↑をコピペして二列以上表示させてください
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ
★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ
※前スレ
☆自律神経失調症☆Part97
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1512393150/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆自律神経失調症☆Part98
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515838806/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆自律神経失調症☆Part99
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519723874/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆自律神経失調症☆Part100
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん (アウアウウー Sa05-7pYC)
2018/03/31(土) 20:54:01.17ID:vx1rAZd3a2病弱名無しさん (ドコグロ MMb3-YZqQ)
2018/03/31(土) 20:56:58.51ID:tbN0VxllM おつ!
3病弱名無しさん (ガラプー KKf5-nSa5)
2018/03/31(土) 21:17:34.48ID:RacctAcwK こないだ1日携帯 ネットをやらなかったら 凄かった
携帯が主でこっちが奴隷
振り回されてた
でも携帯がないと自由になって最高やった オススメや
携帯が主でこっちが奴隷
振り回されてた
でも携帯がないと自由になって最高やった オススメや
4病弱名無しさん (ワッチョイ d16c-kUw7)
2018/03/31(土) 22:21:14.65ID:xKNEZ3fR0 ストレートネック、自律神経失調、逆流性食道炎の3点セットだけど
結構こんな感じの組み合わせの人多いんじゃなかろうか
結構こんな感じの組み合わせの人多いんじゃなかろうか
6病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-ZMa1)
2018/03/31(土) 23:11:56.24ID:H4dIg/Hzd7病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-ZMa1)
2018/03/31(土) 23:16:47.96ID:H4dIg/Hzd >>4
ストレートネックはないがプラス狭心症、緑内障、高血圧、子宮筋腫、うつ、ADD(まだ疑い2日診断予定)あとメンタルクリニックの薬の副作用で尿が出にくいので泌尿器科からも薬貰ってる
ストレートネックはないがプラス狭心症、緑内障、高血圧、子宮筋腫、うつ、ADD(まだ疑い2日診断予定)あとメンタルクリニックの薬の副作用で尿が出にくいので泌尿器科からも薬貰ってる
9病弱名無しさん (ウソ800 Sadd-7pYC)
2018/04/01(日) 00:17:35.13ID:cAI1w4w4aUSO 春になったら体調安定すると期待してたのに、
実際は血圧と心拍上昇、たまに期外収縮、加えて花粉症...冬よりきつい。
夏は暑くて安定しないし、秋は冬に向けて寒くなるので安定しない。
心の平穏はどこにあるんだ...
実際は血圧と心拍上昇、たまに期外収縮、加えて花粉症...冬よりきつい。
夏は暑くて安定しないし、秋は冬に向けて寒くなるので安定しない。
心の平穏はどこにあるんだ...
10病弱名無しさん (ウソ800 934b-cJHs)
2018/04/01(日) 00:44:49.57ID:Kp2EPGmW0USO みぞおちの辺りがチリチリする
11病弱名無しさん (ウソ800 Sadd-x/xa)
2018/04/01(日) 05:28:45.47ID:UorVmW4xaUSO 安定剤飲んでも3時間後寝たら目が覚める
12病弱名無しさん (ウソ800W 2102-jTm3)
2018/04/01(日) 06:27:12.77ID:bynDLMBq0USO >>11
同じです。飲んでも同じく3時間くらいしたら目が覚めるからいつも不眠。辛いよね
同じです。飲んでも同じく3時間くらいしたら目が覚めるからいつも不眠。辛いよね
13病弱名無しさん (ウソ800W dbb2-0tCI)
2018/04/01(日) 07:09:28.90ID:UfMEHsjb0USO アメリカ人は今RO浄水器流行です、30年前アメリカに行きアメリカ人水道水飲まない、スーパー、ホームセンターに純水のアルカリ水車のタンクに入れて買っていた!アメリカ進んでる、癌etc減少、日本増加、脳は水に浮かんでる、精子、卵子も血液から出来る!
14病弱名無しさん (ウソ800W dbb2-0tCI)
2018/04/01(日) 07:10:16.34ID:UfMEHsjb0USO 女性の羊水アルカリ水です、酸性の水は身体に負担だよ!血液は弱アルカリ性がサラサラで健康!ニプロ、日本トリム、マルチピュア、ミネラルクリスター、タカギetc検索!水は生命に起源だよ!
15病弱名無しさん (ウソ800W dbb2-0tCI)
2018/04/01(日) 07:20:20.78ID:UfMEHsjb0USO 不純物0の水飲み脳をリフレッシュ大切、ある方からアルカリ性の不純物0の水飲むと2分位で半分脳に行き、半分は泌尿器に行くと聞き腎臓、肝臓、心臓、血管etcリフレッシュ大切!
16病弱名無しさん (ウソ800W dbb2-0tCI)
2018/04/01(日) 07:20:56.52ID:UfMEHsjb0USO アルカリ性食品は内臓ないからね!黒糖アルカリ性!酸性だからね!一生健康で脳のカンピューターを精度上げなきゃ!
17病弱名無しさん (ウソ800W dbb2-0tCI)
2018/04/01(日) 07:35:00.43ID:UfMEHsjb0USO >>11
キリンアルカリ水昨年アマゾンど飲料水ナンバー1だよ!尿したらすぐにアルカリイオン水補充大切、身体の60から80%は水分!年を取っても常にアルカリ水飲むと老廃物スムーズで頭、脳がスッキリでシャープになる!
キリンアルカリ水昨年アマゾンど飲料水ナンバー1だよ!尿したらすぐにアルカリイオン水補充大切、身体の60から80%は水分!年を取っても常にアルカリ水飲むと老廃物スムーズで頭、脳がスッキリでシャープになる!
18病弱名無しさん (ウソ800W dbb2-0tCI)
2018/04/01(日) 07:45:11.89ID:UfMEHsjb0USO 頭の回転早くなりました58歳でアルコールは飲まない体脂肪17体重63キロ身長172センチ白髪こめかみに少しでフサフサ40代から歳数えない!一生健康で悩みなし!運動神経若い頃に戻った!継続は力なり!鳥肉がメイン鳥肌は人間の肌に似て、空飛びます!
19病弱名無しさん (ウソ800W dbb2-0tCI)
2018/04/01(日) 07:47:39.25ID:UfMEHsjb0USO >>12血液は二週間から三週間で健康な人は入れ替わると献血で言われた!
20病弱名無しさん (ウソ800 MMad-Ga+8)
2018/04/01(日) 09:35:31.38ID:ecX5HFpDMUSO 業者が嘘八百並べているw
22病弱名無しさん (スップ Sdf3-0RjN)
2018/04/01(日) 12:01:47.03ID:qK/7Hlpmd このごろ朝起きた時の動悸がひどい
服の上から心臓の拍動が見える
仕方ないから救心を飲んだよ
もちろん動悸の他に山ほど体の不具合がある
時々横にならないと暮らせない
仕事もプライベートもみんな棒にふった
自分の人生はオワタ
服の上から心臓の拍動が見える
仕方ないから救心を飲んだよ
もちろん動悸の他に山ほど体の不具合がある
時々横にならないと暮らせない
仕事もプライベートもみんな棒にふった
自分の人生はオワタ
23病弱名無しさん (ワッチョイW 191b-wAfm)
2018/04/01(日) 12:46:09.28ID:Ep3xw2G+0 GABAのサプリメント飲んだら余計に体調悪くなったわ
24病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-7pYC)
2018/04/01(日) 13:11:18.74ID:X3jKNym+a ていうか何を飲んでも何しても体調悪くならない?
運動、マッサージ、体にいい食べ物、ストレス解消、効きやしない。
運動、マッサージ、体にいい食べ物、ストレス解消、効きやしない。
25病弱名無しさん (スッップ Sdb3-ZMa1)
2018/04/01(日) 13:42:28.71ID:0fddLyiWd >>11>>12
精神安定剤は眠剤じゃないからねえ
うちの母も夜勤日勤ある仕事だから体の緊張が抜けないのかリーゼとかでは眠れなくなったって言ってた
私はメンタルクリニック通いで精神安定剤の他に本当の睡眠薬をもらってて
以前に一時期よく眠れて(基本冬季間は寝つきが悪くなり春〜夏は寝つきがよくなるから)睡眠薬の過剰に余った分を母に渡した
だから本当に眠れなくて悩んだらメンタルクリニックに行かれてみては?
精神安定剤は眠剤じゃないからねえ
うちの母も夜勤日勤ある仕事だから体の緊張が抜けないのかリーゼとかでは眠れなくなったって言ってた
私はメンタルクリニック通いで精神安定剤の他に本当の睡眠薬をもらってて
以前に一時期よく眠れて(基本冬季間は寝つきが悪くなり春〜夏は寝つきがよくなるから)睡眠薬の過剰に余った分を母に渡した
だから本当に眠れなくて悩んだらメンタルクリニックに行かれてみては?
26病弱名無しさん (ワッチョイWW abb2-lDV8)
2018/04/01(日) 14:15:42.01ID:D1OQDocc0 >>23-24
というか食べ物はむしろ控えた方がいい気もする。
一度酷くなったとき病院で検査したけど脂肪肝気味って言われたわ。まだ20代なのにw
薬とかも負担にはなるし完全な休肝日があった方がいいように思えるけど生活スタイル的にも難しくて困る。
というか食べ物はむしろ控えた方がいい気もする。
一度酷くなったとき病院で検査したけど脂肪肝気味って言われたわ。まだ20代なのにw
薬とかも負担にはなるし完全な休肝日があった方がいいように思えるけど生活スタイル的にも難しくて困る。
27病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-ZMa1)
2018/04/01(日) 15:53:03.62ID:5relyPTfd 喉が痛いな
風邪とかではなく多分寒暖差アレルギー性鼻炎で喉の潤いが全部鼻に行ってしまってるんだよな
花粉症やハウスダストのアレルギー性鼻炎の人にはそんな症状は出ないらしくて風邪じゃないの?
って言われたけど持病だらけでも風邪だけは引かない
帰宅時うがい手洗い欠かさないからだと思う
飴でも舐めるか
風邪とかではなく多分寒暖差アレルギー性鼻炎で喉の潤いが全部鼻に行ってしまってるんだよな
花粉症やハウスダストのアレルギー性鼻炎の人にはそんな症状は出ないらしくて風邪じゃないの?
って言われたけど持病だらけでも風邪だけは引かない
帰宅時うがい手洗い欠かさないからだと思う
飴でも舐めるか
28病弱名無しさん (アウアウウーT Sa45-kUw7)
2018/04/01(日) 16:24:34.80ID:5CvXAlUMa かなり良くなってきたのに先日から動悸や疲労感とかやべえw
去年の4月に自律神経おかしくして動けなくなった時期と全く同じなんだけど、
季節性とかあるのかな?毎年4月はこんな思いしないといけないのか・・・
去年の4月に自律神経おかしくして動けなくなった時期と全く同じなんだけど、
季節性とかあるのかな?毎年4月はこんな思いしないといけないのか・・・
29病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-x/xa)
2018/04/01(日) 19:44:00.85ID:9n84cGmQa ここがこう!っていうんじゃなくて
身の置き所がないくらいあらゆる場所がしんどくて
どうしていいのかわからなくて涙でる……
なんちゃって心療内科じゃもうダメかも
身の置き所がないくらいあらゆる場所がしんどくて
どうしていいのかわからなくて涙でる……
なんちゃって心療内科じゃもうダメかも
30病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-7pYC)
2018/04/01(日) 19:50:20.62ID:hhxXiNOQa 今日も医者に体の不調を訴えたら「気にするな」と言われましたとさ
気にするなと言われたって、気になって何も手に付かないから病院きてんのに...
死ぬ直前までぼろぼろに体調壊さないとくわしく検査したり話聞いてもらえないのかな
気にするなと言われたって、気になって何も手に付かないから病院きてんのに...
死ぬ直前までぼろぼろに体調壊さないとくわしく検査したり話聞いてもらえないのかな
31病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-EWhN)
2018/04/01(日) 19:52:32.44ID:bTU9aQV7a 気にしすぎからくる症状もあるんだろうけど症状でてると気になるよね
32病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b22-06TN)
2018/04/01(日) 20:01:02.74ID:DqS5Pkbu0 みなさん何回くらい検査してます?三年前にいろいろ検査したけど何もなくてまた検査してみようと思ってるんですが…
一年に1回検査してるとか数年に1回検査してるとかあります?
一年に1回検査してるとか数年に1回検査してるとかあります?
33病弱名無しさん (ガラプー KK85-nSa5)
2018/04/01(日) 21:01:14.43ID:erGWl6niK 気にするな 考えるなて難しいくね?
34病弱名無しさん (ワッチョイW 9376-UX+j)
2018/04/01(日) 21:17:19.64ID:2TBjK+v80 気にするな、考えすぎって言いますよね
何か症状あるからなんだろうであって
何も無ければ気にも考えもしないわ
何か症状あるからなんだろうであって
何も無ければ気にも考えもしないわ
35病弱名無しさん (ワッチョイ b31d-uaFS)
2018/04/01(日) 21:26:29.17ID:K5cdv3a/0 考えるからよけい酷くなるんであまり悩まずに
運動をして体を動かしましょうって言われた
運動する気力体力あるなら病院には行かないよ
実際元気な間は運動してたし
運動をして体を動かしましょうって言われた
運動する気力体力あるなら病院には行かないよ
実際元気な間は運動してたし
36病弱名無しさん (ガラプー KK3d-tBbv)
2018/04/01(日) 21:57:55.41ID:7jmWiXvrK 病は気から、というのは否定しないけど
すでに心は折れた
すでに心は折れた
37病弱名無しさん (ワッチョイ c162-3n/u)
2018/04/02(月) 00:03:39.29ID:8CU8EFqh0 仕事探せるまで回復して土曜日面接だったんだが
緊張して前日寝酒眠剤やったら寝坊した上にうんこ漏らしてた
母親に布団一式洗ってくれとお願いしたみたいだけど覚えてないし
面接先から電話あって出たらしいが何言ったか覚えてないし
毎日筋トレウォーキングしてたのに根本的にダメ人間なんだなと思った
緊張して前日寝酒眠剤やったら寝坊した上にうんこ漏らしてた
母親に布団一式洗ってくれとお願いしたみたいだけど覚えてないし
面接先から電話あって出たらしいが何言ったか覚えてないし
毎日筋トレウォーキングしてたのに根本的にダメ人間なんだなと思った
39病弱名無しさん (スップ Sdb3-0RjN)
2018/04/02(月) 01:16:07.29ID:vvEISlIid40病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-x/xa)
2018/04/02(月) 02:58:36.90ID:b415UQ6Ia 背中が痛くてベッドに横になって寝るのがつらい
体育座りで布団にくるまって耐えてる
時々変な汗が出る
自律神経がメチャクチャになってるのだけわかる
体育座りで布団にくるまって耐えてる
時々変な汗が出る
自律神経がメチャクチャになってるのだけわかる
41病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-EWhN)
2018/04/02(月) 03:07:03.44ID:q9dSsj3Va 寝る
42病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-7pYC)
2018/04/02(月) 08:57:00.98ID:KrHgKHYBa43病弱名無しさん (オイコラミネオ MM6b-Ez3J)
2018/04/02(月) 09:27:15.27ID:M64T25uvM ビタミンB6と睡眠が気分の落ち込みに効く気がする
昨日はなぜかハイで家の掃除しちゃった
いつもは疲れて何もできないのに
昨日はなぜかハイで家の掃除しちゃった
いつもは疲れて何もできないのに
44病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-x/xa)
2018/04/02(月) 09:27:49.53ID:iVzk3TvAa 眠れないので検索してたら
「自律神経失調だと言われてメンタルの薬何年飲んでても改善されなかったが
狭心症による不調だったと今日判明した」
って人がいた
どうりで向精神薬が効かなかったわけだ、って
考えようによっては怖いね
本人も医師も自律神経で片づけてきたってことだもんね
「自律神経失調だと言われてメンタルの薬何年飲んでても改善されなかったが
狭心症による不調だったと今日判明した」
って人がいた
どうりで向精神薬が効かなかったわけだ、って
考えようによっては怖いね
本人も医師も自律神経で片づけてきたってことだもんね
45病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-x/xa)
2018/04/02(月) 09:29:50.75ID:iVzk3TvAa47病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-7pYC)
2018/04/02(月) 11:22:39.34ID:WSQxsyVAa 3月下旬からずーっと脈が90弱ある。
頻脈というほどでもなく(普段も80弱くらいだし)、さりとて微妙に胸がざわつく感じがあり落ち着かない。
早く体にこの暖かさに慣れてほしい...それか心臓になんかあるのかなあ...またはパニック障害の前兆では...
可能性を考えるときりがないね
頻脈というほどでもなく(普段も80弱くらいだし)、さりとて微妙に胸がざわつく感じがあり落ち着かない。
早く体にこの暖かさに慣れてほしい...それか心臓になんかあるのかなあ...またはパニック障害の前兆では...
可能性を考えるときりがないね
48病弱名無しさん (スップ Sdb3-0RjN)
2018/04/02(月) 11:52:04.57ID:vvEISlIid 症状を伝えると病院やクリニックの医者は「は?」みたいに冷たいけど整体や鍼灸院や気功の先生は優しい
現代の西洋医学には理解できない症状なんだろうと思う
現代の西洋医学には理解できない症状なんだろうと思う
50病弱名無しさん (スップ Sdb3-0RjN)
2018/04/02(月) 12:06:22.12ID:vvEISlIid 私も知りたい
その人は何の検査も受けてなかったのかな
心電図やっても狭心症ってわからないのかな
その人は何の検査も受けてなかったのかな
心電図やっても狭心症ってわからないのかな
51病弱名無しさん (スッップ Sdb3-SATX)
2018/04/02(月) 12:40:56.61ID:FlVfkYe1d >>22
私も寝起きの動悸が激しく150位なって心配になり診てもらいホルター付けた結果、循環器の先生曰く、不整脈もほぼ無いし、全く運動しない人に朝に動悸があるのは良くある傾向だそうです。
普段から心拍数を上げてないから朝起きた時に行動しよう!とアクセルを強く踏むように力を入れるから動悸が激しくなるそうです。それを言われてから毎日ウォーキングを40分ほど始めたら動悸は気にならなくなりました。参考になるかわかりませんが…。
私も寝起きの動悸が激しく150位なって心配になり診てもらいホルター付けた結果、循環器の先生曰く、不整脈もほぼ無いし、全く運動しない人に朝に動悸があるのは良くある傾向だそうです。
普段から心拍数を上げてないから朝起きた時に行動しよう!とアクセルを強く踏むように力を入れるから動悸が激しくなるそうです。それを言われてから毎日ウォーキングを40分ほど始めたら動悸は気にならなくなりました。参考になるかわかりませんが…。
52病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-0RjN)
2018/04/02(月) 16:14:39.06ID:PIufOCp6d >>51
ありがとうございます
少し動いただけで腰痛と原因不明の筋肉痛になるので横になっていることが多く、運動不足どころの騒ぎじゃない状況です
なので運動不足から心拍数が上がるというのはとても理解できます
こんな状況でも少しでもウォーキングなり運動をしなくてはならない
起立性血圧異常&頻脈の症状もあるので体調とのバランスがとても難しい
でも倒れそうになっても頑張るしかないですね…うう、頑張る
ありがとうございます
少し動いただけで腰痛と原因不明の筋肉痛になるので横になっていることが多く、運動不足どころの騒ぎじゃない状況です
なので運動不足から心拍数が上がるというのはとても理解できます
こんな状況でも少しでもウォーキングなり運動をしなくてはならない
起立性血圧異常&頻脈の症状もあるので体調とのバランスがとても難しい
でも倒れそうになっても頑張るしかないですね…うう、頑張る
53病弱名無しさん (ワッチョイ 8162-kUw7)
2018/04/02(月) 16:45:43.28ID:fJR15Kee0 言うなれば老人化病だよね ちょっとしたことで運動不足に陥り体調不良になる
ほとんどの不調は運動改善していけば改善していく
先月からラジオ体操に取り組んでるが若干の改善(動悸の減少)は体感できている
夏に向けて筋トレも初めていこうと思っている
ほとんどの不調は運動改善していけば改善していく
先月からラジオ体操に取り組んでるが若干の改善(動悸の減少)は体感できている
夏に向けて筋トレも初めていこうと思っている
54病弱名無しさん (スッップ Sdb3-IXm4)
2018/04/02(月) 17:17:42.03ID:72D+EuFgd ウォーキングはまじで回復する
やってない人頑張ってやるべき
あとスクワット
腰痛対策にもなるし女性お尻引き締まるしおすすめ
あと首にタオル掛けて両手で前に引っ張って
頭を後ろに逸らす。
これはストレートネック対策だけどね。
これらを続けた結果仕事探せるまでに回復した。
昨日書き込んだの面接前夜に寝酒眠剤でやらかした人間だけどさ。
やってない人頑張ってやるべき
あとスクワット
腰痛対策にもなるし女性お尻引き締まるしおすすめ
あと首にタオル掛けて両手で前に引っ張って
頭を後ろに逸らす。
これはストレートネック対策だけどね。
これらを続けた結果仕事探せるまでに回復した。
昨日書き込んだの面接前夜に寝酒眠剤でやらかした人間だけどさ。
55病弱名無しさん (スッップ Sdb3-SATX)
2018/04/02(月) 17:43:58.00ID:FlVfkYe1d >>52
51です。そうだったんですね。辛い状況だったんですね。少しずつでも動けるようになるといいですよね。家内で足踏み運動など無理せず焦らずゆっくりですかね。
身体を動かさないと視聴味覚も衰える一方だそうだから私もめまいがありながらも頑張ってウォーキングしています。今日は随分歩けて嬉しかったですよ。
ラジオ体操も毎日しています。
51です。そうだったんですね。辛い状況だったんですね。少しずつでも動けるようになるといいですよね。家内で足踏み運動など無理せず焦らずゆっくりですかね。
身体を動かさないと視聴味覚も衰える一方だそうだから私もめまいがありながらも頑張ってウォーキングしています。今日は随分歩けて嬉しかったですよ。
ラジオ体操も毎日しています。
56病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-7pYC)
2018/04/02(月) 17:45:37.58ID:WSQxsyVAa 鍼灸って倦怠感、動悸、肩こり、手足のしびれに効く?
どこのサイト見ても「西洋医学に見放されたあなたに」みたいな謳い文句で少し気になってる...
どこのサイト見ても「西洋医学に見放されたあなたに」みたいな謳い文句で少し気になってる...
57病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-xgWq)
2018/04/02(月) 18:06:16.98ID:BN2OGRNia58病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-06TN)
2018/04/02(月) 18:22:43.49ID:+a8qHPnSd 耳の中?で鼓動が聞こえることってあります?ドクドクって。最近聞こえるんだけどこれはなんなんだろ…
59病弱名無しさん (ブーイモ MMf5-3ZDq)
2018/04/02(月) 18:23:45.60ID:sW/+Bv9cM 身体を左腕を動かすと左胸周辺から左肩の血液が凝固しているのかと思うほどバキバキ、パリパリ言う。こんな症状の方いますか?
60病弱名無しさん (エムゾネW FFb3-5zjS)
2018/04/02(月) 19:37:15.72ID:ZVA8KswGF 急に不安感に襲われるのってメンタルだよね
はぁ、
はぁ、
61病弱名無しさん (ワッチョイ 9318-P/Su)
2018/04/02(月) 19:45:49.46ID:Z6qnllqt0 ずっと調子よかったけど親しくしてた親戚に不幸があってから体調一気に悪化した
心身ともにクソザコすぎて嫌になる
心身ともにクソザコすぎて嫌になる
62病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-7pYC)
2018/04/02(月) 19:53:46.93ID:WSQxsyVAa >>57
なるほど。行ってみようかなー。治れば儲けものだし失敗しても半身不随にはならないだろう...
なるほど。行ってみようかなー。治れば儲けものだし失敗しても半身不随にはならないだろう...
63病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-EWhN)
2018/04/02(月) 20:06:38.43ID:N45jRnEqa おさんぽ
64病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-Z+f4)
2018/04/02(月) 20:09:43.47ID:A4ShPGeta おちんぽ
65病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-xgWq)
2018/04/02(月) 20:56:42.45ID:w5j1CN01a66病弱名無しさん (ワッチョイ 7312-2fwi)
2018/04/02(月) 21:33:47.15ID:DuTsO/Bp0 以前にあったスレを復活させてみました。
該当する方の体験談をお待ちしています。
☆自律神経失調症 完治・劇的改善した人限定☆Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522668718/
<こちらが過去のスレです>
☆自律神経失調症 完治した人限定☆
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/body/1222306528/
該当する方の体験談をお待ちしています。
☆自律神経失調症 完治・劇的改善した人限定☆Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522668718/
<こちらが過去のスレです>
☆自律神経失調症 完治した人限定☆
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/body/1222306528/
67病弱名無しさん (オイコラミネオ MM6b-slhq)
2018/04/02(月) 21:49:01.56ID:pa2RltzYM 甘え病な気もしてきた
倒れる覚悟で朝から夜まで歩いてみようかな
ぐったり眠れると自律神経も安定するみたいだし
倒れる覚悟で朝から夜まで歩いてみようかな
ぐったり眠れると自律神経も安定するみたいだし
68病弱名無しさん (ドコグロ MMad-YZqQ)
2018/04/02(月) 21:50:05.17ID:o2rHygLeM ビタミンDが良いと聞いたのでポチってみた
しかし安いな
しかし安いな
69病弱名無しさん (ワッチョイWW 93b8-gQUQ)
2018/04/02(月) 21:59:42.58ID:MuL1vnPI0 今は乳酸菌サプリにハマっている
とりあえず下痢は治まって体臭が気にならなくなってきた
でも動悸とめまいがつらい
腸内環境と自律神経は関係あるみたいだし効果あるといいな
とりあえず下痢は治まって体臭が気にならなくなってきた
でも動悸とめまいがつらい
腸内環境と自律神経は関係あるみたいだし効果あるといいな
70病弱名無しさん (ワッチョイW 191b-wAfm)
2018/04/02(月) 22:22:37.43ID:uJvhFZTR0 音楽療法まじ効くわ
調子いい
調子いい
71病弱名無しさん (ワッチョイ 2b6c-kUw7)
2018/04/02(月) 22:59:17.43ID:Y8MWpwQG0 めまいがひどいときに、ダメもとで冷えピタ貼ってみたらラクになった
自律神経失調は脳の炎症が原因なんてことも言われるけど、温めるより冷やしたほうがいいのだろうか
自律神経失調は脳の炎症が原因なんてことも言われるけど、温めるより冷やしたほうがいいのだろうか
72病弱名無しさん (ワッチョイWW 51f0-BU5o)
2018/04/02(月) 23:36:09.74ID:KkO5S0Iu0 >>58
ひとつの可能性として、硬膜動静脈瘻が考えられます。脳神経外科でMRIを撮ってもらうと良いかもしれませんよ。
ttp://www.e-oishasan.net/site/kuwayama/disease04.html
ひとつの可能性として、硬膜動静脈瘻が考えられます。脳神経外科でMRIを撮ってもらうと良いかもしれませんよ。
ttp://www.e-oishasan.net/site/kuwayama/disease04.html
74病弱名無しさん (ワッチョイ c162-3n/u)
2018/04/03(火) 00:07:56.18ID:9Mp9mcUo0 めまいって首こりとかが原因で上手く脳まで
血流がスムーズにいってないって思ってるけど違うんかな
ここの人でも首温めた方が楽冷やした方が楽とかあるみたいだけど
血流がスムーズにいってないって思ってるけど違うんかな
ここの人でも首温めた方が楽冷やした方が楽とかあるみたいだけど
75病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-0RjN)
2018/04/03(火) 00:52:33.35ID:H0PvQ8uad 私はのぼせからめまいが来るタイプなので>>71さんのように首筋を冷やしてる
頭がグラグラしてきたら保冷剤をタオルでくるんで首にひっかけてるよ
頭がグラグラしてきたら保冷剤をタオルでくるんで首にひっかけてるよ
76病弱名無しさん (スフッ Sdb3-ZdQH)
2018/04/03(火) 01:29:22.15ID:u4lTMThrd 最近の気温差滅茶苦茶だから自律神経も嫌なり乱れやすくてしんどいわ。
気温安定してほしい。
気温安定してほしい。
77病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-EWhN)
2018/04/03(火) 01:44:05.01ID:2pwONXA2a 火照る
78病弱名無しさん (アウアウウーT Sa45-kUw7)
2018/04/03(火) 08:57:44.61ID:0nuifLZua >>56
俺が通ってるところはしびれはなかったからわからんけど、
ほかの症状は効いたよ。藁もすがる思いで行ったわw
仕事に復帰して初めて症状が出始めたけど、
精神薬とかで治まればわけないんだけど、倦怠感とかには全然効かないからなぁ。
短期的な目線で仕事に支障が出るのはきついわ。今の仕事続けられん。
俺が通ってるところはしびれはなかったからわからんけど、
ほかの症状は効いたよ。藁もすがる思いで行ったわw
仕事に復帰して初めて症状が出始めたけど、
精神薬とかで治まればわけないんだけど、倦怠感とかには全然効かないからなぁ。
短期的な目線で仕事に支障が出るのはきついわ。今の仕事続けられん。
79病弱名無しさん (ワッチョイ d918-DIJP)
2018/04/03(火) 09:55:48.35ID:ZrMLQKz30 ちょっと調子よかったから軽くランニングしたらめまいと吐き気で死ぬかと思った
80病弱名無しさん (ガラプー KK3d-tBbv)
2018/04/03(火) 10:13:47.98ID:BWJWJaDkK 運動とか筋トレはいいけど
少しずつやっていかないとね
調子がいいからって頑張ると
余計に体調が悪化する事を
自分も懲りずに何回も経験してるw
少しずつやっていかないとね
調子がいいからって頑張ると
余計に体調が悪化する事を
自分も懲りずに何回も経験してるw
81病弱名無しさん (ワッチョイ d918-DIJP)
2018/04/03(火) 10:32:10.78ID:ZrMLQKz3082病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b22-06TN)
2018/04/03(火) 11:16:20.07ID:cChiLbEw0 吐き気はおさまってきたけど今度は関節痛と筋肉痛。
83病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-0RjN)
2018/04/03(火) 12:34:08.37ID:H0PvQ8uad 心臓も苦しいし身体中痛いし横になって暮らしたいけどダメになってしまう
死ぬか生きるかだ!
そういって去年歩いて倒れて救急車で運ばれた
それからそっと1年暮らした
何も変わらず
検査結果ではどこも悪くないと言い放つ医者
それなら今年もやってやる
死ぬか生きるかだ!
もうこんな人生嫌なんだ
死ぬか生きるかだ!
そういって去年歩いて倒れて救急車で運ばれた
それからそっと1年暮らした
何も変わらず
検査結果ではどこも悪くないと言い放つ医者
それなら今年もやってやる
死ぬか生きるかだ!
もうこんな人生嫌なんだ
84病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-3ZDq)
2018/04/03(火) 13:33:06.46ID:Ktlqs2C2M85病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-3ZDq)
2018/04/03(火) 13:34:53.43ID:Ktlqs2C2M これはちょっと音楽が煩わしいけど
後ろのじいさんを見ながらやったら飽きなかった
あとはやる気の出る音楽を流して身体を動かすのも良かった
後ろのじいさんを見ながらやったら飽きなかった
あとはやる気の出る音楽を流して身体を動かすのも良かった
87病弱名無しさん (ブーイモ MMb3-3ZDq)
2018/04/03(火) 18:47:17.00ID:7G9rnv2iM 左胸と左肩の違和感・筋肉痛・バキバキにアンメルツヨコヨコNEOを塗ったら激しくスースーしてだいぶ楽になった。
88病弱名無しさん (ワッチョイ 93f0-uaFS)
2018/04/03(火) 19:52:51.05ID:bWXYMSo20 体の痛みはどこか痛くなれば、そこを庇おうとして負荷がかかって別の場所が痛くなる
無限ループ
無限ループ
89病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-NUlg)
2018/04/03(火) 20:45:30.76ID:j0oRuJ7Gd 安静にって持病で太る薬飲んでるから、もうデブりが限界だよ
筋肉無くなっちまって余計体脂肪中性脂肪が…
服が無い
筋肉無くなっちまって余計体脂肪中性脂肪が…
服が無い
90病弱名無しさん (ワッチョイ 41b2-TX0Y)
2018/04/03(火) 20:55:31.62ID:gJFqGxYY0 最近胃がちくちくしたり胸まわりがすごいちくちくする
自立神経壊れてからストレス感じるとすぐ胃にくるから胃だとは思うけど
動機もするし気分も悪くなるから心臓が悪いと不安におもっちゃう
自立神経壊れてからストレス感じるとすぐ胃にくるから胃だとは思うけど
動機もするし気分も悪くなるから心臓が悪いと不安におもっちゃう
91病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-7pYC)
2018/04/03(火) 22:24:52.93ID:kN+yXI0Za お灸がわりにと思って腰にカイロ貼って仰向けに寝てるけど気持ちいいな。
私も胸がちくちくして息苦しいから、胸にもカイロ貼れたらいいのになあ
私も胸がちくちくして息苦しいから、胸にもカイロ貼れたらいいのになあ
92病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b22-06TN)
2018/04/04(水) 00:27:20.25ID:KWfNrzOd0 >>86
三年。毎日じゃなくて数日おきにあったり数日続いたりバラバラ。今もなくやったわけではないけど前よりは吐き気はおさまったかな。
三年。毎日じゃなくて数日おきにあったり数日続いたりバラバラ。今もなくやったわけではないけど前よりは吐き気はおさまったかな。
93病弱名無しさん (スッップ Sdb3-MQZJ)
2018/04/04(水) 00:28:52.56ID:deyPnIOYd94病弱名無しさん (ワッチョイWW 931a-PsBJ)
2018/04/04(水) 01:39:11.66ID:lpDBSJyX0 これを患ったら半分死んだのも一緒の事
95病弱名無しさん (ワッチョイ 2b6c-kUw7)
2018/04/04(水) 01:59:05.04ID:b9ULVenA0 でも半分は生きてやる
96病弱名無しさん (ワッチョイWW 939b-PLjt)
2018/04/04(水) 02:58:40.12ID:XexqFAK90 汗をかくと止まらなくなる
頭と顔だけダラダラとかき続け頭が痛くなる
しかも頭が割れそうで吐き気を伴う強烈な頭痛
頭と顔以外はほとんど汗かかないのは自律神経おかしいというよりただの運動不足なのか?
確かに年々太っては来ているが
頭と顔だけダラダラとかき続け頭が痛くなる
しかも頭が割れそうで吐き気を伴う強烈な頭痛
頭と顔以外はほとんど汗かかないのは自律神経おかしいというよりただの運動不足なのか?
確かに年々太っては来ているが
97病弱名無しさん (アンパンWW 21e9-X1sG)
2018/04/04(水) 05:24:35.31ID:RWjRszMY00404 >>57
鍼灸で倦怠感、不安感等の症状が回復しました。自律神経専門の鍼灸院で施術しましょう。鍼灸院にも得て不得てがあるようです。
鍼灸で倦怠感、不安感等の症状が回復しました。自律神経専門の鍼灸院で施術しましょう。鍼灸院にも得て不得てがあるようです。
98病弱名無しさん (アンパン Sadd-xgWq)
2018/04/04(水) 06:15:54.84ID:cytXRs5na040499病弱名無しさん (アンパンWW 931a-PsBJ)
2018/04/04(水) 06:31:13.03ID:lpDBSJyX00404 そうかな?患ってからの人生は苦痛でしかないけどな
元に戻れるなら全財産捨ててもお願いする。
差がない?無い無い今は地獄
元に戻れるなら全財産捨ててもお願いする。
差がない?無い無い今は地獄
100病弱名無しさん (アンパン Sdf3-Cs2V)
2018/04/04(水) 07:28:15.88ID:Ipq3tdZFd0404 自律神経失調症になって安定剤飲んでた。その薬やめてから離脱症状がえげつなかった。今は離脱症状はだいぶ落ち着いて服薬してないけど常にあるフワフワしためまいとたまにくる息苦しさに悩まされてる。
髪質もちりちりした毛に変わってしまった…
眠りに落ちる瞬間に溺れるように飛び起きたりということもまだあるし…
もう少しで2年になるけどなかなか良くならない…
髪質もちりちりした毛に変わってしまった…
眠りに落ちる瞬間に溺れるように飛び起きたりということもまだあるし…
もう少しで2年になるけどなかなか良くならない…
101病弱名無しさん (アンパン KK3d-tBbv)
2018/04/04(水) 07:45:34.57ID:PrVyaDH5K0404 起きたら頭が重い、ふわふわめまいする…
今朝はたまらずデパス服用した
安定剤は種類に限らず週5錠まで
と決めてるけど
良くないよね…
今朝はたまらずデパス服用した
安定剤は種類に限らず週5錠まで
と決めてるけど
良くないよね…
102病弱名無しさん (アンパン Sp0d-wAfm)
2018/04/04(水) 08:30:50.55ID:Wr0VFrFSp0404103病弱名無しさん (アンパン Sadd-7pYC)
2018/04/04(水) 08:37:12.23ID:k2ZvNQDna0404 首〜肩の凝り、張りは体調不良の大きな原因のひとつではあるとおもう。
もう感覚的にはパンっパンに張りつめた小太鼓の表面みたいだもん。
ウォーキングでも体操でも治らないから、鍼かな...
もう感覚的にはパンっパンに張りつめた小太鼓の表面みたいだもん。
ウォーキングでも体操でも治らないから、鍼かな...
104病弱名無しさん (アンパン Sadd-x/xa)
2018/04/04(水) 12:18:10.24ID:57RPXTQFa0404 ベンゾ依存症というレッテルがつくのダメ人間みたいで嫌で
どんなにきつくても飲まない日を作るとか4分の1錠ずつ減らしていくとか
涙ぐましい抵抗してきたけど
もう諦めたw
一生製薬会社のカモでいいよ
国がベンゾ系の処方制限かけるみたいで減らした医院には加算つくことになったそうだけど
どうなることやら…
どんなにきつくても飲まない日を作るとか4分の1錠ずつ減らしていくとか
涙ぐましい抵抗してきたけど
もう諦めたw
一生製薬会社のカモでいいよ
国がベンゾ系の処方制限かけるみたいで減らした医院には加算つくことになったそうだけど
どうなることやら…
105病弱名無しさん (アンパン Sadd-x/xa)
2018/04/04(水) 12:24:16.79ID:57RPXTQFa0404 >>103
変な話だけど
自分も首のはりが尋常じゃなく(頭に血が巡ってないの実感できるくらい)
先日体調がましなときに庭木の剪定をしようとして
思い切り上を見上げた瞬間バキッと文字通り音がw
これは血管切れたか?と
涙目でうずくまってたらその後1日首のはりが消えて快適だったよ
頸椎を思い切り後ろに倒す運動有効なのかな
死にそうになるけど
変な話だけど
自分も首のはりが尋常じゃなく(頭に血が巡ってないの実感できるくらい)
先日体調がましなときに庭木の剪定をしようとして
思い切り上を見上げた瞬間バキッと文字通り音がw
これは血管切れたか?と
涙目でうずくまってたらその後1日首のはりが消えて快適だったよ
頸椎を思い切り後ろに倒す運動有効なのかな
死にそうになるけど
106病弱名無しさん (アンパン Sdb3-0RjN)
2018/04/04(水) 12:48:36.52ID:+50mhh7Gd0404 >>105
整体に行くと首をバキッてやってくれるところがあるくらいだから効くんだろうね
骨のズレが矯正されるんだと思う
ただやり過ぎは危険
音は骨からじゃなくて周りの関節に気泡がたまっててそれが弾ける音だそうだよ
この音、一応人体の不思議現象の一つらしい
近年気泡が弾けるんだとわかってきたらしい
整体に行くと首をバキッてやってくれるところがあるくらいだから効くんだろうね
骨のズレが矯正されるんだと思う
ただやり過ぎは危険
音は骨からじゃなくて周りの関節に気泡がたまっててそれが弾ける音だそうだよ
この音、一応人体の不思議現象の一つらしい
近年気泡が弾けるんだとわかってきたらしい
107病弱名無しさん (アンパンWW 5b22-06TN)
2018/04/04(水) 13:09:18.36ID:KWfNrzOd00404 あまりにも体が痛いので検査にいったけど甲状腺かリウマチの症状って言われて血液検査しただけだった。
内科的に悪いところはなさそうってビリビリヒリヒリこんなに毎日痛いのにそれだけかよ…
内科的に悪いところはなさそうってビリビリヒリヒリこんなに毎日痛いのにそれだけかよ…
108病弱名無しさん (アンパン Sadd-7pYC)
2018/04/04(水) 13:49:14.83ID:DX7N10KCa0404 いま大病院に脳と胸の検査に来てるんだけど、いきなり胸がどくん!と打って地震かと思った。
そのあと脈が110くらいになって
気分悪くなっていま処置室で休ませてもらってる...何しにきたんだろう私...
どうせなら心電図とってもらっとけば今後役立ったかも...
そのあと脈が110くらいになって
気分悪くなっていま処置室で休ませてもらってる...何しにきたんだろう私...
どうせなら心電図とってもらっとけば今後役立ったかも...
109病弱名無しさん (アンパン Sdb3-0RjN)
2018/04/04(水) 14:30:51.71ID:+50mhh7Gd0404110病弱名無しさん (アンパン Sadd-7pYC)
2018/04/04(水) 15:03:42.32ID:C8ro7sjKa0404111病弱名無しさん (アンパン Sdb3-0RjN)
2018/04/04(水) 15:08:09.56ID:+50mhh7Gd0404112病弱名無しさん (アンパン Sadd-7pYC)
2018/04/04(水) 16:05:07.80ID:C8ro7sjKa0404 >>111
ありがとう。心電図異常なかったわ。
動悸の自覚があるときに測って不整脈も出てないならやってあげられることはないなーって言われてしまった...
もう自律神経は西洋医学からのみのアプローチは限界だな
ありがとう。心電図異常なかったわ。
動悸の自覚があるときに測って不整脈も出てないならやってあげられることはないなーって言われてしまった...
