・潰瘍性大腸炎患者の方が集まって語るスレです。
・荒らしは放置、レスする人も荒らしです。
・文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」でワッチョイ
前スレ
コソ-リと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その100
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1492789735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
コソ-リと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その101
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1病弱名無しさん (ワッチョイ fbd4-K+MB)
2017/10/20(金) 11:39:37.80ID:+VkQEIPB02病弱名無しさん (ワッチョイW 55d3-gh9y)
2017/10/20(金) 12:01:06.71ID:JmGB7wCB0 >>1
おつ
おつ
3病弱名無しさん (ワッチョイW 196c-gh9y)
2017/10/20(金) 13:11:54.68ID:xjisxeyr0 今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
4病弱名無しさん (ササクッテロ Sp85-kh2d)
2017/10/20(金) 13:43:34.22ID:JXhhOuo6p 今いくつかのサイト視ていたら低量含有のアサコール系薬品もあるのね
いま400mgで安定しているけど、将来安定したら低量のに切り替えとかあるの?
いま400mgで安定しているけど、将来安定したら低量のに切り替えとかあるの?
5病弱名無しさん (ササクッテロ Sp85-kh2d)
2017/10/20(金) 13:44:29.19ID:JXhhOuo6p 寛解が継続していたら、だね
すまん
すまん
6病弱名無しさん (スプッッ Sd7a-28nv)
2017/10/20(金) 18:58:14.83ID:zr3wZpatd7病弱名無しさん (スッップ Sd9a-TR6g)
2017/10/21(土) 09:58:17.19ID:mehyHdafd 免疫抑制剤もカンカイ後も続けるべき?
8病弱名無しさん (スップ Sd9a-JBQd)
2017/10/21(土) 12:26:01.67ID:hLahz2zId >>7
免疫抑制剤で寛解に持って行けたのなら止めたら再燃するでしょ。飲み続けても定期的に通院して血液検査してれば大丈夫だよ
免疫抑制剤で寛解に持って行けたのなら止めたら再燃するでしょ。飲み続けても定期的に通院して血液検査してれば大丈夫だよ
9名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sae2-TZ4B)
2017/10/22(日) 09:48:33.15ID:guh6/CvTaVOTE 彼女がこの病気になった
10名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sd9a-C58B)
2017/10/22(日) 18:56:50.29ID:tnZZqBO1dVOTE >>9
よし、歌作ってやれ
よし、歌作ってやれ
11病弱名無しさん (ワッチョイ ba62-wYkv)
2017/10/23(月) 10:43:09.84ID:7Da9z1Ha0 原因はアナタってことはないよな
12病弱名無しさん (ワッチョイ 8e55-bcII)
2017/10/23(月) 13:05:06.12ID:vMm1aVQO0 安倍さんブラックサンダーが好物なんだね。アレ俺も好きだけど
14病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-TrJx)
2017/10/23(月) 18:37:46.85ID:0dXaLaXNM 発症してからは下血だけで特に腹痛ってなかったんだけど
ここ数日、食事の後、へそを中心に重苦しい感じの腹痛が起こる。
直腸型だったんだけど上の方に上がってきたのかな。
カロナール飲んでじっとやり過ごすけど。
次の投薬日まで待てないから医者行かなきゃ。
ここ数日、食事の後、へそを中心に重苦しい感じの腹痛が起こる。
直腸型だったんだけど上の方に上がってきたのかな。
カロナール飲んでじっとやり過ごすけど。
次の投薬日まで待てないから医者行かなきゃ。
15病弱名無しさん (ワッチョイ dd62-0MKJ)
2017/10/23(月) 21:05:50.29ID:KnfOkP6r0 寛解中で自覚症状全くなしでも内視鏡検査って年に1回は受けたほうがいいのかな。
今年は上限ありの2割負担で受けられるから受けるけど、来年から3割負担になるだろうから診察と薬だけなら何とかなるけど検査の出費はきついな。
今年は上限ありの2割負担で受けられるから受けるけど、来年から3割負担になるだろうから診察と薬だけなら何とかなるけど検査の出費はきついな。
17病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-KwgB)
2017/10/23(月) 21:44:06.15ID:BA5PDCZxa 口の中の細菌、腸難病の原因か 予防や治療に期待
2017/10/20 04:00
普段、口の中にいる細菌が腸の中で増えると、腸に慢性の炎症が起きる潰瘍性大腸炎やクローン病といった難病の原因となる可能性があると、慶応大などのチームが20日付の米科学誌サイエンスに発表した。
チームの本田賢也・慶応大教授は「口の中を清潔にすれば、腸の難病の治療や予防につながるかもしれない」と話している。
腸の粘膜に慢性の炎症や潰瘍が起き、腹痛や下痢の症状が出る潰瘍性大腸炎やクローン病は、原因不明で完全に治療する薬は今のところない。
チームは、クローン病患者の唾液を、無菌状態で育てたマウスの口に入れると、腸内で免疫の細胞が増える例があることを発見した。
▽引用元:共同通信 2017/10/20 04:00
https://this.kiji.is/293821197736707169
だってさ
仮にそれが正しかったとしても、どうすりゃいいんだって感じだけど
2017/10/20 04:00
普段、口の中にいる細菌が腸の中で増えると、腸に慢性の炎症が起きる潰瘍性大腸炎やクローン病といった難病の原因となる可能性があると、慶応大などのチームが20日付の米科学誌サイエンスに発表した。
チームの本田賢也・慶応大教授は「口の中を清潔にすれば、腸の難病の治療や予防につながるかもしれない」と話している。
腸の粘膜に慢性の炎症や潰瘍が起き、腹痛や下痢の症状が出る潰瘍性大腸炎やクローン病は、原因不明で完全に治療する薬は今のところない。
チームは、クローン病患者の唾液を、無菌状態で育てたマウスの口に入れると、腸内で免疫の細胞が増える例があることを発見した。
▽引用元:共同通信 2017/10/20 04:00
https://this.kiji.is/293821197736707169
だってさ
仮にそれが正しかったとしても、どうすりゃいいんだって感じだけど
18病弱名無しさん (ワッチョイ d6e9-bcII)
2017/10/23(月) 22:27:12.40ID:CQ8zEHkX0 対応した薬が出るといいね
しかし安倍さんブラックサンダーにカツカレー、スパイシーチリドッグにコーラって無敵すぎひん?w
しかし安倍さんブラックサンダーにカツカレー、スパイシーチリドッグにコーラって無敵すぎひん?w
20病弱名無しさん (ワッチョイ 16f0-0GSP)
2017/10/24(火) 00:11:09.34ID:29AAki6j0 >>15
内視鏡検査で細胞取ると寛解中でもいつも激症レベルまで再燃するわ
内視鏡検査で細胞取ると寛解中でもいつも激症レベルまで再燃するわ
21病弱名無しさん (ワッチョイW 4d4a-ven3)
2017/10/24(火) 01:05:44.22ID:fr15kRFa0 ぼろぼろだった歯を治し終えたらこの病気なったわ
治療で菌が流れ込んだかな
治療で菌が流れ込んだかな
22病弱名無しさん (スップ Sd9a-s5Av)
2017/10/24(火) 04:05:40.51ID:Zz1E1WbKd この病気を発症して歯の治療に行けなくなった
皆さんどうしてます?
皆さんどうしてます?
23病弱名無しさん (ワッチョイ d6e9-bcII)
2017/10/24(火) 09:09:39.08ID:0E1aCKn60 ガンガン通ってるよ
通院間隔が2週間とかで4ヶ月も通ってるから治ったらもう別のとこ行く
通院間隔が2週間とかで4ヶ月も通ってるから治ったらもう別のとこ行く
24病弱名無しさん (ワッチョイ 16f0-0GSP)
2017/10/24(火) 12:26:44.39ID:29AAki6j025病弱名無しさん (ワッチョイWW 4d15-g/mq)
2017/10/24(火) 13:49:03.10ID:d3+smeDJ027病弱名無しさん (スップ Sd7a-s5Av)
2017/10/24(火) 17:55:33.62ID:iiz1wWTzd >>23
>治ったらもう別のとこ行く
何で別の歯科へ行くのか解りませんが、治療がスムーズに行けて羨ましいです。
自分は緩解しそうにも無いし、何か良い方法が無いかと悩んでますが、ここにはそういう方が居ないのかな?
>治ったらもう別のとこ行く
何で別の歯科へ行くのか解りませんが、治療がスムーズに行けて羨ましいです。
自分は緩解しそうにも無いし、何か良い方法が無いかと悩んでますが、ここにはそういう方が居ないのかな?
29病弱名無しさん (ワッチョイ dd62-0MKJ)
2017/10/24(火) 19:24:37.79ID:kw1GOOnw0 >>28
診察と薬で10割負担で1か月1万くらいなんだ。
少しでも医療費を安くと思って薬を3か月分出してもらったこともあったけど、それでも10割負担で1万5千円くらい。
潰瘍性大腸炎のほうは落ち着いているけど、他にも病気を抱えているのでパートでしか働けないのできつい。
診察と薬で10割負担で1か月1万くらいなんだ。
少しでも医療費を安くと思って薬を3か月分出してもらったこともあったけど、それでも10割負担で1万5千円くらい。
潰瘍性大腸炎のほうは落ち着いているけど、他にも病気を抱えているのでパートでしか働けないのできつい。
30病弱名無しさん (ワッチョイ ba62-bcII)
2017/10/25(水) 11:08:05.73ID:Vy8p6IZY0 ピンク血便からなかなか良い方向に行かない。
6ヶ月経過。
6ヶ月経過。
31病弱名無しさん (ワッチョイWW 6dd5-g/mq)
2017/10/25(水) 12:18:29.44ID:Im19AK7W032病弱名無しさん (ブーイモ MMbe-TrJx)
2017/10/25(水) 17:46:43.82ID:Uof12bzkM 最近、ガスだと思ってスカしたつもりが
100%の確率的でピンクの液体が出てくる。臭いはあんまりない。
これが腸液っていうのかなぁ。
超多い日用ナプキンが手放せなくなった。
100%の確率的でピンクの液体が出てくる。臭いはあんまりない。
これが腸液っていうのかなぁ。
超多い日用ナプキンが手放せなくなった。
33病弱名無しさん (ワッチョイ dd62-0MKJ)
2017/10/25(水) 17:51:29.39ID:BmUz+r6U0 漏らしそうな時は生理用ナプキンをあてているけど、女なので普通にナプキンを買えるけど、男性の皆さんってどうされていますか?
34病弱名無しさん (スプッッ Sd7a-UDth)
2017/10/25(水) 18:12:42.89ID:oDjKNT2ed どうって普通に買えば良いんじゃ…。妻の為に買って帰る時あるし。別に恥ずかしくともなんとも。
ただ生理用ナプキンはゴワゴワして辛いね。女性の気持ちがようやく分かった。
ただ生理用ナプキンはゴワゴワして辛いね。女性の気持ちがようやく分かった。
35病弱名無しさん (ワッチョイWW dd62-C0Oi)
2017/10/25(水) 18:35:23.01ID:7aRsMk4/0 結婚式した人に聞きたい
ドレスや着物を着て長時間耐えられるもの?
トイレが心配だし、汚したらどうしようとか
想像するだけでウンザリするから式なんてやりたくない
親は式くらいやってほしいみたいだけど
正直籍入れるだけでいい
ドレスや着物を着て長時間耐えられるもの?
トイレが心配だし、汚したらどうしようとか
想像するだけでウンザリするから式なんてやりたくない
親は式くらいやってほしいみたいだけど
正直籍入れるだけでいい
36病弱名無しさん (スッップ Sd9a-s5Av)
2017/10/25(水) 18:42:25.93ID:J54XsC8ud38病弱名無しさん (ワッチョイ ba62-bcII)
2017/10/25(水) 19:36:42.40ID:Vy8p6IZY039病弱名無しさん (ワッチョイ 16f0-0GSP)
2017/10/25(水) 22:18:03.29ID:PCFOG0Lo0 自分の場合は年一回の特定受給者証更新のための内視鏡検査で細胞とるたびに再燃するから
絶食しながらステロイド注腸で3日で便意止めてる、急な便意さえステロイドで止めたら普通の飲み薬だけでいける
絶食しながらステロイド注腸で3日で便意止めてる、急な便意さえステロイドで止めたら普通の飲み薬だけでいける
40病弱名無しさん (スプッッ Sd73-KS2J)
2017/10/26(木) 02:45:32.15ID:vNBVAf7Bd 潰瘍性大腸炎を患ってる方で治験してる方居ますか?
41病弱名無しさん (ワッチョイWW a113-LE4k)
2017/10/26(木) 08:42:06.03ID:ARJUqgTT042病弱名無しさん (ササクッテロ Sp9d-Yx91)
2017/10/26(木) 19:07:47.39ID:zTqfp8gpp こういう聴き方は悪いと思うけど、治験ってどう誘われるの?
43病弱名無しさん (ワッチョイ 4162-YYNr)
2017/10/26(木) 19:54:01.32ID:edvxSV8A0 明後日、検査なのに昨日から便が出ていない。それまでは1日1回出ていたのに。とりあえず水分を多めにとってみた。
44病弱名無しさん (ワッチョイWW a113-LE4k)
2017/10/26(木) 21:16:21.51ID:ARJUqgTT0 >>42
なかなか良くならなくて、薬を増やそうかなーって時に主治医にすすめられました。地方ですが大学病院なので条件が合う人に声掛けしてるようです。
来年以降ですがfilgotinibの治験も勧められています。治験中に注腸などある程度の断薬と、最初は2週に一回、その後は1年ちょっと月1回通院できるなら誰でもいいみたいです
なかなか良くならなくて、薬を増やそうかなーって時に主治医にすすめられました。地方ですが大学病院なので条件が合う人に声掛けしてるようです。
来年以降ですがfilgotinibの治験も勧められています。治験中に注腸などある程度の断薬と、最初は2週に一回、その後は1年ちょっと月1回通院できるなら誰でもいいみたいです
45病弱名無しさん (ワッチョイ 9153-20SA)
2017/10/26(木) 22:36:26.10ID:JrBcPwX80 自分はヒュミラの治験やってたよ
最初一度で注射4本打たれた時はやばかったわ…
一回病院行くたびに1万円くれた
最初一度で注射4本打たれた時はやばかったわ…
一回病院行くたびに1万円くれた
46病弱名無しさん (スプッッ Sd3d-2Lqz)
2017/10/27(金) 01:24:25.40ID:wJgBe/fad 俺の治験の時は偽薬使うやつだったから全然だめだった
あれはある程度寛解に近い人が試すもんだな
あれはある程度寛解に近い人が試すもんだな
48病弱名無しさん (ワッチョイ 6bf0-20SA)
2017/10/27(金) 23:16:03.58ID:M4nxuCZX0 同じ潰瘍性大腸炎の人を集めて偽薬と新薬でやるからね
49病弱名無しさん (ワッチョイ 4162-YYNr)
2017/10/28(土) 09:29:01.72ID:44zkNAOy0 今日、内視鏡検査で、9時にマグコロールPを飲み終えたけど、まだ便が茶色い。
50病弱名無しさん (ワッチョイ d151-YYNr)
2017/10/28(土) 11:30:35.08ID:ZNpazo7u0 俺なんか毎回朝4時5時に飲み始めても便が綺麗にならず、
病院に行ってから更に2リットル追加で検査は一番最後に回される
病院に行ってから更に2リットル追加で検査は一番最後に回される
51病弱名無しさん (ワッチョイ 6bf0-20SA)
2017/10/28(土) 12:47:08.78ID:SMZ7mcb20 日頃3食たっぷり食ってるの?
52病弱名無しさん (スッップ Sd33-2Lqz)
2017/10/28(土) 22:30:44.04ID:pw1wXryNd 9時スタートって遅すぎね?
53病弱名無しさん (アウアウウー Sa95-jdGw)
2017/10/29(日) 03:17:03.77ID:WPOZlcE1a みんな大腸全体にカメラ入れてるの?
自分は初診で体調伝えたらエコー撮って、UCっぽいからカメラ入れましょうってその日にすぐ入れられた
下剤は下から入れて2分待って出すだけで、左側から上側へ曲がると便が見えるんだけど、エコーでむくみが左だけってわかってたからそうしたのかな
以降ずっとそうやって見てもらってる
カメラに便が映るの恥ずかしいって思ってたんだけど普通は全部出すのな
自分は初診で体調伝えたらエコー撮って、UCっぽいからカメラ入れましょうってその日にすぐ入れられた
下剤は下から入れて2分待って出すだけで、左側から上側へ曲がると便が見えるんだけど、エコーでむくみが左だけってわかってたからそうしたのかな
以降ずっとそうやって見てもらってる
カメラに便が映るの恥ずかしいって思ってたんだけど普通は全部出すのな
54病弱名無しさん (ワッチョイW a14a-0PGh)
2017/10/29(日) 08:32:11.83ID:AYNKSbFB0 こっちか
リアルダ、12月から2週間縛り無くなるの助かる
カメラは毎回全部入れるよ、エコーはやらない
もちろんちゃんと消毒するなりするんだろうけど、なんか不衛生な感じしてやだね
リアルダ、12月から2週間縛り無くなるの助かる
カメラは毎回全部入れるよ、エコーはやらない
もちろんちゃんと消毒するなりするんだろうけど、なんか不衛生な感じしてやだね
55病弱名無しさん (ニククエ 6bf0-20SA)
2017/10/29(日) 13:30:53.05ID:PqxFZY3E0NIKU 下痢爆の時の初診で下剤なしでいきなり大腸カメラだったな
じいさんの医者が「これは便ね〜」とか説明してくれたけど20代の看護婦6人に囲まれた状況で恥ずかしかったわ
町の小さいところなのに看護婦多すぎ
じいさんの医者が「これは便ね〜」とか説明してくれたけど20代の看護婦6人に囲まれた状況で恥ずかしかったわ
町の小さいところなのに看護婦多すぎ
58病弱名無しさん (ニククエ 9362-nu9H)
2017/10/29(日) 15:02:35.45ID:qRwxFH2D0NIKU ああ全く
60病弱名無しさん (ニククエ 4162-YYNr)
2017/10/29(日) 15:10:28.01ID:79l9YBKd0NIKU 昨日、内視鏡検査の後、採血もしたんだけど、4か所も針を刺された。
61病弱名無しさん (ニククエ 9153-20SA)
2017/10/29(日) 15:27:13.05ID:Njoqr8yJ0NIKU 新人看護師が入ってきてたら見せる事ありそう
64病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-7COR)
2017/10/30(月) 13:59:07.94ID:Ko8d/set0 みなさん、性欲はどうですか?
65病弱名無しさん (ワッチョイ b3ac-Eec1)
2017/10/30(月) 14:08:53.98ID:TkC7l5Gh0 1年で戦力外通告…難病と闘うオリックス
中道の複雑な胸中「踏ん切りつかない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000097-spnannex-base
中道の複雑な胸中「踏ん切りつかない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000097-spnannex-base
66病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-nu9H)
2017/10/30(月) 15:11:51.30ID:tzHr0XFy0 チンポしごく気さえおきない
67病弱名無しさん (ワッチョイW a14a-0PGh)
2017/10/30(月) 16:44:15.82ID:snXWDuLf0 どうしてもやめられなくて毎日ちょっとだけチョコ食べてたんだけど、
試しにやめてみたら出血止まった(;ω;)チョコ…
試しにやめてみたら出血止まった(;ω;)チョコ…
68病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-nu9H)
2017/10/30(月) 18:30:09.93ID:tzHr0XFy0 チョコは3cm角のブルボンだかのやつふたつ貰ったんで食ったら即
変なムカムカ来て悪化。
変なムカムカ来て悪化。
69病弱名無しさん (ワッチョイ 331d-stfs)
2017/10/31(火) 23:21:28.65ID:zll1/Qry0 新スレになって初めて来たけど、俺と同じような人が居るんだな
9時に飲み始めてカメラ出来るの最後で帰るの15時だし、
緩解してるところにカメラすると、再燃してしばらく緩解しないとか
9時に飲み始めてカメラ出来るの最後で帰るの15時だし、
緩解してるところにカメラすると、再燃してしばらく緩解しないとか
70病弱名無しさん (ワッチョイW c9b2-7COR)
2017/11/01(水) 14:53:34.32ID:CXt+TgbQ0 プレドニンを初めて処方されて二週間飲み続けたんですが下痢と血便が治らない…
ステロイド処方されたことある方はどれくらい飲み続けたら症状改善しましたか?
ステロイド処方されたことある方はどれくらい飲み続けたら症状改善しましたか?
71病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-Eec1)
2017/11/01(水) 14:58:36.49ID:n4dLdOki0 二週間だったけど、坐剤も併用したよ。
72病弱名無しさん (ワッチョイW c9b2-7COR)
2017/11/01(水) 17:01:25.52ID:CXt+TgbQ0 70です、お答えありがとうございます。
坐剤は入れた後すぐ(1-2時間で)出ちゃうって言ったら処方されなくなったんですよね。
そしてさっき病院行ったら大きい病院の紹介状をもらったのでやっぱり自分は薬が効いてないみたいです。
別の治療法で改善すると期待します。
改めてお答えいただきありがとうございました。
坐剤は入れた後すぐ(1-2時間で)出ちゃうって言ったら処方されなくなったんですよね。
そしてさっき病院行ったら大きい病院の紹介状をもらったのでやっぱり自分は薬が効いてないみたいです。
別の治療法で改善すると期待します。
改めてお答えいただきありがとうございました。
73病弱名無しさん (ワッチョイWW c97b-gVQP)
2017/11/01(水) 17:30:22.48ID:x6ThHB990 俺自分がそうだったけど、ステロイドが効きにくい場合があるからね。次にかかる病院にはステロイドが効かなかったことをきちんと伝えておくこと。
自身に合う療法が見つかるといいな。
自身に合う療法が見つかるといいな。
74病弱名無しさん (ワッチョイ 6bf0-20SA)
2017/11/01(水) 20:34:23.87ID:AV6eEqWc0 ステロイド注腸したら突発的な下痢はピタっと止まる
1時間で出ても24時間効くって医者は言ってたけどね
1時間で出ても24時間効くって医者は言ってたけどね
75病弱名無しさん (スッップ Sd33-6X4S)
2017/11/01(水) 20:42:53.85ID:R5n4MLORd ステロイドが効かないんじゃもうLCAPか手術ぐらいしか残ってないのでは
76病弱名無しさん (ワッチョイ 0b75-Eec1)
2017/11/01(水) 20:55:15.99ID:K9r3VSKO0 来年の受給者証きた@大阪
受給者証の紙の色って何か意味あったっけ?
白じゃなくなってた
受給者証の紙の色って何か意味あったっけ?
白じゃなくなってた
77病弱名無しさん (ワッチョイWW 9bd4-uc/A)
2017/11/01(水) 21:11:34.29ID:Llyg3CKe0 潰瘍性大腸炎.com なんていう今日見つけた
ほかに、ためになりそうなサイトないかね
ほかに、ためになりそうなサイトないかね
78病弱名無しさん (ワッチョイWW c97b-gVQP)
2017/11/01(水) 21:12:05.44ID:x6ThHB990 レミケードやプログラフもあるよ。
80病弱名無しさん (ワッチョイW 31d3-CNyv)
2017/11/02(木) 08:13:38.20ID:6oJEd1wC0 寒くなってきたせいか調子悪い
81病弱名無しさん (ワッチョイW ddb2-g930)
2017/11/02(木) 08:15:00.08ID:CZ9AISC40 ペンタサは以前、内服薬と座薬併用してたんですけど効かなくなってリアルダに変え、それも効かずにプレドニンも処方されるようになったんです。
ステロネマ注腸は使ったことないので今度診察の時に相談してみます。
ステロネマ注腸は使ったことないので今度診察の時に相談してみます。
82病弱名無しさん (ワッチョイW 8262-g930)
2017/11/03(金) 01:04:21.23ID:P2ELKVPa0 毎日プレドニン飲んでたし、リンデロン坐剤もやってたけど出血止まらなくて、この前医師に直腸が治りづらいパターンって言われた。
それで試しにプレドニンやめてみた。今は坐剤続けてる。
これってどうなのかな。
一応ステロイド吸収してるからムーンフェイス治らないかな…
それで試しにプレドニンやめてみた。今は坐剤続けてる。
これってどうなのかな。
一応ステロイド吸収してるからムーンフェイス治らないかな…
83病弱名無しさん (ワッチョイWW c2f7-6oNE)
2017/11/03(金) 08:08:45.03ID:wQTpDwtZ0 どうしても注腸でもステロイド使わなきゃいけないのなら、レクタブルがちょうど良さそうだね。
85病弱名無しさん (ワッチョイ d2e8-wIMf)
2017/11/03(金) 18:07:08.33ID:GWsx85EK0 >>80
自分も。この季節だめだ。。せっかく調子よかったのにガクッと悪くなるからメンタルつらい
自分も。この季節だめだ。。せっかく調子よかったのにガクッと悪くなるからメンタルつらい
86みー (オッペケ Srf1-lp2M)
2017/11/04(土) 19:00:40.82ID:mlVtLApzr 東京医科歯科大学病院のIBD科で、この先生は良いと思える先生いますか?また逆に、この先生はあんまり良くないなと思う先生いますか?
87病弱名無しさん (ワッチョイ 82b4-Q/5A)
2017/11/04(土) 22:07:24.91ID:PObYVsFd088病弱名無しさん (ワッチョイWW dd7b-bBs7)
2017/11/04(土) 22:36:50.18ID:5FRSnfxw089病弱名無しさん (ワッチョイWW 6274-Y4qn)
2017/11/05(日) 02:58:29.39ID:JgDvv5JA0 なんで治らないんだろう……
90病弱名無しさん (バットンキン MM8d-yvdi)
2017/11/05(日) 09:13:45.44ID:JYzkhbu1M ニコチンって効果あるのかな?
今は電子タバコもあるし、悪化したら試してみようか迷ってる。
非喫煙者だけど。
今は電子タバコもあるし、悪化したら試してみようか迷ってる。
非喫煙者だけど。
91病弱名無しさん (ワッチョイ d2e8-wIMf)
2017/11/05(日) 11:11:05.19ID:tVko1mdF0 社会的ストレスや環境的なものと添加物とか増えたからかな
近代になって異常に増えてる
そら医師と製薬会社儲かりますわ。生かさず殺さずがモットーでしょうし
近代になって異常に増えてる
そら医師と製薬会社儲かりますわ。生かさず殺さずがモットーでしょうし
92病弱名無しさん (ワッチョイWW 8281-wfes)
2017/11/05(日) 11:34:40.71ID:2On9XGSi0 >>91
だとしたらC型肝炎が治るような薬を出しちゃうのは駄目だろ
だとしたらC型肝炎が治るような薬を出しちゃうのは駄目だろ
93病弱名無しさん (ワンミングク MM92-hJsM)
2017/11/05(日) 14:51:39.62ID:KJQtQYRbM 陰謀厨の頭悪さはマジハンパねえから
94みー (オッペケ Srf1-lp2M)
2017/11/05(日) 16:01:08.34ID:6PfGd+sLr >>88
情報ありがとうございます。やはり渡辺先生は人気なのですね。スペシャリストなだけでなく、写真を拝見するととても優しそうですし。
情報ありがとうございます。やはり渡辺先生は人気なのですね。スペシャリストなだけでなく、写真を拝見するととても優しそうですし。
95病弱名無しさん (ワッチョイW 31d3-CNyv)
2017/11/05(日) 16:36:43.86ID:Q2kF17fX0 w
96みー (オッペケ Srf1-lp2M)
2017/11/05(日) 16:55:05.77ID:6PfGd+sLr 86です。
実は、医科歯科大のIBD科について質問したのには訳がありまして。
長○先生という方の過去ツイを見たら、
震災後に《患者さんが「血圧が…」「おなかが張る」と言ってきて、『被災地の人々はもっと大変な思いをしているのに…』と刺々しい気持ちになった》と書いてあって。
実は、医科歯科大のIBD科について質問したのには訳がありまして。
長○先生という方の過去ツイを見たら、
震災後に《患者さんが「血圧が…」「おなかが張る」と言ってきて、『被災地の人々はもっと大変な思いをしているのに…』と刺々しい気持ちになった》と書いてあって。
97みー (オッペケ Srf1-lp2M)
2017/11/05(日) 17:03:11.01ID:6PfGd+sLr IBD患者と被災者の抱える不安は別物なのに、
医科歯科大ほどの しかもIBD専門科でも、そういう考えの先生っているんだ?とビックリして。
それで、医科歯科大のIBD科の先生達って評判はどうなのかな?と思ったので質問させていただきました。
医科歯科大ほどの しかもIBD専門科でも、そういう考えの先生っているんだ?とビックリして。
それで、医科歯科大のIBD科の先生達って評判はどうなのかな?と思ったので質問させていただきました。
98病弱名無しさん (スップ Sdc2-DNPc)
2017/11/05(日) 21:14:15.64ID:nAs394a/d 脚家の北川悦使子さんってこの病気で大腸全摘してるんですね
なのに大活躍です
執筆中に入院などがあり長い間悩まされてたが随分と楽になりました
と言われてました
ご容姿もいたって健康そうです
大腸って無くてもな
んとかなるもんなんですね
なのに大活躍です
執筆中に入院などがあり長い間悩まされてたが随分と楽になりました
と言われてました
ご容姿もいたって健康そうです
大腸って無くてもな
んとかなるもんなんですね
99病弱名無しさん (ワッチョイ 8262-Q/5A)
2017/11/05(日) 21:19:20.20ID:p0yl3tha0 毎日血を見るたび気分滅入るよね。
100病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-NeZf)
2017/11/05(日) 21:43:04.57ID:XLEfgew6d 神奈川県受給者証更新きた
来年の3/31で神奈川県から切り離される
グッバイ神奈川県
来年の3/31で神奈川県から切り離される
グッバイ神奈川県
101病弱名無しさん (ワッチョイW ddb2-g930)
2017/11/06(月) 10:17:06.41ID:XL+uOHD40 立ちっぱなしとか歩くだけでお腹痛くなるのがずっと続いてる。寛解が恋しい。
102病弱名無しさん (ワッチョイW 4947-g930)
2017/11/06(月) 10:41:21.66ID:whuQPfFY0 この病気になってから、旦那がしてくれなくなった
103病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-ZhfK)
2017/11/06(月) 10:53:20.61ID:PS7nqYDca してる最中に下血が漏れるならまだしも、軽症なら全く問題ないと思うがね
旦那さん潔癖症?
旦那さん潔癖症?
104病弱名無しさん (ワッチョイW d2e8-pIIG)
2017/11/06(月) 11:11:53.24ID:VlEoqizK0 えー下痢のときの方が痛いしヤバいのひしひし感じる
105病弱名無しさん (ワッチョイW 4947-g930)
2017/11/06(月) 12:27:13.09ID:whuQPfFY0 潔癖症ではないです。それまではほぼ毎日のしてたのに
106病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-ZhfK)
2017/11/06(月) 12:55:23.32ID:PS7nqYDca 言いづらいかもしれないけど、真面目に話し合ってみたら?
旦那さんの思い違いとか勝手なイメージとかあるかもよ
旦那さんの思い違いとか勝手なイメージとかあるかもよ
107病弱名無しさん (ワッチョイ 6ef0-lboT)
2017/11/06(月) 15:03:51.63ID:j3Gt5NzQ0 難病って聞くとビビるからね、特に本人以外は
さすがに男の方から難病の嫁さんに求めるのは気が引けるぞ
さすがに男の方から難病の嫁さんに求めるのは気が引けるぞ
108病弱名無しさん (ワッチョイWW 8281-wfes)
2017/11/06(月) 15:33:18.41ID:bBxpPyWE0 いたわってるつもりかも
112病弱名無しさん (ワッチョイW 4947-g930)
2017/11/07(火) 01:57:04.11ID:ir1/YEDN0 いや、私じゃなく旦那が潰瘍性大腸炎になったんです。わかりにくくてごめんなさい。
113病弱名無しさん (ワッチョイWW 6274-Y4qn)
2017/11/07(火) 05:35:45.90ID:awnGLvmz0 じゃあ余裕がないだけじゃ?まあ本人に聞いて話し合いなさいな
114病弱名無しさん (ワッチョイW 4618-ZhfK)
2017/11/07(火) 08:23:07.27ID:W9geF2LK0 旦那さんがなったのかよ!
話の流れ的にどう見ても奥さん本人と思ったぞ笑
まずは何が原因か聞いてみなよ、もし心因性EDでもバイアグラとか飲めば普通にできるし諦めずに頑張れ
話の流れ的にどう見ても奥さん本人と思ったぞ笑
まずは何が原因か聞いてみなよ、もし心因性EDでもバイアグラとか飲めば普通にできるし諦めずに頑張れ
115病弱名無しさん (ワッチョイ 8262-Q/5A)
2017/11/07(火) 08:30:39.42ID:asqELRhA0 地味に腰やわき腹周辺に関連痛くるからなあ。
116病弱名無しさん (ワッチョイW 494a-43gl)
2017/11/07(火) 11:50:02.68ID:Vs+ly/di0 腹痛いとやる気起きないよ
ケツ丸出しで最中に漏らしたらやだし
ケツ丸出しで最中に漏らしたらやだし
117病弱名無しさん (ワッチョイ 6ef0-lboT)
2017/11/07(火) 13:59:54.86ID:mqyo/vMA0 長期的に出血してるなら性欲落ちるよ
俺も「30歳超えたから性欲落ちたなー」とか思った矢先に潰瘍性大腸炎って診断されたもん
俺も「30歳超えたから性欲落ちたなー」とか思った矢先に潰瘍性大腸炎って診断されたもん
118病弱名無しさん (スプッッ Sd0a-FUD5)
2017/11/07(火) 16:45:46.83ID:nQVK+wdAd 会社の健康診断行ったら胃カメラも含めて健康そのものでワロタw
あの医者に俺の大腸を見せたら絶句するだろうな。
あの医者に俺の大腸を見せたら絶句するだろうな。
119病弱名無しさん (スップ Sdc2-PxbE)
2017/11/07(火) 18:06:31.22ID:JMSqS+ffd 自分もそろそろ健康診断で胃カメラかな…やったこと無いから怖いな。何も無ければバリウム飲むんだけどね。
120病弱名無しさん (スプッッ Sd0a-FUD5)
2017/11/07(火) 19:19:15.84ID:nQVK+wdAd 胃カメラなんて大腸内視鏡に比べればマジで屁みたいなもんだぞ
121病弱名無しさん (ワッチョイ 9962-7bFm)
2017/11/07(火) 21:12:26.87ID:IMO/jSbr0 今回の受給者証の更新。茨城は認定されたら申請時に自分で140円切手を貼って用意した封筒に新しい受給者証が入ったものが届き、認定されなければ電話で連絡が来るそうだ。
認定されなかったら、申請時に自分で用意した140円切手を貼った封筒は無駄になっちゃうな。返してもらえれば切手は一度貼っちゃったから誰かに郵便を出すときには使いにくいけど、郵便局に持っていけば払い戻しができるのに。
認定されなかったら、申請時に自分で用意した140円切手を貼った封筒は無駄になっちゃうな。返してもらえれば切手は一度貼っちゃったから誰かに郵便を出すときには使いにくいけど、郵便局に持っていけば払い戻しができるのに。
122病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-ZhfK)
2017/11/07(火) 21:22:22.12ID:sFt14e+Pa >>120
でも横向きに寝てヨダレだらだら垂らしながら鼻に管突っ込まれてる図は恥ずかしい以外の何物でもない
でも横向きに寝てヨダレだらだら垂らしながら鼻に管突っ込まれてる図は恥ずかしい以外の何物でもない
123病弱名無しさん (アウアウウーT Saa5-PNzV)
2017/11/07(火) 21:36:30.08ID:zz6lcq1Ba 胃カメラの方がキツイよぉ
125病弱名無しさん (スフッ Sd62-FUD5)
2017/11/08(水) 12:52:48.29ID:+JYYwoogd 下剤で前処理しなくていいってだけで胃カメラは天国
126病弱名無しさん (ワッチョイW ddb2-g930)
2017/11/08(水) 13:10:41.91ID:artxFNQg0 大腸内視鏡って炎症ひどいときにやると苦しくなるんですかね?同じ先生に検査してもらったんですが今年はやたらしんどかった記憶が…結果も悪かったですし。
127病弱名無しさん (ワッチョイ 2ee9-Q/5A)
2017/11/08(水) 14:24:23.32ID:qf/yg9CD0 うんち吸ってくれる内視鏡で下剤飲まなくて良かった
128病弱名無しさん (ワッチョイW c204-eRum)
2017/11/08(水) 14:45:28.64ID:XTEEqO/x0 7回やったから大腸内視鏡は慣れた
でもあの不味い下剤大量に飲むのだけは嫌だ
でもあの不味い下剤大量に飲むのだけは嫌だ
129病弱名無しさん (スッップ Sd62-vfxr)
2017/11/08(水) 15:07:28.90ID:a6GKPia2d 下剤で綺麗にしておけば綺麗にしておくほど後の検査が楽になる
のは頭で分かっていてもそう簡単なもんじゃないよな
のは頭で分かっていてもそう簡単なもんじゃないよな
130病弱名無しさん (ワッチョイWW e91a-txqJ)
2017/11/08(水) 15:50:45.31ID:jp1BYz4I0 二ヶ月近く続いた下痢がやっと止まったのに、また下剤で水便出すとかマジで嫌な予感しかしない
132病弱名無しさん (ワッチョイWW 6274-Y4qn)
2017/11/08(水) 18:21:57.13ID:BT+bmYJp0 錠剤の下剤って頼めば出してくれるの?
133病弱名無しさん (ワッチョイ ed7c-7T4N)
2017/11/08(水) 18:23:56.18ID:hi/F3QFl0 普通、くれるよね。
134病弱名無しさん (オッペケT Srf1-wnTH)
2017/11/08(水) 22:23:43.55ID:2RcrMmt9r135病弱名無しさん (アウアウウーT Saa5-PNzV)
2017/11/08(水) 22:44:22.06ID:ysvEAOQTa 錠剤タイプの腸管洗浄剤(ビジクリア)があるみたいだね
1回あたり5錠ずつ、約200mLの水とともに15分毎に計10回(計50錠)経口服用だってさ
、
ビジクリア50錠+水2リットル
これはこれでキツそう
ちなみに、塩味のでっかい錠剤らしい
1回あたり5錠ずつ、約200mLの水とともに15分毎に計10回(計50錠)経口服用だってさ
、
ビジクリア50錠+水2リットル
これはこれでキツそう
ちなみに、塩味のでっかい錠剤らしい
136病弱名無しさん (スフッ Sd62-FUD5)
2017/11/08(水) 22:57:14.13ID:sqZGZkvyd どのみち水分はとらないといけないわけだな
137病弱名無しさん (ブーイモ MM85-Y4qn)
2017/11/08(水) 23:57:28.80ID:gD5OJXf5M 普通の水なら我慢できるからねえ この前のマグコロ検査マーライオンみたいに吐いちゃった
138病弱名無しさん (ワッチョイW 5fd3-WWgg)
2017/11/09(木) 01:22:27.31ID:kVGLStle0 口にする度吐き気あって
泣きながら飲むのが本当に辛い
泣きながら飲むのが本当に辛い
139病弱名無しさん (ワッチョイW ff18-1peG)
2017/11/09(木) 07:09:15.78ID:PGri7bO90 モビプレップだっけ?
微妙な梅ジュースみたいの
あれなら割と平気だったよ
微妙な梅ジュースみたいの
あれなら割と平気だったよ
140病弱名無しさん (スップ Sd1f-8tqG)
2017/11/09(木) 08:34:24.12ID:eLdQCrEpd モビプレップはスポドリみたいで飲みやすいね。あれは結構イケる
141病弱名無しさん (スプッッ Sd7f-DrAx)
2017/11/09(木) 09:57:21.67ID:zHqB4hCNd 下剤は何の味に似てるとか考えずに心を無にして飲むんだ
142病弱名無しさん (ワッチョイW dfb2-03Gl)
2017/11/09(木) 10:04:32.34ID:4AioDEq30 味が…っていうのもあるけど短時間に大量の水分取ってるのも結構キツイ気がします。あと、私の行ってる病院は飲みながら飴舐めていいから味変できます(笑)
143病弱名無しさん (スップ Sd1f-3VlO)
2017/11/09(木) 10:15:11.57ID:/xb0Zxjnd モビはお代わりできる美味さ。
144病弱名無しさん (ワッチョイ fff0-TPjW)
2017/11/09(木) 10:52:06.48ID:iIiR/JF40 モビ想像するだけで梅干し並みに唾液が出る
あれ最初はいいけど飲み続けると海水みたいでダメだ
あれ最初はいいけど飲み続けると海水みたいでダメだ
145病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-1peG)
2017/11/09(木) 11:00:34.14ID:fAV0Lrd4a モビなら割とイケるっていうのは潰瘍性大腸炎あるあるだったのか
あんまり有難くないあるあるだけど
あんまり有難くないあるあるだけど
146病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f46-Dkh0)
2017/11/09(木) 14:59:23.24ID:NUp55/Yi0 モビまずいじゃんよ
人それぞれ
人それぞれ
147病弱名無しさん (スップ Sd1f-ALxh)
2017/11/09(木) 16:44:07.67ID:vajYFPDqd ビジクリアは大きいし味はもちろん不味いけど液体の下剤全部ダメだった自分からしたら神だわ
お茶で飲んでも大丈夫だから飲む時に味しないように舌の奥において一粒ずつ飲んでる
初回はトイレするうちに塩分でお尻が痛くなったけどそれ以降は拭く時に気を付けてれば平気だよ
お茶で飲んでも大丈夫だから飲む時に味しないように舌の奥において一粒ずつ飲んでる
初回はトイレするうちに塩分でお尻が痛くなったけどそれ以降は拭く時に気を付けてれば平気だよ
148病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f74-oeE2)
2017/11/09(木) 17:06:47.28ID:cKhOSDjN0 ビジクリアの方が高いから処方されないんですかね?
