※エロ厳禁、エロの話題を出す人は荒らしなので、相手にせず適宜運営に通報を!
不良野良兎 ◆OpANKTCWMkは大荒らしなのでスルー推奨。
※前スレ
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 52【急性】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1546510328/
探検
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 53【急性】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2019/04/10(水) 16:39:09.40ID:MgjXPegE0241病弱名無しさん
2019/05/18(土) 18:06:56.56ID:PMJEbm/U0 >>240 検査は同じですね。
症状はあるの?
俺は症状無くて寝ると左右どちらかが詰まるだけだと耳鼻科で話したら薬無しで通院もしなくて良いと言われて 鼻づまりの薬だけ貰ったが血管収縮薬だったのでほとんど使わないで
内科で鼻づまりの薬もらい直してステロイドのスプレー貰ったけどもしカビだったらステロイドはダメなのかなと思ってる。
症状はあるの?
俺は症状無くて寝ると左右どちらかが詰まるだけだと耳鼻科で話したら薬無しで通院もしなくて良いと言われて 鼻づまりの薬だけ貰ったが血管収縮薬だったのでほとんど使わないで
内科で鼻づまりの薬もらい直してステロイドのスプレー貰ったけどもしカビだったらステロイドはダメなのかなと思ってる。
243病弱名無しさん
2019/05/19(日) 10:50:10.18ID:f8J9etqP0 内科の鼻づまりの薬って抗アレルギー薬?
244病弱名無しさん
2019/05/19(日) 11:25:19.13ID:NtqU7dUR0 開業医耳鼻科 → 1か月投薬、吸入したあとCT撮ってみましょう(CTある病院に検査だけ依頼)
CTのある病院耳鼻科 → まずCT撮ってみましょう。
CTのある病院耳鼻科 → まずCT撮ってみましょう。
246病弱名無しさん
2019/05/19(日) 12:03:43.77ID:1Z490gwv0 >>167、172だけど、5日分の抗生物質と7日分のその他の薬を16日の朝に全部飲み終わって治ったっぽい
飲み終わっても右側の首から肩の辺が痛い、違和感があったから心配だったけどそれもよくなってきた
まだ透明のタンが少し出るけど
飲み終わっても右側の首から肩の辺が痛い、違和感があったから心配だったけどそれもよくなってきた
まだ透明のタンが少し出るけど
247病弱名無しさん
2019/05/19(日) 12:12:53.28ID:1Z490gwv0 調べると風邪とかアレルギーからなるって書いてあるけど、歯痛から始まったのが気になる
心配性だから
まあ治ったからいいと思おう
心配性だから
まあ治ったからいいと思おう
248病弱名無しさん
2019/05/19(日) 20:14:27.01ID:C4jauSZn0 私の最初の発病原因は飛行機なんだよね
それまで自覚が全くなかったんだけど、実は膿がたまっていて飛行機の気圧でドカンときた
それまで自覚が全くなかったんだけど、実は膿がたまっていて飛行機の気圧でドカンときた
249病弱名無しさん
2019/05/19(日) 20:33:40.94ID:vJY3m4DU0 食物アレルギーなんじゃないかと
250病弱名無しさん
2019/05/19(日) 22:29:28.63ID:rkdeD+Gv0 なんでもいいけど白血球とマクロファージ何やってんだね?