もう自律神経は西洋医学からのみのアプローチは限界だな
113病弱名無しさん (アンパン 93a2-kUw7)
2018/04/04(水) 17:30:43.81ID:DyUgZMEk00404 食生活を見直そうと思って野菜の栄養本買ってみたけど
カボスとセージは自律神経を整える効果があるらしいよ
もはや医者が頼りにならない今やれることはなんでもやろうと思ってる
カボスとセージは自律神経を整える効果があるらしいよ
もはや医者が頼りにならない今やれることはなんでもやろうと思ってる
114病弱名無しさん (アンパンWW 5b22-06TN)
2018/04/04(水) 18:07:32.04ID:KWfNrzOd00404 とりあえず痛み止ないっすかねぇ。痺れかの。リリカしかないのかな
115病弱名無しさん (アンパン Sdb3-ZMa1)
2018/04/04(水) 19:55:11.35ID:TPB7B1D5d0404 鼻の奥から喉にかけてが痛いしドロドロしている
奥すぎて鼻かんでも出てこない
寒暖差アレルギー鼻炎つらい
奥すぎて鼻かんでも出てこない
寒暖差アレルギー鼻炎つらい
116病弱名無しさん (アンパン KK3d-tBbv)
2018/04/04(水) 21:14:54.49ID:PrVyaDH5K0404117病弱名無しさん (ワッチョイ c162-3n/u)
2018/04/04(水) 22:34:47.71ID:XhJnzdR50 運動ってまじで大事だなかなり回復したわ
めんどくさくてやってない人いたらやってみな
ウォーキングとか
GUでジャージや靴揃えたけど5000円ぐらいで済んだし
300キロ運転して出席出来なかった祖父母の墓参りも出来たし
メンタルも色々前向きになってきた
めんどくさくてやってない人いたらやってみな
ウォーキングとか
GUでジャージや靴揃えたけど5000円ぐらいで済んだし
300キロ運転して出席出来なかった祖父母の墓参りも出来たし
メンタルも色々前向きになってきた
118病弱名無しさん (ワッチョイ d16c-kUw7)
2018/04/04(水) 22:38:23.98ID:zVyd0HRc0 副交感神経を促す音楽をPCで聴いてたら
交感神経も刺激されて効果が相殺されてしまうなんてことあるだろうか
ちなみにみんなどんなの聴いてるの?
youtubeで適当に検索して再生してみたら、ピアノの音が耳に響いてめまいを誘発しそうになったわ…
聴覚過敏の状態では聴くもんじゃないのかな
交感神経も刺激されて効果が相殺されてしまうなんてことあるだろうか
ちなみにみんなどんなの聴いてるの?
youtubeで適当に検索して再生してみたら、ピアノの音が耳に響いてめまいを誘発しそうになったわ…
聴覚過敏の状態では聴くもんじゃないのかな
119病弱名無しさん (オイコラミネオ MM6b-y7Vy)
2018/04/04(水) 22:47:44.12ID:0DcsGa35M120病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-7pYC)
2018/04/04(水) 23:52:58.34ID:a2vq4luza 56だけど明日鍼灸予約した。
有名なとこだけど、電話応対してくれた院長が「精神的な疲れに自覚症状がないのも問題だね」とか「それなら胸の中心が痛むんじゃない?」とか色々問診してくれて予約から泣きそうになった
色んな医者に不定愁訴を訴え続けて「はい、それは精神的なものですね〜」みたいな扱いをずっと受けてたから神に感じた 明日楽しみだなあ・・
有名なとこだけど、電話応対してくれた院長が「精神的な疲れに自覚症状がないのも問題だね」とか「それなら胸の中心が痛むんじゃない?」とか色々問診してくれて予約から泣きそうになった
色んな医者に不定愁訴を訴え続けて「はい、それは精神的なものですね〜」みたいな扱いをずっと受けてたから神に感じた 明日楽しみだなあ・・
121病弱名無しさん (ワッチョイW fef2-JiHL)
2018/04/05(木) 00:09:59.18ID:h8GAe75p0 鍼灸整体にそこまで過度な期待はしないほうがいいと思う
週1を半年くらい通わないと効果が出ないし、『気長に治していこうね〜』と言われ費用が嵩んでしまうこともある
私は気休めくらいにしかならなかったなぁ
でも、皆さんが言ってたように病院のお医者さんよりも話を聞いてくれるし、同調してくれるから、半分カウンセリングとして考えるのもありかも
週1を半年くらい通わないと効果が出ないし、『気長に治していこうね〜』と言われ費用が嵩んでしまうこともある
私は気休めくらいにしかならなかったなぁ
でも、皆さんが言ってたように病院のお医者さんよりも話を聞いてくれるし、同調してくれるから、半分カウンセリングとして考えるのもありかも
122病弱名無しさん (ワッチョイW c1db-b/fS)
2018/04/05(木) 00:26:39.89ID:/vX9h0Mc0 何をきっかけか分からないけどせっかく治ったと思ったのに強迫性障害のせいで変な行動したらまた再発してしまった
今は1回治っての再発だからかなり落ち込んでるけどそれも運命と逃げの考えで何とかもってる
今は1回治っての再発だからかなり落ち込んでるけどそれも運命と逃げの考えで何とかもってる
123病弱名無しさん (ワッチョイ 156c-vJpg)
2018/04/05(木) 00:31:19.51ID:1qjTwZWB0124病弱名無しさん (スッップ Sdea-sB1e)
2018/04/05(木) 00:41:20.62ID:xggosQwPd125病弱名無しさん (スッップ Sdea-5smb)
2018/04/05(木) 01:29:48.59ID:w2Yz/mxrd 腹にガスが充満して下腹部が痛い
どうしたらガス抜けるんだ?
便秘じゃないしよ
どうしたらガス抜けるんだ?
便秘じゃないしよ
126病弱名無しさん (スッップ Sdea-sB1e)
2018/04/05(木) 01:41:01.44ID:xggosQwPd127病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a04-p0rm)
2018/04/05(木) 02:16:39.75ID:WZ675cle0 仕事でストレス溜まってた時は体に鞭打って働けてたのに、退職して10ヶ月無職で貯金食いつぶして金尽きそう。
長い休み満喫してたけど現実に戻る時間を実感した瞬間、急に体調おかしくなったわ。
自律神経も頭も家計も将来もボロボロだ。
適度に人と交わり持たないと人って壊れるんだと実感したよ
食欲無くても食べた方良いのかな?
流石に食欲でなくて三日目突入したら怖くなってきた。
あれだけ楽しかったYouTubeやらが楽しくない
長い休み満喫してたけど現実に戻る時間を実感した瞬間、急に体調おかしくなったわ。
自律神経も頭も家計も将来もボロボロだ。
適度に人と交わり持たないと人って壊れるんだと実感したよ
食欲無くても食べた方良いのかな?
流石に食欲でなくて三日目突入したら怖くなってきた。
あれだけ楽しかったYouTubeやらが楽しくない
128病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-L+4f)
2018/04/05(木) 03:42:02.49ID:Axd0lZCDa 楽しみがなくなるのわかる。
土日たまには友人とでかけたり、読んだ漫画が面白かったり刹那的な楽しみはあるんだけど、
恋をしたり趣味や目標を持ったり、そういう持続的な楽しみが何もなくなってしまった。
毎日体調よくなるといいなあと思いながら微妙に体調の悪い日々を生きているだけ。
土日たまには友人とでかけたり、読んだ漫画が面白かったり刹那的な楽しみはあるんだけど、
恋をしたり趣味や目標を持ったり、そういう持続的な楽しみが何もなくなってしまった。
毎日体調よくなるといいなあと思いながら微妙に体調の悪い日々を生きているだけ。
130病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/05(木) 08:46:17.46ID:s0gzTcsza >>118
川の流れとか、悪化するw
川の流れとか、悪化するw
131病弱名無しさん (スッップ Sdea-sB1e)
2018/04/05(木) 10:22:21.54ID:xggosQwPd >>128
まだ友人と出かけたりできてるのはいいことだよ
私も初期の頃はそうだった
友達と話したいとも思ってたし好きな居酒屋に行きたいとも思ったし
でも徐々に人と約束できなくなった
約束する日に体調がいいかどうかわからないから「ゴメンまた今度」が増えて今は誰とも会わなくなった
会いたいとも思わなくなった
体調がいい日は一人で出かけて外食する
まだ友人と出かけたりできてるのはいいことだよ
私も初期の頃はそうだった
友達と話したいとも思ってたし好きな居酒屋に行きたいとも思ったし
でも徐々に人と約束できなくなった
約束する日に体調がいいかどうかわからないから「ゴメンまた今度」が増えて今は誰とも会わなくなった
会いたいとも思わなくなった
体調がいい日は一人で出かけて外食する
133病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-BYsa)
2018/04/05(木) 10:50:02.41ID:l0pHeRYJa 体調が落ち着くたび「よし!このままなら頑張れるかも」と思うものの、
その直後必ず違う体調不良が出てきて心が挫かれる。
死や卒倒が怖くて運動すらできない。会社もぎりぎり行ってるけど気持ちが入らない。
自律神経に加えてパニック障害が入ってるのかな、これ。
その直後必ず違う体調不良が出てきて心が挫かれる。
死や卒倒が怖くて運動すらできない。会社もぎりぎり行ってるけど気持ちが入らない。
自律神経に加えてパニック障害が入ってるのかな、これ。
134病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-Xp7v)
2018/04/05(木) 10:57:28.03ID:gUIe+IZ6a 古いjazzでチェット・ベイカーのmy funny valentine
寝る前に聞くと気持ち落ち着くよ少し哀しくなるけどw
クラシックだとラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌも落ち着く
ベートーベンの月光はなぜか神経が高ぶってダメだった
寝る前に聞くと気持ち落ち着くよ少し哀しくなるけどw
クラシックだとラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌも落ち着く
ベートーベンの月光はなぜか神経が高ぶってダメだった
135病弱名無しさん (スプッッ Sdca-isub)
2018/04/05(木) 15:44:47.59ID:VDwhZqVnd サン・サーンスの白鳥が自律神経にいい(科学的に証明されてる)ってホンマでっかTVで医学者の人が言ってた
https://youtu.be/-eb-n5e8SPI
https://youtu.be/-eb-n5e8SPI
136病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/05(木) 21:34:49.40ID:HY4O7X0+a オルゴール音はどう?悪化する?
137病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-BYsa)
2018/04/05(木) 21:40:11.70ID:daA/jcXza 鍼を初体験してきたよ
自律神経やメンタルのつぼにも鍼を刺された
鍼の効果は正直よくわからないけどその後の揉みほぐしが気持ちよすぎて鼻水とよだれが同時に出た...
体が固まって辛いことしかなかったから久しぶりに緩んで本当に気持ちよかった....
あと首のうしろはもう明らかに張りつめた感じがなくなった。
しばらく通ってみようかな
自律神経やメンタルのつぼにも鍼を刺された
鍼の効果は正直よくわからないけどその後の揉みほぐしが気持ちよすぎて鼻水とよだれが同時に出た...
体が固まって辛いことしかなかったから久しぶりに緩んで本当に気持ちよかった....
あと首のうしろはもう明らかに張りつめた感じがなくなった。
しばらく通ってみようかな
138病弱名無しさん (スフッ Sdea-T/hf)
2018/04/05(木) 22:39:01.88ID:jlUXHqMLd オルゴールは脳の血流をよくして認知症予防になるってテレビでやってた
血流がよくなるならやってみてもいいかも
ただCDじゃなくて本物のオルゴールでって言ってました
うちにあるからやってみようかな
血流がよくなるならやってみてもいいかも
ただCDじゃなくて本物のオルゴールでって言ってました
うちにあるからやってみようかな
139病弱名無しさん (ワッチョイW 3ee2-x3gs)
2018/04/05(木) 23:11:20.74ID:3JVp0z0u0 こちらは爆弾の低気圧がきてます…
自律神経って気圧にも左右されますよね…
あーーー。フワフワとした目眩がする…
でもこうやって気圧のせいでと理由付けできて逃げられるからそれはそれで安心する。
自律神経って気圧にも左右されますよね…
あーーー。フワフワとした目眩がする…
でもこうやって気圧のせいでと理由付けできて逃げられるからそれはそれで安心する。
140病弱名無しさん (スッップ Sdea-sB1e)
2018/04/06(金) 00:26:15.98ID:TnXKseJ3d 少し動いただけで下肢が痺れる
手もこわばる
なんかあちこち痛いし毎日熱っぽい
自分自律神経障害だけじゃなく何か別の病気があるのかもしれない
症状がひどすぎる
手もこわばる
なんかあちこち痛いし毎日熱っぽい
自分自律神経障害だけじゃなく何か別の病気があるのかもしれない
症状がひどすぎる
142病弱名無しさん (スッップ Sdea-sB1e)
2018/04/06(金) 03:09:33.04ID:TnXKseJ3d >>141
甲状腺は検査してクリアしてるけどそういえばリウマチは検査してないかなぁ…
でも指先は痛くないんだよね
とにかく痺れ、両足首に何か巻き付いてるみたいで固い感じ
去年腰のMR撮って何ともないと言われたけど腰を押すと頭がグラッとする
腰のストレッチやると痺れが倍増して全身に広がる
そしてすぐに筋肉痛なのか筋肉が硬直して痛くなる
なんで?
脊椎か脊髄液に問題がある気がする
立ち上がると心拍数が120になるし殆んど外出できずに横になってる暮らし
長く歩けないし長く座れない
判明しづらい難病かもしれないけどさんざん病院も行ったし更にまた専門医のいる病院探して行く気力がない
今まで高飛車の医者ばかりに当たり医者が大嫌いになってるし
独りもんだから誰か相談に乗ってくれる人もいない
…んで長文ごめんなさい
甲状腺は検査してクリアしてるけどそういえばリウマチは検査してないかなぁ…
でも指先は痛くないんだよね
とにかく痺れ、両足首に何か巻き付いてるみたいで固い感じ
去年腰のMR撮って何ともないと言われたけど腰を押すと頭がグラッとする
腰のストレッチやると痺れが倍増して全身に広がる
そしてすぐに筋肉痛なのか筋肉が硬直して痛くなる
なんで?
脊椎か脊髄液に問題がある気がする
立ち上がると心拍数が120になるし殆んど外出できずに横になってる暮らし
長く歩けないし長く座れない
判明しづらい難病かもしれないけどさんざん病院も行ったし更にまた専門医のいる病院探して行く気力がない
今まで高飛車の医者ばかりに当たり医者が大嫌いになってるし
独りもんだから誰か相談に乗ってくれる人もいない
…んで長文ごめんなさい
143病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/06(金) 06:05:39.49ID:mF86PcSWa144病弱名無しさん (ガラプー KK55-tCuA)
2018/04/06(金) 09:56:41.48ID:Z3r+k07uK 不安感より、体の緊張が強いもんで
頓服薬がメイラックス→セルシンに替わったんだけど
メイラックスの方が、筋弛緩効果強いような感じがする…
そりゃデパスが一番だけど
頓服薬がメイラックス→セルシンに替わったんだけど
メイラックスの方が、筋弛緩効果強いような感じがする…
そりゃデパスが一番だけど
145病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-BYsa)
2018/04/06(金) 10:10:01.59ID:vbAaYh2za >>143
今日は好転反応なのかすっごい熱っぽいしトイレが近い...!!
今まで体がだる〜...って感じだったけど今日は明確に腹が痛い。
毒素が抜けている証拠らしいのと色々溜め込んだ人ほど反応がきついんだってね。
原因不明の体調不良にくらべれば我慢できる。様子見てみるよ。
今日は好転反応なのかすっごい熱っぽいしトイレが近い...!!
今まで体がだる〜...って感じだったけど今日は明確に腹が痛い。
毒素が抜けている証拠らしいのと色々溜め込んだ人ほど反応がきついんだってね。
原因不明の体調不良にくらべれば我慢できる。様子見てみるよ。
146病弱名無しさん (ワッチョイWW fe22-HBBH)
2018/04/06(金) 12:58:54.89ID:V14rPDCn0 >>142
足首に巻き付かれてる感じわかります。筋肉が硬直して痛いのも。かといって体が硬いわけじゃなく芯が固くなってるって感じじゃないでしょうか?
腰痛もあるし背中とか肩甲骨もそんな感じ。立ってるのが辛くて寝てると楽とかないですか?
私は甲状腺とリウマチの検査結果待ちなんですがもうこの数年で三回してるけど何もない。
整形でMRIとっても何もない。神経痛なの?と思ってみたり何せ湿布も痛み止も効かないから困ってる。
足首に巻き付かれてる感じわかります。筋肉が硬直して痛いのも。かといって体が硬いわけじゃなく芯が固くなってるって感じじゃないでしょうか?
腰痛もあるし背中とか肩甲骨もそんな感じ。立ってるのが辛くて寝てると楽とかないですか?
私は甲状腺とリウマチの検査結果待ちなんですがもうこの数年で三回してるけど何もない。
整形でMRIとっても何もない。神経痛なの?と思ってみたり何せ湿布も痛み止も効かないから困ってる。
147病弱名無しさん (スッップ Sdea-sB1e)
2018/04/06(金) 13:45:40.15ID:TnXKseJ3d >>146
レスありがとう
似ています
そう、体が硬いわけじゃない
横になっているのが一番楽です
立っているのも座っているのも疲れてしまう
階段上がるのは最も恐怖です
何なんでしょうね…
今日は鍼灸に行ってきます
レスありがとう
似ています
そう、体が硬いわけじゃない
横になっているのが一番楽です
立っているのも座っているのも疲れてしまう
階段上がるのは最も恐怖です
何なんでしょうね…
今日は鍼灸に行ってきます
148病弱名無しさん (ワッチョイW 35a1-xe21)
2018/04/06(金) 13:49:29.62ID:+h2Y24II0 なんか常に口が渇いてオエってなることが多々あるんだがこれは自律神経の乱れなのか?
149病弱名無しさん (スプッッ Sdca-HBBH)
2018/04/06(金) 14:52:14.90ID:9rVWKMYhd >>148
胃カメラとかしてみた?吐き気でえずくんなら一回してみて何もなければ神経からです。
胃カメラとかしてみた?吐き気でえずくんなら一回してみて何もなければ神経からです。
150病弱名無しさん (ワッチョイW 35a1-xe21)
2018/04/06(金) 15:01:25.94ID:+h2Y24II0 >>149
レスありがとうございます。吐き気というより口の中が渇きすぎて喉がくっつくような感じがしてえづいてしまいます。
レスありがとうございます。吐き気というより口の中が渇きすぎて喉がくっつくような感じがしてえづいてしまいます。
151病弱名無しさん (スプッッ Sdca-HBBH)
2018/04/06(金) 16:07:48.70ID:9rVWKMYhd152病弱名無しさん (ワッチョイWW ca1a-NI1z)
2018/04/06(金) 17:17:29.05ID:EVJGR1280 みんな仕事どーしよん?
153病弱名無しさん (ワッチョイWW 2562-r0Bb)
2018/04/06(金) 17:44:08.23ID:1d2Uw9WL0 日雇い
154病弱名無しさん (ワッチョイWW 2562-r0Bb)
2018/04/06(金) 17:49:23.16ID:1d2Uw9WL0 体のだるさがおかしいのはこの病気のせいだ
と自分に言い聞かせよう
と自分に言い聞かせよう
155病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/06(金) 17:49:49.38ID:10mV2Q/da156病弱名無しさん (ワッチョイ caf1-l38M)
2018/04/06(金) 18:29:37.69ID:0IFLYizf0 イミダペプチドってどうなのか・・・
157病弱名無しさん (ワッチョイWW 2db4-BYsa)
2018/04/06(金) 19:48:38.26ID:Z1HOA3TZ0 心臓が突然ブルっと動いたり突然動悸がしたりするけど、救急も含め病院で心電図4回とって異常なし。
私だって緊急性があるとは思わないし過度に心臓を気にしたくはないのに、医者の「精神的なものだから(そんなことでいちいち来るな)」の目に傷ついた。
ホルター心電図とか...と聞いてみても「頻脈時の心電図が問題ないんだから必要ない」と言われてしまった。
オムロンの二万くらいの計測計自分で買おうかな...
病気になりたい訳じゃなくて、安心がほしいだけなんだよ。
異常をみつける役割の医者に言っても仕方ないのかもしれないけど。
私だって緊急性があるとは思わないし過度に心臓を気にしたくはないのに、医者の「精神的なものだから(そんなことでいちいち来るな)」の目に傷ついた。
ホルター心電図とか...と聞いてみても「頻脈時の心電図が問題ないんだから必要ない」と言われてしまった。
オムロンの二万くらいの計測計自分で買おうかな...
病気になりたい訳じゃなくて、安心がほしいだけなんだよ。
異常をみつける役割の医者に言っても仕方ないのかもしれないけど。
158病弱名無しさん (ササクッテロロ Sped-4k8A)
2018/04/06(金) 20:02:02.80ID:3fpmSIZzp159病弱名無しさん (ワッチョイ 866c-vJpg)
2018/04/06(金) 20:05:17.79ID:II3tww+10 自分は逆流性食道炎(正確には機能性ディスペプシア)なんだけど、
心臓の動悸や痛みみたいなものをよく感じる
でも実は、食道付近の炎症の痛みに対して脳が勝手に誤認して
心臓にトラブルが起きてるかのように思わせてるのが原因らしい
人間の身体って繊細かと思えば、結構いい加減なところもあるんだなぁと思った
自律神経が乱れていれば尚更その手の不定愁訴はあるのかもね
心臓の動悸や痛みみたいなものをよく感じる
でも実は、食道付近の炎症の痛みに対して脳が勝手に誤認して
心臓にトラブルが起きてるかのように思わせてるのが原因らしい
人間の身体って繊細かと思えば、結構いい加減なところもあるんだなぁと思った
自律神経が乱れていれば尚更その手の不定愁訴はあるのかもね
160病弱名無しさん (ワッチョイWW 3ed7-+jNe)
2018/04/06(金) 20:13:48.04ID:ToUe1utM0 心電図問題無い人は血圧も正常値ですか?
あとハンドスピナーって自律神経失調症の症状改善に効果ありますか?
あとハンドスピナーって自律神経失調症の症状改善に効果ありますか?
161病弱名無しさん (アウアウイー Saad-DwpU)
2018/04/06(金) 23:13:49.67ID:vO2Wlz5+a162病弱名無しさん (スププ Sdea-Qzh+)
2018/04/06(金) 23:38:35.78ID:bqPujLzhd 身体がダルいとかしんどくなる検査したけど問題ナシだったんでしが自律神経失調も身体ダルくなったししんどくなるのかな?
163病弱名無しさん (スププ Sdea-Qzh+)
2018/04/06(金) 23:41:22.57ID:bqPujLzhd 身体ダルかったりしんどかったので検査したけど問題ナシだったんですが自律神経失調でもこんな症状はあるんでしょうか。
164病弱名無しさん (スッップ Sdea-sB1e)
2018/04/07(土) 00:04:52.51ID:kFFCtjSwd166病弱名無しさん (スプッッ Sdca-isub)
2018/04/07(土) 05:00:50.92ID:1n1SwXBBd >>163
副腎疲労症候群
副腎疲労症候群
167病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/07(土) 08:16:01.74ID:nBvfV0Iga168病弱名無しさん (ガラプー KK55-tCuA)
2018/04/07(土) 08:23:55.57ID:p4EnkrzzK ここ数日、起きた時点から
頭重とふわふわめまいがしてたけど
今日はしてない
やっぱり、気象病も併発してるんだなあ
頭重とふわふわめまいがしてたけど
今日はしてない
やっぱり、気象病も併発してるんだなあ
169病弱名無しさん (ワッチョイ 0a18-70v/)
2018/04/07(土) 09:04:16.33ID:NHR7+FIa0 真夜中に目が覚めて動悸がするときの恐怖感やばいな
170病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-BYsa)
2018/04/07(土) 12:04:01.65ID:w+YSu2WNa いびき録音アプリで録音してみたらひどいいびきかいてた。
無呼吸ぽくはなかったけど、体重7キロ落としたのに改善されないなあ
日々の倦怠感はこれも原因なのでは?と疑い始めた。
無呼吸ぽくはなかったけど、体重7キロ落としたのに改善されないなあ
日々の倦怠感はこれも原因なのでは?と疑い始めた。
171病弱名無しさん (スッップ Sdea-sB1e)
2018/04/07(土) 12:34:23.26ID:kFFCtjSwd 私は過去に病気やケガ、入院や手術が多かった。
いつも医者は親切で、むしろ病院が好きだった。
でもこの原因不明の症状に苦しめられてから医者が怖くなった。
冷たい視線、冷たい言葉、馬鹿にするような態度
一度もこちらの顔を見ず、パソコンしか見ないで喋った医者もいた。
「中途半端な年齢がいけないんだよ、老けていく細胞と若くいようとする細胞の攻めぎ合いだから。40代の女性はこういう事が生々しくて僕は一番嫌い。診たくないの。だから早くおばあちゃんになればいいんだよ、楽になるよ」
これが言われて一番ショックだった言葉です。
知り合いの弁護士が「録音しておけばよかったのに、慰謝料取れたよ」と言ってる。
長年の医者に対する敬意はすっかり消え失せ、体調が悪くても病院など行かず、ネット知識で体調管理してる日々。
どっちみち治りはしませんけど。
いつも医者は親切で、むしろ病院が好きだった。
でもこの原因不明の症状に苦しめられてから医者が怖くなった。
冷たい視線、冷たい言葉、馬鹿にするような態度
一度もこちらの顔を見ず、パソコンしか見ないで喋った医者もいた。
「中途半端な年齢がいけないんだよ、老けていく細胞と若くいようとする細胞の攻めぎ合いだから。40代の女性はこういう事が生々しくて僕は一番嫌い。診たくないの。だから早くおばあちゃんになればいいんだよ、楽になるよ」
これが言われて一番ショックだった言葉です。
知り合いの弁護士が「録音しておけばよかったのに、慰謝料取れたよ」と言ってる。
長年の医者に対する敬意はすっかり消え失せ、体調が悪くても病院など行かず、ネット知識で体調管理してる日々。
どっちみち治りはしませんけど。
172病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-KwHI)
2018/04/07(土) 12:44:03.39ID:eg7Yla6Xa >>147
私も足に同じように来てるのでわかります
常に足が疲労の限界みたいな感覚で辛い
寝るときも筋肉痛でつらい
でも不思議なことに立ち仕事でうわー限界だって思ってたら急に軽くなるときもあるんですよね…
でも朝になったらまた筋肉のこわばりと違和感から始まってげんなりする
湯船に浸かった後だけは少しマシになるな
私も足に同じように来てるのでわかります
常に足が疲労の限界みたいな感覚で辛い
寝るときも筋肉痛でつらい
でも不思議なことに立ち仕事でうわー限界だって思ってたら急に軽くなるときもあるんですよね…
でも朝になったらまた筋肉のこわばりと違和感から始まってげんなりする
湯船に浸かった後だけは少しマシになるな
173病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-BYsa)
2018/04/07(土) 13:34:25.08ID:NXFaYkdZa174名無し募集中。。。 (ワッチョイWW 1a61-L1uS)
2018/04/07(土) 15:16:28.13ID:DcMXxVAl0 側頭部の抜け毛が酷い
175名無し募集中。。。 (ワッチョイWW 1a61-L1uS)
2018/04/07(土) 15:17:51.06ID:DcMXxVAl0176病弱名無しさん (ワントンキン MM5a-a3l6)
2018/04/07(土) 16:32:38.52ID:fwEFYtuaM 今日程度の冷たい風で調子悪くなってるのを思うと、よく自分は越冬できたなあとか思ってしまう
177病弱名無しさん (スプッッ Sdca-9FAP)
2018/04/07(土) 16:55:13.20ID:hX7wiIRxd 子供成人したら南の冬暖かい地方に引っ越すわ
半年冬の雪国じゃ身体も精神もおかしくなる
半年冬の雪国じゃ身体も精神もおかしくなる
178病弱名無しさん (ワッチョイW caf1-N/rU)
2018/04/07(土) 17:44:59.69ID:xsZkiYIM0 生まれつき自律神経失調症で学校も仕事も週に2、3日しか行けません。
バスで片道20分のショッピングモールへ買い物に行くだけで翌日動けない程体がだるいです。でも自転車でブルベ(一日300キロくらい走る)は出来ちゃう。
あーら不思議。
バスで片道20分のショッピングモールへ買い物に行くだけで翌日動けない程体がだるいです。でも自転車でブルベ(一日300キロくらい走る)は出来ちゃう。
あーら不思議。
179病弱名無しさん (ワッチョイ fe19-U1J9)
2018/04/07(土) 17:47:16.15ID:TfrTWHYR0 気温差のせいかまた体温調整がおかしくなってきた
180病弱名無しさん (ワッチョイWW fe22-HBBH)
2018/04/07(土) 18:05:28.90ID:yfXb30yL0 >>171
私も40代。生理の間隔が広くなってきて先月はこなかった。もしやこれはホルモンのせいか?と思ってる。
この意味不明な体調不良、外にでていくのも一苦労。今日の朝も腰の筋違いした。わけわからんとこが痛い。
私も40代。生理の間隔が広くなってきて先月はこなかった。もしやこれはホルモンのせいか?と思ってる。
この意味不明な体調不良、外にでていくのも一苦労。今日の朝も腰の筋違いした。わけわからんとこが痛い。
181病弱名無しさん (ワッチョイ cab2-1Lkb)
2018/04/07(土) 20:09:05.65ID:Nma+14By0 パワハラで脳に痛みが走って気絶しかけてから五年目だけどずっと体調が悪い..
めまい、吐き気、パニック症状、熱とかは収まってきたけど
今は左半身の顎関節症と勅上筋の硬直がメイン、軽い脳卒中だったのかもしれない。
身体もだけどやる気が出ないのが何より辛い。
めまい、吐き気、パニック症状、熱とかは収まってきたけど
今は左半身の顎関節症と勅上筋の硬直がメイン、軽い脳卒中だったのかもしれない。
身体もだけどやる気が出ないのが何より辛い。
182病弱名無しさん (ワッチョイWW 2562-r0Bb)
2018/04/07(土) 22:36:34.13ID:hO9fJHdk0 朝起きれんわ
全く動けん
全く動けん
183病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-BYsa)
2018/04/07(土) 22:52:27.62ID:NXFaYkdZa メンタルクリニック行ってる人いる?少しでも楽になる?
186病弱名無しさん (ワッチョイWW ca1a-NI1z)
2018/04/07(土) 23:47:15.96ID:iHAAQvYG0 デパス飲んだら朝起きた時身体が重い
187病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-BYsa)
2018/04/08(日) 00:02:48.55ID:TTKwy+7Oa デパスだけならどの科でもだしてくれるけど抗うつ剤はそうもいかないからなあ。
藁にもすがりたい気持ちだから抗うつ剤飲んでみたい
藁にもすがりたい気持ちだから抗うつ剤飲んでみたい
188病弱名無しさん (スププ Sdea-Qzh+)
2018/04/08(日) 00:17:02.30ID:rz4Q8QW5d >>184
メンタルクリニックでは病名は自律神経失調で診てもらってるのでしょうか?
メンタルクリニックでは病名は自律神経失調で診てもらってるのでしょうか?
189病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/08(日) 02:04:14.86ID:39p/KSC/a >>187
体調はそれなりには安定はする。当然の事ながら治りはしない
体調はそれなりには安定はする。当然の事ながら治りはしない
190病弱名無しさん (ワッチョイW c1a0-stjH)
2018/04/08(日) 08:32:59.29ID:Fh0ArBMY0 自律神経失調症には星状神経節ブロックがいいらしいけど、やった事ある人いますか?
注射は痛いし、失敗したら副作用出るから怖いなあと躊躇していたら、今はレーザーもあるらしく。
でもこれって保険適用なのか?費用はどれくらいなんだろう。
注射は痛いし、失敗したら副作用出るから怖いなあと躊躇していたら、今はレーザーもあるらしく。
でもこれって保険適用なのか?費用はどれくらいなんだろう。
191病弱名無しさん (スプッッ Sdca-yUI+)
2018/04/08(日) 08:34:23.24ID:ha/FIoYzd たち仕事とか営業はまず難しいのでiT行こうと思うのですがその業界で働いてる人どうですか?
結構追い詰められてます
結構追い詰められてます
192病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-Xp7v)
2018/04/08(日) 11:10:28.96ID:Z7Ors0Mma193病弱名無しさん (ワッチョイWW fe22-HBBH)
2018/04/08(日) 11:16:44.95ID:oYndND640 腹腔鏡手術してからずっとへそから脇腹肋骨が締め付けられるように痛いのは神経痛なんだろうか…
病院にいってもわかってもらえない。3年も痛いのって。寒かったり雨が降ると余計痛いし。
病院にいってもわかってもらえない。3年も痛いのって。寒かったり雨が降ると余計痛いし。
194病弱名無しさん (ワッチョイ 86c4-INYr)
2018/04/08(日) 11:48:40.22ID:RfDnGnQE0195病弱名無しさん (スフッ Sdea-Qzh+)
2018/04/08(日) 14:45:03.98ID:18S1BVH9d 運動や筋トレがよいみたいな話だからしたんだが逆にしんどくて、継続したら楽になるんだろうかな。
196病弱名無しさん (ワッチョイ 866c-vJpg)
2018/04/08(日) 15:04:32.02ID:6hJq7/2A0 筋肉は精神を安定させる効果があるそうな
筋トレや運動で、筋肉を活性化させるのはいいことかも知れん
筋トレや運動で、筋肉を活性化させるのはいいことかも知れん
197病弱名無しさん (ワッチョイ 4d62-vJpg)
2018/04/08(日) 15:44:44.41ID:s78V0UW50 >>194
抗うつ剤≠デパス だと思いこんでるようだけど主にこの病で処方される他薬もググればわかりますが
ソラナックス、ワイパックス、デパス いずれも抗不安薬という区分のものであり
ベンゾジアゼピン系の薬です デパスはベンゾ系薬品のなかでは強い部類だと思います
抗うつ剤≠デパス だと思いこんでるようだけど主にこの病で処方される他薬もググればわかりますが
ソラナックス、ワイパックス、デパス いずれも抗不安薬という区分のものであり
ベンゾジアゼピン系の薬です デパスはベンゾ系薬品のなかでは強い部類だと思います
198病弱名無しさん (ワッチョイW 891b-4k8A)
2018/04/08(日) 16:41:51.80ID:RnxkB7vv0 誰かリーゼ(クロチアゼパム)飲んでる人いるー?
199病弱名無しさん (ワッチョイW 5da1-qsTR)
2018/04/08(日) 16:51:47.82ID:uRISKFgm0 20代後半♂です。
1か月前から朝から晩までへそ周り痛い 。背中も痛いし。
軟便気味、便気持ち細い、ガスよくでる。
でも、
熱なし
体重減少なし
貧血なし
食欲ないが、食べれる。
便色問題なし
睡眠時異常なし
毎日排便有
自立神経失調症の心気症持ち。
胃痛、頭痛、倦怠感、膝痛等これまで多数。
10年間で、
胃カメラ 3回 ピロリ菌陰性 異常なし
血液検査 4回 異常なし
頭部MRI 2回 異常なし
膵臓エコー 異常なし
便血検査 異常なし
膝CT 異常なし
胃CT 2回 異常なし
異常だよね。
大丈夫な時は大丈夫なんだが。
なんか薬オススメある?やっぱ心系の薬?
死にたいくらいしんどい。
デパスは夜寝る前飲んでる
1か月前から朝から晩までへそ周り痛い 。背中も痛いし。
軟便気味、便気持ち細い、ガスよくでる。
でも、
熱なし
体重減少なし
貧血なし
食欲ないが、食べれる。
便色問題なし
睡眠時異常なし
毎日排便有
自立神経失調症の心気症持ち。
胃痛、頭痛、倦怠感、膝痛等これまで多数。
10年間で、
胃カメラ 3回 ピロリ菌陰性 異常なし
血液検査 4回 異常なし
頭部MRI 2回 異常なし
膵臓エコー 異常なし
便血検査 異常なし
膝CT 異常なし
胃CT 2回 異常なし
異常だよね。
大丈夫な時は大丈夫なんだが。
なんか薬オススメある?やっぱ心系の薬?
死にたいくらいしんどい。
デパスは夜寝る前飲んでる
200病弱名無しさん (ワッチョイ a1c8-lfby)
2018/04/08(日) 18:37:21.35ID:fug1eXJy0 俺も小学生くらいの小さい頃から自律神経って言われたけど気がついたら治ってる
今30歳で4,5年毎に再発するから治ってるって言っていいのか分からないけどw
でも今思い返すと治った時の記憶まったく無いな、どうやって良くなったんだろ
今30歳で4,5年毎に再発するから治ってるって言っていいのか分からないけどw
でも今思い返すと治った時の記憶まったく無いな、どうやって良くなったんだろ
201病弱名無しさん (ワッチョイW 5da1-qsTR)
2018/04/08(日) 19:36:55.64ID:uRISKFgm0 >>200
ストレスがなくなったとか?
ストレスがなくなったとか?
202病弱名無しさん (ワッチョイ 2562-6Vn5)
2018/04/08(日) 20:16:04.31ID:wc7tyeJB0 転勤で今のとこ越してきて心療内科新しく診てもらったけど、先生はただ話を聞いてるふり、メモしてわかったふり、そして薬を処方するのみ
こういう漢方どうでしょうかと聞いたらよく分からないと言われる始末
以前の心療内科は親身に相談に乗ってくれてこっちの状態をよく聞いてくれてそれならこうしましょう、てな感じで信頼できる先生だったのに
こういう漢方どうでしょうかと聞いたらよく分からないと言われる始末
以前の心療内科は親身に相談に乗ってくれてこっちの状態をよく聞いてくれてそれならこうしましょう、てな感じで信頼できる先生だったのに
203病弱名無しさん (スプッッ Sdca-isub)
2018/04/08(日) 20:35:29.59ID:f8EsAIs+d >>199
橋本病の可能性は?
橋本病の可能性は?
205病弱名無しさん (ワッチョイW 5da1-qsTR)
2018/04/08(日) 20:58:11.05ID:uRISKFgm0 >>203
検査はしてないが、それはないと思います。
検査はしてないが、それはないと思います。
207病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/08(日) 21:11:45.38ID:39p/KSC/a >>197
抗うつ薬≠デパス(抗不安薬)で合ってますよ
抗うつ薬≠デパス(抗不安薬)で合ってますよ
208病弱名無しさん (ワッチョイWW fe22-HBBH)
2018/04/08(日) 22:20:42.54ID:oYndND640 >>206
ほんのりきくけど完全ではなくなんか変なときがあるなぁ。
私は1日一回。昔は1日二回かな。今はだいたい6時間くらいは大丈夫かな?大丈夫というより耐えれるようになったって方が正しいかも…?
朝と夕方前に飲むだけ。夜は寝過ぎるので飲んでないです。
ほんのりきくけど完全ではなくなんか変なときがあるなぁ。
私は1日一回。昔は1日二回かな。今はだいたい6時間くらいは大丈夫かな?大丈夫というより耐えれるようになったって方が正しいかも…?
朝と夕方前に飲むだけ。夜は寝過ぎるので飲んでないです。
209病弱名無しさん (ワッチョイWW fe22-HBBH)
2018/04/08(日) 22:23:10.96ID:oYndND640 >>199
デパスのせいでしんどいってことはないですよね?寝れるのはデパス飲んでるから?
デパスのせいでしんどいってことはないですよね?寝れるのはデパス飲んでるから?
210病弱名無しさん (スフッ Sdea-Qzh+)
2018/04/08(日) 22:36:47.37ID:18S1BVH9d リーゼ飲んでます、でも最近の滅茶苦茶な気温差のせいかしんどいですね、バッチリとは効いてないのかな。
211病弱名無しさん (ワッチョイ 1a1d-lfby)
2018/04/08(日) 22:41:47.16ID:ZJui04+H0 抗不安剤のデパスと睡眠導入剤のマイスリーは
入眠障害(いわゆる寝つきが悪い、しかし一度寝れば朝まで起きない)によく使われる薬
超短期型に分類される
たしか血中濃度のピークは1時間足らずだったと思う
中途覚醒や早朝覚醒の人には短期型から中期型の薬が出される
これは血中濃度の半減期がもっと長い
入眠障害(いわゆる寝つきが悪い、しかし一度寝れば朝まで起きない)によく使われる薬
超短期型に分類される
たしか血中濃度のピークは1時間足らずだったと思う
中途覚醒や早朝覚醒の人には短期型から中期型の薬が出される
これは血中濃度の半減期がもっと長い
212病弱名無しさん (ワッチョイW 5da1-qsTR)
2018/04/08(日) 22:50:13.19ID:uRISKFgm0 >>209
いや多分寝てる間は神経使ってないからだと思われます
いや多分寝てる間は神経使ってないからだと思われます
213病弱名無しさん (ワッチョイW 5d02-FshM)
2018/04/08(日) 22:58:35.60ID:BTBvcokA0 今日前からの予定だったから出かけたけど人が多くて、めまいして気分悪くなったから帰ってきました。とにかく人混みは無理。
214病弱名無しさん (ワッチョイWW fe22-HBBH)
2018/04/08(日) 23:03:35.17ID:oYndND640 >>212
じゃあ朝と昼間に飲んでみたらどうでしょうか?デパスより弱めのとか。
デパスの効果時間は6時間くらいだったと思うのでそれより長めのを飲むとか。
夜飲むと効果は朝には切れてるような気がします。
じゃあ朝と昼間に飲んでみたらどうでしょうか?デパスより弱めのとか。
デパスの効果時間は6時間くらいだったと思うのでそれより長めのを飲むとか。
夜飲むと効果は朝には切れてるような気がします。
215病弱名無しさん (ガラプー KK55-tCuA)
2018/04/08(日) 23:16:08.90ID:sfCIGjjUK デパスは最高血中濃度到達には約3時間かかる
だけど作用が強いから、即効性がある
半減期はそこから6時間だから
実際は結構長い時間効いてる
だけど作用が強いから、即効性がある
半減期はそこから6時間だから
実際は結構長い時間効いてる
216病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-BYsa)
2018/04/08(日) 23:33:01.81ID:ns3V4gR4a 私も今日人混みに揉まれたら息が苦しくなって手足がしびれて、五時間が限界だった。
激しいライブとか遊園地とか海外旅行とか、泊まりで行って楽しみたい。もう一生無理なのかなあ
激しいライブとか遊園地とか海外旅行とか、泊まりで行って楽しみたい。もう一生無理なのかなあ
217病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-BYsa)
2018/04/08(日) 23:37:08.86ID:ns3V4gR4a >>191
自分もITだけど、成果主義だから周りの理解に掛かってると思うよ。
私は5年以上勤続してて、その間は元気で結果も出せてたから今休みがちなことにあまり罪悪感はないし周りも責めないでいてくれる。
「なんでできないんだ」という自己嫌悪感はすごいけど。
自分もITだけど、成果主義だから周りの理解に掛かってると思うよ。
私は5年以上勤続してて、その間は元気で結果も出せてたから今休みがちなことにあまり罪悪感はないし周りも責めないでいてくれる。
「なんでできないんだ」という自己嫌悪感はすごいけど。
218病弱名無しさん (スプッッ Sdca-tMLK)
2018/04/09(月) 00:33:19.79ID:sc8pUNMVd219病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d57-c6WJ)
2018/04/09(月) 02:52:48.31ID:LV7q41x60 睡眠中急に調子悪くなってネット見たら島根で地震。。。
台風や気圧の変化をもろに受けるけど地震もそうなのかな、まったく揺れてない地域だけど
台風や気圧の変化をもろに受けるけど地震もそうなのかな、まったく揺れてない地域だけど
220病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-HZTP)
2018/04/09(月) 03:05:42.60ID:s/1vlo7wa 気にせず寝なさい
221病弱名無しさん (ワッチョイW 35a1-3JDe)
2018/04/09(月) 07:17:00.30ID:yCWoe26q0 デパスもリーゼも飲み続けると効きが悪くなるし、止めると飲む前より自律神経おかしくなるから気をつけてね。
223病弱名無しさん (ワッチョイW 8677-Aiug)
2018/04/09(月) 07:40:13.25ID:dGaWrCAl0 目覚めと同時に全身が怠くなっていく感覚がする
225病弱名無しさん (ササクッテロル Sped-4k8A)
2018/04/09(月) 11:09:55.13ID:3oS33wpJp226病弱名無しさん (ワッチョイ caf1-l38M)
2018/04/09(月) 11:56:56.13ID:yj1vXOHz0 寝る前はこれを聴いております。
https://youtu.be/ooMza7-xaZI
https://youtu.be/ooMza7-xaZI
227病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-Xp7v)
2018/04/09(月) 12:00:55.17ID:Tc3twuvJa ベンゾジアゼピン系は完全にやめるには飲んでた期間と同じ時間かかるってよく言うけどな
やめやすさも服用期間が短いほど簡単になる
すでに10年以上とかいうつわものは離脱症状で苦しむより開き直ってそのまま続けたほうが生活の質下げないですむよ
ただし保険の乗り換え見当してる人は要注意
引き受け緩和型にしないと告知義務違反で解除されるからね
やめやすさも服用期間が短いほど簡単になる
すでに10年以上とかいうつわものは離脱症状で苦しむより開き直ってそのまま続けたほうが生活の質下げないですむよ
ただし保険の乗り換え見当してる人は要注意
引き受け緩和型にしないと告知義務違反で解除されるからね
228病弱名無しさん (スッップ Sdea-3DKV)
2018/04/09(月) 13:24:54.86ID:AlbdoCO0d 寒暖差アレルギー鼻炎が治らない
窓開けられるくらいの季節になれば治るのだろうけど
まだ朝晩の冷え込みはきついし三寒四温というかまだ四寒三温(そんな言葉はないが)という感じ
寒暖差アレルギーはアレルゲンのあるアレルギー鼻炎と違うから喉も痛くなる
鼻は詰まらない代わりに奥で水っぽくグスグスしてる
鼻かんでも鼻水出ないか少量の水みたいな鼻水しか出ない
昨日ヴィックスドロップ買ってきた
昔祖母がよく舐めてたのど飴だから懐かしい味だわ
窓開けられるくらいの季節になれば治るのだろうけど
まだ朝晩の冷え込みはきついし三寒四温というかまだ四寒三温(そんな言葉はないが)という感じ
寒暖差アレルギーはアレルゲンのあるアレルギー鼻炎と違うから喉も痛くなる
鼻は詰まらない代わりに奥で水っぽくグスグスしてる
鼻かんでも鼻水出ないか少量の水みたいな鼻水しか出ない
昨日ヴィックスドロップ買ってきた
昔祖母がよく舐めてたのど飴だから懐かしい味だわ
229病弱名無しさん (ワッチョイ 4aa0-iCuI)
2018/04/09(月) 13:48:24.33ID:JG50wuHA0 強風の日は具合悪い
だるくて身体痛くて頭痛い
なんでこんなに強風の日が多いんだ(辛)
だるくて身体痛くて頭痛い
なんでこんなに強風の日が多いんだ(辛)
230病弱名無しさん (スププ Sdea-Qzh+)
2018/04/09(月) 14:08:36.19ID:2cZxzkbQd231病弱名無しさん (ワッチョイW aa18-CxTr)
2018/04/09(月) 14:10:43.19ID:BA7YchBo0 子供の卒業式は途中でデパス飲んだけど、入学式は動悸が不快だったけどどうにか耐えられた。
今は頭痛がするけど、全体的には段々と良くなってる気がして嬉しい。
今は頭痛がするけど、全体的には段々と良くなってる気がして嬉しい。
232病弱名無しさん (ワッチョイWW 2db4-BYsa)
2018/04/09(月) 16:36:41.03ID:2VvqfJAJ0 最近心拍がふとしたときに特に前兆なく100-110まで上がる。
ドキドキ、という感じはしないけど軽く走った後みたいな状態になって違和感。
何回も心電図測っても「動悸だけなら自律神経」と言われるしもう病院行きたくない...
