ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。
▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。
※このスレでよく出てくるh&sのメーカー推奨フケ特化型シャンプーは白色の「h&s for men スカルプEX」(女性使用可)です。
▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎62【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1552912653/
▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
シャンプー(成分)まとめサイト
http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
探検
【フケ】脂漏性皮膚炎63【全身の痒み】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2019/06/21(金) 23:55:32.00ID:JWVPIeSI0789病弱名無しさん
2019/09/18(水) 16:30:39.94ID:D6/ddt/d0790病弱名無しさん
2019/09/18(水) 17:04:46.99ID:9dmZ1V840 ホテルで凄まじい水圧のシャワーで頭洗ったら超スッキリ痒みも今日はない
これを自宅でも再現出来ればなぁ…
シャワーヘッド替えてもこの水圧は無理だ
これを自宅でも再現出来ればなぁ…
シャワーヘッド替えてもこの水圧は無理だ
791病弱名無しさん
2019/09/18(水) 18:55:34.78ID:WTRld6Pj0 集合住宅か?
一軒家だけど最大にすると痛いほどの水圧だけど
一軒家だけど最大にすると痛いほどの水圧だけど
793病弱名無しさん
2019/09/18(水) 20:20:46.08ID:j59tzczS0 >>792
今月の11日から、ビタミンcタケダ4錠とチョコラbb2錠を追加した。病院からの処方
されているのはフラビタン20mg、ピリトキサール20mg、シナール2錠で効果がみ
られなかった。他にはアシドフィリス乳酸菌、ヘム鉄、亜鉛なんかも通販で買ってずっと
飲んでる。一番効果あったのはチョコラbbっぽい。
今月の11日から、ビタミンcタケダ4錠とチョコラbb2錠を追加した。病院からの処方
されているのはフラビタン20mg、ピリトキサール20mg、シナール2錠で効果がみ
られなかった。他にはアシドフィリス乳酸菌、ヘム鉄、亜鉛なんかも通販で買ってずっと
飲んでる。一番効果あったのはチョコラbbっぽい。
794病弱名無しさん
2019/09/18(水) 22:54:55.74ID:3RZzs3tm0 汗かくと眉毛めっちゃかゆいんだが、これもしろうせい?
795病弱名無しさん
2019/09/18(水) 22:56:19.38ID:Mbb8FqI30 ビタミンってサプリや錠剤でたっぷり取っても小便で流されるんじゃなかったっけ?
797病弱名無しさん
2019/09/18(水) 23:25:10.09ID:3RZzs3tm0 注射器なんてそこらで買えるよ
798病弱名無しさん
2019/09/18(水) 23:34:31.02ID:Y3TlBoIF0 普通に食事しろよ
802病弱名無しさん
2019/09/19(木) 08:01:54.81ID:/mq154sY0 原因は色々あるから一概には言えないんだろうけど
食で悪化する奴は必ず食で治るだろうな
酸化した脂ギトギトの食べ物一週間食べても悪化しない奴いるの?
食で悪化する奴は必ず食で治るだろうな
酸化した脂ギトギトの食べ物一週間食べても悪化しない奴いるの?