仕事しろ
仕事しろ
251病弱名無しさん
2019/05/20(月) 05:32:29.84ID:couTxhgC0 >>1
副鼻腔炎のほとんどは上の歯が歯槽膿漏になっていることが多いから、歯槽膿漏の治療も平行で行った方が良い
副鼻腔炎のほとんどは上の歯が歯槽膿漏になっていることが多いから、歯槽膿漏の治療も平行で行った方が良い
252病弱名無しさん
2019/05/20(月) 05:39:23.89ID:couTxhgC0253病弱名無しさん
2019/05/20(月) 05:50:10.32ID:couTxhgC0254病弱名無しさん
2019/05/20(月) 13:37:15.17ID:VOKStfak0 チクナインで十分だよ
255病弱名無しさん
2019/05/20(月) 13:50:21.63ID:kZm9aeoy0256病弱名無しさん
2019/05/20(月) 14:02:07.94ID:wECwiwGe0 クラリスは長期戦になるんだよ
257病弱名無しさん
2019/05/20(月) 14:23:00.75ID:iYSPkz9O0 クラリスにしてもオーグメンチンにしても下痢が頻回で困る。
もう1年近く経つけど先日のCTでは単に白くうつるだけじゃなく
上顎洞、前頭洞の粘膜の肥厚も出てきたって。もう病変化してる。これは手術しかないかも。
喉に黄色い鼻がたまにしか降りてこない。鼻腔と副鼻腔の連絡する自然孔が狭くなってて膿を排泄してくれない。
鼻中隔湾曲もCTでみたら見事に九の字になってて唖然とする。
鼻づまりと顔面痛がつらい。
もう1年近く経つけど先日のCTでは単に白くうつるだけじゃなく
上顎洞、前頭洞の粘膜の肥厚も出てきたって。もう病変化してる。これは手術しかないかも。
喉に黄色い鼻がたまにしか降りてこない。鼻腔と副鼻腔の連絡する自然孔が狭くなってて膿を排泄してくれない。
鼻中隔湾曲もCTでみたら見事に九の字になってて唖然とする。
鼻づまりと顔面痛がつらい。
258病弱名無しさん
2019/05/20(月) 14:30:22.03ID:kZm9aeoy0 粘膜の肥厚ってわりと初期から起きてるのでは?
259病弱名無しさん
2019/05/20(月) 14:36:33.15ID:kZm9aeoy0260病弱名無しさん
2019/05/20(月) 15:42:05.03ID:iYSPkz9O0 >>259
この1年、開業医、そして総合病院という流れですが
手術など外科的な処置の提案はされていません、
自分的には最初は鼻の手術が怖くて(体験談をみても)
できれば手術を避けたいと思っていましたが今はあまりの辛さに
どんな派手な手術でもいいのでやって欲しいと考えが変わりました。
前頭洞などは今でも稀におでこに穴を開ける事や上顎洞でも
唇を割いて骨を砕いてアプローチが必要な事など恐ろしい術式も時としてあるとか。
10年前に慈恵医大であなたの場合は内視鏡手術はできませんって言われて
もし根本的の手術をやるとしたら顔面が交通事故にあったくらいと思ってください。と言われてビビってました。
この1年、開業医、そして総合病院という流れですが
手術など外科的な処置の提案はされていません、
自分的には最初は鼻の手術が怖くて(体験談をみても)
できれば手術を避けたいと思っていましたが今はあまりの辛さに
どんな派手な手術でもいいのでやって欲しいと考えが変わりました。
前頭洞などは今でも稀におでこに穴を開ける事や上顎洞でも
唇を割いて骨を砕いてアプローチが必要な事など恐ろしい術式も時としてあるとか。
10年前に慈恵医大であなたの場合は内視鏡手術はできませんって言われて
もし根本的の手術をやるとしたら顔面が交通事故にあったくらいと思ってください。と言われてビビってました。
261病弱名無しさん
2019/05/20(月) 15:48:08.90ID:yLBTcNlD0 粘膜って再生するから手術しても結局は元に戻るらしい
262病弱名無しさん
2019/05/20(月) 17:41:44.04ID:bRiq0UkR0 >>260
こわあああ
体質が大きいと思うけど予防法とかググってできるだけもうならないように努力したいと思う
なんかまだ鼻の通りがよくないから不安
病気は何でも嫌だね
健康第一、健康なら幸せだわ
熱出て顔も頭も体もいたくなって数日後から生理がかぶっていつも通り酷い生理痛でずっと動かないでいたら
ケツがかぶれて痛くなって治ってきたかなと思ったら痔になったっぽくて便の時めちゃ痛い←今ここ
みんなの病気がはやくよくなりますように
こわあああ
体質が大きいと思うけど予防法とかググってできるだけもうならないように努力したいと思う
なんかまだ鼻の通りがよくないから不安
病気は何でも嫌だね
健康第一、健康なら幸せだわ
熱出て顔も頭も体もいたくなって数日後から生理がかぶっていつも通り酷い生理痛でずっと動かないでいたら
ケツがかぶれて痛くなって治ってきたかなと思ったら痔になったっぽくて便の時めちゃ痛い←今ここ
みんなの病気がはやくよくなりますように
263病弱名無しさん
2019/05/20(月) 17:55:43.96ID:x8ig7QjT0 今クラリス飲んでるけど弱い薬なの?