149病弱名無しさん (スップ Sd1f-ALxh)
2017/11/09(木) 18:08:44.90ID:vajYFPDqd 自分はニフレック、モビプレップは途中で吐いちゃってマグコロールは無理矢理飲んだけど気持ち悪くなるだけで全く便が出なかったから10年近く浣腸してもらってました
それで3年前くらいに錠剤があるってビジクリアを処方してもらったけど市立の大きい病院なのに事前に言っておかないと準備がない事もあったのであまり積極的には処方しないのかも
それで3年前くらいに錠剤があるってビジクリアを処方してもらったけど市立の大きい病院なのに事前に言っておかないと準備がない事もあったのであまり積極的には処方しないのかも
150病弱名無しさん (ワッチョイWW df36-V5TH)
2017/11/09(木) 18:23:28.40ID:82L6XOde0 モビプレップ自分は不味すぎて飲むの辛いんだけど美味しいと思う人もいるんだね
味覚の違いだな
味覚の違いだな
151病弱名無しさん (ワッチョイ 5f62-ouqv)
2017/11/09(木) 19:40:20.11ID:IO4VgbfY0 マグコロールPは美味しいんだけど、スポーツドリンクが飲めなくなった。
152病弱名無しさん (ワッチョイW 5f4a-4gwp)
2017/11/09(木) 20:38:24.65ID:TtORxmyd0 ピコプレップ処方されてる人いないんか
最初の一杯だけ下剤で、あとは好きな飲み物がぶ飲み出来るから楽だよ
薬もファンタオレンジみたいだし
前日夜と当日朝と二回に分けるのと、便秘気味な人には効果が若干薄いらしいが
最初の一杯だけ下剤で、あとは好きな飲み物がぶ飲み出来るから楽だよ
薬もファンタオレンジみたいだし
前日夜と当日朝と二回に分けるのと、便秘気味な人には効果が若干薄いらしいが
153病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-VFBj)
2017/11/09(木) 22:12:35.92ID:A0EFx4ind154病弱名無しさん (ワッチョイ 5f51-ouqv)
2017/11/09(木) 23:38:30.74ID:eiZhrzgB0155病弱名無しさん (オッペケT Sr33-0+oQ)
2017/11/10(金) 02:01:45.16ID:Pw/Qipxkr 昔、関東地方の日赤に通院してた時、ムーベン(って名前だったと思う)を飲んでたら、30分くらい前に飲んだ分が込み上げてきて嘔吐してしまい大変だった。
翌年、今度は飲んでる途中で目の前が真っ暗になって倒れてしまった。
2年連続でそんな状態にもかかわらず、主治医は「まあ、一年に一度、年貢を納めると思って頑張るしかないな、ハハハ!」と笑って検査室を出て行った。
すると、検査補助していた2人の看護婦さんが、主治医が検査室から出ていったのを確認すると、私の耳元で小声で、
「実はね、この病院で使ってる下剤にはもう一種類あって、マグコロールというのがあるの。他の先生はみんなそっちを使ってるのよ。
他の先生の中には下剤を自ら飲み比べて、マグコロールのほうが飲みやすいって言ってる先生もいるし。
だから今度検査する時に、先生にマグコロールにしてくださいって頼んでみるといいわよ」と教えてくれた。
あの時看護婦さんが教えてくれなきゃ、数年後には下剤で心臓発作とか起こしてたかも知れないなと思う。。。
あの時の、2人の看護婦さんに感謝してます。
翌年、今度は飲んでる途中で目の前が真っ暗になって倒れてしまった。
2年連続でそんな状態にもかかわらず、主治医は「まあ、一年に一度、年貢を納めると思って頑張るしかないな、ハハハ!」と笑って検査室を出て行った。
すると、検査補助していた2人の看護婦さんが、主治医が検査室から出ていったのを確認すると、私の耳元で小声で、
「実はね、この病院で使ってる下剤にはもう一種類あって、マグコロールというのがあるの。他の先生はみんなそっちを使ってるのよ。
他の先生の中には下剤を自ら飲み比べて、マグコロールのほうが飲みやすいって言ってる先生もいるし。
だから今度検査する時に、先生にマグコロールにしてくださいって頼んでみるといいわよ」と教えてくれた。
あの時看護婦さんが教えてくれなきゃ、数年後には下剤で心臓発作とか起こしてたかも知れないなと思う。。。
あの時の、2人の看護婦さんに感謝してます。
156病弱名無しさん (スプッッ Sd7f-M0MT)
2017/11/10(金) 08:34:14.97ID:iD29ACbYd その先生はなぜムーベンに固執してたんだろ
157病弱名無しさん (ワッチョイ ffe9-ySnM)
2017/11/10(金) 10:33:09.02ID:HycOU7Ox0 ねぇムーベン
158病弱名無しさん (スップ Sd1f-8tqG)
2017/11/10(金) 10:48:22.91ID:Y9d++3rBd くっそ、こんなのでwww
159病弱名無しさん (ワッチョイ 7f62-ySnM)
2017/11/10(金) 10:53:39.69ID:+Oy5LVeY0 失血したぶんレバーとか食う
161病弱名無しさん (ワッチョイ ff75-sJj3)
2017/11/10(金) 20:23:35.01ID:0bFr8MDZ0 ムーベンはエグイけど、洗浄力はピカイチ
162病弱名無しさん (ワッチョイ 7f1d-TKk+)
2017/11/11(土) 02:25:20.00ID:7ovXRtAn0 ムーベンてmove便の略なのかな
163病弱名無しさん (ワッチョイW ff18-1peG)
2017/11/11(土) 07:21:47.02ID:vBDOdvby0 あってるらしい
==================
ムーベン(日本製薬)は、大腸の内視鏡検査を準備するときに、腸の内容物を全部体外に出すための下剤です。通常の下剤に比べ、その使用法&作用は強烈です。
ムーベンは、粉末を2〜4リットルの水に溶かし、数回にわけて飲み込みます。これだけ大量の液体を腸の中に入れるので、腸の中にあるものは強引に外に下痢として排出されてしまいます。
ただ、この下痢のときに体内の水やミネラルを外に出さないようにするため、ムーベンには、塩や重曹やポリエチレングリコールとかいろんなものが入っています。この成分のおかげで、ムーベンは、とても癖のある味と匂いがあり、全部飲み干すのは苦行だということです。。
ムーベンの名前の由来。
ムーベンは、大腸の内容物を全て体外に出してしまうので、「腸管内容物を動かす( move;ムーブ)」+「便を無にする(無便)」という意味を込めて、ムーベンと命名されたそうです。
==================
ムーベン(日本製薬)は、大腸の内視鏡検査を準備するときに、腸の内容物を全部体外に出すための下剤です。通常の下剤に比べ、その使用法&作用は強烈です。
ムーベンは、粉末を2〜4リットルの水に溶かし、数回にわけて飲み込みます。これだけ大量の液体を腸の中に入れるので、腸の中にあるものは強引に外に下痢として排出されてしまいます。
ただ、この下痢のときに体内の水やミネラルを外に出さないようにするため、ムーベンには、塩や重曹やポリエチレングリコールとかいろんなものが入っています。この成分のおかげで、ムーベンは、とても癖のある味と匂いがあり、全部飲み干すのは苦行だということです。。
ムーベンの名前の由来。
ムーベンは、大腸の内容物を全て体外に出してしまうので、「腸管内容物を動かす( move;ムーブ)」+「便を無にする(無便)」という意味を込めて、ムーベンと命名されたそうです。
164病弱名無しさん (スップ Sd9f-ilA4)
2017/11/12(日) 15:32:17.80ID:bOKeMhDNd ムーベンも、名前変わってないのに物は変わってて油断ならないやつだぜ。
165病弱名無しさん (ワッチョイ ffe9-ySnM)
2017/11/12(日) 15:40:16.26ID:1Zhe8+Sv0 ダイハツムーベン
166病弱名無しさん (ワッチョイW 5f7b-4gwp)
2017/11/12(日) 21:31:53.00ID:GxgXSjQF0 はーちょっと激しい運動したらすぐ血便
レミケードうったばっかなのにー
レミケードうったばっかなのにー
167病弱名無しさん (ワッチョイ 5fba-zl2n)
2017/11/12(日) 22:30:44.27ID:WTJfF6iY0 風邪引いて下痢&下血
168病弱名無しさん (ワッチョイW ff18-1peG)
2017/11/12(日) 22:35:03.18ID:iElhs50I0 そういや旦那さんとレスになっちゃった奥さん、うまくいったんだろうか
なんかこう書くといやらしいなw
なんかこう書くといやらしいなw
169病弱名無しさん (スッップ Sd9f-HWRv)
2017/11/12(日) 22:49:14.03ID:2Z9li2kYd プレドニンは免疫抑製剤だよね
毎日のんでるわけで
すぐ風邪引く
で風邪薬のむわけだけど
するとすぐに再発でしぶり腹から下血のコース
主治医からは極力風邪はひかないようにのお達しだけど
免疫ないんだからウィルスに弱い
用心に用心するしかないんですね
毎日のんでるわけで
すぐ風邪引く
で風邪薬のむわけだけど
するとすぐに再発でしぶり腹から下血のコース
主治医からは極力風邪はひかないようにのお達しだけど
免疫ないんだからウィルスに弱い
用心に用心するしかないんですね
170病弱名無しさん (ワッチョイW 7f02-1DFx)
2017/11/12(日) 23:47:30.23ID:ZYiN/lF40 時々代謝がゼロになって物凄く寒くなる事がある
暖房全開で室温を30度くらいに上げてようやく落ち着く
暖房全開で室温を30度くらいに上げてようやく落ち着く
171病弱名無しさん (ワッチョイ fff0-Ud84)
2017/11/12(日) 23:55:04.55ID:fszTOFxj0 >>169
自分はステロイド系辞めたけど3日に1回くらい頭痛風邪ひくよ
自分はステロイド系辞めたけど3日に1回くらい頭痛風邪ひくよ
172病弱名無しさん (ワッチョイW 5fd3-bJtK)
2017/11/13(月) 03:24:41.86ID:jEOFwt3i0 立ち上がろうとしたら膝に激痛で動かせない寝たきりになりそうな
173病弱名無しさん (ササクッテロ Sp33-Vegk)
2017/11/13(月) 08:23:19.14ID:+aXEYZrkp 膝は曲げずに仰向けで伸ばしているほうが良いそうな
byガッテン
詳しい情報は知らんが
byガッテン
詳しい情報は知らんが
174病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp33-zF6t)
2017/11/13(月) 08:28:30.82ID:m82jjUzCp >>169,171
自分はプレドニン飲んでた二カ月の間、一切風邪引かなかった。
医者からは、免疫落ちてるから気をつけろ言われてたけど、気にもせず、楽に過ごしてたら結果良かった。
気の持ちようで改善される部分もあるかも。
自分はプレドニン飲んでた二カ月の間、一切風邪引かなかった。
医者からは、免疫落ちてるから気をつけろ言われてたけど、気にもせず、楽に過ごしてたら結果良かった。
気の持ちようで改善される部分もあるかも。
175病弱名無しさん (スプッッ Sd73-aKQV)
2017/11/13(月) 13:00:05.02ID:LJYtDPByd ステロイドは免疫抑制剤とは違うでしょ
176病弱名無しさん (スプッッ Sd7f-4Ain)
2017/11/13(月) 13:45:08.58ID:S55P8Ietd 手洗いとうがい、歯磨きをしっかりやるだけでかぜをひくリスクはかなり低減できるぞ
177病弱名無しさん (ワッチョイ 7f62-ySnM)
2017/11/13(月) 13:49:28.34ID:ki5sx92i0178病弱名無しさん (ワッチョイW dfb2-03Gl)
2017/11/13(月) 18:45:45.12ID:rWPhSHPm0 今日病院に行ったらプログラフカプセルを新しく処方されたんだけどお値段にびっくり…3日分で2000円って桁間違えてるのかと思った。
179病弱名無しさん (ワッチョイ 5f53-Ud84)
2017/11/13(月) 23:04:45.12ID:FJRzzNcx0 新薬って何が出たの?
なんか粒がデカい薬って聞いたけど
なんか粒がデカい薬って聞いたけど
181病弱名無しさん (ワッチョイ 5f53-Ud84)
2017/11/14(火) 00:02:45.95ID:6BOPYdQr0182病弱名無しさん (アウアウウー Sa23-1peG)
2017/11/14(火) 00:26:50.48ID:68Ru+/zFa リアルダ
リアルラ
リアルガ
リアルラ
リアルガ
183病弱名無しさん (ワッチョイ 7f62-ySnM)
2017/11/14(火) 13:13:50.45ID:st7AmxFo0 寝る前にUSB充電式カイロを腹にあててみた。
まだは効果わからない。
まだは効果わからない。
184病弱名無しさん (スッップ Sd9f-aKQV)
2017/11/14(火) 18:56:11.73ID:9XsRyaqEd UCをカミングアウトしてるなんて珍しい同僚だな
185病弱名無しさん (アウアウカー Sad3-lg/s)
2017/11/14(火) 20:54:54.96ID:sD2X820La 左下腹部が猛烈に痛い、
アサコール4錠に減って寛解期だと思ってたのに
同じように軽度の直腸型でも左下腹部痛い人いますか?
アサコール4錠に減って寛解期だと思ってたのに
同じように軽度の直腸型でも左下腹部痛い人いますか?
186病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f76-as63)
2017/11/14(火) 21:17:04.21ID:RuyTu61a0187病弱名無しさん (ワッチョイ fff0-Ud84)
2017/11/14(火) 22:44:21.49ID:ABeDD9FB0188病弱名無しさん (ワッチョイ 5f53-Ud84)
2017/11/14(火) 22:54:24.29ID:6BOPYdQr0189病弱名無しさん (アウアウカー Sad3-aIA/)
2017/11/14(火) 23:12:06.02ID:3sdE6n2pa 生理の話ですすみません。
女性で生理痛の重い方居ますか?
生理1週間前位からみぞおちの辺りが酷く痛んで、生理痛が無くなると共にみぞおちも痛くなくなるんですが
UCが再燃してから痛み出すようになったので関係してるのかなと思ってるんですけど同じように痛む人いますか?
婦人科に行っても問題なしだし炎症は左側だからみぞおち真ん中が痛むのも変な感じで
女性で生理痛の重い方居ますか?
生理1週間前位からみぞおちの辺りが酷く痛んで、生理痛が無くなると共にみぞおちも痛くなくなるんですが
UCが再燃してから痛み出すようになったので関係してるのかなと思ってるんですけど同じように痛む人いますか?
婦人科に行っても問題なしだし炎症は左側だからみぞおち真ん中が痛むのも変な感じで
190185 (ワッチョイW 7f04-lg/s)
2017/11/15(水) 02:02:54.07ID:rGiR1Gf90191病弱名無しさん (ワッチョイ 7fbe-syxC)
2017/11/15(水) 02:20:40.63ID:NBKfuhzq0 ステロイドは炎症を抑える→炎症は免疫によって起こる。ステロイドは免疫抑制作用。
192病弱名無しさん (ワッチョイ 7f62-ySnM)
2017/11/15(水) 05:16:29.92ID:TqUCXQWu0 男だけど胃潰瘍併発した時があってシクシク水落痛かった。空腹だとなおさら。
193病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-HWRv)
2017/11/15(水) 07:37:22.36ID:oJfxZAWWd この時期
季節の変わり目で冷え込んで来てるせいかな
あと大好きな柿の食べ過ぎで
毎年調子を崩す
下腹に鈍痛と便に粘液がまとわりつく
血便までいかないように用心しないとですわ
季節の変わり目で冷え込んで来てるせいかな
あと大好きな柿の食べ過ぎで
毎年調子を崩す
下腹に鈍痛と便に粘液がまとわりつく
血便までいかないように用心しないとですわ
194病弱名無しさん (オッペケ Srd1-H/OH)
2017/11/16(木) 13:54:28.49ID:GfyiWQxrr 主治医を変えたくて 祖父母の介護を理由に受診曜日変更を診察の際に直接お願いした。そしたら曜日は変えれない、他の病院に行ってくれと言われた。変えられない理由を聞いたら、他の先生も忙しいから患者が増えると迷惑になると。患者中心の医療をアピールしてる病院なのに
195病弱名無しさん (ワッチョイWW 2274-9eco)
2017/11/16(木) 17:00:46.26ID:/F+jCaWk0 だからどうしろと?
196病弱名無しさん (ワッチョイWW 7d10-xHAw)
2017/11/16(木) 18:07:40.81ID:YnknggJ00 ヒント:モンスター・ペイシェント
197病弱名無しさん (ワッチョイWW e208-Uc2J)
2017/11/16(木) 18:55:50.28ID:RL3Wwy4z0 はあ・・クソするときジュクジュクするし屁も臭くなってきた
再燃か 腹立つわ
再燃か 腹立つわ
198病弱名無しさん (スッップ Sd22-o/5F)
2017/11/16(木) 19:44:24.11ID:b/00Zftyd 前の晩にゴボウでも食ったんだろ
199病弱名無しさん (ワッチョイWW f962-r0fP)
2017/11/16(木) 23:02:07.41ID:bW6ZQPFw0 大腸炎患者の便有効活用できないかな
200病弱名無しさん (ワッチョイWW ae57-XuEj)
2017/11/18(土) 10:48:42.52ID:JOuKRUic0 普段、口の中にいる細菌が腸の中で増えると、腸に慢性の炎症が起きる潰瘍性大腸炎やクローン病といった難病の原因となる可能性があると、慶応大などのチームが20日付の米科学誌サイエンスに発表した
201病弱名無しさん (ワッチョイ 4262-RjUU)
2017/11/18(土) 11:20:37.66ID:pkerszXB0 どんどん無菌じゃないと生きられない体になっていくのか
202病弱名無しさん (ササクッテロ Spd1-Zd4M)
2017/11/18(土) 14:32:30.43ID:I+CJM+fwp 一時期、安いボールペンの軸にすら除菌効果があります云々の素材使ってますとかあったっしよ?
あぁ云うのが重なりまくった結果じゃないかな、腸の雑菌許容度の低下は
あぁ云うのが重なりまくった結果じゃないかな、腸の雑菌許容度の低下は
204病弱名無しさん (ワッチョイWW 6ef1-JudV)
2017/11/18(土) 18:47:39.21ID:d85DifMO0 よく口の中に血マメができるんだよね
雑菌かもしれないな
雑菌かもしれないな
205病弱名無しさん (ワッチョイW bdb2-tkS5)
2017/11/19(日) 17:34:39.58ID:KzP6536e0 エレンタールを処方されて5日間飲み続けてるけど、飲むたびに吐き気と下痢に襲われる…これって副作用なのかな?それとも飲む速度が速すぎる?300mlを30-40分かけて飲んでるんだけど。
206病弱名無しさん (スッップ Sd22-Le9M)
2017/11/19(日) 20:38:58.41ID:3R6RlM57d 腹痛い
胃から腸あたりまで違和感てか痛い
再炎?
毎年今ごろ風邪気味になるとこの感じ
風邪の症状で胃腸炎ってのもあるから
それにしても長過ぎる
便は正常だか回数が4~5回と増える
腹痛いと何もする気になれない
胃から腸あたりまで違和感てか痛い
再炎?
毎年今ごろ風邪気味になるとこの感じ
風邪の症状で胃腸炎ってのもあるから
それにしても長過ぎる
便は正常だか回数が4~5回と増える
腹痛いと何もする気になれない
207病弱名無しさん (ワッチョイ 25f9-8CrJ)
2017/11/19(日) 20:40:13.86ID:zZYoiOdm0 下痢はエレンタールに多く見られる副作用です。
300mLを2時間くらいかけて飲んでみてください。
300mLを2時間くらいかけて飲んでみてください。
208病弱名無しさん (スッップ Sd22-o/5F)
2017/11/19(日) 21:50:28.31ID:vzrQvrJMd >206
笑いすぎ
笑いすぎ
209病弱名無しさん (ワッチョイWW f962-BzXY)
2017/11/19(日) 22:01:17.92ID:mRp7cju50 クソマズイから一気に飲みたくなる気持ちはよくわかる。
210病弱名無しさん (HappyBirthday!W bdb2-tkS5)
2017/11/20(月) 08:39:59.20ID:wBRQPjcK0HAPPY 30-40分って速すぎなんですね…栄養取れてないのが悪いんでワガママ言ってられないですけど、ゆっくり飲みたいものじゃない…別のフレーバー試しつつ2時間かけて飲んでみます。ありがとうございました。
211病弱名無しさん (HappyBirthday! Spd1-L5p5)
2017/11/20(月) 09:52:08.97ID:CtnLeerFpHAPPY 速く飲んでもゆっくりでも吸収される栄養は変わらないよね?
212病弱名無しさん (HappyBirthday!W 497b-bZVR)
2017/11/20(月) 09:53:01.76ID:mWQ0RyQT0HAPPY 2秒で飲んでたけどダメだったのか…
オレンジが一番まともよね
オレンジが一番まともよね
213病弱名無しさん (HappyBirthday! Sd22-tkS5)
2017/11/20(月) 11:14:02.43ID:CfVk/qg+dHAPPY 2秒に笑いました。
私が行った薬局だとフレーバーは青リンゴ、パイナップル、グレープフルーツ、フルーツトマトがあって、青リンゴを選んだんですが何かオススメありますか?
私が行った薬局だとフレーバーは青リンゴ、パイナップル、グレープフルーツ、フルーツトマトがあって、青リンゴを選んだんですが何かオススメありますか?
214病弱名無しさん (HappyBirthday!WW e208-Uc2J)
2017/11/20(月) 12:44:47.32ID:gnwgAV4y0HAPPY >>206
俺らって風邪薬選びも気をつけないといけないんだっけ
俺らって風邪薬選びも気をつけないといけないんだっけ
215病弱名無しさん (HappyBirthday!WW f962-BzXY)
2017/11/20(月) 15:59:33.83ID:MIwqIopy0HAPPY216病弱名無しさん (HappyBirthday!W 497b-bZVR)
2017/11/20(月) 16:05:30.28ID:mWQ0RyQT0HAPPY エンシュアみたいなもんかなと思ってコーヒー選んだらエラい目にあった
217病弱名無しさん (HappyBirthday!WW a20b-Nn2B)
2017/11/20(月) 16:13:56.84ID:0MG+4Nex0HAPPY 風邪薬は葛根湯しか使わない
218病弱名無しさん (HappyBirthday!WW 2274-9eco)
2017/11/20(月) 17:11:32.55ID:SdsQY/I10HAPPY >>163
ずっとビタミンサプリは摂ってたけど俺に足りなかったのはマルチミネラルだったわ 意味わからんけど下痢が止まった
ずっとビタミンサプリは摂ってたけど俺に足りなかったのはマルチミネラルだったわ 意味わからんけど下痢が止まった
220病弱名無しさん (HappyBirthday! 2510-RjUU)
2017/11/20(月) 19:53:19.53ID:XjB/yM2X0HAPPY 寛 解 期 終 了
221病弱名無しさん (HappyBirthday! 4262-RjUU)
2017/11/20(月) 20:22:31.32ID:Lb/X6HiU0HAPPY 滅入るよな
222病弱名無しさん (HappyBirthday!WW 2d36-eV2L)
2017/11/20(月) 20:26:48.45ID:on/b5LS00HAPPY >>213
パイナップルも割りといけるよ
パイナップルも割りといけるよ
223病弱名無しさん (HappyBirthday!W bdb2-tkS5)
2017/11/20(月) 20:38:49.05ID:wBRQPjcK0HAPPY フレーバーってそんな色々あるんですね…!不勉強でした。
コンソメとか字面だけなら美味しそうですが、アドバイスをもとに自重しときます。とりあえず次はパイナップルももらってみます。
コンソメとか字面だけなら美味しそうですが、アドバイスをもとに自重しときます。とりあえず次はパイナップルももらってみます。
224病弱名無しさん (HappyBirthday!WW f962-BzXY)
2017/11/20(月) 21:32:52.20ID:MIwqIopy0HAPPY 梅味も激マズだった。
225病弱名無しさん (ワッチョイ a110-RjUU)
2017/11/21(火) 18:29:51.23ID:aTVsU9Mq0 食ったそばから腹の調子が悪くなる
226病弱名無しさん (スッップ Sd22-o/5F)
2017/11/21(火) 20:16:08.94ID:CpUVXVB1d 再燃あるあるだな
227病弱名無しさん (ワッチョイWW e162-r9TO)
2017/11/21(火) 20:20:50.38ID:0BCRT4df0 受給者証来ないんだけど・・・
同じ人います?
同じ人います?
228病弱名無しさん (ワッチョイW a94a-p4a0)
2017/11/21(火) 20:41:51.71ID:enAL8HIL0229病弱名無しさん (スフッ Sd22-pnsQ)
2017/11/21(火) 21:03:06.72ID:H9RAwxTwd 排便済ませて、尻拭いて、パンツ履いて、ベルト絞めてる最中にまたしたくなる
再燃時はほぼ毎日だわ
再燃時はほぼ毎日だわ
230病弱名無しさん (ワッチョイWW bdb2-GPeT)
2017/11/21(火) 21:54:46.35ID:5+Uuk0Lr0 トイレから5歩で便意に襲われるのも定番だ
231病弱名無しさん (ワッチョイ f962-AWKa)
2017/11/21(火) 21:59:15.48ID:fqvDx+150 薬を飲んでいて下痢も出血も粘液も腹痛もないけど、切迫便意だけは治らない。
232病弱名無しさん (ワッチョイWW e162-r9TO)
2017/11/21(火) 22:20:37.12ID:0BCRT4df0233病弱名無しさん (スッップ Sd22-Le9M)
2017/11/22(水) 00:03:52.72ID:OfwO2bgnd 胃から腹までつながってどんより痛い
便しても治らない
便しても治らない
234病弱名無しさん (ワッチョイWW 2d36-eV2L)
2017/11/22(水) 01:24:21.08ID:6cVysEIf0235185 (ワッチョイW 0204-sBCm)
2017/11/22(水) 01:42:32.66ID:saOMJujK0 左側の腰と臀部が猛烈に痛い、これも症状ですか?
直腸型で久々に再燃期です
直腸型で久々に再燃期です
236病弱名無しさん (ワッチョイ 4262-RjUU)
2017/11/22(水) 08:10:00.71ID:BYHVMP2s0 寝てる時に右臀部痛いのはまさかこれのせいだったのか。
237病弱名無しさん (スッップ Sd22-o/5F)
2017/11/22(水) 09:16:50.75ID:8DClu5y/d 内臓からの場合もあるけど、
座骨神経痛かヘルニアでは?
余り酷いならまずは整形外科でレントゲンだね
座骨神経痛かヘルニアでは?
余り酷いならまずは整形外科でレントゲンだね
238病弱名無しさん (ワッチョイW 82d7-7Ztu)
2017/11/22(水) 11:09:06.92ID:tHdhDTPX0 ビオフェルミンって飲んだら良くないの?
軽度なんだけど下痢ひどくなった
軽度なんだけど下痢ひどくなった
239病弱名無しさん (ワッチョイ 6ee9-RjUU)
2017/11/22(水) 13:28:50.70ID:xaMI1lZO0 整腸剤は相性あるぜ
俺はビオはダメ。ミヤじゃないと
俺はビオはダメ。ミヤじゃないと
241病弱名無しさん (ワッチョイ c2ac-2Rtq)
2017/11/22(水) 15:26:03.63ID:u2Bi6mNc0 ちなみに有効期限が平成30年9月30日までに戻った
今年のは12月31日までなのに、なんでまた戻ったんだろう
今年のは12月31日までなのに、なんでまた戻ったんだろう
242病弱名無しさん (ワッチョイ 0210-RjUU)
2017/11/22(水) 19:34:41.59ID:ro1x6HPw0 俺もミヤリサンだな、最初ガードコーワ飲んでたけど意味なかったな・・・
243病弱名無しさん (スッップ Sd7f-ECbg)
2017/11/24(金) 09:50:04.34ID:O6GQQu5sd ベストキッド?
244病弱名無しさん (ガラプー KKeb-lGbD)
2017/11/24(金) 17:13:29.93ID:DaY2/SyHK 『ミヤBM』と一番近い市販薬は何だろう。
245病弱名無しさん (ワッチョイW dfac-DMtc)
2017/11/24(金) 17:53:32.01ID:MMh6C89O0 ミヤもらった時は便の調子良かったな
246病弱名無しさん (ワッチョイWW c7a1-8p/E)
2017/11/25(土) 16:23:53.57ID:ez109DYB0 直腸型軽症なんだけど、アサコールでなかなか良くならないからペンタサに切り替えるって話になって、
ペンタサ注腸と一緒に処方されたんだけど。
アサコールとペンタサの違いって、コーティングだけじゃないのかな
アサコールの方が直腸までよく届くからアサコールの方が良いような気がするんだが。。
アサコールよりペンタサの方が効く場合もあり得る?
ペンタサ注腸と一緒に処方されたんだけど。
アサコールとペンタサの違いって、コーティングだけじゃないのかな
アサコールの方が直腸までよく届くからアサコールの方が良いような気がするんだが。。
アサコールよりペンタサの方が効く場合もあり得る?
247病弱名無しさん (スプッッ Sdff-ECbg)
2017/11/25(土) 17:02:02.42ID:ar9NuO9id どうだろ
炎症の位置にもよる気がする
自分の場合は逆でペンタサ→アサコールだった
5ASAならリアルダにするのも手かもね
薬価は高くなるけど
炎症の位置にもよる気がする
自分の場合は逆でペンタサ→アサコールだった
5ASAならリアルダにするのも手かもね
薬価は高くなるけど
248病弱名無しさん (ワッチョイ 7ff0-KsIq)
2017/11/25(土) 19:13:07.58ID:8WItVPB20 アサコール使ってた時は腹痛があったけどペンタサに切り替えたら1か月続いた腹痛が消えた
249病弱名無しさん (ワッチョイ 7f57-KsIq)
2017/11/25(土) 21:04:54.52ID:RoXGh8CZ0 潰瘍性大腸炎 中国由来の生薬が効果
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6262483
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6262483
250病弱名無しさん (ワッチョイ bfb2-lrN+)
2017/11/25(土) 21:13:45.77ID:4UhOTaly0251病弱名無しさん (ワッチョイ 7fe9-5mWG)
2017/11/25(土) 21:27:11.29ID:1iM+bTyg0 でもお高いんでしょ?
252病弱名無しさん (アウアウウーT Sacb-t92v)
2017/11/25(土) 22:16:26.89ID:8Sr9HBpma253病弱名無しさん (スッップ Sd7f-4IgB)
2017/11/25(土) 23:53:06.74ID:0cn5kndmd 肺がやられるほど飲まずに緩解じゃない?
たまに再燃しそうな時飲むけど2~3日て治るから
たまに再燃しそうな時飲むけど2~3日て治るから
254病弱名無しさん (ワッチョイ 07b2-ThNz)
2017/11/26(日) 00:45:14.39ID:WtI0/SP/0 こういうの医師が処方するようになるまで10年くらいかかるんでしょ
255病弱名無しさん (ササクッテロ Spfb-Yb8L)
2017/11/26(日) 01:42:34.53ID:vU4VNKwmp てか、今回のに限っては何年か一般人の先行があっても折れらの担当医が利用するのに躊躇なくなるまでの時間も考慮だよなぁ
256病弱名無しさん (ワッチョイ 5f10-5mWG)
2017/11/26(日) 05:31:51.16ID:J/0jswDt0 屁をこくと粘血便が出る可能性が高いからおいそれと出せないつれぇ・・・
257病弱名無しさん (スッップ Sd7f-4IgB)
2017/11/26(日) 05:56:47.27ID:aNAg81PTd 大学病院のその道の権威という人が主治医なんだけど
漢方で治るとしたら彼は商売あがったりでこまるんでは
青黛の話をするとろこつに嫌な顔されるから
これが薬として認定されたら安価だし随分と国費の削減に貢献って事
しかしそうすると困る人が沢山でてくるわけ
それが認定を遅らせるひとつでしょ
漢方で治るとしたら彼は商売あがったりでこまるんでは
青黛の話をするとろこつに嫌な顔されるから
これが薬として認定されたら安価だし随分と国費の削減に貢献って事
しかしそうすると困る人が沢山でてくるわけ
それが認定を遅らせるひとつでしょ
258病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f81-ygtF)
2017/11/26(日) 06:23:30.43ID:Pl1aENSO0 入院してた時に同室の癌患者が民間療法試してみたいって言って
主治医の先生が渋い顔してたの思い出した
主治医の先生が渋い顔してたの思い出した
259病弱名無しさん (ワッチョイ 0751-h3cN)
2017/11/26(日) 08:12:59.91ID:lRI27UbG0 >>223
フレーバー全種
https://www.eapharma.co.jp/medicalexpert/knowledge/patient/pdf/bowel_03.pdf
好き嫌いあるから一通り全部試してみたほうが良いよ
フレーバー全種
https://www.eapharma.co.jp/medicalexpert/knowledge/patient/pdf/bowel_03.pdf
好き嫌いあるから一通り全部試してみたほうが良いよ
260病弱名無しさん (ワッチョイ 0751-h3cN)
2017/11/26(日) 08:47:37.10ID:lRI27UbG0 ヤフー記事のコメント欄より
lun***** | 9時間前
消化器内科の潰瘍性大腸炎専門医です。
青黛には肺動脈性肺高血圧や腸重積を起こすという、重大な副作用があります。
厚生労働省も既に通達を出しています。
www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/dl/161227-01.pdf
こんな短期間の有効性を示しただけの論文で、薬剤を長期に服用しなければならない慢性の潰瘍性大腸炎の患者さんに対して全く向いていない漢方です。
なんで慶応大学がこんな危険を煽るようなことをするのか、まったく理解できません。ニュースに出たからと言って、安易に服用しないでください。
本当に危険な植物なんです。
lun***** | 9時間前
消化器内科の潰瘍性大腸炎専門医です。
青黛には肺動脈性肺高血圧や腸重積を起こすという、重大な副作用があります。
厚生労働省も既に通達を出しています。
www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/dl/161227-01.pdf
こんな短期間の有効性を示しただけの論文で、薬剤を長期に服用しなければならない慢性の潰瘍性大腸炎の患者さんに対して全く向いていない漢方です。
なんで慶応大学がこんな危険を煽るようなことをするのか、まったく理解できません。ニュースに出たからと言って、安易に服用しないでください。
本当に危険な植物なんです。
261病弱名無しさん (アウアウカー Sadb-WQ94)
2017/11/26(日) 16:32:31.30ID:Gru3pq7da 生薬で聞くなら早く普及して欲しい
ペンタサ系の成分にアレルギー出てサイレイトウ飲んでる俺に早く支給してくれ
ペンタサ系の成分にアレルギー出てサイレイトウ飲んでる俺に早く支給してくれ
262病弱名無しさん (ガラプー KK1b-lGbD)
2017/11/26(日) 17:01:28.15ID:VGM7RK7wK >>259
10年前はヘパンのフレーバーは別だったんだけど今は共通なのか。
10年前はヘパンのフレーバーは別だったんだけど今は共通なのか。
263病弱名無しさん (ワッチョイ ff75-+V5r)
2017/11/26(日) 17:52:37.52ID:ZWjuQTTU0 青黛は短期ならいいんじゃないの?重大な副作用は長期服用だし。
いろいろブログ見てたら、意外とすぐに効いてるみたいだから、長期で飲む必要なさそう。
いろいろブログ見てたら、意外とすぐに効いてるみたいだから、長期で飲む必要なさそう。
264病弱名無しさん (ササクッテロ Spfb-Yb8L)
2017/11/26(日) 18:13:05.79ID:LN5iEgYap セイタイ自体は尼とかで購入していいもんなん?
容量とかよりそっちを気にするんだが。
容量とかよりそっちを気にするんだが。
265病弱名無しさん (ワッチョイ 7f57-KsIq)
2017/11/26(日) 18:28:50.65ID:dLeDEhR60 難病を寛解させる為に難病(肺動脈性肺高血圧)になったら
俺ならもう人生諦めるわ
俺ならもう人生諦めるわ
266病弱名無しさん (ガラプー KK1b-lGbD)
2017/11/26(日) 21:20:56.46ID:VGM7RK7wK >>265
しかも元の難病は飽く迄“寛解”であるワケだしな‥(震)。
しかも元の難病は飽く迄“寛解”であるワケだしな‥(震)。
267rage (ワッチョイW 0762-8Z7N)
2017/11/26(日) 22:42:33.81ID:XncJFuA90 広島のスカイクリニックで青黛処方しているよ。アサコール聞かなかったけど、これで今寛解してます。ほかに三カ月に一回、東京医科歯科大学に行ってるけど、副作用等、特に問題ありません。飲むだけで楽だし、一度試してみる価値はあるかと。
268病弱名無しさん (ワッチョイW 87d3-gKf3)
2017/11/26(日) 23:22:12.76ID:GSgHvHSW0 怖すぎるでしょ
高齢で服用してる人ほど肺動脈性肺高血圧症の可能性高くなりそう
高齢で服用してる人ほど肺動脈性肺高血圧症の可能性高くなりそう
269病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f74-LUcr)
2017/11/27(月) 00:11:53.39ID:IblgqwDR0 でぇじょうぶだ なったらなったでアキラメロン
270病弱名無しさん (スッップ Sd7f-4IgB)
2017/11/27(月) 04:35:06.13ID:KXJq7kLtd 猛毒のトリカブトでさえ生薬として使われてるらしいから
確かに
漢方は毒にもなるし薬にもなる際物ではあるのかも
藍染の染料だしねー
確かに
漢方は毒にもなるし薬にもなる際物ではあるのかも
藍染の染料だしねー
271病弱名無しさん (スプッッ Sdff-ECbg)
2017/11/27(月) 10:38:41.88ID:8wAFFokNd 良薬口に苦しってことだな
272病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f74-LUcr)
2017/11/28(火) 15:23:33.73ID:X2Ma4myg0 便の終わりにドロ血がつくのは直腸側が出血してるのか奥の方なのかわかります?