でも治したい...どうすれば...
ドキドキ、という感じはしないけど軽く走った後みたいな状態になって違和感。
何回も心電図測っても「動悸だけなら自律神経」と言われるしもう病院行きたくない...
でも治したい...どうすれば...
233病弱名無しさん (スッップ Sdea-Qqdk)
2018/04/09(月) 17:50:47.55ID:M6Bkpzued 今日 心電図とエコーやって来た
心機能は正常だったんだけど
心電図の電気信号が遅くなってるとか言われた
なにそれ怖い
心機能は正常だったんだけど
心電図の電気信号が遅くなってるとか言われた
なにそれ怖い
234病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/09(月) 18:06:23.37ID:ouo88WC8a 俺ももうすぐでかい病院で検査だ。死ぬなら死ぬでかまわん。
235病弱名無しさん (スッップ Sdea-sB1e)
2018/04/09(月) 18:19:20.89ID:1ijyFPxfd >>234
自分は検査放棄
もう何度もやったから。
今日安静時の心拍数が120あってしんどくて、以前処方されていたビソノテープを久しぶりに貼って100に落とし「もう死んでもいい」で出かけて小走りに走ったった
自分は検査放棄
もう何度もやったから。
今日安静時の心拍数が120あってしんどくて、以前処方されていたビソノテープを久しぶりに貼って100に落とし「もう死んでもいい」で出かけて小走りに走ったった
236病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/09(月) 18:43:40.63ID:ouo88WC8a 俺も「死んでもいい」でよく行動してたな。
でも死なんもんだな。
でも死なんもんだな。
237病弱名無しさん (スププ Sdea-Qzh+)
2018/04/09(月) 20:11:06.16ID:lUslALudd >>236
そのあと死にそうなくらいにしんどくはならなかったですか?
そのあと死にそうなくらいにしんどくはならなかったですか?
238病弱名無しさん (ワッチョイW 35a1-3JDe)
2018/04/09(月) 20:22:41.54ID:yCWoe26q0 >>225
断薬して5年経っても自律神経が不調で、ずっと漢方内科にかかってたけど、頭痛が酷くなったので精神科で仕方なくメイラックス出してもらったけど、0.5mg飲んだだけで酷い倦怠感が出たから、1回飲んでやめた。
軽度〜中程度のうつもあるから何か抗うつ剤を出してもらおうとしたけど、出してもらえなかった。
メイラックスが切れていくとき、筋肉痛とか身体的な離脱症状が出た。
メイラックスで数日は頭痛が和らいだけど、また元に戻った。
今はまた漢方内科で漢方薬を症状に応じて色々出してもらっている。
この週末は急に寒くなって、調子はすこぶる悪かった。
常夏の国に行きたい。
断薬して5年経っても自律神経が不調で、ずっと漢方内科にかかってたけど、頭痛が酷くなったので精神科で仕方なくメイラックス出してもらったけど、0.5mg飲んだだけで酷い倦怠感が出たから、1回飲んでやめた。
軽度〜中程度のうつもあるから何か抗うつ剤を出してもらおうとしたけど、出してもらえなかった。
メイラックスが切れていくとき、筋肉痛とか身体的な離脱症状が出た。
メイラックスで数日は頭痛が和らいだけど、また元に戻った。
今はまた漢方内科で漢方薬を症状に応じて色々出してもらっている。
この週末は急に寒くなって、調子はすこぶる悪かった。
常夏の国に行きたい。
239病弱名無しさん (ワッチョイWW 2db4-BYsa)
2018/04/09(月) 20:26:36.85ID:2VvqfJAJ0 まだ30半ばなのに死にたくない。せめてあと30年は生きたい。
独り者だけど仕事も楽しいし趣味だってある。
なのにやる気がわかない。毎日どこかしら違和感。涙が出るよ。
独り者だけど仕事も楽しいし趣味だってある。
なのにやる気がわかない。毎日どこかしら違和感。涙が出るよ。
240病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/09(月) 20:58:38.19ID:miQAPXU9a241病弱名無しさん (ワッチョイWW ca0c-Hwrv)
2018/04/09(月) 21:06:06.79ID:ocVIGzsh0 おかさいなんかはなたあか、なんで?なおよ
こわいとののほもよおよなあぉぉぬ
こわいとののほもよおよなあぉぉぬ
242病弱名無しさん (ドコグロ MM72-FWIH)
2018/04/09(月) 21:11:13.70ID:JX044OlUM みんなは一人暮らし?
したいけど自律神経で自信がないわ…
したいけど自律神経で自信がないわ…
243病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/09(月) 21:21:45.19ID:miQAPXU9a まぁ、自律神経失調症なら死なねえよ。
異常ないんだろ?
異常ないんだろ?
244病弱名無しさん (ワッチョイW d9b2-mP5v)
2018/04/09(月) 21:32:50.13ID:azbeK9Qo0 毎日、長時間PCの画面見る生活してたら今やちょっと見るだけで動悸や落ち着かない症状が出るようになってしまった。
眼精疲労で交感神経刺激されてるせいか
つらー
眼精疲労で交感神経刺激されてるせいか
つらー
245病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-BYsa)
2018/04/09(月) 21:39:41.60ID:QHEGcnEMa >>242
独り暮らしでフルタイム出勤。体が辛いときはひたすら横になってる。なんとかやってはいけるけどおすすめしない。
独り暮らしでフルタイム出勤。体が辛いときはひたすら横になってる。なんとかやってはいけるけどおすすめしない。
247病弱名無しさん (ワッチョイW 4ab2-hCtl)
2018/04/09(月) 22:33:02.72ID:Gsizl1aY0 不整脈スレから誘導されてきました
動悸頭痛めまい耳鳴り全部持ちです
いごよろしゅうに
動悸頭痛めまい耳鳴り全部持ちです
いごよろしゅうに
248病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d62-tfU/)
2018/04/09(月) 22:44:37.53ID:G7tiMZ0+0 >>242
一人暮らしで正社員
13歳から精神科通っててここ数年は月1通院で発作もなく安定していたのに先月からめまい動悸で循環器系内科行ったら自律神経失調症だと
このまままた転落人生になったら家も解約しないといけないし目の前が真っ暗だよ
一人暮らしで正社員
13歳から精神科通っててここ数年は月1通院で発作もなく安定していたのに先月からめまい動悸で循環器系内科行ったら自律神経失調症だと
このまままた転落人生になったら家も解約しないといけないし目の前が真っ暗だよ
249病弱名無しさん (ワッチョイWW fe22-HBBH)
2018/04/09(月) 23:48:46.65ID:h37mVvvN0250病弱名無しさん (ワッチョイ 4aa0-iCuI)
2018/04/10(火) 00:11:13.05ID:+U/7dLbm0 一人暮らししてたけど身体がダメになって
嫌々ながら実家に戻って今無職
もう夢も希望もない
なんで生きてるのかわからない
嫌々ながら実家に戻って今無職
もう夢も希望もない
なんで生きてるのかわからない
251名無し募集中。。。 (ワッチョイWW 1a61-L1uS)
2018/04/10(火) 00:38:56.68ID:vb7AvGJl0 >>190
星状神経節ブロック注射自体は、3,400点
週に1回は保険適用可能
但しそれに加えて初診料や再診料などが取かかる
3割負担なら初診時2,000円ちょっと
2回目以降は、1,500円くらい
注射自体は殆ど痛くない。
注射は、左右同時に打てない
レーザーは、左右同時可能だけど注射より効果が薄い
星状神経節ブロック注射自体は、3,400点
週に1回は保険適用可能
但しそれに加えて初診料や再診料などが取かかる
3割負担なら初診時2,000円ちょっと
2回目以降は、1,500円くらい
注射自体は殆ど痛くない。
注射は、左右同時に打てない
レーザーは、左右同時可能だけど注射より効果が薄い
252名無し募集中。。。 (ワッチョイWW 1a61-L1uS)
2018/04/10(火) 00:42:55.26ID:vb7AvGJl0 心療内科の薬出して貰う前に
麻酔科で星状神経節ブロック打つを進めたい
麻酔科で星状神経節ブロック打つを進めたい
253病弱名無しさん (ササクッテロロ Sped-SM0h)
2018/04/10(火) 02:38:02.04ID:66nnsWXIp サプリメント全部やめた、そんで毎日冷凍のミックスベリー食べてるんだけどなんか調子いいなんでや
254病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-HZTP)
2018/04/10(火) 02:38:32.79ID:5knW48bWa 気分
255名無し募集中。。。 (ワッチョイWW 1a61-L1uS)
2018/04/10(火) 03:00:45.91ID:vb7AvGJl0 サプリも色々飲み過ぎると
肝臓に負担かかる
肝臓に負担かかる
256病弱名無しさん (スプッッ Sdca-gf/s)
2018/04/10(火) 07:04:24.26ID:hgQQM0yud ブロック注射あれ痛かったよ
注射の痛みは点滴の2倍が5秒くらい続く
終わった後も首痛いし咳するとめちゃ痛い
俺の場合は毎日1回の12回コースだったから正に地獄だった
首が1.3倍くらい膨れて痛すぎて首曲げられなかった
腫れは半月で引いた
注射の痛みは点滴の2倍が5秒くらい続く
終わった後も首痛いし咳するとめちゃ痛い
俺の場合は毎日1回の12回コースだったから正に地獄だった
首が1.3倍くらい膨れて痛すぎて首曲げられなかった
腫れは半月で引いた
257病弱名無しさん (ワッチョイW 35a1-3JDe)
2018/04/10(火) 07:26:45.39ID:gz4cRi6B0258病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/10(火) 07:32:49.78ID:EUPs+Wz6a259病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-4MPa)
2018/04/10(火) 07:55:56.66ID:m1XnJQzYa 食事が終わると頭痛がして、頭がボーッとして身体が怠くなってしまうことがよくある
体調が悪い時期はそれが頻繁に起こりやすい
今も朝食後に頭痛、頭がフワフワする
医者に相談したら、わからないと言われてしまった
誰か同じ症状の人いない?
何が起こってて、どうすりゃ起こらなくなる?
藁をもすがりたい思いだわ
体調が悪い時期はそれが頻繁に起こりやすい
今も朝食後に頭痛、頭がフワフワする
医者に相談したら、わからないと言われてしまった
誰か同じ症状の人いない?
何が起こってて、どうすりゃ起こらなくなる?
藁をもすがりたい思いだわ
260病弱名無しさん (ササクッテロラ Sped-Aw34)
2018/04/10(火) 08:03:54.35ID:hTD3BBrRp この本結構いいらしい
築山節「脳が冴える15の習慣」
まだ買ってないけど、ウォーキングや掃除、料理、音読、書く、整理などがいいとのこと
築山節「脳が冴える15の習慣」
まだ買ってないけど、ウォーキングや掃除、料理、音読、書く、整理などがいいとのこと
262病弱名無しさん (ワッチョイ 86c4-INYr)
2018/04/10(火) 10:00:51.67ID:2DbyEtiX0263病弱名無しさん (ワッチョイ 0a62-70v/)
2018/04/10(火) 10:03:23.05ID:XiyWKrKB0 寝落ちするなーって瞬間に動悸がして飛び起きることが最近多い
交感神経が急にあらぶり出してる感じだ
交感神経が急にあらぶり出してる感じだ
264病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-Xp7v)
2018/04/10(火) 10:13:52.09ID:mRFg8lmYa 薬はなんでもそうだけど
長期間飲んでると耐性がついて効かなくなってくる
で、別の薬に変わるか服用量が増やされる
ってのがわかってるから処方される薬をいつも二分の1にして飲んでる
当然処方どおり飲んだときの効用はないけど飲まないよりマシ
あ、どうしても耐えられないときはちゃんと指示どおりの量飲みます
長期間飲んでると耐性がついて効かなくなってくる
で、別の薬に変わるか服用量が増やされる
ってのがわかってるから処方される薬をいつも二分の1にして飲んでる
当然処方どおり飲んだときの効用はないけど飲まないよりマシ
あ、どうしても耐えられないときはちゃんと指示どおりの量飲みます
265病弱名無しさん (スプッッ Sdca-dNzo)
2018/04/10(火) 10:30:14.12ID:10h+ZEOrd もう耐えられない。耐えない。
266病弱名無しさん (スプッッ Sdca-HBBH)
2018/04/10(火) 11:30:08.56ID:wTPOapLwd267病弱名無しさん (スプッッ Sdca-HBBH)
2018/04/10(火) 11:31:27.19ID:wTPOapLwd 半分にしたときは効果も薄いですがやはり効果時間も短くなりますか?
268病弱名無しさん (ワッチョイWW 2db4-BYsa)
2018/04/10(火) 11:38:06.66ID:ZVqs+06S0 今日も朝から脈拍95で不安が止まらなくてデパス。
動悸をデパスで止めるって本当に正しいのか...
循環器医には「薬で動悸おさまったんでしょ?ならそういうことだよ」と言われた。
なんだよそういうことって。もういやだつらい
動悸をデパスで止めるって本当に正しいのか...
循環器医には「薬で動悸おさまったんでしょ?ならそういうことだよ」と言われた。
なんだよそういうことって。もういやだつらい
269病弱名無しさん (ブーイモ MMea-CxTr)
2018/04/10(火) 11:53:22.61ID:BSzxY8DQM270病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/10(火) 12:17:30.04ID:lTDKPUfOa >>260
料理と書くはやったら死ぬわ
料理と書くはやったら死ぬわ
271病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-PHwv)
2018/04/10(火) 12:31:58.71ID:hWD4gApWa ベンゾは身体症状が辛すぎて氏んだほうがマシって精神状態には効くけど身体症状は特に変化なかった
数ヶ月だらだら服用すると副作用の方が強くなるから短期間で精神的な辛さを緩和する目的なら服用もありかなって思う
離脱症状知らなくて苦しんだ口だけどあの精神状態が回復したのはかなり助かった面もある
数ヶ月だらだら服用すると副作用の方が強くなるから短期間で精神的な辛さを緩和する目的なら服用もありかなって思う
離脱症状知らなくて苦しんだ口だけどあの精神状態が回復したのはかなり助かった面もある
272病弱名無しさん (スプッッ Sdca-HBBH)
2018/04/10(火) 13:02:39.55ID:wTPOapLwd >>269
半分にしています。効果は薄くなりますが時間も短くなるのかが知りたかっただけです。
自分では短いとき長いときがありそれが普通なのかよくわからなかったので…
半分にしてる人がなかなかいないので聞いてみたかったんですが失礼致しました。
半分にしています。効果は薄くなりますが時間も短くなるのかが知りたかっただけです。
自分では短いとき長いときがありそれが普通なのかよくわからなかったので…
半分にしてる人がなかなかいないので聞いてみたかったんですが失礼致しました。
273病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/10(火) 13:52:04.36ID:lTDKPUfOa >>271
もう離脱抜けた?
もう離脱抜けた?
274病弱名無しさん (スフッ Sdea-Qzh+)
2018/04/10(火) 14:41:13.34ID:AzS6Ptz1d 自律神経失調みたいな感じになってからイロイロな症状がでるんだけどみなさんはどうですか?
シビレ、動悸、ダルサなどなど。
シビレ、動悸、ダルサなどなど。
275病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-BYsa)
2018/04/10(火) 15:14:50.51ID:3SXE9cEOa >>274
全身倦怠感、手足のしびれ、高血圧、頻脈、動悸、胸のちくちく、首こり肩こり、いびき、不安感。
全身倦怠感、手足のしびれ、高血圧、頻脈、動悸、胸のちくちく、首こり肩こり、いびき、不安感。
276病弱名無しさん (ワッチョイW 15ec-woq8)
2018/04/10(火) 15:55:02.44ID:xc2Ri0pg0277病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/10(火) 15:56:04.17ID:Fmm8acz2a 耳なりある人いないの?
278病弱名無しさん (ワッチョイ d6b4-lfby)
2018/04/10(火) 17:00:26.50ID:NoEWlS7A0 耳鳴りはたまにする
279病弱名無しさん (スフッ Sdea-Qzh+)
2018/04/10(火) 17:23:06.38ID:QcMgsm/zd みなさんもイロイロ症状出てるんですね、ほんと症状が出るたびにヘコミますよね。
症状出るたびにリーゼでごまかす生活から抜けたいなぁ。
症状出るたびにリーゼでごまかす生活から抜けたいなぁ。
280病弱名無しさん (ワッチョイW 4a7f-PHwv)
2018/04/10(火) 18:03:57.63ID:FZzkBqSX0281病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-4MPa)
2018/04/10(火) 18:08:49.14ID:wwfr318Ga282病弱名無しさん (ワッチョイW 4a7f-PHwv)
2018/04/10(火) 18:18:41.10ID:FZzkBqSX0283病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/10(火) 20:16:19.27ID:vsTjEAHCa >>280
そっか。2ヶ月で軽減は随分早いね
そっか。2ヶ月で軽減は随分早いね
284病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-KwHI)
2018/04/10(火) 20:27:05.88ID:xe6Z55GMa 足に冷え、こわばり、しびれ、だるさ筋肉痛、痛みがあって仕事も寝つきも悪くて辛かったけど
先週の日曜日にスーパー銭湯で、温泉と岩盤浴とふくらはぎマッサージ器してきたら
それ以来足の諸症状が驚くくらい軽くなった
毎日通いたいくらいでやばい
そして脚が細くなって今までのがむくみだと気がついた
先週の日曜日にスーパー銭湯で、温泉と岩盤浴とふくらはぎマッサージ器してきたら
それ以来足の諸症状が驚くくらい軽くなった
毎日通いたいくらいでやばい
そして脚が細くなって今までのがむくみだと気がついた
286病弱名無しさん (ワッチョイ 853c-I7Wx)
2018/04/10(火) 20:59:44.90ID:bibmM9BH0 単純に血行が悪い人が多いのかもね
287病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-BYsa)
2018/04/10(火) 21:02:10.90ID:mYOw9AGma 会社から帰ったら漠然と不安すぎて号泣してる
デパス依存にはなりたくないのになあ
デパス依存にはなりたくないのになあ
289病弱名無しさん (ワッチョイW 3eb2-4MPa)
2018/04/10(火) 21:46:39.89ID:11KMzXGC0290病弱名無しさん (ブーイモ MM71-NI1z)
2018/04/10(火) 22:19:01.46ID:oKmw848oM291病弱名無しさん (ワッチョイW 8677-Aiug)
2018/04/10(火) 22:19:47.52ID:PFG7T6ca0 確かに風呂上がりは気分が良い
寝起き〜午前中が特につらい
寝起き〜午前中が特につらい
292病弱名無しさん (ワッチョイWW a92b-8pbg)
2018/04/10(火) 22:48:33.63ID:1ojeLNvi0 熱っぽくて全身だるい、頭重くて顔むくむんだが微熱もない
鼻水くしゃみはないが目がショボショボ
自律神経だか花粉アレルギーだかわからん…同じことかね
鼻水くしゃみはないが目がショボショボ
自律神経だか花粉アレルギーだかわからん…同じことかね
293病弱名無しさん (ワッチョイ fe3a-vJpg)
2018/04/10(火) 22:52:16.55ID:ZpQmr82c0 へそのちょうど右上あたりに痛くない軽い違和感が去年の11月頃からあって2月に病院に行ってエコー検査とか受けたのですが異常ありませんでした。
なんだかよくわからない違和感が気になって気になって仕方がないってのはそれ自体が自律神経失調症の症状なんですかね?
なんだかよくわからない違和感が気になって気になって仕方がないってのはそれ自体が自律神経失調症の症状なんですかね?
294病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-BYsa)
2018/04/10(火) 23:06:34.45ID:7KBJEnuua295病弱名無しさん (スフッ Sdea-Qzh+)
2018/04/10(火) 23:16:19.53ID:MSkqMBfbd296病弱名無しさん (ワッチョイW 891b-4k8A)
2018/04/10(火) 23:23:16.70ID:5kWCZ0ZG0 仕事はできるならしたほうがいいよ!
多少つらくてもね
多少つらくてもね
297病弱名無しさん (ワッチョイW 3eb2-4MPa)
2018/04/10(火) 23:37:48.31ID:11KMzXGC0298病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d55-cmjC)
2018/04/11(水) 00:42:07.87ID:E0uRMFa80 自分もプーだよ
働けるなら働いてる 働いてお金の不安解消したい
まずは少しでも良くならないとな
働けるなら働いてる 働いてお金の不安解消したい
まずは少しでも良くならないとな
299病弱名無しさん (スプッッ Sdca-u5RP)
2018/04/11(水) 01:07:09.17ID:9qILRtDnd 体調の波が激しくて仕事なんて無理すぎる
友達と遊ぶ予定すら組めない
数時間で天国から地獄になる時もあるし
その時を生きるしかない
完全に人生終わった
薬なんて何飲んでも効果ないし
友達と遊ぶ予定すら組めない
数時間で天国から地獄になる時もあるし
その時を生きるしかない
完全に人生終わった
薬なんて何飲んでも効果ないし
301病弱名無しさん (ワッチョイW aa18-CxTr)
2018/04/11(水) 06:40:10.51ID:F7aiOZ7T0 今トイレに起き上がったら、フラフラで何処かに捕まらないと真っ直ぐに歩けない。
どうしよー
どうしよー
302名無し募集中。。。 (ワッチョイWW 1a61-L1uS)
2018/04/11(水) 06:43:38.31ID:MsQQyjVe0 漢方薬の抑肝散が効いてる
305病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/11(水) 07:49:28.70ID:X9UWTmsKa >>299
働いてる人の方が幸福度指数が上かは分からないけどね。
戦ってるフィールドが違うだけって感じもする。
仲間もここだけでもこんなにいるんだし、周りに置いていかれる→もう終わりだー
なんて考えない方がいいですよ
働いてる人の方が幸福度指数が上かは分からないけどね。
戦ってるフィールドが違うだけって感じもする。
仲間もここだけでもこんなにいるんだし、周りに置いていかれる→もう終わりだー
なんて考えない方がいいですよ
306病弱名無しさん (ガラプー KK55-tCuA)
2018/04/11(水) 08:10:14.37ID:x22GZcWSK 自分は働いてる方が精神的にはいいかな…
働けなくなってそう感じてる
それで、安定剤を頓服で服用する時って
空腹時と食後で効果が変わるもんですかね?
働けなくなってそう感じてる
それで、安定剤を頓服で服用する時って
空腹時と食後で効果が変わるもんですかね?
307病弱名無しさん (ワッチョイW fe0c-ahxJ)
2018/04/11(水) 09:11:34.21ID:YEynveYP0 花粉症の薬(ステロイド)使うと急激に体調が悪化する
308病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/11(水) 09:15:17.89ID:3OVXDjSda それ薬が合ってないんじゃないの?
310病弱名無しさん (スプッッ Sdca-dNzo)
2018/04/11(水) 10:37:15.99ID:8yxdlMg2d >>299
自分も同じ。薬効かない。
自分も同じ。薬効かない。
311病弱名無しさん (ワッチョイWW 2db4-BYsa)
2018/04/11(水) 10:45:31.26ID:zivKLhbb0 いびきから無呼吸→日中の倦怠感に繋がってるんじゃと疑い、
いびきを録音しながら入浴、枕、のどスプレー、めぐりずむ(首と目)、横向き寝など毎日色々試してたら劇的にいびきが減った!
日中の倦怠感は変わらないけど、自律神経はなにやってもパッとは直らないから
こういう風に分かりやすく改善されることが残ってると嬉しいなー
いびきを録音しながら入浴、枕、のどスプレー、めぐりずむ(首と目)、横向き寝など毎日色々試してたら劇的にいびきが減った!
日中の倦怠感は変わらないけど、自律神経はなにやってもパッとは直らないから
こういう風に分かりやすく改善されることが残ってると嬉しいなー
312病弱名無しさん (ラクッペ MM9d-stjH)
2018/04/11(水) 13:16:12.75ID:QXn+HzCZM >>251
ご丁寧にありがとうございます!
薬のアレルギーがあって、できるだけ薬以外で治療したいと思っていたので、とても有難い情報です。
保険適用なら針灸に行くより安いですね。まずはレーザーから試してみようと思います。
ご丁寧にありがとうございます!
薬のアレルギーがあって、できるだけ薬以外で治療したいと思っていたので、とても有難い情報です。
保険適用なら針灸に行くより安いですね。まずはレーザーから試してみようと思います。
313病弱名無しさん (オッペケ Sred-MUqQ)
2018/04/11(水) 14:02:09.42ID:eBh1aWpTr ストレス等から発症する精神的な病気なのか?
それともどこかの神経に異常があるのか?
一体本当はどっちの病気なんだろ?と思い始めた。
それともどこかの神経に異常があるのか?
一体本当はどっちの病気なんだろ?と思い始めた。
315病弱名無しさん (ワッチョイW c1a0-stjH)
2018/04/11(水) 14:33:54.03ID:aLEDmzHs0316病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d62-MUqQ)
2018/04/11(水) 15:06:58.42ID:bcznaenw0 やっぱストレスや心労が原因なんだな〜。
自分じゃわからないが、ストレスを溜めやすい性格みたいで・・・
趣味もあるし、ストレスは発散してたつもりなんだけどな〜。
思い切って休職取って休んでるから大分落ち着いたよ。
自分じゃわからないが、ストレスを溜めやすい性格みたいで・・・
趣味もあるし、ストレスは発散してたつもりなんだけどな〜。
思い切って休職取って休んでるから大分落ち着いたよ。
317病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-BYsa)
2018/04/11(水) 16:04:18.37ID:cwdqDngca 自分もストレス耐性が弱い自覚はなかったけど、神経質な自覚はある。
身体を暖めてると不調に気づきにくいから常時首もとと太ももにカイロをおいてる。
動悸も気づいてもどうにもならないから血圧測定時以外は気にしないことにした・・。
身体を暖めてると不調に気づきにくいから常時首もとと太ももにカイロをおいてる。
動悸も気づいてもどうにもならないから血圧測定時以外は気にしないことにした・・。
318病弱名無しさん (スフッ Sdea-Qzh+)
2018/04/11(水) 17:19:49.91ID:V/p6P38md >>312
レーザは初めてしりました副作用などはどうなのか気になりますが保険効くならよいかもですよね。
レーザは初めてしりました副作用などはどうなのか気になりますが保険効くならよいかもですよね。
319病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-OCeC)
2018/04/11(水) 17:40:02.31ID:ZtK0IWR3a >>315
神経にアプローチするやり方ってあるの?
神経にアプローチするやり方ってあるの?
320病弱名無しさん (ブーイモ MM2e-NI1z)
2018/04/11(水) 19:56:03.74ID:bt5Te+/4M >>297
確かに!精神的にダメージくらってもなる。だから最近やけにテンパリだして最悪。思考回路がショートしたんかなぁ
確かに!精神的にダメージくらってもなる。だから最近やけにテンパリだして最悪。思考回路がショートしたんかなぁ
321病弱名無しさん (ワッチョイW c1a0-stjH)
2018/04/11(水) 20:37:26.67ID:aLEDmzHs0322病弱名無しさん (ワッチョイ 6d62-U1J9)
2018/04/11(水) 22:31:49.22ID:MDiO+j990 体温の調節ができてないおかしい
寝汗凄くて起きたら今度は凄く寒くなったり
なんなんだこれ
日中も暑くないのに汗ダラダラ今までこんなことなかったのに
寝汗凄くて起きたら今度は凄く寒くなったり
なんなんだこれ
日中も暑くないのに汗ダラダラ今までこんなことなかったのに
323病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d62-MUqQ)
2018/04/11(水) 22:46:36.25ID:bcznaenw0 タバコやアイコス、身体に悪いのは解ってるけどやっぱ合わない人はこういう病気発症するんだろか?
324病弱名無しさん (ワッチョイWW fe22-HBBH)
2018/04/11(水) 23:45:31.38ID:5xZQFopN0 >>323
吸っててもならない人はならない。タバコが合わなかったら吸ったときに気持ち悪くなったり頭がぐわんぐわんする。
吸っててもならない人はならない。タバコが合わなかったら吸ったときに気持ち悪くなったり頭がぐわんぐわんする。
325病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d62-MUqQ)
2018/04/11(水) 23:48:59.98ID:bcznaenw0326病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-BYsa)
2018/04/11(水) 23:52:25.18ID:YrvGxMK6a 親から今日放送があったガッテン見ろと連絡が来た。深い呼吸ね。
327病弱名無しさん (スフッ Sd1f-FwYO)
2018/04/12(木) 00:30:20.36ID:+bzdisihd 深い呼吸したら逆に息くるしくなるんだけどなぁ。
328病弱名無しさん (ワッチョイW e302-2u7d)
2018/04/12(木) 02:02:24.85ID:UqV1Hwcl0 毎日22:30には処方してもらってるマイスリー5mgを飲んでから寝てましたがここ1週間程はいつも夜中2時には目が覚めそれから寝つけなくなり不眠です。なんでだろ
329病弱名無しさん (スッップ Sd1f-gQ3a)
2018/04/12(木) 02:16:49.74ID:cryDF79Ed マイスリーは超短期型の眠剤だから
寝付きをよくするだけ
中途覚醒するなら別の眠剤があってる
寝付きをよくするだけ
中途覚醒するなら別の眠剤があってる
330病弱名無しさん (ワッチョイW e302-2u7d)
2018/04/12(木) 02:34:28.87ID:UqV1Hwcl0331病弱名無しさん (ワッチョイ 837c-ycE0)
2018/04/12(木) 03:38:10.09ID:FObZu3ID0333病弱名無しさん (ワッチョイWW 33e0-ImpE)
2018/04/12(木) 07:46:21.99ID:NGVWQYdH0334病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-BLKD)
2018/04/12(木) 09:06:09.30ID:Tm2ymW/I0 マイスリー&ブロチゾラムからセレネースに変わったけど、一向に寝れん。
寝れなくて辛いわー
寝れなくて辛いわー
335病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
2018/04/12(木) 09:07:31.86ID:+GAR5XxU0 >>325
初めて吸ったときもあるし、何回吸ってもおえーってなる人はだめな人なんだろうと思う。
初めて吸ったときもあるし、何回吸ってもおえーってなる人はだめな人なんだろうと思う。
336病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fda-6+4y)
2018/04/12(木) 11:21:27.04ID:DUfLBU7c0 自律神経不調からの高血圧ってどう対処すれば良いんだろう?
普段の血圧から上で30〜120とか上がって体調不良になってしまう
目眩やふらつき、痺れや神経痛、息苦しさやのぼせがいつもより強くて辛い。
普段が上で120〜130くらいだから薬で下げるほどでもないらしいし。
普段の血圧から上で30〜120とか上がって体調不良になってしまう
目眩やふらつき、痺れや神経痛、息苦しさやのぼせがいつもより強くて辛い。
普段が上で120〜130くらいだから薬で下げるほどでもないらしいし。
337病弱名無しさん (オッペケ Sr07-WLa0)
2018/04/12(木) 12:05:35.37ID:7e4Pa5Rcr338病弱名無しさん (ラクッペ MM87-9dU5)
2018/04/12(木) 12:10:42.76ID:goT92W17M ロードバイク乗れ>>336
軽いギヤをクルクル回して30分経ったら更に軽くして更にクルクル回して体調次第に長時間
決して坂道登るときに立ち漕ぎなんぞしてはいけません
血圧上下とも20くらいすぐに下がります
軽いギヤをクルクル回して30分経ったら更に軽くして更にクルクル回して体調次第に長時間
決して坂道登るときに立ち漕ぎなんぞしてはいけません
血圧上下とも20くらいすぐに下がります
339病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-BLKD)
2018/04/12(木) 12:24:01.17ID:Tm2ymW/I0 働けないし遊びにも行けないくらい体調悪い人いる?薬も効かないみたいな。
341病弱名無しさん (ワッチョイ cf6c-ycE0)
2018/04/12(木) 14:18:51.79ID:TR1HG3Ei0 部屋にGが遊びにきたもんだから
追い出すのに奔走してたんだけど、なんかその間だけちょっと元気だった自分が嫌い
火事場のなんたらとは言うけど、仕事中にこの集中力をくれよぅ
追い出すのに奔走してたんだけど、なんかその間だけちょっと元気だった自分が嫌い
火事場のなんたらとは言うけど、仕事中にこの集中力をくれよぅ
343病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-eTet)
2018/04/12(木) 15:35:14.33ID:XnaFkPpsd 自律神経失調症から来てる寒暖差アレルギー鼻炎で近くの大きい耳鼻咽喉科受診したが
あまり医者が話聞いてない
アレルギー『性』鼻炎ではないのにじゃあアレルギーの薬出しますねと言われたから咄嗟に
今までメンタルクリニックと内科でアレルギーの薬出されたが効かなかったので鼻炎に効く薬出して下さいと言ったら
受付でお薬手帳出してコピーしてもらってたんだけど内科で出てるザイザルが鼻炎の薬だと言う
でも効かないんですと言ったら、では点鼻薬出しますと言われて処方箋薬局寄って帰宅したけど点鼻薬の説明書見たらアレルギーの薬または鼻の炎症起こしているときの薬とあって
効くのか?と半信半疑で説明書通りに鼻の穴に二回プッシュしたが
やっぱり水っぱなのまま…
普通の耳鼻咽喉科じゃだめなのかとネットで調べたら札幌医科大学病院耳鼻咽喉科の教授が寒暖差アレルギー鼻炎の説明してるサイトを見つけた
札幌医科大学病院は私の家からは地下鉄を途中で乗り換えしなくてはならなくて少々遠いが
寒暖差アレルギーに一言物申してる教授のいる病院なら対応可能かもしれない
ここ行ってみる
あまり医者が話聞いてない
アレルギー『性』鼻炎ではないのにじゃあアレルギーの薬出しますねと言われたから咄嗟に
今までメンタルクリニックと内科でアレルギーの薬出されたが効かなかったので鼻炎に効く薬出して下さいと言ったら
受付でお薬手帳出してコピーしてもらってたんだけど内科で出てるザイザルが鼻炎の薬だと言う
でも効かないんですと言ったら、では点鼻薬出しますと言われて処方箋薬局寄って帰宅したけど点鼻薬の説明書見たらアレルギーの薬または鼻の炎症起こしているときの薬とあって
効くのか?と半信半疑で説明書通りに鼻の穴に二回プッシュしたが
やっぱり水っぱなのまま…
普通の耳鼻咽喉科じゃだめなのかとネットで調べたら札幌医科大学病院耳鼻咽喉科の教授が寒暖差アレルギー鼻炎の説明してるサイトを見つけた
札幌医科大学病院は私の家からは地下鉄を途中で乗り換えしなくてはならなくて少々遠いが
寒暖差アレルギーに一言物申してる教授のいる病院なら対応可能かもしれない
ここ行ってみる
344病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-eTet)
2018/04/12(木) 15:39:31.10ID:XnaFkPpsd 連投失礼
ちなみにザイザルでググったらやっぱり鼻炎の薬ではなくアレルギー性鼻炎の薬だった
寒暖差アレルギー鼻炎という病気というか症状が自律神経失調症の症状だからか?
普通のアレルギー性鼻炎と完全に混同してる耳鼻咽喉科が多いみたいだ
ちなみにザイザルでググったらやっぱり鼻炎の薬ではなくアレルギー性鼻炎の薬だった
寒暖差アレルギー鼻炎という病気というか症状が自律神経失調症の症状だからか?
普通のアレルギー性鼻炎と完全に混同してる耳鼻咽喉科が多いみたいだ
345病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-ADEN)
2018/04/12(木) 15:40:34.19ID:zSv+M2jza 元気で羨ましい
347病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/12(木) 16:06:09.40ID:gqI0GE30a >>321
そんなんだ。dクス
そんなんだ。dクス
348病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/12(木) 16:07:29.24ID:gqI0GE30a349病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
2018/04/12(木) 17:34:57.98ID:+GAR5XxU0 腸あたりが痛いけど下痢でもなくなんなのかよくわからない。腸の回りの筋肉なのか、腸が痛いのか?
なんか疲れたわ…
なんか疲れたわ…
350病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-BLKD)
2018/04/12(木) 20:32:18.35ID:Tm2ymW/I0352病弱名無しさん (ワッチョイ 23b5-FHGt)
2018/04/12(木) 22:11:03.38ID:EpJGDcUM0 今日気温高いはずなのに寒気が止まらない
助けてええ
助けてええ
353病弱名無しさん (ワッチョイWW cfdb-6AF5)
2018/04/12(木) 22:18:39.52ID:VCJMWbcI0 7-21:30で働いてたけど
秋から血圧高くなってそのまま春まで下がらずダウン
脂質異常も三点セット
緊張が取れずに睡眠材で寝てたのが良くなかったのかな
血圧下がってきたのにのぼせと耳鳴りが酷い
秋から血圧高くなってそのまま春まで下がらずダウン
脂質異常も三点セット
緊張が取れずに睡眠材で寝てたのが良くなかったのかな
血圧下がってきたのにのぼせと耳鳴りが酷い
354病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
2018/04/12(木) 22:56:34.41ID:+GAR5XxU0355病弱名無しさん (スププ Sd1f-FwYO)
2018/04/12(木) 23:54:04.05ID:a9v87rKLd 早く社会復帰したいと焦るほどイロイロな症状が出てしまう。
356病弱名無しさん (ワッチョイ 23b5-FHGt)
2018/04/13(金) 00:15:05.15ID:CMmZYK4H0 駄目だずっと微熱が下がらない・・・
357病弱名無しさん (スッップ Sd1f-LtFV)
2018/04/13(金) 01:25:41.24ID:HnWgBiOud お腹が張って妊婦みたい
過敏性腸症候群のガス型だろうけどガスが出ない
ひたすら苦しい
信じられないと思うけどお腹が張ってくると足まで痺れる
念のため去年大腸カメラやったけど良性ポリープがあって取っただけ
今年もやる
過敏性腸症候群のガス型だろうけどガスが出ない
ひたすら苦しい
信じられないと思うけどお腹が張ってくると足まで痺れる
念のため去年大腸カメラやったけど良性ポリープがあって取っただけ
今年もやる
358名無し募集中。。。 (ワッチョイWW bf61-NMMW)
2018/04/13(金) 02:56:19.04ID:403sK7to0 親居なければ自殺したいけど
親より先に死ねない
ほっといても俺の方が先に死ぬかもしれないけど
親より先に死ねない
ほっといても俺の方が先に死ぬかもしれないけど
359病弱名無しさん (ワッチョイW e3a1-eTet)
2018/04/13(金) 03:11:08.08ID:U4aJRNLD0 この病は完全には治らないよ
10年経つが。いかに症状を消すかではなく、ださないようにするかに考えなきゃ
10年経つが。いかに症状を消すかではなく、ださないようにするかに考えなきゃ
360病弱名無しさん (スププ Sd1f-FwYO)
2018/04/13(金) 04:34:30.56ID:sPhzZEB5d 自律神経は規則正しい生活しないととは思うんだがついつい深夜まで起きてしまってる。
アレコレ考えて眠れずてのもあるんだけどね。
アレコレ考えて眠れずてのもあるんだけどね。
361病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-ADEN)
2018/04/13(金) 04:39:31.12ID:0HDxQ1v0a 落ち着いてる感じ好き
362病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/13(金) 06:27:10.68ID:OYm2a5tTa364病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-DPkf)
2018/04/13(金) 11:36:32.54ID:3lm6B6bka ロックバンドが好きでおっかけてたんだけどもう無理だ。
この前参加してみたら立ったまま気絶しないので精一杯だったwもう治るまで行かない。
バラードとかピアノ曲ばかり聞くようになった
この前参加してみたら立ったまま気絶しないので精一杯だったwもう治るまで行かない。
バラードとかピアノ曲ばかり聞くようになった
365病弱名無しさん (スッップ Sd1f-LtFV)
2018/04/13(金) 12:00:25.38ID:HnWgBiOud366病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-owSl)
2018/04/13(金) 12:14:51.85ID:swVzPkrL0 仕事の付き合いで落語に行ったのだが.....