効くといいな…(白目)
効くといいな…(白目)
264病弱名無しさん
2019/05/20(月) 18:08:47.37ID:+6r4SvRU0 俺は副鼻腔炎から片目を失明したから、みんなは気を付けてね。
早めに病院へ行きましょう。
早めに病院へ行きましょう。
265病弱名無しさん
2019/05/20(月) 19:26:10.43ID:yLBTcNlD0 クラリス服用中でも風邪ひかないように気をつけたほうがいいよ
悪化したら強い抗生剤に変えられてまた一からやり直し
悪化したら強い抗生剤に変えられてまた一からやり直し
267病弱名無しさん
2019/05/20(月) 23:55:06.30ID:FRhausU70 >>266
まとめるのが下手ですが。
鼻づまりと眉毛の上の痛みを放置してたらボクサーの様に右目が腫れ上がって目が開けられなくなり(指で開けても見えない)、眼科医には「失明寸前」と言われました。
帰宅後、頭痛に耐えられなくなり、救急車で病院にUターンしてCTスキャンをした結果、副鼻腔炎と判明。
2日後、大学病院に搬送され、副鼻腔炎の手術、鼻中隔湾曲症の手術、眉毛の下を切って眼窩内の膿を摘出する手術をしたけど、時すでに、といった感じで視力は戻らず。
眉間だったか、目頭の近くだったか、鼻と眼窩内が繋がってる穴?があって、そこから鼻にたまった膿が眼窩内に漏れて、膿が視神経を損傷して失明、という事らしいです。もう少し遅かったら膿が脳に行ってもっとヒドイ事になってたかも。
何十年と鼻づまりだったから臭いとか気づかなかったし、最初に病院(総合診療科)行った時は「帯状疱疹です。え?副鼻腔炎かも?プッwないないw」と言われたのでそれを鵜呑みにしたのダメだったかな。
まとめるのが下手ですが。
鼻づまりと眉毛の上の痛みを放置してたらボクサーの様に右目が腫れ上がって目が開けられなくなり(指で開けても見えない)、眼科医には「失明寸前」と言われました。
帰宅後、頭痛に耐えられなくなり、救急車で病院にUターンしてCTスキャンをした結果、副鼻腔炎と判明。
2日後、大学病院に搬送され、副鼻腔炎の手術、鼻中隔湾曲症の手術、眉毛の下を切って眼窩内の膿を摘出する手術をしたけど、時すでに、といった感じで視力は戻らず。
眉間だったか、目頭の近くだったか、鼻と眼窩内が繋がってる穴?があって、そこから鼻にたまった膿が眼窩内に漏れて、膿が視神経を損傷して失明、という事らしいです。もう少し遅かったら膿が脳に行ってもっとヒドイ事になってたかも。
何十年と鼻づまりだったから臭いとか気づかなかったし、最初に病院(総合診療科)行った時は「帯状疱疹です。え?副鼻腔炎かも?プッwないないw」と言われたのでそれを鵜呑みにしたのダメだったかな。
268病弱名無しさん
2019/05/21(火) 00:14:45.15ID:TzkNgRjh0 恐すぎる
269病弱名無しさん
2019/05/21(火) 06:33:25.63ID:bvGiDtNy0 >>267
最初の病院を誤診で訴えろ
最初の病院を誤診で訴えろ
270病弱名無しさん
2019/05/21(火) 07:48:59.08ID:v4JEddw20271病弱名無しさん
2019/05/21(火) 11:44:58.78ID:V0jE7g2S0 耳鼻科で帯状疱疹を副鼻腔炎に誤診されたケースもあるから
症状としては間違えやすいのかも
耳鼻科に行くか内科に行くかの違いもデカい
症状としては間違えやすいのかも
耳鼻科に行くか内科に行くかの違いもデカい
272病弱名無しさん
2019/05/21(火) 13:31:05.35ID:b8UQZcPe0 >>270
それはまずいんじゃないですかね?一歩間違えたら視力に影響するかもしれないし。まぁ、視力に影響がでるのはかなりレアなケースっぽいけど、用心したり早めの病院をお勧めします。
大学病院から派遣?された若い兄ちゃんに「眉毛の上がズキズキ痛い」なんて言ったから帯状疱疹なんて誤診されたのかな?と。
それはまずいんじゃないですかね?一歩間違えたら視力に影響するかもしれないし。まぁ、視力に影響がでるのはかなりレアなケースっぽいけど、用心したり早めの病院をお勧めします。
大学病院から派遣?された若い兄ちゃんに「眉毛の上がズキズキ痛い」なんて言ったから帯状疱疹なんて誤診されたのかな?と。
273病弱名無しさん
2019/05/21(火) 13:38:36.24ID:gJckVLAH0 >>271
そんなケースもあったんですね。教えてくれてありがとう。
最初にネットで「おでこ ズキズキ」で検索したら副鼻腔炎も出てきて鼻づまりの自分には「これだ」と思ったけど、素人判断はまずいと思い、総合診療科に行って帯状疱疹で納得しちゃったのがダメだったかな。