273トキ@オペ済UC (ワッチョイ 5f10-Y/Ch)
2017/11/28(火) 20:33:13.59ID:k8Olt+Am0 いつもお世話になっております、オペ済みUC患者トキです。
交流会の告知をさせて頂きます。
☆☆オペ済みUC患者交流会「お茶会」神戸☆☆
http://www.nanbyou.net/uc/topicks/ocha-kobe.html
■日時 2017年12月3日(日)13:30〜16:30
■場所 神戸市立 新長田勤労市民センター 3階 講習室1
JR新長田駅下車南側すぐ,市営地下鉄新長田駅下車南すぐ,山陽電鉄西代駅〜徒歩7分
(鉄人28号のモニュメントのある公園の東側、西友/東急プラザと同じ建物)
■備考 元兵庫医大第二外科 荘司先生が参加予定です。
■内容 オペ済み患者の交流が目的です。まったりとお茶を飲みつつ御歓談ください。
■参加資格 オペ済みUC患者。
また、オペ済み患者に話を聞いてみたい内科治療中のUC患者・家族の方もOKです。
■参加費用 無料
■参加申し込み 当日の朝までに「参加希望」と書いたメールをtoki@mh1.117.ne.jpまで
。
お近くのオペ済み患者の方、オペを考えている内科患者(または家族)の方などいらっしゃいましたら、気軽にご参加ください。
荘司先生も来られるので医療相談も可能です。(個別相談の時間を設けます)
また、交流会に来れない人で、術後のトラブルやオペの質問など外科医に相談したい事がある人はメールorメッセージをください。 代わりに聞いてきます。
質問によっては答えられない場合もありますので、そういう場合はご容赦を。
(抽象的な質問や、診察してみないと何とも言えないような場合など)
交流会の告知をさせて頂きます。
☆☆オペ済みUC患者交流会「お茶会」神戸☆☆
http://www.nanbyou.net/uc/topicks/ocha-kobe.html
■日時 2017年12月3日(日)13:30〜16:30
■場所 神戸市立 新長田勤労市民センター 3階 講習室1
JR新長田駅下車南側すぐ,市営地下鉄新長田駅下車南すぐ,山陽電鉄西代駅〜徒歩7分
(鉄人28号のモニュメントのある公園の東側、西友/東急プラザと同じ建物)
■備考 元兵庫医大第二外科 荘司先生が参加予定です。
■内容 オペ済み患者の交流が目的です。まったりとお茶を飲みつつ御歓談ください。
■参加資格 オペ済みUC患者。
また、オペ済み患者に話を聞いてみたい内科治療中のUC患者・家族の方もOKです。
■参加費用 無料
■参加申し込み 当日の朝までに「参加希望」と書いたメールをtoki@mh1.117.ne.jpまで
。
お近くのオペ済み患者の方、オペを考えている内科患者(または家族)の方などいらっしゃいましたら、気軽にご参加ください。
荘司先生も来られるので医療相談も可能です。(個別相談の時間を設けます)
また、交流会に来れない人で、術後のトラブルやオペの質問など外科医に相談したい事がある人はメールorメッセージをください。 代わりに聞いてきます。
質問によっては答えられない場合もありますので、そういう場合はご容赦を。
(抽象的な質問や、診察してみないと何とも言えないような場合など)
274トキ@オペ済UC (ワッチョイ 5f10-Y/Ch)
2017/11/28(火) 21:22:19.26ID:k8Olt+Am0 >>249
残念ながらそのニュースは、取り上げた医療ジャーナリストが古い情報で踊ってるだけです。
治験は慶應が全国の大学病院に声をかけて大々的にやったんですが、肺動脈高血圧症の副作用が出た患者が複数人出たので、途中で治験終了しています。
万が一死亡例なんか出したら慶應の沽券に関わるので慌てて治験終了→取り合えず結果だけは論文にしとかないと大騒ぎしたのに何も残らん
→海外の雑誌に載る→医療ジャーナリストが大興奮→インタビューされたけど治験失敗とは言いにくい
→「生薬には副作用があるため、決して自己判断の使用はせず、医師と相談してから使用してほしい」だからね。
複数の大学病院の教授に話を聞きましたが、どこの病院も肺動脈高血圧症が複数人出ていました。
効果はあったので残念がっている大学病院の先生は多いですが、大学病院ではもう使えないですね。
自己責任でスカイクリニックに紹介することくらいしか出来ないです。
治験再開もないでしょうね。
再開して肺動脈高血圧症が出れば慶應の面目丸潰れですし、他病院だったら総理大臣御殿医の顔に泥塗ったことになります。
青黛を自分で飲むのはあまりおすすめできないですね。
肺動脈高血圧は心肥大するのでレントゲンでも見つけられますが、明らかに心肥大してる=心不全=いつ止まってもおかしくない、です。
また、精密検査は心臓にカテーテル入れる検査なのでガチに大変な検査です。
青黛飲みたいなら、内科医に許可を取って、スカイクリニックを紹介してもらい、内科で血液検査と胸部レントゲンしながらやりましょう。
スカイクリニックは今まで確か4-5000人がかかって、肺動脈高血圧症は4人くらいしか出てなかったと思います。
寒体質と熱体質とで副作用の出やすさが違うらしいですし、天野先生的には長年のノウハウで副作用の出にくい処方を知っている可能性があります。
外科の患者会でも、広島漢方でオペ回避できた人がいるので、治療法がない人は広島漢方使っても良いと思います。
ただし、息苦しいという自覚症状が出た時はすぐに天野先生と内科医に相談しましょう。
残念ながらそのニュースは、取り上げた医療ジャーナリストが古い情報で踊ってるだけです。
治験は慶應が全国の大学病院に声をかけて大々的にやったんですが、肺動脈高血圧症の副作用が出た患者が複数人出たので、途中で治験終了しています。
万が一死亡例なんか出したら慶應の沽券に関わるので慌てて治験終了→取り合えず結果だけは論文にしとかないと大騒ぎしたのに何も残らん
→海外の雑誌に載る→医療ジャーナリストが大興奮→インタビューされたけど治験失敗とは言いにくい
→「生薬には副作用があるため、決して自己判断の使用はせず、医師と相談してから使用してほしい」だからね。
複数の大学病院の教授に話を聞きましたが、どこの病院も肺動脈高血圧症が複数人出ていました。
効果はあったので残念がっている大学病院の先生は多いですが、大学病院ではもう使えないですね。
自己責任でスカイクリニックに紹介することくらいしか出来ないです。
治験再開もないでしょうね。
再開して肺動脈高血圧症が出れば慶應の面目丸潰れですし、他病院だったら総理大臣御殿医の顔に泥塗ったことになります。
青黛を自分で飲むのはあまりおすすめできないですね。
肺動脈高血圧は心肥大するのでレントゲンでも見つけられますが、明らかに心肥大してる=心不全=いつ止まってもおかしくない、です。
また、精密検査は心臓にカテーテル入れる検査なのでガチに大変な検査です。
青黛飲みたいなら、内科医に許可を取って、スカイクリニックを紹介してもらい、内科で血液検査と胸部レントゲンしながらやりましょう。
スカイクリニックは今まで確か4-5000人がかかって、肺動脈高血圧症は4人くらいしか出てなかったと思います。
寒体質と熱体質とで副作用の出やすさが違うらしいですし、天野先生的には長年のノウハウで副作用の出にくい処方を知っている可能性があります。
外科の患者会でも、広島漢方でオペ回避できた人がいるので、治療法がない人は広島漢方使っても良いと思います。
ただし、息苦しいという自覚症状が出た時はすぐに天野先生と内科医に相談しましょう。
275病弱名無しさん (アウアウウーT Sacb-t92v)
2017/11/28(火) 22:42:10.71ID:oyh8Zzkla 肺動脈高血圧症の方がキツイ病気だと思うわ
276病弱名無しさん (ワッチョイWW 0762-8lSN)
2017/11/28(火) 23:24:06.48ID:ssWM7VPA0 明日シンポニーの日なんだけど
ここ2,3日注射効果切れかけて
関節痛てか全身の筋肉痛つらくてたまらん。早く明日になれ。
ここ2,3日注射効果切れかけて
関節痛てか全身の筋肉痛つらくてたまらん。早く明日になれ。
277病弱名無しさん (ササクッテロ Spfb-Yb8L)
2017/11/29(水) 00:15:32.06ID:WL7M7wXLp 青黛自体の治験はともかく、効能成分の分析とか確定みたいな事はやってるのかな
流石に効能成分自体が副作用の成分……ってのは多分無いと信じたい
流石に効能成分自体が副作用の成分……ってのは多分無いと信じたい
278病弱名無しさん (ニククエ 0710-5mWG)
2017/11/29(水) 15:25:16.97ID:uOPkDu7F0NIKU 再燃期の会社での昼食は何を食べてる?
食べないって選択肢もあるんだろうけど腹が減るからダメージ受けない程度に食べたいんだよな
食べないって選択肢もあるんだろうけど腹が減るからダメージ受けない程度に食べたいんだよな
281病弱名無しさん (ニククエ bfb2-lrN+)
2017/11/29(水) 20:12:28.13ID:nliWPgXV0NIKU 慶応で青黛注腸の治験はじまってるんでしょ小規模だけど
あと慶応病院の治験では肺動脈高血圧症は出てないって書いてある
あと慶応病院の治験では肺動脈高血圧症は出てないって書いてある
282病弱名無しさん (ニククエ ff75-+V5r)
2017/11/29(水) 20:31:31.28ID:0MkebvLE0NIKU 広島漢方でも肺動脈高血圧症が4人ほど出てるんだー
283病弱名無しさん (ニククエW 5fd7-kEKt)
2017/11/29(水) 21:15:05.87ID:Riyb0e510NIKU 順天堂の便移植の研究っていくらなのかなーきになる
285病弱名無しさん (ニククエT Sacb-t92v)
2017/11/29(水) 22:41:11.26ID:7VtgJS9KaNIKU 栄養剤ならエネーボかエンシュアが
缶タイプなんで持ち運びや飲むのが楽だよ
栄養成分的にはエネーボ
味の種類だとエンシュア
体調悪いときや、大腸検査前日の食事用に貰ってるわ
缶タイプなんで持ち運びや飲むのが楽だよ
栄養成分的にはエネーボ
味の種類だとエンシュア
体調悪いときや、大腸検査前日の食事用に貰ってるわ
286病弱名無しさん (ワッチョイWW 5d56-A7hh)
2017/11/30(木) 00:14:14.20ID:6k/GYUoB0 俺の場合調子がいいときは大体のものはたべられるから、夜は納豆とヨーグルト食べて暖かくして寝てる。
いつもはこの時期は布団と毛布だけだけど、今年は乳酸菌を増やすことを意識して電気式毛布使ってるよ。
いつもはこの時期は布団と毛布だけだけど、今年は乳酸菌を増やすことを意識して電気式毛布使ってるよ。
287病弱名無しさん (ワッチョイWW 8a74-cu7r)
2017/11/30(木) 04:54:40.58ID:hDv4JNhq0 なんかかわいい
288病弱名無しさん (ワッチョイWW 7d62-ZmxQ)
2017/11/30(木) 07:11:39.70ID:8yd4QvR40 ぽかぽかっとした。
289病弱名無しさん (ワッチョイ ea10-JjO2)
2017/11/30(木) 11:28:38.24ID:V16aiHOl0 飯食った途端に腹痛になって便所でブリブリするのつれぇ
291病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbd-EIN2)
2017/11/30(木) 12:47:49.97ID:HRpX+DG1p 広島漢方の副作用(?)の肺動脈高血圧症ですが、今までに発症した場合も青黛をやめたら治ったと説明されてました。他の薬が効かないなら一度試す価値はあると思いますよ
293病弱名無しさん (スッップ Sd0a-naZj)
2017/11/30(木) 21:07:18.25ID:Mz5UHoIKd 5000人の中の4人って0,1%にも満たないって事?
294病弱名無しさん (ワッチョイ b562-Y5ha)
2017/12/01(金) 06:22:26.03ID:wIMGel4A0 タバコで症状改善したって過去ログにあったことけど
ニコチンの作用で唾液が減るからなのかな
ニコチンの作用で唾液が減るからなのかな
295病弱名無しさん (ワッチョイ ea10-JjO2)
2017/12/01(金) 07:03:59.10ID:rFI1SHrX0 初出勤行ってきます・・・どうか帰るまでお腹の調子が悪くなりませんように
296病弱名無しさん (ワッチョイW a9b2-VWpS)
2017/12/01(金) 07:04:25.22ID:hmVMUfwS0 >>259
ありがとうございます。
全てではないですが色々試してみた結果、ここの方々が教えてくれたおススメが一番飲めるっていうことがわかりました。コーヒーと梅味が本当に美味しくなかった…
改めて皆さんありがとうございました。
ありがとうございます。
全てではないですが色々試してみた結果、ここの方々が教えてくれたおススメが一番飲めるっていうことがわかりました。コーヒーと梅味が本当に美味しくなかった…
改めて皆さんありがとうございました。
297病弱名無しさん (スププ Sd0a-f2ga)
2017/12/01(金) 08:42:06.61ID:XezIONFsd >>294
どっちかというと、喫煙者が、煙草を止めると、強いストレスで、それがトリガーになって発症するじゃなかったっけ?
俺もヘビースモーカーだったけど健康のためと思って煙草やめて、仕事のストレスがあって、それらが生まれ持った遺伝子を突いて発症したのかなあ?と、もやっと思ってるよ。
煙草を吸うと口腔内はかなり不潔になるらしいから、その辺の因果関係はわからんけど。
どっちかというと、喫煙者が、煙草を止めると、強いストレスで、それがトリガーになって発症するじゃなかったっけ?
俺もヘビースモーカーだったけど健康のためと思って煙草やめて、仕事のストレスがあって、それらが生まれ持った遺伝子を突いて発症したのかなあ?と、もやっと思ってるよ。
煙草を吸うと口腔内はかなり不潔になるらしいから、その辺の因果関係はわからんけど。
298病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-pwSU)
2017/12/01(金) 09:35:30.43ID:4/SBHu1Va 新薬の注腸フォームが今月半ばに発売されるらしくてそれを試す事になった
ステロイドでも飲み薬じゃなければ副作用大丈夫かな?
ステロイドでも飲み薬じゃなければ副作用大丈夫かな?
299病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a08-UCQ/)
2017/12/01(金) 14:03:10.03ID:WbFEEfxM0 オリックス安達 「1年間フルで出続けるのが目標。難しいと言われるかもしれないけれど同じ病気の人もたくさんいる。そういう人たちの励みになりたいと思っています」
野球見ないけど応援したる
野球見ないけど応援したる
301病弱名無しさん (ワッチョイWW 6dce-VQzS)
2017/12/01(金) 17:43:37.16ID:z50JCq3Q0302病弱名無しさん (ワッチョイW a54a-pwSU)
2017/12/01(金) 20:05:09.69ID:uw1tOepJ0 >>301
そうそう
なかなかS字あたりが良くならないから、効果あると思うって言われた
下行結腸あたりまで届くらしいよ
今現在はリアルダでだいぶ良くなって来て、ジャム状のものがたまに便についてくる感じ
使ったらレポします
そうそう
なかなかS字あたりが良くならないから、効果あると思うって言われた
下行結腸あたりまで届くらしいよ
今現在はリアルダでだいぶ良くなって来て、ジャム状のものがたまに便についてくる感じ
使ったらレポします
303病弱名無しさん (ワッチョイ 5d51-MMs3)
2017/12/01(金) 21:18:39.42ID:VpxghUer0304病弱名無しさん (ワッチョイ 3d10-JjO2)
2017/12/04(月) 05:44:43.55ID:QbffPD6a0 粘血便しか出ないな・・・うんち出ない
305病弱名無しさん (スッップ Sd0a-naZj)
2017/12/04(月) 07:23:19.16ID:NVCRHOPBd もう五年めなのに
いまだにストレス貯まってくると腹痛に悩まされる
いまだにストレス貯まってくると腹痛に悩まされる
306病弱名無しさん (ワッチョイWW 8a74-cu7r)
2017/12/04(月) 07:40:23.90ID:IzCmTpRj0 僕20年!
307病弱名無しさん (ワッチョイ 3db2-HgL3)
2017/12/04(月) 10:24:00.81ID:yS6e6A300 死ぬまでにあと何回けつにカメラ突っ込まれるんだろうな
なんとなく憂鬱だわ
なんとなく憂鬱だわ
308病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a08-UCQ/)
2017/12/04(月) 17:27:02.98ID:TWt9TV0a0 タイマーでもあるのかってくらい12月は再燃
309病弱名無しさん (ワッチョイ 3d10-JjO2)
2017/12/04(月) 18:41:26.16ID:wlYVsjER0 寒くなると再燃するってたまに聞くな
310病弱名無しさん (スッップ Sd0a-naZj)
2017/12/04(月) 20:46:37.31ID:ZExYdtd0d 腹冷やすのがよくない
冬場は冷えるからどうしても再燃しやすい
ホカロンでも付けといたら大分違うよ
冬場は冷えるからどうしても再燃しやすい
ホカロンでも付けといたら大分違うよ
311病弱名無しさん (ワッチョイ a6f0-bpph)
2017/12/05(火) 10:33:12.53ID:ZXOJVfOT0 腹じゃない背中だ
コタツ入っててもストーブ焚け
コタツ入っててもストーブ焚け
312病弱名無しさん (ワッチョイW 6ab2-t1XX)
2017/12/06(水) 08:03:56.55ID:kMG4siWG0 俺は寒くなると調子が良い。
夏の方が崩れるなー。
個人差あるね、ほんと
夏の方が崩れるなー。
個人差あるね、ほんと
313病弱名無しさん (ワッチョイWW 1153-3RbR)
2017/12/06(水) 11:18:31.87ID:NcC9d34G0 不認可の通知来た@福岡
軽症で、かかりつけの内科が毎月受診の方針だったので高額申請出来なかったし予想はしてたけど少し落ち込むなぁ
以前も再燃→入院まであっという間で申請するの結構手間だったし、いざという時の支えになってたんだよね…
でも仕方ないことだし、今は緩解出来てるから維持に心がけよう
軽症で、かかりつけの内科が毎月受診の方針だったので高額申請出来なかったし予想はしてたけど少し落ち込むなぁ
以前も再燃→入院まであっという間で申請するの結構手間だったし、いざという時の支えになってたんだよね…
でも仕方ないことだし、今は緩解出来てるから維持に心がけよう
314病弱名無しさん (ワッチョイWW 8a74-cu7r)
2017/12/06(水) 12:41:46.35ID:KVMJpiR/0 愛知だけどまだ来ないわ認可に年収関係ある?
315病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a08-UCQ/)
2017/12/06(水) 12:44:24.42ID:FeFyzeHh0 軽症高額枠を狙いたいので毎月じゃなくて〜、みたいなこと言ってみたら?
316病弱名無しさん (スフッ Sd0a-f2ga)
2017/12/06(水) 14:50:04.62ID:U/EDU85Gd 世間は俺らの事情とっくに知ってて、来院率/月間の項目も追加されると予想。
最低月一は病院に赴いてないと不認可になる未来が来るね。
最低月一は病院に赴いてないと不認可になる未来が来るね。
317病弱名無しさん (ブーイモ MM0a-cu7r)
2017/12/06(水) 15:12:24.98ID:tyeLgv5qM マジか面倒いから二ヶ月に一度だわ
318病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-bpph)
2017/12/06(水) 17:30:46.57ID:Hc24UiSQa アサコールで下痢になった人っている?
319病弱名無しさん (ワッチョイ b562-9GJZ)
2017/12/06(水) 17:31:46.36ID:+NwUe0UO0 茨城で新しい受給者証が届いた、または不認可の連絡が来た方はいらっしゃいますか?
321病弱名無しさん (ワッチョイ b562-9GJZ)
2017/12/06(水) 20:55:43.48ID:uUQjChgg0 今度、内視鏡検査の日にインフルエンザの予防接種も受けるんだけど、内視鏡検査の時の痛み止めとワクチンの相性ってどうなんだろう?
先生が同じ日にって言っているんだから大丈夫なのかな。
先生が同じ日にって言っているんだから大丈夫なのかな。
322病弱名無しさん (ワッチョイ ea10-JjO2)
2017/12/06(水) 21:17:42.63ID:fm9eOJh40 お仕事行きはじめたら落ち着いてきた
323病弱名無しさん (ワッチョイ f1be-17nN)
2017/12/06(水) 21:46:28.79ID:ynkGRxrR0324病弱名無しさん (ワッチョイWW 66f1-bYRA)
2017/12/06(水) 23:29:17.23ID:bC0mYKEJ0 不認可がバレたらマズいだろうけど
バレないでしょ
バレないでしょ
325病弱名無しさん (スフッ Sdbf-JIMd)
2017/12/07(木) 06:20:21.19ID:MytRSyuad326病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-9AGn)
2017/12/07(木) 14:24:19.77ID:BcsA0ttkp >>319
12月期限ので8月更新申請。茨城まだ届かないわ。
12月期限ので8月更新申請。茨城まだ届かないわ。
327病弱名無しさん (ワッチョイWW 5762-PjeX)
2017/12/07(木) 21:16:26.07ID:WYFFZXcE0 いつもの低脂肪乳が切れてて、普通の牛乳飲んだら
今日のうんこ回数13回もあった。
繊維質より脂質の方がダメだわー
今日のうんこ回数13回もあった。
繊維質より脂質の方がダメだわー
328病弱名無しさん (ワッチョイWW 1762-w5cu)
2017/12/07(木) 21:24:17.15ID:0XCbGzOX0 基本的に脂肪は炎症を増やすからね
329病弱名無しさん (ササクッテロ Sp8b-lR4O)
2017/12/07(木) 21:30:15.13ID:RCeLMIYpp 9月中旬申請、熊本
今日まで反応あり、多分悪化したかも
今日まで反応あり、多分悪化したかも
330病弱名無しさん (ササクッテロ Sp8b-lR4O)
2017/12/07(木) 21:30:56.59ID:RCeLMIYpp ごめ、反応ありじゃなく反応なしだった
331病弱名無しさん (スッップ Sdbf-HZI1)
2017/12/07(木) 22:26:55.84ID:Og25ivm2d うどん、ご飯、炭水化物主の食生活のせいか
糖尿病予備軍
こっちからは炭水化物やめて繊維質の野菜やら肉ピーナッツ
消化の悪い物を食べるようにいわれるし
そうすると
UC が悪化して腹痛だし
いったいどうすりゃいいのだ
本当に困った
糖尿病予備軍
こっちからは炭水化物やめて繊維質の野菜やら肉ピーナッツ
消化の悪い物を食べるようにいわれるし
そうすると
UC が悪化して腹痛だし
いったいどうすりゃいいのだ
本当に困った
332病弱名無しさん (ワッチョイWW 1762-w5cu)
2017/12/07(木) 22:34:15.85ID:0XCbGzOX0 は?繊維質は傷えぐるから
333病弱名無しさん (ワッチョイW 974a-3bNw)
2017/12/07(木) 22:39:07.22ID:tsHLmL0w0 >>331
わかるー
私はデブなせいもあり、糖尿になっちゃったから、糖質制限したらなかなか下血おさまらなくて
血糖値が落ち着いたから、炭水化物中心のカロリー制限にしたら良くなってきたよ
1つ確実なのは、軽い運動した方が腸にも血糖値にもいい
わかるー
私はデブなせいもあり、糖尿になっちゃったから、糖質制限したらなかなか下血おさまらなくて
血糖値が落ち着いたから、炭水化物中心のカロリー制限にしたら良くなってきたよ
1つ確実なのは、軽い運動した方が腸にも血糖値にもいい
334病弱名無しさん (スッップ Sdbf-HZI1)
2017/12/07(木) 23:03:38.39ID:DsnLjpPFd >>333
炭水化物中心のカロリー制限ですね
難しそう
結局全般的に食事を少なくするという事なんでしょうね
炭水化物を最後にするように
食べる順番変えてみたりはしてます
後
食べた後軽い運動はしてます
有り難うです
炭水化物中心のカロリー制限ですね
難しそう
結局全般的に食事を少なくするという事なんでしょうね
炭水化物を最後にするように
食べる順番変えてみたりはしてます
後
食べた後軽い運動はしてます
有り難うです
335病弱名無しさん (ワッチョイWW 1762-w5cu)
2017/12/07(木) 23:07:45.09ID:0XCbGzOX0 血糖値少し上げないと空腹がくるからね
336病弱名無しさん (ワントンキン MM7f-LbY0)
2017/12/07(木) 23:23:50.48ID:7WFDAlJzM マジレスするけど俺が糖尿病になったとして、たとえこんな便所の落書きであっても告白できないわ
恥ずかしすぎる
豚か?
恥ずかしすぎる
豚か?
337病弱名無しさん (ワッチョイW 974a-3bNw)
2017/12/08(金) 00:01:44.13ID:j+p8FsQe0 糖尿は体質もあるんだよ
痩せてる人もなるし、ステロイドの副作用でもなる
食生活や薬からどうしても、UCの人は発症リスク高いと思うよ
痩せてる人もなるし、ステロイドの副作用でもなる
食生活や薬からどうしても、UCの人は発症リスク高いと思うよ
338病弱名無しさん (ワッチョイWW 1762-w5cu)
2017/12/08(金) 00:07:14.25ID:QyhGCzbs0 痩せの大食いは糖尿
339病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-6lhh)
2017/12/08(金) 00:16:02.20ID:KP3s5Fs9a 糖尿とUCは相性悪いよねぇ
食事指導もだけど、治療もそう
ステロイトで血糖値上がるし
高カロリー点滴でも血糖値上がる
食事指導もだけど、治療もそう
ステロイトで血糖値上がるし
高カロリー点滴でも血糖値上がる
340病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-6lhh)
2017/12/08(金) 00:19:10.16ID:KP3s5Fs9a 些細な事だが
×ステロイト
○ステロイド
×ステロイト
○ステロイド
341病弱名無しさん (スッップ Sdbf-HZI1)
2017/12/08(金) 06:08:31.11ID:u/fuvlJwd 糖尿も痩せるよえになると重症
342病弱名無しさん (ワッチョイWW bf81-Yn6U)
2017/12/08(金) 15:46:44.03ID:5ar9y8Fa0 お腹のこと考えてうどんや米を食べるようにしてるのに、糖尿の心配もしないといけないってきついわ
自分は親戚に何人か糖尿の人いるから体質的にもなりやすそうだし不安
自分は親戚に何人か糖尿の人いるから体質的にもなりやすそうだし不安
343病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f74-MdyY)
2017/12/08(金) 17:00:51.96ID:uKYTthlp0 自分じゃ痔と見分けるの不可能?いつもうんこが固形になってくると出血する
345病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f74-MdyY)
2017/12/08(金) 17:53:22.79ID:uKYTthlp0 >>344
いや潰瘍性大腸炎患者だよ上記の時は鮮血がでる 調子悪い時はヘドロ状だけど
いや潰瘍性大腸炎患者だよ上記の時は鮮血がでる 調子悪い時はヘドロ状だけど
346病弱名無しさん (ワッチョイWW 3710-LbY0)
2017/12/08(金) 19:51:32.47ID:EtvpI+Wi0 アホが
勝手にすればいい
勝手にすればいい
347病弱名無しさん (ワッチョイW 1762-p110)
2017/12/09(土) 14:43:05.44ID:Twixi6/L0 青黛で寛解中だけど、昨日内視鏡やったら、今まであった傷は傷跡になり、新たな傷、びらん等は一切見当たらなかった。
そして青い粒が腸壁のところどころにくっついてた。
内視鏡なのわかってたけど、前夜に飲んだやつです。
医者も難病申請通らない可能性があるという回復ぶり、それに青黛の効果に驚きました。
張り付いてる様子をみて、効果を確信しまた。
そして青い粒が腸壁のところどころにくっついてた。
内視鏡なのわかってたけど、前夜に飲んだやつです。
医者も難病申請通らない可能性があるという回復ぶり、それに青黛の効果に驚きました。
張り付いてる様子をみて、効果を確信しまた。
348病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-StTJ)
2017/12/09(土) 16:25:50.64ID:MVlsysfwa 座薬が排泄される時、便器にくっ付いちゃって取れにくいんだけど何かいい洗剤ないかな?
サンポールは効く?
冬は特に水が冷たいからなのか取れにくい
サンポールは効く?
冬は特に水が冷たいからなのか取れにくい
349病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb4-LVSJ)
2017/12/09(土) 16:38:16.84ID:SocP9PmT0 トイレを変えるべきだな
くっつかないぞ
くっつかないぞ
350病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-StTJ)
2017/12/09(土) 17:25:30.50ID:MVlsysfwa 賃貸の古い普通のトイレだからね…
確かに実家のトイレはくっつかないんだよね…
確かに実家のトイレはくっつかないんだよね…
351病弱名無しさん (スフッ Sdbf-JIMd)
2017/12/09(土) 17:53:58.54ID:q2ipJD2dd352病弱名無しさん (スッップ Sdbf-HZI1)
2017/12/09(土) 21:53:43.31ID:Bxq38sayd353病弱名無しさん (ワンミングク MM7f-LbY0)
2017/12/09(土) 22:17:16.10ID:SKW4/gIJM 腸壁にひっついていたという話が本当かどうかなんて分からんし
よしんば引っ付いていたとしても
それがどう作用しているのかも分からんし、良いのか悪いのかも分からんし
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
くだらんステマはやめとけ
聞かされてもなんの参考にもならんどころか、かえって印象を悪くする
よしんば引っ付いていたとしても
それがどう作用しているのかも分からんし、良いのか悪いのかも分からんし
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
くだらんステマはやめとけ
聞かされてもなんの参考にもならんどころか、かえって印象を悪くする
354病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-6lhh)
2017/12/09(土) 22:32:21.74ID:6PBKUJPwa 大腸検査のとき、アサコールもへばりついてたよ
担当医曰く、良くある事らしい
担当医曰く、良くある事らしい
355病弱名無しさん (ワッチョイWW 9ff7-200H)
2017/12/09(土) 22:40:18.93ID:X8EFSSLq0 アサコールは良くある。盲腸のあたりでパックリ割れてる。
青黛の付着は、ポリープに取り込まれてたって症例報告があるから、ないわけではないんじゃない?
青黛の付着は、ポリープに取り込まれてたって症例報告があるから、ないわけではないんじゃない?
356病弱名無しさん (ワッチョイW 5762-p110)
2017/12/09(土) 22:53:03.68ID:aZYVxmWd0 現状、この病気については、原因も治し方もわかってないのだから、少しでも効果がある方法を模索するのが普通だと思うけど、一部、青黛をとことん嫌っている人がいるね。別に信じるも信じないも勝手だけど、事実、中等症だった俺が青黛だけで寛解しているのは事実ですよ。
358病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-StTJ)
2017/12/09(土) 23:42:58.10ID:MVlsysfwa359病弱名無しさん (スッップ Sdbf-HZI1)
2017/12/10(日) 00:11:06.65ID:NCSezApGd 緩解してたのに
結婚式でうっかりワイン飲んじゃって
コースで肉も全部食べて満足してたら帰り猛烈な下痢
一回では治まらず最後には茶色の血便
それから暫くしぶり腹
そん時の定期内視鏡で見事に再燃してました
こんくらいで血がでちゃうんだからっ弱っちょろい大腸でて情けない
結婚式でうっかりワイン飲んじゃって
コースで肉も全部食べて満足してたら帰り猛烈な下痢
一回では治まらず最後には茶色の血便
それから暫くしぶり腹
そん時の定期内視鏡で見事に再燃してました
こんくらいで血がでちゃうんだからっ弱っちょろい大腸でて情けない
360病弱名無しさん (スッップ Sdbf-PEgP)
2017/12/10(日) 11:51:51.93ID:RtuafIFqd 来年1月から11月末までの受給者証が届きました@東京都
負担上限額が10000円から20000円にUP。
食事療養費と生活療養費は全額負担。
毎月上限20000円は痛い。
負担上限額が10000円から20000円にUP。
食事療養費と生活療養費は全額負担。
毎月上限20000円は痛い。
361病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-StTJ)
2017/12/10(日) 13:55:44.87ID:D7ofXMP3a 負担上限額って年収によって変わるんだっけ
362病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb4-LVSJ)
2017/12/10(日) 16:49:42.62ID:edViuCaH0 東京は住民税の額。非課税の場合は収入。
363病弱名無しさん (ワッチョイW 9fb2-FkfR)
2017/12/10(日) 19:12:39.16ID:u6hc4Fj70 青黛のこと書くと荒れるからな。
と言いつつ、書くが
俺も青黛の効果絶大だった。
内視鏡の時も同じ経験したよ。腸壁が青くなってるとこがあった。
なかなか消えないらしい炎症性ポリープも跡形もなく綺麗になってたし。
今年から減薬してるが変わらず調子良い。
ただ残りが少なくなって来たから注文しようと思ったら手に入りにくくなってるな。
やっぱ副作用の影響か ?
と言いつつ、書くが
俺も青黛の効果絶大だった。
内視鏡の時も同じ経験したよ。腸壁が青くなってるとこがあった。
なかなか消えないらしい炎症性ポリープも跡形もなく綺麗になってたし。
今年から減薬してるが変わらず調子良い。
ただ残りが少なくなって来たから注文しようと思ったら手に入りにくくなってるな。
やっぱ副作用の影響か ?
364病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1b-6lhh)
2017/12/10(日) 19:42:23.57ID:OLAs+qQXa 特定疾患切られたら青黛も考えるけどねぇって感じ
情報収集はしておきたいから、青黛の書き込みあっても怒りはないなぁ
情報収集はしておきたいから、青黛の書き込みあっても怒りはないなぁ
365病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f81-t4sk)
2017/12/10(日) 20:32:51.53ID:xE3vc++I0 2chの書き込み見て青黛試したけど当時下血は無いが
下痢が酷いという状態で自分にはあまり症状の改善は
みられなくてすぐ止めてしまった。
その後副作用の情報を目にするようになって
結構怖い薬だったんだって恐ろしくなった。
下痢が酷いという状態で自分にはあまり症状の改善は
みられなくてすぐ止めてしまった。
その後副作用の情報を目にするようになって
結構怖い薬だったんだって恐ろしくなった。
366病弱名無しさん (ワッチョイ 5710-F7Qh)
2017/12/10(日) 20:36:35.67ID:iFIE7ju50 下血が止まらねぇ
367病弱名無しさん (ワッチョイWW 3710-6a3T)
2017/12/10(日) 21:50:10.13ID:O30Fl36P0 重篤な副作用報告もあるし
今んとこは有用であるという明白な根拠もないからねえ
勝手に試せばいいが他人に勧めるのはおかしいわな
今んとこは有用であるという明白な根拠もないからねえ
勝手に試せばいいが他人に勧めるのはおかしいわな
368病弱名無しさん (ワッチョイ ff57-StTJ)
2017/12/10(日) 23:52:21.40ID:1T7OadPM0 副作用が起こらない有効成分だけ抽出できるまで待った方がいい
369病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f74-MdyY)
2017/12/11(月) 02:37:39.24ID:fnPiXIyv0 下痢は寝る前にマルチミネラルおすすめ
370病弱名無しさん (ワッチョイ 9f10-F7Qh)
2017/12/11(月) 07:09:36.20ID:47as0D850 この病気って大体が粘液便しか出ないものなの?
371病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f08-uCwf)
2017/12/11(月) 12:40:01.74ID:XlXFPnzg0 のち下血
372病弱名無しさん (ワッチョイWW 7753-xxuv)
2017/12/11(月) 22:08:45.17ID:LHCow98i0 セイタイは昔、緩解してた時に維持のため買ってみたけど臭さが駄目で飲み続けられず廃棄しちゃったなぁ…
草なのになぜか傷んだ海老みたいな臭いで生臭くて、オブラート使ったりもしたけどギブアップした
ところで不認可の通知がきて一週間そこらで再燃しかけてるんだけどなんなのこれorz
症状悪化での再申請だとまた臨床調査票やらなんやら費用も手間もかかるしもううんざり
草なのになぜか傷んだ海老みたいな臭いで生臭くて、オブラート使ったりもしたけどギブアップした
ところで不認可の通知がきて一週間そこらで再燃しかけてるんだけどなんなのこれorz
症状悪化での再申請だとまた臨床調査票やらなんやら費用も手間もかかるしもううんざり
373病弱名無しさん (ワッチョイWW b7fb-f0yR)
2017/12/11(月) 22:28:59.26ID:kihkLSJ30 ヒュミラやってる人で、皮膚炎が出てくる人いる?
副作用なのかなんなのかわからないんだけど、1年ちょっと前からいろんなところに皮膚炎が起こってる。(ヒュミラ歴は3年ほど)
主治医に相談しても結局よくわからず、ステロイドを塗るしかない。
副作用なのかなんなのかわからないんだけど、1年ちょっと前からいろんなところに皮膚炎が起こってる。(ヒュミラ歴は3年ほど)
主治医に相談しても結局よくわからず、ステロイドを塗るしかない。
374病弱名無しさん (ササクッテロ Sp8b-O5rb)
2017/12/11(月) 23:02:24.99ID:BriOnv3op セイタイてそんな臭いするのか。
ゼラチンカプセルにでも入れてれば代わるかな。
甲殻類アレルギーなんでなおさら。
>落ちたショックからの悪化
まさにナカーマやね。
まぁ、自分の場合は落ちたショックからより残っていた梅酒のお湯割りしてコップ一杯だけどわびしい自棄酒したせいだろうけど。
ゼラチンカプセルにでも入れてれば代わるかな。
甲殻類アレルギーなんでなおさら。
>落ちたショックからの悪化
まさにナカーマやね。
まぁ、自分の場合は落ちたショックからより残っていた梅酒のお湯割りしてコップ一杯だけどわびしい自棄酒したせいだろうけど。
375病弱名無しさん (ワッチョイWW 7753-xxuv)
2017/12/11(月) 23:15:07.78ID:LHCow98i0 自分が魚介類嫌いだからヨケイニ臭いが鼻についたのかもしれないし、飲んで良くなってる人もいるみたいだから否定はしないけど勧めもしないって感じだね>セイタイ
電気敷き毛布と腹巻きで温めて安静にしてたらちょっと楽になったけど、明日からまた仕事に戻ったら調子崩れるんだろうなー
しばらく昼食もうどんお粥だわ
電気敷き毛布と腹巻きで温めて安静にしてたらちょっと楽になったけど、明日からまた仕事に戻ったら調子崩れるんだろうなー
しばらく昼食もうどんお粥だわ
376病弱名無しさん (スッップ Sdbf-HZI1)
2017/12/12(火) 07:28:37.04ID:4IuM6waBd377病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff7-qmOZ)
2017/12/12(火) 07:35:02.20ID:QDfHRd490 まぁ、問題ないなら、内視鏡でインジゴ撒くときに代わりに撒いてくれよって話だな。
378病弱名無しさん (デーンチッ bfb2-qmOZ)
2017/12/12(火) 13:20:00.60ID:z3yb2Yjv01212 青黛は青いうんこ出るもんね、俺も腹痛や頭痛が酷くて辞めた
青黛をアサコールみたいなコーティングカプセルにしたら良さそう
青黛をアサコールみたいなコーティングカプセルにしたら良さそう
379病弱名無しさん (ワッチョイWW 7753-XkN0)
2017/12/13(水) 22:50:21.83ID:zoLFXl+A0 流星群見たいけどこの寒さじゃヤバイな…再燃しかけてるのが一気にきそう
湯豆腐美味しい、明日も食べよう
湯豆腐美味しい、明日も食べよう
380病弱名無しさん (ワッチョイ b208-uC04)
2017/12/14(木) 12:54:27.30ID:YpUApZu50 .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
( 'A) 寛解が続きますように・・
ノ(ヘ_ヘ
‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
( 'A) 寛解が続きますように・・
ノ(ヘ_ヘ
‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''
381病弱名無しさん (アウアウオー Saea-whPb)
2017/12/14(木) 15:32:54.63ID:9alelmAHa 発症してから初めての冬なんだけどやっぱり寒いとヤバイ?
昨日どうしても外せない用事があって雪の中歩いたらほぼ寛解かってくらい良かったのに下痢したけど寒さのせいなのかな…
昨日どうしても外せない用事があって雪の中歩いたらほぼ寛解かってくらい良かったのに下痢したけど寒さのせいなのかな…
382病弱名無しさん (オッペケ Src7-s3ll)
2017/12/14(木) 15:52:49.67ID:WA3Gp39nr 受給者証まだ届かないけどこれって今回は交付しないってことか・・・?
383病弱名無しさん (オッペケT Src7-eDUn)
2017/12/14(木) 17:15:03.95ID:muroFVrxr よく精神科にはドクハラ医師が多いって聞くけど、
消化器内科でドクハラ医師に遭遇したことある人いる?
消化器内科でドクハラ医師に遭遇したことある人いる?