もう座って居られない程心がざわつくと言うか妙な精神状態になり、気分が優れないと言って会場を抜け出したわ。
何が面白いのか理解する余裕もなく、人々の笑いがこんなに苦痛に感じたのは初めてだった。
そんな自分にちょっと涙出た。
もう座って居られない程心がざわつくと言うか妙な精神状態になり、気分が優れないと言って会場を抜け出したわ。
何が面白いのか理解する余裕もなく、人々の笑いがこんなに苦痛に感じたのは初めてだった。
そんな自分にちょっと涙出た。
367病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/13(金) 14:05:14.72ID:de2Swwioa ライブ、映画、そんなん辛いに決まっとるやんけ。
日常でも辛いのに。
日常でも辛いのに。
368病弱名無しさん (ワッチョイW 6ff2-Bgw6)
2018/04/13(金) 14:58:27.20ID:RvOS4Xmw0 >>366
そんな精神状態になったことあるわ
まさに心がぞわぞわするというか…すごい違和感、もうすっかり治ったけど
あれは何だったんだろうなぁ
その時は丁度、夕方のニュースで自殺の名所に住んでるおじさんの話をやってた
そんな精神状態になったことあるわ
まさに心がぞわぞわするというか…すごい違和感、もうすっかり治ったけど
あれは何だったんだろうなぁ
その時は丁度、夕方のニュースで自殺の名所に住んでるおじさんの話をやってた
369病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-DPkf)
2018/04/13(金) 15:00:49.73ID:IUwQyqcya370病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-ADEN)
2018/04/13(金) 15:10:04.31ID:0HDxQ1v0a そうゆうときもある次出掛けるときは気分転換できるとイイネ
371病弱名無しさん (ワッチョイ cfc4-RPUt)
2018/04/13(金) 15:19:44.38ID:wLrZ8ay10 今は大事な用事しか外出していない 食料などの買い物は極力近所のコンビニで
間に合わせている 仕事はとっくに辞めたし金も無いから遊びにも出かけない
間に合わせている 仕事はとっくに辞めたし金も無いから遊びにも出かけない
372病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp07-QgSF)
2018/04/13(金) 15:50:41.34ID:jrJ/d2IZp 体がボロボロの時に君の名は。と聲の形を見てそっから扉が開いたというか
治そうと思って色々頑張って、今は18切符で色々出かけるまでになった。
治そうと思って色々頑張って、今は18切符で色々出かけるまでになった。
373病弱名無しさん (ワッチョイ 2362-ycE0)
2018/04/13(金) 15:55:38.29ID:+CX+rHju0 他の病気と違って自分からいろいろ始めていかないと治らない
慌てず急がずゆっくりでいいから
慌てず急がずゆっくりでいいから
374病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-BLKD)
2018/04/13(金) 16:39:24.03ID:bciq1i+l0 皆その体調で仕事どうしてるの?
正直風呂ですら入れない程で働くなんて無理なんだが
正直風呂ですら入れない程で働くなんて無理なんだが
375病弱名無しさん (ササクッテロ Sp07-xg8r)
2018/04/13(金) 17:43:02.20ID:Dmxp6u7rp 生理前のPMSの症状のせいなのか、ただ単に自律神経の乱れなのか、アトピーがひどくなって鬱っぽくなってしまっているのか、なにが悪いのかよくわからないけど気分ドン底
376病弱名無しさん (ワッチョイ a362-ycE0)
2018/04/13(金) 18:00:13.53ID:cbjteN9e0 仕事はしてるよ。ほっといても家賃や税金の請求は来るわけで…。
377病弱名無しさん (ワッチョイW fff1-ltEP)
2018/04/13(金) 18:09:56.53ID:kqUmpYol0 私は年金とナマポです。
378病弱名無しさん (ワッチョイWW 73f5-TkxK)
2018/04/13(金) 20:43:11.75ID:lzyYqxXW0 姿勢悪くて肩こりひどい人はほぐした方がいいと思うよ
3年ぐらい4〜11月の間頭が熱くなってぼーっとしてたけど
酷い猫背と肩こり軽減したら症状緩和したよ
3年ぐらい4〜11月の間頭が熱くなってぼーっとしてたけど
酷い猫背と肩こり軽減したら症状緩和したよ
379病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
2018/04/13(金) 22:00:54.56ID:KGxXH4Rk0 胸がつかえる、なんか苦しいし。
380病弱名無しさん (スッップ Sd1f-TfW6)
2018/04/13(金) 22:09:28.87ID:SXtPeSgHd >>339
ここにも居ます。ほとんど横になってます。
ここにも居ます。ほとんど横になってます。
381病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-DPkf)
2018/04/13(金) 22:37:58.24ID:lnMuF2fDa また鍼行ってきたよ
行く前まで息苦しさ、しびれ、動悸感じてたのに今日は施術が終わった瞬間ふわーーっと楽になった
特に念入りにやってもらった首と肩が翼が生えたようだ
私にあってるんだな。しばらく月二くらいで通ってみる。
行く前まで息苦しさ、しびれ、動悸感じてたのに今日は施術が終わった瞬間ふわーーっと楽になった
特に念入りにやってもらった首と肩が翼が生えたようだ
私にあってるんだな。しばらく月二くらいで通ってみる。
382病弱名無しさん (スププ Sd1f-FwYO)
2018/04/13(金) 23:22:17.34ID:WTFVndxNd >>374
プーですよ、少しマシになった時仕事したらまたおかしくなったりでなかなか仕事できてない焦りがなおさら自律神経乱してるような気がしてる。
プーですよ、少しマシになった時仕事したらまたおかしくなったりでなかなか仕事できてない焦りがなおさら自律神経乱してるような気がしてる。
383病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/14(土) 00:51:53.89ID:SW5ZYZcVa384病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/14(土) 00:56:51.58ID:SW5ZYZcVa >>381
合ってたみたいですね。私より合ってそうだ、よかったですね。
合ってたみたいですね。私より合ってそうだ、よかったですね。
386病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-DPkf)
2018/04/14(土) 01:45:26.59ID:6Mmt8NXza >>384
ありがとう。二回目にしてなんか手足がじんじん痛いんだけど好転反応だと思うことにする。
正直、鍼自体の効能よりも、元気な先生に鍼を売ってもらえるからきっと良くなる、っていうセラピー効果のほうが大きい気がするな。
ありがとう。二回目にしてなんか手足がじんじん痛いんだけど好転反応だと思うことにする。
正直、鍼自体の効能よりも、元気な先生に鍼を売ってもらえるからきっと良くなる、っていうセラピー効果のほうが大きい気がするな。
387病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/14(土) 06:34:23.82ID:jjptnDeoa388病弱名無しさん (オイコラミネオ MMff-OG54)
2018/04/14(土) 09:14:53.45ID:rmFJ+zDVM 久しぶりに凄く身体がだるい
仕事行きたくない…
仕事行きたくない…
389病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-BLKD)
2018/04/14(土) 11:25:09.20ID:g89I/Ixk0 整体で治るんかね?
貰ったチラシに自律神経治ったと書いてあったんだけど。
少しは良くなるかな
貰ったチラシに自律神経治ったと書いてあったんだけど。
少しは良くなるかな
390病弱名無しさん (ワッチョイW cfb2-ek90)
2018/04/14(土) 13:01:02.73ID:/1YjfObO0 3月はじめの夜にいきなり頭がクラクラして動悸もはやくなって、汗も出て寝付けなかった日があった
動悸、めまい、脂汗なんて人生で初めての体験で死を覚悟するくらい怖かった
その日寝て起きたら治ったんだけどはそれから一週間後に吐き気や微熱もプラスされて、
体がだるくなったり熱が出たり吐き気もおきたりして病院なんてインフルエンザくらいでしか利用したことなかったんだけど、
さすがに病院いって吐き気や熱があるからと風邪の薬とかもらっていままでなんとかすごしてるんだけど、これって自律神経おかしくなったと考えていいのかな・・
30歳、ずっと暴飲暴食の日々、これ発症しちゃったのかな・・
動悸、めまい、脂汗なんて人生で初めての体験で死を覚悟するくらい怖かった
その日寝て起きたら治ったんだけどはそれから一週間後に吐き気や微熱もプラスされて、
体がだるくなったり熱が出たり吐き気もおきたりして病院なんてインフルエンザくらいでしか利用したことなかったんだけど、
さすがに病院いって吐き気や熱があるからと風邪の薬とかもらっていままでなんとかすごしてるんだけど、これって自律神経おかしくなったと考えていいのかな・・
30歳、ずっと暴飲暴食の日々、これ発症しちゃったのかな・・
391病弱名無しさん (スフッ Sd1f-FwYO)
2018/04/14(土) 14:48:56.98ID:5mMFAMeHd >>389
整体て首からキテるてよく宣伝してますよね、でも治ったて人聞いた事ないですしね。
整体て首からキテるてよく宣伝してますよね、でも治ったて人聞いた事ないですしね。
392病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b2-O8Ha)
2018/04/14(土) 14:53:39.63ID:niovOS+J0 >>390
自律神経 治療
で検索すると大抵鍼灸とか整体が真っ先に出てくるの本当に謎よな
日本の心療内科や精神科は一体何やってんだよって思ったが、 かれこれ1年通ってる精神科の先生の対応見てるとなんとなくわかる
自律神経 治療
で検索すると大抵鍼灸とか整体が真っ先に出てくるの本当に謎よな
日本の心療内科や精神科は一体何やってんだよって思ったが、 かれこれ1年通ってる精神科の先生の対応見てるとなんとなくわかる
393病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/14(土) 14:53:44.93ID:99Nljorja394病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-BLKD)
2018/04/14(土) 15:35:31.56ID:g89I/Ixk0395病弱名無しさん (スフッ Sd1f-FwYO)
2018/04/14(土) 16:35:33.09ID:5mMFAMeHd >>394
自分は鍼灸まったくダメでしたね、1件しか行ってないので気休めかどうかは言いにくいんですけど自分が行ってたとこは気休めにもならなかったです。
ここで効果あったとか宣伝以外で聞いてみたいですね。
自分は鍼灸まったくダメでしたね、1件しか行ってないので気休めかどうかは言いにくいんですけど自分が行ってたとこは気休めにもならなかったです。
ここで効果あったとか宣伝以外で聞いてみたいですね。
396病弱名無しさん (スップ Sd1f-789S)
2018/04/14(土) 18:43:18.30ID:QXN58wJKd 鍼灸ダメですか…
通い始めて4回行ったところなんですが。
脈診から体調を言い当てられて期待を持ってるんだけど。
水・血・気、の説明もしっかりしてくれるおおらかな先生なので暫く通ってみます。
期待はほどほどにしておきます。
通い始めて4回行ったところなんですが。
脈診から体調を言い当てられて期待を持ってるんだけど。
水・血・気、の説明もしっかりしてくれるおおらかな先生なので暫く通ってみます。
期待はほどほどにしておきます。
397病弱名無しさん (スッップ Sd1f-xxNT)
2018/04/14(土) 18:49:32.12ID:W5OmrsV0d 東洋医学板見ればわかるけど鍼灸なんてペテンだよ
ようは気の持ちよう
カウンセリングとマッサージ感覚なら良いんじゃないかな
自分も去年通ってたけど保険効かないとこはマジで冗談みたいに金が消えてく
ようは気の持ちよう
カウンセリングとマッサージ感覚なら良いんじゃないかな
自分も去年通ってたけど保険効かないとこはマジで冗談みたいに金が消えてく
398病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-DPkf)
2018/04/14(土) 19:29:47.54ID:ipDjZ3b+a 病院行っても原因不明で治療どころか精密検査すらしてもらえないから、鍼で初めて治療を受けたよw
399病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-eTet)
2018/04/14(土) 19:34:51.20ID:o3jdRIJSd 寒暖差アレルギー鼻炎で最初はメンタルクリニック、次は内科でアレルギーの薬貰ったがアレルゲンがない自律神経失調症の症状だからか薬が効かない
仕方なく今度は大きな耳鼻咽喉科に行ったが鼻の穴を診断して粘膜はきれいだと言われ
またもやそこでもアレルギーの薬を出しますと言われてしまったので
既に二つの医療機関でアレルギーの薬は出されたことを説明して効かなかったと言ってアレルギーではない鼻炎の薬はありませんか
と訊いたら私が受付で渡したお薬手帳のコピーを見て今飲んでるザイザルが鼻炎の薬です
と言われたので
でも効かないんですと言ったら、では点鼻薬を出しますと言われ帰された
だけど帰宅して点鼻薬の説明書を見たら効能が
アレルギー
鼻の炎症
となっていて効くのか?と一抹の不安が湧いてきたが
案の定効かなかった
おまけに今日は昼寝してたら咳き込んで目が覚めた
それ以来咳も出てて喉の奥に異物感のような違和感がある
熱などはないし冬中悩まされていたので風邪ではない
元々寒暖差アレルギーの症状の一環に喉の痛みもあって前は副鼻腔炎で通ってた(それはとっくに完治)耳鼻咽喉科だから現在の症状聴取のための書類にも喉の痛みと書いていたのに医者にはなぜかスルーされていた
確かに耳鼻咽喉科行った時はそんなに悩まされてなかったので私もとっさには忘れてしまっていて文句は言わなかったが
今になって咳も出て来たのは点鼻薬が合わないせいじゃないだろうか
寒暖差アレルギーで普通にググると耳鼻咽喉科受診したらいいとしか書かれてないが
あの耳鼻咽喉科は寒暖差アレルギーという自律神経失調症の症状を理解してないとしか考えられない
仕方なく今度は住んでる市の地名と寒暖差アレルギーと耳鼻咽喉科でググったら二箇所明確に寒暖差アレルギー鼻炎を診察してるとサイトに書いてある病院がある
あいにく私の住んでる場所からは公共交通機関で行き着けるかが微妙な場所で私は車の免許がないのでなんとかするしかないが
これをなんとかするためには行くしかないだろうな
仕方なく今度は大きな耳鼻咽喉科に行ったが鼻の穴を診断して粘膜はきれいだと言われ
またもやそこでもアレルギーの薬を出しますと言われてしまったので
既に二つの医療機関でアレルギーの薬は出されたことを説明して効かなかったと言ってアレルギーではない鼻炎の薬はありませんか
と訊いたら私が受付で渡したお薬手帳のコピーを見て今飲んでるザイザルが鼻炎の薬です
と言われたので
でも効かないんですと言ったら、では点鼻薬を出しますと言われ帰された
だけど帰宅して点鼻薬の説明書を見たら効能が
アレルギー
鼻の炎症
となっていて効くのか?と一抹の不安が湧いてきたが
案の定効かなかった
おまけに今日は昼寝してたら咳き込んで目が覚めた
それ以来咳も出てて喉の奥に異物感のような違和感がある
熱などはないし冬中悩まされていたので風邪ではない
元々寒暖差アレルギーの症状の一環に喉の痛みもあって前は副鼻腔炎で通ってた(それはとっくに完治)耳鼻咽喉科だから現在の症状聴取のための書類にも喉の痛みと書いていたのに医者にはなぜかスルーされていた
確かに耳鼻咽喉科行った時はそんなに悩まされてなかったので私もとっさには忘れてしまっていて文句は言わなかったが
今になって咳も出て来たのは点鼻薬が合わないせいじゃないだろうか
寒暖差アレルギーで普通にググると耳鼻咽喉科受診したらいいとしか書かれてないが
あの耳鼻咽喉科は寒暖差アレルギーという自律神経失調症の症状を理解してないとしか考えられない
仕方なく今度は住んでる市の地名と寒暖差アレルギーと耳鼻咽喉科でググったら二箇所明確に寒暖差アレルギー鼻炎を診察してるとサイトに書いてある病院がある
あいにく私の住んでる場所からは公共交通機関で行き着けるかが微妙な場所で私は車の免許がないのでなんとかするしかないが
これをなんとかするためには行くしかないだろうな
400病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-owSl)
2018/04/14(土) 20:37:05.44ID:XyTVsnnV0 もう寒暖アレルギーはお腹一杯
あぼーんしてさらにNGWしとこ
あぼーんしてさらにNGWしとこ
401病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
2018/04/14(土) 20:39:30.86ID:SClG/B/Y0 寒暖差で鼻水がでるの?私は一年中アレルギーだよ。気温の差、草花、ほこり、全部だよ。
治すのは諦めて年中鼻づまり鼻水だらだら。寝るときは両鼻ティッシュつめる。
夜中にくしゃみと鼻水で目が覚めるのは当たり前。病院では薬はどんどん強いのになっていくから諦めてなーんもしてないわ。
今のわけわからん筋肉痛とかの方が辛いわ。
治すのは諦めて年中鼻づまり鼻水だらだら。寝るときは両鼻ティッシュつめる。
夜中にくしゃみと鼻水で目が覚めるのは当たり前。病院では薬はどんどん強いのになっていくから諦めてなーんもしてないわ。
今のわけわからん筋肉痛とかの方が辛いわ。
402病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/14(土) 20:56:01.51ID:mh0qNTqoa >>397
そうか?俺は彼処を見て鍼灸は本物だ(少なくとも志は)と思ったけどな。
そうか?俺は彼処を見て鍼灸は本物だ(少なくとも志は)と思ったけどな。
403病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-BLKD)
2018/04/14(土) 21:04:29.90ID:g89I/Ixk0 鍼灸整体もダメなら、何を希望に頑張れば良いのかだよなぁ…
漢方も抗鬱薬も効かず泣けるわ。。
漢方も抗鬱薬も効かず泣けるわ。。
404病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-QFn6)
2018/04/14(土) 22:35:45.03ID:ipDjZ3b+a もう逆に運動に戻った。毎日家でステッパー踏んでる。風呂も毎日浸かってストレッチして。
死ぬ病気じゃないってんなら、死んだり気づいたら手遅れってなった時医者のせいにするにはせめて自分のやれることはやるしかない...
死ぬ病気じゃないってんなら、死んだり気づいたら手遅れってなった時医者のせいにするにはせめて自分のやれることはやるしかない...
405病弱名無しさん (ワッチョイW 6ff2-Bgw6)
2018/04/14(土) 22:35:55.64ID:DBk6hRTk0 結局は自分の身体の自然治癒力を信じて頑張るしかないような
具合悪い自分を受け入れて、時が過ぎるのを待ちつつ、出来ることをやっていたらかなり改善した
ドクターショッピングしたり、くよくよ布団の上にいたときは良くならなかった
ヨロヨロしながら、朝日を浴びて家の周り歩いたり、食欲がないながらも3食きっちり食べ(時にはウィダーインゼリー流し込み)、夜中に目が覚めても時計を見ずに目を閉じてやり過ごした
具合悪い自分を受け入れて、時が過ぎるのを待ちつつ、出来ることをやっていたらかなり改善した
ドクターショッピングしたり、くよくよ布団の上にいたときは良くならなかった
ヨロヨロしながら、朝日を浴びて家の周り歩いたり、食欲がないながらも3食きっちり食べ(時にはウィダーインゼリー流し込み)、夜中に目が覚めても時計を見ずに目を閉じてやり過ごした
406病弱名無しさん (スップ Sd1f-789S)
2018/04/15(日) 00:08:58.49ID:5a3D4zI9d407病弱名無しさん (オイコラミネオ MM67-A0Yw)
2018/04/15(日) 01:22:28.52ID:+pCyXYjiM まあ鍼灸も向き不向きもあるし、施術者の技術の差もあるからなあ。
自分は鍼灸で以前に比べればだいぶ改善したけれど酷いところもあったよ。
自分は鍼灸で以前に比べればだいぶ改善したけれど酷いところもあったよ。
408病弱名無しさん (スップ Sd1f-kQfY)
2018/04/15(日) 03:36:30.22ID:X47WMwpHd409病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/15(日) 06:54:09.02ID:1fy9hCRua アメリカだとカイロは国家資格だったよな。
整体がオカルトならあれもオカルトな気がするが。自律神経には。
整体がオカルトならあれもオカルトな気がするが。自律神経には。
411病弱名無しさん (スップ Sd1f-TfW6)
2018/04/15(日) 11:15:18.15ID:7g41BJHMd 自然治癒力、無いんですけど…
412病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-E2xP)
2018/04/15(日) 12:03:43.66ID:KetaxvI4d 頻脈が何故か治らなくて、一人暮らしなのに落ちつかなくて、自律支援系の病気だらけで辛い
落ち着かないのが呼吸困難の次に動けなくて辛い
太る薬飲んでるから、数値オーバーランしてて、デブりすぎて速く運動したい
服はUNIQLOになって来るし地獄
落ち着かないのが呼吸困難の次に動けなくて辛い
太る薬飲んでるから、数値オーバーランしてて、デブりすぎて速く運動したい
服はUNIQLOになって来るし地獄
413病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-E2xP)
2018/04/15(日) 12:10:07.64ID:KetaxvI4d414病弱名無しさん (スップ Sd1f-789S)
2018/04/15(日) 12:39:31.11ID:5a3D4zI9d >>413
うん、
ワンシーズン(春なら春の間、2〜3か月)週一で通うのが良いと聞いた。
体質変えるのにそれくらいの期間が必要みたい。
その後は2週間に一度くらい、そして行かなくなってもいいらしい。
一回で強烈に効くのは長い針を使う中国鍼or韓国鍼らしいけど、これを的確に扱える鍼灸師は少ないよ。
危険もあるみたい。
日本の鍼灸学校は短い針を使う。
うん、
ワンシーズン(春なら春の間、2〜3か月)週一で通うのが良いと聞いた。
体質変えるのにそれくらいの期間が必要みたい。
その後は2週間に一度くらい、そして行かなくなってもいいらしい。
一回で強烈に効くのは長い針を使う中国鍼or韓国鍼らしいけど、これを的確に扱える鍼灸師は少ないよ。
危険もあるみたい。
日本の鍼灸学校は短い針を使う。
415病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-eOnd)
2018/04/15(日) 12:57:19.68ID:h42he5t3a416病弱名無しさん (スププ Sd1f-FwYO)
2018/04/15(日) 13:57:01.89ID:+/c1RBDjd 鍼灸でもちゃんとした人ならよいんだろうけど、針して気を注入とか気功みたいな鍼灸はまったくダメなように思う。
なーんも効かなかったよ。
なーんも効かなかったよ。
417病弱名無しさん (ワッチョイWW 6fd7-07/7)
2018/04/15(日) 16:33:54.38ID:nHoJEubl0 スマホアプリのmeditone(耳で飲むお薬)をスマホのしょぼいモノラルスピーカーで聴いていたが、ちゃんとしたステレオスピーカーのほうが効果が高まりそうだと自分にいいわけしてこれ買っちゃった。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-ZR7/
物欲を押さえるとストレスにつながるだろうし毎日休まず会社行ってるんだからこれぐらいの散財をしてもバチはあたらないはず。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-ZR7/
物欲を押さえるとストレスにつながるだろうし毎日休まず会社行ってるんだからこれぐらいの散財をしてもバチはあたらないはず。
418病弱名無しさん (ワッチョイWW 83f3-A0Yw)
2018/04/15(日) 17:10:17.14ID:XftzM8D40 >>413
自分の場合は何度もどころじゃない。
もう10年来通ってるよ。
徐々にしか治らないんじゃないかな。
あと、鍼は痛いと言う人が多いけれど多くの鍼灸院は痛みを感じないと思うよ。
自分が通っているところは鍼の種類が違うとかで痛いと感じることもあるけどまあ慣れた。
むしろお灸で火傷することがあるからそれが痒くて。
自分の場合は何度もどころじゃない。
もう10年来通ってるよ。
徐々にしか治らないんじゃないかな。
あと、鍼は痛いと言う人が多いけれど多くの鍼灸院は痛みを感じないと思うよ。
自分が通っているところは鍼の種類が違うとかで痛いと感じることもあるけどまあ慣れた。
むしろお灸で火傷することがあるからそれが痒くて。
419病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
2018/04/15(日) 17:31:49.77ID:/mmloB5v0 いろんなとこがチクチク痛いな。もーなんやねんー!
420病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/15(日) 21:08:25.65ID:edICws/Ca421病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
2018/04/15(日) 21:51:55.39ID:/mmloB5v0 低周波高周波治療機買ってみた。腰と背中にしてみよう。
422病弱名無しさん (ワッチョイ fff0-LJHW)
2018/04/15(日) 22:18:32.25ID:j4axw8pA0 >>420
慈恵会のトリガーポイント療法の名医が
鍼は指圧の指を極限まで細くしたものってTVで言ってた。
ちなみに自分の主治医は
肩こり・腰痛なんかは普段の姿勢が重要だから
週に1回整体や鍼で筋肉ほぐしたりしても
残りの週6日悪い姿勢ならば意味がないって言ってた。
慈恵会のトリガーポイント療法の名医が
鍼は指圧の指を極限まで細くしたものってTVで言ってた。
ちなみに自分の主治医は
肩こり・腰痛なんかは普段の姿勢が重要だから
週に1回整体や鍼で筋肉ほぐしたりしても
残りの週6日悪い姿勢ならば意味がないって言ってた。
423病弱名無しさん (ワッチョイ fff0-LJHW)
2018/04/15(日) 22:21:25.68ID:j4axw8pA0 ちなみに鍼は週1で2年位通ってるけど目眩には効いてる気がする
424病弱名無しさん (ワッチョイW 2383-u+2v)
2018/04/15(日) 22:47:27.89ID:K5SSWlX/0 2年いって治らないのかよ
425病弱名無しさん (ブーイモ MMff-J5Y+)
2018/04/15(日) 23:05:21.56ID:Flof3Hl+M 治る方法はないのかよ
つらいつらい
つらいつらい
426病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/15(日) 23:13:33.15ID:ZdcZRr0pa >>422
そうなんだろうね。
良い先生だね。でも俺た茶自律神経失調軍団よ…
すぐに治す方法なんかおそらくないさ。年単位で考えるのがいいんじゃなかろうか。
鍼で2年だって、本人がそれで納得してるなら問題ないでしょ。
そうなんだろうね。
良い先生だね。でも俺た茶自律神経失調軍団よ…
すぐに治す方法なんかおそらくないさ。年単位で考えるのがいいんじゃなかろうか。
鍼で2年だって、本人がそれで納得してるなら問題ないでしょ。
427病弱名無しさん (ワッチョイ b3b2-Mqc2)
2018/04/15(日) 23:19:20.73ID:4yAWvp970 >>422
>週に1回整体や鍼で筋肉ほぐしたりしても
>残りの週6日悪い姿勢ならば意味がないって言ってた。
本当にそう。
整体でプラス6だとしても普段悪い姿勢だとマイナス6。
でも悪い姿勢・日常生活での癖って自分だとなかなか分からない。
>週に1回整体や鍼で筋肉ほぐしたりしても
>残りの週6日悪い姿勢ならば意味がないって言ってた。
本当にそう。
整体でプラス6だとしても普段悪い姿勢だとマイナス6。
でも悪い姿勢・日常生活での癖って自分だとなかなか分からない。
428病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-QFn6)
2018/04/16(月) 01:12:00.30ID:9w/e6qVea 鍼の先生に「姿勢を気にするならまずスマホを捨てなさい」って言われたよw
独り暮らしだしこれがないと不安なんだよお...
独り暮らしだしこれがないと不安なんだよお...
429病弱名無しさん (スップ Sd1f-BLKD)
2018/04/16(月) 01:12:14.83ID:08pszVOKd 皆さん、どんな症状が何年ぐらい続いてる?体調が悪いのは毎日?
年々悪化していく感じ?
年々悪化していく感じ?
430病弱名無しさん (スフッ Sd1f-FwYO)
2018/04/16(月) 03:08:22.58ID:nUzzeXhGd 5年くらいかな最初息くるしくさ、めまい、しびれ、てな感じでひとつよくなれば次て感じで歳月が過ぎて行った。
この病気は早寝早起きがよいみたいだがしんどいと眠れずこんな時間。
この病気は早寝早起きがよいみたいだがしんどいと眠れずこんな時間。
431病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b2-O8Ha)
2018/04/16(月) 03:19:39.43ID:bdzVDRhU0 >>429
上でレスしたばっかだけど機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群
上でレスしたばっかだけど機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群
432病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b2-O8Ha)
2018/04/16(月) 03:20:16.50ID:bdzVDRhU0 16歳で発症で現在30歳です。
初めは不眠症だけでしたが 最近は上記の症状が併発して出てきて困ってる感じですね
初めは不眠症だけでしたが 最近は上記の症状が併発して出てきて困ってる感じですね
433病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b2-O8Ha)
2018/04/16(月) 03:32:23.06ID:bdzVDRhU0 仕事が終わってから書き込みしてるので毎回寝るのがこの時間なのが問題なのかもわからんすね
434病弱名無しさん (ワッチョイ ff6c-ycE0)
2018/04/16(月) 03:35:53.78ID:x476RydU0 自分もその二つ患ってるわ
なんか因果関係でもあるのかねー
なんか因果関係でもあるのかねー
435病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b2-O8Ha)
2018/04/16(月) 03:58:44.76ID:bdzVDRhU0436病弱名無しさん (ワッチョイ cfe2-Mqc2)
2018/04/16(月) 04:17:16.04ID:46YfqUV10 【IBS】過敏性腸症候群 混合型 part1回【stress】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1523692152/
↑下痢型・ガス型に次いで混合型が遂にオープンしましたよ!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1523692152/
↑下痢型・ガス型に次いで混合型が遂にオープンしましたよ!
437病弱名無しさん (オイコラミネオ MMff-XjMo)
2018/04/16(月) 06:04:57.66ID:+wrQL5+zM スマホ、パソコン、デバイス端末は、「交感神経」の働きを完全に止める。
https://www.porsonale.co.jp/oyakudachi349.htm
https://www.porsonale.co.jp/oyakudachi349.htm
438病弱名無しさん (ガラプー KKc7-yeXm)
2018/04/16(月) 07:21:23.13ID:oz58YxfkK 暖かくなって体調が良くなってきたと思ったら
一転して、昨日から具合悪い
毎日の体調の不安定さに加えて
パニック発作の予期不安もあって疲れたよ
一転して、昨日から具合悪い
毎日の体調の不安定さに加えて
パニック発作の予期不安もあって疲れたよ
439病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/16(月) 07:32:58.61ID:9BJE2J6Ha >>428
スマホを最低限の負荷で使えるようにするんだ
スマホを最低限の負荷で使えるようにするんだ
440病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/16(月) 07:35:15.61ID:9BJE2J6Ha ここの皆さんにはマインドフルネスをお勧めしてみたい
441病弱名無しさん (ワッチョイW 2383-u+2v)
2018/04/16(月) 07:35:52.13ID:fR7YsIUc0 スマホないと暇だよ
442病弱名無しさん (スップ Sd1f-789S)
2018/04/16(月) 09:04:44.67ID:Sq+wwIxTd >>437
う〜ん、よくわからない文章だ…
要はスマホは「交感神経」の動きを止めるという話だね?
そしてそれが死に繋がるという話、ちょっと脅されている話に読めた。
でも自律神経失調症は「副交感神経」の働きが悪くなるのがほとんどで、だから深呼吸などして副交感神経を高める事が大事となる。
この記事、交感神経と副交感神経を逆に書いてないか?という印象でした。
う〜ん、よくわからない文章だ…
要はスマホは「交感神経」の動きを止めるという話だね?
そしてそれが死に繋がるという話、ちょっと脅されている話に読めた。
でも自律神経失調症は「副交感神経」の働きが悪くなるのがほとんどで、だから深呼吸などして副交感神経を高める事が大事となる。
この記事、交感神経と副交感神経を逆に書いてないか?という印象でした。
443病弱名無しさん (ワッチョイ 93e9-ycE0)
2018/04/16(月) 10:59:31.17ID:3pHZR3wL0 断れない旅行があって、行くまでは不安で倒れそうだったんだけど
日常ではありえない、高速船→飛行機往復で二泊三日やってきました。
旅行中毎日の不定愁訴はでないしなんか調子良かった。
滞ってたなにかを普段体感しない劇的な刺激がぶっ飛ばした感じ。
+スマホをいじらない時間が長かったからか…
日常ではありえない、高速船→飛行機往復で二泊三日やってきました。
旅行中毎日の不定愁訴はでないしなんか調子良かった。
滞ってたなにかを普段体感しない劇的な刺激がぶっ飛ばした感じ。
+スマホをいじらない時間が長かったからか…
444病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b2-O8Ha)
2018/04/16(月) 12:13:42.50ID:bdzVDRhU0 >>442
何て言ったらいいか難しいけれども、 交感神経と副交感神経ってシーソーみたいな形をとっていると思ってて、 相互作用しているみたいな風に考えてる
だから交感神経が止まってしまうということは逆の副交感神経も満足に働かなくなってしまうってことじゃないかな?
実際休みの日に家で1日ぼーっとしてると 副交感神経がずっと高いせいかずっと下痢になる。
逆に日中活動的に活動してると 交感神経が活性化されて腸内が落ち着いているせいか、通常のうんちでる。
何て言ったらいいか難しいけれども、 交感神経と副交感神経ってシーソーみたいな形をとっていると思ってて、 相互作用しているみたいな風に考えてる
だから交感神経が止まってしまうということは逆の副交感神経も満足に働かなくなってしまうってことじゃないかな?
実際休みの日に家で1日ぼーっとしてると 副交感神経がずっと高いせいかずっと下痢になる。
逆に日中活動的に活動してると 交感神経が活性化されて腸内が落ち着いているせいか、通常のうんちでる。
445病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/16(月) 13:45:24.69ID:Cs+oOpSka446病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b4-QFn6)
2018/04/16(月) 14:22:20.52ID:xYO7gFWF0 なんか大地震を怖がるのと同じ感覚で「いつかは来るかもだけど今日は死なないだろうから平穏な気持ちで生きよう」と思いながら過ごしてる。
447病弱名無しさん (スフッ Sd1f-FwYO)
2018/04/16(月) 15:12:09.45ID:nUzzeXhGd >>440
それで良くなりましたか?
それで良くなりましたか?
448病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/16(月) 17:02:00.94ID:V/6DqYmza >>447
私はそうでもないが、知り合いにかなり効いた人がいる
私はそうでもないが、知り合いにかなり効いた人がいる
450病弱名無しさん (ワッチョイW a389-w1TU)
2018/04/16(月) 18:20:30.75ID:k0CSCBCt0 もう2年も前のことだけど鍼治療に行ったら好転反応が酷すぎて自律神経の症状が更に悪化して胃炎と胃痙攣になった
結局胃カメラ飲んで回復するのに半年以上かかった
医院を変えようと思ったけど施術後がどうなるか恐ろしくてできないわ
結局胃カメラ飲んで回復するのに半年以上かかった
医院を変えようと思ったけど施術後がどうなるか恐ろしくてできないわ
451病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b2-O8Ha)
2018/04/16(月) 18:27:46.01ID:bdzVDRhU0 >>442
ちなみに最近話題の小林弘幸先生の本によると
交感神経が弱くて副交感神経が強い人
交感神経も副交感神経も弱い人
交感神経は強くて副交感神経は弱い人
交感神経も副交感神経も強い人
の4種に分けてたからなかには 交感神経が弱くて副交感神経が強すぎる人もいると思う
ちなみに最近話題の小林弘幸先生の本によると
交感神経が弱くて副交感神経が強い人
交感神経も副交感神経も弱い人
交感神経は強くて副交感神経は弱い人
交感神経も副交感神経も強い人
の4種に分けてたからなかには 交感神経が弱くて副交感神経が強すぎる人もいると思う
452病弱名無しさん (ワッチョイW 6ff2-Bgw6)
2018/04/16(月) 18:31:37.55ID:yFY5Dwth0453病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b2-O8Ha)
2018/04/16(月) 18:37:30.49ID:bdzVDRhU0 >>452
本当に「好転反応」って医師側にとって都合のいい言葉だよな
本当に「好転反応」って医師側にとって都合のいい言葉だよな
454病弱名無しさん (ワッチョイWW cf6c-0G5d)
2018/04/16(月) 18:45:13.41ID:Akbs8e4l0 良くも悪くも、鍼ってほんとに体に影響あるんだな
なんの意味もない胡散臭い行為だと思ってた
なんの意味もない胡散臭い行為だと思ってた
455病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b4-QFn6)
2018/04/16(月) 19:01:27.32ID:xYO7gFWF0456病弱名無しさん (オイコラミネオ MMff-XjMo)
2018/04/16(月) 19:14:24.20ID:+wrQL5+zM 呼吸は吸うときは筋肉使うから交感神経で吐くときは副交感だよね
呼吸が浅いのは交感神経が働いてないのかね
呼吸が浅いのは交感神経が働いてないのかね
457病弱名無しさん (スプッッ Sd87-eTet)
2018/04/16(月) 20:00:36.41ID:JFzlxjbWd 昼過ぎまで寒暖差アレルギー鼻炎で鼻水と時々咳に悩まされていたのが
だんだん全身の鈍痛と頭痛もやってきたので昼寝ならぬ夕寝したら治まった
やはり自分の対処法は寝ることだ
だんだん全身の鈍痛と頭痛もやってきたので昼寝ならぬ夕寝したら治まった
やはり自分の対処法は寝ることだ
458病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-QFn6)
2018/04/16(月) 20:09:26.46ID:2Jwq2WMia あまりにも首が張って痛かったから、最近やめてたデパス0.5を半分に割って飲んだらすーーっと痛みが消えた...
やっぱりお守りとして手放せないなデパス
やっぱりお守りとして手放せないなデパス
459病弱名無しさん (ワッチョイWW 93e9-8CcF)
2018/04/16(月) 20:26:23.49ID:3pHZR3wL0 交感神経と副交感神経って、足して100%になる訳でも、シーソーのようなバランスでもないんだよね。
割合関係なくそれぞれ上がったリ下がったりだと思ってる。
割合関係なくそれぞれ上がったリ下がったりだと思ってる。
460病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/16(月) 21:01:15.18ID:4khSJmAva >>454
東洋医学板の鍼灸スレ覗いてみそ。理論だってるよ。
東洋医学板の鍼灸スレ覗いてみそ。理論だってるよ。
461病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-QFn6)
2018/04/16(月) 22:34:04.94ID:IBg02h30a 最近よく胸の中央がブルッと痙攣して、心臓かと思って怖かったんだけど不整脈もないしと
アスクドクターで調べてみたら、似たような質問に医者がみんなそれは胸の筋肉の痙攣だ、心臓が痙攣したらすぐ死ぬわ、と答えてた。
胸の中心てなんか自律神経の経穴でもあるの?
鍼行ったときも自律神経失調症の人はここ、と胸の中心に刺された。
アスクドクターで調べてみたら、似たような質問に医者がみんなそれは胸の筋肉の痙攣だ、心臓が痙攣したらすぐ死ぬわ、と答えてた。
胸の中心てなんか自律神経の経穴でもあるの?
