※エロ厳禁、エロの話題を出す人は荒らしなので、相手にせず適宜運営に通報を!
不良野良兎 ◆OpANKTCWMkは大荒らしなのでスルー推奨。
※前スレ
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 52【急性】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1546510328/
探検
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 53【急性】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2019/04/10(水) 16:39:09.40ID:MgjXPegE0142病弱名無しさん
2019/05/05(日) 17:22:06.57ID:JlaCV4v50 >>141
最後の一行は余分だったね、もちろん先生に相談するよ。
「本当は止めてもいいけど、GW中心配だろうから」と一日1錠に減らして出してくれて
10日後の今日現在、まだ黄色いモノが混ざってる状況。
これは普通なのか? 異常なのか? どっちなんだろうと。
最後の一行は余分だったね、もちろん先生に相談するよ。
「本当は止めてもいいけど、GW中心配だろうから」と一日1錠に減らして出してくれて
10日後の今日現在、まだ黄色いモノが混ざってる状況。
これは普通なのか? 異常なのか? どっちなんだろうと。
144病弱名無しさん
2019/05/05(日) 18:43:05.34ID:JgONN8r+0 色付きは膿だからすぐ病院案件だと先生が言ってた
145病弱名無しさん
2019/05/05(日) 19:58:42.54ID:JlaCV4v50148病弱名無しさん
2019/05/05(日) 23:14:34.66ID:MOkOT+Ce0 自分もアレルギー検査でゼロだったけど
アレルギーの症状あるから血液検査はあまりあてにならないね
CTで副鼻腔が綺麗なのに症状があるなら、アレルギーじゃないかと思うけど
ちなみに自分がそう
アレルギーの症状あるから血液検査はあまりあてにならないね
CTで副鼻腔が綺麗なのに症状があるなら、アレルギーじゃないかと思うけど
ちなみに自分がそう
150病弱名無しさん
2019/05/05(日) 23:40:23.96ID:XfRE48oF0 CTにうつらない程度の軽い炎症?色も多少黄色とあるし
重症ならもっと粘り気のある濃いのがベットリと喉に落ちるし。
それか副鼻腔じゃなくて上咽頭炎とか?内視鏡でもわかりづらいみたい。
重症ならもっと粘り気のある濃いのがベットリと喉に落ちるし。
それか副鼻腔じゃなくて上咽頭炎とか?内視鏡でもわかりづらいみたい。
151病弱名無しさん
2019/05/05(日) 23:54:33.00ID:MOkOT+Ce0 >>149
重い軽いの症状は双方で違うのはあるだろうけど
大抵は両方みたいだよ
本当に片側だけだとカビの可能性があるから、片側の場合は慎重になるって
主治医が言ってた
暖かくてじめっとした場所だからカビが生えてもおかしくないんだと
こわいよね
重い軽いの症状は双方で違うのはあるだろうけど
大抵は両方みたいだよ
本当に片側だけだとカビの可能性があるから、片側の場合は慎重になるって
主治医が言ってた
暖かくてじめっとした場所だからカビが生えてもおかしくないんだと
こわいよね
152病弱名無しさん
2019/05/06(月) 00:00:46.87ID:kEHaVN+m0 >>150
悪化した時に頬が痛んだり、走ると奥歯が響いたりしたし
副鼻腔の入口から黄色いのが流れてるのを医師が確認してるから
副鼻腔炎はあると思うんだ。
クラリスで治まらず、グレースビットでそれらの症状は治まった。
ただ、黄色いのが少量混ざるのが続いている。
慢性上咽頭炎は抗生剤効かないらしいから、そっちかな。
悪化した時に頬が痛んだり、走ると奥歯が響いたりしたし
副鼻腔の入口から黄色いのが流れてるのを医師が確認してるから
副鼻腔炎はあると思うんだ。
クラリスで治まらず、グレースビットでそれらの症状は治まった。
ただ、黄色いのが少量混ざるのが続いている。
慢性上咽頭炎は抗生剤効かないらしいから、そっちかな。
153病弱名無しさん
2019/05/06(月) 00:07:33.74ID:aUlH3rcB0 >>152
グレースビットってかなり強いやつじゃなかった?
それで症状が軽くならないと結構重症レベルだよね
クラリス1日1回はマクロライド療法になるよね
直ぐに効果は出ないのが普通で暫くして「あれ?最近調子良くなってきたかな?」
という感じになると思う
効果が出ない人もいるから一概には言えないけど
グレースビットってかなり強いやつじゃなかった?
