前スレ
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)47
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489642687/
過去スレ、豆知識等は>>2-6あたり
探検
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)48 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/26(水) 23:11:57.47ID:p1+KnhQX0
2017/04/26(水) 23:12:25.88ID:p1+KnhQX0
過去スレ
1 ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084557519/
2 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1093538296/
3 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1103140472/
4 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111113027/
5 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118983974/
6 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126059928/
7 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1133422048/
8 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1139664064/
9 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1144892570/
10 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150287082/
11 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157444526/
12 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1165053533/
13 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176885267/
14 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1190800052/
15 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202024247/
16 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211713102/
17 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1221357610/
18 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232097451/
19 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240673373/
20 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1250179877/
1 ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084557519/
2 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1093538296/
3 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1103140472/
4 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111113027/
5 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118983974/
6 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126059928/
7 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1133422048/
8 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1139664064/
9 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1144892570/
10 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150287082/
11 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157444526/
12 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1165053533/
13 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176885267/
14 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1190800052/
15 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202024247/
16 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211713102/
17 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1221357610/
18 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232097451/
19 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240673373/
20 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1250179877/
2017/04/26(水) 23:12:40.42ID:p1+KnhQX0
21 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258402721/
22 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1276345230/
23 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289997454/
24 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1295904091/
25 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1300609361/
26 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1308377907/
27 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1316710776/
28 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324186308/
29 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1332646821/
30 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1338814269/
31 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1350908295/
32 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1358090779/
33 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1364277335/
34 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1374991198/
35 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1392477634/
36 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1406879920/
37 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1416792245/
38 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425615283/
39 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1433313754/
40 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1440550138/
22 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1276345230/
23 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289997454/
24 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1295904091/
25 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1300609361/
26 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1308377907/
27 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1316710776/
28 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324186308/
29 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1332646821/
30 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1338814269/
31 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1350908295/
32 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1358090779/
33 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1364277335/
34 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1374991198/
35 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1392477634/
36 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1406879920/
37 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1416792245/
38 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425615283/
39 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1433313754/
40 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1440550138/
2017/04/26(水) 23:12:51.47ID:p1+KnhQX0
41 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1450497282/
42 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1458397690/
43 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465878276/
44 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1473435582/
45 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481147341/
46 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485179280/
42 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1458397690/
43 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465878276/
44 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1473435582/
45 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481147341/
46 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485179280/
2017/04/26(水) 23:13:47.14ID:p1+KnhQX0
●豆知識●
歯周病と歯槽膿漏の違い
両方とも同じようなイメージですが、現在では歯槽膿漏と呼ばずに歯周病と呼ぶようになっています。
歯周病
歯肉炎(膿が出ない炎症)から歯周炎(膿が出て骨が溶けるほど進行している)までの広い範囲を指しています。
歯槽膿漏
歯肉から膿が出ている状態のみを指します。
歯周病(ししゅうびょう) 以下に分類される
●歯肉炎(しにくえん) ⇒ 歯ぐきだけが腫れた状態
●歯周炎(ししゅうえん)⇒ 歯と歯ぐきをつないでいる部分や歯を支えている骨が破壊される
歯周病の症状
・歯ぐきから血や膿が出る
・歯ぐきが腫れる
・歯ぐきが下がって歯が長く見える
・歯がぐらぐら動く、または歯が抜ける
・口臭(歯周病菌が出すガスの臭い)
歯周病に強い歯医者を選ぶ時
素人でも判断出来そうなポイントとしては
・歯科衛生士が患者さんごとに担当制
・歯周ポケット検査では1本の歯につき4ヵ所以上の計測(できれば6ヶ所がベスト)
レントゲンは頭の周りをぐるっとまわって1回で撮影する方法(パントモ)ではなく
小型のフィルム(デンタル)を口の中に入れて 10枚以上にわけて撮影する
※ 歯周病学会の認定医を取得するためには デンタルで撮影していなければならない
・デジタルカメラでも口の中の写真を撮影される。
・治療計画の説明
歯周病と歯槽膿漏の違い
両方とも同じようなイメージですが、現在では歯槽膿漏と呼ばずに歯周病と呼ぶようになっています。
歯周病
歯肉炎(膿が出ない炎症)から歯周炎(膿が出て骨が溶けるほど進行している)までの広い範囲を指しています。
歯槽膿漏
歯肉から膿が出ている状態のみを指します。
歯周病(ししゅうびょう) 以下に分類される
●歯肉炎(しにくえん) ⇒ 歯ぐきだけが腫れた状態
●歯周炎(ししゅうえん)⇒ 歯と歯ぐきをつないでいる部分や歯を支えている骨が破壊される
歯周病の症状
・歯ぐきから血や膿が出る
・歯ぐきが腫れる
・歯ぐきが下がって歯が長く見える
・歯がぐらぐら動く、または歯が抜ける
・口臭(歯周病菌が出すガスの臭い)
歯周病に強い歯医者を選ぶ時
素人でも判断出来そうなポイントとしては
・歯科衛生士が患者さんごとに担当制
・歯周ポケット検査では1本の歯につき4ヵ所以上の計測(できれば6ヶ所がベスト)
レントゲンは頭の周りをぐるっとまわって1回で撮影する方法(パントモ)ではなく
小型のフィルム(デンタル)を口の中に入れて 10枚以上にわけて撮影する
※ 歯周病学会の認定医を取得するためには デンタルで撮影していなければならない
・デジタルカメラでも口の中の写真を撮影される。
・治療計画の説明
2017/04/26(水) 23:14:08.77ID:p1+KnhQX0
◆いま痛くてしょうがない
歯科医へ連絡して直ちに診てもらって下さい。休日診療を行っている
地域もあります。無理ならドラッグストア等にある「デントヘルスR」
(塗布タイプ)などを歯茎に塗り込んで様子を。
◆歯茎から膿が出てます。痛くないのでそのままでもいい?
