| ∧ ∧ |
| 〔( -Д-)〕 | ←酒井ひとみ(1980年生まれ) 2007年27歳でALS発症しその後治療を受け声を失う
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
| <_ ヽ。
| o とノ ノつ ←すみぺ(1991年生まれ)
| 。 | 〜つ
また私より立派な人が・・・。 ホントにねぇ、私が代わりにALS発症すればよかった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
※前スレ
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その27
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1484805940/
探検
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/25(日) 20:51:05.51ID:oNAXj84H0
317病弱名無しさん
2018/04/21(土) 19:29:27.09ID:9RM4PE320 有酸素運動のほうが手軽で金かからない
319病弱名無しさん
2018/04/22(日) 00:17:06.49ID:lH9fUvSG0 スクワット20回が毎日続けられるラインだけど意味あるだろか
320病弱名無しさん
2018/04/22(日) 01:04:41.15ID:SPi2ROOI0 LDLが高いのが10年程続いてるが、頸動脈のエコー検査では全く問題ない
プラークって蓄積されるイメージなんだが、突然出来るって事もあるんだろうか?
プラークって蓄積されるイメージなんだが、突然出来るって事もあるんだろうか?
321病弱名無しさん
2018/04/22(日) 07:20:16.17ID:lHizOUfP0 LH比が2.5以上なのは危険領域、推奨値は2.0以下で低い方が良い。
例えば、1.5よりも1.0の方がベター。
例えば、1.5よりも1.0の方がベター。
322病弱名無しさん
2018/04/22(日) 08:07:06.86ID:dI7txYOE0 踏み台買って上下に動けばいいんじゃないか
尼で2000円くらいだったぞ
尼で2000円くらいだったぞ
324病弱名無しさん
2018/04/22(日) 23:14:07.01ID:1Oq0676N0 LDL238でアトルバスタチン出されたけど正直飲みたくない…
糖尿病になりたくないからウォーキングだの糖質制限だのやってきたのに、どうしてわざわざ糖尿病になるリスク上げなきゃなんねーんだ
糖尿病になりたくないからウォーキングだの糖質制限だのやってきたのに、どうしてわざわざ糖尿病になるリスク上げなきゃなんねーんだ
325病弱名無しさん
2018/04/22(日) 23:17:42.67ID:ZDclhFb00 とんかつの脂身ばっか食べてたらLDL下がったわ
326病弱名無しさん
2018/04/23(月) 01:27:10.81ID:tUDaYr9O0 絶対にない
327病弱名無しさん
2018/04/23(月) 09:13:06.22ID:JJfl760w0 レス乞食だろ
328病弱名無しさん
2018/04/23(月) 10:10:56.92ID:XACOkni+0 有酸素運動で中性脂肪は簡単に減ったけど
コレステロールは微増してる
コレステロールは微増してる
329病弱名無しさん
2018/04/23(月) 11:12:16.28ID:ZK2mFDOe0 確かに俺の場合も
中性脂肪は運動量に比例するけどコレステロールはあんまり関係ないね
食事運動が適当だからコレステロールは気にしていない
中性脂肪は運動量に比例するけどコレステロールはあんまり関係ないね
食事運動が適当だからコレステロールは気にしていない
330病弱名無しさん
2018/04/23(月) 11:21:03.98ID:hFT2Uy4L0331病弱名無しさん
2018/04/23(月) 12:46:34.47ID:LB/DV/EP0332病弱名無しさん
2018/04/23(月) 13:40:53.02ID:XACOkni+0 >>331
胃腸が弱く油脂に弱いせいもあり
タンパク質を適度に取りつつも野菜中心の生活なのだが
もっときっちりやってみる
筋肉がつきにくい体質ってのも脂質異常に関係あるんだろうな
