X



トップページ身体・健康
1002コメント313KB

【フケ】脂漏性皮膚炎63【全身の痒み】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:55:32.00ID:JWVPIeSI0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

※このスレでよく出てくるh&sのメーカー推奨フケ特化型シャンプーは白色の「h&s for men スカルプEX」(女性使用可)です。

▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎62【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1552912653/

▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
シャンプー(成分)まとめサイト
http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:37:15.43ID:sHVvGG2+0
8年ぶりぐらいに再発したから来た
一回治ったから治し方は大体わかるけど
昔はアキュテインもやったし
脂減らそうと女性ホルモンまで手を出そうとしたくらい
再発して分かるけど、この病気ってやっぱり食べ物と運動とか規則正しい生活が一番効果ある
22時には寝て6時には起きて完全菜食主義の生活したら9割の奴は良くなるだろう
現代人は良く噛んで食べて体に負担かけないとか、当たり前のようで出来てないからな
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:20:29.58ID:PMt7mf0p0
相当昔に異常なほどニキビできて女性ホルモン錠剤飲んでたけどなんか胸が膨らんできた気がして怖くなって飲むの止めたな
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:36:11.83ID:bQFrP+tt0
>>688
そんなことできたら誰も苦労しねーよwビーガンとか極端すぎ
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:09:39.51ID:5qhpEw2q0
BMI24から21まで20キロダイエットしたら治った
ダイエットの過程で全ての食材測ってアプリに入力してカロリーと栄養素を完璧にした食事を自炊して
週2でジムで筋トレして毎日1時間歩いたから
それが良かったらしい
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:15:05.71ID:uHb35Riy0
>.670
遅レスごめんなさい
アレッポ知らなかったから試してみます
早速ポチりました  ありがとう
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:21:10.64ID:GhvkvSjs0
眉毛なんて書けばいいじゃん
男でも自分みたいに眉先以外は剃って書いてる人も居るんだし
0699病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:44:08.19ID:onSMnW7t0
眉毛のタトゥーあるよ
昔みたいなベタ塗りじゃなくて一本一本毛を書いてくれるの
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 11:17:15.40ID:hndh1gUO0
>>4でローテーションしなくていいって書いてあるティーツリーシャンプーを常用にして、
時々MG217シャンプーを使おうと思ってるんだけど、MG217効いたよって人いますか?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:19:00.39ID:3CzESpIP0
>>687
この裏山感めっちゃわかるんだが

眉毛に関して薄くなってきてる人は眉ティントおすすめ

ドンキで売ってる
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:52:29.31ID:y5em3xqT0
腕毛が伸びすぎてもう1センチ以上になってきたわ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:32:19.33ID:ficQl4Rp0
>>700
効く人にはニゾシャン以上の効果があるよ
俺はそのクチ
ここの人たちの使用談は
非常によく効いた
全く効かなかった
逆に悪化した
と大きく分かれる