鍼行ったときも自律神経失調症の人はここ、と胸の中心に刺された。
462病弱名無しさん (オッペケ Sr07-O8Ha)
2018/04/16(月) 22:43:49.94ID:bwG9Q8rur >>459
まぁたとえ話の話で出したわけであって実際は仰る通り合計値が100でそこから割り振られてるわけではないらしいけど、如何せん神経なだけに真相究明までまだまだ時間かかりそうだな
まぁたとえ話の話で出したわけであって実際は仰る通り合計値が100でそこから割り振られてるわけではないらしいけど、如何せん神経なだけに真相究明までまだまだ時間かかりそうだな
463病弱名無しさん (ワッチョイWW 7ff4-ur04)
2018/04/16(月) 23:20:32.48ID:jVIc/qGC0 今日ものぼせて顔に異常に汗かいた
家に帰って自分の顔を鏡で見ると酷い
周りの人はこんな顔見たら引くだろうな
と思うとますます外出が嫌になる
家に帰って自分の顔を鏡で見ると酷い
周りの人はこんな顔見たら引くだろうな
と思うとますます外出が嫌になる
464病弱名無しさん (ワッチョイWW fff0-A0Yw)
2018/04/17(火) 00:20:23.62ID:v8Qra7mW0465病弱名無しさん (ワッチョイ f3a3-RdoA)
2018/04/17(火) 01:20:16.44ID:KVQYotZ70 心地よい眠りのお供こと
ダンヒルのナイトキャップがもうどこにも売ってない
代替品を見つけた人は情報くれ
ダンヒルのナイトキャップがもうどこにも売ってない
代替品を見つけた人は情報くれ
466病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/17(火) 09:18:10.09ID:4IoGCbV8a 青ざめたりむくむのはよくある。
血が回ってないのかな
血が回ってないのかな
467病弱名無しさん (ワッチョイW ff76-iaiL)
2018/04/17(火) 10:02:20.16ID:K1DtNjlQ0468病弱名無しさん (ワッチョイ b37b-dDvs)
2018/04/17(火) 11:46:41.81ID:EWDRIGlq0 >>467
私の感想ですけど、医者が処方するツムラなどの漢方薬はエキスを抽出した製剤なので、
本当の漢方のようには効かない気がします。漢方専門の薬局で買った漢方は高いけど、
それなりに効き方が違います。
私の感想ですけど、医者が処方するツムラなどの漢方薬はエキスを抽出した製剤なので、
本当の漢方のようには効かない気がします。漢方専門の薬局で買った漢方は高いけど、
それなりに効き方が違います。
469病弱名無しさん (ワッチョイW ffb2-Y9/F)
2018/04/17(火) 11:57:21.39ID:lJTuQ06G0 >>415
最後の一言が余計
最後の一言が余計
470病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-owSl)
2018/04/17(火) 12:44:44.06ID:d6zipba60 昨日から精神的不調が続いているので、今日は雨が降らないうちにと、心のもやを晴らそうと大股の早歩きで1時間ウォーキングして来た。
気持ちはちょっと良くなった気がするけど、なんか腰が痛いやw
凄い疲れたし昼寝我慢も大変そうだ。
気持ちはちょっと良くなった気がするけど、なんか腰が痛いやw
凄い疲れたし昼寝我慢も大変そうだ。
471病弱名無しさん (ワッチョイW ff76-iaiL)
2018/04/17(火) 12:58:07.72ID:K1DtNjlQ0 >>468
子供の頃アレルギー性鼻炎で漢方専門店のを
飲んでましたが3年以上かかりました
即効性は無いように思います
今のはオースギという所のなのですが
たしかにエキスを抽出した顆粒なので効かないのかな
煎じ薬がよいようですが近所から臭いと
クレームがくるので無理そうです
子供の頃アレルギー性鼻炎で漢方専門店のを
飲んでましたが3年以上かかりました
即効性は無いように思います
今のはオースギという所のなのですが
たしかにエキスを抽出した顆粒なので効かないのかな
煎じ薬がよいようですが近所から臭いと
クレームがくるので無理そうです
472病弱名無しさん (スプッッ Sd87-ZwIT)
2018/04/17(火) 13:24:41.41ID:vzMKPoNkd 雨、辛い
いや、いつも辛い
もうよくわからないや
身体が鉛のように重い
いや、いつも辛い
もうよくわからないや
身体が鉛のように重い
473病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-GlGk)
2018/04/17(火) 15:13:17.98ID:lMfrXofEa474病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b4-QFn6)
2018/04/17(火) 16:36:46.18ID:UQIwgAAf0 今日は身体中がむずむずするようなだるさで起きていてもぼーっとする
早く帰って寝たい
早く帰って寝たい
475病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-Tfb6)
2018/04/17(火) 17:43:03.67ID:p/6md+ysa ホットフラッシュっぽい時に、体臭が酷くなってるみたいだけど、同じような人いますか?どこが臭ってるかわかりません
476病弱名無しさん (ワッチョイ 23b5-FHGt)
2018/04/17(火) 18:20:43.76ID:CUXN9EXz0 寒気、頭痛、微熱、異常なだるさ、手のひらとか体に熱がこもってる感じ
なんとかならないのだろうか・・・
なんとかならないのだろうか・・・
477病弱名無しさん (オイコラミネオ MMff-XjMo)
2018/04/17(火) 18:36:28.31ID:8eu4InMbM 交感神経が動いてないんだよ
478病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b4-QFn6)
2018/04/17(火) 18:48:24.58ID:UQIwgAAf0 自律神経失調症て、自分がなる前はプチ鬱みたいなもんだと思ってた。
鬱の診断がつかない人への仮の病名で、精神的な問題が10割。
ぜんぜんちがったわ
みんなごめんな
鬱の診断がつかない人への仮の病名で、精神的な問題が10割。
ぜんぜんちがったわ
みんなごめんな
479病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp07-+mQ+)
2018/04/17(火) 18:49:32.86ID:rCeJWOXXp 昼付近がひどくなるけど夕方になるとケロッと治ってる
なんだろ
なんだろ
480病弱名無しさん (スプッッ Sd87-ZwIT)
2018/04/17(火) 18:53:36.04ID:vzMKPoNkd481病弱名無しさん (スプッッ Sd87-ZwIT)
2018/04/17(火) 18:55:49.96ID:vzMKPoNkd482病弱名無しさん (ワッチョイ f3a3-RdoA)
2018/04/17(火) 19:14:37.35ID:KVQYotZ70483病弱名無しさん (スプッッ Sd87-ZwIT)
2018/04/17(火) 19:29:30.32ID:vzMKPoNkd いや手帳の分類はそうかもしれないけど現実問題、職場の人には言いづらいよ
自律神経失調で体調が悪いなんて言ったら偏見の目で見られる
更年期障害と言った方がわかってもらえる
だからBBAと言われようがそう言ってる
自律神経失調で体調が悪いなんて言ったら偏見の目で見られる
更年期障害と言った方がわかってもらえる
だからBBAと言われようがそう言ってる
484病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/17(火) 19:29:53.19ID:qL8yNKdla もう今は自律神経失調症ぐらい皆知ってるよ
パニックだって知ってる。
パニックだって知ってる。
485病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/17(火) 19:31:54.60ID:qL8yNKdla 今日は糞きつい
487病弱名無しさん (ガラプー KKa7-yeXm)
2018/04/17(火) 19:45:43.54ID:tX2lUPhlK488病弱名無しさん (ワッチョイW ff76-iaiL)
2018/04/17(火) 20:17:17.96ID:K1DtNjlQ0 私の周りは鬱だの甘えでしょとかやる気ないだけと言う人いる
誰もが理解してるわけでもないし
理解してる風なこと言いながら陰で上記のような事言ってる人もいる
一度その人らこそなってみればいいのにと
悪い自分がでちゃいます
誰もが理解してるわけでもないし
理解してる風なこと言いながら陰で上記のような事言ってる人もいる
一度その人らこそなってみればいいのにと
悪い自分がでちゃいます
489病弱名無しさん (ワッチョイWW 93e9-8CcF)
2018/04/17(火) 20:46:05.28ID:pJARRGuP0 自分の不定愁訴をせめて分かってもらおうと親戚の看護師に伝えた事があるが、「何言ってるんだろう?神経質すぎる」って類の感想しか返らなかったことがある。
491病弱名無しさん (ガラプー KKc7-nSMk)
2018/04/17(火) 22:31:42.52ID:D95ujiZWK493病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
2018/04/17(火) 23:31:43.82ID:BwfXQ3910494病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/18(水) 00:05:31.86ID:oJXP9Luza >>492
マインドフルネス
マインドフルネス
495病弱名無しさん (スプッッ Sd87-ZwIT)
2018/04/18(水) 00:21:21.92ID:uL1vOTohd496病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b2-O8Ha)
2018/04/18(水) 03:18:52.89ID:mV2sBLnq0 >>490
自分は副交感神経が優位になってくる夜間になると腸内活発になって逆に調子悪くなってくるタイプだわ
自分は副交感神経が優位になってくる夜間になると腸内活発になって逆に調子悪くなってくるタイプだわ
497病弱名無しさん (ワッチョイW 4362-YzRP)
2018/04/18(水) 04:47:13.93ID:KJYPeiil0 ここ1週間くらい、久々に症状が強くてしんどすぎる
吐き気が止まらないよ
めまいとか耳鳴りもたまに
体調悪いと考えることもどんどんネガテイブになっていって負の連鎖始まってて嫌になる
吐き気が止まらないよ
めまいとか耳鳴りもたまに
体調悪いと考えることもどんどんネガテイブになっていって負の連鎖始まってて嫌になる
498病弱名無しさん (ササクッテロ Sp07-+mQ+)
2018/04/18(水) 07:11:57.11ID:fb5fIHPHp とにかく疲れやすい
ジョギング程度ですら翌日動悸がする
体が疲れることを異常に恐れてる
どうしたらいいかわからない
ジョギング程度ですら翌日動悸がする
体が疲れることを異常に恐れてる
どうしたらいいかわからない
499病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-WAxP)
2018/04/18(水) 08:07:28.68ID:68DM8JIwa 一本のマッチ棒になれ
姿勢が悪いと自律神経をやりやすいらしい
特に首
神経の固まりやからな
俯くの禁止、スマホも目の高さまで持って使ってみ
首へ負担かけない生活したら調子良いわ!
姿勢が悪いと自律神経をやりやすいらしい
特に首
神経の固まりやからな
俯くの禁止、スマホも目の高さまで持って使ってみ
首へ負担かけない生活したら調子良いわ!
500病弱名無しさん (ワッチョイWW cfb2-ytxn)
2018/04/18(水) 08:59:40.85ID:h4Vb3y9m0501病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
2018/04/18(水) 09:01:22.40ID:5zR+7ZzL0502病弱名無しさん (ワッチョイW a362-YzRP)
2018/04/18(水) 13:00:49.22ID:gqzfNPvV0 昨日からびっくりするぐらい眠れなくなった
横になってもダメだわしんどい
ずっと身体がカーッとしてる
横になってもダメだわしんどい
ずっと身体がカーッとしてる
503病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/18(水) 13:16:50.39ID:DkRzMsOpa504病弱名無しさん (ラクッペ MM87-EWy0)
2018/04/18(水) 15:14:36.13ID:4MUfDM97M かかりつけ医に障害年金申請頼んだら断られた
申請通る人ってどうやっているんだろ?
申請通る人ってどうやっているんだろ?
505病弱名無しさん (ガラプー KKc7-yeXm)
2018/04/18(水) 15:25:49.99ID:0P2R9RFZK 「神経」失調症とは言っても
結局は血流の問題?
循環器系の症状が多いみたいだし
結局は血流の問題?
循環器系の症状が多いみたいだし
506病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-WAxP)
2018/04/18(水) 15:37:07.77ID:T2PJlK5ya 便秘でも調子悪くなるけど便秘が先なのか神経がやられてるから便秘になるのか
鶏卵状態に陥るわw
あと高気圧はやっぱいいねぇ
低気圧が去ってすこぶる今日は調子良い
鶏卵状態に陥るわw
あと高気圧はやっぱいいねぇ
低気圧が去ってすこぶる今日は調子良い
507病弱名無しさん (ワッチョイ f3a3-RdoA)
2018/04/18(水) 15:47:14.81ID:Wj9Xtfwh0508病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-IGdH)
2018/04/18(水) 16:13:45.77ID:luIQyrSvd 精神がおかしいというより脳の機能がおかしくなってるかと。
509病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b4-QFn6)
2018/04/18(水) 16:25:06.80ID:5ifbhmpv0 肩凝りがきつすぎて運動する気になれないからミオナール出してもらった。
効いてるのか効いてないのかいまいちわかんないけど...
あと足のむくみがつらいので加圧ストッキング履いてみた。これはいいね、きもちいい。
効いてるのか効いてないのかいまいちわかんないけど...
あと足のむくみがつらいので加圧ストッキング履いてみた。これはいいね、きもちいい。
510病弱名無しさん (ワッチョイWW cfdb-6AF5)
2018/04/18(水) 17:37:31.99ID:5dgfCSOF0 ダメだ二週間会社休んだのに治った感じがしないよ
高血圧で休むってだけでも疑われてるのに自律神経ってバレたくないし
医者にはメンタル系の薬出されたけど調べて自然治癒のほうがいいのかなと思って飲んでない
高血圧で休むってだけでも疑われてるのに自律神経ってバレたくないし
医者にはメンタル系の薬出されたけど調べて自然治癒のほうがいいのかなと思って飲んでない
511病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-QFn6)
2018/04/18(水) 17:52:24.70ID:ZBUBJbt9a 自律神経失調症より、高血圧で休むほうがよっぽど自己管理できてない感がしないか...?
512病弱名無しさん (オイコラミネオ MMff-OG54)
2018/04/18(水) 18:10:01.97ID:3YphlYQVM 前に肩こりでミオナール飲んでたけど全く効かなかったなあ
一番効果を感じたのはデパスだったわ
一番効果を感じたのはデパスだったわ
513病弱名無しさん (ブーイモ MMe7-07/7)
2018/04/18(水) 19:04:29.77ID:338xSj2jM 首と肩と胸がカチカチにこってて動かすとゴリゴリといい、腕が膨張してパンパンなのですが、
アンメルツヨコヨコやピップエレキバン、低周波マッサージ機のほかに自分でできる良い対応策はないでしょうか?やっぱり整形外科に行ってマッサージ等を受けないとダメでしょうか?
アンメルツヨコヨコやピップエレキバン、低周波マッサージ機のほかに自分でできる良い対応策はないでしょうか?やっぱり整形外科に行ってマッサージ等を受けないとダメでしょうか?
514病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-WAxP)
2018/04/18(水) 19:08:48.41ID:T2PJlK5ya 正しい姿勢を取るとすげぇ二重顎になって困る
今までの姿勢がいかに駄目だったかを思い知らされる
体型自体は肥満じゃないけど顎したに余分な肉がある
やっぱ日頃の姿勢も自律神経に絡んでそうな気がするわ
骨が歪んでるんだろうなぁ
今までの姿勢がいかに駄目だったかを思い知らされる
体型自体は肥満じゃないけど顎したに余分な肉がある
やっぱ日頃の姿勢も自律神経に絡んでそうな気がするわ
骨が歪んでるんだろうなぁ
515病弱名無しさん (ワッチョイWW a3b2-O8Ha)
2018/04/18(水) 19:22:24.89ID:mV2sBLnq0516病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
2018/04/18(水) 19:45:25.05ID:5zR+7ZzL0518病弱名無しさん (ブーイモ MMe7-07/7)
2018/04/18(水) 20:42:03.78ID:338xSj2jM >>515
ありがとうございます。筋膜リリースというのを調べてみます。とりあえず首を暖める首用シップを買ってきました。
ありがとうございます。筋膜リリースというのを調べてみます。とりあえず首を暖める首用シップを買ってきました。
519病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f22-IGdH)
2018/04/18(水) 21:11:34.96ID:5zR+7ZzL0 >>517
たぶんなる人が多いんでしょう。それでやめる人とかもいるからだと思います。
たぶんなる人が多いんでしょう。それでやめる人とかもいるからだと思います。
520病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/18(水) 21:18:00.04ID:ATvXdhOna >>504
まともに衣食住出来ない人じゃないと通らないよ。
まともに衣食住出来ない人じゃないと通らないよ。
521病弱名無しさん (アウアウカー Sa47-7IHZ)
2018/04/18(水) 21:20:44.65ID:ATvXdhOna >>516
一生ではないから気長に行くしかない
一生ではないから気長に行くしかない
523病弱名無しさん (ワッチョイW a362-YzRP)
2018/04/18(水) 21:45:09.96ID:gqzfNPvV0 頭痛と胸の痛みが酷い辛い
漢方飲んでもいまいち効いてる気がしない…
漢方飲んでもいまいち効いてる気がしない…
524病弱名無しさん (ワッチョイW 7f18-owSl)
2018/04/18(水) 21:58:14.60ID:Gf9DZvKs0 漢方はもう諦めたわ。
胃の不快感が朝に出て、効果も全く見られなかったしね。
胃の不快感が朝に出て、効果も全く見られなかったしね。
525病弱名無しさん (ワッチョイ 23b5-FHGt)
2018/04/18(水) 22:20:32.34ID:y2ejjv6t0 みんなどんな薬飲んでるのか
デパスは効く感じしたけど出してもらえなくなって
他の安定剤試してるけどいまいち
デパスは効く感じしたけど出してもらえなくなって
他の安定剤試してるけどいまいち
527病弱名無しさん (ワッチョイ a362-ycE0)
2018/04/18(水) 23:14:39.70ID:3wsPygCS0 頭痛はEVEかな。最近は花粉症で鼻炎薬飲んでるから飲めないけど。
あと、湯船に浸かることと11時には寝ること。もう寝りゅ!!
あと、湯船に浸かることと11時には寝ること。もう寝りゅ!!
528病弱名無しさん (ワッチョイW 03a1-KNSB)
2018/04/18(水) 23:25:57.46ID:XC+nxE7e0529病弱名無しさん (スププ Sd1f-FwYO)
2018/04/18(水) 23:42:26.28ID:BDNkxOrXd >>526
自分もリーゼ調子悪いと1日2回飲んでる。
自分もリーゼ調子悪いと1日2回飲んでる。
530病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/19(木) 00:11:19.92ID:tJu2DqS+0 低周波治療買ってきて1日三回してるんだけどましかも…
背中や腰の凝りが。肋骨にもやってるし。
背中や腰の凝りが。肋骨にもやってるし。
531病弱名無しさん (ワッチョイ 9af0-Mp6C)
2018/04/19(木) 00:19:37.89ID:Eaxl4m9t0 パナソニックの高周波治療器どうなんだろ
気軽に試せる値段じゃなくいからなあ
気軽に試せる値段じゃなくいからなあ
532病弱名無しさん (ワッチョイ b7a3-fvqh)
2018/04/19(木) 01:15:21.23ID:1UpYBZpO0533病弱名無しさん (スプッッ Sdcb-tbBE)
2018/04/19(木) 01:27:20.41ID:YfNah/lpd テレビをインターネット接続してYouTubeのヒーリング音楽ばかり聞いているからほとんどテレビ番組を見なくなった
今かなり世間情勢にうとい
今かなり世間情勢にうとい
534病弱名無しさん (ワッチョイWW 1af0-qyEP)
2018/04/19(木) 01:56:11.99ID:EOLotEBB0 >>533
それでいいよ。私も見てない。
テレビは猿山みたいにうるさすぎる。
特にクイズ番組とかバラエティとか、狂ってるとしか思えない。
ニュースですら、大音量のBGMがやかましい。
聴覚過敏もあるから、音だけでもストレス。
わざわざ見なくていいよ、くだらないし。
それでいいよ。私も見てない。
テレビは猿山みたいにうるさすぎる。
特にクイズ番組とかバラエティとか、狂ってるとしか思えない。
ニュースですら、大音量のBGMがやかましい。
聴覚過敏もあるから、音だけでもストレス。
わざわざ見なくていいよ、くだらないし。
536病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/19(木) 06:32:25.85ID:URzYlsHAa >>525
出してもらえないなんて、良い先生じゃん。
出してもらえないなんて、良い先生じゃん。
537病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-pGij)
2018/04/19(木) 08:35:26.03ID:LjDogoYS0 自分が精神障害者保健福祉手帳3級に該当するんだと知って凹む…。
春先から頭がボーッとして、歩くとフラフラするんだけど同じような人いますか?
春先から頭がボーッとして、歩くとフラフラするんだけど同じような人いますか?
538病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/19(木) 08:42:15.11ID:jtcW3i180539病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/19(木) 08:42:15.51ID:tJu2DqS+0 >>531
高周波と低周波の用途の違い調べてから買ってみるとか。私はオムロンの低周波買った。
高周波と低周波の用途の違い調べてから買ってみるとか。私はオムロンの低周波買った。
540病弱名無しさん (オイコラミネオ MM06-pAS0)
2018/04/19(木) 09:24:45.12ID:YFlm2lSVM 一昨日寝違えてから首が痛くて回らないのに胃までムカムカズキズキしてきてしんどい
541病弱名無しさん (ワッチョイWW 3ada-nSRR)
2018/04/19(木) 09:46:41.12ID:Y+CBRAgO0 >>537
同じように頭がぼーっとしたり痺れたりしてます。
二年前から自律神経が不調で色々な不定愁訴が出るけど、頭関係は辛い。
でも去年より良くなった気がするよ。
これだけハッキリと不調なのに脳や神経をいくら検査しても異常無しなのは本当に不思議。
同じように頭がぼーっとしたり痺れたりしてます。
二年前から自律神経が不調で色々な不定愁訴が出るけど、頭関係は辛い。
でも去年より良くなった気がするよ。
これだけハッキリと不調なのに脳や神経をいくら検査しても異常無しなのは本当に不思議。
542病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-pGij)
2018/04/19(木) 10:25:13.66ID:LjDogoYS0543病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-pGij)
2018/04/19(木) 10:28:05.01ID:LjDogoYS0 すみません。途中で送信してしまいました。
調子の良い時と絶不調の時の差がありすぎて辛いですね。
いつになったら元の元気な自分に戻れるんだろう…。
先には不安しかないです。
調子の良い時と絶不調の時の差がありすぎて辛いですね。
いつになったら元の元気な自分に戻れるんだろう…。
先には不安しかないです。
544病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/19(木) 10:32:32.49ID:jtcW3i180 ベンゾジアゼピン系の眠りクスリ長期に使うとダメだな・・・そもそも睡眠剤自体がダメだよな
545病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/19(木) 11:21:39.32ID:jtcW3i180546病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-TSpT)
2018/04/19(木) 11:43:43.64ID:E9TDQRCK0 デパス(夜に半錠)
ワイパックス(朝イチで)
ミオナール
とにかく首こり肩凝りと息苦しさがしんどい
たまに心臓もしゃっくりみたいになるし
多少頭をぼーっとさせないと仕事できない。頭で考える仕事内容なのに。
ワイパックス(朝イチで)
ミオナール
とにかく首こり肩凝りと息苦しさがしんどい
たまに心臓もしゃっくりみたいになるし
多少頭をぼーっとさせないと仕事できない。頭で考える仕事内容なのに。
547病弱名無しさん (ワッチョイ 4ec4-F1Uk)
2018/04/19(木) 13:13:08.96ID:hPYlQPyn0 俺はメイラックス止めた時に離脱が酷かったわ 5年は服用していたから
1年以上かかった デパスは止めても何ともなかったけど
1年以上かかった デパスは止めても何ともなかったけど
548病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/19(木) 13:45:44.87ID:tJu2DqS+0549病弱名無しさん (スフッ Sdba-p3Qq)
2018/04/19(木) 13:53:32.36ID:47zMXiXqd550病弱名無しさん (ガラプー KKb3-c7ke)
2018/04/19(木) 14:02:44.24ID:1SK8aM2fK メイラックス等、長時間型の方が
いつまでも体に残って
離脱がきつそうな感じがする
デパスとか短時間型の方が
体からスッと抜けて
残らなさそうな感じがするんだけど
いつまでも体に残って
離脱がきつそうな感じがする
デパスとか短時間型の方が
体からスッと抜けて
残らなさそうな感じがするんだけど
551病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-9jjH)
2018/04/19(木) 14:11:38.62ID:7BOZuMF80 やめ方にもよるでしょう
自分は昼夜飲んでたセパゾンを減薬→断薬するのに4ヶ月かけた
減薬中も断薬後も離脱症状はなし
減薬ペースはベンゾ断薬スレやアシュトンマニュアルやブログを参考にした
自分は昼夜飲んでたセパゾンを減薬→断薬するのに4ヶ月かけた
減薬中も断薬後も離脱症状はなし
減薬ペースはベンゾ断薬スレやアシュトンマニュアルやブログを参考にした
552病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/19(木) 14:47:34.71ID:jtcW3i180 おら、ロヒプノール20年近くやった 545 だけど、その離脱症?っていうのすごかったな・・・
内科医が「精神がきになる」とか抜かしやがったが、まあもう1年、やっぱはんちょうせい不眠とか
すごくて、マイスリーで寝てる。去年の秋には5mgですんだが、いまではまた、15mgにナッツ待った。
さきにも書き込んだが、いまや耳鳴りでメイラックス。しらべたらロヒとおなじベンゾやったな。
まあ、いずれも止める気はあるから、毎日、毒薬服用日誌をつけてるw
内科医が「精神がきになる」とか抜かしやがったが、まあもう1年、やっぱはんちょうせい不眠とか
すごくて、マイスリーで寝てる。去年の秋には5mgですんだが、いまではまた、15mgにナッツ待った。
さきにも書き込んだが、いまや耳鳴りでメイラックス。しらべたらロヒとおなじベンゾやったな。
まあ、いずれも止める気はあるから、毎日、毒薬服用日誌をつけてるw
553病弱名無しさん (ワッチョイW e362-QGzC)
2018/04/19(木) 15:00:07.07ID:wFcUPPbd0 やっぱむりやりにでも外出て歩かないとどんどん駄目になる気がして来た
具合悪いからと部屋に篭ってるときりが無いと言うか…
具合悪いからと部屋に篭ってるときりが無いと言うか…
554病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/19(木) 15:07:14.99ID:jtcW3i180555病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/19(木) 15:24:23.14ID:GxuK+qc3d 私はただの肩こりで20年前に普通の内科でメイラックスを出されて(今から思えばいい加減な医者!)以来ずっと寝る前に飲んでたの。
最近薬害を知って恐ろしい話だとビビって辞めたけど正直ほとんど影響ない。
3年前、熱中症から自律神経を崩したので薬は関係なかったと思う。
こういう自分もいるので一応書き込みました。
もちろん離脱症状が出る人もいるから飲むことを肯定はしないです。
最近薬害を知って恐ろしい話だとビビって辞めたけど正直ほとんど影響ない。
3年前、熱中症から自律神経を崩したので薬は関係なかったと思う。
こういう自分もいるので一応書き込みました。
もちろん離脱症状が出る人もいるから飲むことを肯定はしないです。
556病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/19(木) 15:53:47.16ID:jtcW3i180557病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-TSpT)
2018/04/19(木) 16:29:54.35ID:E9TDQRCK0 症状怖いけど、家の中より人前で倒れたほうが救急車もAEDも使ってもらえると思うとその点では気が楽w
558病弱名無しさん (ガラプー KKb3-c7ke)
2018/04/19(木) 17:17:07.36ID:1SK8aM2fK559病弱名無しさん (ラクッペ MMcb-ecaq)
2018/04/19(木) 17:20:38.61ID:K5RRe5kFM 体調良くなっても少し不安とか抱えるとすぐ再発するようになってしまった
みんなそんなもん?
みんなそんなもん?
560病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-pGij)
2018/04/19(木) 17:41:27.48ID:LjDogoYS0 みんな、仕事したり外に出たりしてるんだね。
私なんか家にばかりいて家事するのがやっと。
私なんか家にばかりいて家事するのがやっと。
561病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-CVkA)
2018/04/19(木) 17:43:59.48ID:zEQhFnsJd 安定剤飲むと腸の動きが鈍くなるってみたんですけど、今の今まで反対だと思ってた…
実際のところどうなんだろ??飲んだらお腹がすいてきたりするのに便秘になる人がいたりよくわからん!
実際のところどうなんだろ??飲んだらお腹がすいてきたりするのに便秘になる人がいたりよくわからん!
563病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-pGij)
2018/04/19(木) 20:43:16.91ID:LjDogoYS0 >>562
してますよ。
してますよ。
564病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-LBY+)
2018/04/19(木) 20:50:10.53ID:dfZqM6xwd565病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-pGij)
2018/04/19(木) 21:20:36.71ID:LjDogoYS0 >>564
かなり支えになってくれてますよ。
自律神経失調症を完全に理解してもらうのは難しいのかなと感じる時もありますが。
体調に波があるので夫も戸惑うこともあるみたいです。
体調が良くないと心細くなってしまったり、情緒不安定になってしまうので、そんな時は心強いというか、いてくれると安心します。
かなり支えになってくれてますよ。
自律神経失調症を完全に理解してもらうのは難しいのかなと感じる時もありますが。
体調に波があるので夫も戸惑うこともあるみたいです。
体調が良くないと心細くなってしまったり、情緒不安定になってしまうので、そんな時は心強いというか、いてくれると安心します。
566病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/19(木) 21:27:50.87ID:GxuK+qc3d567病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-TSpT)
2018/04/19(木) 21:37:02.11ID:8b2cO06Ya 私も仕事が生き甲斐で会社の人間すべて蹴落とす気で邁進してたら、仕事の切れ目にふっ...とこうなったよ。
もう30%くらいの出力しか出ない。同じく彼氏なし独身。
こんな体調じゃ婚活どころじゃないね
もう30%くらいの出力しか出ない。同じく彼氏なし独身。
こんな体調じゃ婚活どころじゃないね
568病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-LBY+)
2018/04/19(木) 21:47:26.15ID:dfZqM6xwd569病弱名無しさん (ワッチョイWW 1af0-qyEP)
2018/04/19(木) 22:13:15.37ID:EOLotEBB0 >>555
マジ!?
私も二十年ぐらいメイラックス飲んでるけど、こないだ試しに断薬したら、翌々日ぐらいになって急に離脱症状が出たよ。
ひどい悪夢と手のしびれと、立ってられないめまい。
慌てて飲んじゃって、元の木阿弥。
離脱症状無いの、いいなあ。
人それぞれなんだね。
マジ!?
私も二十年ぐらいメイラックス飲んでるけど、こないだ試しに断薬したら、翌々日ぐらいになって急に離脱症状が出たよ。
ひどい悪夢と手のしびれと、立ってられないめまい。
慌てて飲んじゃって、元の木阿弥。
離脱症状無いの、いいなあ。
人それぞれなんだね。
570病弱名無しさん (ワッチョイWW 1af0-qyEP)
2018/04/19(木) 22:16:49.81ID:EOLotEBB0 私は子供の頃からずっと不調だよ。
で、高校生から薬を飲み始めて。
そのうち精神も蝕まれて、もう気が付いたら一日や二日で辞めたバイトしか職歴ない、何にもないオバサン。うんこ製造機。
仕事でもなんでも、過去に栄光がある人は羨ましい。私は初めから何もない。
結婚はとうの昔に諦めた。
で、高校生から薬を飲み始めて。
そのうち精神も蝕まれて、もう気が付いたら一日や二日で辞めたバイトしか職歴ない、何にもないオバサン。うんこ製造機。
仕事でもなんでも、過去に栄光がある人は羨ましい。私は初めから何もない。
結婚はとうの昔に諦めた。
571病弱名無しさん (ワッチョイ b7a3-fvqh)
2018/04/19(木) 22:23:01.15ID:1UpYBZpO0572病弱名無しさん (ワッチョイW b6f2-JoBs)
2018/04/19(木) 22:33:15.08ID:mmltAqaX0 赤ちゃんの頃からって人は本態性自律神経失調症ってやつだよね
私は31歳くらいで発動して2年くらいの今で90%くらい復活したから心身症型の自律神経失調症だったのかも
私は31歳くらいで発動して2年くらいの今で90%くらい復活したから心身症型の自律神経失調症だったのかも
573病弱名無しさん (ワッチョイW b6f2-JoBs)
2018/04/19(木) 22:35:18.78ID:mmltAqaX0 推敲しないで書き込んだら『くらい』を連呼しすぎよねw
読点もなくて、読みづらくてゴメン
読点もなくて、読みづらくてゴメン
574病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-GmW7)
2018/04/19(木) 22:39:43.27ID:JGq+ni7Ma ちょっと笑えたよ
575病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f57-pzUd)
2018/04/19(木) 23:00:05.60ID:tThQ8vY50 治る見込みがないわ。休職して休んでも、年々悪化する一方…。
結婚も子供も諦めなきゃかなぁ。
結婚も子供も諦めなきゃかなぁ。
576病弱名無しさん (ワッチョイ b7a3-fvqh)
2018/04/20(金) 00:41:05.68ID:jNUFX9CP0 老いれば色んな感覚が鈍ってくるから
症状は治まってくるはずだよ
症状は治まってくるはずだよ
577病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/20(金) 01:03:44.05ID:YvjSNCV0d >>568
41だよ、もうBBAです。
若い頃から肩こりがひどくて頭痛もひどくて…鎮痛薬が手放せなかった。
不思議なのは自律神経崩してから頭痛がおきない。
なんか怖いんですけど。
それ以外の不定愁訴は寝込むほどなのに。
頭痛が他の症状に化けたとか?
頭痛の方がよかった。
41だよ、もうBBAです。
若い頃から肩こりがひどくて頭痛もひどくて…鎮痛薬が手放せなかった。
不思議なのは自律神経崩してから頭痛がおきない。
なんか怖いんですけど。
それ以外の不定愁訴は寝込むほどなのに。
頭痛が他の症状に化けたとか?
頭痛の方がよかった。
578病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-TSpT)
2018/04/20(金) 01:20:52.27ID:PaPegEcoa 気づいたらがん闘病のエッセイを片っ端から買って読んでた...
こんなに体調悪いのは癌の末期症状なんてことはないのかなあ。なんて考えちゃう。
最後に読んだ漫画は子宮がんのエッセイ漫画だった。亡くなる前までしか書かれていないまま出版されてて生々しい...
こんなに体調悪いのは癌の末期症状なんてことはないのかなあ。なんて考えちゃう。
最後に読んだ漫画は子宮がんのエッセイ漫画だった。亡くなる前までしか書かれていないまま出版されてて生々しい...
579病弱名無しさん (スププ Sdba-p3Qq)
2018/04/20(金) 01:36:33.84ID:ZWQ274h/d イロイロな症状に悩まされてなかなか治る見込みないとほんと気持ちも追い込まれてくる。
なんでこうなったんだって思ってもかわらないのに思ってしまう。
なんでこうなったんだって思ってもかわらないのに思ってしまう。
580病弱名無しさん (オイコラミネオ MM06-wGau)
2018/04/20(金) 02:27:38.56ID:hZmf1zK0M 【人生相談】自律神経失調症
https://www.youtube.com/watch?v=uPizYZ1-XzA
https://www.youtube.com/watch?v=uPizYZ1-XzA
581病弱名無しさん (スッップ Sdba-N3ih)
2018/04/20(金) 03:10:21.46ID:O6yOcUT1d 処方薬の自律神経失調症の薬って効くのかな?
単に弱い抗うつ薬や抗不安剤みたいなもん?
単に弱い抗うつ薬や抗不安剤みたいなもん?
582病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/20(金) 06:08:56.62ID:VfbHXKlia 皆絶望しすぎ。
何事もし過ぎはダメ。
バランス良く。
何事もし過ぎはダメ。
バランス良く。
583病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/20(金) 07:36:40.47ID:x2snHwBi0 みんな、おはよう。
今日も何とか乗りきろう。
と言いつつ朝から血圧低すぎてフラフラする…。
家族は仕事に出掛けたってのに横になってばかりでごめんなさい…。
今日も何とか乗りきろう。
と言いつつ朝から血圧低すぎてフラフラする…。
家族は仕事に出掛けたってのに横になってばかりでごめんなさい…。
584病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-TSpT)
2018/04/20(金) 11:22:47.32ID:vyC1RLV80 足がだるすぎる
腕がしびれる
鎖骨が鉄板
首が張る
乳のちくちく
胸やけ気味
いびきがすごい
脳外、神経内、循環器、乳腺と通って問題なかった
あとどこ行けばいいんだ。消化器?整形外科?
整形で楽になることある?
腕がしびれる
鎖骨が鉄板
首が張る
乳のちくちく
胸やけ気味
いびきがすごい
脳外、神経内、循環器、乳腺と通って問題なかった
あとどこ行けばいいんだ。消化器?整形外科?
整形で楽になることある?
585病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/20(金) 11:24:33.79ID:V2WreAKv0 う〜ん、まああんまり、医者に注文つけると投与される薬は安定剤ばっかだぞ
586病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-D3wW)
2018/04/20(金) 11:44:02.28ID:3vCkfeCx0 この後から考えたら意味の無い不安感は何なんだろうね。
頭がくらくらするし、引きこもるのが嫌になって自転車で遠乗りしたら幾分楽になったよ。
頭がくらくらするし、引きこもるのが嫌になって自転車で遠乗りしたら幾分楽になったよ。
587病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/20(金) 12:12:33.92ID:YvjSNCV0d >>586
良かったね。
私はふわふわめまいで平衡感覚ないは、脚力ないはで自転車乗れないわ。
車も3年運転してない。
日常の行動半径が狭い狭い。
歩いて行けるスポーツクラブ内にある足湯、接骨整体院、鍼灸院、喫茶店だけが外出。
情けなくて笑えてくるわ。
仕事中心だったからビル群の中の一人暮らし。
この先どうしよう。
良かったね。
私はふわふわめまいで平衡感覚ないは、脚力ないはで自転車乗れないわ。
車も3年運転してない。
日常の行動半径が狭い狭い。
歩いて行けるスポーツクラブ内にある足湯、接骨整体院、鍼灸院、喫茶店だけが外出。
情けなくて笑えてくるわ。
仕事中心だったからビル群の中の一人暮らし。
この先どうしよう。
588病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/20(金) 12:28:07.24ID:4JVDWmm10 >>585
吐き気と胃?腸?の張り?があるからナウゼリンほしいっていったら6錠しかくれなかった。
予約二週間先なのに足りないじゃん。安定剤はしっかり二週間くれるのになんでナウゼリンはくれないわけ?
安定剤ではおさまらないからくれっていったのになーんか薬やめさせないぞ!みたいなの感じて行くのやめたわ。
とりあえずナウゼリン二週間だしとくね、でいいやろ 毎日飲むわけ違うんやから。
次に余ってたら余ってますって言うわ。安定剤も自分の体調に合わせて増減してるし余ってたら余ってるって言ってるし
勝手に増やして飲んだりはしてないのに。なんか愚痴になってしまったけどこれなら薬もらうためだけに行くのはあほらしいです。
3分診療、聞くことはいつも同じ、どうですか?と聞くから答えたらけだるそうにしてほんと行くのが嫌になったよ。
吐き気と胃?腸?の張り?があるからナウゼリンほしいっていったら6錠しかくれなかった。
予約二週間先なのに足りないじゃん。安定剤はしっかり二週間くれるのになんでナウゼリンはくれないわけ?
安定剤ではおさまらないからくれっていったのになーんか薬やめさせないぞ!みたいなの感じて行くのやめたわ。
とりあえずナウゼリン二週間だしとくね、でいいやろ 毎日飲むわけ違うんやから。
次に余ってたら余ってますって言うわ。安定剤も自分の体調に合わせて増減してるし余ってたら余ってるって言ってるし
勝手に増やして飲んだりはしてないのに。なんか愚痴になってしまったけどこれなら薬もらうためだけに行くのはあほらしいです。
3分診療、聞くことはいつも同じ、どうですか?と聞くから答えたらけだるそうにしてほんと行くのが嫌になったよ。
589病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/20(金) 12:28:11.12ID:YvjSNCV0d ↑
歩いて行けるって言ってもどこへも10分圏内。
しかも杖つき。
自分が70歳や80歳だったらわかるんだけど。
自律神経壊れると体が老人化するのではないかと思ってる。
実際ミトコンドリアが大量に死んでいくことがあるらしいし。
歩いて行けるって言ってもどこへも10分圏内。
しかも杖つき。
自分が70歳や80歳だったらわかるんだけど。
自律神経壊れると体が老人化するのではないかと思ってる。
実際ミトコンドリアが大量に死んでいくことがあるらしいし。
590病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/20(金) 12:29:27.44ID:4JVDWmm10 なぜ585にアンカーつけてしまったのか…すみません。
591病弱名無しさん (ワッチョイW 8383-XzRS)
2018/04/20(金) 12:34:00.95ID:wwp1RaIK0 交感神経が働いてないから低血圧で辛いんだよ
592病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/20(金) 12:36:14.00ID:YvjSNCV0d593病弱名無しさん (ワッチョイW b6f2-JoBs)
2018/04/20(金) 12:54:44.86ID:rIUYVd5H0 子供の頃からずーっと悩んでた歯科矯正するぞ!
噛み合わせが悪くて首の後ろや耳の裏に凝りがあって、肩こりも酷い
矯正で少しでも首肩の凝りが治れば体調良くなる気がする
噛み合わせが悪くて首の後ろや耳の裏に凝りがあって、肩こりも酷い
矯正で少しでも首肩の凝りが治れば体調良くなる気がする
594病弱名無しさん (ワッチョイW b3a1-m5QP)
2018/04/20(金) 13:10:56.64ID:QZ7VQB6s0 下腹部がやばくて来週大腸カメラなのに、下腹部から、いつもの頭痛に症状が変わってきた。俺の不調の症状は色々変わるからなぁ。
大腸カメラ以外は全てやったから、なんとかしたい。笑
胃カメラ
血液検査
胃透視
頭部CT
頭部MRI
膝CT
など
たくさんしてきたからなぁ。
もうすぐ30だし、変えていきたいな。治らないって受け入れないかんね。
大腸カメラ以外は全てやったから、なんとかしたい。笑
胃カメラ
血液検査
胃透視
頭部CT
頭部MRI
膝CT
など
たくさんしてきたからなぁ。
もうすぐ30だし、変えていきたいな。治らないって受け入れないかんね。
595病弱名無しさん (スププ Sdba-p3Qq)
2018/04/20(金) 13:30:05.18ID:ZWQ274h/d596病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-D3wW)
2018/04/20(金) 13:59:56.04ID:3vCkfeCx0597病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/20(金) 14:26:54.73ID:V2WreAKv0 >自律神経失調症
って、やっぱ愚痴から始まってないか? まあ、検査の結果ほんまに悪いとこがあるなら、
まあ、何らかの手当てするだろうが、どっちにしろ精神安定剤の薬漬けにされるがオチ
自己治癒力も信じて、こんな暖かい日は出かけてみるのもいいんじゃない?
おらも、ベンゾ系のロヒで自律神経失調症ボロボロにされたよ。回復するのにまあ、その前に
歳で死んじまうかもしれんが、それも人生ダベ。 いまは、ベンゾ系の後遺症ですっげ〜耳鳴りだよw
って、やっぱ愚痴から始まってないか? まあ、検査の結果ほんまに悪いとこがあるなら、
まあ、何らかの手当てするだろうが、どっちにしろ精神安定剤の薬漬けにされるがオチ
自己治癒力も信じて、こんな暖かい日は出かけてみるのもいいんじゃない?
おらも、ベンゾ系のロヒで自律神経失調症ボロボロにされたよ。回復するのにまあ、その前に
歳で死んじまうかもしれんが、それも人生ダベ。 いまは、ベンゾ系の後遺症ですっげ〜耳鳴りだよw
598病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/20(金) 14:40:45.18ID:xDXsOu0Pa599病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-HfBr)
2018/04/20(金) 14:50:40.50ID:f2Afi8Oid600病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/20(金) 15:10:48.89ID:4JVDWmm10602病弱名無しさん (スププ Sdba-p3Qq)
2018/04/20(金) 15:27:57.33ID:ZWQ274h/d >>601
心療内科でそんな対応は変えたほうがよさそうな気しますね。
心療内科でそんな対応は変えたほうがよさそうな気しますね。
603病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/20(金) 16:44:36.06ID:V2WreAKv0 風邪薬と腹痛薬がだせなくなったら、こんどは精神安定剤・・・まじ薬漬けだな
604名無し募集中。。。 (ワッチョイWW 8a61-3XaM)
2018/04/20(金) 19:36:42.09ID:22SWTWOo0 自分の心と身体に合う漢方薬と接骨院が見つかれば自律神経系の病気は治る
605病弱名無しさん (ワッチョイ b63a-9jjH)
2018/04/20(金) 19:49:44.20ID:mek4wTqK0 痛くはないけど腸の辺りがジーンとしたりする人とかいますか?
