クレアチニン1.34っていうと、基準値でいうとやばい、どうしよって感じになるけど、
高齢者の筋肉がない人の1.34は激やばいけど、22歳で筋肉量が多い
人だとちょっとやばいか、大丈夫かもって微妙なとこよ。
クレアチニンはもともと運動や体水分率、頭痛薬だけでもあがっちゃう
数字で、先生が経過観察って言ったのは、クレの推移を確かめたいんだと思うよ。
22歳だと筋肉が多いんでクレが1.3でも正常値になっちゃうから、ちょうど判断が微妙なとこなんで
次の検査を確認したいってことだと思うし。
もちろん先生は尿蛋白や血圧や尿素窒素とかいろんな項目を見て経過観察にして
るんだから他の異常値はないんだと思うし。