803病弱名無しさん
2019/09/19(木) 12:41:05.29ID:WANEJlRh0 酸化した脂といえば
ポテチとかって一袋を一気に食べる気にならないから
食べきるのに1週間とかそれ以上掛かるんだけど酸化するんだっけか
開封済みのが数種あるわ
ポテチとかって一袋を一気に食べる気にならないから
食べきるのに1週間とかそれ以上掛かるんだけど酸化するんだっけか
開封済みのが数種あるわ
804病弱名無しさん
2019/09/19(木) 12:56:19.17ID:/GGMwVr60 開封してなくても酸化しとるやろ
805病弱名無しさん
2019/09/19(木) 14:05:16.67ID:6MT3rRAK0 ミニ袋にすればいいのに
806病弱名無しさん
2019/09/19(木) 14:27:54.52ID:WTZXifC70 週1、2くらいで発泡酒と小さいポテチ1袋を夜に食べてて、ここ2ヶ月位は断ってるんだけど、変わらんなあ
807病弱名無しさん
2019/09/19(木) 15:09:06.28ID:ZWmnGLmG0 最近、DHCの薬用スカルプケア コンディショナーを使うようになってからフケが出なくなった
シャンプーは以前から使ってるウルオスだけど、これだけだとフケは出る
今度シャンプーも買ってみる
シャンプーは以前から使ってるウルオスだけど、これだけだとフケは出る
今度シャンプーも買ってみる
808病弱名無しさん
2019/09/19(木) 22:38:52.03ID:EZF4eA460 食に関して言うなら暴飲暴食はありえないけど
ストレス解消の為に週一くらいは居酒屋で酒飲んで
もつ焼き食べたりした方が肌荒れはしない
我慢してダメな事ばっかり増やすと良くない
ストレス解消の為に週一くらいは居酒屋で酒飲んで
もつ焼き食べたりした方が肌荒れはしない
我慢してダメな事ばっかり増やすと良くない
810病弱名無しさん
2019/09/20(金) 13:40:05.54ID:O+Ohaa1z0 今年は割りと長引いてて苦戦してるけど
食に関して変わったといえば自炊を全くしなくなったな
コンビニ弁当とサプリでやりくりしてる
サラダとかしばらく食べてないわ
食に関して変わったといえば自炊を全くしなくなったな
コンビニ弁当とサプリでやりくりしてる
サラダとかしばらく食べてないわ
811病弱名無しさん
2019/09/20(金) 13:56:40.78ID:H609zPKI0 コンビニ弁当ヤバイぞ
一時期仕事が忙しい時にカロリー気にして食べてたのに10キロ太った
一時期仕事が忙しい時にカロリー気にして食べてたのに10キロ太った
812病弱名無しさん
2019/09/20(金) 20:50:13.64ID:63ze2mEp0 >>811
もやは常識だと思うが
太るのにカロリーは関係ないぞ
あれは体内環境とかけ離れた空気中での燃焼実験とやらで出したインチキデータだ
コンビニ弁当と弁当屋の弁当の違いの説明もなく種類も無視して太りやすいとか
あなたの思考がヤバいわ
細かいことを無視して乱暴に言えば10キロ太ったのはそれ以上の炭水化物を摂ったからだ
もやは常識だと思うが
太るのにカロリーは関係ないぞ
あれは体内環境とかけ離れた空気中での燃焼実験とやらで出したインチキデータだ
コンビニ弁当と弁当屋の弁当の違いの説明もなく種類も無視して太りやすいとか
あなたの思考がヤバいわ
細かいことを無視して乱暴に言えば10キロ太ったのはそれ以上の炭水化物を摂ったからだ
813病弱名無しさん
2019/09/20(金) 21:33:33.46ID:+VSyr0XE0 夏に屋外作業してて7月末くらいから、徐々に赤み増してお盆すぎにピーク。額〜頬の赤みは少しずつ減ってきたけど、粉吹いて乾燥してきた。酒さとの違いってあるのかな
816病弱名無しさん
2019/09/21(土) 08:32:48.96ID:gb00ipNr0 脂質とカロリーは太らないは常識だろ。太るのは体質だよ。
817病弱名無しさん
2019/09/21(土) 11:06:37.97ID:Wz88CCDv0819病弱名無しさん
2019/09/21(土) 12:31:25.46ID:u4bbJONQ0 シャンプーの洗浄力が強すぎるのかもしれんな
マイルドなのに替えてみ
マイルドなのに替えてみ
820病弱名無しさん
2019/09/21(土) 14:09:43.70ID:QKePsdvG0 ミノンの全身シャンプー使ってる
821病弱名無しさん
2019/09/21(土) 21:36:03.06ID:8QeHSqDT0 頭皮が脂漏の人は坊主にしたら悪化するかな?
