前スレ
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)47
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489642687/
過去スレ、豆知識等は>>2-6あたり
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)48 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/26(水) 23:11:57.47ID:p1+KnhQX0
524病弱名無しさん
2017/05/27(土) 11:04:06.19ID:FBGNYCyS0 >>523
>>512がジスロマンと思ってる人物と
ヤフー知恵袋で4年で6000件も質問してる人物(このスレでもおなじみ)は別人だと思うけどね
質問連投君(shibainuisno1comeback2)は歯周内科には、ほとんど興味を持ってないよ
ただ単に、なかなか治らないと愚痴を言ってるだけ
168 目のつけ所が名無しさん 2017/05/04(木) 12:09:13.98
少し前から湧いてる質問連投君って同一人物?
172 目のつけ所が名無しさん 2017/05/04(木) 13:15:39.63
少し前どころか、ずっと前から居着いている
過去スレ見ればどういう人物か分かるかと
175 目のつけ所が名無しさん 2017/05/04(木) 16:31:39.24
そんなに前からいたっけ
俺が認識したのは1ヶ月くらい前だわ
いちいち相手してる奴らがいてげんなりした
246 目のつけ所が名無しさん 2017/05/07(日) 14:37:33.71
「身体・健康板」の歯関連スレにも毎日質問嵐が居着いており
いくら答えても永久にキリがない
>>512がジスロマンと思ってる人物と
ヤフー知恵袋で4年で6000件も質問してる人物(このスレでもおなじみ)は別人だと思うけどね
質問連投君(shibainuisno1comeback2)は歯周内科には、ほとんど興味を持ってないよ
ただ単に、なかなか治らないと愚痴を言ってるだけ
168 目のつけ所が名無しさん 2017/05/04(木) 12:09:13.98
少し前から湧いてる質問連投君って同一人物?
172 目のつけ所が名無しさん 2017/05/04(木) 13:15:39.63
少し前どころか、ずっと前から居着いている
過去スレ見ればどういう人物か分かるかと
175 目のつけ所が名無しさん 2017/05/04(木) 16:31:39.24
そんなに前からいたっけ
俺が認識したのは1ヶ月くらい前だわ
いちいち相手してる奴らがいてげんなりした
246 目のつけ所が名無しさん 2017/05/07(日) 14:37:33.71
「身体・健康板」の歯関連スレにも毎日質問嵐が居着いており
いくら答えても永久にキリがない
525病弱名無しさん
2017/05/27(土) 11:26:07.37ID:5dFknyTS0 歯医者選びで失敗しないために
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
526病弱名無しさん
2017/05/27(土) 14:01:53.23ID:mmZZiV150527病弱名無しさん
2017/05/27(土) 14:16:13.42ID:6/6Dz6Uo0 ワッチョイは便利だね
528病弱名無しさん
2017/05/27(土) 14:49:41.50ID:XKuAqQfi0 <医療>歯周病はアルツハイマー病の一因か?(毎日新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00000015-mai-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00000015-mai-soci
529病弱名無しさん
2017/05/27(土) 18:25:50.22ID:lL2UsbUD0 どうしよう
530病弱名無しさん
2017/05/28(日) 00:12:35.20ID:d5g4zbtX0 歯茎に膿が溜まって歯医者行って痛み止めと抗生物質とうがい薬を処方してもらいました
うがい薬は100mlの水で薄めてとあるのですが100mlを一度に口に含んでうがいするのでしょうか
無知ですみません
うがい薬は100mlの水で薄めてとあるのですが100mlを一度に口に含んでうがいするのでしょうか
無知ですみません
531病弱名無しさん
2017/05/28(日) 00:23:46.92ID:1v6jORf00 >>483
それ本気だとすれば、強迫神経症とかの精神病でしょうね。
それ本気だとすれば、強迫神経症とかの精神病でしょうね。
532病弱名無しさん
2017/05/28(日) 00:25:43.79ID:qo1Hvy920 歯周病って万病のもとのような気がしてきた
533病弱名無しさん
2017/05/28(日) 00:27:55.75ID:bt0dsdXD0 >>530
100mlを一度に口に含めるならどうぞ。自分には無理なので何回かに分けてクチュクチュすると思いますというかイソジン使ってた時はそうしてました。
100mlを一度に口に含めるならどうぞ。自分には無理なので何回かに分けてクチュクチュすると思いますというかイソジン使ってた時はそうしてました。
535病弱名無しさん
2017/05/28(日) 16:59:24.01ID:D/ivrh0V0 歯周病専門医でPTMCと噛み合わせの調整してもらって約3ヶ月で下顎の左右一本ずつの膿がほとんど消えた。歯軋りで歯肉が弱ってたところに歯周病菌に感染したらしい。ここ10年くらい膿が爆発しては消えを繰り返してたから嘘みたい。
536病弱名無しさん
2017/05/28(日) 17:38:32.32ID:mEvD7B4x0 >>535
さすが歯周病専門医だね
俺も初めて「オープンバイト(開咬)」って指摘されたわ
今まで、そんなこと一度も言われたことが無かったんだけどね
不正咬合のなかでも様々な問題点が起こりやすく、治療も難しいとされてるんだってさ
今は気づかないぐらい軽度だから、特に治療はしてないけど
歯軋り等?に気をつけるようにとは言われた
寝る時にマウスピースとか着けてたの?