ちなみに元々痩せ気味でランニングを始めたのだが体重に変化はなかったよ
胃腸が弱く油脂に弱いせいもあり
タンパク質を適度に取りつつも野菜中心の生活なのだが
もっときっちりやってみる
筋肉がつきにくい体質ってのも脂質異常に関係あるんだろうな
ちなみに元々痩せ気味でランニングを始めたのだが体重に変化はなかったよ
333病弱名無しさん
2018/04/23(月) 15:23:17.57ID:QO8BOBFw0 頭が大きくてよく使う人ほど必要とするコレステロールが多い説
334病弱名無しさん
2018/04/23(月) 21:39:32.17ID:NQ+4rRWR0 名医のTHE太鼓判!【春の芸能人余命宣告SP】★6
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1524484979/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1524484979/
335病弱名無しさん
2018/04/23(月) 21:54:12.64ID:mnmstY+R0 脳はアルコールと糖分しか吸収しないからだろ
336病弱名無しさん
2018/04/24(火) 09:25:49.15ID:FvyiNoHG0 ナイアシンフラッシュ気持ち良い。
338病弱名無しさん
2018/04/24(火) 15:56:47.70ID:QaeVxKsv0 マクドナルドのポテトとビッグマック食ってたら問題ない
とトランプが言ってた
とトランプが言ってた
339病弱名無しさん
2018/04/24(火) 17:45:43.02ID:fMOLPh5a0 ビッグバーガーが千個
340病弱名無しさん
2018/04/24(火) 20:06:33.52ID:CpNcM5Eb0 炭水化物を減らしたらコレステロールが下がった
卵は毎日二つは食べてたが関係なかった
こういう人、他にいる?
卵は毎日二つは食べてたが関係なかった
こういう人、他にいる?
341病弱名無しさん
2018/04/24(火) 22:26:36.89ID:0VY9T5Lt0 肉だとコレステロール悪化して、植物性たんぱく質だと改善する
糖質制限で肉ばっかり食べてたら脂質異常症になるってのはよくある話なんだなあ
大豆食え
糖質制限で肉ばっかり食べてたら脂質異常症になるってのはよくある話なんだなあ
大豆食え
342病弱名無しさん
2018/04/25(水) 00:08:01.34ID:hAhS6SmV0 お大豆に
343病弱名無しさん
2018/04/25(水) 00:42:23.44ID:v3bqCDda0 ああ、この体にめぐる血液はラーメンの汁のごとく脂が浮いてるんだろうなあ
344病弱名無しさん
2018/04/25(水) 08:45:46.76ID:amLjoco70 そうなら心臓に問題発生、進行中w
345病弱名無しさん
2018/04/25(水) 08:59:29.67ID:Zh++8jp50 中性脂肪が351から86に下がった
ガセリ菌ヨーグルトのドリンクを毎日飲んで、週一サバ缶でした
コレステロールは下がらない
ガセリ菌ヨーグルトのドリンクを毎日飲んで、週一サバ缶でした
コレステロールは下がらない
346病弱名無しさん
2018/04/25(水) 09:21:15.67ID:5qCBA+JQ0 やっぱコレステロール下げるのは並大抵じゃないんだな
349病弱名無しさん
2018/04/25(水) 11:11:09.70ID:evOF4gDo0350病弱名無しさん
2018/04/25(水) 11:22:15.37ID:D0MLs/Gk0 スタチンはもうすぐ断薬できそうだが善玉が上がらんなあ
351病弱名無しさん
2018/04/25(水) 13:20:51.04ID:bttcdf2M0353病弱名無しさん
2018/04/25(水) 17:09:37.08ID:LpSPv4+w0354病弱名無しさん
2018/04/25(水) 17:11:52.88ID:rBMVUcKu0 トマトジュースも脂質異常症にはいいよ
355病弱名無しさん
2018/04/25(水) 17:14:24.58ID:HfukpSpQ0 野菜嫌い
356病弱名無しさん
2018/04/25(水) 17:21:40.34ID:Ljmli/Ii0 トマトは糖質が入ってる。根野菜もいらない
糖質控え目にする
