■西式・渡辺式・甲田式限定スレッドです。
西式健康法
http://www.nishikai.net/japan/
甲田光雄先生
http://www.nishikai.net/japan/koda/kodaprf.html
山田健康センター
http://yamada-kenko-center.com/
書籍購入
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_b/250-8721554-4053040?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8Db%93c+%8C%F5%97Y+&Go.x=10&Go.y=10
西会本部 東京都板橋区坂下1-39-13/tel 03-5392-2495 nishi-kai@mx2.ttcn.jp
渡辺医院 東京都中野区東中野3-2-16/tel 03-3362-9171
http://www.dr-watanabe.nakano.tokyo.jp/
甲田医院 大阪府八尾市桜ヶ丘2-228/tel 0729-22-5300
西会支部一覧
http://www.nishikai.net/japan/nishikai/address.html
西式健康法に基づいた柿の葉茶
http://item.rakuten.co.jp/shizenkan/7379/
http://www.watasuge.jp/item/1174kakitea.html
株式会社三保製薬研究所(スイマグ) 静岡県清水市中河内1513/tel 0543-96-3321
mihoseiyaku@po4.across.or.jp
1日2食健康法 http://www.2shock.net/ (1日2食の健康革命 http://blog.canpan.info/2shock/archive/8 )
食べない生き方
http://inedia.jp/
☆前スレ
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1473402366/
探検
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2017/11/26(日) 19:25:43.50ID:4PxmKKk/0679病弱名無しさん
2018/05/27(日) 23:46:42.14ID:U3nPDwjg0680病弱名無しさん
2018/05/28(月) 01:27:42.49ID:Yy+Lg1l50681病弱名無しさん
2018/05/28(月) 06:35:42.18ID:k/V4RCsF0682病弱名無しさん
2018/05/28(月) 09:06:41.58ID:MwzKUGTP0 適当に読んだよ最初の方だけどれくらいで慣れたの?
睡眠とかの入りとか仕事は集中力アップとかアリなの?
睡眠とかの入りとか仕事は集中力アップとかアリなの?
683病弱名無しさん
2018/05/28(月) 11:20:42.11ID:k/V4RCsF0684病弱名無しさん
2018/05/28(月) 12:02:21.92ID:3ftNJjPK0 あんさんは自分自身に素直だったんじゃねぇ!?
685病弱名無しさん
2018/05/28(月) 20:11:45.53ID:mJUUDJcW0686病弱名無しさん
2018/05/29(火) 18:48:27.32ID:NCLWf3zC0 森さんの目が見えるようになったのは、スピルリナなのかエビオスなのかハッキリしないな
両方飲むべきか?
両方飲むべきか?
687病弱名無しさん
2018/05/30(水) 11:10:26.94ID:WZzfpqj50 外で体を動かしている方が腹が減らない。
今日のように雨だと腹が減る。
今日のように雨だと腹が減る。
688病弱名無しさん
2018/05/30(水) 12:01:11.67ID:jon/wX+O0 身体は痛くないですか!?だるいですか
我慢する我慢しない食べる食べないでストレス感じないですか朝ごはん少し食べたけど
我慢する我慢しない食べる食べないでストレス感じないですか朝ごはん少し食べたけど
689病弱名無しさん
2018/05/30(水) 19:01:31.42ID:bQsJPywA0 青泥のみと青泥プラス豆腐+玄米の日を交互に繰り返して健康になれた
週な1日は自由食
変化をつけた方がいいな
週な1日は自由食
変化をつけた方がいいな
690病弱名無しさん
2018/05/31(木) 07:19:29.67ID:2974e4OR0691病弱名無しさん
2018/05/31(木) 07:22:30.42ID:fsvdZDEg0 前の自分ではない別人みたいな感じですか?
