でほぼ第一選択)
2位 ライム病治療(第一選択)
3位 マラリア予防(第一選択)
4位 性感染症(特に男性同士に対して)
マイコプラズマはそれほど多くはない。
他の感染症は他の抗菌薬がある。
日本では全員が精神科に行ってる。だから日本の精神科病床数が圧倒的に多い。外来患者数も世界で最多っぽいし。
日本のニキビ患者は厚労省データから年間20万人が医療受診している。
そのうち多めに見ても半数がミノサイクリンかドキシサイクリンを服用している。
服用期間の平均値は海外データからすると約1年くらいにはなるはず。
だから、ニキビ治療では「10万人が平均1年間使用」
それが米国だと約3倍の「30万人が平均1年間使用」
それが米国のライム病だとドキシサイクリンを「30万人が平均1ヶ月間使用」
それが中東戦争中の米軍人のマラリア予防だとドキシサイクリンを「30万人が平均6ヶ月間使用」
以上から、米国でのドキシサイクリンの主要な用途は、
1位 ニキビ治療(中程度以上でほぼ第一選択)
2位 ライム病治療(第一選択)
3位 マラリア予防(第一選択)
4位 性感染症(特に男性同士に対して)
マイコプラズマはそれほど多くはない。
他の感染症は他の抗菌薬がある。
470病弱名無しさん
2020/01/03(金) 17:00:36.37ID:X2bEEXfv0 テトラサイクリン、ミノサイクリンの話になるとオカルトじみてくるから気をつけて
471病弱名無しさん
2020/01/04(土) 15:58:48.81ID:MOvTwdFH0 健常者へドキシサイクリン200mg単回経口投与で(体内からほぼ完全に排出された)7日後に全体的な記憶障害が確認されたと、2019年11月に報告された。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31615840
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31615840
472病弱名無しさん
2020/01/04(土) 16:49:57.55ID:fZvrV60H0 この人は、テトラサイクリン、ミノサイクリンの話になるとオカルトじみてくるから気をつけて
473病弱名無しさん
2020/01/04(土) 21:12:13.96ID:MOvTwdFH0 >>471 はチューリッヒ大学の研究。アインシュタインの母校。各世界大学ランキングでは30位から80位の間。東大や京大と同等か少し劣る程度。
474病弱名無しさん
2020/01/05(日) 18:41:12.32ID:rJp/fISW0 もっとニュートラルな考えの人はおらんのか...
475病弱名無しさん
2020/01/07(火) 00:35:57.52ID:tDjaevFb0 >>404
>>しかしイソトレチノインでは、34%の人に医学介入や治療調整が必要な副作用が生じ、
それは乾燥の類に対する保湿系の薬処方がほとんど。(それ以外の重大な副作用は5%未満といわれている)
>>最終的に成功はエピデュオ74%、イソトレチノイン58%とした。エピデュオも効果的だ。
それは「有効性/安全性の複合エンドポイント」での話だぞ。
それは「乾燥の類」も「安全に問題あり」として治療成功だった人も失敗扱いしたから。
かなり「D+A/BPO群」に都合よく恣意的な解析がされてるな。
ぱっと見でおかしな論文なので精査するつもりはない。
コクラン・レビューとかのまともな総説論文でフルボッコにされてるはず。
>>しかしイソトレチノインでは、34%の人に医学介入や治療調整が必要な副作用が生じ、
それは乾燥の類に対する保湿系の薬処方がほとんど。(それ以外の重大な副作用は5%未満といわれている)
>>最終的に成功はエピデュオ74%、イソトレチノイン58%とした。エピデュオも効果的だ。
それは「有効性/安全性の複合エンドポイント」での話だぞ。
それは「乾燥の類」も「安全に問題あり」として治療成功だった人も失敗扱いしたから。
かなり「D+A/BPO群」に都合よく恣意的な解析がされてるな。
ぱっと見でおかしな論文なので精査するつもりはない。
コクラン・レビューとかのまともな総説論文でフルボッコにされてるはず。
476病弱名無しさん
2020/01/07(火) 07:33:02.52ID:2CQTyx5y0 >>475
有効性のエンドポイントだけとってどうするんだよ。
有効性のエンドポイントだけをとるほうが、お前みたいな
製薬会社の陰謀論とか言ってるやつには
副作用隠して効果だけ強調の線に沿ってるだろうが。
副作用と死亡が真のエンドポイントだろうが。
有効性のエンドポイントだけとってどうするんだよ。
有効性のエンドポイントだけをとるほうが、お前みたいな
製薬会社の陰謀論とか言ってるやつには
副作用隠して効果だけ強調の線に沿ってるだろうが。
副作用と死亡が真のエンドポイントだろうが。
477病弱名無しさん
2020/01/07(火) 07:33:28.48ID:2CQTyx5y0 テトラサイクリン、ミノサイクリンキチガイはTwitter消すなよ
478病弱名無しさん
2020/01/12(日) 15:45:17.89ID:fGsQTJxn0 で?
