頭痛に関するスレッドです。
★頭痛関連で役に立つサイト
日本神経学会の慢性頭痛治療ガイドライン
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/zutuu_index.html
日本頭痛学会の慢性頭痛診療ガイドライン
http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/top.htm
頭痛大学
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/
★頭痛の先生(探し方や病院名も)
http://zutsuu-daigaku.my.coocan.jp/shiryou/ha_dr.htm
★参考になる本
ようこそ頭痛外来へ 北見 公一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902249189/
頭痛外来へようこそ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832702971/
頭痛女子のトリセツ 清水 俊彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838721161/
「頭痛くらい」で病院へ行こう
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309906184/
★その他の頭痛スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part17【ギザギザ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1487275525/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468884058/
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 9【重い】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1500736763/
その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ49【緊張性頭痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506859273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ50【緊張性頭痛】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん (ワッチョイ 2eb3-d0I/)
2017/12/17(日) 11:31:31.98ID:AAkKTmx302病弱名無しさん (ワッチョイ 5eb3-d0I/)
2017/12/17(日) 11:32:34.80ID:AAkKTmx30 ★その他良くまとまっている頭痛情報サイト
片頭痛などの慢性頭痛に悩む方のための情報サイトzutsu.jp
http://zutsu.jp/index.html
セルフドクターネット頭痛特集(女性向け)
http://www.selfdoctor.net/plus/lady/feature_06/01/index.html
厚生労働省
『みんなのメンタルヘルス総合サイト』
頭痛
体の検査で異常が見つからない場合、
ストレスの影響やこころの病気の可能性も考えられます。
片頭痛や緊張性頭痛の治療を続けても改善しない場合は、
精神科や心療内科を受診してみることをお勧めします。
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/symptom1_4.html
★患者会
全国慢性頭痛友の会
http://www.headache.jp/
お薬100番
片頭痛の薬-1(対症療法薬)
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-06.html
片頭痛の薬-2(予防薬)
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-07.html
熱と痛み-1
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-01.html
片頭痛などの慢性頭痛に悩む方のための情報サイトzutsu.jp
http://zutsu.jp/index.html
セルフドクターネット頭痛特集(女性向け)
http://www.selfdoctor.net/plus/lady/feature_06/01/index.html
厚生労働省
『みんなのメンタルヘルス総合サイト』
頭痛
体の検査で異常が見つからない場合、
ストレスの影響やこころの病気の可能性も考えられます。
片頭痛や緊張性頭痛の治療を続けても改善しない場合は、
精神科や心療内科を受診してみることをお勧めします。
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/symptom1_4.html
★患者会
全国慢性頭痛友の会
http://www.headache.jp/
お薬100番
片頭痛の薬-1(対症療法薬)
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-06.html
片頭痛の薬-2(予防薬)
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-07.html
熱と痛み-1
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_02-01.html
3病弱名無しさん (ワッチョイ 5eb3-d0I/)
2017/12/17(日) 11:32:59.51ID:AAkKTmx30 片頭痛、緊張型頭痛は区別があいまいな場合があります。
安易に自分の頭痛をきめつけず、症状を注意深く観察されることをおすすめします。
参考
■頭痛タイプを間違いがちな症状
○緊張型頭痛と思いこむ理由
頭全体が痛むから →片頭痛でも4割の人が頭全体が痛む
首や肩が凝るから →片頭痛でも首や肩に痛みを感じる
○片頭痛と思う理由
片側だけ痛むから →片頭痛の4割は頭全体が痛む
ズキンズキンする →片頭痛の人の5割がズキンズキンしない
2007年1月17日放送ためしてガッテンより
*****緊張型頭痛か偏頭痛かの見分け方******
緊張型か偏頭痛かで悩んだら、おじぎを3〜5回すれ。
ズキンズキンと酷くなったら偏頭痛
痛みに変化がなければ緊張型
※よくある質問
Q:頭痛の診察は何科に行けばいいの?
A:神経内科か脳神経外科に行ってください
Q:どんな診察をするの?
A:問診をして必要があればMRIやCTを撮り、その頭痛がどのタイプの頭痛か、またはそれ以外の病気なのかを診断します。
その診断結果によって、あなたに合った薬(予防薬、鎮痛剤、トリプタン製剤など)が処方されます
安易に自分の頭痛をきめつけず、症状を注意深く観察されることをおすすめします。
参考
■頭痛タイプを間違いがちな症状
○緊張型頭痛と思いこむ理由
頭全体が痛むから →片頭痛でも4割の人が頭全体が痛む
首や肩が凝るから →片頭痛でも首や肩に痛みを感じる
○片頭痛と思う理由
片側だけ痛むから →片頭痛の4割は頭全体が痛む
ズキンズキンする →片頭痛の人の5割がズキンズキンしない
2007年1月17日放送ためしてガッテンより
*****緊張型頭痛か偏頭痛かの見分け方******
緊張型か偏頭痛かで悩んだら、おじぎを3〜5回すれ。
ズキンズキンと酷くなったら偏頭痛
痛みに変化がなければ緊張型
※よくある質問
Q:頭痛の診察は何科に行けばいいの?
A:神経内科か脳神経外科に行ってください
Q:どんな診察をするの?
A:問診をして必要があればMRIやCTを撮り、その頭痛がどのタイプの頭痛か、またはそれ以外の病気なのかを診断します。
その診断結果によって、あなたに合った薬(予防薬、鎮痛剤、トリプタン製剤など)が処方されます
4病弱名無しさん (ワッチョイ cb40-+PwS)
2017/12/19(火) 02:28:44.08ID:OyVzNLaJ05竿燈(かんとう) (ワッチョイ ebdb-+PwS)
2017/12/19(火) 21:41:52.42ID:4FtAkFzP0 眼がシベリアだ!
脳みそが竿燈(かんとう)だ!
脳みそが竿燈(かんとう)だ!
6病弱名無しさん (ワッチョイWW de18-o3eu)
2017/12/19(火) 21:51:01.78ID:dsBf/g020 葛根湯が意外と効いてる
朝から肩こり痛で頭が痛くなるのが減った
朝から肩こり痛で頭が痛くなるのが減った
7病弱名無しさん (ワッチョイW df62-eeY9)
2017/12/20(水) 21:37:15.52ID:A1xwd3wH0 葛根湯はたまに効く時があるな
飲んでしばらくしたら
肩こりがスパッと無くなった時は驚いた
でも、自分には毎回効くわけじゃないんだよー
飲んでしばらくしたら
肩こりがスパッと無くなった時は驚いた
でも、自分には毎回効くわけじゃないんだよー
8病弱名無しさん (ワッチョイW 1204-UzNS)
2017/12/20(水) 23:58:37.83ID:zqsjJkCm0 数年来、頭痛に悩んでて、漢方内科に通ったり、脳神経内科に通ったりしてたんだけど、
2週間ぐらい頭痛が治まらなくて、飛び込みで近場の脳神経内科に行ったら、念のため眼科で眼圧を測っておいてと言われて、眼科に行ったら緑内障と診断されました。眼圧を下げる目薬をさすようになってから、頭痛が軽減しています。
2週間ぐらい頭痛が治まらなくて、飛び込みで近場の脳神経内科に行ったら、念のため眼科で眼圧を測っておいてと言われて、眼科に行ったら緑内障と診断されました。眼圧を下げる目薬をさすようになってから、頭痛が軽減しています。
9病弱名無しさん (ワッチョイ 034a-e9+T)
2017/12/21(木) 01:43:25.89ID:VqxWn/HO0 今月は頭痛が多いな
生きるのが辛い
なんか前世で悪いことでもしたのかな
生きるのが辛い
なんか前世で悪いことでもしたのかな
10病弱名無しさん (ドコグロ MMdf-VulL)
2017/12/21(木) 12:18:59.23ID:YYUg5/f9M 葛根湯も効果があると思う
あと騙されたと思って真言か般若心経を聞くか唱えてみて
あと騙されたと思って真言か般若心経を聞くか唱えてみて
11病弱名無しさん (ワッチョイW 6357-vUV2)
2017/12/21(木) 13:50:07.97ID:e4rariLx0 昨日、おとといと片付け・掃除・捨て作業してた。
重いものもったり拭き掃除で体を動かすと、体の冷えはなくなり、血行良くなって体に良さげだった。
しかし疲れはすごくて夜中に頭痛で目が覚めた。
今朝マクサルト服用。
まだ大掃除は続くからYouTubeで般若心経聞きながらやろっかな。
重いものもったり拭き掃除で体を動かすと、体の冷えはなくなり、血行良くなって体に良さげだった。
しかし疲れはすごくて夜中に頭痛で目が覚めた。
今朝マクサルト服用。
まだ大掃除は続くからYouTubeで般若心経聞きながらやろっかな。
12病弱名無しさん (オッペケ Sr87-EcC8)
2017/12/21(木) 14:22:52.93ID:JfOOnRFBr13病弱名無しさん (スッップ Sd1f-l4at)
2017/12/22(金) 05:42:25.05ID:q1d35VLod 片頭痛持ちだからいつもの頭痛だろうと思ってたけど、今回は1ヶ月毎日頭痛おきてて薬飲んでも頭の頭重感、圧迫感、眼精疲労が常に残ってて、結果196/108という血圧になってた
いつも120くらいだから血圧はあまり気に留めてなくて半年くらい計ってなかったから気づかなかったよ
ここ数ヶ月、人生が終わるような猛烈なストレスがあったからそれが原因だった
いつも120くらいだから血圧はあまり気に留めてなくて半年くらい計ってなかったから気づかなかったよ
ここ数ヶ月、人生が終わるような猛烈なストレスがあったからそれが原因だった
14病弱名無しさん (オッペケ Sr87-2ZxA)
2017/12/22(金) 07:47:25.03ID:K2cIqYM5r ここ一ヶ月くらいは頭痛が頻発する
頭痛くて夜中目が覚めたこともあったし
これまでの人生でMRIは4回とってて異状なしだしなあ
今年の冬はやけに頭痛頻度高い
頭痛くて夜中目が覚めたこともあったし
これまでの人生でMRIは4回とってて異状なしだしなあ
今年の冬はやけに頭痛頻度高い
15病弱名無しさん (ワッチョイ c362-buzn)
2017/12/22(金) 08:46:20.55ID:t6K2LPje0 後頭神経痛っぽくて悶絶してる。脈打つ様に定期的にズキズキ
ちょいサイド寄りだけど触っても痛みが走るから鬱陶しい
片頭痛の吐き気よりはマシだが
ちょいサイド寄りだけど触っても痛みが走るから鬱陶しい
片頭痛の吐き気よりはマシだが
16病弱名無しさん (ワッチョイWW ffe2-qpkW)
2017/12/22(金) 08:50:26.12ID:aQVZC/yA0 自分も後頭神経痛だけど 刺すような激痛みが5秒おきにおきる
首の筋肉も張ってるからブロック注射うって徐々に治すしかないのか
とりあえず痛くて不眠症みたいになってる
首の筋肉も張ってるからブロック注射うって徐々に治すしかないのか
とりあえず痛くて不眠症みたいになってる
17病弱名無しさん (ワッチョイWW f313-CGHw)
2017/12/22(金) 10:39:12.85ID:dBgZQm/b0 よく分からない慢性頭痛やこじらせた片頭痛には
低用量のアミトリプチリン
がてきめんに効くケースがある
処方してもらうのに抵抗あるなら
やっすい薬だから個人輸入でもして試すといい
低用量のアミトリプチリン
がてきめんに効くケースがある
処方してもらうのに抵抗あるなら
やっすい薬だから個人輸入でもして試すといい
18病弱名無しさん (ワッチョイWW 6300-vIRH)
2017/12/22(金) 11:20:09.00ID:8RsK3qok0 アミトリプリチンて何かと思ったらトリプタノールのことか
もう何年も前に試したけど、自分はあまり効果なかったな
もう何年も前に試したけど、自分はあまり効果なかったな
19病弱名無しさん (ワッチョイ 43aa-buzn)
2017/12/22(金) 11:29:02.34ID:ABEGWikA0 お薬110番にものってるトリプタン、薬価約10円
>精神科領域で抗うつ薬として用いるほか、遺尿症や夜尿症、神経痛や
>頭痛など他の病気に応用されることも多いです
頭痛持ちの人は肩に力入って頑張っちゃうんだろうと思う
>精神科領域で抗うつ薬として用いるほか、遺尿症や夜尿症、神経痛や
>頭痛など他の病気に応用されることも多いです
頭痛持ちの人は肩に力入って頑張っちゃうんだろうと思う
20病弱名無しさん (ワッチョイW 836d-0m+A)
2017/12/22(金) 12:58:33.50ID:Q5Mwl0dz0 >>19
トリプタノールは紛らわしい名前だけど、トリプタン系じゃないよ、三環形抗うつ薬
トリプタノールは紛らわしい名前だけど、トリプタン系じゃないよ、三環形抗うつ薬
21病弱名無しさん (ワッチョイ 2370-EmoC)
2017/12/22(金) 16:40:37.40ID:3d1QwB+n0 寒い外から暖房で暑い部屋に入ると頭がかーっとなって頭痛になりそうになる。
なんかもう神経過敏状態だわ。
なんかもう神経過敏状態だわ。
22病弱名無しさん (ワッチョイ 3fff-7LW1)
2017/12/22(金) 17:18:46.77ID:YY9X0NJV0 頭痛の恐怖から頭痛になるというのあるよね
あんま気にしないのが一番なんだけどそうもいかない
自分は精神的なものが原因だったらしく、夜寝るときなど思考がグルグルすると眠れない上に頭痛になってやばかったんだけど、
youtubeかなんかで一時間くらいの朗読動画みたいなのを探してそれを聞きながら寝ると頭痛にならない
中途半端にどうでもいい朗読に集中する事で頭痛に思考がうつらなくなるというか
騙されたと思って試してほしい
あんま気にしないのが一番なんだけどそうもいかない
自分は精神的なものが原因だったらしく、夜寝るときなど思考がグルグルすると眠れない上に頭痛になってやばかったんだけど、
youtubeかなんかで一時間くらいの朗読動画みたいなのを探してそれを聞きながら寝ると頭痛にならない
中途半端にどうでもいい朗読に集中する事で頭痛に思考がうつらなくなるというか
騙されたと思って試してほしい
23病弱名無しさん (ワッチョイWW ff2b-uxF6)
2017/12/22(金) 18:05:59.81ID:5Ul+j5/V0 夕方からこめかみが痛い
飲んどくかなあ
飲んどくかなあ
24病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp87-zJ3g)
2017/12/22(金) 19:23:42.01ID:w1efSljFp 仕事中に空あくびがでまくってやばいと思いアマージ服用。
朝肩こりがひどくてコリホグス錠を飲んでもびくともしないからあれ?と思ってた。偏頭痛前の肩懲りってマッサージとか筋弛緩剤も効かないんだよねえ
朝肩こりがひどくてコリホグス錠を飲んでもびくともしないからあれ?と思ってた。偏頭痛前の肩懲りってマッサージとか筋弛緩剤も効かないんだよねえ
25病弱名無しさん (ワッチョイW 2362-A88a)
2017/12/22(金) 21:12:33.55ID:KefdPh7V0 自分は昼休みに昼寝をするんだけど
起きると、ほぼ必ず頭痛が始まるんだよね
なんだろ?
起きると、ほぼ必ず頭痛が始まるんだよね
なんだろ?
26病弱名無しさん (ワッチョイ 43aa-buzn)
2017/12/23(土) 08:28:10.21ID:wlLPZGtJ0 ロキソニン飲んだ時間と数を手帳につけていて、年間169錠(あと数日は誤差)に
市販12錠/700円だから年1万円もロキソニンに。11月に頭痛外来行った!遅すぎ!
市販12錠/700円だから年1万円もロキソニンに。11月に頭痛外来行った!遅すぎ!
27病弱名無しさん (エムゾネW FF1f-/dcg)
2017/12/23(土) 10:39:47.52ID:a1HVYVC1F 今日朝からものすごく痛い
気圧も普通なのに
アマージ飲んで少しマシになった程度
右目がえぐられる…
気圧も普通なのに
アマージ飲んで少しマシになった程度
右目がえぐられる…
28病弱名無しさん (ワッチョイ 2370-EmoC)
2017/12/23(土) 11:12:44.19ID:2AVTtIzx0 >>26
ロキソニンだけでなくエキセドリンとトリプタンを状況にあわせて飲んでるけど、
年間169錠まではいかないな、、、
でも100錠くらいはいってるかも。
ロキソニンが欲しくてトリプタンもらってる頭痛外来に薬だけ出してもらいに行ったけど、
結局薬価以外に処方のための点数が病院と薬局でかかって、市販買うのより、同じか高かったようにも思う。
ロキソニンだけでなくエキセドリンとトリプタンを状況にあわせて飲んでるけど、
年間169錠まではいかないな、、、
でも100錠くらいはいってるかも。
ロキソニンが欲しくてトリプタンもらってる頭痛外来に薬だけ出してもらいに行ったけど、
結局薬価以外に処方のための点数が病院と薬局でかかって、市販買うのより、同じか高かったようにも思う。
29病弱名無しさん (ワッチョイWW 0347-76E9)
2017/12/23(土) 11:57:20.26ID:pJRtVoWE0 >>26
確定申告すればお金戻ってくるよね。
確定申告すればお金戻ってくるよね。
30病弱名無しさん (ワッチョイW 2362-A88a)
2017/12/23(土) 12:01:30.11ID:cGSPjmEh0 ふーむ、自分は市販頭痛薬を年間700錠は飲んでるな。
31病弱名無しさん (ワッチョイWW 0347-76E9)
2017/12/23(土) 13:43:23.51ID:pJRtVoWE0 前は年間2000錠超えてたけど、今は700位かな。
32病弱名無しさん (ワッチョイW 2370-gXBG)
2017/12/23(土) 17:45:25.71ID:2AVTtIzx0 確定申告ってかかった医療費がある金額以上とかだよね? 10万とか、、薬だけでは難しいんじゃないかな?
今年、四十肩も併発してほぼ一年リハビリに通ったから適用されそうだ。
今年、四十肩も併発してほぼ一年リハビリに通ったから適用されそうだ。
33病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-76E9)
2017/12/23(土) 18:10:30.69ID:GtaT+qFYa うちは子供の矯正代と一緒に申告したからな。確かに薬だけで10万はないか。
34病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-uMoC)
2017/12/23(土) 20:25:07.08ID:jAW7eIe3d 今年からセルフメディケーション税制が始まったから市販薬での控除ハードルはぐんと下がったよ
知らない人はググるといいよ
知らない人はググるといいよ
35病弱名無しさん (ワッチョイWW 0347-76E9)
2017/12/23(土) 20:35:11.88ID:pJRtVoWE036病弱名無しさん (ワッチョイWW ffb2-hb4O)
2017/12/23(土) 20:51:12.28ID:wrbfJGhL0 お〜い なにげに葛根湯の効能見たら
感冒の初期、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み
とある
知らんかったわ
感冒の初期、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み
とある
知らんかったわ
37病弱名無しさん (中止 Sp87-gXBG)
2017/12/24(日) 09:17:32.45ID:zsM1i3NSpEVE 何年か前に医療費控除の申請したことある。
足運んで結構時間かけて戻ってきたのが1000円か2000円程度だった。
12000円から8万なんぼかのセルフメディケーション控除だともっとちょこっとかな。
家で簡単にネット申請できるならやる価値あるかな。
足運んで結構時間かけて戻ってきたのが1000円か2000円程度だった。
12000円から8万なんぼかのセルフメディケーション控除だともっとちょこっとかな。
家で簡単にネット申請できるならやる価値あるかな。
38病弱名無しさん (中止WW f3f0-lFwn)
2017/12/24(日) 10:33:56.03ID:4k6rbZjl0EVE 曇ってるからか、偏頭痛がひどい。
ちょっとした天気に左右されるのも嫌だな
ちょっとした天気に左右されるのも嫌だな
39病弱名無しさん (中止 c362-buzn)
2017/12/24(日) 12:12:37.54ID:hSHdvz7m0EVE うちのとこも天気曇り雨で朝からズキズキ。
薬飲むのちょっと遅れたけどギリ効いて今一安心してる
薬飲むのちょっと遅れたけどギリ効いて今一安心してる
40病弱名無しさん (中止W ff04-/dcg)
2017/12/24(日) 13:38:11.25ID:GEbBzVS10EVE 毎朝毎朝、目が覚めると頭痛がするの、本当にもう勘弁してほしい〜!年明けから漢方クリニックに通ってみようかな。漢方を試してみて正解だったって方、います…?
41病弱名無しさん (中止WW 0347-76E9)
2017/12/24(日) 17:46:14.90ID:lF1zLTym0EVE クリスマスなのになかなかの低気圧が来てて辛い。
42病弱名無しさん (中止WW ff2b-uxF6)
2017/12/25(月) 09:13:33.12ID:b51RqJ6f0XMAS 頭痛で起きた
鎮痛剤飲んでしばらく効いてたけどもう早くも痛みが少し出てきた
低気圧のせいかもしれない
鎮痛剤飲んでしばらく効いてたけどもう早くも痛みが少し出てきた
低気圧のせいかもしれない
43病弱名無しさん (中止 c362-buzn)
2017/12/25(月) 09:19:59.12ID:iNUUmSmG0XMAS 低気圧来てると就寝中の鼻詰まりが酷い気がする
気圧の変化+酸素不足。それで頭痛になってる気もするな、寝起きから頭痛は
気圧の変化+酸素不足。それで頭痛になってる気もするな、寝起きから頭痛は
44病弱名無しさん (中止 ff04-I6sZ)
2017/12/25(月) 11:52:36.10ID:MqBgySsv0XMAS 夜中に片頭痛で起きてマクサルト飲んで寝たら少し収まった
まさにメリー・クルシミマス!
まさにメリー・クルシミマス!
45病弱名無しさん (中止 2370-EmoC)
2017/12/25(月) 12:45:02.82ID:EWFaBUtY0XMAS 頭痛とまで進展しないものの、ここ数日ずっとぼわーーっとした感じが続いている。
すっきりしてほしい。
すっきりしてほしい。
46病弱名無しさん (中止W ff04-T42C)
2017/12/25(月) 16:36:34.91ID:oDQAgGnb0XMAS ここ4.5日頭痛の嵐きついわ
47病弱名無しさん (中止 43aa-buzn)
2017/12/25(月) 16:40:29.62ID:/JvUBam+0XMAS 見開きの手帳が月曜から日曜まで、1週間にロキソニンを飲んだ回数を書き込む来年も
RX1とかRX3とか車の名前みたいだけど理想はRX0
RX1とかRX3とか車の名前みたいだけど理想はRX0
48病弱名無しさん (中止WW ff2b-uxF6)
2017/12/25(月) 17:30:04.24ID:b51RqJ6f0XMAS そう言われてみればどちらの鼻も詰まってはいないのに鼻呼吸が辛いな
なんでたろう
なんでたろう
49病弱名無しさん (中止W 2362-A88a)
2017/12/25(月) 18:48:03.51ID:5QY3PNsB0XMAS 今、ひどい風邪引いてるけど
頭痛を忘れられるぞー
ただし、身体中の関節の痛みと50kg位の重りを担いでるレベルの身体のダルさと引き換えだがな。
個人的には頭痛よりこっちの方が楽だ。
頭痛を忘れられるぞー
ただし、身体中の関節の痛みと50kg位の重りを担いでるレベルの身体のダルさと引き換えだがな。
個人的には頭痛よりこっちの方が楽だ。
50病弱名無しさん (中止W 836d-0m+A)
2017/12/25(月) 18:59:52.52ID:ZhSEublj0XMAS52病弱名無しさん (中止W 2370-gXBG)
2017/12/25(月) 20:58:24.67ID:EWFaBUtY0XMAS >>49
わかる気がするー
わかる気がするー
53病弱名無しさん (中止 03ce-615/)
2017/12/25(月) 22:55:20.58ID:2zcPIuQU0XMAS 1か月前くらいにこのスレで頭痛外来の予約が2か月後ぐらいになりそうと言っていたものですが、
今日やっと、念願の!?頭痛外来に行ってきました。超有名な先生なんで、ちょい緊張。
問診と血液検査で終了。
お薬は、レルパックスとナイキサンというお薬が処方されたのですが、
使い分け?みたいなものはどうすればいいんでしょう?
で、3週間後ぐらいにMRIと脳波を取ることになりました。
こんなもんなんですかね?頭痛外来の初診って。
今日やっと、念願の!?頭痛外来に行ってきました。超有名な先生なんで、ちょい緊張。
問診と血液検査で終了。
お薬は、レルパックスとナイキサンというお薬が処方されたのですが、
使い分け?みたいなものはどうすればいいんでしょう?
で、3週間後ぐらいにMRIと脳波を取ることになりました。
こんなもんなんですかね?頭痛外来の初診って。
54病弱名無しさん (中止 2370-EmoC)
2017/12/25(月) 23:07:58.49ID:EWFaBUtY0XMAS >>53
MRI、順番待ちなんですかね?
私が診てもらってる頭痛外来は初診で行ったその日の午後に撮ってもらえたよ。
レルパックスだけでスッキリと頭痛が治らなかったり、
翌日、翌々日に頭痛の芯が残っているようならとナイキサンを一緒に飲むように処方されました。
一緒に飲むそうです。
MRI、順番待ちなんですかね?
私が診てもらってる頭痛外来は初診で行ったその日の午後に撮ってもらえたよ。
レルパックスだけでスッキリと頭痛が治らなかったり、
翌日、翌々日に頭痛の芯が残っているようならとナイキサンを一緒に飲むように処方されました。
一緒に飲むそうです。
55病弱名無しさん (ワッチョイW 2362-A88a)
2017/12/26(火) 00:12:50.59ID:+g3qoC6t0 50>
51>
安心してくれ!風邪だ。この時間になったら
何だか治って来た気がする。身体も軽い。
しかし、さっそく頭痛がして来た。耳鳴りも酷い。
というか、風邪での体調の悪さに隠れてたのが
表に出て来ただけだろうな。
51>
安心してくれ!風邪だ。この時間になったら
何だか治って来た気がする。身体も軽い。
しかし、さっそく頭痛がして来た。耳鳴りも酷い。
というか、風邪での体調の悪さに隠れてたのが
表に出て来ただけだろうな。
56病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f18-LxED)
2017/12/26(火) 08:25:08.25ID:YwEWVkb80 葛根湯飲んでる者だけどQPコーワゴールドも進められたかな
57病弱名無しさん (ワッチョイ 43aa-buzn)
2017/12/26(火) 09:19:16.66ID:2AAnAoVw0 日本頭痛学会から「頭痛ダイアリー」を印刷して、頭痛でロキソニン飲んだ時間を
書いて医師に見せたら判断の参考にしてくれた。同じ日記を手渡された
53さんのような片頭痛と、自分の緊張型頭痛は薬が全く違うことを初めて知った
書いて医師に見せたら判断の参考にしてくれた。同じ日記を手渡された
53さんのような片頭痛と、自分の緊張型頭痛は薬が全く違うことを初めて知った
58病弱名無しさん (ワッチョイ 6fb3-rfiA)
2017/12/26(火) 09:32:51.55ID:9HHYwIYl0 自分も初診でMRI撮ってもらえたな。
脳波はやってもらえなかったが。
脳波はやってもらえなかったが。
59病弱名無しさん (ワッチョイW cf5d-W1lH)
2017/12/26(火) 13:17:26.68ID:H+RX0gKO0 ナイキサンとかはじめて聞いた
デパケン飲みはじめてけっこう経ったけど効いてる気がしない…
デパケン飲みはじめてけっこう経ったけど効いてる気がしない…
60病弱名無しさん (ワッチョイ 2370-EmoC)
2017/12/26(火) 16:22:37.22ID:chWxNV8H061病弱名無しさん (ワッチョイW cf5d-W1lH)
2017/12/26(火) 17:38:42.71ID:H+RX0gKO062病弱名無しさん (ワッチョイ 03ce-615/)
2017/12/26(火) 23:01:59.87ID:wK5L7d6T063病弱名無しさん (ワッチョイWW 6300-vIRH)
2017/12/27(水) 00:02:00.86ID:31vyASOk0 大学病院みたいな大きな病院なら当然MRIは順番待ちだろうね
個人病院やクリニックなら当日検査してくれるところはたくさんあると思う
自分が行ってる脳神経外科のクリニックは当日検査してくれる
頭痛の処方でナイキサンは初耳だね
個人病院やクリニックなら当日検査してくれるところはたくさんあると思う
自分が行ってる脳神経外科のクリニックは当日検査してくれる
頭痛の処方でナイキサンは初耳だね
64病弱名無しさん (ワッチョイWW f313-CGHw)
2017/12/27(水) 01:24:04.45ID:bI56xo/e065病弱名無しさん (ワッチョイW 035d-W1lH)
2017/12/27(水) 10:57:47.47ID:2MM0ItB50 頭痛治療も日進月歩なのだろうか
悩んでる人、全世界でどんだけいるんだろう
悩んでる人、全世界でどんだけいるんだろう
66病弱名無しさん (ワッチョイ 2370-EmoC)
2017/12/27(水) 11:12:35.01ID:bQ7Du/wk0 前までは頭痛薬が効くと翌日からスッキリしていたのが、最近は2日3日4日と長引くようになってきた。
レルパックスとナイキサンを処方されはじめて、二度ほどやってみたが、やっぱり長引く(;_:)
効果があるタイプとないタイプとかもあるんだろうけどね。
レルパックスとナイキサンを処方されはじめて、二度ほどやってみたが、やっぱり長引く(;_:)
効果があるタイプとないタイプとかもあるんだろうけどね。
67病弱名無しさん (ワッチョイW ff04-/dcg)
2017/12/27(水) 12:47:26.66ID:117KuQg80 私もレルパックスを飲み始めた時は、効果のすごさに感動すらしたけど、だんだん効きがイマイチな感じになって、連日服用しても効きがイマイチになって、薬代が馬鹿にならなくなって、最終的にはまたひたすら痛みを耐え忍ぶ生活になったよ…
68病弱名無しさん (ワッチョイW 035d-W1lH)
2017/12/27(水) 17:13:47.77ID:5WM7vNV10 私も悪化する一方
レルパックスが効きにくくなってから本当につらい
イミグランは心臓が痛くなってダメだった
今はアマージ
年齢を重ねると頭痛は和らぐ傾向にあるらしいのでそれが楽しみ…
やっぱ閉経しないと良化する事ないのかな…
レルパックスが効きにくくなってから本当につらい
イミグランは心臓が痛くなってダメだった
今はアマージ
年齢を重ねると頭痛は和らぐ傾向にあるらしいのでそれが楽しみ…
やっぱ閉経しないと良化する事ないのかな…
69病弱名無しさん (ワッチョイW cff0-/dcg)
2017/12/27(水) 18:48:23.00ID:HjKAmpxM0 みんな若い頃から頭痛持ち?
私みたいに20代後半とか、遅くから始まった人はあまりいないかな
頭痛持ちじゃなかっただけに、いつか以前のように
頭痛の全くない日々が来るのではないかと幻想を抱いていつも打ち砕かれる
私みたいに20代後半とか、遅くから始まった人はあまりいないかな
頭痛持ちじゃなかっただけに、いつか以前のように
頭痛の全くない日々が来るのではないかと幻想を抱いていつも打ち砕かれる
70病弱名無しさん (ワッチョイW 63ec-F5Ox)
2017/12/27(水) 19:11:40.43ID:50duvAAT0 私は44歳からだけとw
71病弱名無しさん (ワッチョイW 2362-Odt8)
2017/12/27(水) 21:05:25.62ID:MnTlZEAq0 私は思い返すと、生理始まった頃から。生理と頭痛はセットだと思い込んでた。産後断乳して生理が戻ってから、生理も生理痛も頭痛も一気に酷くなり、頭痛外来通い始めた…個人差大きいのね。
ところで、片頭痛の前後に、立ちくらみが酷くなる人いませんか?
今日は立ち上がるたびにふらついて、怖くて仕方ないです。
家には幼児と自分しかいないから、自分がしっかりしなくちゃいけないんだけど。
ところで、片頭痛の前後に、立ちくらみが酷くなる人いませんか?
今日は立ち上がるたびにふらついて、怖くて仕方ないです。
家には幼児と自分しかいないから、自分がしっかりしなくちゃいけないんだけど。
72病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-r930)
2017/12/28(木) 00:00:24.69ID:KuGDi0e50 頭痛との付き合いは、俺は20代後半からだなあ
27歳くらいで初めて肩凝りを実感してからだね
なんか肩が変で頭痛がして、嫁さんに叩いて貰ったら、あっという間に治って ああ、これが肩凝りか…
27歳くらいで初めて肩凝りを実感してからだね
なんか肩が変で頭痛がして、嫁さんに叩いて貰ったら、あっという間に治って ああ、これが肩凝りか…
73病弱名無しさん (ワッチョイ 0b70-7ecw)
2017/12/28(木) 01:08:27.92ID:i4NUExMo0 私は20歳くらいから。
あの頃はほんとにたまにで遠出したり普段行きなれない場所に電車で行ったりしたときになってた。
そんなかんじだったけど50歳くらいからどんどんひどくなって、今60歳だけど最高潮にひどくて週一のペースでなってて
最近では数日ひきずるかんじです。
片頭痛。
片頭痛は年齢がいくと治っていくらしいけど、60歳でまだまだ現役ばりばりです。
あの頃はほんとにたまにで遠出したり普段行きなれない場所に電車で行ったりしたときになってた。
そんなかんじだったけど50歳くらいからどんどんひどくなって、今60歳だけど最高潮にひどくて週一のペースでなってて
最近では数日ひきずるかんじです。
片頭痛。
片頭痛は年齢がいくと治っていくらしいけど、60歳でまだまだ現役ばりばりです。
74病弱名無しさん (ワッチョイWW 4eb2-idm7)
2017/12/28(木) 01:16:36.99ID:cdy99+m10 私は20歳くらいからです。20代は週一薬飲むか飲まないか、30代始めで週3、30代半ばから毎日薬漬けですw
40代半ば過ぎて、少し頻度は落ちて来てるかな。ピークは42、43だったと思います。
40代半ば過ぎて、少し頻度は落ちて来てるかな。ピークは42、43だったと思います。
75病弱名無しさん (ワッチョイ ca04-RYVm)
2017/12/28(木) 01:22:15.65ID:Ehx3gNPZ0 小学生の時からずっと頭痛持ちだわ
高校くらいの時が一番悪かったかなあ良く学校で吐いてた
高校くらいの時が一番悪かったかなあ良く学校で吐いてた
76病弱名無しさん (ワッチョイW 035d-VHJ1)
2017/12/28(木) 01:48:05.97ID:Vam3r6GB0 私は思い返せば小学生くらいからだなぁ
夏場とか熱いお風呂に入るとズッキンズキンしてた
脳外科にはじめて行ったのは高校の時
ただ嘔吐とか光に反応ってのはなかったし、いまだにそういう症状はない
夏場とか熱いお風呂に入るとズッキンズキンしてた
脳外科にはじめて行ったのは高校の時
ただ嘔吐とか光に反応ってのはなかったし、いまだにそういう症状はない
77病弱名無しさん (ワッチョイWW 4eb2-idm7)
2017/12/28(木) 01:54:41.30ID:cdy99+m10 歳とると感情の起伏が穏やかになり、頭痛も減る。そういう意味では若い頃は毎日酷かった。
予防薬飲んでた頃もあったけど、脳に蓋をした様な感じになって、それはそれで辛かった。
腹も立たないけど、嬉しいことも無くなる感じで、性欲、食欲も一切無くなった。
頭痛は脳が活発な証拠、若くてエネルギーに溢れてる証拠だとつくづく思うけど、やっぱ嫌ですよね。
予防薬飲んでた頃もあったけど、脳に蓋をした様な感じになって、それはそれで辛かった。
腹も立たないけど、嬉しいことも無くなる感じで、性欲、食欲も一切無くなった。
頭痛は脳が活発な証拠、若くてエネルギーに溢れてる証拠だとつくづく思うけど、やっぱ嫌ですよね。
78病弱名無しさん (ワッチョイW ca04-uPE/)
2017/12/28(木) 06:55:45.52ID:3tCVGLwW0 私は思い返せば小学生から。でも「熱は無いから大丈夫」という親の言い分で、ひたすら耐えて学校に行ってたなぁ。小中の時の頭痛はしばらくすれば収まってたけど。
大学ぐらいから私も生理と頭痛がセットになってた。市販薬を飲み始めたのは社会人になってから。バブァリンの一番大きいサイズを常備してた気がする。
妊娠中だけは頭痛が無くて快適だった。けど、今は毎日っていうぐらい頭痛が当たり前。頭痛外来は対処療法だし、だんだん薬が効かなくなったから、今は漢方をお試し中です。
大学ぐらいから私も生理と頭痛がセットになってた。市販薬を飲み始めたのは社会人になってから。バブァリンの一番大きいサイズを常備してた気がする。
妊娠中だけは頭痛が無くて快適だった。けど、今は毎日っていうぐらい頭痛が当たり前。頭痛外来は対処療法だし、だんだん薬が効かなくなったから、今は漢方をお試し中です。
79病弱名無しさん (ワッチョイ 46b3-Lx1a)
2017/12/28(木) 09:19:31.24ID:eJVuU7p00 俺は14歳からだな。
立志式で全員全校生徒の前で目標みたいなのを言わなくてはいけなくて
そこから極度の緊張で頭痛が始まって平熱も上がってしまってそのまま。
立志式で全員全校生徒の前で目標みたいなのを言わなくてはいけなくて
そこから極度の緊張で頭痛が始まって平熱も上がってしまってそのまま。
80病弱名無しさん (ワッチョイWW 8aff-hJDI)
2017/12/28(木) 09:55:16.45ID:kCQfIEXc0 中学生くらいからかな
高校受験終わったら一旦治った
高校受験終わったら一旦治った
81病弱名無しさん (アークセー Sx03-tyCy)
2017/12/28(木) 09:59:04.57ID:qE+OMC2hx >>71
ありますよ。私は頭痛がくる前に、フワフワ目眩がします。毎回ではないですが。
ありますよ。私は頭痛がくる前に、フワフワ目眩がします。毎回ではないですが。
82病弱名無しさん (ワッチョイ c6cd-6gnD)
2017/12/28(木) 10:14:16.98ID:8CmaZ8Uz0 きのうはフワフワ目眩だった
軽い脱水症状かと思ってた
軽い脱水症状かと思ってた
83病弱名無しさん (ワッチョイ 0b70-7ecw)
2017/12/28(木) 10:54:33.28ID:i4NUExMo0 ふらつき感あるな〜
おそらく薬のせいじゃないかな。薬飲んだ前後に結構ひどい。
おそらく薬のせいじゃないかな。薬飲んだ前後に結構ひどい。
84病弱名無しさん (オッペケ Sr03-mG6Y)
2017/12/28(木) 14:00:50.27ID:F9vnlSbLr 肩がこったことないのに頭痛持ちだもんなあ
マッサージいくとヤワヤワなのにびっくりされるよ
マッサージいくとヤワヤワなのにびっくりされるよ
85病弱名無しさん (ワッチョイWW b362-y/1E)
2017/12/28(木) 15:21:07.30ID:t1/9ExiF0 マクサルトを飲んだら効きすぎてる気がしました
これより少し弱めのお薬はあるでしょうか?
これより少し弱めのお薬はあるでしょうか?
86病弱名無しさん (ワッチョイ ca04-vjD+)
2017/12/28(木) 16:05:40.97ID:O5t+n+t+087病弱名無しさん (アウアウイー Sa43-eI2R)
2017/12/28(木) 16:08:01.25ID:sETMSYiqa88病弱名無しさん (ワッチョイWW 4657-/HGb)
2017/12/28(木) 16:15:55.58ID:H5QUkpF70 マクサルトとレルパックスの違いがよく分からないのですが、教えていただけますか?
医師に利いたときは、どちらも似たようなものだから好きな方を処方してあげるって言われました
とりあえず、レルパックスを飲んで効いています
医師に利いたときは、どちらも似たようなものだから好きな方を処方してあげるって言われました
とりあえず、レルパックスを飲んで効いています
89病弱名無しさん (ワッチョイ ffd1-Mykn)
2017/12/28(木) 16:24:16.55ID:yBcca1Xu0 アマージはゆっくり効いて長く続くって感じ
ジェネリックはナラトレックス。個人輸入で買ってる。
ジェネリックはナラトレックス。個人輸入で買ってる。
90病弱名無しさん (アウアウイー Sa43-eI2R)
2017/12/28(木) 16:36:22.53ID:sETMSYiqa >>88
違い大差ない
とりあえず1か月分をレルパックスとマクサルトを
半分ずつにしてもらってどっちも同じ効き目だった
決め手は再発で飲んだ時にレルパックスが副作用出たので
マクサルトのジェネリックになった
違い大差ない
とりあえず1か月分をレルパックスとマクサルトを
半分ずつにしてもらってどっちも同じ効き目だった
決め手は再発で飲んだ時にレルパックスが副作用出たので
マクサルトのジェネリックになった
91病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f7b-BE4F)
2017/12/28(木) 17:56:19.41ID:hsMa9mZQ0 片頭痛と緊張型頭痛の合併症なんだけど
閃輝暗点があるのに痛み方は脈打つ痛みじゃなくて締め付けるような痛み+目の奥がズキズキするって感じ
今日閃輝暗点と頭痛がきて丁度片頭痛の薬を切らしてたから薬を飲まず目を温めて部屋を暗くしてじっとしてたら
いつも頭冷やして薬を飲んでも1回はもどすのに平気だった
片頭痛と緊張型頭痛の合併症と診断された人で片頭痛の対処方法だけで楽にならない人は怖いかもしれないけど
1度目や首を温めてみると辛さが和らぐかもしれない
閃輝暗点があるのに痛み方は脈打つ痛みじゃなくて締め付けるような痛み+目の奥がズキズキするって感じ
今日閃輝暗点と頭痛がきて丁度片頭痛の薬を切らしてたから薬を飲まず目を温めて部屋を暗くしてじっとしてたら
いつも頭冷やして薬を飲んでも1回はもどすのに平気だった
片頭痛と緊張型頭痛の合併症と診断された人で片頭痛の対処方法だけで楽にならない人は怖いかもしれないけど
1度目や首を温めてみると辛さが和らぐかもしれない
92病弱名無しさん (ワッチョイ 4ad8-xMbA)
2017/12/28(木) 18:44:01.16ID:oPOXnau10 頭痛が来た時市販のイブ1錠飲むと70%ぐらいの率で収まる
それが効かなかったらマクサルト投入する、この時点で98%収まってる
だがたまに両方だめな2%がある
それが怖い、そうなったら外でも公園とかで吐きながら寝るしか手がない
それが効かなかったらマクサルト投入する、この時点で98%収まってる
だがたまに両方だめな2%がある
それが怖い、そうなったら外でも公園とかで吐きながら寝るしか手がない
93病弱名無しさん (ワッチョイW 035d-VHJ1)
2017/12/28(木) 18:59:37.68ID:OB7DmOMv0 >>91
わかります
冷やしてダメなら暖めろ!みたいなとこはある
でもどっちもダメな時も多々あるのがつらい
ほんと薬も相性あるし、効かなかった時のこれじゃなかった感半端ない!
鎮痛薬として舐めてたカロナールが思いがけず効いたりする不思議!
わかります
冷やしてダメなら暖めろ!みたいなとこはある
でもどっちもダメな時も多々あるのがつらい
ほんと薬も相性あるし、効かなかった時のこれじゃなかった感半端ない!
鎮痛薬として舐めてたカロナールが思いがけず効いたりする不思議!
94病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-r930)
2017/12/28(木) 20:29:07.62ID:KuGDi0e50 男のくせに冷え性なんだけど
今ごろは朝方冷えた時に、首の後ろがとても冷たくなって、頭痛で目が醒める事があるのよ。
ネックウォーマーしたら多少改善したなあ。
今ごろは朝方冷えた時に、首の後ろがとても冷たくなって、頭痛で目が醒める事があるのよ。
ネックウォーマーしたら多少改善したなあ。
95病弱名無しさん (ワッチョイWW b362-y/1E)
2017/12/28(木) 23:00:55.36ID:t1/9ExiF096病弱名無しさん (アウアウイー Sa43-eI2R)
2017/12/28(木) 23:17:23.39ID:sETMSYiqa97病弱名無しさん (ワッチョイWW 4eb2-idm7)
2017/12/29(金) 06:18:24.46ID:6GrCAOua0 肩こりとかで鎮痛剤飲んでも乱用にならないって言うから、不思議だよね。
99病弱名無しさん (ニククエ Sa2f-idm7)
2017/12/29(金) 12:36:38.66ID:/nHaXHv4aNIKU100病弱名無しさん (ニククエ Sdea-bzxs)
2017/12/29(金) 14:02:07.39ID:J90uZy03dNIKU101病弱名無しさん (ニククエW 636d-AdHh)
2017/12/29(金) 17:00:59.31ID:hd547DWy0NIKU 医療費控除って以外と節税効果少ないんだよね。
10万円以上の部分だけだから、
年間12万円使ったら2万円だけが控除対象。
10万円以上の部分だけだから、
年間12万円使ったら2万円だけが控除対象。
102病弱名無しさん (ニククエ 0b70-7ecw)
2017/12/29(金) 17:43:35.59ID:yCtglpfP0NIKU103病弱名無しさん (ニククエ Sa2f-idm7)
2017/12/29(金) 17:50:00.61ID:/nHaXHv4aNIKU 微々たる金額の為でもしっかり手間暇かけて手続きして、優遇利益を勝ち取ることが大切だって、昔森永卓郎がラジオで言ってた。
104病弱名無しさん (ニククエ Sdea-nMuf)
2017/12/29(金) 21:51:32.68ID:EA5/Wg4zdNIKU 夕方からめちゃくちゃ頭痛で薬効かない
正月くらいは穏やかに過ごしたいなぁ
正月くらいは穏やかに過ごしたいなぁ
105病弱名無しさん (ワッチョイW 0b70-K3eI)
2017/12/30(土) 15:18:33.17ID:Keo7pvBc0 ガソリン代使って税務署に行ったからなー。
プラスは何百円かも?ってとこだった。
ネットでできるかな?
プラスは何百円かも?ってとこだった。
ネットでできるかな?
106病弱名無しさん (ワッチョイ b362-Auke)
2017/12/30(土) 15:22:22.13ID:77Yl1W8A0 寝すぎ頭痛なってしまった。天気はめっちゃ晴れてるから何か損した気分
107病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-n/np)
2017/12/30(土) 16:03:06.22ID:94b6ONbXa 天気悪い。
頭痛酷い。
薬飲みすぎ。
頭痛酷い。
薬飲みすぎ。
109病弱名無しさん (ワッチョイW 0655-ENPC)
2017/12/30(土) 20:38:06.04ID:7Ua4gppf0 マクサルト処方されてる人、普通の錠剤とRPDどっちもらってる?
110病弱名無しさん (アウアウイー Sa43-eI2R)
2017/12/30(土) 20:56:55.06ID:SxsqLsNOa111病弱名無しさん (ワッチョイ d3aa-Auke)
2017/12/30(土) 21:52:10.94ID:B+C12cuh0 Rapid Dissolution ≒Oral Disintegration≒Oral dispersingなのかな
そのジェネリックはマクサルトの3分の1の薬価らしい。
ロキソニンは某薬局チェーンのジェネリックはいまいちだったが
東和のを初めて飲んだらスグ効いた気分(≠宣伝)
そのジェネリックはマクサルトの3分の1の薬価らしい。
ロキソニンは某薬局チェーンのジェネリックはいまいちだったが
東和のを初めて飲んだらスグ効いた気分(≠宣伝)
112病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-ENPC)
2017/12/30(土) 22:26:23.54ID:uqO0E5Gja マクサルトはジェネリックでも効く?
113病弱名無しさん (アウアウイー Sa43-eI2R)
2017/12/30(土) 22:38:34.75ID:SxsqLsNOa 本物のマクサルトは飲んだことないな
効くは効くけど時間はかかるし、痛みの根っこが残る感じ
(自分はどのトリプタン飲んでも同じ)
もし、1か月分の半分を分けて
処方してくれる医者なら試したら?
効くは効くけど時間はかかるし、痛みの根っこが残る感じ
(自分はどのトリプタン飲んでも同じ)
もし、1か月分の半分を分けて
処方してくれる医者なら試したら?