693病弱名無しさん
2018/05/31(木) 20:41:02.43ID:6hynCikN0 冬季に温冷浴 続けられたら
精神的に変われる人も居る
と思う
精神的に変われる人も居る
と思う
694病弱名無しさん
2018/05/31(木) 21:03:30.14ID:7sMPqlYB0 健全な精神は健全な肉体に宿る
これは結構あると思う
これは結構あると思う
695病弱名無しさん
2018/05/31(木) 21:04:40.04ID:7sMPqlYB0 ドカ食い無茶飲みしてるときはクズモード全開だった
696病弱名無しさん
2018/05/31(木) 21:16:29.46ID:2HDy0VkN0 食べ物で性格は変わると思う
菜食にすると気分が安定するし
菜食にすると気分が安定するし
697病弱名無しさん
2018/05/31(木) 22:27:23.02ID:TwpCwSY80 極端な少食するならエビオスとスピルリナはとった方がいい
青汁の森さんですら青汁のみで急激に視力が落ちて、エビオスとスピルリナで視力が回復した
青汁の森さんですら青汁のみで急激に視力が落ちて、エビオスとスピルリナで視力が回復した
698病弱名無しさん
2018/06/01(金) 10:30:37.79ID:pIMn0Crz0 やっぱり仕事をしていると、腹が減らないよ。
さっきまで山すその草刈りしてた。これから洗濯をします。
さっきまで山すその草刈りしてた。これから洗濯をします。
699病弱名無しさん
2018/06/01(金) 11:21:17.83ID:bk41hs670 ここの人らは森下先生のお茶の水クリニックとか受診した人いる?
あとそもそも生前の甲田先生に直接診察してもらった人とかいる?
あとそもそも生前の甲田先生に直接診察してもらった人とかいる?
700病弱名無しさん
2018/06/01(金) 11:59:20.97ID:abDRCW4F0 森下はマクロビ系だし、高いから、ないな。
甲田先生は入院したことあるよ。甲田医院は看護師いないから、採血も先生がやる。
針刺すの下手なのかどうかわからんが、めちゃくちゃ痛かったわ。
甲田先生は入院したことあるよ。甲田医院は看護師いないから、採血も先生がやる。
針刺すの下手なのかどうかわからんが、めちゃくちゃ痛かったわ。
701病弱名無しさん
2018/06/01(金) 12:01:02.36ID:XEQN0bX20 電車クラー効きすぎ!!夏の暑さとか冬の寒さはどう対応してますか
703病弱名無しさん
2018/06/01(金) 14:27:50.32ID:SpuYxDxr0 森鍼灸院ならみてもらったことある。
705病弱名無しさん
2018/06/01(金) 15:26:24.27ID:SpuYxDxr0 >>704
二ヶ月だけ甲田療法をやった。めちゃくちゃ絶好調になった。
しかし自転車でこけて骨折してしまい、そこから酒浸り。もとに戻ってしまった(私は
難病持ち)。
森さんは冷たいというかなんというかよくわからないふわふわした感じ。こっちが聞かないと教えてくれない、そんな人。
こっちは何もわからず行ってるわけだからもう少し丁寧に教えてほしかった。
ただ、二回目来院したときは一ヶ月で
8キロ痩せて(健康的に)いったので驚きと喜びの表情をされていた。
しつかり甲田療法を理解してやり抜けばはっきり言ってかなりの確率で良くなると確信できる療法ですよ。根性と環境が重要だけどね。
二ヶ月だけ甲田療法をやった。めちゃくちゃ絶好調になった。
しかし自転車でこけて骨折してしまい、そこから酒浸り。もとに戻ってしまった(私は
難病持ち)。
森さんは冷たいというかなんというかよくわからないふわふわした感じ。こっちが聞かないと教えてくれない、そんな人。
こっちは何もわからず行ってるわけだからもう少し丁寧に教えてほしかった。
ただ、二回目来院したときは一ヶ月で
8キロ痩せて(健康的に)いったので驚きと喜びの表情をされていた。
しつかり甲田療法を理解してやり抜けばはっきり言ってかなりの確率で良くなると確信できる療法ですよ。根性と環境が重要だけどね。
706病弱名無しさん
2018/06/01(金) 17:46:25.45ID:Ts2lbqOp0 その8キロ痩せたのですか!何キロからですか身長は?
