前スレ
糖尿病総合スレッドpart272
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514501630/
誹謗中傷等せず仲良く使ってくださいな
探検
糖尿病総合スレッドpart273
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/27(土) 22:32:26.82ID:3sC5lPiL0
290病弱名無しさん
2018/02/07(水) 21:04:11.81ID:2Svb/S+50 >>288
つまり味付けは伯方の塩以外一切止めたらよろしいってことなんですね。
つまり味付けは伯方の塩以外一切止めたらよろしいってことなんですね。
293病弱名無しさん
2018/02/07(水) 21:07:58.23ID:Gww5qw+Q0294病弱名無しさん
2018/02/07(水) 21:09:26.97ID:dackLkBc0 老婆は1日で泣かす
296病弱名無しさん
2018/02/07(水) 21:23:40.73ID:kt3pkb5j0 >>289
それ、うりえーすとか言うやつ?
いい加減なやつだから買うのやめた方がいいよ
金の無駄。金をどぶに捨ててるようなもの。
そんなゴミ買うなら、醤油買った方が自分のため。
高血圧の犯人は塩分ではないから心配無用
それ、うりえーすとか言うやつ?
いい加減なやつだから買うのやめた方がいいよ
金の無駄。金をどぶに捨ててるようなもの。
そんなゴミ買うなら、醤油買った方が自分のため。
高血圧の犯人は塩分ではないから心配無用
297病弱名無しさん
2018/02/07(水) 21:36:27.83ID:2Svb/S+50 茶菓子で使う落雁って水飴入りの角砂糖があるんだけど一個16kcalなんだわ。その落雁って菓子が会社で記念引き出物に持ち帰ったんだご、ひと箱全部で12個あってで172kcalすなわちご飯一膳程度なんだからさ。
その毒物角砂糖を全部食ってもご飯一膳って、如何にご飯てのがエネルギー高すぎるか実感したわ。
その毒物角砂糖を全部食ってもご飯一膳って、如何にご飯てのがエネルギー高すぎるか実感したわ。
298病弱名無しさん
2018/02/07(水) 21:41:37.25ID:2Svb/S+50 >>296
そりゃリトマス紙の適当なやつだからアテにしたらあかんが、さておき
尿に糖が漏れてくるのは血糖値が170〜180mg/dlを超えるとだけど、まんま血糖値のぶん尿にも糖が漏れてくるのでしょうかねえ?
それとも余剰な血糖のうちの半分くらいが漏れてくるとか?
そりゃリトマス紙の適当なやつだからアテにしたらあかんが、さておき
尿に糖が漏れてくるのは血糖値が170〜180mg/dlを超えるとだけど、まんま血糖値のぶん尿にも糖が漏れてくるのでしょうかねえ?
それとも余剰な血糖のうちの半分くらいが漏れてくるとか?
300病弱名無しさん
2018/02/07(水) 21:49:42.74ID:2Svb/S+50 将棋のひふみんはあの歳であの太鼓腹ってドンだけ膵臓丈夫なんだよ!ってはなしだけど
対戦中もアタマ使うのにチーズばっかり食ってたじゃん。糖質じゃなくてもアタマは働く事を証明しちゃったから、ドコモのコマーシャルでは普段食べないチョコレートを食べる演出を依頼されたらしいよ。本人はチョコレートなんか好まないのに。
もろ陰謀だよね。
対戦中もアタマ使うのにチーズばっかり食ってたじゃん。糖質じゃなくてもアタマは働く事を証明しちゃったから、ドコモのコマーシャルでは普段食べないチョコレートを食べる演出を依頼されたらしいよ。本人はチョコレートなんか好まないのに。
もろ陰謀だよね。
301病弱名無しさん
2018/02/07(水) 21:50:33.67ID:2Svb/S+50 >>299
知らないなら余計なコメ要らないから黙ってな。
知らないなら余計なコメ要らないから黙ってな。
302病弱名無しさん
2018/02/07(水) 21:50:48.02ID:dbW2Ssi40 >>297
あとの20kcalはおなかの寄生虫のエサにしたの?