114病弱名無しさん (ワッチョイWW c618-T5DI)
2017/12/31(日) 00:04:58.14ID:nAo0dqnG0 うつぶせダメだ肩こって頭が痛くなる
115病弱名無しさん (ワッチョイWW 4657-7LGL)
2017/12/31(日) 02:55:46.17ID:haoROYr/0116病弱名無しさん (ワッチョイW 4a81-l3p+)
2017/12/31(日) 08:37:53.66ID:1ynJaqYV0 今日ダメな気がしてきた背中から頭までバキバキ
カウントダウンライブ行くのに….吐き気だけは勘弁して
カウントダウンライブ行くのに….吐き気だけは勘弁して
117病弱名無しさん (ワッチョイWW c618-T5DI)
2017/12/31(日) 10:02:49.15ID:nAo0dqnG0 朝から頭が痛いと思ったら雨降ってやがる
大晦日に頭が痛いとかやめてくれ
大晦日に頭が痛いとかやめてくれ
118病弱名無しさん (ワッチョイ 0b70-7ecw)
2017/12/31(日) 12:41:46.30ID:BRvIUt5q0 最近、マクサルトもレルパックスも痛みは一時間くらいで収まるけど、翌日〜数日間痛みの芯が残るようになってきて
結局自分は片頭痛にもかなり効くエキセドリンを飲んでる。
エキセドリンも早めにのめば効くから、結局トリプタンにする必要ないような気がしてきた。
医者に質問したことがあるんだけど、市販薬でも効くなら何もトリプタンにこだわらなくていい。
らしい。身体にやさしいほうの薬を飲むほうがいいように感じている。
結局自分は片頭痛にもかなり効くエキセドリンを飲んでる。
エキセドリンも早めにのめば効くから、結局トリプタンにする必要ないような気がしてきた。
医者に質問したことがあるんだけど、市販薬でも効くなら何もトリプタンにこだわらなくていい。
らしい。身体にやさしいほうの薬を飲むほうがいいように感じている。
119病弱名無しさん (ワッチョイWW 0347-idm7)
2017/12/31(日) 13:11:58.00ID:6JaynbpQ0 >>118
エキセドリン効くよね。市販薬で1番早くよく効く。
エキセドリン効くよね。市販薬で1番早くよく効く。
120病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-r930)
2017/12/31(日) 14:15:26.84ID:MUTSV4NH0 雨降って 頭痛始まる 大晦日
今年最後の句だ。
今年最後の句だ。
121病弱名無しさん (バッミングク MM3a-y/1E)
2017/12/31(日) 14:56:18.76ID:BOCWPWNSM122病弱名無しさん (ワッチョイ 0b70-7ecw)
2017/12/31(日) 15:21:35.24ID:BRvIUt5q0 >>119
片頭痛にも緊張性にも効くと思う。
ただ、自分の場合は頭痛がかなりひどくなって飲むと
5時間もかかったり効かないこともあるから、やっぱり早めに飲むのが基本みたいね。
あと満腹で飲んでも効きにくい。
少し空腹で飲むと効くけど、あとで胃が痛くはなる。
いろいろタイヘン^^;
片頭痛にも緊張性にも効くと思う。
ただ、自分の場合は頭痛がかなりひどくなって飲むと
5時間もかかったり効かないこともあるから、やっぱり早めに飲むのが基本みたいね。
あと満腹で飲んでも効きにくい。
少し空腹で飲むと効くけど、あとで胃が痛くはなる。
いろいろタイヘン^^;
123病弱名無しさん (ワッチョイWW 0347-idm7)
2017/12/31(日) 15:51:29.86ID:6JaynbpQ0 >>122
そうですね。早めが基本ですね。空腹時に効きが良いのも同意です。
全然おススメ出来ませんが、空腹時にリポDで飲むのが最強です。凄く早く効きますw
空腹時、丁寧にするなら大正胃腸薬と一緒に飲むと良いですね。効きは早いし、胃も楽です。
そうですね。早めが基本ですね。空腹時に効きが良いのも同意です。
全然おススメ出来ませんが、空腹時にリポDで飲むのが最強です。凄く早く効きますw
空腹時、丁寧にするなら大正胃腸薬と一緒に飲むと良いですね。効きは早いし、胃も楽です。
124病弱名無しさん (ガラプー KK56-oAGt)
2017/12/31(日) 15:58:47.39ID:7trCNllBK125病弱名無しさん (ワッチョイWW 0347-idm7)
2017/12/31(日) 17:45:41.81ID:6JaynbpQ0126病弱名無しさん (ワッチョイW 9ef0-uPE/)
2017/12/31(日) 21:24:46.19ID:CHqzNKU80 今年も頭痛と戦って負けに負けた年だったよ
来年こそは頻度を減らしたい
イブも効きにくいしエキセドリン試してみようかな
来年こそは頻度を減らしたい
イブも効きにくいしエキセドリン試してみようかな
127病弱名無しさん (ワッチョイWW 0347-idm7)
2017/12/31(日) 22:05:56.38ID:6JaynbpQ0 >>126
私はエキセドリン以外、とことん効きません。酷いと悪化します。
バイエルンのアセチルサリチル酸単体でも悪化するのに、なぜエキセドリンだけスッキリ効くのか謎ですが。
AAC処方の他の薬もダメだし、リアルエリクサーとかここで言われてるロキソニンもダメです。笑うしかないw
私はエキセドリン以外、とことん効きません。酷いと悪化します。
バイエルンのアセチルサリチル酸単体でも悪化するのに、なぜエキセドリンだけスッキリ効くのか謎ですが。
AAC処方の他の薬もダメだし、リアルエリクサーとかここで言われてるロキソニンもダメです。笑うしかないw
128病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-r930)
2017/12/31(日) 22:07:01.65ID:MUTSV4NH0 ただ今、背中と肩、首が絶賛バリ硬中で頭痛。
効かない。セデスが効かない。
テニスボールを床に置いて寝て背中をグリグリやったけど、効果は一瞬。
寝るに寝られんぞこりゃ、どうしたもんでしょうな。
効かない。セデスが効かない。
テニスボールを床に置いて寝て背中をグリグリやったけど、効果は一瞬。
寝るに寝られんぞこりゃ、どうしたもんでしょうな。
129病弱名無しさん (ワッチョイWW 0347-idm7)
2017/12/31(日) 22:24:25.25ID:6JaynbpQ0 >>128
背中と首はマズイでしょ。何か心当たりあればいいけど、なくてそんな固くて痛むなら、病院行った方がいいと思いますよ。
昔ニコ生の歌い手さんが、そんなので脳梗塞になって亡くなられてました。死ぬ数時間前までツイートとかされてて。大事見られた方がいいですよ。
背中と首はマズイでしょ。何か心当たりあればいいけど、なくてそんな固くて痛むなら、病院行った方がいいと思いますよ。
昔ニコ生の歌い手さんが、そんなので脳梗塞になって亡くなられてました。死ぬ数時間前までツイートとかされてて。大事見られた方がいいですよ。
130病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-r930)
2017/12/31(日) 23:15:25.31ID:MUTSV4NH0 >129
ありがとうございます。
いやー、昔からずっとなんですよ。
これでも以前よりはマシになったのです。
一番ひどい時は、
吐くし痛みで全く動けなかったし…
ありがとうございます。
いやー、昔からずっとなんですよ。
これでも以前よりはマシになったのです。
一番ひどい時は、
吐くし痛みで全く動けなかったし…
131病弱名無しさん (ワッチョイWW 0347-idm7)
2018/01/01(月) 00:04:51.00ID:4qZqY1VT0 >>130
へー、それは大変ですね。私も一時期酷くて、出張にマイ枕もって行ってましたが、枕とマットレスは大事ですよ。
私はどちらもテンピールにして、かなりマシになりました。あとストレスはデカイですね。呼吸浅くなりますからね。
へー、それは大変ですね。私も一時期酷くて、出張にマイ枕もって行ってましたが、枕とマットレスは大事ですよ。
私はどちらもテンピールにして、かなりマシになりました。あとストレスはデカイですね。呼吸浅くなりますからね。
132病弱名無しさん (ワッチョイ 0b70-7ecw)
2018/01/01(月) 01:23:00.69ID:lsYCYdzB0 >>127
片頭痛と緊張型頭痛にはエキセドリンですが、ピリピリっとする神経痛(後頭神経痛)にはロキソニンです。
エキセドリンもカプセルのはだめでした。
効くのはA錠です。
でも、以前は1錠でも効いてたのが、だんだん規定量の2錠飲まないと効かなくなってるような気はする。
1錠飲んで、あとからまた1錠追加飲み みたいな。
片頭痛と緊張型頭痛にはエキセドリンですが、ピリピリっとする神経痛(後頭神経痛)にはロキソニンです。
エキセドリンもカプセルのはだめでした。
効くのはA錠です。
でも、以前は1錠でも効いてたのが、だんだん規定量の2錠飲まないと効かなくなってるような気はする。
1錠飲んで、あとからまた1錠追加飲み みたいな。
133病弱名無しさん (ワッチョイWW 9e5b-QT7Q)
2018/01/01(月) 01:44:03.81ID:LgYNrKlO0 日付が変わる数時間前から頭痛がしだして、寝るだけだったけど悪化したら怖いからEVEA錠飲んでしまった
時々鼻の付け根が痛くなるんだけど、蓄膿症なのかなぁ?
時々鼻の付け根が痛くなるんだけど、蓄膿症なのかなぁ?
134病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-r930)
2018/01/01(月) 08:52:46.01ID:RlxcroGB0 >133
おでこのあたり、目の下の頬骨のあたりが違和感あったりすると、蓄のう症の可能性があるよ。
自分は毎年冬に風邪引くとなりかけますな。
何となく治るケースが殆どだけど、ヤバそうだったら耳鼻科で洗浄して貰います。頭痛の原因にもなりますね。
おでこのあたり、目の下の頬骨のあたりが違和感あったりすると、蓄のう症の可能性があるよ。
自分は毎年冬に風邪引くとなりかけますな。
何となく治るケースが殆どだけど、ヤバそうだったら耳鼻科で洗浄して貰います。頭痛の原因にもなりますね。
135病弱名無しさん (ワッチョイ b362-Auke)
2018/01/01(月) 18:13:57.47ID:7McTWlpe0 寝てる時の鼻づまりが酷い時あるんだが蓄膿症なのかな・・・
稀に鼻の奥がピチって鳴って呼吸が楽になったりするんだけど
稀に鼻の奥がピチって鳴って呼吸が楽になったりするんだけど
137病弱名無しさん (ワッチョイWW dbf0-QT7Q)
2018/01/01(月) 19:42:50.44ID:2aGE3C0R0 途中で書き込んでしまったorz
>>134
おでこや頬骨のあたりは特に何ともないんだけど、たまに鼻の奥やつけ根が痛くなって、
それと同時に頭痛も起こるようになるんだよね
いつも右鼻だけ、空気吸い込む料が少ない気がして、蓄膿症かも?と思ってたんだけど違うっぽいなぁ
>>134
おでこや頬骨のあたりは特に何ともないんだけど、たまに鼻の奥やつけ根が痛くなって、
それと同時に頭痛も起こるようになるんだよね
いつも右鼻だけ、空気吸い込む料が少ない気がして、蓄膿症かも?と思ってたんだけど違うっぽいなぁ
138病弱名無しさん (ワッチョイWW 0347-idm7)
2018/01/01(月) 22:29:28.67ID:4qZqY1VT0 >>137
右上奥歯とかに昔虫歯で詰め物して、かなり時間経ってたりしない?
右上奥歯とかに昔虫歯で詰め物して、かなり時間経ってたりしない?
139病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-r930)
2018/01/01(月) 23:18:57.44ID:RlxcroGB0 どっちにしても、
病院行って一つずつ原因を潰してけ
複数の原因の可能性があるからね
病院行って一つずつ原因を潰してけ
複数の原因の可能性があるからね
140病弱名無しさん (ワッチョイ 5ff0-O50F)
2018/01/02(火) 13:15:23.45ID:G/u5fajM0 正月の親戚行事に付き合って寒さで偏頭痛になった
耳の奥が痛くなってズキンズキン、ぐぐったら寒冷頭痛というやつかな?
耳の奥が痛くなってズキンズキン、ぐぐったら寒冷頭痛というやつかな?
141病弱名無しさん (ワッチョイ 46b3-Lx1a)
2018/01/02(火) 13:35:24.38ID:KMxnPTLU0 冬はニット帽被ったほうがええで・・・
俺は家の中でも被ってる。
俺は家の中でも被ってる。
142病弱名無しさん (アウアウイー Sa43-eI2R)
2018/01/02(火) 13:39:39.13ID:CPVP5i45a 肩と首まわりを温めるだけでも違う
144病弱名無しさん (ワッチョイWW 6395-MfeE)
2018/01/02(火) 16:40:29.84ID:xCkTRVri0 排卵と生理前に決まって痛くなるのにゾーミッグ効かない
もうだめ助けて
もうだめ助けて
146病弱名無しさん (ワッチョイ 0b70-7ecw)
2018/01/02(火) 17:05:55.23ID:HEYLhXN+0147病弱名無しさん (ワッチョイWW 0347-idm7)
2018/01/02(火) 17:36:34.88ID:MuKqyF5p0 >>143
昔虫歯で詰め物したとこの中が炎症起こしたり、ガスが溜まって酷く痛むのはよくある事ですよ。
鼻の奥や根本って、上の奥歯から近いでしょう?中が腫れてるから、鼻の穴の空気の通り道も圧迫されて、空気の量も減りますしね。
疲れた時とかストレス感じた時に酷くなったりしますね。
昔虫歯で詰め物したとこの中が炎症起こしたり、ガスが溜まって酷く痛むのはよくある事ですよ。
鼻の奥や根本って、上の奥歯から近いでしょう?中が腫れてるから、鼻の穴の空気の通り道も圧迫されて、空気の量も減りますしね。
疲れた時とかストレス感じた時に酷くなったりしますね。
148病弱名無しさん (ワッチョイW 035d-VHJ1)
2018/01/02(火) 19:05:26.23ID:QcATAgAu0 婦人科って何か対処してくれる?
半年くらい前に定期検診がてら生理の時の頭痛について
相談したけど特に何もできないみたいな返答だった
試しにピル飲んでみる?と言われたけどなんかこれ以上薬増やすのも…と思って断った
現状処方されてるのがデパケン、SG、アマージ、デパスだもんなぁ
ピル飲んだら頭痛減るのかしら
半年くらい前に定期検診がてら生理の時の頭痛について
相談したけど特に何もできないみたいな返答だった
試しにピル飲んでみる?と言われたけどなんかこれ以上薬増やすのも…と思って断った
現状処方されてるのがデパケン、SG、アマージ、デパスだもんなぁ
ピル飲んだら頭痛減るのかしら
149病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-eI2R)
2018/01/02(火) 19:47:12.18ID:I14pJYERa アマージ+ロキソニン、バファリンとかの鎮痛薬を一緒に飲む
150病弱名無しさん (ワッチョイW 0b70-K3eI)
2018/01/02(火) 19:59:50.36ID:HEYLhXN+0151病弱名無しさん (ワッチョイ d3aa-Auke)
2018/01/02(火) 20:34:54.56ID:cLZgrWEs0 女性特有なのは女医さんがいいのでは?医師の名簿から女医診察日を選ぶとか
緊張頭痛チザジニン2mgは好調、副作用の眠気は効き目の目印。明日無ければ中7日
緊張頭痛チザジニン2mgは好調、副作用の眠気は効き目の目印。明日無ければ中7日
152病弱名無しさん (HappyNewYear!W 2a72-w4Jn)
2018/01/02(火) 23:00:09.83ID:BO9wzyNS0NEWYEAR 頭痛にPL顆粒がまぁまぁ聞くんだけどいちいち病院行かないと手に入らないからこの度市販で売り始めることに歓喜した
でもよくよく調べたら医療用と市販ので配合されてる成分が違うっぽい
それだけでなんかもう効き目半減な気がする
高いからどんもんか買うのも迷う
でもよくよく調べたら医療用と市販ので配合されてる成分が違うっぽい
それだけでなんかもう効き目半減な気がする
高いからどんもんか買うのも迷う
153病弱名無しさん (ワッチョイWW dbf0-QT7Q)
2018/01/03(水) 00:47:39.45ID:HOdmY8Ph0154病弱名無しさん (ワッチョイ 0b70-7ecw)
2018/01/03(水) 01:05:31.71ID:sRw3b7lu0 生理痛って自然現象でもあるから痛み止めで治まらなきゃ耐えるしかないのでは?
とにもかくにも、ここは片頭痛と緊張性頭痛のスレでは?
とにもかくにも、ここは片頭痛と緊張性頭痛のスレでは?
155病弱名無しさん (ワッチョイWW 6395-MfeE)
2018/01/03(水) 01:21:06.21ID:QNqHQ1eT0156病弱名無しさん (ワッチョイW 035d-VHJ1)
2018/01/03(水) 01:55:21.21ID:9FzoYpcO0157病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-r930)
2018/01/03(水) 12:46:37.39ID:ef/uYcKn0 寝てる時に首の後ろ側が冷えると
寝ながら頭痛でうなされるな
ネックウォーマーするようにしたらだいぶ改善
寝ながら頭痛でうなされるな
ネックウォーマーするようにしたらだいぶ改善
158病弱名無しさん (ワッチョイW 0b70-K3eI)
2018/01/03(水) 13:04:04.51ID:sRw3b7lu0159病弱名無しさん (ワッチョイWW 9ff0-Fdzi)
2018/01/03(水) 20:19:41.89ID:ThOhw5Q20 >>158
フード付きのマフラーなら、少しは締め付けが少ないかも。
フード付きのマフラーなら、少しは締め付けが少ないかも。
160病弱名無しさん (ワッチョイWW 9ff0-Fdzi)
2018/01/03(水) 20:24:23.68ID:ThOhw5Q20 レルパックスって耐性つくの?
前は一日一錠で効いてたけど、今は一日三錠ぐらい飲まないと効かない。
前は一日一錠で効いてたけど、今は一日三錠ぐらい飲まないと効かない。
163病弱名無しさん (アウアウイー Sa43-eI2R)
2018/01/03(水) 23:40:59.57ID:dX0KCbota164病弱名無しさん (ワッチョイWW bbf0-f14r)
2018/01/04(木) 01:14:20.26ID:q8yquWkd0165病弱名無しさん (ワッチョイW eb5d-niGV)
2018/01/04(木) 04:49:27.85ID:cuBNxyqq0 NHKの今日の健康で薬物性?の頭痛もやってたよね
ちゃんと見とけばよかった
ちゃんと見とけばよかった
166病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f2b-lDok)
2018/01/04(木) 09:46:54.08ID:zLNGU1CG0 わかる、早めに飲んどいた方が効くときいて、飲む頻度が上がったな
167病弱名無しさん (ワッチョイ 4b70-9YlK)
2018/01/04(木) 09:50:04.59ID:zeJenNJr0 >>165
テレビの健康番組はNHKも含め、話半分に見るほうがいいですよ。
テレビの健康番組はNHKも含め、話半分に見るほうがいいですよ。
168病弱名無しさん (ワッチョイW eb0a-tzOG)
2018/01/04(木) 10:38:39.30ID:Rgu45WBn0169病弱名無しさん (ワッチョイ abaa-hL1C)
2018/01/04(木) 10:59:32.39ID:DPeCbJbN0 ジェネリックもメーカーにより効く効かないの相性あると感じたけど
販売の規則か何かで決まってるのだなあ薬局ごとというか地域全体
軽快したせいか不明だけど某会社のロキソニンは1錠で数時間後に頭痛収束
販売の規則か何かで決まってるのだなあ薬局ごとというか地域全体
軽快したせいか不明だけど某会社のロキソニンは1錠で数時間後に頭痛収束
170病弱名無しさん (アウアウウー Sa8f-jlv4)
2018/01/04(木) 12:50:06.90ID:jdIsScuBa マクサルトのジェネリック怖くて切り替えられない
もし効かなくなったらって思うと
もし効かなくなったらって思うと
171病弱名無しさん (ワッチョイW 0bec-tX3j)
2018/01/04(木) 13:17:38.66ID:MbBBLrTp0 >>170
ジェネリックに切り替えて20錠以上飲んでますけど自分は同じように効き同じように副作用がきます^_^
ジェネリックに切り替えて20錠以上飲んでますけど自分は同じように効き同じように副作用がきます^_^
172病弱名無しさん (ワッチョイW 4b70-S8Xm)
2018/01/04(木) 16:47:21.24ID:zeJenNJr0 スーパーに買い物に行ったら暖かくて、コートとか着てるもんだから、かーっと暑くなって頭痛で帰ってきました。
いつもこんな感じ。
いつもこんな感じ。
173病弱名無しさん (ワッチョイW 4b62-1CG8)
2018/01/04(木) 17:12:58.10ID:brvZPcPd0 自分は冬でもつとめて軽装
コートなんて着たら、
あっという間に肩が凝って頭痛発動
なんで、フリースを着る機会が多いな
コートなんて着たら、
あっという間に肩が凝って頭痛発動
なんで、フリースを着る機会が多いな
174病弱名無しさん (ワッチョイW ef55-jlv4)
2018/01/04(木) 22:59:16.55ID:eGWhN8p80 わたしは冷えると頭痛くる
症状は偏頭痛そのもので脈打つ痛さ、イミグランのむタイミング逃すと高確率で嘔吐
症状は偏頭痛そのもので脈打つ痛さ、イミグランのむタイミング逃すと高確率で嘔吐
175病弱名無しさん (ワッチョイW 9f04-RjiE)
2018/01/04(木) 23:07:03.74ID:NAmTu4Wb0 明けましておめでとうございます。
連日の頭痛がつらくて、年末に漢方クリニックを受診したのですが、なんとこの10日ほど頭痛なしで過ごせています。長年頭痛に悩んできた私には奇跡といってもいいぐらいなかんじ。
漢方に精通している先生がいいだろうと思って、私は中医薬の大学を卒業している先生を探して受診しました。
本当に合う漢方を見立ててもらえれば、漢方って即効性があるのかもです。このまま頭痛なしでいけることを期待…!
連日の頭痛がつらくて、年末に漢方クリニックを受診したのですが、なんとこの10日ほど頭痛なしで過ごせています。長年頭痛に悩んできた私には奇跡といってもいいぐらいなかんじ。
漢方に精通している先生がいいだろうと思って、私は中医薬の大学を卒業している先生を探して受診しました。
本当に合う漢方を見立ててもらえれば、漢方って即効性があるのかもです。このまま頭痛なしでいけることを期待…!
176病弱名無しさん (ワッチョイW 4b70-S8Xm)
2018/01/04(木) 23:07:43.93ID:zeJenNJr0 172です。
エキセドリン1錠飲んで復活
エキセドリン1錠飲んで復活
177病弱名無しさん (ワッチョイ 4b70-9YlK)
2018/01/05(金) 00:10:35.81ID:i839kDuF0 >>175
そんで、何ていう漢方薬飲んでるの?
そんで、何ていう漢方薬飲んでるの?
178病弱名無しさん (アウアウウー Sa8f-RjiE)
2018/01/05(金) 08:41:12.42ID:b26fANmpa >>177
私の場合は、当帰芍薬散と芍薬甘草湯というのを処方されました。今日また漢方クリニックに行ってきます。
私の場合は、当帰芍薬散と芍薬甘草湯というのを処方されました。今日また漢方クリニックに行ってきます。
179病弱名無しさん (ワッチョイ efcd-nOrU)
2018/01/05(金) 09:07:15.53ID:x4VawmuC0 薬代だけでいうと漢方の方が高くつく
180病弱名無しさん (アウアウウー Sa8f-trgO)
2018/01/05(金) 14:50:46.03ID:L3qBLXYwa SG飲みすぎて、新年初マーライオン
181病弱名無しさん (アウアウウー Sa8f-jlv4)
2018/01/05(金) 18:34:54.83ID:aQhpcx3Aa SGと市販のセデスハイは効きもおなじ?
182病弱名無しさん (ワッチョイ 9f9b-Ogju)
2018/01/05(金) 18:59:54.87ID:yWzu13nS0 トリプタンは偏頭痛に覿面に効いてくれるんだが副作用がめっちゃつらい
エルゴタミンはタイミング間違えると全く効かないし(副作用も若干あった)、
漢方は呉茱萸湯を出されたけど駄目だった
予防薬でミグシス飲んでるけど、その隙を突くように偏頭痛が来る
観念してトリプタン飲む選択肢しかないのがつらい
頭痛の吐き気と副作用の吐き気、どっちも嫌や
エルゴタミンはタイミング間違えると全く効かないし(副作用も若干あった)、
漢方は呉茱萸湯を出されたけど駄目だった
予防薬でミグシス飲んでるけど、その隙を突くように偏頭痛が来る
観念してトリプタン飲む選択肢しかないのがつらい
頭痛の吐き気と副作用の吐き気、どっちも嫌や
183病弱名無しさん (ワッチョイW eb5d-niGV)
2018/01/06(土) 00:18:47.24ID:hnOY6QOQ0 漢方かー
処方されるのってツムラとかのやつですよね
市販のものとは違うのかな
漢方医近くにないので、通販とかで買って試してみようかな
処方されるのってツムラとかのやつですよね
市販のものとは違うのかな
漢方医近くにないので、通販とかで買って試してみようかな
184病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-UPeG)
2018/01/06(土) 08:37:28.86ID:Wk1FA7Lw0 起き抜けからめちゃくちゃ痛い。
薬…手持ちが切れてて
もうどん底だ。
薬…手持ちが切れてて
もうどん底だ。
185病弱名無しさん (ワッチョイ 4b70-9YlK)
2018/01/06(土) 08:53:16.21ID:A+0Q4kFF0186病弱名無しさん (ワッチョイ fbf4-D1bd)
2018/01/06(土) 10:43:55.21ID:gify6SNT0 片頭痛になってから三日たったがなおらん
188病弱名無しさん (ワッチョイ efd1-9YlK)
2018/01/06(土) 12:25:44.50ID:xQzz0cZQ0 >>182
予防薬治療しててそんなんだったら、効果ないってことだし、
不要な薬(抗うつ剤系とかてんかん薬とか)を飲んで身体をいためつけてるだけなんじゃない?
テレビで紹介されてて、こんな明るい治療法があるーーーーみたいに
放送してたけど、あまりああいう放送は考え物だな。
予防薬治療しててそんなんだったら、効果ないってことだし、
不要な薬(抗うつ剤系とかてんかん薬とか)を飲んで身体をいためつけてるだけなんじゃない?
テレビで紹介されてて、こんな明るい治療法があるーーーーみたいに
放送してたけど、あまりああいう放送は考え物だな。
189病弱名無しさん (ワッチョイ abaa-hL1C)
2018/01/06(土) 12:39:47.02ID:wzQDI2Xx0 以前、トリプタノールも書かれていたけど「いのちを絶ちたいという思いのある人」は注意
とのネット検索で出るから注意
とのネット検索で出るから注意
190病弱名無しさん (アウアウオー Sa3f-niGV)
2018/01/06(土) 13:18:01.59ID:b7/j3U0ba191病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-UPeG)
2018/01/06(土) 14:09:51.95ID:Wk1FA7Lw0192病弱名無しさん (アウアウウー Sa8f-JpOo)
2018/01/06(土) 15:03:47.05ID:UTXJluDLa まだ初頭痛来てないけど油断してたら来るんだよな・・・
月曜から天気も荒れるらしいし不安だ
月曜から天気も荒れるらしいし不安だ
194病弱名無しさん (ワッチョイ 3bd1-YScQ)
2018/01/06(土) 16:02:08.15ID:HR0v6zmL0 ミグシスって予防薬じゃ?
195病弱名無しさん (ワッチョイW 0f5d-niGV)
2018/01/06(土) 16:41:40.11ID:h4sakuzD0 てんかん薬ってデパケンの事だよね?
少し前はこのスレでも話題になってたけど下火なんだね
自分も予防薬はミグシス、デパケン飲んできたけどあんま期待ほどの効果なかった
少し前はこのスレでも話題になってたけど下火なんだね
自分も予防薬はミグシス、デパケン飲んできたけどあんま期待ほどの効果なかった
196病弱名無しさん (ワッチョイ 9f04-ZARE)
2018/01/06(土) 18:47:17.08ID:BjZS6FsT0 私もミグシスを激痛時に飲むようにと5日分出たけど
ミグシスって予防薬じゃなかったかな?と疑問に思ってたところでした。
ミグシスって予防薬じゃなかったかな?と疑問に思ってたところでした。
197病弱名無しさん (ワッチョイW fb4b-UPeG)
2018/01/06(土) 22:06:25.95ID:trBWcRKJ0 漢方のゴシュユトウ飲んで効いてる人いる?
198病弱名無しさん (ワッチョイW ef55-jlv4)
2018/01/06(土) 23:34:14.12ID:CxQhqufB0 みんな1回に何錠出してもらってるの?
199病弱名無しさん (アウアウイー Sacf-PVjm)
2018/01/06(土) 23:47:04.61ID:ta7nrI3wa 半年間は2週間分→
この間でようやくトリプタンと予防薬が効いてきた→
ここ3か月は1か月分→前回の通院で2か月分
この間でようやくトリプタンと予防薬が効いてきた→
ここ3か月は1か月分→前回の通院で2か月分
200病弱名無しさん (アウアウイー Sacf-PVjm)
2018/01/06(土) 23:55:02.82ID:ta7nrI3wa 書き忘れた
トリプタノール、ミオナール 各1日2錠×2か月
頓服でブルフェンとマクサルトは
医者と相談で無くなったらもらう感じ
トリプタノール、ミオナール 各1日2錠×2か月
頓服でブルフェンとマクサルトは
医者と相談で無くなったらもらう感じ
201病弱名無しさん (ワッチョイW 9f04-7mZ5)
2018/01/06(土) 23:55:20.18ID:jZboDMGy0 >>197
飲んでたけど私にはあまり効果なかった。それより苦すぎて毎回飲むのが苦痛だったなぁ
飲んでたけど私にはあまり効果なかった。それより苦すぎて毎回飲むのが苦痛だったなぁ
202病弱名無しさん (ガラプー KK7f-f3su)
2018/01/08(月) 11:34:41.67ID:QWQ6WQrQK 長年、毎日頭痛薬服んでて、半年くらい前にブロモバレリル尿素がメインの薬服んだら副作用(全身がピリピリする)が出るようになってきたのでやめた。
幸い×キセドリンは1錠だけで効くから服んでたら、数日前からそれも副作用(顔面がこわばる、口の中が渇く)が出るようになってきたのでやめた。
最近、仕事の眠気覚ましでブラックコーヒ―飲んだら頭痛も治まってる事に気づいて、頭痛薬代わりにブラックコーヒ―飲んでる。
自分はコーヒ―や紅茶は何杯か飲むと胃痛になるから、市販のブラックコーヒ―を4倍くらいに薄めてる。それでも効くみたい。
カフェイン中毒も困るけど、薄めたコーヒ―が頭痛薬代わりになるのならそれでいいや。
長い呟き失礼。
幸い×キセドリンは1錠だけで効くから服んでたら、数日前からそれも副作用(顔面がこわばる、口の中が渇く)が出るようになってきたのでやめた。
最近、仕事の眠気覚ましでブラックコーヒ―飲んだら頭痛も治まってる事に気づいて、頭痛薬代わりにブラックコーヒ―飲んでる。
自分はコーヒ―や紅茶は何杯か飲むと胃痛になるから、市販のブラックコーヒ―を4倍くらいに薄めてる。それでも効くみたい。
カフェイン中毒も困るけど、薄めたコーヒ―が頭痛薬代わりになるのならそれでいいや。
長い呟き失礼。
204病弱名無しさん (ワッチョイWW eb47-p5eK)
2018/01/08(月) 12:35:26.05ID:fvpCRfyE0 カフェイン中毒っていうけど、人によって耐性マチマチだからね。1日10杯飲んでも平気な人は平気だし。
205病弱名無しさん (ガラプー KK7f-f3su)
2018/01/08(月) 12:41:22.19ID:QWQ6WQrQK 今朝、頭痛薬服まずに薄めたブラックコーヒ―一杯だけ飲んで、頭痛はまだ酷くなってない。
ただの気のせい、プラシーボ効果かもしれないけど、頭痛薬服まずに頭痛が酷くならないのならそれでいいや。
ただの気のせい、プラシーボ効果かもしれないけど、頭痛薬服まずに頭痛が酷くならないのならそれでいいや。
206病弱名無しさん (ワッチョイ 2b62-hL1C)
2018/01/08(月) 12:44:09.13ID:d8CuKZ8j0 俺も今日朝から目の奥ズキズキ来てるわ、吐き気が来てないからまだ薬は飲んでないけど
207病弱名無しさん (ワッチョイW efd1-S8Xm)
2018/01/08(月) 13:14:37.26ID:k+KN8a4U0 よほどコーヒー免疫ない人なのかもね。
コーヒーで偏頭痛を食い止められたら苦労はしてないな。
コーヒーで偏頭痛を食い止められたら苦労はしてないな。
208病弱名無しさん (ワッチョイWW eb47-p5eK)
2018/01/08(月) 13:32:54.70ID:fvpCRfyE0 今日は低気圧凄いから最悪。せっかくの連休最終日が台無しだね。
209病弱名無しさん (ガラプー KK7f-f3su)
2018/01/08(月) 13:35:00.52ID:QWQ6WQrQK >>207
コーヒ―は胃痛がするからほぼ飲んだ事なかった。
さっきも昼食後に薄めたブラックコーヒ―飲んだ。頭痛はまだしてない。
すぐに効かなくなるかもしれないけど、一時的でも薬を服まずにすむならそれでいいや。
頓服のマクサルトは副作用で身体に岩でも乗ったみたいになって結局動けなくなるし。
ちなみに緊張性頭痛とセロトニン過剰の片頭痛の混合型。もう30年ほど、毎日頭痛を起こしてる。
頭痛外来にも通ったけど、あまり効果なかった。
コーヒ―は胃痛がするからほぼ飲んだ事なかった。
さっきも昼食後に薄めたブラックコーヒ―飲んだ。頭痛はまだしてない。
すぐに効かなくなるかもしれないけど、一時的でも薬を服まずにすむならそれでいいや。
頓服のマクサルトは副作用で身体に岩でも乗ったみたいになって結局動けなくなるし。
ちなみに緊張性頭痛とセロトニン過剰の片頭痛の混合型。もう30年ほど、毎日頭痛を起こしてる。
頭痛外来にも通ったけど、あまり効果なかった。
210病弱名無しさん (ワッチョイWW eb47-p5eK)
2018/01/08(月) 13:45:53.10ID:fvpCRfyE0 コーヒーは血管収縮させるから、偏頭痛にいい筈ですよね。少なくとも私はとても助かってます。
ただ、そう単純な話ではなくて、他に弊害出たり、そんな効かなかったり、むしろ悪化したりする人がいることも承知してますけどね。
少なくとも有効な人には有効なので、それでコントロールできる人は利用しない手はないと思います。
ただ、そう単純な話ではなくて、他に弊害出たり、そんな効かなかったり、むしろ悪化したりする人がいることも承知してますけどね。
少なくとも有効な人には有効なので、それでコントロールできる人は利用しない手はないと思います。
211病弱名無しさん (ガラプー KK7f-f3su)
2018/01/08(月) 14:31:07.72ID:QWQ6WQrQK >>210
知り合いのやはり頭痛主の人はコーヒ―がトリガーだから飲めない、と言ってました。
ちなみに自分はチョコレートがトリガーのようです。
にしても頭痛薬服んでないのは何年ぶりか。
5年くらい前に前庭神経障害でぶっ倒れて入院した時以来か。
その時は一日中めまい止めの点滴受けてて、頭痛も耳鳴りもしなくてびっくりした。
自分の頭痛は三半規管にも原因があるらしい。
頭痛外来の先生にも眼震盪があるから、それで首こり肩こりが酷くてまずは緊張性頭痛を起こして、片頭痛も起こすんだろう、と言われた。
知り合いのやはり頭痛主の人はコーヒ―がトリガーだから飲めない、と言ってました。
ちなみに自分はチョコレートがトリガーのようです。
にしても頭痛薬服んでないのは何年ぶりか。
5年くらい前に前庭神経障害でぶっ倒れて入院した時以来か。
その時は一日中めまい止めの点滴受けてて、頭痛も耳鳴りもしなくてびっくりした。
自分の頭痛は三半規管にも原因があるらしい。
頭痛外来の先生にも眼震盪があるから、それで首こり肩こりが酷くてまずは緊張性頭痛を起こして、片頭痛も起こすんだろう、と言われた。
212病弱名無しさん (ワッチョイWW efce-JpOo)
2018/01/08(月) 14:33:42.96ID:WPFwt1xG0 朝から頭痛だし雨降ってるし最終日は引きこもり決定だわ・・・
213病弱名無しさん (ワッチョイWW eb47-p5eK)
2018/01/08(月) 14:50:53.99ID:fvpCRfyE0 私もチョコはトリガーですね。あとラーメンに乗っているチャーシュー、グルタミン酸。
コーヒー効くならカフェイン錠剤も試す価値有りかもですね。水無しで飲めて便利です。
私には合う時と合わない時ありますが、効くときは凄く効きます。
まぁ、薄いコーヒーを様子見ながらチビチビ飲んでる方が安心だし、調整ききますけどね。
コーヒー効くならカフェイン錠剤も試す価値有りかもですね。水無しで飲めて便利です。
私には合う時と合わない時ありますが、効くときは凄く効きます。
まぁ、薄いコーヒーを様子見ながらチビチビ飲んでる方が安心だし、調整ききますけどね。
214病弱名無しさん (ワッチョイ 3bd1-YScQ)
2018/01/08(月) 14:54:15.35ID:lXiYhtLV0 何で行間空けるの?
215病弱名無しさん (ワッチョイWW ef18-ZwDT)
2018/01/08(月) 15:23:20.86ID:kMKZ6Jtj0 頭が痛いけど仕事行ってきた
薬飲んで寝る
吐きそうになったわ
薬飲んで寝る
吐きそうになったわ
216病弱名無しさん (オイコラミネオ MM7f-jlv4)
2018/01/08(月) 15:28:36.76ID:lOiHkuj6M なんか凄い勢いで気圧が下がってる気がする( ; ; )
217病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-Rer1)
2018/01/08(月) 15:31:55.42ID:htI1IUznM いつものメガネゆがんでしまい、予備の眼鏡
頭がいたい SGが効かない
かなりツライ
頭がいたい SGが効かない
かなりツライ
218病弱名無しさん (ワッチョイW 0f5d-niGV)
2018/01/08(月) 15:56:11.68ID:eh5Nmmoj0219病弱名無しさん (ワッチョイWW eb47-p5eK)
2018/01/08(月) 16:10:07.29ID:fvpCRfyE0 JINSで5回メガネ作ったけど、どうしても頭が痛くなる。JINSのレンズは私には合わないという結論に達した。w
220病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-Rer1)
2018/01/08(月) 16:16:49.58ID:htI1IUznM221病弱名無しさん (ワッチョイ abaa-hL1C)
2018/01/08(月) 16:23:37.36ID:SiaWXK7q0 チザニジン3週続けて軽快して昨日服用終えたら、今日強烈な頭痛
根絶には遠かった
根絶には遠かった
222病弱名無しさん (ワッチョイWW eb47-p5eK)
2018/01/08(月) 16:29:23.23ID:fvpCRfyE0 >>220
一昨日最後の挑戦でJINSで5回目のメガネ作ったんだ。店の兄ちゃんもかなり親身になってくれて、今までで一番慎重に作ったがダメだった。
メガネはデカイよ。視力出すのに無理するからね。コンタクトの方が頭痛には良いけど、目の細胞が減るのが難点。
多分JINSのレンズは屈折率かなんかで、自分の目には合わない。安いしデザイン好きだから、使いたいんだけどね。
一昨日最後の挑戦でJINSで5回目のメガネ作ったんだ。店の兄ちゃんもかなり親身になってくれて、今までで一番慎重に作ったがダメだった。
メガネはデカイよ。視力出すのに無理するからね。コンタクトの方が頭痛には良いけど、目の細胞が減るのが難点。
多分JINSのレンズは屈折率かなんかで、自分の目には合わない。安いしデザイン好きだから、使いたいんだけどね。
223病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-Rer1)
2018/01/08(月) 16:40:51.24ID:htI1IUznM >>222
情報交換の意味で万人に当てはまる事じゃないと思うけど非球面より球面の方がおれは合う
メガネ屋のおっちゃん曰くデジカメはセンサーが平面だから非球面レンズが良いけど目は球面だから球面レンズがいい人がいるってさ
情報交換の意味で万人に当てはまる事じゃないと思うけど非球面より球面の方がおれは合う
メガネ屋のおっちゃん曰くデジカメはセンサーが平面だから非球面レンズが良いけど目は球面だから球面レンズがいい人がいるってさ
224病弱名無しさん (ワッチョイW efd1-S8Xm)
2018/01/08(月) 16:52:20.07ID:k+KN8a4U0 JINSのレンズもレンズメーカーのじゃないの?
私もJINSで3個くらいメガネ作ったけど頭痛になる。
コストコで作ったらかなりマシだった。
フレームのせいかな?とは思ってたけど。
私もJINSで3個くらいメガネ作ったけど頭痛になる。
コストコで作ったらかなりマシだった。
フレームのせいかな?とは思ってたけど。
225病弱名無しさん (ワッチョイW 9f8f-tzOG)
2018/01/08(月) 17:06:51.70ID:2No8BRaY0 メガネのレンズのせいより、「左右レンズ度数調整」だと思う。
左右度数差がない場合は機械で測った度数そのままで作ればいいんだけど、
左右度数差がある場合は片方の度数を弱くするとかして手心加える調整がいる。
この調整ができないと頭痛頻発。
格安のメガネチェーン店だとこういった手心加える調整のノウハウ持ってない店員もいるからじゃない。
左右度数差がない場合は機械で測った度数そのままで作ればいいんだけど、
左右度数差がある場合は片方の度数を弱くするとかして手心加える調整がいる。
この調整ができないと頭痛頻発。
格安のメガネチェーン店だとこういった手心加える調整のノウハウ持ってない店員もいるからじゃない。
227病弱名無しさん (ワッチョイWW eb47-p5eK)
2018/01/08(月) 17:34:00.67ID:fvpCRfyE0228病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-Rer1)
2018/01/08(月) 17:42:42.06ID:htI1IUznM おーっ、メガネで悩む人多いな
手心と言えば眼科で処方箋を貰ってくるとメガネ屋で手心をくわえるのは法律的にNG
手心と言えば眼科で処方箋を貰ってくるとメガネ屋で手心をくわえるのは法律的にNG
229病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-Rer1)
2018/01/08(月) 17:44:55.94ID:htI1IUznM 球面、非球面の問題は個人差があると思うので参考までに
230病弱名無しさん (ワッチョイWW 0f70-FiBU)
2018/01/08(月) 18:11:49.20ID:ikm1s+AH0 やっぱ片頭痛持ちってピザ食わない方がいい?🍕
231病弱名無しさん (ワッチョイWW eb47-p5eK)
2018/01/08(月) 18:21:47.12ID:fvpCRfyE0 チーズはトリガーですよね。私もチーズはややトリガー。サラミは論外。
232病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f2b-lDok)
2018/01/08(月) 18:36:48.98ID:JZFIQXBM0 チーズ、コーヒー、チョコ全部好きなんだが、人によってはトリガーになる食べ物ってあるんだね。もしかしたら自分で気づいてないだけかな
233病弱名無しさん (アウアウイー Sacf-PVjm)
2018/01/08(月) 18:52:27.41ID:7nDaGFE/a ビザはok、ビール(ノンアルコールも)はダメかな
234病弱名無しさん (ワッチョイ 9f04-ZARE)
2018/01/08(月) 19:33:40.10ID:E9mBnF2I0 メガネ、やはりみなさんも…!
私のトリガーは赤ワイン。
その他のお酒は少量ならば大丈夫。
毎朝起きると片頭痛があるのですが、コーヒーを1杯飲んで30分位で落ち着きます。
ただ、2杯以上飲むと心臓バクバクするので朝1杯だけ。
私のトリガーは赤ワイン。
その他のお酒は少量ならば大丈夫。
毎朝起きると片頭痛があるのですが、コーヒーを1杯飲んで30分位で落ち着きます。
ただ、2杯以上飲むと心臓バクバクするので朝1杯だけ。
235病弱名無しさん (ワッチョイ efb3-ITKU)
2018/01/08(月) 20:18:08.59ID:+djcsnTt0 自分もレンズ作り直したら以前より弱くされたな。
ただまた最近あんまり合ってないというか複視状態になって見づらいからまた行かないといけないかもしれない。
ただまた最近あんまり合ってないというか複視状態になって見づらいからまた行かないといけないかもしれない。
236病弱名無しさん (ワッチョイ ebce-BEZ7)
2018/01/08(月) 20:28:19.55ID:idu4JmaJ0 割合!?閉所や酸素が薄いように感じるところ、人混みで頭痛になりやすい人いますか?
対処法とかあったら教えて欲しいです。
対処法とかあったら教えて欲しいです。
237病弱名無しさん (ワッチョイW 2b62-AK6t)
2018/01/08(月) 20:53:11.13ID:ilimKPgC0 ビタミンCとると頭痛が緩和しませんか
ビタミンCなのか酸っぱいものなのか不鮮明だけど
とにかくレモン系のものとると落ち着く
ビタミンCなのか酸っぱいものなのか不鮮明だけど
とにかくレモン系のものとると落ち着く
238病弱名無しさん (アウアウイー Sacf-PVjm)
2018/01/08(月) 21:09:29.95ID:7nDaGFE/a239病弱名無しさん (ワッチョイW 0f5d-niGV)
2018/01/08(月) 21:19:28.19ID:eh5Nmmoj0 コンタクトの方がダメだなぁ
だから余程かしこまった場所じゃない限り眼鏡
冠婚葬祭でメイクも服もきっちりしなきゃいけない時とかつらいんだよなぁ…
だから余程かしこまった場所じゃない限り眼鏡
冠婚葬祭でメイクも服もきっちりしなきゃいけない時とかつらいんだよなぁ…
241病弱名無しさん (ワッチョイWW eb47-p5eK)
2018/01/08(月) 22:16:20.14ID:fvpCRfyE0242病弱名無しさん (ワッチョイW 0f5d-niGV)
2018/01/08(月) 23:19:57.74ID:eh5Nmmoj0243病弱名無しさん (ワッチョイW 8bf7-tX3j)
2018/01/08(月) 23:54:13.83ID:EpJTRybH0 片頭痛4日目。
今日も調子悪くて頭より首が痛かった。元々、緊張型も併発してて、どっちか分からずまず緊張型の薬を飲んだ。頭はまぁまあ落ち着くが、なかなか首の痛みが治らない。
寝違いとかじゃなく、コリって感じだった。頭もまた痛い感じでイミグラン飲んで、二時間ほどでやっと頭も首も治った。
首は頭痛由来だったんだろうが、頭より痛くてつらかった。
今日も調子悪くて頭より首が痛かった。元々、緊張型も併発してて、どっちか分からずまず緊張型の薬を飲んだ。頭はまぁまあ落ち着くが、なかなか首の痛みが治らない。
寝違いとかじゃなく、コリって感じだった。頭もまた痛い感じでイミグラン飲んで、二時間ほどでやっと頭も首も治った。
首は頭痛由来だったんだろうが、頭より痛くてつらかった。
244病弱名無しさん (スップ Sdbf-g3PD)
2018/01/09(火) 03:36:27.37ID:te9D7dand >>236
あるあるすぎるw
電車、エレベーター、混雑してる百貨店等、すぐ頭重くなってきて、悪化すると目まいや吐き気くる。
自分は閉所恐怖症もちょっとあるからかもしれないが、この閉所恐怖症は元々満員電車酔いで脳貧血起こして座り込んだ経験が原因だ。
混雑してる場所でも、夏場でクーラーが効いてたり、満員電車でも窓が開いてればわりと大丈夫。
冬場で暖房効き過ぎてモワッとした空気の薄さが、一番具合悪くなる。
人ごみでも、縁日みたいな戸外はまだ大丈夫。
あるあるすぎるw
電車、エレベーター、混雑してる百貨店等、すぐ頭重くなってきて、悪化すると目まいや吐き気くる。
自分は閉所恐怖症もちょっとあるからかもしれないが、この閉所恐怖症は元々満員電車酔いで脳貧血起こして座り込んだ経験が原因だ。
混雑してる場所でも、夏場でクーラーが効いてたり、満員電車でも窓が開いてればわりと大丈夫。
冬場で暖房効き過ぎてモワッとした空気の薄さが、一番具合悪くなる。
人ごみでも、縁日みたいな戸外はまだ大丈夫。
245病弱名無しさん (スップ Sdbf-g3PD)
2018/01/09(火) 03:36:52.73ID:te9D7dand 対処法は…
頭痛が来そうな時は喉が異様に乾くことが多いので、常にペットボトルの飲料を持ち歩いて、車内でもどこでも飲む。
あと、嫌な予感がしたら、とりあえずトイレでオシッコを出し切っておく。
冬場でコートを着てる場合は、ブラホックを外したり、ベルトを緩めたりする。
お腹が空いてても頭痛が来る時があるから、そういう時は甘い飲料やヨーグルト飲料を飲んだり、飴やチョコや一口サイズのお菓子を常備する。
頭痛が来そうな時は喉が異様に乾くことが多いので、常にペットボトルの飲料を持ち歩いて、車内でもどこでも飲む。
あと、嫌な予感がしたら、とりあえずトイレでオシッコを出し切っておく。
冬場でコートを着てる場合は、ブラホックを外したり、ベルトを緩めたりする。
お腹が空いてても頭痛が来る時があるから、そういう時は甘い飲料やヨーグルト飲料を飲んだり、飴やチョコや一口サイズのお菓子を常備する。
246病弱名無しさん (スップ Sdbf-g3PD)
2018/01/09(火) 03:46:55.76ID:te9D7dand 自分はどちからというと眼鏡の方が頭痛が来やすい。
マスクや帽子、ネックレス、髪を結ってる時等も頭痛になりやすいから、頭部の締め付けがストレスになってるみたいだ。
でも、コンタクトもなるよ。
コンタクトは長時間付けてると、目の周りや脳が疲れてくるのがわかる。
夜、家で外して眼鏡に変えると、頭部だけじゃなく体全体が緊張してたのがわかり、全身ホッとする。
だから、>>242さんの気持ちがよくわかる。
視力自体はコンタクトの方が快適だけど、自分もコンタクトだとお出かけモードになるから、精神的ストレスの疲れから頭痛になるのかも。
眼鏡はプライベート感覚だけど、頭部への物理的ストレスで頭痛って感じ。
マスクや帽子、ネックレス、髪を結ってる時等も頭痛になりやすいから、頭部の締め付けがストレスになってるみたいだ。
でも、コンタクトもなるよ。
コンタクトは長時間付けてると、目の周りや脳が疲れてくるのがわかる。
夜、家で外して眼鏡に変えると、頭部だけじゃなく体全体が緊張してたのがわかり、全身ホッとする。
だから、>>242さんの気持ちがよくわかる。
視力自体はコンタクトの方が快適だけど、自分もコンタクトだとお出かけモードになるから、精神的ストレスの疲れから頭痛になるのかも。
眼鏡はプライベート感覚だけど、頭部への物理的ストレスで頭痛って感じ。
247病弱名無しさん (スップ Sdbf-g3PD)
2018/01/09(火) 04:04:53.59ID:te9D7dand 年末からずーっと偏頭痛。
生理のせいもあったのだろうが、こんなに連日続いて、薬が効かない日があったのも久しぶりだ。
低気圧のせい?とも思い、ゴレイサンと当帰芍薬散を飲み、頭痛が始まったらロキソニンを飲んでたが、年末年始はほぼ寝たきりだった。
朝、目が覚めても頭が痛いから治まるまで寝てよう…ってまた寝るんだが全然治まらず、丸一日寝たらやっと治まるの。
で、何度もトイレの夢を見て、いよいよ膀胱ヤバいってなった時に、軽い頭痛のまま起きてトイレから戻って来ると治ってるの。
この、寝起きの頭痛への対策は何かないかなぁ?
