円錐角膜について語り合いましょう
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E9%8C%90%E8%A7%92%E8%86%9C
前スレ
円錐角膜Part14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1498141291/
探検
円錐角膜Part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2018/03/24(土) 01:46:17.04ID:shJ4vZd6O475病弱名無しさん
2018/06/17(日) 23:52:39.52ID:wj57K0jq0 サンコンタクトにも色々な種類あるだろ
476病弱名無しさん
2018/06/17(日) 23:58:58.47ID:iTnnMKUf0 サンコンタクト使ってるの?
477病弱名無しさん
2018/06/18(月) 00:08:42.35ID:kq6l7HYl0 俺が使ってるサンコンタクトのレンズは一週間に一回は汚れ落とすのに研磨剤使うように業者の人に勧められた
478病弱名無しさん
2018/06/18(月) 00:12:06.41ID:tiG4up8y0 お前の使ってるレンズなんてどうでもいいんだよメクラ
479病弱名無しさん
2018/06/18(月) 02:26:18.18ID:0iWCdkap0 あとどのくらいで円錐角膜を完治出来るようになるんだろうね
皆が生きてる内になればいいな
皆が生きてる内になればいいな
480病弱名無しさん
2018/06/18(月) 10:02:04.15ID:fhrWAUpA0481病弱名無しさん
2018/06/18(月) 10:25:54.88ID:fhrWAUpA0482病弱名無しさん
2018/06/18(月) 12:01:43.60ID:qRc7yNE80 先月円錐角膜でハードコンタクトを処方してもらったのですが、コンタクト付けて1時間くらいは良く見えるのですが時間が経つとボヤけて見えづらくなります…
付け始め0.8くらいで、今日検診で測ったら0.3でした(泣)
眼科に行く時間がないので何方かご教授ください‥
付け始め0.8くらいで、今日検診で測ったら0.3でした(泣)
眼科に行く時間がないので何方かご教授ください‥
483病弱名無しさん
2018/06/18(月) 12:19:52.72ID:swsk/uwV0 そんなもん何とか時間作って病院行けしか言えるわけないでしょうが
眼球診ずに問診だけで判断できるってどんな超能力保持者よ
眼球診ずに問診だけで判断できるってどんな超能力保持者よ
484病弱名無しさん
2018/06/18(月) 12:59:54.72ID:JTVwuN/t0 >>481
全部サンコンタクトのケア用品使ってる
まあ定額プランみたいなのにしてるから向こうから送ってくるんだけど、業者の人も自社製品使うのを推奨してたと思う
レンズの種類もあるから確認した方がいいかも
全部サンコンタクトのケア用品使ってる
まあ定額プランみたいなのにしてるから向こうから送ってくるんだけど、業者の人も自社製品使うのを推奨してたと思う
レンズの種類もあるから確認した方がいいかも
488病弱名無しさん
2018/06/18(月) 20:25:34.31ID:GFAJ2DyQ0 眼科に来るサンコンの人、ボシュロム使ってるけどね(笑)
489病弱名無しさん
2018/06/18(月) 20:35:09.77ID:GFAJ2DyQ0 >>480
俺もEpiの説明書みたけど、研磨剤禁止とか書いてないよ
「弊社指定外のケア用品を使用した場合~」とあるけど、
サンコンの洗浄液は研磨剤入りだけだろ?
それともモイスチャーだけでOKってこと?
俺もEpiの説明書みたけど、研磨剤禁止とか書いてないよ
「弊社指定外のケア用品を使用した場合~」とあるけど、
サンコンの洗浄液は研磨剤入りだけだろ?
それともモイスチャーだけでOKってこと?