自分はこれが気になって物事に全然集中出来ません。
これはガスでも溜まってるのだろうか。
自分はこれが気になって物事に全然集中出来ません。
これはガスでも溜まってるのだろうか。
606病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/20(金) 19:50:51.72ID:Xt/15Dwya >>604
いいね、良レス
いいね、良レス
607病弱名無しさん (ワッチョイW 1a04-pLul)
2018/04/20(金) 20:09:36.25ID:YJ7NBY690608病弱名無しさん (ワッチョイWW 839f-Nyov)
2018/04/20(金) 20:12:46.01ID:DW+yJy8H0 換気せん回すと鼻の性能アップして
腐った食べ物食わなくなる=健康
腐った食べ物食わなくなる=健康
609病弱名無しさん (ワッチョイ 5a18-B8Oq)
2018/04/20(金) 21:05:38.45ID:lRLFhQQX0 気圧とPMSと自律神経の乱れでもうぐっちゃぐちゃ
お腹減ってるのに食べようとするとおえってなって食べられないつらい
お腹減ってるのに食べようとするとおえってなって食べられないつらい
610病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/20(金) 21:37:05.33ID:x2snHwBi0 んだなー。
春の自律神経の乱れに気圧気温の変動でかなり辛いね。
血圧上げるにはフラフラするのを我慢して少しでも歩いた方がいいのかな。
台所で立ち仕事してると頭がボーッとしてきてヤバい。
春の自律神経の乱れに気圧気温の変動でかなり辛いね。
血圧上げるにはフラフラするのを我慢して少しでも歩いた方がいいのかな。
台所で立ち仕事してると頭がボーッとしてきてヤバい。
611病弱名無しさん (ワッチョイW b3a1-m5QP)
2018/04/20(金) 21:42:23.65ID:QZ7VQB6s0612病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-TSpT)
2018/04/20(金) 23:52:45.44ID:10wjygcUa613病弱名無しさん (スッップ Sdba-cf8K)
2018/04/21(土) 00:42:36.70ID:Wg/6B1zbd 暖かくなってきて呼吸をした感じがしなくて苦しい
地獄の季節の始まりだわ、、、
地獄の季節の始まりだわ、、、
614病弱名無しさん (ワッチョイW 9a62-S9Qq)
2018/04/21(土) 02:02:39.64ID:qB7dM0lc0 春が一番嫌いな季節だわ
やはり夏が終わりかけの秋から冬あたりが落ち着く
やはり夏が終わりかけの秋から冬あたりが落ち着く
615病弱名無しさん (ワッチョイW b302-btem)
2018/04/21(土) 02:35:53.57ID:7TLEgbOT0 薬切れるから定期のクリニック受診で行ったけど、眠前にマイスリー飲んで寝ても三時間位で起きて眠れないからロヒプノールに薬変わったけど一時間位したら、なんか痒くて起きてしまい見たら身体中に発疹。28日分も処方してもらったのに・・・・
616病弱名無しさん (ワッチョイWW 839f-Nyov)
2018/04/21(土) 03:51:37.81ID:YQU0qrpi0 換気のメリット
汚れた空気を逃して新鮮な空気を取り込める
湿気によるカビやダニの発生を防げる
部屋に舞ってるホコリを追い出せる
こもった臭いを排出できる
部屋干しの湿気対策にもなる
嗅覚鈍ってたのが回復
>>1
汚れた空気を逃して新鮮な空気を取り込める
湿気によるカビやダニの発生を防げる
部屋に舞ってるホコリを追い出せる
こもった臭いを排出できる
部屋干しの湿気対策にもなる
嗅覚鈍ってたのが回復
>>1
617病弱名無しさん (ワッチョイW b6e2-PmXH)
2018/04/21(土) 05:14:01.11ID:vOEcR/RR0 両手脚がずっとぞわぞわビリビリするんだけど、同じ人いない?春になってから調子がすごく悪い…
618病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/21(土) 07:22:06.97ID:MoZH0jme0 >>617
春は気圧変化や寒暖差が激しいから自律神経も乱れやすいんだって。
私は去年秋から自律神経失調症になって、春になって暖かくなったらウォーキングでもしようとか考えて何とか冬を乗り切った。
春が一番キツいことを知って軽く絶望したよw
私も春になって滅茶苦茶体調悪い。
手足がぞわぞわビリビリする症状はないけど、たまに痺れるような感じはあるかな。
出る症状も人それぞれだよね。
春は気圧変化や寒暖差が激しいから自律神経も乱れやすいんだって。
私は去年秋から自律神経失調症になって、春になって暖かくなったらウォーキングでもしようとか考えて何とか冬を乗り切った。
春が一番キツいことを知って軽く絶望したよw
私も春になって滅茶苦茶体調悪い。
手足がぞわぞわビリビリする症状はないけど、たまに痺れるような感じはあるかな。
出る症状も人それぞれだよね。
619病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-4wzj)
2018/04/21(土) 08:03:38.44ID:uum3WUu10 家族が全く理解もしてくれないし、医師の説明すら聞いてくれないからなまけ病扱いなんだよね。家の事や身の回りのことは何とか出来るし、
無理に明るく振る舞って居るから一見普通なんだけどそれがダメなのかな。 皆さんはどうなんでしょう。
静かな所に行きたかったんだけど、自動車は運転できないし、かといえ誰かに頼めないし、やな病気だねこれ。
お天気もいいし無理にひとりでも出かけようかな…と。
無理に明るく振る舞って居るから一見普通なんだけどそれがダメなのかな。 皆さんはどうなんでしょう。
静かな所に行きたかったんだけど、自動車は運転できないし、かといえ誰かに頼めないし、やな病気だねこれ。
お天気もいいし無理にひとりでも出かけようかな…と。
620病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/21(土) 08:13:48.79ID:MoZH0jme0 私も家でゆっくり静かに過ごしたいけど、ストレスの元である親がいるから何か1日イライラしてしまう。
外出出来ればいいんだけど、平日は夫は仕事だし、一人で外出は不安で近場が限界だし…。
本当に困るよね。
外出出来ればいいんだけど、平日は夫は仕事だし、一人で外出は不安で近場が限界だし…。
本当に困るよね。
621病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/21(土) 08:19:27.26ID:rA4+ndnD0 >>617
私は冬から両足が痺れてる。初期は背中と腰と腕がビリビリ。今は足がビリビリ。
私は冬から両足が痺れてる。初期は背中と腰と腕がビリビリ。今は足がビリビリ。
622病弱名無しさん (ワッチョイ fa8a-2WsW)
2018/04/21(土) 09:50:12.85ID:8mY6+87E0 明け方5時くらいまでは体調は良いんだが6時〜7時過ぎると急に体調が悪くなる
今は倦怠感と疲労感、首こりで辛い…
今は倦怠感と疲労感、首こりで辛い…
623病弱名無しさん (ワッチョイ 0b62-Jtac)
2018/04/21(土) 10:10:39.96ID:tdf1iOsf0 今自律神経失調症と不眠で会社やすんで医者にかかってるんですが、
医者がこっちの話もまじめに聞いてるのかな?って感じの態度だったり、
機嫌が悪いとやたら高圧的だったり、くすりを増やされたりで朝起きてしばらくは体がだるかったりで
どうも医者が合ってないような気がするんで転院を考えてるんですが、
紹介状って言えばすぐに出してもらえるものですか?
高圧的な面もあるからうちの診療方針の何が気に入らないんですか!とか言われそうで怖い
医者がこっちの話もまじめに聞いてるのかな?って感じの態度だったり、
機嫌が悪いとやたら高圧的だったり、くすりを増やされたりで朝起きてしばらくは体がだるかったりで
どうも医者が合ってないような気がするんで転院を考えてるんですが、
紹介状って言えばすぐに出してもらえるものですか?
高圧的な面もあるからうちの診療方針の何が気に入らないんですか!とか言われそうで怖い
625病弱名無しさん (ワッチョイ 0b62-Jtac)
2018/04/21(土) 10:46:26.76ID:tdf1iOsf0627病弱名無しさん (ワッチョイW dbec-a/ii)
2018/04/21(土) 10:59:18.74ID:R/5Z/ecn0 太陽風の影響うけるひといる?
628病弱名無しさん (スッップ Sdba-m5QP)
2018/04/21(土) 11:01:48.31ID:AB7xr+eid 他の症状出ない時でも家事したりすると腹の肉が痛くなる
629病弱名無しさん (ワッチョイW b3a1-m5QP)
2018/04/21(土) 11:09:56.86ID:BgPOztkk0630病弱名無しさん (ワッチョイW 1a76-pPYf)
2018/04/21(土) 11:24:29.52ID:Ks3gTuws0 >>623
うちも一緒でやたらとプライド高い医者
漢方薬出してもらえないか相談したら
西洋薬で効いてるのに必要ないだろと怒られた
効いてないから治らないわけで...
今の所がどれくらい距離あるかわかりませんが
通うのが大変なので近い所に転院したいのでと
紹介状書いてもらったらどうですか?
その後転院先で漢方の相談するほうがよいかと
あからさまに東洋医学嫌ってる医者結構いますし
うちも一緒でやたらとプライド高い医者
漢方薬出してもらえないか相談したら
西洋薬で効いてるのに必要ないだろと怒られた
効いてないから治らないわけで...
今の所がどれくらい距離あるかわかりませんが
通うのが大変なので近い所に転院したいのでと
紹介状書いてもらったらどうですか?
その後転院先で漢方の相談するほうがよいかと
あからさまに東洋医学嫌ってる医者結構いますし
631病弱名無しさん (スップ Sd5a-oJwn)
2018/04/21(土) 12:39:24.94ID:gjx12O9Rd 足先が冷たく、さっきまで寒気がしてたのに今度は発汗してきた
632病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/21(土) 13:01:31.90ID:vVKLBkfad >>617>>621
同じく
一日中、足がビリビリピリピリジンジン
時々手もビリビリ
たまに後頭部もビリビリ
体中に電気が通ってるみたいだよ
昨日なんて両足が麻痺したのかと思ったほどの不快感
自分の場合、体が熱くなると起きやすい
今いちばん嫌で気になる症状です
同じく
一日中、足がビリビリピリピリジンジン
時々手もビリビリ
たまに後頭部もビリビリ
体中に電気が通ってるみたいだよ
昨日なんて両足が麻痺したのかと思ったほどの不快感
自分の場合、体が熱くなると起きやすい
今いちばん嫌で気になる症状です
633病弱名無しさん (ワンミングク MMdf-JLz8)
2018/04/21(土) 13:12:50.84ID:vlBuI5e/M 怠けてると思われるの辛い
血液検査してもせいぜい貧血気味くらいでどこも異常無いのが絶望する
じゃあなんでこんなに具合悪いのって、寝込んでばかりで楽しいわけないじゃん
体調悪い時、力入らなくてペットボトルなかなか開けられないのをか弱いふりしてると思われたり
普通のペースで行動できないから人と会うのもう嫌
これでも一時よりはましになった方なんだけど、一歩進んだら五歩下がる感じで思うように進めないな
血液検査してもせいぜい貧血気味くらいでどこも異常無いのが絶望する
じゃあなんでこんなに具合悪いのって、寝込んでばかりで楽しいわけないじゃん
体調悪い時、力入らなくてペットボトルなかなか開けられないのをか弱いふりしてると思われたり
普通のペースで行動できないから人と会うのもう嫌
これでも一時よりはましになった方なんだけど、一歩進んだら五歩下がる感じで思うように進めないな
634病弱名無しさん (ワッチョイW dbf1-BDhX)
2018/04/21(土) 13:35:21.09ID:RHfKQyF20 この時期って症状出やすいのかな
635病弱名無しさん (ワッチョイ f657-9jjH)
2018/04/21(土) 13:40:56.45ID:tBMITn/w0 妄想って自律神経に良くないでしょうか?
前にマツコ・デラックスが自分はスケート選手になった妄想をするって言っていて
いわゆる寝る前の妄想ってやつを日中にするのは良くないのでしょうか
前にマツコ・デラックスが自分はスケート選手になった妄想をするって言っていて
いわゆる寝る前の妄想ってやつを日中にするのは良くないのでしょうか
636病弱名無しさん (ワッチョイWW a7b2-8+B+)
2018/04/21(土) 13:47:58.95ID:weelJO9A0 >>634
春は一年を通して自律神経が一番不調になりやすい時期だと薬剤師さんにいわれました
春は一年を通して自律神経が一番不調になりやすい時期だと薬剤師さんにいわれました
637病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/21(土) 13:51:39.36ID:vVKLBkfad 5月病ってあるくらいだからね
体も心もぞわぞわする季節なのかな
体も心もぞわぞわする季節なのかな
638病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b62-oJwn)
2018/04/21(土) 13:55:25.90ID:lbRnu4b20 酒飲んで泥酔して自律神経がいかられたわ
もうボロボロだ
もうボロボロだ
639病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/21(土) 14:04:05.15ID:vVKLBkfad >>635
自分なんて、パラレルワールドがあってそっちの自分は健康で幸せに暮らしてる、って妄想してる
自分なんて、パラレルワールドがあってそっちの自分は健康で幸せに暮らしてる、って妄想してる
640病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-TSpT)
2018/04/21(土) 14:13:30.32ID:N72yzutVa641病弱名無しさん (ワッチョイWW 0eb2-8lyK)
2018/04/21(土) 14:17:06.65ID:yt7X90LX0 ビリビリはなったこと無いから知らんけど血流が悪くなってるのが原因のような気がするけどどうだろうか?
まあ結論こりなんだろうけど、ストレッチやラジオ体操1/2で軽くなったりしないん?
まあ結論こりなんだろうけど、ストレッチやラジオ体操1/2で軽くなったりしないん?
642病弱名無しさん (ワッチョイW dbf1-BDhX)
2018/04/21(土) 14:18:59.70ID:RHfKQyF20 >>636
そうなんですか…
デビューしちゃったかもしれません…
手汗、足汗が多い
最近?3週間前ぐらい?めちゃ不安であんまり寝れないレベルの事があった
なんかよくわからない怠さ
食欲がない、ただ風邪での食欲の無さとは違って、食べなきゃと思えば食べれる
胃が重い?ムカムカ?変な感じ
で、よくわからないのが、この症状の重いのが午前7〜12時とか
15〜16時ぐらいにはあれ?楽になった?ってなって、19〜20時ぐらいにはいつも通り?とはいかないかもですがかなり楽になってる
ツモっちゃったかなあ…
そうなんですか…
デビューしちゃったかもしれません…
手汗、足汗が多い
最近?3週間前ぐらい?めちゃ不安であんまり寝れないレベルの事があった
なんかよくわからない怠さ
食欲がない、ただ風邪での食欲の無さとは違って、食べなきゃと思えば食べれる
胃が重い?ムカムカ?変な感じ
で、よくわからないのが、この症状の重いのが午前7〜12時とか
15〜16時ぐらいにはあれ?楽になった?ってなって、19〜20時ぐらいにはいつも通り?とはいかないかもですがかなり楽になってる
ツモっちゃったかなあ…
643病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/21(土) 14:37:38.94ID:vVKLBkfad >>641
血流は間違いない
ただ運動した後やお風呂に入って暖まったりした後にひどくなるんよ
なんでー?って感じ
長年運動不足だったから神経がバカになってるのかな
もう病院行って検査するのイヤだから今日鍼灸院へ行って話してくる
血流は間違いない
ただ運動した後やお風呂に入って暖まったりした後にひどくなるんよ
なんでー?って感じ
長年運動不足だったから神経がバカになってるのかな
もう病院行って検査するのイヤだから今日鍼灸院へ行って話してくる
644病弱名無しさん (ワッチョイWW a7b2-8+B+)
2018/04/21(土) 14:52:47.75ID:weelJO9A0 >>642
汗といえばシャワー後や運動した後に頭がのぼせてしばらく汗が引かないことが度々あります
自分は食欲はあるものの食後の胃の不快感(もたれや消化不良?)が以前よく目立っていましたが処方されてる漢方薬や食べやすいメニューに変えた結果、ほとんど気にならなくなりました
午前中はとにかくだるいしあまり活動できていませんね…、午後のその時間帯に楽になってくるのは交感神経がようやく働いてきて体が目覚めてくるからだったような…?
汗といえばシャワー後や運動した後に頭がのぼせてしばらく汗が引かないことが度々あります
自分は食欲はあるものの食後の胃の不快感(もたれや消化不良?)が以前よく目立っていましたが処方されてる漢方薬や食べやすいメニューに変えた結果、ほとんど気にならなくなりました
午前中はとにかくだるいしあまり活動できていませんね…、午後のその時間帯に楽になってくるのは交感神経がようやく働いてきて体が目覚めてくるからだったような…?
645病弱名無しさん (スッップ Sdba-N3ih)
2018/04/21(土) 15:23:00.57ID:3qufQ3d2d 温泉とかスパセンとか風呂とか普通癒されてリフレッシュするもんだけど自律神経失調症になったら
入ってる最中はいいけど出た後余計疲れるようになったよ、シャワーがやっと。
入ってる最中はいいけど出た後余計疲れるようになったよ、シャワーがやっと。
646病弱名無しさん (ワッチョイ 5a18-phN5)
2018/04/21(土) 15:28:28.36ID:y520JWA40 医者って不定愁訴にはほんと冷たいよね…まあどこも悪くないっていってるのに
苦しいつらいとかしつこく言われたらうざいのかもしれないけどさ
しかし今日暑すぎ
温度差キツいわ
苦しいつらいとかしつこく言われたらうざいのかもしれないけどさ
しかし今日暑すぎ
温度差キツいわ
647病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/21(土) 15:42:24.86ID:vVKLBkfad648病弱名無しさん (ワッチョイW dbf1-BDhX)
2018/04/21(土) 15:57:24.30ID:RHfKQyF20 >>644
手、足から以外の汗はそこまでですが、午前中だとちょっと暖かいところで暑く感じ、涼しいところで寒く感じたりします…
人によって結構症状が違うっぽいですが、夜になると楽になるってのはやっぱりこの病気の大きな特徴だったりするんですかね?
ちなみに自分は朝に比べて今現在カナリ楽になりました。それでも胃あたりの重さ?ムカつき?は少しありますが…
まあでも自分の素人診断でこの病かな?と思った程度で、素人判断はやはり危険だと思うので明日あたりに病院に行ってみます…
てかそれすらめんどくさいですが…朝の仕事のあのしんどさが少しは楽になると思えば我慢しよう…
手、足から以外の汗はそこまでですが、午前中だとちょっと暖かいところで暑く感じ、涼しいところで寒く感じたりします…
人によって結構症状が違うっぽいですが、夜になると楽になるってのはやっぱりこの病気の大きな特徴だったりするんですかね?
ちなみに自分は朝に比べて今現在カナリ楽になりました。それでも胃あたりの重さ?ムカつき?は少しありますが…
まあでも自分の素人診断でこの病かな?と思った程度で、素人判断はやはり危険だと思うので明日あたりに病院に行ってみます…
てかそれすらめんどくさいですが…朝の仕事のあのしんどさが少しは楽になると思えば我慢しよう…
649病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-TSpT)
2018/04/21(土) 16:07:25.98ID:61JAYdhTa あったかい♪と思って病院まで歩いたらきっっっっっつwwwwww
650病弱名無しさん (ワッチョイWW db2c-LIga)
2018/04/21(土) 16:09:27.14ID:tMh/dKlb0 温度差がキツいなあ
651病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-CVkA)
2018/04/21(土) 16:48:48.04ID:5HWQ5m2Ud652病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-CVkA)
2018/04/21(土) 16:50:16.17ID:5HWQ5m2Ud >>625
それは困ったね。他にはないのかな?か、転院のこと話さずにいくか。
それは困ったね。他にはないのかな?か、転院のこと話さずにいくか。
653病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-GmW7)
2018/04/21(土) 17:35:00.78ID:S57TJsWqa 汗かきたいな
654病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/21(土) 17:46:25.19ID:MF4oNVrGa655病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-TSpT)
2018/04/21(土) 18:02:24.41ID:HbPWUH1Oa 胃カメラの予約しにいったらなんかすごくいい先生で問診で元気でた
少しでも話聞いてくれるだけで楽になれるんだ、ほんと...
少しでも話聞いてくれるだけで楽になれるんだ、ほんと...
656病弱名無しさん (ワッチョイ b3e3-phN5)
2018/04/21(土) 19:36:51.52ID:v0WdkTUl0 実際に吐くわけじゃないけど吐き気がつらい
657病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-foeU)
2018/04/21(土) 20:26:10.38ID:eqFdsV/Ca658病弱名無しさん (ササクッテロ Sp3b-JOUt)
2018/04/21(土) 20:27:47.56ID:l63ZELJXp 夕方から寝るまでの体調の悪さが最近やばい
横になってるのにめまいで気を失いそうになるし、吐き気も酷くて泣きそうになる。
初めてメンタルクリニック行く前にいろいろ病院まわったけど、脳神経外科とか耳鼻科にまた行ってみようかな…
って思うのに朝起きるとびっくりするぐらい元気になってて病院やっぱりいいやって行くのやめちゃう。
夜だけ具合悪くなる人って少ないのかな?
横になってるのにめまいで気を失いそうになるし、吐き気も酷くて泣きそうになる。
初めてメンタルクリニック行く前にいろいろ病院まわったけど、脳神経外科とか耳鼻科にまた行ってみようかな…
って思うのに朝起きるとびっくりするぐらい元気になってて病院やっぱりいいやって行くのやめちゃう。
夜だけ具合悪くなる人って少ないのかな?
659病弱名無しさん (ワッチョイW 8383-XzRS)
2018/04/21(土) 20:36:04.42ID:5BvzyEzC0 個人でひっそりとやってる鍼灸は優しい
総合病院や人気なとこは沢山の人を相手にしてるからどうしても冷たいね
総合病院や人気なとこは沢山の人を相手にしてるからどうしても冷たいね
660病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b2-Vx2s)
2018/04/21(土) 20:54:03.31ID:P9pGIdIC0661病弱名無しさん (ワッチョイ e362-B8Oq)
2018/04/21(土) 20:59:44.30ID:OBniJLel0662病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-acxu)
2018/04/21(土) 21:05:46.54ID:h5AYBQBMa >>632
冷たくても痺れるけど、反対に極度の冷えた状態の足を急激に温めたらそれはそれで患部の痺れや痛みが強くなることもあるよね
個人的には正座で痺れた足を動かしたらジーンってくる感覚や、
寒い日にお風呂はいったら指先ピリピリする感覚の酷いバージョンかなと思ってる
去年は足の冷えが酷いからホットカーペットつけてみたら血管が拡張される感じの脈打つ感じの痛みがでてやめた…
血流悪いから良くしようとするとそれで悪化することもあるんだよなぁ
冷たくても痺れるけど、反対に極度の冷えた状態の足を急激に温めたらそれはそれで患部の痺れや痛みが強くなることもあるよね
個人的には正座で痺れた足を動かしたらジーンってくる感覚や、
寒い日にお風呂はいったら指先ピリピリする感覚の酷いバージョンかなと思ってる
去年は足の冷えが酷いからホットカーペットつけてみたら血管が拡張される感じの脈打つ感じの痛みがでてやめた…
血流悪いから良くしようとするとそれで悪化することもあるんだよなぁ
663病弱名無しさん (ガラプー KKb3-G0An)
2018/04/21(土) 21:15:23.46ID:nBoY6xaxK664病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/21(土) 21:37:22.99ID:MoZH0jme0 >>649
泣けるぐらいわかるわwww
泣けるぐらいわかるわwww
665病弱名無しさん (ガラプー KKb3-c7ke)
2018/04/21(土) 21:44:55.53ID:YSYQjC8JK666病弱名無しさん (ワッチョイ 9b04-DYSC)
2018/04/21(土) 22:07:05.29ID:8+qG1Tr20 今日朝から偏頭痛で薬も効かずずっとゴロゴロしてたら
午後になって突然気持ち悪くなって、吐くのか?こわい!
と焦ってたら心臓がバクバクしてきてじっとしていられないような
死にそうな感じになってきてとりあえずトイレに行って座ってたら
うんこが出て治った。
なんでふつうに便意が来ないんだ...
午後になって突然気持ち悪くなって、吐くのか?こわい!
と焦ってたら心臓がバクバクしてきてじっとしていられないような
死にそうな感じになってきてとりあえずトイレに行って座ってたら
うんこが出て治った。
なんでふつうに便意が来ないんだ...
668病弱名無しさん (ワッチョイ 9b04-DYSC)
2018/04/21(土) 23:11:33.29ID:8+qG1Tr20670病弱名無しさん (ワッチョイWW 1ab8-pzUd)
2018/04/21(土) 23:21:08.37ID:A/UIheej0671病弱名無しさん (ワッチョイW b6f2-JoBs)
2018/04/21(土) 23:21:57.52ID:nrThcHfx0672病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/21(土) 23:48:26.05ID:rA4+ndnD0 発作がおきてるよ、迷走のはうんこするとかそんなんもよおさないもんなぁ。
胃の不快感から血の気がひく、で失神だからなぁ。
胃の不快感から血の気がひく、で失神だからなぁ。
673病弱名無しさん (ワッチョイW 9a62-S9Qq)
2018/04/22(日) 00:06:38.21ID:CCDGXujn0674病弱名無しさん (スッップ Sdba-N3ih)
2018/04/22(日) 02:58:30.85ID:FmKQpjdYd675病弱名無しさん (ワッチョイWW 7a70-SG5G)
2018/04/22(日) 03:38:35.33ID:mE06wQhu0 自律神経てなに?電気信号?
676病弱名無しさん (ワッチョイW a7b2-02TE)
2018/04/22(日) 05:18:16.13ID:/+BhwL2B0 ちょっと夜更かししたらめっちゃ体調悪化した
677病弱名無しさん (スップ Sd5a-WXQf)
2018/04/22(日) 09:45:31.48ID:Jr/+MonXd 食後に胃がムカつくというか重いというか
室内で汗が異様に出てくる
朝方はドキドキような落ち着かなさがある
身体が心臓に合わせて揺れる
何時に寝ても明け方に目が覚める
これってもしかしたら自律神経失調症の気があるよな
漢方とか効くんですかね
室内で汗が異様に出てくる
朝方はドキドキような落ち着かなさがある
身体が心臓に合わせて揺れる
何時に寝ても明け方に目が覚める
これってもしかしたら自律神経失調症の気があるよな
漢方とか効くんですかね
678病弱名無しさん (スップ Sdba-m23e)
2018/04/22(日) 11:27:42.22ID:gS+zKiS+d こんなに苦しんでる人が多いのに病人扱いされないわ、特効薬は無いわ、踏んだり蹴ったりだわよ。医学界、考え方変えて欲しい。
679病弱名無しさん (ガラプー KKb3-c7ke)
2018/04/22(日) 11:35:53.91ID:8y2Y+OK7K 不定愁訴が多過ぎる割に検査で異常が見られない等
医者も困ってる面もあるんだろうね
これはウチだけどこっちはウチの範囲外だし…みたいに
診療科をしぼれないというのもあるかも
医者も困ってる面もあるんだろうね
これはウチだけどこっちはウチの範囲外だし…みたいに
診療科をしぼれないというのもあるかも
680病弱名無しさん (ワッチョイWW 76d7-cevE)
2018/04/22(日) 11:57:32.40ID:9e+VkZ/x0 整形外科で筋肉のコリを相談したときに「自律神経失調症によるものかと思ってるんですけど」と言ったけど、自律神経失調に関しては特に話題としてはスルーされた感じだった。
首のレントゲンを撮り、首の骨がまっすぐになっているため肩こりしやすいので今後マッサージしてリハビリしていきましょうという話になっただけだった。
首のレントゲンを撮り、首の骨がまっすぐになっているため肩こりしやすいので今後マッサージしてリハビリしていきましょうという話になっただけだった。
681病弱名無しさん (ワッチョイ 2b3c-B8Oq)
2018/04/22(日) 12:51:36.21ID:BfZLzjQS0 もう一生このままなのかなあ
682病弱名無しさん (ワッチョイWW b6ce-GlG9)
2018/04/22(日) 12:55:39.22ID:ls2NwCKV0 >>680
ストレートネックは自律神経失調症の一番の原因やし間違ってはいいひんな
ストレートネックは自律神経失調症の一番の原因やし間違ってはいいひんな
683病弱名無しさん (ワッチョイ b7a3-fvqh)
2018/04/22(日) 13:21:21.01ID:6Q+6VA300684病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-TSpT)
2018/04/22(日) 13:35:05.18ID:pzHUGNlia 診察で異常をみつけてもらえなくて、他科の案内もされないから自分でスマホで調べるしかなくて、調べすぎて心気症気味になりスマホの使いすぎで姿勢と体調が悪くなるという悪循環。
685病弱名無しさん (ワッチョイ 4e6c-9jjH)
2018/04/22(日) 13:37:19.13ID:6uqyJjrg0 自律神経失調でも、
向精神薬が必要不可欠って状況じゃないと手帳はもらえないんじゃない?
人によって症状なんて違うのに、なまじっか精神だけは安定してるって人は、
心を病むまで苦しむしかないのかな……
向精神薬が必要不可欠って状況じゃないと手帳はもらえないんじゃない?
人によって症状なんて違うのに、なまじっか精神だけは安定してるって人は、
心を病むまで苦しむしかないのかな……
686病弱名無しさん (スップ Sdba-m23e)
2018/04/22(日) 14:05:09.85ID:gS+zKiS+d >>683
いえいえ、そういう意味じゃなくて、医者のたい
いえいえ、そういう意味じゃなくて、医者のたい
687病弱名無しさん (スップ Sdba-m23e)
2018/04/22(日) 14:09:45.55ID:gS+zKiS+d 途中送信してしまった。医者の態度が厄介者扱いしてる場合というか、どこも悪くないのに何で来る態度の医者が居るので……何とか病院行っている身にはツラい。
688病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-ey0r)
2018/04/22(日) 14:11:56.44ID:4diX85Iy0 九州人かと思ったたい
689病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-TSpT)
2018/04/22(日) 14:23:29.74ID:pzHUGNlia >>687
ていうか不定愁訴を親身になって聞いてくれる医者なんていなくない?
総合診療科で「あなたは今はなにも問題がない、経過観察して病気になったらその時始めて治療という選択肢になる」といわれて、痛み止め出されて終わった。
ていうか不定愁訴を親身になって聞いてくれる医者なんていなくない?
総合診療科で「あなたは今はなにも問題がない、経過観察して病気になったらその時始めて治療という選択肢になる」といわれて、痛み止め出されて終わった。
690病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/22(日) 14:31:34.79ID:JfWJo97Bd691病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/22(日) 14:58:59.56ID:JfWJo97Bd さっき暑さを感じていなかったのに突然脇から汗がタラ〜と出て「何?ヤバイ!」と思って水をたくさん飲んだわ
世の中熱中症が多いのは暑さもあるけど普通に汗がかけなくなってる人が多いんだと思う
温度センサーがバカになってる
世の中熱中症が多いのは暑さもあるけど普通に汗がかけなくなってる人が多いんだと思う
温度センサーがバカになってる
693病弱名無しさん (ワッチョイ 9af0-Mp6C)
2018/04/22(日) 15:35:24.37ID:W6DTbDEp0 まあ医者からしたら検査なりして
自律神経失調症っていう症状の原因が見つからなきゃ
とりあえず薬出しとけって感じになるんだろな
自律神経失調症っていう症状の原因が見つからなきゃ
とりあえず薬出しとけって感じになるんだろな
694病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-GmW7)
2018/04/22(日) 16:04:23.65ID:S6K+broda 俺も汗でなくて焦る
695病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-acxu)
2018/04/22(日) 16:07:55.28ID:qzOUshqZa 色んな体の部分の症状の話を一つ一つ聞いてくれる人や病気の元を特定してくれるようなところってないよなぁ
1つ1つの診療科で1つ1つ検査して結果に異常がないなら否定しておしまいの消去法でしか進められない
症状はあるのに解決できないのが辛い
今までは病院行く=すぐ治るだったのにな
前に進めないからめげそうになる
1つ1つの診療科で1つ1つ検査して結果に異常がないなら否定しておしまいの消去法でしか進められない
症状はあるのに解決できないのが辛い
今までは病院行く=すぐ治るだったのにな
前に進めないからめげそうになる
696病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/22(日) 17:30:52.62ID:SYZD7iaTa697病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/22(日) 17:32:08.28ID:SYZD7iaTa >>683
3級って貰っても殆ど意味ないよな。
3級って貰っても殆ど意味ないよな。
698病弱名無しさん (ガラプー KKb3-c7ke)
2018/04/22(日) 18:58:22.66ID:8y2Y+OK7K ストレートネックは治療法が無いからねえ…
鎮痛薬と筋弛緩薬を出すくらいしか出来ないんでしょ
鎮痛薬と筋弛緩薬を出すくらいしか出来ないんでしょ
699病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/22(日) 20:27:07.39ID:XS+YTn8Ya700病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/22(日) 20:28:44.13ID:XS+YTn8Ya >>698
テレビでストレートネックを治すストレッチやってたぞ
テレビでストレートネックを治すストレッチやってたぞ
701病弱名無しさん (ドコグロ MMcb-qB0K)
2018/04/22(日) 21:28:39.82ID:rJbA0+y2M 病名が欲しい
702病弱名無しさん (ワッチョイW 9a62-S9Qq)
2018/04/22(日) 21:42:07.29ID:CCDGXujn0 俺はストレートネックとは逆にグニャグャに頸椎が曲がっていると整形外科で言われたな
どっちにしろ正常じゃないから体に異常が出ているんだろうな
どっちにしろ正常じゃないから体に異常が出ているんだろうな
704病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-TSpT)
2018/04/22(日) 22:21:20.37ID:4fA7GMS2a まあ少しずつでもできることはやろうよ
誰も助けてくれないんだしさ
誰も助けてくれないんだしさ
705病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/22(日) 22:39:10.60ID:JfWJo97Bd 首から頭を揉みまくったら頭はグラグラ、体はフラフラ、もうどうなってもいいというくらい体調が悪くなった
なんで?
マジもうダメ、倒れ込み
皆さんも気をつけて
なんで?
マジもうダメ、倒れ込み
皆さんも気をつけて
706病弱名無しさん (ワッチョイ b7a3-fvqh)
2018/04/22(日) 22:46:07.19ID:6Q+6VA300 今日は真夏日で上せてしんどかった
夏になればエアコンを常時稼働してるから温度一定で楽なんだけどな
夏になればエアコンを常時稼働してるから温度一定で楽なんだけどな
707病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-TSpT)
2018/04/22(日) 23:52:26.85ID:4fA7GMS2a708病弱名無しさん (ワッチョイW b3a1-m5QP)
2018/04/22(日) 23:55:42.36ID:cB9pD1gY0 明後日大腸なのに頭痛に変わった
頭は4回検査してるし、大腸も検査するが10年治らないなぁ これ
頭は4回検査してるし、大腸も検査するが10年治らないなぁ これ
709病弱名無しさん (ワッチョイW b3a1-m5QP)
2018/04/22(日) 23:58:27.48ID:cB9pD1gY0 疾患は0だから、自分で作ってんだよな
症状は
症状は
710病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-cf8K)
2018/04/23(月) 00:20:21.11ID:L74VvDNId 昼と夜の温度差が激しくて体調悪くて
不安で頭がおかしくなりそうでワロタわw
なんだこの生き地獄ww
とりあえず眠剤飲んだから無理やり寝るわwww
不安で頭がおかしくなりそうでワロタわw
なんだこの生き地獄ww
とりあえず眠剤飲んだから無理やり寝るわwww
711病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b62-JOUt)
2018/04/23(月) 01:19:06.66ID:QlL1qyqF0 >>708
定期的に病院通ってるの?
私は薬もらうために心療内科は通ってるけど身体のほうの病院はあまり行けてないんだよね。
どうせ何も異常なしだろうと思って諦めてて。
それでもたまに通った方がいいのだろうか。
今日は心身で病むことがあってこんな時間でも寝れない。
スマホなんかやっちゃいけないのわかってるけど、何かしてないと吐き気が襲ってくる…
定期的に病院通ってるの?
私は薬もらうために心療内科は通ってるけど身体のほうの病院はあまり行けてないんだよね。
どうせ何も異常なしだろうと思って諦めてて。
それでもたまに通った方がいいのだろうか。
今日は心身で病むことがあってこんな時間でも寝れない。
スマホなんかやっちゃいけないのわかってるけど、何かしてないと吐き気が襲ってくる…
712病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/23(月) 01:33:25.73ID:jvj3/xPFa >>701
精神科で何か付けてくれるでしょ?
精神科で何か付けてくれるでしょ?
713病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/23(月) 01:35:55.99ID:jvj3/xPFa714病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-DcIj)
2018/04/23(月) 01:43:50.84ID:6NMjtQq5a 私は逆で毎日の生活に運動を組み込むと劇的に改善する
715病弱名無しさん (ワッチョイW e362-QGzC)
2018/04/23(月) 01:52:35.09ID:rC40mifm0 土曜に電車で二駅のとこのショッピングセンターへ買い物に行った
その日は朝から調子良かったのに着いて3時間ぐらいしたらいきなりふらふらになって具合が悪くなって焦った
すぐ電車に乗って帰ったんだけど家が近付いてきたらすっかり体調元に戻ったのが腹立つ
外出は2、3時間が限度だ
その日は朝から調子良かったのに着いて3時間ぐらいしたらいきなりふらふらになって具合が悪くなって焦った
すぐ電車に乗って帰ったんだけど家が近付いてきたらすっかり体調元に戻ったのが腹立つ
外出は2、3時間が限度だ
716病弱名無しさん (ワッチョイWW 839f-Nyov)
2018/04/23(月) 05:54:08.18ID:EGlCxhM30 https://inakasensei.com/eco-plant
空気をキレイにする効果が高い観葉植物ランキングTOP10【エコプラント】
空気をキレイにする効果が高い観葉植物ランキングTOP10【エコプラント】
717病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-4wzj)
2018/04/23(月) 06:05:12.13ID:lIUb8Lwh0 同じくそれくらいしか持たないわ。 遠くの病院にいったら途中で動けなくなったよ。
718病弱名無しさん (オイコラミネオ MM06-wGau)
2018/04/23(月) 06:14:08.90ID:Qi5cvEfwM 鬱や精神疾患も、神経症も自律神経失調症も原因は一つ
https://blogs.yahoo.co.jp/tumaritouo/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%BC%AB%CE%A7%BF%C0%B7%D0%BC%BA%C4%B4%BE%C9&sk=0
https://blogs.yahoo.co.jp/tumaritouo/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%BC%AB%CE%A7%BF%C0%B7%D0%BC%BA%C4%B4%BE%C9&sk=0
719病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/23(月) 06:25:33.47ID:GLREExUba >>715
やっぱり精神面なんだろうなぁ。
やっぱり精神面なんだろうなぁ。
720病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/23(月) 07:20:45.10ID:lSoZ+mvT0 >>705
首は体に繋がる神経が通っているからむやみに揉んじゃだめらしいよ。
首は体に繋がる神経が通っているからむやみに揉んじゃだめらしいよ。
721病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/23(月) 09:19:58.06ID:qxjez4gE0722病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/23(月) 09:30:56.66ID:CKWF5Yuf0 これになると背中や腰が凝る?ビリビリして痛くなるのは当たり前なんだろうか…
吐き気もするときあるし、みんななってるなら諦めるしかないのかなぁ。
吐き気もするときあるし、みんななってるなら諦めるしかないのかなぁ。
723病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/23(月) 10:08:30.61ID:qxjez4gE0724病弱名無しさん (ワッチョイWW 735d-miAp)
2018/04/23(月) 10:10:41.20ID:eqGuu0Se0725病弱名無しさん (スップ Sdba-m23e)
2018/04/23(月) 10:29:33.61ID:N12Z6cLvd >>679
自律神経科を作って欲しい。
自律神経科を作って欲しい。
726病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/23(月) 10:29:45.20ID:510/521od >>718
読んだけどよくある解釈
精神疾患から自律神経失調症になるという思い込みのブログ。
そういう人もいるのかもしれないけど自分は違う。
ウィルス感染してから自律神経がぶっ壊れたので。
ここの人も心は病んでない人が多い。
仕事したり家事したりむしろ頑張ってる。
愚痴をはきながらでも心を強くして治す糸口を探してる。
自律神経失調症を精神的なものととらえるれるのが自分は一番嫌い!
読んだけどよくある解釈
精神疾患から自律神経失調症になるという思い込みのブログ。
そういう人もいるのかもしれないけど自分は違う。
ウィルス感染してから自律神経がぶっ壊れたので。
ここの人も心は病んでない人が多い。
仕事したり家事したりむしろ頑張ってる。
愚痴をはきながらでも心を強くして治す糸口を探してる。
自律神経失調症を精神的なものととらえるれるのが自分は一番嫌い!
727病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/23(月) 10:36:15.13ID:lSoZ+mvT0 心が病んでることに気付いていても、生活のために無理をして仕事したり家事したりしてる人もいると思うよ。
頑張りたくて頑張ってるわけじゃない。
頑張りたくて頑張ってるわけじゃない。
728病弱名無しさん (ワッチョイ 1aa3-9jjH)
2018/04/23(月) 10:42:09.71ID:qWzssSqm0 自分の住んでいるところは昨日なんか最低気温7度、最高気温29度。
朝は暖房、昼は冷房でこれでは自律神経ががおかしくなるわ。
朝は暖房、昼は冷房でこれでは自律神経ががおかしくなるわ。
729病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-TSpT)
2018/04/23(月) 10:51:08.04ID:F18GmSBqa 寝る前に、ウォーキングして、風呂でボディローションを使ってリンパマッサージして、ぬるい湯船に長く浸かって、肩と首を蒸しタオルであっためて目をめぐりずむ当てながら寝たら
肩凝りやべえwwwwwwwwwwどうしたらいいんだよwwwwwwwwwww
肩凝りやべえwwwwwwwwwwどうしたらいいんだよwwwwwwwwwww
730病弱名無しさん (ワッチョイ 2353-8q6u)
2018/04/23(月) 10:57:09.04ID:qKkxIxsi0 最近急激に暑くなって猛烈なだるさに襲われる
普段は上れるのにあまりのだるさに急に階段の途中でつらくなるわ
普段は上れるのにあまりのだるさに急に階段の途中でつらくなるわ
731病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/23(月) 11:11:47.69ID:CKWF5Yuf0732病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-TSpT)
2018/04/23(月) 11:17:20.98ID:NNcEpvPR0 >>731
今塗った!最終手段はデパスかミオナールの服用なんだけどあまりしたくない...
ただアンメルツを夜塗りたくるのは気を付けてる!
昔もこのスレに書いたけど、欲張って腰までべったり塗ると神経が暴走して火傷みたいになって寝れないw
今塗った!最終手段はデパスかミオナールの服用なんだけどあまりしたくない...
ただアンメルツを夜塗りたくるのは気を付けてる!
昔もこのスレに書いたけど、欲張って腰までべったり塗ると神経が暴走して火傷みたいになって寝れないw
733病弱名無しさん (ワッチョイW b3a1-m5QP)
2018/04/23(月) 11:34:46.30ID:7+yGbVIn0 >>711
お大事に。無理はすんな
症状に波があって、3月は下腹部、背中痛みが酷くて、大腸カメラはないから、明日やることになってるんだが、頭痛に症状が変わった。
俺の頭痛は朝から晩まで左側がズキズキするし、吐き気も酷いんだが、緊張型らしく、CTとMRI4回やってる。異常なしだから諦めてるが。
ロキソニンもきかないんだよね。
お大事に。無理はすんな
症状に波があって、3月は下腹部、背中痛みが酷くて、大腸カメラはないから、明日やることになってるんだが、頭痛に症状が変わった。
俺の頭痛は朝から晩まで左側がズキズキするし、吐き気も酷いんだが、緊張型らしく、CTとMRI4回やってる。異常なしだから諦めてるが。
ロキソニンもきかないんだよね。
734病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/23(月) 12:28:32.57ID:510/521od 以前はすべて脳からの指令で身体中の臓器が動いてるという考え方だったが、今は臓器それぞれに意識があり、お互い勝手に情報交換しながら動いてるという。
腸「今調子悪いから他は頑張っててね」
他の臓器「わかった、調子よくなったら今度はこっちの番ね」
てな具合らしい。
あちこち症状が変わるのはこのせいだと思う。
腸「今調子悪いから他は頑張っててね」
他の臓器「わかった、調子よくなったら今度はこっちの番ね」
てな具合らしい。
あちこち症状が変わるのはこのせいだと思う。
735病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/23(月) 12:38:59.38ID:510/521od 余談だが、超びっくりすると心臓がドキッ!とするが、以前は脳に指令が行って心臓が反応すると考えられていたが、脳より心臓の方が先に反応するということが実験でわかったそうです。
それで臓器そのものに脳のような感覚があるとわかり、どうやら臓器それぞれがお互いにかばいあって動いているという事だそうです。
それで臓器そのものに脳のような感覚があるとわかり、どうやら臓器それぞれがお互いにかばいあって動いているという事だそうです。
736病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-jD/J)
2018/04/23(月) 12:59:30.35ID:NNcEpvPR0 自律神経なんてまさに「自律」なんて名前ついてるもんねえ
737病弱名無しさん (ワッチョイ 4ec4-F1Uk)
2018/04/23(月) 13:27:47.38ID:bvACfwvt0 外部からの刺激が脳に行って、その度に臓器に指令を返していたら遅いからな
神経叢あたりで指令を返しているのだろう
神経叢あたりで指令を返しているのだろう
738病弱名無しさん (ワッチョイ 8a81-Mp6C)
2018/04/23(月) 14:09:53.81ID:JSjnOcr/0 熱中症で体調くずしてから約半年間ずっと体調不良だった
病院いろいろいってメニエール病の治療とかしたけど効果無し
そんな状態続けてたらパニック障害に発展した
今にして思えば自律神経やられてたんじゃないのと思う
医者はこの病気を想定しないもんなのかねぇ
ほぼ寛解してたが最近また調子悪い
あーー憂鬱だ
病院いろいろいってメニエール病の治療とかしたけど効果無し
そんな状態続けてたらパニック障害に発展した
今にして思えば自律神経やられてたんじゃないのと思う
医者はこの病気を想定しないもんなのかねぇ
ほぼ寛解してたが最近また調子悪い
あーー憂鬱だ
739病弱名無しさん (ガラプー KKb3-c7ke)
2018/04/23(月) 14:14:22.94ID:1AaoTaO2K740病弱名無しさん (スフッ Sdba-p3Qq)
2018/04/23(月) 14:37:33.53ID:mLF5yIisd ここ最近の気温の滅茶苦茶さでかかなりつらいな。
自律神経弱いのは生まれもったもんなんかな。
車酔いする子供とか自律神経弱いと本に書いてあったしな。
子供の頃わりと車酔いとかしてたしな。
みなさんは子供の頃はどうでした?