384病弱名無しさん (ワッチョイ 1210-iA8U)
2017/12/14(木) 19:50:14.35ID:FQCM5ZS20 明日は忘年会だけど・・・飲んだら地獄みそうだけど飲みたい、ツライ
385病弱名無しさん (ワッチョイ d6f0-mLIQ)
2017/12/14(木) 22:04:18.15ID:uxS2NJZ80 ホラー映画を観ると白血球が増える
386病弱名無しさん (スッップ Sd32-56is)
2017/12/15(金) 00:33:14.93ID:1C0YPx58d ストレス抱えてる時の血液検査も
白血球が増えてた
白血球が増えてた
387病弱名無しさん (ワッチョイWW cb53-w6wX)
2017/12/15(金) 00:47:01.80ID:FGaBu8WY0388病弱名無しさん (ササクッテロ Spc7-75Bt)
2017/12/15(金) 00:54:39.47ID:b/tibZl8p 同感
少し前の梅酒野郎だけど、ほぼ一月梅酒お湯割りのダメージが抜けない
かなりの確率で朝五時前後にピーで起きるから寝た気がまるでせん
少し前の梅酒野郎だけど、ほぼ一月梅酒お湯割りのダメージが抜けない
かなりの確率で朝五時前後にピーで起きるから寝た気がまるでせん
389病弱名無しさん (ワッチョイWW 7274-UZ0j)
2017/12/15(金) 01:54:41.62ID:2bmUZNiY0 酒なんて関係ない 寝る前にマルチビタミンとマルチミネラル飲め気にすんな
390病弱名無しさん (GUWW 0H32-vcrl)
2017/12/15(金) 04:18:09.90ID:GTt9a/H/H アルコールは発がん性物質で、とくに大腸癌の発症率を上げる
ごく少量でもアウト
uc患者がアルコール摂取するとか早く死にたいと神に祈ってるのと同じだわな
ごく少量でもアウト
uc患者がアルコール摂取するとか早く死にたいと神に祈ってるのと同じだわな
391病弱名無しさん (ワッチョイ b7e9-iA8U)
2017/12/15(金) 09:41:52.32ID:leDtnQu70 それでも俺は養命酒を飲み続けるよ
392病弱名無しさん (ワッチョイWW d281-oBDN)
2017/12/15(金) 09:59:58.53ID:ZJZ8koZJ0 ビールやチューハイよりは熱燗やお湯割り。
問題はアルコール自体よりもお腹の冷えだ。
問題はアルコール自体よりもお腹の冷えだ。
393病弱名無しさん (オッペケ Src7-ZYUY)
2017/12/15(金) 10:37:14.88ID:+8s098TRr お酒のつまみや一緒に出てくる料理って大抵脂質が多いし、寒い時期は辛いものも増えるしね
飲みの場には行かないのが無難だと思う
飲み食い制限されてるのに会費はきっちり払わないといけないのもなんか淋しいし
飲みの場には行かないのが無難だと思う
飲み食い制限されてるのに会費はきっちり払わないといけないのもなんか淋しいし
394病弱名無しさん (アウアウウーT Sac3-qk9N)
2017/12/15(金) 15:48:05.82ID:ulcCMhYXa 冬は寒いから悪化すると言われ
夏は冷たい物を飲むから悪化すると言われる
夏は冷たい物を飲むから悪化すると言われる
395病弱名無しさん (オッペケ Src7-w6wX)
2017/12/15(金) 17:16:59.26ID:+8s098TRr 常温か温かい飲み物しか飲めなくなったけど、慣れたら美味しく感じるようになったな
ぬるいオレンジジュースとか好きw
ぬるいオレンジジュースとか好きw
396病弱名無しさん (ワッチョイ a762-RjCm)
2017/12/15(金) 17:24:08.65ID:rd14SwpD0 新しい受給者証が届きました@茨城
中等症だから大丈夫か心配していたけどよかった。
中等症だから大丈夫か心配していたけどよかった。
397病弱名無しさん (ワッチョイWW a762-ZzbI)
2017/12/15(金) 18:33:38.34ID:E0ZJEBP80 リスパダールみたいなドーパミン減らす薬って
顆粒球減らす副作用があるんだよな
顆粒球減らす副作用があるんだよな
398病弱名無しさん (ワッチョイW d262-Y824)
2017/12/16(土) 02:33:26.12ID:baXzD7pC0 昨日ストレス溜まって泣いちゃったからか、今日はずっとお腹痛かった…しかも今座薬やったらめちゃくちゃ痛いし…直腸の炎症が酷いから座薬挿入するとしばらくヒリヒリして痛い
399病弱名無しさん (スッップ Sd32-56is)
2017/12/16(土) 05:31:44.32ID:iB+UsK+Gd400病弱名無しさん (ワッチョイWW cb53-w6wX)
2017/12/16(土) 07:44:21.45ID:0sgGmo8+0 >>398
温かくして御大事にね
ほうじ茶とか玄米茶おすすめよ
ストレス感じるとすぐ出るよね……あと風邪引いちゃって体力削られてたのか再燃しかけてる
とりあえず追加でフラジールを出されたから一週間飲むわ
温かくして御大事にね
ほうじ茶とか玄米茶おすすめよ
ストレス感じるとすぐ出るよね……あと風邪引いちゃって体力削られてたのか再燃しかけてる
とりあえず追加でフラジールを出されたから一週間飲むわ
401病弱名無しさん (ワッチョイ a762-5Gmj)
2017/12/16(土) 08:29:58.58ID:Px2L+6Np0 玄米って腸壁傷付けるって聞いたことあるけどお茶なら平気なのかな
402病弱名無しさん (オッペケ Src7-w6wX)
2017/12/16(土) 11:38:07.10ID:hMM+wm97r お茶は消化に関係ないから大丈夫じゃない?
主食としての玄米は繊維質がおおいし消化に時間がかかるから、食べるときはお粥にしてる
主食としての玄米は繊維質がおおいし消化に時間がかかるから、食べるときはお粥にしてる
403病弱名無しさん (アウアウウーT Sac3-qk9N)
2017/12/16(土) 16:49:00.10ID:ZjgK1aHza 受給者証まだ来ない…埼玉
404病弱名無しさん (スッップ Sd32-56is)
2017/12/16(土) 22:02:39.97ID:UJUSD2yTd405病弱名無しさん (ワッチョイ ebbe-E651)
2017/12/16(土) 23:38:11.71ID:4DEq9f8k0406病弱名無しさん (ワッチョイ a762-BN/o)
2017/12/17(日) 19:42:01.53ID:z5gsLG6A0 玄米茶飲みたくなったから近所のスーパーで買おうと思ったけど抹茶入りのしか売ってなかった
抹茶ってカフェイン多く含まれてるイメージあるけどどうなんだろう
抹茶ってカフェイン多く含まれてるイメージあるけどどうなんだろう
407病弱名無しさん (ワッチョイW deb2-fzW7)
2017/12/18(月) 20:10:11.22ID:AMuVBLAC0 受給者証きた。軽快者になるかなって思ってたけど、軽症って書いてあるだけだった。
408病弱名無しさん (ワッチョイWW 16f1-82dz)
2017/12/18(月) 22:00:32.45ID:ngL77v3e0 埼玉の同志よ!受給者証が来たぞ!
409病弱名無しさん (ワッチョイ cb40-+PwS)
2017/12/19(火) 02:46:59.02ID:OyVzNLaJ0410病弱名無しさん (スッップ Sd32-56is)
2017/12/19(火) 07:02:16.43ID:uNw1TLXfd 子宮摘出で大腸癒着してて
内視鏡が死ぬほど苦痛
せいぜいS字結腸あたりまでで引き返しにして貰いたい
今度主治医と相談してみる
内視鏡が死ぬほど苦痛
せいぜいS字結腸あたりまでで引き返しにして貰いたい
今度主治医と相談してみる
411病弱名無しさん (アウアウウーT Sac3-qk9N)
2017/12/19(火) 14:57:25.08ID:FyEycsQ6a 軽症者特例で通って受給者証来たけど負担上限が2万になっちゃった…
申請する意味あるのかな
申請する意味あるのかな
412病弱名無しさん (ワッチョイWW f20b-MwI9)
2017/12/19(火) 15:17:58.91ID:CX8hsCXE0 >>411
3割負担が2割負担になるのに意味がないとか。。入院とか重症になった時とかの事も考えないの?
軽症だったから自分は申請を10年近くしてこなかったけど、貴方みたいな人がいると気を使うのも馬鹿らしくなる
3割負担が2割負担になるのに意味がないとか。。入院とか重症になった時とかの事も考えないの?
軽症だったから自分は申請を10年近くしてこなかったけど、貴方みたいな人がいると気を使うのも馬鹿らしくなる
413病弱名無しさん (ワッチョイWW f20b-MwI9)
2017/12/19(火) 15:25:20.29ID:CX8hsCXE0 言い過ぎました
ごめん。
ごめん。
414病弱名無しさん (アウアウウーT Sac3-qk9N)
2017/12/19(火) 15:51:16.65ID:FyEycsQ6a 申請すればいいのになんでしないの?
何に気を遣ってるの?
人のせいにしてイライラしてないで自分が動きなよ
何に気を遣ってるの?
人のせいにしてイライラしてないで自分が動きなよ
415病弱名無しさん (ワントンキン MM42-vcrl)
2017/12/19(火) 16:02:10.24ID:DcHyF7JFM416病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-h3dK)
2017/12/19(火) 16:22:15.45ID:jMKmMCBsa 軽症だから申請しなかったっていうのがよくわからんな
俺は先生に軽症でも申請した方がいいって言われてしたよ
俺は先生に軽症でも申請した方がいいって言われてしたよ
417病弱名無しさん (ワッチョイWW f20b-MwI9)
2017/12/19(火) 16:23:03.17ID:CX8hsCXE0418病弱名無しさん (ワッチョイWW 97a1-MwI9)
2017/12/19(火) 20:09:03.75ID:jQeE6Br70 負担上限が2万だから意味が無いと思うなら申請すんなって話だわな
419病弱名無しさん (アウアウカー Sa6f-h3dK)
2017/12/20(水) 05:14:27.76ID:WUL1h66Ya クズクズ言ってるの全部同じ人かな…
落ち着いた方がいいよ
生活保護とは違うものだと思うよ…
まったり行こうよ
落ち着いた方がいいよ
生活保護とは違うものだと思うよ…
まったり行こうよ
420病弱名無しさん (ワッチョイ c6b4-4pIx)
2017/12/20(水) 09:47:01.03ID:a+qGnK7j0 ここで軽症って言ってるのは、軽症かつ高額、ってことだよね?
単純な軽症なら認定されないよね。
単純な軽症なら認定されないよね。
421病弱名無しさん (ワッチョイ 977b-GgQw)
2017/12/20(水) 21:28:49.37ID:k6GaCPk80 レクタブルって薬を使用した方いますか?
レス求む。
昨日、受給者証が来ました。福島
レス求む。
昨日、受給者証が来ました。福島
422病弱名無しさん (ワッチョイ c21d-wbEv)
2017/12/20(水) 23:37:03.09ID:Wd+ZhaZH0 <難病>「クローン病」治療に光 阪大助教、発症経路を解明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000032-mai-sctch
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000032-mai-sctch
423病弱名無しさん (オッペケ Sr87-xPek)
2017/12/21(木) 13:17:23.02ID:/V0KJfg3r 2割負担、入院しても上限ありって羨ましいけどなぁ…要らないならその枠譲って欲しいわ
再燃しかけてて仕事の日も昼食はお粥食べてるんだけど、毎日続くとどうしたの?と聞かれてしまうw
胃腸が荒れてて〜と毎回答えるのが面倒くさい
そしてお粥に大葉味噌ちょっと付けると美味しい
再燃しかけてて仕事の日も昼食はお粥食べてるんだけど、毎日続くとどうしたの?と聞かれてしまうw
胃腸が荒れてて〜と毎回答えるのが面倒くさい
そしてお粥に大葉味噌ちょっと付けると美味しい
425病弱名無しさん (オッペケ Sr87-xPek)
2017/12/21(木) 15:22:26.83ID:/V0KJfg3r427病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-sb/g)
2017/12/21(木) 21:15:10.49ID:zu3HN9Eca 受給者証やっと届いた@千葉
428病弱名無しさん (ワッチョイWW 6353-qGd7)
2017/12/22(金) 21:41:43.21ID:28znGPjF0429病弱名無しさん (スフッ Sd1f-iAkY)
2017/12/23(土) 05:06:58.85ID:ehvcjvW3d >>428
残念ながらこちらも再燃の兆候w
「ババとちゃうけど屁と痰みたいなんごっつ出るねんw」
のっぴきならない用事があるので自己判断で
就寝前プレドネマ注腸
+プレドニン20mg/日服用
二日で落ち着いた
醤油出汁に大根を入れて炊くのって良いのかな?
あと、竹輪とか入れて。
豚肉はやめとく
残念ながらこちらも再燃の兆候w
「ババとちゃうけど屁と痰みたいなんごっつ出るねんw」
のっぴきならない用事があるので自己判断で
就寝前プレドネマ注腸
+プレドニン20mg/日服用
二日で落ち着いた
醤油出汁に大根を入れて炊くのって良いのかな?
あと、竹輪とか入れて。
豚肉はやめとく
430病弱名無しさん (オッペケ Sr87-xPek)
2017/12/23(土) 13:43:29.65ID:I78TbcxFr >>429
しっかり柔らかくなるまで炊いたのは消化しやすかったみたいで後が楽だったよ
その他の具も入れたかったけど、とりあえずは大葉味噌付けてふろふき大根風で我慢しました
今日ははんぺん足してみようかと
しっかり柔らかくなるまで炊いたのは消化しやすかったみたいで後が楽だったよ
その他の具も入れたかったけど、とりあえずは大葉味噌付けてふろふき大根風で我慢しました
今日ははんぺん足してみようかと
431病弱名無しさん (ワッチョイW 63d3-/dcg)
2017/12/23(土) 15:19:18.61ID:JRQ2InoY0 口内炎が何個も勘弁してくれ
432病弱名無しさん (ワッチョイ ff10-7LW1)
2017/12/23(土) 16:39:04.64ID:LjMPQZ450 クローン病じゃないのか
433病弱名無しさん (アウアウオー Sadf-TOiQ)
2017/12/23(土) 20:25:43.64ID:Aq/cw60wa 久しぶりに漏らした…最近なかったから普通の屁かと思って油断した…
434病弱名無しさん (スフッ Sd1f-iAkY)
2017/12/23(土) 22:31:11.36ID:ehvcjvW3d435病弱名無しさん (ワッチョイWW 2362-nPtD)
2017/12/23(土) 22:33:41.64ID:lDMzwytM0436病弱名無しさん (ワッチョイ ff62-7LW1)
2017/12/23(土) 23:22:31.24ID:kTNmNkPq0 あっしも明日から油もの控えるから今日だけは
とか言って何日もうどんに天ぷらのせたりしてたが
すごく後悔したあ。
とか言って何日もうどんに天ぷらのせたりしてたが
すごく後悔したあ。
437病弱名無しさん (中止WW 6353-xPek)
2017/12/24(日) 00:06:16.75ID:4sOSmB7/0EVE >>434
なんかもう、どうせ何食べたって悪い時は悪いままだしな!と思うことがよくあるねw
食べてる時は幸せだし、我慢するストレスが大きい時はもう食べることしてる
食べ物で悪化したことはない…というか再燃のきっかけが食べ物だったことはないから開き直りたくなる
ただトイレで悶え苦しみたくないから低残渣を意識したりしてるだけって感じかな
今日は鳥むね肉の缶詰めと創味シャンタンで中華粥っぽい味になって満足
なんかもう、どうせ何食べたって悪い時は悪いままだしな!と思うことがよくあるねw
食べてる時は幸せだし、我慢するストレスが大きい時はもう食べることしてる
食べ物で悪化したことはない…というか再燃のきっかけが食べ物だったことはないから開き直りたくなる
ただトイレで悶え苦しみたくないから低残渣を意識したりしてるだけって感じかな
今日は鳥むね肉の缶詰めと創味シャンタンで中華粥っぽい味になって満足
438病弱名無しさん (中止WW 6f81-tmVz)
2017/12/24(日) 02:29:42.30ID:rAECc2s/0EVE 15分おきくらいにトイレに駆け込む生活が2ヶ月続いてた時に、もう何しても変わらんって自棄くそで唐揚げ食べたことがあるわ
あとからお腹の痛みが増して後悔したな
あとからお腹の痛みが増して後悔したな
439病弱名無しさん (中止 cff0-buzn)
2017/12/24(日) 03:28:24.13ID:TD5CRVQt0EVE コタツだけだと背中が大分冷えてやばいね
ストーブもいるわ
ストーブもいるわ
440病弱名無しさん (中止 Sd1f-iAkY)
2017/12/24(日) 04:59:03.47ID:2xfbtN/wdEVE >>437
ほんとそれだよなぁ
俺の場合も普段何食っても大丈夫なんだよなぁ
ストレス解消の一つ
日課の朝食後の排便が渋らずスムーズに短時間で出てくれるように低残渣食を意識してるくらいかなぁ
家出るギリギリまでトイレに何回も行って、でも粘液がタラタラと痰の様に絡みやがって…
外出先では小便のついでに大便で放屁と排粘液
“ブパパパパー… ブリュッ!”
今の季節は粥がピッタリw
和風で創味つゆもいいね
ほんとそれだよなぁ
俺の場合も普段何食っても大丈夫なんだよなぁ
ストレス解消の一つ
日課の朝食後の排便が渋らずスムーズに短時間で出てくれるように低残渣食を意識してるくらいかなぁ
家出るギリギリまでトイレに何回も行って、でも粘液がタラタラと痰の様に絡みやがって…
外出先では小便のついでに大便で放屁と排粘液
“ブパパパパー… ブリュッ!”
今の季節は粥がピッタリw
和風で創味つゆもいいね
441病弱名無しさん (中止 ff62-7LW1)
2017/12/24(日) 06:52:39.71ID:voJTFHxl0EVE はんぺん、ハチミツを接着剤にして重ねて
仕上げにカカオパウダーふりかけてクリスマスケーキにするわ。
仕上げにカカオパウダーふりかけてクリスマスケーキにするわ。
442病弱名無しさん (中止 ff10-7LW1)
2017/12/24(日) 12:13:29.00ID:Jt9T+Aff0EVE 放屁粘液はイラッとするよなw
443病弱名無しさん (中止WW 7f08-UCuV)
2017/12/24(日) 15:12:59.60ID:Akt+iTEJ0EVE ジョーーーーーーー(小便)バリュリュリュッ!・・ポトポト・・・・(放屁粘液)
444病弱名無しさん (中止 Sr87-qGd7)
2017/12/24(日) 17:48:29.80ID:vDWi8HXHrEVE >>439
背中の肩甲骨のあいだ辺りにカイロ貼るとかなり温まるよ、おすすめです
再燃してるときいつも肛門と屁のコピペ思い出してトイレで笑ってしまうw
わらいごとじゃないんだけどね
今まで何度ナプキンに救われたことか…
男性にも勧めたい
背中の肩甲骨のあいだ辺りにカイロ貼るとかなり温まるよ、おすすめです
再燃してるときいつも肛門と屁のコピペ思い出してトイレで笑ってしまうw
わらいごとじゃないんだけどね
今まで何度ナプキンに救われたことか…
男性にも勧めたい
445病弱名無しさん (中止 ff10-7LW1)
2017/12/24(日) 19:26:11.11ID:Jt9T+Aff0EVE 屁が出そうになって手で蓋した状態で屁をこくと大体粘液がついてるな、鬱陶しいったらねぇよ
447病弱名無しさん (中止 Sadf-TOiQ)
2017/12/24(日) 22:23:47.05ID:QT4HpUtyaEVE クリスマスディナーはお粥でした
448病弱名無しさん (中止WW 6353-xPek)
2017/12/25(月) 00:40:59.10ID:z1q9nb750XMAS451病弱名無しさん (中止 ff62-7LW1)
2017/12/25(月) 14:30:13.35ID:QBxB8yn/0XMAS 便座の内側にポツポツと干からびた粘液跡を掃除するヤダ。
452病弱名無しさん (ワッチョイW 033e-qqZP)
2017/12/26(火) 01:27:32.82ID:KJyyXtMt0 来年の受給者証がやっときたわ。
高額長期で月額1万円。
これまでと変わらず。
納税者の皆さまありがとうございます。
高額長期で月額1万円。
これまでと変わらず。
納税者の皆さまありがとうございます。
453病弱名無しさん (ワッチョイ ff04-buzn)
2017/12/26(火) 20:12:56.59ID:x7x/ZNGB0 辛い物大好きだったけど
もう辛いってどんなだったか忘れちゃった
もう辛いってどんなだったか忘れちゃった
454病弱名無しさん (スップ Sd1f-tmVz)
2017/12/26(火) 22:50:54.83ID:90crmBBXd 再発しちゃったよ
うんこ行きたい
うんこ行きたい
455病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f56-NRoD)
2017/12/27(水) 00:23:22.73ID:Mu23Ic550 高額長期で1万円って年収高いな
456病弱名無しさん (ワッチョイWW cff1-1zAB)
2017/12/27(水) 06:05:21.55ID:eXrzKLiN0 ということは自分自身も高額納税者だったという受給者風自慢
457病弱名無しさん (ワッチョイ 3310-615/)
2017/12/27(水) 06:50:40.19ID:hzsI60f40 まだ受給者証来てない
患者の負担が増えるのも手続きが面倒になるのも仕方がないけど、こっちはやる事キッチリやったんだから郵送ぐらい余裕もってやってほしいわ
患者の負担が増えるのも手続きが面倒になるのも仕方がないけど、こっちはやる事キッチリやったんだから郵送ぐらい余裕もってやってほしいわ
458病弱名無しさん (ワッチョイ cf56-+GUn)
2017/12/27(水) 11:11:52.34ID:r4kDP93n0 新しい受給者証やっと着た熊本です
新しいのは有効期間9月30日までなのね
新しいのは有効期間9月30日までなのね
460病弱名無しさん (スップ Sdea-DBZ4)
2017/12/28(木) 06:12:19.50ID:e5+IvNHDd 直腸の一部がたまにチクッと痛くなる
同じ場所だからたぶんその辺に潰瘍あるかも
便の回数増えてるし再燃の兆しだから用心々
同じ場所だからたぶんその辺に潰瘍あるかも
便の回数増えてるし再燃の兆しだから用心々
461病弱名無しさん (オッペケ Sr03-yvqJ)
2017/12/30(土) 18:39:24.12ID:OU6o9mR2r 今年は年越しそばじゃなくてうどんにしよう
本当はものすごくすごーーーくチキンラーメンが食べたい!
玉子落としてちょい早めに箸でほぐしながらガツガツ食べたい!
しかしインスタントラーメン 消化でググって自分を抑えたよ…
本当はものすごくすごーーーくチキンラーメンが食べたい!
玉子落としてちょい早めに箸でほぐしながらガツガツ食べたい!
しかしインスタントラーメン 消化でググって自分を抑えたよ…
462病弱名無しさん (ワッチョイ b362-7KBr)
2017/12/30(土) 19:09:48.95ID:HIaN9tdG0 ノンオイルノンフライのサッポロ一番があるけどどうなんだろ
463病弱名無しさん (ワッチョイ 8a62-RYVm)
2017/12/30(土) 20:17:50.20ID:yQcg/gsy0 少し良くなったから旭川で作ってるらしい鍋のあとに入れるタイプとやらの
乾麺タイプラーメン昨日くってみたが大丈夫だった。
つゆはうどんつゆだがな。ええ本当に久々でしたよ。
乾麺タイプラーメン昨日くってみたが大丈夫だった。
つゆはうどんつゆだがな。ええ本当に久々でしたよ。
464病弱名無しさん (ワッチョイ dee9-RYVm)
2017/12/30(土) 22:17:20.13ID:arNZ7KR/0 俺達の味方マルタイラーメンがあるじゃん
465病弱名無しさん (ワッチョイ ca10-RYVm)
2017/12/31(日) 06:26:41.62ID:qmsZHQac0 うめぇよな
466病弱名無しさん (ワッチョイ 6b51-9B3r)
2017/12/31(日) 14:31:49.25ID:8ccICmr80467病弱名無しさん (ワッチョイ 0710-RYVm)
2017/12/31(日) 19:21:59.40ID:rk1taOqV0 この病気になって屁が無茶苦茶臭くなった、お前たちにも嗅がせてあげたい
468病弱名無しさん (ワッチョイ dee9-RYVm)
2017/12/31(日) 19:38:57.32ID:sxWgzx420 いやスレの全員臭いからw
寿司30貫とカニの赤だし食ったら屁が止まらん
寿司30貫とカニの赤だし食ったら屁が止まらん
469病弱名無しさん (ワッチョイWW cb62-yVzI)
2017/12/31(日) 19:47:36.75ID:4rC5UXKW0 自分は体長悪くなると臭くなくなる。
土の臭いになる。苦い臭い。
治ってくるとうんこ臭くなるよ。
土の臭いになる。苦い臭い。
治ってくるとうんこ臭くなるよ。
470病弱名無しさん (ワッチョイ 6b51-9B3r)
2017/12/31(日) 20:07:15.22ID:8ccICmr80 https://大腸がん闘病記.jp/discovery_of_large_intestine_cancer/大腸がんの自覚症状%EF%BC%88初期症状%EF%BC%89と、その推移や.html
20代の大腸がん闘病記
大腸がんの自覚症状(初期症状)と、その推移や危険度について
【危険レベル1】最初は、オナラと便の臭いがきつくなってきた・・・。
20代の大腸がん闘病記
大腸がんの自覚症状(初期症状)と、その推移や危険度について
【危険レベル1】最初は、オナラと便の臭いがきつくなってきた・・・。
471病弱名無しさん (ワッチョイ 9ef0-Auke)
2018/01/01(月) 00:07:22.55ID:dEC0oT720 年1回大腸カメラやってるから他の人よりかはガンの心配しなくていいんじゃない?
静かに増悪中。
酒は飲む事のない人で通しているから問題ないが、正月三が日は大学生直前の受験生どもに一枚位出してやらんと。
微妙な散財はきついんだよなぁ。
結局、年度末に裁定は来なかったし。
酒は飲む事のない人で通しているから問題ないが、正月三が日は大学生直前の受験生どもに一枚位出してやらんと。
微妙な散財はきついんだよなぁ。
結局、年度末に裁定は来なかったし。
475病弱名無しさん (オッペケ Sr03-TyNS)
2018/01/01(月) 13:27:19.76ID:ZD6L/t+Ar あーもうお粥うどん茶碗蒸し雑炊は飽きたよー
ハンバーガーたべたいよー
ハンバーガーたべたいよー
476病弱名無しさん (ワッチョイ 8a62-RYVm)
2018/01/01(月) 14:01:54.41ID:12RHJ1hp0 ジャンクフードもさることながら堅い食べものが恋しくなる。
自分、治ってくると屁も便も臭くなるわ。
自分、治ってくると屁も便も臭くなるわ。
479病弱名無しさん (ワッチョイWW cb62-yVzI)
2018/01/01(月) 18:49:42.01ID:8i3twHKE0 もちはセーフ
480病弱名無しさん (ワッチョイ b362-7KBr)
2018/01/02(火) 09:36:03.87ID:4j+oAHAj0 きなこ餅美味い
481病弱名無しさん (オッペケ Sr03-TyNS)
2018/01/02(火) 12:23:46.78ID:xKrsfqZar 餅はいいの?いいなら食べる
482病弱名無しさん (ワッチョイ dee9-RYVm)
2018/01/02(火) 13:16:29.05ID:vR+dirSU0 大丈夫よ
ぜんざい美味しいです
ぜんざい美味しいです
483病弱名無しさん (ブーイモ MM27-yVzI)
2018/01/02(火) 18:18:51.04ID:XWD34q3/M484病弱名無しさん (スップ Sd8a-DBZ4)
2018/01/02(火) 18:40:13.46ID:dlFlKhewd かかと落としが有効だと聞いてやってたら
腰やられました
腰やられました
486病弱名無しさん (スップ Sd8a-DBZ4)
2018/01/03(水) 05:13:01.89ID:qEBh3COQd487病弱名無しさん (ワッチョイ 0f6c-coai)
2018/01/05(金) 05:24:06.38ID:3glk8S+o0 かかと落としって何?
闘病するうち年を取り、血液検査でグルコース値が高めになってきて
糖尿病も気になってきたから知りたくなったではないか
闘病するうち年を取り、血液検査でグルコース値が高めになってきて
糖尿病も気になってきたから知りたくなったではないか
488病弱名無しさん (ワッチョイ fbc0-hL1C)
2018/01/05(金) 21:39:48.55ID:EiOlu0500 空手の足技の事では?>かかと落とし
489病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b53-mbwk)
2018/01/05(金) 22:37:46.95ID:mZt+yHLs0 今まで再燃→一気に悪化→入院→緩解、のコースばっかりだったのに先月からずるずる不調が続いててこれはこれで辛いね
仕事にはなんとか行けるから行っちゃうし、下血もしたりしなかったり…
腹痛のタイミングが読めないから映画も観に行けないのが悲しい
まだswもキングスマンも諦められないー
仕事にはなんとか行けるから行っちゃうし、下血もしたりしなかったり…
腹痛のタイミングが読めないから映画も観に行けないのが悲しい
まだswもキングスマンも諦められないー
490病弱名無しさん (ワッチョイ 0ff0-hL1C)
2018/01/05(金) 23:45:03.58ID:PdqwvHWD0 腹痛がひどくて10分ごとに下痢血便がシャーって出てた最初期でも入院せんかったわ
家でメタルギアソリッドやってた9月
家でメタルギアソリッドやってた9月
491病弱名無しさん (ワッチョイWW 0ff1-W21l)
2018/01/06(土) 02:55:52.87ID:23qEXxrV0 映画と言えば君の名はの途中でトイレ行ってモヤモヤしてもう一回観たなあ
おかげでストーリーの理解はできた
おかげでストーリーの理解はできた
492病弱名無しさん (ワッチョイWW ef81-KZC8)
2018/01/06(土) 03:02:45.70ID:EiAlSM/b0 一昨年ならシン・ゴジラがやってた時に再燃してて観に行けなかったのが残念だったな
君の名はの方はなんとか公開中に観に行けたけど
君の名はの方はなんとか公開中に観に行けたけど
493病弱名無しさん (ワッチョイW ef2b-RjiE)
2018/01/06(土) 13:36:53.05ID:IGObgVzP0 俺は20歳のときに東北大学病院第3内科で潰瘍性大腸炎と診断された。後藤内科だな。サラゾピリンを数ヶ月飲んで寛解したよ。
今59だ。それ以来一回も症状ないよ。一切ない。東大のこの病気の科の先生に、そう話したら(診察でなく個人的に)、どこで見てもらったんですかって聞かれた。診断を怪しんでいるのか?
症状は、全く潰瘍性大腸炎だったよ。水みたいな便とか、真っ黒な便出るし。足は浮腫んで腫れるし。原因は浪人したから心因性かな。
いまでも、普通以上に酒は飲むは、肉は食うはの、性欲は強いは、元気。
今59だ。それ以来一回も症状ないよ。一切ない。東大のこの病気の科の先生に、そう話したら(診察でなく個人的に)、どこで見てもらったんですかって聞かれた。診断を怪しんでいるのか?
症状は、全く潰瘍性大腸炎だったよ。水みたいな便とか、真っ黒な便出るし。足は浮腫んで腫れるし。原因は浪人したから心因性かな。
いまでも、普通以上に酒は飲むは、肉は食うはの、性欲は強いは、元気。
494病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-97Bo)
2018/01/06(土) 14:07:03.18ID:2pptg1QkM 普通に考えたら最初の診断が間違っていたという結論に到達するだろうな
まともな知能が備わっているなら、ね
まともな知能が備わっているなら、ね
495病弱名無しさん (オッペケ Srcf-mbwk)
2018/01/06(土) 15:06:52.79ID:km5992por 初回発症型はおよそ20%って言われてるから、罹患者の5人にひとりだね
496病弱名無しさん (ワッチョイW ef2b-RjiE)
2018/01/06(土) 16:23:59.59ID:IGObgVzP0 >>495
俺、初回発作型だったんだな。
俺、初回発作型だったんだな。
497病弱名無しさん (ワッチョイW ef2b-RjiE)
2018/01/06(土) 16:45:40.68ID:IGObgVzP0 初回発作型は入院しないと書かれているが、俺は大学生だったので夏休みに入院させられた。
入院してもサラゾピリンを飲むだけで、その他の治療はなし。
1回だけ研究室(診察室ではなく)に行って血取られたな。第3内科はもちろん臨床なのに研究室は実験机があって試薬瓶があってまるで化学系と同じ。
その他は朝一のおしっこを全部2Lビーカーに出した。2Lビーカーが
溢れるかと思ってはらはらしながら出した。
看護婦もピンキリだなあと思ってみていた。美人もいれば、いかにも田舎のおばちゃんという人もいて。
看護師は優しくていいなあと当時思ったけど、いま婚活していてたまに看護師ともお会いするけど、白衣を脱いだ看護師はただの女。女医は白衣を脱いでも女医だなと思う。薬剤師は離婚した妻が薬剤師だったので、くそと思う。すれちだったな。
入院してもサラゾピリンを飲むだけで、その他の治療はなし。
1回だけ研究室(診察室ではなく)に行って血取られたな。第3内科はもちろん臨床なのに研究室は実験机があって試薬瓶があってまるで化学系と同じ。
その他は朝一のおしっこを全部2Lビーカーに出した。2Lビーカーが
溢れるかと思ってはらはらしながら出した。
看護婦もピンキリだなあと思ってみていた。美人もいれば、いかにも田舎のおばちゃんという人もいて。
看護師は優しくていいなあと当時思ったけど、いま婚活していてたまに看護師ともお会いするけど、白衣を脱いだ看護師はただの女。女医は白衣を脱いでも女医だなと思う。薬剤師は離婚した妻が薬剤師だったので、くそと思う。すれちだったな。
498病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f81-I3s2)
2018/01/06(土) 17:27:11.13ID:oFhhndXx0 初回発症型でそれ以降再燃なしって羨ましい。
自分は30代前半で発症して十数年。
最初下血した時は大腸がんを疑ったから大腸炎って診断されてホッとした。
けどステロイド使ってキャリアだったB型肝炎が悪くなったり
再燃して入院して絶食とかして厄介な病気だって思い知った。
全腸型慢性持続で下痢はなかなか治まらないし。
結婚は諦めた。
自分は30代前半で発症して十数年。
最初下血した時は大腸がんを疑ったから大腸炎って診断されてホッとした。
けどステロイド使ってキャリアだったB型肝炎が悪くなったり
再燃して入院して絶食とかして厄介な病気だって思い知った。
全腸型慢性持続で下痢はなかなか治まらないし。
結婚は諦めた。
499病弱名無しさん (アウアウウー Sa8f-A2Vn)
2018/01/06(土) 18:04:04.07ID:pp7HCH+/a 安倍晋三が大腸炎治療に使っている大麻オイルの*情報
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12104-95506/
動画(英語)
https://m.youtube.com/index?&desktop_uri=%2F
*この動画の時に総理の妻あきえが司会者(動画でしゃべってる人)から大麻オイルを購入しそれを主人にプレゼントした
購入時の写真
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcROUtdys2hoFLyQMu7PyBzXGHoziFVo-YABCieoCXRSiOATfeCxtfJRTkDp
総理大臣は大腸炎で職を辞する予定だった(当時)がこのオイルの購入によって症状が回復しこんにちまで至っている
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12104-95506/
動画(英語)
https://m.youtube.com/index?&desktop_uri=%2F
*この動画の時に総理の妻あきえが司会者(動画でしゃべってる人)から大麻オイルを購入しそれを主人にプレゼントした
購入時の写真
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcROUtdys2hoFLyQMu7PyBzXGHoziFVo-YABCieoCXRSiOATfeCxtfJRTkDp
総理大臣は大腸炎で職を辞する予定だった(当時)がこのオイルの購入によって症状が回復しこんにちまで至っている
500病弱名無しさん (スップ Sdbf-QNab)
2018/01/06(土) 23:03:43.40ID:i0tJj9iqd >>487さんへ
かかと落としとは
字の如くつま先で立ちかかとをとんと落とす
と言うどこでも簡単にできる動き
そのメカニズムはわからんが
何か骨に刺激を与える事が糖尿に有効らしい
試してガッテンで前にやってたらしく又聞きです
10回セット日に三回くらい
これ本とに効いたら簡単でいい方法
腰が痛かったのは風邪からかもです
風邪治ったからもう一度試してみるつもりだす
かかと落としとは
字の如くつま先で立ちかかとをとんと落とす
と言うどこでも簡単にできる動き
そのメカニズムはわからんが
何か骨に刺激を与える事が糖尿に有効らしい
試してガッテンで前にやってたらしく又聞きです
10回セット日に三回くらい
これ本とに効いたら簡単でいい方法
腰が痛かったのは風邪からかもです
風邪治ったからもう一度試してみるつもりだす
501病弱名無しさん (スップ Sdbf-QNab)
2018/01/06(土) 23:19:17.49ID:HRkedtctd502病弱名無しさん (ワッチョイW 9f04-MrJc)
2018/01/07(日) 01:57:33.36ID:Di6SmZK/0 クローン病の人が大麻が効くっていって使ってて捕まって、裁判で憲法の幸福追求権を縦に戦ってたけど負けてたな。
503病弱名無しさん (ワッチョイWW 7b10-97Bo)
2018/01/07(日) 07:08:56.48ID:nlllamDd0 ほんとうに顕著な効果があるなら1ヶ月も服用すりゃ寛解するんだろ?
だったらその期間アメリカにでも滞在して寛解させて帰国すりゃいいだろ
だったらその期間アメリカにでも滞在して寛解させて帰国すりゃいいだろ
504病弱名無しさん (ドコグロ MM4f-RjiE)
2018/01/07(日) 09:10:05.82ID:52bOGbjeM 彼は国会議事堂内でお漏らししたのか?
505病弱名無しさん (ワッチョイ 0bce-jocT)
2018/01/07(日) 11:45:10.14ID:w5mZLUZ00 この病気って下痢がつきものじゃないの?自分は当初から下痢とか一切なしで粘血便とかも確認出来ないんだけど、中等症って診断されたんだが・・。
因みに右側半分の特殊型だって。ペンタサ4ヶ月飲んだ後、カメラで確認しても変化なしなんだ。本当にこの病気か疑わしいと思う今日この頃
因みに右側半分の特殊型だって。ペンタサ4ヶ月飲んだ後、カメラで確認しても変化なしなんだ。本当にこの病気か疑わしいと思う今日この頃
506病弱名無しさん (スップ Sdbf-QNab)
2018/01/07(日) 11:46:44.35ID:4S89pqWKd 国会の質疑応答中に何度も席を立つもんだから
顰蹙をかった
彼は都合悪くなるとトイレに立つ
卑怯だとまで言われたんじゃなかったっけ
自分がまだ発症してなかったから
本当に情けない奴と笑ってた
それから一年くらいで自分が発症
この時ほど人を笑ったらいけない
と身をもって感じた事はなかった
人を笑わば穴二つ?
安部総理
我らの代表無理せず頑張って!
顰蹙をかった
彼は都合悪くなるとトイレに立つ
卑怯だとまで言われたんじゃなかったっけ
自分がまだ発症してなかったから
本当に情けない奴と笑ってた
それから一年くらいで自分が発症
この時ほど人を笑ったらいけない
と身をもって感じた事はなかった
人を笑わば穴二つ?
安部総理
我らの代表無理せず頑張って!