490病弱名無しさん
2018/06/18(月) 20:45:56.85ID:DIoLjeAg0491病弱名無しさん
2018/06/18(月) 21:21:33.68ID:/Vnjc0NL0 私はメニコン一式使ってるよ
ここ数ヶ月、目が痛くてコンタクト取るってことがない
ここ数ヶ月、目が痛くてコンタクト取るってことがない
492病弱名無しさん
2018/06/19(火) 13:17:19.25ID:4iP2E5i00 レンズはメニコンだったりニチコンだったりしたけど、もう長いことO2ケアミルファでやってるなー
少し高いとは思うけど他の使って合わなかったら怖いから試してない…
少し高いとは思うけど他の使って合わなかったら怖いから試してない…
493病弱名無しさん
2018/06/19(火) 14:38:28.46ID:EiCZuMJl0 試行錯誤を繰り返しやっと安定した
494病弱名無しさん
2018/06/19(火) 21:46:47.12ID:6UE/GGjR0 オレはオフテクスに落ち着いた
495病弱名無しさん
2018/06/20(水) 10:35:29.04ID:Fs7wfFO30 視力出ないのは承知の上で、自宅用にメガネ使ってる方いますか?
作るとしたら眼科で処方箋もらってから眼鏡屋行くべきなんでしょうか…
作るとしたら眼科で処方箋もらってから眼鏡屋行くべきなんでしょうか…
496病弱名無しさん
2018/06/20(水) 10:50:21.21ID:OICsBWJZ0 >>495
円錐角膜だとメガネ屋さんに行っても眼科で処方箋もらってくださいって言われると思いますよ
円錐角膜だとメガネ屋さんに行っても眼科で処方箋もらってくださいって言われると思いますよ
497病弱名無しさん
2018/06/20(水) 11:01:14.62ID:uEKWgxeY0 >>495
レンズ入れたくない時の気休め用に作ったよ。
数値的にはほぼ同じだけど重なりが若干マシになるので無いよかマシかな、と。
矯正頑張って欲しくなかった(以前これで使い物にならない物に無駄金払った)ので、眼科であれこれ注文付けながら。
レンズ入れたくない時の気休め用に作ったよ。
数値的にはほぼ同じだけど重なりが若干マシになるので無いよかマシかな、と。
矯正頑張って欲しくなかった(以前これで使い物にならない物に無駄金払った)ので、眼科であれこれ注文付けながら。
498病弱名無しさん
2018/06/20(水) 11:18:38.35ID:F1hXz8zE0 全く変わらず、ただメガネするだけストレスだったから諦めたよ
499病弱名無しさん
2018/06/20(水) 11:30:59.76ID:yTq0I9Ee0 自分は家では眼鏡だな
コンタクトに比べて見えにくいけど視力自体はある程度出るし
コンタクトに比べて見えにくいけど視力自体はある程度出るし
500病弱名無しさん
2018/06/20(水) 13:36:31.75ID:JNX5O2Ws0 生活に不自由だろうからと代替用の眼鏡を貸してくれた時に、眼鏡を眼鏡市場に持って行って同じのを作って貰った
眼鏡市場なら処方箋以外も対応して貰えるから、眼科で代替用の眼鏡があるかどうか確認してみるといい
眼鏡市場なら処方箋以外も対応して貰えるから、眼科で代替用の眼鏡があるかどうか確認してみるといい
501病弱名無しさん
2018/06/20(水) 13:41:18.19ID:F6PAFoaI0 発症初期くらいは俺もメガネでいくぶん視力出たけど、
悪化してからはレンズ無しではメガネをいくら矯正しても焼け石に水だったなり
悪化してからはレンズ無しではメガネをいくら矯正しても焼け石に水だったなり
502病弱名無しさん
2018/06/20(水) 17:15:52.43ID:0npFU9bb0 結局円錐角膜の場合は視力よりも乱視が問題外だしねぇ…
504病弱名無しさん
2018/06/20(水) 18:09:29.91ID:YRKa7Bfg0 じゃあ円錐角膜の人は近視じゃなくて乱視が酷いって事か
505病弱名無しさん
2018/06/20(水) 18:52:06.61ID:6HY2U0bI0 言い換えれば、ピント調節しにくくなるってこと
506病弱名無しさん
2018/06/20(水) 18:54:22.74ID:yTq0I9Ee0 俺は円錐になる以前に強度の近視と乱視だったしなあ
507病弱名無しさん
2018/06/20(水) 19:39:31.10ID:vDH7M62L0 ピント調節しにくくなるのは老眼だと
508病弱名無しさん
2018/06/20(水) 20:56:05.80ID:0e6G1oi80 眼科では眼鏡かけてコンタクト装用時間減らすよう言われるけど、見えないものに万単位のお金出すのがなぁ…
