X

IBD★クローン病の人集まれ★Part 168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん (ワッチョイ c9ec-CAxK)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:04:00.31ID:GgN9bodb0
「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。

〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。

テンプレ等は>>2-5あたりを参照。

※ 重要 ※
頭のおかしな人には気をつけましょう!
難病なので、残念な結果として頭がおかしくなる方々がいます。
頭のおかしな人が出没し、このスレを荒らしています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こるので、注意しましょう。
http://2ch.net/before.html
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
荒らしがあまりにも酷い場合は運営に削除を申請して下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
IBD★クローン病の人集まれ★Part 167
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1507882957/
関連スレ※ワッチョイ無し
IBD★クローン病の人集まれ★Part 155
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468041257/

※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/13(水) 08:42:14.32ID:Oe2f9Yyp0
A20ハプロ不全症(若年発症ベーチェット病)の新たな病像と治療法を発見、岐阜大学
大学院医学系研究科、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科の研究グループ
https://www.value-press.com/pressrelease/194344
2017/12/13(水) 09:04:23.85ID:gwdhc2ug0
>>277
そうです。少し過剰に確認しているかも知れません。
電源のスイッチとか切り忘れてないか無駄に確認するくせにたまに忘れてるタイプです。

一箱ぐらいはボトルで手元に残すようにしようと思います。

エレンタールでカロリーメイトみたいなの希望
2017/12/13(水) 12:07:23.77ID:7YuKT+19M
>>279
このスレの人たちの助言で
エレンタールを
PETボトルから粉状袋に
変えてもらったけど
以前は
蓋、ラベルは剥がして
プラスチックゴミとして分別
素ボトルはPETゴミとして
ゴミ出ししてたな
2017/12/13(水) 12:50:45.50ID:hhYXFrt5M
>>275
ボトルタイプで、飲んだらそのまま燃えるゴミ
2017/12/13(水) 13:22:05.06ID:2tKti4Hq0
そこまで気にするなら
紙コップ買っておいて使い捨てにすればいいだけなのに
2017/12/13(水) 13:40:09.90ID:FMI33ns4M
>>280
エコだからね 分別しないといけない
2017/12/13(水) 15:10:26.77ID:gwdhc2ug0
>>280
キャップとボトルはラベル付きのまますすいで乾かしてプラスチックゴミにしています。

こっちの地域のゴミ分別マニュアルを見ると、エレンタールのボトルは、ジュースとかの飲料用ペットボトル(三角形の矢印に1)とは違うマーク(四角い矢印にプラ)なのでプラスチックゴミになるみたいです。

