X



トップページ身体・健康
1002コメント394KB

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:55:28.28ID:H9MWl8gq0
※前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 32
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499876674/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 33
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506494791/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 34
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511571464/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1521017088/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 36
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529486044/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541109815/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549265862/

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:55:04.90ID:xmwCIRSc0
>>76
大丈夫かよ家の中で1万ぐらいのエアロバイク漕いだら
あと風呂でしっかり汗かいて薬使ってでもいいからガッツリ寝る
少しずつでいいから焦らないで

↓寝始めの深睡眠が耳に及ぼす影響大
https://www.jstage.jst.go.jp/article/orltokyo/60/1/60_10/_pdf
メニだけじゃなくて突難や低音も関係あると思うぞ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:45:35.92ID:jJjxQ98/0
>>77
うん、たとえ神経細胞が傷ついても生き物にはみんな自己治癒力があって、ちゃんと修復もしてくれるんだよ

ただそれはやっぱり血流が良くないと、やっぱり治癒力は落ちるし
一番の修復タイムは睡眠じとリラックスタイムだから
それは自分で意識して、治したいところがあるなら普段より多めに取らないといけない

子供の頃は誰でも体温が36℃以上あって、血液もサラサラでケガの治りも速かったはず

傷ついた細胞に酸素や栄養を運んでゴミの回収をするのは血液だからね
汗かいたり、薬を飲むときは特に水を多めに飲んで
血液ドロドロの予防もね
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:48:02.82ID:7TCJDGBL0
>>73
睡眠も取ってるしリラックスもしてる
水もこまめに取ってる
今はストレスもないし…
これの状態が何ヶ月も続いてるのに治らない
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 04:36:00.03ID:ew7fEw3V0
不眠症睡眠障害スレに例の人に似てる人にがいた
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:01:29.55ID:FsesJrqk0
>>78
ありがとう
やっぱり1日ウォーキングしなかっただけでも今朝起きたら耳鳴りと耳閉感が悪化してるわ
朝晩1時間弱早歩きしてると寝付きも良く熟睡しやすかったんだけどね
昨日から夢ばかり見て全然寝た気がしない
なぜこのタイミングで靭帯断裂しかも複数箇所って情けないわ
松葉づえとギブスが取れるまでは安静指示だから仕方ない
薬飲んででも寝るよ
YouTubeで超熟睡シリーズみたいの聴いても全然寝れない
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:21:10.57ID:a7N9stLu0
>>67
アプリ良いね
気持ちリラックス出来たかもしれない
情報ありがとう
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:32:02.47ID:oFQLvA3d0
俺が突難発症したのも土日雨続きで習慣だったウォーキング出来なかった時だったわ
最近また雨続きっぽいからショッピングモールや広い地下街でも意味なく練り歩こうかなw
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:42:36.21ID:G9zMJR+B0
天気が悪い日は部屋でスクワットやればいい。
30分マラソンするのと同等の効果

またはヨガ。60分のヨガは抗不安薬と同等の効果があるらしい。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:35:52.31ID:FsesJrqk0
運動習慣が皆無でも発症しないやつの方が圧倒的に多いのにな
不公平だなー
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:16:54.84ID:0t/Kw4R20
突発性難聴になって約1年半
幸いにも生活に支障がない程度には聞こえているが耳鳴りが常に鳴っているせいですっかりキツい頭痛持ちになってしまった
頭痛とはほぼ無縁の生活を送っていたのに今じゃロキソニンが手放せん
自分よりもっと大変な思いをしている人がいるのは分かってるんだけど悲しいわ

>>46
自分も歯ぎしり・食いしばり癖ある…
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:10:15.90ID:c4G2l6GJ0
>>89
ロキソニンは腎臓痛めるからマジでほどほどにね
アセトアミノフェン(カロナール)とかの方がいいかも
内科の医者と相談してくれ
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:52:18.81ID:FsesJrqk0
>>89
歯ぎしり、食いしばりも頭痛の原因になるよ
自分も顎関節症でマウスピースを歯科で作って、その当時は顎、頬のみならずコメカミもしょっちゅう痛んで薬を飲んでたけど、マウスピース装着して寝たら治ったよ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:53:35.75ID:FsesJrqk0
>>89
あ、肝心なこと書き忘れた
自分の顎関節症の原因は、おそらく食いしばりが原因だった
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:59:41.57ID:JCe98F5E0
顎関節症持ち多いんだな。俺も顎関節症だけど発症してからずっと耳鳴りあって
さらに突発性難聴になってからその耳鳴りが強化されたわ
たぶん顎が治るだけでも耳鳴りが緩和されると思うんだけどどうにもなんない
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:17:21.44ID:VLMkvJeM0
>>93
すっかり忘れてたけど何年も前に顎関節症で歯科通いしてて、
マウスピース装着と、週一で歯科で頬の筋肉のマッサージ(激痛)受けてた時は確かに耳鳴りかあったわ
いつの間にか治って行かなくなってたけど
顎関節症由来の耳鳴りなら歯科で少しは緩和されると思う
今は難聴由来の耳鳴りだから自分には無効だと思うが
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:20:03.42ID:Iw+QGsgd0
心臓→肩→首→アゴ→顔面→耳→目→脳内