近視乱視ももはやどっちが酷いのかわからんし、>>498状態
から抜け出せる眼鏡があればいいんですが。
進行しすぎて時既に遅し感はある
近視乱視ももはやどっちが酷いのかわからんし、>>498状態
から抜け出せる眼鏡があればいいんですが。
進行しすぎて時既に遅し感はある
509病弱名無しさん
2018/06/20(水) 21:16:55.52ID:osK7Blwd0 もう進行してないっぽいんだけど老眼でピント調整が劣化してるから若い頃よりは見え辛くなったなぁ
511病弱名無しさん
2018/06/21(木) 01:27:24.92ID:u5JINnjo0 >>471-490で少し話が出てたが
サンコンの研磨剤入り洗浄液のクリーン&ウエットはすげーいいぞ
ボシュロムスーパークリーナーを使ってた頃は、こすり洗い後はレンズが水をパッシパシに弾いて
目に入れても馴染まなくてつらかったんだが
クリーン&ウエットはレンズ綺麗になるわすぐ目に馴染むわで、気楽に研磨しやすくなった
通販ではメガネの三城くらいしかまともに扱ってるとこがないのが難点
サンコンの研磨剤入り洗浄液のクリーン&ウエットはすげーいいぞ
ボシュロムスーパークリーナーを使ってた頃は、こすり洗い後はレンズが水をパッシパシに弾いて
目に入れても馴染まなくてつらかったんだが
クリーン&ウエットはレンズ綺麗になるわすぐ目に馴染むわで、気楽に研磨しやすくなった
通販ではメガネの三城くらいしかまともに扱ってるとこがないのが難点
512病弱名無しさん
2018/06/21(木) 01:40:24.78ID:yEfkiV690 裸眼と変わらないなら眼鏡作る必要ないと思うけど
0.1ぐらい変わるなら作ってもいいと思う
自分は0..3ぐらい見えるから作ったけど病院と提携してるとこだと
レンズ薄くしたりブルーライト加工すると5万近くすると言われたので
zoffの全込み1万格安眼鏡掛けてる
お試し程度なら値段も安いしいいと思う
0.1ぐらい変わるなら作ってもいいと思う
自分は0..3ぐらい見えるから作ったけど病院と提携してるとこだと
レンズ薄くしたりブルーライト加工すると5万近くすると言われたので
zoffの全込み1万格安眼鏡掛けてる
お試し程度なら値段も安いしいいと思う
513病弱名無しさん
2018/06/21(木) 04:44:18.17ID:HVbGlFT70 メガネで視力出るやつこそきっちりハードレンズ入れて円錐進行食い止めた方がいいのに
メガネだとそのうち乱視で見える線がどんどん増えてきて取り返しつかなくなる
メガネだとそのうち乱視で見える線がどんどん増えてきて取り返しつかなくなる
514病弱名無しさん
2018/06/21(木) 08:06:59.01ID:/NNEJhN90515病弱名無しさん
2018/06/21(木) 12:13:04.68ID:yEfkiV690 眼鏡屋は眼鏡買ってほしいから異常があっても言わないって
初めて円錐角膜って診断された医者が言ってたわ
10年以上前だから今はどうかわからないけど
初めて円錐角膜って診断された医者が言ってたわ
10年以上前だから今はどうかわからないけど
516病弱名無しさん
2018/06/21(木) 13:31:52.07ID:O48g7Uuh0 俺はたまたま眼鏡作りに行った眼鏡市場の店員に、これだけ視力悪いとコンタクトの方がいいって言われたのがキッカケで
十数年振りに眼科に行ってハードコンタクトやるように言われた
十数年振りに眼科に行ってハードコンタクトやるように言われた
517病弱名無しさん
2018/06/21(木) 17:23:57.46ID:T0HtRkTn0 俺もHCL作ったけどメガネ生活してたらどんどん進行していったわ
518病弱名無しさん
2018/06/21(木) 17:37:36.64ID:/NNEJhN90 二十年前(十代の頃)はソフトでもしっかり見えたのに、今はハードでも視界全部綺麗には見えない
あの時ソフト怖くてすぐに止めて眼鏡に戻ったのが良くなかったんだろうか
あの時ソフト怖くてすぐに止めて眼鏡に戻ったのが良くなかったんだろうか
519病弱名無しさん
2018/06/21(木) 20:37:05.21ID:FJZdGYQB0 ソフトは円錐角膜を進行させる要因じゃないかとも言われてるからやめてよかったのでは
520病弱名無しさん
2018/06/22(金) 15:57:21.03ID:Py0dcjeB0 円錐角膜は進行してないのに乱視は酷くなってきてる
521病弱名無しさん
2018/06/22(金) 19:45:28.09ID:ABavuBLy0 俺が円錐になったときは、眼鏡で視力が出ない→円錐だ!