タールシャンプー自体は種類も多く海外では一般的なフケ防止シャンプー
MG217もアメリカアマゾンじゃ800件ものレビューがある
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:19:44.92ID:DoM56tsq0
皮脂でギトギトのおっさんでも脂漏性皮膚炎じゃない人っているよね?
マラセチアの増加よりも肌自体の免疫力低下が根本的な原因なんだろうか?
それともギトギトでもマラセチアが増加しない肌質の人もいるんだろうか?
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:17:11.78ID:bQiuHqKU0
ギトギトの人でも毎日入浴して清潔にしてれば肌は荒れずにキレイなまま
風呂さぼったりしてゴシゴシ洗ったり強い洗浄剤使うと発症しやすくなる
その後清潔を保ってもダメなのが切ないねえ
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:49:21.13ID:DoM56tsq0
>>705
その一回なったらもう治らないってのが不思議だな
とりあえず今日から早寝早起き、軽い運動、マルチビタミン、ビタミンBC多めに摂取、亜鉛、乳酸菌等々いろいろ一気にやってみる
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:24:58.81ID:CrzfZDin0
>>705
ギトギトタイプじゃないからかもしれないけど数日お風呂入らない方が皮脂のバランスマシだし頭皮の臭いもおさまる
外に出ない生活だから出来ることだが
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:34:40.82ID:DA8dALFG0
エイズや癌が治る時代は来ても、脂漏性皮膚炎が完治する時代は来ないと思う
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:32:07.52ID:dl3tc5MA0
頭皮剥してけつの皮膚移植してほしい
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:15:15.67ID:wwlb/z870
久しぶりに来たわ
久しぶりということは治ったということだけど
こんなシンプルだったのね
シャンプーやめて湯シャン半年したら治ったよ
今は週1シャンプー他は湯シャン
皮脂をシャンプーで流してたのが問題だったみたい
試す価値はあると思うよ
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:16:18.54ID:wwlb/z870
医者に薬漬けにされる前に試してみなよ
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:43:50.18ID:x8lwrpUR0
>>713
ひきこもりなん?
湿度高いこの日本でしかも夏場に週6日も湯シャンのみって頭凄い臭そう…絶対外出ないで欲しい
自分の匂いは気付き難いから分からないのかもだけど、運悪く近くにいる人からしたら公害レベルだよ
シャンプーした日と翌日しか外出ないなら別にいいけどさ
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:53:25.87ID:l5gt5dof0
湯シャンで治るのは極めて珍しいケース
悪化して蜂窩織炎まで併発するのがオチだから試さない方がいい
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:01:26.10ID:xUhhsMXD0
>>713
湯シャンしてみたけど4日目くらいで匂いとかゆみが我慢できなくて挫折したわ
しばらく湯シャンしてたらなくなってくるのかな?
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:21:31.74ID:0hj50aL90
>>717
鼻が慣れてニオイがわかんなくなるだけだと思う
脂出るタイプならやめたほうが良い
乾燥して臭うタイプならやってみても良いかもだけど
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:03:32.41ID:KELAuZCD0
休暇や長期の病気で頭洗わなかったら脂漏性皮膚炎って悪化するものなの?
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:45:37.25ID:CDvQXRGG0
みなさん、完治しましたので結果報告だけ来ました。
顔、頭部、陰部に赤み、デコボコ、痒みがあったものです。
ニゾラールでは完治せず4年このスレ覗きながら頑張ってました。
が、結果[体部白癬]でした。
同じ真菌なので脂漏性と症状や見た目がほとんど同じだったんで気づきませんでしたが、実際は市販の水虫薬で治るようなものでした