そのままだと進行して、最悪、歯を失うことになりかねません。
全身の健康にも影響が出るとの報告もあります。早めに
「歯周病に詳しい」歯科医に診てもらった方がよいでしょう。
歯根嚢胞になると外科的手術をしなければならなくなります。
◆歯科医に診てもらっていますが、なかなかよくなりません。
歯周病は感染症です。他の感染症と同様に体力や体温が低下していると
治りにくいです。また糖分は取らないのが原則(糖分摂取は敵軍に食料・
燃料を補給するのと同じ)。患部の歯磨きはぬるま湯でやさしく。
熱い・冷たい・辛い等の食品で患部を刺激しないようにしましょう。
◆歯磨き以外で話題になっているもの
【栄養】 「ビタミンB群・C、亜鉛、ヨーグルト」の摂取、糖分は控える
【民間療法】鉈豆(ナタマメ)茶
【漢方薬】 排膿散及湯(入手容易なのは『生葉漢方錠』(小林製薬))
【灸】 「女膝」のツボに強めの灸を一日数回
(レギュラー灸以上。やり過ぎると翌日歯茎から出血することもあり)
【入浴】 腫れていないときは長く、腫れているときは短く
歯科医へ連絡して直ちに診てもらって下さい。休日診療を行っている
地域もあります。無理ならドラッグストア等にある「デントヘルスR」
(塗布タイプ)などを歯茎に塗り込んで様子を。
◆歯茎から膿が出てます。痛くないのでそのままでもいい?
そのままだと進行して、最悪、歯を失うことになりかねません。
全身の健康にも影響が出るとの報告もあります。早めに
「歯周病に詳しい」歯科医に診てもらった方がよいでしょう。
歯根嚢胞になると外科的手術をしなければならなくなります。
◆歯科医に診てもらっていますが、なかなかよくなりません。
歯周病は感染症です。他の感染症と同様に体力や体温が低下していると
治りにくいです。また糖分は取らないのが原則(糖分摂取は敵軍に食料・
燃料を補給するのと同じ)。患部の歯磨きはぬるま湯でやさしく。
熱い・冷たい・辛い等の食品で患部を刺激しないようにしましょう。
◆歯磨き以外で話題になっているもの
【栄養】 「ビタミンB群・C、亜鉛、ヨーグルト」の摂取、糖分は控える
【民間療法】鉈豆(ナタマメ)茶
【漢方薬】 排膿散及湯(入手容易なのは『生葉漢方錠』(小林製薬))
【灸】 「女膝」のツボに強めの灸を一日数回
(レギュラー灸以上。やり過ぎると翌日歯茎から出血することもあり)
【入浴】 腫れていないときは長く、腫れているときは短く
2017/04/26(水) 23:14:28.83ID:p1+KnhQX0
8病弱名無しさん
2017/04/26(水) 23:18:23.57ID:RPfRgbQR0 歯周病菌って螺旋状のスピロヘータと同類で
脳梅毒と同じ、
脳梅毒と同じ、
2017/04/26(水) 23:36:41.18ID:DQJwMQbk0
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00074930.html
歯周病は複合感染で、幾種類もの細菌が同時に感染して起こる病気です。
歯周病の原因菌はほんの一部の菌しかわかっていません。
細菌の種類が分からなければ、薬の選択をしようがありません。
4種類ほど特に悪さをする菌が見つかっていますが、さらに深いところにもっと悪さをする菌が何種類もいるようです。
臨床研究でも、いろいろな抗生物質が使われ研究されていますが、薬を使った場合と使わなかった場合とでは、治りにほとんど差がありません。
私なら、治りが同じなら、副作用のことを考えれば、薬を使用せずに治療する方が良いと考えます。
特に2種類の抗生物質を同時に使用する時は注意が必要でしょう。
4人の専門家がこの回答を支持しています
歯周病は複合感染で、幾種類もの細菌が同時に感染して起こる病気です。
歯周病の原因菌はほんの一部の菌しかわかっていません。
細菌の種類が分からなければ、薬の選択をしようがありません。
4種類ほど特に悪さをする菌が見つかっていますが、さらに深いところにもっと悪さをする菌が何種類もいるようです。
臨床研究でも、いろいろな抗生物質が使われ研究されていますが、薬を使った場合と使わなかった場合とでは、治りにほとんど差がありません。
私なら、治りが同じなら、副作用のことを考えれば、薬を使用せずに治療する方が良いと考えます。
特に2種類の抗生物質を同時に使用する時は注意が必要でしょう。
4人の専門家がこの回答を支持しています
10病弱名無しさん
