X



SAS/睡眠時無呼吸症候群39/CPAP

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 02:55:15.60ID:4JEoCCR70
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの
混合性睡眠時無呼吸症候群=閉塞型と中枢型の混合したもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる

前スレ
SAS/睡眠時無呼吸症候群38/CPAP
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532938547/
958病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:47:22.50ID:n3ntJiVv0
>>957
保険の窓口でも行って相談してみたら?
2018/12/24(月) 06:50:38.69ID:7Gw0J8Hc0
相談したらクソ高い掛け捨てしかなかったお
貯金した方がマシなレベル
2018/12/24(月) 12:28:26.47ID:EZ3t7REI0
貯金すれば良いじゃん
961病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:26:08.68ID:6lZeC/E50
たまにcpapしないでイビキアプリ起動して寝てみるが殺人的なイビキだわ
そして苦しくて何度か起きる
2018/12/25(火) 00:36:28.42ID:yNPH6u9/0
心臓に負担がかかるから程々に。
2018/12/25(火) 00:40:48.73ID:pM7mb+X00
脳にもダメージあるだろね
2018/12/25(火) 08:11:46.78ID:eWX6GdTi0
今年初めて行った人間ドックの問診票に、SASの有無に答える項目があった。「無し」選んでおいたけど。
2018/12/25(火) 11:16:52.66ID:lVS31rD90
>>964
おぉ、最近は追加する所があるのですね。自分が受けている所ではないです。
ひとまず既住症とか経過観察中の欄に「睡眠時無呼吸症候群」と入れてます。
(治療手段は最近聞かれるので、次回から「CPAP使用中」あたりを追記したほうが良いかな、とも思った)
966914
垢版 |
2018/12/25(火) 13:26:53.98ID:zOf2taXl0
薬鑑に必要な診断書を取ろうと病院に連絡したら、「診断書は発行できるけど治療は中断していますと書くがよいか」と言われた。厚生局では「病名、本人氏名、医師名、治療が必要である旨」の診断書と言われたからこれじゃあダメなのかなー。
個人輸入を推奨してなさそうな専門病院だから協力してくれそうになくて嫌になるけど相談するしかないかー
2018/12/25(火) 13:39:58.56ID:F09RJWEX0
>>966
知らんけど、「当医院では治療してませんが、症状はあり、治療は必要です」ってことでセーフにならんのか?知らんけど
2018/12/25(火) 13:53:59.01ID:Hbo6Gycy0
>>966
そのままの内容で厚生局に電話で聞けば良いのでは
2018/12/25(火) 13:59:55.49ID:jc0efpwa0
>>966 下手に誤魔化さずに、高いので輸入して使ってた
って言えばよかったのに
2018/12/26(水) 14:34:24.94ID:e5vSZj+Q0
マスクから水滴落ちて鼻に入るのどうにかならないんだろうか?
2018/12/26(水) 14:38:35.12ID:ezLsEzND0
>>970
加温チューブ
2018/12/26(水) 17:12:14.25ID:S4QPvC1o0
>>970
部屋を一晩中暖房する
2018/12/26(水) 17:36:30.75ID:vpBGHWDT0
今週末に簡易検査の結果が出る
まあ、間違いなく仲間入りです。
先輩方よろしくです。
2018/12/26(水) 18:32:38.74ID:ed3px1q30
レンタルで安いマシン出されんなよw
2018/12/26(水) 19:15:55.17ID:/716u78K0
今から新規の場合、PのDS、Rの10以外だったら医者に文句言って変えてもらうべきなのかな。
2018/12/26(水) 19:29:49.90ID:g2QdpRk70
医院出入り業者は簡単には替えられ無い
転院した方が早いので実効したよ
2018/12/26(水) 19:35:58.06ID:vpBGHWDT0
そんなに安物とか外れとかあるんですか(;´д`)
2018/12/26(水) 20:11:48.93ID:ezLsEzND0
レスメド、レスピロ以外は安物。それをレンタルで出してきたらボッタクリニックと思っていい。即転院。
レスメドでも加湿器等の提供を渋るところは、ボッタとまでは言えないにしても、転院推奨。
2018/12/26(水) 20:19:11.34ID:vpBGHWDT0
ありがとうございます、メモしておきます
2018/12/26(水) 20:21:54.29ID:ezLsEzND0
「テイジンってどんな安物だよ」とか思わんようにね。念の為。
2018/12/26(水) 20:45:01.29ID:o7dkaYpx0
あれ?
簡易検査キット送り返したのそこです。
(;´д`)と言うことは・・
982病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:56:19.12ID:TqwVdGk20
それにしても、1分の診察で5000円か。はぁ
2018/12/26(水) 21:36:30.77ID:XCFjqHJ60
TEIJINはレスメドだろ
2018/12/26(水) 23:03:21.72ID:Mv217QXk0
うちPHILIPSだよ
ちな都内
2018/12/26(水) 23:18:05.71ID:98kRzPsF0
>>982
輸入しよ
2018/12/26(水) 23:25:45.51ID:/716u78K0
>>982
毎月払っている健康保険料を取り返すチャンスと考えるんだ!
2018/12/26(水) 23:49:26.92ID:ed3px1q30
この機械はいけるって判断したら、とっとと個人輸入した方がいい
3か月に1回の診療でS10フル装備で眠剤も出してくれるならレンタルも悪くないかなっては思う
2018/12/26(水) 23:57:50.21ID:rIbrX1600
フィリップス システムワン
2018/12/27(木) 01:11:37.08ID:h7kyTNU50
CPAPレンタルの場合、どれぐらいの利用期間で最新モデルに変えてくれるんだろう。壊れないとダメなのかな。
2018/12/27(木) 03:33:19.88ID:Mvba0MZz0
>>989
うちは、2年ぐらいで交換してくれるなぁ。
991914
垢版 |
2018/12/27(木) 12:24:21.34ID:J/D1NUOa0
>>966
報告です。単に病名の記載された診断書で薬鑑証明取れました。申請書類めんどいなーと思ったけど自分で書くところは意外と少ないし問題なかった
2018/12/27(木) 14:21:49.21ID:g/8Uskvl0
>>991
それ、運が良かったんだと思うよ。
自分のときなんかは、病名しか書かれていない診断書を添えて薬監申請したら、
「この診断書ではCPAPが必要なのかどうか分からない」と言われ、仕方がないので、
医者に頼んで「CPAP治療が必要である」と追記してもらった診断書を再提出したよ。