とにかく時間になったら頭痛がしても起き上がれ!ってのが一番だとは思うが、頭痛があるときは意識は起きてても体が動かず、目覚まし時計を止めるのが精一杯なんだよ。
寝る前は痛くないが、寝起き辺りの頭痛を無くす方法、誰か知らないかなぁ?
起きられなくて仕事に影響するから、切実に困ってます。
生理のせいもあったのだろうが、こんなに連日続いて、薬が効かない日があったのも久しぶりだ。
低気圧のせい?とも思い、ゴレイサンと当帰芍薬散を飲み、頭痛が始まったらロキソニンを飲んでたが、年末年始はほぼ寝たきりだった。
朝、目が覚めても頭が痛いから治まるまで寝てよう…ってまた寝るんだが全然治まらず、丸一日寝たらやっと治まるの。
で、何度もトイレの夢を見て、いよいよ膀胱ヤバいってなった時に、軽い頭痛のまま起きてトイレから戻って来ると治ってるの。
この、寝起きの頭痛への対策は何かないかなぁ?
とにかく時間になったら頭痛がしても起き上がれ!ってのが一番だとは思うが、頭痛があるときは意識は起きてても体が動かず、目覚まし時計を止めるのが精一杯なんだよ。
寝る前は痛くないが、寝起き辺りの頭痛を無くす方法、誰か知らないかなぁ?
起きられなくて仕事に影響するから、切実に困ってます。
248病弱名無しさん (ワッチョイ 0be7-BEZ7)
2018/01/09(火) 12:09:17.91ID:CeIiJUuD0 >>247
マクサルト試した?
数年前、全く同じ症状でマクサルト10回くらい飲んだら頭痛しにくい体質になったよ。
その後はロキソニンですぐ治る頭痛ばかりになった
マクサルトはちょっと強い薬なので、体質変化はちょっと怖いけど
マクサルト試した?
数年前、全く同じ症状でマクサルト10回くらい飲んだら頭痛しにくい体質になったよ。
その後はロキソニンですぐ治る頭痛ばかりになった
マクサルトはちょっと強い薬なので、体質変化はちょっと怖いけど
249病弱名無しさん (アウアウウー Sa8f-trgO)
2018/01/09(火) 14:25:47.22ID:rrxR4ObEa 試しにSG封印して、イヴのジェネリック飲んでみたけど、効かなくてOD
250病弱名無しさん (ワッチョイ 9f40-hL1C)
2018/01/09(火) 14:27:57.50ID:LosLgNFe0 【米科学アカデミー紀要(PNAS)】鎮痛薬のイブプロフェン、男性不妊に関係か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515469861/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515469861/
251病弱名無しさん (ワッチョイW bb5d-niGV)
2018/01/09(火) 14:30:50.86ID:o7FvTFaC0 >>246
その感覚わかる!
結局どっちにしても頭痛なんだと思うとへこむよね…苦笑
台風並の低気圧との事で不安です
日本海側(雪は積もらない)しか住んだ事ないけど、
太平洋側の方が楽なの?とかしょーもない事考えてしまう
雪国で頭痛持ちの人とか冬場どんな感じ?
その感覚わかる!
結局どっちにしても頭痛なんだと思うとへこむよね…苦笑
台風並の低気圧との事で不安です
日本海側(雪は積もらない)しか住んだ事ないけど、
太平洋側の方が楽なの?とかしょーもない事考えてしまう
雪国で頭痛持ちの人とか冬場どんな感じ?
253病弱名無しさん (ワッチョイ 9f04-ZARE)
2018/01/09(火) 14:48:56.96ID:GDv0rQwq0254病弱名無しさん (ワッチョイW bb5d-niGV)
2018/01/09(火) 14:56:13.92ID:o7FvTFaC0255病弱名無しさん (ワッチョイ abaa-hL1C)
2018/01/09(火) 15:18:32.68ID:Bj2bmvuv0 男性で爆飲みする人は睾丸に来て不妊症の恐れとは(短期なら戻るらしいが連用多そう
>14人には600ミリグラムのイブプロフェンを1日2回、服用してもらった
>14人には600ミリグラムのイブプロフェンを1日2回、服用してもらった
256病弱名無しさん (アウアウカー Sa4f-JpOo)
2018/01/09(火) 16:20:41.75ID:duHatqPRa 読んでないけどよくそんな恐ろしい人体実験に協力したな
257病弱名無しさん (ワッチョイ efcd-nOrU)
2018/01/09(火) 17:04:00.54ID:5OOAr0y70 >これは多くのスポーツ選手が1日に服用する量に相当する。
イブA4回飲んでようやく600だわ
まだまだ大丈夫な気がしてきた
イブA4回飲んでようやく600だわ
まだまだ大丈夫な気がしてきた
258病弱名無しさん (ワッチョイWW 0f70-FiBU)
2018/01/09(火) 18:52:37.97ID:6mAkbUpy0 赤ワイン入ったビーフシチュー食っちゃったんだけど不味い?今更気づいて震えてる
259病弱名無しさん (ワッチョイW efd1-S8Xm)
2018/01/09(火) 21:02:38.49ID:EttTgU3A0 偏頭痛持ちだけど、先週末にめちゃくちゃ酷いくしゃみ鼻水鼻づまりの鼻炎症状が出て、その後、日に何度か目の後ろ側がアイスクリーム頭痛(多分)を勃発してる。
冷たいものも食べてないのに、なんでだろう?
冷たいものも食べてないのに、なんでだろう?
260病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b00-lliw)
2018/01/09(火) 23:59:40.01ID:nwW3uigR0 冷たい物を食べてない時に起こる頭痛をアイスクリーム頭痛とは言わないよ
アイスクリーム頭痛は冷たい物を食べた時に起こる頭痛の事
アイスクリーム頭痛は冷たい物を食べた時に起こる頭痛の事
261病弱名無しさん (ワッチョイ efd1-nOrU)
2018/01/10(水) 00:16:54.37ID:ayXrhoXk0262病弱名無しさん (ワッチョイWW 4fb2-p5eK)
2018/01/10(水) 00:36:59.53ID:WL/ZQi380 >>247
日頃コーヒーよく飲む?
日頃コーヒーよく飲む?
263病弱名無しさん (ワッチョイ 1b4a-e6Az)
2018/01/10(水) 04:12:26.25ID:E5Jbbk6e0265病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-a53m)
2018/01/10(水) 18:45:39.19ID:20hMDyE5d267病弱名無しさん (オッペケ Srcf-f14r)
2018/01/10(水) 18:58:14.10ID:msO2uDPBr あー、頭痛と体中の湿疹の痒さがヒドい。
気を張ってないと死にたくなってしまうから疲れるけど気を緩められない。
気を張ってないと死にたくなってしまうから疲れるけど気を緩められない。
268病弱名無しさん (スプッッ Sdcf-ZwDT)
2018/01/10(水) 20:42:34.83ID:I+7QL2/4d 整形外科行って両肩に注射打ってきたら楽になったわ
また肩こりで頭が痛くなったら行こう
また肩こりで頭が痛くなったら行こう
269病弱名無しさん (ワッチョイW 0ff0-RjiE)
2018/01/10(水) 20:51:33.04ID:VNLZUHLM0 >>261
その痛みなんとなくわかる
私は肩こりを疑ったんだけど、この前同じようなこと書いてる人へのアドバイスが
片頭痛だったから私もその手の頭痛の時はトリプタン飲むようにしてる
やっぱりその痛さはロキソニンは効かないけどトリプタンは効く
その痛みなんとなくわかる
私は肩こりを疑ったんだけど、この前同じようなこと書いてる人へのアドバイスが
片頭痛だったから私もその手の頭痛の時はトリプタン飲むようにしてる
やっぱりその痛さはロキソニンは効かないけどトリプタンは効く
270病弱名無しさん (ワッチョイWW bbf0-f14r)
2018/01/10(水) 21:56:22.52ID:0QLG78cM0 >>268
へえ、注射かー。
それは、偏頭痛とか緊張型頭痛とかにも効く?あなたの場合、なんていう頭痛だったの?
整形外科=骨折、事故のリハビリ、ヘルニアってイメージだから、あまり頭痛で通院って発想が無かったわ。
もし両肩に注射してもらうんなら、リュックはNGだねw
帰りは痛そう。
へえ、注射かー。
それは、偏頭痛とか緊張型頭痛とかにも効く?あなたの場合、なんていう頭痛だったの?
整形外科=骨折、事故のリハビリ、ヘルニアってイメージだから、あまり頭痛で通院って発想が無かったわ。
もし両肩に注射してもらうんなら、リュックはNGだねw
帰りは痛そう。
271病弱名無しさん (ワッチョイWW bbf0-f14r)
2018/01/10(水) 21:58:36.89ID:0QLG78cM0 あと、ドラッグストアに売ってるレンジでチンして肩を温めるやつ(名前がわかんない。中に小豆が入ってる)、あれって効果あるかな?
使ったことある人いる?
使ったことある人いる?
272病弱名無しさん (ササクッテロル Spcf-XwCo)
2018/01/10(水) 22:29:46.64ID:t70BZcDwp 肩凝りから右顎の下が痛い。
頭も痛い。肩凝りつらい
頭も痛い。肩凝りつらい
273病弱名無しさん (アウアウイー Sacf-i1M0)
2018/01/10(水) 22:32:03.35ID:AgRsDXyua274病弱名無しさん (ワッチョイWW bbf0-f14r)
2018/01/10(水) 23:50:49.76ID:0QLG78cM0275病弱名無しさん (アウアウイー Sa7d-Y81Q)
2018/01/11(木) 00:01:03.53ID:zkk0Gwp1a276病弱名無しさん (ワッチョイ 9ed1-Un5q)
2018/01/11(木) 00:20:28.52ID:XkoaCSZG0 >>271
使ったことありますよ。
買ったのが2017年の春くらいだったけど今売ってるのは品物が変わってる。
改良されたのかな?
レンジでチンして肩にのせると、お風呂に入った時に痛みを忘れる、あのかんじです。
それまでは蒸しタオルでやってたけど、すぐに冷えちゃうから購入しました。
私は良いと思いました。
重いけど、やるときはソファなどにくつろいでやるので。
あれを乗せたまま仕事するのは無理です。
わりと長い時間、温度は保ってます。
ほんと痛くてたまらないとき助かりました。
使ったことありますよ。
買ったのが2017年の春くらいだったけど今売ってるのは品物が変わってる。
改良されたのかな?
レンジでチンして肩にのせると、お風呂に入った時に痛みを忘れる、あのかんじです。
それまでは蒸しタオルでやってたけど、すぐに冷えちゃうから購入しました。
私は良いと思いました。
重いけど、やるときはソファなどにくつろいでやるので。
あれを乗せたまま仕事するのは無理です。
わりと長い時間、温度は保ってます。
ほんと痛くてたまらないとき助かりました。
277病弱名無しさん (ワッチョイ 9ed1-Un5q)
2018/01/11(木) 00:21:45.79ID:XkoaCSZG0 へたるの早いってことも私は感じなかった。
今も普通に使えますけど、治ってきたので使ってないです。
40肩の痛みが治まるまでの半年くらいなら別に問題なく使えるはず。
今も普通に使えますけど、治ってきたので使ってないです。
40肩の痛みが治まるまでの半年くらいなら別に問題なく使えるはず。
278病弱名無しさん (ワッチョイW 8df7-VLJ5)
2018/01/11(木) 00:25:39.53ID:mjsKLQv50 >>270
横だけど私はペインクリニックで星状神経???にブロック注射したわ。薬でもなかなか痛みが引かなくて…
片頭痛と緊張型持ってるけど、私の場合、ダラダラ引かない時は片頭痛なんだよね。
ただ、首に打つから怖いのと、うろ覚えだけど口が麻痺?するからしばらく飲食禁止。
引っ越したから行けずに残念。
横だけど私はペインクリニックで星状神経???にブロック注射したわ。薬でもなかなか痛みが引かなくて…
片頭痛と緊張型持ってるけど、私の場合、ダラダラ引かない時は片頭痛なんだよね。
ただ、首に打つから怖いのと、うろ覚えだけど口が麻痺?するからしばらく飲食禁止。
引っ越したから行けずに残念。
279病弱名無しさん (ワッチョイW a55d-6g/T)
2018/01/11(木) 00:42:30.68ID:J1iFSoK60 トリガーポイント注射とはまた違うやつ?
肩に打つのってけっこう痛いよね
肩に打つのってけっこう痛いよね
280病弱名無しさん (ワッチョイW 1e57-GkFN)
2018/01/11(木) 01:28:19.78ID:s/k2whws0 偏頭痛と緊張型両方あって、今は肩凝り対策でファイテンのネックレスしてます。肩凝り軽くなって緊張型が減ったような気が…
リンラキサーのおかげかもですが。
ファイテンはチタンですが磁石系のグッズ使ってる方いらっしゃいますか?血行が良くなって偏頭痛持ちだと良くないのかな。
今日は目が抉れそうでゾーミッグ3回…
同時に鼻周りと顎?が食べ物を噛む時ツーンとするのもあってこれもしんどいですね。
リンラキサーのおかげかもですが。
ファイテンはチタンですが磁石系のグッズ使ってる方いらっしゃいますか?血行が良くなって偏頭痛持ちだと良くないのかな。
今日は目が抉れそうでゾーミッグ3回…
同時に鼻周りと顎?が食べ物を噛む時ツーンとするのもあってこれもしんどいですね。
281病弱名無しさん (ワッチョイW 894b-iIRc)
2018/01/11(木) 01:29:08.66ID:RvBf7bvM0 昔の俳優さんが植毛の副作用の頭痛で苦しんだって
頭痛って結構頭皮から浅い所で起きてんのかな
頭痛の時に押すと気持ち良い頭皮あるんだけど
そこに鍼打ったら速攻で治りそう
低周波試したいけど髪の毛が邪魔で湿布も貼れない
スキンヘッドにしたい
頭痛って結構頭皮から浅い所で起きてんのかな
頭痛の時に押すと気持ち良い頭皮あるんだけど
そこに鍼打ったら速攻で治りそう
低周波試したいけど髪の毛が邪魔で湿布も貼れない
スキンヘッドにしたい
282病弱名無しさん (ワッチョイWW 6a2b-IeW/)
2018/01/11(木) 02:51:24.77ID:KjiA/bml0 田宮二郎かな
283病弱名無しさん (ワッチョイWW 39f0-yEMv)
2018/01/11(木) 03:17:26.29ID:7chCVqcR0284病弱名無しさん (ワッチョイWW 9e18-6fUD)
2018/01/11(木) 08:30:12.63ID:1CbeRh5V0 首の下の両肩の付け根に2本打ったよ
先生が触ってカチカチですねって言われて
注射だからちくっとするけどすぐに楽になったからびっくりしたわ
先生が触ってカチカチですねって言われて
注射だからちくっとするけどすぐに楽になったからびっくりしたわ
285病弱名無しさん (ワッチョイW 9ed1-GPXt)
2018/01/11(木) 08:57:09.16ID:XkoaCSZG0 >>280
ピップエレキバンは私にとっては無能だった。
ピップエレキバンは私にとっては無能だった。
286病弱名無しさん (ワッチョイW ea62-6iFf)
2018/01/11(木) 16:26:52.40ID:0x0CSXTj0 目の奥が痛む時と片側の首筋が硬くなって首から頭にかけて片側が痛む時があって
病院行ったら頭のMRI撮られて何もないですねって言われて
症状話したら肩こりからでしょう言われて塗る湿布出されて終わった
正直のたうちまわる通り越して話すのすら無理なレベルの痛みだし塗る湿布も効果ないしで縋る思いで行ったから上手く説明出来なかったのもあるとは思うけど医師ってこんなもんなんだな
前行った病院も大差なかったし
おかげで眉唾系の頭痛対策片っ端から試したら麻酔成分?の入った点鼻薬がわりと効いててかなり楽になったけどもう二度と医者には頼らんわ
病院行ったら頭のMRI撮られて何もないですねって言われて
症状話したら肩こりからでしょう言われて塗る湿布出されて終わった
正直のたうちまわる通り越して話すのすら無理なレベルの痛みだし塗る湿布も効果ないしで縋る思いで行ったから上手く説明出来なかったのもあるとは思うけど医師ってこんなもんなんだな
前行った病院も大差なかったし
おかげで眉唾系の頭痛対策片っ端から試したら麻酔成分?の入った点鼻薬がわりと効いててかなり楽になったけどもう二度と医者には頼らんわ
287病弱名無しさん (ワッチョイ 15aa-QpsD)
2018/01/11(木) 16:29:49.27ID:yu0qXl4A0 今朝は熟睡したのが災いしたのか起きたら頭にブチッときて頭痛の予感、10時に来た
ロキソニン2発を経て今収まった。寒い朝は血の循環がよくない気がする
ロキソニン2発を経て今収まった。寒い朝は血の循環がよくない気がする
288病弱名無しさん (ワッチョイW ea62-6iFf)
2018/01/11(木) 17:07:32.38ID:0x0CSXTj0 痛み止め効くとか羨まし過ぎる
289病弱名無しさん (ワッチョイW ea62-6iFf)
2018/01/11(木) 17:11:15.74ID:0x0CSXTj0 あぁ、10時からなら効いてはないか
俺も気休めにロキソニン飲んでた時あったわ
胃痛くなってやめたけど
俺も気休めにロキソニン飲んでた時あったわ
胃痛くなってやめたけど
290病弱名無しさん (ワッチョイ 6a9b-0PCX)
2018/01/11(木) 17:56:15.14ID:MjvZLSkz0291病弱名無しさん (ワッチョイW 9ed1-GPXt)
2018/01/11(木) 18:20:37.79ID:XkoaCSZG0292病弱名無しさん (ワッチョイ 6a80-QpsD)
2018/01/11(木) 20:52:20.99ID:X2K58zfW0 ミントが効くね
293病弱名無しさん (ワッチョイW 3da1-N7x5)
2018/01/12(金) 17:42:08.55ID:3bc9RlQy0 今、40代で小学生くらいからの筋金入りの頭痛持ち。
ひと月にロキソニン10錠くらいとマクサルトを6錠くらい飲む生活がずーっと続いていて、悲しくなるくらいだった。
数ヶ月に一度は数日間吐いて寝込むくらいのがあったし。
数ヶ月前からアンチエイジング目的でコエンザイムQ10を飲み始めたら、あれ?頭痛が減ってる?って感じた。
薬が今までの半分以下になってる。
調べてみたらコエンザイムで頭痛が軽くなるケースがあるんだってね。
今でも普通の人よりは遥かに頭痛の回数が多いんだろうけど、それでも何だか夢みたい。
長文すまん。
誰かの役に立てれば。
ひと月にロキソニン10錠くらいとマクサルトを6錠くらい飲む生活がずーっと続いていて、悲しくなるくらいだった。
数ヶ月に一度は数日間吐いて寝込むくらいのがあったし。
数ヶ月前からアンチエイジング目的でコエンザイムQ10を飲み始めたら、あれ?頭痛が減ってる?って感じた。
薬が今までの半分以下になってる。
調べてみたらコエンザイムで頭痛が軽くなるケースがあるんだってね。
今でも普通の人よりは遥かに頭痛の回数が多いんだろうけど、それでも何だか夢みたい。
長文すまん。
誰かの役に立てれば。
294病弱名無しさん (ワッチョイW 666c-VHnw)
2018/01/12(金) 18:14:43.65ID:sJ0w90sx0 緊張型頭痛とは言われてるんだけど、かれこれ3年一日中痛い。痛み止めは何も効かない。神経内科の医者もお手上げ。鍼治療にも通ってるけど、イマイチ。どうすれば良いのかもう分からん…。痛くない時が少しでもあればありがたいのに。
295病弱名無しさん (ワッチョイW b562-T56j)
2018/01/12(金) 18:41:12.50ID:G5xOWO700 毎日朝から寝るまで締め付けられるように痛い
病院行っても異常無し
症状出だして1年くらい
最初はパニック発作からだったが、治り頭痛に変わる
毎日不安だし辛い
一応1日5時間の派遣いってる
いつ治るんだろ
病院行っても異常無し
症状出だして1年くらい
最初はパニック発作からだったが、治り頭痛に変わる
毎日不安だし辛い
一応1日5時間の派遣いってる
いつ治るんだろ
296病弱名無しさん (ワッチョイW ea2f-EKIe)
2018/01/12(金) 18:50:11.80ID:MeephrGv0297病弱名無しさん (ワッチョイW b562-T56j)
2018/01/12(金) 21:19:20.31ID:G5xOWO700298病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-GT+3)
2018/01/12(金) 22:14:38.64ID:1DpcmUvka >>293
え、コエンザイム、頭痛に効くのか!?初耳!!
え、コエンザイム、頭痛に効くのか!?初耳!!
301病弱名無しさん (ワッチョイWW a547-GT+3)
2018/01/12(金) 23:36:14.73ID:u7MUi3Cw0 >>294
寝てる時も起きてる時も痛いの?
寝てる時も起きてる時も痛いの?
302病弱名無しさん (ワッチョイ ea04-0PCX)
2018/01/13(土) 00:30:40.10ID:Oer4bvu/0 薬飲むほどでもないような気がするけどうっすら頭痛い
本格的に痛くなる前に飲んだ方がいいとも言うけど
飲み過ぎて乱用頭痛になるとも言うしほんともうどうしたらいいのか分からん
耐えられるなら我慢した方がいいのか
ずっとイライライライラしてるならさっさと飲んじゃった方がいいのかもう嫌になる
本格的に痛くなる前に飲んだ方がいいとも言うけど
飲み過ぎて乱用頭痛になるとも言うしほんともうどうしたらいいのか分からん
耐えられるなら我慢した方がいいのか
ずっとイライライライラしてるならさっさと飲んじゃった方がいいのかもう嫌になる
303病弱名無しさん (ワッチョイW 1e57-ic3a)
2018/01/13(土) 02:17:05.38ID:N6GwEIUv0304病弱名無しさん (ワッチョイW 666c-VHnw)
2018/01/13(土) 08:51:18.24ID:j4bUSWah0305病弱名無しさん (アウアウイー Sa7d-Y81Q)
2018/01/13(土) 09:12:43.90ID:s2nLNBGla >>304
多分それ誤診かも。
片頭痛と緊張型の見分けは医者でも難しいらしい
自分も最初に緊張型だった
毎日出るし。医者変えたら片頭痛と緊張型の混合
寝込むなら片頭痛のはず
脳神経外科か頭痛外来があるところに変えなきゃムリ
多分それ誤診かも。
片頭痛と緊張型の見分けは医者でも難しいらしい
自分も最初に緊張型だった
毎日出るし。医者変えたら片頭痛と緊張型の混合
寝込むなら片頭痛のはず
脳神経外科か頭痛外来があるところに変えなきゃムリ
306病弱名無しさん (ワッチョイWW a547-GT+3)
2018/01/13(土) 09:36:19.44ID:QtX9bwoy0 >>304
いや「寝てる」って、横になってる時。横になってる時と、立ってる時、同じ痛さなの?
いや「寝てる」って、横になってる時。横になってる時と、立ってる時、同じ痛さなの?
307病弱名無しさん (ワッチョイW 666c-VHnw)
2018/01/13(土) 10:37:39.00ID:j4bUSWah0308病弱名無しさん (ワッチョイ 9ed1-Un5q)
2018/01/13(土) 10:39:59.14ID:r5QECYsy0309病弱名無しさん (ワッチョイWW a547-GT+3)
2018/01/13(土) 10:48:57.37ID:QtX9bwoy0 >>307
それは辛いですね。素人判断だけど、頭痛歴長い私からするとやっぱり医者の言う通り緊張型な気がするなぁ。
逆に3年より前は平気だったんですよね。何か生活に変化とかあったのですか?仕事のストレス増したとか、事故にあったとか。
それは辛いですね。素人判断だけど、頭痛歴長い私からするとやっぱり医者の言う通り緊張型な気がするなぁ。
逆に3年より前は平気だったんですよね。何か生活に変化とかあったのですか?仕事のストレス増したとか、事故にあったとか。
310病弱名無しさん (ワッチョイW 666c-VHnw)
2018/01/13(土) 17:23:02.03ID:j4bUSWah0 >>309
きっかけは入院だと思ってますが、因果関係がはっきりしません。不定愁訴が沢山出てきまして。スレ違いすみません。お話聞いて下さりありがとうございます。
最初は頭皮の痙攣の様な違和感だったんです。どんどん痛みが酷くなっている気がします。痙攣を抑える為に夏でもニット帽被ってます。そういう方いますかね…。
きっかけは入院だと思ってますが、因果関係がはっきりしません。不定愁訴が沢山出てきまして。スレ違いすみません。お話聞いて下さりありがとうございます。
最初は頭皮の痙攣の様な違和感だったんです。どんどん痛みが酷くなっている気がします。痙攣を抑える為に夏でもニット帽被ってます。そういう方いますかね…。
311病弱名無しさん (ワッチョイWW a547-GT+3)
2018/01/13(土) 19:20:26.52ID:QtX9bwoy0 >>310
ああやはりきっかけがあるんですね。なんのご病気だったのか分かりませんが、3年間ずっと痛いなんてのは本当に大変なことだと思います。
理想は原因究明からの完治だと思うのですが、兎も角痛みを先に取り除かれたいでしょうし、私ならばペインクリニックを受診してまずは早く楽になる様にすると思いますが、そういう医院は受診された事ありますか?
ああやはりきっかけがあるんですね。なんのご病気だったのか分かりませんが、3年間ずっと痛いなんてのは本当に大変なことだと思います。
理想は原因究明からの完治だと思うのですが、兎も角痛みを先に取り除かれたいでしょうし、私ならばペインクリニックを受診してまずは早く楽になる様にすると思いますが、そういう医院は受診された事ありますか?
312病弱名無しさん (ワッチョイ 8983-/OXl)
2018/01/14(日) 16:09:17.03ID:Fh9nN0Yq0 睡眠時間が浅いほど頭痛がこない
当たり前だけどその反面眠気がひどい
困ったものだ
当たり前だけどその反面眠気がひどい
困ったものだ
313病弱名無しさん (ワッチョイ e59b-0PCX)
2018/01/14(日) 19:25:24.13ID:p+mJRMhY0 >>291
エキセドリンA錠試してみたら久しぶりにスッキリ効いたわ
偏頭痛に効くかはわからんけど、ここ数日ダラダラ続いてた頭痛が消失
ロキソニンは効かなかったし、イブもやっぱり耐性がついちゃったのかも
錠剤がでかいのと一日2回しか飲めないのが難点かな
しばらくエキセドリンで様子見てみるわ、アドバイスありがとう
エキセドリンA錠試してみたら久しぶりにスッキリ効いたわ
偏頭痛に効くかはわからんけど、ここ数日ダラダラ続いてた頭痛が消失
ロキソニンは効かなかったし、イブもやっぱり耐性がついちゃったのかも
錠剤がでかいのと一日2回しか飲めないのが難点かな
しばらくエキセドリンで様子見てみるわ、アドバイスありがとう
314病弱名無しさん (ワッチョイWW a547-GT+3)
2018/01/14(日) 20:23:44.67ID:k/rTe2rA0 >>313
錠剤でかい?普通じゃない?
錠剤でかい?普通じゃない?
315病弱名無しさん (ワッチョイ e59b-0PCX)
2018/01/14(日) 21:05:25.22ID:p+mJRMhY0316病弱名無しさん (ワッチョイW 699b-4/J1)
2018/01/14(日) 21:24:26.15ID:zCgbr+ys0317病弱名無しさん (ワッチョイW 666c-VHnw)
2018/01/14(日) 21:54:20.43ID:gY+AnGEs0318病弱名無しさん (ササクッテロリ Spbd-GPXt)
2018/01/14(日) 21:54:40.15ID:7/Qdxeb5p >>313
291だけど。
偏頭痛でも早い目に飲めば効く。
1日2回以上も飲む必要ないよ。
私は体重が52キロくらいだけど、場合によっては1錠、かなり痛みがすすんできてるときには2錠。
飲んだら、その日のうちにまたのまなきゃならなくなったことはないよ。
稀に翌日か翌々日くらいに芯が残ったかんじがあることもあるけど、一回飲めば当面大丈夫ってかんじ。
291だけど。
偏頭痛でも早い目に飲めば効く。
1日2回以上も飲む必要ないよ。
私は体重が52キロくらいだけど、場合によっては1錠、かなり痛みがすすんできてるときには2錠。
飲んだら、その日のうちにまたのまなきゃならなくなったことはないよ。
稀に翌日か翌々日くらいに芯が残ったかんじがあることもあるけど、一回飲めば当面大丈夫ってかんじ。
319病弱名無しさん (ワッチョイ e59b-0PCX)
2018/01/14(日) 21:59:41.60ID:p+mJRMhY0 >>316
穴空けるほどじゃないけど、
軽度の逆流性食道炎を何回かやってる程度には胃弱です
鎮痛剤を飲むときはできるだけ直前に軽食(クッキーでも菓子パンでも)して、
調子が悪いときは更にレバミピドとかと飲むようにしてる
ちなみに今日のエキセドリンは正月残りの餅を食べてから服用
アスピリン入ってるからちょっと不安だったけど、今のところ不調はないよ
頭痛持ちは鎮痛剤で消化器系がやられやすいからつらいね
イブとの比較で気がついたことがあればまた来てみます
穴空けるほどじゃないけど、
軽度の逆流性食道炎を何回かやってる程度には胃弱です
鎮痛剤を飲むときはできるだけ直前に軽食(クッキーでも菓子パンでも)して、
調子が悪いときは更にレバミピドとかと飲むようにしてる
ちなみに今日のエキセドリンは正月残りの餅を食べてから服用
アスピリン入ってるからちょっと不安だったけど、今のところ不調はないよ
頭痛持ちは鎮痛剤で消化器系がやられやすいからつらいね
イブとの比較で気がついたことがあればまた来てみます
320病弱名無しさん (ワッチョイ e59b-0PCX)
2018/01/14(日) 22:11:59.61ID:p+mJRMhY0 >>318
ああ、1錠から始めるってのもありだね
次に飲むときはそれで試そう
予兆がないタイプの偏頭痛持ちで、すぐには緊張型か偏頭痛かわからないのもあって
痛み始めはトリプタンよりまず鎮痛剤を飲むんだけど、今回もそのスタンスで行くわ
トリプタン飲む頻度が減れば良いなぁ
ああ、1錠から始めるってのもありだね
次に飲むときはそれで試そう
予兆がないタイプの偏頭痛持ちで、すぐには緊張型か偏頭痛かわからないのもあって
痛み始めはトリプタンよりまず鎮痛剤を飲むんだけど、今回もそのスタンスで行くわ
トリプタン飲む頻度が減れば良いなぁ
321病弱名無しさん (ワッチョイWW a547-GT+3)
2018/01/14(日) 22:56:25.70ID:k/rTe2rA0 >>317
ああ、ペインクリニック数回行かれたと書かれてましたね。失礼しました。
それは本当に方策尽きる感じですね。困りましたね。
私の通ってたペインクリニックでは、最悪ボルタレンの座薬を処方してくれてましたが、317さんの行かれた病院ではどうでしたか?
ああ、ペインクリニック数回行かれたと書かれてましたね。失礼しました。
それは本当に方策尽きる感じですね。困りましたね。
私の通ってたペインクリニックでは、最悪ボルタレンの座薬を処方してくれてましたが、317さんの行かれた病院ではどうでしたか?
322病弱名無しさん (ワッチョイ 9ed1-Un5q)
2018/01/14(日) 23:19:09.37ID:4dnLBtHH0 >>320
エキセドリン、合えばいいですね。
私はもともとエキセドリンを20年も前から飲んでますが、
去年から頭痛外来でレルパックスとマクサルトを処方されてて、最初は
月に4-5回の頻度で片頭痛きてたので飲んでたんだけど、
ここんとこ、エキセドリンとあまり変わらないかも?と
トリプタン系を減らしてエキセドリンだけで対処してます。
頭痛外来の医者も、片頭痛だからってトリプタンにこだわる必要はないって言ってました。
エキセドリン、合えばいいですね。
私はもともとエキセドリンを20年も前から飲んでますが、
去年から頭痛外来でレルパックスとマクサルトを処方されてて、最初は
月に4-5回の頻度で片頭痛きてたので飲んでたんだけど、
ここんとこ、エキセドリンとあまり変わらないかも?と
トリプタン系を減らしてエキセドリンだけで対処してます。
頭痛外来の医者も、片頭痛だからってトリプタンにこだわる必要はないって言ってました。
323病弱名無しさん (ワッチョイW a6f0-6iFf)
2018/01/14(日) 23:39:19.73ID:o0ZFlsxp0 予防薬やイブとかも効かないんだけど、すがる思いで飲んだエキセドリンもやっぱり効かなかった
トリプタンも効いてるのか効いてないのかよくわからない時あるし
頭痛を感じる神経を取りたい
トリプタンも効いてるのか効いてないのかよくわからない時あるし
頭痛を感じる神経を取りたい
324病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d00-bcmt)
2018/01/14(日) 23:50:30.27ID:WpJlmBgQ0 片頭痛の場合、基本はトリプタンをメインに使用するのが本来の使い方
鎮痛剤も処方されるけど、それはあくまでもトリプタンの補助的に使用するようにと言われたわ
まあ、そうは言われたけど、言われた通りには服用してないけどね
鎮痛剤も処方されるけど、それはあくまでもトリプタンの補助的に使用するようにと言われたわ
まあ、そうは言われたけど、言われた通りには服用してないけどね
325236 (ワッチョイ a5ce-IhuN)
2018/01/15(月) 01:03:21.67ID:PMNAbFlf0326病弱名無しさん (ワッチョイW 666c-VHnw)
2018/01/15(月) 07:39:28.67ID:MIB89XaX0 >>321
他の病院で出された薬をチェックしただけですね
ペインクリニックで薬を出された事は無かったです
神経内科でも最初は試しにボルタレン出されましたが、効かないなら辞めましょうという事ですぐ切られました
長く続いているので、慢性疼痛の治療になってます
他の病院で出された薬をチェックしただけですね
ペインクリニックで薬を出された事は無かったです
神経内科でも最初は試しにボルタレン出されましたが、効かないなら辞めましょうという事ですぐ切られました
長く続いているので、慢性疼痛の治療になってます
327病弱名無しさん (ワッチョイ 59d1-kC+a)
2018/01/15(月) 08:53:31.10ID:2PA3VWX20 片頭痛の場合、血管のこと考えたらトリプタンを積極的に使った方がいいと言われたよ。
328病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-GT+3)
2018/01/15(月) 09:07:01.60ID:toKVrs4fa >>326
ああそれは大人しいペインクリニックですね。場所によって差が有るのですが、もっと積極的に痛みを取ろうと頑張ってくれる医院もあると思います。頭痛外来もそうですが、医院や医者による差が大きいと思います。
ああそれは大人しいペインクリニックですね。場所によって差が有るのですが、もっと積極的に痛みを取ろうと頑張ってくれる医院もあると思います。頭痛外来もそうですが、医院や医者による差が大きいと思います。
329病弱名無しさん (ワッチョイW 9ed1-GPXt)
2018/01/15(月) 09:54:24.02ID:kx3EUqt00330病弱名無しさん (ワッチョイW 9ed1-GPXt)
2018/01/15(月) 10:01:42.09ID:kx3EUqt00 >>324
偏頭痛の場合、トリプタンをメインで使うってのが本来の使い方ということですが、
市販薬や鎮痛薬で痛みが治まるならそれに越したことはないかもだし、
血管を収縮させるトリプタンがとても良いとは言い切れない部分もあるので、、、
たとえば、偏頭痛でないのに緊張生 型が勘違いで飲んだり、、とか。
トリプタンじゃなきゃ ってこだわる必要もないよね。
その医者大丈夫ですか?
偏頭痛の場合、トリプタンをメインで使うってのが本来の使い方ということですが、
市販薬や鎮痛薬で痛みが治まるならそれに越したことはないかもだし、
血管を収縮させるトリプタンがとても良いとは言い切れない部分もあるので、、、
たとえば、偏頭痛でないのに緊張生 型が勘違いで飲んだり、、とか。
トリプタンじゃなきゃ ってこだわる必要もないよね。
その医者大丈夫ですか?
331病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-Y81Q)
2018/01/15(月) 11:34:23.16ID:d9mWYvwha >>330
市販薬を飲み過ぎると効かなくなるよ
自分混合型なので最初に言われたのは
まずは市販薬を飲むのをやめなさいと言われた
それにトリプタン+ロキソニンやブルフェンなどを
追加しないと片頭痛の傷みがあっても
実際は同時に緊張型の痛みも隠れているケースがある
市販薬を飲み過ぎると効かなくなるよ
自分混合型なので最初に言われたのは
まずは市販薬を飲むのをやめなさいと言われた
それにトリプタン+ロキソニンやブルフェンなどを
追加しないと片頭痛の傷みがあっても
実際は同時に緊張型の痛みも隠れているケースがある
332病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d00-bcmt)
2018/01/15(月) 12:05:00.31ID:XtSBIUP+0333病弱名無しさん (ワッチョイW aa12-EKIe)
2018/01/15(月) 12:49:26.25ID:oXRgBbMk0334病弱名無しさん (ワッチョイ 15aa-QpsD)
2018/01/15(月) 13:18:47.57ID:3BEggPfB0 頭痛は検査数値がパッと出ないので頭痛ダイアリーなど持参してなるべく
情報を出すようするしかない。症状を薬で一掃してもまたゴミがちらかるように
根本のクセが抜けないから完治が難しい
情報を出すようするしかない。症状を薬で一掃してもまたゴミがちらかるように
根本のクセが抜けないから完治が難しい
335病弱名無しさん (ワッチョイW 7d62-Xels)
2018/01/15(月) 13:33:41.04ID:g5m6/UOM0 ミグシスを飲み始めて2ヶ月半、効いている実感がありません。
個人差大きいとは思いますが、ミグシスを辞めて他の薬に変えた方、ミグシス飲み続けて効いた方など、体験談を聞かせていただけますか?
個人差大きいとは思いますが、ミグシスを辞めて他の薬に変えた方、ミグシス飲み続けて効いた方など、体験談を聞かせていただけますか?
336病弱名無しさん (ワッチョイ 9ed1-Un5q)
2018/01/15(月) 13:36:56.57ID:kx3EUqt00 頭痛の種類を見分けるのって、医者でも難しいと思う。
閃輝暗点などの明らかな前兆がある場合とか、
医者自身がいろんな種類の頭痛もちの頭痛のパイオニアだったりならわかるけど。
患者の症状を事細かく聞いて判断して診断下すって至難の業だと思うし、
普通に誤診あるだろ(緊張型→片頭痛 とかその反対とか)
だって患者自身でも区別つかないんだもん。
閃輝暗点などの明らかな前兆がある場合とか、
医者自身がいろんな種類の頭痛もちの頭痛のパイオニアだったりならわかるけど。
患者の症状を事細かく聞いて判断して診断下すって至難の業だと思うし、
普通に誤診あるだろ(緊張型→片頭痛 とかその反対とか)
だって患者自身でも区別つかないんだもん。
337病弱名無しさん (アウアウイー Sa7d-Y81Q)
2018/01/15(月) 15:33:05.94ID:rAH5xh2Ha >>335
ミグジスが効かない(2週間)→インデラルも効かない(2週間)
ミグジスを1日限度の量(2週間くらい)これも効かない→トリプタノール でやっと効果アリ
トリプタンとも合わなくて
医者が匙を投げなくて良かったと思っている
ミグジスが効かない(2週間)→インデラルも効かない(2週間)
ミグジスを1日限度の量(2週間くらい)これも効かない→トリプタノール でやっと効果アリ
トリプタンとも合わなくて
医者が匙を投げなくて良かったと思っている
338病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d00-bcmt)
2018/01/15(月) 16:06:47.17ID:XtSBIUP+0339病弱名無しさん (ワッチョイ 5ed5-eVLc)
2018/01/15(月) 18:01:02.68ID:WKuNSJs/0340病弱名無しさん (ワッチョイW a6f0-6iFf)
2018/01/15(月) 18:53:34.48ID:+IoWs0w20 >>329
ありがとう
イブやバファリン、セデスとか市販薬はほぼ試したけどダメで
ミグシス、デパケン、処方された漢方何種類か試したけど効かず
ビタミンミネラル系も服用してるけどこれといって効果なし
唯一効いたかなって思うのがランニング
毎日走れるわけじゃないから難しいよね
ありがとう
イブやバファリン、セデスとか市販薬はほぼ試したけどダメで
ミグシス、デパケン、処方された漢方何種類か試したけど効かず
ビタミンミネラル系も服用してるけどこれといって効果なし
唯一効いたかなって思うのがランニング
毎日走れるわけじゃないから難しいよね
341病弱名無しさん (ササクッテロロ Spbd-GPXt)
2018/01/15(月) 19:02:49.20ID:NLUy9hfWp 自分は市販薬30年以上も飲んでるけど、まだ効いてる。ちなみにエキセドリンだけど、ロキソニンではダメで神経痛の時はロキソニンなが効くけら飲み分け。
他の市販薬も試したけど、イブもダメでした。
エキセドリンは長年多用してるがまだ効く。
マクサイトも効くけらおそらくは偏頭痛。
薬価高いしエキセドリン飲むことが多いわ。
他の市販薬も試したけど、イブもダメでした。
エキセドリンは長年多用してるがまだ効く。
マクサイトも効くけらおそらくは偏頭痛。
薬価高いしエキセドリン飲むことが多いわ。
342病弱名無しさん (ワッチョイ f1db-zETe)
2018/01/15(月) 20:31:10.30ID:aoX0Zv0H0 エキセドリンは、市販ですか?
343病弱名無しさん (ワッチョイ ea04-dk1x)
2018/01/15(月) 20:58:04.18ID:YJEhWXRc0 >>340
ランニングは効いたんですね!
私は長いこと混合型ですが、2年前に境界型糖尿病になってしまい
食事改革(糖質制限、間食なくす)1日おきにウォーキング40分を続けたら
血糖値の正常化と共に頭痛も激減しました。
頭痛持ちの鍼灸師の方のブログで、歩くのは重要と書かれていたのもありました。
ランニングやウォーキングは有効なのかもしれませんね。
ランニングは効いたんですね!
私は長いこと混合型ですが、2年前に境界型糖尿病になってしまい
食事改革(糖質制限、間食なくす)1日おきにウォーキング40分を続けたら
血糖値の正常化と共に頭痛も激減しました。
頭痛持ちの鍼灸師の方のブログで、歩くのは重要と書かれていたのもありました。
ランニングやウォーキングは有効なのかもしれませんね。
345病弱名無しさん (ワッチョイ 9ed1-Un5q)
2018/01/15(月) 23:24:31.66ID:kx3EUqt00 >>342
エキセドリンは市販しかないと思います。
エキセドリンは市販しかないと思います。
346病弱名無しさん (ワッチョイ ea04-dk1x)
2018/01/15(月) 23:29:04.77ID:YJEhWXRc0 >>344
体を動かすのが苦手だったので最初はしんどかったですが、
音楽聞きながら歩くと、新しい発見があったりで段々楽しくなりました。
デスクワークで凝り固まっていた肩こりも軽減したのも大きいかもです。
体を動かすのが苦手だったので最初はしんどかったですが、
音楽聞きながら歩くと、新しい発見があったりで段々楽しくなりました。
デスクワークで凝り固まっていた肩こりも軽減したのも大きいかもです。
347病弱名無しさん (ワッチョイ 6ad8-BgxS)
2018/01/16(火) 00:19:22.80ID:q7gcjM/V0 毎日辛いわ辛すぎ
片頭痛・緊張型の複合型でどっちかが3日1回は確実に来るから怯えながら過ごしてる
はっきり言って死にたい
片頭痛・緊張型の複合型でどっちかが3日1回は確実に来るから怯えながら過ごしてる
はっきり言って死にたい
348病弱名無しさん (ワッチョイWW ad82-y2ZI)
2018/01/16(火) 08:33:34.50ID:rCapMFak0 薬が効かないのは飲むときの水が少ないって、ここで見たのかな?
それから、水多めで飲んでみたら効きがいい
もともと、水分を欲しない方だから意識するのを心掛けるよ
それから、水多めで飲んでみたら効きがいい
もともと、水分を欲しない方だから意識するのを心掛けるよ
349病弱名無しさん (ワッチョイWW ad82-y2ZI)
2018/01/16(火) 08:35:34.80ID:rCapMFak0350病弱名無しさん (ワッチョイWW ad42-qwZV)
2018/01/16(火) 08:46:43.80ID:jj1Ijh7Z0 頭痛三日目。
寝返りはできるようになってきた。
痛い時はトイレも我慢してる。
寝返りはできるようになってきた。
痛い時はトイレも我慢してる。
351病弱名無しさん (ワッチョイ 9ed1-Un5q)
2018/01/16(火) 11:38:19.42ID:1xEEwKvZ0 >>348
水の量、関係ないんじゃないかな?
ちなみに、電車の中とかで飲むとき、唾液をためて飲んだりするよ。
市販薬だけどね。
当然ながら胃には負担が大きく、飲める状態になってから水は飲むようにするけど。
水より胃が空腹か満腹かで効き目は変わると思う。
当然空腹のときが効きがいいけど、あまりに空っぽだと胃への負担は半端ないから
少しの食物をとりあえず入れてから飲むようにしてる。
水の量、関係ないんじゃないかな?
ちなみに、電車の中とかで飲むとき、唾液をためて飲んだりするよ。
市販薬だけどね。
当然ながら胃には負担が大きく、飲める状態になってから水は飲むようにするけど。
水より胃が空腹か満腹かで効き目は変わると思う。
当然空腹のときが効きがいいけど、あまりに空っぽだと胃への負担は半端ないから
少しの食物をとりあえず入れてから飲むようにしてる。
352病弱名無しさん (ワッチョイW 664a-2WGl)
2018/01/16(火) 12:10:12.58ID:hRzJyruB0353病弱名無しさん (アークセー Sxbd-6rB0)
2018/01/16(火) 12:27:29.78ID:HD96cGgPx 水量が多いと効き目が早いと聞いた。
354病弱名無しさん (ワッチョイW 664a-2WGl)
2018/01/16(火) 12:37:17.57ID:hRzJyruB0 >>353
そうなんだ。
その理由をぐぐってみたら、一般論として、内服薬は水量多めが良いみたいね。
Q11.薬を服用するときの水の量は、薬の効果に影響がありますか? | 薬に関するQ&A | 一般社団法人 愛知県薬剤師会
https://www.apha.jp/faq/entry-38.html
>内服薬の多くは、水を多く飲むことにより、胃腸管に接触する薬の表面積が大きくなるために吸収が促進されます。
>また、胃での溶解・吸収が水の服用が多いほど速やかに起こります。
>したがって薬は少なくともコップ半分以上の水で服用する必要があります。
そうなんだ。
その理由をぐぐってみたら、一般論として、内服薬は水量多めが良いみたいね。
Q11.薬を服用するときの水の量は、薬の効果に影響がありますか? | 薬に関するQ&A | 一般社団法人 愛知県薬剤師会
https://www.apha.jp/faq/entry-38.html
>内服薬の多くは、水を多く飲むことにより、胃腸管に接触する薬の表面積が大きくなるために吸収が促進されます。
>また、胃での溶解・吸収が水の服用が多いほど速やかに起こります。
>したがって薬は少なくともコップ半分以上の水で服用する必要があります。
355病弱名無しさん (ワッチョイWW 6ab2-adMo)
2018/01/16(火) 12:49:12.80ID:2Ix75lGv0 ケツ穴に入れるのもいいかと ...