2017/04/26(水) 23:37:16.58ID:DQJwMQbk0 http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00052010.html
今の医学常識では、歯周病の治療には抗生物質(ジスロマック等)はほとんど使われません。
さらに、ハリゾンやファンキゾンのような抗真菌薬は、効果がありません。
個人的な意見として、効果のない薬を使って、副作用のリスクにさらされるぐらいなら、使用しない方が良いと思います。
ジスロマックのような抗生物質は、命に関わるような病気にかかった時に、いざ使ってみたら歯周治療で使いすぎて、耐性菌ができていて、効果がなかった等ということにもなりかねません。
現在の医学常識で正しいと言われる治療をされてみえる先生のところに転院された方が良いと思います。
5人の専門家がこの回答を支持しています
一時良くなるけどまた再発する。
その通りですね^^;
歯科治療は毎年毎年薬で何とか治そうとする試みの商品が出てきますが、残念ながら何一つ残るものがないのが実情です。
そういった新しい治療の試みは非常に大切なことなのですが、高額な治療費を頂く以上結果がついて来ないと・・・
結局、昔ながらのやり方を丁寧に根気よく、精度よくやる方法が結局結果を出しています。
2人の専門家がこの回答を支持しています
今の医学常識では、歯周病の治療には抗生物質(ジスロマック等)はほとんど使われません。
さらに、ハリゾンやファンキゾンのような抗真菌薬は、効果がありません。
個人的な意見として、効果のない薬を使って、副作用のリスクにさらされるぐらいなら、使用しない方が良いと思います。
ジスロマックのような抗生物質は、命に関わるような病気にかかった時に、いざ使ってみたら歯周治療で使いすぎて、耐性菌ができていて、効果がなかった等ということにもなりかねません。
現在の医学常識で正しいと言われる治療をされてみえる先生のところに転院された方が良いと思います。
5人の専門家がこの回答を支持しています
一時良くなるけどまた再発する。
その通りですね^^;
歯科治療は毎年毎年薬で何とか治そうとする試みの商品が出てきますが、残念ながら何一つ残るものがないのが実情です。
そういった新しい治療の試みは非常に大切なことなのですが、高額な治療費を頂く以上結果がついて来ないと・・・
結局、昔ながらのやり方を丁寧に根気よく、精度よくやる方法が結局結果を出しています。
2人の専門家がこの回答を支持しています
11病弱名無しさん
2017/04/26(水) 23:38:13.52ID:DQJwMQbk0 回答日時:2016-03-18 09:09:32
>何か飲み薬で体の中から菌を抑えていくような飲み薬はありますか?
歯周病は常在菌による日和見感染なので菌を完全に除菌する事は出来ません。
回答日時:2014-08-12 18:44:17
歯周病の原因はプラーク(のなかの細菌)です。
プラークコントロールが唯一の歯周病を治す方法です。
つまり歯周病を治すのは患者様自身です。
歯科医が行う歯周病治療は口の中にプラークコントロールしやすい状態を作り、患者様の口内にあったプラークコントロールの方法を提案、指導する事です。
除菌をしても歯周病菌は口腔内常在菌です。
除菌しても100%は無くなりません。
プラークコントロールを怠ればすぐに元に戻ってしまいます。
>何か飲み薬で体の中から菌を抑えていくような飲み薬はありますか?
歯周病は常在菌による日和見感染なので菌を完全に除菌する事は出来ません。
回答日時:2014-08-12 18:44:17
歯周病の原因はプラーク(のなかの細菌)です。
プラークコントロールが唯一の歯周病を治す方法です。
つまり歯周病を治すのは患者様自身です。
歯科医が行う歯周病治療は口の中にプラークコントロールしやすい状態を作り、患者様の口内にあったプラークコントロールの方法を提案、指導する事です。
除菌をしても歯周病菌は口腔内常在菌です。
除菌しても100%は無くなりません。
プラークコントロールを怠ればすぐに元に戻ってしまいます。
13病弱名無しさん
2017/04/27(木) 02:19:30.85ID:iPTwwLAZ0 >>1おつ
14病弱名無しさん
2017/04/27(木) 05:52:37.30ID:rxlGb4V80 結局ワッチョイ無しなのか
15病弱名無しさん
2017/04/27(木) 08:55:19.63ID:/7Ejkb9U0 プラークコントロールが重要なのは分かる。ただし、それだけで十分でなく薬剤もありかな?