>>281
ペットボトルが燃えるゴミに入って分別が間違っていると勘違いされて収集車が回収してくれなかったらと怯えてまだ燃えるゴミで出したことがありません。

>>282
その手があったかと思いましたが、蓋つきの容器じゃないとシェイク出来なくて溶けますかね?
2017/12/13(水) 19:31:05.54ID:Oe2f9Yyp0
寄生虫の卵のんで、皮膚や腸を治療 慈恵医大が臨床試験
朝日新聞:2017年12月13日18時09分
http://www.asahi.com/articles/ASKD85T23KD8ULBJ00P.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171213003788_comm.jpg
ラグビーボール状の豚鞭虫の卵。一つの卵に1匹の豚鞭虫が入っている(研究協力者のDetlev Goj氏提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171213003790_comm.jpg
2017/12/13(水) 20:16:37.56ID:Oe2f9Yyp0
>>276
羊膜細胞からクローン病治療薬 兵庫医大など治験へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201712/0010812204.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201712/img/b_10813064.jpg
2017/12/13(水) 22:00:15.29ID:SBxRgNC70
受給者証届いた
無事に高額長期に認定されててホッとした
2017/12/13(水) 23:36:34.22ID:mtmTUyy70
医者が来春に点滴の新薬がでるっておぼろげな事言ってたんだけどマジ?時間なくて詳しく聞けなかった
2017/12/13(水) 23:58:08.68ID:7YuKT+19M
なんだろ?期待できそう
2017/12/14(木) 08:38:00.40ID:dDXHpRHxM
>>288
今度聞いておいてください
291病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:10:56.72ID:m5mZSdSta
>>288
ステラーラかな?
292病弱名無しさん (ワッチョイW a762-Y824)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:11:15.98ID:ReKnpQeb0
>>288
UC向けのエンティビオだったら、そのくらいの時期かもね
293病弱名無しさん (ササクッテロル Spc7-Y824)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:34:45.23ID:X+fdXngTp
>>291
ステラーラはもう出てるでしょ
2017/12/14(木) 16:46:41.24ID:Fd/bs6xf0
>>293
前担当医に聞いた時、まだうちではやっていないみたいなこと言われたことあるから
その病院で使えるようになるって意味で「出る」っていったんじゃないかな
2017/12/14(木) 16:49:26.80ID:IWdIDnt9M
シンポニーかな?
2017/12/14(木) 16:54:38.29ID:WWw0vlka0
お腹抱えたまま動けなくなるくらいの激痛が午後過ぎあたりから毎日何度かあるのに
外来で採血するのは午前で落ち着いてる時だからCRP0.3以下
造影剤入れたMRIやCT検査しても特にひどい炎症も狭窄もないと言われる
ないと言うか手術で取ったから
何を言っても信じてくれずもう絶望的
食べると激痛くるから何も食べられなくなった 
エレン、ラコールのみ。それでも痛くなる
このまま我慢するしかないのだと思うと激痛くる度気が狂いそうになる
検査に映らない病変ってあるのでしょうか
2017/12/14(木) 17:03:06.85ID:FlRP9ul40
>>296
それは心的な思い込みだよ 
午後にお腹が痛くなるなら精神的に落ち着かせる薬を処方してもらうといいよ
2017/12/14(木) 17:10:47.12ID:oLJdaSkT0
>>296
そりゃあるでしょ。
俺も長年血液検査では異常は無いけど、頻繁にお腹は痛くなるし、狭窄も進んでる。
2017/12/14(木) 17:15:08.00ID:IWdIDnt9M
食事はもうテンプレにある
楽チンライフかまんぞく君で
いいやって思ったけど
ラーメンや肉に挑戦している人を
見ると食べたくなるな。
朝にNG食を食べたら
昼はエレンタールのみにする、とか
調整してる人いる?
2017/12/14(木) 17:18:59.44ID:oLJdaSkT0
あと俺の場合、サブイレウスで10日ほどオナラすら出なくなった時に、
アクエリアス&ビタミン剤生活+浣腸で無理やりウンコを出した後、
病院に行ったら血液検査、エコー、レントゲンで異常なしって言われたわ。

>>296はもうちょっと色々調べた方がいいんじゃね?
その痛みは本当にクローンによるものなのかとか。
2017/12/14(木) 17:20:45.43ID:kFY+gjDU0
>>296
検査に映らないなら病変はないんでしょ。
腸自体に痛みを感じる神経はないから腸に病変なくてもお腹が痛くなることなんていくらでもある。
アフタや潰瘍は1日2日では病変が消えるほど治らないんだから、病変が映らないということは潰瘍とかできてない証拠じゃん。
良かったじゃん。