血流で全身つながってるんだよ
でも改善をがんばれば、悪くなった順の逆から緩解していくから
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:07:32.05ID:YgTPgpB70
耳詰感を楽にするのに、どんなことしてますか?
耳栓みたいに耳に直接ケアするようなことで効果的な方法はありませんか?
知っていたら教えてください。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:54:28.07ID:PCm/SPsi0
>>96
銭湯に行って身体をしっかり温めたら何時間か軽くなった
自分の場合はリンパの流れが悪くて耳がボヨボヨしてたんだと思う
その後緩く走ったり自転車乗ったりして有酸素運動して常に身体を温めていたら耳閉感は消えた
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:40:40.66ID:bsIPxVDY0
都合のいい解釈ばかりしおって
そういう思考回路だからキモい難病になるのです
サッサと死にてーわ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:45:19.26ID:/XfOdC//0
死にたいなら勝手に死ねば
私は生きたい
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:58:59.60ID:bsIPxVDY0
こんなキモい難病患ってる奴と関わりたいと誰も思わないし
お前ら結婚も人並みの幸せも諦めろよ
孤独で苦痛に耐えるだけの人生が良いなら生きればw
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:01:06.49ID:Cc720mn40
>>97
確かにシャワー浴びるとなんとなく楽になる気がする。温めるといいかもしれないですね。

自分のはリンパの流れではなく、突難や低音繰り返して耳の機能が弱ってるから耳閉感になると説明されてる。

運動もいいかもしれないけど、できないので
なるべく耳が疲労しないようにとばかり思ってた。ありがとう!
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 06:37:25.95ID:hW5p3ftt0
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559572846/375,396

>>98
心療内科一緒に行って薬貰うか
心療内科一緒に行って薬貰うか
ほんと悔しいよな…生きていけない
ほんと悔しいよな…生きていけない
自分は過敏症状も凄くて外にも出られないし
>>100
もう体もずっと薬飲んでるから薬害が起きてて辛いよ
もう体もずっと薬飲んでるから薬害が起きてて辛いよ
毎日絶望だけど…
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:43:27.00ID:qymCxsAh0
高気圧酸素カプセルで治った人いる?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:33:52.60ID:BlG5MYpX0
高気圧酸素カプセルを数日間かけて治療したんだけど、ダメでした。
結局、突発性難聴は治りませんでした。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:58:27.61ID:qymCxsAh0
数日間ずっと入ってたんですか?
過去スレで毎日?カプセルに入って治療して完治した人がいたので
確か2ヶ月間毎日だったような?
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:10:03.38ID:qymCxsAh0
あと鼓膜の中にステロイド注射打ったら治った人も多いみたいだね
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:15:39.12ID:G13ngwNg0
俺は高圧酸素10回やった
7回目終わって3日後に改善を感じたから3回追加してもらった
だいたい1回あたり1万円だから合計10万円w