炭水化物ゆうても食物繊維も炭水化物やからなー
ごはんはモリブデンと亜鉛、びたみんBもある
あと、えねるぎーたかいっちゅうても、基礎代謝で1300Kcal必要やねんやろ?
ほな、それくらい問題ないんちゃうのけ?
あとの20kcalはおなかの寄生虫のエサにしたの?
炭水化物ゆうても食物繊維も炭水化物やからなー
ごはんはモリブデンと亜鉛、びたみんBもある
あと、えねるぎーたかいっちゅうても、基礎代謝で1300Kcal必要やねんやろ?
ほな、それくらい問題ないんちゃうのけ?
303病弱名無しさん
2018/02/07(水) 21:53:20.14ID:2Svb/S+50304病弱名無しさん
2018/02/07(水) 21:55:18.31ID:/zrmmqpg0305病弱名無しさん
2018/02/07(水) 22:02:02.53ID:/zrmmqpg0306病弱名無しさん
2018/02/07(水) 22:05:28.79ID:/zrmmqpg0 あのなー、今きづいてんけど、コーヒーとかお茶飲むよりもチョコレートの方が覚醒作用が強い?
これはええ発見や!
これはええ発見や!
307病弱名無しさん
2018/02/07(水) 22:16:17.46ID:hvG1pTTZ0 健康な尿は濃い黄色と言うか琥珀みたいな色してんねやろ?なあ?
体調wるい時は透明でしかも尿量が多いわ
糖尿病ってもしかしてハエがよってきやすい?これはもしかしたら!
体調wるい時は透明でしかも尿量が多いわ
糖尿病ってもしかしてハエがよってきやすい?これはもしかしたら!
308病弱名無しさん
2018/02/07(水) 22:53:54.07ID:2Svb/S+50 >>305
プロセスチーズは熱入れするからね。ナチュラルチーズみたいな発酵だけならまだマシらしい。
AGEは焦げって言われるとおり熱でカーボンとproteinがくっついた状態。だから豆腐も煮たらAGEが発生って?ホントかよ。
プロセスチーズは熱入れするからね。ナチュラルチーズみたいな発酵だけならまだマシらしい。
AGEは焦げって言われるとおり熱でカーボンとproteinがくっついた状態。だから豆腐も煮たらAGEが発生って?ホントかよ。
309病弱名無しさん
2018/02/07(水) 23:01:13.52ID:eeepI/720 >>308
せやねん。だから豆腐もチーズも食べへんねん。
牛肉も豚肉もね。牛肉豚肉はアミンが含まれとって発ガン性があるしな。まー胡椒とかブラックペッパーかけたら抑制されんのか知らんけどな、AGE自体は桁違いに多いからな。
だから卵かけご飯食べてる。猿も寝らーが怖いけどね。あつあつのご飯にかけて卵が固まる程度にかき混ぜる。
植物油もかけたらチャーハンみたいになっておいしい。
せやねん。だから豆腐もチーズも食べへんねん。
牛肉も豚肉もね。牛肉豚肉はアミンが含まれとって発ガン性があるしな。まー胡椒とかブラックペッパーかけたら抑制されんのか知らんけどな、AGE自体は桁違いに多いからな。
だから卵かけご飯食べてる。猿も寝らーが怖いけどね。あつあつのご飯にかけて卵が固まる程度にかき混ぜる。
植物油もかけたらチャーハンみたいになっておいしい。
310病弱名無しさん
2018/02/07(水) 23:47:20.70ID:O1ALk+qf0311病弱名無しさん
2018/02/08(木) 03:02:51.13ID:TIjV20gV0 うう…。
ます寿司を一桶食べたい。
腹が減った。
ます寿司を一桶食べたい。
腹が減った。
312病弱名無しさん
2018/02/08(木) 03:11:50.87ID:v9+u+js50 押し寿司を桶で?