それで症状が軽くならないと結構重症レベルだよね
クラリス1日1回はマクロライド療法になるよね
直ぐに効果は出ないのが普通で暫くして「あれ?最近調子良くなってきたかな?」
という感じになると思う
効果が出ない人もいるから一概には言えないけど
154病弱名無しさん
2019/05/06(月) 00:18:27.87ID:kEHaVN+m0155病弱名無しさん
2019/05/06(月) 00:26:13.89ID:kEHaVN+m0156病弱名無しさん
2019/05/06(月) 23:32:29.45ID:xRTRve2G0 喉ガラガラになって、スリムクラブ並みに声枯れてしまった
仕事行きたくない
仕事行きたくない
157病弱名無しさん
2019/05/07(火) 00:31:10.26ID:HIhooxHX0 走ると歯が痛くなるの副鼻腔炎の特徴だったのか…
小学生の時からだわ
小学生の時からだわ
158病弱名無しさん
2019/05/07(火) 15:32:04.33ID:XIM0xWG30 今日脳神経外科で頭部MRI撮ってもらったら鼻の所が白くなってて
蓄膿症ではないかと言われた
自覚症状無いけどやっぱり耳鼻科で視てもらったほうがいい?
蓄膿症ではないかと言われた
自覚症状無いけどやっぱり耳鼻科で視てもらったほうがいい?
159病弱名無しさん
2019/05/07(火) 15:56:00.98ID:7uGDvjLe0160病弱名無しさん
2019/05/07(火) 21:09:03.42ID:sLg71yMi0 風邪をひいて鼻水がぶくぶくと発生して、いつのまにか左耳に到達してしまったようで、左耳でぶくぶくと鼻水の音がするし、鼻水が鼓膜か何かに触れてるような感触があるし、痛いし、耳鳴りがするのですが、
医者に行っても治らず…、
何か鼻水を下げる(?鼻に戻す?)方法ご存知ないでしょうか…?
医者に行っても治らず…、
何か鼻水を下げる(?鼻に戻す?)方法ご存知ないでしょうか…?
161病弱名無しさん
2019/05/08(水) 01:31:27.77ID:pRf7R4qx0162病弱名無しさん
2019/05/08(水) 05:37:02.21ID:jtDr6hJF0163病弱名無しさん
2019/05/08(水) 18:39:19.49ID:pRf7R4qx0 >>162
膿を出すために切開したことはありませんが、頻繁に耳に鼻汁が流れ込むので2回手術をしました
1回目は耳の軟骨を鼻の穴に移植して空気の流れを変える手術
2回目は軟膏を鼻柱と鼻の奥に移植して鼻を形成する手術です。
予後不良のため違う医者で3度目の手術に挑みたいと思ってます
膿を出すために切開したことはありませんが、頻繁に耳に鼻汁が流れ込むので2回手術をしました
1回目は耳の軟骨を鼻の穴に移植して空気の流れを変える手術
2回目は軟膏を鼻柱と鼻の奥に移植して鼻を形成する手術です。
予後不良のため違う医者で3度目の手術に挑みたいと思ってます
164病弱名無しさん
2019/05/08(水) 20:34:19.10ID:Hhv8q3t70 副鼻腔炎とめまいは関係ある?