病変がないんだからもう少し気を楽にして食事とか緩和していったらいいんじゃないかな?
302病弱名無しさん (ワッチョイWW 1fb2-Niw4)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:03:18.62ID:h7v3myEr0
>>296
小腸に潰瘍と狭窄がありそうな感じするけど
小腸も検査済みなのかな〜
2017/12/14(木) 18:05:29.05ID:WWw0vlka0
ここでもあまり信じてくれる人がいないみたいでどうしたらいいのかわからない
思い込みでも何でもなく、本当にうずくまるほどの激痛なんです
食べると痛いから手術で取りきれなかったのが残ってるのかと思ったり
検査に映らないのにこの激痛は何なんだよ!と怒りが湧いて涙が出る
これ以上どんな検査すればわかるのだろう
カプセル内視鏡などで直接小腸の中見れればわかるのかな
このまま毎日激痛に耐えて生きていくしかないかと思うと真っ暗だ
2017/12/14(木) 18:22:09.83ID:QVULC30sF
>>296
神経的なもの以外で検査でわからない痛みとすると、癒着で腸の流れが悪いとか?
最近手術したのかな?
昼から痛いってのは、癒着して流れが悪くなってる所を通過する時間にあたるのでは?
摂取時間と痛みとの相関はないか?
2017/12/14(木) 19:09:29.34ID:oLJdaSkT0
>>303
そら>>296だけ見て信じろと言われてもね…
ID:WWw0vlka0はもっとちゃんと主治医と話し合うべき。

> カプセル内視鏡
その辺もちゃんと主治医に話した?
主治医がまともに取り合ってくれないなら転院も考慮すべき。
2017/12/14(木) 19:12:31.59ID:Fd/bs6xf0
>>303
クローンの確定診断前に東京山手行く前に順天堂で見てもらったけど
クローンは絶対ありえないとか断言されたことあるし、あんなでかい病院でもこんなこと言われるくらいだから
いっそ病院かえて再検査してみたほうが早いと思うけど
2017/12/14(木) 19:17:27.35ID:b5Amdlyga
俺もそういうことあったよ結果的にはしっかり病変していた。
2017/12/14(木) 19:20:36.62ID:LDl6vkdU0
今って違う病院にいっても月の負担額の上限は共有されるんだね
違う病院行ったら0円だった
2017/12/14(木) 19:33:27.29ID:WWw0vlka0
寝てる間は飲食しないので午前中は落ち着いてるけど
昼頃から痛むのは朝飲んだエレンが昼頃から痛みだしてくるからです
どんなつらい検査でも受けるからちゃんと病変わかってもらいたい
長年通った病院だけど、カプセル内視鏡含め主治医がこれ以上まともに取り合ってくれないなら
セカンドオピニオンか転院も考えてみます
これ以上このままだと発狂したり鬱になりそうだから
みなさんどうもありがとう
2017/12/14(木) 19:59:36.40ID:pFDkAvzc0
>>309
少し違う経験だけど、子供の頃に月に2回程度、激痛で動けなくなることが
年々も続いたことがある
検査では病変は見つからなかった
成人してからクローン病とわかり、その痛かった部分が激しく損傷していて
腸の原型を留めていないと言われた
痛いからすぐに病変が見つかるとは限らないのかな?
2017/12/14(木) 20:05:39.00ID:FlRP9ul40
>>309
朝を抜けば楽になるなら試してください
2017/12/14(木) 22:08:10.77ID:+gbGvxZG0
連日、昆布を噛んで吐き出したり、干芋を噛んで吐き出したり止められない
食って苦しむよりはマシなのだが、良くないとも思う。
2017/12/14(木) 22:15:48.94ID:k6jLZqfd0
海藻類や食物繊維が駄目な人か。
俺割と頻繁に昆布のおにぎり食べてるわ。
後こないだスーパーで焼き芋買って食べたら細くて長い固形のウンコが出たw
314病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-L5KV)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:06:31.81ID:qDCb6XB5a
俺も手術したばかりで病変部位ないから大丈夫と言われるけど腹痛むし炎症あるような吐き気するよ
手術前なんも食えなくて食べ物を普通に食べることに慣れてないのかなとも思ったけどなんか原因ありそう
2017/12/15(金) 01:50:16.33ID:uCPklux/0
寝てネットやるのが一番いいな
仕事とか運動すると食べないといけなくなる
316病弱名無しさん (ワッチョイW 8357-Y824)
垢版 |
2017/12/15(金) 06:08:06.64ID:q5+H+eiI0
ワカメやニラそのまんま出てくるけど
クローン病はみんなそうなの?
食べたら早かったら、その日にでてきたりする
2017/12/15(金) 08:12:05.08ID:cv6JOcPI0
クローン病・急性GVHD対象、羊膜間葉系幹細胞の医師主導治験開始−兵庫医大病院ら
http://www.qlifepro.com/news/20171214/clinical-trials-with-amniotic-msc.html
http://www.qlifepro.com/wp-content/uploads/2017/12/14_01.png