さすが歯周病専門医だね
俺も初めて「オープンバイト(開咬)」って指摘されたわ
今まで、そんなこと一度も言われたことが無かったんだけどね
不正咬合のなかでも様々な問題点が起こりやすく、治療も難しいとされてるんだってさ
今は気づかないぐらい軽度だから、特に治療はしてないけど
歯軋り等?に気をつけるようにとは言われた
寝る時にマウスピースとか着けてたの?
538病弱名無しさん
2017/05/28(日) 22:58:06.49ID:n+2kO2bd0 近所の歯科医院は
院長の経歴紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務経験と掲げています
まるで国立大学医学部を出て医師国家試験に合格した「歯科の医師」ですと言っているようです
そのため歯医者は胃腸科や耳鼻咽喉科等の医師とは全く異なる職業だと知らない消費者に
医学部卒 医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
院長の経歴紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務経験と掲げています
まるで国立大学医学部を出て医師国家試験に合格した「歯科の医師」ですと言っているようです
そのため歯医者は胃腸科や耳鼻咽喉科等の医師とは全く異なる職業だと知らない消費者に
医学部卒 医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
539病弱名無しさん
2017/05/28(日) 23:53:34.24ID:mEvD7B4x0 >>537
>PTMCと噛み合わせの調整してもらって
ただけなのに
>膿がほとんど消えた
から
>嘘みたい
って言ってるんじゃないの?
噛み合わせの治療って、歯科において最も難しい治療のひとつで
どこの歯科医院でも治せるわけではないよ
>PTMCと噛み合わせの調整してもらって
ただけなのに
>膿がほとんど消えた
から
>嘘みたい
って言ってるんじゃないの?
噛み合わせの治療って、歯科において最も難しい治療のひとつで
どこの歯科医院でも治せるわけではないよ
541病弱名無しさん
2017/05/29(月) 05:59:23.45ID:ugnnE6hU0 >>540
@ SC・SRP・FOP等
A 抗菌療法・糖質制限指導・噛み合せ調整等
@が普通だと思うけど、加えてAを組み合わせる専門医がいてもおかしくないんじゃない?
実際、ウチが通ってる専門医も口腔外科も掲げてるから、顎関節症とかもお手の物かと
歯がしみたり、かむと痛んだり、物がはさまる時
あなたはまず、「むし歯?」と考えられると思います。
しかし、実際には半数以上が、歯そのものには異常がなく
かみ合わせがずれていて、過度な負荷がかかったために起こっています。
したがって、かみ合わせを調整することにより、改善する症例はかなりあります。
詰め物や、かぶせ物をはずす前に、まず、かみ合わせ治療を行い
結果として改善すれば、大切な歯にとって、一番やさしい治療といえるのではないでしょうか。
また、かみ合わせに問題のある歯は、同時に歯周病を併発していることが多く
かみ合わせ治療により、歯周病も改善することが多く見られます。
@ SC・SRP・FOP等
A 抗菌療法・糖質制限指導・噛み合せ調整等
@が普通だと思うけど、加えてAを組み合わせる専門医がいてもおかしくないんじゃない?
実際、ウチが通ってる専門医も口腔外科も掲げてるから、顎関節症とかもお手の物かと
歯がしみたり、かむと痛んだり、物がはさまる時
あなたはまず、「むし歯?」と考えられると思います。
しかし、実際には半数以上が、歯そのものには異常がなく
かみ合わせがずれていて、過度な負荷がかかったために起こっています。
したがって、かみ合わせを調整することにより、改善する症例はかなりあります。
詰め物や、かぶせ物をはずす前に、まず、かみ合わせ治療を行い
結果として改善すれば、大切な歯にとって、一番やさしい治療といえるのではないでしょうか。
また、かみ合わせに問題のある歯は、同時に歯周病を併発していることが多く
かみ合わせ治療により、歯周病も改善することが多く見られます。
542病弱名無しさん
2017/05/29(月) 07:09:55.32ID:A38EfrXJ0 前歯の差し歯が取れ、歯科医へ。
レントゲン撮っても、他の指摘無し!
そりゃそうだよ!口腔ケア、頑張ってるから!
しっかり噛めるって幸せだよ。
レントゲン撮っても、他の指摘無し!
そりゃそうだよ!口腔ケア、頑張ってるから!
しっかり噛めるって幸せだよ。
543病弱名無しさん
2017/05/29(月) 08:59:54.91ID:nbAFornm0 噛み合わせが非常に重要だとはわかるけれど、実際どんな治療をするの?
矯正?
矯正?
544病弱名無しさん
2017/05/29(月) 09:39:30.40ID:ugnnE6hU0 「噛み合せ治療」でググってみたけど、矯正もそのうちの一つみたい
各歯科医院で結構特色があって、コレ!って決定的なものはなさそう
矯正治療・補綴治療・理学療法・運動療法・スプリント療法
マニピュレーション法・歯科鍼灸及び東洋医学技術
以下みたいなスレもあるみたいだけど・・・
【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.42 [無断転載禁止]©2ch.net
各歯科医院で結構特色があって、コレ!って決定的なものはなさそう
矯正治療・補綴治療・理学療法・運動療法・スプリント療法
マニピュレーション法・歯科鍼灸及び東洋医学技術
以下みたいなスレもあるみたいだけど・・・
【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.42 [無断転載禁止]©2ch.net
545535
2017/05/29(月) 12:29:42.84ID:E6QXJrkA0 ルートプレーニングしてフラップは今後の経過次第とのこと。マウスピースは無し。
噛み合わせ調整はあたりの強い歯の表面を削るもので虫歯治療あとの詰め物部分が主かな。
その後、夜中のくいしばりがなくなって、膿もほとんどみられず歯茎が引き締まってきた感じ。
噛み合わせ調整はあたりの強い歯の表面を削るもので虫歯治療あとの詰め物部分が主かな。
その後、夜中のくいしばりがなくなって、膿もほとんどみられず歯茎が引き締まってきた感じ。
546病弱名無しさん
2017/05/29(月) 23:27:10.27ID:NQ4Nzkql0 リステリン紫買いました。
何秒間くらい口に含んでますか?