頭痛はよく聞くけど、めまいがあるってあまり聞かないがどうなんだろ
頭痛はよく聞くけど、めまいがあるってあまり聞かないがどうなんだろ
165病弱名無しさん
2019/05/08(水) 20:41:25.05ID:IY32NGdI0167病弱名無しさん
2019/05/08(水) 22:58:21.87ID:F0X31Gfo0 先月末から歯が痛くなって+頭痛+発熱で風邪かと思ったんだけど、鼻水くしゃみ咳がないし治る気配がないから歯痛からくる熱かと思って歯医者行ったら
虫歯じゃないから副鼻腔炎かもしれないと言われた
昨日の夜から黄色いたんが出始めて今日はかなり出てる
明日病院行ってくる
こんなつらいものだと思わなかった
痛み止め飲んでも効かないし夜痛くて何回も起きるし最悪
虫歯じゃないから副鼻腔炎かもしれないと言われた
昨日の夜から黄色いたんが出始めて今日はかなり出てる
明日病院行ってくる
こんなつらいものだと思わなかった
痛み止め飲んでも効かないし夜痛くて何回も起きるし最悪
168病弱名無しさん
2019/05/08(水) 23:32:53.19ID:GTzm1zWM0 >>167
自分も風邪ひいて風邪薬飲んでたんだけど、
全然治らないから症状で検索したら副鼻腔炎が
当てはまったので、昨日耳鼻科に行ったらやはりこれだった。
重度のアトピー と喘息持ちで散々地獄を見てきたけど、
やはり辛いわ。熱も39度近くまで出たけど、
仕事も休めないしきつい。
1年以上前から頭痛や目の奥の痛みがあって、
脳外科でMRI撮ったり、眼科や神経科行っても
原因不明だったが、これが原因だったのかと思う。
一人でも副鼻腔炎の可能性を指摘してくれる医者がいれば、
もっと早く治療できたのに、専門外だから仕方ないか。
自分も風邪ひいて風邪薬飲んでたんだけど、
全然治らないから症状で検索したら副鼻腔炎が
当てはまったので、昨日耳鼻科に行ったらやはりこれだった。
重度のアトピー と喘息持ちで散々地獄を見てきたけど、
やはり辛いわ。熱も39度近くまで出たけど、
仕事も休めないしきつい。
1年以上前から頭痛や目の奥の痛みがあって、
脳外科でMRI撮ったり、眼科や神経科行っても
原因不明だったが、これが原因だったのかと思う。
一人でも副鼻腔炎の可能性を指摘してくれる医者がいれば、
もっと早く治療できたのに、専門外だから仕方ないか。
169病弱名無しさん
2019/05/09(木) 00:38:51.68ID:dODtEfiw0 WRI撮ったなら膿たまってたら分かると思うけど
群発頭痛なんじゃないの?
群発頭痛なんじゃないの?
170病弱名無しさん
2019/05/09(木) 09:27:07.88ID:GX4DSyPl0 仕事してたら大変だよね
私は症状が右側だけだから違う病気かもと少し不安
あと病院で何時間も待つかもしれないのがつらい
私は症状が右側だけだから違う病気かもと少し不安
あと病院で何時間も待つかもしれないのがつらい
172病弱名無しさん
2019/05/09(木) 20:24:35.82ID:GX4DSyPl0 病院行ってきた
鼻の中カメラで撮って、副鼻腔炎でしょう、だって
で、なんか空気が出てくるの5分くらいかな?吸って病院代3160円
薬が4種類で1010円だった
これでなおらなかったら違う病気なんかね
効いてるのか頭痛も顔痛もいいような気がする
鼻の中カメラで撮って、副鼻腔炎でしょう、だって
で、なんか空気が出てくるの5分くらいかな?吸って病院代3160円
薬が4種類で1010円だった
これでなおらなかったら違う病気なんかね
効いてるのか頭痛も顔痛もいいような気がする
174病弱名無しさん
2019/05/10(金) 08:55:50.16ID:NOJGVR9v0 >>172
高いな
高いな
175病弱名無しさん
2019/05/10(金) 09:59:45.57ID:2he/Wslj0176病弱名無しさん
2019/05/10(金) 11:33:32.86ID:sdlbR2Mk0177病弱名無しさん
2019/05/10(金) 12:19:39.50ID:JppG7NWw0 風邪引くたびに死にそうになるんだけど手術しかないのかな
178病弱名無しさん
2019/05/10(金) 12:52:41.58ID:IEI+qPSr0 かかりつけの耳鼻科はネット予約できるから待合室で待たなくていいのが楽
179病弱名無しさん
2019/05/10(金) 12:58:54.57ID:lSIrw42h0180病弱名無しさん
2019/05/10(金) 15:51:21.40ID:mWfH8Nxv0 >>175
私が通院している耳鼻科の初診の時は
問診、アレルギー検査、菌検査、レントゲン、内視鏡、ネプライザーで
8000円かかったよ
あと、薬は1000円ちょい(最初は4日分)
高いか安いかはその人の状態で診療内容が変るだろうし何とも言えないよね
私が通院している耳鼻科の初診の時は
問診、アレルギー検査、菌検査、レントゲン、内視鏡、ネプライザーで
8000円かかったよ
あと、薬は1000円ちょい(最初は4日分)