フケが酷くて坊主にするか悩んでる。
フケが酷くて坊主にするか悩んでる。
822病弱名無しさん
2019/09/21(土) 21:46:59.97ID:zy/A+GH/0 >>816
同じカロリーで違う食事内容の被験者を比べてどれだけ太ったか測る実験をすればすぐにインチキだと分かるのに
こんな基本的なこともせずにみんなしてカロリー、カロリーと言っていたんだから
栄養学っていい加減だ
未だに各食品にはカロリー表記があり
一度浸透したものを覆すのは難しいんだろうな
もう嘘だって何年も前から言われてるのに未だに血液型性格診断やってるやつがいるのに近い
同じカロリーで違う食事内容の被験者を比べてどれだけ太ったか測る実験をすればすぐにインチキだと分かるのに
こんな基本的なこともせずにみんなしてカロリー、カロリーと言っていたんだから
栄養学っていい加減だ
未だに各食品にはカロリー表記があり
一度浸透したものを覆すのは難しいんだろうな
もう嘘だって何年も前から言われてるのに未だに血液型性格診断やってるやつがいるのに近い
823病弱名無しさん
2019/09/21(土) 22:24:14.46ID:SBz2BoAf0824病弱名無しさん
2019/09/21(土) 22:25:52.99ID:JxkqvwdA0 半年ぐらい前からおでこが赤くなって頭皮からかさぶたみたいなフケが出るようになって
夏にはじめて病院いったら脂漏性皮膚炎って診断されて
リドメックス軟膏とアンテベートローションっての出されました
それをぬってたら3,4日で症状おさまってて
1ヶ月ぐらい塗り続けてたら症状でてなかったんですが
先週薬がきれて1週間ぐらいたったところここ数日また再発しはじめました
病院の先生がいうには皮膚が乾燥して乾燥抑えるために油を出そうとして
それで菌が発生して皮膚が炎症をおこして修復のために水分補給がおいつかないの悪循環なので
1度炎症抑えて皮膚の再生がおわるまで維持すれば治るっていわれたんですが…
薬が切れる前に通院して補充しないといけなかったってことでしょうか
あとスレを流し読みした感じ薬じゃなくてもシャンプーかえるだけでも治るかもみたいな話ちらほらでてますが
リドメックス軟膏とアンテベートローションで症状が収まってる場合
その成分がはいったシャンプーでおすすめってありますか?
夏にはじめて病院いったら脂漏性皮膚炎って診断されて
リドメックス軟膏とアンテベートローションっての出されました
それをぬってたら3,4日で症状おさまってて
1ヶ月ぐらい塗り続けてたら症状でてなかったんですが
先週薬がきれて1週間ぐらいたったところここ数日また再発しはじめました
病院の先生がいうには皮膚が乾燥して乾燥抑えるために油を出そうとして
それで菌が発生して皮膚が炎症をおこして修復のために水分補給がおいつかないの悪循環なので
1度炎症抑えて皮膚の再生がおわるまで維持すれば治るっていわれたんですが…
薬が切れる前に通院して補充しないといけなかったってことでしょうか
あとスレを流し読みした感じ薬じゃなくてもシャンプーかえるだけでも治るかもみたいな話ちらほらでてますが
リドメックス軟膏とアンテベートローションで症状が収まってる場合
その成分がはいったシャンプーでおすすめってありますか?