何秒間くらい口に含んでますか?
547病弱名無しさん
2017/05/29(月) 23:29:22.98ID:iCBw4yMd0 近所の歯科医院では
血液検査の実施や体調不良の客のため点滴の備えがあることを宣伝しています
こういった歯科医師は医師へのコンプレックスが強いのでしょうか?
と言うのも 歯科医院で血液検査や点滴の必要性は低いはずだし
医師と比較しても歯科医師は全身の医療についての知識や経験は乏しいですよね?
また歯科衛生士に看護業務は違法では?と思ってしまいます
そうであるのならば なぜ 血液検査の実施や万が一に備え点滴があることを宣伝しているのか?
医師である 病院である と思われたいからでしょうか?
医師 病院と同じことがしたいと思う幼稚な精神なのか?
または コンプレックスから精神に異常をきたしたのか?
そのような医療と歯科診療を混同した歯科医師に
歯の治療を任せると 俺にも医師と同レベルの医療行為ができると勘違いを起こし
医学の知識経験不足から危険な医療行為をする可能性も否定できないかも?
まぁ
私の個人的見解は手品をやるのでは? と思っています
血液型を調べて占いとか怖がって泣く子供の前で点滴の一気飲みをやって笑わせるとか
血液検査の実施や体調不良の客のため点滴の備えがあることを宣伝しています
こういった歯科医師は医師へのコンプレックスが強いのでしょうか?
と言うのも 歯科医院で血液検査や点滴の必要性は低いはずだし
医師と比較しても歯科医師は全身の医療についての知識や経験は乏しいですよね?
また歯科衛生士に看護業務は違法では?と思ってしまいます
そうであるのならば なぜ 血液検査の実施や万が一に備え点滴があることを宣伝しているのか?
医師である 病院である と思われたいからでしょうか?
医師 病院と同じことがしたいと思う幼稚な精神なのか?
または コンプレックスから精神に異常をきたしたのか?
そのような医療と歯科診療を混同した歯科医師に
歯の治療を任せると 俺にも医師と同レベルの医療行為ができると勘違いを起こし
医学の知識経験不足から危険な医療行為をする可能性も否定できないかも?
まぁ
私の個人的見解は手品をやるのでは? と思っています
血液型を調べて占いとか怖がって泣く子供の前で点滴の一気飲みをやって笑わせるとか
548病弱名無しさん
2017/05/30(火) 00:09:59.53ID:hHgrBc7D0549病弱名無しさん
2017/05/30(火) 05:58:06.41ID:hCuIj6h30 歯チャンはよく見てた時期もあったけど、最近は全然見てないな
歯の掲示板見てたら高校生と歯医者が大喧嘩してるんだがww [無断転載禁止]©2ch.net [485164807]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496048047/
歯の掲示板見てたら高校生と歯医者が大喧嘩してるんだがww [無断転載禁止]©2ch.net [485164807]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496048047/
550病弱名無しさん
2017/05/30(火) 12:42:50.56ID:F9WfLjKs0 ルートプレーニングが終わりフラップはするほどではないこと
なんだけども、前歯下が骨が無くて抜けそうなんだ
今の歯医者では手の施しようがなく、抜けるのを待ってブリッジと言われてるんだけど、歯医者変えるべきかな?
エムドゲインもあんまり意味がないと言われてる
まだ30前半だから抜歯はしたくないんだけど、やはり仕方ないものなんだよね…?
なんだけども、前歯下が骨が無くて抜けそうなんだ
今の歯医者では手の施しようがなく、抜けるのを待ってブリッジと言われてるんだけど、歯医者変えるべきかな?
エムドゲインもあんまり意味がないと言われてる
まだ30前半だから抜歯はしたくないんだけど、やはり仕方ないものなんだよね…?