自律神経弱いのは生まれもったもんなんかな。
車酔いする子供とか自律神経弱いと本に書いてあったしな。
子供の頃わりと車酔いとかしてたしな。
みなさんは子供の頃はどうでした?
741病弱名無しさん (ワッチョイW 3a18-EA+s)
2018/04/23(月) 15:01:53.96ID:YOJ/QyQ70 寝不足が続いてて、今日は暇が出来たので昼寝するつもりだった。
横になっていい気持ちと思ったのも束の間、急に心がざわついて来て不安を感じ、寝るところじゃなくなった。
更年期障害だと思っているけど、こんな自分の症状に泣いてしまった。
頻度は低いけど、精神的症状が辛い。
横になっていい気持ちと思ったのも束の間、急に心がざわついて来て不安を感じ、寝るところじゃなくなった。
更年期障害だと思っているけど、こんな自分の症状に泣いてしまった。
頻度は低いけど、精神的症状が辛い。
742病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-9jjH)
2018/04/23(月) 15:07:02.82ID:CU3IhD960 体調の悪さはベンゾの副作用ってことがままある
止めれるもんなら止めたほうがいい
止めれるもんなら止めたほうがいい
743病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-4wzj)
2018/04/23(月) 15:11:38.76ID:lIUb8Lwh0744病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-4wzj)
2018/04/23(月) 15:21:25.86ID:lIUb8Lwh0 今日も何もできず一日が終わろうとしているのがなんか悲しい思いだけど、今朝休職後の
相談でもしようかと重い足でハローワークに行ったら、おっさん数人が駐車場で長時間無意味にたむろしていたわ。
あんな境地になれたら苦しまなくて良いなと思ったが、やっぱ自分には無理と思った。
相談でもしようかと重い足でハローワークに行ったら、おっさん数人が駐車場で長時間無意味にたむろしていたわ。
あんな境地になれたら苦しまなくて良いなと思ったが、やっぱ自分には無理と思った。
745病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-jD/J)
2018/04/23(月) 15:21:56.44ID:NNcEpvPR0 >>740
昔は遊園地でジェットコースターヒューストンとか苦手ながらも乗ってた。
3D映画も半眼で見てた
今は想像しただけで倒れそう
映画館のドルビーデジタルの映像で、街中のビル群を戦闘機視点ですり抜けてくものがなかった?あれが本当無理で映画館に行けなくなった。
昔は遊園地でジェットコースターヒューストンとか苦手ながらも乗ってた。
3D映画も半眼で見てた
今は想像しただけで倒れそう
映画館のドルビーデジタルの映像で、街中のビル群を戦闘機視点ですり抜けてくものがなかった?あれが本当無理で映画館に行けなくなった。
746病弱名無しさん (ワッチョイ b762-0xI/)
2018/04/23(月) 15:32:54.52ID:mRRvjXcv0747病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/23(月) 15:41:04.94ID:510/521od >>738
熱中症あとは完全に自律神経がやられるね。
汗が出にくくなるし体感温度がおかしくなる。
一時にしろ寛解したって羨ましい。
自分は3年になるが、説明不可能な症状が順番に訪れ、いまだ元に戻れず。
医者も原因が突き止められず今まで散々検査したわ(異常なし)
熱中症の後遺症で自律神経がやられてるとわかったのは鍼灸院の説明で。
軽い熱中症だと熱中症になった事さえ気づかない人も多いらしい。
熱中症あとは完全に自律神経がやられるね。
汗が出にくくなるし体感温度がおかしくなる。
一時にしろ寛解したって羨ましい。
自分は3年になるが、説明不可能な症状が順番に訪れ、いまだ元に戻れず。
医者も原因が突き止められず今まで散々検査したわ(異常なし)
熱中症の後遺症で自律神経がやられてるとわかったのは鍼灸院の説明で。
軽い熱中症だと熱中症になった事さえ気づかない人も多いらしい。
748病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-m5QP)
2018/04/23(月) 15:55:25.95ID:q0TschJua >>734
まじか。これ
まじか。これ
749病弱名無しさん (ワッチョイWW 839f-Nyov)
2018/04/23(月) 16:02:44.75ID:EGlCxhM30 https://inakasensei.com/eco-plant
空気をキレイにする効果が高い観葉植物ランキングTOP10【エコプラント】
空気をキレイにする効果が高い観葉植物ランキングTOP10【エコプラント】
750病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/23(月) 16:05:20.66ID:qxjez4gE0751病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-jD/J)
2018/04/23(月) 16:05:21.59ID:NNcEpvPR0 NHKの人体特集で山中教授がいってた「メッセージ物質」ってやつだね。
752病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/23(月) 16:10:26.11ID:qxjez4gE0 これだけはたしか、自律神経失調症で精神科なんか絶対ゆくな・・・もらった薬、今はネットの世界だから
わかるが、漫然と服用したらまじ、おかしくなるよ。
精神科は、自律なんちゃらでいく病院じゃないよ
わかるが、漫然と服用したらまじ、おかしくなるよ。
精神科は、自律なんちゃらでいく病院じゃないよ
753病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-GlG9)
2018/04/23(月) 16:30:10.13ID:l6hpugl5a じゃあどこ行けばいいのよ?
神経外科?
神経外科?
754病弱名無しさん (ワンミングク MMdf-JLz8)
2018/04/23(月) 16:34:00.91ID:lURuSJQhM 私も熱中症でこれになったよ
今思えば病院行くべきだったと後悔するレベルの結構重度のやつ
かれこれ十年前の話
体温調節機能ぶっ壊れて夏が来る度死ぬ思いしたけど、この2〜3年は死にそう→辛い。まで回復した
熱中症は恐ろしいね
今思えば病院行くべきだったと後悔するレベルの結構重度のやつ
かれこれ十年前の話
体温調節機能ぶっ壊れて夏が来る度死ぬ思いしたけど、この2〜3年は死にそう→辛い。まで回復した
熱中症は恐ろしいね
755病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-m5QP)
2018/04/23(月) 16:39:00.66ID:oBYCUoeNd いっぱい持病はあるけど
どれも手術したり薬服用して症状は治まってる
でも自律神経失調症だけはどうにもならない
それで病院行くの延期してたりする
けど唯一の対処策が眠ることだから仕方ない
だが病院行く予定だった日は緊張が残るせいか寝れないんだよな
静かに横たわっているしかない
どれも手術したり薬服用して症状は治まってる
でも自律神経失調症だけはどうにもならない
それで病院行くの延期してたりする
けど唯一の対処策が眠ることだから仕方ない
だが病院行く予定だった日は緊張が残るせいか寝れないんだよな
静かに横たわっているしかない
756病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-m5QP)
2018/04/23(月) 16:45:10.33ID:j/le+sPAa >>750
すげぇ良いこと聞いた
すげぇ良いこと聞いた
757病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-m5QP)
2018/04/23(月) 16:45:37.53ID:rER6D7K7a 自立神経失調症で心気症が辛い
758病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/23(月) 16:50:13.05ID:qxjez4gE0 >>742
ベンゾって、頓服として服用してるうちは、いい薬かもしれんが、
漫然と服用し始めると、なんか風邪の症状かな?とおもって、そのうち、
精神状態まで犯されてくる。 おらなんか、MRI,CT,心電図、すべてやって
「異常なし、いまの主治医の言うことを聞いて体重を落としましょう」だった、
その病院ではもう、這いずってまわるくらい脱力感があって、車椅子に乗せられた・・・
しかし、帰りには、もう歩いて。もちろん気分は最悪だが、帰って、会社に
休んですんませんと、あやまった。 いまでも首はつながっとる
まあ、精神薬にあやつられんようにネ!
ベンゾって、頓服として服用してるうちは、いい薬かもしれんが、
漫然と服用し始めると、なんか風邪の症状かな?とおもって、そのうち、
精神状態まで犯されてくる。 おらなんか、MRI,CT,心電図、すべてやって
「異常なし、いまの主治医の言うことを聞いて体重を落としましょう」だった、
その病院ではもう、這いずってまわるくらい脱力感があって、車椅子に乗せられた・・・
しかし、帰りには、もう歩いて。もちろん気分は最悪だが、帰って、会社に
休んですんませんと、あやまった。 いまでも首はつながっとる
まあ、精神薬にあやつられんようにネ!
759病弱名無しさん (スッップ Sdba-cf8K)
2018/04/23(月) 16:58:26.45ID:zDkGnG0td こんな押し付け感が強い発言するの話は聞かないほうがいい
自分の狭い世界が全てになってる
自分の狭い世界が全てになってる
760病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-m5QP)
2018/04/23(月) 16:59:40.62ID:rER6D7K7a しかしなんで器質は異常ないのに、痛くなるんだろうな 俺にはわからない
761病弱名無しさん (ワッチョイWW 0eb2-8lyK)
2018/04/23(月) 17:37:24.45ID:FgXvvZ7s0762病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/23(月) 18:02:30.06ID:510/521od 神経は難しいからねぇ
シナプスの問題とか…
血管医学は進んでるけど(血管血流はCTやMRIでハッキリ映るから)神経医学はまだまだ未知の世界なんよ…
シナプスの問題とか…
血管医学は進んでるけど(血管血流はCTやMRIでハッキリ映るから)神経医学はまだまだ未知の世界なんよ…
763病弱名無しさん (ワッチョイWW 7af4-iVdv)
2018/04/23(月) 18:09:02.78ID:5S7uLP9g0 39℃位のシャワー浴びただけでのぼせて
フラフラになってしまう
ホットフラッシュってやつなのかな?男でもなるものなのか?
これからの季節、地獄でしかない…
フラフラになってしまう
ホットフラッシュってやつなのかな?男でもなるものなのか?
これからの季節、地獄でしかない…
764病弱名無しさん (ワッチョイWW e362-+Nwf)
2018/04/23(月) 18:12:30.43ID:v4c8g57D0 >>740
車酔いすごくした 今でも路線バスとか乗ると酔う メニエールもあるみたい
車酔いすごくした 今でも路線バスとか乗ると酔う メニエールもあるみたい
766病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-jD/J)
2018/04/23(月) 18:43:25.12ID:NNcEpvPR0 10年以上前、毎日下を向いてPC作業に没頭していたら起き上がれないくらいのめまいに襲われて、メニエールだといわれ薬を飲んだ。
この5年、食事をすると突然意識がぐらつく不快感に襲われることが何度もあって原因不明だった。
今にして思えばどちらも自律神経失調症の症状だったのかなあ.....
この5年、食事をすると突然意識がぐらつく不快感に襲われることが何度もあって原因不明だった。
今にして思えばどちらも自律神経失調症の症状だったのかなあ.....
767病弱名無しさん (ワッチョイWW caff-Cpyc)
2018/04/23(月) 18:51:01.86ID:MdULh1V90 こんなにも動悸するもんなのね。心筋梗塞かと思った…
768病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/23(月) 19:00:48.78ID:tFHvcBEUa >>752
でも何処も問題なければ回されると思うよ。
でも何処も問題なければ回されると思うよ。
769病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/23(月) 19:10:50.38ID:510/521od770病弱名無しさん (ワッチョイ ca51-9jjH)
2018/04/23(月) 19:22:47.94ID:DX0LWN0u0 自律神経失調症の諸症状はQOLを著しく下げるけど、それだけで社会生活が送れなくなるほど重度の人はあまりいないと思う。
一番困るのは二次的な問題。
例えば重度の多汗症で悪臭に繋がるケースとか。自分では感じ取れないから腋臭と同じように社会生活が送れなくなる。
あるいは重度の不眠症などでケアレスミスが増えたり、本来の自分の能力の半分も出せないとか、そういったことも非常に困る。
一番困るのは二次的な問題。
例えば重度の多汗症で悪臭に繋がるケースとか。自分では感じ取れないから腋臭と同じように社会生活が送れなくなる。
あるいは重度の不眠症などでケアレスミスが増えたり、本来の自分の能力の半分も出せないとか、そういったことも非常に困る。
771病弱名無しさん (ワッチョイWW 47e0-+oc3)
2018/04/23(月) 19:27:39.09ID:k814KH4E0 嫌な所に行く車限定だったな。野球やってたんだけど嫌で嫌で毎回車酔い。今は友人の車よく乗るけど全く酔わない。気持ちの問題なのかな
元々自律神経失調弱い人は本態型自律神経失調症じゃなかったかな名前あやふやだけど
高校生まで元気いっぱいだったから元からじゃないって信じて耐えてる。
元々自律神経失調弱い人は本態型自律神経失調症じゃなかったかな名前あやふやだけど
高校生まで元気いっぱいだったから元からじゃないって信じて耐えてる。
772病弱名無しさん (ワッチョイ ca51-9jjH)
2018/04/23(月) 19:29:34.36ID:DX0LWN0u0 自律神経失調症の人に精神科で出すような薬を飲ませるなというのは本当にそう思う。
自分の場合も強力な抗うつ剤を渡されて動けなくなったり、酷い下痢が止まらなくなったり、むしろ精神的に不安定になったり、死んだ方がましなぐらい頭が混乱する状態になった。
どうしてもそういう薬を使うならごく微量にするべき。
医師に指示された通りに服用していたら本当に死んでいたんじゃないかと思えるぐらい酷い目に遭った。
自分の場合も強力な抗うつ剤を渡されて動けなくなったり、酷い下痢が止まらなくなったり、むしろ精神的に不安定になったり、死んだ方がましなぐらい頭が混乱する状態になった。
どうしてもそういう薬を使うならごく微量にするべき。
医師に指示された通りに服用していたら本当に死んでいたんじゃないかと思えるぐらい酷い目に遭った。
773病弱名無しさん (スフッ Sdba-p3Qq)
2018/04/23(月) 20:29:04.19ID:mLF5yIisd >>772
それは精神科で出されたのですか?
それは精神科で出されたのですか?
774病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/23(月) 20:39:17.81ID:lSoZ+mvT0775病弱名無しさん (ワッチョイ ca51-9jjH)
2018/04/23(月) 20:45:17.14ID:DX0LWN0u0 >>773
消化器内科で出されました。
以前、別の医師に逆流性食道炎と診断されたのですが、その後、引っ越しをしたため、今通院しているクリニックを受診したら自律神経失調症から来ている症状だろうとのことで処方されました。
それは「カリフォルニアロケット」と呼ばれる最強のうつ病治療に用いられる薬で、しかも最大量で出してきました。
もし指示通りに全部飲んでいたら多分死んでいました。
消化器内科で出されました。
以前、別の医師に逆流性食道炎と診断されたのですが、その後、引っ越しをしたため、今通院しているクリニックを受診したら自律神経失調症から来ている症状だろうとのことで処方されました。
それは「カリフォルニアロケット」と呼ばれる最強のうつ病治療に用いられる薬で、しかも最大量で出してきました。
もし指示通りに全部飲んでいたら多分死んでいました。
776病弱名無しさん (ワッチョイW 9a21-WlNY)
2018/04/23(月) 20:48:21.68ID:1f5lMDt00 カルフォルニアロケットは薬じゃなくて薬を併用することだ
777病弱名無しさん (ワッチョイ b7a3-fvqh)
2018/04/23(月) 20:48:33.34ID:bQk/58+q0 >>772
何mgの何で錯乱状態になったの?
何mgの何で錯乱状態になったの?
778病弱名無しさん (ワッチョイ ca51-9jjH)
2018/04/23(月) 20:51:38.92ID:DX0LWN0u0779病弱名無しさん (ワッチョイ ca51-9jjH)
2018/04/23(月) 20:54:14.61ID:DX0LWN0u0 でも明らかにサインバルタよりリフレックスの方が強力な薬だと思います。
780病弱名無しさん (ワッチョイW 3a18-EA+s)
2018/04/23(月) 21:01:04.12ID:YOJ/QyQ70 >>774
レス有難う。
ホルモン的には更年期障害と言われたのですが、閉経して2年弱経ってから色々と症状が出てきて......
本当に更年期障害だったら、もうちょっと早くから起こるんじゃない?と疑心暗鬼になっています。
デパスを頓服で貰っていますが、頭では悲観しないように、思っています。
レス有難う。
ホルモン的には更年期障害と言われたのですが、閉経して2年弱経ってから色々と症状が出てきて......
本当に更年期障害だったら、もうちょっと早くから起こるんじゃない?と疑心暗鬼になっています。
デパスを頓服で貰っていますが、頭では悲観しないように、思っています。
781病弱名無しさん (ワッチョイ b7a3-fvqh)
2018/04/23(月) 21:01:09.93ID:bQk/58+q0783病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/23(月) 21:18:59.56ID:lSoZ+mvT0 >>780
あ、検査済みだったんですね。すみません。
閉経を挟んで前後五年が更年期らしいから、更年期障害のような気がしますが…。
既婚女性板に更年期障害スレがあるので、そちらで話してみるのもいいかも。
私は昨年秋に動悸や不安感が出てきて、検査の結果ホルモン値は正常で、自律神経失調症と診断されました。
気にしすぎはよくないってわかっついるけど、色々症状が出ると気にしてしまうよね。
お大事にね!
あ、検査済みだったんですね。すみません。
閉経を挟んで前後五年が更年期らしいから、更年期障害のような気がしますが…。
既婚女性板に更年期障害スレがあるので、そちらで話してみるのもいいかも。
私は昨年秋に動悸や不安感が出てきて、検査の結果ホルモン値は正常で、自律神経失調症と診断されました。
気にしすぎはよくないってわかっついるけど、色々症状が出ると気にしてしまうよね。
お大事にね!
784病弱名無しさん (ワッチョイ 4ec4-F1Uk)
2018/04/23(月) 21:30:42.24ID:bvACfwvt0 >>782
うつ病の投薬は可能であれば最初からMAX処方がベターだったと思います
抗うつ薬をだらだら少量を続けると遷延性うつになります
私は3年間ほぼ寝たきり状態のうつ病でしたが、カルフォルニアロケット処方で
1年ほどで社会復帰(就職)まで回復しました
うつ病の投薬は可能であれば最初からMAX処方がベターだったと思います
抗うつ薬をだらだら少量を続けると遷延性うつになります
私は3年間ほぼ寝たきり状態のうつ病でしたが、カルフォルニアロケット処方で
1年ほどで社会復帰(就職)まで回復しました
785病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-jD/J)
2018/04/23(月) 21:31:58.23ID:LCyyxfjEa あ〜夕飯食べたいのにドキドキぞわぞわして立ってられない
胸はずっと違和感あるし息苦しい
なんなんだよも〜〜〜〜〜〜〜〜
胸はずっと違和感あるし息苦しい
なんなんだよも〜〜〜〜〜〜〜〜
786病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/23(月) 21:54:46.77ID:tFHvcBEUa >>770
いや、仕事できなくなってる人ここにも沢山いるでしょ
いや、仕事できなくなってる人ここにも沢山いるでしょ
787病弱名無しさん (ブーイモ MMba-cevE)
2018/04/23(月) 22:02:00.54ID:ug38pB2fM788病弱名無しさん (スッップ Sdba-cf8K)
2018/04/23(月) 22:18:42.82ID:9RVfkyXZd >>787
サイトの作り方が典型的なインチキ商品売ってるデザインww
サイトの作り方が典型的なインチキ商品売ってるデザインww
789病弱名無しさん (ワッチョイW 3a18-EA+s)
2018/04/23(月) 22:19:28.64ID:YOJ/QyQ70 >>783
色々と有難うございます。
実は更年期障害スレにも書きました。
漢方が良いとレス貰えましたが、それ以前から私は1日2回の服用にしても(通常3回)胃痛やら吐き気に来てしまって駄目でした。
お互いに早く元に戻りたいですね。
どうして良いか分かりませんが、症状に負けないように踏ん張ろうと思います。
色々と有難うございます。
実は更年期障害スレにも書きました。
漢方が良いとレス貰えましたが、それ以前から私は1日2回の服用にしても(通常3回)胃痛やら吐き気に来てしまって駄目でした。
お互いに早く元に戻りたいですね。
どうして良いか分かりませんが、症状に負けないように踏ん張ろうと思います。
790病弱名無しさん (ワッチョイW 9a62-S9Qq)
2018/04/23(月) 22:32:07.19ID:KCLpWWrD0 その日その日の症状がみんなと全く同じで妙に安心してしまう
791病弱名無しさん (スフッ Sdba-p3Qq)
2018/04/23(月) 22:36:09.38ID:mLF5yIisd >>786
自分は仕事できてないです、早く復帰しなきゃて焦りも自律神経の症状悪くしてるような気します。
自分は仕事できてないです、早く復帰しなきゃて焦りも自律神経の症状悪くしてるような気します。
792病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-jD/J)
2018/04/23(月) 22:45:25.09ID:LCyyxfjEa 785だけどあのあと発作来てデパス飲んで休みながら親に電話して落ち着かせてた...
なんかいつもきっかけがおなじなんだよね
一瞬胸がどくどくっとして、体がふわっとなって、怖くて立ってられなくなる
ご飯を食べたきっかけでなることが多い
でも脈はせいぜい110どまりで、その時に血圧計で測ると血圧は高いけど不整脈は出ない
病院で発作後一時間で心電図とったこともあるけど問題なし
パニック障害かなあ
こんなんがいつくるかと思うと怖くて生活できないよもう...
なんかいつもきっかけがおなじなんだよね
一瞬胸がどくどくっとして、体がふわっとなって、怖くて立ってられなくなる
ご飯を食べたきっかけでなることが多い
でも脈はせいぜい110どまりで、その時に血圧計で測ると血圧は高いけど不整脈は出ない
病院で発作後一時間で心電図とったこともあるけど問題なし
パニック障害かなあ
こんなんがいつくるかと思うと怖くて生活できないよもう...
793病弱名無しさん (ワッチョイWW 839f-Nyov)
2018/04/23(月) 22:50:21.52ID:EGlCxhM30 https://inakasensei.com/eco-plant
空気をキレイにする効果が高い観葉植物ランキングTOP10【エコプラント】
空気をキレイにする効果が高い観葉植物ランキングTOP10【エコプラント】
794病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-goBS)
2018/04/23(月) 23:14:35.88ID:ykote8R4r 猛烈に辛いのが来た〜
みなさんはお元気ですか?(日産セフィーロ)
みなさんはお元気ですか?(日産セフィーロ)
795病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/23(月) 23:26:22.52ID:510/521od798病弱名無しさん (ワッチョイW 9acc-gKsE)
2018/04/23(月) 23:58:19.87ID:qvEVpi7f0 吐き気が治らない…
病院では、メニエール、逆流性食道炎
パニック障害って言われて薬のんでるけど、
これまとめて自律神経だよなーって思う。
低気圧も影響してるし、かといって低気圧じゃないときにも
症状でるし、もうなんか辛い。何が何だか状態。
病院では、メニエール、逆流性食道炎
パニック障害って言われて薬のんでるけど、
これまとめて自律神経だよなーって思う。
低気圧も影響してるし、かといって低気圧じゃないときにも
症状でるし、もうなんか辛い。何が何だか状態。
799病弱名無しさん (スッップ Sdba-tbBE)
2018/04/24(火) 00:04:29.25ID:AVhEdIxFd >>789
合わない漢方は飲んだらダメだよ。
女性ホルモン低下だったら大豆いっぱい食べてみ。
或いは大豆イソフラボンのサプリ飲んでみ。
気休めかもしれないけど大豆には女性ホルモンに似た成分があるから効く人には効く。
合わない漢方は飲んだらダメだよ。
女性ホルモン低下だったら大豆いっぱい食べてみ。
或いは大豆イソフラボンのサプリ飲んでみ。
気休めかもしれないけど大豆には女性ホルモンに似た成分があるから効く人には効く。
800病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-jD/J)
2018/04/24(火) 00:13:36.54ID:6BZL3K/ra もう自分のこと気にしちゃダメだ。
気にしても良くならないしどうにもならなくて涙が出てくる。
動悸?たかが動悸で人は死なねーよ
血圧上昇とめまい?寝てろ
胸が痛くて息苦しい?気のせい
死の恐怖と不安感?薬のめ
そもそも自分の存在を自覚しなければ症状もくそもない
こう思ってやり過ごすしかない
気にしても良くならないしどうにもならなくて涙が出てくる。
動悸?たかが動悸で人は死なねーよ
血圧上昇とめまい?寝てろ
胸が痛くて息苦しい?気のせい
死の恐怖と不安感?薬のめ
そもそも自分の存在を自覚しなければ症状もくそもない
こう思ってやり過ごすしかない
801病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/24(火) 01:51:16.18ID:cmjR0PVha802病弱名無しさん (ワッチョイWW 7a70-SG5G)
2018/04/24(火) 02:53:34.87ID:wmmRIwPG0 コラーゲンが効くてテレビで言ってた
803病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-jD/J)
2018/04/24(火) 06:43:40.52ID:6BZL3K/ra >>801
もうやみくもに病院行きたくないよ...
体がこんなんになってから救急、総合診療科、循環器内科、脳神経外科、神経内科etc.に何度もかかったけど何も解らなかった
特に総合診療科の対応の冷たさは忘れられない。他に回されもせず経過観察してくださいといわれポイー。
あそこは不定愁訴患者を間引く科なんだと思った
もうやみくもに病院行きたくないよ...
体がこんなんになってから救急、総合診療科、循環器内科、脳神経外科、神経内科etc.に何度もかかったけど何も解らなかった
特に総合診療科の対応の冷たさは忘れられない。他に回されもせず経過観察してくださいといわれポイー。
あそこは不定愁訴患者を間引く科なんだと思った
804病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/24(火) 08:30:27.68ID:NfG5T7y/0 今日は気圧が一気に下がりはじめて動悸とざわざわ感がある。
日によって体調が変わることは仕方ないから、動けるときは動く、体調が良くない日は最低限のことだけしてあとは横になってる。
日によって体調が変わることは仕方ないから、動けるときは動く、体調が良くない日は最低限のことだけしてあとは横になってる。
805病弱名無しさん (ワッチョイ 8362-4wzj)
2018/04/24(火) 08:58:42.71ID:21Eu7+QH0806病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/24(火) 09:07:16.68ID:NfG5T7y/0807病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/24(火) 09:11:58.44ID:CnMAhjyX0 これになってから起きた瞬間からおならがブーブーでて、便意がすぐやってくる。
出すと柔らかい下痢ぎみなうんP。朝食べる前からブホッブホッておならがでて便意て…
なる前は食べてから便意だったし、こんなに朝っぱらからおならでなかったのに。
出すと柔らかい下痢ぎみなうんP。朝食べる前からブホッブホッておならがでて便意て…
なる前は食べてから便意だったし、こんなに朝っぱらからおならでなかったのに。
808病弱名無しさん (スップ Sdba-m23e)
2018/04/24(火) 10:04:32.38ID:Ghppsjuqd 自分は日射病と言われていた頃に体調崩して30年。中には日射病は治療の対象にならないって言った医者もいたから今の時代、熱中症で重い人は救急車って嘘臭い。
809病弱名無しさん (ワッチョイ ca51-9jjH)
2018/04/24(火) 10:16:16.29ID:pkIHi5aO0 一度社会生活が送れなくなるとその後、復帰しようと思っても病気やブランクがあるとそれで差別されて犯罪者並の扱いを受ける。
つまり機会が平等ではない。しかも、嘘をついて無理に嫌な下働きをやってみても仕事内容が劣悪すぎてとても続けられるようなものじゃない。
鬱的な症状を薬で克服して社会復帰すればいいという医者の発想が現実からズレている。
鬱で悩んでいるのではなくて、差別とかPTSDとか自律神経失調症の症状で悩んでいる。
だから年を取っている場合は自分の能力を高めて自分でどうにかするしかない国なんだよ。
つまり機会が平等ではない。しかも、嘘をついて無理に嫌な下働きをやってみても仕事内容が劣悪すぎてとても続けられるようなものじゃない。
鬱的な症状を薬で克服して社会復帰すればいいという医者の発想が現実からズレている。
鬱で悩んでいるのではなくて、差別とかPTSDとか自律神経失調症の症状で悩んでいる。
だから年を取っている場合は自分の能力を高めて自分でどうにかするしかない国なんだよ。
810病弱名無しさん (スッップ Sdba-59kn)
2018/04/24(火) 10:48:48.44ID:AVhEdIxFd811病弱名無しさん (スッップ Sdba-59kn)
2018/04/24(火) 10:51:42.85ID:AVhEdIxFd814病弱名無しさん (ワッチョイWW 7a70-SG5G)
2018/04/24(火) 11:34:40.90ID:iFAauDXa0 なにこれこわい
815病弱名無しさん (スッップ Sdba-59kn)
2018/04/24(火) 11:39:27.26ID:AVhEdIxFd816病弱名無しさん (ワッチョイWW 0eb2-8lyK)
2018/04/24(火) 11:47:36.67ID:RCysEMuQ0 コラーゲン 分解したら アミノ酸
817病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/24(火) 12:08:30.72ID:CnMAhjyX0 なにこの流れw不謹慎にも笑ってしまった…
818病弱名無しさん (スププ Sdba-p3Qq)
2018/04/24(火) 13:40:45.46ID:kuoOjhx9d 今日は雨、気圧のせいかしんどいわ。
自律神経失調は気象病やないけどしんどさが気象によって変わるな。
自律神経失調は気象病やないけどしんどさが気象によって変わるな。
819病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-WXQf)
2018/04/24(火) 14:10:45.91ID:LNcOsqbWd 満員電車で汗かきすぎて髪の毛セットする意味が無いのが辛い
820病弱名無しさん (ワッチョイW 9ada-qwf9)
2018/04/24(火) 14:18:00.42ID:hyiA/vvQ0 今日は最悪な気候だわ
低気圧で雨だから頭痛、ハンパない眠気、怠さ、息苦しさ
低気圧で雨だから頭痛、ハンパない眠気、怠さ、息苦しさ
821病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-jD/J)
2018/04/24(火) 14:51:51.78ID:ECNF6LvM0 眠い。朝はだるいわ胸がチクチクするわで体調最悪だったけど眠気のほうが勝ってきた。
822病弱名無しさん (ワッチョイ 9b04-Nlus)
2018/04/24(火) 14:59:55.23ID:fNKHzF680 >>817
同じく、腹がいてーw思い出しても体の弛緩にいいわw
同じく、腹がいてーw思い出しても体の弛緩にいいわw
823病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-59kn)
2018/04/24(火) 15:17:37.90ID:8EoZnxiMd ゴメン何がおかしいのかさっぱりわからない
雨で起き上がれなくて今日の予定は全部キャンセル
全国的に雨なのかな
ニュースすら見ていない
雨で起き上がれなくて今日の予定は全部キャンセル
全国的に雨なのかな
ニュースすら見ていない
824病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/24(火) 15:18:54.81ID:NfG5T7y/0 この後もっと気圧が低下していくから皆さんご注意を。
それにしても怠くて眠い。
それにしても怠くて眠い。
825病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/24(火) 15:55:19.58ID:EiTpiuwe0826病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-jD/J)
2018/04/24(火) 16:15:29.31ID:ECNF6LvM0 みんな眠いっていってて安心するw
827病弱名無しさん (ワッチョイ 9b04-Nlus)
2018/04/24(火) 17:00:13.54ID:fNKHzF680 >>825
言えるな。本当に必要な時期や重症もいるだろうが薬は本当にヤバい。
大事な発言だよ。いつまでも良くならない諸症状は薬によるものでもあるんだよな。
薬物中毒は本当に人生を狂わす。医療システムが悪いんだよな。
薬の処方をより厳しくし、カウンセラーの地位も明確にして保険適用し、
精神科医という名の薬物仲介役の馬鹿どもの餌食を減らさなければならん。
医者の収入を他にまわすなど許さない勢力があるんだわなw薬中はそれらのカモなわけだ。
多くの精神科医は結果として人の人生を食いものにしてんだよ。商売だからって許せんだろw
自殺者まで出す商売で殆んどの精神科医は極悪人だと思うわ。
まともな人間なら挫折する職業だな。まあ、いい医者も中にはいるけどな。
言えるな。本当に必要な時期や重症もいるだろうが薬は本当にヤバい。
大事な発言だよ。いつまでも良くならない諸症状は薬によるものでもあるんだよな。
薬物中毒は本当に人生を狂わす。医療システムが悪いんだよな。
薬の処方をより厳しくし、カウンセラーの地位も明確にして保険適用し、
精神科医という名の薬物仲介役の馬鹿どもの餌食を減らさなければならん。
医者の収入を他にまわすなど許さない勢力があるんだわなw薬中はそれらのカモなわけだ。
多くの精神科医は結果として人の人生を食いものにしてんだよ。商売だからって許せんだろw
自殺者まで出す商売で殆んどの精神科医は極悪人だと思うわ。
まともな人間なら挫折する職業だな。まあ、いい医者も中にはいるけどな。
828病弱名無しさん (ワッチョイ 8a81-Mp6C)
2018/04/24(火) 17:02:32.64ID:0UHYnM4e0 と、医者になれない人が言ってますw
ってなるだけよw
ってなるだけよw
829病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-EwTX)
2018/04/24(火) 18:16:18.43ID:AQRQfHe1a 肩こり首こりはストレッチポールおすすめ
凝りすぎてると最初のうちは気持ち悪くなると思うけど乗ってゴロゴロするだけでいい
ちなみに>>378、頭の熱さは凝り由来だったみたいで
薬とか漢方飲んでも効かなくてアイスノンあてて生活してたのがほぼ改善した
凝りすぎてると最初のうちは気持ち悪くなると思うけど乗ってゴロゴロするだけでいい
ちなみに>>378、頭の熱さは凝り由来だったみたいで
薬とか漢方飲んでも効かなくてアイスノンあてて生活してたのがほぼ改善した
830病弱名無しさん (スプッッ Sdba-59kn)
2018/04/24(火) 18:27:11.24ID:KKVMIRGhd >>829
鍼灸院の先生にテニスボールを首の両側に当てて寝るといいと言われていたからストレッチボールという名前かと思ったわw
ストレッチポールね
今ググって見てみた
ここまでの体操はまだ無理かもだけど買ってみようかな..
首凝り背中凝りハンパない
鍼灸院の先生にテニスボールを首の両側に当てて寝るといいと言われていたからストレッチボールという名前かと思ったわw
ストレッチポールね
今ググって見てみた
ここまでの体操はまだ無理かもだけど買ってみようかな..
首凝り背中凝りハンパない
831病弱名無しさん (スッップ Sdba-cf8K)
2018/04/24(火) 18:34:59.31ID:0KLJgbhbd ストレッチボールとか
有名なメーカーの首の指圧器は俺は余計に悪化した
首肩のこりが凄いからいろいろ買ったけど
Amazonで売ってたこり用の首につけるコルセットみたいなのが一番効果あった
あと横向きじゃなく上を向いて寝ること
有名なメーカーの首の指圧器は俺は余計に悪化した
首肩のこりが凄いからいろいろ買ったけど
Amazonで売ってたこり用の首につけるコルセットみたいなのが一番効果あった
あと横向きじゃなく上を向いて寝ること
832病弱名無しさん (ワッチョイ 9af0-Mp6C)
2018/04/24(火) 18:54:50.05ID:U19pxYoT0 自分が買ってよかったって思ってるのは
お湯入れて使う首枕だな。
両脇の固いところに頭の付け根のスジをゴリゴリやると気持ちいい
普通に首伸ばすだけでも気持ちよくて寝てしまう
https://item.rakuten.co.jp/le-cure/dmd-044/
お湯入れて使う首枕だな。
両脇の固いところに頭の付け根のスジをゴリゴリやると気持ちいい
普通に首伸ばすだけでも気持ちよくて寝てしまう
https://item.rakuten.co.jp/le-cure/dmd-044/
833病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-GmW7)
2018/04/24(火) 19:43:35.67ID:R+pj8V/wa 肩こり始めに終わってしまったか
834病弱名無しさん (ワッチョイW babe-mNUb)
2018/04/24(火) 20:00:59.07ID:BYBnT2PX0 >>832これ良さそうだね。
私も寝る前にあずきのチカラで首を温めてるけど、これはストレッチ感がよさそう。
通ってる整体では、首を冷やせと何度も言われてるんだけど、
冷すとますます頭が痛くなるし、温めた方が断然自分に合ってる。どちらが正しいのかな。
私も寝る前にあずきのチカラで首を温めてるけど、これはストレッチ感がよさそう。
通ってる整体では、首を冷やせと何度も言われてるんだけど、
冷すとますます頭が痛くなるし、温めた方が断然自分に合ってる。どちらが正しいのかな。
835病弱名無しさん (ワッチョイWW 1ad7-cevE)
2018/04/24(火) 20:36:43.51ID:mc7G9G+20 みんなの言うざわざわっていうのは胸の奥のほうがジュクジュクするような感じのこと?
836病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-jD/J)
2018/04/24(火) 20:44:30.57ID:TklRk5x7a837病弱名無しさん (ワッチョイWW 1ad7-cevE)
2018/04/24(火) 20:54:39.68ID:mc7G9G+20 >>836
自分は男だけど疲れているときは乳首がチクチクするときがあります
自分は男だけど疲れているときは乳首がチクチクするときがあります
838病弱名無しさん (ワッチョイW 9a21-WlNY)
2018/04/24(火) 20:57:35.11ID:54cAHBEX0 昔頻発したなあ乳首チクチク
839病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-3PpL)
2018/04/24(火) 20:58:30.08ID:PSj57Qaja840病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-jD/J)
2018/04/24(火) 21:09:14.49ID:TklRk5x7a841病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f57-pzUd)
2018/04/24(火) 22:22:19.41ID:vUDjlCGU0 皆さん薬は飲んでる?
それとも効かないから、飲まずに耐えてる感じなのかな。
それとも効かないから、飲まずに耐えてる感じなのかな。
842病弱名無しさん (スプッッ Sdba-59kn)
2018/04/24(火) 22:26:46.27ID:fFQMyHrgd 大病で3ヶ月入院してた人が治ってピンピンしてて働いてる
大病は辛かったと思うけど元に戻れていいなぁと思った
こっちは数年、いつまで経ってもピンピンしない
いつもフラフラ
仕事どころか遊びにさえ行けないよ
自律神経失調症って本当に恐ろしいよ、怖いよ
大病は辛かったと思うけど元に戻れていいなぁと思った
こっちは数年、いつまで経ってもピンピンしない
いつもフラフラ
仕事どころか遊びにさえ行けないよ
自律神経失調症って本当に恐ろしいよ、怖いよ
843病弱名無しさん (スプッッ Sdba-59kn)
2018/04/24(火) 22:31:11.65ID:fFQMyHrgd844病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/24(火) 22:40:28.21ID:CnMAhjyX0 昼から神経があがってくるのか体がワクワクしてくるのでリーゼ半分だけ飲んでる。
気持ちはワクワクしないけど体だけワクワク
気持ちはワクワクしないけど体だけワクワク
845病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/24(火) 22:51:57.15ID:NfG5T7y/0846病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-GmW7)
2018/04/24(火) 23:02:53.98ID:R+pj8V/wa いいな
847病弱名無しさん (スプッッ Sdba-59kn)
2018/04/24(火) 23:06:45.14ID:fFQMyHrgd 精神科の先生は薬出すより「あなたは何ともない、フラフラもしない、バクバクもしない、しびれもない」と催眠術をかけてくれないか
848病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/24(火) 23:13:45.98ID:NfG5T7y/0 私の主治医は、薬が効いてるんじゃなくて○○さんの心が元気になってきてるんですよって言ってた。
良い先生に会えてよかったよ。
良い先生に会えてよかったよ。
849病弱名無しさん (スフッ Sdba-p3Qq)
2018/04/24(火) 23:30:19.03ID:x3bngBJAd850病弱名無しさん (ワッチョイW b6f2-JoBs)
2018/04/24(火) 23:37:33.25ID:kzPOVu+S0851病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-59kn)
2018/04/25(水) 00:09:05.00ID:mrKMpvufd852病弱名無しさん (ワッチョイW e362-AMCa)
2018/04/25(水) 00:10:00.89ID:gSc5ejCe0 喉の違和感や胸焼け
気にしだすと何日も治らない
今日はきっと気圧のせい、とか色々理由をつけて気を楽にしようとしているけど難しいや
こういう時ってどうやって気を紛らわしてる?
健康診断結果の数値はむしろ良い
だけど体は不調なんだよー
気にしだすと何日も治らない
今日はきっと気圧のせい、とか色々理由をつけて気を楽にしようとしているけど難しいや
こういう時ってどうやって気を紛らわしてる?