そんなに痩せるのか
そんなに痩せるのか
707病弱名無しさん
2018/06/01(金) 17:53:08.62ID:SpuYxDxr0 >>706
178センチ
85キロからですね
その次の月も4キロ痩せました。
週二回市民プールに通ってゆっくりゆっくり一キロ泳いだり、軽くサイクリングしたりもしてましたね。
とにかく調子が良かった。またやりますけどね。なかなか踏ん切りがつかない。
なるべく若いうちにやったほうが良いと思います。
178センチ
85キロからですね
その次の月も4キロ痩せました。
週二回市民プールに通ってゆっくりゆっくり一キロ泳いだり、軽くサイクリングしたりもしてましたね。
とにかく調子が良かった。またやりますけどね。なかなか踏ん切りがつかない。
なるべく若いうちにやったほうが良いと思います。
708病弱名無しさん
2018/06/01(金) 19:24:50.53ID:Ts2lbqOp0 すごい頑張ったねぇ!?
俺もなんかやりたい。
俺もなんかやりたい。
709病弱名無しさん
2018/06/01(金) 22:18:43.56ID:NjI9Ll1a0 森さんは実はちゃんと食ってる説があるからな
710病弱名無しさん
2018/06/01(金) 23:37:20.68ID:lBc1ZR9h0 病院の癌患者は何故かアイスクリーム好きが多いと医師達が言ってた
癌細胞は糖質をエサにするからな
癌細胞は糖質をエサにするからな
711病弱名無しさん
2018/06/02(土) 01:36:30.33ID:Ne0LCvdJ0 アイスは死神の食べ物
アイス好きはヤバいよ
アイス好きはヤバいよ
712病弱名無しさん
2018/06/02(土) 10:33:30.82ID:MMxLjO2b0 アイスなんか、食べない方がいい。
体温が下がるし砂糖がいっぱいだし・・
体温が下がるし砂糖がいっぱいだし・・
713病弱名無しさん
2018/06/02(土) 13:40:08.56ID:3GNe9T5W0 アイス、たまに食べるよ。美味しい。
714病弱名無しさん
2018/06/02(土) 17:44:00.42ID:o/aD67Hy0 砂糖はビタミンミネラルごっそり奪うからやろ。
ビール酵母飲んでれば癌にならなかっただろう。
ビール酵母飲んでれば癌にならなかっただろう。
715病弱名無しさん
2018/06/02(土) 18:17:55.46ID:OrAxOt9t0 少食になるためにはポイントは青泥
森さん同様一日150gの青野菜でもいい
森さん同様一日150gの青野菜でもいい
716病弱名無しさん
2018/06/02(土) 19:06:45.29ID:B4pr5QU30 つまりその野菜ジュースとか?野菜だけ食べてもいいよね?又は野菜おろし
717病弱名無しさん
2018/06/02(土) 19:18:29.18ID:bqkFGX+p0 アイス食いたいならSUNAO食えよ
高いけど糖質少なく血糖値も上げないしおいしい
http://cp.glico.jp/sunao/
http://www.dm-net.co.jp/kanshoku-file/catagorydata/graph_list/
高いけど糖質少なく血糖値も上げないしおいしい
http://cp.glico.jp/sunao/
http://www.dm-net.co.jp/kanshoku-file/catagorydata/graph_list/
718病弱名無しさん
2018/06/02(土) 19:40:09.27ID:+oTEKfwe0 SUNAOに使われてる人工甘味料スクラロースは糖尿病を発症させる可能性とかいろいろ危険性が言われてるけどね
ハーゲンダッツが意外と優秀だな
ハーゲンダッツが意外と優秀だな
719病弱名無しさん
2018/06/02(土) 21:10:14.77ID:ETRxv/w80 保険医で断食や少食療法指導してるところって有りますか?Twitterで医師が、断食流行らないのは、患者が無知で時代や環境のせいだと言っていて引っかかりました。医師や医療関係者が断食が身体に悪いと批判してるだろうと。金にならないから。
720病弱名無しさん
2018/06/02(土) 21:28:09.33ID:MMxLjO2b0 医者は大学で断食のことなんて習わないからな。
今の医者はサラリーマンと一緒。
殆んどの医者は金になるから医者になった。
「赤ひげ」先生なんて居ない。
今の医者はサラリーマンと一緒。