551病弱名無しさん
2017/05/30(火) 13:09:43.13ID:295gu4h+0 外科的処置を対応してくれる歯医者にけばいいし、
薬の内科処置が希望なら歯周内科と専スレへ
薬の内科処置が希望なら歯周内科と専スレへ
552病弱名無しさん
2017/05/30(火) 21:27:06.55ID:m9cGPVXu0 ttps://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00085772.html
インプラントやブリッジなど、歯周病も広い意味での人体改造の一部だが、身体改造そのものに強関心の歯科、医科志望学生と、改造嫌悪な歯科医の感情論は、面白く読んだ
インプラントやブリッジなど、歯周病も広い意味での人体改造の一部だが、身体改造そのものに強関心の歯科、医科志望学生と、改造嫌悪な歯科医の感情論は、面白く読んだ
553病弱名無しさん
2017/05/30(火) 22:57:07.70ID:+3tx5UVd0 歯医者選びで失敗しないために
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
554病弱名無しさん
2017/05/31(水) 06:36:34.84ID:zeivJ2YfO >>550
ある意味、手の施し用がないと正直に言ってくれたともとれるが
がしかし専門医にかかれば何かしら対応される(してくれる)だろう
結果、多少期間が延びたとしても劇的にとはいかないと想像する
(10年20年延びるならいいがありえない)
まだ若いうちのQOLを考えてブリッジで済むならブリッジにしてしまうのも考え方のひとつかもよ
(両脇歯削るのに抵抗なければ)
ある意味、手の施し用がないと正直に言ってくれたともとれるが
がしかし専門医にかかれば何かしら対応される(してくれる)だろう
結果、多少期間が延びたとしても劇的にとはいかないと想像する
(10年20年延びるならいいがありえない)
まだ若いうちのQOLを考えてブリッジで済むならブリッジにしてしまうのも考え方のひとつかもよ
(両脇歯削るのに抵抗なければ)
557病弱名無しさん
2017/05/31(水) 16:35:34.02ID:bq57+P8A0 ジスロマン、マジどうしようもないな
558病弱名無しさん
2017/05/31(水) 16:49:04.86ID:g03MMGba0 ピュオーラ初めて使ってみたけどGUMやシステマよりネバつきがよく取れる
セールしてたらまた買うかも
セールしてたらまた買うかも
559病弱名無しさん
2017/05/31(水) 20:34:40.56ID:9x8AIXK30560病弱名無しさん
2017/05/31(水) 22:44:11.68ID:BQnf9QXs0561病弱名無しさん
2017/05/31(水) 22:51:55.91ID:BQnf9QXs0 連投スマソ
今日、知り合いの60代の方と歯の話になった。
その人も酷い歯周病で歯医者色々変えてるらしいんだけど、初めて歯が抜けたのは20代後半、しかも前歯二本抜けたみたい。
今考えたら若年性歯周炎だろうけど、当時はそんな風に言われず即ブリッジしたらしい。
まだ入れ歯じゃないみたいだけど、自分の歯ほとんどないって。
でも前向きだしすごいなと思った。
私は重度の歯周病って言われてから、毎日が悲しくて自分が欠陥品みたいで、死にたいとまで思う日もあったりするんだけど、考え方を変えるだけでだいぶ違うんだろうなって。
それが難しいんだけどね。
今日、知り合いの60代の方と歯の話になった。
その人も酷い歯周病で歯医者色々変えてるらしいんだけど、初めて歯が抜けたのは20代後半、しかも前歯二本抜けたみたい。
今考えたら若年性歯周炎だろうけど、当時はそんな風に言われず即ブリッジしたらしい。
まだ入れ歯じゃないみたいだけど、自分の歯ほとんどないって。
でも前向きだしすごいなと思った。
私は重度の歯周病って言われてから、毎日が悲しくて自分が欠陥品みたいで、死にたいとまで思う日もあったりするんだけど、考え方を変えるだけでだいぶ違うんだろうなって。
それが難しいんだけどね。
562病弱名無しさん
2017/05/31(水) 23:01:16.53ID:LO68FA3f0 そんな状態で矯正して平気なもんなんだね
歯周病外科処置が優先な気がするんだが
歯周病外科処置が優先な気がするんだが
563病弱名無しさん
2017/06/01(木) 03:44:08.89ID:bSvyEcWtO 先日亡くなったオヒョイさんは生前インタビューで60を目前にこんなことを言っていた
還暦すぎたら歯を抜いて入れ歯にしようと思うんですと
何故かと問われると
いい歳して歯であたふたするのは情けない
時間の無駄だし何しろみっともないじゃないですかと
還暦すぎたら歯を抜いて入れ歯にしようと思うんですと
何故かと問われると
いい歳して歯であたふたするのは情けない
時間の無駄だし何しろみっともないじゃないですかと
565病弱名無しさん
2017/06/01(木) 15:13:58.67ID:o+zs/wqE0 両親とも40才前後で差し歯にしたから、大人の歯も年を取ると抜けるもんだと思ってた
けど、たんに歯周病についての知識と習慣がなかっただけなんだよな
けど、たんに歯周病についての知識と習慣がなかっただけなんだよな
566病弱名無しさん
2017/06/01(木) 19:26:08.60ID:uQT7MceE0567病弱名無しさん
2017/06/01(木) 19:35:06.00ID:uQT7MceE0571病弱名無しさん
2017/06/02(金) 00:12:53.20ID:7S0gLN180572病弱名無しさん
2017/06/02(金) 01:00:22.39ID:gc6DTA20O 歯の再生医療ってどこまで進んでるのかな?
574病弱名無しさん
2017/06/02(金) 18:32:05.00ID:9CgsaTur0 詰め物・かぶせ物は10年もたない? 治療で歯を失い続けてきた日本人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00010000-yomidr-sctch&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00010000-yomidr-sctch&p=1
575病弱名無しさん
2017/06/02(金) 19:03:15.43ID:Hy7Ri16m0 まぁ、治療は最小限に留めるに越したことはないね
最初の一発目の治療で、自費で完璧にやってもらって
それで終わりにして長期間もたせたほうが、長い目で見たら安くつくかもね
こないだ専門医のとこで、自費の定期メンテ(60分)の見積もりをお願いしたら
「オープンしたばかりで、まだそんなにカッチリと決まってない」とのこと
このスレの住民の中でも、意識の高さはピカイチと自負してるけど
上には上がいるのが世の常なんだよな
ちなみに俺の奥歯にあるアマルガムは、もう30年以上も持ってるよ
意外と水銀?の抗菌作用が2次カリエス防止になってるんじゃね?