セカンドオピニオンというか、自分が納得するまでしっかり検査するのが大事ですね。
そんなケースもあったんですね。教えてくれてありがとう。
最初にネットで「おでこ ズキズキ」で検索したら副鼻腔炎も出てきて鼻づまりの自分には「これだ」と思ったけど、素人判断はまずいと思い、総合診療科に行って帯状疱疹で納得しちゃったのがダメだったかな。
セカンドオピニオンというか、自分が納得するまでしっかり検査するのが大事ですね。
274病弱名無しさん
2019/05/21(火) 13:42:42.71ID:gJckVLAH0 264から長々とレスしてしまいました。
みなさんの健康を願っております。
失礼しました。
みなさんの健康を願っております。
失礼しました。
275病弱名無しさん
2019/05/21(火) 13:44:27.17ID:v4JEddw20 >>272
もうずっと通院してます涙
炎症や大量の膿のせいで鼻から出てこれず、目や耳から出るのは普通にあるそうでが
視力に影響とは言われなかったんですよね
目から出てくるのは結構辛いので主治医と相談したら
目のところの骨を削る手術があると言われましたが眼球がずれてしまう可能性が
あると言われそれも困るので今は薬で頑張ってます
もうずっと通院してます涙
炎症や大量の膿のせいで鼻から出てこれず、目や耳から出るのは普通にあるそうでが
視力に影響とは言われなかったんですよね
目から出てくるのは結構辛いので主治医と相談したら
目のところの骨を削る手術があると言われましたが眼球がずれてしまう可能性が
あると言われそれも困るので今は薬で頑張ってます
276病弱名無しさん
2019/05/21(火) 16:37:36.71ID:09oi5GDi0 医科ランキング
SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学
CC 浜松医科大学 自治医科大学 大阪医科大学
C 信州大学 弘前大学 山梨大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 日本医科大学 防衛医科大学校 東邦大学 東京医科大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学 北里大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学
CC 浜松医科大学 自治医科大学 大阪医科大学
C 信州大学 弘前大学 山梨大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 日本医科大学 防衛医科大学校 東邦大学 東京医科大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学 北里大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
277病弱名無しさん
2019/05/22(水) 08:16:56.74ID:jKkJIsVI0 マクロライドやめて一年4ヶ月で調子悪くなりセフィム系服用後に再びマクロライド開始
自分は手術しても一時的にしか良くならないタイプと分かったらもう諦めた
自分は手術しても一時的にしか良くならないタイプと分かったらもう諦めた
278病弱名無しさん
2019/05/22(水) 09:11:52.84ID:yBS4uljo0 誰かのブログで3回だったかな?手術をしても治らなかったのであきらめたって人がいた。
内2回は最初は日本医科大学の有名な先生でその後再発、最後に慈恵会医科大学へ。ここで駄目なら諦めようと。
そして半年後に再発だったらしい。
よく分からないけど好酸球性?副鼻腔炎とかなのかな?完治が難しいらしいけど。
内2回は最初は日本医科大学の有名な先生でその後再発、最後に慈恵会医科大学へ。ここで駄目なら諦めようと。
そして半年後に再発だったらしい。
よく分からないけど好酸球性?副鼻腔炎とかなのかな?完治が難しいらしいけど。
280病弱名無しさん
2019/05/22(水) 19:50:43.61ID:qeBZq/FaO 埼玉の浦和か大宮付近でCTある耳鼻科知ってる人がいたら教えてくれ
282病弱名無しさん
2019/05/22(水) 21:04:48.65ID:qissk5cB0283病弱名無しさん
2019/05/22(水) 21:10:57.76ID:jKkJIsVI0285病弱名無しさん
2019/05/22(水) 21:25:23.74ID:jKkJIsVI0286病弱名無しさん
2019/05/22(水) 22:38:47.71ID:PwsgBazP0 いやリセットって事は無い
287病弱名無しさん
