X



(ФФヾ ドライアイ 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:02:10.76ID:xavAwXLd0
ドライアイの原因の一例    要因は複合の場合が多い
・涙や油の分泌量が少ない 又は詰まり ・コンタクトの影響
・別の病気 手術や薬に起因している  ・低体温や自律神経失調
・眼精疲労から周辺の機能不全を起こしている ・免疫力低下
多いのは、油が少ない人と眼精疲労の人で、以下その対応策。

眼科で涙点プラグを入れる事で涙の量の問題は大分改善する。
マイボーム腺の詰まった油を溶かすため、蒸しタオルや湯を入れた
コップを眼に当てる等が少し有効。

PCや携帯を長時間 凝視をすると眼精疲労になり、ドライアイを悪化
させ治るのに長期間かかるようになる。眼精疲労の解決方法は現代人に
難しい事で、凝視する作業を減らし、長時間寝る事。昼寝も効果的。
症状のある充血は軽度の場合、水かア○ボン等で洗浄する。重度の場合
強めのステロイド点眼剤を極短期間に数回で慢性充血程度に戻す。

※前スレ
(ФФヾ ドライアイ 12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1501928579/
2019/02/04(月) 21:03:13.73ID:RzjdS+Ye0
睡眠中に目が乾いて、目がパリパリする痛みで夜中に目が覚めてしまう。
ジクアス差しても5分でパリパリしちゃうからまた眼科行っても無意味かなー?
ヒアルロン酸の方はジクアスよりは効いてる感じ…
262病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 08:13:36.23ID:Ql/jR2yb0
ソフトサンティア買ってきてさしてたら目の傷がなおったのが
瞼の上から感じる違和感がやっと治った
ただ目薬さしたあとは定期的に水で目洗わないと駄目だな
目薬の成分かなにかが目の中に溜まるのかしらんが見えづらくなる
洗うと一気にそういうのが治るから
2019/02/07(木) 08:35:16.97ID:RfartPlk0
>>262
もうこういうあからさまなレス乞食たまにわくけどなんなの?
2019/02/09(土) 16:34:42.68ID:ci3qNytb0
>>256
何年も前、同じ状況が常に続いてしんどかったな。
かかりつけの眼科からお茶の水の某有名眼科を紹介されたけど
十分涙出てるじゃないか!って門前払いだったっけ。
ヒリヒリ痛くて涙が出ると説明しても
ドライアイならそんな涙すら出ないって何故か説教された。
寝ている間にも乾燥して辛いって相談したら、
目を閉じてるのに乾く訳がない!とこれまた取りつく島がない。

その後、別の大学病院で粘膜が弱い体質って指摘された。
粘膜が弱いから傷つきやすいし、傷の治りも遅い。
それがヒリヒリ感が治らない原因だった、常に眼球に何かしら傷がある。
また、粘膜が弱いと涙をキープできないので乾燥するんだと。
その大学病院で、血清点眼液というのを作ってくれて
2ヶ月くらい使ったら乾燥もヒリヒリも気にならなくなった。
自己血漿を目薬がわりに使うんだけど、
修復機能を高めて粘膜を強くしてくれるらしい。
初めは使うのをやめるとすぐ再発してたけど
1年くらい使ったら、ほとんど何の目薬も要らなくなった。
当時、タダ同然で血清点眼液を使ってくれてた先生に本当に感謝。
2019/02/09(土) 22:38:32.25ID:gX2FC9xj0
>>264
とんだヤブに当たったね
セカンドサードオピニオンでBUT問題なし
傷はまあ一過性のものでしょうだったけど、結局手術しました
BUTもシルマーも医者によって基準が違うらしいし、手術やプラグすら挿れられない医者はドライアイをスルーしてヒアルロン酸しか出さないみたい
266病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:00:18.78ID:hkwiqFmY0
ヒアルロン酸Na点眼液0.3%使っているけど、処方通り一日四回さしても目が乾くようなひりつきを感じる
267病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:31:41.87ID:ydl38NkJ0
ヒアルロン酸よりムコロイドのほうが効くのだよね?
2019/02/16(土) 21:34:51.68ID:NBNPemH40
半年ほど寛解してたんだが急に痛みがふり返してきたので戻ってきたわ
ああずっと快適だったのにどうして・・・
生活で変わったことは特にしてないんだがなぁ