313病弱名無しさん
2018/02/08(木) 03:35:25.12ID:t3LBEFhb0 夜食くった
314病弱名無しさん
2018/02/08(木) 08:14:01.88ID:QbP9KIY20 AGEで最も危険視されているのが、果糖による代謝産物であるグリセロアルデヒドで、
Glycer AGEsと呼ばれるもの。
糖尿合併症の影響もこの影響が大きい。
Glycer AGEsと呼ばれるもの。
糖尿合併症の影響もこの影響が大きい。
315病弱名無しさん
2018/02/08(木) 08:48:11.85ID:Uv1mjc+S0 なんか常にお腹いっぱいなんだけど飯食わなくあかんの?
食べないと体にも悪いようなので無理やり入れてるが…
食べないと体にも悪いようなので無理やり入れてるが…
316病弱名無しさん
2018/02/08(木) 09:11:22.49ID:Y7xO7UlB0 普通は糖質吸収がうまくいかないのでガツガツ食うようになるが
糖尿で腹が減らなくなる症状もある
まあ適正体重までは儲けたと思ってゆっくり体重減らせば
糖尿で腹が減らなくなる症状もある
まあ適正体重までは儲けたと思ってゆっくり体重減らせば
317病弱名無しさん
2018/02/08(木) 11:13:11.03ID:581GoXtS0 麦飯はめちゃくちゃ通じがよくなるぜ!
ウンコの量が半端ないからさ
たまに水洗トイレが詰まっちまうのさ
流しても、1回水が溜まってまるで、ん、グ、グ、ン、ゴッごっ、ゴックンんんん
しゅシュシュゴーっ
みたいな流れ方をするくらいなんよ
このあいだは、その
ン、ゴッごっ、ゴックンんんん
しゅシュシュゴーっ
が無くて、水が溜まったまま止まって(詰まって)しもたわ。もっかいレバー押したら確実に水が溢れるから放置したまま出たわ
駅のトイレね
麦飯はウンコの量が半端ないからさ
ウンコの量が半端ないからさ
たまに水洗トイレが詰まっちまうのさ
流しても、1回水が溜まってまるで、ん、グ、グ、ン、ゴッごっ、ゴックンんんん
しゅシュシュゴーっ
みたいな流れ方をするくらいなんよ
このあいだは、その
ン、ゴッごっ、ゴックンんんん
しゅシュシュゴーっ
が無くて、水が溜まったまま止まって(詰まって)しもたわ。もっかいレバー押したら確実に水が溢れるから放置したまま出たわ
駅のトイレね
麦飯はウンコの量が半端ないからさ
318病弱名無しさん
2018/02/08(木) 11:17:01.73ID:581GoXtS0 麦飯、キムチ、糠漬け、納豆
あとは生野菜まくって
ワカメたっぶり味噌汁やらなにやら
これなら腸内環境最高だろうし
ウンコの量が半端ないのも当然なんだべけどさ
体重も増えないしね
あとは生野菜まくって
ワカメたっぶり味噌汁やらなにやら
これなら腸内環境最高だろうし
ウンコの量が半端ないのも当然なんだべけどさ
体重も増えないしね
319病弱名無しさん
2018/02/08(木) 11:17:47.90ID:581GoXtS0 あ、今日はひとつきぶりの定期検診
320病弱名無しさん
2018/02/08(木) 12:27:35.63ID:Uv1mjc+S0 バカが湧いてるな
324病弱名無しさん
2018/02/08(木) 14:22:27.56ID:581GoXtS0 >>320
自己ピーアールかいw
自己ピーアールかいw
325病弱名無しさん