高いか安いかはその人の状態で診療内容が変るだろうし何とも言えないよね
181病弱名無しさん
2019/05/10(金) 16:02:01.28ID:mWfH8Nxv0 本当の意味でのぼったくり病院は
暫く通院していて改善が見られないにも拘わらず
大きな病院でCT撮るのを勧めないずいつまでも
飼い殺しをしようとする医者だと思う
暫く通院していて改善が見られないにも拘わらず
大きな病院でCT撮るのを勧めないずいつまでも
飼い殺しをしようとする医者だと思う
182病弱名無しさん
2019/05/10(金) 23:25:58.60ID:2he/Wslj0 高いなと思ったけど何点とか決まってるらしいしみんなの見てもそんなにかわらないんかな
私の症状だとほとんどの場合副鼻腔炎だから薬で治らなかったらさらに調べるって感じなんだろうな
私の症状だとほとんどの場合副鼻腔炎だから薬で治らなかったらさらに調べるって感じなんだろうな
183病弱名無しさん
2019/05/11(土) 01:50:21.77ID:o6x/7gxq0 公立病院と国立大学病院(東大病院)の両方で手術したけど
国立病院は凄く安かったな
その代わり手術を学生さん達に見られまくったけど
国立病院は凄く安かったな
その代わり手術を学生さん達に見られまくったけど
184病弱名無しさん
2019/05/11(土) 10:46:37.99ID:OAd2HvvL0 >>166
のたうち…大変だったね。
私も30秒くらい回転性のめまい起きてどうしたら良いかわからなかった。すぐ治まってラッキーだった。
今もまだ鼻水が鼓膜についてる感じ。
耳に水が入った感じがずっとある。
痛いし耳鳴りもあり、耳鼻科で聴覚検査してもらったら全体的に聞こえ悪くなってて高温が特に悪くなってた。
テレビで女性が話したり音楽で高い音がすると、反響するというか何音か高い音が同時に聞こえて不協和音みたいになる。不思議。
のたうち…大変だったね。
私も30秒くらい回転性のめまい起きてどうしたら良いかわからなかった。すぐ治まってラッキーだった。
今もまだ鼻水が鼓膜についてる感じ。
耳に水が入った感じがずっとある。
痛いし耳鳴りもあり、耳鼻科で聴覚検査してもらったら全体的に聞こえ悪くなってて高温が特に悪くなってた。
テレビで女性が話したり音楽で高い音がすると、反響するというか何音か高い音が同時に聞こえて不協和音みたいになる。不思議。
186病弱名無しさん
2019/05/11(土) 12:36:21.87ID:BZx1IujD0187病弱名無しさん
2019/05/11(土) 22:46:48.70ID:+wCfQzel0 副鼻腔炎とアレルギーのWコンボで気管支炎になりかかってしまった
いつも行ってる耳鼻科ではなく他の耳鼻科に行って抗生物質飲みたくないと言ったらツムラの2番くれた
かなり良くなって楽になった
耐性菌できてしまい抗生物質飲みたくなくて耳鼻科行かずどんどん悪化してGW中熱出るしで辛かったけどなんとか持ち直してる
いつも行ってる耳鼻科ではなく他の耳鼻科に行って抗生物質飲みたくないと言ったらツムラの2番くれた
かなり良くなって楽になった
耐性菌できてしまい抗生物質飲みたくなくて耳鼻科行かずどんどん悪化してGW中熱出るしで辛かったけどなんとか持ち直してる
188病弱名無しさん
2019/05/12(日) 00:26:00.40ID:fRV67uVr0 風邪気味になって治ったと思ってもドロッとした黄色い鼻水が何故かしつこく出てきてる。
初めての事だから、調べたらココに辿り着いた。
まだ病院行ってないけど、チクナインって市販薬って効きますかね?
病院行くのが一番なんだろうけど、チクナインで治るならそれに越した事はないんだけど
初めての事だから、調べたらココに辿り着いた。
まだ病院行ってないけど、チクナインって市販薬って効きますかね?
病院行くのが一番なんだろうけど、チクナインで治るならそれに越した事はないんだけど
189病弱名無しさん
2019/05/12(日) 09:03:46.98ID:zQbLHOxc0 病院行ったほうがいいよ
191病弱名無しさん
2019/05/12(日) 14:53:51.59ID:fRV67uVr0192病弱名無しさん
2019/05/12(日) 15:32:43.10ID:NQTAEs6E0 風邪治ったと思ったら一週間くらい微熱と頭痛が続いて、どうやら蓄膿症になったのかも。昨日1日安静にして黄緑の鼻水と痰を出し続けたら微熱が引いて頭痛が治まったけど、治ったわけではなさそう
193病弱名無しさん
2019/05/12(日) 21:07:07.34ID:d00vq14P0 >>163
度々すみません。
それで耳に到達した鼻水はひきましたか?ずっと鼻水がミミにある感じですか?
ひかなかったから手術されたのですか?
私は処方された薬を飲んでますがまったく鼻水がひく(下がる?)気配がなくてまいっています…。
他の病院にも行ったほうが良いかな。
度々すみません。
それで耳に到達した鼻水はひきましたか?ずっと鼻水がミミにある感じですか?