完治ではないけど日常生活に支障ないくらいの改善はした
正直、高圧酸素が効いたのか、自然治癒だったのかはわからない
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:20:38.45ID:qymCxsAh0
全体ざっと見てきました。
過去スレの方が能動的でした
治った人は即日入院後
ステロイド点滴+高圧酸素+星状(上頚?)神経節ブロック+鼓室内ステロイド注射+薬の治療を
受けられた人達の様でした。
しかしこれらの治療を入院しながら受けられる病院は都市部に限られているようで地域差もあるのでは?
あと恐ろしい嘆きも多くて暑い筈なのに寒気と手が震えました。
>>109
高圧酸素の治療費は助成金申請すれば返金されると書いてあり借金してでも治療をする緊急性があるとのこと。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:26:52.28ID:4X9YVgn20
完治ではないけど、ある程度治った人に聞きたいんだけど、
そのある程度で妥協?したポイントのようなものがあれば教えてほしい。
自分もバルトレックス飲んで効果を感じてるんだけど、いつまで飲み続けるか迷っているので。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:28:31.26ID:G13ngwNg0
高額医療費申請して入院費含めて結構戻ってきたよ
前スレ見てきたなら俺のレスも見てるかもねw
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:34:41.02ID:G13ngwNg0
>>113
改善から症状固定したなーって感じたから&3か月後の診察で症状固定と言われたから
時期としては発症から2か月半くらい
バルトレックスは処方されてないからわからんけどアデホス&メチコを3か月飲み切り
ビタミンB12入ってるサプリはずっと飲み続けてる
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:06:59.13ID:eI0nsSaC0
頑張って生きたいけど死にたいってどうしても思ってしまうね
毎日耳鳴り鳴ってんだもん辛すぎる
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:24:18.35ID:qymCxsAh0
>>100
お前冗談でもそういうこと言うなよな。
もしそのカキコミを見て死を決意した人が居たら責任取れるのか?
みんな必死になって治療受けてるのだぞ
お前は樹海とかで一人でひっそり死んでくれ
頼むから周りを巻き込むなよな。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:57:51.28ID:9gqP5dB60
基本突発の重度は治らない自分もあと20dbでいいから良くなって欲しいよ
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:34:56.36ID:uVKRkkOE0
天気が荒れるのが近付いてるせいか耳鳴り耳塞感がひどい
足はギプスで動けず温泉も無理
どうすりゃいいんだ・・・
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:56:55.10ID:BNxHvvxB0
聴覚過敏のせいなのか分からないけど悪い方の耳も
良い方の耳もなぜか鼓膜の奥?が日に何回か痛くなる
病院で聞いても全然原因がわからない
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:00:21.62ID:Jp3D3nh20
>>122
自分もです
刺されるような痛みや耳閉感も悪くないはずの耳まで出る

でも耳鼻科医って、いま現在も激しく痛む!ってほどじやなければフーンと聞き流してる気がする
低音難聴長引いて5ヶ月くらいだけど最近じゃ耳も診ないし薬を処方するだけ
こっちは聴力回復しなくてもせめて耳鳴りや耳閉感を少しでも何とかならないかなと深刻なんだけど
耳鳴りの音が低音から高音に変わる時もあるし個人的には症状はいつも同じではなく変動もあるのに
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:42:32.34ID:D0/roKZu0
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:39:24.79ID:Jp3D3nh20
実際に現世に生きてれば綺麗事だけじゃ生きられないでしょ
現世利益も欲しくて当然だし辛いことは避けて通りたいし病気は治したくて当然だわ

輪廻転生とか天界での永遠の幸福だの、現世利益に拘らず魂の向上云々説にすがらせるのは、
現世で日の目をみられない者たち、その他大勢の一般庶民を納得させるための方便だよ

元々宗教ってのはそういうもの
食べてくのがやっとの一般庶民に仏教をひろめて死ねば極楽浄土があるからと納得させただけ
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:53:42.53ID:VsfOZ8hO0
>>124
これにはわろたw
つ◆もう一度言うが、筋書きは完璧だ。
人生で起こる事に、偶然は無い。一切無い。
人生でたまたま何かが起こるということは無い。一切無い。
どんな事も、本当に、いつまでも、あなたのためになる機会を与える為に起こっている。
P20
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:40:17.50ID:VsfOZ8hO0
>>118
中待合で聞いた話だけどその人死んだらしいよ
京葉線に飛び込んだとか言ってたような…
確かに重症の人のブログって途中で止まってるの多いよね
多分殆どの人がブログも書けなくなるくらい苦しんでるか死んだかだと思う
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:00:50.85ID:eED2hVnM0
今日の朝起きて左耳が水が入ったようにこもってる
一昨日映画館に行って結構な音だったから再発なのかなぁ
前もすぐに病院に行ったんだけど途中で行かなくなってしまった
同じ病院に行きたいんだけど大丈夫かな、というか病院に行った方がいいかな
映画館って良くないね、あれは若い子が行くべきなんだね
再発は何度かあったんだけどすぐに治ってたんだよね
今回は戻らないプラス耳が痛いような気がする
明日病院かなぁ、嫌だなぁ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:42:56.56ID:feiQLqjO0
朝起きて異変を感じる人が多いけど、睡眠中に発症しがちってことなのかな
自分の時は覚えてなくて、仕事が忙しくて気づいてなかったのかも知れないけど、気がついたら耳鳴りが始まってたって感じだった
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:35:20.73ID:Id5CHoZS0
突難発症して医者から激しい運動禁止されてしばらく有酸素しかしてなかったんだけど、今日筋トレも解禁したら耳鳴りが悪化した。
血圧上がるような運動はやっぱりNGなんですかね?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:39:13.03ID:fQQ5tNtm0
よかったら…
突発難聴と低音感音障害ありますよ…
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:42:05.56ID:keDCHllJ0
俺が突発発症したときは寝起きじゃなくて仕事帰りの電車でいきなりだったよ
イヤホンで音楽聞いたんだけど片耳から音が突然聞こえなくなった