最初の一発目の治療で、自費で完璧にやってもらって
それで終わりにして長期間もたせたほうが、長い目で見たら安くつくかもね
こないだ専門医のとこで、自費の定期メンテ(60分)の見積もりをお願いしたら
「オープンしたばかりで、まだそんなにカッチリと決まってない」とのこと
このスレの住民の中でも、意識の高さはピカイチと自負してるけど
上には上がいるのが世の常なんだよな
ちなみに俺の奥歯にあるアマルガムは、もう30年以上も持ってるよ
意外と水銀?の抗菌作用が2次カリエス防止になってるんじゃね?
576病弱名無しさん
2017/06/02(金) 19:34:03.88ID:LnAKsLW70 自費のPMTCしてもらったことあるが良かったよ
5千円くらいだったかな
5千円くらいだったかな
577病弱名無しさん
2017/06/02(金) 20:37:07.19ID:i15qdSpl0 日吉診療所に行って細菌検査したいけど時間が合わなくて予約難しそう
578病弱名無しさん
2017/06/02(金) 21:21:27.90ID:3Jmh+Ofm0579病弱名無しさん
2017/06/02(金) 21:51:34.99ID:D+pTvAgh0 虫歯から骨髄炎 → あごの骨を切り取り、肩の骨を移植した話。
あごの骨髄炎(1)虫歯から細菌 苦しみ10年
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20150226-OYTEW54825/
あごの骨髄炎(1)虫歯から細菌 苦しみ10年
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20150226-OYTEW54825/
580病弱名無しさん
2017/06/03(土) 01:01:29.11ID:atPhJGAP0 厚生労働省は2日、80歳で自分の歯が20本以上ある人の割合が推計で51.2%に上り
初めて2人に1人以上になったとする、2016年歯科疾患実態調査の結果を公表した。
40.2%だった11年の前回調査から10ポイント以上増えた。
乳酸菌で虫歯予防 三井物産、広島大など産学連携で
2017/6/1 15:30
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HKO_R00C17A6000000/
初めて2人に1人以上になったとする、2016年歯科疾患実態調査の結果を公表した。
40.2%だった11年の前回調査から10ポイント以上増えた。
乳酸菌で虫歯予防 三井物産、広島大など産学連携で
2017/6/1 15:30
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HKO_R00C17A6000000/
582病弱名無しさん
2017/06/03(土) 07:08:32.64ID:dLgyiRcA0 怖いよね
診断がつかなかったのが本当に
診断がつかなかったのが本当に
583病弱名無しさん
2017/06/03(土) 09:14:38.70ID:wo5OPvfy0 きちんとした歯磨きの方法って何処かに載ってないの?
この間検診行って歯周病を指摘され、歯垢やらジュースの着色汚れやらがあるからきちんと歯を磨きなさいと言われたけど
歯磨き方法って小学校位しか習った記憶がない…
ざっとスレみたら手で磨くと時間かかるから音波ブラシ、ってのがここでは主流なのかな?
この間検診行って歯周病を指摘され、歯垢やらジュースの着色汚れやらがあるからきちんと歯を磨きなさいと言われたけど
歯磨き方法って小学校位しか習った記憶がない…
ざっとスレみたら手で磨くと時間かかるから音波ブラシ、ってのがここでは主流なのかな?
584病弱名無しさん
2017/06/03(土) 09:52:10.95ID:W4vIjnbI0 オススメはここかな
吉田歯科診療室(自費専門)
https://www.youtube.com/watch?v=3y9sc8mzjQY
https://www.youtube.com/watch?v=u_e2HSSveZ4
探せば上のクリニックのHPに歯ブラシの選び方あるからそれ見れば
顕微鏡で歯ブラシが歯周ポケットに入っていく様子が写されているから見ればいいと思う
やはり自費だと保険に比べて高いけど吉田歯科診療室みたいなところが一番良いですね
吉田歯科診療室(自費専門)
https://www.youtube.com/watch?v=3y9sc8mzjQY
https://www.youtube.com/watch?v=u_e2HSSveZ4
探せば上のクリニックのHPに歯ブラシの選び方あるからそれ見れば
顕微鏡で歯ブラシが歯周ポケットに入っていく様子が写されているから見ればいいと思う
やはり自費だと保険に比べて高いけど吉田歯科診療室みたいなところが一番良いですね
585病弱名無しさん
2017/06/03(土) 09:53:54.85ID:W4vIjnbI0 歯磨き粉に関して歯医者が動画で評価してるのが面白いかな
https://www.youtube.com/watch?v=PJU1dh7ZyVY
一番良いのは歯磨き粉使わない事みたいなんだが、プロじゃないと難しいからね
https://www.youtube.com/watch?v=PJU1dh7ZyVY
一番良いのは歯磨き粉使わない事みたいなんだが、プロじゃないと難しいからね
586病弱名無しさん
2017/06/03(土) 10:18:39.35ID:U0GgOSQK0 関西だけど、
昨日夕方NHKに出ていた歯医者さん、人間味あふれる先生だなあと思って、クリニック調べたら、阪大出身だった。
やっぱり違うなあ。。
昨日夕方NHKに出ていた歯医者さん、人間味あふれる先生だなあと思って、クリニック調べたら、阪大出身だった。
やっぱり違うなあ。。
587病弱名無しさん
2017/06/03(土) 10:21:47.78ID:N6F4vmgH0 歯にいいガム知らん?