みたいな感じ。
眼鏡やソフトで視力が出るなら、そもそも円錐角膜対象外。
それが機械が進歩して、眼鏡で視力がでるうちから円錐。
みたいな感じ。
眼鏡やソフトで視力が出るなら、そもそも円錐角膜対象外。
それが機械が進歩して、眼鏡で視力がでるうちから円錐。
522病弱名無しさん
2018/06/22(金) 21:14:27.76ID:BrNkxxOM0 俺が行ってる眼科がたまたま円錐角膜専門にしてる先生が居たから合うレンズなんとか見つけてくれたけど、
別の眼科は円錐角膜だしうまく合わなくても仕方ないねで終わったわ
別の眼科は円錐角膜だしうまく合わなくても仕方ないねで終わったわ
523病弱名無しさん
2018/06/22(金) 21:56:16.12ID:PSsTWI5T0 >521
自分もこの流れだったな
運よく近くの病院に大学病院の先生が来ている日で
次から大学病院にって言われてそのままずっと通ってる
自分もこの流れだったな
運よく近くの病院に大学病院の先生が来ている日で
次から大学病院にって言われてそのままずっと通ってる
524病弱名無しさん
2018/06/23(土) 03:57:43.31ID:8++ss4/N0 円錐角膜は原因不明の進行性の難病でハードレンズで物理的に食い止めるしかないからメガネやソフトレンズなんか使ってたらドンドン進行してしまう
ソフトレンズなら更に上にハードレンズ乗せれば進行を抑えることはできるけどね
ソフトレンズなら更に上にハードレンズ乗せれば進行を抑えることはできるけどね
525病弱名無しさん
2018/06/24(日) 05:40:11.72ID:SLf/betT0 ハードコンタクトに進行抑止の効果はないっていう記述もあるけどそれはどう思う?
526病弱名無しさん
2018/06/24(日) 07:32:23.44ID:9uQcEFbv0 そうは思わないよ
527病弱名無しさん
2018/06/24(日) 07:36:26.18ID:PvLL7A5D0 コンタクトを着けている間は目を強く擦れないとかそういう影響もありそう。
528病弱名無しさん
2018/06/24(日) 07:49:49.97ID:HT5nkGEx0 >>521
>それが機械が進歩して、眼鏡で視力がでるうちから円錐。
ン十年前の話ですが、私が発症してとある大学病院の助教授に診て頂いたときは確か
「発症は10万人に1人くらい」と教えていただいたんですよ
でも今は1,000〜2,000人に1人と言われてますね
これは発症する人が増えたのではなく、当時よりは周知され発見もされやすくなってきたのだと思います
当時はその大学病院でも珍しがられて、円錐角膜の症例として助教授が研究生とおぼしき方々に
私の眼をかわるがわる見せてましたし
>それが機械が進歩して、眼鏡で視力がでるうちから円錐。
ン十年前の話ですが、私が発症してとある大学病院の助教授に診て頂いたときは確か
「発症は10万人に1人くらい」と教えていただいたんですよ
でも今は1,000〜2,000人に1人と言われてますね
これは発症する人が増えたのではなく、当時よりは周知され発見もされやすくなってきたのだと思います
当時はその大学病院でも珍しがられて、円錐角膜の症例として助教授が研究生とおぼしき方々に
私の眼をかわるがわる見せてましたし
529病弱名無しさん
2018/06/24(日) 18:23:27.95ID:lmxBY+xN0 初めて円錐角膜用のコンタクトつけたら見えすぎて驚いたわ
これまでどんだけはっきりめえてなかったんだよ
これまでどんだけはっきりめえてなかったんだよ
530病弱名無しさん
2018/06/24(日) 18:54:14.47ID:Uhz9KboT0 今もまだハッキリ見えてないようだ
531病弱名無しさん
2018/06/24(日) 20:23:39.70ID:Wx6CXJO20 ↑ワロタw
最近片目のレンズだけ2ミリくらいの白い脂汚れが表面側に付くのが毎日こすり洗い+たまにプロージェントしてもどうしてもダメだったけど、
こすり洗いをボシュロムのスーパークリーナー(強力)に戻したら一気に解決した