825病弱名無しさん
2019/09/21(土) 23:35:20.85ID:8QeHSqDT0826病弱名無しさん
2019/09/21(土) 23:41:38.68ID:dK0lTBOm0 >>824
私は顔面症状でしたがステを最大二週間まで
使って、その間に炎症がおさまったら一週間何もぬらず、その一週間何もなければ、保湿を開始してくださいと医師にいわれました。
二週間ステ使ってだめなら、また来てねと。
落ち着いた後とか薬がなくなった時のことの説明はなかったのかなぁ。
なかったんだろうなぁ。
私は顔面症状でしたがステを最大二週間まで
使って、その間に炎症がおさまったら一週間何もぬらず、その一週間何もなければ、保湿を開始してくださいと医師にいわれました。
二週間ステ使ってだめなら、また来てねと。
落ち着いた後とか薬がなくなった時のことの説明はなかったのかなぁ。
なかったんだろうなぁ。
827病弱名無しさん
2019/09/22(日) 04:11:09.52ID:nVexJDj60 フケがめっちゃ出る
デカイフケ…よく地肌洗ってるのに
デカイフケ…よく地肌洗ってるのに
828病弱名無しさん
2019/09/22(日) 07:23:48.30ID:dOqDBQbb0 TBS
健康カプセル!ゲンキの時間〜薄毛・フケ・白髪SOS〜髪と頭皮を正しく守る方法
2019年9月22日(日) 7時00分〜7時30分
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 脂漏性皮膚炎の話があった、「病院にいってください」で終わった
健康カプセル!ゲンキの時間〜薄毛・フケ・白髪SOS〜髪と頭皮を正しく守る方法
2019年9月22日(日) 7時00分〜7時30分
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 脂漏性皮膚炎の話があった、「病院にいってください」で終わった
829病弱名無しさん
2019/09/22(日) 07:42:50.99ID:KXBLczXQ0 >>824
ステロイド入りシャンプーなどという斜め上なものを要求するから
そんなものあるわけないだろ!と言おうと思ったら「コムクロシャンプー」というのがあるのね
まあ市販されてないけどそれくらいマイナーなもの
一般的に使われるのは抗真菌シャンプー
スレ読み流したなら見てるだろうけどテンプレに一覧があるよ
この病気に対しまず使われるのは有効成分ケトコナゾールの「ケトコロストシャンプー」だね
医者はとにかくステロイドを使わせたがるけど長期間使うと副作用が出る危険なものだよ
目安は2週間、もうやめたほうがいい
不治の病なのでとにかく菌を殺し続けて
ステロイド入りシャンプーなどという斜め上なものを要求するから
そんなものあるわけないだろ!と言おうと思ったら「コムクロシャンプー」というのがあるのね
まあ市販されてないけどそれくらいマイナーなもの
一般的に使われるのは抗真菌シャンプー
スレ読み流したなら見てるだろうけどテンプレに一覧があるよ
この病気に対しまず使われるのは有効成分ケトコナゾールの「ケトコロストシャンプー」だね
医者はとにかくステロイドを使わせたがるけど長期間使うと副作用が出る危険なものだよ
目安は2週間、もうやめたほうがいい
不治の病なのでとにかく菌を殺し続けて
830病弱名無しさん
2019/09/22(日) 08:24:31.12ID:G+EnYAmS0 ボウズにしたいのは山々だけど、赤みとフケが目立つから無理だよな。耳の炎症も酷いし
831病弱名無しさん
2019/09/22(日) 08:35:47.11ID:0YTFTwdp0 耳の裏がボロボロだった
数ヵ月して治ったと思ったら大きいフケが…
なんでこんなになっちゃうんだよ
洗ってないならともかく洗ってるのにフケが出たらめっちゃ不潔に見えて悲しいあーなきそ
数ヵ月して治ったと思ったら大きいフケが…
なんでこんなになっちゃうんだよ
洗ってないならともかく洗ってるのにフケが出たらめっちゃ不潔に見えて悲しいあーなきそ
832病弱名無しさん
2019/09/22(日) 09:46:56.09ID:PT75GoMo0833病弱名無しさん
2019/09/22(日) 09:54:21.11ID:No1LkLw60 合うボデイーソープに出会えたおかげかすこぶる肌の調子が良い
なんでか耳の内側のめくれてる所まで治ってきた
なんでか耳の内側のめくれてる所まで治ってきた
834病弱名無しさん
2019/09/22(日) 10:30:29.28ID:Ok+YtaEO0836病弱名無しさん
2019/09/22(日) 10:48:18.72ID:KXBLczXQ0837病弱名無しさん
2019/09/22(日) 11:45:30.70ID:PKml4Q4v0 いまだにシャンプー変えたら治ると思ってるバカいるのか。
シャンプー業者のいいカモだなw
脂漏性皮膚炎の根本原因がシャンプーなワケないだろw
シャンプー業者のいいカモだなw
脂漏性皮膚炎の根本原因がシャンプーなワケないだろw
838病弱名無しさん
2019/09/22(日) 12:24:05.39ID:L4R1lGVH0 じゃあ、どうすりゃ治るのさ?