16病弱名無しさん
2017/04/27(木) 10:44:17.46ID:Yv7K8r0F0 「医薬品等を海外から購入しようとされる方へ」
厚生労働省医薬食品局 監視指導・麻薬対策課
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/kojinyunyu/
厚生労働省医薬食品局 監視指導・麻薬対策課
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/kojinyunyu/
17病弱名無しさん
2017/04/27(木) 14:31:38.22ID:a46K+WZO0 歯科医師会は、ファンギゾンシロップを個人輸入している業者を
潰しまくったそうなので
次はジスロマックを潰そうとしてるところだと思う
昔は個人輸入でファンギゾンシロップを簡単に買えたんだけど
ファンギゾンシロップは危険だーとキャンペーンはって潰しまくったんだよね
出産時に母親が膣カンジダだと出生時が赤ん坊が口腔カンジダになって
母乳も吸えなくなるなるのでその時の治療に使うのが
ファンギゾンシロップで乳児に使えるぐらい安全なのに
何でかしらんけどちくって潰しまくった
それに対してジスロマックは歯科用途だけじゃないから潰すの難しいよね
歯科医はこんなスレに来てないで転職もすればいいのに
潰しまくったそうなので
次はジスロマックを潰そうとしてるところだと思う
昔は個人輸入でファンギゾンシロップを簡単に買えたんだけど
ファンギゾンシロップは危険だーとキャンペーンはって潰しまくったんだよね
出産時に母親が膣カンジダだと出生時が赤ん坊が口腔カンジダになって
母乳も吸えなくなるなるのでその時の治療に使うのが
ファンギゾンシロップで乳児に使えるぐらい安全なのに
何でかしらんけどちくって潰しまくった
それに対してジスロマックは歯科用途だけじゃないから潰すの難しいよね
歯科医はこんなスレに来てないで転職もすればいいのに
18病弱名無しさん
2017/04/27(木) 14:38:39.51ID:Koe7tYBh0 ワッチョイ無いとわかるとすぐジスロマン登場か
次スレこそ頼むよ
次スレこそ頼むよ
20病弱名無しさん
2017/04/27(木) 14:46:35.36ID:Koe7tYBh0 お前がジスロマンね
早く専スレいけ
みんなお前のこと大嫌いだぞ
早く専スレいけ
みんなお前のこと大嫌いだぞ
21病弱名無しさん
2017/04/27(木) 15:02:07.05ID:a46K+WZO0 ×みんな
○歯科医
薬で治療なんかされたら、SRPも、抜歯も、インプラントも、入れ歯も
商売上がったりだもんな
○歯科医
薬で治療なんかされたら、SRPも、抜歯も、インプラントも、入れ歯も
商売上がったりだもんな
22病弱名無しさん
2017/04/27(木) 15:08:36.01ID:Koe7tYBh0 いや、このスレの全員、お前ウザがってるから
大体専スレで好きにやれって言ってんだから意見潰してないだろ
歯周病の基礎治療とジスロマンの提唱する治療法は折り合わないのは、散々やりとりして明らかだから棲み分けろっていってるだけ。
ついでに歯科医が儲けようとつぶれようと興味ない。
一体いつまでこの論争続けるつもりだ?
いい加減理解しろ
大体専スレで好きにやれって言ってんだから意見潰してないだろ
歯周病の基礎治療とジスロマンの提唱する治療法は折り合わないのは、散々やりとりして明らかだから棲み分けろっていってるだけ。
ついでに歯科医が儲けようとつぶれようと興味ない。
一体いつまでこの論争続けるつもりだ?
いい加減理解しろ
23病弱名無しさん
2017/04/27(木) 15:18:20.43ID:a46K+WZO0 歯科医は
患者の歯を悪くする係
患者の歯を抜く係
患者にインプラントを埋める係
患者に入れ歯を入れる係
2ちゃんねるで荒らす係
がいて連系プレーしてるんだよなあ
どれが欠けてもまずい
患者の歯を悪くする係
患者の歯を抜く係
患者にインプラントを埋める係
患者に入れ歯を入れる係
2ちゃんねるで荒らす係
がいて連系プレーしてるんだよなあ
どれが欠けてもまずい
24病弱名無しさん
2017/04/27(木) 15:33:20.23ID:Koe7tYBh0 否定者を歯科医に仕立て自論維持係もいれとけ
27病弱名無しさん
2017/04/27(木) 16:24:29.33ID:a46K+WZO0 兵庫県の学校で行われた歯科検診で、虫歯の治療が必要と診断された子どものうち、
65%が治療しないまま放置し、歯がほとんどなくなるなどして
食べ物をかむことが困難な“口くう崩壊”という状態の子どもも300人以上いることが
歯科医などの団体が行った調査で初めてわかりました。
この調査は、兵庫県内の公立と私立の小、中、高校などあわせて1409校を対象に
兵庫県保険医協会が初めて行い、19.4%にあたる274校から回答を得ました。
それによりますと、昨年度、それぞれの学校で行われた歯科検診で、虫歯の治療が必要と診断された子どものうち、
65%にあたる2万2600人余りが治療しないまま放置していたことがわかりました。
その割合は、▼小学校で46%、▼中学校で64%、▼高校で84%と年齢が上がるにつれて高まっていました。