梅雨の時期は気圧が安定しないから耳閉感がいつもより多め
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:44:20.53ID:fQQ5tNtm0
あ、誤爆です。
地震のサイトの人が難聴とか騒いでたんで…誘導してきます。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:36:12.73ID:lrnNZzOn0
>>129
速攻で行くべし

なんなら点滴やってもらったらどうかな
薬も真面目にね
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:52:17.18ID:MXGWbLDe0
>>135
ありがとう
今日仕事が少しだけあるからそれが終わったら速攻行くよ
薬も真面目にね、この一言突き刺さるね。ありがとう
皆は仕事帰りとかなるんだ
今日の朝も閉塞感が更に酷いw
軽いのはすぐに治ってたのに酷いのは本当治らないんだね、参ったよ
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:24:10.68ID:cQOdvPL60
>>133
そだね
台風来たりして気圧安定しないと耳も安定しない
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:03:05.96ID:iLwHPfv10
人生おわるじゃなくて
もう終わってる
夢も希望もない
ここは人生終わったやつのたまり場なんだよ
もう自分の人生がよくなることはないし
よくする知恵も能力もないと自覚してる
終わったものは終わった
もう新たな展開や希望はない
ないものはない
長い長いエンドクレジットが流れてる状態だ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:30:11.04ID:kX5wvT3T0
私は人生終わったつもりないけどw
結婚して子どももいて夫の稼ぎもそれなりによくて幸せだ
他の人まで一緒にしないで
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:44:21.53ID:FjP4ZGR20
都会はいいよな、まとめて出来る病院があって。
高気圧酸素、星状神経節ブロックとやったけど、全部違った病院で、
月をまたいだから、高額療養費に該当せずだ。

再発したみたいで、突発難聴じゃないかもしれないからで、造影付きでMRIを
撮ったが1万円以上だ。

高気圧酸素に補助金が出る自治体がうらやましい。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:02:07.23ID:dG31pDF70
高気圧酸素怖いけどな

飛行機乗った時みたいに、ただでさえ耳詰まる圧迫感がお約束なのに
これの人がやってもいいもんなの?

睡眠・安静・リラックスが一番だよ
気晴らしもね
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:04:45.46ID:kX5wvT3T0
高気圧少し気持ち悪かったけどなんてことなかった
効果はビミョー
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:46:34.42ID:pz9Hugg20
一部の血流悪化により、患部の細胞に酸素が足りないので悪化するんだから
要は血流を子供のときのように、健康だったころのように良くすればいいだけ

睡眠足りないと、一晩でも血行が悪くなり身体は冷えるからね
最低でも睡眠多めは基本だよ

低体温の人は注意ね
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:50:51.72ID:Fli2Chsc0
>>138
俺もいつも悲観的だけど何とか頑張ってる
長生きは出来なさそうだけどさ
ここはメニエール病でプレドニンやイソバイドで改善するおばさんに私物化されててレスしなくなった
そういう人多くて過疎った
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:03:01.75ID:DIgJGRnr0
メニエールってプレドニン使わないし、頭おかしい
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:56:46.65ID:YtLRRwmB0
>>139
悪気はないのかもだけど少し感じ悪いよ

私も子供も旦那もいるしまぁ食べてはいけるけど「稼ぎが良くて幸せ」なんて言えるほど余裕はないわ
体調に波があるし日によって特に天気によって耳の調子がホント悪くて、外出も約束や予定たてるのが不安だし
苦しんでる人を見下すような物言いはどうかと思うよ
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:00:07.53ID:YtLRRwmB0
>>138
何か薬も効かないし医者にも見捨てられた感じで私も少し凹んでるけど、
まぁ少しでも気晴らししながら何とかしのいでいこう
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:11:26.03ID:ehtBlNc30
今日はやっぱり気候のせいか特に調子悪いな