840病弱名無しさん
2019/09/22(日) 15:26:51.65ID:s6Br/4pH0 皮脂分泌量が多い
常在菌の中でマラセチアが優位な状態にある
皮脂やマラセチアによる刺激に元々弱い体質
どれが原因なのか
常在菌の中でマラセチアが優位な状態にある
皮脂やマラセチアによる刺激に元々弱い体質
どれが原因なのか
841病弱名無しさん
2019/09/22(日) 19:42:48.34ID:0SmAkXvd0 フケがあると不潔に見えるからせめてフケが抑えられたらいいと、シャンプーを色々試して
いるだけだよ。シャンプーで完治できるとは思っていないよ。
自分は再発して今は落ち着いているけど、体調を崩したり、仕事で不規則なるとまた繰り返す
かも。シャンプーはソフトインワンの緑で、これが一番ましかな?ボディーソープハはケア
セラ、化粧水はアルージェさっぱりミスト、セラミドのクリームを使っている。
いるだけだよ。シャンプーで完治できるとは思っていないよ。
自分は再発して今は落ち着いているけど、体調を崩したり、仕事で不規則なるとまた繰り返す
かも。シャンプーはソフトインワンの緑で、これが一番ましかな?ボディーソープハはケア
セラ、化粧水はアルージェさっぱりミスト、セラミドのクリームを使っている。
843病弱名無しさん
2019/09/22(日) 22:11:04.45ID:0SmAkXvd0 便秘も下痢もしないけど、脂漏性皮膚炎だわ。人それぞれじゃあないの?
844病弱名無しさん
2019/09/22(日) 23:31:56.67ID:bKArrwXt0 シャンプーで完治はしないけど合わないやつ使うと悪化はする。バルガスとか最悪だったからホント個人差はあるなって思うわ
845病弱名無しさん
2019/09/23(月) 00:11:13.19ID:JF7cR3FL0 >>842
お、独立したけどスレが続かなくて戻ってきた腸内環境改善派じゃん
腸内環境で改善するという主張はまあいいとして
それがなんでシャンプーでフケを抑えられることの否定につながるの?
これは不治の病だからどんなやり方も対症療法じゃん
お、独立したけどスレが続かなくて戻ってきた腸内環境改善派じゃん
腸内環境で改善するという主張はまあいいとして
それがなんでシャンプーでフケを抑えられることの否定につながるの?
これは不治の病だからどんなやり方も対症療法じゃん
846病弱名無しさん
2019/09/23(月) 00:32:10.62ID:dtzSNEDd0 脂漏の皮膚科医もいるくらいだし悪化しないようにうまく付き合っていくしかないんだろうな
アトピーもちで脂漏だからだぶるで悪化するとしんどいわ
アトピーもちで脂漏だからだぶるで悪化するとしんどいわ
847病弱名無しさん
2019/09/23(月) 02:23:12.20ID:wrScgXjZ0 まあ腸内環境は良くしておいて損はないよな
夜食にヨーグルト
夜食にヨーグルト
848病弱名無しさん
2019/09/23(月) 02:40:48.48ID:gsBW59P50 夜にヨーグルト毎日のめばなおるの?
別にきらいじゃないから1ヶ月ぐらい試してみる
別にきらいじゃないから1ヶ月ぐらい試してみる
849病弱名無しさん
2019/09/23(月) 11:20:27.59ID:dlx0yuua0 久々にフケが出た。台風が来るとひどくなる。
850病弱名無しさん
2019/09/23(月) 12:32:34.65ID:zQfcOIje0 腸内環境改善にはやっぱりヨーグルト?
納豆じゃいかんの?
納豆じゃいかんの?