また、歯がほとんどなくなるなどして食べ物をかむことが困難な“口くう崩壊”という状態の子どもも、
回答した学校の3分の1を超える97校に、あわせて346人いたことがわかり、兵庫県内では1800人にのぼると推定されています。
口くう崩壊の原因を各学校に複数回答であげてもらったところ、
▽家庭の所得が低いなどの経済的困難や、
▽子どもの歯に対する保護者の理解不足、それに、
▽1人親家庭といった理由がいずれも30%を超えていました。
調査の中で、“口くう崩壊”の子どもについて、各学校の養護担当の教諭は次のように記述しています。
「そしゃくが困難な状態が長い間放置されている」、「重度の歯肉炎で固いパンが食べられない」、
「声が小さく、表情がない。食べるのが遅い」など、学校生活にも支障が出ている状況が伺えます。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025766711.html
まあ歯医者行っても、ジスロマンとか言っる歯医者が歯を全部抜くだけだから変わらないと思うけどな
65%が治療しないまま放置し、歯がほとんどなくなるなどして
食べ物をかむことが困難な“口くう崩壊”という状態の子どもも300人以上いることが
歯科医などの団体が行った調査で初めてわかりました。
この調査は、兵庫県内の公立と私立の小、中、高校などあわせて1409校を対象に
兵庫県保険医協会が初めて行い、19.4%にあたる274校から回答を得ました。
それによりますと、昨年度、それぞれの学校で行われた歯科検診で、虫歯の治療が必要と診断された子どものうち、
65%にあたる2万2600人余りが治療しないまま放置していたことがわかりました。
その割合は、▼小学校で46%、▼中学校で64%、▼高校で84%と年齢が上がるにつれて高まっていました。
また、歯がほとんどなくなるなどして食べ物をかむことが困難な“口くう崩壊”という状態の子どもも、
回答した学校の3分の1を超える97校に、あわせて346人いたことがわかり、兵庫県内では1800人にのぼると推定されています。
口くう崩壊の原因を各学校に複数回答であげてもらったところ、
▽家庭の所得が低いなどの経済的困難や、
▽子どもの歯に対する保護者の理解不足、それに、
▽1人親家庭といった理由がいずれも30%を超えていました。
調査の中で、“口くう崩壊”の子どもについて、各学校の養護担当の教諭は次のように記述しています。
「そしゃくが困難な状態が長い間放置されている」、「重度の歯肉炎で固いパンが食べられない」、
「声が小さく、表情がない。食べるのが遅い」など、学校生活にも支障が出ている状況が伺えます。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025766711.html
まあ歯医者行っても、ジスロマンとか言っる歯医者が歯を全部抜くだけだから変わらないと思うけどな
28病弱名無しさん
2017/04/27(木) 17:53:55.16ID:wxAHe+xp0 俺とお前とジスロマン
29病弱名無しさん
2017/04/27(木) 18:03:17.00ID:/7Ejkb9U0 ジスとロマン
30病弱名無しさん
2017/04/27(木) 19:04:31.59ID:Yv7K8r0F0 〜ジスロマック〜
アジスロマイシン水和物は,2000年(平成12年)3月に承認されたマクロライド系抗生物質である。
本剤によるスティーブンス・ジョンソン症候群(皮膚粘膜眼症候群),中毒性表皮壊死症及びショックについては,
海外での市販後の成績に基づき,2000年(平成12年)6月の発売時より
「重大な副作用」として使用上の注意に記載し,注意を喚起してきた。
発売以降,本剤との因果関係を否定できないスティーブンス・ジョンソン症候群21例,
中毒性表皮壊死症1例,ショック(アナフィラキシー様症状を含む。)25例が報告されたことから,
「重要な基本的注意」の項に本剤投与時の患者への説明等を追記するなど
使用上の注意を改訂し, より一層の注意喚起を行うこととした。
アジスロマイシン水和物は,2000年(平成12年)3月に承認されたマクロライド系抗生物質である。
本剤によるスティーブンス・ジョンソン症候群(皮膚粘膜眼症候群),中毒性表皮壊死症及びショックについては,
海外での市販後の成績に基づき,2000年(平成12年)6月の発売時より
「重大な副作用」として使用上の注意に記載し,注意を喚起してきた。
発売以降,本剤との因果関係を否定できないスティーブンス・ジョンソン症候群21例,
中毒性表皮壊死症1例,ショック(アナフィラキシー様症状を含む。)25例が報告されたことから,
「重要な基本的注意」の項に本剤投与時の患者への説明等を追記するなど
使用上の注意を改訂し, より一層の注意喚起を行うこととした。
31病弱名無しさん
2017/04/27(木) 19:20:37.69ID:P29sKLBT0 早く歯を再生できるようにならんかね
歯周病は落ち着いてきたけど、虫歯多すぎて鬱
関係ないけどソニケア(夜だけ)とipmpで若干よくなった気がする
歯周病は落ち着いてきたけど、虫歯多すぎて鬱