2019/05/22(水) 22:58:32.28ID:qeBZq/FaO >>281
ググってみたけど、宮原駅の西口方面にある所かな。行けるには行けるけど、何度も通院するとなると厳しい距離だが、それでもCTだけでも撮って貰いに行って来ようかな。ありがとう
ググってみたけど、宮原駅の西口方面にある所かな。行けるには行けるけど、何度も通院するとなると厳しい距離だが、それでもCTだけでも撮って貰いに行って来ようかな。ありがとう
288病弱名無しさん
2019/05/22(水) 23:58:03.11ID:jKkJIsVI0 >>286
リセットという表現は適切じゃなかったね
クラリスは3ヶ月まで連続投与可能で、3ヶ月に到達する前に悪化して他の抗生剤を服用したら再び上限の3ヶ月服用出来るんだと
薬剤師に聞いたから間違いないと思うよ
リセットという表現は適切じゃなかったね
クラリスは3ヶ月まで連続投与可能で、3ヶ月に到達する前に悪化して他の抗生剤を服用したら再び上限の3ヶ月服用出来るんだと
薬剤師に聞いたから間違いないと思うよ
289病弱名無しさん
2019/05/23(木) 00:44:36.44ID:PD6xkwYy0 副鼻腔炎が長引いてたんですが、青い鼻汁が段々薄くなってきて、最近はほとんど透明な鼻汁なんですが、鼻息がまだ臭いんですが、臭い鼻息を消すにはどんな薬や療法がいいですか?
鼻息は焦げ臭い匂いがします。
鼻洗浄はたまにやってます。
鼻息は焦げ臭い匂いがします。
鼻洗浄はたまにやってます。
291病弱名無しさん
2019/05/23(木) 03:33:43.77ID:KdaQ4Z4G0 プランルカスト、カルボシステイン、辛夷清肺湯、点鼻薬のコールタイジン。
もう2ヶ月ずっと飲み続けているんだけどいつまで続くんだろう。
鼻水はもう無いのと喉や口の炎症も無い。
鼻だけが詰まるけど詰まり方は50%くらいになってきた。
長期戦なのかなぁ
もう2ヶ月ずっと飲み続けているんだけどいつまで続くんだろう。
鼻水はもう無いのと喉や口の炎症も無い。
鼻だけが詰まるけど詰まり方は50%くらいになってきた。
長期戦なのかなぁ
292病弱名無しさん
2019/05/23(木) 07:14:38.59ID:2X1Dc+ts0 >>289
デオドラントを鼻に突っ込む
デオドラントを鼻に突っ込む
293病弱名無しさん
2019/05/23(木) 07:44:25.28ID:TZa5NAwW0294病弱名無しさん
2019/05/23(木) 07:49:43.25ID:WUYG3JAp0295病弱名無しさん
2019/05/23(木) 08:52:45.60ID:Uid3h2Us0 3ヶ月は保険請求が通る・通らないの話?
だとしたら、地域差がある可能性あると思う。
だとしたら、地域差がある可能性あると思う。
296病弱名無しさん
2019/05/23(木) 10:38:03.57ID:vPapsK/r0 カルボシステインやめた方が後鼻漏が楽になることに気付いた
299病弱名無しさん
2019/05/23(木) 18:20:32.38ID:dO4sSrk40 フルチカゾン点鼻液ってみんな処方されてる??
300病弱名無しさん
2019/05/23(木) 22:54:12.41ID:aNpybG8U0 みんな手術しないの?
301病弱名無しさん
2019/05/23(木) 23:59:27.98ID:YRlVoXCI0 治るならすぐにでも手術したい。
主流の鼻内手術って術後の服薬と通院が重要で
手術が治療完了じゃなくて治癒を促す程度らしいですね。
前頭洞 wikiでググったら
>前頭洞は眼窩や頭蓋腔に近接しているため、
>その炎症は眼窩蜂巣炎や硬膜外膿瘍、硬膜下膿瘍、髄膜炎といった深刻な合併症を引き起こすことがある。
と書いてあった。上の方に失明したって人はこの類だったのだろうか。
自分も前頭洞が真っ白でクラリス効かないので手術で治癒しやすい状態にしてもらいたい。
主流の鼻内手術って術後の服薬と通院が重要で
手術が治療完了じゃなくて治癒を促す程度らしいですね。
前頭洞 wikiでググったら
>前頭洞は眼窩や頭蓋腔に近接しているため、
>その炎症は眼窩蜂巣炎や硬膜外膿瘍、硬膜下膿瘍、髄膜炎といった深刻な合併症を引き起こすことがある。
と書いてあった。上の方に失明したって人はこの類だったのだろうか。
自分も前頭洞が真っ白でクラリス効かないので手術で治癒しやすい状態にしてもらいたい。
302病弱名無しさん
2019/05/24(金) 00:36:18.48ID:iJL3Il8a0 初レスです
鼻が臭すぎて対人恐怖症になってしまいました
電車や職場の周りが鼻すすったりチラチラこっちを見るレベルです
夏場で汗をかくと必ず鼻の中が臭くなりますが、汗と鼻の臭いって関連するのでしょうか?