殆んどの医者は金になるから医者になった。
「赤ひげ」先生なんて居ない。
721病弱名無しさん
2018/06/02(土) 21:32:20.40ID:o4uFDMPx0 断食は後の強烈な食欲で復食が正しく実行できる人はほぼいないし逆に体に悪い
日頃の少食すら出来ない人は断食後の復食で過食が止まらなくなりリバウンドする
更に異常な食欲は復食期間を過ぎても続き食べ続ける
日頃の少食すら出来ない人は断食後の復食で過食が止まらなくなりリバウンドする
更に異常な食欲は復食期間を過ぎても続き食べ続ける
722病弱名無しさん
2018/06/02(土) 21:33:27.06ID:ETRxv/w80 >>720
断食に適さないほど患者の体力落ちたり、断食による臨床データが無いとか言い訳してるのに引っかかりました。環境、状況、データ量など全て引っ括めて医療制度を元に治療してる医師の責任だろうと。当然、甲田光雄医師を知らなかった。
断食に適さないほど患者の体力落ちたり、断食による臨床データが無いとか言い訳してるのに引っかかりました。環境、状況、データ量など全て引っ括めて医療制度を元に治療してる医師の責任だろうと。当然、甲田光雄医師を知らなかった。
723病弱名無しさん
2018/06/02(土) 21:35:14.64ID:ETRxv/w80 >>721
それは、断食の復食に気をつけないとって事で断食=身体に悪いではないでしょう。まぁ、断食よりも先に少食に徹した方が良いとは思います。
それは、断食の復食に気をつけないとって事で断食=身体に悪いではないでしょう。まぁ、断食よりも先に少食に徹した方が良いとは思います。
724病弱名無しさん
2018/06/03(日) 19:49:44.86ID:J0UxWM1k0 夜はあっためないもの食べ野菜とかなんですが
朝は食べない
昼食べるけどあんまり痩せないなあ?慣れるは慣れるがまぁ朝は食べた方が良いのかな小だけ
朝は食べない
昼食べるけどあんまり痩せないなあ?慣れるは慣れるがまぁ朝は食べた方が良いのかな小だけ
725病弱名無しさん
2018/06/03(日) 20:14:09.15ID:rYuy3LGJ0726病弱名無しさん
2018/06/03(日) 22:51:36.64ID:ULNVffR00 >>725
そう、知らないのに批判する医師多いのは問題だと思う。何も知らないのに、サプリメントは効果ない、断食は危険、朝食はとれとか。医師が病人増やしてる面も大きい。
そう、知らないのに批判する医師多いのは問題だと思う。何も知らないのに、サプリメントは効果ない、断食は危険、朝食はとれとか。医師が病人増やしてる面も大きい。
727病弱名無しさん
2018/06/04(月) 11:48:23.33ID:gwx839kV0 食事は16時間の空腹時間を作り、残り8時間で3回に分けて食べるとベスト。
728病弱名無しさん
2018/06/04(月) 12:03:32.81ID:2cRXtW7m0 そうすると夜ご飯食べないもしくは少しだけ食べる
朝ごはん食べない
お昼ごはん食べるで良いの?もともと俺は食べ過ぎなんかなあ
朝ごはん食べない
お昼ごはん食べるで良いの?もともと俺は食べ過ぎなんかなあ
729病弱名無しさん
2018/06/04(月) 14:08:08.58ID:gwx839kV0 食事は12〜20時までで3回
青汁は青野菜150g〜250gで作成し毎日摂取
かなりの少食ならスピルリナとエビオスもとる
青汁は青野菜150g〜250gで作成し毎日摂取
かなりの少食ならスピルリナとエビオスもとる
730病弱名無しさん
2018/06/04(月) 19:58:45.26ID:ricg9Edg0 夕食8時は遅くて体に悪いよ。
夕食は19時までできれば18時までにすると体の負担にならない。
夕食は19時までできれば18時までにすると体の負担にならない。
731病弱名無しさん
2018/06/04(月) 20:46:20.48ID:qquwN/8Z0 それは厳しい
粗食だから許してもらうわ
粗食だから許してもらうわ
732病弱名無しさん
2018/06/04(月) 21:10:17.52ID:6l1097si0 粗食なら許すけど沢山食べる時や糖質過多・肉類過多・インスタント焼そばなどを食べる時は2回に分けるか昼食がいいよ
733病弱名無しさん
2018/06/04(月) 21:15:06.04ID:m2VvN4co0 そうめんとか野菜アイス食べたけど個人的には少しです、それ甘えなんかなあ!?