もう二度とごめんだと思ってた不便な身体に逆戻りだなんて
この世には神も仏もいないのか
2019/02/17(日) 07:30:28.56ID:HoRcS6qQO
>>268
花粉症じゃない?
お大事に
270233
垢版 |
2019/02/20(水) 20:52:23.90ID:ABlUsj8X0
やっとメパッチを買ったので、今夜から試す。

一進一退を繰り返している角膜びらん再発のため

日に4回のムコスタ
日に4回プラス乾きを感じた時のヒアレイン0.1%液
寝る前は上記のセットプラス眼軟膏
の現在に睡眠時はメパッチ装用。
これでなんとか乗り切りたいなあ。

もう、バセドウ眼症で目が出てるのは一生ずっとだから、対症療法で乗り切るしかないんだ。
2019/02/20(水) 21:07:18.13ID:LGt+V+KA0
個人的にはメパッチそれほど効果なかったな
それより加湿器焚いて寝てる間もサウナ状態にしてるのが効果あった
夏は良いけど冬はきついって人は結局湿度の問題だと思う
2019/02/21(木) 02:34:28.96ID:f5yH5FtO0
メパッチ勧めたけど、目が兎眼の人だと抜群だからなぁ
後は眼軟膏もセットなら保湿も出来るから、やっぱセットで使うといいと思う
抗生剤入ってるから今はメパッチしかしてないけど、やっぱ朝起きた時の乾きが違うもんね
2019/02/21(木) 11:10:18.74ID:vladgLul0
花粉症の薬って目が乾く?
アレグラ飲み始めると途端に目が充血する
目のかゆみは出ないけどヒリヒリ感が出る
2019/02/21(木) 18:34:25.31ID:hxaP4lNr0
>>273
目も乾くし鼻の中も乾く
自分だけじゃなかったのか
2019/02/21(木) 23:41:54.57ID:3Gl79ixB0
思えば薬って鼻水だけとかにピンポイントで効くわけじゃないもんね
身体全体で体液の分泌が抑制されてしまうのかな

かと言って花粉症の薬無しじゃ落ち着いて仕事出来ない程鼻水とくしゃみ出るしな…
2019/02/21(木) 23:50:50.36ID:qtAXzB6U0
鼻水を止める薬はかなり強いって言うしね
277病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:43:28.63ID:om6M1rmY0
タリビット少し眼中に入れて寝てみた
確かにいつもの朝よりはマシなカンジ
2019/02/24(日) 08:53:30.11ID:xr1Wdm9Z0
>>276
かなり強いやつって便秘とかになるよね
自律神経の作用を抑えてしまうのかな

タリビットって抗菌軟膏なのか
添加物の精製ラノリン、白色ワセリン、流動パラフィンとなっているけど、
動物性の脂が良いのかな
279病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:15:05.62ID:gsTUuWAn0
親和性?があるのかもしれないね
ドライアイで目尻が荒れるので塗っていたけど一進一退だったけど
少し目に入るように入れると角膜の傷にも良いらしく、目尻の状態も良いのだよね
280病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:16:02.84ID:gsTUuWAn0
一進一退だったけど、のけどはないもので読んでw
2019/02/24(日) 11:59:27.43ID:xr1Wdm9Z0
精製ラノリン検索したら授乳中のお母さんが乳首の傷に塗ってると書いてるブログがあったw

傷の修復によさそうだね
目パッチと一緒に使ってみたいから、目周りに塗ってもいいものがないか探してみる
282病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:53:25.66ID:DPjk52fk0
タリビットは目尻に塗るようにと処方されていたけど、ここで眼軟膏がドライアイに良いと知って
ぐぐってみたら、タリビットも目に入れるような使いかたも推奨しているのを知って試したら
本当にドライアイの調子が良いわ
角膜に傷もあるしね
処方箋には目に入れるような使い方は書いていなかったから、長いこと知らなかった
283病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:06:40.22ID:vA3dTLUL0
タリビットはヴィランになったときしか処方されなかったよ。重症でしょ?
284病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:15:41.34ID:DPjk52fk0
目尻が赤く爛れている
爛れが治っても荒れやすいカンジだね
285病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:10:43.90ID:aT6MVWXG0
ドライアイで涙がでるのに目が潤わないってどゆこと
2019/02/28(木) 17:04:53.27ID:tWatGj2K0
眼科で涙の質が悪いって言われたよ
2019/03/01(金) 00:18:47.64ID:tozh5F6/0
花粉症で痒いんだけどドライアイの目は洗ったらダメなんだよね
288病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:19:19.29ID:AoNAUREy0
ヒアルロン酸の目薬で洗い流している
2019/03/02(土) 22:36:36.57ID:t3e5ahLT0
花粉症+ドライアイほんと辛いわ。。。
2019/03/03(日) 21:32:06.25ID:tE89upI20
花粉症とドライアイ辛いね
病院で薬貰うと使用期限内に使いきれないで捨てることになるから
DSで特売になってた第3類のサンテ40を買って来た
2019/03/03(日) 22:15:34.82ID:g2Z/GpDy0
ドライアイで普段から充血しやすいから、
花粉の時期は更に血管がビキビキ浮き出て我ながら怖い