いくら調べてもそのようなケースはなさそうなので、体験ある方いたら教えてください
ちなみに上に書いてあるような頭痛や黄色い鼻水はでてきません
鼻が臭すぎて対人恐怖症になってしまいました
電車や職場の周りが鼻すすったりチラチラこっちを見るレベルです
夏場で汗をかくと必ず鼻の中が臭くなりますが、汗と鼻の臭いって関連するのでしょうか?
いくら調べてもそのようなケースはなさそうなので、体験ある方いたら教えてください
ちなみに上に書いてあるような頭痛や黄色い鼻水はでてきません
303病弱名無しさん
2019/05/24(金) 01:22:27.23ID:/cfVqYge0 ぶっちゃけ蓄膿で周囲が嫌がるほど臭いはもれない
あくまで鼻腔内なのことなんで
心療内科案件か体臭、口臭だと思うよ
マジレス
あくまで鼻腔内なのことなんで
心療内科案件か体臭、口臭だと思うよ
マジレス
305病弱名無しさん
2019/05/24(金) 08:54:29.74ID:iJL3Il8a0306病弱名無しさん
2019/05/24(金) 09:18:58.61ID:KCfcGjfA0 >>305
>電車や職場の周りが鼻すすったりチラチラこっちを見るレベルです
これ、「自臭症」で見られる特徴。
関係ない仕草まで関連付けて考えちゃう病的な状態。
鼻からの臭いでこんなことまず起こらないからね。
まず耳鼻科を受診して、鼻に問題ないと言われたら
口臭外来とかで、臭いを測定して数値化してもらい、実際に問題があるなら治療。
なければ精神科や心療内科で相談してみる順番が良い気がする。
>電車や職場の周りが鼻すすったりチラチラこっちを見るレベルです
これ、「自臭症」で見られる特徴。
関係ない仕草まで関連付けて考えちゃう病的な状態。
鼻からの臭いでこんなことまず起こらないからね。
まず耳鼻科を受診して、鼻に問題ないと言われたら
口臭外来とかで、臭いを測定して数値化してもらい、実際に問題があるなら治療。
なければ精神科や心療内科で相談してみる順番が良い気がする。
307病弱名無しさん
2019/05/24(金) 09:37:30.56ID:cVWtQrPo0308病弱名無しさん
2019/05/24(金) 11:09:34.02ID:iJL3Il8a0309病弱名無しさん
2019/05/24(金) 11:57:17.86ID:f/wh/6iQ0 通院歴をどうやって調べるのか
310病弱名無しさん
2019/05/24(金) 12:25:26.29ID:rVDp3LQQ0 通院歴を第三者が知ることはできるが違法。違法行為をしてまで通院歴を知ろうとする会社はまともじゃないだろ
311病弱名無しさん
2019/05/24(金) 12:30:23.32ID:Vp1ZPyvx0 保険と間違えてんのかな?
メンタルに限らず長期的な通院歴あると保険入りづらくなっちゃうよね
メンタルに限らず長期的な通院歴あると保険入りづらくなっちゃうよね
312病弱名無しさん
2019/05/24(金) 13:13:39.35ID:YkS3bwHb0313病弱名無しさん
2019/05/24(金) 13:40:56.50ID:63clRp3J0 自分の臭いが分かるならまだいいかも
私なんかマスクしないと自分の鼻の臭いが分からないから
私なんかマスクしないと自分の鼻の臭いが分からないから
317病弱名無しさん
2019/05/24(金) 15:06:45.67ID:cVWtQrPo0320病弱名無しさん
2019/05/24(金) 15:28:59.28ID:KCfcGjfA0 ふーんw
321病弱名無しさん
2019/05/24(金) 16:02:46.31ID:f/wh/6iQ0 >>317
会社によるよね
うちも自社健保だけど上司には報告されない
でも、夫の会社は人事に検診結果のコピーを渡すことになってる
上司が検診結果丸わかりだったら凄い嫌だわ
だって既往歴とかも記載あるじゃない
もし婦人科疾患があったとしたら知られたくないわよね
相手が女性の上司だとしてもさ
会社によるよね
うちも自社健保だけど上司には報告されない
でも、夫の会社は人事に検診結果のコピーを渡すことになってる
上司が検診結果丸わかりだったら凄い嫌だわ
だって既往歴とかも記載あるじゃない
もし婦人科疾患があったとしたら知られたくないわよね
相手が女性の上司だとしてもさ
322病弱名無しさん
2019/05/24(金) 17:19:16.11ID:SrQaeHbm0 >>321
いったいどんな恥ずかしい婦人科疾患をやったんだ?