734病弱名無しさん
2018/06/04(月) 21:22:43.11ID:K9PN2UzM0 お腹が空いて目が覚めるのが理想的
735病弱名無しさん
2018/06/04(月) 21:30:09.38ID:BS/sJif+0 それは違うだろうよ。
737病弱名無しさん
2018/06/04(月) 22:11:32.05ID:qquwN/8Z0 >>732
わざわざそんな食事するヤツいるの?このスレ
わざわざそんな食事するヤツいるの?このスレ
738病弱名無しさん
2018/06/04(月) 22:29:41.57ID:m2VvN4co0 エビオスとかそんなに良いのか?伝統的にいいのか
しかしスピルリナ初めて聞いたけど
しかしスピルリナ初めて聞いたけど
739病弱名無しさん
2018/06/04(月) 22:53:00.01ID:+PfxzJVl0 普通のサプリでいいんじゃないか。
740病弱名無しさん
2018/06/05(火) 05:09:02.22ID:RMuEJBwS0 森さんのような難病でない限り、そんなに厳格にしなくてもええよ。
741病弱名無しさん
2018/06/05(火) 09:22:08.29ID:zH0RO8IX0 朝野菜ジュースみたいに自分で飲んだけど、玉ねぎ山芋キュウイ牛乳だけど
体重94.5ですけど
体重94.5ですけど
742病弱名無しさん
2018/06/05(火) 11:22:40.42ID:fy3QNmza0 玄米(糖質)とるなら夜じゃなく昼だよ
昼ならエネルギーとして使われる
昼ならエネルギーとして使われる
743病弱名無しさん
2018/06/05(火) 19:30:34.87ID:5+T46glZ0 ・毎日捨てる
・持ち物を半減させよう
・みんな使いもしないモノにしがみついている
・オフィスにあった古い書類を全部捨てたら新しい仕事が入ったという報告も
・あいている空間は大切
・自分が嫌いなものすべてが有害
・人生の「お荷物」を見極める
・安物や古物、邪魔物、保管中の他人の物、不要な物、余分な物、不要物、壊れ物
・目の前にないものは大概必要ない
・不要品があると時間とエネルギーを浪費する
・外見は中身を反映する
・適度な運動をして脂肪を燃やす
・持ち物を半減させよう
・みんな使いもしないモノにしがみついている
・オフィスにあった古い書類を全部捨てたら新しい仕事が入ったという報告も
・あいている空間は大切
・自分が嫌いなものすべてが有害
・人生の「お荷物」を見極める
・安物や古物、邪魔物、保管中の他人の物、不要な物、余分な物、不要物、壊れ物
・目の前にないものは大概必要ない
・不要品があると時間とエネルギーを浪費する
・外見は中身を反映する
・適度な運動をして脂肪を燃やす
744病弱名無しさん
2018/06/05(火) 19:45:00.30ID:RMuEJBwS0 >>743
西式健康法と、どない関係があるねん?
西式健康法と、どない関係があるねん?
746病弱名無しさん
2018/06/06(水) 00:56:16.04ID:FWqXzE160 部屋と家の宿便出し=ゴミ出し
沢山の不要品に囲まれてると余分なエネルギーと時間を消費して、居るだけで疲れる
沢山の不要品に囲まれてると余分なエネルギーと時間を消費して、居るだけで疲れる
747病弱名無しさん
2018/06/06(水) 03:43:31.20ID:+wP7mqON0 健康オタクじゃなく金欠と節約がきっかけで断食の人いますか?
