インターネットの普及で急増している未承認の医薬品などの個人輸入について、
厚生労働省が近年目立つ偽造薬の流通や健康被害を防ぐため、
法規制を整備する方針を固めたことが6日、分かった。
偽造薬を水際で食い止めるなど個人輸入を厳格に監視・管理。
税関との連携を強化し、麻薬取締官に捜査権限を付与することを検討する。
次の通常国会に医薬品医療機器法の改正案を提出することを視野に入れている。(産経新聞)

おわった