Zネーションてゾンビドラマのオープニングで出てくる目みたいになるわ…
2019/03/04(月) 00:27:33.61ID:sbz4D3660
目玉を取り出して洗えたらいいね
293病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 02:02:47.75ID:PHM4L8b+0
それ毎年思うわ
2019/03/04(月) 07:52:31.37ID:/oNgaVvM0
取り出すのは自由だよ
2019/03/04(月) 14:00:48.05ID:a4Wdeg4t0
意外と目は丈夫で出て来てもすぐ戻せば特に問題ないんだってね
歯なんかよりはるかに丈夫
296病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:47:32.19ID:PHM4L8b+0
しかし痛そう
2019/03/04(月) 21:16:02.70ID:nclXPz2h0
授業で牛の眼の解剖をやったけど確かに硬かった
砂肝の筋のところ(食べない部位)くらいの硬さはあったと思う
2019/03/05(火) 00:49:41.49ID:vZXW01q/0
エアコンかけてるから余計に乾燥する
299病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:16:10.58ID:xXBNDFbW0
ドライアイもあるけど、アレルギーもひどくてつらたん
300病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 03:46:32.69ID:fvaRkF2e0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/08(金) 20:54:21.69ID:b61LO1XX0
ドライアイで角膜に細かい傷がたくさんついてるって言われたことより老眼も出てると言われたことの方がショック
2019/03/08(金) 22:02:35.63ID:b61LO1XX0
前に目が痛すぎて涙が出るって書いた者だけど処方されたのは普通にジグアスとヒアレインだけだった
視力検査も涙ポロポロ流しながら受けたせいか視力超悪いしこうしてスマホ打ってる間も涙流し放題
冬の乾燥が終われば落ち着くんだろか
2019/03/09(土) 05:39:49.07ID:WV6xZSXn0
>>301-302
眼軟膏は処方されず?
それはそうとうツラいと思う。

日中はムコスタUD+ヒアレイン、寝る前は眼軟膏も追加して、さらにメパッチを貼って寝る人より。
2019/03/09(土) 08:26:21.45ID:1pUj1MKN0
>>301
角膜に傷あったりすると一時的に近視遠視になるから確定ではないかも
朝起きたら眼が痛いならメパッチ習慣化した方がいいかもね
私も貼り忘れて眼が痛い
手術までしたけど目開けて寝る時あるみたいだからメパッチ貼らないと乾燥には勝てないね…
305病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 10:46:10.65ID:5oj0vwQ80
ドライアイなのか他の病気なのかわからないけど、目が乾くのとタレントの前園みたいに表情が怖いとよく言われる。
目が死んでるとも言われる。
うつ病なのか顔面麻痺的な病気なのか分からない。
2019/03/09(土) 17:21:42.96ID:BK4M05xM0
>>305
なんとなくだけど、まばたきが少ないのと、目が虚ろな感じになってるのでは?または眼瞼下垂気味とか。
2019/03/09(土) 18:41:11.88ID:v1Fq9Uji0
>>303>>304ありがとう
302だけどメパッチ使ったことないから導入してみます
2019/03/09(土) 19:42:01.75ID:1pUj1MKN0
>>307
傷がある時は眼軟膏とセットの方がいいけど、眼軟膏て抗生物質だからずっと使えないって手術してくれた大学病院の教授さんが言ってた
2019/03/09(土) 21:02:06.70ID:V7e44Wvr0
ちな、>>270>>303の人なんですが、私は兎目で常に角膜には傷があって
「目の乾きが酷かったら日中も眼軟膏を使ってくださいね」
と言われてます。
もちろん使ってるのはタリビットなんですが、他に何かないかと検索してたら、海外ではボシュロムやアルコンが、防腐剤無添加のドライアイ用の眼軟膏を出してるんですね。日本でも発売認可おりないかな?と思ってしまいます。
2019/03/09(土) 21:03:03.30ID:v1Fq9Uji0
手術までするほどなんて相当辛かったんでしょうね
私の場合目薬3本ずつ計6本出ただけで次回来院の話はなかったので傷が治ればokということなのでしょう
今日は休みなのでジグアス点眼しまくりで対処してましたがやはりパソコンやスマホ注視すると涙がでますね
2019/03/09(土) 22:05:48.61ID:v1Fq9Uji0
>>309日中に目軟膏使って目がぼやけたりしないのでしょうか
目軟膏気になるので目薬切れた頃にもう一度受診して出してもらおうと思います
312病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:25:25.97ID:Io60vhT80
タリビットならつけた時に少し曇る時があるけど、すぐ馴染んで目玉ツヤツヤになるよ
2019/03/10(日) 07:07:44.04ID:WNHQFVp7O
職場の湿度が20%前半。
自宅リビングは40%台。