関係ないけどソニケア(夜だけ)とipmpで若干よくなった気がする
32病弱名無しさん
2017/04/27(木) 21:18:07.45ID:Hw19Ifzi0 >>26
スルーしといて。できないならワッチョイスレ立てて。ワッチョイで変なのが
残っただけのスレをいくつも見てるし、ワッチョイで立てろと言われても
過疎っただけのスレもあるんで。
それはそうと下顎7番だけ歯周病で歯磨きしっかりしても治らないって
あるもんだろうか?歯周病じゃなくて割れてるような気がするんだけど
レントゲン撮ってくださいとか被せたばかりのクラウン外して確認して
くださいとか言いにくいよね。
スルーしといて。できないならワッチョイスレ立てて。ワッチョイで変なのが
残っただけのスレをいくつも見てるし、ワッチョイで立てろと言われても
過疎っただけのスレもあるんで。
それはそうと下顎7番だけ歯周病で歯磨きしっかりしても治らないって
あるもんだろうか?歯周病じゃなくて割れてるような気がするんだけど
レントゲン撮ってくださいとか被せたばかりのクラウン外して確認して
くださいとか言いにくいよね。
33病弱名無しさん
2017/04/27(木) 21:38:18.85ID:TzA/WUjd0 違和感あるなら、気にせず相談した方が良いと思う。
後になればなる程、言いにくくなる。
後になればなる程、言いにくくなる。
35病弱名無しさん
2017/04/27(木) 23:29:28.79ID:pyfCOfIT0 電動歯ぶらしは、5年ほど前に安いのを使っていたけどそれ程良かった印象なかったですが、歯茎の調子がわるくなったりでこのたび購入しました
使ってみた感触は以前の電動歯ぶらしとは全く違いますね、安物でしたがすぐぶらしがくたびれ歯茎を痛めたりしたり
ソニッケアは歯茎にやさしく気持ちいい
2分の2セットでつるつるになり歯垢が音波振動で取れているのが体感できました
安物やパワーの弱い日本製の電動歯ぶらしなどはあまりオススメじゃないかも
http://imgur.com/WeJctah.jpg
使ってみた感触は以前の電動歯ぶらしとは全く違いますね、安物でしたがすぐぶらしがくたびれ歯茎を痛めたりしたり
ソニッケアは歯茎にやさしく気持ちいい
2分の2セットでつるつるになり歯垢が音波振動で取れているのが体感できました
安物やパワーの弱い日本製の電動歯ぶらしなどはあまりオススメじゃないかも
http://imgur.com/WeJctah.jpg
37病弱名無しさん
2017/04/28(金) 00:34:37.40ID:Nn1t7xG60 工作会社から派遣された工作員とやりあうほど無駄な時間ないよな
昔からネットでレッテル貼りして連呼するやつって火消し工作員て決まってる
ここは個人が自分の歯と歯茎を少しでも良くしたくて意見する場なのに業者が混じってるとウザくてしかたないわ
昔からネットでレッテル貼りして連呼するやつって火消し工作員て決まってる
ここは個人が自分の歯と歯茎を少しでも良くしたくて意見する場なのに業者が混じってるとウザくてしかたないわ
38病弱名無しさん
2017/04/28(金) 02:05:53.99ID:zq+j1Kop0 youtubeに多数の歯科治療の動画をあげている、はしもと歯科
歯周病だけは、位相差顕微鏡とか歯周内科の診断を方法を取っているのに、治療法は書かれておらず
http://www.hashimoto-dental.com/menu07/
治療例のところに「歯周治療システム」と書いている。ジスロマック投与なんだけど、そう書けないのだと思う。
一方、この大阪府豊中市のせんせい
http://www.n-dc.com/gums_medication.html
日本歯周病学会認定医なのに
国際歯周内科学研究会認定もやっている
もちろんジスロマック投与
大阪の方が肝がすわっている
歯周病だけは、位相差顕微鏡とか歯周内科の診断を方法を取っているのに、治療法は書かれておらず
http://www.hashimoto-dental.com/menu07/
治療例のところに「歯周治療システム」と書いている。ジスロマック投与なんだけど、そう書けないのだと思う。
一方、この大阪府豊中市のせんせい
http://www.n-dc.com/gums_medication.html
日本歯周病学会認定医なのに
国際歯周内科学研究会認定もやっている
もちろんジスロマック投与
大阪の方が肝がすわっている
39病弱名無しさん
2017/04/28(金) 06:06:18.35ID:ofBPIv1SO ・歯周病菌の種類は数百と言われている
・口腔内は常に外部(外気)と接触している
・空気も食物も無菌の物はない
・口腔内の菌バランス(口内フローラ)は耐えず微妙に変化している→一定ではない
・歯磨き直後と寝起きでは劇的に口腔環境は違う
・免疫力=抵抗力は体調、過令により変化(衰える)する
・一日の間でも免疫力は変化する
キリがない
抗菌剤(抗生物質)で一時無菌にできたとしても、長期間維持するのは不可能
極端な話、もし可能であるなら洗口液レベルでもある程度は除菌可能となる
抗菌剤(抗生物質)の類をビタミン剤のように毎日摂取できるなら使用する意味はあるが