2018/02/08(木) 14:32:44.32ID:581GoXtS0 >>322
7だけど麦飯食後変色無し
されど麦飯でも量が多いと変色する
スパイク起こせば当然尿糖降りるのは当たり前
ところがウォーキング4時間後の12時間程の間は麦飯、酒粕、ダラダラ食べても尿糖降りなかった。
よく言う『登山効果』
山登りから帰宅後はにさんにちは食っても食っても全然血糖値上がらない
身体全体の余剰血糖元を登山で食い尽くした結果
それとおなじ
7だけど麦飯食後変色無し
されど麦飯でも量が多いと変色する
スパイク起こせば当然尿糖降りるのは当たり前
ところがウォーキング4時間後の12時間程の間は麦飯、酒粕、ダラダラ食べても尿糖降りなかった。
よく言う『登山効果』
山登りから帰宅後はにさんにちは食っても食っても全然血糖値上がらない
身体全体の余剰血糖元を登山で食い尽くした結果
それとおなじ
328病弱名無しさん
2018/02/08(木) 20:45:11.63ID:RzaHWMEU0 クロちゃん空腹時か食後か知らんけど
血糖値最高値が311らしい
血糖値最高値が311らしい
330病弱名無しさん
2018/02/09(金) 00:41:47.39ID:xJ8qBG5R0 300超えても自覚症状ないのか
331病弱名無しさん
2018/02/09(金) 00:59:35.04ID:wvTe2TfT0 >>330
後からなら糖尿病の兆候にいっぱい気付くけど、深刻さを感じるものってのがない
食後異常に眠くなるとか、疲れやすくなる、食べてすぐ腹が減る、汗がべとつく、皮脂が異常に出て髪もべとつく、
咽喉がかわく、勃ちが悪くなる、心肺機能が落ちる
とかとかって一時的になら若いころからあるからね。改善したらそれらも薄れてきて、
やっと「ああ、あれって病気だったのか」ってなる
後からなら糖尿病の兆候にいっぱい気付くけど、深刻さを感じるものってのがない
食後異常に眠くなるとか、疲れやすくなる、食べてすぐ腹が減る、汗がべとつく、皮脂が異常に出て髪もべとつく、
咽喉がかわく、勃ちが悪くなる、心肺機能が落ちる
とかとかって一時的になら若いころからあるからね。改善したらそれらも薄れてきて、
やっと「ああ、あれって病気だったのか」ってなる
332病弱名無しさん
2018/02/09(金) 01:29:53.26ID:cPOrSC810 歳だから男性更年期かと勘違い
し
し
333病弱名無しさん
2018/02/09(金) 01:54:44.95ID:MCPl2hFk0 すげー便秘なんだが、改善方法無いかな?
野菜はもちろん、ヨーグルトや整腸剤まで飲んでるが便意が無い
野菜はもちろん、ヨーグルトや整腸剤まで飲んでるが便意が無い
335病弱名無しさん
2018/02/09(金) 04:59:00.70ID:/UUCfxxy0 >>333
俺も同じ症状。
自律神経乱れてるのが原因らしい。
ヨーグルトは血糖値上がるからやめた方が良い。
下剤は1回出ても、その後3日くらい便秘するんじゃない?
俺は色々試して、宮入菌が入ってる整腸剤が一番合ってるかな。
それでも毎日快便ではないけどね。
医者に相談すればミヤBMって薬出してもらえるから、整腸剤買うより安上がりだよ。
俺も同じ症状。
自律神経乱れてるのが原因らしい。
ヨーグルトは血糖値上がるからやめた方が良い。
下剤は1回出ても、その後3日くらい便秘するんじゃない?