仕事行くの嫌になる。
一時的に鬱っぽくなったし。
食品を扱う職場で加湿器は使えないしどうしたらいいか。
室内を乾燥させる為にか業務用暖房がガンガン。
314病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:23:54.54ID:+KKTtHxO0
転職かドライアイ用保湿メガネ
2019/03/10(日) 09:36:57.06ID:Ls6YhyAh0
>>310さん
お大事にされて下さい
涙点左右上下焼灼して縫い付けて完全閉鎖しましたが、メパッチ忘れると未だに傷出来るんですよね…
BUTも5秒前後なのでこれ以上の改善が出来ないのが辛いです
>>311
ぼやけますよ
もしどうしてもボヤけるのがキツイので日中はというのであれば、抗菌薬になりますがゲル化点眼液を使うといいですよ
抗菌薬なので回数制限はありますが
2019/03/10(日) 13:23:17.91ID:UJc2UbazO
>>309
フラビタンはどうかな
ビタミンBの眼軟膏
317病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:38:44.83ID:/FGWkAEq0
>>316
止めとけって言われた。
2019/03/11(月) 18:40:19.90ID:6FgXRyYsO
>>317
だめなんだ…
抗菌剤使い続けるよりいいのかと思ってた
2019/03/11(月) 19:07:16.24ID:feL652E10
会社が乾燥しすぎてほんとに辞めるの考えてる
2019/03/11(月) 21:06:54.31ID:zrjd8X2y0
加湿器使えるオフィス職探すのも悪くないと思うよ
健康に関する懸念てそれが原因で鬱病になったりもするし
321病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:53:13.11ID:s0rip/Ub0
デスクワークなら自分用のミニ加湿器置けるけどね
そうでないなら厳しいよね
2019/03/12(火) 04:20:11.54ID:dsupWaDYO
>>321
どういうの置いてます?
ペットボトルとかコップに刺すタイプ気になってるけどこぼしそうでこわくて迷ってます
323病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:08:18.95ID:MvDmZfJe0
>>306
確かに瞬きは少ないのかもしれない。自分の家にいる時でも瞬き少ないし、呼吸も苦しい時ある。
緊張してる訳ではないのだけど呼吸ができてない事があるんだよ。
2019/03/12(火) 19:54:48.33ID:u2GFOAKP0
>>323
ゲームとかテレビとか、ネットとか何かに夢中になってる時じゃありません?
瞬きもせず何かを凝視して、呼吸も忘れてる。ってことでしょう?
まず、無意識に忘れてることを意識付けてやってみてはどうでしょう?
325病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:01:40.27ID:qk192q5F0
>>322
卓上加湿器で探してみて
326病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 01:48:57.16ID:LSWsv68e0
一昨年からドライアイで辛くて、試行錯誤しながらいろいろやってみた
職場は乾燥してる上、近くに扇風機ガンガンまわす人がいるのでそれがもう辛い
→某眼鏡店の花粉対策メガネ(度付きにできる・ガードがついてる)購入
目に当たる風を防ぐだけでだいぶ楽になった
さらに自宅ではこれに、百均で買ったシール状のスポンジホルダー&濡れスポンジを装着
目薬をさしてもさしても目が乾いて痛いような時もこれでだいぶましになる
簡易的な保湿メガネです
327病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 01:57:35.13ID:LSWsv68e0
目軟膏やメパッチのことは知らなかったので、これから試してみたいな
いいこと聞きました、ありがとう