ひかなかったから手術されたのですか?
私は処方された薬を飲んでますがまったく鼻水がひく(下がる?)気配がなくてまいっています…。
他の病院にも行ったほうが良いかな。
194病弱名無しさん
2019/05/12(日) 23:19:23.11ID:yOXn8bNc0 >>193
私は163じゃないけど、どの程度薬服用しているか分からないけど
そんな直ぐにすっきり治る物じゃないんじゃないの?
鼻から鼻水が出ないで耳に行くってきっと中の構造にも問題あるのかもしれないし
ドクターショッピングするより、とりあえず今通院している病院に行ったほうがいいんじゃない?
私は163じゃないけど、どの程度薬服用しているか分からないけど
そんな直ぐにすっきり治る物じゃないんじゃないの?
鼻から鼻水が出ないで耳に行くってきっと中の構造にも問題あるのかもしれないし
ドクターショッピングするより、とりあえず今通院している病院に行ったほうがいいんじゃない?
195病弱名無しさん
2019/05/13(月) 00:48:39.42ID:smyj9A2c0 滲出性中耳炎じゃね?
だったらちゃんと診断してくれるところに行くのもテだよ
耳鼻科は弱い薬で通わせるとこも多い
だったらちゃんと診断してくれるところに行くのもテだよ
耳鼻科は弱い薬で通わせるとこも多い
196病弱名無しさん
2019/05/13(月) 12:23:21.21ID:Q4WduFNX0 アレルギー性鼻炎が元で副鼻腔炎になって手術した人いますか?
自分がアレルギーが原因なんだけど手術しようか悩んでいる
手術してもアレルギーは治らないから結局は薬は止められないだろうし
自分がアレルギーが原因なんだけど手術しようか悩んでいる
手術してもアレルギーは治らないから結局は薬は止められないだろうし
197病弱名無しさん
2019/05/13(月) 13:00:25.66ID:mwnlzF160 鼻風邪ひくと100%副鼻腔炎になる
今回もこまめに鼻かんで対策してたのに頭痛、顔面痛(歩くと響く)、粘性の黄土色の鼻水(痰?)、息を吐くと生臭いあの感じがやってきた
最短で耳鼻科行けるのが明後日だからそれまで耐えないと
今回もこまめに鼻かんで対策してたのに頭痛、顔面痛(歩くと響く)、粘性の黄土色の鼻水(痰?)、息を吐くと生臭いあの感じがやってきた
最短で耳鼻科行けるのが明後日だからそれまで耐えないと
198病弱名無しさん
2019/05/13(月) 13:15:25.01ID:bSzmtg9s0199病弱名無しさん
2019/05/13(月) 13:20:34.15ID:m5lhpEuM0 水虫の飲み薬で蓄膿なおりますか?
もしくは逆の
蓄膿の飲み薬で爪水虫治りますか?
もしくは逆の
蓄膿の飲み薬で爪水虫治りますか?
200病弱名無しさん
2019/05/13(月) 15:25:13.73ID:PWQuEFjg0 平べったい黄身の無い目玉焼きみたいな鼻くそが鼻の奥にしょっちゅうできるんだけど何なんかな
大きさは5〜10mmくらい
すげぇ頑張って鼻を啜ると凄い勢いで取れて器官に突き刺さってせき込んでまた戻るを繰り返す厄介な奴
大きさは5〜10mmくらい
すげぇ頑張って鼻を啜ると凄い勢いで取れて器官に突き刺さってせき込んでまた戻るを繰り返す厄介な奴
201病弱名無しさん
2019/05/13(月) 16:53:46.49ID:cBLFyBpv0 レントゲン撮ったら頬の白いのなくなってたけど地味に違和感と熱っぽさと痰がなくならないよー
202病弱名無しさん
2019/05/13(月) 18:51:45.37ID:goKhUirZ0 3日間飲むと1週間服用したのと同等の効果がある抗生物質飲んで喉の痛みや頭を下にしたときの不快感は無くなったけど朝起きるとなぜか鼻声
小鼻の脇を押したりなるべく鼻水が出るようにしてるけど鼻奥に鼻水ある感じ
耳鼻科も風邪や花粉症落ち着いただろうし行ってくるかなあ面倒くさい
小鼻の脇を押したりなるべく鼻水が出るようにしてるけど鼻奥に鼻水ある感じ
耳鼻科も風邪や花粉症落ち着いただろうし行ってくるかなあ面倒くさい
203病弱名無しさん
2019/05/13(月) 19:33:54.32ID:6JbZ3ClA0204病弱名無しさん
2019/05/13(月) 19:36:39.97ID:6JbZ3ClA0205病弱名無しさん