炎症性腸疾患からの発がん機構の解明
−Colitic cancerのゲノム解析−
http://www.riken.jp/pr/press/2017/20171214_1/

Risankizumab、乾癬対象の4つ目のP3試験ですべての主要評価項目達成−アッヴィ
http://www.qlifepro.com/news/20171214/risankizumab-the-fourth-p3-study-for-psoriasis-subjects.html
2017/12/15(金) 08:12:31.67ID:OLFCNQXL0
>>315
それをやると眠れなくなるので眠剤の世話になってる
2017/12/15(金) 09:16:57.56ID:yhQd+Zfl0
>>316
クローン病患者なら1時間後には出てくる
320病弱名無しさん (ワッチョイWW 1e10-cZUN)
垢版 |
2017/12/15(金) 09:26:56.16ID:oVQLdYdh0
>>303
俺も同様の症状で苦しんだ。
結局狭窄あったよ
めまいがする辛くて吐き気がして息ができない痛かった
原因は狭窄だった。
別の病院で狭窄あるかどうかもう一回検査してもらったら良いと思う。
医者のレベルによって全然違うよ。
医者の診断より自分の体の痛み信号の方が正しいよ!
2017/12/15(金) 09:44:49.16ID:GN1xiBnP0
>>296
みぞおちの辺りには腹腔神経叢という神経の集まりがあって
みぞおちではないところの病変の痛みが出ることがあるよ
俺も他の部分に潰瘍があったのにそこではなく
みぞおちに押し込まれるような痛みが続いた
レミケードでその潰瘍が落ち着いたら治ったけど
手術したばかりなら手術したところの痛みがそこに出ているのかも
2017/12/15(金) 15:57:58.64ID:r4CfnSi90
>>316
残存腸の長さによるから人それぞれだよ。
2017/12/15(金) 23:00:54.75ID:xbCZxGdR0
>>321
腹腔神経叢…その話を探してた。ありがとう。

時々無性にピザが食べたくなる事が有って
無脂肪ヨーグルトにケチャップやコンソメ等を混ぜて似た味にして我慢してたけど、
つい先程、大きなピザを目の前にしてとても怖くなった
精神的にも油っぽい食べ物を受け付けない体になってた
2017/12/15(金) 23:56:37.73ID:KS/dUidM0
ピザって上に乗ってるものさえ気をつければ結構大丈夫じゃね
2017/12/15(金) 23:58:48.31ID:C7PFp51oM
>>324
マジで!?
ピザなら具無しでも
死ぬまでには食べたかったから
つい興奮してしまった
2017/12/16(土) 00:15:45.96ID:UQm9xkwy0
ピザでも食ってろデブ(‘;ω;`)
327病弱名無しさん (ワッチョイW a762-UzNS)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:28:53.67ID:xrCXc+k80
>>325
俺は毎月食ってるな
ピザハットとかの結構ファットなヤツ
2017/12/16(土) 00:40:55.86ID:X+ZG1lvw0
小麦が諸悪の根源だからな
クローンに限らず