852病弱名無しさん
2019/09/23(月) 13:26:20.91ID:QOpH/Wnw0 堂々と嘘つくなよ
納豆菌はめちゃ強いけど好気性菌だから腸内では活発化しない
腸内環境整えるのには乳酸菌が良いが
納豆菌はビフィズス菌が増える役にたつので両方とったら尚いい
ヨーグルト苦手なら発酵漬物でもいいぞ
納豆菌はめちゃ強いけど好気性菌だから腸内では活発化しない
腸内環境整えるのには乳酸菌が良いが
納豆菌はビフィズス菌が増える役にたつので両方とったら尚いい
ヨーグルト苦手なら発酵漬物でもいいぞ
854病弱名無しさん
2019/09/23(月) 13:37:16.92ID:g9qq3V4h0 血栓があったんだろ
一日3つくらいなら何でもない
一日3つくらいなら何でもない
855病弱名無しさん
2019/09/23(月) 14:00:39.80ID:bvj8UUnD0 耳の裏のガサガサだけはクリーム塗って落ち着いてる
頭皮にまでは塗れないしどうすればいいのかしら
頭皮にまでは塗れないしどうすればいいのかしら
856病弱名無しさん
2019/09/23(月) 15:04:30.07ID:wikDTjbF0 これか>納豆菌
https://togetter.com/li/1157983
https://togetter.com/li/1157983
857病弱名無しさん
2019/09/23(月) 15:19:54.31ID:MyKP2cMk0 納豆菌っていうか、大豆を過剰に摂取するとヤバいよ。
858病弱名無しさん
2019/09/23(月) 15:32:13.17ID:QOpH/Wnw0 これは大豆や納豆菌が特別悪いんじゃなくて
こいつの頭が悪いだけだろ
多分このアホな単品ダイエットやる前から
似たような事度々やって既に身体傷んでるだろ
何だろうとここまで偏ったりとりすぎりしたら変調きたすわ
こいつの頭が悪いだけだろ
多分このアホな単品ダイエットやる前から
似たような事度々やって既に身体傷んでるだろ
何だろうとここまで偏ったりとりすぎりしたら変調きたすわ
859病弱名無しさん
2019/09/23(月) 16:41:30.99ID:zQfcOIje0 ヨーグルトも食いすぎはよくないんだろうな
一日何グラムぐらい食べればいいんだ?
一日何グラムぐらい食べればいいんだ?
860病弱名無しさん
2019/09/23(月) 17:09:14.80ID:wrScgXjZ0 俺は70-80グラムくらいのカップのやつだけど
腸内細菌が活発になるのが夜半だってーから
夜10時前後に夜食として1日1カップ食べてる
糖と脂肪は炎症によくないそうなので
気になる人は無糖無脂肪タイプがいいかと
>>848
薬じゃないから治るとか言えないからね?
腸内細菌が活発になるのが夜半だってーから
夜10時前後に夜食として1日1カップ食べてる
糖と脂肪は炎症によくないそうなので
気になる人は無糖無脂肪タイプがいいかと
>>848
薬じゃないから治るとか言えないからね?
861病弱名無しさん
2019/09/23(月) 17:48:21.55ID:J8CIupQ20862病弱名無しさん
2019/09/23(月) 19:46:26.22ID:c6laxG7H0 乾燥するとかゆみが出て来てかくと悪化するという悪循環だから
保湿クリームを定期的に塗る感じ
ただ、頭は髪の毛があるのでクリーム塗れずこの対処が出来ないからやっかい
保湿クリームを定期的に塗る感じ
ただ、頭は髪の毛があるのでクリーム塗れずこの対処が出来ないからやっかい
863病弱名無しさん
2019/09/23(月) 20:02:20.00ID:Vu00g1R/0 顔全体の角栓がヤバすぎる
864病弱名無しさん
2019/09/23(月) 20:05:25.77ID:QsqB+2sb0 大きいフケが出ると食べるわ
865病弱名無しさん
2019/09/23(月) 22:55:27.75ID:ISDUgR1X0 耳の後ろ(眼鏡のつるが当たる辺り)が痒いなと思って掻いてたら
カサブタみたいなのが剥がれ落ちて黄色いリンパ液みたいなのが出てきてじゅくじゅくしてる