356病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d00-bcmt)
2018/01/16(火) 15:36:41.39ID:2XfSRG160 そういえば何日か前に200ccは水飲んだほうがいいってツイッターで拡散されてたよ
今見たら4万RTもされてるわ
https://twitter.com/ayanamiray/status/951153651938091008
今見たら4万RTもされてるわ
https://twitter.com/ayanamiray/status/951153651938091008
357病弱名無しさん (ワッチョイWW ad42-qwZV)
2018/01/16(火) 18:04:02.18ID:jj1Ijh7Z0 入院中も、夜中に頓服もらうと痛み止めはコップ一杯のんでって言われる
358病弱名無しさん (ワッチョイW b562-T56j)
2018/01/16(火) 19:11:25.81ID:83l0zUkp0 頭が痺れて重苦しい人いますか?
MRI CT異常無しでした
MRI CT異常無しでした
359病弱名無しさん (ワッチョイ 9ed1-Un5q)
2018/01/16(火) 23:59:30.35ID:1xEEwKvZ0 今度、誰か少ない水で飲むのとコップ一杯の水で飲むのと実験して実証してみれば?
360病弱名無しさん (ワッチョイWW 39f0-yEMv)
2018/01/17(水) 01:36:29.91ID:xwHrLYOm0 歯を食いしばる癖があるせいか、元々頭痛持ちなのに、なおさら酷くなってきた。
この癖を治す方法ないかな?
この癖を治す方法ないかな?
363病弱名無しさん (ワッチョイW 7d62-Xels)
2018/01/17(水) 08:59:06.00ID:gfaow8AV0364病弱名無しさん (ワッチョイW 7d62-Xels)
2018/01/17(水) 09:07:49.35ID:gfaow8AV0 >>360
私も、歯科の先生に食いしばり癖を指摘され、顎や首をほぐす体操を習った(というか、その場で無理矢理やらされた)のですが、やり始めた瞬間から片頭痛の嫌な予感。案の定急激に悪化して気分が悪くなり、動けなくなりました。
ただ、緊張型が主の人にはとても効果があるみたいです。顔面痛に詳しい、どちらかと言うと口腔外科の先生を受診したり、とか361さんがおっしゃっているようなマウスピースが効果的だそうです。
私も、歯科の先生に食いしばり癖を指摘され、顎や首をほぐす体操を習った(というか、その場で無理矢理やらされた)のですが、やり始めた瞬間から片頭痛の嫌な予感。案の定急激に悪化して気分が悪くなり、動けなくなりました。
ただ、緊張型が主の人にはとても効果があるみたいです。顔面痛に詳しい、どちらかと言うと口腔外科の先生を受診したり、とか361さんがおっしゃっているようなマウスピースが効果的だそうです。
365病弱名無しさん (ワッチョイ 9ed1-Un5q)
2018/01/17(水) 11:39:13.50ID:dPQMG01h0 頭痛の痛み止めの薬を減らしたいがために、
予防薬を飲み続けるって矛盾してないんですか?
身体に対しての安全度が、頭痛の痛み止め<予防薬 だとしたら理解はできる。
予防薬を飲み続けるって矛盾してないんですか?
身体に対しての安全度が、頭痛の痛み止め<予防薬 だとしたら理解はできる。
366病弱名無しさん (ワッチョイW 3da1-EKU2)
2018/01/17(水) 11:55:11.29ID:hYxCrJMP0 それは個人の価値観じゃない?
毎日鎮痛剤を飲むような生活だったらQOLを上げるために予防薬を飲むのも仕方ないかと
毎日鎮痛剤を飲むような生活だったらQOLを上げるために予防薬を飲むのも仕方ないかと
367病弱名無しさん (ワッチョイWW 39f0-yEMv)
2018/01/17(水) 14:01:00.31ID:xwHrLYOm0 >>364
具体的な体験談、ありがとうございます。
口腔外科ですか!それは思い浮かばなかったです。
偏頭痛も緊張型頭痛もどちらも持ってるので、厄介ですが。
そうかー、体操が逆効果になることもあるんですね。
具体的な体験談、ありがとうございます。
口腔外科ですか!それは思い浮かばなかったです。
偏頭痛も緊張型頭痛もどちらも持ってるので、厄介ですが。
そうかー、体操が逆効果になることもあるんですね。
368病弱名無しさん (ワッチョイ ea80-IhuN)
2018/01/17(水) 16:39:22.96ID:6ufpsDF/0369病弱名無しさん (ワッチョイWW b6b2-GT+3)
2018/01/17(水) 20:12:45.70ID:iGmHNnh20 >>368
予防薬と言えば聞こえはいいけど、ピンキリですよ。降血圧剤とかならまだしも、抗鬱剤の弱いのとか処方されたら、後戻り出来ないことにもなりますので、注意が必要ですよ。
予防薬と言えば聞こえはいいけど、ピンキリですよ。降血圧剤とかならまだしも、抗鬱剤の弱いのとか処方されたら、後戻り出来ないことにもなりますので、注意が必要ですよ。
371病弱名無しさん (ワッチョイ ea04-0PCX)
2018/01/17(水) 21:07:42.62ID:S6nTdjWY0 抗てんかん薬や抗うつ薬を飲んでると保険に入れないとか?
372病弱名無しさん (ワッチョイWW b6b2-GT+3)
2018/01/17(水) 21:31:15.70ID:iGmHNnh20 偏頭痛は脳の炎症みたいなもので、それを事前に抑えようとするのが予防薬なんですが、「抑える=脳を活発でなくする」みたいなところがあって、色々弊害もあります。
例えば難しい計算ができなくなるとか、記憶が悪くなるとか、意欲がなくなる、食欲がなくなるとか。
脳に蓋をするみたいなもので、一旦そうなると、薬やめても簡単には戻れなくなったりします。
ただ、だからと言って、激しい頭痛に毎日耐えて、ろくに働けない、活動できないのも困りものですし、要はどう折り合いをつけるかですね。
例えば難しい計算ができなくなるとか、記憶が悪くなるとか、意欲がなくなる、食欲がなくなるとか。
脳に蓋をするみたいなもので、一旦そうなると、薬やめても簡単には戻れなくなったりします。
ただ、だからと言って、激しい頭痛に毎日耐えて、ろくに働けない、活動できないのも困りものですし、要はどう折り合いをつけるかですね。
373病弱名無しさん (ワッチョイWW b6b2-GT+3)
2018/01/17(水) 21:34:58.72ID:iGmHNnh20 保険はどうかな、制限あるかな。昔トリプタン買いすぎて、保険代が跳ね上がった事は有りますけどね。統合失調症の薬と同じ系統のものもあるから、不担保要件になる事あるかもですが、よく分かりません。
374病弱名無しさん (ワッチョイWW b6b2-GT+3)
2018/01/17(水) 21:44:23.49ID:iGmHNnh20 長文失礼ですが、ともかく「予防薬」という言葉に、「なんか鎮痛剤よりは体に優しいのかな〜」なんてイメージだけで試そうとされたりするのであれば、あまりお勧めしません。
それなら痛み出た時とか出そうな時に、キッチリ鎮痛薬飲んでた方が癖になりにくていいです。アスピリンとか100年以上に渡って、何千億錠も消費されてきた薬の安全性には叶いません。
それなら痛み出た時とか出そうな時に、キッチリ鎮痛薬飲んでた方が癖になりにくていいです。アスピリンとか100年以上に渡って、何千億錠も消費されてきた薬の安全性には叶いません。
375病弱名無しさん (ワッチョイ 5bd1-pQa0)
2018/01/18(木) 00:07:20.56ID:C23Y/lvl0 >>370
369の人とは意味がまた違うかもしれませんが、
同じく後戻りできない気がします。
使われる薬は常用性が強いものが多く、うつやてんかん薬などの精神薬であったりします。
薬を飲み続けている間はよくても減薬は思うように簡単ではないはず。
いざ減薬ってなったときでも、頭痛ではなくうつなどの精神疾患的な症状に悩まされることになりそうで怖い。
369の人とは意味がまた違うかもしれませんが、
同じく後戻りできない気がします。
使われる薬は常用性が強いものが多く、うつやてんかん薬などの精神薬であったりします。
薬を飲み続けている間はよくても減薬は思うように簡単ではないはず。
いざ減薬ってなったときでも、頭痛ではなくうつなどの精神疾患的な症状に悩まされることになりそうで怖い。
376病弱名無しさん (ワッチョイWW 7500-gPs0)
2018/01/18(木) 00:10:32.74ID:M04/KNgE0 痛みが出そうな時に鎮痛剤飲んでたら100%薬物乱用頭痛になるわ
もう何年も予防薬として抗てんかん薬と抗うつ薬飲んでるけど、すぐにでもやめられるわ
ちょうど頭痛の頻度が減ってきたから、予防薬を減らそうかと主治医と話してたところだ
もう何年も予防薬として抗てんかん薬と抗うつ薬飲んでるけど、すぐにでもやめられるわ
ちょうど頭痛の頻度が減ってきたから、予防薬を減らそうかと主治医と話してたところだ
377病弱名無しさん (ワッチョイWW ebb2-UEnh)
2018/01/18(木) 00:25:20.57ID:CLfOzHEO0 >>376
あなたの文章自体、もう薬の影響が強く出てる感じがしますよ。もとからアレな方かもしれませんが。薬、早く止められるといいですね。
あなたの文章自体、もう薬の影響が強く出てる感じがしますよ。もとからアレな方かもしれませんが。薬、早く止められるといいですね。
378病弱名無しさん (ワッチョイW 5b57-jAHg)
2018/01/18(木) 00:31:16.93ID:dKcUZmKe0 元々片頭痛と緊張型で脳神経内科に通ってるんだけど、一昨日壁の角に顔面強打してから頭痛が止まらない…
近所の病院に決まった曜日に出張してくる先生だからすぐに行けないし参った。
こういう時の頭痛ってどういうカテゴリなんだろう?
ガンガンする時もあればぎゅーっとする時も吐き気もあってちょっとキツい。
近所の病院に決まった曜日に出張してくる先生だからすぐに行けないし参った。
こういう時の頭痛ってどういうカテゴリなんだろう?
ガンガンする時もあればぎゅーっとする時も吐き気もあってちょっとキツい。
379病弱名無しさん (ワッチョイ 2304-x16F)
2018/01/18(木) 00:50:50.74ID:f4ttT9gW0380病弱名無しさん (ワッチョイW 2562-eROL)
2018/01/18(木) 01:00:04.53ID:fnHjmg3A0 そんなに続いてるなら危険だよ
治って数ヶ月後にヤバくなるケースもあるし
治って数ヶ月後にヤバくなるケースもあるし
381病弱名無しさん (アウアウカー Sa21-OJ2x)
2018/01/18(木) 05:58:07.11ID:VGqj9uWPa382病弱名無しさん (ワッチョイW 5b57-jAHg)
2018/01/18(木) 06:45:13.31ID:dKcUZmKe0 >>378です、ありがとうございます。
一応町医者だけどCTあるとこ行ってきます。
一応町医者だけどCTあるとこ行ってきます。
383病弱名無しさん (ワッチョイWW 7500-gPs0)
2018/01/18(木) 09:00:35.19ID:M04/KNgE0384病弱名無しさん (ワッチョイWW 7500-gPs0)
2018/01/18(木) 09:13:25.74ID:M04/KNgE0 抗てんかん薬、抗うつ薬が危険だと言ってる人は、精神疾患の人を基準にして言ってるんでしょ
精神疾患の人が飲む量と、慢性頭痛の人が予防薬として飲む量は違う
来るスレ間違えてるんじゃないの?
精神疾患の人が飲む量と、慢性頭痛の人が予防薬として飲む量は違う
来るスレ間違えてるんじゃないの?
385病弱名無しさん (ワッチョイ 5bd1-pQa0)
2018/01/18(木) 16:19:31.54ID:C23Y/lvl0 別にいいんじゃない?
何年も予防薬を飲み続けることに抵抗がないなら医者と相談のうえで続ければいいと思いますよ。
自分の身体なんだから個人個人の勝手だし、ただ危険じゃないの?っていう人の意見もそれはそれ。
少し参考にはすればいいよ。
何年も予防薬を飲み続けることに抵抗がないなら医者と相談のうえで続ければいいと思いますよ。
自分の身体なんだから個人個人の勝手だし、ただ危険じゃないの?っていう人の意見もそれはそれ。
少し参考にはすればいいよ。
386病弱名無しさん (ワッチョイW 8bf0-tTNg)
2018/01/18(木) 18:58:38.51ID:pMSI6ps/0 予防薬で軽いミグシスや漢方から抗うつ剤まで色々試して効果のなかった私もいるから
逆に抗うつ剤で頭痛頻度減った人は羨ましいよ
予防薬の抗うつ剤の量なんて知れてるでしょ
今日も痛いわ
逆に抗うつ剤で頭痛頻度減った人は羨ましいよ
予防薬の抗うつ剤の量なんて知れてるでしょ
今日も痛いわ
387病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b2-TIgf)
2018/01/18(木) 20:59:34.30ID:ZD95y+O20 上に書いてあるエキセドリンやら買ってみた
これけっこう効くかもしれない
すっきりして頭痛が気にならなくなった
いいかもしんねー
これけっこう効くかもしれない
すっきりして頭痛が気にならなくなった
いいかもしんねー
388病弱名無しさん (ササクッテロロ Spb1-Ll9Q)
2018/01/18(木) 22:30:49.28ID:fV6NNiDPp でしょ?
エキセドリンは偏頭痛にも緊張型にもかなり効く。
頭痛外来の先生にも聞いたら、市販薬のエキセドリンでも聞いたら市販薬でも効くのであればトリプタンに拘る必要はないという回答だったよ。
後頭部や耳の後ろがビリピリッとする後頭部神経痛の場合は効きにくいから、その場合はロキソニンです。
頭痛歴30年のベテランです。
エキセドリンは偏頭痛にも緊張型にもかなり効く。
頭痛外来の先生にも聞いたら、市販薬のエキセドリンでも聞いたら市販薬でも効くのであればトリプタンに拘る必要はないという回答だったよ。
後頭部や耳の後ろがビリピリッとする後頭部神経痛の場合は効きにくいから、その場合はロキソニンです。
頭痛歴30年のベテランです。
389病弱名無しさん (ワッチョイ 65aa-GP+B)
2018/01/18(木) 23:20:07.50ID:kGuk3U/p0 チザニジン(ギボンズ)錠、1mgを処方されましたが人間で依存になるか不安
>動物実験(サル)により精神依存の形成が示唆されたとの報告がある
>動物実験(サル)により精神依存の形成が示唆されたとの報告がある
390病弱名無しさん (ワッチョイWW 7500-gPs0)
2018/01/18(木) 23:44:52.03ID:M04/KNgE0 抗うつ薬、抗てんかん薬にちょっと神経質になりすぎなんだよ
精神疾患のある人は注意が必要なわけで、慢性頭痛の人には注意するほどの量は処方されない
そんなこと言ってたら鎮痛剤だって注意が必要になってくる
ちょっと前にロキソニンは問題になったし、何日か前にはイブプロフェンも身体に悪影響があると記事になってる
なんで抗うつ薬で騒いでる人たちは鎮痛剤の危険性は騒がないんだろうな
100%安全な薬なんてないんだよ
精神疾患のある人は注意が必要なわけで、慢性頭痛の人には注意するほどの量は処方されない
そんなこと言ってたら鎮痛剤だって注意が必要になってくる
ちょっと前にロキソニンは問題になったし、何日か前にはイブプロフェンも身体に悪影響があると記事になってる
なんで抗うつ薬で騒いでる人たちは鎮痛剤の危険性は騒がないんだろうな
100%安全な薬なんてないんだよ
391病弱名無しさん (ワッチョイW 35f7-Y+9M)
2018/01/19(金) 00:08:57.07ID:a/3vFqMR0 エキセドリン、飲んでみようかな。aとかLOX?とか種類があるようだけど、どれがいい?
392病弱名無しさん (ワッチョイ 5bd1-pQa0)
2018/01/19(金) 00:22:28.72ID:djQ83Ozy0393病弱名無しさん (ワッチョイWW 7500-gPs0)
2018/01/19(金) 00:27:42.00ID:GSO+mfMc0 だったら、抗うつ薬が危険とか抗てんかん薬が危ないとかしつこく書くなや
しつこく書いてるヤツがいるから、こっちもしつこくしてるまでだ
しつこく書いてるヤツがいるから、こっちもしつこくしてるまでだ
394病弱名無しさん (ワッチョイWW ebb2-kfQ+)
2018/01/19(金) 00:37:45.39ID:oGZcZNJk0 エキセドリンはaがオススメです。早くてよく効く。肩こりとか歯痛にも効きますね。
395病弱名無しさん (オッペケ Srb1-4Tzb)
2018/01/19(金) 00:42:14.19ID:F8MC32H0r ひっさびさに強烈な偏頭痛で嘔吐3時間…
胃のなかからっぽなのに胃液絞り出して、胃袋ひっくり返るんじゃないかとおもったわ。
偏頭痛が原因ってわかってるけど吐いちゃうから薬飲めず。仕方なく急遽子供に処方されて残ってたアンビバ座薬入れたよ。
旦那夜勤で不在、幼稚園児が横でやいやい言ってくるのをなだめて実家にヘルプの電話して、コンビニでうどん買ってきてもらって夕飯済ませてもらった。
キンキンに冷えてる布団にくるまったら、全身の血管が収縮するせいか少し楽になって2時間ほどウトウトしたら落ち着いた。
治っちゃえばケロッとしてるから症状の落差に母が唖然としてたわ。
出先で頭痛薬飲めなかったのが痛かったな。やっぱ頭痛初期に飲まないと駄目だね。
時期的にノロも疑ったけど、さすがに発症6時間じゃ治らないだろうしな。
胃のなかからっぽなのに胃液絞り出して、胃袋ひっくり返るんじゃないかとおもったわ。
偏頭痛が原因ってわかってるけど吐いちゃうから薬飲めず。仕方なく急遽子供に処方されて残ってたアンビバ座薬入れたよ。
旦那夜勤で不在、幼稚園児が横でやいやい言ってくるのをなだめて実家にヘルプの電話して、コンビニでうどん買ってきてもらって夕飯済ませてもらった。
キンキンに冷えてる布団にくるまったら、全身の血管が収縮するせいか少し楽になって2時間ほどウトウトしたら落ち着いた。
治っちゃえばケロッとしてるから症状の落差に母が唖然としてたわ。
出先で頭痛薬飲めなかったのが痛かったな。やっぱ頭痛初期に飲まないと駄目だね。
時期的にノロも疑ったけど、さすがに発症6時間じゃ治らないだろうしな。
396病弱名無しさん (ワッチョイWW ebb2-kfQ+)
2018/01/19(金) 00:51:58.24ID:oGZcZNJk0 暴れ始めた偏頭痛は手がつけられないからなぁ。トリプタンだって、効く時と効かない時あるし、効かないと絶望しかないし。吐くものないのに吐き気が止まらない時は、ホント死んだ方がマシだと思ってしまう。
397病弱名無しさん (ササクッテロロ Spb1-Ll9Q)
2018/01/19(金) 01:41:31.91ID:5Sskso3Rp エキセドリンはA錠。
リキッドのカプセルタイプは全くだめだった。
自分の場合は効き目は早くはないけどね。
カフェイン入ってるから妙に元気にぬって換気扇の掃除とか始める始末。
リキッドのカプセルタイプは全くだめだった。
自分の場合は効き目は早くはないけどね。
カフェイン入ってるから妙に元気にぬって換気扇の掃除とか始める始末。
398病弱名無しさん (ワッチョイWW 232b-1rhM)
2018/01/19(金) 13:30:14.57ID:auN9olTQ0 額に痛みのもとを感じたので早めにセデス飲んだら違和感消えてほっとした
399病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b2-TIgf)
2018/01/19(金) 16:40:39.25ID:3Lvl2K0D0 急にエキセドリンが売れ始めるかもしれんね
メーカー ( ゚д゚)ポカーン カモ
メーカー ( ゚д゚)ポカーン カモ
400病弱名無しさん (ワッチョイWW f542-R/5p)
2018/01/19(金) 17:21:00.97ID:13idUO8v0 頭痛で、5日は起き上がるのも諦めて暮してる。
テレビも光も電話も無理
市販薬でどうにかなると、思えない
テレビも光も電話も無理
市販薬でどうにかなると、思えない
401病弱名無しさん (ワッチョイ 65aa-GP+B)
2018/01/19(金) 17:35:25.41ID:AWYVWnL70 午後2時から3時まで爆睡したら頭痛が付いてきた。寝すぎでも起きるし
昼寝しないと発生率高いし、どっちでも起きる
昼寝しないと発生率高いし、どっちでも起きる
403病弱名無しさん (ワッチョイWW f542-R/5p)
2018/01/19(金) 18:11:32.50ID:13idUO8v0 生活なりたってない
404病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b70-TLcb)
2018/01/19(金) 18:24:00.38ID:EknCO3Hf0 偏頭痛持ちって一回しっかりした脳神経外科行ったほうがいいかな?
なんだかんだ行けてないんだけど…次の発症が怖い
なんだかんだ行けてないんだけど…次の発症が怖い
405病弱名無しさん (ブーイモ MM99-tEEi)
2018/01/19(金) 19:27:59.03ID:0loP5/X2M 行けば安心出来ると思う。稀に脳梗塞だったとか他の病気が見つかることもあるし、一度も行ったことがないなら見てもらった方がいいだろうね
本当に偏頭痛だったら検査で異常が見つかることはほとんどないはずだから治ることを期待していくのは無駄だと思う
ここからは持論だけど、ストレスが一番の敵でなるべく貯めないようにすること、栄養・睡眠のバランスを整えること、首回りをほぐして頭へ向かう血流を良くすること、上手に偏頭痛薬を使って頭痛になっても悲観的になりすぎないこと
これで自分はかなり楽になったから意識してみるといいかも
本当に偏頭痛だったら検査で異常が見つかることはほとんどないはずだから治ることを期待していくのは無駄だと思う
ここからは持論だけど、ストレスが一番の敵でなるべく貯めないようにすること、栄養・睡眠のバランスを整えること、首回りをほぐして頭へ向かう血流を良くすること、上手に偏頭痛薬を使って頭痛になっても悲観的になりすぎないこと
これで自分はかなり楽になったから意識してみるといいかも
406病弱名無しさん (アウアウウー Sad9-kfQ+)
2018/01/19(金) 20:05:03.01ID:/v/6k2d1a 今日の午後、2時間位ずっと笑ってたら、その後珍しく頭痛がない。笑い大切なのは分かるけど、こんな笑える事滅多にない。
407病弱名無しさん (ワッチョイWW a3ff-vrlz)
2018/01/19(金) 20:11:52.30ID:aeB0Js990 くだらないTV番組見て不意に笑ってしまったら頭痛で寝込んでたのが治ったことある
流石に2時間笑い続けたことはないが
流石に2時間笑い続けたことはないが
409病弱名無しさん (ワッチョイW d562-7sNa)
2018/01/19(金) 20:50:57.51ID:SHSpJ26a0 酒飲むと痛みが和らぐ
でも次の日大変なことになる
悪循環なのかな
でも次の日大変なことになる
悪循環なのかな
410病弱名無しさん (ワッチョイ 5bd1-pQa0)
2018/01/19(金) 21:56:30.94ID:djQ83Ozy0 どうやったら二時間もずっと笑えるの?
411病弱名無しさん (アウアウウー Sad9-kfQ+)
2018/01/19(金) 21:58:26.61ID:/v/6k2d1a いやまあ2時間笑いっぱなしっつても、後輩と昔話で盛り上がって、楽しくて、話しながらよく笑ったって事なんだけどね。
仕事でお客さんと盛り上がってもその後頭痛ない時あるね。
笑いはモルヒネを越える鎮痛作用あるんだっけ?なんとか頭痛軽減に活かしたいなぁ。
仕事でお客さんと盛り上がってもその後頭痛ない時あるね。
笑いはモルヒネを越える鎮痛作用あるんだっけ?なんとか頭痛軽減に活かしたいなぁ。
412391 (ワッチョイW 35f7-vHEG)
2018/01/19(金) 23:55:11.94ID:FbdkUWI40 エキセドリン、早速買いに行ったら売ってなかった。また違うとこ行くよ。教えてくれた人ありがとう。
413病弱名無しさん (ワッチョイWW c547-kfQ+)
2018/01/20(土) 00:03:22.27ID:SAwZD+QF0 エキセドリンは売ってないとこ多いから、ネットがオススメ。楽天の爽快ドラッグとか。いつも60錠入り買う。
414病弱名無しさん (ワッチョイW 35f7-vHEG)
2018/01/20(土) 00:51:37.56ID:gH+KfigC0 >>413
なるほど。近所もう一軒見てダメだったらネットで買うよ。ありがとう。
なるほど。近所もう一軒見てダメだったらネットで買うよ。ありがとう。
415病弱名無しさん (ワッチョイ fd76-Yomn)
2018/01/20(土) 01:59:54.89ID:mOIlttLa0 夜に食いすぎ&コーヒーの不味いのを飲むと頭痛る確率高いなさっきもこれの組み合わせでキタ
まーたシオノギのなんかピンクいのパッケの頭痛ヤクが切れた…
買い増さないと
200円だがヨドじゃないとたけーんだよなー
薬局hあボったしかない
まーたシオノギのなんかピンクいのパッケの頭痛ヤクが切れた…
買い増さないと
200円だがヨドじゃないとたけーんだよなー
薬局hあボったしかない
416病弱名無しさん (ワッチョイW d562-Rl7Q)
2018/01/20(土) 04:44:09.37ID:Hos0cXYE0 ここ一週間ほどひどい風邪で
体調最悪が続いてるんだけど、
気が付いたら不思議な事に肩こりが全然ない。
だから頭痛がしない。本当に不思議だ。
いや、だからってこの体調が続いたら
間違いなく倒れるけどね。
体調最悪が続いてるんだけど、
気が付いたら不思議な事に肩こりが全然ない。
だから頭痛がしない。本当に不思議だ。
いや、だからってこの体調が続いたら
間違いなく倒れるけどね。
417病弱名無しさん (ワッチョイ 23d8-QRuf)
2018/01/20(土) 06:58:31.14ID:YhkQ49g80 頭痛より酷い場所がある場合はそっちに神経取られてる気がする
418病弱名無しさん (ワッチョイWW c547-kfQ+)
2018/01/20(土) 07:38:18.25ID:SAwZD+QF0 風邪の最後治る寸前って、万能感あるよね。免疫力ピークになってるし、体の中に溜まってた悪いものが一掃された感じ。筋肉の凝りもなくなる。体温上がってたからかな。
419病弱名無しさん (ワッチョイ 65aa-GP+B)
2018/01/20(土) 11:10:14.34ID:22v+eFh90 処方が最初で個人輸入にしてみたチザニジンはトルコ製2mgより日本製1mgがいい感じ
420病弱名無しさん (ワッチョイW 23f3-QDCi)
2018/01/20(土) 11:25:04.07ID:CE16vvuz0 >>359
昨日の夜、寝る前に頭痛くなって薬飲まずに寝て、朝起きたらまだ頭痛かったから朝食後にコップ1杯の水でノーシンピュア飲んだ
寝る前の頭痛を放置して寝て、翌朝も痛い時に少ない水で薬飲むとなかなか効かないのに、今日は割とすぐ痛みが治った
やっぱり水を多めに飲むと薬が効きやすいのかも
普段から麦茶をよく飲んだりして水分は多めに摂ってる方だと思うけど、薬飲むときは二口くらいの薬がのみ込める最小限の水で飲んでた
昨日の夜、寝る前に頭痛くなって薬飲まずに寝て、朝起きたらまだ頭痛かったから朝食後にコップ1杯の水でノーシンピュア飲んだ
寝る前の頭痛を放置して寝て、翌朝も痛い時に少ない水で薬飲むとなかなか効かないのに、今日は割とすぐ痛みが治った
やっぱり水を多めに飲むと薬が効きやすいのかも
普段から麦茶をよく飲んだりして水分は多めに摂ってる方だと思うけど、薬飲むときは二口くらいの薬がのみ込める最小限の水で飲んでた
421病弱名無しさん (ワッチョイW d562-Rl7Q)
2018/01/20(土) 11:26:26.24ID:Hos0cXYE0 416です。
今日は何だか風邪が快方に向かってるようで、
咳が減って来た。ダルさも少なめ。
しかし、途端に肩こりが出て来て頭痛が始まった。
神は試練を与え続けるのか…
一週間ぶりにセデス投入。
今日は何だか風邪が快方に向かってるようで、
咳が減って来た。ダルさも少なめ。
しかし、途端に肩こりが出て来て頭痛が始まった。
神は試練を与え続けるのか…
一週間ぶりにセデス投入。
422病弱名無しさん (ワッチョイ c5ce-wNYY)
2018/01/20(土) 14:49:16.72ID:cK0DFata0 頭痛外来で診察、検査をしてきて
MRI、脳波共に異常なし、至って正常で
前触れのない!?片頭痛だって言われました。
で、前回処方されて、レルパックスとナイキサンの効き目がさほど良くなかったので
今回はマクサルトとロキソプロフェンという薬が処方されました。
いずれも頭が痛いときってことで処方されてるんですけど、
どちらを飲めばいいんですかね?薬の詳しいことを聞いてくるの忘れました。
どちらかの薬を飲んでいる方、何かご存知の方教えてください。
MRI、脳波共に異常なし、至って正常で
前触れのない!?片頭痛だって言われました。
で、前回処方されて、レルパックスとナイキサンの効き目がさほど良くなかったので
今回はマクサルトとロキソプロフェンという薬が処方されました。
いずれも頭が痛いときってことで処方されてるんですけど、
どちらを飲めばいいんですかね?薬の詳しいことを聞いてくるの忘れました。
どちらかの薬を飲んでいる方、何かご存知の方教えてください。
423病弱名無しさん (ワッチョイ c5ce-wNYY)
2018/01/20(土) 15:23:18.84ID:cK0DFata0 マクサルトとマクサルトRPDって何が違うのでしょう?
424病弱名無しさん (ワッチョイWW c547-kfQ+)
2018/01/20(土) 16:53:40.54ID:SAwZD+QF0 マクサルトは偏頭痛、ロキソは一般頭痛ですね。どちらも痛み始めの早いうちに飲むのが重要ですが、痛み始めの段階で偏頭痛かどうかの見極めるのが難しいです。マクサルトとマクサルトRPDの違いは崩壊薬かどうかです。
個人的にはロキソでコントロールできるのならば、マクサルトは出来るだけ使わない方がいいと思っています。でもロキソも去年新たな副作用が発見されてましたよね。
個人的にはロキソでコントロールできるのならば、マクサルトは出来るだけ使わない方がいいと思っています。でもロキソも去年新たな副作用が発見されてましたよね。
425病弱名無しさん (ワッチョイWW 752b-7sdV)
2018/01/20(土) 18:45:23.33ID:Sal/1SwB0 以前から頭痛持ちだったけど嘔吐はしたことがなかった
一昨日の夜初めて嘔吐したらその後も胃液しか出ないのに延々吐いてた
ちょっと落ち着いたかと思ったら今日の昼からまた頭痛
マクサルト効いてたけど妊娠中でのめない
ひたすら耐えるしかないのつらい
一昨日の夜初めて嘔吐したらその後も胃液しか出ないのに延々吐いてた
ちょっと落ち着いたかと思ったら今日の昼からまた頭痛
マクサルト効いてたけど妊娠中でのめない
ひたすら耐えるしかないのつらい
426病弱名無しさん (ワッチョイWW c547-kfQ+)
2018/01/20(土) 19:09:04.97ID:SAwZD+QF0 私はマクサルト飲めないわけではないけど飲まないようにしてます。効くけどキリがないし、依存したくないですからね。
地道にトリガー減らして耐えていくしかないですね。
地道にトリガー減らして耐えていくしかないですね。
427病弱名無しさん (ワッチョイ fdd1-tfFW)
2018/01/20(土) 19:39:42.03ID:qFMC5+8x0 片頭痛持ちは脳梗塞とかのリスクがあるから、
血管を守るためにも我慢せずにトリプタン飲む方がいいよ。
血管を守るためにも我慢せずにトリプタン飲む方がいいよ。
428393 (アウアウカー Sa21-DZ+w)
2018/01/20(土) 20:19:47.30ID:NWp5Ufmfa429病弱名無しさん (ワッチョイW d562-cS4o)
2018/01/20(土) 20:35:16.92ID:MndpF/Ds0 変な質問ですみません。
最近気づいたのですが、片頭痛の発作中から落ち着く頃までお腹がゆるくなります。
同じような方、いらっしゃいますか?
私は前兆のないタイプですが、吐き気やあくび、ひどいめまいなどの予兆はハッキリあるタイプで、予防薬としてミグシスのほか、メリスロンやナウゼリンを飲んでいます。
最近気づいたのですが、片頭痛の発作中から落ち着く頃までお腹がゆるくなります。
同じような方、いらっしゃいますか?
私は前兆のないタイプですが、吐き気やあくび、ひどいめまいなどの予兆はハッキリあるタイプで、予防薬としてミグシスのほか、メリスロンやナウゼリンを飲んでいます。
430病弱名無しさん (ワッチョイW d562-cS4o)
2018/01/20(土) 20:47:11.78ID:MndpF/Ds0431病弱名無しさん (アウアウイー Sa31-MxrU)
2018/01/20(土) 21:10:05.86ID:2wimdJOea432病弱名無しさん (ガラプー KKeb-2Xim)
2018/01/20(土) 21:13:35.49ID:GCPwu6jgK >>429
それ、セロトニン過多の片頭痛かと。
ぐぐったらわかります。医師に聞いてみてください。
私がそれです。
前兆まるでなしの片頭痛で、片頭痛がひどくなりだす前に気分が悪くなってお腹も下します。
片頭痛Maxになるとアゲたりクダしたりも同時に来て、小一時間トイレから出てこられません。
頭がガンガンするのに胃液すら出なくなるまでエズくから更にガンガン頭に響いて、トイレの酷い臭いで気分も更に悪くなる大悪循環。
あげくだしが治まってトイレから出て来られる頃にはもうヘロヘロで、冗談おいて這ってトイレから出てきて、そのまま居間の床に寝転がって半分気絶してます。
それ、セロトニン過多の片頭痛かと。
ぐぐったらわかります。医師に聞いてみてください。
私がそれです。
前兆まるでなしの片頭痛で、片頭痛がひどくなりだす前に気分が悪くなってお腹も下します。
片頭痛Maxになるとアゲたりクダしたりも同時に来て、小一時間トイレから出てこられません。
頭がガンガンするのに胃液すら出なくなるまでエズくから更にガンガン頭に響いて、トイレの酷い臭いで気分も更に悪くなる大悪循環。
あげくだしが治まってトイレから出て来られる頃にはもうヘロヘロで、冗談おいて這ってトイレから出てきて、そのまま居間の床に寝転がって半分気絶してます。
433病弱名無しさん (ワッチョイW 0b6c-YiPL)
2018/01/20(土) 21:45:12.60ID:XCItnhtD0434病弱名無しさん (ワッチョイW 2562-UumK)
2018/01/20(土) 21:49:55.22ID:TBu0wryR0435病弱名無しさん (ワッチョイW d562-cS4o)
2018/01/20(土) 21:57:57.44ID:MndpF/Ds0436病弱名無しさん (ワッチョイW 2562-UumK)
2018/01/20(土) 22:09:12.20ID:TBu0wryR0437病弱名無しさん (ワッチョイWW 756c-3JgD)
2018/01/20(土) 23:11:32.61ID:yt0ybVBu0 頭痛で便器をかかえて吐いていると、同じように吐いていた亡き母を思い出す
>>395 みたいな小さなお子さんがいて頭痛に苦しむ人はどうしてるのだろうか、
とか吐きながらいろんなことを考える
内臓が悪いわけじゃないから吐いたってスキッとせず、薬を飲んで吐くと
苦くて余計つらい、薬ももったいないし
明日、また毎週日曜に起こる頭痛の日がやってくる
>>395 みたいな小さなお子さんがいて頭痛に苦しむ人はどうしてるのだろうか、
とか吐きながらいろんなことを考える
内臓が悪いわけじゃないから吐いたってスキッとせず、薬を飲んで吐くと
苦くて余計つらい、薬ももったいないし
明日、また毎週日曜に起こる頭痛の日がやってくる
438病弱名無しさん (ワッチョイW d562-7sNa)
2018/01/20(土) 23:23:49.28ID:74COOc4C0 今まで経験した事のない頭痛が1ヶ月程続いてて
調べると緊張性頭痛ぽいんだけど
一日中横になってタブレットやスマホを
見てるのって皆様からすると悪影響だと思いますか?
調べると緊張性頭痛ぽいんだけど
一日中横になってタブレットやスマホを
見てるのって皆様からすると悪影響だと思いますか?
439病弱名無しさん (ワッチョイWW 752b-7sdV)
2018/01/20(土) 23:32:41.69ID:Sal/1SwB0440病弱名無しさん (ワッチョイWW 756c-3JgD)
2018/01/21(日) 00:28:57.67ID:taP6hXK30 今まで存在するかどうか疑問だった疲労物質とか老廃物とやら、
もしかしたら水分をとる→老廃物を体外に排出することが重要なのでは?
そういえば頭痛がひどい時にはほとんどお手洗いへ行ってなかったな
と思い至り、年末前から水分をとるよう気をつけ始めた
頭痛が起こる回数は減ったけど完全じゃない
お正月休みはずっと頭痛続きで、出先や移動中は結構つらかった
それでも水分を意識してとることは決して無駄では無いはず
もしかしたら水分をとる→老廃物を体外に排出することが重要なのでは?
そういえば頭痛がひどい時にはほとんどお手洗いへ行ってなかったな
と思い至り、年末前から水分をとるよう気をつけ始めた
頭痛が起こる回数は減ったけど完全じゃない
お正月休みはずっと頭痛続きで、出先や移動中は結構つらかった
それでも水分を意識してとることは決して無駄では無いはず
441病弱名無しさん (アウアウウー Sad9-kfQ+)
2018/01/21(日) 05:33:11.09ID:5G57tXr7a 吐くまで行ってるとなかなか治らないけど、妊婦さんでも飲めるアセトアミノフェンで、少しはマシになる筈。少なくとも飲まないよりは絶対マシ。
あと寝てるより立ってるか座ってる方が楽だけど、緩いお風呂で半身浴しながら首を後ろにそらして、風呂の壁に頭頂部を押し付けてグリグリやってると、頭痛が楽になるポイントが有る筈。
その時かお風呂上がってからでもいいんだけど、風池のツボをゆっくり押し込んでやると、嘘のように頭痛がなくなることも有る。
あと寝てるより立ってるか座ってる方が楽だけど、緩いお風呂で半身浴しながら首を後ろにそらして、風呂の壁に頭頂部を押し付けてグリグリやってると、頭痛が楽になるポイントが有る筈。
その時かお風呂上がってからでもいいんだけど、風池のツボをゆっくり押し込んでやると、嘘のように頭痛がなくなることも有る。
442病弱名無しさん (ワッチョイW d562-Rl7Q)
2018/01/21(日) 07:55:17.97ID:KST31q4q0 >440
水分の不足は血液成分のバランスが崩れて
血流や血圧、血管の状態に影響が出てくる可能性はありますね。過剰もまた、そうかもです。
ただ文中で気になったのは『老廃物が〜』という点。
よく健康雑誌でも出るワードですが
基本的に、業界が作った造語、
とんでもワードと思ったほうが良いですよ。
エビデンス、明確な根拠があるものなら
老廃物なんて不明確な言い方はしません。
私も頭痛に悩んでますが、情報の取り方と使い方には充分な注意が必要と思います。
大きなお世話かもしれませんが、心配で。
水分の不足は血液成分のバランスが崩れて
血流や血圧、血管の状態に影響が出てくる可能性はありますね。過剰もまた、そうかもです。
ただ文中で気になったのは『老廃物が〜』という点。
よく健康雑誌でも出るワードですが
基本的に、業界が作った造語、
とんでもワードと思ったほうが良いですよ。
エビデンス、明確な根拠があるものなら
老廃物なんて不明確な言い方はしません。
私も頭痛に悩んでますが、情報の取り方と使い方には充分な注意が必要と思います。
大きなお世話かもしれませんが、心配で。
443病弱名無しさん (ワッチョイWW f542-R/5p)
2018/01/21(日) 08:27:43.68ID:rV3OJqs50 妊婦にアセトアミノフェンは危険と言ってる医師がいます
444病弱名無しさん (ワッチョイW a362-/uem)
2018/01/21(日) 08:36:28.70ID:tJsGdZGC0 最近起き抜けからの頭痛から増えた。アマージが効かない、ロキソニンも効かないやつ。数時間置いて再び服用すると治る。
445病弱名無しさん (アウアウウー Sad9-kfQ+)
2018/01/21(日) 10:02:07.07ID:5G57tXr7a >>444
暖房つけたまま寝てないですか?
暖房つけたまま寝てないですか?
446病弱名無しさん (ワッチョイWW 756c-3JgD)
2018/01/21(日) 12:00:24.26ID:taP6hXK30447病弱名無しさん (ワッチョイWW 752b-7sdV)
2018/01/21(日) 14:49:27.35ID:sXBZooxk0 >>441
通ってる産婦人科にはカロナールしか出せないって言われたんだよね
訳あって別の産婦人科にも行くことあるから、次行ったとき聞いてみる。ありがとう
ツボは次頭痛きたとき試してみる
それで痛みひくといいなー
通ってる産婦人科にはカロナールしか出せないって言われたんだよね
訳あって別の産婦人科にも行くことあるから、次行ったとき聞いてみる。ありがとう
ツボは次頭痛きたとき試してみる
それで痛みひくといいなー
448病弱名無しさん (ワッチョイWW c547-kfQ+)
2018/01/21(日) 15:07:15.20ID:XYjtxEZ80 >>447
ああ、カロナールでいいんですよ。カロナール=アセトアミノフェンですからー。
ああ、カロナールでいいんですよ。カロナール=アセトアミノフェンですからー。
449病弱名無しさん (ワッチョイWW 756c-3JgD)
2018/01/21(日) 15:24:30.80ID:taP6hXK30 カロナールと同成分の『タイレノール』が薬局で買えますよ
450病弱名無しさん (ワッチョイ 65aa-GP+B)
2018/01/21(日) 16:01:35.13ID:S3TMb6/Z0 睡眠薬サリドマイドの件があるから妊婦さんは頭痛薬でも医師の処方をおすすめ
451病弱名無しさん (ワッチョイWW 752b-7sdV)
2018/01/21(日) 16:46:42.12ID:sXBZooxk0 >>448
あ、一緒なんですね ぐぐりもせずに申し訳ないです
今回は効き目出るであろう時間ちょっと過ぎたぐらいで吐いちゃったので、効かないって決めつけず次は早めにのんでみます
耐え忍ぶだけはもう嫌だー
あ、一緒なんですね ぐぐりもせずに申し訳ないです
今回は効き目出るであろう時間ちょっと過ぎたぐらいで吐いちゃったので、効かないって決めつけず次は早めにのんでみます
耐え忍ぶだけはもう嫌だー
452病弱名無しさん (ワッチョイ 459b-x16F)
2018/01/21(日) 18:13:34.94ID:Qn6lZPMI0 さて明日からやべえ寒波が来るぞ
ミグシスとエキセドリン・トリプタンで準備は万端だが
ミグシスが効いてくれるか若干の不安はある
みんな頑張って乗り切ろう
ミグシスとエキセドリン・トリプタンで準備は万端だが
ミグシスが効いてくれるか若干の不安はある
みんな頑張って乗り切ろう
453病弱名無しさん (ワッチョイW 8bf0-tTNg)
2018/01/21(日) 18:19:02.84ID:ZMM8y/890 寒波怖いな
みんな首を冷やさないようにね
予防薬はミグシスに始まりトリプタノール、漢方、デパケンとか3ヶ月ずつ試したんだけど効果なかった
ロキソニンもトリプタン製剤も効きにくいんだけど、もしかして薬自体が効きにくい体質とかあるんだろうか
トリプタンは飲んで3時間後に治ることが多い
みんな首を冷やさないようにね
予防薬はミグシスに始まりトリプタノール、漢方、デパケンとか3ヶ月ずつ試したんだけど効果なかった
ロキソニンもトリプタン製剤も効きにくいんだけど、もしかして薬自体が効きにくい体質とかあるんだろうか
トリプタンは飲んで3時間後に治ることが多い
454病弱名無しさん (ワッチョイWW c547-kfQ+)
2018/01/21(日) 18:30:33.63ID:XYjtxEZ80 明日は低気圧も凄いね。多分一日中副鼻腔と額、目にかけて圧迫感を感じて、涙がちょちょぎれる日になると思う。
455病弱名無しさん (ワッチョイW db55-bNKV)
2018/01/21(日) 19:31:11.15ID:Ntzlq4bG0 積雪よりも気圧低下のほうが遥かに問題
456病弱名無しさん (ガラプー KKeb-2Xim)
2018/01/21(日) 19:40:26.34ID:6GLNaCYlK 今日夕方前あたりからしつこい頭痛が治らない。
低気圧のせいだろな。
低気圧のせいだろな。
457病弱名無しさん (ワッチョイWW c547-kfQ+)
2018/01/21(日) 20:23:03.95ID:XYjtxEZ80 >>456
福岡?
福岡?
459病弱名無しさん (ワッチョイWW c547-kfQ+)
2018/01/21(日) 21:18:23.14ID:XYjtxEZ80 大阪の今日の気圧は「やや注意」だね。これで痛いなら、明日はもっと痛くなりそう。気をつけてください。
460病弱名無しさん (ワッチョイW d562-7sNa)
2018/01/21(日) 22:15:31.24ID:3D5Bt9wp0 みんなはお酒飲む?
461病弱名無しさん (ガラプー KKeb-2Xim)
2018/01/21(日) 22:30:03.16ID:6GLNaCYlK >>459
台風が来る前々日くらいからしつこい頭痛が治らなくなります。
また低気圧来てるの、と新聞の気圧配置見たら日本のはるか南海上に渦巻き。
急に頭痛が酷くなったな、と思ったら爆弾低気圧。
こんな敏感な頭でなくいいのになぁ。
台風が来る前々日くらいからしつこい頭痛が治らなくなります。
また低気圧来てるの、と新聞の気圧配置見たら日本のはるか南海上に渦巻き。
急に頭痛が酷くなったな、と思ったら爆弾低気圧。
こんな敏感な頭でなくいいのになぁ。
462病弱名無しさん (ワッチョイWW c547-kfQ+)
2018/01/21(日) 22:48:49.54ID:XYjtxEZ80 >>461
ああ、それはかなり敏感ですね。私も気圧変化はかなり如実に影響受けて辛いですが、せいぜい台風の1日前からですね。薬も効かないし、辛いです。
ああ、それはかなり敏感ですね。私も気圧変化はかなり如実に影響受けて辛いですが、せいぜい台風の1日前からですね。薬も効かないし、辛いです。
463病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b2-q1te)
2018/01/22(月) 10:49:11.62ID:zcR8b+kA0 頭痛ーるっていうアプリおもろいわ
頭痛と気圧とかの関係を記録しておける
頭痛と気圧とかの関係を記録しておける
464病弱名無しさん (ワッチョイ 2304-lS1b)
2018/01/22(月) 12:03:33.20ID:TRssXi4u0 早朝頭ズキズキして目覚めたら雪降ってたわ
寝床の中でイミグラン飲んで効いたから今日はやり過ごせる!
寝床の中でイミグラン飲んで効いたから今日はやり過ごせる!
465病弱名無しさん (アウアウウー Sad9-Myrj)
2018/01/22(月) 12:21:14.83ID:imasnM8fa 今回の低気圧まじきついわ・・・
466病弱名無しさん (ワッチョイW d562-WKlG)
2018/01/22(月) 15:57:12.50ID:6t2/+w7L0 凄い雪景色!
耳から片頭痛が来そうな予感@東京。
皆さまお大事に!
ところで、インデラルという薬を飲んでる方いますか?
生まれつきの心疾患で、いろいろ薬飲んできて、最近、循環器の主治医からインデラルを試してみようか、と言われ、よく調べたら片頭痛の予防薬でもあると知りました。
耳から片頭痛が来そうな予感@東京。
皆さまお大事に!