ピザはチーズ極小量なら。

まぁ軽傷だからなんでもくうけど。
マック買ってきて、ナゲットと酒食ってるわ。タバコも
2017/12/16(土) 00:42:38.97ID:2NlRLjAjd
先月の会社の健康診断の結果、、、

https://i.imgur.com/M1R0cSN.jpg

クローンで肥満てなんだよ。。まあ肥満ぎみではあるけどな。
カフェオレとか紅茶とか好きでよく飲むからなあ。

クローン界ではヘビー級だと思う。

とりあえず、色々検査したけど特段の問題は無さそうで良かった
2017/12/16(土) 01:52:51.50ID:N7CrBFHd0
牛乳から小麦になったのか
2017/12/16(土) 04:20:41.75ID:5gfFbo+Y0
ピザ1年に2回ぐらいしか食べないな 胃がもたれそう
2017/12/16(土) 04:56:06.07ID:cFPbJfSDM
やったぜ
数日後に退院するから良い情報が
聞けて良かった。退院しても
ステロイド(プレドミン30mg)を
飲みながら外来で通うから
春…夏辺りにピザSサイズ具無しを
注文して一切れだけ食べてみる。
用心のために昼はエレンタールにして
残ったピザは家族に食べてもらうわ
2017/12/16(土) 07:28:04.83ID:Px5+eWYya
寒くなると腹痛くなる
傷が痛んでるのかね
2017/12/16(土) 08:59:16.33ID:5gfFbo+Y0
>>332
インフルエンザに気をつけろよ
俺の主治医なら30mgじゃ退院させてくれないだろうな
2017/12/16(土) 09:49:29.61ID:35JC8gSd0
ピザの脂質量はちょっと高すぎるなー。
昔ピザ食って調子悪くなったからmyNG食入りしてる。
2017/12/16(土) 10:05:40.57ID:cFPbJfSDM
>>334
あー…先生にも人混みを避けて
常にマスクをして加湿器を使って
下さいって言われたな
マスク二重にして加湿器買うよ。
プレドミン無しになるのは
いつ頃なのやら、夏までには
終わってるかな
2017/12/16(土) 10:58:36.52ID:dhQkLJPd0
>>336
ミントを水にいれてミント水作ってそれをマスクに散布すると保湿とかバイ菌予防にいいらしいぞ
2017/12/16(土) 11:10:32.03ID:cFPbJfSDM
>>337
ありがとう、やってみる
2017/12/16(土) 11:46:28.00ID:X5hNaUL3M
生地のレシピ見るとがっつり油入ってるし、チーズもかかってるしね。
子供から食べたいとせがまれるので、生地からじぶんで作って脂質少なめピザを作ってます。
2017/12/16(土) 12:11:47.32ID:4WAI5UxVa
尻がヤバいだけで腹痛はない
でも微熱出て吐き気が酷いし胃に入れた物が先に進んでかないような気持ち悪さがある…
ナンダコレ狭窄じゃないといいけど
2017/12/16(土) 12:26:52.34ID:wL92oE320
市販の洋食物は脂質が多くて駄目だろう
自分で工夫して危険な物を少なくして作ったほうが良いよ
342病弱名無しさん (ワッチョイW a762-UzNS)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:47:21.05ID:xrCXc+k80
冷食のピザは宅配ピザよりは脂質少ないよ
あとはパン屋のピザパンかな?
2017/12/16(土) 13:51:54.79ID:5gfFbo+Y0
今日は頭痛が朝から、寝不足なのかな?
2017/12/16(土) 18:48:07.37ID:enyJZEMK0
足立康史「障害者向けの財源を削るより外国人の生活保護を削るのが先!日本の優先順位考えて」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1513394169/
2017/12/16(土) 23:17:44.55ID:qU9YojhJ0
ピザよりだったらフライドチキンの方がましなのでは
2017/12/17(日) 00:17:34.24ID:geJCNIa0M
ピザって宅配じゃなくて
パン屋のかー…でも想像以上に
美味いはず!ありがとう。
>>345
え、フライドチキンって
あのケンタッキーの?
それとも油っぽくない
こう…横に野菜が添えてあるような?
2017/12/17(日) 00:27:13.92ID:o/PigDJE0
ピザは成分栄養見て時々食べてるよ