毎日ブロッコリーを茹でたものを食べて、荏胡麻油を小さじ一杯
納豆一パック、くるみをつまむ
低栄養にならないように肉と魚と卵を普通に食べる
高コレステロールは肥満が原因なので、腹が引っ込めば下がる
下がらない人は知らん
糖質控え目にする
毎日ブロッコリーを茹でたものを食べて、荏胡麻油を小さじ一杯
納豆一パック、くるみをつまむ
低栄養にならないように肉と魚と卵を普通に食べる
高コレステロールは肥満が原因なので、腹が引っ込めば下がる
下がらない人は知らん
357病弱名無しさん
2018/04/25(水) 17:25:37.58ID:5qCBA+JQ0 痩せてるのに170
358病弱名無しさん
2018/04/25(水) 19:35:15.27ID:wJCkJR/Y0 >>356
納豆もクルミも糖質が入ってるじゃん。
納豆もクルミも糖質が入ってるじゃん。
359病弱名無しさん
2018/04/25(水) 20:10:34.64ID:4Nxv1R2F0 糖尿病用の食事取ればいいだろ
360病弱名無しさん
2018/04/25(水) 21:14:54.71ID:XjBERJWB0 低糖質信者はなぜ上から目線で根拠の薄い主張ができるのだろう
361病弱名無しさん
2018/04/25(水) 21:55:59.61ID:hofJswy60 低脂質信者の方がまともに見えるよな
362病弱名無しさん
2018/04/25(水) 22:03:08.02ID:Ljmli/Ii0363病弱名無しさん
2018/04/25(水) 22:11:47.19ID:KpFe5zeL0 糖質減らすったって白米を少なくするとかじゃなくて
トマトは糖質入ってる根菜は〜とか言い出すレベルだとちょっと病的
トマトは糖質入ってる根菜は〜とか言い出すレベルだとちょっと病的
364病弱名無しさん
2018/04/25(水) 22:14:33.90ID:Ljmli/Ii0365病弱名無しさん
2018/04/25(水) 22:30:17.13ID:wJCkJR/Y0 >>362
トマトのリコピンにもHDLをアップする効果があるじゃん。
トマトのリコピンにもHDLをアップする効果があるじゃん。
367病弱名無しさん
2018/04/25(水) 22:38:06.05ID:f3Yq3fEY0 いろんなものを満遍なく
毎日食べる必要あるんだろな
たくさん何かを摂っても
一度に吸収できるのはわずかだから
毎日食べる必要あるんだろな
たくさん何かを摂っても
一度に吸収できるのはわずかだから
368病弱名無しさん
2018/04/26(木) 00:27:47.70ID:+j/5gO5J0 ここが興味深いのは、成功した人の意見に対して聞く耳を持たないのな
369病弱名無しさん
2018/04/26(木) 02:17:57.27ID:oNE2Rpve0 トマト程度の糖質にびびってるのは、頭おかしいだろ
糖質を避けてどんどん食べるものがなくなっていって、肉と魚と卵しか口にできなくなるぞ
糖質を避けてどんどん食べるものがなくなっていって、肉と魚と卵しか口にできなくなるぞ
370病弱名無しさん
2018/04/26(木) 07:00:50.90ID:JrJkNkpI0 コレステロールのために「強いて」食べる必要はないということ
そこまで眉を吊り上げるなよ
力抜けよ
そこまで眉を吊り上げるなよ
力抜けよ
371病弱名無しさん
2018/04/26(木) 08:26:37.12ID:2r8vb3f50 便秘になると、コレストロールが再吸収されてしまう。腸内環境をよくするためにも、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく摂取する必要があると思う。
372病弱名無しさん
2018/04/26(木) 09:15:08.88ID:u83c8lGv0 コレステロールの八割は体内で作られるし、食べ物のコレステロールがダイレクトに血液に出てしまう人と
食べ物のコレステロールは関係ない人がいる
後者は卵を食べてもいいし、便秘とか気にする必要もない
食べ物のコレステロールは関係ない人がいる
後者は卵を食べてもいいし、便秘とか気にする必要もない
375病弱名無しさん
2018/04/26(木) 09:39:52.80ID:wXZ0Obbi0 自分は昔から中性脂肪が高い傾向で、ldlとhdlはいつもほぼ基準値。この場合は何の影響を受けやすいのでしょうか?食品?それとも運動不足?