昔糸井眼科で勧められて使ってたけど、ここ数年は安いO2クリンに移行してたんだよね
最近片目のレンズだけ2ミリくらいの白い脂汚れが表面側に付くのが毎日こすり洗い+たまにプロージェントしてもどうしてもダメだったけど、
こすり洗いをボシュロムのスーパークリーナー(強力)に戻したら一気に解決した
昔糸井眼科で勧められて使ってたけど、ここ数年は安いO2クリンに移行してたんだよね
532病弱名無しさん
2018/06/24(日) 23:37:18.59ID:AW4U9oC80533病弱名無しさん
2018/06/26(火) 00:29:50.99ID:mu/CJO+a0 >>528
俺も似た感じ。
紹介された大学病院で、研修医か学生かしらんけど、見世物にされた。
当時やっぱり数万人に1人った感じだった。
メガネやソフトで円錐!って不思議すぎる。
メガネやソフトで視力出るなら問題ないじゃない!って思うけど。
俺も似た感じ。
紹介された大学病院で、研修医か学生かしらんけど、見世物にされた。
当時やっぱり数万人に1人った感じだった。
メガネやソフトで円錐!って不思議すぎる。
メガネやソフトで視力出るなら問題ないじゃない!って思うけど。
534病弱名無しさん
2018/06/26(火) 14:18:13.26ID:OYq9sg5q0 大学病院にかかる時点である程度見世物なのは許容してるなあ
535病弱名無しさん
2018/06/26(火) 17:12:20.77ID:LYh4nAwF0 大学病院の患者さんは研修医の練習台に最適
536病弱名無しさん
2018/06/26(火) 17:32:37.95ID:QJIsuKlM0 大学病院言ってるけどベテランの先生しか担当しないぞ
537病弱名無しさん
2018/06/26(火) 21:43:43.91ID:OYq9sg5q0 ウン十年かかってると先生も入れ替わってすでに3〜4人目だったりw
538病弱名無しさん
2018/06/27(水) 20:43:07.81ID:HiWiJRgs0 今や、ハゲや失恋もAGAやらうつ病という名前の病気になるからなぁ。
眼鏡で十分見えて生活に不自由なくても円錐角膜だよ。
眼鏡で十分見えて生活に不自由なくても円錐角膜だよ。
539病弱名無しさん
2018/06/28(木) 17:40:52.60ID:UTWZag6R0 このスレ的には眼鏡で矯正‎出来る奴は円錐ではない
540病弱名無しさん
2018/06/28(木) 18:30:01.61ID:9chjfhqV0 7月から視覚に関する障害審査が変わるみたいね
視力出るほうを基準にするから片眼がいくら悪くても関係なくなるみたい
まあほとんどの人には関係なさそうだけど
円錐で支援受けられるなんて夢のまた夢って感じだな
視力出るほうを基準にするから片眼がいくら悪くても関係なくなるみたい
まあほとんどの人には関係なさそうだけど
円錐で支援受けられるなんて夢のまた夢って感じだな
541病弱名無しさん
2018/06/28(木) 20:14:57.93ID:reI1R9cG0 CMTに視神経脊髄炎もある私には、従来通りコンタクトレンズ代に相当する支給が出ることになってる
542病弱名無しさん
2018/06/30(土) 00:07:26.76ID:24UWY4EL0 眼科の従業員がレンズを出し入れしてくれるところと、
自分でやれ!ってとこあるよね。
自分でやるところって、都度手を洗わなければいけなくて面倒なんだけど。
自分でやれ!ってとこあるよね。
自分でやるところって、都度手を洗わなければいけなくて面倒なんだけど。
543病弱名無しさん
2018/06/30(土) 08:14:02.44ID:0MsQjZzI0 自分で入れないと危ないぞ
とんがって薄くなった角膜だから眼鏡屋も乗せにくい
強引にやられたら角膜傷つく
とんがって薄くなった角膜だから眼鏡屋も乗せにくい
強引にやられたら角膜傷つく
544無職の円すい持ちの名無し
2018/06/30(土) 11:56:14.23ID:CMB81EgX0 円すい患者の皆さんはどんな仕事をなさっていますか?