お金と健康の両方が手に入れば一石二鳥ですし
成功体験を聞きたいです
お金と健康の両方が手に入れば一石二鳥ですし
成功体験を聞きたいです
748病弱名無しさん
2018/06/06(水) 03:45:22.97ID:JNplqmZ00 断食とか皆はどこで知ったの?興味持ったの?
こういう話すると大半は信じない人ばかりじゃん?
朝昼晩しっかり食べるのが健康的だと思ってるじゃん?
疲れたら肉食ってパワー出ると思ってるじゃん?
こういう話すると大半は信じない人ばかりじゃん?
朝昼晩しっかり食べるのが健康的だと思ってるじゃん?
疲れたら肉食ってパワー出ると思ってるじゃん?
749病弱名無しさん
2018/06/06(水) 07:25:57.28ID:0iyh0PFw0750病弱名無しさん
2018/06/06(水) 09:11:16.04ID:BqciSXpw0 俺もです!
751病弱名無しさん
2018/06/06(水) 10:42:42.06ID:N6UgCjsM0 >>746
引越しを前に両方をやってる最中です
断食は初めてじゃないけど、目やにや濁り尿、古い記憶の蘇りが半端ない。
倦怠感と爽快感の両極を日々味わっています。体は確実にいい方向に向かっているし、封印していた過去に整理がついてきて驚く。
引越しを前に両方をやってる最中です
断食は初めてじゃないけど、目やにや濁り尿、古い記憶の蘇りが半端ない。
倦怠感と爽快感の両極を日々味わっています。体は確実にいい方向に向かっているし、封印していた過去に整理がついてきて驚く。
753病弱名無しさん
2018/06/06(水) 15:55:04.24ID:JNplqmZ00 本を読んだらすんなり受け入れるのか、素直な人だ
というか本を読む前から健康志向だったのか
以前は暴飲暴食で薬も飲んでたような人が
どこかのタイミングで考え方が変わったりするのかな?
というか本を読む前から健康志向だったのか
以前は暴飲暴食で薬も飲んでたような人が
どこかのタイミングで考え方が変わったりするのかな?
754病弱名無しさん
2018/06/06(水) 16:35:23.75ID:JwJXF74a0 えっとまぁなんとなくですけど
半年くらいはやって見たいですしかしその数字はどうなるのだろうか?
なんとなくもあんまりうまくないのだろうか
これだというのがないですしかし慣れる
半年くらいはやって見たいですしかしその数字はどうなるのだろうか?
なんとなくもあんまりうまくないのだろうか
これだというのがないですしかし慣れる
756病弱名無しさん
2018/06/06(水) 17:32:02.20ID:JwJXF74a0 えっとなんで?
757病弱名無しさん
2018/06/06(水) 19:59:58.06ID:fsDwurXz0758病弱名無しさん
2018/06/07(木) 02:24:35.03ID:iOzhgPW00 いまだに夕食一食でフラフラしながら無理してる人いるんだろうな
体に悪いのに
体に悪いのに
759病弱名無しさん
2018/06/07(木) 03:42:57.50ID:UXuuMGJn0 モリ婆さんって男好き婆だよ
若い男に集中して嬉しそうに相手してたって
男好きババアが!
若い男に集中して嬉しそうに相手してたって
男好きババアが!
760病弱名無しさん
2018/06/07(木) 03:44:46.76ID:UXuuMGJn0 普通に不細工な婆さんなのにこれで神扱いちやほやだから
隠された若い男やイケメンへの欲望が露呈したんだろうね…
キモ
隠された若い男やイケメンへの欲望が露呈したんだろうね…
キモ
761病弱名無しさん
2018/06/07(木) 05:40:47.20ID:NYXnIBdV0762病弱名無しさん
2018/06/07(木) 07:04:21.55ID:UXuuMGJn0 想像じゃなく事実だよ、実体験
今後は反省して平等に接する様になるかね
今後は反省して平等に接する様になるかね
763病弱名無しさん
2018/06/07(木) 10:25:40.34ID:g6syZ+g40 うるせえ!