薬監審査の担当官にも、厳しく判断する人とそうでない人がいるのかもね。
2018/12/27(木) 14:37:15.36ID:Sp345L9u0
>>992
診断書も病院に寄ってはぼったくり価格が有るから要注意
2018/12/27(木) 14:52:17.00ID:TQorwiPZ0
>>993
自由設定なので注意のしようが無い
うちは3,240円でいつでも出してくれる
2018/12/27(木) 18:52:12.75ID:dsJUTvim0
次スレは2つ立ってるようだな
立った順だと
SAS/睡眠時無呼吸症候群40/CPAP
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1545307996/

SAS/睡眠時無呼吸症候群40/CPAP
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1545367540/
2018/12/28(金) 05:56:13.42ID:8t8B8qk70
>>987
開始2ヶ月で同じの買って設定変更試してたが
医師と相性が悪いと感じ4ヶ月で転院して機種変更した
2018/12/28(金) 06:40:54.16ID:D2P18dAq0
皆さん、装着率どのくらい?
自分は50%くらい。
布団入って、だらダラしてたら
付ける前に寝てしまうこと
多数。
2018/12/28(金) 06:45:51.06ID:bDhRJMZZ0
>>997
装着率100%でahiが2以下
2018/12/28(金) 07:08:27.61ID:SDbD8Adb0
今月1割だわ・・ほぼ着けないで寝てしまった
2018/12/28(金) 07:14:32.06ID:8t8B8qk70
>>997
99.99%
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 4時間 19分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況