ところで、インデラルという薬を飲んでる方いますか?
生まれつきの心疾患で、いろいろ薬飲んできて、最近、循環器の主治医からインデラルを試してみようか、と言われ、よく調べたら片頭痛の予防薬でもあると知りました。
469病弱名無しさん (アウアウカー Sa21-MxrU)
2018/01/23(火) 01:09:39.94ID:u1dd9fkSa470病弱名無しさん (スプッッ Sd03-NPGx)
2018/01/23(火) 05:19:08.30ID:kBlrEKGQd >>466
片頭痛の予防で処方されたことはありませんが、僧帽弁逸脱症の治療で飲んでいたことはあります
現在は治っているので服用はしていません
片頭痛の治療でも使われる薬でもあるのですね
私が治療で服用していた頃はまだ片頭痛持ちではなかったので、片頭痛に対する効果などは残念ながらわからず参考にならなくてすみません
片頭痛の予防で処方されたことはありませんが、僧帽弁逸脱症の治療で飲んでいたことはあります
現在は治っているので服用はしていません
片頭痛の治療でも使われる薬でもあるのですね
私が治療で服用していた頃はまだ片頭痛持ちではなかったので、片頭痛に対する効果などは残念ながらわからず参考にならなくてすみません
471病弱名無しさん (ワッチョイ 23d8-QRuf)
2018/01/23(火) 07:55:57.21ID:vZVevRHi0 痛み始めにエキセドリンを初めて試したけど全く効かなくて悪化してった
やっぱ人によって違うんだな
やっぱ人によって違うんだな
472病弱名無しさん (ワッチョイW d562-WKlG)
2018/01/23(火) 10:55:33.12ID:cNIY+faA0 >>470
レスありがとうございます。
僧帽弁逸脱症ですか。完治おめでとうございます!
でも引き続きお大事にされてくださいね。
使った経験のある方のお話を伺えただけでも本当にありがたいです。
ずっとテノーミンという薬を飲み続けてきたので、同じ系列と言われても不安でした。
次回、主治医からもう一度話を聞いて決めたいと思います。
レスありがとうございます。
僧帽弁逸脱症ですか。完治おめでとうございます!
でも引き続きお大事にされてくださいね。
使った経験のある方のお話を伺えただけでも本当にありがたいです。
ずっとテノーミンという薬を飲み続けてきたので、同じ系列と言われても不安でした。
次回、主治医からもう一度話を聞いて決めたいと思います。
473病弱名無しさん (ワッチョイWW 23b2-q1te)
2018/01/23(火) 17:51:08.21ID:u4+P2trl0 あーやっぱり光もだめだねい
不用意に仰向けになったら目に蛍光灯の光が直撃してズキーンとなった
目に強い光あてたらやっばいわ
不用意に仰向けになったら目に蛍光灯の光が直撃してズキーンとなった
目に強い光あてたらやっばいわ
474病弱名無しさん (アウアウウーT Sad9-QRuf)
2018/01/23(火) 17:57:35.37ID:PZQhKMkra 血管の神経が圧迫されて痛みが伝わるんだっけ?
で、血管が拡張する原因は色々あるみたいだけど
普通の人より血管が太いから神経を圧迫しやすいのが
根本的な痛みの理由なのでしょうか?
で、血管が拡張する原因は色々あるみたいだけど
普通の人より血管が太いから神経を圧迫しやすいのが
根本的な痛みの理由なのでしょうか?
475病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b70-TLcb)
2018/01/23(火) 18:17:41.09ID:qHRfFXt90476病弱名無しさん (スッップ Sd43-TLcb)
2018/01/23(火) 18:20:35.75ID:dXh7Ns8Pd ピザとかチョコ食いたいけど偏頭痛が怖くて食えない
ピザ食いてえええええ
ピザ食いてえええええ
477病弱名無しさん (ワッチョイW 8bf0-tTNg)
2018/01/23(火) 20:14:39.39ID:fBRGP7Pa0478病弱名無しさん (アウアウウーT Sad9-QRuf)
2018/01/23(火) 22:47:00.81ID:5G4DVuTTa >>477
そういうことななのか。
拡張するということは緩むんだから、やっぱ血管がストレスのせいで慢性的に
緊張していて、カカオとか物理的な誘引力がストレスの緊張力に勝ったときに
一気に拡張してしまうのが根本原因なのかな?
神経質でネガティブな性格だからいつも肩に力入ってたり、無意識に歯を
噛締め気味にしていたりする癖は良くないですよね。
そういうことななのか。
拡張するということは緩むんだから、やっぱ血管がストレスのせいで慢性的に
緊張していて、カカオとか物理的な誘引力がストレスの緊張力に勝ったときに
一気に拡張してしまうのが根本原因なのかな?
神経質でネガティブな性格だからいつも肩に力入ってたり、無意識に歯を
噛締め気味にしていたりする癖は良くないですよね。
479病弱名無しさん (ワッチョイWW e397-tnqn)
2018/01/24(水) 01:30:59.99ID:M/vr2Cft0 今有給消化から無職になったから整骨院に通い出したけど骨盤から肩までずれていて頭痛もそれが原因らしい
実際施術受けてから頭痛くなることなくなったわ
実際施術受けてから頭痛くなることなくなったわ
480病弱名無しさん (ワッチョイ 5bb3-4vkz)
2018/01/24(水) 09:44:35.26ID:vsYZOP3v0 昨日は買い出しの帰りに駐車場から早足で家に向かってる途中でニット帽被ってるのに後頭部がズキッとしたな。
自分は低気圧には左右されてないと思ってたがそうでもないんだな。
自分は低気圧には左右されてないと思ってたがそうでもないんだな。
481病弱名無しさん (ワッチョイ c51a-pQa0)
2018/01/24(水) 11:24:34.08ID:J7nssojO0 昨夜寝るときに頭痛の芯感じてたんだけど
あの時に頭痛薬飲んでおけばよかったな…
朝になっても治ってなかった
今飲んでも頭がふわふわするだけで、頭痛消えない
あの時に頭痛薬飲んでおけばよかったな…
朝になっても治ってなかった
今飲んでも頭がふわふわするだけで、頭痛消えない
482病弱名無しさん (ワッチョイ c51a-pQa0)
2018/01/24(水) 11:28:47.76ID:J7nssojO0483病弱名無しさん (ワッチョイ bdad-weOF)
2018/01/24(水) 12:37:06.65ID:zrqcqKzi0 Excelで飲んだ薬を表にして管理してるけど、
気温とか体温とかもメモっておけばよかった…
気温とか体温とかもメモっておけばよかった…
484病弱名無しさん (ワッチョイ 75e7-wNYY)
2018/01/24(水) 12:42:00.47ID:6YjabROl0 男子の場合射精記録も重要
485病弱名無しさん (ワッチョイW 553e-umFD)
2018/01/24(水) 14:00:30.75ID:1Cal72NY0 ここ一週間くらい一日1〜2回の短時間の頭痛が続いてる(寝起きや寝る前に多い、無い日もある)
目の奥を中心に痛む
前から不定期にこういう頭痛期間が訪れるんだけど何なのかな
大体いつも右の鼻詰まると同時に右目から痛むから先日は耳鼻科へ行ってみたら急性副鼻腔炎と診断されて服用された薬全部飲んだけど未だ鼻詰まりと頭痛は健在
医者が言うには2〜3日で頭痛は取れると思うとのことだったが…
目の奥を中心に痛む
前から不定期にこういう頭痛期間が訪れるんだけど何なのかな
大体いつも右の鼻詰まると同時に右目から痛むから先日は耳鼻科へ行ってみたら急性副鼻腔炎と診断されて服用された薬全部飲んだけど未だ鼻詰まりと頭痛は健在
医者が言うには2〜3日で頭痛は取れると思うとのことだったが…
486病弱名無しさん (ワッチョイW d562-WKlG)
2018/01/24(水) 15:24:32.30ID:Pj0RxWlb0 トリプタンって、皆さんどんなタイミングで飲んでますか?
自分は、前兆がないタイプで「まだ大丈夫」とやり過ごそうとするうちにこじらせてしまったり、
急激に痛みが出てきたりして、
結局タイミングを逃している(と後から思う)ことが多いです。
「痛くなり始め」の見極めが苦手です。
お金もかかるし、そうそう飲める薬でもないという思いもあり…
上の方のように、自分も初期には目の奥が痛くなるんですが、
その時点でもう、飲む!と判断すべきでしょうか。
うまくコントロールできてる方のお話も聴けたら嬉しいです。
自分は、前兆がないタイプで「まだ大丈夫」とやり過ごそうとするうちにこじらせてしまったり、
急激に痛みが出てきたりして、
結局タイミングを逃している(と後から思う)ことが多いです。
「痛くなり始め」の見極めが苦手です。
お金もかかるし、そうそう飲める薬でもないという思いもあり…
上の方のように、自分も初期には目の奥が痛くなるんですが、
その時点でもう、飲む!と判断すべきでしょうか。
うまくコントロールできてる方のお話も聴けたら嬉しいです。
487病弱名無しさん (アウアウウーT Sad9-QRuf)
2018/01/24(水) 15:58:57.25ID:hmkgU3kya >>486
私も似たようなものでタイミングを計るのが苦手だけど
特徴として下を向いたり、暖かすぎる部屋にいると増悪するなら
偏頭痛なので飲んでもかまわないのだけど、たいしたことないと
寝たら治ってしまうこともあって悩みます。
目の奥が痛くなったら、もうわたしの場合は悪化の一途なので
飲みますね。
痛いけど飲むほどではない程度が数時間続くときはひえピタを
貼ってみると治まってしまうときがあるのでお勧めです(判断に)
ちなみに熱さまシートではまったく効果ないんですよねぇ
ハーブの成分が頭痛全般に結構有効なのかもしれません。
私も似たようなものでタイミングを計るのが苦手だけど
特徴として下を向いたり、暖かすぎる部屋にいると増悪するなら
偏頭痛なので飲んでもかまわないのだけど、たいしたことないと
寝たら治ってしまうこともあって悩みます。
目の奥が痛くなったら、もうわたしの場合は悪化の一途なので
飲みますね。
痛いけど飲むほどではない程度が数時間続くときはひえピタを
貼ってみると治まってしまうときがあるのでお勧めです(判断に)
ちなみに熱さまシートではまったく効果ないんですよねぇ
ハーブの成分が頭痛全般に結構有効なのかもしれません。
488病弱名無しさん (ワッチョイWW d557-Ehb/)
2018/01/24(水) 16:35:21.84ID:sEG4UdPV0 >>486
同じく前兆ないからタイミング見極めるの苦労してる
痛みの芯ができたのを感じたり、吐き気や光音に過敏になり始めたら早めに飲む
目の痛みが必ずあるならそれを合図と思ってその時飲んでしまえばいいと思う
勿体ない気持ちはすごく分かるけどもうお金のことは深く考えないようにしてる
ケチった結果地獄を見る方が嫌だし
ちなみに自分はサポートには熱さまシートがお薦め
同じく前兆ないからタイミング見極めるの苦労してる
痛みの芯ができたのを感じたり、吐き気や光音に過敏になり始めたら早めに飲む
目の痛みが必ずあるならそれを合図と思ってその時飲んでしまえばいいと思う
勿体ない気持ちはすごく分かるけどもうお金のことは深く考えないようにしてる
ケチった結果地獄を見る方が嫌だし
ちなみに自分はサポートには熱さまシートがお薦め
489病弱名無しさん (ワッチョイ d504-pQa0)
2018/01/24(水) 17:33:52.02ID:aprSrsz80 頭痛いのに趣味のバンドの集まりに行かなければならない。マジ地獄だわ。
まぁ原因は音楽の聴き過ぎとバンドでの大音響なのは自業自得なんだけど。
最初は耳の痛みだけだったのが片頭痛にまで拡大してる。
まぁ原因は音楽の聴き過ぎとバンドでの大音響なのは自業自得なんだけど。
最初は耳の痛みだけだったのが片頭痛にまで拡大してる。
490病弱名無しさん (ワッチョイWW 232b-1rhM)
2018/01/24(水) 17:45:46.48ID:xCMtztqV0 右首の後ろがいたいわ
寝違えたのかしら
寝違えたのかしら
491病弱名無しさん (ワッチョイW c5a6-sbZQ)
2018/01/24(水) 19:25:53.42ID:NyETngoD0 ここ2週間くらい緩く頭痛続いてる
薬飲むけど午後には眠気も伴って動くのが怠くなるくらいの頭痛
ストレスもあるんだろうなぁ
頭痛外来行ってみるか…
薬飲むけど午後には眠気も伴って動くのが怠くなるくらいの頭痛
ストレスもあるんだろうなぁ
頭痛外来行ってみるか…
492病弱名無しさん (ワッチョイ bb62-rgA5)
2018/01/25(木) 01:35:23.36ID:xjSXPRrG0 天気予報曇りな上に2度寝でがっつり寝てしまったせいか見事に頭痛がきてる
俺の場合食いすぎても頭痛に繋がる気がする。加えて前日オナニーまでしてしまったからなぁ
俺の場合食いすぎても頭痛に繋がる気がする。加えて前日オナニーまでしてしまったからなぁ
493病弱名無しさん (ワッチョイWW 3a2b-6OLc)
2018/01/25(木) 01:37:10.67ID:1GhQowZ/0 布団には入る前にトラベルミン飲んだ
結局寝付けず今に至り、頭痛の元らしきものを額に感じるわ
結局寝付けず今に至り、頭痛の元らしきものを額に感じるわ
494病弱名無しさん (ワッチョイWW aee9-WfPM)
2018/01/25(木) 02:03:39.39ID:NeyaIkvH0 トラベルミン買おうとしたがてんかん持ちなのでやめた……。
デパケンが予防薬になってるみたいだが
まるで効果が感じられない
デパケンが予防薬になってるみたいだが
まるで効果が感じられない
495病弱名無しさん (ワッチョイW 1362-Hf/i)
2018/01/25(木) 06:56:12.58ID:1bWBviYH0496病弱名無しさん (ワッチョイW 8ba6-iZN2)
2018/01/25(木) 09:11:20.34ID:IagFB3C40 頭痛もだけど吐き気もすごくてさっきはじめて胆汁吐いた…苦い…
497病弱名無しさん (ワッチョイW 7a62-TrBI)
2018/01/25(木) 15:22:17.95ID:RQsqcx3I0 この気候本当きつい。薬効かないし吐き気まで出てくる。
498病弱名無しさん (ワッチョイWW 3ab2-NZZg)
2018/01/25(木) 16:22:20.12ID:HxIj/jaG0 最近、頭痛した時に最初手に取る薬が
エキセドリンにカワッタヨ
エキセドリンにカワッタヨ
499病弱名無しさん (アウアウウー Sa77-Vbli)
2018/01/25(木) 18:30:37.33ID:a3ikZlHQa エキセドリンは速く効くからねー。
500病弱名無しさん (ガラプー KKa3-acmj)
2018/01/25(木) 18:39:25.89ID:D8XDObTDK 頭痛いんだけど、処方された咳の薬飲んでるから薬飲めないのが辛い
501病弱名無しさん (ワッチョイ 8b1a-1ipv)
2018/01/25(木) 20:03:57.06ID:SSs8SkHA0 咳止めと頭痛薬って駄目なん?
24時間ぶりに頭痛から解放されたけど
美容院行くのにまた頭痛になりそうだったから頭痛薬飲んでいった
案の定、軽い頭痛来て帰宅したらまた飲もうと思ったら治った
なんなんだ…もはや頭痛薬は何の役目も果たしてない気がする
24時間ぶりに頭痛から解放されたけど
美容院行くのにまた頭痛になりそうだったから頭痛薬飲んでいった
案の定、軽い頭痛来て帰宅したらまた飲もうと思ったら治った
なんなんだ…もはや頭痛薬は何の役目も果たしてない気がする
502病弱名無しさん (ワッチョイ bb62-rgA5)
2018/01/26(金) 09:50:25.05ID:sTLyGOPe0 ここ数日寒さのせいか連日頭痛が続いているわ
薬飲んでも芯が残ってる感じでキッツイ
薬飲んでも芯が残ってる感じでキッツイ
503病弱名無しさん (ササクッテロロ Spab-pq9w)
2018/01/26(金) 12:15:24.98ID:1e5aE1hrp 一年とか半年、毎日ずっと頭痛ってことあるんだろうか?二日に一度とか三日に一度とかじゃなく毎日ずっと。ずっとかなり痛い。
みんなはそんなことある?
なんか別の病気じゃないかと思うけど医者は頭痛の薬出すだけ。つらい。
みんなはそんなことある?
なんか別の病気じゃないかと思うけど医者は頭痛の薬出すだけ。つらい。
504病弱名無しさん (アウアウウーT Sa77-W10G)
2018/01/26(金) 12:21:19.79ID:/2Q2VIqha505病弱名無しさん (ワッチョイWW 7aff-L+cj)
2018/01/26(金) 12:35:54.25ID:WeOqt2th0 薬物乱用性頭痛はそうなるらしい
506病弱名無しさん (ワッチョイ b713-W10G)
2018/01/26(金) 14:35:29.74ID:ZL5sq8ph0507病弱名無しさん (アウアウウー Sa77-zELq)
2018/01/26(金) 15:11:14.07ID:sZhE2CUga508病弱名無しさん (スッップ Sdda-UEho)
2018/01/26(金) 15:17:00.38ID:GyQeYwj5d509病弱名無しさん (ワッチョイ dbaa-rgA5)
2018/01/26(金) 16:24:58.18ID:pzlK/A180 今日の早朝合わせて4日連続のロキソニン、気持ち悪いから飲む。今は収束中
寒さのせいで血のめぐりがよくないのかもしれない。暖房完備の会社員時代が懐かしい
寒さのせいで血のめぐりがよくないのかもしれない。暖房完備の会社員時代が懐かしい
510病弱名無しさん (ワッチョイ d6b3-AP2g)
2018/01/26(金) 17:27:53.31ID:aofBP/da0 俺も寒さで朝から頭痛がしてロキソニン飲んだがまた頭痛がぶり返して
暑かったら暑かったで頭痛起こるけどやはり寒いのも駄目だなと思った。
暑かったら暑かったで頭痛起こるけどやはり寒いのも駄目だなと思った。
512病弱名無しさん (ワッチョイW fa8f-FInq)
2018/01/26(金) 19:10:39.77ID:YRebIcxl0 首や肩のこりから来る緊張性頭痛の人は、
下着の背中一番上部中央に貼る使い捨てカイロ付けると楽になるよ。
アマゾンだと暖か朗IIというベルトを売っているので、
白金懐炉や貼れない使い捨てカイロの人は暖か朗IIをおすすめ。
アマゾン 暖か朗II
www.amazon.co.jp/dp/B006FPQJCW
下着の背中一番上部中央に貼る使い捨てカイロ付けると楽になるよ。
アマゾンだと暖か朗IIというベルトを売っているので、
白金懐炉や貼れない使い捨てカイロの人は暖か朗IIをおすすめ。
アマゾン 暖か朗II
www.amazon.co.jp/dp/B006FPQJCW
513病弱名無しさん (ブーイモ MMda-QLVl)
2018/01/26(金) 22:16:02.39ID:XCC9AKxrM 片頭痛、私は4.5日続く。レルパックス飲んだら24時間後くらいに痛み出す(12時間くらいの時もある)。
またリバウンド頭痛来そうだったが、エキセドリンで確かに治った!早め早めがいいみたい。ただ粒がでかいw
教えてくれた方ありがとう。やっぱり打ってなくてネットで買いました。
またリバウンド頭痛来そうだったが、エキセドリンで確かに治った!早め早めがいいみたい。ただ粒がでかいw
教えてくれた方ありがとう。やっぱり打ってなくてネットで買いました。
514病弱名無しさん (ワッチョイWW 3a2b-6OLc)
2018/01/27(土) 09:11:11.75ID:XgD211wX0 エキセドリン買いました
どなたか教えてくれてありがとう
肩こりにもって書いてあるけど腰痛にも効くのかな
今腰いたいんだ
どなたか教えてくれてありがとう
肩こりにもって書いてあるけど腰痛にも効くのかな
今腰いたいんだ
515病弱名無しさん (スッップ Sdda-CVAP)
2018/01/27(土) 09:12:45.58ID:axVBa8gmd 雪が降った日から毎日頭痛
516病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b47-Vbli)
2018/01/27(土) 10:28:22.82ID:KrhWOWuW0 エキセドリン、腰痛にも効きますよ。ただし、腰痛のレベルにもよりますが、若干マイルドになる程度です。
頭と肩が効きいいです。あと歯も。
早めに飲む事が大切で、空腹の方が効きが早いですが、胃を痛めるのでやはり何かを少しは食べてからの方が安心です。
頭と肩が効きいいです。あと歯も。
早めに飲む事が大切で、空腹の方が効きが早いですが、胃を痛めるのでやはり何かを少しは食べてからの方が安心です。
517病弱名無しさん (ワッチョイWW 3a2b-6OLc)
2018/01/27(土) 10:37:28.04ID:XgD211wX0518病弱名無しさん (ワッチョイ 56cd-1ipv)
2018/01/27(土) 11:03:13.75ID:ZehC0+Kg0 寝すぎて頭痛やらかした
ブースト効果を期待しつつサプリ飲んでみたら
多少効いてきたかも
ブースト効果を期待しつつサプリ飲んでみたら
多少効いてきたかも
519422 (ワッチョイ 8bce-Tfxv)
2018/01/27(土) 13:02:02.03ID:0IOOcCLf0 マクサルトPRDを飲むと痛みが増すような気がする・・・
これって合わないってこと?レルパックスとナイキサンの方が良かったような気もしないでもない・・・
これって合わないってこと?レルパックスとナイキサンの方が良かったような気もしないでもない・・・
520病弱名無しさん (ササクッテロロ Spab-pq9w)
2018/01/27(土) 14:32:40.07ID:P4pTF6RBp 503です。答えてくれた方ありがとう。自分だけじゃないのに少しホッとした。
521病弱名無しさん (ワッチョイWW 2760-lxrW)
2018/01/27(土) 14:40:59.50ID:aAR3RA9I0 慢性頭痛で鎮痛剤依存症で
生理前に偏頭痛になる
鎮痛剤飲んでなきゃ痛くなるから
飲んでたけど
さすがに飲み続け過ぎだから
鎮痛剤じゃなく葛根湯にしてみてる
生理前に偏頭痛になる
鎮痛剤飲んでなきゃ痛くなるから
飲んでたけど
さすがに飲み続け過ぎだから
鎮痛剤じゃなく葛根湯にしてみてる
522病弱名無しさん (アウアウウーT Sa77-W10G)
2018/01/27(土) 15:56:09.07ID:Qa+R7T+ga >>521
トリプタン系の薬のジェネリックにした方が体のためだと思うよ
鎮痛剤は痛みを感じないようにするだけで、血管拡張を鎮めるわけではないから
痛くなくてもダメージは残るらしく、痛みをごまかしているだけで生活していると
終いには不動性のめまいを起こしてどうにもならなくなるという結末を迎えたり
血管の負担が重なるとクモ膜下出血のリスクを上げたりするから・・・。
不動性のめまいは辛いですよ、そうなって欲しくないので老婆心で忠告したい。
トリプタン系の薬のジェネリックにした方が体のためだと思うよ
鎮痛剤は痛みを感じないようにするだけで、血管拡張を鎮めるわけではないから
痛くなくてもダメージは残るらしく、痛みをごまかしているだけで生活していると
終いには不動性のめまいを起こしてどうにもならなくなるという結末を迎えたり
血管の負担が重なるとクモ膜下出血のリスクを上げたりするから・・・。
不動性のめまいは辛いですよ、そうなって欲しくないので老婆心で忠告したい。
523病弱名無しさん (ワッチョイW 56d1-r5p5)
2018/01/27(土) 17:02:28.38ID:REC9FvsA0 >>522
鎮痛剤のデメリットは置いといて、トリプタン系の薬を飲み続けることのデメリットってないの?
鎮痛剤のデメリットは置いといて、トリプタン系の薬を飲み続けることのデメリットってないの?
524病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b47-Vbli)
2018/01/27(土) 17:47:49.90ID:KrhWOWuW0 >>523
医者には注意された事あるよ。偏頭痛は辛いけど、反面脳や血管が若くて活発だという事だから、それを薬で抑えるのは良くないらしい。
ただ、だからと言ってQOL無視して死ぬ程辛い頭痛に耐え続ければいいのかっていうと、そうでもないだろうし、結局人それぞれの選択だろうね。
トリプタンに頼らずにトリガー減らして鎮痛剤でコントロールできるのならば、それがベストだと思ってる。歳とると楽になるしね。
医者には注意された事あるよ。偏頭痛は辛いけど、反面脳や血管が若くて活発だという事だから、それを薬で抑えるのは良くないらしい。
ただ、だからと言ってQOL無視して死ぬ程辛い頭痛に耐え続ければいいのかっていうと、そうでもないだろうし、結局人それぞれの選択だろうね。
トリプタンに頼らずにトリガー減らして鎮痛剤でコントロールできるのならば、それがベストだと思ってる。歳とると楽になるしね。
525病弱名無しさん (アウアウウーT Sa77-W10G)
2018/01/27(土) 17:56:19.61ID:dXY84q9oa526病弱名無しさん (ワッチョイ dbaa-rgA5)
2018/01/27(土) 18:00:53.32ID:EyerHOt30 生活保護の人はジェネリック必須の方向らしい(先発薬しかない場合も多い)
財務省の調査だと本人の88%が先発薬指定するとか、一般人でも後発で十分でしょう
財務省の調査だと本人の88%が先発薬指定するとか、一般人でも後発で十分でしょう
527病弱名無しさん (ワッチョイW b74b-TXHi)
2018/01/27(土) 18:01:46.18ID:xUW5biig0 普通のバファリンやロキソニンでも
頭痛になる前に飲めば
予防として効果あるの?
頭痛になる前に飲めば
予防として効果あるの?
528病弱名無しさん (ワッチョイWW e300-pWT4)
2018/01/27(土) 18:25:06.63ID:js0LndMM0 ない
というか、それを続けると頭痛を悪化させると思う
というか、それを続けると頭痛を悪化させると思う
529病弱名無しさん (ワッチョイW 6ef0-n2Vf)
2018/01/27(土) 18:26:36.49ID:JKnLLn7w0 >>527
鎮痛剤だから痛み出してからじゃないと効果ないよ
あまり飲み過ぎると薬自体が頭痛引き起こす場合もある
みんなアルピタンって飲んだことある?
エキセドリンもロキソニンも効かないから買ってみようかと思ったんだけど
漢方だったら同じ処方の五苓散飲んでるしな…
一緒かな
鎮痛剤だから痛み出してからじゃないと効果ないよ
あまり飲み過ぎると薬自体が頭痛引き起こす場合もある
みんなアルピタンって飲んだことある?
エキセドリンもロキソニンも効かないから買ってみようかと思ったんだけど
漢方だったら同じ処方の五苓散飲んでるしな…
一緒かな
530病弱名無しさん (ワッチョイ dbaa-rgA5)
2018/01/27(土) 19:26:11.50ID:EyerHOt30 526は67%でした、すみません
531病弱名無しさん (ワッチョイW b74b-TXHi)
2018/01/27(土) 19:40:20.85ID:xUW5biig0532病弱名無しさん (ワッチョイWW 2760-lxrW)
2018/01/27(土) 19:48:55.09ID:aAR3RA9I0533病弱名無しさん (ササクッテロラ Spab-r5p5)
2018/01/27(土) 22:17:19.99ID:x0ARzmUYp534病弱名無しさん (ワッチョイW 5636-cBW0)
2018/01/27(土) 22:26:39.23ID:Bz2tXmch0 今日は酷かったし効きが悪かったからマクサルト2回も飲んでしまった
頭痛外来の先生に飲みすぎ注意されてるのにやってしまった
頭痛外来の先生に飲みすぎ注意されてるのにやってしまった
535病弱名無しさん (ワッチョイWW 8713-jh8N)
2018/01/27(土) 22:56:07.98ID:+3MOKxFm0 市販薬は悪くないけど
アリルイソプロピルアセチル尿素の類いは結構問題あるんだよなぁ
連用するようなら特に気にしないといけない
アリルイソプロピルアセチル尿素の類いは結構問題あるんだよなぁ
連用するようなら特に気にしないといけない
536病弱名無しさん (ワッチョイWW 96e8-0ecm)
2018/01/28(日) 06:51:26.73ID:S+PltHYQ0 イブクイックDXやセデスハイ飲んでたけど
なんなん問題って
なんなん問題って
537病弱名無しさん (ワッチョイ ba40-rgA5)
2018/01/28(日) 07:23:50.26ID:5Q805AWD0538病弱名無しさん (ワッチョイWW 8713-jh8N)
2018/01/28(日) 07:27:51.88ID:GTYEoher0 ググりゃ何が問題かなんてすぐ出てくるだろ面倒くさい
薬剤師はともかく医師より詳しい自信のないやついるのか?
自分の病気の分野の事なんか調べ尽くしておけよ
薬剤師はともかく医師より詳しい自信のないやついるのか?
自分の病気の分野の事なんか調べ尽くしておけよ
539病弱名無しさん (ワッチョイ bb62-rgA5)
2018/01/28(日) 08:46:18.13ID:KxzAOwIn0 朝から頭痛で目が覚めた。起きたら治まったが
昨日トラベルミン買って来たんだけど頭痛の吐き気に効くのかな?
昨日トラベルミン買って来たんだけど頭痛の吐き気に効くのかな?
540病弱名無しさん (ワッチョイW 6ef0-n2Vf)
2018/01/28(日) 13:56:05.93ID:wkP+QexG0541病弱名無しさん (ワッチョイ bb62-rgA5)
2018/01/28(日) 13:59:08.27ID:KxzAOwIn0542病弱名無しさん (ワッチョイW b74b-TXHi)
2018/01/28(日) 17:38:52.14ID:qzBKOm1S0 川きゅう茶調散が効いたっぽい
他の漢方では効き目が感じられなかったので
嬉しい
他の漢方では効き目が感じられなかったので
嬉しい
543病弱名無しさん (ワッチョイW 56d1-r5p5)
2018/01/28(日) 19:28:20.28ID:0ZLTLMLU0 調べ尽くしたとて真実以外のガセネタ多数だし、それより何より医者でさえ掴めてない部分はあると思うけどね。
頭痛を自身の身体で知らない医者より、長年頭痛に苦しめられてきた患者自身の試行錯誤の薬選びで得た経験値のほうが頼りになるかもしれないとつくづく思う
頭痛を自身の身体で知らない医者より、長年頭痛に苦しめられてきた患者自身の試行錯誤の薬選びで得た経験値のほうが頼りになるかもしれないとつくづく思う
544病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b47-Vbli)
2018/01/28(日) 20:02:06.13ID:Q0/38yjv0 AI発達して真っ先になくなるのが医者とか言われてるくらいだからね。医者の処方や診断なんて、所詮は他人事よ。諸般の事情でより儲かる薬を進める事もあるし、あんま過信するとバカ見るよね。
545病弱名無しさん (ワッチョイW 1362-Hf/i)
2018/01/28(日) 22:57:06.69ID:kfhh7wws0 大人の腹部片頭痛って、あまり情報がない気がするのですが、どなたか診断を受けた方、おられますか?
私はアラフォーで、前兆ないタイプの片頭痛と診断されているのですが、
たまに、頭は痛くないけど、同じような感じの立っていられないような苦しい痛みがお腹(臍横あたり)に出て、数日後に頭にも来る、
ということがあります。
最初は胃腸炎かと思っていたのですが、それにしてはあっという間に治るから、もしかして腹部片頭痛?と思い始めました。
私はアラフォーで、前兆ないタイプの片頭痛と診断されているのですが、
たまに、頭は痛くないけど、同じような感じの立っていられないような苦しい痛みがお腹(臍横あたり)に出て、数日後に頭にも来る、
ということがあります。
最初は胃腸炎かと思っていたのですが、それにしてはあっという間に治るから、もしかして腹部片頭痛?と思い始めました。
546病弱名無しさん (ワッチョイW 1362-Hf/i)
2018/01/28(日) 23:05:11.57ID:kfhh7wws0547病弱名無しさん (ワッチョイWW aee9-WfPM)
2018/01/29(月) 02:14:56.12ID:lO+lkkUE0 額と目の奥がじりじり痛い
耳鼻科行くも副鼻腔炎でもなし
生理と連動してるから偏頭痛かなとトリプタンもいまいち、吐き気ある
なんだろうもうしにたい、痛みに振り回されて限界
耳鼻科行くも副鼻腔炎でもなし
生理と連動してるから偏頭痛かなとトリプタンもいまいち、吐き気ある
なんだろうもうしにたい、痛みに振り回されて限界
548病弱名無しさん (ワッチョイ 8be7-Tfxv)
2018/01/29(月) 02:42:11.97ID:dWyYbgIM0 耐えろ
加齢で楽になるケースも多い
俺は40過ぎたくらいで年々楽になった
若いころのような無理をしなくなったからかもしれないが
加齢で楽になるケースも多い
俺は40過ぎたくらいで年々楽になった
若いころのような無理をしなくなったからかもしれないが
549病弱名無しさん (ワッチョイW 533e-qIr+)
2018/01/29(月) 03:05:20.46ID:65XHtWRC0 右目奥から痛む頭痛で病院行ったら副鼻腔炎と診断された
副鼻腔炎の頭痛って片方だけとかあるんだな
副鼻腔炎の頭痛って片方だけとかあるんだな
550病弱名無しさん (ワッチョイ dbaa-rgA5)
2018/01/29(月) 03:06:07.89ID:qUaSr16r0 昨日軽い頭痛あって定例の朝コーヒー飲まずに出て追突しそうになった
20km/hで信号発進についていったらその前が突然左折で玉突きしそうに
頭痛はない方が安全のためにいい
20km/hで信号発進についていったらその前が突然左折で玉突きしそうに
頭痛はない方が安全のためにいい
551病弱名無しさん (ササクッテロル Spab-FE7r)
2018/01/29(月) 08:17:32.91ID:5sRoOn3mp 緊張型頭痛「ヒー血管狭い!」
私「いでええ…ほぐして貰おう」
片頭痛「ヒャッハーーー!!!ぶっ飛ばすぜーー!!」
私「があ"あ"あ"ぁぁぁああ!!!!冷やす!」
緊張型頭痛「ヒーまた狭い!」
この繰り返し
私「いでええ…ほぐして貰おう」
片頭痛「ヒャッハーーー!!!ぶっ飛ばすぜーー!!」
私「があ"あ"あ"ぁぁぁああ!!!!冷やす!」
緊張型頭痛「ヒーまた狭い!」
この繰り返し
552病弱名無しさん (ワッチョイWW a382-AQ9f)
2018/01/29(月) 08:46:18.78ID:5ZtTJ8FR0553病弱名無しさん (ワッチョイWW 3a2b-6OLc)
2018/01/29(月) 08:48:46.14ID:H9vyagSa0 アラフィフだが年々酷くなってきてる
更年期だから今がピークかな
更年期だから今がピークかな
554病弱名無しさん (ワッチョイWW 96e8-0ecm)
2018/01/29(月) 10:58:58.52ID:BM4PCNZo0 >>551
あなたは私か!
バキバキに頭の付け根あたりの首筋が張って辛いから
揉んだり温めたりすると却って偏頭痛誘発するというね
今のところトリプタン+アセトアミノフェンが効いてるので
なんとかしのいでます
あなたは私か!
バキバキに頭の付け根あたりの首筋が張って辛いから
揉んだり温めたりすると却って偏頭痛誘発するというね
今のところトリプタン+アセトアミノフェンが効いてるので
なんとかしのいでます
555病弱名無しさん (ワッチョイW 56d1-r5p5)
2018/01/29(月) 11:17:40.82ID:icVn9Ea70 >>547
蓄のう症じゃないの? 耳鼻科にいってみな。
蓄のう症じゃないの? 耳鼻科にいってみな。
556病弱名無しさん (ワッチョイW 56d1-r5p5)
2018/01/29(月) 11:21:46.06ID:icVn9Ea70 緊張型が偏頭痛に変わるというより、そもそも緊張型か偏頭痛か区別もつきにくいよ。
明らかな光とかの前兆があれば偏頭痛ってわかるけど、そうでなきゃ本人でも区別のつかない時がほとんど。
明らかな光とかの前兆があれば偏頭痛ってわかるけど、そうでなきゃ本人でも区別のつかない時がほとんど。
557病弱名無しさん (ニククエ Spab-FE7r)
2018/01/29(月) 12:11:05.11ID:5sRoOn3mpNIKU 解ってくれる人が居てありがたい
痛みのレベルは偏頭痛の方が段違いにキツイから緊張型の治療は諦めた
>>556
昨日は分からなかったな
午前中は緊張型っぽくて夕方は頭を上下すると吐き気と目が眩むくらい痛くて寝る前になったらまた緊張型っぽくなった
痛みのレベルは偏頭痛の方が段違いにキツイから緊張型の治療は諦めた
>>556
昨日は分からなかったな
午前中は緊張型っぽくて夕方は頭を上下すると吐き気と目が眩むくらい痛くて寝る前になったらまた緊張型っぽくなった
558病弱名無しさん (ニククエ dbaa-rgA5)
2018/01/29(月) 13:13:51.61ID:qUaSr16r0NIKU 緊張型と偏頭痛で処方される薬が全然違うからいい医師に当たるしかないかも
値段は片頭痛のほうが高い。2017年6月付のネット拾い読み>
トリプタン製剤はどれを見ても薬価が高いですね〜流石イミグラン錠の後発品の
スマトリプタン錠は先発薬価の半額以下。
今回、マクサルトはイミグラン・ゾーミッグに続いて3番目のジェネリックの発売
値段は片頭痛のほうが高い。2017年6月付のネット拾い読み>
トリプタン製剤はどれを見ても薬価が高いですね〜流石イミグラン錠の後発品の
スマトリプタン錠は先発薬価の半額以下。
今回、マクサルトはイミグラン・ゾーミッグに続いて3番目のジェネリックの発売
559病弱名無しさん (ニククエ MMaf-majl)
2018/01/29(月) 13:25:58.70ID:R5kvx8atMNIKU560病弱名無しさん (ニククエWW 3a2b-6OLc)
2018/01/29(月) 21:11:59.88ID:H9vyagSa0NIKU 薬飲んだら右腹がしくしくしてきた
561病弱名無しさん (ニククエ MMe6-QX0Q)
2018/01/29(月) 21:43:45.48ID:fYiIY5kiMNIKU 人の多いところや知らないところ行くと大体帰る頃には頭痛になります
別に人混みや知らない土地苦手ってことはないはずなんだけど
知らずのうちに緊張してるのかな・・・
頭の前のほうが痛くなるけど偏頭痛でいいんですかね?
別に人混みや知らない土地苦手ってことはないはずなんだけど
知らずのうちに緊張してるのかな・・・
頭の前のほうが痛くなるけど偏頭痛でいいんですかね?
562病弱名無しさん (ニククエWW 3ab2-oizi)
2018/01/29(月) 22:39:50.65ID:Irxx+Llj0NIKU563病弱名無しさん (ワッチョイWW 8713-jh8N)
2018/01/30(火) 01:46:02.78ID:XoRro8PT0 ラスト予防薬
デパケン始めました
デパケン始めました
564病弱名無しさん (ワッチョイ 56d1-1ipv)
2018/01/30(火) 14:33:56.61ID:TRB8EEZO0 >>561
それ昔からなる。
片頭痛なのかな? 肩こりからかな?
わからないけど。
片頭痛が1か月近くきてない。
気温が低いせいなのか。
気温が高いよりましみたい。
でもスーパーなんかに買い物に行くととたんに気持ち悪くなってくる。
それ昔からなる。
片頭痛なのかな? 肩こりからかな?
わからないけど。
片頭痛が1か月近くきてない。
気温が低いせいなのか。
気温が高いよりましみたい。
でもスーパーなんかに買い物に行くととたんに気持ち悪くなってくる。
565病弱名無しさん (アウアウカー Sa33-q4Ja)
2018/01/30(火) 22:32:26.53ID:zxHKTFQCa 明らかに薬物乱用性頭痛になってたけど、頭痛外来で処方されたプロブレスで頭痛が激減した
今は高血圧なんでミカルディス飲んでる
2日に一回がほぼ一月頭痛くなってないから、薬が合ってたんだろうな
今は高血圧なんでミカルディス飲んでる
2日に一回がほぼ一月頭痛くなってないから、薬が合ってたんだろうな
566病弱名無しさん (ワッチョイ 56d1-1ipv)
2018/01/30(火) 23:37:12.29ID:TRB8EEZO0567病弱名無しさん (ワッチョイWW b7e0-yOlA)
2018/01/31(水) 04:02:28.06ID:sRhLl5pJ0568病弱名無しさん (アウアウウーT Sa77-W10G)
2018/01/31(水) 11:37:15.30ID:2ym4/zGUa 民剤飲むと頭痛しやすいですか?私はどうもそういう傾向があるようなので
よく眠れるのに頭痛を起こすと言う、本末転倒なことに・・・
よく眠れるのに頭痛を起こすと言う、本末転倒なことに・・・
569病弱名無しさん (ワッチョイ 56d1-1ipv)
2018/01/31(水) 12:52:04.81ID:JVc3b9sV0570病弱名無しさん (ワッチョイW 3af7-Ph4Q)
2018/01/31(水) 19:02:44.01ID:WHQy29RJ0 インフルエンザ発症とともに片頭痛も襲来
3日間激痛が治まらない
治るのこれ?ってレベルに辛い
人生の辛かった頭痛ベスト5に入るくらい辛い
3日間激痛が治まらない
治るのこれ?ってレベルに辛い
人生の辛かった頭痛ベスト5に入るくらい辛い
571393 (アウアウカー Sa33-40Ep)
2018/01/31(水) 19:07:59.55ID:Rnz66pr8a574病弱名無しさん (ワッチョイ dbaa-rgA5)
2018/01/31(水) 19:40:00.06ID:0CKxsco00 インフルエンザで脳に来るのは若い人だけだろうか?異常行動とか
身近でかかった人が自宅に来たときは構えた(少し鼻水が・・収まった)
親の介護してるので自分の週1くらいの頭痛だけで止めたい
身近でかかった人が自宅に来たときは構えた(少し鼻水が・・収まった)
親の介護してるので自分の週1くらいの頭痛だけで止めたい
575病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-VW3n)
2018/02/01(木) 00:01:55.24ID:MnRS3HTj0576病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5b-+DFt)
2018/02/01(木) 00:14:57.05ID:X95JtWEJa >>569
リラックスするからなのね・・・なるほど
だから温泉から帰ってくるとほぼほぼ頭痛するのかぁ
サウナ入ると痛くなる原因ってなんなんだろう?それはまた別?
なんか詳しそうだから知ってたら教えてほしい、予防策があるなら
サウナ好きだから頭痛から解放されて存分に楽しめたら凄くうれしい
リラックスするからなのね・・・なるほど
だから温泉から帰ってくるとほぼほぼ頭痛するのかぁ
サウナ入ると痛くなる原因ってなんなんだろう?それはまた別?
なんか詳しそうだから知ってたら教えてほしい、予防策があるなら
サウナ好きだから頭痛から解放されて存分に楽しめたら凄くうれしい
577病弱名無しさん (ワッチョイWW d7b2-um7K)
2018/02/01(木) 03:37:01.68ID:3SllKVdk0 >>576
脱水じゃない?
脱水じゃない?
578病弱名無しさん (ワッチョイW 97a1-EJcr)
2018/02/01(木) 06:41:18.86ID:M7DdymlV0 頭部の血管が拡張するからじゃない?
私はサウナのみならず、海水浴やバーベキューなど長時間日光に当たるのもダメだ。
私はサウナのみならず、海水浴やバーベキューなど長時間日光に当たるのもダメだ。
579570 (ワッチョイW 9ff7-tm1/)
2018/02/01(木) 10:21:52.93ID:GZz1UwwQ0 飲むタイミングも何もあったもんじゃないけど
辛すぎるので今朝思いきってレルパックス飲んだらだいぶ落ち着いた
昨日一昨日は嘔吐の連続&発熱による発汗の脱水で、命の危機を感じた
>>571
それはタイミング悪かったですね…
とりあえず家族がウィダーとポカリ多めに買ってきてくれてたので
なんとか耐えられました。ありがたや。
一人暮らしだと孤独タヒが頭をよぎるコースでした。
>>573
救急車!分かりすぎます。
こういう場合って救急車呼んだら怒られるんでしょうかね?
程度にも寄るんでしょうけど。
>>575
今まで経験した頭痛の中でも程度は酷かったので、
レルパックスが効きましたがインフルエンザの頭痛も合併してたのかも分かりません。
脳症とかではないかとビクビクしてました。
辛すぎるので今朝思いきってレルパックス飲んだらだいぶ落ち着いた
昨日一昨日は嘔吐の連続&発熱による発汗の脱水で、命の危機を感じた
>>571
それはタイミング悪かったですね…
とりあえず家族がウィダーとポカリ多めに買ってきてくれてたので
なんとか耐えられました。ありがたや。
一人暮らしだと孤独タヒが頭をよぎるコースでした。
>>573
救急車!分かりすぎます。
こういう場合って救急車呼んだら怒られるんでしょうかね?
程度にも寄るんでしょうけど。
>>575
今まで経験した頭痛の中でも程度は酷かったので、
レルパックスが効きましたがインフルエンザの頭痛も合併してたのかも分かりません。
脳症とかではないかとビクビクしてました。
580病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f2b-a4DJ)
2018/02/01(木) 11:29:17.98ID:Hxw0W6CU0 帰宅したら頭痛がしてきた
右こめかみいたいわ
右こめかみいたいわ
581病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-VW3n)
2018/02/01(木) 13:01:37.96ID:MnRS3HTj0582病弱名無しさん (ブーイモ MMfb-HJCx)
2018/02/01(木) 13:44:01.50ID:92KZMYN5M 嘔吐ある人、抑えにイミグランの自己注射キット持っておけ。処方前に病院で試さないとうちのかかりつけは出してくれなかったけど。
普段はレルパックス飲みなんだけど(イミグランは長期服用で効きが悪くなってレルへ)、吐くときはどうしようもないから…。
普段はレルパックス飲みなんだけど(イミグランは長期服用で効きが悪くなってレルへ)、吐くときはどうしようもないから…。
584病弱名無しさん (アタマイタイー f776-j4Dg)
2018/02/02(金) 11:42:24.07ID:qYxn7ovd00202 ここんとこ毎日しつこい頭痛・・
爆弾低気圧とやらのせいかな
イブをぼりぼり飲んでる
爆弾低気圧とやらのせいかな
イブをぼりぼり飲んでる
585病弱名無しさん (アタマイタイー 9704-mIUl)
2018/02/02(金) 13:39:13.92ID:5NFctlQw00202 バファリン飲んだら胃から心臓にかけて突き上げるような軽い痛みが2日くらい続いた。
こんな事あるのかな。
こんな事あるのかな。
586病弱名無しさん (アタマイタイーW 774b-r3BM)
2018/02/02(金) 14:08:36.74ID:agykL9wD00202 今日頭痛の日なんだ
ワッチョイ見ても笑えない
見るだけでアタマイタイ
ワッチョイ見ても笑えない
見るだけでアタマイタイ
587病弱名無しさん (アタマイタイー 9704-mIUl)
2018/02/02(金) 14:43:45.61ID:5NFctlQw00202 まじかよ。ほんとだ。せめて顔文字だけでもm9(^Д^)プギャー
588病弱名無しさん (アタマイタイーW 774b-r3BM)
2018/02/02(金) 15:40:05.81ID:agykL9wD00202 アタマイタイー
って末尾を伸ばしてるのがイラッ
って末尾を伸ばしてるのがイラッ
589病弱名無しさん (アタマイタイー 5762-wbgk)
2018/02/02(金) 16:19:48.13ID:M19x4bOh00202 ワロタw
アタマイタイーになってるのかw
しかし頭痛って世間でかなりの認知度なのに理解してくれる人が中々居ないっつーのがもどかしいよな
アタマイタイーになってるのかw
しかし頭痛って世間でかなりの認知度なのに理解してくれる人が中々居ないっつーのがもどかしいよな
591病弱名無しさん (アタマイタイーWW f72b-a4DJ)
2018/02/02(金) 17:16:18.63ID:IQ+B8x+K00202 すごい頭痛のあとって外傷性の痛みのようなものが頭部に残る
592病弱名無しさん (アタマイタイー 7704-j4Dg)
2018/02/02(金) 17:18:07.45ID:mzh6mNiI00202 ずっと頭痛の芯があるわ
酷くなったり少しよくなったりするけど
綺麗さっぱりどこも痛くないって時はほとんどない気がする
酷くなったり少しよくなったりするけど
綺麗さっぱりどこも痛くないって時はほとんどない気がする
594病弱名無しさん (アタマイタイーW 9f81-XnEB)
2018/02/02(金) 20:34:25.37ID:PsbJy+J500202 1日塩分6g制限生活半年
頭痛無くなった
頭痛無くなった
595病弱名無しさん (アタマイタイーW ff6c-vppP)
2018/02/02(金) 20:50:23.12ID:KDV+JQgb00202 痛みや違和感から解放される時がないな
一生続くってクソ医者に言われたしお手上げか…
一生続くってクソ医者に言われたしお手上げか…
596病弱名無しさん (アタマイタイー 9f89-CNA0)
2018/02/02(金) 21:47:21.41ID:KeCkc74C00202 γリノレン酸のサプリ試してみては
ストレスなどで脳が炎症してるのかもよ
ストレスなどで脳が炎症してるのかもよ
598病弱名無しさん (ワッチョイ f776-j4Dg)
2018/02/02(金) 22:55:07.91ID:qYxn7ovd0 めまいも同時に来るなあ
そんなに酷いめまいじゃないけど、なんかフラつくっていうか 脳がぐわーんって
そんなに酷いめまいじゃないけど、なんかフラつくっていうか 脳がぐわーんって
599病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-FNWp)
2018/02/02(金) 23:20:34.22ID:+cD0dNg00 >>598
ふわーつと感のめまいだけど、頭痛外来で聞いたら薬をよく飲むせいもあるだろう ってあまり相手にされんかった。
MRIでは隠れ脳梗塞が一箇所あったんだけど、そのせいかとも質問したけど関係ないと言われたし。
ふわーつと感のめまいだけど、頭痛外来で聞いたら薬をよく飲むせいもあるだろう ってあまり相手にされんかった。
MRIでは隠れ脳梗塞が一箇所あったんだけど、そのせいかとも質問したけど関係ないと言われたし。
600病弱名無しさん (ワッチョイWW b757-tylj)
2018/02/03(土) 02:01:03.52ID:TkOHsUfb0 今週の月曜日から、オナニーすると後頭部が痛くなるようになったんだが、これはやばい類いの頭痛なのか?