2019/05/13(月) 19:50:47.13ID:nA5vT5vx0 筋トレしていると左の頭部が痛くなるんだけど関係あるよな?痛みの質的には同じ。勿論副鼻腔炎も左側
206病弱名無しさん
2019/05/14(火) 01:21:23.76ID:K9+6f+k20 風邪ひきそうな時期はタケダのビタミンCを飲みまくって風邪対策してる。プラセボ効果とか言われるけど、やらないより良いよ。
治療した虫歯が膿んじゃってそれが原因で人生で初めて副鼻腔炎になったけど、この黄色い鼻水だし続けてれば良くなりますか?まぁまず虫歯の治療が第一ですが。
治療した虫歯が膿んじゃってそれが原因で人生で初めて副鼻腔炎になったけど、この黄色い鼻水だし続けてれば良くなりますか?まぁまず虫歯の治療が第一ですが。
207病弱名無しさん
2019/05/14(火) 01:37:36.09ID:4ju2wJtB0 >>206
同じく。歯性上顎洞炎というものですね。
自分のは悪化して上顎洞だけでなく前頭洞まで真っ白です。
上の奥歯3本すべてが根管治療失敗で膿が出ているようで(ヤブ歯科医め!)
耳鼻科医からは歯を何とかしないと抗生剤続けても無意味だよって言われてます。
歯科では再根管治療は無理っぽいので抜歯しかないようです。入れ歯確定で落ち込んでいます。
歯内療法専門医や根管清掃で解決できるならそれが一番良いですけどね。自分は無理っぽいと。
同じく。歯性上顎洞炎というものですね。
自分のは悪化して上顎洞だけでなく前頭洞まで真っ白です。
上の奥歯3本すべてが根管治療失敗で膿が出ているようで(ヤブ歯科医め!)
耳鼻科医からは歯を何とかしないと抗生剤続けても無意味だよって言われてます。
歯科では再根管治療は無理っぽいので抜歯しかないようです。入れ歯確定で落ち込んでいます。
歯内療法専門医や根管清掃で解決できるならそれが一番良いですけどね。自分は無理っぽいと。
208病弱名無しさん
2019/05/14(火) 02:49:01.08ID:2tiAZnJV0 >>207
同じ悩みです
噛み合わせ治療で大学病院の義歯科にかよってるんですが、その先生の同期が開業してる歯医者を紹介して貰ったので今度根管治療に行く予定です
1本の治療で成功しても失敗しても12万円かかるそうです。
ちなみに大学病院の虫歯科の先生にはこれ以上根管治療はできないと言われました。どうしても痛い歯は一本抜きましたが未だに後悔してます。
あと噛み合わせが改善してきて鼻の通りが少し改善してます
同じ悩みです
噛み合わせ治療で大学病院の義歯科にかよってるんですが、その先生の同期が開業してる歯医者を紹介して貰ったので今度根管治療に行く予定です
1本の治療で成功しても失敗しても12万円かかるそうです。
ちなみに大学病院の虫歯科の先生にはこれ以上根管治療はできないと言われました。どうしても痛い歯は一本抜きましたが未だに後悔してます。
あと噛み合わせが改善してきて鼻の通りが少し改善してます
209病弱名無しさん
2019/05/14(火) 07:23:45.64ID:RUmjJ6zj0 先週蓄膿と診断されて処方薬を飲んでいますが
喉がヒリヒリ、肉眼でも分かるほどの喉の炎症…
これ寝てた方がまだマシかな
喉がヒリヒリ、肉眼でも分かるほどの喉の炎症…
これ寝てた方がまだマシかな
211病弱名無しさん
2019/05/14(火) 09:27:37.78ID:zw79eWF40 今朝5日分の抗生物質飲み終わったけどまだ治ってない
抗生物質以外の薬はあと2日分あるからそれ飲んで治らなかったらまた医者行けばいいんだよね
抗生物質以外の薬はあと2日分あるからそれ飲んで治らなかったらまた医者行けばいいんだよね
212病弱名無しさん
2019/05/14(火) 09:39:36.88ID:x+y4gMLQ0 書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
213病弱名無しさん
2019/05/14(火) 09:44:34.02ID:A5mHIAhm0 >>207
マイクロスコープ使用してる自費専門の歯内療法専門医。
可能ならば、その中でも歯内療法のみ扱ってる歯科医。
このあたりなら治療の可能性あるかもしれないから、ダメ元で受診しては?