これも脂漏性湿疹なのかな
ふいに症状が出て何ヶ月も続いて、忘れた頃に収まる…というのを年単位で繰り返してる
カサブタみたいなのが剥がれ落ちて黄色いリンパ液みたいなのが出てきてじゅくじゅくしてる
これも脂漏性湿疹なのかな
ふいに症状が出て何ヶ月も続いて、忘れた頃に収まる…というのを年単位で繰り返してる
866病弱名無しさん
2019/09/24(火) 01:01:50.73ID:JFYHz6Q00 自分は顔だけに出るんだけど
原因の一つが多分洗濯機の汚れの黒カビぽい
2週間くらい前に凄い汚れが浮いてて調べたら黒カビで
タオル洗っても黒カビ付着したので顔拭いてたのかと思うとゾッとして
タオルで拭くのやめてティッシュで拭くようにしたら痒みが治まった自分だけかもだけど
洗濯機は本当掃除した方がいいよ液体で掃除してたけど意味無かった
付け置きして汚れ剥がしたら恐ろしいくらい汚れ出たし
洗剤残ってるから凄い汚ない水で洗濯してる
原因の一つが多分洗濯機の汚れの黒カビぽい
2週間くらい前に凄い汚れが浮いてて調べたら黒カビで
タオル洗っても黒カビ付着したので顔拭いてたのかと思うとゾッとして
タオルで拭くのやめてティッシュで拭くようにしたら痒みが治まった自分だけかもだけど
洗濯機は本当掃除した方がいいよ液体で掃除してたけど意味無かった
付け置きして汚れ剥がしたら恐ろしいくらい汚れ出たし
洗剤残ってるから凄い汚ない水で洗濯してる
867病弱名無しさん
2019/09/24(火) 01:23:11.80ID:1cDrb55k0 洗濯機の洗浄は酸素系漂白剤とぬるま湯安定
868病弱名無しさん
2019/09/24(火) 06:51:48.50ID:hCCFc33O0869病弱名無しさん
2019/09/24(火) 10:58:00.06ID:PGHklZmj0 頭洗ったらドライヤーで乾かさないと菌が増えるって
洗濯物と同じ考え
洗濯物と同じ考え
870病弱名無しさん
2019/09/24(火) 11:18:58.27ID:aBuHaYjE0 >>866
自分もテイッシュで顔ふくようになってから良くなったよ
自分の場合は洗濯機のカビじゃなくて、生乾きの臭いタオルで顔拭いてたのが原因だった
一度生乾きになると、菌は死なずに生き続けるから、完全に乾いて匂いがなくなってもダメ
定期的にバケツにタオルや下着を入れて熱湯をかけて殺菌してる
体を拭くタオルはガーゼに変えた
ガーゼはすぐに乾くから、これなら生乾きにはならないだろう。一応こちらも熱湯消毒してる
体のあちこち痒かったけど、これでかなり改善した
自分もテイッシュで顔ふくようになってから良くなったよ
自分の場合は洗濯機のカビじゃなくて、生乾きの臭いタオルで顔拭いてたのが原因だった
一度生乾きになると、菌は死なずに生き続けるから、完全に乾いて匂いがなくなってもダメ
定期的にバケツにタオルや下着を入れて熱湯をかけて殺菌してる
体を拭くタオルはガーゼに変えた
ガーゼはすぐに乾くから、これなら生乾きにはならないだろう。一応こちらも熱湯消毒してる
体のあちこち痒かったけど、これでかなり改善した
871病弱名無しさん
2019/09/24(火) 11:38:02.56ID:sdvJsXlR0 キッチンペーパーで拭いているって人が前書き込んでたような。確かにベタベタしないし
揚げ物を吸収するんだから油も吸い取るし、いいかも。
揚げ物を吸収するんだから油も吸い取るし、いいかも。
872病弱名無しさん
2019/09/24(火) 12:52:31.25ID:JFYHz6Q00 >>870
生乾きもダメなんですね
体も痒くなるんで熱湯とガーゼでふいてみます
顔の痒みが本当酷かったのでタオルで拭かないだけで良くなって驚きました
自分は元々肌荒れが酷くて化粧品や洗顔でもかぶれ湿疹出ていて
脂漏性皮膚炎になって瘡蓋ができやすくて色々調べて洗顔料使ってたけど微妙だったのが
緑茶石鹸で洗ったら瘡蓋は改善しました
生乾きもダメなんですね
体も痒くなるんで熱湯とガーゼでふいてみます
顔の痒みが本当酷かったのでタオルで拭かないだけで良くなって驚きました