それ以外ではなったりしないから、オナニーに関係があるとは思うんだが…
それ以外ではなったりしないから、オナニーに関係があるとは思うんだが…
601病弱名無しさん (ワッチョイWW f713-GFb7)
2018/02/03(土) 02:02:01.97ID:m8+eKPzX0 インデラルもテラナスもどっちかと言うと高血圧の薬だし
プロブレスやミカルディスが効いても不思議ではないのか
プロブレスやミカルディスが効いても不思議ではないのか
602病弱名無しさん (ワッチョイWW f713-GFb7)
2018/02/03(土) 02:07:25.47ID:m8+eKPzX0 あんまり気にしてなかったんだが
俺の場合
ニンニクが酷い片頭痛に繋がってた
全くのノーマークだったんでよくあるニンニクサプリを摂ってたんだが
やめたら頭痛が一気に減った
チョコやチーズは避けて来たがニンニクもかぁ
俺の場合
ニンニクが酷い片頭痛に繋がってた
全くのノーマークだったんでよくあるニンニクサプリを摂ってたんだが
やめたら頭痛が一気に減った
チョコやチーズは避けて来たがニンニクもかぁ
603病弱名無しさん (ワッチョイWW ff70-fL4g)
2018/02/03(土) 02:50:30.89ID:h0+OYlzj0 片頭痛なってる時って俺が何をしたって言うんだ…って心境になる
なんであんな痛く苦しいんだろうな
人体もちょっとは空気読めよ
なんであんな痛く苦しいんだろうな
人体もちょっとは空気読めよ
604病弱名無しさん (ワッチョイW 5762-poRZ)
2018/02/03(土) 04:19:13.59ID:4w+2qWPD0 あかん、前兆が一線を踏み越えようとして来てる
薬よ効いてくれ頼むから
薬よ効いてくれ頼むから
606病弱名無しさん (ワッチョイWW 970c-kL3d)
2018/02/03(土) 07:26:02.19ID:4XnRsxn30 >>600
セックスと頭痛というのはあるから? まあ同じかなと
適当に検索しただけだけど
ttp://www.jhsnet.org/GUIDELINE/5/5-3.htm
基本 血管の膨張による神経の圧迫?かな頭痛って
性器じゃなくて もちろん脳のね
セックスと頭痛というのはあるから? まあ同じかなと
適当に検索しただけだけど
ttp://www.jhsnet.org/GUIDELINE/5/5-3.htm
基本 血管の膨張による神経の圧迫?かな頭痛って
性器じゃなくて もちろん脳のね
607病弱名無しさん (ワッチョイWW d747-um7K)
2018/02/03(土) 10:06:14.36ID:6Y9Lgv/z0 逆にセックスで偏頭痛治るのも有名だけどな。非薬剤の特効薬よ。
608病弱名無しさん (ワッチョイWW b757-tylj)
2018/02/03(土) 11:24:30.39ID:TkOHsUfb0 >>606
おお、ありがとう。これ見た限りだとそこまで深刻ではなさそうだけど、早めに受診した方がよさげだな。
おお、ありがとう。これ見た限りだとそこまで深刻ではなさそうだけど、早めに受診した方がよさげだな。
609病弱名無しさん (ワッチョイ f776-j4Dg)
2018/02/03(土) 12:17:24.70ID:V2rPn5Xq0 最近毎日頭痛だけどニンニクほぼ毎日食べてる!w 香り付け程度の量だけどな
こいつが犯人なのか・・?!
でも大好きなんだよなあ
こいつが犯人なのか・・?!
でも大好きなんだよなあ
610病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-jdNB)
2018/02/03(土) 12:48:17.15ID:lXDI3DPOa ここ二三日風邪+偏頭痛だわ
最初は風邪薬の鎮痛効果でなんとかなってたけど
昨晩、風邪薬+トリプタン使っちまった・・・
最初は風邪薬の鎮痛効果でなんとかなってたけど
昨晩、風邪薬+トリプタン使っちまった・・・
611病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-VW3n)
2018/02/03(土) 12:51:29.69ID:/tN7u7qf0612病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-VW3n)
2018/02/03(土) 12:54:23.61ID:/tN7u7qf0 ここ一か月頭痛きてなくてびっくり。
チョコレートがお土産でどっさりあってたくさん食べてるのにな・・・
なんなんだろう?
チョコレートがお土産でどっさりあってたくさん食べてるのにな・・・
なんなんだろう?
613病弱名無しさん (ワッチョイ 9704-jn1r)
2018/02/03(土) 13:28:00.87ID:/+FSjiMA0 チョコ食ったりビール飲んだりすると必ず頭痛くなる。わかってるのにやめられない。
614病弱名無しさん (ワッチョイWW f713-GFb7)
2018/02/03(土) 13:50:39.08ID:m8+eKPzX0 チーズとか絶対ダメとわかってるから
余計に美味しそうに見える
余計に美味しそうに見える
615病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-jdNB)
2018/02/03(土) 14:26:55.46ID:rVIkPiAAa ワインと日本酒だけは確実に駄目だな
ワインとか嗜むの憧れてるしうまいと思うけど駄目だ・・・
ワインとか嗜むの憧れてるしうまいと思うけど駄目だ・・・
617病弱名無しさん (ワッチョイWW ff70-fL4g)
2018/02/03(土) 15:26:50.29ID:h0+OYlzj0 めっちゃピザ食いたいけどチーズもハムもサラミも入ってるからまさに対片頭痛患者用兵器とか化してしまって辛い
618病弱名無しさん (ワイーワ2WW FFdf-kPds)
2018/02/03(土) 15:33:08.48ID:CK/nQWHnF ハムとかサラミまでだめなの?
チーズも俺は大丈夫だわ
飲み物がヤバい
コーヒーだめだし、ココアだめだし
酒類も駄目なの多いな
つか酒飲めるくらい調子良い日が稀で泣ける
チーズも俺は大丈夫だわ
飲み物がヤバい
コーヒーだめだし、ココアだめだし
酒類も駄目なの多いな
つか酒飲めるくらい調子良い日が稀で泣ける
619病弱名無しさん (ワッチョイWW d747-um7K)
2018/02/03(土) 15:35:23.97ID:6Y9Lgv/z0 ハム、サラミは典型的にダメでしょ。リン酸塩やグルタミン使ってる加工肉は全然ダメ。チャーシューとか、どんなに調子いい日でも一気に偏頭痛になる。
620病弱名無しさん (ワッチョイWW d76c-nAEG)
2018/02/04(日) 00:42:17.37ID:vja8Lksq0 毎週日曜に起こる頭痛、とうとう日曜になってしまった…
生まれて初めてCTスキャンを撮ったけど、何も無かった
逆に何かあったら一般の診察室でダイレクトに聞かされていたんだろうか
生まれて初めてCTスキャンを撮ったけど、何も無かった
逆に何かあったら一般の診察室でダイレクトに聞かされていたんだろうか
621病弱名無しさん (ワッチョイWW b757-tylj)
2018/02/04(日) 01:27:17.72ID:e+1Vf+eO0 600だけど、筋トレしてたら首筋から後頭部にかけて頭痛が発生した。症状はオナニーしてるときの頭痛と一緒。
やっぱ血圧が関係してるのかねぇ…タイミング悪く今医者に行けない状況なんで、かなり不安だ…
やっぱ血圧が関係してるのかねぇ…タイミング悪く今医者に行けない状況なんで、かなり不安だ…
622病弱名無しさん (ワッチョイWW 970c-kL3d)
2018/02/04(日) 06:51:27.63ID:iSJLTa4L0 食べ物については、まあこれですかね
5.薬剤性頭痛、頭痛を誘発する食品
ttp://www.neurology-jp.org/public/disease/zutsu_s.html
チョコ 無問題
ホットドッグ(というか亜硝酸、硝酸)、酒、
ラーメン二郎は禁忌www
個人差も大きいから気にし過ぎもイクナイ
まず下記 ↓を読んでから
上記↑ ページをひたすら読めば、まあ置かれた状態は判りますかな
ttp://www.neurology-jp.org/public/disease/atama_s.html
5.薬剤性頭痛、頭痛を誘発する食品
ttp://www.neurology-jp.org/public/disease/zutsu_s.html
チョコ 無問題
ホットドッグ(というか亜硝酸、硝酸)、酒、
ラーメン二郎は禁忌www
個人差も大きいから気にし過ぎもイクナイ
まず下記 ↓を読んでから
上記↑ ページをひたすら読めば、まあ置かれた状態は判りますかな
ttp://www.neurology-jp.org/public/disease/atama_s.html
623病弱名無しさん (ワッチョイWW 970c-kL3d)
2018/02/04(日) 06:54:40.22ID:iSJLTa4L0624病弱名無しさん (ワッチョイWW 970c-kL3d)
2018/02/04(日) 07:00:41.22ID:iSJLTa4L0 >>621
首筋から後頭部…
自分に当てはめると肩甲骨というか、普通な疲れ? もしくは肩甲骨付近な運動不足w とは言われました
たまに動かしてリラックスしろよ、ラジオ体操最高!みたいな
いやまあ俺みたいに、頭のあちらこちらが痛くなるのとは違うよねーと
世間話レベルですみません
首筋から後頭部…
自分に当てはめると肩甲骨というか、普通な疲れ? もしくは肩甲骨付近な運動不足w とは言われました
たまに動かしてリラックスしろよ、ラジオ体操最高!みたいな
いやまあ俺みたいに、頭のあちらこちらが痛くなるのとは違うよねーと
世間話レベルですみません
625病弱名無しさん (ワッチョイWW 970c-kL3d)
2018/02/04(日) 07:03:50.37ID:iSJLTa4L0626病弱名無しさん (ワッチョイWW 9fff-ypn0)
2018/02/04(日) 09:35:54.04ID:v7W/tlur0 眼精疲労用の目薬で偏頭痛が改善する人もいると薬局で言われたのですが使っている方はいますか?
お勧めの市販目薬があったら教えて下さい
お勧めの市販目薬があったら教えて下さい
627病弱名無しさん (アウアウカー Sa2b-aMCL)
2018/02/04(日) 10:05:25.58ID:WHIOiu/ia628病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-q9XN)
2018/02/04(日) 10:53:20.62ID:mDtMb9490 俺も、たぶん体調が悪い時にニンニク食べると
頭痛が始まるな。
肩と背中がパンパンに張ってどうしようもない。
全然大丈夫なときも有るんだけどねぇ。
頭痛が始まるな。
肩と背中がパンパンに張ってどうしようもない。
全然大丈夫なときも有るんだけどねぇ。
629病弱名無しさん (ワッチョイ 5762-wbgk)
2018/02/04(日) 10:55:58.32ID:kjfe4uFk0 俺前兆出てる時に目薬さすと一気に悪化するな
630病弱名無しさん (ワッチョイ 57aa-wbgk)
2018/02/04(日) 11:33:54.00ID:OZVK8kFG0 頭痛に加えてインフルエンザをもらったら大変なのでスーパーの買い物は
開店直後に行って速攻で戻っている、入れ違いにマスク姿の人が多い
開店直後に行って速攻で戻っている、入れ違いにマスク姿の人が多い
631病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-meJv)
2018/02/04(日) 11:50:16.36ID:RzSIudJm0 ここ3日間連日頭痛だ
治ったと思ったら翌日また始まり…
薬飲んで4時間後とかに治るんだけど、それって薬効いてないよね?
チョコレートって関係ないって発表されてるのか
多めに食べたら偏頭痛始まってた気がしたけど思い込みとかもあるんかな
治ったと思ったら翌日また始まり…
薬飲んで4時間後とかに治るんだけど、それって薬効いてないよね?
チョコレートって関係ないって発表されてるのか
多めに食べたら偏頭痛始まってた気がしたけど思い込みとかもあるんかな
632病弱名無しさん (ワッチョイWW f713-NTa1)
2018/02/04(日) 12:03:17.41ID:fyXTsmYm0 20年30年片頭痛やってるとだいたい自分の経験則の方が正しいもんだよ
トリガーなんて個人差もあるしな
トリガーなんて個人差もあるしな
633病弱名無しさん (ワッチョイWW d747-um7K)
2018/02/04(日) 12:05:10.20ID:SskOI6xH0 そうそう、結局は自分の経験則。俺はチョコなんて、メチャクチャトリガーだわ。
634病弱名無しさん (ワッチョイW bf80-7xTM)
2018/02/04(日) 16:18:17.98ID:bxiMgcKj0 研究で否定されていようがなんだろうが私はチョコ食べたら必ず頭痛になるわ。あとワイン。
635病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-VW3n)
2018/02/04(日) 17:10:48.43ID:Iv/lfjxP0 >>631
自分も薬飲んで5時間後とか6時間後に治るんだけど。
家族はそれは薬が効いていないっていうんだけど。
でも、ってことは薬飲まなくても5時間後や6時間後には治るってことになりますよね?
なーんか治る自信なくて、遅くても薬が効いている気はするんだけど。
自分も薬飲んで5時間後とか6時間後に治るんだけど。
家族はそれは薬が効いていないっていうんだけど。
でも、ってことは薬飲まなくても5時間後や6時間後には治るってことになりますよね?
なーんか治る自信なくて、遅くても薬が効いている気はするんだけど。
636病弱名無しさん (ワッチョイWW d747-um7K)
2018/02/04(日) 17:29:39.29ID:SskOI6xH0 >>635
人によるけど、私の場合は薬飲んで30分では効きますね。5〜6時間って、効いてる効いてないは別にして薬の意味ないかもですね。5〜6時間も苦しみたくないから、薬飲む訳ですからね。
人によるけど、私の場合は薬飲んで30分では効きますね。5〜6時間って、効いてる効いてないは別にして薬の意味ないかもですね。5〜6時間も苦しみたくないから、薬飲む訳ですからね。
637病弱名無しさん (ワッチョイW 1757-ZZI3)
2018/02/04(日) 17:44:34.82ID:G2IoQEpZ0 ADHD傾向があるので、前頭葉(ワーキングメモリー)を鍛えるためにN-back課題に挑戦してるんだが、やってふと段々頭が締め付けられるような、緊張性頭痛が発生してしまう
原因わかる人いないかね
原因わかる人いないかね
638病弱名無しさん (ワッチョイW d76d-loJs)
2018/02/04(日) 17:51:50.88ID:B6lh6WfZ0 何の薬を飲んでいるのか知らないけど、5〜6時間って、
NSAID’s(ロキソニンやイブやバファリン)ならすでに効果が切れてる時間だよね。
トリプタン系だとしてもそこまで遅く効き出す薬はない。
つまり薬は効いていない。
NSAID’s(ロキソニンやイブやバファリン)ならすでに効果が切れてる時間だよね。
トリプタン系だとしてもそこまで遅く効き出す薬はない。
つまり薬は効いていない。
639病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5b-+DFt)
2018/02/04(日) 21:42:09.95ID:/FjxYmwLa640病弱名無しさん (ブーイモ MMfb-ghGb)
2018/02/04(日) 23:19:21.41ID:zmA9GJanM ソーセージ系は確かに来る時がある。あんまり食べなくなった。食べるならできるだけ添加物が入ってない手作りっぽいやつを。
20年の頭痛ヒストリーを振り返るとトリガーも変わってきてておもしろい(面白くないけど)。
不妊治療したら女性ホルモンがダイレクトに来るwしかし半信半疑だったエキセドリン、効いてくれた!6回中6回。ありがたい。
20年の頭痛ヒストリーを振り返るとトリガーも変わってきてておもしろい(面白くないけど)。
不妊治療したら女性ホルモンがダイレクトに来るwしかし半信半疑だったエキセドリン、効いてくれた!6回中6回。ありがたい。
641病弱名無しさん (ワッチョイWW d747-c1Xg)
2018/02/04(日) 23:42:57.15ID:SskOI6xH0 エキセドリン控えて1年以上経つけど、やはりエキセドリン以外の鎮痛剤では効きが弱くて遅いし、頭痛の芯まで取れない。
エキセドリンの効き、異常なんだよなぁ。w また使いたいw
エキセドリンの効き、異常なんだよなぁ。w また使いたいw
642病弱名無しさん (ワッチョイ 9fd8-6ivF)
2018/02/05(月) 01:04:07.10ID:fyqEJPUR0 自分はエキセドリン全然効かない
頭痛になった時試して5回中1回も効かなかったから辞めた
頭痛になった時試して5回中1回も効かなかったから辞めた
643病弱名無しさん (ワッチョイWW f713-NTa1)
2018/02/05(月) 05:10:32.37ID:fL7Ssvb90 評判いいからエキセドリンは他と何が違うか調べたけど
カフェインの配合量がかなり多めなんだよな
オーソドックスなACE処方の市販薬は平均すると50mg程度なんだがこれは120mg
アセトアミノフェンの量も複合薬としてはほぼ上限値の300mg
でメインのアセチルサリチル酸も500mgと単味のバファリンからさほど減らしてない
つまりガッツリ処方で効きがいいという感じ
錠剤の大きさのインパクト通りのお薬
あとアセチルサリチル酸、アセトアミノフェン、カフェインという組み合わせは他市販薬にはない組み合わせ
眠くなる成分も胃に優しい成分も含まれない比較的シンプルな処方だね
カフェインの配合量がかなり多めなんだよな
オーソドックスなACE処方の市販薬は平均すると50mg程度なんだがこれは120mg
アセトアミノフェンの量も複合薬としてはほぼ上限値の300mg
でメインのアセチルサリチル酸も500mgと単味のバファリンからさほど減らしてない
つまりガッツリ処方で効きがいいという感じ
錠剤の大きさのインパクト通りのお薬
あとアセチルサリチル酸、アセトアミノフェン、カフェインという組み合わせは他市販薬にはない組み合わせ
眠くなる成分も胃に優しい成分も含まれない比較的シンプルな処方だね
644病弱名無しさん (ササクッテロラ Spcb-/BCG)
2018/02/05(月) 11:11:50.22ID:j+yFvXMwp 肉やソーセージ、チョコの量を減らす
なるべく暖かい飲み物(特に白湯)を飲む
ご飯雑穀のおかゆにする
腰と足先を温める
なるべく浴槽に浸かる
友人からもらった遠赤?のストールを巻いたり敷いたりする
なるべく早歩き
これで一か月程緊張制も偏頭痛もきてない。こんな寒いのに。
肩凝りも消えはしないもののマシになった
なるべく暖かい飲み物(特に白湯)を飲む
ご飯雑穀のおかゆにする
腰と足先を温める
なるべく浴槽に浸かる
友人からもらった遠赤?のストールを巻いたり敷いたりする
なるべく早歩き
これで一か月程緊張制も偏頭痛もきてない。こんな寒いのに。
肩凝りも消えはしないもののマシになった
645病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-VW3n)
2018/02/05(月) 11:16:27.24ID:/2/aGmAT0 エキセドリンをここでおそらく初めてすすめたものです。
私が書く以前に書いてた人がいたらごめん。
自分は長年の頭痛もちで、もう30年以上になるけど、頻度が高くなったのが15年くらい前。
そのころからエキセドリン愛用してます。
最初は効くのはもちろん、飲むとスキっとして元気が出るというか、
さっきまで頭痛だったのに普段しない換気扇の掃除とかトイレの掃除とかやり始めてしまうくらい。
おそらくカフェインのせい。
最近も効きますが、満腹では効きにくくなってるし(5時間くらいしたら治るが)、以前ほど働きたい気分になるほどではなくなりました。
私の頭痛はほぼ片頭痛、たまに緊張型ですが、どちらでも効くし、頭痛外来でマクサルトとレルパックスを処方されており、これもどちらも効きますが、
飲んで一時間の副作用が辛くて、最近はエキセドリンにしています。
医者はそれで頭痛が治まるならトリプタンに拘らなくてよくて、市販薬でも一向にかまわない と言われました。
エキセドリン一回飲むと、だいたいは翌日からも頭痛の残りはないけど、時々、
翌々日くらいにまた頭痛になったりするので2日か3日続けて飲む場合もありますが。
エキセドリンには感謝しています。
ここ1か月片頭痛きてないしね。
あと神経痛(後頭神経痛やその他の神経痛)にはエキセドリンよりロキソニンが利きます。
結構な痛みのパイオニアです。頭痛歴長い。
私が書く以前に書いてた人がいたらごめん。
自分は長年の頭痛もちで、もう30年以上になるけど、頻度が高くなったのが15年くらい前。
そのころからエキセドリン愛用してます。
最初は効くのはもちろん、飲むとスキっとして元気が出るというか、
さっきまで頭痛だったのに普段しない換気扇の掃除とかトイレの掃除とかやり始めてしまうくらい。
おそらくカフェインのせい。
最近も効きますが、満腹では効きにくくなってるし(5時間くらいしたら治るが)、以前ほど働きたい気分になるほどではなくなりました。
私の頭痛はほぼ片頭痛、たまに緊張型ですが、どちらでも効くし、頭痛外来でマクサルトとレルパックスを処方されており、これもどちらも効きますが、
飲んで一時間の副作用が辛くて、最近はエキセドリンにしています。
医者はそれで頭痛が治まるならトリプタンに拘らなくてよくて、市販薬でも一向にかまわない と言われました。
エキセドリン一回飲むと、だいたいは翌日からも頭痛の残りはないけど、時々、
翌々日くらいにまた頭痛になったりするので2日か3日続けて飲む場合もありますが。
エキセドリンには感謝しています。
ここ1か月片頭痛きてないしね。
あと神経痛(後頭神経痛やその他の神経痛)にはエキセドリンよりロキソニンが利きます。
結構な痛みのパイオニアです。頭痛歴長い。
646病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-VW3n)
2018/02/05(月) 11:17:46.65ID:/2/aGmAT0 追伸 長年飲んでるせいか?満腹では効きにくいこともあるけど、少しおなかに何か入れる程度で飲むと完璧に効きます。
647病弱名無しさん (ワッチョイ bfb3-5r2q)
2018/02/05(月) 13:32:15.85ID:d+4BusWv0648病弱名無しさん (ワッチョイWW ff70-fL4g)
2018/02/05(月) 14:48:46.53ID:QAJLMLkE0 片頭痛に悪い食べ物一覧見たがこうなってくるともう何も食べれないんだが
ワインチョコはまあいける、チーズも辛いけどまあ
ただハム・ソーセージ、ベーコンに柑橘類って俺の好きなもの食えなくて辛い
ワインチョコはまあいける、チーズも辛いけどまあ
ただハム・ソーセージ、ベーコンに柑橘類って俺の好きなもの食えなくて辛い
649病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-K0Vf)
2018/02/05(月) 15:00:28.71ID:2mLWXcPra 緊張型頭痛の方は居ませんか?
651病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-VW3n)
2018/02/05(月) 16:52:39.68ID:9u/KAvjn0 今日すでに2回肩こり来てて普段なら薬飲んでるとこだけど
つべでラジオ体操やって乗り切った
案外緊張型なのかも
こんなもんで乗り切れるなら毎日続けたい
つべでラジオ体操やって乗り切った
案外緊張型なのかも
こんなもんで乗り切れるなら毎日続けたい
653病弱名無しさん (ワッチョイ 57aa-wbgk)
2018/02/05(月) 18:24:22.95ID:TFSds/Uq0 日曜までロキソニン7日無だったのに今日来た。寒くて朝方起きたのがいけない
睡眠時間が最適だと緊張型頭痛が起きない気がする
睡眠時間が最適だと緊張型頭痛が起きない気がする
654病弱名無しさん (アウアウカー Sa2b-aMCL)
2018/02/05(月) 19:04:10.23ID:dSBahy8Ya655病弱名無しさん (ワッチョイW d76d-loJs)
2018/02/05(月) 20:06:47.42ID:y3++Tfvc0 肉やソーセージ、チョコ、チーズ、ハム、ソーセージ、ベーコン、柑橘類は全て平気だけど、お酒と二度寝は偏頭痛おきる。
656病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-q9XN)
2018/02/05(月) 20:29:33.55ID:bW4ynimO0 654>
うん、確かに睡眠不足は頭痛の種だよ。
あと、筋緊張性の頭痛薬の時は、昼寝すると肩こりがほぐれて痛みが消えてる時があるな。
よく車でロングドライブすると肩こりから頭痛になるけど、ちょっと寝ると治る。
うん、確かに睡眠不足は頭痛の種だよ。
あと、筋緊張性の頭痛薬の時は、昼寝すると肩こりがほぐれて痛みが消えてる時があるな。
よく車でロングドライブすると肩こりから頭痛になるけど、ちょっと寝ると治る。
657病弱名無しさん (ワッチョイ f7d1-qxRX)
2018/02/05(月) 21:53:02.54ID:bF7vOsew0658病弱名無しさん (ワッチョイW 17f7-ghGb)
2018/02/06(火) 00:29:42.04ID:Y+Xrt+Be0659病弱名無しさん (ワッチョイW 1702-xaa6)
2018/02/06(火) 09:11:17.71ID:Z4aWnk1V0 普段の片頭痛はマクサルト&カロナールで治るのに、風邪頭痛に全然きかないー
おたすけー
おたすけー
660病弱名無しさん (ワッチョイ bfb3-5r2q)
2018/02/06(火) 12:50:27.82ID:c0CpKAo80 >>653
昨日、今日は頭まですっぽり布団被って寝てちょうどいいくらいだったよ。
昨日、今日は頭まですっぽり布団被って寝てちょうどいいくらいだったよ。
661病弱名無しさん (アウーイモ MM5b-Ismr)
2018/02/06(火) 14:42:58.33ID:x0ZSq0lJM 昨日の夜からガンガン痛くて休もうと思ったけど、寝起きはいけるかも?って勢いで出勤してきてしまって後悔してる
酷くなってきて机に突っ伏してる休憩終わったら考えよう
酷くなってきて机に突っ伏してる休憩終わったら考えよう
662病弱名無しさん (ブーイモ MMfb-ghGb)
2018/02/06(火) 15:48:27.53ID:oq0uv6piM @福岡
積雪ありでなんとか道は雪がないから出勤したが、いつもの3倍かかる。晴れてきたら雪が眩しいのと疲労で頭痛。
もうね…
積雪ありでなんとか道は雪がないから出勤したが、いつもの3倍かかる。晴れてきたら雪が眩しいのと疲労で頭痛。
もうね…
663病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-IEtz)
2018/02/06(火) 16:36:19.28ID:rpkB/J3y0 最近エキセドリン教えてくれた人、有難う。
バファリン、サリドン、ロキソニン全て効かなくて、どうにかセデスハイを2回飲むと治る状態で、内臓がやられないか悩んでた。
でさっき頭痛感じたんで、急いで車で買いに行ったら運良く店にあって、速攻飲んだら本当に効いてる!
いいの見つかって嬉しいわ
バファリン、サリドン、ロキソニン全て効かなくて、どうにかセデスハイを2回飲むと治る状態で、内臓がやられないか悩んでた。
でさっき頭痛感じたんで、急いで車で買いに行ったら運良く店にあって、速攻飲んだら本当に効いてる!
いいの見つかって嬉しいわ
664病弱名無しさん (ワッチョイ ff79-MzPB)
2018/02/06(火) 16:41:03.39ID:ASu5W0og0 おれの友人は長年片頭痛になやまされ、近くのヤブ医者にも20年前から
かかっていたが原因がわからなかった。最近ついにおれのおかげで原因を
突き止めた。ぶっちゃけ蓄膿だった。手術して完治した。(マジ)
かかっていたが原因がわからなかった。最近ついにおれのおかげで原因を
突き止めた。ぶっちゃけ蓄膿だった。手術して完治した。(マジ)
665病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5b-+DFt)
2018/02/06(火) 17:06:46.65ID:rC5mZzuia >>664
蓄膿の手術って術後の通院治療でものすごい痛いらしいよね
蓄膿の手術って術後の通院治療でものすごい痛いらしいよね
666病弱名無しさん (ワッチョイWW f7a4-NTa1)
2018/02/06(火) 18:29:19.05ID:TPPFM/i+0 エキセドリンは他と比較すると胃腸にはハードめだからそこは注意
アセチルサリチル酸が胃に優しくなくて、バファリンは胃粘膜保護剤使ってるし、腸で溶けるように工夫したりしてるものもある
他市販薬はアセチルサリチル酸の胃に優しいバージョンであるエテンザミドに置き換えた配合が大半を占めるし
それくらい避けられてるのも現実
最低でも空腹時は避けるようにしたい
アセチルサリチル酸が胃に優しくなくて、バファリンは胃粘膜保護剤使ってるし、腸で溶けるように工夫したりしてるものもある
他市販薬はアセチルサリチル酸の胃に優しいバージョンであるエテンザミドに置き換えた配合が大半を占めるし
それくらい避けられてるのも現実
最低でも空腹時は避けるようにしたい
667病弱名無しさん (アウアウカー Sa2b-aMCL)
2018/02/06(火) 18:43:43.60ID:8XpgCCCIa >>666
わー、そうだったのか
先週初めて飲んだらすごい吐き気がしてエキセドリンは自分には合わないのかと思ったけど、起床してすぐ飲んだせいだったのか
イブは空腹で飲んでも何ともないんだけど、これからは何か食べてからにしよう
わー、そうだったのか
先週初めて飲んだらすごい吐き気がしてエキセドリンは自分には合わないのかと思ったけど、起床してすぐ飲んだせいだったのか
イブは空腹で飲んでも何ともないんだけど、これからは何か食べてからにしよう
668病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-FNWp)
2018/02/06(火) 19:08:09.85ID:E0ptVbHa0 エキセドリン、胃にはあまり優しくないとはいえ、食後なら何の副作用も出ないことほとんどだよ。
電車の中とかで水ないときに痛くなってなきたら唾液貯めて飲んだりすることもある。
さすがにそんな時は空腹になった時に胃が痛くなるけど何か食べれば治るし、吐き気なんかはしたことがないよ。
吐き気は別の要因かも?
まあ毎日空腹で飲み続けるなんてことしなければそんなに心配いらないよ。
もう長いことエキセドリンには助けられてきたから。
電車の中とかで水ないときに痛くなってなきたら唾液貯めて飲んだりすることもある。
さすがにそんな時は空腹になった時に胃が痛くなるけど何か食べれば治るし、吐き気なんかはしたことがないよ。
吐き気は別の要因かも?
まあ毎日空腹で飲み続けるなんてことしなければそんなに心配いらないよ。
もう長いことエキセドリンには助けられてきたから。
669病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-IEtz)
2018/02/06(火) 20:34:04.91ID:rpkB/J3y0 >>663です
夕方以降に胃の痛みを強く感じて、夕食食べられるか心配したけど普通に食べられて、胃も治ったわ。
空腹ではなかったけど、中途半端な時間だったから今度から気をつける。
でも強い味方が見つけられて、ちょっと嬉しい日だった。
夕方以降に胃の痛みを強く感じて、夕食食べられるか心配したけど普通に食べられて、胃も治ったわ。
空腹ではなかったけど、中途半端な時間だったから今度から気をつける。
でも強い味方が見つけられて、ちょっと嬉しい日だった。
670病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-meJv)
2018/02/06(火) 23:02:59.52ID:9OPj4Ppf0 エキセドリン効いていいなぁ
むしろ効かない私は片頭痛ではなくて違う何かの頭痛なのかとか疑ってしまう
市販薬は網羅してしまったけど効かないわ
頼みのトリプタンも効きが弱め
むしろ効かない私は片頭痛ではなくて違う何かの頭痛なのかとか疑ってしまう
市販薬は網羅してしまったけど効かないわ
頼みのトリプタンも効きが弱め
671病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fb2-c1Xg)
2018/02/06(火) 23:11:53.84ID:3qSHIr+A0 >>670
早めに飲んでますか?
早めに飲んでますか?
672病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-VW3n)
2018/02/07(水) 00:13:11.24ID:hDblLez80673病弱名無しさん (ワッチョイ 9fe6-qlLX)
2018/02/07(水) 06:41:17.82ID:kG5l9Kmw0 3日連続早朝偏頭痛だがや
つらいがや
つらいがや
674病弱名無しさん (ワッチョイW 9f81-Ismr)
2018/02/07(水) 07:47:06.20ID:TiTly2mv0 昨日は無理していったけど今日は休む
動けない
動けない
675病弱名無しさん (ワッチョイ 9f90-MzPB)
2018/02/07(水) 10:34:47.45ID:W00p1k2a0676病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-kPds)
2018/02/07(水) 12:59:31.01ID:qfEWAKiJa うわぁぁあああああ頭痛来たけど
トリプタン鞄に常備してたと思ってたら切らしてた
詰んだわ
仕事終わるまで地獄・・・
トリプタン鞄に常備してたと思ってたら切らしてた
詰んだわ
仕事終わるまで地獄・・・
677病弱名無しさん (ワッチョイW 5762-4SJL)
2018/02/07(水) 18:58:20.11ID:IoQ18Ks30 >>674
無理したらダメですよ!辛い時は休むのが一番です。
無理したらダメですよ!辛い時は休むのが一番です。
678病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-+DFt)
2018/02/07(水) 19:12:10.41ID:bkN1aS3c0 お昼ごろから怪しかったのが本格的に痛みだした><
ここのところ頭痛なかったので、油断したか
ここのところ頭痛なかったので、油断したか
679病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-meJv)
2018/02/07(水) 19:17:49.13ID:1WtIraEg0680病弱名無しさん (アークセー Sxcb-mDgq)
2018/02/07(水) 21:16:44.36ID:j3s+msKFx >>679
水分が関係してるなら、五苓散飲んでみては?私はむくみはすぐに頭痛のトリガーになるので尿量減ってくると頭痛予防に飲んでます。
水分が関係してるなら、五苓散飲んでみては?私はむくみはすぐに頭痛のトリガーになるので尿量減ってくると頭痛予防に飲んでます。
681病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-meJv)
2018/02/07(水) 23:03:33.28ID:1WtIraEg0682病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-jn1r)
2018/02/07(水) 23:18:35.97ID:Vr1neUaN0 今日は頭痛薬飲んでしまった
でも4日飲まなかったのは自己ベスト
でも4日飲まなかったのは自己ベスト
683病弱名無しさん (ワッチョイW c9f0-Gzch)
2018/02/08(木) 02:20:21.90ID:xT9r+eod0 寝過ぎの片頭痛には何が効きますかね?
684病弱名無しさん (ワッチョイWW eda4-6ZwY)
2018/02/08(木) 06:35:29.65ID:4TszvL/D0 寝すぎの場合は発症から既に時間経ってることが多いから
トリプタン以外効きにくいと思う
トリプタン以外効きにくいと思う
685病弱名無しさん (ワッチョイ 4263-ByYj)
2018/02/08(木) 06:37:11.78ID:AkuUGiU10 4日連続早朝偏頭痛だがや
つらいがや
つらいがや
687病弱名無しさん (オッペケ Srf1-1UlZ)
2018/02/08(木) 07:11:20.78ID:PXfkaSfyr 頭痛、肩こり、クラっとするめまい、顎関節症がなかったら楽しい人生なんだろうな…
688病弱名無しさん (ワッチョイWW 6e3c-5Swy)
2018/02/08(木) 08:12:43.94ID:gisgP5Bj0 マグネループつけ忘れるとほぼ頭痛なるわ
690病弱名無しさん (ワッチョイWW 2ef1-tt/e)
2018/02/08(木) 09:35:42.71ID:QlMXf0sx0691病弱名無しさん (オッペケ Srf1-1UlZ)
2018/02/08(木) 10:16:26.42ID:PXfkaSfyr マグネループ全然効かないんだが…
692病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-cOGY)
2018/02/08(木) 10:48:27.70ID:M+pdoIB4a マグネループ効く人はたぶん基本緊張型か複合型だろうからな
血行が悪いのが原因の可能性もあるから下手したら高脂血症とかの可能性もある
血行が悪いのが原因の可能性もあるから下手したら高脂血症とかの可能性もある
693病弱名無しさん (ワッチョイ 9d04-nHV3)
2018/02/08(木) 11:39:39.20ID:dwxgkEsg0 あれつけてると気になっちゃってあんま好きじゃないけど
久しぶりに引っ張り出して付けてみるか
ここ最近ずっと頭痛でたまらん
久しぶりに引っ張り出して付けてみるか
ここ最近ずっと頭痛でたまらん
694病弱名無しさん (ササクッテロレ Spf1-s+ej)
2018/02/08(木) 11:47:28.31ID:PAWmewKBp >>679
医者の診断あてにならんよ。
明らかな閃輝暗点なんかの前兆があれば別だけど緊張型と偏頭痛の混合と言っておけば間違いないというか実際は本人にも正確に区別できないことも多いしね。
片側ズキズキ、、、もしかしたら神経痛系の痛みであれば、エキセドリンではなくロキソニン試して見てください。
医者の診断あてにならんよ。
明らかな閃輝暗点なんかの前兆があれば別だけど緊張型と偏頭痛の混合と言っておけば間違いないというか実際は本人にも正確に区別できないことも多いしね。
片側ズキズキ、、、もしかしたら神経痛系の痛みであれば、エキセドリンではなくロキソニン試して見てください。
695病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-/qKY)
2018/02/08(木) 12:05:30.95ID:YM8Q0qJ+a 鼻から脳みそが出そうな痛み 辛い
今日はまだ頭半分だからなんとか生きられる
今日はまだ頭半分だからなんとか生きられる
696病弱名無しさん (オッペケ Srf1-1UlZ)
2018/02/08(木) 12:06:12.98ID:PXfkaSfyr 頭痛とクラクラが一緒にくるんだが…なに頭痛なん?
697病弱名無しさん (オッペケ Srf1-1UlZ)
2018/02/08(木) 12:06:55.24ID:PXfkaSfyr >>649
はい!います…
はい!います…
698病弱名無しさん (ラクッペ MM61-5Swy)
2018/02/08(木) 12:12:23.81ID:pzNMeDY1M699病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-/qKY)
2018/02/08(木) 12:21:43.67ID:YM8Q0qJ+a 取り敢えず私もマグネループ買ってこよう
700病弱名無しさん (ワッチョイ 79aa-jA6l)
2018/02/08(木) 12:38:15.69ID:LFYpBMBQ0 1980円の低周波治療器を購入して試しても効かず、マグネットって一時お灸みたいなの
テレビで宣伝してた、血に鉄分があるのはニオイでも分かるが効くかどうかは不明
テレビで宣伝してた、血に鉄分があるのはニオイでも分かるが効くかどうかは不明
701病弱名無しさん (ワッチョイW 3d4b-q4XM)
2018/02/08(木) 12:40:42.49ID:k4l/ODDT0 頭痛向けの漢方、
五苓散
ゴシュユトウ
川キュウ茶調散
試したけど
自分は川キュウ茶調散が効くっぽい
五苓散
ゴシュユトウ
川キュウ茶調散
試したけど
自分は川キュウ茶調散が効くっぽい
702病弱名無しさん (アウーイモ MMa5-gWXE)
2018/02/08(木) 12:48:19.90ID:pBziyLdqM 自分は水分代謝悪いのが片頭痛に繋がってるって漢方処方されたけど、片頭痛で漢方飲んでる人で違う処方された人は
どんな体質って診断されたのか知りたい
どんな体質って診断されたのか知りたい
703病弱名無しさん (ワッチョイ 3d5b-+Ogf)
2018/02/08(木) 13:37:51.40ID:cQnT2FWv0 頭痛はやっぱり抗鬱の薬がよく効くな
漢方に変えてから頭痛の頻度が上がった
漢方に変えてから頭痛の頻度が上がった
704病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-cOGY)
2018/02/08(木) 13:43:02.12ID:QQBJXXWga 漢方効いてるん?
原因分かったら苦労せんけど
ちゃんと診断、処方されるなら俺も漢方試してみようかな
原因分かったら苦労せんけど
ちゃんと診断、処方されるなら俺も漢方試してみようかな
705病弱名無しさん (ワッチョイ 46d1-wuSi)
2018/02/08(木) 14:10:13.07ID:EsGQHMZp0 今日は後頭神経痛だわ。
706病弱名無しさん (スッップ Sd62-eUPV)
2018/02/08(木) 21:36:14.48ID:yVmGztECd707病弱名無しさん (スップ Sd62-i6Og)
2018/02/08(木) 22:48:44.15ID:Q3Mcmopmd 偏頭痛が2週間ぐらい続いて、肩凝りもひどく、マッサージしても肩の凝りがなくならず、困りました。
前に脳外科に行ったら「肩凝りが治らないと頭痛も治らない」と言われていたので、肩のマッサージよりも
ウォーキングしながら両腕をブンブン振って歩いたりグルグル回したりひたすらしたら肩凝りと頭痛が治りました。
肩凝りによる頭痛を治すには腕を大きく振りながらウォーキングがおススメです。
前に脳外科に行ったら「肩凝りが治らないと頭痛も治らない」と言われていたので、肩のマッサージよりも
ウォーキングしながら両腕をブンブン振って歩いたりグルグル回したりひたすらしたら肩凝りと頭痛が治りました。
肩凝りによる頭痛を治すには腕を大きく振りながらウォーキングがおススメです。
708病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-/qKY)
2018/02/09(金) 00:37:11.01ID:lXg0XscTa 首から来てる頭痛の時って首を後ろに反らして左右に曲げるとジャリジャリ言って気持ち悪い。緊張型なんだろなと思ってる。
709病弱名無しさん (ガラプー KKd6-Pr3I)
2018/02/09(金) 00:42:41.84ID:SI3O/UNnK 自分は肩こりも酷いけど首こりも酷い。
接骨院の先生いわく、肩と背中は鉄板みたい、自分の自覚としては首に棒が入ってるみたいで、こってきて首を左右に曲げると、ゴキゴキバキバキ音がして周りにびっくりされる。
接骨院の先生いわく、肩と背中は鉄板みたい、自分の自覚としては首に棒が入ってるみたいで、こってきて首を左右に曲げると、ゴキゴキバキバキ音がして周りにびっくりされる。
710病弱名無しさん (ラクッペ MM61-5Swy)
2018/02/09(金) 00:53:52.49ID:UYg7HyBWM そんな時にはマグネループですよ
711病弱名無しさん (ワッチョイWW eda4-6ZwY)
2018/02/09(金) 01:02:42.90ID:JMf2IJdr0 いわゆる頭痛体操みたいなもんやね
712病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-/qKY)
2018/02/09(金) 01:29:32.89ID:lXg0XscTa 発作レベルの痛みの時、始め広範囲で痛いんだけど、徐々に痛みが弱まるのと同時に痛む範囲も小さくなっていく。
この時医学的にはどう言う事が起きてるの?
風船が縮んでいくような感覚で最終的に痛む箇所が点程になる。
そこが問題箇所って事かな?
いつも疑問に思う。ちなみに今回は耳の後ろが最終的に痛みが残った部分。怖い。
この時医学的にはどう言う事が起きてるの?
風船が縮んでいくような感覚で最終的に痛む箇所が点程になる。
そこが問題箇所って事かな?
いつも疑問に思う。ちなみに今回は耳の後ろが最終的に痛みが残った部分。怖い。
713病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-AebR)
2018/02/09(金) 07:11:23.60ID:5A8yNaLta 整骨院とかどうなん?
凝りを根本から治療とかしてくれるもんなん?
凝りを根本から治療とかしてくれるもんなん?
714病弱名無しさん (ワッチョイW 4262-G5ZA)
2018/02/09(金) 15:23:58.89ID:03g2TM+z0 あーーーー
今日はものすごく痛い。
しかもグワーンって
めまいもするから
気持ち悪いし最悪。
今日はものすごく痛い。
しかもグワーンって
めまいもするから
気持ち悪いし最悪。
715病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-Y8Ua)
2018/02/09(金) 15:28:24.88ID:GV8kyIXc0 わたしも今日は何日かぶりに痛い
ここで知ってエキセドリン買ってきて、さっき飲んだとこ
ただ、薬剤師の人には、エキセドリンはカロナールの成分に少し足したものですよ
と言われたので、カロナールもあまり効かない自分に効くかドキドキ
ここで知ってエキセドリン買ってきて、さっき飲んだとこ
ただ、薬剤師の人には、エキセドリンはカロナールの成分に少し足したものですよ
と言われたので、カロナールもあまり効かない自分に効くかドキドキ
716病弱名無しさん (ワッチョイW a218-BgTT)
2018/02/09(金) 15:38:30.25ID:MbCdnCZX0717病弱名無しさん (ワッチョイWW 06e8-YRmp)
2018/02/09(金) 15:40:19.13ID:uETXnqSQ0 カロナール(アセトアミノフェン)は効き目が穏やかだからね
718病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-y8cG)
2018/02/09(金) 19:16:45.48ID:UX+XZ/Q1a >>715
その薬剤師ダメでしょw エキセドリンは確かにカロナールと同じ成分入ってるけど、カロナールとは全然全く違うよ。
その薬剤師ダメでしょw エキセドリンは確かにカロナールと同じ成分入ってるけど、カロナールとは全然全く違うよ。
719病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-Y8Ua)
2018/02/09(金) 20:14:21.63ID:gCum8zyn0 715だけど、エキセドリン飲んで1時間以上経ってもまだ痛くて
育児に追われて変な汗も出てきたので、デパスも追加で飲んだら
しばらくして落ち着いてきました
でも完全には治らず、どこか頭は重い感じは残ってるかな
ちなみにストレスからくる緊張型頭痛と診断は受けてて
普段はロキソニンかボルタレンのどちらかと、安定剤のデパスと筋弛緩剤のミオナール飲んでます
鎮痛剤が効かなくて悩んでたので、しばらくエキセドリン試してみようかな
教えてくれた人ありがとう
育児に追われて変な汗も出てきたので、デパスも追加で飲んだら
しばらくして落ち着いてきました
でも完全には治らず、どこか頭は重い感じは残ってるかな
ちなみにストレスからくる緊張型頭痛と診断は受けてて
普段はロキソニンかボルタレンのどちらかと、安定剤のデパスと筋弛緩剤のミオナール飲んでます
鎮痛剤が効かなくて悩んでたので、しばらくエキセドリン試してみようかな
教えてくれた人ありがとう
720病弱名無しさん (ワッチョイWW 6e70-5Swy)
2018/02/09(金) 20:53:16.47ID:mbblFEsY0 片頭痛ってたまねぎだめってマジ?たまねぎなんてどんな料理にも入っとるやん
721病弱名無しさん (ワッチョイWW eda4-6ZwY)
2018/02/09(金) 20:57:45.37ID:JMf2IJdr0 トリガーになりうるとは言われてるな
経験上あんまり苦手意識ないけど
経験上あんまり苦手意識ないけど
722病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-y8cG)
2018/02/09(金) 21:02:52.91ID:UX+XZ/Q1a 私は、生のスライスタマネギはくる。火通してあるのは大丈夫。
724病弱名無しさん (ワッチョイWW e10c-wgTG)
2018/02/10(土) 05:26:59.93ID:Egyq1DJE0725病弱名無しさん (ワッチョイWW e10c-wgTG)
2018/02/10(土) 05:35:27.11ID:Egyq1DJE0 >>696
医者 行こうずら
長野県じゃ血液検査とかしてくれるところが取り敢えずなく港区まで行きだした
100% 旅行状態
死ぬ可能性がある頭痛かどうかは田舎でも判るけどさ、俺は痛みから全力で逃げたいの、可能性は少しでも上げたいの
田舎の馬鹿
医者 行こうずら
長野県じゃ血液検査とかしてくれるところが取り敢えずなく港区まで行きだした
100% 旅行状態
死ぬ可能性がある頭痛かどうかは田舎でも判るけどさ、俺は痛みから全力で逃げたいの、可能性は少しでも上げたいの
田舎の馬鹿
726病弱名無しさん (ワッチョイWW e10c-wgTG)
2018/02/10(土) 05:41:43.35ID:Egyq1DJE0 >>708
頭痛外来受付時間だったかな、勤務先の保健士さんだったかな
首の筋肉は頭まで繋がっているので、肩甲骨中心に運動すると良いよと言われた様な
痛みとしては繋がっているから後頭部メインとなるのかな
反面、前とか側面が痛いのは首ではなく、いわゆる頭痛というか血管が膨張してくれてる奴なので、お薬ドゾーな対応しかないかなと思っていたり
場所によって対応を変えた方がまあ効率的だよねえと
ただ 痛い時は殺気立っておりますので冷静な判断がwww
頭痛外来受付時間だったかな、勤務先の保健士さんだったかな
首の筋肉は頭まで繋がっているので、肩甲骨中心に運動すると良いよと言われた様な
痛みとしては繋がっているから後頭部メインとなるのかな
反面、前とか側面が痛いのは首ではなく、いわゆる頭痛というか血管が膨張してくれてる奴なので、お薬ドゾーな対応しかないかなと思っていたり
場所によって対応を変えた方がまあ効率的だよねえと
ただ 痛い時は殺気立っておりますので冷静な判断がwww
727病弱名無しさん (ワッチョイWW e10c-wgTG)
2018/02/10(土) 05:45:11.01ID:Egyq1DJE0729病弱名無しさん (ワッチョイW 9962-mqL5)
2018/02/10(土) 07:46:29.85ID:UwsNZmNF0 ネギ系は加熱されてないと痛くなる時あるな
730病弱名無しさん (ワッチョイ 9962-jA6l)
2018/02/10(土) 09:42:06.22ID:hnfC4hor0 朝っぱらから頭痛い、炊飯中だがはよ炊けろ
731病弱名無しさん (アークセー Sxf1-8XOY)
2018/02/10(土) 12:06:58.63ID:oJPpgLqIx トリプタノール処方されてググったら初期うつに処方って書いてあって飲んで良いか不安
732病弱名無しさん (ワッチョイ e96d-DpSU)
2018/02/10(土) 14:34:28.31ID:2o9R2QOx0 >>731
トリプタノールは3環系だから初期鬱じゃ無いと思うよ。
初期鬱ならSSRIかSNRIもしくはNaSSAが処方されて、
それで効果不十分なときに3環系が処方される。
ただ偏頭痛予防として処方されるときは服薬量が少ないと思うけど?