378病弱名無しさん
2018/04/26(木) 09:54:31.47ID:u83c8lGv0379病弱名無しさん
2018/04/26(木) 10:07:32.07ID:JrJkNkpI0380病弱名無しさん
2018/04/26(木) 10:41:23.91ID:jCTEr1NG0 心拍数が48〜52位で血圧は低め。
中性脂肪は正常値でLDLだけ高いのだが
血流が緩慢でコレステロールが溜まってしまうという事はないのかな?
食事も運動も気をつけたとて下がらん
中性脂肪は正常値でLDLだけ高いのだが
血流が緩慢でコレステロールが溜まってしまうという事はないのかな?
食事も運動も気をつけたとて下がらん
382病弱名無しさん
2018/04/26(木) 11:28:50.72ID:u83c8lGv0 >>380
家族性高脂血症でないなら
ブロッコリーを毎日食べる、えごま油を小さじ一杯、クルミを10片くらい、納豆一パック
糖質を控え目に。急に体重を落とすと逆にLDLが上がるから注意
これで下がらないなら医者に
家族性高脂血症でないなら
ブロッコリーを毎日食べる、えごま油を小さじ一杯、クルミを10片くらい、納豆一パック
糖質を控え目に。急に体重を落とすと逆にLDLが上がるから注意
これで下がらないなら医者に
383病弱名無しさん
2018/04/26(木) 11:35:06.89ID:RiVwNiPw0 サバ缶で十分
384病弱名無しさん
2018/04/26(木) 11:45:27.19ID:u83c8lGv0 サバ缶なんて飽きるし俺は毎日は続かない
385病弱名無しさん
2018/04/26(木) 11:55:50.35ID:u83c8lGv0 サバ缶毎日とか拷問だろw
386病弱名無しさん
2018/04/26(木) 13:24:20.85ID:E/nWMmEh0 >>385
全然飽きないわ鯖缶。
全然飽きないわ鯖缶。
387病弱名無しさん
2018/04/26(木) 14:07:40.43ID:i2l6tVlT0 飽きたらイワシ缶
これも毎日だが
>ブロッコリーを毎日食べる、えごま油を小さじ一杯、クルミを10片くらい、納豆一パック
これも毎日だが
>ブロッコリーを毎日食べる、えごま油を小さじ一杯、クルミを10片くらい、納豆一パック
388病弱名無しさん
2018/04/26(木) 14:08:06.37ID:s/ARNaCO0389病弱名無しさん
2018/04/26(木) 14:17:35.60ID:i2l6tVlT0 XXXの取り過ぎに注意
390病弱名無しさん
2018/04/26(木) 14:18:52.31ID:i2l6tVlT0 塩分は一日8g以内
391病弱名無しさん
2018/04/26(木) 14:23:00.30ID:i2l6tVlT0 脂質の取り過ぎに注意(予想)
392病弱名無しさん
2018/04/26(木) 14:28:28.79ID:E/nWMmEh0393病弱名無しさん
2018/04/26(木) 15:30:18.16ID:bOVLv9pI0 缶コーヒー好きは中性脂肪高いね なぜだろ?
394病弱名無しさん
2018/04/26(木) 15:42:53.71ID:yoWv9ehm0 砂糖じゃない?