507病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f74-gIj5)
2018/01/07(日) 17:03:51.76ID:RFOWyMIW0509病弱名無しさん (スップ Sdbf-QNab)
2018/01/07(日) 21:39:45.15ID:873JpWqld >>502
クローン病の人が藁も掴む気持ちで使ったんだよね
幸福追及なんそんな甘ったるい気持ちじゃないわけよ
どんどん腸が閉塞していき
その度切らなくてはならなくなり
あと残りどのくらい?って命の長さみたいに辛い事
多分UCよりずっと大変な病気
これが効果があるなら是非許可してもらいたい
患者の気持ちをもっと解って欲しい
クローン病の人が藁も掴む気持ちで使ったんだよね
幸福追及なんそんな甘ったるい気持ちじゃないわけよ
どんどん腸が閉塞していき
その度切らなくてはならなくなり
あと残りどのくらい?って命の長さみたいに辛い事
多分UCよりずっと大変な病気
これが効果があるなら是非許可してもらいたい
患者の気持ちをもっと解って欲しい
510病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b53-mbwk)
2018/01/07(日) 22:06:12.13ID:DtyfPe0n0 >>506
やっぱり罹患してないとそういう見方になるのかねー
たまに総理を揶揄する時にお腹痛いとか下痢とかって言葉を目にすると凄く腹が立つわ
あの渋り腹の激痛を「お腹痛いw」みたいなニュアンスだったり
再燃時には下痢どころか爛れた腸粘膜と血しか出なくなったりもするのにさ
経験してみてよと思う
自分も他の病気の辛さは経験してないと分からないし、絶対に軽く口にしないでおこうと思うよ
ところで下血と生理が重なった上にさっき鼻かんだら鼻血出たwもう十分ですw
やっぱり罹患してないとそういう見方になるのかねー
たまに総理を揶揄する時にお腹痛いとか下痢とかって言葉を目にすると凄く腹が立つわ
あの渋り腹の激痛を「お腹痛いw」みたいなニュアンスだったり
再燃時には下痢どころか爛れた腸粘膜と血しか出なくなったりもするのにさ
経験してみてよと思う
自分も他の病気の辛さは経験してないと分からないし、絶対に軽く口にしないでおこうと思うよ
ところで下血と生理が重なった上にさっき鼻かんだら鼻血出たwもう十分ですw
511病弱名無しさん (ワッチョイ 9fc6-nOrU)
2018/01/08(月) 20:19:19.74ID:gyJ4yLLw0 ワシは25年前患った時に全大腸型の重症だった。
血便に水便 切れ痔の激痛
胸焼け、胃腸の痛みに不快感 倦怠感だるさ、頭痛吐き気など殆どが重い症状だった。
もう二度と合いたくないと思い
健康の知識を死ぬ気で勉強し死ぬ気で実践した。
おかげで今は薬も飲まない病院にも行かない完治状態。
徹夜も酒も食事も健康体の人と同様にできるがまた同じ経験をしたくないので不健康なことは極力しないようにしている。
血便に水便 切れ痔の激痛
胸焼け、胃腸の痛みに不快感 倦怠感だるさ、頭痛吐き気など殆どが重い症状だった。
もう二度と合いたくないと思い
健康の知識を死ぬ気で勉強し死ぬ気で実践した。
おかげで今は薬も飲まない病院にも行かない完治状態。
徹夜も酒も食事も健康体の人と同様にできるがまた同じ経験をしたくないので不健康なことは極力しないようにしている。
512病弱名無しさん (ワッチョイ 9fc6-nOrU)
2018/01/08(月) 20:44:47.48ID:gyJ4yLLw0 ワシは自己治療で治したが今思えば知らずに東洋医学的な方法を使っていた。
この動画は潰瘍性大腸炎の本質を話しているのでお勧めする
ちなみにワシは関西人でこことは何の関わり合いもない。
これが頭にスーーと入って理解出来たら完治の可能性が高まると思うで。
「潰瘍性大腸炎は鍼灸で改善」町田の東洋医学専門の鍼灸院
ttps://www.youtube.com/watch?v=4a_pbL44rjQ
この動画は潰瘍性大腸炎の本質を話しているのでお勧めする
ちなみにワシは関西人でこことは何の関わり合いもない。
これが頭にスーーと入って理解出来たら完治の可能性が高まると思うで。
「潰瘍性大腸炎は鍼灸で改善」町田の東洋医学専門の鍼灸院
ttps://www.youtube.com/watch?v=4a_pbL44rjQ
513病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-97Bo)
2018/01/08(月) 20:47:49.78ID:XVkKFcRJM ワシ、まで読んだ
514病弱名無しさん (ワッチョイWW 4b62-f2l7)
2018/01/08(月) 21:29:44.04ID:4fpDtmIS0 子供の頃、それこそ2、3歳くらいから覚えてるけど
医者にかかるほどの便秘と痔と肛門痛で
とにかく肛門関係が弱かった。
16歳で直腸型のUCと診断受けて病名ついてホッとしたわ。
しばらく寛解してるけど時々差し込むような肛門痛がツラい。
医者にかかるほどの便秘と痔と肛門痛で
とにかく肛門関係が弱かった。
16歳で直腸型のUCと診断受けて病名ついてホッとしたわ。
しばらく寛解してるけど時々差し込むような肛門痛がツラい。
515病弱名無しさん (スップ Sdbf-QNab)
2018/01/08(月) 21:59:59.33ID:KyW4/7sHd UC になってから肛門周辺が痒かったり湿疹だったり
かなり皮膚が弱くなってきてる
オロナインやらオシリーナ?とかで凌いではいるが
かなり皮膚が弱くなってきてる
オロナインやらオシリーナ?とかで凌いではいるが
516病弱名無しさん (アウアウオー Sa3f-Uvi4)
2018/01/08(月) 22:18:44.80ID:wFtL0aOqa バイト仲間が口から血吐いてめちゃくちゃ心配されてた
私も尻から血出てるんだけどな
内臓からの出血は同じなのになんで差別されるんだか
病気だってわかってもらえやすいし言いやすいし汚くないし良いよな
私も尻から血出てるんだけどな
内臓からの出血は同じなのになんで差別されるんだか
病気だってわかってもらえやすいし言いやすいし汚くないし良いよな
517病弱名無しさん (ワッチョイW ef2b-RjiE)
2018/01/08(月) 23:43:14.68ID:NCz8NZ2h0 1回も再発していない59歳です。
俺が20歳のときに潰瘍性大腸炎になったとき、初めからサラゾピリンが処方された。
で、今調べたけど、サラゾピリンは50年以上の歴史があると書いている。そもそもサラゾピリンは何の薬だったんだろう?精神的な病気の薬と見たような気もするけど、違うか?
大腸内視鏡は嫌だったな。大腸内視鏡した後にトイレに行ったら射精していたことがあったな。
東京医科歯科大学で新治療が開発されたんだろ。臨床開始しているのか?
俺が20歳のときに潰瘍性大腸炎になったとき、初めからサラゾピリンが処方された。
で、今調べたけど、サラゾピリンは50年以上の歴史があると書いている。そもそもサラゾピリンは何の薬だったんだろう?精神的な病気の薬と見たような気もするけど、違うか?
大腸内視鏡は嫌だったな。大腸内視鏡した後にトイレに行ったら射精していたことがあったな。
東京医科歯科大学で新治療が開発されたんだろ。臨床開始しているのか?
518病弱名無しさん (スップ Sdbf-QNab)
2018/01/09(火) 00:11:06.37ID:T8MERYBod519病弱名無しさん (ワッチョイ 0bce-jocT)
2018/01/09(火) 00:11:53.90ID:S011JhHj0 同じだー。3、4歳の頃から痔で、その当時親が肛門科に連れて行くのが恥ずかしとやらで
同居してた祖父に連れていってもらったよ。医者はこんなに小さい子が痔になるのは珍しい
と言ってたけど、物心ついた時から便秘体質だったから、小さくたって痔にはなるんだよ。
その後、20歳位がピークだったけど、その後色々薬を試してみて今じゃ痔による苦痛はなくなったわ。
痔は完治するけど、UCは一生モンだもん、辛いわ・・。
同居してた祖父に連れていってもらったよ。医者はこんなに小さい子が痔になるのは珍しい
と言ってたけど、物心ついた時から便秘体質だったから、小さくたって痔にはなるんだよ。
その後、20歳位がピークだったけど、その後色々薬を試してみて今じゃ痔による苦痛はなくなったわ。
痔は完治するけど、UCは一生モンだもん、辛いわ・・。
521病弱名無しさん (ワッチョイW ef2b-RjiE)
2018/01/09(火) 00:30:34.25ID:QhcFjY2J0 >>518
トイレに行ってパンツを見たら、精液が付いていて、内視鏡検査の時に射精したと言うことが分かった。
男性医師に射精させられたということになる。当時東北大学第三内科には潰瘍性大腸炎担当の女医はいなかったな。というか女医の記憶がない。看護師の思い出はあるが。
トイレに行ってパンツを見たら、精液が付いていて、内視鏡検査の時に射精したと言うことが分かった。
男性医師に射精させられたということになる。当時東北大学第三内科には潰瘍性大腸炎担当の女医はいなかったな。というか女医の記憶がない。看護師の思い出はあるが。
522病弱名無しさん (ワッチョイW eb4a-tX3j)
2018/01/09(火) 00:39:47.41ID:zbU40ty50 前立腺か
523病弱名無しさん (スップ Sdbf-QNab)
2018/01/09(火) 07:51:28.09ID:w47dBg5Xd >>521
後でパンツ見て気がついた
検査中は自覚がないほど緊張してたわけだ
たふん内視鏡が前立腺を刺激したんじゃないの
若いから無意識に反応しちゃつた
とこんな感じ
まさか内視鏡検査中に医師がいたずらするとは考えにくい
後でパンツ見て気がついた
検査中は自覚がないほど緊張してたわけだ
たふん内視鏡が前立腺を刺激したんじゃないの
若いから無意識に反応しちゃつた
とこんな感じ
まさか内視鏡検査中に医師がいたずらするとは考えにくい
524病弱名無しさん (ドコグロ MMcf-RjiE)
2018/01/09(火) 08:04:13.94ID:L7Eg5mU0M525病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b53-y/Ry)
2018/01/09(火) 09:08:15.16ID:W4pSTmri0 数十年再燃もしてない病のスレにわざわざ長文日記を書きにくる、もうすぐ60になるおじさんか……もういい加減にしませんか
しかも初回発作型なんてググればすぐ分かることすら調べずに文句ばかり垂れ流してるし
それも大昔のことだろうに
しかも初回発作型なんてググればすぐ分かることすら調べずに文句ばかり垂れ流してるし
それも大昔のことだろうに
526病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-97Bo)
2018/01/09(火) 09:15:21.70ID:qVomEj8CM 40年前に発症したっきりずっと寛解しているのにスレだけは覗いてて唐突に気持ち悪い昔話を始める60歳のジジイ
もうね、気持ち悪すぎる(笑)
もうね、気持ち悪すぎる(笑)
527病弱名無しさん (ワッチョイ 9fc6-nOrU)
2018/01/09(火) 10:28:03.52ID:0xPsRrhV0 【新薬 特効薬はまだかー】
まあ出来たとしてもいつのことやら
待っている間に健康知識を死ぬほど勉強して実践したほうが早いで。
世間一般の常識や権威は疑ったほうが良いで〜。
完治しないって言うのは【西洋医学】の中だけの常識。
まあ出来たとしてもいつのことやら
待っている間に健康知識を死ぬほど勉強して実践したほうが早いで。
世間一般の常識や権威は疑ったほうが良いで〜。
完治しないって言うのは【西洋医学】の中だけの常識。
528病弱名無しさん (ワッチョイ 2b62-pP+2)
2018/01/09(火) 13:59:46.18ID:McGIQ0XW0 検査の時って穴あきパンツでそのパンツははいたままでしょ。
529病弱名無しさん (ドコグロ MMcf-RjiE)
2018/01/09(火) 14:52:53.87ID:L7Eg5mU0M >>528
穴あきパンツは知らない。自分のパンツ(看護師は、下穿きという)を下ろすと、布を被せられた。
穴あきパンツは知らない。自分のパンツ(看護師は、下穿きという)を下ろすと、布を被せられた。
530病弱名無しさん (ワッチョイ 9fac-/9VY)
2018/01/09(火) 16:07:18.15ID:AlgfyRiQ0 穴あきパンツって保険適用外じゃないかな
200円〜360円くらいで売店で売ってる。
使いたい場合は買ってください。って言われる病院もあるね
200円〜360円くらいで売店で売ってる。
使いたい場合は買ってください。って言われる病院もあるね
531病弱名無しさん (ワッチョイ 9fc6-nOrU)
2018/01/09(火) 16:25:17.96ID:0xPsRrhV0 潰瘍性大腸炎症状の影響で仕事がしにくい人・問題を抱えている人は投資家になればいいよ。
ジャンルは株でもFXでもバイナリーオプションでもなんでもいい。基本は同じ。
これも1年間ぐらい死ぬ気で勉強したら充分の稼ぎが得られる。
死ぬ気でって言っても受験や資格試験ほども勉強しなくていい。
元金にもよるけど1日1万円の利益など超余裕。
直ぐに増えるから短期間で元金はどんどん増えるので日給数十万も充分可能性はある。(実際はもっとある)
問題はどこまで集中して勉強できるかと会社員じゃあないので自己管理できるかやね。
ワシから言わせればアホみたいな上司がいる会社や安月給でいつリストラに合うか分からない会社で働くのなら投資家になるほうがよっぽど楽。
難病や重病の病人ほど投資家になるべきやと思うわ。
これも一般常識と同じで「投資はむずかしい リスクが怖い」と思い込んでいるだけで自分に厳しくルールさえ守れば先行き不安なリーマンより楽だし低リスクで将来お金の心配がいらない高給で楽な仕事だと思う。
ジャンルは株でもFXでもバイナリーオプションでもなんでもいい。基本は同じ。
これも1年間ぐらい死ぬ気で勉強したら充分の稼ぎが得られる。
死ぬ気でって言っても受験や資格試験ほども勉強しなくていい。
元金にもよるけど1日1万円の利益など超余裕。
直ぐに増えるから短期間で元金はどんどん増えるので日給数十万も充分可能性はある。(実際はもっとある)
問題はどこまで集中して勉強できるかと会社員じゃあないので自己管理できるかやね。
ワシから言わせればアホみたいな上司がいる会社や安月給でいつリストラに合うか分からない会社で働くのなら投資家になるほうがよっぽど楽。
難病や重病の病人ほど投資家になるべきやと思うわ。
これも一般常識と同じで「投資はむずかしい リスクが怖い」と思い込んでいるだけで自分に厳しくルールさえ守れば先行き不安なリーマンより楽だし低リスクで将来お金の心配がいらない高給で楽な仕事だと思う。
532病弱名無しさん (ワッチョイ 2b62-pP+2)
2018/01/09(火) 17:26:31.49ID:ZwuVDJ2u0 私がお世話になっている病院は強制的に穴あきパンツ。確か150円だった。
533病弱名無しさん (ワッチョイ 4fb4-aKZ8)
2018/01/09(火) 17:27:00.52ID:69z7GLqn0 穴あきパンツは、料金に入ってるか知らないけど、写真に300円を要求される。
534病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-97Bo)
2018/01/09(火) 17:44:25.55ID:MaNDWHaLM 完治マンおひさしぶりっす
535病弱名無しさん (ワッチョイ 0bce-jocT)
2018/01/09(火) 18:23:35.88ID:S011JhHj0 穴あきズボンはうちのとこも強制ではかされる。紙製でできた青色のやつ。検査料に含まれてると思う。
536病弱名無しさん (ワッチョイ 9fc6-nOrU)
2018/01/09(火) 19:11:22.99ID:0xPsRrhV0 >>534
どうもです。
どうもです。
537病弱名無しさん (スップ Sdbf-QNab)
2018/01/09(火) 21:05:19.73ID:0bCf7lV5d 完治まんって一回限りのUC患者でしょ
これが全体の半分くらいだっけ
友人も私より二年くらい先に発病したけど一回きりで完治でした
羨ましいわ
これが全体の半分くらいだっけ
友人も私より二年くらい先に発病したけど一回きりで完治でした
羨ましいわ
538病弱名無しさん (ワッチョイ 0fe9-Ogju)
2018/01/09(火) 21:10:09.29ID:xG4oeLJO0 そんな確率なのか
ソースくれ
ソースくれ
539病弱名無しさん (スププ Sdbf-Dpyn)
2018/01/09(火) 21:33:52.10ID:J+yAElDmd540病弱名無しさん (ワッチョイWW fb35-Za53)
2018/01/09(火) 21:40:48.64ID:Rkk/e8D50 サラゾピリンというか5-ASA製剤はもともと関節リウマチの薬じゃなかったっけか
541病弱名無しさん (ワッチョイWW 9ff7-PlI9)
2018/01/09(火) 21:52:16.55ID:oddEhDf60 サラゾスルファピリジンはリウマチの薬から始まってるけど、5-ASAはちがう。
なお、五の意味のペンタでペンタASA、ペンタサだ。
なお、五の意味のペンタでペンタASA、ペンタサだ。
542病弱名無しさん (ワッチョイW ef2b-RjiE)
2018/01/09(火) 23:44:33.38ID:QhcFjY2J0 >>541
確かにサルゾスルファピリジンは、「1950年代に開発された[2]抗リウマチ薬(DMARDs)で」とウィキに書いてあるな。良くリウマチ薬が潰瘍性大腸炎に効くと分かったな。潰瘍性大腸炎って関節痛くなったっけ?関節炎を止めるために処方したら、下痢も止まったということかな?
とにかく、俺の場合はこれを飲んだら、すぐ治った。500mgを2錠飲んだか。随分大きい錠剤だなと思った。とにかく効いたので感謝している。薬を普段飲まないせいか、薬を飲むと効くな。ロキソニンも半錠で効くし、バイアグラ25mgも半錠で効く。まあ、普通か。
とにかく薬はなるべく飲まないように。エビオス錠は良く食べる。
確かにサルゾスルファピリジンは、「1950年代に開発された[2]抗リウマチ薬(DMARDs)で」とウィキに書いてあるな。良くリウマチ薬が潰瘍性大腸炎に効くと分かったな。潰瘍性大腸炎って関節痛くなったっけ?関節炎を止めるために処方したら、下痢も止まったということかな?
とにかく、俺の場合はこれを飲んだら、すぐ治った。500mgを2錠飲んだか。随分大きい錠剤だなと思った。とにかく効いたので感謝している。薬を普段飲まないせいか、薬を飲むと効くな。ロキソニンも半錠で効くし、バイアグラ25mgも半錠で効く。まあ、普通か。
とにかく薬はなるべく飲まないように。エビオス錠は良く食べる。
543!id:ignore (スップ Sdbf-KZC8)
2018/01/10(水) 00:01:21.42ID:7yLK9m79d 寛解で調子に乗って餃子、炒飯、麻婆豆腐食べたら速攻下痢だったわ
544病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-TOPq)
2018/01/10(水) 01:12:26.98ID:iBd+BFV10 >>516
ほんとに。え…お尻から…??みたいな反応されるからあんまり病気のこと言えない
ほんとに。え…お尻から…??みたいな反応されるからあんまり病気のこと言えない
545病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b53-y/Ry)
2018/01/10(水) 02:01:03.17ID:wEdUHaNm0546病弱名無しさん (スップ Sdbf-QNab)
2018/01/10(水) 06:13:12.98ID:5QxtGy4Hd >お腹に血がたまって…
のが怖くない
のが怖くない
547病弱名無しさん (ドコグロ MM3f-RjiE)
2018/01/10(水) 08:15:04.16ID:YbTQ2t2SM サラゾスルファピリジンの構造を見ていると、
いい配位子だなあと思う。これ、アゾ色素じゃない。分析試薬として検討されたことあるのか?
いい配位子だなあと思う。これ、アゾ色素じゃない。分析試薬として検討されたことあるのか?
548病弱名無しさん (スフッ Sdbf-gTn7)
2018/01/10(水) 10:18:53.99ID:5spVtYNsd サラゾは黄色着色と精子減少の副作用がなければなあ。。。
夏場は汗かきやすい枕カバーなどに黄色着色がある。
抱き枕使っていた頃は高いカバーに着色して大変だった。
頻繁に交換してもシーズン終わる頃にはうっすらと。
子梨については発症前からいなかったのでもういいやって感じ。
夏場は汗かきやすい枕カバーなどに黄色着色がある。
抱き枕使っていた頃は高いカバーに着色して大変だった。
頻繁に交換してもシーズン終わる頃にはうっすらと。
子梨については発症前からいなかったのでもういいやって感じ。
549病弱名無しさん (ワッチョイ 0bce-jocT)
2018/01/10(水) 13:04:02.93ID:75LxIx9l0 今日新規で受給者証届いたんだけど、自己負担上限額が2万円だった。
これって窓口で3割負担で支払いする金額のことですか?
これって窓口で3割負担で支払いする金額のことですか?
550病弱名無しさん (ワッチョイ 0fe9-Ogju)
2018/01/10(水) 13:06:44.33ID:RjZAOLvx0 せやで
証書あるなら2割負担な気がするけど
証書あるなら2割負担な気がするけど
551病弱名無しさん (ワッチョイ 0bce-jocT)
2018/01/10(水) 14:56:25.26ID:75LxIx9l0 >>550
ありがとう。2割負担とは受給者証のどこにも記載されてないんだけど
そういう認識でいいのかな?でも、2割負担で2万超えるってカメラと薬ひと月分もらって丁度そんなもんだし
あんまりメリットないのかな・・と一瞬思ったけど、3割→2割負担になったことはよくよく考えると大いに有難いことなんだよね。
ありがとう。2割負担とは受給者証のどこにも記載されてないんだけど
そういう認識でいいのかな?でも、2割負担で2万超えるってカメラと薬ひと月分もらって丁度そんなもんだし
あんまりメリットないのかな・・と一瞬思ったけど、3割→2割負担になったことはよくよく考えると大いに有難いことなんだよね。
552病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-MrJc)
2018/01/10(水) 18:59:24.10ID:aJcE2I4ad >>551
10割負担換算で5万円を超える月が5ヶ月以上あると高額長期で来年の自己負担上限が1万円になるかもしれないから、支払った費用の管理手帳みたいなやつは大切に保管しときなよ。
10割負担換算で5万円を超える月が5ヶ月以上あると高額長期で来年の自己負担上限が1万円になるかもしれないから、支払った費用の管理手帳みたいなやつは大切に保管しときなよ。
553病弱名無しさん (ドコグロ MMcf-RjiE)
2018/01/10(水) 19:12:13.04ID:rd/RvnxEM 潰瘍性大腸炎の薬は、そんなに高くないだろ?
抗ガン剤は凄いよ。月8万とか(自己負担が8万)。もっと払っている人もいると思う。
高額療養費+独自の補償で、自己負担限度額が、2.5万円〜4.5万円か?独自の補償が無ければ、年収によって違うけど8万とか16万か。自己負担が。癌になると金掛かる。
抗ガン剤は凄いよ。月8万とか(自己負担が8万)。もっと払っている人もいると思う。
高額療養費+独自の補償で、自己負担限度額が、2.5万円〜4.5万円か?独自の補償が無ければ、年収によって違うけど8万とか16万か。自己負担が。癌になると金掛かる。
555病弱名無しさん (ドコグロ MMcf-RjiE)
2018/01/10(水) 19:12:58.34ID:rd/RvnxEM >>553
俺はガンじゃないよ。
俺はガンじゃないよ。
556病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-MrJc)
2018/01/10(水) 19:21:10.99ID:aJcE2I4ad557病弱名無しさん (ワッチョイW eb4a-tX3j)
2018/01/10(水) 19:23:19.83ID:krtlYLvu0 自分は抗ガン剤もやったから金かかるのは知ってるけど、何年も何十年も毎月やらないだろ
潰瘍性大腸炎は一生薬を飲み続けるのだから
比べる基準がおかしい
潰瘍性大腸炎は一生薬を飲み続けるのだから
比べる基準がおかしい
558病弱名無しさん (スップ Sdbf-IYiY)
2018/01/10(水) 19:33:02.16ID:aVVlO+PSd ペンタサ500mg錠を1日8錠にイムラン飲んでるけど2ヶ月分纏めてやっと5万ちょい行く位だから高額長期は何気にハードル高いよな
559病弱名無しさん (ワッチョイ 0bce-jocT)
2018/01/10(水) 21:00:02.25ID:75LxIx9l0 ペンタサ2000mgを1日2回服用して、ひと月分の薬価がほぼ1万なんだけど、相場はあってますか?
560病弱名無しさん (スップ Sdbf-QNab)
2018/01/10(水) 21:24:42.20ID:28Sx7Yebd アサコたいして効きもしないのに
ガン予防とかで1日6錠ずっと渡される
緩解してるのに
平べったいイボみたいのが腕足中心に少しづつ広がる
たぶん副作用
病院としてみても通院患者だし某かの薬処方しないと
格好つかないんだろうか
ガン予防とかで1日6錠ずっと渡される
緩解してるのに
平べったいイボみたいのが腕足中心に少しづつ広がる
たぶん副作用
病院としてみても通院患者だし某かの薬処方しないと
格好つかないんだろうか
561病弱名無しさん (アウアウオー Sa3f-ixsC)
2018/01/10(水) 21:45:54.41ID:HkLjcCNEa 直腸近辺だけの軽度だったせいか、アサコールをもはや飲まなくても快食快便
これでも飲まなきゃいけないのか毎回疑問に思って時々飲むの忘れる
これでも飲まなきゃいけないのか毎回疑問に思って時々飲むの忘れる
562病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-MrJc)
2018/01/10(水) 21:59:28.74ID:aJcE2I4ad 副作用が出ていないなら寛解維持のために飲んでおいた方がいいと思う。
563病弱名無しさん (ワッチョイWW 9ff7-PlI9)
2018/01/10(水) 22:26:44.12ID:nhQGZLAx0 リウマチはもっと高い薬で補助ないからなぁ…
564病弱名無しさん (ワッチョイW 6dd3-6iFf)
2018/01/11(木) 05:06:19.63ID:TKA4V3Jm0 自分が難病なのに病気の事理解してないのか
565病弱名無しさん (ドコグロ MM6d-SbKl)
2018/01/11(木) 07:47:34.65ID:OqrDv0K7M また抗ガン剤の話しで申し訳ないけど、
抗ガン剤を処方量を標準量ではなくて、患者の状態に合わせて処方する先生がいる。
標準量だと副作用が出て身体が大変だけど、患者の状態に合わせ減量するというやり方。その先生のブログでは通常よりも延命しているとのこと。批判もある。それはただ耐性をつくるだけじゃないかとか。
抗ガン剤を処方量を標準量ではなくて、患者の状態に合わせて処方する先生がいる。
標準量だと副作用が出て身体が大変だけど、患者の状態に合わせ減量するというやり方。その先生のブログでは通常よりも延命しているとのこと。批判もある。それはただ耐性をつくるだけじゃないかとか。
566病弱名無しさん (ドコグロ MM6d-SbKl)
2018/01/11(木) 07:57:30.22ID:OqrDv0K7M 抗ガン剤は状態が良くなったから止めると再発したというのがブログとかで見る。
飲んでいる間は、コントロールされていたんだよ。
飲んでいる間は、コントロールされていたんだよ。
568病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d57-e7hY)
2018/01/11(木) 12:36:25.71ID:sJKq7lSH0 青黛使ってる方いますか?
569病弱名無しさん (ワッチョイ 6af7-QpsD)
2018/01/11(木) 14:18:16.38ID:z2LGpLJk0570病弱名無しさん (ドコグロ MM12-6iFf)
2018/01/13(土) 14:46:18.97ID:/dnFnFRZM571病弱名無しさん (ワッチョイWW 6af7-Y0Wm)
2018/01/13(土) 15:09:45.18ID:yj8elyYk0 >>570
有害事象のCTCAE分類とか、減量基準とか普通にあんだろ。Grade 2以上はone dose downとか。
各組み合わせも、治験の時に減量基準が決められてるよ。
イムランだって、各自適当に減らされて処方されてんじゃん。
有害事象のCTCAE分類とか、減量基準とか普通にあんだろ。Grade 2以上はone dose downとか。
各組み合わせも、治験の時に減量基準が決められてるよ。
イムランだって、各自適当に減らされて処方されてんじゃん。
572病弱名無しさん (ワッチョイWW 8935-D9ks)
2018/01/13(土) 17:10:15.75ID:S1sPvXTg0 イムランは白血球の数値見ながら処方変えてるんじゃないかな
いま2錠飲んでるけど、こないだ白血球3000切ったらイムラン減らすって言われたよ
いま2錠飲んでるけど、こないだ白血球3000切ったらイムラン減らすって言われたよ
573病弱名無しさん (スプッッ Sdea-Y0Wm)
2018/01/13(土) 17:31:17.00ID:Crf4eUrwd 白血球とMCVをみて調整してるって
574病弱名無しさん (ワッチョイ 3d53-QpsD)
2018/01/14(日) 20:00:46.31ID:HxOC6OtN0 ヤフーのトップニュースにあったけど寄生虫を飲んで難病治療って記事あった
576病弱名無しさん (ワッチョイ eac6-Un5q)
2018/01/15(月) 10:45:32.86ID:Ye137yde0 副作用は怖いよ
自覚が無く体内で沈黙しているケースも多い。
大きな自覚が出た時には「多臓器不全など」取り返しの付かないケースもあるからね。
自覚が無く体内で沈黙しているケースも多い。
大きな自覚が出た時には「多臓器不全など」取り返しの付かないケースもあるからね。
577病弱名無しさん (ワッチョイ eac6-Un5q)
2018/01/15(月) 10:55:41.05ID:Ye137yde0 治っている人のよくあるパターン
腸内環境が良くなる方法を深く学びストイックに実践する
同時に逆のこと・悪くなることを徹底的に排除する
一気にやるとストレスになるので適度にコントロールしながら実践する
腸内環境が良くなると人間が本来持っている自然治癒力・自己治癒力が高まりジワジワとよくなる。
このパターンが多いね。ちなみに私もこのパターン。
腸内環境が良くなる方法を深く学びストイックに実践する
同時に逆のこと・悪くなることを徹底的に排除する
一気にやるとストレスになるので適度にコントロールしながら実践する
腸内環境が良くなると人間が本来持っている自然治癒力・自己治癒力が高まりジワジワとよくなる。
このパターンが多いね。ちなみに私もこのパターン。
578病弱名無しさん (ワッチョイW 4a08-UCiq)
2018/01/15(月) 15:27:22.48ID:G+fWkHfz0579病弱名無しさん (スップ Sdea-vekZ)
2018/01/15(月) 21:01:34.72ID:aWRc0qV/d 白砂糖とらなくなってから
やたらとあった腹痛が少なくなってきた気がする
とは言え
甘味は大好きだから
オリゴ糖だのハチミツやらで摂るようにしてる
やたらとあった腹痛が少なくなってきた気がする
とは言え
甘味は大好きだから
オリゴ糖だのハチミツやらで摂るようにしてる
580病弱名無しさん (ワッチョイW b562-Hpva)
2018/01/16(火) 00:10:47.38ID:h78zPbhV0 (自分の)母乳を少量なめて以来、ここ5年はなかった発症前のような健康な便になった…しかも3週間続いてる
本当に母乳のおかげなのか、妊娠による女性ホルモンバランスの影響なのか特定できないから話半分に聞いてほしいけどとにかく自分はそうなってる
便が我慢できるって素晴らしい
もう直腸自体ダメになってると思ってたよ
本当に母乳のおかげなのか、妊娠による女性ホルモンバランスの影響なのか特定できないから話半分に聞いてほしいけどとにかく自分はそうなってる
便が我慢できるって素晴らしい
もう直腸自体ダメになってると思ってたよ
581病弱名無しさん (ワッチョイWW 8935-D9ks)
2018/01/16(火) 02:54:33.90ID:qaKsYdSC0 母乳というよりもラクトフェリンの効果なんじゃないか…?
583病弱名無しさん (ワッチョイW 6dd3-6iFf)
2018/01/16(火) 09:20:33.38ID:6PvShy9r0 >>580
妊娠による免疫低下で落ちついているかもしれないですね
妊娠による免疫低下で落ちついているかもしれないですね
584病弱名無しさん (ワッチョイ eac6-Un5q)
2018/01/16(火) 12:33:59.48ID:c9zVjL3w0 動物愛護・健康・環境汚染
私はこの3つの問題を知り肉食をやめました。
畜産の工業化、その肉を食べ続ける問題について
ttps://www.youtube.com/watch?v=TRP3_JyOMgE&t=1894s
私はこの3つの問題を知り肉食をやめました。
畜産の工業化、その肉を食べ続ける問題について
ttps://www.youtube.com/watch?v=TRP3_JyOMgE&t=1894s
585病弱名無しさん (ワッチョイ eac6-Un5q)
2018/01/16(火) 12:41:21.01ID:c9zVjL3w0 妊娠中に薬を断ったり体に悪い食べ物を控え健康に気遣い節制したからじゃあないでしょうか。
潰瘍性大腸炎は正しい生活習慣を実行すれば治ります。
問題は今の世の中、人体に有害・有毒な薬・食品・化学製品が蔓延していることです。
解決策は有害・有毒品を知り、遠ざけて排毒(デトックス)しストレスがたまらないよう正しい生活習慣をすることです。
潰瘍性大腸炎は正しい生活習慣を実行すれば治ります。
問題は今の世の中、人体に有害・有毒な薬・食品・化学製品が蔓延していることです。
解決策は有害・有毒品を知り、遠ざけて排毒(デトックス)しストレスがたまらないよう正しい生活習慣をすることです。
586!id:ignore (ワッチョイWW a97b-Gr/C)
2018/01/16(火) 13:15:08.73ID:RpSo33id0 >>585
あなたの話しはあてにならないので来ないで下さい
あなたの話しはあてにならないので来ないで下さい
587病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d53-4TY+)
2018/01/17(水) 13:26:31.20ID:rx9NN1Al0 飲んだ牛乳5分で戻す〜
オールリバース〜
ホットミルクすら受付けなくなって、経口補水液のみでほぼ絶食4日めなんだけど何食べたらいいの…
昨日は重湯もリバースしちゃったんだよね…
オールリバース〜
ホットミルクすら受付けなくなって、経口補水液のみでほぼ絶食4日めなんだけど何食べたらいいの…
昨日は重湯もリバースしちゃったんだよね…
588病弱名無しさん (ワッチョイW a54a-j6/G)
2018/01/17(水) 13:35:27.97ID:HEq0zBb10 吐いちゃうのはまた違う病気なんじゃないの?
とりあえず病院行けば?
とりあえず病院行けば?
589病弱名無しさん (ワッチョイ a6f0-QpsD)
2018/01/17(水) 14:30:39.22ID:ZNgU86Tf0 牛乳とかキッツイものを優しい飲み物って勘違い多いよなぁ
うどんとか雑炊とか
うどんとか雑炊とか
590病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d53-4TY+)
2018/01/17(水) 14:39:25.07ID:rx9NN1Al0591病弱名無しさん (ワッチョイ adce-jusK)
2018/01/17(水) 15:06:34.16ID:3BdgWzOL0 お湯で薄めれば、牛乳はOKなのか?薄めても成分そのものは変わりないんじゃ?
592病弱名無しさん (ワッチョイW a54a-j6/G)
2018/01/17(水) 16:37:45.81ID:HEq0zBb10 そうなのか、吐いたことないけどそんな酷くなる人もいるんだね
腸が腫れてるからかな
あんまり続いたら点滴してもらった方がいいよ
腸が腫れてるからかな
あんまり続いたら点滴してもらった方がいいよ
593病弱名無しさん (ワッチョイ b562-JHka)
2018/01/17(水) 18:53:08.19ID:OZ6DdP+30 今日軽度の潰瘍性大腸炎と診断されました
よろしくお願いいたします
よろしくお願いいたします
594病弱名無しさん (ワッチョイ 66e9-0PCX)
2018/01/17(水) 19:13:29.53ID:rNzsqyt+0 おう、腹巻き買ってこいよ
595病弱名無しさん (ワッチョイ b562-JHka)
2018/01/17(水) 19:50:21.89ID:OZ6DdP+30 潰瘍性大腸炎って名前が難病ぽくないから変えた方がいいよな
最初胃潰瘍の大腸版かと思ってた
最初胃潰瘍の大腸版かと思ってた
596病弱名無しさん (ワッチョイW 111c-6iFf)
2018/01/17(水) 21:42:28.21ID:SgLhr3n+0597病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d53-4TY+)
2018/01/17(水) 21:54:08.48ID:rx9NN1Al0598病弱名無しさん (スップ Sd43-q7bR)
2018/01/18(木) 06:00:53.22ID:3IQTvfJ6d この時期
発症する人や再燃する人が多いよね
私も胃あたりがムカついて腹も怪しい
友人がもう二週間下痢が続いて微熱が治まらない
もしかして風邪じゃなくUC かもと言ってる
今度仕方ないから生まれて初の内視鏡するらしい
女性にすると一番やりたくない検査
延び延びにして私のように重症化させてしまう
発症する人や再燃する人が多いよね
私も胃あたりがムカついて腹も怪しい
友人がもう二週間下痢が続いて微熱が治まらない
もしかして風邪じゃなくUC かもと言ってる
今度仕方ないから生まれて初の内視鏡するらしい
女性にすると一番やりたくない検査
延び延びにして私のように重症化させてしまう
599病弱名無しさん (ブーイモ MMe9-o5TV)
2018/01/18(木) 08:25:50.46ID:aN9WluWUM 内視鏡は男もやりたくねーよ
600病弱名無しさん (ワッチョイ f5ce-KOA5)
2018/01/18(木) 13:22:58.02ID:XgDGN+q+0 自分女だけど内視鏡そんなに嫌じゃないわ。
鎮静剤打ってもらったら殆ど痛み無く終わるから全然苦痛じゃないし。
毎月しても良いくらい楽だと感じる。医師の上手い下手もあるんだろうな。
鎮静剤打ってもらったら殆ど痛み無く終わるから全然苦痛じゃないし。
毎月しても良いくらい楽だと感じる。医師の上手い下手もあるんだろうな。
601病弱名無しさん (ワッチョイ 2357-wNYY)
2018/01/18(木) 14:17:57.98ID:zIKW+dje0 最近オナラと一緒に粘血便が噴き出る
悪化するときの前触れ、あ、もう最悪
悪化するときの前触れ、あ、もう最悪
602病弱名無しさん (ワッチョイWW 8bb1-m/wU)
2018/01/18(木) 17:35:46.50ID:V37HaDsC0 自分が行ってる病院だと内視鏡検査の待合室はお年寄りしかいないから検査だけじゃなく待ってる間も嫌だ
「その歳でこんな検査するの?」とか聞かれるしじろじろ見られるし
遠いから無理だけど待合室が個室になってる病院があるらしいからそこ行きたい
「その歳でこんな検査するの?」とか聞かれるしじろじろ見られるし
遠いから無理だけど待合室が個室になってる病院があるらしいからそこ行きたい
603病弱名無しさん (スッップ Sd43-q7bR)
2018/01/18(木) 18:16:58.13ID:UFikMhpvd 痛い痛くない
もあるけど何しろ恥ずかしい
ご披露するのお尻の穴だけじゃないしね
女性の場合は
二重苦なんだよね
若いインターンなんかに当たるんだよねこれが
本当に屈辱的
もあるけど何しろ恥ずかしい
ご披露するのお尻の穴だけじゃないしね
女性の場合は
二重苦なんだよね
若いインターンなんかに当たるんだよねこれが
本当に屈辱的
604病弱名無しさん (ワッチョイW 7522-Oybt)
2018/01/18(木) 18:28:53.65ID:C9nf82m80 ドルミカムでラリってればヘーキヘーキ
605病弱名無しさん (スププ Sd43-Lljm)
2018/01/18(木) 18:37:35.51ID:3GSwVF1Bd606病弱名無しさん (スップ Sd43-BuBX)
2018/01/18(木) 18:39:58.80ID:owAYFuH0d え、鎮静剤無しでするの?診察室入ったら最初に打たれて即記憶飛んで起きたら終わってるわ。
607病弱名無しさん (アウアウオー Sa13-HXuD)
2018/01/18(木) 19:16:50.44ID:NapYzAbta 麻酔はするけど意識飛ぶほどのはしたことない
別に見られるのは恥ずかしくはないけど前のほうに指が当たったときは流石にん?とは思った
同年代位の若い看護師の女の人に見られるほうが恥ずかしい
別に見られるのは恥ずかしくはないけど前のほうに指が当たったときは流石にん?とは思った
同年代位の若い看護師の女の人に見られるほうが恥ずかしい
608病弱名無しさん (スップ Sd43-BuBX)
2018/01/18(木) 19:35:26.82ID:owAYFuH0d マジか…打たれて目の前がボヤッてなった次の記憶が終わってストレッチャーで寝てただからな。見知らぬ天井ですよ。
609病弱名無しさん (ワッチョイ 8df9-GP+B)
2018/01/18(木) 19:51:00.13ID:Sp9e524Y0 コミュ障だから待合室の空気がいやだ。
うっかり15回目の検査です、なんて言ったら
いろんな視線をもらった。
>>605
>検査中に空気を出せるような強者に成りたい(粘血便出しても良いんかな?)
私の主治医の先生は「どんどん出していいよ」って言ってくれるから
遠慮なく出してる。
麻酔は最初の検査の時だけしてもらった。
最近ではどこらへんで痛くなるかわかるからそこだけ
ゆっくり動かしてもらうようにしてる。
ずっと同じ先生にやってもらってるから
「すいません、ちょっと痛いです」で通じるようになった。
うっかり15回目の検査です、なんて言ったら
いろんな視線をもらった。
>>605
>検査中に空気を出せるような強者に成りたい(粘血便出しても良いんかな?)
私の主治医の先生は「どんどん出していいよ」って言ってくれるから
遠慮なく出してる。
麻酔は最初の検査の時だけしてもらった。
最近ではどこらへんで痛くなるかわかるからそこだけ
ゆっくり動かしてもらうようにしてる。
ずっと同じ先生にやってもらってるから
「すいません、ちょっと痛いです」で通じるようになった。
610病弱名無しさん (ワッチョイ 2562-xW4J)
2018/01/18(木) 20:16:49.48ID:IxxnW9bm0 内視鏡より当日の朝に飲む大量の下剤の方がかなりきつい
611病弱名無しさん (スププ Sd43-Lljm)
2018/01/18(木) 20:29:29.54ID:3GSwVF1Bd612病弱名無しさん (スッップ Sd43-q7bR)
2018/01/18(木) 20:40:56.72ID:LeTuZPssd 内視鏡入ってるのにプーッ出すの難しくない?
613病弱名無しさん (ワッチョイ 8df9-GP+B)
2018/01/18(木) 21:05:47.80ID:Sp9e524Y0614病弱名無しさん (アウアウカー Sa21-HXuD)
2018/01/19(金) 10:50:42.19ID:EhSYrjOua 寛解しそうな所まできてたのにまた出血&粘液。なんで急に悪くなるんだろ
皆痛みはどんな感じなのかな?
直腸がツキーンと痛むのってUCの痛み?また別の病気なのかな
皆痛みはどんな感じなのかな?