https://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/bread_pizza/2657/

https://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/bread_pizza/2656/

この辺りはちょくちょく食べてるよ。宅配ピザに比べたらボリュームも味も落ちるだろうけど気休めにはなるし、今のところ問題なくいけてる
一応一食脂質10グラムまでは自分の中でOKにしてる
もちろん調子のいい時限定だけど
2017/12/17(日) 01:13:27.87ID:4Tze1MBx0
>>296
造影剤を入れたMRIやCTで腸の病変って分かるの?
2017/12/17(日) 01:36:05.14ID:MpduxTCo0
>>347
へー意外と脂質少ないのな
2017/12/17(日) 07:28:43.05ID:d5gBGQEP0
無駄な油の多いフライドチキンではなくて、ササミとか胸肉を塩コショウ・スパイスで焼いたほうが良いよ
モモ肉の場合でも皮をはぐこと
2017/12/17(日) 07:44:07.35ID:d5gBGQEP0
こういうスパイスを使えば、自分でチキンを焼いておいしく食えるよ

http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products_detail.php?GDSCODE=15502
2017/12/17(日) 09:49:30.34ID:CYInRXuQ0
ピザもチキンも食いたくないな 
2017/12/17(日) 18:00:47.61ID:rfGb/I/B0
狭窄と炎症が酷くて固形物が食べられない自分を孤独のグルメを観て追い込む
2017/12/17(日) 22:47:24.35ID:pGzyFettM
>>351
脂質2グラムに驚き
2017/12/17(日) 23:17:59.69ID:geJCNIa0M
>>351
これチキン以外にかけても
美味しそうでいいね
2017/12/18(月) 00:32:25.83ID:+tOSo/w20
美味しそだけどスパイスのみで脂質けっこうなくね?
2017/12/18(月) 01:28:12.57ID:sJoFa1UL0
脂質は100gあたり2gだから少ないでしょ
2017/12/18(月) 18:47:40.57ID:xIKyTARb0
これも便利だよ
あくまで自己責任だけど
なかなか売ってないのが不便なんだけど

http://www.asahi-trustfoods.co.jp/product/nonfry.html
2017/12/18(月) 22:59:10.40ID:vJqEOtlD0
 
 
 ここが現行スレなの?他スレでここのクローン病のカス共disれって言われたから来たよ
 
 完治もしない恥晒しの難病患者の癖に税金無駄にしながらピザとかフライドチキンとか
 
 まともな人間みたいに食っていいと思ってるの?どこまで厚かましいの?
 
 他人に迷惑かけるなって教育されなかった?お前らのような役立たずはさっさとこの世から
 
 消えろよ。何生きてるの?そんな病気になってまで生きたいのか見苦しい限り!
 
 
 
360病弱名無しさん (ワッチョイ b7ec-AMYv)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:01:36.63ID:AC+ZcywA0
> お前らのような役立たずはさっさとこの世から消えろよ
他人任せだなぁ。
あんたが俺たちを皆殺しにすれば済む話じゃん。
何で殺さないの?
2017/12/18(月) 23:38:13.37ID:x0Cr1U3r0
>disれって言われたから来た
言われたことしかできない使えない人材の典型
こんなとこじゃなく現実社会で真っ当なやり方で吠えればいいのに残念な奴だな
2017/12/18(月) 23:52:45.40ID:9VxGmXEc0
>>359
1000まで埋め立てよろしく
2017/12/18(月) 23:57:42.69ID:uMWsKmfQ0
こんな病気でも生きてる理由なんて家族のためしかないっしょ。
嫁と娘のためよ。
2017/12/18(月) 23:58:24.01ID:vJqEOtlD0
 
 
 >>360>>361
 ここのスレのヤツラは頭悪いからスルー出来なくてすぐ釣れるから面白いんだってさ
 
 ホントにマヌケ揃いだね、どうせ治らないし負け犬が遠吠えしても虚しいだけだよお疲れさま
 
2017/12/19(火) 00:02:09.12ID:GnMKTmov0
いいぞもっと言ってやれ
2017/12/19(火) 00:02:23.81ID:0UEN0i8F0
 
 
 >>363
 嫁はともかく娘までいるの?クローン病って遺伝性かも知れないんでしょ?
 