ちなみに卓上加湿器は、本体の上にペットボトル装着するタイプのを使ってます
ものが当たっても倒れなさそうな形だよ
水瓶座 卓上 加湿 で検索したらでてくると思う
ただ、これ使ってても目がましになる…とまでは実感しなかったな
上で書いた花粉対策眼鏡&濡れマスクの方が楽になったように思う(体感としては)
普段は普通のマスクしてて、どうにも乾燥がひどい日には濡れマスク装着
これでなんとか乗り切ってます
2019/03/14(木) 02:08:54.31ID:HKv1YIKN0
眼軟膏メパッチもいいけど、寝てる時に眼が閉じれてるなら涙点プラグとか検討してみてたら?
俺は煩わしいから手術して完全閉鎖したけど
2019/03/16(土) 17:24:34.18ID:FRpogxYU0
ムコスタでも一時間くらいしたら効果ない
目開けてられない
次の段階て目になんか入れるプラグとかいうやつ?
怖いな
痒くなつたりしないんだろうか
自分の汗とかて被れたり口の中食べ物入れすぎると痒くなったりしやすいんだが
330病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:21:19.16ID:GjJ3IjL+0
入れすぎる?
331病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:37:45.54ID:jK80F2/m0
>涙点プラグ
やってみたいんだよな…
それって医者の方から提案してくるものなんだろうか
こちらから頼むの?

毎月の目薬代もすごいかかっちゃってるし目も痛いから
多少なりとも改善するならやりたいよー
2019/03/17(日) 22:09:15.71ID:5b+OswKX0
>>331
ずっとかかってて言われなかったら自分から言わないとやってくれない
そもそもヤブ医者だと涙点プラグ取り扱いないからやれない病院も多々ある
8年通って自分から提案してやっとコラーゲンプラグしてもらった
効果なくてシリコンプラグ入れて最終的に手術したけど
333病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:17:17.84ID:fvAVB0v+0
通院中の眼科にプラグについてのポスター貼ってあったな
今度受診の時聞いてみよう
334病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 02:27:21.84ID:w311d5jN0
丸2年眼科通ってムコスタ、ジクアスやってたけど、BUT4秒で変わらず
一番最初に行った眼科がドライアイとちゃんと言ってくれなかった
もっと早くドライアイの目薬さしてたら何とかなったんだろうか?
2019/03/20(水) 10:07:16.33ID:xqQa4Yti0
>>331
自分、やってみたいと言ったら、ウチではできないから紹介状書くね〜って言われて、
そこ行ったけど、なんか検査の結果、あんたは涙の量多いからプラグしたら目が常に
うるうるヒタヒタ状態になっちゃうからお勧めしないとか言われちゃった。
涙多いって・・・わしドライアイじゃないの? て。なんかよく分からん・・・
336病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:12:52.97ID:USqP2UDN0
>>335
それは涙の質が悪いドライアイでは?
眼科でそういうことも説明してくれないところは変えたほうがいいよ。
2019/03/20(水) 10:28:06.48ID:xqQa4Yti0
>>336
えーそうなん?
元々の病院でも紹介先でも、何も説明されてないなぁ。ドライアイとしか。
で、元の病院に今戻ってるんだけど、家からすごい近いしいつも空いてるし(ヤブだから?)
目薬だけもらえればいいかな・・・
2019/03/20(水) 11:55:00.54ID:acrJ6Tue0
>>335
残念ながらBUTすらまともに出来ないクソヤブ眼科医はたくさんいる
BUTの検査薬がクソしみて痛いのに傷なし、BUT10秒あるから問題ないです→そのまま他院直行で角膜の傷とBUT2秒という結果
マジで最初に行った病院晒したいぐらい
もし他院で検査して涙に異常があればむしろそこで涙点プラグ処置しなかったのラッキーですね
2019/03/21(木) 15:36:45.48ID:Eflbsj730
ロート製薬から新しい目薬でたね
2019/03/22(金) 07:22:17.49ID:2cz3+Iyw0
ドライアイプレミアム だよね、新しい目薬。しかし税抜1500円か…お試しも迷うな。
2019/03/22(金) 10:44:20.59ID:8dgGri7j0
成分だけ見ると、サンテうるおいコンタクトとそんなに変わらない気がする
2019/03/22(金) 22:44:54.19ID:mUIpPaBP0
エアコンつけずに洗濯物部屋干しして湿度50%になったら溢れ出てた涙の量が減った
まだ完全に止まったわけじゃないし目は痛いけど乾燥が原因だったんだねきっと
仕事中に泣きながらパソコン打つの怪しいから早く治ってほしい
2019/03/22(金) 23:06:09.79ID:N6NwIERA0
洗濯物はそんな影響ないと思うけどエアコンは確実に空気乾くね
自分はこの時期も加湿器+ファンヒーターで大体80%くらいにしてる
2019/03/23(土) 03:12:10.04ID:lgJYUSay0
>>343
部屋カビだらけ?
2019/03/23(土) 12:20:53.45ID:o2MgyTyS0
80%はやばくね
家の加湿空気清浄機が60%にしかならない
2019/03/23(土) 13:36:04.07ID:8rTT2Z0X0
>>344
冬は結露が凄いね。そろそろ暖かくなってきたから結露やカビも減ってきたけど