直腸がツキーンと痛むのってUCの痛み?また別の病気なのかな
615病弱名無しさん (ワッチョイ 23c6-pQa0)
2018/01/19(金) 18:53:36.64ID:gPsIlvwP0 安倍晋三首相も1度窮地に立たされました。潰瘍性大腸炎は医原病です。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Hqz9no3hJJc&feature=push-u-sub&attr_tag=kSAxQRfmarQIdlOJ-6
この動画の人は私が完治したときの過程と同じことを話されています。
「一生完治しない」と言っている医療関係者が見られたくない内容です。
真剣に潰瘍性大腸炎を完治させたいと思っている人におすすめの動画です。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Hqz9no3hJJc&feature=push-u-sub&attr_tag=kSAxQRfmarQIdlOJ-6
この動画の人は私が完治したときの過程と同じことを話されています。
「一生完治しない」と言っている医療関係者が見られたくない内容です。
真剣に潰瘍性大腸炎を完治させたいと思っている人におすすめの動画です。
616病弱名無しさん (アウアウウーT Sad9-gf0y)
2018/01/19(金) 22:35:13.79ID:c6XWW2t8a レクタブル処方された
ペンタサ注腸と違って、嵩張らないのは嬉しいな
ペンタサ注腸と違って、嵩張らないのは嬉しいな
617病弱名無しさん (ワッチョイ 23c6-pQa0)
2018/01/20(土) 10:25:04.40ID:to7FuHov0 ワシの悪化パターン
闘病中の話やけど
重症状態から規則正しい生活習慣を実行しやっと寛解したとこで内視鏡検査する。
すると確実に悪化・重症化状態に戻る。
これを1年間で3回続ける
さすがに病院不信になったわ。
お客さんやSNSで知り合ったも同じ目に合った人もいる
全ての患者がそうではないと思うけど再発・悪化原因に内視鏡検査説も疑ったほうがいいで〜
闘病中の話やけど
重症状態から規則正しい生活習慣を実行しやっと寛解したとこで内視鏡検査する。
すると確実に悪化・重症化状態に戻る。
これを1年間で3回続ける
さすがに病院不信になったわ。
お客さんやSNSで知り合ったも同じ目に合った人もいる
全ての患者がそうではないと思うけど再発・悪化原因に内視鏡検査説も疑ったほうがいいで〜
618病弱名無しさん (ワッチョイWW 5d10-Jq39)
2018/01/20(土) 11:40:15.87ID:bbejggz/0 ワシ
をNGへ
をNGへ
620病弱名無しさん (ワッチョイ 5510-x16F)
2018/01/20(土) 14:31:28.66ID:EXHoHJgr0 好きな時に屁をこけるようになりたい、今やるともれなく粘液まで付いてくる
621病弱名無しさん (ワッチョイ eb75-weOF)
2018/01/20(土) 19:48:31.45ID:VCqeHbFA0622病弱名無しさん (ワッチョイ 23c6-pQa0)
2018/01/20(土) 20:09:41.99ID:to7FuHov0 何でも信用し過ぎているとその枠の中の結果しか生まれないよ
一般的な潰瘍性大腸炎の定説
「一生完治しない」「発症原因不明の難病」「完治させれる治療法はない」
この考えから抜け出れた人がだいたい完治している。
ネットで有益な情報が拡散されているので完治した人もどんどん増加すると思うよ。
この病気って基本的に生活習慣病だからね。
生活習慣病は乱れた生活習慣を規則正しく健康的なものにすると快方に向かう。
もっと言えば殆どの病気は内臓・臓器が悪い状態
その症状が大腸に潰瘍性大腸炎として強く現れているんやで。
殆どの重病人は複数の病気を抱えている。
なので根本の内臓機能を高めて自然治癒力を高めれば体調不良も改善されて自然と体調がよくなる。
当たり前の話やけどどれだけ素晴らしい特効薬が出来ても病人本人が不摂生していたら意味ないと思うよ。
一般的な潰瘍性大腸炎の定説
「一生完治しない」「発症原因不明の難病」「完治させれる治療法はない」
この考えから抜け出れた人がだいたい完治している。
ネットで有益な情報が拡散されているので完治した人もどんどん増加すると思うよ。
この病気って基本的に生活習慣病だからね。
生活習慣病は乱れた生活習慣を規則正しく健康的なものにすると快方に向かう。
もっと言えば殆どの病気は内臓・臓器が悪い状態
その症状が大腸に潰瘍性大腸炎として強く現れているんやで。
殆どの重病人は複数の病気を抱えている。
なので根本の内臓機能を高めて自然治癒力を高めれば体調不良も改善されて自然と体調がよくなる。
当たり前の話やけどどれだけ素晴らしい特効薬が出来ても病人本人が不摂生していたら意味ないと思うよ。
623病弱名無しさん (アウアウウーT Sad9-gf0y)
2018/01/20(土) 21:58:13.52ID:orlZbzdKa >>621
本体1個(14回分)とアプリケーター14個のセットで潤滑剤は無し
立位で入れるけど、たれてはこないよ
失敗しても、お尻周辺に泡がくっつく感じなんで
ティッシュで拭けば問題ない
1日2回の使用で、1回にかかる時間は2分〜3分ぐらいかな
温める必用あるから、部屋の温度によっては時間かかるかも
まぁ、体温での温めなんで面倒では無いけどさ
今のところ2箱(2週間分)が最大処方量
室温(1〜30度)で本体立てて保管
ペンタサ座薬はやったこと無いから比べられないけど
ペンタサ注腸よりは入れる作業簡単だし入れた後も楽かな
ちなみに、これステロイドね
本体1個(14回分)とアプリケーター14個のセットで潤滑剤は無し
立位で入れるけど、たれてはこないよ
失敗しても、お尻周辺に泡がくっつく感じなんで
ティッシュで拭けば問題ない
1日2回の使用で、1回にかかる時間は2分〜3分ぐらいかな
温める必用あるから、部屋の温度によっては時間かかるかも
まぁ、体温での温めなんで面倒では無いけどさ
今のところ2箱(2週間分)が最大処方量
室温(1〜30度)で本体立てて保管
ペンタサ座薬はやったこと無いから比べられないけど
ペンタサ注腸よりは入れる作業簡単だし入れた後も楽かな
ちなみに、これステロイドね
624病弱名無しさん (スッップ Sd43-q7bR)
2018/01/21(日) 04:29:12.46ID:/lUJvvrLd ステロイドならそんな面倒な事しないで錠剤のんだ方が簡単だ
結局体への負担は同じらしいから
結局体への負担は同じらしいから
625病弱名無しさん (スップ Sd03-VHNc)
2018/01/21(日) 06:15:29.13ID:GvqqdFdLd626621 (ワッチョイ eb75-weOF)
2018/01/21(日) 10:28:16.41ID:sJxz2R4A0627病弱名無しさん (スプッッ Sd03-Qp0A)
2018/01/21(日) 10:51:56.73ID:Yc5vpo23d ステロイド言うても、ブデソニドなんで体内活性はかなり抑えられとるで。
体内活性が抑えられてるって事は、急に辞めてもあまり問題にならないんだろうと思うので、坐薬みたいに頓用的な使い方をしても良いのかなと期待してる。
体内活性が抑えられてるって事は、急に辞めてもあまり問題にならないんだろうと思うので、坐薬みたいに頓用的な使い方をしても良いのかなと期待してる。
628病弱名無しさん (ワッチョイ 23c6-pQa0)
2018/01/21(日) 15:14:03.27ID:JfvZBJsA0 何が一番、無責任かと言えば専門知識もなく深く学びもしないで他人に「薬のアドバイス」をすることです。
どんな成分が入っていてどんな副作用があってなどは、ひとそれぞれで体質や状態は違う。
本当に矛盾している。
それを聞いて安心するなどリスク大。
一番は自分自身で情報収集して自分の体の変化を詳細に記録して自己分析する。
良化した時 悪化した時の状況などを検証すると自分の体質が見えてくる
まずは自分を知ること そして薬にばかりに頼らずもっと自分の自然治癒力を信じてあげ高めてあげること。
勉強して極力 有害物質 有毒物質を摂取しないようにする。
同時に排毒してあげる。
ある意味 自分を大事にしてあげること。
理にかなった行動をすればするだけ完治も見えてくる。
どんな成分が入っていてどんな副作用があってなどは、ひとそれぞれで体質や状態は違う。
本当に矛盾している。
それを聞いて安心するなどリスク大。
一番は自分自身で情報収集して自分の体の変化を詳細に記録して自己分析する。
良化した時 悪化した時の状況などを検証すると自分の体質が見えてくる
まずは自分を知ること そして薬にばかりに頼らずもっと自分の自然治癒力を信じてあげ高めてあげること。
勉強して極力 有害物質 有毒物質を摂取しないようにする。
同時に排毒してあげる。
ある意味 自分を大事にしてあげること。
理にかなった行動をすればするだけ完治も見えてくる。
629病弱名無しさん (ワッチョイWW 2562-zrXG)
2018/01/21(日) 15:53:10.05ID:/JoIZsPw0 おまえみたいなバカに学ぶことは何もねーよ
630病弱名無しさん (スッップ Sd43-q7bR)
2018/01/21(日) 21:51:24.58ID:sSRNrqnHd 高熱が出たときお尻から座薬入れるよね
あれ
口から呑むより効果あるからだよ
ただ座薬の方が胃に負担がない
あれ
口から呑むより効果あるからだよ
ただ座薬の方が胃に負担がない
631病弱名無しさん (ワッチョイ 0be9-x16F)
2018/01/21(日) 21:56:56.04ID:5SNODY8b0 メサラジン8錠/dayの軽症だけど飲み薬なしで坐剤のみにしたり出来るんだろうか
胃の負担軽くなるならそうしたい
胃の負担軽くなるならそうしたい
632病弱名無しさん (ワッチョイW db2b-tTNg)
2018/01/21(日) 23:56:24.64ID:KnemfDrU0 あれをした方がいいとかこれをした方がいいとか、言わない方がいいと思う。
特にがんの場合は、命に関わる。去年もあったじゃない。標準治療をしていれば助かったのに、代替治療をしてばっかりに。
特にがんの場合は、命に関わる。去年もあったじゃない。標準治療をしていれば助かったのに、代替治療をしてばっかりに。
633病弱名無しさん (ワッチョイW db2b-tTNg)
2018/01/22(月) 18:50:43.51ID:pOPuyM6z0 近藤誠とか安保徹の言うことを信じて、死んでしまった人達はいっぱいいるだろうな。
選ぶべきは医者だよ。
一般的に偏差値の高い大学病院及びその出身者がいいとは思う。
日本はまだ誰でもどこの病院でも受診可能だから、いい国だよ。保険も効くし。補助金もまだ貰えるの?
選ぶべきは医者だよ。
一般的に偏差値の高い大学病院及びその出身者がいいとは思う。
日本はまだ誰でもどこの病院でも受診可能だから、いい国だよ。保険も効くし。補助金もまだ貰えるの?
634病弱名無しさん (ワッチョイ 2357-wNYY)
2018/01/23(火) 08:47:02.11ID:Fb7fG0He0635病弱名無しさん (ブーイモ MMe9-3B5z)
2018/01/23(火) 10:18:15.13ID:eq49PCyzM >>634
寝言は寝てても言うなよ
何のために医師免許という制度があるかといえば
受けられる医療の質をなるべく高めるためだ
医師免許を持っている人にはある一定以上の技量と知識が備わっている可能性が非常に高い
しかしこの手の制度には限界もある
だから残念だが医者であれば誰でも良い、とはならない
最終的には良い医者を選ぶことが肝要という結論になるが、それは仕方のないことだ
稀に悪い医者がいるからといって医者は全部ダメだというなら
それは日本の医療制度の根底を否定するに等しい
そんなものはアホの戯言でしかない
寝言は寝てても言うなよ
何のために医師免許という制度があるかといえば
受けられる医療の質をなるべく高めるためだ
医師免許を持っている人にはある一定以上の技量と知識が備わっている可能性が非常に高い
しかしこの手の制度には限界もある
だから残念だが医者であれば誰でも良い、とはならない
最終的には良い医者を選ぶことが肝要という結論になるが、それは仕方のないことだ
稀に悪い医者がいるからといって医者は全部ダメだというなら
それは日本の医療制度の根底を否定するに等しい
そんなものはアホの戯言でしかない
636病弱名無しさん (ワッチョイWW 2562-zrXG)
2018/01/23(火) 12:10:22.64ID:+bPA0VXP0 いろんな治療受けたけどG-CAPとか金のかかる治療が効くな
アメリカで高い治療受けたら大分よくなりそう
アメリカで高い治療受けたら大分よくなりそう
637病弱名無しさん
2018/01/23(火) 16:32:45.47 完治したとか言ってる人のせいでスレが荒れている
あいつはこのスレから出ていったはずだが、最近戻ってきた
あいつが去れば元通り
あいつはこのスレから出ていったはずだが、最近戻ってきた
あいつが去れば元通り
638病弱名無しさん (ワッチョイWW e374-zJQ0)
2018/01/23(火) 17:21:01.35ID:FTkdWD/H0 か〜んち!セックスしよ?
639病弱名無しさん (ドコグロ MM91-tTNg)
2018/01/23(火) 19:08:14.82ID:hg2IyBkEM 俺が潰瘍性大腸炎になったのは、大学一年生のときかな。何月だったかな?冬か?
今思えば、なった理由は浪人で強いストレスがかかっていたからだと思う。
つい最近のYahooニュースでもストレスがあるとがんになりやすいとの研究結果が出たそうだ。夜勤する看護師もがんになりやすいとのこと。ストレスを溜めずに夜更かしもしないことが、健康にはいいということだ。
今思えば、なった理由は浪人で強いストレスがかかっていたからだと思う。
つい最近のYahooニュースでもストレスがあるとがんになりやすいとの研究結果が出たそうだ。夜勤する看護師もがんになりやすいとのこと。ストレスを溜めずに夜更かしもしないことが、健康にはいいということだ。
640病弱名無しさん (ワッチョイ 8bf0-GP+B)
2018/01/23(火) 19:18:23.78ID:PPEum1Wp0 アパート経営して100坪の家持って子供は二人京都大学で孫もいる
ポジティヴ思考で常に笑顔、食べ物は薄味で趣味はジョギング、酒タバコ一切やらずの伯父夫婦が同時期にガンになったよ
ポジティヴ思考で常に笑顔、食べ物は薄味で趣味はジョギング、酒タバコ一切やらずの伯父夫婦が同時期にガンになったよ
644病弱名無しさん (スププ Sd43-Lljm)
2018/01/24(水) 09:52:15.45ID:/jx0NODOd ワイ総理大臣って呼ばれてる
UC持ち
640はバカ
UC持ち
640はバカ
645病弱名無しさん (スフッ Sd43-sz7K)
2018/01/24(水) 11:05:25.00ID:ruqr4l+id649病弱名無しさん (ワッチョイ 8bf0-GP+B)
2018/01/24(水) 11:32:22.28ID:zdzLIdPB0 ああ、すまん
ストレスフリーで暮らしてた夫婦が揃って潰瘍性大腸炎から大腸がんになったって話がデリカシーがなかったって話か
伯父さんの方はガン診断から1年でなくなったよ
ストレスフリーで暮らしてた夫婦が揃って潰瘍性大腸炎から大腸がんになったって話がデリカシーがなかったって話か
伯父さんの方はガン診断から1年でなくなったよ
651病弱名無しさん (スッップ Sd43-q7bR)
2018/01/24(水) 20:29:28.35ID:mHDqT27hd 二人揃ってUC とはねー
んで揃って大腸がんとは
そんな事があるんかねー?
んで揃って大腸がんとは
そんな事があるんかねー?
652病弱名無しさん (ワッチョイ a3ce-7ZJK)
2018/01/25(木) 18:48:24.34ID:qEkrW8hm0 ペンタサ2000mg×2を1日一回飲んでるんだけど、褐色尿(血尿?)が出たわ。
同じような人いますか?
同じような人いますか?
653病弱名無しさん (ワッチョイW 17b2-n2Vf)
2018/01/30(火) 09:20:08.66ID:IImAJTCB0 自分がペンタサ飲んでた時は寛解期だったとか関係するのかもしれないけど、黄色とか透明な尿でした
654病弱名無しさん (スップ Sd7a-YafE)
2018/01/31(水) 13:23:12.29ID:ixrKkKXad まだ発症半年足らずくらいだけどこのスレ見つけて感激してます
自分はペンタサ飲んでも全く効かずで1日に何十回もトイレに走る生活してたけど
リアルダに変えられたら逆に全く出なくなって5日経った時お腹がパンパンで苦しすぎて嘔吐してしまって下剤飲みました
迷走の日々を送ってます
ロムって勉強してきます
自分はペンタサ飲んでも全く効かずで1日に何十回もトイレに走る生活してたけど
リアルダに変えられたら逆に全く出なくなって5日経った時お腹がパンパンで苦しすぎて嘔吐してしまって下剤飲みました
迷走の日々を送ってます
ロムって勉強してきます
655病弱名無しさん (アウアウウー Sa77-T6YR)
2018/01/31(水) 15:57:39.60ID:Dbb+QjfMa 質問
寛解期間にセカンドオピニオンで再検査したいんだけど、症状出ていなくてもこの病気って医者は分かるのかな?
症状出てる時にこの病名言われたんだけど、どうしても腑に落ちない。
でももう3年くらい経つからはっきりさせたい。
寛解期間にセカンドオピニオンで再検査したいんだけど、症状出ていなくてもこの病気って医者は分かるのかな?
症状出てる時にこの病名言われたんだけど、どうしても腑に落ちない。
でももう3年くらい経つからはっきりさせたい。
656病弱名無しさん (スププ Sdda-favS)
2018/01/31(水) 17:16:44.21ID:JcRnCGGCd >>655
大腸内視鏡検査すれば傷跡も(線維化して?)白く残ってるだろうし、生検もするんじゃね?
2ヶ月間下痢と血便が続いたから12年程前に総合病院で、一応内視鏡検査の理由が必要だったので
“大腸癌の疑い”
って事で検査した
したら潰瘍性大腸炎だった
大腸内視鏡検査すれば傷跡も(線維化して?)白く残ってるだろうし、生検もするんじゃね?
2ヶ月間下痢と血便が続いたから12年程前に総合病院で、一応内視鏡検査の理由が必要だったので
“大腸癌の疑い”
って事で検査した
したら潰瘍性大腸炎だった
657病弱名無しさん (ワッチョイ 6ef0-rgA5)
2018/01/31(水) 18:13:48.08ID:yfBquuLR0 >>655
内視鏡やって細胞取って生検しないと潰瘍性大腸炎とは言われない
内視鏡やって細胞取って生検しないと潰瘍性大腸炎とは言われない
658病弱名無しさん (ワッチョイ bfb2-wbgk)
2018/02/01(木) 00:29:52.82ID:nA5OzZpX0 >>655
マジレスすると
炎症痕があったとしても、寛解してたら生検しても「UCの疑い」という所見が出ないよ。
炎症があれば「UCの疑い」という所見が出るけど、寛解期のセカンドオピニオンはあまりオススメしない。
マジレスすると
炎症痕があったとしても、寛解してたら生検しても「UCの疑い」という所見が出ないよ。
炎症があれば「UCの疑い」という所見が出るけど、寛解期のセカンドオピニオンはあまりオススメしない。
659!id:ignore 【大吉】 (スップ Sdbf-fzzB)
2018/02/01(木) 01:58:51.41ID:vwN/Pi99d 今月も寛解で
660病弱名無しさん (アタマイタイー 9f04-wbgk)
2018/02/02(金) 18:07:56.21ID:biz6tIjk00202 今年こそは寛解してみたい
661病弱名無しさん (アタマイタイーWW 5762-8QDQ)
2018/02/02(金) 18:23:32.79ID:JaBbBSCy00202 僕は麦茶が効いた
662病弱名無しさん (ドコグロ MMdf-36QX)
2018/02/03(土) 20:54:36.34ID:wVbtUzniM 39年間寛解しているぜ。
本当に潰瘍性大腸炎だったのだろうか?
本当に潰瘍性大腸炎だったのだろうか?
664病弱名無しさん (スッップ Sdbf-qTpU)
2018/02/03(土) 23:07:03.10ID:DjUVdXMfd >>662
酒、辛いもの、炭酸、揚げ物、なんでもオッケーですか?
酒、辛いもの、炭酸、揚げ物、なんでもオッケーですか?
665病弱名無しさん (ワッチョイWW 1753-Uoep)
2018/02/04(日) 00:23:01.98ID:Yowpw7690666病弱名無しさん (ワッチョイW 9f2b-36QX)
2018/02/04(日) 09:49:21.79ID:EoSvyHVO0667病弱名無しさん (ワッチョイW 9f51-I/B8)
2018/02/04(日) 10:12:17.61ID:W1EZ7Lo60 40年寛解してるのに未だこんなスレ覗いてるのは頭の病気だから?
668病弱名無しさん (ワッチョイ 9710-j4Dg)
2018/02/04(日) 11:17:59.81ID:c5Tam09f0 老害ってどこにでもわくんだな・・・
669病弱名無しさん (ワッチョイ 9757-wSrj)
2018/02/04(日) 21:52:41.33ID:NA+bSfnc0 初回発作型でも大腸がんになったら全摘?
670病弱名無しさん (スッップ Sdbf-qTpU)
2018/02/05(月) 09:44:03.37ID:3bX1+fE+d671病弱名無しさん (スップ Sd3f-meJv)
2018/02/05(月) 15:27:37.56ID:kGUCi4KAd 初めてですみません。
リアルダ飲んでから咳とか声が出なくなった方いらっしゃいますか…?
時期が時期なので風邪か微妙なのですがちょうど薬をリアルダに変えてから咳が出始めたり他の風邪の症状がないので少し心配なのですが…
リアルダ飲んでから咳とか声が出なくなった方いらっしゃいますか…?
時期が時期なので風邪か微妙なのですがちょうど薬をリアルダに変えてから咳が出始めたり他の風邪の症状がないので少し心配なのですが…
672病弱名無しさん (ブーイモ MMfb-RPfy)
2018/02/07(水) 02:49:24.05ID:WHUenn9NM おそらく、たまたま風邪をひいたのでしょう。
はやく善くなると良いですね。
はやく善くなると良いですね。
673病弱名無しさん (アウアウオー Sadf-K13P)
2018/02/07(水) 10:28:45.90ID:2G557jkAa 10月から左側中等症でリアルダ4錠とペンタサ注腸続けてるけどなかなか寛解しない
タール便はすぐ治ったけど粘液や血液が出たり治ったり繰り返してるけどこんなに寛解しにくいものなの?
あと便に溶かした脂みたいな白いもののが混ざるのは粘液なのかな
タール便はすぐ治ったけど粘液や血液が出たり治ったり繰り返してるけどこんなに寛解しにくいものなの?
あと便に溶かした脂みたいな白いもののが混ざるのは粘液なのかな
674病弱名無しさん (ワッチョイW 77b2-meJv)
2018/02/07(水) 19:52:42.29ID:6+kNLbvM0 白いのはリアルダだと思う
675病弱名無しさん (スッップ Sdbf-qTpU)
2018/02/07(水) 21:38:39.23ID:snksnit+d676病弱名無しさん (ワッチョイ 9f08-ZI3X)
2018/02/16(金) 12:27:30.34ID:tw3HdxyY0 テスト
677病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f0b-ZLV/)
2018/02/16(金) 16:14:56.55ID:qblOy58U0 パンツ、ヒートテックタイツ、スウェットパンツ、ジャージの4枚はいてカイロも装着してたけど再燃した。。
679病弱名無しさん (ワッチョイW 174a-Z2ua)
2018/02/16(金) 20:40:15.62ID:pQrSZvY30 腹巻大事。
あと尻も大事だよねー。
腹巻と毛糸のパンツが欠かせない
あと尻も大事だよねー。
腹巻と毛糸のパンツが欠かせない
680病弱名無しさん (ワッチョイW 37f3-hxUz)
2018/02/16(金) 23:09:50.71ID:WK5jWOwK0 帽子もかなりイイ仕事する。
寝るときは思い切って目出し帽をかぶっています。古い家なもので。
寝るときは思い切って目出し帽をかぶっています。古い家なもので。
681病弱名無しさん (ワッチョイ 9751-AcmE)
2018/02/17(土) 17:52:47.38ID:G4+6RobT0 メサラジンのジェネリックもあると言われて何も考えずにそうしたけど、
これ吸収されるんじゃなくて大腸までいってから作用する薬なんだな
先発でも同じような成分で複数の種類があるみたいだけど、
安易にジェネリック選んで良かったんだろうか
これ吸収されるんじゃなくて大腸までいってから作用する薬なんだな
先発でも同じような成分で複数の種類があるみたいだけど、
安易にジェネリック選んで良かったんだろうか
682病弱名無しさん (ワッチョイ 570b-h3lW)
2018/02/17(土) 21:50:52.36ID:9k1wEMMh0 UCなって10年くらいなるけど
ここ2年くらいジム通って筋トレしてたら体調良いの続いてるわ
やっぱり運動するのも大事なんやね
ここ2年くらいジム通って筋トレしてたら体調良いの続いてるわ
やっぱり運動するのも大事なんやね
683病弱名無しさん (ワッチョイWW 5795-ZLV/)
2018/02/17(土) 22:22:28.64ID:RcwePd720684病弱名無しさん (ワッチョイ 570b-h3lW)
2018/02/17(土) 22:39:04.39ID:9k1wEMMh0 >>683
ジム行けばあったかいしランニングマシーンとかエアロバイクとかあるよ
ジム行けばあったかいしランニングマシーンとかエアロバイクとかあるよ
685病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f74-qDlY)
2018/02/17(土) 23:08:06.84ID:QhNc5/VK0 俺も腹筋駄目だ
686病弱名無しさん (ワッチョイ 9f10-1VRC)
2018/02/18(日) 07:38:36.61ID:i3BtR5oa0 腹筋ってやべーのか・・・確かに腹にダメージが来る印象がある
687病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f81-QOGa)
2018/02/18(日) 07:40:09.27ID:lFdeFUM10 ブリッジがいいって聞いてたまにやってる
688病弱名無しさん (ササクッテロ Sp0b-KAgL)
2018/02/18(日) 08:43:30.17ID:4zVsKB8Rp 今年から難病外れたけど、また再燃したらどうすればいいか保健所で聞いて来た。結局1から申請らしい。もう都道府県の患者名簿からも外れているらしい。
書類だけは前もって受け取っておくと対応が早くなるので良いらしいです。
書類だけは前もって受け取っておくと対応が早くなるので良いらしいです。
689病弱名無しさん (スッップ Sdbf-MlpW)
2018/02/18(日) 10:22:48.14ID:2oX158fhd 難病には何らかわりはないのにね
申請の決め方がやっぱりおかしいと思う、3割負担でも受給者証の記載は
必要だと思うし、お金だけの問題でもないと思う、政治感覚ではこれからまだ厳しくなる
申請の決め方がやっぱりおかしいと思う、3割負担でも受給者証の記載は
必要だと思うし、お金だけの問題でもないと思う、政治感覚ではこれからまだ厳しくなる
690病弱名無しさん (ササクッテロ Sp0b-KAgL)
2018/02/18(日) 11:33:56.38ID:4zVsKB8Rp 688の追記だけど、じゃあどれくらい再燃したら申告しても良いのかのガイドラインはあるのか尋ねたら「無い」と。主治医の判断だけだそうな。
691病弱名無しさん (ワッチョイ 570b-h3lW)
2018/02/18(日) 12:37:13.46ID:1fVkzG7g0 今後特定疾患の対象から外れたらと思うともの凄い不安だわ
行政に頼るだけではだめかなとは思うけど良い方法とか制度なんか思いつかんしなあ
行政に頼るだけではだめかなとは思うけど良い方法とか制度なんか思いつかんしなあ
692病弱名無しさん (ワッチョイW 37f3-hxUz)
2018/02/18(日) 15:32:03.78ID:rhqERzVf0 軽症ですら外されたらもう生活が立ち行かない
赤字の家計なんて見ているだけで強烈なストレスだ
赤字の家計なんて見ているだけで強烈なストレスだ
693病弱名無しさん (スッップ Sdbf-MlpW)
2018/02/18(日) 18:27:42.76ID:2oX158fhd このタイミングで言うのも何だけど
この病気がもし特定疾患から外れれば
間違いなく生活はまず無理
生きてる方が辛くなるから
自殺する覚悟は既に出来ている
この病気がもし特定疾患から外れれば
間違いなく生活はまず無理
生きてる方が辛くなるから
自殺する覚悟は既に出来ている
694病弱名無しさん (ワッチョイ 570b-h3lW)
2018/02/18(日) 20:25:16.58ID:1fVkzG7g0 医療が進歩していつか完治するような病気になれば
特定疾患から外すのは良いと思うし当然だと思うけど現状だと厳しいよね
安倍首相の在任中は外れる可能性は低いと思ってるけど
将来的には間違いなく外れると思うしそうなるとお先真っ暗やな
特定疾患から外すのは良いと思うし当然だと思うけど現状だと厳しいよね
安倍首相の在任中は外れる可能性は低いと思ってるけど
将来的には間違いなく外れると思うしそうなるとお先真っ暗やな
695病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-cw8Z)
2018/02/18(日) 20:31:37.48ID:DZRZn6TaM そんなに言うならとりあえずスマホ捨てたら?
口先大王なんだろうけどさ
口先大王なんだろうけどさ
696病弱名無しさん (ワッチョイW 174a-Z2ua)
2018/02/18(日) 22:43:30.49ID:gt6cgqCd0 ガンみたいに任意保険で入れるのが出来たらいいね
検査代や入院代がカバーされるようなやつ
検査代や入院代がカバーされるようなやつ
697病弱名無しさん (ワッチョイ f710-1VRC)
2018/02/19(月) 21:26:37.35ID:TAQozRbF0 冬はなんかすぐに出血する気がする、見慣れた光景とはいえうんざりするなw
698病弱名無しさん (ワッチョイ f77d-RFe/)
2018/02/19(月) 22:32:33.53ID:molXC4ze0 あと数年で18万に達しそうだけどそうなったら全員アウト?
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000184562.pdf
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000184562.pdf
699病弱名無しさん (スッップ Sdbf-MlpW)
2018/02/20(火) 00:10:02.58ID:UfFIdt2ud 増えるからこそ逆にアウトにしないんではないかな?研究材料提供してもまだ原因がわからずの国の成りがよっぽどおかしいよな
700病弱名無しさん (ワッチョイW 37f3-hxUz)
2018/02/20(火) 02:18:37.89ID:vj0aHd670 今日は湯船に浸かれた。やっぱりいいもんだね。
701病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp0b-82wD)
2018/02/20(火) 12:00:18.60ID:5swQ2TbLp ‪潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤「Entyvio(一般名:ベドリズマブ)」の抗TNFα抗体治療と比較した粘膜治癒における高い治癒率を示す最新データ
http://www.takeda.co.jp/news/2018/20180219_7922.html‬
http://www.takeda.co.jp/news/2018/20180219_7922.html‬
702病弱名無しさん (アウアウウーT Sa9b-+N2I)
2018/02/20(火) 17:03:28.47ID:RiHLZHNza Entyvioについて軽く調べてみた
0週、2週、6週、以後は8週毎に、1回300 mgを約30分かけて静脈内投与。
針の代わりに加圧液体を利用して生物学的製剤を投与する
ちなみに今年中の発売を目指してるみたい
0週、2週、6週、以後は8週毎に、1回300 mgを約30分かけて静脈内投与。
針の代わりに加圧液体を利用して生物学的製剤を投与する
ちなみに今年中の発売を目指してるみたい
703病弱名無しさん (ワッチョイ b710-QcxC)
2018/02/20(火) 18:35:03.45ID:uphO26aU0 レミケードみたいだな
時間が短い分レミケードよりいい
時間が短い分レミケードよりいい
704病弱名無しさん (ワッチョイWW bfb2-doph)
2018/02/20(火) 20:47:43.71ID:iqeA8rzQ0 お腹痛いなと思ってたらまた血が出ちゃった…
やっぱり冬は良くないのかな?発症からまだ一年だからよくわかんないけど
腹痛だけでも治ってくれないかな〜
やっぱり冬は良くないのかな?発症からまだ一年だからよくわかんないけど
腹痛だけでも治ってくれないかな〜
705病弱名無しさん (ワッチョイ 570b-h3lW)
2018/02/20(火) 20:51:30.70ID:xAfybQpW0 俺は季節の変わり目に悪くなることが多いな
花粉症もあるから特に今の時期は調子悪いわ
花粉症もあるから特に今の時期は調子悪いわ
706病弱名無しさん (スップ Sd3f-/Sdt)
2018/02/20(火) 22:30:45.15ID:z0lwo0ypd 夏に再燃する
寒いと腹巻きとかホカロンで温めるが夏は薄着だから腹冷やしちゃう
寒いと腹巻きとかホカロンで温めるが夏は薄着だから腹冷やしちゃう
707病弱名無しさん (ワッチョイ 570b-h3lW)
2018/02/20(火) 22:45:13.11ID:xAfybQpW0708病弱名無しさん (ワッチョイ 9751-AcmE)
2018/02/20(火) 22:55:43.11ID:ICYc6tG40 下血があるから検査したら直腸に症状があったんだけど、思えば12月くらいから調子悪かったのかなと。
それで同時期からとにかく昼食後が眠くて、睡眠時に腸を回復させるため睡眠が浅くなってるとか、
出血のせいで血糖値に異変があるとか、色々考えたけど特に関係はないよな?
それで同時期からとにかく昼食後が眠くて、睡眠時に腸を回復させるため睡眠が浅くなってるとか、
出血のせいで血糖値に異変があるとか、色々考えたけど特に関係はないよな?
709病弱名無しさん (ワッチョイWW 171a-ZLV/)
2018/02/21(水) 01:56:45.49ID:x18uvW/W0 直腸型の軽症なんだけど、便に血がついて出てきて、便器の水が薄い赤に滲んでいるのが1週間くらい続いてます
3ヶ月以内に2回内視鏡やっているので、間違いでは無いとは思ってるけど、中、重症の方の下血はどんな感じなのですか?
踏ん張ったら水のように血が出るのでしょうか
3ヶ月以内に2回内視鏡やっているので、間違いでは無いとは思ってるけど、中、重症の方の下血はどんな感じなのですか?
踏ん張ったら水のように血が出るのでしょうか
710病弱名無しさん (ワッチョイ 9f10-1VRC)
2018/02/21(水) 05:08:42.37ID:R5CBpItm0 便器が真っ赤になります、最初は驚くけどなれると「またか〜」ってなる程度だな
711病弱名無しさん (ワッチョイWW 5753-/loC)
2018/02/21(水) 09:44:02.62ID:tHzKNcBr0 逆にほとんど血が出てないとどうした?!ってびっくりする
再燃中だけどごくたまにあるんだよね
で、緩解してきた?と思ったら次は血まみれ……のパターンw
再燃中だけどごくたまにあるんだよね
で、緩解してきた?と思ったら次は血まみれ……のパターンw
712病弱名無しさん (ワッチョイ 1700-T3WU)
2018/02/21(水) 13:49:27.93ID:8ySA9huW0 悪化すると粘液が混ざったどろりとした血が排泄される。
さらに悪化すると血は出ないで化膿臭のある粘液だけが排泄される。
さらに悪化すると血は出ないで化膿臭のある粘液だけが排泄される。
713病弱名無しさん (ワッチョイWW 171a-ZLV/)
2018/02/21(水) 14:17:10.50ID:x18uvW/W0714病弱名無しさん (ワッチョイ 9f10-1VRC)
2018/02/21(水) 15:27:00.95ID:Omls4C7/0 痔も酷くなって裂肛と潰瘍の二重奏血便なう
715病弱名無しさん (ワッチョイW 57d3-bVi4)
2018/02/21(水) 17:56:06.27ID:C2Uc2kDG0 中等症で入院する前はシャーて血の水下痢みたいなのもありましたよ末期の癌で終わったと思いましたけどね
一応病院に相談した方がいいかと
一応病院に相談した方がいいかと
716病弱名無しさん (ワッチョイW 174a-Z2ua)
2018/02/21(水) 21:46:05.95ID:blF6Oui40 中等症だけど、ひどい時はガスと血しか出ない
それが何ヶ月も続く
そのうち慣れるよ
それが何ヶ月も続く
そのうち慣れるよ
717病弱名無しさん (ササクッテロラ Spd7-sPXD)
2018/02/22(木) 01:23:15.23ID:L7nvQ2u7p 小腸にも炎症出来る人はいますか?
検査したけど、クローンではないみたい…
ずっと大腸にしか炎症がなかったので、
今更小腸にも出来たのはショックだし症状も辛い。
検査したけど、クローンではないみたい…
ずっと大腸にしか炎症がなかったので、
今更小腸にも出来たのはショックだし症状も辛い。
718病弱名無しさん (スッップ Sd70-Da+N)
2018/02/22(木) 01:34:15.75ID:G4xsp3DKd >>717
小腸の炎症による痛みはucのしぶり腹との痛みとは違いますか?
小腸の炎症による痛みはucのしぶり腹との痛みとは違いますか?
719病弱名無しさん (ササクッテロラ Spd7-sPXD)
2018/02/22(木) 01:49:29.43ID:L7nvQ2u7p720病弱名無しさん (ワッチョイ ac10-f0ks)
2018/02/22(木) 06:00:34.66ID:YxIgmv0b0 一度の寛解から再燃したけど、症状が変わってポコポコと腸の辺りから音が出る様になった
出血も前より酷くなった、うーん
出血も前より酷くなった、うーん
721病弱名無しさん (スップ Sd02-6Vl0)
2018/02/22(木) 10:13:39.98ID:ddcAm5Rmd 認定継続できなかった軽症なんだが、内視鏡検査の費用が2倍になった。
これきつくね?ギリギリ落ちた人は破産するんじゃないの?
これきつくね?ギリギリ落ちた人は破産するんじゃないの?
722病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d10-FKX8)
2018/02/22(木) 11:09:33.26ID:2GDvi9zv0 落ちたことよりも落ちるほどの軽症なことに感謝しろよ
寝ぼけたこと抜かしてると生まれてきたことを後悔するくらいの重症にしてやろうか?
と、俺が神様ならこう思う
寝ぼけたこと抜かしてると生まれてきたことを後悔するくらいの重症にしてやろうか?
と、俺が神様ならこう思う
724病弱名無しさん (ワッチョイW 68f3-qufk)
2018/02/22(木) 12:31:15.71ID:GLgRZ9Mh0 働くも何も出産したばっかりの産褥期やっちゅーねん…
725病弱名無しさん (ワッチョイ 81ce-jcVR)
2018/02/22(木) 15:30:34.79ID:GIS41xLV0 出産を機に悪化する事はあるやろうね。頑張れ
726病弱名無しさん (スップ Sdc4-KKLU)
2018/02/22(木) 15:33:21.82ID:nh1kVlA1d この中でピロリ菌の除菌した人いる?
今まで軽症で認定もはずれたのに、除菌薬の影響で、かなり悪化して入院している。
除菌、やるんじゃなかった。
今まで軽症で認定もはずれたのに、除菌薬の影響で、かなり悪化して入院している。
除菌、やるんじゃなかった。
727病弱名無しさん (ワッチョイ a4b4-MTlB)
2018/02/22(木) 17:00:22.04ID:Nm8Azt6s0 除菌後、認定になったよ。その後、禁煙したりしたから関連は分からないけどね。
728病弱名無しさん (アウアウオー Sa2e-evDj)
2018/02/22(木) 17:56:09.21ID:y37j05BMa729病弱名無しさん (スップ Sdc4-KKLU)
2018/02/22(木) 18:59:38.37ID:nh1kVlA1d やっぱり除菌薬で、腸内環境変わることに原因ありそうですね。
730病弱名無しさん (アウアウエーT Sa6a-ZcLG)
2018/02/22(木) 19:39:26.57ID:E+KZ6XMka 落ちるとわかってるなら薬量増やしたりして下限突破するように調整すりゃよかったわ
732病弱名無しさん (ワッチョイ df10-f0ks)
2018/02/22(木) 19:57:29.60ID:H6hzQw5y0 他人のうんちを移植して治療する方法あったよな
733病弱名無しさん (ワッチョイ f053-x4Or)
2018/02/22(木) 22:35:44.71ID:KsWXcHUg0 腸をきれいにし過ぎると逆にいけないんじゃない?