396病弱名無しさん
2018/04/26(木) 16:05:59.13ID:esdYyPqm0 馬鹿ほど自説に拘る
397病弱名無しさん
2018/04/26(木) 16:24:40.69ID:JrJkNkpI0 賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばすと言うからな
398病弱名無しさん
2018/04/26(木) 16:32:33.22ID:JrJkNkpI0 そもそも、荏胡麻油とクルミを食べればEPAやDHAは体内で作られるから、サバ缶をヒーヒー言いながら食べる必要はないよな
399病弱名無しさん
2018/04/26(木) 16:33:12.71ID:s/ARNaCO0400病弱名無しさん
2018/04/26(木) 16:58:54.50ID:EuYwFBsx0 思った通りの馬鹿
>ご飯や味噌汁だって毎日だし
>ご飯や味噌汁だって毎日だし
402病弱名無しさん
2018/04/26(木) 17:08:20.23ID:e3VlVLp+0 クルミうまいね
食い過ぎちゃいそう
食い過ぎちゃいそう
403病弱名無しさん
2018/04/26(木) 17:23:11.18ID:JrJkNkpI0404病弱名無しさん
2018/04/26(木) 17:36:05.94ID:JHhoIBnw0 スーパーでドライトマトやドライフルーツの詰め放題やってたからゲット!
ドライトマトはきっと中性脂肪にいいはずだ!
ドライトマトはきっと中性脂肪にいいはずだ!
405病弱名無しさん
2018/04/26(木) 17:51:08.98ID:ymzm/f5r0 >>400
ご飯も納豆も味噌汁も鯖缶も毎日でもまったく飽きないわ。
ご飯も納豆も味噌汁も鯖缶も毎日でもまったく飽きないわ。
408病弱名無しさん
2018/04/26(木) 20:25:37.62ID:KKXWtRIi0 栄養バランスが考えられない馬鹿がIDを真っ赤にして激オコ(笑)
409病弱名無しさん
2018/04/26(木) 20:46:53.65ID:TzBBw3/S0 人それぞれのアプローチがあっていいだろう
肝心なことはそれでコレステロールが適正になったかどうか
スタチン止めて適正になった人の話は極めて説得力がある
信じるか信じないかは君たちの自由
しかし、それに対して文句は言うなよ
肝心なことはそれでコレステロールが適正になったかどうか
スタチン止めて適正になった人の話は極めて説得力がある
信じるか信じないかは君たちの自由
しかし、それに対して文句は言うなよ
410病弱名無しさん
2018/04/26(木) 20:49:35.81ID:KKXWtRIi0 馬鹿か、宗教板じゃねーんだよ
411病弱名無しさん
2018/04/26(木) 20:57:49.46ID:KKXWtRIi0 スタチン止めたなんかどこにも書いてないが、自演か
412病弱名無しさん
2018/04/26(木) 20:59:20.95ID:ehorw6Oa0 ノルウェーのトラウトサーモンは鍋に入れるととろける美味さです
日本の銀鮭は焼くのが良い
鮭中骨煮缶も良い
飽きない
日本の銀鮭は焼くのが良い
鮭中骨煮缶も良い
飽きない
413病弱名無しさん
2018/04/27(金) 00:58:16.90ID:mhzkBSwb0415病弱名無しさん
2018/04/27(金) 06:44:40.94ID:jdgZtBN00 スタチン飲み始めて1ヶ月経過するがめっちゃ身体の調子がわるい
風邪引くわ、のどが痛いわ、体がだるいわ、鼻から血が出るわ
これは薬の影響なのか、それとも偶然なのか?
風邪引くわ、のどが痛いわ、体がだるいわ、鼻から血が出るわ
これは薬の影響なのか、それとも偶然なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 [少考さん★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】オタクが「ネトウヨ化」してしまった理由、完全に言語化される・・・・・・ [839150984]
- 【万博】助けて!実はチケットが全然売れてないの😭 [551743856]
- 【悲報】江藤農水相「コメは決して高くない。まぁ私は買ったことないけどwww」 [354616885]
- 🏡🥺😢😭🏡
- ガンダム考察を純粋に楽しんでいただけオッサン、脳が破壊されてしまう・・・ [918862327]