何かで遊んでたら取れなくなっちゃったとかそういうレベルだと恥ずかしいけど病気は病気だからw
・・・・・あ、ごめん。そっかそういうことか。 軽はずみな過去は確かにバレたくはない。
いったいどんな恥ずかしい婦人科疾患をやったんだ?
何かで遊んでたら取れなくなっちゃったとかそういうレベルだと恥ずかしいけど病気は病気だからw
・・・・・あ、ごめん。そっかそういうことか。 軽はずみな過去は確かにバレたくはない。
323病弱名無しさん
2019/05/24(金) 17:42:42.90ID:psk5xkP80 急性からじわじわ慢性になりつつある気がする
なたまめ茶飲んでる人いますか?効き目あるかな
なたまめ茶飲んでる人いますか?効き目あるかな
325病弱名無しさん
2019/05/24(金) 18:09:48.30ID:6fcfm2+p0 >>322
それは病気じゃなくて事故
婦人科ってワードでエロとかおかしな事しか思いつかない人もいるんだね
普通はもっと深刻な病気しか思いつかないよ
因みに自分はちくのう知られるのも嫌だね
上司に診断結果見られるなんて最悪だ
それは病気じゃなくて事故
婦人科ってワードでエロとかおかしな事しか思いつかない人もいるんだね
普通はもっと深刻な病気しか思いつかないよ
因みに自分はちくのう知られるのも嫌だね
上司に診断結果見られるなんて最悪だ
327病弱名無しさん
2019/05/24(金) 21:11:36.73ID:W+k+G8HI0 そんなのじゃなくて手術しろ
328病弱名無しさん
2019/05/24(金) 22:21:19.78ID:dVvs44ir0 自分も手術した方がいいと思う。
若いころから身体が弱く、すぐ風邪をひく。一度ひいたら中々治らない。
母親が一生懸命に栄養考えた食事を作ってくれてもそれに答えられない自分が嫌。
恐らく副鼻腔が解剖学的に膿をため易い構造に生まれつきなっているんだと思う。
夏まで進展なかったら手術をこちらから先生に打診してみたいと思ってます。
若いころから身体が弱く、すぐ風邪をひく。一度ひいたら中々治らない。
母親が一生懸命に栄養考えた食事を作ってくれてもそれに答えられない自分が嫌。
恐らく副鼻腔が解剖学的に膿をため易い構造に生まれつきなっているんだと思う。
夏まで進展なかったら手術をこちらから先生に打診してみたいと思ってます。
329病弱名無しさん
2019/05/24(金) 22:48:41.08ID:7HRouLLx0 自分はアレルギーでできる鼻茸が原因で三回手術してるよ
一回目は鼻茸の除去と上顎洞から膿が出やすくなる処置
二と三回目は再発した鼻茸の除去
三回目は意識下でやった
手術の痛みなんてひどい鼻風邪にくらべたら全然マシ
個人差あると思うけど
出血に気を付ければ日帰りでもいける
アレルギーは体質だからそれを抑えるために365日アレロック飲むより手術するほうが現実的
一回目は鼻茸の除去と上顎洞から膿が出やすくなる処置
二と三回目は再発した鼻茸の除去
三回目は意識下でやった
手術の痛みなんてひどい鼻風邪にくらべたら全然マシ
個人差あると思うけど
出血に気を付ければ日帰りでもいける
アレルギーは体質だからそれを抑えるために365日アレロック飲むより手術するほうが現実的
330病弱名無しさん
2019/05/24(金) 23:23:10.87ID:CsH482Ez0 手術の予約してきたぜ
ほぼ好酸球なんちゃらでしょうって言われたわ
全身麻酔下での鼻茸除去、鼻中隔矯正、後鼻神経切除、鼓膜切開だとさ
嗅覚検査は0だったが、アリナミン検査でかろうじて匂いを感じられたんで、嗅覚が復活する可能性はあるのかしら
喘息も含めて一生付き合わなきゃかよ・・・
ほぼ好酸球なんちゃらでしょうって言われたわ
全身麻酔下での鼻茸除去、鼻中隔矯正、後鼻神経切除、鼓膜切開だとさ
嗅覚検査は0だったが、アリナミン検査でかろうじて匂いを感じられたんで、嗅覚が復活する可能性はあるのかしら
喘息も含めて一生付き合わなきゃかよ・・・
331病弱名無しさん
2019/05/25(土) 08:16:55.99ID:dyQucEuA0 日和見菌が増殖して蓄膿になるんだから
いくら手術したってだめ
免疫力とか抗体とか力つけないと
いくら手術したってだめ
免疫力とか抗体とか力つけないと
333病弱名無しさん
2019/05/25(土) 10:49:57.78ID:aI0tEdSQ0 鼻茸は手術するしかないんか??