 後から発覚したらどうするの?自分だけじゃなく他の人間まで苦しめたいのか
 
2017/12/19(火) 00:10:49.14ID:Dg2kGpIL0
>>364
いいから早く俺たちを殺しなよ
何で殺さないの?
2017/12/19(火) 00:33:12.79ID:skq9m6VTM
これ障害者への侮辱だけど通報したら
どうなるんだ?
近所の一部の住民に(クローンを知らない。知っていても問題あるけど)
聞こえるように言われてるから
退院したら録音・通報をしようかと
思ってたところに都合良く来たな。
初通報を試す経験になるし
意味がないかもしれないけど
やってみるか。本番に備えて
2017/12/19(火) 01:45:05.34ID:Dg2kGpIL0
> これ障害者への侮辱だけど
ヘイトスピーチってやつだね。

> 通報したらどうなるんだ?
どうにもならないよ。
ヘイトスピーチ対策法は罰則なしだし、
ネット上の匿名同士でのやり取りでは名誉毀損や侮辱罪にはならないし。
2017/12/19(火) 02:23:39.30ID:0UEN0i8F0
 
 えっリアルでご近所の方にまで言われてるのか、つかどんなご近所だよ引くわ〜
 
 罰則ないんだってさ残念!自棄になるなよ自棄になってもどうせ完治しないんだし
 
 強くイキロ!そしてなるべく早急に逝け!カタワヤロー
 
371病弱名無しさん (ワッチョイ cb40-+PwS)
垢版 |
2017/12/19(火) 02:44:00.74ID:OyVzNLaJ0
健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。
⇒ http://hutaeh.sblo.jp/article/181868172.html

TLVLJETRW5
2017/12/19(火) 04:09:05.73ID:25xqiqAx0
皮向いたリンゴとうどんしか食べてないのに激痛でのたうちまわった…あまりに長かったので入院が頭をよぎった
横になるとまだ強い痛みが来るから眠れない

もう狭窄部が限界なのか… 何時間も痛むと心身共に疲れ切るよ
2017/12/19(火) 05:43:48.17ID:skq9m6VTM
>>369
そうなのか…
教えてくれてありがとう。
60日、入院したけど
6時の採血の結果次第で朝食後に
退院するんだ。このスレのみんなの
おかげで、とても助かりました。
ありがとう
2017/12/19(火) 07:00:36.16ID:EO90CVUFp
保険で使えるクローン病の薬の一覧表とかありませんか?
375病弱名無しさん (ワッチョイW 630f-TDj/)
垢版 |
2017/12/19(火) 07:28:16.26ID:wL5Mibyb0
ほぅ
2017/12/19(火) 07:50:16.30ID:adLGGm8U0
見事に釣られてるやつがいて萎えるな。

他のスレでは相手にされないからこっち来たんだよ。
相手にしちゃったらだめじゃん
2017/12/19(火) 08:27:23.93ID:Frda94QW0
通常の大腸がんとは異なるIBDからの発がん機構を解明−理研
http://www.qlifepro.com/news/20171218/elucidation-of-carcinogenesis-mechanism-from-ibd.html
http://www.qlifepro.com/wp-content/uploads/2017/12/18_03.png

炎症性腸疾患からの発がん機構の解明
−Colitic cancerのゲノム解析−
http://www.riken.jp/pr/press/2017/20171214_1/

炎症性腸疾患からの発がん機構の解明
−Colitic cancerのゲノム解析−
http://www.riken.jp/pr/press/2017/20171214_1/digest/
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2017/20171214_1/digest.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況