俺は色々試して、宮入菌が入ってる整腸剤が一番合ってるかな。
それでも毎日快便ではないけどね。
医者に相談すればミヤBMって薬出してもらえるから、整腸剤買うより安上がりだよ。
336病弱名無しさん
2018/02/09(金) 05:01:59.02ID:SSqwU6O20 浣腸がええよ
337病弱名無しさん
2018/02/09(金) 08:14:10.02ID:+t38CxrZ0 日によって筋トレを上半身、下半身で分けてみた
下半身の筋トレした日が血糖値下がるかと思ったが、案外上半身の筋トレの日のほうが下がった
単純に上半身のほうが種目が多いせいかな
下半身はスクワットとデットリフトだけだし
もっと重さとセット数増やしたほうがいいのかな
下半身の筋トレした日が血糖値下がるかと思ったが、案外上半身の筋トレの日のほうが下がった
単純に上半身のほうが種目が多いせいかな
下半身はスクワットとデットリフトだけだし
もっと重さとセット数増やしたほうがいいのかな
338病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:19:51.26ID:GG0kJZGJ0 また、筋トレ脳が来てるよ〜
糖尿で血管ボロボロなのに筋トレでブチ切れてろよ
糖尿で血管ボロボロなのに筋トレでブチ切れてろよ
339病弱名無しさん
2018/02/09(金) 10:20:01.21ID:12NiWyRW0 食前での筋トレが食後血糖低下にも影響するけど、筋トレだけでは決まらない事もあるので、
代謝異常だと変動はマチマチだったりするかもね。
でもやらないよりはやった方がもちろんいい。最低限の筋肉は付けておく。
代謝異常だと変動はマチマチだったりするかもね。
でもやらないよりはやった方がもちろんいい。最低限の筋肉は付けておく。
340病弱名無しさん
2018/02/09(金) 11:03:45.86ID:jXlPud6j0 自分の場合、運動後1時間くらいしてから食事すると血糖安定する
筋肉的には30分以内の方がいいんだろうけど
筋肉的には30分以内の方がいいんだろうけど
341病弱名無しさん
2018/02/09(金) 12:49:06.81ID:1DOknHIU0 >>339
筋トレは筋トレ。糖尿病とは別に考えた方が良い。
筋トレは筋トレ。糖尿病とは別に考えた方が良い。
342病弱名無しさん
2018/02/09(金) 13:19:31.33ID:12NiWyRW0344病弱名無しさん
2018/02/09(金) 14:17:55.28ID:lKKJ8MfZ0 糖尿になった方はどんな食生活を送ってましたか?よろしければ参考までにお聞かせください
345病弱名無しさん
2018/02/09(金) 14:28:55.90ID:1DOknHIU0 >>342
筋トレがすきなら筋トレすれば良いということ。筋トレ理由に食事制限とか有酸素運動を緩くするのは筋が違う。
筋トレがすきなら筋トレすれば良いということ。筋トレ理由に食事制限とか有酸素運動を緩くするのは筋が違う。
346病弱名無しさん
2018/02/09(金) 14:30:42.09ID:+FcvDdE10347病弱名無しさん
2018/02/09(金) 14:31:23.32ID:+FcvDdE10 糖尿病は自動自得だ
自分をコントロールできずに食欲に溺れた情けない人間の末路だ
苦しみぬいて、さっさと死ねばいい
人類の御先祖様に心から謝罪しろ
そして今でも難民の人達は飢餓で苦しんでいる
その人達に謝罪しろ
自分をコントロールできずに食欲に溺れた情けない人間の末路だ
苦しみぬいて、さっさと死ねばいい
人類の御先祖様に心から謝罪しろ
そして今でも難民の人達は飢餓で苦しんでいる
その人達に謝罪しろ
348病弱名無しさん
2018/02/09(金) 14:35:12.93ID:12NiWyRW0 >>345
最初から食事制限にしても運動にしても、するもしないも。緩くするのも強くするのもその人次第で、
改善することが目的なのに、何に拘って話に制限をかけてるのか?という話。
それと筋トレしたら他が緩くなる理由は謎。
最初から食事制限にしても運動にしても、するもしないも。緩くするのも強くするのもその人次第で、
改善することが目的なのに、何に拘って話に制限をかけてるのか?という話。
それと筋トレしたら他が緩くなる理由は謎。
350病弱名無しさん
2018/02/09(金) 14:58:19.00ID:+t38CxrZ0351病弱名無しさん
2018/02/09(金) 15:02:50.59ID:7DZnk0EM0 >筋トレ理由に食事制限とか有酸素運動を緩くするのは筋が違う。
誰も緩くするなんて言ってないけど?急にどした?