自分は元々肌荒れが酷くて化粧品や洗顔でもかぶれ湿疹出ていて
脂漏性皮膚炎になって瘡蓋ができやすくて色々調べて洗顔料使ってたけど微妙だったのが
緑茶石鹸で洗ったら瘡蓋は改善しました
873病弱名無しさん
2019/09/24(火) 14:20:48.45ID:aBuHaYjE0875病弱名無しさん
2019/09/24(火) 16:15:06.15ID:b97PlyT30878病弱名無しさん
2019/09/24(火) 22:03:11.97ID:hlR//ImH0879病弱名無しさん
2019/09/24(火) 22:12:21.82ID:hlR//ImH0 俺らはどうすればいいんだろう
【加藤智一の好印象レッスン】洗顔後には油分で保湿を
https://www.sankei.com/life/news/190924/lif1909240014-n1.html
【加藤智一の好印象レッスン】洗顔後には油分で保湿を
https://www.sankei.com/life/news/190924/lif1909240014-n1.html
880病弱名無しさん
2019/09/24(火) 22:27:35.07ID:lozdROsR0 スコッティの洗顔後にキッチンペーパー使ってる
濡れた顔に触れたら柔らかくなるしティッシュみたいに溶けないし2枚重ね1組で水分取り過ぎない位に顔を拭ける
https://i.imgur.com/pZ2aqY6.jpg
濡れた顔に触れたら柔らかくなるしティッシュみたいに溶けないし2枚重ね1組で水分取り過ぎない位に顔を拭ける
https://i.imgur.com/pZ2aqY6.jpg
881病弱名無しさん
2019/09/24(火) 23:45:26.19ID:NwR8tS0B0 脂漏性皮膚炎の肌って異常に角質、角栓が溜まる病気なの?
自分だけ?毛穴にびっしりこびりついて全く取れない
自分だけ?毛穴にびっしりこびりついて全く取れない
882865
2019/09/25(水) 00:23:14.93ID:4MBXnP6W0 若い時に皮膚科受診して塗り薬もらったけど大して効かなかった
初診だったから様子見で弱い薬だったのかもしれないが…
やっぱり治りにくいのか、数年ぶりの再発で参ったわ
初診だったから様子見で弱い薬だったのかもしれないが…
やっぱり治りにくいのか、数年ぶりの再発で参ったわ
883病弱名無しさん
2019/09/25(水) 00:26:02.52ID:c4qpUBr00884病弱名無しさん
2019/09/25(水) 08:30:29.11ID:W0ugAtl00 みんなサプリ何飲んでるの?
俺アトピーも持ってるんだけど、ビオチン、ミヤリサン、マルチビタミン、パントテン酸
俺アトピーも持ってるんだけど、ビオチン、ミヤリサン、マルチビタミン、パントテン酸
885病弱名無しさん
2019/09/25(水) 13:53:04.23ID:AEmfk5C70 アトピーは何飲んでも効果ないよ
886病弱名無しさん
2019/09/25(水) 15:33:14.88ID:S6Q8n3eX0 睡眠障害あると、どんなに努力しても全てパーになるよな。睡眠障害による無意識レベルのストレスが一番悪化する。
887病弱名無しさん
2019/09/26(木) 14:47:02.30ID:qQDvlS/90 頭皮に赤い点々というかニキビみたいなのが出来て頭が痒いんだけど、これなのか
敏感肌な気もするけど
敏感肌な気もするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- 対ドイツ戦勝記念日に硫黄島画像 トランプ氏が投稿、歴史混同か [蚤の市★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 女性「レジ並ぶのつらいなぁ…先頭の人譲ってくれたらいいのに…」
- 小学1年生「日本は平和な国だと思ってたけど。治安が悪くなって怖い国になった😖」 [441660812]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 岡ふに負けるお🏡