薬と言うのはリスク&ベネフィットであり、ゼロリスクではない
特に抗菌剤(抗生物質)は耐性菌リスクなどが警鐘されている
従ってゼロリスクでないもの、一時的な改善はあってもすぐ再発する、などの効果しかないものは根本的な解決にはならない
解決しない問題に対し、重いリスクを背負うのは懸命ではない
あとは個人の判断だ
使いたい人は使えばいいと言うだけで、他人に推奨するものではない
・口腔内は常に外部(外気)と接触している
・空気も食物も無菌の物はない
・口腔内の菌バランス(口内フローラ)は耐えず微妙に変化している→一定ではない
・歯磨き直後と寝起きでは劇的に口腔環境は違う
・免疫力=抵抗力は体調、過令により変化(衰える)する
・一日の間でも免疫力は変化する
キリがない
抗菌剤(抗生物質)で一時無菌にできたとしても、長期間維持するのは不可能
極端な話、もし可能であるなら洗口液レベルでもある程度は除菌可能となる
抗菌剤(抗生物質)の類をビタミン剤のように毎日摂取できるなら使用する意味はあるが
薬と言うのはリスク&ベネフィットであり、ゼロリスクではない
特に抗菌剤(抗生物質)は耐性菌リスクなどが警鐘されている
従ってゼロリスクでないもの、一時的な改善はあってもすぐ再発する、などの効果しかないものは根本的な解決にはならない
解決しない問題に対し、重いリスクを背負うのは懸命ではない
あとは個人の判断だ
使いたい人は使えばいいと言うだけで、他人に推奨するものではない
40病弱名無しさん
2017/04/28(金) 06:17:22.45ID:3HmUDJHv041病弱名無しさん
2017/04/28(金) 08:46:50.09ID:tD3bjoih0 >>40
生田医師はバッシングされながら歯周内科治療を広めてきた張本人で
遺伝子検査をするPCRの受託も彼の経営している会社でやっている
位相差顕微鏡使用も彼の発案だし
セミナーをやると満員らしいよ
でも歯周病菌を検査するという診療が
保険診療として認められないため
国際歯周内科学研究会のガイドライン通りにやると
自費治療になってしまうのよね
自費治療で儲けたいからそんな項目を入れたんじゃなくて
日本歯周病学会がエビデンスが!、抗生物質の乱用が!と
うるさいから入れただけのようだけど
保険診療にするために歯周病菌検査を無料にしているところとか
そもそも検査しないで保険診療にしているところもあるので
保険でやりたい人はそういうところをさがしましょう
生田医師はバッシングされながら歯周内科治療を広めてきた張本人で
遺伝子検査をするPCRの受託も彼の経営している会社でやっている
位相差顕微鏡使用も彼の発案だし
セミナーをやると満員らしいよ
でも歯周病菌を検査するという診療が
保険診療として認められないため
国際歯周内科学研究会のガイドライン通りにやると
自費治療になってしまうのよね
自費治療で儲けたいからそんな項目を入れたんじゃなくて
日本歯周病学会がエビデンスが!、抗生物質の乱用が!と
うるさいから入れただけのようだけど
保険診療にするために歯周病菌検査を無料にしているところとか
そもそも検査しないで保険診療にしているところもあるので
保険でやりたい人はそういうところをさがしましょう
42病弱名無しさん
2017/04/28(金) 14:09:05.89ID:3HmUDJHv0 『長生きする人は唾液が多い』 2015/7/8
『朝起きすぐの歯磨きで、一生病気知らず』 2015/3/13
唾液を減らす「食後の歯磨き」は世界の非常識!
食後は1日のうち、「最も口の中の細菌数が少ない」というのをご存じでしたか?
世界を見渡すと、食後に歯磨きをしている国は少数派です。
「食後の歯磨き」は、虫歯になるリスクを高めることがあります。
歯磨き後のうがいによって「唾液を喪失すること」と、
ただ歯磨きをするだけでは舌や粘膜に食べかすや飲みかすがこびりついたままなので、
「口腔内の酸性化が助長されること」がその原因です。
『朝起きすぐの歯磨きで、一生病気知らず』 2015/3/13
唾液を減らす「食後の歯磨き」は世界の非常識!
食後は1日のうち、「最も口の中の細菌数が少ない」というのをご存じでしたか?
世界を見渡すと、食後に歯磨きをしている国は少数派です。
「食後の歯磨き」は、虫歯になるリスクを高めることがあります。
歯磨き後のうがいによって「唾液を喪失すること」と、
ただ歯磨きをするだけでは舌や粘膜に食べかすや飲みかすがこびりついたままなので、
「口腔内の酸性化が助長されること」がその原因です。
43病弱名無しさん
2017/04/28(金) 14:37:21.56ID:9N7a5gY20 2ちゃんねるは熱くなると長文になるから…
44病弱名無しさん
2017/04/28(金) 18:16:27.14ID:4HNinFqh0 http://maruyamashika.jp/blog/wp-content/uploads/2015/04/IMG_8798.jpg
歯垢染色液なんだけど、ちゃんと落としても1時間もするとこの状態になる
このようにうっすら染まる程度なら問題はないのか?
歯垢染色液なんだけど、ちゃんと落としても1時間もするとこの状態になる
このようにうっすら染まる程度なら問題はないのか?