誰も緩くするなんて言ってないけど?急にどした?
352病弱名無しさん
2018/02/09(金) 15:52:41.64ID:/661C5LV0 筋トレの話は筋トレ板で語れ
353病弱名無しさん
2018/02/09(金) 16:08:36.87ID:KBHzmZHL0354病弱名無しさん
2018/02/09(金) 16:27:52.92ID:kwYB34XD0 血糖値に関わるウエイトトレーニングの話なら別に良いんじゃない?
改善してる人も実際にいるんだし
そこまで過敏になるのもどうかと思うが
改善してる人も実際にいるんだし
そこまで過敏になるのもどうかと思うが
356病弱名無しさん
2018/02/09(金) 17:01:38.30ID:KBHzmZHL0357病弱名無しさん
2018/02/09(金) 18:12:20.07ID:1DOknHIU0358病弱名無しさん
2018/02/09(金) 18:30:01.81ID:ro+OGKwb0 >>357
そいつは一切検査データ示さない点でお察し
しかも糖尿が「治る」とか言っちゃてるしw
健康と糖尿の境界線上の人間が摂生することで
完全な糖尿ならずに引き返すことは可能だが
糖尿になりきった連中が健康体に戻ることは
今の医学では不可能
そいつは一切検査データ示さない点でお察し
しかも糖尿が「治る」とか言っちゃてるしw
健康と糖尿の境界線上の人間が摂生することで
完全な糖尿ならずに引き返すことは可能だが
糖尿になりきった連中が健康体に戻ることは
今の医学では不可能
359病弱名無しさん
2018/02/09(金) 18:34:18.18ID:BYaSDYZz0 ひふみんはミカンやチョコはよく食べてる。もちろんチーズも
昼食夕飯はにぎり寿やうな重、鍋焼きうどん+おにぎり6個とか
とてつもない内臓の持ち主
昼食夕飯はにぎり寿やうな重、鍋焼きうどん+おにぎり6個とか
とてつもない内臓の持ち主
360病弱名無しさん
2018/02/09(金) 18:52:27.67ID:VANxStCg0 糖尿病に勝ちたければ、インスリンに頼るのをやめなさい。
https://www.youtube.com/watch?v=qHnM3im0aeQ
https://www.youtube.com/watch?v=qHnM3im0aeQ
362病弱名無しさん
2018/02/09(金) 20:49:33.16ID:1DOknHIU0 >>358
なので筋トレが糖尿病に良いといい出す奴は同類に思えてしまう。
なので筋トレが糖尿病に良いといい出す奴は同類に思えてしまう。
363病弱名無しさん
2018/02/09(金) 20:50:28.06ID:1DOknHIU0 >>360
インスリンがなければヒトは生きられない。大丈夫?
インスリンがなければヒトは生きられない。大丈夫?