大学病院で抜歯判定された歯でもトライしてくれて残せたよ。
ダメと言われたら本当に諦めつくと思うし。
マイクロスコープ使用してる自費専門の歯内療法専門医。
可能ならば、その中でも歯内療法のみ扱ってる歯科医。
このあたりなら治療の可能性あるかもしれないから、ダメ元で受診しては?
大学病院で抜歯判定された歯でもトライしてくれて残せたよ。
ダメと言われたら本当に諦めつくと思うし。
214病弱名無しさん
2019/05/14(火) 10:20:04.29ID:4ju2wJtB0215病弱名無しさん
2019/05/14(火) 10:53:41.46ID:A5mHIAhm0 >>214
メタルコアの件も、上に書いた歯科医なら外せる可能性あると思うよ。
自分が治してもらった先生は「外せないコアはない」と言ってる。
そのための道具やコツを持ってるし、費用が高い分、時間を確保できるから
慎重にチマチマ削って行くこともできたりする。
歯科は先生ごとに診断も技量も大きく異なるのが珍しくないから
費用も含め、直接話を聞いてみるのが一番。
メタルコアの件も、上に書いた歯科医なら外せる可能性あると思うよ。
自分が治してもらった先生は「外せないコアはない」と言ってる。
そのための道具やコツを持ってるし、費用が高い分、時間を確保できるから
慎重にチマチマ削って行くこともできたりする。
歯科は先生ごとに診断も技量も大きく異なるのが珍しくないから
費用も含め、直接話を聞いてみるのが一番。
216病弱名無しさん
2019/05/14(火) 13:09:30.25ID:4ju2wJtB0218病弱名無しさん
2019/05/14(火) 16:30:48.51ID:J4JHZQPY0 >>217
オーグメンチン
オーグメンチン
220病弱名無しさん
2019/05/14(火) 23:22:30.93ID:incEHuMq0 寝起きがすごい辛いから愚痴を吐かせてくれ…
まず喉に絡まってる痰を吐くために洗面所で三分えずく。胃の中は空なのでよだれと少量(大さじ一杯くらい)の痰を吐く
そのあと手を出して鼻から勢いよく息を吐いて鼻ダレを吐き出す。だいたい一回で手のひらの八割くらいが鼻ダレで埋まる
それを五回くらい洗いながら繰り返すと最終的には両手のひらに山ができるんじゃないかってくらいの鼻ダレを流して終了
うがいして飯と飲み物で喉に残る痰を流してゲームセット…
で、数分後にはまた鼻水が。数十分もしたら半固形のどろっとした鼻ダレも出てくる。鼻かみすぎて皮膚ボロボロ、咳のしまくりで声も枯れて会話も辛い
最近風邪を引いたあと(扁桃腺だから年に四回くらい)は必ずこんな感じになるんだけどこれは慢性?風邪がトリガーだから急性?
病院でもらった薬も切れるしそろそろ人生辛くなってきた
まず喉に絡まってる痰を吐くために洗面所で三分えずく。胃の中は空なのでよだれと少量(大さじ一杯くらい)の痰を吐く
そのあと手を出して鼻から勢いよく息を吐いて鼻ダレを吐き出す。だいたい一回で手のひらの八割くらいが鼻ダレで埋まる
それを五回くらい洗いながら繰り返すと最終的には両手のひらに山ができるんじゃないかってくらいの鼻ダレを流して終了
うがいして飯と飲み物で喉に残る痰を流してゲームセット…
で、数分後にはまた鼻水が。数十分もしたら半固形のどろっとした鼻ダレも出てくる。鼻かみすぎて皮膚ボロボロ、咳のしまくりで声も枯れて会話も辛い
最近風邪を引いたあと(扁桃腺だから年に四回くらい)は必ずこんな感じになるんだけどこれは慢性?風邪がトリガーだから急性?
病院でもらった薬も切れるしそろそろ人生辛くなってきた
221病弱名無しさん
2019/05/14(火) 23:25:37.46ID:LWa+TBAK0 寝る前と寝起きに鼻うがいやったら?