334病弱名無しさん
2019/05/25(土) 14:02:35.55ID:ADHXqp1e0336病弱名無しさん
2019/05/25(土) 17:54:20.93ID:GLS4fyZV0 もう今世は諦めた
来世はアレルギーもなく蓄膿にならない人に生まれたい
来世はアレルギーもなく蓄膿にならない人に生まれたい
337病弱名無しさん
2019/05/25(土) 19:57:06.85ID:qFI0VD0L0 人体が糞過ぎる
338病弱名無しさん
2019/05/25(土) 20:57:18.14ID:E1Y3D7ZOO 生まれてどうも済みません
339病弱名無しさん
2019/05/25(土) 22:28:30.32ID:L9BLR2Py0 今しがた凄いデカイ塊が出た・・・
おとといから風邪気味で黄色い鼻水出まくりで何より顔面痛が酷かったんだが、鼻かんでたら喉に塊が落ちてきてペッとしたら親指くらいのが出た
グロかったしこんなのが詰まってると思うと怖かった
おとといから風邪気味で黄色い鼻水出まくりで何より顔面痛が酷かったんだが、鼻かんでたら喉に塊が落ちてきてペッとしたら親指くらいのが出た
グロかったしこんなのが詰まってると思うと怖かった
340病弱名無しさん
2019/05/26(日) 00:53:27.30ID:q/+cFjXz0 >>339
あれ気持ち悪いよね
鼻の奥の喉に近いところに固まって居座ってるから存在感があるし鼻すすりまくるけど全然落ちてこない
私は鼻と喉の腫れがひどいとそれが起きやすくて腫れが引き始めるとふとした時に塊が口から出てくる
つかえたものが出てくるからスゴイすっきして楽になる
薬飲んでもあの固まりを溶かして排出してくれる薬はないんだよね
ムコダインなんか全然効かないし
あれ気持ち悪いよね
鼻の奥の喉に近いところに固まって居座ってるから存在感があるし鼻すすりまくるけど全然落ちてこない
私は鼻と喉の腫れがひどいとそれが起きやすくて腫れが引き始めるとふとした時に塊が口から出てくる
つかえたものが出てくるからスゴイすっきして楽になる
薬飲んでもあの固まりを溶かして排出してくれる薬はないんだよね
ムコダインなんか全然効かないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 [蚤の市★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★4 [樽悶★]
- 【米国】前田健太が事実上の戦力外に 米記者報道…7試合で防御率7.88、2戦連続無失点も [征夷大将軍★]
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★3 [ぐれ★]
- NY円相場、続落 1ドル=145円35-45銭 米金利上昇や日銀利上げ観測後退 [蚤の市★]
- 八潮運転手、遺体で発見 [957955821]
- 渋谷で玉こんにゃく丼専門店を開きたいから12億ほど貸して欲しい
- 馬鹿「減税したらインフラ整備やらできなくなるぞ!」僕「過去最高税収でも道路の陥没を許し3ヶ月ほったらかだけどどうする?」 [472617201]
- イギリス首相、日本の税金の高さにビビってしまう [819729701]
- (ヽ°ん゚)「すべてが嫌になった」やりそうなこと [377482965]
- JA全農、放出された備蓄米を備蓄してしまう [819669825]