364病弱名無しさん
2018/02/09(金) 20:51:01.17ID:1DOknHIU0 >>361
そんなんで改善したら医者はいらない。
そんなんで改善したら医者はいらない。
366病弱名無しさん
2018/02/09(金) 21:05:28.28ID:XTyx/bz90 コーヒーや緑茶を飲んだら快便ですわ
367病弱名無しさん
2018/02/09(金) 21:11:13.76ID:M73Zlv3j0 街で評判が良いとされてたK眼科に言ったら
「糖尿網膜が末期。血管ボロボロでもう失明する。うちじゃ手の施しようがない。大学病院の紹介状書くから好きなとこ選んで。」と言われロクな説明もしてくれず診察終了。(検査をしてくれたスタッフ数名は丁寧な対応をしてくれた。)
大学病院まで電車バスで乗り継いで1時間以上掛かるけど足や肩の痛みで立って移動出来る自信がないので
もう1つの評判の良いI眼科を受診してみたらレーザーを使わなきゃいけないけどその前に白内障が酷くそちらを先に手術しないと〜と私の症状を詳しく教えてくれた上で
「当院で手術出来る。網膜症は最悪のレベルまで来てしまっているけどまだ失明どうこうの話ではない」とのことでとりあえずひと安心した。
I眼科のことを教えてくれてセカンドオピニオンを勧めてくれたスーパーの店員さんありがとう。
I眼科のみなさん色々とお心遣いして頂きありがとうございます。
「糖尿網膜が末期。血管ボロボロでもう失明する。うちじゃ手の施しようがない。大学病院の紹介状書くから好きなとこ選んで。」と言われロクな説明もしてくれず診察終了。(検査をしてくれたスタッフ数名は丁寧な対応をしてくれた。)
大学病院まで電車バスで乗り継いで1時間以上掛かるけど足や肩の痛みで立って移動出来る自信がないので
もう1つの評判の良いI眼科を受診してみたらレーザーを使わなきゃいけないけどその前に白内障が酷くそちらを先に手術しないと〜と私の症状を詳しく教えてくれた上で
「当院で手術出来る。網膜症は最悪のレベルまで来てしまっているけどまだ失明どうこうの話ではない」とのことでとりあえずひと安心した。
I眼科のことを教えてくれてセカンドオピニオンを勧めてくれたスーパーの店員さんありがとう。
I眼科のみなさん色々とお心遣いして頂きありがとうございます。
368病弱名無しさん
2018/02/09(金) 21:41:08.61ID:xVXHsnPz0369病弱名無しさん
2018/02/09(金) 21:48:08.39ID:lU82aqvv0371病弱名無しさん
2018/02/09(金) 22:33:53.28ID:zkKKyte60 人類昔は一日三食はおろか、一週間食料を獲ることができないこともあったのでしょ?
それを考慮したら今日経済活動を優先するあまりお腹が減ってもいないのに、
一日三食も食べていて糖尿病にならない方が不思議だ。
南雲先生も空腹と空腹感は違うといってた
それを考慮したら今日経済活動を優先するあまりお腹が減ってもいないのに、
一日三食も食べていて糖尿病にならない方が不思議だ。
南雲先生も空腹と空腹感は違うといってた
372病弱名無しさん
2018/02/10(土) 00:07:57.32ID:MRc5C3V90373病弱名無しさん
2018/02/10(土) 00:17:06.46ID:liXdsMiH0374病弱名無しさん
2018/02/10(土) 00:46:20.58ID:08E/x0Ew0 https://dotup.org/uploda/dotup.org1456331.jpg
これ、糖尿病性腎症でクレアチニンが1を超えて異常になった後の腎臓の状態の経過を示すグラフ(赤い線)で
透析が必要となる数値になるまで10年持たない(8年?)。
同じ慢性腎臓病でも慢性糸球体腎炎の方(黒い線)は30年掛かってるのに。
こんなに早いのかと思っていたら別の本のグラフはもっとすごかった。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1459120.jpg
GFR(赤い点線)が糖尿病歴15年を超えてグレーのゾーンに入る位から異常値になっていて
その先の終点(糖尿病歴20年の辺り)に近づくまで5年(20-15)もないじゃねーか
糖尿病歴何年でどうなるという点に関しては
糖尿病発症後の血糖値のコントロールがどうだっかによるのであてにならないけど
糖尿病性腎症が進んで血液検査で腎臓に関する項目に異常が出た時から
透析が必要とされるまでの期間がものすごく短いというのは腎臓専門医の共通認識か。
うーん、10年ないのか。早いな。