健康診断結果の数値はむしろ良い
だけど体は不調なんだよー
853病弱名無しさん (ワッチョイWW 1af0-qyEP)
2018/04/25(水) 00:25:43.52ID:30l79jGv0854病弱名無しさん (ワッチョイW 0b62-acxu)
2018/04/25(水) 00:40:36.19ID:hVJAIkfm0 体調子崩してから体感温度がなんかおかしくなって異様に寒がりになってしまった
冬は過剰なほどの厚着だったしなかなか春の服装に移行できない
周りのみんなと感じる温度に差がありすぎ
今日は周りは薄着なのに私は寒くてしんどくてシャツの上にニットのカーディガン羽織ってしまった
冬は過剰なほどの厚着だったしなかなか春の服装に移行できない
周りのみんなと感じる温度に差がありすぎ
今日は周りは薄着なのに私は寒くてしんどくてシャツの上にニットのカーディガン羽織ってしまった
855病弱名無しさん (ワッチョイW 9a62-S9Qq)
2018/04/25(水) 00:45:27.41ID:Rw561MzN0 俺もおかしいわ
寒気みたいな感じで鳥肌が立つ事もある
まだ薄着できない
寒気みたいな感じで鳥肌が立つ事もある
まだ薄着できない
856病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-Owwc)
2018/04/25(水) 01:00:11.54ID:YWNad4+id 発狂しそう
この具合の悪さ
この具合の悪さ
857病弱名無しさん (スフッ Sdba-p3Qq)
2018/04/25(水) 02:09:53.00ID:vCEM46xUd >>851
そうなんですよね無しにしたいがしんどいとつい飲んでしまいますね。
そうなんですよね無しにしたいがしんどいとつい飲んでしまいますね。
858病弱名無しさん (ワッチョイ f662-fvqh)
2018/04/25(水) 02:13:22.35ID:H+mNILHn0 常用のが2つと頓服の強いのがある
頓服は出歩く時だけですね
薬を飲むのは税金を納めている健常者に対する義務だと思うから
しっかり管理して飲み忘れはないよ
頓服は出歩く時だけですね
薬を飲むのは税金を納めている健常者に対する義務だと思うから
しっかり管理して飲み忘れはないよ
859病弱名無しさん (ワッチョイW b3a1-m5QP)
2018/04/25(水) 02:27:31.60ID:tkQr3d7D0 たくさん検査してきた。
10年治らず、苦しんできた。また症状が変わった。キリがない。
なんで正常なのに、こんな痛むんだろう。
もう治らないと思ってるけど、自分の性格にも疲れた。
周りが強いのか自分が弱いのか。
一人で生きていけるようにしなくちゃ。人生は辛いことの方がたくさんあるよね。
10年治らず、苦しんできた。また症状が変わった。キリがない。
なんで正常なのに、こんな痛むんだろう。
もう治らないと思ってるけど、自分の性格にも疲れた。
周りが強いのか自分が弱いのか。
一人で生きていけるようにしなくちゃ。人生は辛いことの方がたくさんあるよね。
860病弱名無しさん (ワッチョイW b6a2-4Hw9)
2018/04/25(水) 03:02:05.84ID:zNDEjWSX0 総合病院の先生は冷たいよねー
特に内科系の先生は、血液検査やMRに異常ないと、自分の領分じゃないと延々と説明してぽいー。
そんなのどうでもいいから、楽にしてよ。
個人病院はすごく心配してくれるけど紹介状かいてくれるだけ。
こうしてらたらい回し。医療費だけかさむ。
元々ムズムズでかかってた精神科がSSRI出してくれて今月は少し楽だった。
でもまだ休日外に出るチカラが無くて困ってるから、漢方外来で相談する予定ー。
特に内科系の先生は、血液検査やMRに異常ないと、自分の領分じゃないと延々と説明してぽいー。
そんなのどうでもいいから、楽にしてよ。
個人病院はすごく心配してくれるけど紹介状かいてくれるだけ。
こうしてらたらい回し。医療費だけかさむ。
元々ムズムズでかかってた精神科がSSRI出してくれて今月は少し楽だった。
でもまだ休日外に出るチカラが無くて困ってるから、漢方外来で相談する予定ー。
861病弱名無しさん (ワッチョイW b6a2-4Hw9)
2018/04/25(水) 03:05:36.26ID:zNDEjWSX0862病弱名無しさん (ワッチョイW e362-AMCa)
2018/04/25(水) 03:21:19.32ID:gSc5ejCe0863病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b2-Vx2s)
2018/04/25(水) 03:42:57.07ID:Iq2V1FMo0 自律神経失調症になるからこるんじゃなくてこれから自律神経失調症がくるっていうふうに考えてるんだが、なかなかコリがとれないんだよなぁ
864病弱名無しさん (ワッチョイ f662-fvqh)
2018/04/25(水) 06:14:20.12ID:H+mNILHn0 >>863
コリならアルプラゾラムが効く
コリならアルプラゾラムが効く
865病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/25(水) 07:15:23.15ID:BIfwC5nH0 低気圧でザワザワ感がハンパねー
866病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-VSNz)
2018/04/25(水) 07:40:24.51ID:oAH5XqKma ざわざわするね
体もカチコチになってる
体もカチコチになってる
867病弱名無しさん (ワッチョイW 1ab2-dnzx)
2018/04/25(水) 07:46:57.45ID:BIfwC5nH0868病弱名無しさん (ワッチョイW 9a62-S9Qq)
2018/04/25(水) 08:32:53.79ID:Rw561MzN0 特にこの季節は
ざわざわ…
ざわざわ…
ざわざわ…
って感じがずっと続いている
ざわざわ…
ざわざわ…
ざわざわ…
って感じがずっと続いている
871病弱名無しさん (ワッチョイW 3a18-EA+s)
2018/04/25(水) 09:24:57.72ID:wteiMJj40 あー外で気分転換したいーー
でもこちらは半端ない雨、おまけにYAHOOで警報まで知らせて来てる。
どうしたらいいのか。
でもこちらは半端ない雨、おまけにYAHOOで警報まで知らせて来てる。
どうしたらいいのか。
872病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/25(水) 09:50:25.91ID:Ea0hUSGP0873病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/25(水) 10:07:10.36ID:Ea0hUSGP0 >>841
耐えてるというよりは、減薬や断薬の不快感や、脱力感、便秘、頭痛とか、モロモロは
もう、折込済みで乗り切るしかないといってるよ。まともな医者は、「毒に毒を重ねてどうするの?」とかもね・・
自己治癒力の回復を待つしかなくって、まあ、そうこうしてるうちに寿命がきてしまうかもしれんが、
それが人生なんかもな
耐えてるというよりは、減薬や断薬の不快感や、脱力感、便秘、頭痛とか、モロモロは
もう、折込済みで乗り切るしかないといってるよ。まともな医者は、「毒に毒を重ねてどうするの?」とかもね・・
自己治癒力の回復を待つしかなくって、まあ、そうこうしてるうちに寿命がきてしまうかもしれんが、
それが人生なんかもな
875病弱名無しさん (ワッチョイ 8a81-Mp6C)
2018/04/25(水) 10:20:39.22ID:4ZGLEeMM0 薬に関しては人それぞれなんでしょうね
私はワイパックスを頓服でもっていて、最近は調子よくないから一日1から2錠服用してます
効果はそこそこあるかなぁ、 プラシーボ効果的なものもあるでしょうね
私の場合、たしかに違和感は感じますがそんなに強い離脱症状はありません
あっても我慢できるくらいですね
私はワイパックスを頓服でもっていて、最近は調子よくないから一日1から2錠服用してます
効果はそこそこあるかなぁ、 プラシーボ効果的なものもあるでしょうね
私の場合、たしかに違和感は感じますがそんなに強い離脱症状はありません
あっても我慢できるくらいですね
876病弱名無しさん (ワッチョイW b6f2-JoBs)
2018/04/25(水) 10:39:40.24ID:0R7eCnFm0 >>853
減薬中ですか
自分が断薬するにあたって気を付けたことは、やや神経質なくらい少量ずつ減らしステイはしっかりすること、減薬→増薬を繰り返さないことです
内臓の不調、筋肉の張りを感じる場面が多いと思いますが頑張って下さい
減薬中ですか
自分が断薬するにあたって気を付けたことは、やや神経質なくらい少量ずつ減らしステイはしっかりすること、減薬→増薬を繰り返さないことです
内臓の不調、筋肉の張りを感じる場面が多いと思いますが頑張って下さい
877病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b4-jD/J)
2018/04/25(水) 12:20:19.23ID:H/wL7XTd0 すっと喉になにかつまったりイガイガしてる感じがして不快。
878病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-EwTX)
2018/04/25(水) 12:41:22.13ID:nlWxMW5Oa879病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-dnzx)
2018/04/25(水) 12:45:58.92ID:IZVPESYRa >>877
ヒステリー球?
ヒステリー球?
880病弱名無しさん (ワッチョイWW 1af0-qyEP)
2018/04/25(水) 13:55:38.83ID:30l79jGv0881病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-59kn)
2018/04/25(水) 15:30:28.80ID:YCLv4G0Xd 薬を飲んで症状を抑えた方がいいのか離脱症状がこわいから飲まずに頑張った方がいいのか
医者の意見はあてにならないからホント悩む
一応医者に離脱症状の事を聞いたら「量を減らしていけば2週間くらいで飲まなくてもよくなりますよ」と言われた
このスレ読んでいて2週間では無理だろうと思った
医者の意見はあてにならないからホント悩む
一応医者に離脱症状の事を聞いたら「量を減らしていけば2週間くらいで飲まなくてもよくなりますよ」と言われた
このスレ読んでいて2週間では無理だろうと思った
882病弱名無しさん (ワッチョイ 9a04-MOi0)
2018/04/25(水) 15:58:25.08ID:fNXhXljo0883病弱名無しさん (ワッチョイ 2394-bBNo)
2018/04/25(水) 16:04:47.16ID:Ea0hUSGP0885病弱名無しさん (ガラプー KKb3-c7ke)
2018/04/25(水) 17:43:56.14ID:CN7XNezsK886病弱名無しさん (スップ Sd5a-cX4E)
2018/04/25(水) 18:41:48.81ID:Kg4jU4sud なんか血の気が引くというか血流がわかるような変な感覚があって頭痛動悸ほてりもあるんだけど自律神経かな?
更年期はまだです
更年期はまだです
887病弱名無しさん (ワッチョイ 9a04-Mp6C)
2018/04/25(水) 18:51:44.57ID:OAK8hGQW0 数ヶ月無職だったけど、最近になって動けるようになったから派遣で働き始めた
ただ、30代なかばの独身女で子供もいないのに週4勤務かつ、
シフトも連勤だときついから一日おきにしてもらってるのが怪しまれてるみたい
今日も低気圧きつくて呼吸が上手くできないくらいだったんだけど、
内面の不調って周りからは理解されにくいからかなり辛い
ただ、30代なかばの独身女で子供もいないのに週4勤務かつ、
シフトも連勤だときついから一日おきにしてもらってるのが怪しまれてるみたい
今日も低気圧きつくて呼吸が上手くできないくらいだったんだけど、
内面の不調って周りからは理解されにくいからかなり辛い
888病弱名無しさん (ワッチョイ 9b04-Nlus)
2018/04/25(水) 19:30:39.45ID:Wqo0wqTY0 すげー降ったな雨、半端ねーw
889病弱名無しさん (スプッッ Sdba-59kn)
2018/04/25(水) 19:40:16.51ID:McqvuXOvd こっちは風
激風
激風
890病弱名無しさん (スプッッ Sdba-59kn)
2018/04/25(水) 20:28:08.62ID:McqvuXOvd もう苦しくてたまらないよ
昨日はジョギングもできたのに
自分ながら別人すぎる
昨日はジョギングもできたのに
自分ながら別人すぎる
891病弱名無しさん (スプッッ Sdba-59kn)
2018/04/25(水) 20:32:18.66ID:McqvuXOvd 何にもできない
体が重くてダルくてあちこち痛い
息するのも苦しい
3日くらい入院したいよ
ただし1人部屋
体が重くてダルくてあちこち痛い
息するのも苦しい
3日くらい入院したいよ
ただし1人部屋
892病弱名無しさん (スッップ Sdba-m5QP)
2018/04/25(水) 21:10:28.30ID:YTA6Miggd ここ一週間くらい調子が悪く今朝も起きるのに苦労したのだけれど
今日は持病の通院の予定があり
幸い今は無職なのをいいことに予め二時間ほど昼寝したのだが
やはり起きるのがつらかった
用意を済ませて一度外に出てしまえば気にならなくなったものの
帰宅して夕食の後薬を飲み数時間経った今頃になってまた身体がつらくなってきた
重力が強すぎるような体のだるさと全身あちこちの痛み手の痺れ
なるべく早く寝るしかないが次通ってる別の病院に行く時
その近くの薬局でロキソニン扱ってるから買ってこよう
今日は持病の通院の予定があり
幸い今は無職なのをいいことに予め二時間ほど昼寝したのだが
やはり起きるのがつらかった
用意を済ませて一度外に出てしまえば気にならなくなったものの
帰宅して夕食の後薬を飲み数時間経った今頃になってまた身体がつらくなってきた
重力が強すぎるような体のだるさと全身あちこちの痛み手の痺れ
なるべく早く寝るしかないが次通ってる別の病院に行く時
その近くの薬局でロキソニン扱ってるから買ってこよう
893病弱名無しさん (スッップ Sdba-N3ih)
2018/04/25(水) 21:38:13.32ID:YhYHDunWd >>879
ヒステリー球て西洋医学からしたら火の玉くらいオカルトでは?
ヒステリー球て西洋医学からしたら火の玉くらいオカルトでは?
894病弱名無しさん (スプッッ Sdba-59kn)
2018/04/25(水) 21:41:29.96ID:McqvuXOvd >>892
女性ですか?
私の症状とよく似ています
起きる時、謎の関節痛や筋肉痛と戦ってる
動いてしまえば気にならない
でもあとで言い表せないような不快な感覚の疲労がどっとくる
私はロキソニン効かなかったですが効くといいですね
女性ですか?
私の症状とよく似ています
起きる時、謎の関節痛や筋肉痛と戦ってる
動いてしまえば気にならない
でもあとで言い表せないような不快な感覚の疲労がどっとくる
私はロキソニン効かなかったですが効くといいですね
895病弱名無しさん (ブーイモ MM26-cevE)
2018/04/25(水) 22:38:42.89ID:0hHCOia4M 統合失調症の薬を再発予防として6年間微量飲み続けていたが自己判断でキッパリ断薬したら3ヵ月後に自律神経失調症の症状が色々出てきて現在は筋肉バキバキ、ゴリゴリ状態。
これが離脱症状というものなのか?ならばこのまま離脱症状期間を乗りきってやる。断薬してからは頭の回転が元に戻って来て仕事は絶好調になってきたのであとは体調さえ回復すれば昔の自分に戻れる。戻りたい。
これが離脱症状というものなのか?ならばこのまま離脱症状期間を乗りきってやる。断薬してからは頭の回転が元に戻って来て仕事は絶好調になってきたのであとは体調さえ回復すれば昔の自分に戻れる。戻りたい。
896病弱名無しさん (ワッチョイWW b622-CVkA)
2018/04/25(水) 22:42:13.97ID:A8XHKMnI0 何でこんなにあちこち痛いのかほんとに嫌になる。
897病弱名無しさん (ワッチョイW b71b-uLHT)
2018/04/25(水) 22:48:05.66ID:HzPXCAty0 あれこれ考えるから悪くなるんだよ
これをしたら自律神経に良いとか実践すると余計にストレスになる場合がある
気にせず好きな風にしてれば自然と治ったよ
これをしたら自律神経に良いとか実践すると余計にストレスになる場合がある
気にせず好きな風にしてれば自然と治ったよ
898病弱名無しさん (ワッチョイW 4ea0-8tow)
2018/04/25(水) 23:53:29.58ID:2cNF+a0d0 はじめまして
パニック障害から始まって20年です
現在薬はソラナックス、インデラルを三回
レクサプロを一回です
現在の症状は怠さ、疲れとれないが主なのですが
ここ数年夏が本当にキツイです
お風呂入ると直ぐにのぼせるし
工場勤務なのですが27度超えるくらいになると
全身熱くなり火照り直ぐに具合悪くなります
ここ数年は年に2.3回軽い熱中症になり年々夏が辛くなってきてます
このままですと夏に屋外にいる事が不可能になりそうです
先日も庭の垣根の手入れしていたら具合悪くなりその日は動けませんでした
同じような症状の方、またその症状から改善した方はいますか?
精神科、内科で相談してもたいしたアドバイスも改善案も無くこれから夏が恐怖です
パニック障害から始まって20年です
現在薬はソラナックス、インデラルを三回
レクサプロを一回です
現在の症状は怠さ、疲れとれないが主なのですが
ここ数年夏が本当にキツイです
お風呂入ると直ぐにのぼせるし
工場勤務なのですが27度超えるくらいになると
全身熱くなり火照り直ぐに具合悪くなります
ここ数年は年に2.3回軽い熱中症になり年々夏が辛くなってきてます
このままですと夏に屋外にいる事が不可能になりそうです
先日も庭の垣根の手入れしていたら具合悪くなりその日は動けませんでした
同じような症状の方、またその症状から改善した方はいますか?
精神科、内科で相談してもたいしたアドバイスも改善案も無くこれから夏が恐怖です
899病弱名無しさん (ワッチョイW 5bf2-+T9a)
2018/04/26(木) 00:13:11.71ID:XRzrhLlR0 >>898
怠さ、疲れやすさ…と書いてあるけど薬のせいかも
抗不安薬は眠気や脱力感が結構でる
それか副作用、常用量依存…様々なパターンがある
薬を飲んでる期間も20年だとしたら、そろそろ限界かもしれません
あと、一度熱中症になるとクセになるみたい
知り合いも一度熱中症で倒れてから、体がすぐに危険信号を出すと言っていました
怠さ、疲れやすさ…と書いてあるけど薬のせいかも
抗不安薬は眠気や脱力感が結構でる
それか副作用、常用量依存…様々なパターンがある
薬を飲んでる期間も20年だとしたら、そろそろ限界かもしれません
あと、一度熱中症になるとクセになるみたい
知り合いも一度熱中症で倒れてから、体がすぐに危険信号を出すと言っていました
900病弱名無しさん (ワッチョイW 21a1-R0DR)
2018/04/26(木) 01:21:35.35ID:0gYSulC60901病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/26(木) 02:13:56.96ID:Gva/RnNp0 観葉植物育てると空気が綺麗だから気分良くなる
902病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-rKkQ)
2018/04/26(木) 02:15:09.09ID:KWkKaPBia 体壊してから花を買うようになったよ。水あんま換えてあげられないけどたくましく生きてて癒される。
906病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/26(木) 03:04:34.03ID:Gva/RnNp0 月いちで窓も開けて掃除してほこりを出そう
907病弱名無しさん (ワッチョイWW b9a5-WttW)
2018/04/26(木) 03:23:50.61ID:kX4TwnjN0 生理前や生理中は自律神経失調症の症状ひどくなりますか?
昨日今日、夕方から微熱が出てしんどいし、安定剤の効きも悪い
昨日今日、夕方から微熱が出てしんどいし、安定剤の効きも悪い
908病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/26(木) 03:34:05.53ID:Gva/RnNp0 犬売ってるとこの匂いと観葉植物売ってるとこの匂いの差あるじゃん
自分の部屋を観葉植物売ってるとこのいい匂いになるには観葉植物育てるといいよ
換気扇もあるといい
自分の部屋を観葉植物売ってるとこのいい匂いになるには観葉植物育てるといいよ
換気扇もあるといい
909病弱名無しさん (スップ Sdb3-TFDF)
2018/04/26(木) 07:13:12.52ID:WduSCxk/d 鼻の下に汗をかきまくるから不潔感でて辛い
910病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-DOuH)
2018/04/26(木) 07:37:22.64ID:McmfnGKLa 換気扇推しの人怖い
911病弱名無しさん (ササクッテロ Sp0d-Jjwl)
2018/04/26(木) 07:58:07.74ID:IHxosQfAp 自律訓練法ってことに行こうか迷ってるんだけど誰か経験ある?
マンツーマンで初回8000円で前払いの振込み
その後も結構お金かかりそう
マンツーマンで初回8000円で前払いの振込み
その後も結構お金かかりそう
913病弱名無しさん (ワッチョイ db62-q0rK)
2018/04/26(木) 08:32:11.93ID:pDo/SOG/0914病弱名無しさん (ワッチョイ 4194-MWGT)
2018/04/26(木) 08:44:10.94ID:7AlSk20C0915病弱名無しさん (ワッチョイWW 93f0-voAr)
2018/04/26(木) 08:52:51.02ID:9HtrfNZT0916病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Zq87)
2018/04/26(木) 09:12:44.14ID:k+CnEPsnd917病弱名無しさん (ワッチョイ b381-c97c)
2018/04/26(木) 10:07:38.72ID:b/5qOWjr0 >>895
三ヶ月後に出てくるような症状は断薬による離脱症状ではないと思うけど
無理して元の状態に戻ったらまた振り出しよ?
しかも統合失調症の薬なんだから、ちゃんと医師と相談してからの方がいいのに・・・
三ヶ月後に出てくるような症状は断薬による離脱症状ではないと思うけど
無理して元の状態に戻ったらまた振り出しよ?
しかも統合失調症の薬なんだから、ちゃんと医師と相談してからの方がいいのに・・・
918病弱名無しさん (ササクッテロ Sp0d-ZnuE)
2018/04/26(木) 10:38:04.23ID:D5GNL1pop 前にここでおすすめしてもらって一昨日人間ドックうけてきた
専業主婦だから何年もきちんと検査したことなくてどこか引っかかってた部分もあったから肩の荷が下りた感じがする
まだ結果は出てないけどねw
でもそれもあってかこの2日すごく調子がいい。
動悸が起きないで寝付けたのなんて数ヶ月ぶりだわ
専業主婦だから何年もきちんと検査したことなくてどこか引っかかってた部分もあったから肩の荷が下りた感じがする
まだ結果は出てないけどねw
でもそれもあってかこの2日すごく調子がいい。
動悸が起きないで寝付けたのなんて数ヶ月ぶりだわ
919病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-rKkQ)
2018/04/26(木) 10:50:49.74ID:jmh/ULjAa920病弱名無しさん (ワッチョイWW 2b5d-Ko6M)
2018/04/26(木) 11:48:16.17ID:X+4au6HC0 >>907
生理前後は特に音に過敏、動悸、胸痛ひどくなるような気がします
PMSってやつかと思ったりもしたけど、あれは月経前なんとかですよねぇ?
体質的に生理がかなり長いので排卵あたりまで本当にきつい
婦人科でピルすすめられたけど、安定剤や頭痛絡みで薬が多いので躊躇してしまいました
生理前後は特に音に過敏、動悸、胸痛ひどくなるような気がします
PMSってやつかと思ったりもしたけど、あれは月経前なんとかですよねぇ?
体質的に生理がかなり長いので排卵あたりまで本当にきつい
婦人科でピルすすめられたけど、安定剤や頭痛絡みで薬が多いので躊躇してしまいました
921病弱名無しさん (ワッチョイ 4194-MWGT)
2018/04/26(木) 11:50:43.93ID:7AlSk20C0922病弱名無しさん (ワッチョイ 4194-MWGT)
2018/04/26(木) 16:21:33.74ID:7AlSk20C0 >>751
NHKで中山先生に、競演してたアイドル(名前は忘れたが)の子が、
サプリメント飲んでるんですが、とか言ってたが。そんなものは止めなさい。ダメですとか
言ってった。 深い真実なんだろうな
おまえらもヤクは止めなさいよw
NHKで中山先生に、競演してたアイドル(名前は忘れたが)の子が、
サプリメント飲んでるんですが、とか言ってたが。そんなものは止めなさい。ダメですとか
言ってった。 深い真実なんだろうな
おまえらもヤクは止めなさいよw
923病弱名無しさん (ワッチョイWW b9a5-WttW)
2018/04/26(木) 17:08:59.04ID:kX4TwnjN0924病弱名無しさん (ワッチョイW 7162-zITu)
2018/04/26(木) 17:16:10.80ID:IxMU7vR70925病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Zq87)
2018/04/26(木) 17:51:16.40ID:k+CnEPsnd926病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/26(木) 18:33:46.17ID:Gva/RnNp0927病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/26(木) 18:35:21.04ID:Gva/RnNp0928病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/26(木) 18:36:47.13ID:Gva/RnNp0 結果、空気が綺麗なら
方法は空気清浄器でもいいのよ
方法は空気清浄器でもいいのよ
929病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/26(木) 18:39:12.37ID:Gva/RnNp0 換気扇が一番楽だけどね
930病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/26(木) 18:43:35.56ID:Gva/RnNp0 >>919
それは外に行って行き帰りの道中に美味しい外気すえる環境だから健康になれたんだよ
それは外に行って行き帰りの道中に美味しい外気すえる環境だから健康になれたんだよ
931病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/26(木) 18:56:50.88ID:Gva/RnNp0 酸素barって酸素吸うbarがあるの知らない?あれもいいかも
932病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Zq87)
2018/04/26(木) 19:18:24.08ID:k+CnEPsnd 酸素カプセルってあるじゃん
一回入って苦しんだわ
一回入って苦しんだわ
933病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-R0DR)
2018/04/26(木) 19:40:32.67ID:M9tZXm49a 大腸カメラしたばっかなのに、頭痛に症状変わってつらい。
20代でこんなけ検査してるの俺くらいだろ
胃カメラ 3回
胃バリウム 2回
大腸カメラ 1回
血液検査 5回
膝CT 2回
頭部CT 2回
頭部MRI 2回
腹部エコー 1回
全て異常なし 嬉しいんだが、じゃあこの痛みはなんなんだって話。ストレスとか言うが、人並みにしかないし。
疲れた
20代でこんなけ検査してるの俺くらいだろ
胃カメラ 3回
胃バリウム 2回
大腸カメラ 1回
血液検査 5回
膝CT 2回
頭部CT 2回
頭部MRI 2回
腹部エコー 1回
全て異常なし 嬉しいんだが、じゃあこの痛みはなんなんだって話。ストレスとか言うが、人並みにしかないし。
疲れた
935病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-R0DR)
2018/04/26(木) 19:54:43.43ID:M9tZXm49a >>934(´・ω・`)
936病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-nUKl)
2018/04/26(木) 20:03:23.18ID:xblyfA35a ワラタ…まあなんもなくて何より
937病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-rKkQ)
2018/04/26(木) 20:25:03.24ID:df8TS039a 心電図まだじゃん。次は心臓検査しよう
938病弱名無しさん (ワッチョイW 21a1-R0DR)
2018/04/26(木) 20:55:48.34ID:0gYSulC60 >>937
痛くないのに?わら
痛くないのに?わら
939病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b22-3fek)
2018/04/26(木) 23:26:12.88ID:ZG6r5+y90 リウマチって朝から指がこわばって手で一本ずつ開いていかないと動かないんだっけか?
一時間くらい酷いと広げるのにかかるとか。友達がリウマチなんだよね…
一時間くらい酷いと広げるのにかかるとか。友達がリウマチなんだよね…
940病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-rKkQ)
2018/04/26(木) 23:28:37.16ID:Df7NfInda >>938
体調が悪くてたまに胸が締め付けられる感じもするんですとか言えばよい
体調が悪くてたまに胸が締め付けられる感じもするんですとか言えばよい
941病弱名無しさん (ワッチョイWW 93f0-voAr)
2018/04/27(金) 00:42:42.13ID:7EcAlfQy0 この病気で、心臓が痛くなる事ってある?
たまに数分〜1時間ぐらい、圧迫されたような痛みがある。
たまに数分〜1時間ぐらい、圧迫されたような痛みがある。
942病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/27(金) 00:45:24.56ID:n5zDH2LA0 SHARPのプラズマクラスター空気清浄器持ってる?あれもいいかもよ
944病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-rKkQ)
2018/04/27(金) 00:52:06.86ID:RjryUpLsa945病弱名無しさん (スッップ Sdb3-R0DR)
2018/04/27(金) 01:29:29.12ID:amjKWIQwd946病弱名無しさん (スッップ Sdb3-R0DR)
2018/04/27(金) 01:32:32.70ID:amjKWIQwd >>904
リウマチは関節などが明らかに腫れてくるのでそれはないと思う
リウマチは関節などが明らかに腫れてくるのでそれはないと思う
947病弱名無しさん (スッップ Sdb3-R0DR)
2018/04/27(金) 01:52:39.81ID:amjKWIQwd >>132
副鼻腔炎ではなく寒暖差アレルギー鼻炎
自律神経失調症の症状の一環なので朝目が覚めた時うわ身体だるい今日は自律神経失調症重いかもって時は鼻水もすごい
しかも奥に溜まっているので鼻かんでも出てこない
耳鼻咽喉科行くと普通のアレルギー性鼻炎と同じ薬出されるが効かない
最近鼻洗浄器購入してようやく緩和した
副鼻腔炎ではなく寒暖差アレルギー鼻炎
自律神経失調症の症状の一環なので朝目が覚めた時うわ身体だるい今日は自律神経失調症重いかもって時は鼻水もすごい
しかも奥に溜まっているので鼻かんでも出てこない
耳鼻咽喉科行くと普通のアレルギー性鼻炎と同じ薬出されるが効かない
最近鼻洗浄器購入してようやく緩和した
948病弱名無しさん (ワッチョイWW 2b4a-lx5e)
2018/04/27(金) 07:37:56.08ID:7K/Qj/so0 >>941
それ、よくある症状だよ。
心臓自体の痛みでは無くて、周囲の臓器や神経痛を
「心臓が痛い。これはヤバいやつだ」と思わせる自律神経失調症のマジック。
二年に一度くらい検査して問題なければ大丈夫なやつだ。
それ、よくある症状だよ。
心臓自体の痛みでは無くて、周囲の臓器や神経痛を
「心臓が痛い。これはヤバいやつだ」と思わせる自律神経失調症のマジック。
二年に一度くらい検査して問題なければ大丈夫なやつだ。
949病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b22-rMTR)
2018/04/27(金) 09:20:39.38ID:h7boNvoR0 曇りの日はなんかいろいろと痛いな
950病弱名無しさん (ワッチョイWW 93f0-voAr)
2018/04/27(金) 09:27:32.98ID:7EcAlfQy0951病弱名無しさん (ワッチョイWW 2b5d-Ko6M)
2018/04/27(金) 09:36:16.46ID:Hu0lat1L0 心臓に異常がないって言われても事実心臓が痛んだりするので、受け止める事ができないんだよね
952病弱名無しさん (ワッチョイ 4194-MWGT)
2018/04/27(金) 10:15:56.01ID:AuAbt5y20953病弱名無しさん (ワッチョイWW 2b5d-Ko6M)
2018/04/27(金) 10:27:00.99ID:Hu0lat1L0954病弱名無しさん (ワッチョイ 4194-MWGT)
2018/04/27(金) 10:39:54.17ID:AuAbt5y20955病弱名無しさん (ワッチョイ b361-c97c)
2018/04/27(金) 11:29:38.28ID:2BO2VawG0 痛む場所と原因の部位は別の場合が多々ある
それを見抜ける医師は少ない
むしろ柔道整体師や漢方医の方が原因追求は上手いかもしれない
それを見抜ける医師は少ない
むしろ柔道整体師や漢方医の方が原因追求は上手いかもしれない
956病弱名無しさん (ワッチョイ db62-q0rK)
2018/04/27(金) 11:41:58.71ID:EeawiVJr0 >>933
この障害でいうところのストレスは
一般的な意味のストレスじゃなくて
運動や光や音や気候や痛み
一般的な意味のストレスは運動すれば軽減できるでしょ
この障害の場合は運動すれば運動というストレスで迷走神経反射が起きる
この障害でいうところのストレスは
一般的な意味のストレスじゃなくて
運動や光や音や気候や痛み
一般的な意味のストレスは運動すれば軽減できるでしょ
この障害の場合は運動すれば運動というストレスで迷走神経反射が起きる
957病弱名無しさん (ワッチョイ b381-c97c)
2018/04/27(金) 11:47:35.50ID:L63zr4X10 自律神経失調症対策として軽めの運動とか、ストレス発散、よい睡眠とか聞くけどさー
悲しいけど、体調の悪さからそれらがうまくできないのが自律神経失調症だったりするのよねー
悲しいけど、体調の悪さからそれらがうまくできないのが自律神経失調症だったりするのよねー
958病弱名無しさん (ワッチョイ b381-c97c)
2018/04/27(金) 11:48:29.88ID:L63zr4X10 ようはやっぱり薬だのなにかしらの治療?である程度体調整えないと心のケアもはじまらないよねー
959病弱名無しさん (ワッチョイ 4194-MWGT)
2018/04/27(金) 11:48:50.24ID:AuAbt5y20 つまり、気分障害?
960病弱名無しさん (ドコグロ MMa3-pzuD)
2018/04/27(金) 11:50:55.32ID:PIu8TCUTM 開 2 ち ゃ ん ね る= 便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板
運 営 の 性 格 の 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な
運 営 の 性 格 の 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な
961病弱名無しさん (ワッチョイ 3351-luqG)
2018/04/27(金) 12:02:42.04ID:ZsUHkkgh0 >>948は天才。自律神経失調症の謎を解明している。冗談抜きでためになった。
962病弱名無しさん (ワッチョイ db62-q0rK)
2018/04/27(金) 12:41:00.02ID:EeawiVJr0963病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-Zq87)
2018/04/27(金) 12:55:19.86ID:s/MKSfTId >>962
あなたは3級を持っていて薬で寝たきりなのですか?
そこまでになるのにどれくらいの年月が掛かりましたか?
生活もあるでしょう
社会復帰はしたいと思いませんでしたか?
このスレで手帳を持ってる人は少ないと思うので詳しく教えて下さい
あなたは3級を持っていて薬で寝たきりなのですか?
そこまでになるのにどれくらいの年月が掛かりましたか?
生活もあるでしょう
社会復帰はしたいと思いませんでしたか?
このスレで手帳を持ってる人は少ないと思うので詳しく教えて下さい
964病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b22-rMTR)
2018/04/27(金) 13:03:44.30ID:h7boNvoR0 >>948
わしはそれが脇腹と背中にくる。内臓なんかねぇのに何が痛いんだよ?!と怒りすら覚える。
わしはそれが脇腹と背中にくる。内臓なんかねぇのに何が痛いんだよ?!と怒りすら覚える。
965病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-rKkQ)
2018/04/27(金) 13:20:25.14ID:pF5v9g1Ha >>964
わかる、自分に対して「いい加減にしろ!どこも悪くねえって言われただろうが!」と怒鳴りたくなるよw
わかる、自分に対して「いい加減にしろ!どこも悪くねえって言われただろうが!」と怒鳴りたくなるよw
966病弱名無しさん (ワッチョイ 4194-MWGT)
2018/04/27(金) 13:50:58.76ID:AuAbt5y20967病弱名無しさん (ワッチョイ db62-q0rK)
2018/04/27(金) 14:02:01.49ID:EeawiVJr0968病弱名無しさん (ワッチョイ 4194-MWGT)
2018/04/27(金) 14:18:45.80ID:AuAbt5y20 耳鳴りなんかも治す薬はねえ、っていうからやっぱ自律神経失調症なのかな
969病弱名無しさん (スフッ Sdb3-lh/D)
2018/04/27(金) 14:36:34.40ID:0/Pru6F5d >>964
それで検査してなんもなくてロッカン神経痛てのだて言われたよ。
それで検査してなんもなくてロッカン神経痛てのだて言われたよ。
973病弱名無しさん (ワッチョイ 4194-MWGT)
2018/04/27(金) 16:10:48.95ID:AuAbt5y20976病弱名無しさん (ワッチョイ 2b6c-luqG)
2018/04/27(金) 19:37:14.06ID:vg33sPjx0 心臓が痛いっていう人は、
もとから心臓には痛覚が存在しないってことを知っておいたほうがいいかも
それだけでも安心感が違うんじゃないかな
もとから心臓には痛覚が存在しないってことを知っておいたほうがいいかも
それだけでも安心感が違うんじゃないかな
977病弱名無しさん (ワッチョイ db62-q0rK)
2018/04/27(金) 19:38:48.90ID:EeawiVJr0 肋間神経痛は湿布と痛み止めが処方されるはずだよ
子供の時は処方されてたけど
成人になったらすぐタバコを始めたから治った
子供の時は処方されてたけど
成人になったらすぐタバコを始めたから治った
978病弱名無しさん
2018/04/27(金) 22:04:54.18 俺も一昨日強烈に心臓というか胸の真下辺りが痛かった
979病弱名無しさん (スフッ Sdb3-lh/D)
2018/04/28(土) 01:27:10.50ID:khyoAHnPd >>975
薬なしでしたよ、医師なんかシップでもはっといたらみたいな感じですわ。
薬なしでしたよ、医師なんかシップでもはっといたらみたいな感じですわ。
980病弱名無しさん (ワッチョイW 5b10-saRD)
2018/04/28(土) 02:34:42.06ID:TEAjteVR0 コンサート行くんだけど立ってられるか不安…グランダキシンでごまかしていきてるけど人が大勢集まる場所では過敏性腸症候群も出るから困った…
981病弱名無しさん (ワッチョイ db62-q0rK)
2018/04/28(土) 03:51:39.84ID:5XVdkaYq0982病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/28(土) 04:00:17.72ID:7LaW/+Mi0 健康に良い免疫力を高める食べ物、わさびの栄養.効能効果
をご紹介しています。 ... 虫などから身を守っています。 この辛
味成分が、強い殺菌、鎮痛作用を発揮し、塗布することでリウマ
チや扁桃炎、神経痛に効果がある
わさび=リウマチに利く
>>1
をご紹介しています。 ... 虫などから身を守っています。 この辛
味成分が、強い殺菌、鎮痛作用を発揮し、塗布することでリウマ
チや扁桃炎、神経痛に効果がある
わさび=リウマチに利く
>>1
984病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-v4eh)
2018/04/28(土) 07:32:00.37ID:DO3JKB4fa985病弱名無しさん (ワッチョイ 3351-luqG)
2018/04/28(土) 09:58:35.58ID:7rW+QsZU0 俺は痩せているけどコレステロールと中性脂肪と尿酸と血清アミラーゼが高い。
胆嚢ポリープにもなっている。酒も飲んでいないし脂っこい物も食べていないのにメタボみたいな状態になっている。
医者は問題ないと言っているけど、これもストレスからくるものなのかね。
胆嚢ポリープにもなっている。酒も飲んでいないし脂っこい物も食べていないのにメタボみたいな状態になっている。
医者は問題ないと言っているけど、これもストレスからくるものなのかね。
986病弱名無しさん (ワッチョイ 3351-luqG)
2018/04/28(土) 10:03:37.75ID:7rW+QsZU0 なぜか30代前半から脂漏性角化症も多発していて、胸に数百か所も出来てる。
イボで埋め尽くされている状態。医者はただの老化だと言っている。
イボで埋め尽くされている状態。医者はただの老化だと言っている。
987病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b22-rMTR)
2018/04/28(土) 10:05:24.16ID:1Q9bXZpb0988病弱名無しさん (ワッチョイW 93b2-DOuH)
2018/04/28(土) 12:10:44.56ID:/K3NgI0Z0 >>935
皆さんも体調が悪いんだからさ、あんまり「自分はこんなに検査受けたのにまだ体調悪いんです!」アピールはやめときな。
皆さんも体調が悪いんだからさ、あんまり「自分はこんなに検査受けたのにまだ体調悪いんです!」アピールはやめときな。
989病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Zq87)
2018/04/28(土) 15:01:12.45ID:8ydHcnrfd >>987
それたぶん老人性ゆうぜい←漢字がめちゃくちゃ難しい。
老人性ってついてるけど若い時から発生するウイルス性のイボ。
ググってみて。
何も悪さをしないから病院の皮膚科ではスルーされる。
でも年とともにだんだん増えるし盛り上がってきて見た目に悪い。
私は首にもいっぱいできてて美容皮膚科でレーザーで全部取った。
簡単に取れました。
嬉しかったのでその後、胸、お腹のも全部取った。
それたぶん老人性ゆうぜい←漢字がめちゃくちゃ難しい。
老人性ってついてるけど若い時から発生するウイルス性のイボ。
ググってみて。
何も悪さをしないから病院の皮膚科ではスルーされる。
でも年とともにだんだん増えるし盛り上がってきて見た目に悪い。
私は首にもいっぱいできてて美容皮膚科でレーザーで全部取った。
簡単に取れました。
嬉しかったのでその後、胸、お腹のも全部取った。
990病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/28(土) 15:26:57.70ID:7LaW/+Mi0 わさびの効能とは?口臭予防効果は?何となく薬味として摂取しているワサビですが、抗菌作用やガン予防など、多くの健康効果が!!
991病弱名無しさん (ワッチョイWW 819f-4RSt)
2018/04/28(土) 15:27:12.45ID:7LaW/+Mi0992病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b22-rMTR)
2018/04/28(土) 16:18:59.39ID:1Q9bXZpb0 >>989
そうなんですか!私は胸と腹あたりが多くてだんだんと盛り上がってくるのはやだな。
そうなんですか!私は胸と腹あたりが多くてだんだんと盛り上がってくるのはやだな。
993病弱名無しさん (ワッチョイ 2bf1-c97c)
2018/04/28(土) 17:16:55.13ID:sEBqTxIx0994病弱名無しさん (ワッチョイ db62-q0rK)
2018/04/28(土) 17:31:54.43ID:5XVdkaYq0995病弱名無しさん (ワッチョイ 2b6c-luqG)
2018/04/28(土) 18:05:17.59ID:c6To42oR0 強迫神経症は基本的に対象外
レアケースで下りた事例もなくはないらしいけど、>>993さんの状況ではたぶん無理
仮に下りたとしても少額だから、働かずに一人で暮らすのは不可能
15年も放置してる時点で、「切迫した状況ではない」と判断されるし
場当たり的に病院にいったところで、診断書を書いてくれる医者もいないと思う
レアケースで下りた事例もなくはないらしいけど、>>993さんの状況ではたぶん無理
仮に下りたとしても少額だから、働かずに一人で暮らすのは不可能
15年も放置してる時点で、「切迫した状況ではない」と判断されるし
場当たり的に病院にいったところで、診断書を書いてくれる医者もいないと思う
997病弱名無しさん (スップ Sdf3-YgQ8)
2018/04/28(土) 18:12:27.64ID:/L5XUNW2d998病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-Zq87)
2018/04/28(土) 18:30:02.08ID:8ydHcnrfd >>997
えーそんなんだ。
昔病院の皮膚科で「老人性ゆうぜいウイルス性イボ」と言われたからそうだとばっかり←20代の話。
じゃあ私は老人性じゃなくて青年性ゆうぜいだったんた。
今初めて知ったよ!
まぁ美容皮膚科で取れたからいいんだけどそこの先生が「年月とともにまた出てくるよ」と言ってたからウイルス性で増えるのは間違いないみたい。
取ってから今8年経過。
確かに少し復活してきてるかな。。
えーそんなんだ。
昔病院の皮膚科で「老人性ゆうぜいウイルス性イボ」と言われたからそうだとばっかり←20代の話。
じゃあ私は老人性じゃなくて青年性ゆうぜいだったんた。
今初めて知ったよ!
まぁ美容皮膚科で取れたからいいんだけどそこの先生が「年月とともにまた出てくるよ」と言ってたからウイルス性で増えるのは間違いないみたい。
取ってから今8年経過。
確かに少し復活してきてるかな。。
999病弱名無しさん (ワッチョイ 5b3a-luqG)
2018/04/28(土) 19:53:53.40ID:hbw2PAdj0 喉に鼻水が少し下りてきて付着してるような気がして気持ち悪いのだがこれも自立神経失調症の症状の一部なのだろうか?
1000病弱名無しさん (ワッチョイW 2b77-7sqa)
2018/04/28(土) 20:41:22.92ID:tNaKz3q50 あ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 23時間 47分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 23時間 47分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1
- ▶俺とマリンの愛の巣🏡
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