479病弱名無しさん
2020/01/17(金) 21:16:07.11ID:thL1vu4H0 論文くんこっちに閉じ込めておきたいんだが
テトラサイクリンくん最近来てないのかな
テトラサイクリンくん最近来てないのかな
480病弱名無しさん
2020/01/17(金) 21:31:26.45ID:bfp2XS5n0 「論文くん」と「テトラサイクリンくん」は別人か?
二人とも「論文くん」だが?
二人とも「論文くん」だが?
481病弱名無しさん
2020/01/17(金) 22:50:39.89ID:2QRjLFYf0 ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
ニキビバカ、アキュガイジ、は死ぬか、奇形児を生んで一生悔やんで天罰を受けて生きろ
482病弱名無しさん
2020/01/17(金) 22:57:23.57ID:JgW2aFeR0483病弱名無しさん
2020/01/19(日) 12:57:39.24ID:0aqM1OqM0 ニキビガイジ必死なwwwwwwブツブツブツブツブツブツブツブツうぎゃぁぁぁwww爪楊枝みたいなチンチンビロンビロンwww
ニキビガイジ必死なwwwwwwブツブツブツブツブツブツブツブツうぎゃぁぁぁwww爪楊枝みたいなチンチンビロンビロンwww
ニキビガイジ必死なwwwwwwブツブツブツブツブツブツブツブツうぎゃぁぁぁwww爪楊枝みたいなチンチンビロンビロンwww
ニキビガイジ必死なwwwwwwブツブツブツブツブツブツブツブツうぎゃぁぁぁwww爪楊枝みたいなチンチンビロンビロンwww
ニキビガイジ必死なwwwwwwブツブツブツブツブツブツブツブツうぎゃぁぁぁwww爪楊枝みたいなチンチンビロンビロンwww
484病弱名無しさん
2020/01/19(日) 18:33:57.93ID:0aqM1OqM0 食欲を抑えて体内の老廃物を減らすために浣腸もするんだな
タメになるなぁ
タメになるなぁ
485病弱名無しさん
2020/01/19(日) 18:36:00.62ID:cnYtjJiP0 ID変わってないぞw
486病弱名無しさん
2020/01/19(日) 18:50:02.71ID:h9eRf/d90 精神幼すぎてワロタ
失敗してID被ったままなのも笑うわ
失敗してID被ったままなのも笑うわ
487病弱名無しさん
2020/01/19(日) 18:58:35.78ID:0aqM1OqM0 それよりこれを読んだ方がいいよ
https://ameblo.jp/tairasennsei/entry-12568098968.html
https://ameblo.jp/tairasennsei/entry-12568098968.html
488病弱名無しさん
2020/01/20(月) 08:19:57.64ID:0pYZTA+E0 ニキビ、が、い、児、察、白
ブ、ツ、仏
ブ、ツ、仏
489病弱名無しさん
2020/01/25(土) 09:48:38.73ID:wjDb2pCQ0 月曜から服用開始。まだ全然皮脂が出るし、唇の乾燥も酷くない。大体どれくらいからハッキリとした皮脂の減少を感じるのかな。
490病弱名無しさん
2020/01/25(土) 12:29:55.86ID:T1wPf/gs0 過去スレ読めよ
491病弱名無しさん
2020/01/25(土) 13:37:34.53ID:pAtXkz010 飲み始めて2週間目くらいで乾燥が始まり
飲み終わってから2週間で乾燥が終わり始める
飲み終わってから2週間で乾燥が終わり始める
492病弱名無しさん
2020/01/25(土) 20:51:45.64ID:sJRFHwM90 顔のニキビは少なくなった気がするけど今まで出てなかった首から顎のあたりにでき始めた
飲み続けたら無くなるのかな…
飲み続けたら無くなるのかな…
493病弱名無しさん
2020/01/31(金) 22:12:18.17ID:q6gzwOcu0 そう言えばこの薬1日1回の人多いと思うけど、確か推奨は1日2回だった気がする
日本の医者のサイト見ると1日1回が多いけど半減期的にも1日2回以上取った方が良いはず
1日の総内服量を増やせって言ってるではなくて1日40mg取るなら20mg×2とか
細かくする分には手間がかかるくらいしかデメリットがない
日本の医者のサイト見ると1日1回が多いけど半減期的にも1日2回以上取った方が良いはず
1日の総内服量を増やせって言ってるではなくて1日40mg取るなら20mg×2とか
細かくする分には手間がかかるくらいしかデメリットがない
494病弱名無しさん
2020/01/31(金) 22:15:03.95ID:Fhm+ScC20 朝夜で2回に分けて40mg飲んでたよ
というか医者でそう飲めって言われた
というか医者でそう飲めって言われた
495病弱名無しさん
2020/02/06(木) 11:08:03.96ID:/SogirO80 インフルなったんですが、タミフルと一緒に飲んでも大丈夫ですかね
496病弱名無しさん
2020/02/06(木) 12:04:52.22ID:1guuldpE0 処方してくれた医者に聞いた方がいいんじゃない?