これ、糖尿病性腎症でクレアチニンが1を超えて異常になった後の腎臓の状態の経過を示すグラフ(赤い線)で
透析が必要となる数値になるまで10年持たない(8年?)。
同じ慢性腎臓病でも慢性糸球体腎炎の方(黒い線)は30年掛かってるのに。
こんなに早いのかと思っていたら別の本のグラフはもっとすごかった。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1459120.jpg
GFR(赤い点線)が糖尿病歴15年を超えてグレーのゾーンに入る位から異常値になっていて
その先の終点(糖尿病歴20年の辺り)に近づくまで5年(20-15)もないじゃねーか
糖尿病歴何年でどうなるという点に関しては
糖尿病発症後の血糖値のコントロールがどうだっかによるのであてにならないけど
糖尿病性腎症が進んで血液検査で腎臓に関する項目に異常が出た時から
透析が必要とされるまでの期間がものすごく短いというのは腎臓専門医の共通認識か。
うーん、10年ないのか。早いな。
375病弱名無しさん
2018/02/10(土) 01:01:12.29ID:lAj0s7Y60 糖尿病発症はすなわち寿命近いことを意味するのではないの。つまり老人病。
人間だけだよね寿命がこんなに長い生き物って。
炭水化物は人類を滅ぼすとかいうバカ丸出しの本書いてた無知なやつがいたけど、
(わざとバカな風を装っているのかもしれないけど)
むしろ炭水化物のお陰で腎臓に負荷が少なくエネルギーを摂取出来、
また寿命の長くなることに貢献していると考える派だね自分は。
人間だけだよね寿命がこんなに長い生き物って。
炭水化物は人類を滅ぼすとかいうバカ丸出しの本書いてた無知なやつがいたけど、
(わざとバカな風を装っているのかもしれないけど)
むしろ炭水化物のお陰で腎臓に負荷が少なくエネルギーを摂取出来、
また寿命の長くなることに貢献していると考える派だね自分は。
376病弱名無しさん
2018/02/10(土) 01:03:47.92ID:rWQWUvfU0 炭水化物のお陰で高血糖になって腎臓死亡するのにアホか
378病弱名無しさん
2018/02/10(土) 01:15:17.70ID:bCwZqTFT0379病弱名無しさん
2018/02/10(土) 01:22:06.86ID:rWQWUvfU0 アホは炭水化物以外に高血糖になる証明でもしてろよ
380病弱名無しさん
2018/02/10(土) 01:49:52.30ID:lAj0s7Y60381病弱名無しさん
2018/02/10(土) 02:19:59.04ID:rWQWUvfU0 それで糖尿病性腎症になると考えるアホ
383病弱名無しさん
2018/02/10(土) 04:39:58.04ID:RLzF7VUP0 糖尿によい食べ物、悪い食べ物って
ありますか?
ありますか?
386病弱名無しさん
2018/02/10(土) 06:57:09.30ID:dtzcpuV50387病弱名無しさん
2018/02/10(土) 07:08:11.30ID:oE8Vu8l10 糖尿腎症で先がないというのは糖尿発覚の平均が60近いせいで
再生能力もだいぶ衰えてるからだろう
若いうちなら節制でもっと永らえる可能性もあると思う
再生能力もだいぶ衰えてるからだろう
若いうちなら節制でもっと永らえる可能性もあると思う
388病弱名無しさん
2018/02/10(土) 07:31:01.43ID:4nQz/rnZ0 徹底管理できればバーンスタイン医師みたいに長生きできる人もいる
389病弱名無しさん
2018/02/10(土) 07:56:40.79ID:h+mkwfKv0 バーンスタイン博士は一時期腎臓の検査の数値悪かったんだよね。
それを血糖値をコントロールすることによって戻ったって言うんだから。
それを血糖値をコントロールすることによって戻ったって言うんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【佐賀】対向してきた車と正面衝突、軽乗用車の78歳男性死亡… 後部座席の孫(9才)も脳挫傷などで意識不明の重体 [煮卵★]
- 円安、終了… 円安株高で米国株買ってた馬鹿、馬鹿です [667744927]
- 【悲報】ジャップ 折角輸入されたベトナム米を食べずにスーパーに在庫山積み [382895459]
- 外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 【悲報】松井一郎と大阪市長、万博を批判した市民にガチギレする [834922174]
- 【画像】これ系ラーメンの咀嚼したゲロみたいなのってなんなの?