223病弱名無しさん
2019/05/15(水) 00:13:40.34ID:tuDB1Tgy0224病弱名無しさん
2019/05/15(水) 00:27:49.47ID:EvIkGDu70226病弱名無しさん
2019/05/15(水) 00:33:15.25ID:EvIkGDu70228病弱名無しさん
2019/05/15(水) 12:04:16.97ID:FcbBAvaY0 鼻うがいすると水抜きが下手なのか中に少し水が残って、半日くらい鼻がツーンとします
229病弱名無しさん
2019/05/15(水) 19:33:07.71ID:mxWMMvdi0 舌を上顎に付けて密閉空間を作って鼻に入れた水をその中にバキュームするイメージ
これを覚えて鼻うがいはかなり楽になったよ
これを覚えて鼻うがいはかなり楽になったよ
230病弱名無しさん
2019/05/16(木) 09:05:29.48ID:Q07QQEbZ0 目起きに口の中がネチネチするの
231病弱名無しさん
2019/05/16(木) 13:51:23.05ID:hTqQzPNp0 抗生剤貰って三日目だけどまだ顔面痛が治らない
息を吐くと感じてた膿の匂いは消えたから少しずつ良くなってると思いたい
息を吐くと感じてた膿の匂いは消えたから少しずつ良くなってると思いたい
232病弱名無しさん
2019/05/16(木) 16:40:11.04ID:4IY/3pUr0 急性副鼻腔炎ならじきに治るよ。慢性化したら厄介だけど。
233病弱名無しさん
2019/05/16(木) 16:59:09.74ID:yqDv0dxy0 じきの目安はどの位?彼此1ヶ月は続いている。痛みも鼻詰まりもなくまあ鼻洗浄していれば然程支障はない
234204
2019/05/16(木) 21:17:57.48ID:qdokWyqB0 先日はアドバイスありがとうございました。
人気の耳鼻科に行ったら滲出性中耳炎と診断されました。
耳に鼻水が詰まってるのは相変わらずですが、鼻水が止まれば耳の詰まりも取れるとのことです。
人気の耳鼻科に行ったら滲出性中耳炎と診断されました。
耳に鼻水が詰まってるのは相変わらずですが、鼻水が止まれば耳の詰まりも取れるとのことです。
235病弱名無しさん
2019/05/16(木) 21:50:49.29ID:zqGOSZNJ0 素人が聞いても滲出性中耳炎だとわかるのに
前の医者ヤバすぎ
前の医者ヤバすぎ
236病弱名無しさん
2019/05/17(金) 12:18:57.65ID:w5nlKPS60 鼻のマッサージしてるから鼻詰まりとかはなくて、どんどん黄色い鼻水出してる。そのせいか、この一週間で頭痛と微熱は完全に治まった。
237病弱名無しさん
2019/05/18(土) 00:26:55.46ID:M2/GtMR20 >>236
詳細キボンヌ
詳細キボンヌ
238病弱名無しさん
2019/05/18(土) 00:38:05.60ID:D2I6U05M0 ずっと緑色だったけど俺も黄色が出るようになった
風邪が終わって副鼻腔炎が残ったんやなって…
風邪が終わって副鼻腔炎が残ったんやなって…
239病弱名無しさん
2019/05/18(土) 10:09:46.85ID:PMJEbm/U0 CTで片方の鼻腔だけ白く写ってる
これってカビの可能性あるとネットで見たけど耳鼻科にCTコピーもって行ったが レントゲン以外検査無し
症状は左右交差に寝てると鼻づまりだけ。
同じように片方だけの人いますか?
検査はどんなのしましたか?
これってカビの可能性あるとネットで見たけど耳鼻科にCTコピーもって行ったが レントゲン以外検査無し
症状は左右交差に寝てると鼻づまりだけ。
同じように片方だけの人いますか?
検査はどんなのしましたか?
240病弱名無しさん
2019/05/18(土) 12:38:33.92ID:tvEqJHdb0 片側だけ白くなってたよ
検査はCTと鼻の中覗かれた。処置は吸引?と鼻うがい。薬はカルボとムコダイン
検査はCTと鼻の中覗かれた。処置は吸引?と鼻うがい。薬はカルボとムコダイン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★2 [ぐれ★]
- 【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り [ぐれ★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【芸能】Koki主演映画『女神降臨』後編公開も盛り上がりゼロ…早くも “黒歴史” 入りの可能性にファン嘆き [jinjin★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- ジャップ、英語が出来なさすぎて外国人にガチでドン引きされる… [667744927]
- 🎉ほのかおじさん54歳の誕生日で脛。🏡
- 【動画】電車でシコってるおじさんに注意した正義マン、シコおじにボコられる💥 [632966346]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- ワンナイトした女、意外とブスだった
- 【悲報】川崎フロンターレのクリ・ロナ擁するアル・ナスル撃破 ACL決勝進出 世界で話題も、日本人はまったく誰も話題にしない… [452836546]