歯医者曰く歯石が溜まりやすいらしく歯石をできるだけ溜めないようにしたい(歯医いくのが面倒)
歯医者曰く歯石が溜まりやすいらしく歯石をできるだけ溜めないようにしたい(歯医いくのが面倒)
588病弱名無しさん
2017/06/03(土) 11:41:43.87ID:qnfygVbo0 >>587
タブレットなら
乳酸菌で虫歯予防 三井物産、広島大など産学連携で
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ01HKO_R00C17A6000000/
タブレットなら
乳酸菌で虫歯予防 三井物産、広島大など産学連携で
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ01HKO_R00C17A6000000/
589病弱名無しさん
2017/06/03(土) 12:16:54.01ID:atPhJGAP0 >>584
HPを見てみたけど、予防に栄養医学療法を取り入れてるのが気に入ったわ
なんだかんだ言っても、歯周病は生活習慣病の側面が大きいからね
いくら歯だけを健康にしても、全身が健康じゃなかったら元も子もない
過去スレで、『老けない体は骨で決まる』が勧められてたけど
分子整合栄養医学の一般向け入門書みたいな位置づけで
これは隠れた名著だと心から思って、思わず担当DHにプレゼントしたわ
アマゾンのマケプレで、定価以上の価格で2回購入
HPを見てみたけど、予防に栄養医学療法を取り入れてるのが気に入ったわ
なんだかんだ言っても、歯周病は生活習慣病の側面が大きいからね
いくら歯だけを健康にしても、全身が健康じゃなかったら元も子もない
過去スレで、『老けない体は骨で決まる』が勧められてたけど
分子整合栄養医学の一般向け入門書みたいな位置づけで
これは隠れた名著だと心から思って、思わず担当DHにプレゼントしたわ
アマゾンのマケプレで、定価以上の価格で2回購入
590病弱名無しさん
2017/06/03(土) 12:48:17.70ID:atPhJGAP0 >>587
ガムなら以下の3択。どれも市販品より高いが、その分だけ効果がある
ABは@より再石灰化作用が強いので、より歯石が付きやすくなる可能性はある
Bは唯一、初期虫歯対応を謳っている
@ 歯科専用キシリトール100%ガム
A 歯科専用リカルデント・ガム
B 歯科専用ポスカF・ガム
ガムなら以下の3択。どれも市販品より高いが、その分だけ効果がある
ABは@より再石灰化作用が強いので、より歯石が付きやすくなる可能性はある
Bは唯一、初期虫歯対応を謳っている
@ 歯科専用キシリトール100%ガム
A 歯科専用リカルデント・ガム
B 歯科専用ポスカF・ガム
591病弱名無しさん
2017/06/03(土) 16:29:13.31ID:ToEm+duW0593病弱名無しさん
2017/06/04(日) 02:35:25.30ID:GWlCJ3Le0 そういえば厚生労働省がフッ素の上限を1500ppmに引き上げたんだよね。
594病弱名無しさん
2017/06/04(日) 04:23:36.70ID:u+Ce/TDx0 フッ素が脳に影響して大衆をコントロールするためのものだっていう
仮説はどうなりました?
陰謀論でかたづいたんでしょうか
仮説はどうなりました?
陰謀論でかたづいたんでしょうか
595病弱名無しさん
2017/06/04(日) 10:31:06.80ID:PgIhCpAP0 >>594
それは水道水にフッ素を混ぜる場合でしょ。今では一部の国を除いて行われていません。
日本で実施されたことはないです。歯磨きに添加は問題ないかと。
『フッ素』が脳みそに悪影響を与えるだとぅっ!!
http://tarope.xsrv.jp/2016/02/11/post-2980/
それは水道水にフッ素を混ぜる場合でしょ。今では一部の国を除いて行われていません。
日本で実施されたことはないです。歯磨きに添加は問題ないかと。
『フッ素』が脳みそに悪影響を与えるだとぅっ!!
http://tarope.xsrv.jp/2016/02/11/post-2980/
597病弱名無しさん
2017/06/04(日) 12:26:01.99ID:H+GgmFQf0 早速クリニカアドバンテージがフッ素増量して六月に入れ替わるそうだ。欲しいがパッケージに増量表示ないから古いのつかまされそう。ttps://www.google.co.jp/amp/www.sankeibiz.jp/business/amp/170502/prl1705021232047-a.htm
598病弱名無しさん
2017/06/04(日) 12:27:26.90ID:H+GgmFQf0 と思ったらちゃんとパッケージき1450とフッ素表示されてた。安心。
599病弱名無しさん
2017/06/04(日) 13:09:18.07ID:q3OJdGqa0600病弱名無しさん
2017/06/04(日) 17:41:19.78ID:eekq3urG0 30過ぎてついに歯肉炎になってしまった
まさか生葉のお世話になる日が来るとは思わなかったぜw
まさか生葉のお世話になる日が来るとは思わなかったぜw
601病弱名無しさん
2017/06/04(日) 23:06:49.70ID:zN6Jx/JbO メーカーはゴミみたいな歯ブラシばかり売りやがる
わざわざDENTO EX 以外買うかっつうの
わざわざDENTO EX 以外買うかっつうの
602病弱名無しさん
2017/06/05(月) 00:00:20.04ID:DYnpwSLC0 フロスが玉葱腐ったような臭いするんだけどこれって歯周病?