眼鏡市場で聴力測って、更に落ち込む
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:36:58.93ID:kX5wvT3T0
>>149
見下してないよ
ここにいるみんな人生終わったってひとまとめにしないでって言ってるだけ
いちいち絡んでこないで
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:38:40.87ID:Ta5jnWNR0
お前らの家庭事情なんてどうでもいいんだわ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:00:25.11ID:D2rO9rm10
自分は違うと思っても黙っとけばいいのに
凹んでる人が多い場所で幸せマウントは人間性疑うわ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:35:00.53ID:kX5wvT3T0
>>154
だからマウントでもないし
ここのみんな人生おわってるみたいな言い方はおかしいって言ったの
あなたに向けて言ってないし絡まないでね
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:38:10.97ID:kX5wvT3T0
そういうつもりじゃなかったけど、体調悪く落ち込んでる人の気に障ったなら謝ります
ごめんなさい
ただここのみんな人生おわってるは違うと言いたかっただけ
みんな頑張ってる
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:21:44.27ID:YtLRRwmB0
>>152
いちいち絡んで来ないでとか
随分と荒んだ物言いしか出来ない人なのね貴女
お里が知れるわ
ここの皆をひとまとめにしないでって主旨を言いたかったって事はわかるけど、
ものにも言いようがあるでしょうに
みんな頑張ってる、辛い時もえるけどお互い頑張ろうってだけ普通に言えばいいものを
もう貴女とやり取りする気はないのでサヨウナラ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:42:25.83ID:kX5wvT3T0
そっちが勝手にマウンティングされた!と騒ぐのでこっちは謝ったんですよ
お里がしれるって言葉は差別ですよ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:47:33.55ID:SDVGeupS0
みんな気圧と病気のせいだよ
体調よかったらイライラしないもの

まずは自分ファーストで、自分の機嫌を取ろうね
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:48:52.87ID:SDVGeupS0
人にして欲しいことを自分が自分にしてあげよう

みんな頑張りすぎて病気になっちゃったんだからさ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:49:37.28ID:kX5wvT3T0
ネガティブなのは結構だけど体調悪くて経済的に厳しいからって勝手に怒って横槍入れないでほしい
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:28:09.06ID:aS9hoaNC0
みんなイライラしてるんな。
天気悪くて耳鳴り悪化してるのかな?
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:29:00.21ID:kX5wvT3T0
それあるかも
でも片耳難聴で人生おわったなんて思いたくなくて
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:29:27.68ID:bquvsF5B0
しつけー連投ババァだな
てめぇが1人で勝手にヒスってんだろうが
落ち込んでるやつに向かって自分は幸せだーw云々レスして顰蹙かったのはてめぇの根性の悪さが発端だろ
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:32:58.64ID:Re2iUj8o0
皆さんの突発性難聴のきっかけは何でしょうか?

自分は間違いなくストレスです。
仕事で毎日残業、毎週休日出勤で不眠症で寝れない。
朝起きたら耳鳴りとめまい。
病院に行ったら突発性難聴との診断です。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:47:41.10ID:aS9hoaNC0
俺は仕事も順調でプライベートでもストレスなく本当に原因不明だったよ。
医者に聞いたらストレスは直接的な原因ではないと言われた。

ほんと天気のせいか昨日から耳鳴りがキツくて辛いわ。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:06:48.69ID:AeZeTui50
別の病気で通院してる医者と話してたんだけど
神経痛の類とか色々6月ぐらいから一気に患者増えるんだって
だから体調悪くなって普通なんだぐらいに思った方がいい
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:11:10.97ID:VYYWnryU0
>>168
ジワジワ続いていたストレスと疲労+立ち仕事なのに昼間どうしても眠くなるのでその頃毎日飲んでたカフェイン系の眠気覚まし
眠気がとれない時は多目に飲んだりしてたんだけど
ギリギリのとこで踏ん張ってたのにそれがとどめをさした可能性があるかもと今では思ってる

と書いてて思ったけど諸悪の根源は睡眠不足だなコレ
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:16:35.77ID:AeZeTui50
>>168
仕事
深夜残業、緻密な作業、上司からの圧力
辞めた次の日に発症
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:19:50.30ID:8Me3UiiL0
>>173
身体は眠って自己治癒しようとしてんのに、そんなもん飲んで踏ん張るとか拷問だよ

睡眠だけはしっかりね
治したいところあるなら、特に多めに

次点で、リラックス&安静、楽しく
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:26:10.95ID:PzCiZpzn0
>>172
わかるなあ
天気悪いとよりだめだわ
メンタルにもくるし
その言葉聞いてすこし安心したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況