悪い菌とかいないのに免疫系が攻撃するし
悪い菌とかいないのに免疫系が攻撃するし
734病弱名無しさん (スフッ Sd94-A7CO)
2018/02/23(金) 12:31:48.96ID:QbyludQPd そいえば今回の特定疾患受給者証が3月一杯で切れるのに何の連絡も来ない
735病弱名無しさん (JPW 0H40-3hN5)
2018/02/23(金) 21:19:18.43ID:s9m8vyYBH ウォシュレットないからクリーム色の粘液にトイレットペーパーが引っ付いて不快感MAX
お尻こすりすぎて痛かった
お尻こすりすぎて痛かった
736病弱名無しさん (ワッチョイ 5c62-NcOv)
2018/02/23(金) 21:36:18.04ID:a5Si7kVS0 最近、便がかたくて出にくい。
737病弱名無しさん (ワッチョイ 326c-ZcLG)
2018/02/23(金) 22:21:57.53ID:S/9uplkZ0 皆さんヘルプマークってどうされていますか?(対象地域におられる方々)
普段からつけておくほどではないけど念のため持っていたほうがいいのかな位に考えているのですが。
どんなふうに思っているか参考にさせてください。(全然役に立たないよってのもあるかと思います)
困るとするとトイレの行列くらいな気はするのですが。
普段からつけておくほどではないけど念のため持っていたほうがいいのかな位に考えているのですが。
どんなふうに思っているか参考にさせてください。(全然役に立たないよってのもあるかと思います)
困るとするとトイレの行列くらいな気はするのですが。
738病弱名無しさん (スッップ Sd70-030B)
2018/02/24(土) 00:04:55.52ID:htNv6LDxd 初めて知った、何かあったとき助かるね、自分の地元は市長が健康寿命都市
に力を入れてるけどこんなの無いな
に力を入れてるけどこんなの無いな
739病弱名無しさん (アウアウオー Sa2e-A57t)
2018/02/24(土) 12:42:42.11ID:og71mr0Oa ヘルプマークは対象外地域だけどハートプラスマークは一応持ち歩いてる
痛い時に優先席しか空いてなかったら鞄につけて座って絡まれないように祈ってる
たまにオストメイトつきトイレから出たら怪訝な顔されたから受給者証見せたみたいな書き込みを見るんだけど
受給者証も普段から持ち歩いてる人結構いるの?
痛い時に優先席しか空いてなかったら鞄につけて座って絡まれないように祈ってる
たまにオストメイトつきトイレから出たら怪訝な顔されたから受給者証見せたみたいな書き込みを見るんだけど
受給者証も普段から持ち歩いてる人結構いるの?
740病弱名無しさん (ワッチョイWW 9b7b-dSdH)
2018/02/24(土) 15:12:33.97ID:xnJdDCkC0 いつも通勤用の鞄に入れてる
741病弱名無しさん (ワッチョイ c0f0-x4Or)
2018/02/25(日) 11:38:46.62ID:s75ehgwS0 この病気でも障がい者2〜3級で年金もらえるんだな
742病弱名無しさん (ワッチョイWW 4eec-W/CR)
2018/02/26(月) 14:25:12.75ID:c7uHITrF0 レミケード始めて寛解になったけど、十年ぶりにインフルエンザになったでござる。
743病弱名無しさん (ワッチョイWW ca0b-yxrE)
2018/02/26(月) 14:44:34.90ID:KhBnftAi0744病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-rKb/)
2018/02/27(火) 12:18:53.59ID:3GfPni73a 7月に切れる受給者証の更新書が届いた
シンポニー投薬してるから余裕で高額長期に届くわ
シンポニー投薬してるから余裕で高額長期に届くわ
745病弱名無しさん (ワッチョイ df10-Vmra)
2018/03/01(木) 07:03:05.85ID:J2kMyzeO0 今日から初出勤だけど持ちこたえてくれるといいけど・・・
746病弱名無しさん (ワッチョイW a762-8GM5)
2018/03/01(木) 15:12:20.25ID:g5vDB/vZ0 昔バイト中に漏れそうな話したら同僚の女の子がとりあえずこれ付けといたら?って生理用ナプキンくれたの思い出したw
748病弱名無しさん (ワッチョイ 6710-Vmra)
2018/03/02(金) 07:03:01.91ID:xLriTup30 横になって屁をすると普通に出る、立って屁をすると粘液ぶばしゃあ・・・なんでやの
749病弱名無しさん (ワッチョイ bfd4-YXKG)
2018/03/02(金) 12:52:39.49ID:6HEg8sAY0 重力だべ
750病弱名無しさん (ワッチョイW e7d3-LhZF)
2018/03/03(土) 00:36:49.61ID:9RL2eLBx0 お尻上に向けて屁したらいいんじゃないかな?
751病弱名無しさん (ヒッナー a762-AC4r)
2018/03/03(土) 08:19:04.55ID:tYkUWRcK00303 初めてマルタイラーメン食べたけど数年ぶりのラーメンっていうのもあるだろうけど美味しかった
752病弱名無しさん (ヒッナー Spdb-ZQ1b)
2018/03/03(土) 08:46:30.93ID:UabeMEUyp0303 カレーが食いたくなってレトルトのバターチキンカレー買ってしまった。
753病弱名無しさん (ヒッナーW 07f3-AyNy)
2018/03/03(土) 21:04:01.76ID:uaedKWPM00303 マルタイラーメンて比較的お腹に優しいのか。あと1束残っているからまた食べてみるよ。
754病弱名無しさん (ワッチョイW e7d3-LhZF)
2018/03/04(日) 03:49:02.33ID:r73MASZE0 それ買ってみようかな
755病弱名無しさん (ワッチョイ a762-AC4r)
2018/03/04(日) 06:46:31.06ID:yxlYwLyi0 味噌味食べてみたいけど近所に売ってない
756病弱名無しさん (ワッチョイ e7e9-m1UI)
2018/03/04(日) 10:50:37.76ID:uwzOob1T0 調子こいて昨日の昼ロールちゃんの1/6を口に放り込んだら今日下痢
生クリームほんとあかんなー
生クリームほんとあかんなー
757病弱名無しさん (ワッチョイ bfd4-YXKG)
2018/03/04(日) 15:28:40.38ID:LRymu0Sj0 昔は一本よく食ってた。あんだけクリームあって98円やった。
758病弱名無しさん (ワッチョイWW df0b-81ea)
2018/03/05(月) 12:40:34.10ID:daJ+k0yt0 軽度直腸型で出血、下痢ぎみが続いてるのでアサコ+注腸だったのを、
先生に言って血が止まるまでリンデロン坐剤を処方してもらおうと思う
薬のレベルを考えたら、注腸よりリンデロンが少し上だよね?
だから血が止まるまで注腸のかわりにリンデロンして、止まったら注腸としたいんだけど、経験上どう思う?
先生に言って血が止まるまでリンデロン坐剤を処方してもらおうと思う
薬のレベルを考えたら、注腸よりリンデロンが少し上だよね?
だから血が止まるまで注腸のかわりにリンデロンして、止まったら注腸としたいんだけど、経験上どう思う?
760病弱名無しさん (ワッチョイW 67d7-4YYu)
2018/03/05(月) 18:45:13.48ID:YFyCwGR90 少量の出血止まらないけど、もうずっとアサコールだけだわ
761病弱名無しさん (スフッ Sdff-j0yU)
2018/03/05(月) 22:28:39.15ID:JOOWjsvZd リアルダ調子良かったのに
副作用なのか急性膵炎なった
副作用なのか急性膵炎なった
762病弱名無しさん (ワッチョイ e7e9-m1UI)
2018/03/06(火) 00:20:46.81ID:4TwhNPKB0 酒じゃなくて膵炎になんのか
763病弱名無しさん (ワッチョイWW df74-NwBS)
2018/03/06(火) 00:50:48.68ID:TxGEqG470 なにそれ
764病弱名無しさん (ワッチョイWW a762-GU82)
2018/03/06(火) 06:20:56.26ID:505epXjc0 どうおすすめなの?
765病弱名無しさん (アウアウイー Sadb-AYOU)
2018/03/07(水) 00:04:20.11ID:xQE8OYKIa なったばかりですが、血便は止まっても便が出そうな感覚や若干の腹痛があるんだけど、寛解すれば治りますか? ビール飲みてぇ。
766病弱名無しさん (ワッチョイ e7e9-m1UI)
2018/03/07(水) 00:42:45.43ID:p3sLgyjt0 治るよ
ビールつかアルコール摂ったらすぐ戻りそうだが
ビールつかアルコール摂ったらすぐ戻りそうだが
767病弱名無しさん (ワッチョイW 47b2-bRI4)
2018/03/07(水) 07:12:03.73ID:2luu5/MS0 先週から急に屁が腐った卵の匂いになり、屁が出る直前に腹痛があります。
粘液も血液も全く無しで便も普通なんだけどこれはなんだろう。
主治医は潰瘍性大腸炎の再燃とは言えないっていうんだけどこんな症状の人はいますか?
確かに今までの再燃は必ず粘液からだったので症状は違うんだけど。
夕方から腐り卵っ屁がボンボン出る。
粘液も血液も全く無しで便も普通なんだけどこれはなんだろう。
主治医は潰瘍性大腸炎の再燃とは言えないっていうんだけどこんな症状の人はいますか?
確かに今までの再燃は必ず粘液からだったので症状は違うんだけど。
夕方から腐り卵っ屁がボンボン出る。
768病弱名無しさん (ワッチョイWW df74-NwBS)
2018/03/07(水) 08:34:08.13ID:xNCZhNmi0 なんも問題ないじゃん
769病弱名無しさん (スッップ Sdff-nQ0d)
2018/03/07(水) 10:46:01.71ID:CCT+WXy+d 普通に寛解中だと思うが
過敏になりすぎでは?
再燃したら血液検査すれば
CRPや血沈の数値ですぐわかる
過敏になりすぎでは?
再燃したら血液検査すれば
CRPや血沈の数値ですぐわかる
770病弱名無しさん (アウアウカー Sabb-rx2b)
2018/03/07(水) 11:35:31.17ID:NZXr8amNa 寛解っぽいけど腸内は良好とは言えない状態だなーと勝手に認識している。
同じくそんな症状に見舞われることが何度もあるからさ。
何故なんだ?!と叫びたくなるくらい30分で30回はブッブと出るときがある。
同じくそんな症状に見舞われることが何度もあるからさ。
何故なんだ?!と叫びたくなるくらい30分で30回はブッブと出るときがある。
771病弱名無しさん (ワッチョイW 47b2-bRI4)
2018/03/07(水) 13:32:36.42ID:2luu5/MS0 ありがとうございます。
ただ事ではないくらい屁が臭いので気になってました。
腸内環境が悪いのは確かですよね。
顎を痛めて長期間あまり食事で噛めなかったことと、付き合いでラーメンを食べることが続いてしまったので再燃したかな?と…。
ただ事ではないくらい屁が臭いので気になってました。
腸内環境が悪いのは確かですよね。
顎を痛めて長期間あまり食事で噛めなかったことと、付き合いでラーメンを食べることが続いてしまったので再燃したかな?と…。
772病弱名無しさん (ブーイモ MM4b-AYOU)
2018/03/07(水) 18:34:54.41ID:bfJRWkBjM なったばかりですが、血便は止まっても便が出そうな感覚や若干の腹痛があるんだけど、寛解すれば治りますか? ビール飲みてぇ。
773病弱名無しさん (アウアウオー Sa9f-dbwM)
2018/03/07(水) 19:18:44.51ID:lPs4Vx2Aa >>771
アサコール2錠朝昼晩の軽症で飲み忘れても下血しないから寛解してるのかなとか思うけど、ステーキとか肉食べすぎるとおなら激臭くなるよ
アサコール2錠朝昼晩の軽症で飲み忘れても下血しないから寛解してるのかなとか思うけど、ステーキとか肉食べすぎるとおなら激臭くなるよ
775病弱名無しさん (ワッチョイW 47b2-bRI4)
2018/03/07(水) 20:54:41.66ID:2luu5/MS0 おならが臭い=再燃というわけではないのですね。
おならが出る直前の差し込むような腹痛も気になるのですが、それも一過性のものですかね。
とりあえずは様子を見るしかないですね。
おならが出る直前の差し込むような腹痛も気になるのですが、それも一過性のものですかね。
とりあえずは様子を見るしかないですね。
776病弱名無しさん (ワッチョイ dfb4-Vmra)
2018/03/07(水) 21:35:47.96ID:qGhITuR30 おならが臭いのは服用している薬のせいではないかと思う(硫黄臭と青くさ臭)
自分は出血が始まってかれこれ2年、通院して薬を呑みだしてから1年弱だが
おならが臭くなったのは薬を呑みだして以降
それから主治医はお酒に関しては何も言わない
時々下痢になるが、飲み過ぎによる肝障害で大腸炎とは無関係
自分は出血が始まってかれこれ2年、通院して薬を呑みだしてから1年弱だが
おならが臭くなったのは薬を呑みだして以降
それから主治医はお酒に関しては何も言わない
時々下痢になるが、飲み過ぎによる肝障害で大腸炎とは無関係
777病弱名無しさん (ワッチョイ a751-pW8u)
2018/03/07(水) 23:09:13.23ID:CSWdOveW0 下血だけの軽症だけどおならは薬飲み始める前から臭いな
あまりにおならが臭いから痔と決めつけずに検査したくらいだ
あまりにおならが臭いから痔と決めつけずに検査したくらいだ
778病弱名無しさん (ワッチョイW 87b2-LhZF)
2018/03/07(水) 23:13:31.30ID:7SwZDEmX0 レクタブルを初めて処方されてさっき試したけど、注腸剤より全然楽でした。
でも久しぶりのお尻から入れる系だったからか結構すぐ出してしまった…
でも久しぶりのお尻から入れる系だったからか結構すぐ出してしまった…
780病弱名無しさん (アウアウエーT Sae2-EVSo)
2018/03/08(木) 06:57:06.50ID:NAjSOInLa 酒もタバコも全く飲まないのに肝障害あるとか言われたわ
γGTP値高いし嫌になるわ
γGTP値高いし嫌になるわ
781病弱名無しさん (スッップ Sd8a-RvOQ)
2018/03/08(木) 11:10:53.18ID:gSBh6Do1d 病気してからうつ病になった人いる?
783病弱名無しさん (ワッチョイWW bb62-faIO)
2018/03/08(木) 15:13:43.88ID:sxGICFdY0 γGTPが高い=ブタという考えは素人だぞ
薬の長期使用によってベースが高くなる人も居れば
体重平均以下のやせ形体型でも内臓脂肪が多い人と高くなるし
生まれつき高い人もいる
薬の長期使用によってベースが高くなる人も居れば
体重平均以下のやせ形体型でも内臓脂肪が多い人と高くなるし
生まれつき高い人もいる
784病弱名無しさん (ブーイモ MM97-bqj1)
2018/03/08(木) 19:48:06.85ID:yb+JzyoNM いやブタなのか?と聞いてるんだよ
アホかお前は
アホかお前は
785病弱名無しさん (スププ Sd8a-lXb4)
2018/03/08(木) 19:55:20.51ID:DkWPFg1Ld787病弱名無しさん (ワッチョイWW df10-bqj1)
2018/03/08(木) 21:37:45.49ID:jAwFXNQ90 ブタに「ブタか?」と聞いたら荒れたでござる
788病弱名無しさん (ワッチョイ 73f0-uQtz)
2018/03/08(木) 21:46:04.55ID:nxtNdEg50 ブタが仲間を欲しているようだ
789病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a74-RGsP)
2018/03/09(金) 01:24:29.42ID:aLlYmOlW0 (´・ω・`)
790病弱名無しさん (ワッチョイWW 17ae-4F26)
2018/03/09(金) 06:59:16.33ID:SWXWnCRm0 医者って全てをCRPで判断しない?
CRPが高くてもそこまで調子が悪くない日もあれば逆もない?
CRPが高くてもそこまで調子が悪くない日もあれば逆もない?
791病弱名無しさん (スプッッ Sd2a-UnTW)
2018/03/09(金) 07:35:05.92ID:C506Viscd そりゃあ外からじゃ腸内の様子は分からないし、毎回内視鏡する訳にも行かないし。体調悪い時の熱と一緒で誰もが判断出来る客観的情報だからじゃないの?
792病弱名無しさん (ワッチョイWW 17ae-4F26)
2018/03/09(金) 07:59:44.94ID:SWXWnCRm0 入院の時ってCRPどれぐらいだった?
793病弱名無しさん (アウアウエー Sae2-MkEX)
2018/03/09(金) 08:23:58.33ID:TNY1mBX8a 21
794病弱名無しさん (スッップ Sd8a-RvOQ)
2018/03/09(金) 09:53:01.29ID:hS6U9pqFd 高っ、わいは17
795病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-4F26)
2018/03/09(金) 12:21:45.38ID:O1a3hOyEa 17とか21って手術レベルじゃないの?
796病弱名無しさん (スッップ Sd8a-RvOQ)
2018/03/09(金) 21:11:43.37ID:DLFqW0Dhd CRP17で全大腸炎型中等症
熱は40度、下痢、下血なし
CT検査では腸は腫れて破裂する
恐れがあると…
熱は40度、下痢、下血なし
CT検査では腸は腫れて破裂する
恐れがあると…
797病弱名無しさん (スッップ Sd8a-RvOQ)
2018/03/09(金) 21:12:40.71ID:DLFqW0Dhd ちなみにステロイドは60から
連投スマン
連投スマン
798病弱名無しさん (スッップ Sd8a-Kq1W)
2018/03/10(土) 00:02:27.56ID:QmDF1gG+d >>779
14日分×1日二回ですが、病院を変える都合で1日1回で28日もたせるよう指示されました
14日分×1日二回ですが、病院を変える都合で1日1回で28日もたせるよう指示されました
799病弱名無しさん (ワッチョイWW 1afb-xdZ3)
2018/03/10(土) 01:02:21.12ID:jtKITErB0 自分も初回発病時、左側のみの炎症なのにCRP21だった。内視鏡で見ると腸がズタボロだった。
800病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a74-RGsP)
2018/03/10(土) 01:04:46.89ID:+PiNDDkm0 血液検査でわかるの?手持ち結果にCRPなんて書いてないよ(´・ω・`)
801病弱名無しさん (ワッチョイ 6351-aomR)
2018/03/10(土) 02:39:06.31ID:z0u4G/b20 軽症だからか血液検査の結果は全くの健康体だったわ
803病弱名無しさん (ワッチョイWW 3f35-4X0i)
2018/03/10(土) 03:49:03.46ID:IvvH/e7K0 CRPは全くと言っていいほど当てにしてない
大腸だけじゃなく風邪や他部分の炎症も関わってくるから常に1以上はある
大腸だけじゃなく風邪や他部分の炎症も関わってくるから常に1以上はある
805病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1f-P3it)
2018/03/10(土) 16:47:58.41ID:KEbKXblfa806病弱名無しさん (ワッチョイ fb53-uQtz)
2018/03/10(土) 18:10:47.06ID:IJ2I/FYs0 免疫力の調整が難しい
807病弱名無しさん (ワッチョイWW 172d-o5Qz)
2018/03/12(月) 02:33:42.58ID:+JhGROTw0 朝起きたらモビプレップ飲まなきゃ…
考えるだけで吐きそうだよ
毎年苦しんできたけど今年こそもう飲みきれないかも
これからも続くのかと思うと死にたい
考えるだけで吐きそうだよ
毎年苦しんできたけど今年こそもう飲みきれないかも
これからも続くのかと思うと死にたい
808病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a74-RGsP)
2018/03/12(月) 05:35:40.84ID:HLOP7JHn0 名前聞いただけでマーライオンしそうになる マジで味くらい改善できると思うんだよな 何なん?悪用されないように?怒りが製薬会社に向くわ
809病弱名無しさん (ワッチョイW 17b2-Tj+X)
2018/03/12(月) 08:10:40.40ID:hXPOoRpG0 ビジクリアという錠剤はどうだい?俺はそれにしてもらってるよ。
錠剤は大きいけどそんなに飲みにくくもないし、味はそんなにしないから楽だ。
錠剤は大きいけどそんなに飲みにくくもないし、味はそんなにしないから楽だ。
810病弱名無しさん (ワッチョイ 73f0-uQtz)
2018/03/12(月) 10:02:16.52ID:92jGPKlJ0811病弱名無しさん (ワッチョイWW be1a-d3iz)
2018/03/12(月) 12:10:51.97ID:OCKFkWVd0 自分もビジクリアです。
液体より楽だけど、効き目が出始めるのがちょっと遅い。
液体より楽だけど、効き目が出始めるのがちょっと遅い。
812病弱名無しさん (ワッチョイWW 172d-o5Qz)
2018/03/12(月) 12:13:53.84ID:+JhGROTw0813病弱名無しさん (ワッチョイWW 172d-o5Qz)
2018/03/12(月) 12:15:47.70ID:+JhGROTw0814病弱名無しさん (スフッ Sd8a-faIO)
2018/03/12(月) 12:27:45.24ID:n+HDRDgcd がんばれ
815病弱名無しさん (ワッチョイWW df10-bqj1)
2018/03/12(月) 13:16:23.05ID:FSIJD3Np0817病弱名無しさん (ワッチョイ f38a-hn8E)
2018/03/12(月) 14:34:07.16ID:h7cam/aa0 この病気は、忖度しながら内科治療に専念するしかなからな
818病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-o5Qz)
2018/03/12(月) 16:03:15.98ID:V1S2je1ba819病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-A/UC)
2018/03/12(月) 17:34:42.98ID:vfp193TJa820病弱名無しさん (ワッチョイ 73f0-uQtz)
2018/03/12(月) 18:17:42.75ID:92jGPKlJ0 モビは海水だからなぁw
821病弱名無しさん (スッップ Sd8a-kp9E)
2018/03/12(月) 19:05:44.76ID:kYIhFkFLd どうせ問診してもらってもなにも変わらないし病院の窓口で「薬だけ処方してください」と言って
処方箋もらっただけなのに(医者とは話すらしてない)難病外来指導管理料を取られたんだけど
文句言っていいの?
処方箋もらっただけなのに(医者とは話すらしてない)難病外来指導管理料を取られたんだけど
文句言っていいの?
822病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f46-f8xt)
2018/03/12(月) 19:14:44.41ID:9eJs6vLX0 前にどこかで書いてたかもだけど
モビの味が嫌で転院したわ
せめて下剤くらい選択肢が欲しいやね
モビの味が嫌で転院したわ
せめて下剤くらい選択肢が欲しいやね
823病弱名無しさん (ワッチョイWW 73f1-cmzS)
2018/03/12(月) 19:53:58.75ID:keK7Mr/V0 モビというのはそんなにダメなのか
マグコロールは飲みやすい
毎年数人いっしょに検査するけどみんな楽に飲んでる
マグコロールは飲みやすい
毎年数人いっしょに検査するけどみんな楽に飲んでる
824病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-o5Qz)
2018/03/12(月) 20:05:20.79ID:V1S2je1ba825病弱名無しさん (ワッチョイW 9fb2-Kq1W)
2018/03/12(月) 20:29:31.76ID:UooYx8Ii0 オムツ使ってる人っていますか?
もしいらっしゃったらおすすめを教えてほしいです。
卒業式で袴着るときに念のためオムツ着用でいこうかと考えていて…
お借りするものを汚したら怖いですが、袴は着たいので。
もしいらっしゃったらおすすめを教えてほしいです。
卒業式で袴着るときに念のためオムツ着用でいこうかと考えていて…
お借りするものを汚したら怖いですが、袴は着たいので。
826病弱名無しさん (アウアウウーT Sa1f-P3it)
2018/03/12(月) 20:58:16.13ID:CW4gWqGza827病弱名無しさん (ワッチョイWW 7353-FD3j)
2018/03/12(月) 22:32:53.00ID:46dX0Zoc0 >>823
梅味と書いてあるけど梅の風味なんて遥か遠くにも感じられない謎フレーバー、
飲んでいると身体が「これは飲み物ではない」と本能的に拒否する……それがモビプレップ
まあ「腸管洗浄液」だから飲み物じゃないんだけどねw
飲みながら気を紛らわす為にパッケージ見てたら製造元が味の素で吹いたわ、もう少しましな味に出来るんじゃないの?って
ここで昔教えてもらってストロー持っていって、あまり舌にふれないようにしたからなんとか飲みきれたよ
梅味と書いてあるけど梅の風味なんて遥か遠くにも感じられない謎フレーバー、
飲んでいると身体が「これは飲み物ではない」と本能的に拒否する……それがモビプレップ
まあ「腸管洗浄液」だから飲み物じゃないんだけどねw
飲みながら気を紛らわす為にパッケージ見てたら製造元が味の素で吹いたわ、もう少しましな味に出来るんじゃないの?って
ここで昔教えてもらってストロー持っていって、あまり舌にふれないようにしたからなんとか飲みきれたよ
828病弱名無しさん (スッップ Sd8a-SYHz)
2018/03/12(月) 23:08:39.77ID:+/eFl86Bd829病弱名無しさん (ワッチョイW 0a86-JkZk)
2018/03/13(火) 01:15:03.30ID:0nEXXb0N0 モビプレップ、割と美味いと感じてた俺…
830病弱名無しさん (ドコグロ MM22-Kq1W)
2018/03/13(火) 08:12:56.23ID:1yeKsr2IM 俺は20歳のときにこの病気になったけど、
もう寛解が39年続いている。
一度も再発はない。
おまけにCRPは、0.03という低値で長寿の予想。
もう寛解が39年続いている。
一度も再発はない。
おまけにCRPは、0.03という低値で長寿の予想。
831病弱名無しさん (ワッチョイWW bb62-faIO)
2018/03/13(火) 08:23:37.15ID:Bcu83PKe0 >821
この病気に関わらず病院で診察をせずにお薬だけもらうということは国の医療制度上は認められていないので毎回必ず診察料は取られているよ
逆に取らなければ医者が国から点数の間違いを指摘されて追徴される
国が診察をしたことにするのを見逃している理由は病院の待ち時間の短縮や医者が一日に診れる人数の増加や医者の負担減など色々な理由による
この病気に関わらず病院で診察をせずにお薬だけもらうということは国の医療制度上は認められていないので毎回必ず診察料は取られているよ
逆に取らなければ医者が国から点数の間違いを指摘されて追徴される
国が診察をしたことにするのを見逃している理由は病院の待ち時間の短縮や医者が一日に診れる人数の増加や医者の負担減など色々な理由による
832病弱名無しさん (ワッチョイ 73f0-uQtz)
2018/03/13(火) 13:37:27.99ID:nldmUTnc0833病弱名無しさん (ワッチョイW 0bb3-EYPJ)
2018/03/13(火) 19:50:57.28ID:YW2h+5HV0 味の素は食品メーカーのくせにフレーバーが雑すぎる
834病弱名無しさん (アウアウイー Sa73-n91y)
2018/03/13(火) 23:57:51.42ID:2A0J8hkDa >>830
39年前発病中の症状はどんな感じでしたか?またなったきっかけで何が要因でしたか?
39年前発病中の症状はどんな感じでしたか?またなったきっかけで何が要因でしたか?
835病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a74-RGsP)
2018/03/14(水) 01:10:20.57ID:JvHClDx+0 触るなよ
836病弱名無しさん (ワッチョイW ca2b-Kq1W)
2018/03/14(水) 22:53:27.70ID:IXuJleYM0 >>834
発熱、足のむくみ、勿論下痢(黒い便も出たな)。
発作が来るときは突然。一年に数回。最後は東北大学病院第三内科に行って、サラゾピリン飲んだら、すぐ止まった。サラゾピリン様様。
夏休みは入院させられたけど、サラゾピリン飲むだけ。早朝夢うつつのときに、看護婦が脈を取りにきたときは、多分がっつり朝勃ちしていたと思う。
きっかけは浪人生活だろうな。浪人中は何もなかったけど、入学してからだな。
発熱、足のむくみ、勿論下痢(黒い便も出たな)。
発作が来るときは突然。一年に数回。最後は東北大学病院第三内科に行って、サラゾピリン飲んだら、すぐ止まった。サラゾピリン様様。
夏休みは入院させられたけど、サラゾピリン飲むだけ。早朝夢うつつのときに、看護婦が脈を取りにきたときは、多分がっつり朝勃ちしていたと思う。
きっかけは浪人生活だろうな。浪人中は何もなかったけど、入学してからだな。
837病弱名無しさん (ワッチョイW ca2b-Kq1W)
2018/03/14(水) 22:58:32.46ID:IXuJleYM0 >>836
入院中は、同じ病気で同じ大学の文学部の女の子も入院していると看護師に教えられたけど、俺は何も行動しなかったな。今思うと不思議だ。
この間、新宿駅とかで30mに渡って汚物が落ちていたらしいけど、俺はこの病気の患者が我慢出来なくて漏らしてしまったのではないかと思っている。可哀想だ。
入院中は、同じ病気で同じ大学の文学部の女の子も入院していると看護師に教えられたけど、俺は何も行動しなかったな。今思うと不思議だ。
この間、新宿駅とかで30mに渡って汚物が落ちていたらしいけど、俺はこの病気の患者が我慢出来なくて漏らしてしまったのではないかと思っている。可哀想だ。
839病弱名無しさん (ワッチョイ a34f-9R6o)
2018/03/15(木) 09:10:47.59ID:8BEYzhth0840病弱名無しさん (スッップ Sd2f-/U50)
2018/03/15(木) 10:31:41.41ID:49lu7zf5d 安倍ちゃんも具合悪そうだな
今は10〜20回の便らしい
昭恵の事でストレスたまりすぎだな
今は10〜20回の便らしい
昭恵の事でストレスたまりすぎだな
841病弱名無しさん (アウアウカー Sa09-iUML)
2018/03/15(木) 11:08:29.88ID:IviDwt9Va 安倍ちゃんはフサフサでいいな。
メサラジンの副作用か髪が細くてかなわないよ。
親戚家族ハゲなし家系なのに薄い。
白髪もすごい。
メサラジンの副作用か髪が細くてかなわないよ。
親戚家族ハゲなし家系なのに薄い。
白髪もすごい。
843病弱名無しさん (スッップ Sd2f-/U50)
2018/03/15(木) 13:00:24.65ID:49lu7zf5d 個人情報とまでいかないでしょ
ニュースの記事で書かれてるから
実際に顔はむくんでるしな
ニュースの記事で書かれてるから
実際に顔はむくんでるしな
844病弱名無しさん (ワッチョイW e7f3-miop)
2018/03/15(木) 15:05:46.09ID:2z0yMafI0 髪は確かに抜け毛が気になる…皮膚科でフロジン処方してもらって毎日塗ってるよ。
こんな病気でも妊娠期間中はホルモンの変化により抜け毛がグンと減る。
結局産後にどんどん抜けるけど。
こんな病気でも妊娠期間中はホルモンの変化により抜け毛がグンと減る。
結局産後にどんどん抜けるけど。
845病弱名無しさん (ワッチョイWW 5bb1-kH4z)
2018/03/15(木) 15:20:49.31ID:O1574jup0 まだ22なのに白髪多いんだけど薬の副作用なんだろうか
846病弱名無しさん (スッップ Sd2f-5mM5)
2018/03/15(木) 16:52:36.58ID:UKa2CBZQd 横だけど
生蜂蜜がすごく下痢やお腹の調子に好調だからよかったら試してみて
フラクトオリゴ糖は飲まない日だとすぐお腹痛くなったけど生蜂蜜は体質改善的作用で飲み忘れても安定して効いた
毎日小匙一杯寝る前にそのまま食べるけど今までで一番快調で軽度発症後今のとこ自己免疫薬は一切飲まず半年すぎたが調子崩れず大丈夫だ
普通の加熱処理された一般販売されてる蜂蜜じゃ全然効果無しだけど
生蜂蜜は手作業で巣から蜂蜜を絞ったもので加熱殺菌されていないから蜂の体からでる酵素やプロポリス(蜂蜜の中に白い膜みたいな物質)の殺菌酵素も生のまま消えず取り込めるから自然食品だし副作用も無い
不眠症にも良いらしい
アメリカのオーガニック食品も扱う通販(iHerb等)で1キロ2000円位で日本よりずっとお安く購入できる
YSエコビーファーム100%認証オーガニック生蜂蜜2ポンド(907g)
冷蔵庫に入れずアルミホイルで瓶をくるんで遮光して常温保存して食べて戴いてる
蜂は偉大蜂は殺しちゃいけない
生蜂蜜がすごく下痢やお腹の調子に好調だからよかったら試してみて
フラクトオリゴ糖は飲まない日だとすぐお腹痛くなったけど生蜂蜜は体質改善的作用で飲み忘れても安定して効いた
毎日小匙一杯寝る前にそのまま食べるけど今までで一番快調で軽度発症後今のとこ自己免疫薬は一切飲まず半年すぎたが調子崩れず大丈夫だ
普通の加熱処理された一般販売されてる蜂蜜じゃ全然効果無しだけど
生蜂蜜は手作業で巣から蜂蜜を絞ったもので加熱殺菌されていないから蜂の体からでる酵素やプロポリス(蜂蜜の中に白い膜みたいな物質)の殺菌酵素も生のまま消えず取り込めるから自然食品だし副作用も無い
不眠症にも良いらしい
アメリカのオーガニック食品も扱う通販(iHerb等)で1キロ2000円位で日本よりずっとお安く購入できる
YSエコビーファーム100%認証オーガニック生蜂蜜2ポンド(907g)
冷蔵庫に入れずアルミホイルで瓶をくるんで遮光して常温保存して食べて戴いてる
蜂は偉大蜂は殺しちゃいけない
848病弱名無しさん (ワッチョイW e7f3-miop)
2018/03/15(木) 20:48:08.75ID:2z0yMafI0 それ広告みたいだよ
849病弱名無しさん (ワッチョイWW 3bc4-43JT)
2018/03/15(木) 23:40:26.07ID:vPjBRcQ90 内視鏡検査やってから、急に血便になって2週間止まらない…。絶対組織とりすぎだと思う。
850病弱名無しさん (ワッチョイW 5bb2-iUML)
2018/03/16(金) 09:13:32.53ID:Ijw/O3sW0 リアルダで治療始めて症状は減ってきてるんだが屁が出なくなってきたよ。
夕方になると腹パンパン。
寝てる時に何度も出て朝はスッキリだけど、夜中に屁で何度か目覚める。
腸の動きが止まってきているような。
夕方になると腹パンパン。
寝てる時に何度も出て朝はスッキリだけど、夜中に屁で何度か目覚める。
腸の動きが止まってきているような。
851病弱名無しさん (スプッッ Sd2f-bwBH)
2018/03/16(金) 22:22:21.25ID:qg/eFbY4d 腹パンパンってガスより大腸の浮腫でそうなる事があるよ
853病弱名無しさん (ワッチョイW 917b-7Dp4)
2018/03/17(土) 19:42:03.57ID:DKET7yIJ0 内視鏡検査自体ストレスだしねぇ
10回以上やってようやく慣れてきたけど
10回以上やってようやく慣れてきたけど
854病弱名無しさん (ワッチョイ b54f-9R6o)
2018/03/17(土) 21:22:33.42ID:qJLPTYni0 しばらく寛解してて形のある便が出てたのに
内視鏡やった後の数日はあのモヤモヤした便になるのが嫌
毎度のことだからしょうがないんだけど
内視鏡やった後の数日はあのモヤモヤした便になるのが嫌
毎度のことだからしょうがないんだけど
855病弱名無しさん (ワッチョイWW 9762-jhYe)
2018/03/17(土) 23:45:54.34ID:LSmZQ4eA0 ストレス、酒、辛い物、肉等の動物性油。他にはダメな食べ物やダメな行動ってありますか?
856病弱名無しさん (アウアウアー Sa83-C41K)
2018/03/18(日) 00:14:56.16ID:CNQdIGGLa 食物繊維もダメよ
857病弱名無しさん (ワッチョイWW 9762-jhYe)
2018/03/18(日) 00:25:51.44ID:RmD2r2Gc0 チョコやジャンクフードもダメですか?
858病弱名無しさん (ワッチョイWW 1b35-WY0Z)
2018/03/18(日) 02:02:04.44ID:WdRyi6gB0 入院したいなら食べてもいいんじゃないかな
859病弱名無しさん (ワッチョイ 05f9-hKdO)
2018/03/18(日) 08:13:46.90ID:AgBDFbKg0 5ちゃんねる
860病弱名無しさん (アウアウカー Sa09-7Dp4)
2018/03/18(日) 13:25:36.66ID:lDnhWV0wa 人それぞれだよ
自分はバターとか大丈夫だけどアボカドダメだし
チョコは板チョコ半分くらいなら問題ないし
自分はバターとか大丈夫だけどアボカドダメだし
チョコは板チョコ半分くらいなら問題ないし
861病弱名無しさん (ワッチョイ efe9-hKdO)
2018/03/18(日) 13:43:59.13ID:wj0JFn3q0 おやつにマリービスケットばっか食ってたが箱が捨てる時邪魔で何か他にいいのないかなと思ったらありましたよ
はるか昔から避難訓練のご褒美の友「カンパン」
缶詰の方は一応常備してんだけど、袋版が売ってるのを見かけ買って食べたら案外いける
量も多いし袋は畳むだけだしこれからいい友になりそうだ
はるか昔から避難訓練のご褒美の友「カンパン」
缶詰の方は一応常備してんだけど、袋版が売ってるのを見かけ買って食べたら案外いける
量も多いし袋は畳むだけだしこれからいい友になりそうだ
862病弱名無しさん (アウアウカー Sa09-iUML)
2018/03/18(日) 15:44:47.62ID:R1PFATKda 急にヘソの左あたりが痛んで、3時間くらい痛くてスッと消えたんだがこれも潰瘍性大腸炎の痛みなのかな。
あまりこんなことなかったけど。
便が出る時は痛いのは変わらず。
今もお腹押すと痛いよ。
みんなの痛みはどういう痛みかな。
あまりこんなことなかったけど。
便が出る時は痛いのは変わらず。
今もお腹押すと痛いよ。
みんなの痛みはどういう痛みかな。
863病弱名無しさん (ワッチョイWW 9762-h6qx)
2018/03/18(日) 23:14:41.11ID:RmD2r2Gc0 俺痛みはないけど、飯食って少し経つと便が出る
864病弱名無しさん (ワッチョイW e7f3-miop)
2018/03/19(月) 07:03:38.44ID:JbWQJuj70 排便後の腹痛ってなんなんだ?