497病弱名無しさん
2020/02/11(火) 20:12:08.10ID:tuDAiQYz0 ニキビができた
もうこのスレと一緒に消えたい
アキュテイン60飲んでもできるのかよ
もうこのスレと一緒に消えたい
アキュテイン60飲んでもできるのかよ
498病弱名無しさん
2020/02/11(火) 21:08:56.35ID:uRkOMJWe0 服用期間は?
499病弱名無しさん
2020/02/12(水) 10:21:04.77ID:QVV8NZp30 60とかバカじゃないのか
量増やせばゼロになるという発想を捨てろよ
量増やせばゼロになるという発想を捨てろよ
500病弱名無しさん
2020/02/12(水) 11:11:54.82ID:nP+hKg3A0 ゼロになるけど?
501病弱名無しさん
2020/02/12(水) 12:39:32.90ID:sBOZuMuD0 散々やべー薬だよって注意喚起されてるのに自分が今の所無事
だから副作用なんて全部ウソだよって言い切ってる奴どうかしてるわ
だから副作用なんて全部ウソだよって言い切ってる奴どうかしてるわ
502病弱名無しさん
2020/02/13(木) 08:06:01.98ID:dOUk9u9V0 6ヶ月だね
顔の乾燥と唇の乾燥はしてたから量が足りないって事はないんだろうけど
182cm 70kgだから80まで増やせたんだろうけど… そこまではね
飲んでる最中も普通にできてたし 飲み終わってからも普通にできた
死ぬ覚悟で飲んでたから余計にガッカリだね
2クール、3クールも覚悟しないといけないのかね
顔の乾燥と唇の乾燥はしてたから量が足りないって事はないんだろうけど
182cm 70kgだから80まで増やせたんだろうけど… そこまではね
飲んでる最中も普通にできてたし 飲み終わってからも普通にできた
死ぬ覚悟で飲んでたから余計にガッカリだね
2クール、3クールも覚悟しないといけないのかね
503病弱名無しさん
2020/02/13(木) 08:10:48.77ID:dOUk9u9V0 飲む前は夢と希望に溢れてた
1錠目を飲む時は震えた
ニキビができなくなったら食べたい物が沢山あった
ニキビができなくなったらやりたい事が沢山あった
それも全て消え去った
1錠目を飲む時は震えた
ニキビができなくなったら食べたい物が沢山あった
ニキビができなくなったらやりたい事が沢山あった
それも全て消え去った
505病弱名無しさん
2020/02/13(木) 09:54:51.16ID:H4Cj6rjr0 飲んでた薬の名前
506病弱名無しさん
2020/02/13(木) 10:06:02.27ID:PNm47qAd0 つっても痕やクレーターはほぼない感じじゃないの?現役多目だとすると。
高身長マッチョっぽいし
スポーツやってたらニキビなんて関係ねぇくらいモテモテ体型じゃん
高身長マッチョっぽいし
スポーツやってたらニキビなんて関係ねぇくらいモテモテ体型じゃん
507病弱名無しさん
2020/02/17(月) 14:48:43.12ID:h1v+SLaM0 散々やべー薬って日本で未承認だから恐いとか情報が少ないってだけでしょ
今なんてネットですぐ海外の論文読めるし、論文よりも個人的な感想聞きたいなら、それこそ「俺は今のところ無事」って情報はありがたいでしょうが
何を求めてこのスレを見てるの?
今なんてネットですぐ海外の論文読めるし、論文よりも個人的な感想聞きたいなら、それこそ「俺は今のところ無事」って情報はありがたいでしょうが
何を求めてこのスレを見てるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- 日本人「紙!印鑑!FAX!」 [834922174]
- 10年前のおれ「円高より円安!円高信者は反日売国奴!」 [193626864]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 現役工業科JKだけど質問ある?
- 転職して3週間で退職代行使って辞めたwwwwwwwwwww
- 眠れるADHD女と雑談するスレ