長時間PCに向かっている仕事は無理そうだし……
自分はいろいろあって現在、無職ですが、求職活動の参考
にしたいので良ければ教えてください。
長時間PCに向かっている仕事は無理そうだし……
自分はいろいろあって現在、無職ですが、求職活動の参考
にしたいので良ければ教えてください。
545病弱名無しさん
2018/06/30(土) 14:10:36.24ID:iNray0xA0546病弱名無しさん
2018/06/30(土) 14:54:17.06ID:KPwpEcoS0 流れ作業の工場だから持ち場によっては目に痛みがしても抜けられないのが辛い
これは円錐というよりハードコンタクトしてる人の悩みだろうけど
これは円錐というよりハードコンタクトしてる人の悩みだろうけど
547病弱名無しさん
2018/06/30(土) 18:20:58.85ID:nmdqfQJV0 円錐じゃなくてハードコンタクトしてる人も風強い日とかダメなんでしょ?
548病弱名無しさん
2018/06/30(土) 20:16:27.47ID:24UWY4EL0 普通のハード装着者は、風が強い日は眼鏡にするだろう。
というより、いまどきハードしてる奴っているの?
俺の周りは全員ワンデーか2ウィークのソフトだわ。
というより、いまどきハードしてる奴っているの?
俺の周りは全員ワンデーか2ウィークのソフトだわ。
549病弱名無しさん
2018/06/30(土) 20:46:32.83ID:k+YHDQN20 自分の職場も大半がソフトだけど一人だけハードの人が居るわ
昔からコンタクトやってるおばさんだけど
昔からコンタクトやってるおばさんだけど
550無職の円すい持ちの名無し
2018/06/30(土) 21:29:07.22ID:Z4slCHcw0 みなさん、ありがとう。参考になります。
お互い病気に負けないよう頑張りましょう。
お互い病気に負けないよう頑張りましょう。
551病弱名無しさん
2018/06/30(土) 23:50:26.62ID:nmdqfQJV0 職場の人がハードコンタクトかソフトなのかとか知らんわwww
552病弱名無しさん
2018/07/01(日) 00:09:45.05ID:v3V6V1km0 目じゃなくてコミニケーション能力に障害あるんだな
553病弱名無しさん
2018/07/01(日) 00:33:53.81ID:4Pnbk6K70 ハード仲間は把握しておくと液を切らした時の貸し借り出来たりして何かと助かる場面も。
554病弱名無しさん
2018/07/01(日) 01:40:08.55ID:8Mza2xN00 ソフトは進化してるけど、ハードは全く進化してない
せいぜい透過性がよくなった程度
なくなることはないけど取り扱う店舗は減少傾向にあると担当医が言ってた
それだけハード利用者が少ないってことだわな
せいぜい透過性がよくなった程度
なくなることはないけど取り扱う店舗は減少傾向にあると担当医が言ってた
それだけハード利用者が少ないってことだわな
555病弱名無しさん
2018/07/01(日) 05:41:09.65ID:ovY8mJzO0 いまのところ、ハードレンズに頼るしかすべがない我々にとっては困ったことですね、、、、
556病弱名無しさん
2018/07/01(日) 08:05:43.96ID:/itOdYi90 ソフトレンズが進化して円錐にも対応出来るようにならんかな
557病弱名無しさん
2018/07/01(日) 12:23:46.15ID:iHnM+U670 ソフトレンズでは円錐化進行は止まらないけど矯正だけでもできたら助かるんだがな
乱視用のソフトレンズはあるけど円錐角膜の乱視はどうにか出来ないかな
ジョンソンエンドジョンソンさんあたり
乱視用のソフトレンズはあるけど円錐角膜の乱視はどうにか出来ないかな
ジョンソンエンドジョンソンさんあたり
558病弱名無しさん
2018/07/01(日) 13:40:24.37ID:qbV8NWb30559病弱名無しさん
2018/07/01(日) 13:44:02.43ID:qbV8NWb30 ハードレンズなら進行しないかもしれんが、
レンズは1日14時間まで、というなら残り10時間で進行するんじゃ?