トリプタノールは3環系だから初期鬱じゃ無いと思うよ。
初期鬱ならSSRIかSNRIもしくはNaSSAが処方されて、
それで効果不十分なときに3環系が処方される。
ただ偏頭痛予防として処方されるときは服薬量が少ないと思うけど?
733病弱名無しさん (ワッチョイWW eda4-6ZwY)
2018/02/10(土) 15:09:31.13ID:eEw0KxwV0 精神薬だから抵抗あるんだろうけど
薬なんて何に作用するかで結局どれも同じようなもん
それより飲んでからの副作用
眠気と喉の渇きを心配するんだな
薬なんて何に作用するかで結局どれも同じようなもん
それより飲んでからの副作用
眠気と喉の渇きを心配するんだな
734病弱名無しさん (ワッチョイWW eda4-6ZwY)
2018/02/10(土) 15:13:15.27ID:eEw0KxwV0735病弱名無しさん (ワッチョイW 9d9b-RyQ7)
2018/02/10(土) 16:30:35.65ID:xtRbbFdL0 神経内科に行ったけど微妙だった
ここだけじゃないけどなんで医者って自分の求めてる答えしか受け入れないんだろう
ガツガツいける患者は羨ましい
本当は頭痛外来に行きたいけどとりあえず県内になさそう
助けにならないならこっちの欲しい薬だけさっさと寄越せと思った
ここだけじゃないけどなんで医者って自分の求めてる答えしか受け入れないんだろう
ガツガツいける患者は羨ましい
本当は頭痛外来に行きたいけどとりあえず県内になさそう
助けにならないならこっちの欲しい薬だけさっさと寄越せと思った
736病弱名無しさん (ワッチョイ 71ce-IGFW)
2018/02/10(土) 19:08:29.51ID:VaOfaybL0 2月のトリプタン使用量が既に5錠・・・2日に1回ペース
ヤバイな・・・
ヤバイな・・・
737病弱名無しさん (ワッチョイ 79aa-jA6l)
2018/02/10(土) 19:28:10.88ID:FAC8rYVR0 某温暖な地域住みです、今年の寒波第2波で最低気温マイナスの日が続いて
5日から8日まで4日連続ロキソニン、しつこい頭痛で1日に3錠。今日は+で頭痛なし
5日から8日まで4日連続ロキソニン、しつこい頭痛で1日に3錠。今日は+で頭痛なし
738病弱名無しさん (ワッチョイ 4240-jA6l)
2018/02/10(土) 19:59:48.13ID:r5cu2y4/0 【芸能】おかもとまり 緊張性頭痛で救急病院へ…出産後から頻発
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518257391/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518257391/
739病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-bdCm)
2018/02/10(土) 21:35:48.27ID:2Teb425h0 首が原因と思うが、肩背中から左腕が痛い。ロキソニンが効いて、少しびっくり。頭痛には何も効かないのになあ。
740病弱名無しさん (ワッチョイWW ed2b-6Ukc)
2018/02/10(土) 21:36:06.64ID:sJ7j+uG70 後頭神経痛だわ
741病弱名無しさん (ワッチョイW 46d1-s+ej)
2018/02/10(土) 21:52:07.96ID:y5h2QKXa0 トリプタノールとトリプタンて無関係?
743病弱名無しさん (ワッチョイW a218-BgTT)
2018/02/10(土) 22:45:53.10ID:0TVflmaJ0 眠剤代わりにデパス飲んだのに、頭痛信号キャッチしたわ。
このまま気がつかなかった事にするか、鎮痛剤飲むか迷い所だ。
このまま気がつかなかった事にするか、鎮痛剤飲むか迷い所だ。
744病弱名無しさん (ワッチョイW 8162-bdCm)
2018/02/11(日) 08:50:15.82ID:v4uOpFK80 不思議だけど、頭痛の予兆とか頭痛の芯が残ってるとか言う感覚。
ちょっとした背中のコリとか頭を振った時の感覚とか、気付きたくもない事に敏感になって
恐怖心が増すだけだわ。
ちょっとした背中のコリとか頭を振った時の感覚とか、気付きたくもない事に敏感になって
恐怖心が増すだけだわ。
745病弱名無しさん (ワッチョイ 9962-jA6l)
2018/02/11(日) 10:33:08.18ID:d6ZybdsG0 天気悪くてちょい前兆がきたから試しにトラベルミン試してみたけど
一応吐き気抑えられてる。でも酒飲んだ感じで頭がボーっとするんだけど普通なのかなこれ?
一応吐き気抑えられてる。でも酒飲んだ感じで頭がボーっとするんだけど普通なのかなこれ?
746病弱名無しさん (ササクッテロレ Spf1-s+ej)
2018/02/11(日) 11:46:40.35ID:rf7ecgeUp >>744
過敏症ともいえるけど、かいちょうなかいちょうな日には感じないことだからやっぱり不調な日ってこと
過敏症ともいえるけど、かいちょうなかいちょうな日には感じないことだからやっぱり不調な日ってこと
748病弱名無しさん (ワッチョイ 46cd-+g9t)
2018/02/11(日) 12:56:18.21ID:RYWIw4p90 酔い止めは基本、古い抗ヒスタミンでしょ
ボーっとしたり眠気はデフォ
睡眠導入剤として売られてるくらいだもん
ボーっとしたり眠気はデフォ
睡眠導入剤として売られてるくらいだもん
749病弱名無しさん (ワッチョイ 6e57-nHV3)
2018/02/11(日) 13:43:33.48ID:Uxrk2QWt0750病弱名無しさん (ワッチョイWW 6e70-5Swy)
2018/02/11(日) 16:18:03.79ID:4OT1NHqD0 ねえ片頭痛持ちってみかん食ったらまずい?
てか食いたいもの食えないのくっそイライラするううううううどうしてだよおおおお片頭痛
てか食いたいもの食えないのくっそイライラするううううううどうしてだよおおおお片頭痛
751病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-xzOw)
2018/02/11(日) 16:27:12.46ID:464YUDgma 朝起きて早々、閃輝暗点があったから市販薬飲んどいたんだけど、職場についてすぐにまた閃輝暗点が起こった
頭が軽く痛くなり始めてたから薬を飲んだんだけど、1日2回も閃輝暗点って起こるもん?
去年、近所の脳神経外科でCT撮ってもらったら、異常はなかったんだけど、ググると脳梗塞とか脳出血とか出てくるからガクブルしてる
頭が軽く痛くなり始めてたから薬を飲んだんだけど、1日2回も閃輝暗点って起こるもん?
去年、近所の脳神経外科でCT撮ってもらったら、異常はなかったんだけど、ググると脳梗塞とか脳出血とか出てくるからガクブルしてる
752病弱名無しさん (ワッチョイW 46d1-s+ej)
2018/02/11(日) 17:47:46.08ID:cyjtvzBU0 トリプタンとは偏頭痛の対処療法薬で
トリプタノールは抗うつ剤で予防薬に属し、
別の分類になるようですね。
違いますか?
トリプタノールは抗うつ剤で予防薬に属し、
別の分類になるようですね。
違いますか?
753病弱名無しさん (ワッチョイWW eda4-6ZwY)
2018/02/12(月) 04:46:51.92ID:wcUmshmo0 違わないよ
固有名詞はGoogleさんが最も得意とする分野なのでぜひ使ってね
固有名詞はGoogleさんが最も得意とする分野なのでぜひ使ってね
754病弱名無しさん (ワッチョイ 46cd-+g9t)
2018/02/12(月) 09:37:41.61ID:fueFrm790 きのう、久しぶりにガンガン脈打つ頭痛に見舞われた
微妙に痛みを感じない首の角度があって
その状態で30分ほど大人しくしてたら治まったけど
ご飯食べてたら再発
また例の角度で大人しくしてたら治まった
たまにあるこのタイプの頭痛ほんと謎
微妙に痛みを感じない首の角度があって
その状態で30分ほど大人しくしてたら治まったけど
ご飯食べてたら再発
また例の角度で大人しくしてたら治まった
たまにあるこのタイプの頭痛ほんと謎
755病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-96hr)
2018/02/12(月) 09:41:45.84ID:dBqJXMM/d 滅多にないけど号泣すると普段の頭痛の倍くらい痛くなる
756病弱名無しさん (アウーイモ MMa5-deqr)
2018/02/12(月) 10:32:25.80ID:fMzxCbnJM 寝てる時に後頭部の片側を針でチクチクされるような軽い痛みが数分置きに来る
起きてるとチクチクしてもほとんど気にならないが寝てると気になって寝れない
検索すると似た症状に後頭神経痛が出てくるなあ
起きてるとチクチクしてもほとんど気にならないが寝てると気になって寝れない
検索すると似た症状に後頭神経痛が出てくるなあ
757病弱名無しさん (ガラプー KKd6-Pr3I)
2018/02/12(月) 11:20:39.27ID:malhNKspK758病弱名無しさん (ワッチョイWW 4947-y8cG)
2018/02/12(月) 11:46:30.54ID:iru/uLTy0 今日は久しぶりに気圧が安定して大分楽。風邪の頭痛と低気圧がダブルで来ると、ずっと目の奥に頭痛の芯が残って最悪。
759病弱名無しさん (ワッチョイ 46d1-+g9t)
2018/02/12(月) 13:18:59.99ID:MwOS8VQN0 >>754
珍しいですね。
珍しいですね。
760病弱名無しさん (ワッチョイ 46d1-+g9t)
2018/02/12(月) 13:22:27.63ID:MwOS8VQN0 >>756
高等神経痛もちです。
片側で、耳の後ろあたりが数十秒おき、数分おきくらいに
ビリビリッ、キリキリッ、みたいな一般的な片頭痛の痛みとは全く違う
痛みです。
痛みの時は自然と息も止めてしまうほどの痛み。
でも表現にもよるのかもしれないけど、チクチクなんて甘い痛みではないかな〜
ロキソニンが効きますが薬が切れるとまた痛みが出て、
自然にしていると私の場合ほぼ24時間で痛みは治まります。
目の疲労とか、肩凝ることをしたときなどになります。
高等神経痛もちです。
片側で、耳の後ろあたりが数十秒おき、数分おきくらいに
ビリビリッ、キリキリッ、みたいな一般的な片頭痛の痛みとは全く違う
痛みです。
痛みの時は自然と息も止めてしまうほどの痛み。
でも表現にもよるのかもしれないけど、チクチクなんて甘い痛みではないかな〜
ロキソニンが効きますが薬が切れるとまた痛みが出て、
自然にしていると私の場合ほぼ24時間で痛みは治まります。
目の疲労とか、肩凝ることをしたときなどになります。
761病弱名無しさん (ワッチョイ 46d1-+g9t)
2018/02/12(月) 13:23:01.17ID:MwOS8VQN0 訂正 高等→後頭
763病弱名無しさん (アウーイモ MMa5-deqr)
2018/02/12(月) 13:43:36.19ID:fMzxCbnJM 首に持病あるからかもです
764病弱名無しさん (ワッチョイ 46d1-+g9t)
2018/02/12(月) 14:08:26.10ID:MwOS8VQN0 760ですが、首は整形外科でレントゲン撮っても特に異常はなかったんですが、
過去に後ろを振り返ったりとしたときにピッキーンみたいになってかなり激痛と言える一瞬の痛み
に襲われたことが何度かあります。
そのときにそのへんの神経か何かをいためたのかな。
過去に後ろを振り返ったりとしたときにピッキーンみたいになってかなり激痛と言える一瞬の痛み
に襲われたことが何度かあります。
そのときにそのへんの神経か何かをいためたのかな。
765病弱名無しさん (ワッチョイ c904-wuSi)
2018/02/12(月) 14:12:09.20ID:3+w3H9oQ0 【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
766病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-/qKY)
2018/02/13(火) 00:20:30.64ID:P/42uR5Za やっと痛みゼロの1日を過ごせた。
先月の大雪からずっとで微痛も入れると毎日だったよ…マグネループ近所に売ってない
先月の大雪からずっとで微痛も入れると毎日だったよ…マグネループ近所に売ってない
767病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-/qKY)
2018/02/13(火) 01:28:57.13ID:P/42uR5Za と思ったらまた痛いや。寝れない。
違う駅行ってマグネループ買わな。
違う駅行ってマグネループ買わな。
768病弱名無しさん (ワッチョイ c286-nHV3)
2018/02/13(火) 16:13:19.91ID:lv80xuym0 時々、肩こりから来ると思われる頭痛になる。
1ヶ月に1回くらい。
ロキソニン飲めば一発で収まるんだけど、
コーヒーやエナジードリンクのような高カフェインの飲料飲むと直ったりもする。
1ヶ月に1回くらい。
ロキソニン飲めば一発で収まるんだけど、
コーヒーやエナジードリンクのような高カフェインの飲料飲むと直ったりもする。
769病弱名無しさん (ラクッペ MM61-5Swy)
2018/02/13(火) 18:18:42.95ID:3+8coUd8M そこでピップマグネループですよ
770病弱名無しさん (ワッチョイ 9d04-nHV3)
2018/02/13(火) 20:09:57.44ID:JsFlCjA/0 こないだからマグネループのダイマが湧いててワロスw
思い出して引き出しから引っ張り出して付けてみたけど
まあ付けてないよりはましかなあって気もしなくもない
冬場はどうせ着込むから気にならないけど夏場は汗でべたつくし鬱陶しくて
あんま付けてなかったんだよね
思い出して引き出しから引っ張り出して付けてみたけど
まあ付けてないよりはましかなあって気もしなくもない
冬場はどうせ着込むから気にならないけど夏場は汗でべたつくし鬱陶しくて
あんま付けてなかったんだよね
771病弱名無しさん (ワッチョイ 79aa-jA6l)
2018/02/13(火) 20:36:15.14ID:ydD6O7gd0 先日の冷えた日はおでこの直裏が痛かった。HOT鉢巻みたいなの効くんだろか
血の巡りが良くないのは感じる→血管拡張→神経圧迫→頭痛
血の巡りが良くないのは感じる→血管拡張→神経圧迫→頭痛
772病弱名無しさん (ワッチョイ 46d1-+g9t)
2018/02/13(火) 21:36:22.58ID:SckLJn4s0 マグネループやピップエレキバン、どちらも全く効果ない。
あれで治るなんて羨ましい。
逆になんだか痛くなるときがあるからやめた。
あれで治るなんて羨ましい。
逆になんだか痛くなるときがあるからやめた。
773病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-xzOw)
2018/02/13(火) 23:22:01.53ID:9wYv8FL/a マグネルーブとかで頭痛が収まるのは、肩こり頭痛とかかな?
自分はああいうチョーカーみたいな、首元にフィットするのが苦手だから付けれないや
エレキバンも効かなかったなぁ
自分はああいうチョーカーみたいな、首元にフィットするのが苦手だから付けれないや
エレキバンも効かなかったなぁ
774病弱名無しさん (中止W 31b2-cvx1)
2018/02/14(水) 08:04:47.16ID:5KS/8i9r0St.V ピップボーイ
775病弱名無しさん (中止 c286-nHV3)
2018/02/14(水) 10:23:42.30ID:vB+4Bs8M0St.V マグネループは1年くらい巻いてたけど、千切れたので破棄した。
それ以来使ってない。
それ以来使ってない。
776病弱名無しさん (中止 e96d-/z5x)
2018/02/14(水) 11:17:31.46ID:wOKDlEnS0St.V 磁気系(貼るやつとか首に巻くやつ)は効果無いよな。
ただのプラセボとしか思えない。
ただのプラセボとしか思えない。
777病弱名無しさん (中止 Srf1-bVb2)
2018/02/14(水) 12:12:45.10ID:JHLnqE4yrSt.V ロードパスEとかロイヒが効きます。
778病弱名無しさん (中止 46d1-EuZI)
2018/02/14(水) 14:30:40.29ID:Y2/M8thM0St.V 頭痛と目の具合って連動してるみたい。
今日はなんか目がぼわーっとしてて運転してるときも、何度も目をこすりながら。。。
スキッとしないかんじ。頭痛になりそうでかろうじて押さえてるかんじ。
今日はなんか目がぼわーっとしてて運転してるときも、何度も目をこすりながら。。。
スキッとしないかんじ。頭痛になりそうでかろうじて押さえてるかんじ。
779病弱名無しさん (中止W 41a1-qVB/)
2018/02/14(水) 15:06:03.41ID:ZKgd56Z20St.V 私は左の鼻が詰まったようにグズグズし始めると、その奥の方から頭痛がくる
780病弱名無しさん (中止W 9962-Y8Ua)
2018/02/14(水) 15:28:37.76ID:5x/WWY4+0St.V 片頭痛のひとは予兆が来たら早めに薬のイメージだけど
緊張型の場合も早めに飲んでいいの?
いま頭がギュッと締め付けられて、これから痛くなりそうな予感がしてる
いつも本格的に痛くなってから飲んでしまう
緊張型の場合も早めに飲んでいいの?
いま頭がギュッと締め付けられて、これから痛くなりそうな予感がしてる
いつも本格的に痛くなってから飲んでしまう
781病弱名無しさん (中止 9962-jA6l)
2018/02/14(水) 15:37:44.63ID:VyGuH/jH0St.V 週末頭痛の寝すぎでスイッチ入る混合タイプだけど早めに飲む様にしてるな
病院行くのが面倒くさくて最近は市販の鎮痛薬で済ませてるけど
タイミング遅れるとえらい目に合う。ご飯で服用しないと薬の効きが悪くなるのが謎
病院行くのが面倒くさくて最近は市販の鎮痛薬で済ませてるけど
タイミング遅れるとえらい目に合う。ご飯で服用しないと薬の効きが悪くなるのが謎
782病弱名無しさん (中止 Spf1-pyDO)
2018/02/14(水) 15:43:30.08ID:ZF6E2/m+pSt.V 自分の場合は早めに飲まないと効かなくなるわ
始まっちゃうと酷い時はもんどり打ってゲロ吐くまで終わらないから飲んでも無意味
早く飲めばイブプロフェンで充分効く
始まっちゃうと酷い時はもんどり打ってゲロ吐くまで終わらないから飲んでも無意味
早く飲めばイブプロフェンで充分効く
783病弱名無しさん (中止 9962-jA6l)
2018/02/14(水) 15:51:17.71ID:VyGuH/jH0St.V そうそう、吐き気がヤバくなるから早く飲まないと耐えられん
前兆来た時にご飯あればいいんだけど炊いて無かった時の絶望感よ。
前兆来た時にご飯あればいいんだけど炊いて無かった時の絶望感よ。
784病弱名無しさん (中止 Sa4a-AY45)
2018/02/14(水) 16:14:51.87ID:PHkgseJ+aSt.V 血行悪くなるとすぐ痛くなるから温かい麦茶持参して飲んでる
何回もトイレ行きたくなるけど楽になるし倒れるよりはマシ
何回もトイレ行きたくなるけど楽になるし倒れるよりはマシ
785病弱名無しさん (中止W 46d1-s+ej)
2018/02/14(水) 18:24:50.45ID:Y2/M8thM0St.V ご飯で薬飲むの?
一緒だとよくきくの?
一緒だとよくきくの?
786病弱名無しさん (中止 9962-jA6l)
2018/02/14(水) 18:34:38.35ID:VyGuH/jH0St.V787病弱名無しさん (中止 46cd-EuZI)
2018/02/14(水) 18:42:24.99ID:dAJjFhLh0St.V ご飯炊くとか、律儀だねw
こんにゃくゼリーか菓子パンは必ずストックしてるよ
夜中でも頭痛薬飲めるようにね
こんにゃくゼリーか菓子パンは必ずストックしてるよ
夜中でも頭痛薬飲めるようにね
788病弱名無しさん (中止 9962-jA6l)
2018/02/14(水) 18:47:42.67ID:VyGuH/jH0St.V789病弱名無しさん (中止 46cd-EuZI)
2018/02/14(水) 19:01:05.13ID:dAJjFhLh0St.V 早炊きでも20分はかかるじゃんw
サトウのごはんでもストックしておいたら?
サトウのごはんでもストックしておいたら?
790病弱名無しさん (中止W 9962-pyDO)
2018/02/14(水) 20:05:06.58ID:fAOPs+K70St.V791病弱名無しさん (中止 9d04-nHV3)
2018/02/14(水) 20:50:29.90ID:8OronYg/0St.V ご飯がない時がないように一食分ずつラップして冷凍しとけばいいよw
793病弱名無しさん (ワッチョイWW c2b2-LHD0)
2018/02/14(水) 22:21:55.69ID:8x36I/BI0 おれの頭痛にはローカルで昔から売っている薬の方がきく
エキセドリンよりきく
これできく という自己暗示にもなってるんだろな
エキセドリンよりきく
これできく という自己暗示にもなってるんだろな
794病弱名無しさん (ワッチョイ 9d04-nHV3)
2018/02/14(水) 23:26:04.78ID:8OronYg/0 あーやばいかなー?と思ったら早めに薬飲む方がいいのは分かってるんだけど
今日は飲まなくてもなんとかなりそう
こういうのがあるからどっちか迷うんだよねできればあんまり薬飲みたくないし…
今日は飲まなくてもなんとかなりそう
こういうのがあるからどっちか迷うんだよねできればあんまり薬飲みたくないし…
795病弱名無しさん (ワッチョイ 46d1-EuZI)
2018/02/14(水) 23:32:34.71ID:Y2/M8thM0 ケロリンは効かんかった
796病弱名無しさん (ワッチョイW d762-bz9T)
2018/02/15(木) 00:37:29.01ID:1yO+7ctP0 俺もケロリンは微塵も効かない。てことはアスピリン(アセチルサリチル酸)が効かないのかとバイエルアスピリンを飲んだが、やっぱ効かない。
で、
アセトアミノフェン、エテンザミド、イソプロピルアンチピリン、イブプロフェンに逃げてる。
で、
アセトアミノフェン、エテンザミド、イソプロピルアンチピリン、イブプロフェンに逃げてる。
797病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-QRmp)
2018/02/15(木) 08:38:16.37ID:qeLO63eGd 慶応の病院行った人いない?
798病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-R2pZ)
2018/02/15(木) 11:32:15.82ID:22QgX7/8r 昨日わ肩こりからくる頭痛が酷かったからマッサージに行って来たのに今日は昨日よりひどいじゃないか!
799病弱名無しさん (ワッチョイW d762-9YnV)
2018/02/15(木) 12:25:22.48ID:FQuWWQwl0 アセトアミノフェンが切り札かも。
800病弱名無しさん (ワッチョイW d762-9YnV)
2018/02/15(木) 12:26:40.13ID:FQuWWQwl0 昨日から目と頭がボワーっとして頭痛の手前をさまよってる感じ。pm2.5のせいかもしれないが。
801病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-/loC)
2018/02/15(木) 12:37:04.10ID:aFA8cLBBr アセトアミノフェン、点滴だとびっくりするくらい早く良く効くんだよね
あ、冷たいなーと思って数分後には痛みが和らぎ始めてびびったわw
入院中は天国だった、退院して頓服薬に変わったけど効きが悪いし時間かかるしで悲しい
あの点滴ぶら下げたまま仕事したい
ヤク中が注射器でくいっとやりたがる気持ちが分かる気がする…
あ、冷たいなーと思って数分後には痛みが和らぎ始めてびびったわw
入院中は天国だった、退院して頓服薬に変わったけど効きが悪いし時間かかるしで悲しい
あの点滴ぶら下げたまま仕事したい
ヤク中が注射器でくいっとやりたがる気持ちが分かる気がする…
803病弱名無しさん (アウーイモ MM9b-r7RM)
2018/02/15(木) 14:47:39.79ID:ttls64t6M 今日やばいな
花粉もきてるから微妙な頭痛だと何で調子悪いのかわかんないけど昼過ぎから吐き気もきたから片頭痛だー
花粉もきてるから微妙な頭痛だと何で調子悪いのかわかんないけど昼過ぎから吐き気もきたから片頭痛だー
804病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
2018/02/15(木) 14:57:00.06ID:SD3H/3cQ0805病弱名無しさん (ワッチョイW 9ff3-F/qt)
2018/02/15(木) 15:08:50.43ID:F0V+T4tR0806病弱名無しさん (ワッチョイW d762-3O0/)
2018/02/15(木) 16:12:21.71ID:3iVjmuLZ0 同じような人たちがいて、ホッとした。
午前中家のことしてたら、なんだか気持ち悪くなって、ずっと寝てた。
たぶん今更トリプタンもダメだよね。
今日は仕事休みだから、気が抜けたのもあるかも。
午前中家のことしてたら、なんだか気持ち悪くなって、ずっと寝てた。
たぶん今更トリプタンもダメだよね。
今日は仕事休みだから、気が抜けたのもあるかも。
807病弱名無しさん (ワッチョイW d762-3O0/)
2018/02/15(木) 16:19:35.60ID:3iVjmuLZ0 ところで、ここのところ、片頭痛の前後に酷い下痢になるんだけど、同じような人でうまく対策できてる人いますか?
変な質問でスマソ。
変な質問でスマソ。
808病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-bVi4)
2018/02/15(木) 18:33:21.87ID:TLI+mTsu0 みんな今日調子悪かったんだね
私も朝から嫌な予感と共に昼前から頭痛になった
一昨日も痛かったし連日トリプタン飲んでるわ
根本治療って夢のまた夢かな
私も朝から嫌な予感と共に昼前から頭痛になった
一昨日も痛かったし連日トリプタン飲んでるわ
根本治療って夢のまた夢かな
809病弱名無しさん (ワッチョイWW 5782-FDbY)
2018/02/15(木) 18:57:38.43ID:Lbvlqftn0810病弱名無しさん (ワッチョイWW 5782-FDbY)
2018/02/15(木) 18:58:40.64ID:Lbvlqftn0811病弱名無しさん (ワッチョイ 97aa-T3WU)
2018/02/15(木) 19:39:49.23ID:1Y1wQsNK0 今日は暖かったのに昼過ぎから頭痛。寒暖の差が激しいと頭がおかしくなるのか
812病弱名無しさん (ワッチョイWW 372b-Pprt)
2018/02/15(木) 19:52:56.69ID:p3jzj2Mh0 うーん、薬効かない
花粉症の症状も出てきてる
花粉症の症状も出てきてる
813病弱名無しさん (ガラプー KK4f-TKTV)
2018/02/15(木) 20:18:47.25ID:psFDs+n+K814病弱名無しさん (ワッチョイ f7db-2H/C)
2018/02/15(木) 23:09:20.22ID:J4ajIJXq0 睦夫の脳みそのチンコをレッサー🐼がこすります。
この二人の将来はどうなるのでしょうか?
この二人の将来はどうなるのでしょうか?
815病弱名無しさん (ワッチョイ ff4a-O/T1)
2018/02/16(金) 04:46:17.39ID:tB7DqcMg0 https://www.excite.co.jp/News/health/20171214/HealthPress_201712_post_3366.html
慢性片頭痛患者の30%以上が「気分障害」や「うつ病」を合併 しているとの報告
慢性片頭痛患者の30%以上が「気分障害」や「うつ病」を合併 しているとの報告
816病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fb2-glXT)
2018/02/16(金) 04:49:48.40ID:n0asX5zu0 >>801
マジか!?知らなかった。アセトアミノフェンなんて、ホント効きの悪い、使えない子だと思ってたw
マジか!?知らなかった。アセトアミノフェンなんて、ホント効きの悪い、使えない子だと思ってたw
817病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-MriG)
2018/02/16(金) 08:41:23.21ID:y2ecC3b60 アセトアミノフェン(カロナール)が効かないのって
量が少ないからじゃないかと思うんだよね
解熱で貰う量が300mgなんだけど、頭痛だと1000mgまで使っていいみたいでさ
頭痛持ちの頭痛に1/3の量で効くわけがない
量が少ないからじゃないかと思うんだよね
解熱で貰う量が300mgなんだけど、頭痛だと1000mgまで使っていいみたいでさ
頭痛持ちの頭痛に1/3の量で効くわけがない
818病弱名無しさん (ワッチョイ 9762-T3WU)
2018/02/16(金) 08:54:35.99ID:hH77a6tb0 イブプロフェンはどうなんだろ?
リングルアイビー200使ってるけど箱に1日最大量600mgって記載されてるんだが
タイミング遅れた時とか一回200mgじゃ効かないからその時は一錠増やして400にしようと思ってるんだけど
乱用になりそうな気もするから怖い
海外の頭痛薬はもっと量が多かった気がするんだよな
リングルアイビー200使ってるけど箱に1日最大量600mgって記載されてるんだが
タイミング遅れた時とか一回200mgじゃ効かないからその時は一錠増やして400にしようと思ってるんだけど
乱用になりそうな気もするから怖い
海外の頭痛薬はもっと量が多かった気がするんだよな
819病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-MriG)
2018/02/16(金) 09:13:16.30ID:y2ecC3b60 >>818
前に男性不妊のニュースが出たとき、海外では1回が600mgだったから
全然使ってる量が違うよね
効かない量を何度も飲むのと、倍量で1回で効かせるのだったら
前者の方が乱用になりそうな気はする
前に男性不妊のニュースが出たとき、海外では1回が600mgだったから
全然使ってる量が違うよね
効かない量を何度も飲むのと、倍量で1回で効かせるのだったら
前者の方が乱用になりそうな気はする
820病弱名無しさん (ワッチョイ 9f8f-64EY)
2018/02/16(金) 09:18:42.56ID:fBttUD9J0 >>818
イブプロフェンは海外では400mg/錠だよ。
日本で認可されるときアスピリン(バファリン)等の胃への負担が問題になってて、厚生労働省が低容量しか認可しなかったらしい。
市販薬のイブプロフェンは量が少なすぎ効きが弱いので、
ブロワレル尿素なんかの副成分を足さざる終えない事になってる。
イブプロフェンは海外では400mg/錠だよ。
日本で認可されるときアスピリン(バファリン)等の胃への負担が問題になってて、厚生労働省が低容量しか認可しなかったらしい。
市販薬のイブプロフェンは量が少なすぎ効きが弱いので、
ブロワレル尿素なんかの副成分を足さざる終えない事になってる。
821病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-MriG)
2018/02/16(金) 09:25:39.84ID:y2ecC3b60822病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
2018/02/16(金) 10:52:14.69ID:T++XpDWT0 こと片頭痛に関してはイブプロフェンは合わない気がする。自分の服用感でしかないが、片頭痛に関してはね。
823病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-u8hV)
2018/02/16(金) 12:30:18.62ID:V6ZPdxska そこは人によるかも
自分はロキソニンよりイヴが合うんだよね
自分はロキソニンよりイヴが合うんだよね
824病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp0b-f2Sv)
2018/02/16(金) 12:53:32.96ID:zocPjw0Ip 一番効くな
ロキソニンが自分には一番合わない
ロキソニンが自分には一番合わない
825病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-LASz)
2018/02/16(金) 13:00:36.43ID:sFCukbV+a >>821
マグネシウムが効いてるんじゃないですかね?頭痛はマグネシウム不足で起こると聞いてから単体で摂ってる
マグネシウムが効いてるんじゃないですかね?頭痛はマグネシウム不足で起こると聞いてから単体で摂ってる
826病弱名無しさん (ワッチョイWW 5753-/loC)
2018/02/16(金) 13:14:28.71ID:3I/3sndu0 >>816
成人なら1日4000mgまでいいって言ってたよ
点滴のバッグ1つで1000mg、6時間おきの投与だったけど痛みがぶり返して辛い時はナースコールで看護師さんに訴えたら少し早めにして貰えた事もあった
あれ1つで錠剤5個分だったんだなー、今は1日3回3錠づつでどうしても辛い時は追加で2錠って処方
ちなみに帯状疱疹後神経痛ね、頭部に出来たので頭痛が酷いんだ
成人なら1日4000mgまでいいって言ってたよ
点滴のバッグ1つで1000mg、6時間おきの投与だったけど痛みがぶり返して辛い時はナースコールで看護師さんに訴えたら少し早めにして貰えた事もあった
あれ1つで錠剤5個分だったんだなー、今は1日3回3錠づつでどうしても辛い時は追加で2錠って処方
ちなみに帯状疱疹後神経痛ね、頭部に出来たので頭痛が酷いんだ
827病弱名無しさん (ワッチョイ 9762-T3WU)
2018/02/16(金) 14:08:12.71ID:hH77a6tb0828病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-3O0/)
2018/02/16(金) 14:38:42.83ID:egClyYno0829病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-oqZc)
2018/02/16(金) 14:50:07.23ID:o/YWydxo0 頭痛酷すぎて会社休んでしまった…
さっきようやくご飯食べた
さっきようやくご飯食べた
830病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-xGf7)
2018/02/16(金) 14:55:21.81ID:l+VVwkYV0831病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-qi38)
2018/02/16(金) 15:15:02.65ID:o+tTr73E0 一日200mgのマグネシウムサプリで80%の人に頭痛の頻度が減少・・・なんて記述みると今日からでもやろうって気になるね
832病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-C6Cf)
2018/02/16(金) 15:36:25.22ID:N2Ncqyv3a マグネ飲んでたときもあったけどプラセボの域を出なかったよ・・・
マグネループの方もだが・・・
マグネループの方もだが・・・
834病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-MriG)
2018/02/16(金) 16:52:35.96ID:y2ecC3b60 マグネシウム単体だとダメだと思う
他のミネラルといろいろ関連があってようやく効くみたいだから
いろいろ入ってるやつの方がいい
白飯でもマグネループでもサプリでも呪いなんでもいいから
プラセボは大事よw
他のミネラルといろいろ関連があってようやく効くみたいだから
いろいろ入ってるやつの方がいい
白飯でもマグネループでもサプリでも呪いなんでもいいから
プラセボは大事よw
835病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-LASz)
2018/02/16(金) 17:43:29.80ID:sFCukbV+a 海外の含有量多いマグネサプリ飲んでるけど到着までが日にちかかるのがネック
836病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-bVi4)
2018/02/17(土) 14:39:20.85ID:Z7hNhX980 せっかくの休日に頭いたああああああ
血圧高くはないんだけど予防薬でβ遮断薬飲んでる人いる?効果はどうですか?
親が高血圧で飲んでるんだけど予防薬にもなるってネットで見て気になって
血圧高くはないんだけど予防薬でβ遮断薬飲んでる人いる?効果はどうですか?
親が高血圧で飲んでるんだけど予防薬にもなるってネットで見て気になって
837病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-u8hV)
2018/02/17(土) 16:54:48.29ID:bN1C/qRja ARB剤飲んでるけど凄く効いてる
838病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-Z2ua)
2018/02/17(土) 17:45:57.48ID:vlEakLA8M 生理由来の頭痛を相談したら、トリプタン+ロキソニンを勧められた。予防薬としてはいつものセレニカ以外に前後1週間にミグシス。
ミグシス、10年くらい前に飲んだ時は効かなかったが飲んでみる。
ミグシス、10年くらい前に飲んだ時は効かなかったが飲んでみる。
839病弱名無しさん (ワッチョイWW 9fff-tKJx)
2018/02/17(土) 18:21:13.12ID:wyD+Gnc50 マルチビタミンの原材料を確認したら案の定合成添加物の塊だった
マグネシウムが必要なら海苔やワカメを食べよう
マグネシウムが必要なら海苔やワカメを食べよう
840病弱名無しさん (ワッチョイWW 1747-glXT)
2018/02/17(土) 18:38:38.39ID:nr4xmk030 アセトアミノフェンって、日本でも成人の用量拡大されてたんだね。なのにタイレノールはまだ一回一錠300mg。これじゃ効くわけないよな。
841病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
2018/02/17(土) 18:45:47.46ID:mZTkdhQa0842病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
2018/02/17(土) 18:47:59.30ID:mZTkdhQa0 ゴメン、途中送信しちゃつた。
DHCのマルチビタミンとビタミンBミックスのとちらかとビタミンEを毎日のように飲んでる。
DHCのマルチビタミンとビタミンBミックスのとちらかとビタミンEを毎日のように飲んでる。
843病弱名無しさん (ワッチョイW b704-KuA1)
2018/02/17(土) 18:59:17.29ID:z1JT0bJ00 痛くはないが頭がカチコチに固まってて毛も抜けやすいんだがこれも緊急性頭痛?
胃腸に常にポリープあって出血してるから血行は恐らく相当悪い
マッサージしてもまったく効かない
胃腸に常にポリープあって出血してるから血行は恐らく相当悪い
マッサージしてもまったく効かない
844病弱名無しさん (ワッチョイWW 372b-Pprt)
2018/02/18(日) 06:46:44.18ID:7liGWIeE0 起きたときから鈍痛がしてる
845病弱名無しさん (ワッチョイW bf52-YgHJ)
2018/02/18(日) 08:00:48.36ID:xS9mhiDN0 トラムセット飲んでる人いる?
846病弱名無しさん (ワッチョイWW d70c-276q)
2018/02/18(日) 08:09:48.25ID:eVwJwKny0847病弱名無しさん (ワッチョイWW d70c-276q)
2018/02/18(日) 08:11:58.69ID:eVwJwKny0848病弱名無しさん (ワッチョイWW d70c-276q)
2018/02/18(日) 08:14:43.88ID:eVwJwKny0849病弱名無しさん (ワッチョイW b704-KuA1)
2018/02/18(日) 10:19:42.98ID:oMWJ3dsP0 >>848
ピロリ菌検査したけど問題なしだった
ピロリ菌検査したけど問題なしだった
850病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-MriG)
2018/02/18(日) 11:06:15.21ID:kAwqMpK70 でも、頭毎日洗ってると気にならないけど、数日洗わないと異様に抜け毛が多い気がする。
毎日少しづつぬけてる 何日ぶんかが停滞してていっきに抜ける
結局は同じなのか!?
毎日少しづつぬけてる 何日ぶんかが停滞してていっきに抜ける
結局は同じなのか!?
851病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-4grm)
2018/02/18(日) 11:17:04.36ID:JrxE/29fa852病弱名無しさん (ワッチョイWW d70c-276q)
2018/02/18(日) 12:52:14.98ID:eVwJwKny0853病弱名無しさん (ワッチョイWW 1747-glXT)
2018/02/18(日) 13:13:12.31ID:DwfSxvqk0 調べたら1日に50〜100本は抜けるらしいね。
854病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-rNCv)
2018/02/18(日) 15:21:19.55ID:cg8a/apx0 イミグランが切れて中途半端に市販薬飲んでたらしんだ。頭を半分切り取りたい位の痛みと絶望だった。
ツムラの31番を飲み続け半年でこの冬はホカロンとかも毎日つけてて調子良かったのに調子に乗りすぎた。
おとなしく処方もらいにいきたいけどインフル患者の中で長々と待たされコースだから怖い。
ツムラの31番を飲み続け半年でこの冬はホカロンとかも毎日つけてて調子良かったのに調子に乗りすぎた。
おとなしく処方もらいにいきたいけどインフル患者の中で長々と待たされコースだから怖い。
855病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-LASz)
2018/02/18(日) 17:27:35.82ID:L9k2wnp0a 飛行機頭痛やばい…身内の結婚式で初めて乗ったけどもう今後一生乗ることはないな…
856病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
2018/02/18(日) 17:43:58.17ID:kAwqMpK70 飛行頭痛なんてものもあるんだ
857病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-MriG)
2018/02/18(日) 18:20:44.28ID:B4+nLCiW0 芸人が飛行機乗ると副鼻腔炎で頭痛がするて言ってた
風邪ひくとたまになるけどあれも相当痛いね
風邪ひくとたまになるけどあれも相当痛いね
858病弱名無しさん (ワッチョイWW 1747-glXT)
2018/02/18(日) 19:13:47.84ID:DwfSxvqk0 飛行機頭痛は有名ですよ。私位の頭痛プロになると、高地行くだけでも頭痛になりますw
仕事で標高800メートルの所に車で行くんですが、行きと仕事中はずっと頭痛ですw
仕事で標高800メートルの所に車で行くんですが、行きと仕事中はずっと頭痛ですw
859病弱名無しさん (ワッチョイ 9762-T3WU)
2018/02/18(日) 19:30:51.31ID:Z20cOHlG0 ぐおー!!
久々に一日2回目の頭痛きたー
深夜に頭痛くて薬飲んで寝たけど、さっきまた、目の奥ズキズキしてきて薬飲んだ
天気も晴れてるのに何か損した気分
芸人で頭痛持ちと言えば、この間ラジオでおぎやはぎの小木がチラっと頭痛のこと話してたな
小木は頭痛持ちを公言している
久々に一日2回目の頭痛きたー
深夜に頭痛くて薬飲んで寝たけど、さっきまた、目の奥ズキズキしてきて薬飲んだ
天気も晴れてるのに何か損した気分
芸人で頭痛持ちと言えば、この間ラジオでおぎやはぎの小木がチラっと頭痛のこと話してたな
小木は頭痛持ちを公言している
861病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-5VLa)
2018/02/18(日) 23:20:15.57ID:7/V756WDa イミグラン飲むと確実に効くんだけど、更に気分がハイになる。最近ハイになりたいとき呑んでる
862病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-5VLa)
2018/02/18(日) 23:21:15.49ID:7/V756WDa863病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-rNCv)
2018/02/18(日) 23:30:29.10ID:cg8a/apx0 イミグランは痛くなった時に飲むよう指導され、少し我慢してから頭振って痛み確認してるときにそのままうずくまってしまった。
この間は頭痛すぎて寝こんてしまいトイレにも行けなくなった。
薬で快方に向かったがホントに頭のなかどーなってんの。。。
この間は頭痛すぎて寝こんてしまいトイレにも行けなくなった。
薬で快方に向かったがホントに頭のなかどーなってんの。。。
864病弱名無しさん (ワッチョイW d762-bz9T)
2018/02/18(日) 23:37:40.95ID:LYvHpaYR0 毎日毎日頭痛で嫌になってるけど
さらに追い打ちで、首〜左肩〜左腕の肘先まで
ハンパない痛い。
単なる肩こりからかと思ってたけど
ロキソニンが効かないレベルまで来た。
腕に針を突き刺して刺してごまかしたいくらいだ。
神はいくつ試練を与えるのか…ていうか、神はいないな。
さらに追い打ちで、首〜左肩〜左腕の肘先まで
ハンパない痛い。
単なる肩こりからかと思ってたけど
ロキソニンが効かないレベルまで来た。
腕に針を突き刺して刺してごまかしたいくらいだ。
神はいくつ試練を与えるのか…ていうか、神はいないな。
866病弱名無しさん (ワッチョイWW d70c-276q)
2018/02/19(月) 06:10:45.48ID:zd920R4/0 >>864
> さらに追い打ちで、首〜左肩〜左腕の肘先までハンパない痛い。
> 単なる肩こりからかと思ってたけどロキソニンが効かないレベルまで来た
まさかなあと思いますけど 頚椎ヘルニア とか
昨年、自分は右の肘あたりがかなり痛く ブロック注射等を何回もしました
痺れとかは?
ロキソニンはあまり効かなかったかなあ
リリカカプセルとか処方されてました
念の為? MRIとか撮影して
> さらに追い打ちで、首〜左肩〜左腕の肘先までハンパない痛い。
> 単なる肩こりからかと思ってたけどロキソニンが効かないレベルまで来た
まさかなあと思いますけど 頚椎ヘルニア とか
昨年、自分は右の肘あたりがかなり痛く ブロック注射等を何回もしました
痺れとかは?
ロキソニンはあまり効かなかったかなあ
リリカカプセルとか処方されてました
念の為? MRIとか撮影して
867病弱名無しさん (ワッチョイWW 372b-Pprt)
2018/02/19(月) 07:53:42.08ID:lJc6QRfD0 頭いたくなってきた
868病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
2018/02/19(月) 11:08:17.18ID:WGBY03T20 >>865
私だって頭痛のプロ
私だって頭痛のプロ
869病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-MriG)
2018/02/19(月) 18:00:17.01ID:WGBY03T20 今日は市販の鎮痛剤飲んだら頭痛は治まったけど、さっきからなんか寒気がする。
やっぱり鎮痛解熱剤だから、体温調節的にかな
やっぱり鎮痛解熱剤だから、体温調節的にかな
870病弱名無しさん (ワッチョイ 9fd8-qi38)
2018/02/19(月) 19:32:18.54ID:P55bunQo0 ミグシスって予防薬凄い効いてる、片頭痛が月1ぐらいに減った
エキセドリンってのは痛くなった時飲んだら全く効かなかった
やっぱ薬の効きは個人差かなりある
エキセドリンってのは痛くなった時飲んだら全く効かなかった
やっぱ薬の効きは個人差かなりある
871病弱名無しさん (アウアウカー Sa6b-QZgD)
2018/02/19(月) 20:03:36.77ID:5qPwps1Na フットサルとかバスケとか激しい運動後に頭痛するんだけど、これも偏頭痛かな?