>>345
60%くらいだと目や喉も結構乾いてる感じがするんだよね
ちょっと目が乾いてるかもって感じたら大抵それくらいの湿度で80%くらいまで上げると平気になる
2019/03/23(土) 16:42:27.87ID:Hgq8+Jhk0
髪の毛ボサボサになるから雨の日嫌いだったけどこの病気なってから雨の日めちゃくちゃ助かる〜と思ってる
2019/03/25(月) 13:31:20.26ID:9gd+2wg30
別の病気の人がいそう
349病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:48:42.68ID:J6jaSDDY0
花粉対策のガード付きメガネにしたらだいぶ楽になったよ
乾燥も辛いけど、風が目を直撃しなくなっただけでもだいぶまし

水を入れるタンクのついたメガネって使ってる人いますか?
感想を聞きたい
2019/03/26(火) 12:37:31.97ID:lK8qZ3wk0
湿疹ができて炎症を抑える薬を飲んだらいつも以上に目がかわいて咽もからから
2019/03/26(火) 21:52:20.82ID:j2hOjhB/0
ムコスタ半年使ってるけど効果ないわ
点眼した20~30分くらいしか効果ないような感じ
目の表面があついような剥がれるような感じで目開けてられない
352病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:30:48.95ID:aQoh8V0t0
目がゴロゴロするー
2019/03/27(水) 01:47:32.19ID:wqjprsx6O
ドライアイなりたてでジクアス2ヶ月近く使っても今いち改善しない…瞬きの摩擦でズギッと痛みがある
YouTubeでマイボーム腺絞る動画を見たら自力で絞れるんじゃね?と思って自前のピンセットでやってみたら割りと簡単に出来た
白ニキビの中身みたいなのや白いニュルニュルが本当に出てきた!
絞った痛みもほぼなくて、本当に涙が滝のように溢れ出てきた
ズギッとくる黒目の位置と白ニキビが出た腺の位置も合致してた
ちょっと定期的にセルフマイボーム腺絞り、やってるようかな
2019/03/27(水) 19:30:47.72ID:KKrL/EUZ0
動画見たら気持ち悪かったが背に腹は変えられないし私もやってみようかな
2019/03/27(水) 22:03:46.99ID:ruPO34Bj0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

動画を見て腰抜けたわ
わしもあんなに詰まってるのかな…
2019/03/27(水) 22:33:31.71ID:stkg4gBf0
痛くて絞れない
2019/03/28(木) 00:19:10.61ID:LjEfGhnJ0
動画見たら内臓の周りに毛が生えてるみたいだった
痛そうだから無理
2019/03/28(木) 00:40:33.87ID:txcKQRwv0
綿棒で下瞼縁を押してみたら確かにドライアイが酷い方の目だけ脂肪が出た
動画の様なニョロニョロした線虫レベルの長さが出る程ではなかったけど
素人があんまりやると粘膜痛みそうで心配ではある
2019/03/28(木) 01:29:50.84ID:3BxPSFWd0
あれって自分でやってるのかな?
自分はムコスタのあと綿棒で瞼を掃除すると白い残ったのが取れてすっきりするけど
更に圧力を加えたらあんなになるんだろうか
2019/03/28(木) 06:27:02.17ID:yKShK0Gw0
ムコスタで出るやつとは明らかに違うでしょ…バカ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況