603病弱名無しさん
2017/06/05(月) 02:24:49.99ID:mhNhLaqIO 床磨きってしたことありますか?
ざっとブリーチ溶かした水を床に流して、ブラシでこするんだが
上手い人は力を入れないでシャカシャカっと、結構なスピードで汚れを落としていく
不慣れな人は、腰入れて力強くこするけど、なかなか綺麗にならない
歯磨きにも同じようなコツがあるように思う
歯間ブラシや歯石取りも歯周病のケアには欠かせないけど
毎日の歯磨きが、上手にできるといいですね
ざっとブリーチ溶かした水を床に流して、ブラシでこするんだが
上手い人は力を入れないでシャカシャカっと、結構なスピードで汚れを落としていく
不慣れな人は、腰入れて力強くこするけど、なかなか綺麗にならない
歯磨きにも同じようなコツがあるように思う
歯間ブラシや歯石取りも歯周病のケアには欠かせないけど
毎日の歯磨きが、上手にできるといいですね
604病弱名無しさん
2017/06/05(月) 07:34:20.19ID:vkc4/oJ10 力加減が歯磨きで一番難しい(重要)という話は聞いたことがある
いくら適切な位置に、適切な角度で歯ブラシを当てることができたとしても
力加減が間違ってたら元も子もない
(たいていは力の入れ過ぎで毛先が開いてしまって、歯面に対して直角に当たってない)
いくら適切な位置に、適切な角度で歯ブラシを当てることができたとしても
力加減が間違ってたら元も子もない
(たいていは力の入れ過ぎで毛先が開いてしまって、歯面に対して直角に当たってない)
605病弱名無しさん
2017/06/05(月) 08:08:49.35ID:g6mKlSYO0 そんな難しい道具じゃ使える人が限られる。
次のスタンダードが必要だな。
まあ歯周病患者は黙ってやるしか無いが。
次のスタンダードが必要だな。
まあ歯周病患者は黙ってやるしか無いが。
606病弱名無しさん
2017/06/05(月) 14:57:50.81ID:5PeFwrCO0 クリニカアドバンテージ旧型と新型ちゃんと別けて発売してくれないと間違って旧製品買わされそう
607病弱名無しさん
2017/06/05(月) 15:33:44.68ID:g6mKlSYO0 表に「高濃度フッ素1450ppm配合」と書いてあるから、無頓着な人以外は間違えないかと ttps://www.atpress.ne.jp/releases/127909/img_127909_1.jpg
まだ薬局で旧製品しか見てないから、早く入れ替えて欲しい。
まだ薬局で旧製品しか見てないから、早く入れ替えて欲しい。
608病弱名無しさん
2017/06/05(月) 18:41:27.94ID:vkc4/oJ10 質問連投君の相手をしてやってる矯正歯科専門の歯科医師は
従来のルートプレーニングには否定的な見解を持ってるみたい
>ガシガシ根面をスケーラーで擦らなくても良い。
>根面が削れてしまうことを防ぐため。
>できるだけストロークを少なくして、歯石やバイオフィルムを取ることが大切。
>それで原因となる細菌がいなくなれば、歯周病は良くなる。
>根面を滑沢にするっていうことに意味は無いということが分かってきている。
>汚染セメント質はほぼないことが分かっている。
>スケーラーでそんなに滑沢にしても、細菌にとってはザラザラで意味がないということが分かってきた。
>やり方はスケーリングと同じで、何回も擦って根面を削らない術式になってきている。
従来のルートプレーニングには否定的な見解を持ってるみたい
>ガシガシ根面をスケーラーで擦らなくても良い。
>根面が削れてしまうことを防ぐため。
>できるだけストロークを少なくして、歯石やバイオフィルムを取ることが大切。
>それで原因となる細菌がいなくなれば、歯周病は良くなる。
>根面を滑沢にするっていうことに意味は無いということが分かってきている。
>汚染セメント質はほぼないことが分かっている。
>スケーラーでそんなに滑沢にしても、細菌にとってはザラザラで意味がないということが分かってきた。
>やり方はスケーリングと同じで、何回も擦って根面を削らない術式になってきている。
609病弱名無しさん
2017/06/07(水) 07:25:17.31ID:yo+5cfS10 PCRの目標は?BOPの目標は?