このスレには違う人もいるかもしれないけど、自分はこれだったので同じような人がいれば嬉しいと思います。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:57:54.72ID:/jHpNT2K0
>>724
ごめん、体の調子じゃなくて肌の調子なんだ
頭、顔、耳が全体的にむず痒い
元々軽度で瘡蓋とか赤みはあんま無いけど
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:52:45.04ID:Gpvtmj6q0
>>707みたいな事に対して勘違いしてる人多すぎ
全ての病気に対して免疫力をつけるためにやるんだよ
良くなる良くならないとか関係なく一生続ける基本的な事だよ
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:33:18.14ID:QiGL8Lu40
>>721
こんなの全然マシな方だと思う
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:00:59.24ID:OdFm0Ed40
顔をシャワーでかなり勢い弱くして洗い流すだけでも熱持って赤くなる
それにムズ痒いのに顔だからかき壊せないし発狂しそう
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:06:36.58ID:OdFm0Ed40
こんな奇病、大半の人間が経験せずに死んでいくのに地獄だわ
気味が悪いから皮膚科にも行けない
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:38:23.43ID:m6X+9VwX0
頭なら帽子で顔ならマスクして行けばいいじゃん
それと完全予約制の皮膚科専門院に行けばいい
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:27:48.05ID:6IGZ7nOd0
皮膚科行くのは必須なのか?
ステロイドとニゾラールローションぐらいしか処方されないんだが。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:53:09.28ID:bPx1ZRXy0
顔にクリームつけてる方居ますか?
クリームだけで保湿しよかと思うんですけど(がってん塗り)
悪化しないかちょっと心配で
自分の体で試してみないとわからないですけど、どうしようかなと
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:15:59.33ID:fcXTV+SJ0
>>734
グリセリンフリーのクリームは悪化しなかったよ、自分は
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:34:47.07ID:hfmyWQQO0
ほんと人生終わってるわ
こんな酷い顔じゃ同窓会やら結婚式にも出れないわ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:51:25.72ID:PfXelg080
>>734
脂肪酸はマラセチアの餌になるから、成分よく見てクリーム買った方がいいかも。
個人的に良かったのはさっぱり系化粧水重ね塗りかビーソフテンのみ。
結局肌の調子(体調)が良ければ何で保湿しても簡単に悪化することはないから、食事や睡眠などで内側のコンディションを保つことが何より大事。
顔まわりと肩ののマッサージも血行良くなって調子良かった。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:32:27.69ID:m6X+9VwX0
ステロイドで皮膚無防備になるのに飲み薬で抗生物質処方されないのか?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:52:13.23ID:Du+Sg0gU0
枕真っ黄色で草
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:52:10.95ID:tI0HPZrG0
>>737
アトピーだったら認知度高いからまだマシだけど
他人に脂漏性皮膚炎なんですよとか言っても
なにそれって感じの奇病だから恥ずかしすぎる
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:23:16.95ID:vpffrNlu0
>>742
ヒフミド使い続けてる。
炎症治ってからだけど。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:49:45.95ID:CLECECiE0
幼稚園ぐらいの頃から耳切れがたまにあった
でもアトピーは全くなし
中学上がる時に頭皮に大量のフケ発生で脂漏性皮膚炎に
今思うと子供の頃から兆候あったんだなぁ
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:34:10.22ID:nYSWYIWF0
洗顔しても全く皮脂落ちないんだけど何でだろ?余計皮脂が浮き出て気持ち悪い。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:07:45.75ID:8/t1Xp6D0
>>745
黒龍の金線
臭いし、ただのワセリンみたいなテクスチャなんだけど
脂漏性皮膚炎が悪化せず、赤みが治まる
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:33:34.85ID:pRIUSvMV0
>>747
匂いがネックみたいだね
安いし買ってみます
ありがとう
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:30.50ID:5xDQvDPJ0
保湿して皮脂が増えるのはなんなんだ。
乾燥して粉吹いてるから保湿してあげてるのに余計に皮脂ドバドバ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:26:15.30ID:YkC26erw0
難病で動けないとか寿命何年とかあるけど見た目が気持ち悪くなる病気じゃなければ人前に大手を振って出れて残りの人生桜花できるけど見た目の病気は家の閉じこもるしか無くて見た目が普通なのを呪うだけ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:40:46.19ID:g4WwOoyk0
資産家だったら人前に醜悪な姿をさらけ出さずに一生引きこもってられたのに
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:50:22.38ID:68buLyfx0
皮脂ポロポロが気になって触っちゃうから
軍手着けて寝るわ
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:24:56.65ID:xKGRb8IY0
>>753
綿100%の薄い手袋おすすめ。
ポリとかナイロンは硬いからおすすめしない。
美容用のへんに高いやつもあるが、安いのでも十分
あとバイク屋さんのインナー手袋(外側の風よけ用手袋の下につける手袋)もいいかも。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:32:11.71ID:uu8vf9bO0
自分も軍手して寝てるわ
寝てる時に頭掻いてるらしくて起きると頭皮が痛いから
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:07:44.07ID:OymQaeFG0
最近、酷くなってきて、頭皮と顔全面が真っ赤…
また皮膚科にいかねば…
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:45:30.63ID:vnKr+E620
脂漏性皮膚炎に特化した皮膚科に行ったら、どんな治療してもらえますか?
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:17:32.69ID:Vh/OpAbD0
>>756
自分も寝てる間に顔をかきむしってて、手をベルトで拘束して寝てたわ
それでも無意識に抜け出して掻いたり、顔を枕にこすりつけてたり