排便前なら何となくわかるよ。便が直腸に来て痛むって感じでさ。
排便前なら何となくわかるよ。便が直腸に来て痛むって感じでさ。
865病弱名無しさん (ワッチョイW e1d3-DgBi)
2018/03/19(月) 09:56:02.12ID:MprWZWfT0866病弱名無しさん (アウアウカー Sa09-iUML)
2018/03/19(月) 11:38:39.54ID:LIMefvbCa >>865
はい、直腸型から少しだけ左側に炎症があります。確かにそれの影響かもしれません。
屁がたまって苦しいと言ったらセレキノンを処方されたんだけど、
調べたら潰瘍性大腸炎にはダメとあってこれ飲んでいいのか。
はい、直腸型から少しだけ左側に炎症があります。確かにそれの影響かもしれません。
屁がたまって苦しいと言ったらセレキノンを処方されたんだけど、
調べたら潰瘍性大腸炎にはダメとあってこれ飲んでいいのか。
867病弱名無しさん (ワッチョイWW d30b-dt2M)
2018/03/19(月) 13:45:14.09ID:i8g8erU60 早く寛解したい
何よりも左側の腰痛が治ってほしい
何よりも左側の腰痛が治ってほしい
868病弱名無しさん (ワッチョイWW 3bc4-43JT)
2018/03/20(火) 03:37:04.16ID:4FtLbVRH0 >>845
腸が悪いと栄養吸収が不足しがちだから、気がつかないうちに栄養失調なってるんじゃないか。食べてるのに貧困の国の栄養状況とかわらないとかあるかも。
腸が悪いと栄養吸収が不足しがちだから、気がつかないうちに栄養失調なってるんじゃないか。食べてるのに貧困の国の栄養状況とかわらないとかあるかも。
869病弱名無しさん (オッペケ Sr6f-BVfM)
2018/03/20(火) 11:29:48.16ID:Kiagd0e4r 12月からずっと再燃してて、下血はあったり無かったりだけどこんなにダラダラ続くもんなんだろうか
仕事は行けてるし入院するほどじゃないけどやっぱり辛い
掛かり付けの内科ではアサコールを9錠/日に増やして様子見ましょう、ってだけ
仕事は行けてるし入院するほどじゃないけどやっぱり辛い
掛かり付けの内科ではアサコールを9錠/日に増やして様子見ましょう、ってだけ
870病弱名無しさん (ワッチョイ 4751-lboF)
2018/03/20(火) 12:28:16.12ID:/JGfO8Kt0 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180318-00000017-sasahi-pol
安倍首相の体調悪化か 4時間ジム籠もり、“治療”? 総裁選5月前倒し説も〈週刊朝日〉
3/20(火) 10:07配信
安倍首相の体調悪化か 4時間ジム籠もり、“治療”? 総裁選5月前倒し説も〈週刊朝日〉
3/20(火) 10:07配信
871病弱名無しさん (ワッチョイ 5b55-zfOv)
2018/03/20(火) 13:27:07.04ID:NZRExT3c0 潰瘍性大腸炎でツイッター検索したら罵詈雑言で哀しくなったよ
872病弱名無しさん (スフッ Sdd7-2Nhs)
2018/03/20(火) 15:53:08.68ID:cnQJ2OIXd ウヨサヨ関係無かったけど、安倍さんへの罵倒攻撃みてたら、ドン引きで、あの界隈には一切関わりたくない。
ネットで汚い言葉攻撃は許るせない。
人権派を気取った差別主義者。
ネットで汚い言葉攻撃は許るせない。
人権派を気取った差別主義者。
873病弱名無しさん (アウアウカー Sad3-vawA)
2018/03/20(火) 18:01:09.11ID:ouE96x2ka 下血してた時より寛解って言われた今のほうが便が出る回数多いし粘液も多い
粘液あるけど寛解してますって言われたからしてるんだろうけど
便の固さも戻らないし、しんどさも再燃中とそんな変わらないのに寛解続くと自己負担だけ増えるよね…
粘液あるけど寛解してますって言われたからしてるんだろうけど
便の固さも戻らないし、しんどさも再燃中とそんな変わらないのに寛解続くと自己負担だけ増えるよね…
874病弱名無しさん (ワッチョイWW 81a1-jRK5)
2018/03/20(火) 19:02:42.65ID:7Zy3n56i0875病弱名無しさん (ワッチョイW ab4a-7Dp4)
2018/03/20(火) 19:55:45.23ID:BstMVB/T0876病弱名無しさん (ワッチョイW 9b86-+zSX)
2018/03/20(火) 21:22:38.04ID:9XUrzAo60 毎食後アサコール2錠服用のみの軽症者でここしばらくは飲み忘れても症状出ないくらい寛解してたのに、仕事のストレスが多くて免疫落ちてインフルエンザにもかかったら再燃したわ
この病気ストレスかかるとやっぱダメなんかね
この病気ストレスかかるとやっぱダメなんかね
877病弱名無しさん (スプッッ Sd2f-bwBH)
2018/03/20(火) 22:51:17.83ID:xgdd19C8d 安倍さんもう下りてもらいたい
あんなストレスにUC の体で耐えてる姿は
辛くてみてられないわ
こっちのお腹が痛くなってくる
あんなストレスにUC の体で耐えてる姿は
辛くてみてられないわ
こっちのお腹が痛くなってくる
878病弱名無しさん (ワッチョイWW d5ae-XiIS)
2018/03/20(火) 22:54:40.24ID:Qq5XdHdo0 安倍が本当に潰瘍性大腸炎とは思えないがな
879病弱名無しさん (アウアウカー Sad3-vawA)
2018/03/21(水) 09:15:10.06ID:QSkILqeOa880病弱名無しさん (スププ Sdd7-Lz20)
2018/03/21(水) 14:16:13.74ID:Bl7qlF62d 726の者ですが、ピロリ菌の除菌薬で
軽度の直腸型から、一気に重症の全大腸炎型になってしまい入院。
広がる時は、一瞬って言われこの病気の恐ろしさを改めて実感しております
軽度の直腸型から、一気に重症の全大腸炎型になってしまい入院。
広がる時は、一瞬って言われこの病気の恐ろしさを改めて実感しております
881病弱名無しさん (ワッチョイ efe9-hKdO)
2018/03/21(水) 16:39:23.01ID:iHChvqtM0 こえーなあ
882病弱名無しさん (ワッチョイ 8b51-jd5W)
2018/03/21(水) 17:52:03.79ID:DXyqHaez0 血と粘液が出る程度の軽傷でアサコール1日6錠飲んでるけど
良くも悪くもならない身としてはそういう話聞くと怖くてたまらん
症状が悪くなるのは抑えられてるって勝手に思ってるんだけど
正直なところ薬効いてるのかどうか全く分からないし
良くも悪くもならない身としてはそういう話聞くと怖くてたまらん
症状が悪くなるのは抑えられてるって勝手に思ってるんだけど
正直なところ薬効いてるのかどうか全く分からないし
883病弱名無しさん (アウアウオー Sa7b-Q3Vo)
2018/03/21(水) 18:59:57.17ID:RXsew55oa884病弱名無しさん (ワッチョイ 33b2-hKdO)
2018/03/21(水) 19:12:09.54ID:miM1bUCT0885病弱名無しさん (ワッチョイ 77f0-hKdO)
2018/03/21(水) 19:32:36.63ID:uydBWfBw0 >>873
医者の方から寛解とか再燃って言葉使うようなところ行くなよ
医者の方から寛解とか再燃って言葉使うようなところ行くなよ
886病弱名無しさん (ワッチョイWW 9762-jhYe)
2018/03/21(水) 19:42:55.88ID:0irafrC20 >>882
俺はアサコールからリアルダに薬変えたけど症状はたまに血がまじることと、ガスがメインでもよおす便。腹痛はない、薬が効いてるのか効いてないのか全くわからない。良くも悪くもならない、ちょっと悪い状態のまま2年
俺はアサコールからリアルダに薬変えたけど症状はたまに血がまじることと、ガスがメインでもよおす便。腹痛はない、薬が効いてるのか効いてないのか全くわからない。良くも悪くもならない、ちょっと悪い状態のまま2年
888病弱名無しさん (ワッチョイ 77f0-hKdO)
2018/03/21(水) 20:03:11.04ID:uydBWfBw0889病弱名無しさん (アウーイモ MMb3-E8wj)
2018/03/21(水) 20:04:35.50ID:8HFl8bubM うーん?そういうものか?
891病弱名無しさん (ワッチョイ 77f0-hKdO)
2018/03/21(水) 20:19:03.48ID:uydBWfBw0 患者さんから1日の便の回数と出血の有無を聞いて「調子が良い」か「調子が悪い」かでしか話さない
血液検査の数値見て炎症の値が出てないから寛解だとか>>873みたいなことは俺からしたら作り話に思えるわw
血液検査の数値見て炎症の値が出てないから寛解だとか>>873みたいなことは俺からしたら作り話に思えるわw
892病弱名無しさん (ワッチョイ df62-lboF)
2018/03/21(水) 20:35:08.74ID:YVzZ6sfb0 私は私が話した自覚症状がないこと(便の回数1日1回、下痢、腹痛、出血、粘液なし)、血液検査の結果、体温、脈拍、内視鏡で以前炎症があった跡がある程度から主治医に寛解ですねと言われたことがある。
893病弱名無しさん (ワッチョイ 77f0-hKdO)
2018/03/21(水) 20:45:39.52ID:uydBWfBw0 何の寛解だよw
894病弱名無しさん (ワッチョイW ab4a-7Dp4)
2018/03/21(水) 21:03:33.70ID:AU+Ga5rx0 今やっと2年ぶりに寛解状態だけど、医者からは良くなったねと言われるだけで寛解してるとは言われないなー
出血が止まった程度では寛解ではなかった、と今良くなって改めて思う
大腸とは無関係だと思ってた腰痛や背中痛、その他全身症状がことごとく良くなって本当に快適
出血が止まった程度では寛解ではなかった、と今良くなって改めて思う
大腸とは無関係だと思ってた腰痛や背中痛、その他全身症状がことごとく良くなって本当に快適
895病弱名無しさん (スプッッ Sddb-Ovk2)
2018/03/21(水) 21:28:50.08ID:timkeSo6d 寛解って言っても、臨床的寛解、内視鏡的寛解、病理学的寛解って色々あるけどな…
896病弱名無しさん (アウアウイー Sa69-pfxe)
2018/03/21(水) 21:46:45.11ID:Hdp2XGU+a >>880
辛いすね。重症の前、軽度の再燃期間はどれくらい続いてましたか? 何度か繰り返して自分の病気の傾向を掴むのが大事です。
辛いすね。重症の前、軽度の再燃期間はどれくらい続いてましたか? 何度か繰り返して自分の病気の傾向を掴むのが大事です。
897病弱名無しさん (ワッチョイWW 9510-lW+z)
2018/03/21(水) 22:16:05.27ID:/muZDvUC0 アスペ臭いのが騒いでるな
898病弱名無しさん (ワッチョイW 97f3-F0TB)
2018/03/22(木) 01:27:14.20ID:LuiFBzeB0900病弱名無しさん (ワッチョイWW 9a62-9T3X)
2018/03/22(木) 01:34:15.15ID:xnMvzQcG0 あっ失礼
☓クラミジア
○クラビット
☓クラミジア
○クラビット
901病弱名無しさん (ワッチョイW 3a86-8CNV)
2018/03/22(木) 02:45:46.01ID:vZoC32fk0902病弱名無しさん (スププ Sdba-z4KS)
2018/03/22(木) 05:33:30.96ID:FHiJxv2ed >>883
説明なかったんです。軽くしか。
普通に1週間飲むんですけど、初日から体調悪くなったんでやめればよかったと思います。
それから病院変えたんですが、今の主治医は、普通はすすめないって言ってました。腸内環境が変化してしまうようです。
説明なかったんです。軽くしか。
普通に1週間飲むんですけど、初日から体調悪くなったんでやめればよかったと思います。
それから病院変えたんですが、今の主治医は、普通はすすめないって言ってました。腸内環境が変化してしまうようです。
903病弱名無しさん (スププ Sdba-z4KS)
2018/03/22(木) 05:38:18.41ID:FHiJxv2ed >>896
発症後10年経ちますが、直腸型で3回ぐらい軽い下血があったぐらいでした。ただ腹痛もなくトイレの回数も多くなく、食べ物の制限もなし、薬も飲んだり飲まなかったりで、今年難病指定のやつもはずされてました。
今申請に追われてます。
発症後10年経ちますが、直腸型で3回ぐらい軽い下血があったぐらいでした。ただ腹痛もなくトイレの回数も多くなく、食べ物の制限もなし、薬も飲んだり飲まなかったりで、今年難病指定のやつもはずされてました。
今申請に追われてます。
904病弱名無しさん (スププ Sdba-z4KS)
2018/03/22(木) 05:40:01.29ID:FHiJxv2ed905病弱名無しさん (ワッチョイWW 0eb1-sT0i)
2018/03/22(木) 10:21:47.25ID:D3o0/NjL0 状態安定してたのに風邪引いた途端にまたおかしくなった
ずっとお腹がゴロゴロ言ってるし痛い
ずっとお腹がゴロゴロ言ってるし痛い
906病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-c5DP)
2018/03/23(金) 19:34:04.79ID:3VJZ6SgKa せっかく落ち着いていたのにカメラ入れたら一気に悪化血も大量 せめて細胞とるのは毎回はやめてほしいな 二歩歩いて5歩下がる仕打ちだよ
908病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-rFgU)
2018/03/23(金) 20:06:40.51ID:XksAkduWa メサラジンていうの貰ってるけど全然効かないから変えてくれって医師に言ったらこれしかないと言われた 病院変えたい
909病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-rFgU)
2018/03/23(金) 20:17:08.70ID:XksAkduWa メサラジンていうの貰ってるけど全然効かないから変えてくれって医師に言ったらこれしかないと言われた 病院変えたい
910病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-c5DP)
2018/03/23(金) 21:07:09.81ID:3VJZ6SgKa >>907
10月頃診断受けまして、2回目のカメラはそれから4ヶ月後くらいでした。
10月頃診断受けまして、2回目のカメラはそれから4ヶ月後くらいでした。
911病弱名無しさん (ワッチョイWW be76-JrWT)
2018/03/23(金) 21:10:24.74ID:K8c990F30912病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-c5DP)
2018/03/23(金) 21:19:01.25ID:3VJZ6SgKa 花粉症のあ
913病弱名無しさん (ワッチョイW 63d7-DJbW)
2018/03/24(土) 18:27:55.40ID:PrRp5vN60 >>909
ペンタサ、アサコール、リアルダも中身はどれもメサラジンだよ。コーティングに違いがあるから溶け方が変わってくるため効き方も違ってくる。どれが合うかは人それぞれだから、ここら辺の薬を医者に言ってみたら?
飲み薬だけじょなく、座薬とか注腸もあるし
どのくらいの酷さかわからないけど、ステロイドとかもあるし、色んな薬あるよ。
ペンタサ、アサコール、リアルダも中身はどれもメサラジンだよ。コーティングに違いがあるから溶け方が変わってくるため効き方も違ってくる。どれが合うかは人それぞれだから、ここら辺の薬を医者に言ってみたら?
飲み薬だけじょなく、座薬とか注腸もあるし
どのくらいの酷さかわからないけど、ステロイドとかもあるし、色んな薬あるよ。
914病弱名無しさん (ワッチョイWW 6362-Q3gA)
2018/03/24(土) 21:30:25.36ID:GVfyWTSi0 UC持ちなのに橋本病の疑いもありで検査中。
手帳もらえるかなぁ。もう無理。
手帳もらえるかなぁ。もう無理。
915病弱名無しさん (ワッチョイ 5ab4-zL8s)
2018/03/24(土) 22:15:43.60ID:HuMUZK0B0 月曜日に内視鏡検査予定
洗浄剤(モビプレップ)を延々と飲み続けるのが嫌なので、本日昼からお薬以外の固形物は絶食
ポカリと砂糖水、睡眠剤で飢えをしのぐつもり
洗浄剤(モビプレップ)を延々と飲み続けるのが嫌なので、本日昼からお薬以外の固形物は絶食
ポカリと砂糖水、睡眠剤で飢えをしのぐつもり
917病弱名無しさん (ブーイモ MM26-anQ1)
2018/03/24(土) 23:30:25.66ID:YJWepG+AM ごめん本気で気持ち悪い
918病弱名無しさん (ワッチョイ 7f10-zL8s)
2018/03/24(土) 23:51:48.16ID:dlhldI7w0 月曜から新しい職場なのに下痢が止まらんぞ・・・やべぇ
919病弱名無しさん (ワッチョイWW 6362-fkbY)
2018/03/25(日) 01:47:14.05ID:+XsQY58O0 血が少し出る。少しくらいしょうがないの?
920病弱名無しさん (ワッチョイWW 7a74-X9vX)
2018/03/25(日) 03:10:34.97ID:W4FWJ0ri0 >>917
かわいい奴めwどれおじさんがお口吸ってあげようwww
かわいい奴めwどれおじさんがお口吸ってあげようwww
921病弱名無しさん (ワッチョイ 9a10-zL8s)
2018/03/25(日) 05:30:18.85ID:jz6MnBi80922病弱名無しさん (ワッチョイ cb51-of+v)
2018/03/25(日) 11:28:02.37ID:s9GGWtJU0 ペンタサの座薬が貰ったが入れにくすぎるな
検査前に痔の疑いで貰った座薬はすんなり入ったのにペンタサはいつまでも先端がこんにちはしてる感じで入っていかない
ペンタサは形も普通の錠剤みたいだし痔の方の薬は使う人も多くて改良が進んできたんだろうなあ
検査前に痔の疑いで貰った座薬はすんなり入ったのにペンタサはいつまでも先端がこんにちはしてる感じで入っていかない
ペンタサは形も普通の錠剤みたいだし痔の方の薬は使う人も多くて改良が進んできたんだろうなあ
924病弱名無しさん (ワッチョイWW 0eb1-sT0i)
2018/03/25(日) 13:37:30.88ID:+DdUMU/A0 また血便始まった…
925病弱名無しさん (ワッチョイ 8b62-AyCB)
2018/03/25(日) 17:14:50.48ID:BBEDdr+50 便秘している。潰瘍性大腸炎なのに。
926病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-w7w5)
2018/03/25(日) 17:52:11.56ID:iEmMM3Hmd >>925
UCは炎症のせいで腸の動きが悪くなるからら便秘になりやすい。下痢ででてきてるのはガスやら粘液多目のやつだから、早めに下剤とか対策した方がいい。(レントゲンとると腸が満杯ってのもある)体臭とか口臭に影響してくるよ。
UCは炎症のせいで腸の動きが悪くなるからら便秘になりやすい。下痢ででてきてるのはガスやら粘液多目のやつだから、早めに下剤とか対策した方がいい。(レントゲンとると腸が満杯ってのもある)体臭とか口臭に影響してくるよ。
927病弱名無しさん (ワッチョイW b64b-ns8r)
2018/03/25(日) 22:15:54.33ID:e2JlHwrI0928病弱名無しさん (ワッチョイ cb51-of+v)
2018/03/25(日) 22:42:20.14ID:s9GGWtJU0 ゼリーか
次までに慣れて無かったら言ってみるわ
水を使う手もあるんだな試してみるありがとう
次までに慣れて無かったら言ってみるわ
水を使う手もあるんだな試してみるありがとう
929病弱名無しさん (スッップ Sdba-okbY)
2018/03/25(日) 23:00:19.85ID:PYXglwW2d 自分が使ってた時は、
ウォシュレットで肛門を濡らして、
そのまま拭かずに挿入、でやってたな
手前で止めずに奥まで入れた方がスルッといくよ
ウォシュレットで肛門を濡らして、
そのまま拭かずに挿入、でやってたな
手前で止めずに奥まで入れた方がスルッといくよ
930病弱名無しさん (ワッチョイ c700-zkh5)
2018/03/25(日) 23:07:25.86ID:fdVDB3Ne0 坐剤にワセリンを少しつけて入れてる。
931病弱名無しさん (ワッチョイW 63d7-DJbW)
2018/03/26(月) 00:44:38.80ID:R9S0NLET0 坐剤は風呂の時に入れてるな、手もすぐ洗えるし
濡らすのも大切だけど、温めるのも重要。
最初は怖いけど、指を出来るだけ奥に入れることやな
濡らすのも大切だけど、温めるのも重要。
最初は怖いけど、指を出来るだけ奥に入れることやな
932病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-rFgU)
2018/03/26(月) 13:09:22.04ID:/ahfQ+Lea933病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-rFgU)
2018/03/26(月) 15:17:21.55ID:8gPEUnpda >>600
毎月してもいいくらいってあなた鎮痛剤依存しかけてるんじゃないか?
毎月してもいいくらいってあなた鎮痛剤依存しかけてるんじゃないか?
934病弱名無しさん (ワッチョイW 9af4-syCU)
2018/03/26(月) 21:16:18.43ID:YbTi4xnJ0 開発されたんやろ
935病弱名無しさん (ワッチョイW 97f3-F0TB)
2018/03/27(火) 15:33:13.98ID:oc0guDLd0 >>930
質問者じゃないが今まではネリプロクト入れてから坐薬入れてた。
とりあえず坐薬の先っぽでワセリンちょい付けしてやってみるわ。
水つけてグッと奥までってのも怖いが慣れるもんなんだな。何かキュキュッと肛門での滑りが悪そうでなあ。物は試しか。
質問者じゃないが今まではネリプロクト入れてから坐薬入れてた。
とりあえず坐薬の先っぽでワセリンちょい付けしてやってみるわ。
水つけてグッと奥までってのも怖いが慣れるもんなんだな。何かキュキュッと肛門での滑りが悪そうでなあ。物は試しか。
936病弱名無しさん (ワッチョイWW fa0b-ZRO1)
2018/03/27(火) 16:38:26.31ID:rypmGDV00 ワセリンも使うけど、出血が下痢による肛門付近の出血が怪しまれる時は、ボラギノールをつけて入れたりする
ステロイド微妙に入ってるし、俺はなかなか効果的に感じる
ステロイド微妙に入ってるし、俺はなかなか効果的に感じる
937病弱名無しさん (ブーイモ MMba-X9vX)
2018/03/27(火) 18:08:21.72ID:m+Ha86WUM あーそれ知りたいよねボラギノール俺も試してみよ
938病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-w7w5)
2018/03/27(火) 19:33:25.17ID:1UcXPy3qd 腹痛がひどいんだけど、病院いくまでバファリン飲んでてもいいのかな?潰瘍性大腸炎はやっぱだめかな、なんか代わるものないかな。
939病弱名無しさん (ワッチョイ 8b62-AyCB)
2018/03/27(火) 19:42:04.55ID:U6czK2fT0 >>938
バッファリンの説明書を読んでみな。潰瘍性大腸炎の人は・・・って書いてあるから。
バッファリンの説明書を読んでみな。潰瘍性大腸炎の人は・・・って書いてあるから。
940病弱名無しさん (ワッチョイ cb51-of+v)
2018/03/27(火) 20:01:58.68ID:A+4NDxiy0 ペンタサの坐剤、ここのレス参考にして風呂場で全裸で入れることにした。
尻と手をしっかり洗って、薬濡らして尻と手も濡れたまま挿入すると信じられないほど楽になったわ。
尻と手をしっかり洗って、薬濡らして尻と手も濡れたまま挿入すると信じられないほど楽になったわ。
941病弱名無しさん (ワッチョイ c700-zkh5)
2018/03/27(火) 22:02:07.43ID:7dv8oSmV0 座薬って突っ込むとうんこしたくなっちゃうんだよねw
942病弱名無しさん (ワッチョイ 9a10-zL8s)
2018/03/28(水) 04:19:21.95ID:ZDovKWsV0 異物が入ると押し出そうとするあの現象かw
944病弱名無しさん (ワッチョイWW 6362-Q3gA)
2018/03/28(水) 21:58:48.51ID:vjnv5UEV0 私は直腸型で、再炎寛解をくり返してたら
直腸が狭窄しちゃって、鉛筆くらいの太さのうんこしかでない。
だからいつもうんこやわやわにする
酸化マグネシウム飲んでる。
たまに便秘するとトイレで気絶する程ツライ。
直腸が狭窄しちゃって、鉛筆くらいの太さのうんこしかでない。
だからいつもうんこやわやわにする
酸化マグネシウム飲んでる。
たまに便秘するとトイレで気絶する程ツライ。
945病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-rFgU)
2018/03/28(水) 23:34:29.47ID:mASpLbQKa 劇症中で殆ど何も食べれないのマジで辛い空腹すぎて胃が痛い 焼肉ラーメンたこ焼き食べまくりたい このクソみたいな病気ほんま氏ね
946病弱名無しさん (ワッチョイWW 11a1-/mn0)
2018/03/29(木) 00:38:47.80ID:kfyEtCSz0947病弱名無しさん (ワッチョイWW abb1-06TN)
2018/03/29(木) 02:56:37.52ID:gL81K9HZ0 食べたいもの好きに食べられないのもこの病気の嫌な所だよな
周りが普通に食ってるのとか見ると余計辛いわ
周りが普通に食ってるのとか見ると余計辛いわ
948病弱名無しさん (ワッチョイWW c162-1xnA)
2018/03/29(木) 08:10:40.40ID:rUbUTgEf0 ラーメンもダメかな?
949病弱名無しさん (スップ Sdf3-/3FZ)
2018/03/29(木) 09:16:11.06ID:v06weuPld 食べ物に対して過敏になりすぎでは?
950病弱名無しさん (ササクッテロ Sp0d-ahyX)
2018/03/29(木) 10:50:06.71ID:mpxN6ApGp ここ半年くらい毎食もずく酢食べてるけど調子良いみたい。先日もテレビで粘膜保護的な事言ってたし。
951病弱名無しさん (ニククエWW d30b-/mn0)
2018/03/29(木) 19:02:13.35ID:KQyGxtzN0NIKU 初めて潰瘍性大腸炎になった時は、寛解もしっかりとできて、再燃するまで2年くらい症状もなかったけど、
再燃してからは完全な寛解になかなかならない
寛解かなと思っても、微妙に粘液出てたり、すぐ再燃したり
一回目の寛解中の人は再燃しないからと調子に乗らない方がいいよ
この病気は繰り返すほど寛解しにくくなる気がする
再燃してからは完全な寛解になかなかならない
寛解かなと思っても、微妙に粘液出てたり、すぐ再燃したり
一回目の寛解中の人は再燃しないからと調子に乗らない方がいいよ
この病気は繰り返すほど寛解しにくくなる気がする
952病弱名無しさん (ニククエ MMf5-Ojkc)
2018/03/29(木) 19:21:16.57ID:aEBCiJHdMNIKU >>951
再燃、辛いですね。調子に乗ってしまったとは、病に悪いとされる事はどんなことをしてたんですか? 私はなりたてでなかなか寛解しない。
再燃、辛いですね。調子に乗ってしまったとは、病に悪いとされる事はどんなことをしてたんですか? 私はなりたてでなかなか寛解しない。
953病弱名無しさん (ニククエWW d30b-/mn0)
2018/03/29(木) 19:51:45.36ID:KQyGxtzN0NIKU954病弱名無しさん (アウアウイー Sa8d-Ojkc)
2018/03/30(金) 00:31:19.71ID:k6AmO+Vda >>951
再燃、辛いですね。調子に乗ってしまったとは、病に悪いとされる事はどんなことをしてたんですか? 私はなりたてでなかなか寛解しない。
再燃、辛いですね。調子に乗ってしまったとは、病に悪いとされる事はどんなことをしてたんですか? 私はなりたてでなかなか寛解しない。
955病弱名無しさん (スププ Sdb3-qqFo)
2018/03/30(金) 11:47:51.65ID:qKK+5T8md 転勤とかで環境変わったらちょっと体調悪くなっちゃった
そんで薬アサコールからリアルダに変わったんだけど
リアルダ大きくてのみにくいね
しっかり効いてくれればいいんだけど…
そんで薬アサコールからリアルダに変わったんだけど
リアルダ大きくてのみにくいね
しっかり効いてくれればいいんだけど…
956病弱名無しさん (ワッチョイ 194f-AdFA)
2018/03/31(土) 21:14:26.10ID:nSlQoc2O0 ここしばらく症状落ち着いてたのが最近また良くない
変な物食べてないし体冷やさないように気を付けてる
もしかして花粉症でくしゃみしまくるから腹筋と腸に負担がかかってる?
変な物食べてないし体冷やさないように気を付けてる
もしかして花粉症でくしゃみしまくるから腹筋と腸に負担がかかってる?
957病弱名無しさん (ウソ800 Sdb3-qqFo)
2018/04/01(日) 01:16:08.83ID:+eK9oAajdUSO 季節の変わり目っていうのもあるんじゃない?
私はこの時期と秋口が体調崩しやすい感じですし
私はこの時期と秋口が体調崩しやすい感じですし
958956 (ウソ800 194f-AdFA)
2018/04/01(日) 08:53:42.10ID:XU2IwI9R0USO 先月内視鏡やった時は我ながらびっくりするほど腸が綺麗になってて医者にも褒められて
喜んでたらまた腹痛があったり便に血が混じってきたから凹んでたんだ
毎年桜の季節になると自律神経の乱れなのか軽く鬱ぽくなって花見する気分じゃなくなるし
バイト決まらないストレスも関係ありそうだけど気を付けるわー
喜んでたらまた腹痛があったり便に血が混じってきたから凹んでたんだ
毎年桜の季節になると自律神経の乱れなのか軽く鬱ぽくなって花見する気分じゃなくなるし
バイト決まらないストレスも関係ありそうだけど気を付けるわー
959病弱名無しさん (ウソ800 c957-3UCh)
2018/04/01(日) 10:14:09.65ID:XWetFsV+0USO 20年前に禁煙してこの病気になり、禁煙止めたら20年間寛解してた。
ところが最近アイコスに変えて暫くしたら久しぶりに再燃したよ。
思い出したくもなかったこの症状・・・
病院行ってカメラ入れてアサコールも飲んだけど、紙煙草に戻したら
途端に普通便に戻った。俺は怖くて一生禁煙できんわ。
ところが最近アイコスに変えて暫くしたら久しぶりに再燃したよ。
思い出したくもなかったこの症状・・・
病院行ってカメラ入れてアサコールも飲んだけど、紙煙草に戻したら
途端に普通便に戻った。俺は怖くて一生禁煙できんわ。
960病弱名無しさん (ウソ800W FF45-q81P)
2018/04/01(日) 10:28:40.35ID:GenpnSJyFUSO なんだなんだ。煙があるかないかの違いで異なるもんなのかい。
961病弱名無しさん (ウソ800 9310-DIJP)
2018/04/01(日) 11:47:35.62ID:xD7z8Rkj0USO そういえば俺も去年禁煙して一ヶ月後にUCになったな、今も絶賛継続中一時期寛解に入ったけど2ヶ月持たなかった
俺的にはタバコを吸わなくなった分、食いまくる様になったのが原因だと思ってるけど
俺的にはタバコを吸わなくなった分、食いまくる様になったのが原因だと思ってるけど
962病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-EdfM)
2018/04/01(日) 13:24:54.11ID:33RSpoY5a 大腸ガンとるか肺ガンとるかってかんじだよな
963病弱名無しさん (ブーイモ MMf5-tcSE)
2018/04/01(日) 14:42:55.52ID:YUz6jf6BM >>962
タバコで害を受けるのは肺だけじゃない
体にも脳にも精神にも影響を受ける
金銭的にもダメージを受ける
どこへ行くにもタバコの事が頭から離れない
一日のうちの多くの時間を喫煙に費やして無駄にする
海外へ旅行にでも行こうものなら近距離しか無理、となる
そしてなにより
タバコで害を受けるのは本人だけじゃない
愛する家族、身近な人たちが全て影響を受ける
まともな精神の持ち主なら、どちらを選ぶかなんて迷う余地もない
タバコで害を受けるのは肺だけじゃない
体にも脳にも精神にも影響を受ける
金銭的にもダメージを受ける
どこへ行くにもタバコの事が頭から離れない
一日のうちの多くの時間を喫煙に費やして無駄にする
海外へ旅行にでも行こうものなら近距離しか無理、となる
そしてなにより
タバコで害を受けるのは本人だけじゃない
愛する家族、身近な人たちが全て影響を受ける
まともな精神の持ち主なら、どちらを選ぶかなんて迷う余地もない
964病弱名無しさん (オッペケ Sr0d-7zrA)
2018/04/01(日) 15:06:55.81ID:yTLJAOYbr 元々タバコ吸わないで発症した身からすると、喫煙で寛解出来るなら羨ましいなと思う
965病弱名無しさん (ワッチョイWW c162-X5HD)
2018/04/01(日) 16:00:51.10ID:LESGmrlI0 毎月の金額を書くわら半紙が、4月から手帳になったわ。
やっぱ更新のとき紛失したり忘れる人多いんだろな。
やっぱ更新のとき紛失したり忘れる人多いんだろな。
966病弱名無しさん (ワッチョイ ab57-kUw7)
2018/04/02(月) 01:56:12.84ID:7U3Qg+aO0 昔からずっと手帳だったわ<大阪
わら半紙で済まされてた地域があるのか
わら半紙で済まされてた地域があるのか
967病弱名無しさん (ワッチョイW 1320-NIuB)
2018/04/02(月) 05:18:53.93ID:XMDNkXt00 藁半紙って久しぶりに聞いたわ
968病弱名無しさん (オイコラミネオ MM6b-+dAF)
2018/04/02(月) 06:26:04.93ID:01e2JvrYM うんこ漏れたわ。悲しい。
969病弱名無しさん (オイコラミネオ MM6b-+dAF)
2018/04/02(月) 07:02:42.25ID:01e2JvrYM そして連続漏れ。体調悪すぎ。死にたい
971病弱名無しさん (ワッチョイWW 1381-MH51)
2018/04/02(月) 07:23:59.76ID:+mldpwkF0 >>970
岐阜もそうだった。四枚綴りの紙一枚であとはコピーして使ってねって。
岐阜もそうだった。四枚綴りの紙一枚であとはコピーして使ってねって。
972病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-s2zb)
2018/04/02(月) 16:55:25.66ID:42CwyyUla 断食中 寛解したら食べたい物たべまくったる クソが!
974病弱名無しさん (ワッチョイWW c162-X5HD)
2018/04/02(月) 21:20:19.54ID:NBnTeYoK0 >>973
トイレ行きたくなったら、即行行かないとかなり危険。
仕事の日は多い日用のパンツ型ナプキン使ってる。
小旅行行ったときは、大人用紙オムツはいてった。
一回だけ失敗したけどそれでも周りに気づかれなかったわ。
何で我慢が効かなくなったんだろう。
肛門括約筋までダメになったんだろか。
トイレ行きたくなったら、即行行かないとかなり危険。
仕事の日は多い日用のパンツ型ナプキン使ってる。
小旅行行ったときは、大人用紙オムツはいてった。
一回だけ失敗したけどそれでも周りに気づかれなかったわ。
何で我慢が効かなくなったんだろう。
肛門括約筋までダメになったんだろか。
975病弱名無しさん (スププ Sdb3-NJ33)
2018/04/02(月) 21:30:01.83ID:8YniYDKed 糖質制限で良くなる
976病弱名無しさん (ワッチョイ 5bd4-9knL)
2018/04/02(月) 21:46:39.44ID:rd0Nm27l0977病弱名無しさん (ワッチョイ b310-DIJP)
2018/04/02(月) 21:52:47.91ID:YOyh4ZNp0 >>974
俺の場合は粘液便の時はなぜか我慢不可能なんだ、ちょっとした衝撃で漏れる
俺の場合は粘液便の時はなぜか我慢不可能なんだ、ちょっとした衝撃で漏れる
978病弱名無しさん (スププ Sdb3-qqFo)
2018/04/02(月) 21:54:24.81ID:HSpyHScXd 転居して県外になったから手続きがめんどくさいわ
保険証も変わるから次の診察に受給者証間に合わなさそうだし
保険証も変わるから次の診察に受給者証間に合わなさそうだし
979病弱名無しさん (スププ Sdb3-NJ33)
2018/04/02(月) 21:58:05.89ID:8YniYDKed 食べ過ぎて病気になったんだ
治りたいなら逆をやればいい
お菓子を減らす
肉野菜魚は食べる
ラーメン禁止
うどんパスタ禁止
ピザ禁止
カスタード禁止
基本和菓子
糖質制限
治りたいなら逆をやればいい
お菓子を減らす
肉野菜魚は食べる
ラーメン禁止
うどんパスタ禁止
ピザ禁止
カスタード禁止
基本和菓子
糖質制限
980病弱名無しさん (ブーイモ MM85-tcSE)
2018/04/02(月) 22:36:29.54ID:0nz7gXq4M ID:8YniYDKed
NGへ
NGへ
981病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-s2zb)
2018/04/02(月) 23:52:01.68ID:iJ7/GAj8a >>977
それ普通だと思うけど
それ普通だと思うけど
982病弱名無しさん (ワッチョイW 2b4a-T7VV)
2018/04/03(火) 01:05:27.15ID:DfxZ6Na+0 糖質制限で逆に悪化したわ
983病弱名無しさん (スッップ Sdb3-Z0Bk)
2018/04/03(火) 08:09:52.75ID:btTMGVPWd 浅い知識の奴を相手すんな。
お灸がいい、染料がいい、皆他人事なんだよ。
お灸がいい、染料がいい、皆他人事なんだよ。
984病弱名無しさん (ワッチョイW 59f3-q81P)
2018/04/03(火) 14:12:23.08ID:nJoWLjqt0 連投基地外の人、周りにアレはダメコレはダメこうした方がいいよああした方がいいよ。そればかり。
心の広さとでもいうべきか、それが無く狭小。いや現実の人格は知らんよ。
ただ、このスレで聞かれてもいないのにダラダラと連投する癖を発症してしまうのは自分自身で自覚しているのだろうか。
うちの親族と同じだ。こういう人間が近くにいるとみんな変な顔して息苦しい雰囲気になる。
心の広さとでもいうべきか、それが無く狭小。いや現実の人格は知らんよ。
ただ、このスレで聞かれてもいないのにダラダラと連投する癖を発症してしまうのは自分自身で自覚しているのだろうか。
うちの親族と同じだ。こういう人間が近くにいるとみんな変な顔して息苦しい雰囲気になる。
985病弱名無しさん (スププ Sdb3-QHfj)
2018/04/03(火) 15:19:06.04ID:EriKDfDvd 自分は努力して救われたみたいな事書き込んでるが客観的には悲惨だな
彼が受診すべきは消化器内科ではなく精神科だわ
彼が受診すべきは消化器内科ではなく精神科だわ
986病弱名無しさん (ワッチョイ f900-kUw7)
2018/04/03(火) 19:41:55.14ID:QQGD2nXL0 まぁ、落ち着け。
いらつくのもわかるがこうやって反応すると
喜んでまた書き込むから完全スルーするのが一番だ。
いらつくのもわかるがこうやって反応すると
喜んでまた書き込むから完全スルーするのが一番だ。
987病弱名無しさん (ワッチョイWW c162-X5HD)
2018/04/03(火) 20:22:00.93ID:XMHcRi0B0 悪化して、仕事半年くらい休職してたけど全然良くならんくて
スパッと辞めたら寛解した。シンポニーのおかげかもしれないけど
やっぱストレスって怖いね。
今は派遣で気楽に働いてるよ。月一の通院も了承もらった。
スパッと辞めたら寛解した。シンポニーのおかげかもしれないけど
やっぱストレスって怖いね。
今は派遣で気楽に働いてるよ。月一の通院も了承もらった。
988病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-y+oc)
2018/04/03(火) 20:45:50.82ID:Ir8ELR+md そだねー
ストレスを感じるとすぐ腹痛くなるから
ストレスを感じるとすぐ腹痛くなるから
989病弱名無しさん (アンパン MMab-41a1)
2018/04/04(水) 16:21:02.63ID:+VO4N7lLM0404 dr.houseみてたら潰瘍性大腸炎にタバコ処方してたのあったよ
あれ医学監修はしっかりしてるらしいから
実際効果はあるんだと思う
ただ別の害がデカすぎるから薦められないんだろうけど
あれ医学監修はしっかりしてるらしいから
実際効果はあるんだと思う
ただ別の害がデカすぎるから薦められないんだろうけど
990病弱名無しさん (アンパン MMd3-y7Vy)
2018/04/04(水) 17:29:20.70ID:2t6OJPGOM0404 煙草の害を上回るほどストレスに害されてる人には改善が期待できるのかな
991病弱名無しさん (アンパン d3b5-2GNe)
2018/04/04(水) 18:35:01.15ID:GVbvEQG600404 そこまでストレス溜まってるならタバコによるストレス発散なんて焼け石に水だろ
タバコの量だけ増えて余計な病気まで抱えることになる
タバコの量だけ増えて余計な病気まで抱えることになる
992病弱名無しさん (アンパンW 0Hcb-6JwA)
2018/04/04(水) 18:50:00.24ID:YtTvAifMH0404 >>959
S状結腸までびっしりの活動期を3回やっててその後俺も20年寛解期で暴飲暴食の限りを尽くしてるけどまったく再燃の気配なくて治ったんじゃね?って思っちゃってるんだけど油断したらアカンかな
S状結腸までびっしりの活動期を3回やっててその後俺も20年寛解期で暴飲暴食の限りを尽くしてるけどまったく再燃の気配なくて治ったんじゃね?って思っちゃってるんだけど油断したらアカンかな
994病弱名無しさん (アンパンWW 111a-/mn0)
2018/04/04(水) 21:36:31.25ID:hfX587Le00404 俺も潰瘍性大腸炎になったのは禁煙してからだな
禁煙直後かは記憶に無いからわからんが、とにかく15年くらい吸っていて一発で禁煙成功。
それから潰瘍性大腸炎になったのは確か
禁煙直後かは記憶に無いからわからんが、とにかく15年くらい吸っていて一発で禁煙成功。
それから潰瘍性大腸炎になったのは確か
995病弱名無しさん (アンパンW db5d-41a1)
2018/04/04(水) 21:43:24.23ID:k++Fs4BZ00404 タバコがきくのは毛細血管を縮めるからみたいだよ
996病弱名無しさん (アウアウカー Sa05-MJEx)
2018/04/05(木) 10:20:04.21ID:g7OCoWCOa じゃあ毛細血管縮めるクスリでもあればマシになるのか
997病弱名無しさん (ワッチョイ 15f0-vJpg)
2018/04/05(木) 10:22:11.02ID:pWMJuNEW0 もしかしてこのスレ一発で禁煙成功者多い・・・・・・?
998病弱名無しさん (ワッチョイWW 4a60-hiLT)
2018/04/05(木) 10:28:03.80ID:w94ENu0b0 わしも一発禁煙。その後3年で発病。
999病弱名無しさん (スッップ Sdea-4Ykp)
2018/04/05(木) 11:03:28.82ID:OB3rfUImd >>996
あるよー
花粉症で使うディレグラはアレグラ+エフェドリンで出来てる。エフェドリンを使うと、血管が収縮して、鼻の血流が落ちるから鼻水も減るよね?みたいな理屈の薬。
これ飲んだら良くなるのかな?
あるよー
花粉症で使うディレグラはアレグラ+エフェドリンで出来てる。エフェドリンを使うと、血管が収縮して、鼻の血流が落ちるから鼻水も減るよね?みたいな理屈の薬。
これ飲んだら良くなるのかな?
1000病弱名無しさん (ワッチョイWW 1553-ScRz)
2018/04/05(木) 11:08:32.08ID:hsuinEKH0 1000ならみんな緩解
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 166日 23時間 28分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 166日 23時間 28分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】81億円の抽象画を子どもが損傷、オランダの美術館 [シャチ★]
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【調査】「この100年で日本人の幸福度が最も高かった年代」、1980年代に決定 以降は低下を続け2020年代は1950〜60年代と同程度 [597533159]
- コテ粘粘が発狂してコテ粘連呼するお🏡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【画像】フジテレビに4月に入社した新人女子アナшшшшшшшшшшшш [632966346]
- 【画像】貴殿らはこの「ニラレバ炒め定食1100円税込」にいくら払える? [743999204]
- 群馬さん、水道水飲んだだけで食中毒になる、もうこれインフラ崩壊だろ [677076729]