872病弱名無しさん (ワッチョイW 5757-5VLa)
2018/02/19(月) 20:18:26.62ID:G5XRtW9l0 予防薬で
デパケン飲んでるんだけど全く効かない。
デパケン飲んでるんだけど全く効かない。
873病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
2018/02/19(月) 21:57:54.19ID:WGBY03T20874病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-Z2ua)
2018/02/19(月) 22:17:36.78ID:Chj6AzCY0 今までは、痛みが本格的になってから薬を飲んで
それで効かなくて参っていたけど
ちょっと痛いかも、ぐらいですぐ飲めば
だいぶ楽になることがわかってきたよ
薬を飲む回数は増えてしまうけど、激痛にはならない
ちなみに緊張型頭痛
それで効かなくて参っていたけど
ちょっと痛いかも、ぐらいですぐ飲めば
だいぶ楽になることがわかってきたよ
薬を飲む回数は増えてしまうけど、激痛にはならない
ちなみに緊張型頭痛
875病弱名無しさん (ワッチョイW bf52-YgHJ)
2018/02/19(月) 22:31:54.54ID:7L3HYw2k0 トラムセット効く。
876病弱名無しさん (ワッチョイ 9762-T3WU)
2018/02/19(月) 22:38:32.52ID:GxjYnzZ50 運動は血圧も関係あるのかな?たしか性行為頭痛(自慰含む)も血圧関係してる
877病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-bVi4)
2018/02/19(月) 22:51:22.83ID:y1FyLxdL0878病弱名無しさん (ワッチョイWW 5753-W1PI)
2018/02/19(月) 23:16:02.63ID:9cStVo520 私はここでエキセドリン教えてもらって良かったよ、ありがとう
消化器に持病があってアセトアミノフェンしか使えないけど、カロナールだけでは効き目が弱くて困ってて
たまにノーシン散剤も飲んだりしてたんだけどエキセドリン飲んでみたらカロナールより長く効いた感じがする
痛みの芯というか、もわっと痺れる感覚は残ってて「あぁこれが痛みで、今薬で誤魔化されてるのかな」って思うけど
それが痛みに戻るまで時間が稼げるという手応えがあった
吐き気はカロナールより強く出るから、嫌でも何か少し食べてから飲まないといけないのが億劫になるけどw
とりあえず小ぶりの肉まんを冷凍して備えてます
消化器に持病があってアセトアミノフェンしか使えないけど、カロナールだけでは効き目が弱くて困ってて
たまにノーシン散剤も飲んだりしてたんだけどエキセドリン飲んでみたらカロナールより長く効いた感じがする
痛みの芯というか、もわっと痺れる感覚は残ってて「あぁこれが痛みで、今薬で誤魔化されてるのかな」って思うけど
それが痛みに戻るまで時間が稼げるという手応えがあった
吐き気はカロナールより強く出るから、嫌でも何か少し食べてから飲まないといけないのが億劫になるけどw
とりあえず小ぶりの肉まんを冷凍して備えてます
879病弱名無しさん (ワッチョイ 97aa-T3WU)
2018/02/20(火) 00:11:34.41ID:k9nyxMAn0 エキセドリンやバッファリンは末尾AやLOXで有効成分が全然違う、何とかならんのかと
880病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-glXT)
2018/02/20(火) 01:05:53.03ID:ZQ4k25IZa >>878
肉まん油っぽいから、パンか白ご飯の方ががいいんですかね。一番丁寧なのは太田胃散とかと一緒に飲むのがいいと思います。
肉まん油っぽいから、パンか白ご飯の方ががいいんですかね。一番丁寧なのは太田胃散とかと一緒に飲むのがいいと思います。
881病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-Z2ua)
2018/02/20(火) 08:57:06.19ID:Ss9T4YLV0 わたしもここでエキセドリンを知ったよ
痛くなり始めたらすぐ飲むタイプなので、ほぼ毎日飲んでる
これっていいのかな
あと、ストレスから来る緊張型頭痛だとわかったので
精神科で筋弛緩剤と安定剤(ミオナールとデパス)
もらって予防のために毎食後に飲んでるけど
でもそれでも痛くなってしまう
色々詰んでるなと自分でも思う
痛くなり始めたらすぐ飲むタイプなので、ほぼ毎日飲んでる
これっていいのかな
あと、ストレスから来る緊張型頭痛だとわかったので
精神科で筋弛緩剤と安定剤(ミオナールとデパス)
もらって予防のために毎食後に飲んでるけど
でもそれでも痛くなってしまう
色々詰んでるなと自分でも思う
882病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-glXT)
2018/02/20(火) 09:41:04.77ID:7jXtcJGha >>881
エキセドリン、1日3〜4回、毎日6年間飲んでた私の様な人間もいますから、元気出して下さい。精神系も飲んでましたしw
エキセドリン、1日3〜4回、毎日6年間飲んでた私の様な人間もいますから、元気出して下さい。精神系も飲んでましたしw
883病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-xGf7)
2018/02/20(火) 09:43:30.87ID:FsHUDDNj0 私も似たような飲み方しているけど、腎臓や肝臓は将来的に大丈夫なのだろうかって、ちょっと不安に思ってる。
人それぞれだけど、長期間服用している方、どうですか?
人それぞれだけど、長期間服用している方、どうですか?
884病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-MriG)
2018/02/20(火) 09:51:33.39ID:z9Yh6h1C0 エキセドリンは胃が空っぽだと少ししてから胃が痛くなることはあっても吐気はでないな。
片頭痛で吐気しててもその吐気もなおるし。
882はでたらめ。
一日3回も飲む必要なし。エキセドリンは一日一回から酷い人なら2回でまかなえるから。
いくらエキセドリンだからって乱用は考え物。
できるだけ飲む回数は減らすようにしたほうがいいと思います。
肉まんだと腹ふくらみすぎじゃないですかね?
私はおなかに入れてたら効かなそうだなと思うくらいの頭痛ならヨーグルト程度にしてる。
片頭痛で吐気しててもその吐気もなおるし。
882はでたらめ。
一日3回も飲む必要なし。エキセドリンは一日一回から酷い人なら2回でまかなえるから。
いくらエキセドリンだからって乱用は考え物。
できるだけ飲む回数は減らすようにしたほうがいいと思います。
肉まんだと腹ふくらみすぎじゃないですかね?
私はおなかに入れてたら効かなそうだなと思うくらいの頭痛ならヨーグルト程度にしてる。
885病弱名無しさん (ワッチョイ 171a-MriG)
2018/02/20(火) 10:26:12.45ID:umCHloe/0 エキセドリンの添付文書読むと
6時間以上開けてとあるから、効かなきゃ4回くらいは飲むかもね
ほかの頭痛薬でも1日何回なんて部分はほぼ無視してる
6時間以上開けてとあるから、効かなきゃ4回くらいは飲むかもね
ほかの頭痛薬でも1日何回なんて部分はほぼ無視してる
886病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-MriG)
2018/02/20(火) 10:38:14.20ID:z9Yh6h1C0887病弱名無しさん (ワッチョイ 3776-8xJb)
2018/02/20(火) 11:10:55.24ID:jj++NAwK0 みんなけっこう自由に薬飲んでるなw
○時間以上あけて、って部分は守ってる?
胃への影響も気になるけど…どの程度なんだろうかねえ
たしか、薬が胃壁に直接くっついてずっとそのままだとじわ〜って出血するんだっけ?
○時間以上あけて、って部分は守ってる?
胃への影響も気になるけど…どの程度なんだろうかねえ
たしか、薬が胃壁に直接くっついてずっとそのままだとじわ〜って出血するんだっけ?
888病弱名無しさん (ワッチョイ 171a-MriG)
2018/02/20(火) 11:57:41.84ID:umCHloe/0 ○時間以上あけてだけは守るw
そうでないと際限がなくなる
そうでないと際限がなくなる
889病弱名無しさん (ワッチョイ bfb3-iMtm)
2018/02/20(火) 11:57:44.77ID:HUSSCc/w0 次飲みたい時は同種のだと○時間というのをきっちり待ってるよ。
890病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-Z2ua)
2018/02/20(火) 12:10:31.78ID:Dg1Hu/qg0 朝8時頃にエキセドリン飲んで、でもジワジワと
締め付けられる痛みが消えない
もう一回飲むにはまだ早いし、つらい
締め付けられる痛みが消えない
もう一回飲むにはまだ早いし、つらい
891病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-MriG)
2018/02/20(火) 12:11:01.82ID:z9Yh6h1C0892病弱名無しさん (ワッチョイ 9fd8-qi38)
2018/02/20(火) 13:15:23.16ID:1xSjUX740 時間空けては守ってるが、規定量は守ってない
2錠のところ1錠にすることがかなりある
実際それで効いてるから
2錠のところ1錠にすることがかなりある
実際それで効いてるから
893病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-/loC)
2018/02/20(火) 13:59:52.92ID:gV97AzdSr >>880
持病の薬の中に胃酸を抑えるものもあるので、それを飲んでます
肉まんの油分はどうだろう…今のところ気持ち悪くなったりはしてませんが、1つが小さいのと他の食事で油分を控えてるのでトータルではいいかなと思ってます
気になる人はおむすびとかの方がいいかもしれませんね
昔、空きっ腹の方が効くからとバファリン大量に飲んだりして吐き気でタヒんでいたなぁ……馬鹿だった
持病の薬の中に胃酸を抑えるものもあるので、それを飲んでます
肉まんの油分はどうだろう…今のところ気持ち悪くなったりはしてませんが、1つが小さいのと他の食事で油分を控えてるのでトータルではいいかなと思ってます
気になる人はおむすびとかの方がいいかもしれませんね
昔、空きっ腹の方が効くからとバファリン大量に飲んだりして吐き気でタヒんでいたなぁ……馬鹿だった
894病弱名無しさん (オイコラミネオ MM4f-fT5Y)
2018/02/20(火) 15:38:46.59ID:keDFRUC6M 片頭痛でピーク過ぎたあたりから生あくびがやたらと出る人いますか?
家で寝てるわけにもいかないから鎮痛剤飲んで仕事してるけど、1分に一回以上あくびで常に涙目、地味に辛い
家で寝てるわけにもいかないから鎮痛剤飲んで仕事してるけど、1分に一回以上あくびで常に涙目、地味に辛い
895病弱名無しさん (ラクッペ MMcb-5ldl)
2018/02/20(火) 15:45:06.78ID:UcfBQjstM 生あくび連発の時に昼寝すると100%頭痛になる。
896病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-glXT)
2018/02/20(火) 15:56:36.85ID:7jXtcJGha >>883
それだけ乱用してましたが、臓器の数値は正常でしたよ。まぁ、所詮アセチル酸とアセトアミノフェン500mgかそこらですから。
ただ、最終的に胃から出血して入院しました。乱用なると、最後は低くない確率でそうなります。
それだけ乱用してましたが、臓器の数値は正常でしたよ。まぁ、所詮アセチル酸とアセトアミノフェン500mgかそこらですから。
ただ、最終的に胃から出血して入院しました。乱用なると、最後は低くない確率でそうなります。
897病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-glXT)
2018/02/20(火) 16:00:43.14ID:7jXtcJGha898病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-xGf7)
2018/02/20(火) 16:07:02.53ID:FsHUDDNj0899病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-W1PI)
2018/02/20(火) 16:23:15.60ID:gV97AzdSr >>897
なるほど
じゃあヨーグルトとかに変えようかな
山芋やオクラも胃の粘膜を保護してくれるらしいけど毎回は取れないなぁ……
里芋の煮っころがしでも小分けにして冷凍してみようと思います
頭痛が酷くても吐き気、薬でも吐き気(というか実際にリバース)だからもう嫌になって食べるのが怖くなる時もあるけど
食べないと身体がもたないし難しいなぁ
なるほど
じゃあヨーグルトとかに変えようかな
山芋やオクラも胃の粘膜を保護してくれるらしいけど毎回は取れないなぁ……
里芋の煮っころがしでも小分けにして冷凍してみようと思います
頭痛が酷くても吐き気、薬でも吐き気(というか実際にリバース)だからもう嫌になって食べるのが怖くなる時もあるけど
食べないと身体がもたないし難しいなぁ
900病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-glXT)
2018/02/20(火) 16:28:50.80ID:7jXtcJGha >>899
ああでもそんなに吐き気酷いと辛いですよね。偏頭痛系ですよね?
ああでもそんなに吐き気酷いと辛いですよね。偏頭痛系ですよね?
901病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-/loC)
2018/02/20(火) 16:48:17.84ID:gV97AzdSr >>900
頭部に帯状疱疹が出来て、今はその神経痛です
もともと偏頭痛もあって重なるととてもキツいんですよね
消化器系の持病があってすぐ下血するのでアセトアミノフェンで凌ぐのが精一杯です
インスリン注射みたく鎮痛剤も自分で打てたら伊井のになぁと思うけど、そうなると依存したり中毒になっちゃうから駄目なんだろうな
頭部に帯状疱疹が出来て、今はその神経痛です
もともと偏頭痛もあって重なるととてもキツいんですよね
消化器系の持病があってすぐ下血するのでアセトアミノフェンで凌ぐのが精一杯です
インスリン注射みたく鎮痛剤も自分で打てたら伊井のになぁと思うけど、そうなると依存したり中毒になっちゃうから駄目なんだろうな
903病弱名無しさん (ササクッテロル Sp0b-9YnV)
2018/02/20(火) 18:27:55.50ID:s2RWZS9jp >>892
それはある。一錠のんできいてこなければあと一錠追加。
それはある。一錠のんできいてこなければあと一錠追加。
904病弱名無しさん (ササクッテロル Sp0b-9YnV)
2018/02/20(火) 18:31:38.24ID:s2RWZS9jp >>894
私は片頭痛くるかな〜〜?って時によくあくび出ます。
私は片頭痛くるかな〜〜?って時によくあくび出ます。
905病弱名無しさん (ワッチョイW d762-bz9T)
2018/02/20(火) 20:14:46.86ID:V+Xr//5G0 >866
864です。頚椎ヘルニアの可能性ある気がしてきました。
未だに痛みが引かない。
首は前から痛めてるんで、ヘルニアを追加とは
考えたくないところです。
首のMRIかな、やっぱ。
864です。頚椎ヘルニアの可能性ある気がしてきました。
未だに痛みが引かない。
首は前から痛めてるんで、ヘルニアを追加とは
考えたくないところです。
首のMRIかな、やっぱ。
906病弱名無しさん (ワッチョイW fff0-bVi4)
2018/02/20(火) 20:38:52.96ID:0dcB5spN0 予防薬や痛み止めを飲んで皮膚に副作用出た人いる?
バルプロ酸飲み始めて3週間で小さな赤い湿疹みたいなのが足や腕に出てきたんだけど
少しかゆいくらいだったからちゃんと見てびっくりしたんだ
他に生活習慣とか使ってる物を変えたとかはないからそれくらいしか考えられなくて…
病院へ行ける日が最短で来週になるからそれまで飲み続けるべきか迷ってます
バルプロ酸飲み始めて3週間で小さな赤い湿疹みたいなのが足や腕に出てきたんだけど
少しかゆいくらいだったからちゃんと見てびっくりしたんだ
他に生活習慣とか使ってる物を変えたとかはないからそれくらいしか考えられなくて…
病院へ行ける日が最短で来週になるからそれまで飲み続けるべきか迷ってます
907病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
2018/02/20(火) 20:43:44.62ID:z9Yh6h1C0 >>906
飲み続けちゃダメでしょ
飲み続けちゃダメでしょ
908病弱名無しさん (ワッチョイWW 175d-C9IQ)
2018/02/20(火) 21:00:42.78ID:x04uTPyD0 ちょっと前にツイッターで話題になっていた頭痛の時にこめかみとかに塗るオイルの名前わかる人いませんか?
台湾?上海?とかで使われているものと
台湾?上海?とかで使われているものと
909病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-dxTU)
2018/02/20(火) 21:03:57.29ID:NRS1iiwHr タイガーバーム
910病弱名無しさん (ワッチョイ bfcd-MriG)
2018/02/20(火) 21:29:29.88ID:vzVDphEU0 タイガーバーム懐かしい
アラフォーだけど子供の頃、親が中国あたりの土産に買ってきてこめかみに塗ってたわ
強烈なメンソレータムみたいなのw
アラフォーだけど子供の頃、親が中国あたりの土産に買ってきてこめかみに塗ってたわ
強烈なメンソレータムみたいなのw
911病弱名無しさん (ワッチョイ b713-qi38)
2018/02/20(火) 21:40:03.90ID:Ovi4iFFg0 しばらく頭痛と無縁だったのに今日になってまた急に頭痛
頭痛薬飲んでもほとんど効かない
あ〜あ\(^o^)/
頭痛薬飲んでもほとんど効かない
あ〜あ\(^o^)/
912病弱名無しさん (ワッチョイW b74b-k9sG)
2018/02/20(火) 21:43:05.48ID:CVaJCJdm0 あくび連発と頭痛って
ヤバいコンボじゃなかった?
ヤバいコンボじゃなかった?
913病弱名無しさん (ワッチョイW 9f18-xGf7)
2018/02/20(火) 21:43:19.98ID:FsHUDDNj0914病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-Z2ua)
2018/02/20(火) 21:50:28.23ID:CwBguk650 頭痛が起きる時間帯みたいなのって、あるんだろうか
今まで気にしたことなかったけど、病院で先生に
頭痛のリズム表?みたいなのをもらって
何時から何時頃まで、どんな痛みだったか書いてみることになった
まだ付け始めて数日だけど、自分は朝起きて数時間後から起こって
夜まで痛い、そのあいだに頭痛薬を1〜2回飲む
っていう感じになっていた
朝起きてから何かストレスを感じて頭痛が起こるのだろうか…
今まで気にしたことなかったけど、病院で先生に
頭痛のリズム表?みたいなのをもらって
何時から何時頃まで、どんな痛みだったか書いてみることになった
まだ付け始めて数日だけど、自分は朝起きて数時間後から起こって
夜まで痛い、そのあいだに頭痛薬を1〜2回飲む
っていう感じになっていた
朝起きてから何かストレスを感じて頭痛が起こるのだろうか…
915病弱名無しさん (ワッチョイ 9762-T3WU)
2018/02/20(火) 21:58:00.01ID:Zig8CGpJ0916病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-MriG)
2018/02/20(火) 21:58:18.05ID:z9Yh6h1C0917病弱名無しさん (ワッチョイWW 175d-C9IQ)
2018/02/20(火) 22:18:37.98ID:x04uTPyD0 >>909
漢字だった気がするけど同じものをさすのかなぁ?
いまツイッター検索してみたけど、これと言うのが見つかりませんでした
白がついてた気がするんだけど
ハッカ油って台湾とかではどう表記するのかな
薄荷?白華?
民間療法でもなんでもできる限りやってみたい気分です…
漢字だった気がするけど同じものをさすのかなぁ?
いまツイッター検索してみたけど、これと言うのが見つかりませんでした
白がついてた気がするんだけど
ハッカ油って台湾とかではどう表記するのかな
薄荷?白華?
民間療法でもなんでもできる限りやってみたい気分です…
918病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-glXT)
2018/02/20(火) 22:29:24.62ID:7jXtcJGha >>901
ああそれだとNSAID系のエキセドリンは効きにくいし、リスクも有りますね。
トリプタンの注射とか、鼻から吸うのがいい感じしますね。ズバリ偏頭痛に効きますし。
あとこの間誰か書かれてましたけど、同じアセトアミノフェンでしのぐにしても、一回の用量が1,000mgまで拡大されてるので、それで効くなら胃に優しいしいいですよね。
ああそれだとNSAID系のエキセドリンは効きにくいし、リスクも有りますね。
トリプタンの注射とか、鼻から吸うのがいい感じしますね。ズバリ偏頭痛に効きますし。
あとこの間誰か書かれてましたけど、同じアセトアミノフェンでしのぐにしても、一回の用量が1,000mgまで拡大されてるので、それで効くなら胃に優しいしいいですよね。
919病弱名無しさん (ワッチョイWW 175d-C9IQ)
2018/02/20(火) 22:34:06.50ID:x04uTPyD0 タイガーバームって国内で手に入れるの難しそうですね
頭痛の時に処方されたスチックゼノールって言う外用鎮痛薬をこめかみに塗ったり
肩に塗ったりして使ってるんですけど
もう私ほんとうに湿布くさくて…
ばあちゃん的なにおいしてるんですよねぇ…
頭痛の時に処方されたスチックゼノールって言う外用鎮痛薬をこめかみに塗ったり
肩に塗ったりして使ってるんですけど
もう私ほんとうに湿布くさくて…
ばあちゃん的なにおいしてるんですよねぇ…
920病弱名無しさん (ワッチョイW ff4a-RLb8)
2018/02/20(火) 22:41:32.93ID:9E41rtLk0921病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-glXT)
2018/02/20(火) 23:02:36.89ID:7jXtcJGha >>919
タイガーバーム、楽天で買えるでしょう。
タイガーバーム、楽天で買えるでしょう。
922病弱名無しさん (ワッチョイ 9762-T3WU)
2018/02/20(火) 23:08:03.01ID:Zig8CGpJ0923病弱名無しさん (ワッチョイWW 175d-C9IQ)
2018/02/20(火) 23:24:58.67ID:x04uTPyD0 >>920
たぶんこれっぽいです!
ツイッターで話題になった後売り切れてたみたいですねー
タイガーバーム、楽天にひとつそれらしいのあるけどパッケージ違いなのかな
赤と白あって白が頭痛に効くみたいだけどこれは赤なんだろうか
たぶんこれっぽいです!
ツイッターで話題になった後売り切れてたみたいですねー
タイガーバーム、楽天にひとつそれらしいのあるけどパッケージ違いなのかな
赤と白あって白が頭痛に効くみたいだけどこれは赤なんだろうか
924病弱名無しさん (ワッチョイW 175d-kdxd)
2018/02/20(火) 23:29:26.43ID:hkrS8tGw0 オカンさんは頭痛?
925病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-Z2ua)
2018/02/21(水) 00:07:31.94ID:WBiFDIR60 今からさあ寝よう!ってときに、しめつける痛み…
寝る前だからもう空腹状態だし、薬を飲むべきなのかなやむ
明日の朝、起きた瞬間から痛いコースかなあ
勘弁してくれー
寝る前だからもう空腹状態だし、薬を飲むべきなのかなやむ
明日の朝、起きた瞬間から痛いコースかなあ
勘弁してくれー
926病弱名無しさん (ワッチョイWW 175d-C9IQ)
2018/02/21(水) 01:00:22.13ID:929i40xL0 通院してる医者からは年齢と共に落ち着く人が多いと言われて閉経と共に老いるのが楽しみなんだけど
スレ見てると年齢を重ねても良化してない人もちょこちょこいるね
うちは父が私に似た体質だったようで、血圧の薬を飲むようになったら頭痛が治まったと言っていた
しにたいと思う事はないけど、頭が痛すぎて肉体的にリセットしたいとよく思う
昔は一晩寝るとリセットできてたのに今は起き抜けから痛む
スレ見てると年齢を重ねても良化してない人もちょこちょこいるね
うちは父が私に似た体質だったようで、血圧の薬を飲むようになったら頭痛が治まったと言っていた
しにたいと思う事はないけど、頭が痛すぎて肉体的にリセットしたいとよく思う
昔は一晩寝るとリセットできてたのに今は起き抜けから痛む
927病弱名無しさん (ワッチョイ 9f8f-64EY)
2018/02/21(水) 01:23:58.30ID:ziFnnREZ0 タイガーバーム欲しい人はどうぞ
ttps://himalayathai.com/products/list?category_id=13
ttps://himalayathai.com/products/list?category_id=13
928病弱名無しさん (アウアウイー Sa0b-C9DI)
2018/02/21(水) 07:44:58.60ID:UqTpYWHra 電車に乗ったら物凄い匂いを放つ
女性が途中の駅から乗ってきた
汗・ワキガのようにな匂いではなく
人工的な匂いで一度も嗅いだことがない
そのおかげで、片頭痛が来たし、
薬飲んでも効いてこない
朝イチで医者に行くわ、最悪
女性が途中の駅から乗ってきた
汗・ワキガのようにな匂いではなく
人工的な匂いで一度も嗅いだことがない
そのおかげで、片頭痛が来たし、
薬飲んでも効いてこない
朝イチで医者に行くわ、最悪
929病弱名無しさん (ワッチョイWW 375d-C9IQ)
2018/02/21(水) 07:45:45.27ID:pyLorloc0 痛みとしてはスレ内の人と比較しても中程度なんだろうけど
吐き気とかないし
頻度に関しては最高位な気がする…
毎日だもんなぁ
幸いにも仕事しなくても生きていける環境だけど、旅行もなかなか行けないし子供もあきらめたよ
吐き気とかないし
頻度に関しては最高位な気がする…
毎日だもんなぁ
幸いにも仕事しなくても生きていける環境だけど、旅行もなかなか行けないし子供もあきらめたよ
930病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp0b-DTjx)
2018/02/21(水) 07:59:40.47ID:8xxZ/IA1p 先週半ばから毎日偏頭痛。しかも薬が一回ではまず効かない。
肩首はバリバリだし全身で私を殺しにかかってるよ。
今日も曇りなのに光が眩しいからさっさと薬飲んだ
肩首はバリバリだし全身で私を殺しにかかってるよ。
今日も曇りなのに光が眩しいからさっさと薬飲んだ
931病弱名無しさん (ワッチョイW d7a1-KM2W)
2018/02/21(水) 08:06:57.78ID:i/WCQE3g0 いつも痛むのは左側でこめかみなど、押すと痛みを感じるところが数カ所ある。
神経内科でそう言うと、
血管が拡張しても神経に触れないようにブロック入れる手術する?顔はボコボコになるけど。
と言われた。
投げやり過ぎてワロタ。
神経内科でそう言うと、
血管が拡張しても神経に触れないようにブロック入れる手術する?顔はボコボコになるけど。
と言われた。
投げやり過ぎてワロタ。
932病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
2018/02/21(水) 10:20:56.31ID:dpvuW99I0 今月は片頭痛は1〜2回だったけど、今朝きた。
今月に入って海外みやげのチョコレート食べまくってたのに頭痛はこなかったのに昨日はチョコレート食べなかった。
これ、どうゆうこと?
昨夜、変わったことといえば、晩御飯いつもより早めに食べた。
寝る前くらいに炭酸のメッツ飲んだことかな?
それにいつもより早く布団に入ってなかなか寝付けなかった。
今月に入って海外みやげのチョコレート食べまくってたのに頭痛はこなかったのに昨日はチョコレート食べなかった。
これ、どうゆうこと?
昨夜、変わったことといえば、晩御飯いつもより早めに食べた。
寝る前くらいに炭酸のメッツ飲んだことかな?
それにいつもより早く布団に入ってなかなか寝付けなかった。
934病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
2018/02/21(水) 10:58:16.70ID:dpvuW99I0 >>933
は?
は?
935病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
2018/02/21(水) 11:00:01.49ID:dpvuW99I0 マクサルト服用後1時間の副作用がやっと終わりつつある。
936病弱名無しさん (ワッチョイWW ff57-YvRR)
2018/02/21(水) 13:39:21.17ID:lnpD1SpF0937病弱名無しさん (ワッチョイ bfd1-MriG)
2018/02/21(水) 14:06:47.95ID:dpvuW99I0 マクサルトの副作用のあと、治るかと思いきや、ぜんぜん治まらなくて、服用後三時間目に
エキセドリン飲んだら、今治まってきた。
片頭痛と緊張性とか眼精疲労とか、いろんな要素がからんでいて薬も微妙に使い分けが必要なのか。
本人でも見分け難しい。
エキセドリン飲んだら、今治まってきた。
片頭痛と緊張性とか眼精疲労とか、いろんな要素がからんでいて薬も微妙に使い分けが必要なのか。
本人でも見分け難しい。
939病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-k9sG)
2018/02/21(水) 15:02:13.81ID:d3kZoDkf0 今日は大丈夫か!と思っていたら
首筋から重ったるいイヤな感じがしてきて
頭痛ですよ。
本当にイヤになっちゃうよ。
首筋から重ったるいイヤな感じがしてきて
頭痛ですよ。
本当にイヤになっちゃうよ。
940病弱名無しさん (ワッチョイ 9fd8-qi38)
2018/02/21(水) 15:17:34.75ID:QgOgnulU0 みんな頭痛になったら吐かない?
薬が効かない時絶対吐きそうになる
薬が効かない時絶対吐きそうになる
941病弱名無しさん (ワッチョイWW 5700-78/f)
2018/02/21(水) 16:24:34.19ID:TIjZ0pwj0 自分はけっこう重度の混合型だけど、食欲は無くなるけど吐くまではいかないな
942病弱名無しさん (ワッチョイW 17a6-tFoO)
2018/02/21(水) 16:29:34.22ID:IJK521M60 寝不足続くと頭痛になりやすいってわかってるんだけど子供いるから寝不足解消することもできない
薬飲むけど効かなくて吐き気もあってっていうか吐いて何もできないでただ転がっている時が一番辛い
薬飲むけど効かなくて吐き気もあってっていうか吐いて何もできないでただ転がっている時が一番辛い
943病弱名無しさん (ワッチョイW bfd1-9YnV)
2018/02/21(水) 17:05:52.73ID:dpvuW99I0 >>938
飲んで15分から1時間くらいまでの間、頭から肩までをぎゅーっと締められるような感じ、少し吐き気もします。
飲んで15分から1時間くらいまでの間、頭から肩までをぎゅーっと締められるような感じ、少し吐き気もします。
944病弱名無しさん (ワッチョイ 9fd8-qi38)
2018/02/21(水) 19:28:05.39ID:QgOgnulU0 やっぱ痛み出してから1〜2時間ぐらいして飲むと全く効かん
なるべく薬使いたくないってのが裏目になる
なるべく薬使いたくないってのが裏目になる
945病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-qi38)
2018/02/21(水) 19:55:55.40ID:iB4yY8Dy0946病弱名無しさん (ワッチョイW 9762-Z2ua)
2018/02/21(水) 19:55:59.98ID:sQMXXmT40947病弱名無しさん (ワッチョイ 97aa-T3WU)
2018/02/21(水) 20:02:01.57ID:fdmctbEq0 純粋に持病ない人で頭痛の人の事は分からないが甲状腺機能を抑える薬を数値に
合わせて増減処方されて、ずーっと飲んでいるが過剰寄りの時に頭痛がヒドイ
この4日連続で何事もやる気が出ない、今はようやく引いたから書込めた
合わせて増減処方されて、ずーっと飲んでいるが過剰寄りの時に頭痛がヒドイ
この4日連続で何事もやる気が出ない、今はようやく引いたから書込めた
948病弱名無しさん (ワッチョイWW 375d-C9IQ)
2018/02/21(水) 20:40:59.75ID:ke+c6j+60 アマージなんですが正直ちょっと月々のお薬代馬鹿にならない
たぶんデパケン、SGとあわせて12000〜以上はかかってそう
ジェネリックがあるのはマクサルト?薬価いくらくるいかわかります?
たぶんデパケン、SGとあわせて12000〜以上はかかってそう
ジェネリックがあるのはマクサルト?薬価いくらくるいかわかります?
949病弱名無しさん (ワッチョイW 57ec-Z2ua)
2018/02/21(水) 21:28:29.99ID:QRKYwjHS0950病弱名無しさん (ワッチョイW ff4a-RLb8)
2018/02/21(水) 22:53:57.51ID:Yqbtr6iQ0 >>840を読んで思い出したんだけど、日本でタイレノールが未発売だった頃
アメリカ旅行すると言ったら、タイレノールを買ってきてくれと頼まれた。
よく効くという話だったんで、自分の分も買ってみた。
その時の150錠入りボトル容器をまだ持っていたので、説明書きを見たら
アセトアミノフェン含有量は1錠650mg、1回2錠、8時間おきに服用して1日6錠まで
って書いてあった。
そりゃよく効く訳だ…
これがドラッグストアに陳列販売されていて、処方箋無しで
まるで日本でのビタミンサプリのように買えるのって、自己責任アメリカすげーわ。
アメリカ旅行すると言ったら、タイレノールを買ってきてくれと頼まれた。
よく効くという話だったんで、自分の分も買ってみた。
その時の150錠入りボトル容器をまだ持っていたので、説明書きを見たら
アセトアミノフェン含有量は1錠650mg、1回2錠、8時間おきに服用して1日6錠まで
って書いてあった。
そりゃよく効く訳だ…
これがドラッグストアに陳列販売されていて、処方箋無しで
まるで日本でのビタミンサプリのように買えるのって、自己責任アメリカすげーわ。
951病弱名無しさん (ワッチョイWW 375d-C9IQ)
2018/02/21(水) 23:27:24.76ID:ke+c6j+60952病弱名無しさん (アウアウウーT Sa9b-qi38)
2018/02/21(水) 23:33:03.55ID:VglsyO3pa >>943
詳しくありがとう、色々な症状が出るみたいですよね
人により様々というか。
味覚が過敏になって食べ物の刺激がきつく感じる副作用があるんで
もしかしたら同じかなと思ったんですが、この症状は比較的少数派のようです。
吐き気はもっとつらそう、私は一回で一粒飲まないで、四分の一を十五分ずつ
飲むようにしたら、脱力感の副作用はマシになったので一度試してみてもいいかもしれません。
詳しくありがとう、色々な症状が出るみたいですよね
人により様々というか。
味覚が過敏になって食べ物の刺激がきつく感じる副作用があるんで
もしかしたら同じかなと思ったんですが、この症状は比較的少数派のようです。
吐き気はもっとつらそう、私は一回で一粒飲まないで、四分の一を十五分ずつ
飲むようにしたら、脱力感の副作用はマシになったので一度試してみてもいいかもしれません。
953病弱名無しさん (ワッチョイ 17e7-QcxC)
2018/02/21(水) 23:51:19.01ID:aklcnWHZ0 俺もマクサルト飲むと独特の心拍違和感があった
でも不思議なことに1年に7-8回飲んだら頭痛頻度がどんどん減っていった
はじめてマクサルト飲んで数年経つけど今は年に1-2回だし、以前のように寝込んで寝返りも打てないような酷い頭痛は全くなくなった
もしかしたら血管拡張を抑えるような慢性的効果もあるのかも?それとも偶然だろうか
頭痛は減っても他の病気の原因にならなければいいが
でも不思議なことに1年に7-8回飲んだら頭痛頻度がどんどん減っていった
はじめてマクサルト飲んで数年経つけど今は年に1-2回だし、以前のように寝込んで寝返りも打てないような酷い頭痛は全くなくなった
もしかしたら血管拡張を抑えるような慢性的効果もあるのかも?それとも偶然だろうか
頭痛は減っても他の病気の原因にならなければいいが
954病弱名無しさん (ワッチョイWW f65d-XWz3)
2018/02/22(木) 00:44:46.31ID:kJ2ryVR30 私はイミグランがダメでした
心臓が痛くなる
通院時に相談してみたら血管拡張を抑える薬なのでそういう症状が出る場合もあるとか
期外収縮があるので別の薬にしてもらいました
心臓が痛くなる
通院時に相談してみたら血管拡張を抑える薬なのでそういう症状が出る場合もあるとか
期外収縮があるので別の薬にしてもらいました
955病弱名無しさん (ワッチョイW 0e8e-A3bi)
2018/02/22(木) 01:05:45.51ID:xepm/baS0 何か体質が変わったのかここ一年以上頭痛がない
中二で初めて偏頭痛になってずーっと月一くらいでズキンズキンしてて
頭の血管の中の黒い油を小人がタワシで掃除するというメルヘンな想像しながら薬が効くのを待つというのを35年続けてきたのに
何故かすっかり頭痛薬を使わなくなった
中二で初めて偏頭痛になってずーっと月一くらいでズキンズキンしてて
頭の血管の中の黒い油を小人がタワシで掃除するというメルヘンな想像しながら薬が効くのを待つというのを35年続けてきたのに
何故かすっかり頭痛薬を使わなくなった
956病弱名無しさん (ワッチョイ 87e7-je3A)
2018/02/22(木) 01:27:21.43ID:L9Hn7tLs0 50歳くらいになるとストレスたまらない生き方覚えるしな
957病弱名無しさん (ワッチョイW ce62-YHbr)
2018/02/22(木) 09:50:14.86ID:MuC+W7rn0 エキセドリンのページを見たら
長期間連続で服用しないでください
って書いてあったわ、わざわざ下線引いて
毎日飲んでるわたしはどうしたら…
長期間連続で服用しないでください
って書いてあったわ、わざわざ下線引いて
毎日飲んでるわたしはどうしたら…
958病弱名無しさん (ワッチョイWW 0a5d-XWz3)
2018/02/22(木) 10:05:23.46ID:+S8XIc7B0959病弱名無しさん (ワッチョイ 871a-POFq)
2018/02/22(木) 10:09:29.26ID:8z+x0Vim0 どの頭痛薬にも「長期連用しないでください」って書いてあるよ
病院行ってくださいってこと
病院行ってくださいってこと
960病弱名無しさん (ワッチョイ e2d1-POFq)
2018/02/22(木) 13:08:54.51ID:jHdGBlJv0 >>955
年をとると、血管の収縮機能が衰えてくるので片頭痛はなくなると近所の医者は言った。
年をとると、血管の収縮機能が衰えてくるので片頭痛はなくなると近所の医者は言った。
961病弱名無しさん (ワッチョイ e2d1-POFq)
2018/02/22(木) 13:09:49.28ID:jHdGBlJv0 >>959
そうだよね。漢方薬にも書いてある。
そうだよね。漢方薬にも書いてある。
962病弱名無しさん (ワッチョイ 4d4a-So5w)
2018/02/22(木) 17:26:39.61ID:BavY4uL10 >>950
でも偏頭痛にはアセトアミノフェン効かないと思うよ
自分の経験だけど胃に負担の少ない頭痛薬はアセトアミノフェンが1番だから
海外から輸入して1錠500mgのとか買ったりしてためしたけど駄目だったね
1回3錠ぐらい飲んだりして試したけどねw
でも偏頭痛にはアセトアミノフェン効かないと思うよ
自分の経験だけど胃に負担の少ない頭痛薬はアセトアミノフェンが1番だから
海外から輸入して1錠500mgのとか買ったりしてためしたけど駄目だったね
1回3錠ぐらい飲んだりして試したけどねw
963病弱名無しさん (ワッチョイWW 4682-KCpz)
2018/02/22(木) 19:39:37.91ID:1esR/R/h0 ずっと偏頭痛持ちで、イヴAとセデスハイで乗りきってしましたが
ここ半年ほど、どちらも効かず3日間ほど痛みが続く事があります
寝込むほどではなく肩や首がこった感じがあり、ストレッチや貼り薬などで対処してますが
同じような症状の方いますか?
どんな薬を飲まれてますか?
ここ半年ほど、どちらも効かず3日間ほど痛みが続く事があります
寝込むほどではなく肩や首がこった感じがあり、ストレッチや貼り薬などで対処してますが
同じような症状の方いますか?
どんな薬を飲まれてますか?
964病弱名無しさん (ワッチョイW f618-OPgd)
2018/02/22(木) 20:19:35.23ID:0dHDL6TH0 >>963
セデスハイ は一番大きいのを、もう無くなっちゃった?って勢いで服用していましたが、最近こちらでエキセドリンを教えて貰ってからは、もっと早く知りたかったと後悔するほど、私には合いましたよ。
セデスハイ は一日に2回飲む事もありましたが、エキセドリンは今のところ1回で十分です。
セデスハイ は一番大きいのを、もう無くなっちゃった?って勢いで服用していましたが、最近こちらでエキセドリンを教えて貰ってからは、もっと早く知りたかったと後悔するほど、私には合いましたよ。
セデスハイ は一日に2回飲む事もありましたが、エキセドリンは今のところ1回で十分です。
965病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp10-xOO7)
2018/02/22(木) 21:16:50.83ID:VnvWlR8ep >>962
片頭痛に効かないのはイププロフェンだと思うけどな。
片頭痛に効かないのはイププロフェンだと思うけどな。
966病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp10-xOO7)
2018/02/22(木) 21:19:47.24ID:VnvWlR8ep 逆にエキセドリンはアセトアミノフェン、片頭痛にも効く。と頭痛のプロは感じる。
967病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp10-xOO7)
2018/02/22(木) 21:28:54.09ID:VnvWlR8ep >>950
エキセドリンはアセトアミノフェンが300mgに対し、タイレノールの日本のも同じくだけど、エキセドリンに入ってるカフェインその他が入ってないんだね。
アメリカの現在の市販タイレノールのアセトアミノフェン含有料もおおいのかな。
週末からハワイだから買ってこよう。
エキセドリンはアセトアミノフェンが300mgに対し、タイレノールの日本のも同じくだけど、エキセドリンに入ってるカフェインその他が入ってないんだね。
アメリカの現在の市販タイレノールのアセトアミノフェン含有料もおおいのかな。
週末からハワイだから買ってこよう。
968病弱名無しさん (ワッチョイWW a4b2-Xgta)
2018/02/22(木) 21:49:55.44ID:CE0He+S20 >>950
エキセドリンの中心成分はアセチルサリチル酸だけど、バイエルンのアセチル酸単体をエキセドリンと同量とっても効かない。ていうか、むしろ頭痛が酷くなるw 不思議。
エキセドリンは肩凝り酷い人にも何人にも教えてあげて、随分感謝された。
エキセドリンの中心成分はアセチルサリチル酸だけど、バイエルンのアセチル酸単体をエキセドリンと同量とっても効かない。ていうか、むしろ頭痛が酷くなるw 不思議。
エキセドリンは肩凝り酷い人にも何人にも教えてあげて、随分感謝された。
969病弱名無しさん (ワッチョイ ba8f-KBZw)
2018/02/22(木) 21:50:24.14ID:XH+YU4vj0 偏頭痛に対してはNSAID’s(アセトアミノフェン・アスピリン・イブプロフェン・ロキソプロフェン)全てが効果が低いってはっきりしてる。
だからエルゴタミン系やトリプタン系の薬を処方されるでしょ。
だからエルゴタミン系やトリプタン系の薬を処方されるでしょ。
970病弱名無しさん (ワッチョイW d84a-UmDs)
2018/02/22(木) 21:56:09.57ID:PaVzbb0C0972病弱名無しさん (ワッチョイWW 4682-KCpz)
2018/02/22(木) 22:09:54.58ID:1esR/R/h0 >>964
ありがとうございます
1ヶ月に10日以上服用しないよう頑張ってますが、偏頭痛に緊張性頭痛が加わったようで
偏頭痛の時は、イヴAが効くのですが緊張性頭痛は駄目で、痛みが治まるのを我慢するのみでした
乱用にならないよう、単一成分の薬に切り替えようとアスピリンを飲んでみましたが、これはどちらの頭痛にも効きませんでした
ここで評判の良いエキセドリン試してみます
胃弱なので食後飲用を守って服用してみます
ありがとうございます
1ヶ月に10日以上服用しないよう頑張ってますが、偏頭痛に緊張性頭痛が加わったようで
偏頭痛の時は、イヴAが効くのですが緊張性頭痛は駄目で、痛みが治まるのを我慢するのみでした
乱用にならないよう、単一成分の薬に切り替えようとアスピリンを飲んでみましたが、これはどちらの頭痛にも効きませんでした
ここで評判の良いエキセドリン試してみます
胃弱なので食後飲用を守って服用してみます
973病弱名無しさん (ワッチョイW d84a-UmDs)
2018/02/22(木) 22:17:18.08ID:PaVzbb0C0 970踏んだので次スレ立ててみる。
>>1に
>VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
とあるので、一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れればいいのかな。
>>1に
>VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
とあるので、一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れればいいのかな。
974病弱名無しさん (ワッチョイW d84a-UmDs)
2018/02/22(木) 22:20:57.60ID:PaVzbb0C0976病弱名無しさん (ワッチョイW e2d1-xOO7)
2018/02/22(木) 22:44:54.55ID:jHdGBlJv0 >>969
このスレにいる人自身でも自分の頭痛のタイプをわかってない人多いと思う。
自分は30年の頭痛歴だが、ほんとに色々な薬を試してきて自分の頭痛も分析したけど片頭痛の時はイブとロキソニンは全く効かない。
エクセドリンが効く。
逆に神経痛などの痛みにはロキソニンが効いてエキセドリンは効かない。
ということです。
このスレにいる人自身でも自分の頭痛のタイプをわかってない人多いと思う。
自分は30年の頭痛歴だが、ほんとに色々な薬を試してきて自分の頭痛も分析したけど片頭痛の時はイブとロキソニンは全く効かない。
エクセドリンが効く。
逆に神経痛などの痛みにはロキソニンが効いてエキセドリンは効かない。
ということです。
977病弱名無しさん (ワッチョイ 4d4a-So5w)
2018/02/22(木) 23:23:40.39ID:BavY4uL10978病弱名無しさん (ワッチョイW e2d1-xOO7)
2018/02/22(木) 23:27:25.46ID:jHdGBlJv0 書き忘れ。
もちろんトリプタン系も片頭痛にはききますが、同種の薬を続けて飲んでるうちに効きが悪くなってきます。
もちろんトリプタン系も片頭痛にはききますが、同種の薬を続けて飲んでるうちに効きが悪くなってきます。
979病弱名無しさん (ワッチョイ 0162-x4Or)
2018/02/23(金) 01:32:41.90ID:0WXb6T6p0 寝すぎ、空腹、寒さ、前日オナニーと発動条件が重なって今日見事に頭痛。
薬飲むタイミングが遅れて危うかった。
嗅覚が鋭くなっていつもは特に何も感じない飼ってる猫のトイレの臭いを強烈に感じて吐きそうになるし
薬飲むタイミングが遅れて危うかった。
嗅覚が鋭くなっていつもは特に何も感じない飼ってる猫のトイレの臭いを強烈に感じて吐きそうになるし
980病弱名無しさん (ワッチョイW ce62-YHbr)
2018/02/23(金) 09:47:02.74ID:NPfwTwek0 緊張型にボルタレンって効くのかな?
981病弱名無しさん (ワッチョイ d0c4-MTlB)
2018/02/23(金) 10:03:58.07ID:nZPRucTn0982病弱名無しさん (ワッチョイ 44aa-x4Or)
2018/02/23(金) 11:12:25.48ID:b1fqi02J0 昨日まで頭痛5連投だった、今日は今のところ無くて天国気分
983病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp72-Bnvr)
2018/02/23(金) 13:00:06.34ID:z5d9MiSfp 毎日偏頭痛ですっかり忘れてた予兆を学習し直した。9:00、11:00、13:00が魔の時間帯。光の眩しさや頭の暑さ感じたら飲む
984病弱名無しさん (ワッチョイWW 742b-vXMo)
2018/02/23(金) 16:34:22.93ID:jmfCFPVR0 最近眼鏡かけてると頭がいたくなってくる
後頭部もいたいわ
後頭部もいたいわ
985病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp72-Bnvr)
2018/02/23(金) 17:43:33.84ID:z5d9MiSfp 偏頭痛に耳栓が効くと聞いてなんで?と調べたら、騒音や甲高い音も偏頭痛のトリガーになるんだね。知らなかった。
なりそうなら耳栓もしてみようかな
なりそうなら耳栓もしてみようかな
986病弱名無しさん (ワッチョイW 0e8e-hbUm)
2018/02/23(金) 18:17:47.44ID:VOAECtni0 ひさびさの頭痛
しばらくなかったから不安だわ
たぶん気温の変化のせいかな
今日の夕方の八王子は寒い
手足が冷えた
しばらくなかったから不安だわ
たぶん気温の変化のせいかな
今日の夕方の八王子は寒い
手足が冷えた
987病弱名無しさん (ワッチョイW 0e8e-hbUm)
2018/02/23(金) 21:56:32.57ID:VOAECtni0 以前耳の後ろあたりの後頭部にピキピキと鋭い痛みがあって
いつもと違う痛みに怖くなって脳神経外科に行ったら
単なる肩こりからくる偏頭痛だったことがある
頭痛にも種類があって困る
いつもと違う痛みに怖くなって脳神経外科に行ったら
単なる肩こりからくる偏頭痛だったことがある
頭痛にも種類があって困る
988病弱名無しさん (ワッチョイW 9c4b-TxUS)
2018/02/24(土) 00:39:00.36ID:MDPh1k3p0 アタマ痛〜い
これから寝るけど起きたら治ってるかなぁ
これから寝るけど起きたら治ってるかなぁ
989病弱名無しさん (ワッチョイW 0604-RJTy)
2018/02/24(土) 08:29:36.48ID:j0YP785V0 頭痛くて起きた
もう嫌
もう嫌
990病弱名無しさん (ワッチョイ e2d1-POFq)
2018/02/24(土) 10:12:20.23ID:OGjvfk2H0 >>987
それ、片頭痛じゃなくて後頭神経痛だよ。そこやぶ医者だね。
それ、片頭痛じゃなくて後頭神経痛だよ。そこやぶ医者だね。
991病弱名無しさん (ワッチョイ e2d1-POFq)
2018/02/24(土) 10:13:12.19ID:OGjvfk2H0992病弱名無しさん (ワッチョイWW 6e5d-XWz3)
2018/02/24(土) 10:30:24.96ID:EZ5uYTOk0 頭がこわばるというか、圧迫感と共に脳がぎゅーっと縮むような感触、
痛みとして明確ではないけど不快感が強いのも偏頭痛になるのかな?
痛みとして明確ではないけど不快感が強いのも偏頭痛になるのかな?
993病弱名無しさん (ワッチョイWW ac00-cOba)
2018/02/24(土) 11:51:01.80ID:iY+J3S1H0994病弱名無しさん (ワッチョイ e2d1-POFq)
2018/02/24(土) 11:52:44.04ID:OGjvfk2H0995病弱名無しさん (ワッチョイWW 6e5d-XWz3)
2018/02/24(土) 13:42:14.04ID:EZ5uYTOk0996病弱名無しさん (ワッチョイ 228a-2pQG)
2018/02/24(土) 14:33:40.78ID:MI3qQF7+0 次スレ立ててから喋って
998病弱名無しさん (ガラプー KK12-XAfF)
2018/02/24(土) 15:06:04.58ID:QsWPx3TXK 998!
999病弱名無しさん (ワッチョイWW a4b2-Xgta)
2018/02/24(土) 16:25:37.64ID:GTLK4XFX0 999!
1000病弱名無しさん (ワッチョイWW 3aff-pg/Y)
2018/02/24(土) 16:44:59.55ID:5CgwAPCC0 いたいのいたいのとんでいけー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 5時間 13分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 5時間 13分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- ジャップの新しくできたビルや店舗のテナント、クリニックか薬局しかなくて終わる [271912485]
- 有識者「罠にはまるな、コメ価格高騰で『米国産コメ輸入拡大』を関税交渉カードにすれば日本の食料安全保障は完全崩壊する [399259198]
- 🏡👊🥺👊🏡
- 全国民へ「戸籍のフリガナ通知書」発送へ…マイナポータルでふりがな訂正も可能に [315836336]
- 【悲報】皇居に車で突っ込んだ普通の日本人「コンビニのトイレを借りるとカギがかかっている」 [834922174]
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]