体温よりちょっと低いくらいの温度のぬるま湯で全身を洗うようになってからは、ピタリと痒みが収まって掻かなくなった
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:45:13.86ID:MXcFTn890
頭皮痒みを通り越して痛みも出てきたと思ったらニキビもできてると言われた。
アクアチム出された
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:51:27.55ID:vnKr+E620
>>759
内服薬はビタミン剤、外用薬はニゾラールローションといったところでしょうか。
それとも他によく効く薬があるんでしょうか?
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:20:27.87ID:8LpCb5Fd0
やっぱりみんな軍手着けて寝るんだな〜笑
起きたら爪に角質?垢?がごっそり溜まってるから、寝てる間に掻いちゃってるんだよなぁ
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:20:27.87ID:8LpCb5Fd0
やっぱりみんな軍手着けて寝るんだな〜笑
起きたら爪に角質?垢?がごっそり溜まってるから、寝てる間に掻いちゃってるんだよなぁ
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:23:33.82ID:8LpCb5Fd0
アマゾンにあるこのプリマの下地試したことある人います?
【オンライン限定】 プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地 超オイリー肌用 (ブラックプリマ)
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:09:41.97ID:BV91R+U70
以前エクオールやプラセンタが効果あるとの書き込みしてくださってた方どこのやつがオススメですか?本当皮脂が多くて…抑えれたら脂漏性皮膚炎マシになるのではと思うんですが。
ビオチンやパントテン酸は効果なかったです
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:45:54.74ID:qj5+Cr3K0
軍手も混紡があるから買うとき気をつけろ
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 03:07:51.59ID:g4WIyyEx0
久しぶりに来たけど今はシャンプーの話題で盛り上がってんのか。
おれが見てた頃はルリコンルリコン騒いでたけどあいつらどこ行ったんだ?
何度も言うが脂っこい食べ物辞めないとシャンプー変えても無駄だって。
脂漏性皮膚炎の原因は脂っこい食べ物食べ過ぎだって言ってんの。
お前ら
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 03:09:44.32ID:g4WIyyEx0
お前ら牛丼とかフライドポテトとかカップラーメンとかばっかり食べてるだろ。
それが原因なんだよ。
脂っこい食べ物半年間一切禁止にしてみろ。
どうせそれをやらずに批判してくるんだろうな。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 04:28:35.32ID:CJ24rzvp0
高熱が続いて2週間くらい寝込んでろくに風呂も入れずの時期に
これは肌荒れるだろうなあと思いつつもそれどころでなくずっと寝てたら
逆に調子良くなったというか治ったのではって状態になってたな
あと身内の不幸で1ヶ月くらい最低限の食事しかしてなかった時期も肌の調子良かったなあ
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 06:12:51.40ID:dnAwTVrJ0
分かる
なんか熱出て寝込んだ時は逆に肌の調子良くなるよね
あれなんでなんだろ
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:04:48.98ID:69QeVx640
時々マウントしてくる人いるよね。
みんな色々やって治らないからここにいるのに
食事は大事だけど野菜だけ食べてても治らないよね
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:21:46.67ID:DOlwb41W0
フケすごいけど全く痒くないのはこの病気じゃないのかね。単なる乾燥レベルじゃないんだが
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:56:11.88ID:VXAS65iO0
フケが出始めてどれくらいか知らないけど自分初期つうか痒くなる1年前くらいはフケだけが酷かったから洗い方が悪いのかなくらいにしか思ってなかったな
痒みが酷くなってきたのと生え際が赤くなってに気が付いて病院行って脂漏って症状なの初めて知ったな
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:49:44.68ID:0R/GvcOI0
>>775
痒くならない人も普通にいるよ。俺は悪化すると痒くなるけど、襟足だけ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:23:47.48ID:+/tPQa4A0
オオサカ堂見れなくなったけどどこで買ってるの?
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:50:42.02ID:VXAS65iO0
自分普通に見れるけど
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:31.84ID:w2LuFW2O0
DNSの調子が悪いんだろ、時間帯によってはそういうことがある
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:17:45.06ID:rI8Bdp/q0
>>773
逆にお前は牛丼とかフライドポテトとかカップラーメンしか食うもんないのか?
だから脂漏性皮膚炎なんだよ。
答え出ただろ。
食うもん変えないならお前は一生治らないからw
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:25:32.64ID:jpTD6UmM0
油もの断ってどのくらいで効果が出るんだろ?
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:08:23.07ID:5uKT/QBy0
>>769
ルリコンが解禁になったか何だかの時に話題になったんじゃないの?
今だって三牧ぐらいでしか手に入らない
いくら最強の抗真菌薬だろうとこれじゃ話題沸騰になるわけない
話題になるのはそんなに強力でなくともどこでも売ってるh&sとかそんなん
一番話題になるから一番効き目があるわけじゃない
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 06:52:00.36ID:d8wbl1WU0
>>783
昔発症して5年ぐらいやってたらいつのまにか治ってたわ
運動もしてたけど、いつのまにかネットリした皮脂がサラサラに変化してたな
治ってる間は子供の頃のように何食べても、何しても大丈夫だった
お盆休みぐらいから調子にのって夜更かししながら毎日サイダーとポテチ食べまくってたら再発したから来てるけど
改めてなるとキッツイわこの病気
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:46:01.34ID:j59tzczS0
病院で処方されたビタミン剤じゃあ足りなそうだから、ビタミンbとcを市販ので追加
したら症状が落ち着いてきた。フケもでなくなってきた。8月の蒸し暑い日にナイター
(屋外)の球場へ見に行ったけど、汗がだらだらでてこれはひどくなると思ったけど、
次の日肌の調子よかった。皮脂にやられているのに謎だったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況