一番重要なのはアタッチメントレベルを悪化させないこと
そのためには歯周ポケットの深さを3〜4mm以下にしなければいけない
そして歯周ポケットの深さ深くしないためには、歯肉炎症からの出血、つまりBOPを低くしなければいけない
さらにBOPを低くするには、炎症の原因のプラークを少なく、つまりPCRを低くしなければいけない
アタッチメントレベルが悪化しなければBOPもPCRも100%でも問題ないが、そんなことはあり得ないのでw
BOPは数%やポケットの深い場所が出血していないこと
PCRは20%以下が一般論だが、中重度の歯周病や完璧なケアを求めるなら5%以下が目標
その日の体調やプロービングの挿入方向などによって、BOPは変化するし
PCRに至っては、綺麗に磨いてきた後と仕事帰りとでは全く違うし
一喜一憂するのは「木を見て森を見ず」なので注意を
一番重要なのはアタッチメントレベルを悪化させないこと
そのためには歯周ポケットの深さを3〜4mm以下にしなければいけない
そして歯周ポケットの深さ深くしないためには、歯肉炎症からの出血、つまりBOPを低くしなければいけない
さらにBOPを低くするには、炎症の原因のプラークを少なく、つまりPCRを低くしなければいけない
アタッチメントレベルが悪化しなければBOPもPCRも100%でも問題ないが、そんなことはあり得ないのでw
BOPは数%やポケットの深い場所が出血していないこと
PCRは20%以下が一般論だが、中重度の歯周病や完璧なケアを求めるなら5%以下が目標
その日の体調やプロービングの挿入方向などによって、BOPは変化するし
PCRに至っては、綺麗に磨いてきた後と仕事帰りとでは全く違うし
一喜一憂するのは「木を見て森を見ず」なので注意を
610病弱名無しさん
2017/06/07(水) 08:14:57.24ID:4XJcTqaf0 歯周病って感染するって言うけど、SRPやって膿や出血がなくなってある程度落ち着いてもやっぱりキスや回し食べは控えた方がいいですか?
相手に移してしまいますか?
相手に移してしまいますか?
611病弱名無しさん
2017/06/07(水) 09:09:36.76ID://qH+FSY0 軽度なら問題ないと思うよ
というか気をつけても防ぎようがない
というか気をつけても防ぎようがない
612病弱名無しさん
2017/06/07(水) 10:00:05.47ID:BDkAT8kq0 朝の羽鳥番組見たかた感想を
613病弱名無しさん
2017/06/07(水) 12:40:02.31ID:g2jhXVDu0614病弱名無しさん
2017/06/07(水) 13:18:22.65ID://qH+FSY0 相手にそのことを話せばいいのでは
治療中で努力してるなら、
後は相手の判断だしそこまで気にしないと思うけど
中にはそうじゃない人もいるだろうから、話し合うしかない
治療中で努力してるなら、
後は相手の判断だしそこまで気にしないと思うけど
中にはそうじゃない人もいるだろうから、話し合うしかない
615病弱名無しさん
2017/06/07(水) 15:10:06.23ID:mBnBU42R0 激辛カレーが歯茎にしみてムズムズする
以前はこんな感覚なかったんだけどなぁ
歯医者通い始めてポケットブラッシング始めてからだな
以前はこんな感覚なかったんだけどなぁ
歯医者通い始めてポケットブラッシング始めてからだな
616病弱名無しさん
2017/06/07(水) 18:29:44.57ID:pJzWbYUFO 左上奥に親知らずが生えてんだけど、抜こうとしないのは何故なんかなぁ?周りが腫れてて、磨くと出血して涙目になるくらい痛いし、その上激臭いのに。。
618病弱名無しさん
2017/06/07(水) 19:19:26.10ID:6k/wYuqJ0 普通は自分のどこで抜歯出来なければ
口腔外科を紹介してくれるんだけどね
口腔外科を紹介してくれるんだけどね
619病弱名無しさん
2017/06/07(水) 20:15:20.39ID:0UC95N9Q0 抜歯後に出された毎食後の痛み止めは痛くなくても飲んでおいたほうがいいのかな?
620病弱名無しさん
2017/06/07(水) 20:41:49.45ID:nZPRE0Om0 痛くなければ飲む必要はないって自分とこでは言われたよ
621病弱名無しさん
2017/06/07(水) 21:24:23.46ID:4XJcTqaf0 >>614
ありがとうございます。
言わなきゃなと思いながらも相手にはなかなか話せないでいます。
汚い、気持ち悪いって思われるだろうなと…
再発するか、歯が抜けるかしたらさすがに言わなきゃと思います。
ありがとうございます。
言わなきゃなと思いながらも相手にはなかなか話せないでいます。
汚い、気持ち悪いって思われるだろうなと…
再発するか、歯が抜けるかしたらさすがに言わなきゃと思います。
622病弱名無しさん
2017/06/07(水) 21:57:52.65ID:FnOj7KMN0 再発も何も一時的に症状収まってるだけだからね
どちらにせよ相手にも定期検診は勧めた方がいい
どちらにせよ相手にも定期検診は勧めた方がいい
623病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:07:52.92ID:RKA0WlaH0 若年性ってことはアクチノミセテムコミタンスを相手に移す可能性があるなら危険じゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【芸能】東野幸治 自身が思う〝天才MC〟を実名告白 「1人勝ちでよろしくないですか?」 [冬月記者★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 外国人「ジャップは車どこに停めてるの?ふつう車は道路に停めるもんだろ?」 [271912485]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 【悲報】日本さん、一人当たりGDPがG7ワーストの38位に🤔一時は2位だったのに誇らしい!😤 [359965264]
- 【画像】風俗嬢さん、ケンモメンの差し入れにドン引き、ネットに晒してしまう [834922174]
- GACKT「空港で女扱いされた!オトコの中のオトコだろ💢」
- 今日の朝日新聞朝刊の一面に国民民主党特集、Z世代や氷河期世代が共鳴 [803137891]