ジジイとババアは若い異性が可愛くて好きなの当たり前だから
ジジイとババアは若い異性が可愛くて好きなの当たり前だから
765病弱名無しさん
2018/06/07(木) 18:42:40.42ID:axiB5y6M0 神は細部に宿る
小さな誘惑にも負けずに厳格な食を守る事
量を食べるなら昼にする事
小さな誘惑にも負けずに厳格な食を守る事
量を食べるなら昼にする事
766病弱名無しさん
2018/06/08(金) 05:41:09.35ID:LlipDuh30 神はいないのじゃ。念のために!
私は朝食抜きの半日断食を始めて2年が来ようとしています。
体重計が壊れてるので正確にはわかりませんが、ベルトの穴が2つ分減り、
顔もほっそりして、80`弱→70`弱と思われます。
この健康法を一生続ける所存です。
私は朝食抜きの半日断食を始めて2年が来ようとしています。
体重計が壊れてるので正確にはわかりませんが、ベルトの穴が2つ分減り、
顔もほっそりして、80`弱→70`弱と思われます。
この健康法を一生続ける所存です。
767病弱名無しさん
2018/06/08(金) 06:44:43.06ID:WuQzlW8G0 ソレってただの習慣になったの?
768病弱名無しさん
2018/06/08(金) 10:52:58.89ID:1lqzMzjh0 カップ焼そば食べると翌朝の尿が驚くほど白く濁る
半分しか食べてなくても塩分、糖分、添加物など驚くほど体に悪いんだろうな。
半分しか食べてなくても塩分、糖分、添加物など驚くほど体に悪いんだろうな。
769病弱名無しさん
2018/06/08(金) 12:42:08.33ID:WuQzlW8G0 我々食べ過ぎなんかなあ?結果高血圧高脂肪とか1日2食で充分なのか
771病弱名無しさん
2018/06/08(金) 19:27:47.84ID:hoabVEXG0 青泥を食事らの7割りにすればいいだけ
773病弱名無しさん
2018/06/09(土) 00:36:28.47ID:BIt7CaNR0 てか青泥を主食にすればいいんだよ。
たっぷりの青泥をな。
たっぷりの青泥をな。
774病弱名無しさん
2018/06/09(土) 03:59:12.12ID:ItR6HWy20775病弱名無しさん
2018/06/09(土) 20:15:00.45ID:WY6tZns10 モノ全てにはエネルギーがある
沢山の不要品に囲まれてると膨大なモノのエネルギーに疲労しやる気がなくなり、引きこもり病気になる
健康になるには食だけでなく、周りのモノを減らすことが必須
沢山の不要品に囲まれてると膨大なモノのエネルギーに疲労しやる気がなくなり、引きこもり病気になる
健康になるには食だけでなく、周りのモノを減らすことが必須
776病弱名無しさん
2018/06/10(日) 02:35:39.28ID:Z9TyR8Y50777病弱名無しさん
2018/06/10(日) 06:30:01.14ID:F/xtm6g70 西さんと甲田さん
どちらの健康法が合ってましたか?
どちらの健康法が合ってましたか?
778病弱名無しさん
2018/06/10(日) 07:54:02.21ID:Z9TyR8Y50 >>777
甲田光雄さんは西式健康法に出会って、断食療法をを始め、健康になっていった。
甲田さんは阪大医学部出身の医者であり、西式健康法を科学的に検証し、その
普及に努め、多くの難病患者を救った。
よって、「どちら」という言い方は変である。
甲田光雄さんは西式健康法に出会って、断食療法をを始め、健康になっていった。
甲田さんは阪大医学部出身の医者であり、西式健康法を科学的に検証し、その
普及に努め、多くの難病患者を救った。
よって、「どちら」という言い方は変である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★2 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】女優・志田未来、銭湯で滑って転倒 [冬月記者★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- ジャップ、焼きそば100円に釣られて青森県へ大量移住… [667744927]
- 【悲報】アメリカの製造業、トランプ関税で終わる「中国製の工作機械が買えない!除外して!😭」 [481941988]
- 今日、ケンタッキーに
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- ANDROID15にアプデしたぼくのPIXEL7、画面オフするたびに電源が切れるようになり終わる [606757419]
- 【悲報】氷河期世代に年金危機!将来は生活保護受給し、人並みなの生活か? [219241683]