レンズは1日14時間まで、というなら残り10時間で進行するんじゃ?
561病弱名無しさん
2018/07/01(日) 14:44:25.48ID:19CNmbFu0 ハードは進行しないは迷信だよむしろ長時間付けてるほうが有害
562病弱名無しさん
2018/07/01(日) 14:51:42.08ID:91TEjwev0 やっぱり異物を乗せてるわけだから押さえつけてる感じがあって窮屈だし
空気に直に触れてないせいか異常に眠くなるしな
空気に直に触れてないせいか異常に眠くなるしな
563病弱名無しさん
2018/07/01(日) 18:29:20.32ID:ezwL0LR/0 MNV
566病弱名無しさん
2018/07/02(月) 08:24:39.53ID:7AnSgGv50 ハード付けると進行しないってのは信憑性ないんじゃなかったか
567病弱名無しさん
2018/07/02(月) 10:13:27.43ID:hwvPgp+x0 >>561
エビデンスを教えてください
エビデンスを教えてください
568病弱名無しさん
2018/07/02(月) 19:05:46.37ID:bmvnsZMI0 ハードコンタクトは進行を遅らせる可能性がある程度で、進行を止める効果は無いって担当の医者が言ってた。
569病弱名無しさん
2018/07/02(月) 19:34:34.13ID:zCFXqZL10570病弱名無しさん
2018/07/02(月) 22:03:25.85ID:x5oyp9Rw0 俺も可能性” に賛成
雑草がアスファルト突き破って出てくるように、
円錐進行中の角膜もハードレンズにどんどん圧力かけてくると思う
ハードを突き破ることは無いけど(笑)、次第に擦れが酷くなるんじゃない?
雑草がアスファルト突き破って出てくるように、
円錐進行中の角膜もハードレンズにどんどん圧力かけてくると思う
ハードを突き破ることは無いけど(笑)、次第に擦れが酷くなるんじゃない?
571病弱名無しさん
2018/07/02(月) 22:27:13.08ID:74BfXoKH0 ここ三年はコンタクトのカーブ変えてないな
572病弱名無しさん
2018/07/03(火) 00:01:02.35ID:6/siUrna0 ソフトコンタクトレンズいいな。使い捨てなら、失くしてもいたくないから。
573病弱名無しさん
2018/07/03(火) 04:03:38.31ID:buxxItQr0 いちいち買うのだるいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 [少考さん★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ガンダム考察を純粋に楽しんでいただけオッサン、脳が破壊されてしまう・・・ [918862327]
- 【悲報】オタクが「ネトウヨ化」してしまった理由、完全に言語化される・・・・・・ [839150984]
- 【万博】助けて!実はチケットが全然売れてないの😭 [551743856]
- 【悲報】江藤農水相「コメは決して高くない。まぁ私は買ったことないけどwww」 [354616885]
- 🏡🥺😢😭🏡