45病弱名無しさん
2017/04/28(金) 18:44:43.78ID:ZUagQ6sQ0 >>44
この染色液のメーカーと商品名は?
素人目だと左下45が磨き残し在りに見える。
プロに見てほしいなら歯チャンネルに画像アップして見てもらえばいいよ
https://www.ha-channel-88.com/
この染色液のメーカーと商品名は?
素人目だと左下45が磨き残し在りに見える。
プロに見てほしいなら歯チャンネルに画像アップして見てもらえばいいよ
https://www.ha-channel-88.com/
46病弱名無しさん
2017/04/28(金) 18:51:16.64ID:4HNinFqh0 ↑すまん
これ、俺の歯じゃなくて拾ってきた画像
何の製品使ってるかもわからない
写真では上前歯の1番の先がうっすらピンクになってるよね
これは歯垢と言えるのだろうか?
これ、俺の歯じゃなくて拾ってきた画像
何の製品使ってるかもわからない
写真では上前歯の1番の先がうっすらピンクになってるよね
これは歯垢と言えるのだろうか?
48病弱名無しさん
2017/04/28(金) 19:15:04.31ID:jWqG+ifO049病弱名無しさん
2017/04/28(金) 19:38:30.71ID:4HNinFqh0 ちなみに自分が使ってるのはamazonで売ってるデントクラブというやつ
きちんとしたメーカーなんだろうか
日本歯科商社?
ーーーーーーーーーーーーー
関係ないけどフロスって隣接面に何回こすりつける?
自分は10回くらい
きちんとしたメーカーなんだろうか
日本歯科商社?
ーーーーーーーーーーーーー
関係ないけどフロスって隣接面に何回こすりつける?
自分は10回くらい
50病弱名無しさん
2017/04/28(金) 20:19:41.61ID:9N7a5gY20 上の歯茎は締まっているが、下はブヨブヨ
51病弱名無しさん
2017/04/28(金) 20:34:07.54ID:0A4pdwbw0 歯間ブラシもフロスも歯茎のデルタゾーンに差し込んで両側を最低5往復と言われたので、ずっとそうしてるよ
52病弱名無しさん
2017/04/28(金) 20:35:39.63ID:zq+j1Kop0 パックンとマックンでけっこう違う
https://www.youtube.com/watch?v=YM_zEiu3aa8
https://www.youtube.com/watch?v=YM_zEiu3aa8
53病弱名無しさん
2017/04/28(金) 20:46:59.33ID:4HNinFqh054病弱名無しさん
2017/04/28(金) 20:49:17.62ID:4HNinFqh0 あー、ピンクに染まるのはペリクルっていうたんぱくらしい
55病弱名無しさん
2017/04/28(金) 20:51:46.86ID:SppDR3At0 フロス、何とか差し込めてもギチギチで抜けなくなるのは
無理して抜いてていいんだろうか
怖いんだが…
無理して抜いてていいんだろうか
怖いんだが…
57病弱名無しさん
2017/04/29(土) 00:12:33.30ID:kw8hXOvN0 歯医者選びで失敗しないために
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
58病弱名無しさん
2017/04/29(土) 02:31:22.28ID:lse6cc/G0 >>44
歯間ブラシフロスも糸ようじもワンタフトブラシも電動歯ブラシも研磨剤入り
歯磨き粉も使わず歯ブラシと歯磨き粉だけで磨いてる人なんじゃないかな。
歯並びの影響で普通の歯ブラシが届きにくい範囲に磨き残しがあるような。
歯間ブラシフロスも糸ようじもワンタフトブラシも電動歯ブラシも研磨剤入り
歯磨き粉も使わず歯ブラシと歯磨き粉だけで磨いてる人なんじゃないかな。
歯並びの影響で普通の歯ブラシが届きにくい範囲に磨き残しがあるような。
59病弱名無しさん
2017/04/29(土) 08:54:44.71ID:wxxsLYkn0 国際歯周内科学研究会の会員がいる歯科医で、顕微鏡検査の結果、
歯周病と診断された
このままここに通うか、
遠いけど認定医がいる歯科医に通うか、
これまた遠いけど日本歯周病学会の医師がいる歯科医の方がいいのか迷ってる
どちらがいいかアドバイスください
歯周病と診断された
このままここに通うか、
遠いけど認定医がいる歯科医に通うか、
これまた遠いけど日本歯周病学会の医師がいる歯科医の方がいいのか迷ってる
どちらがいいかアドバイスください
60病弱名無しさん
2017/04/29(土) 09:40:30.06ID:dqDih63h0 普通の病気と同じで内科行ってから、駄目なら外科なだな
自費の値段にもよるが3万円ぐらいだったら内科治療の方がいい
自分の歯を残すのは大事
自費の値段にもよるが3万円ぐらいだったら内科治療の方がいい
自分の歯を残すのは大事
61病弱名無しさん
2017/04/29(土) 13:39:31.03ID:465X/F0r0 >>59
以前行った歯医者は「国際歯周内科学研究会会員」だった。検査の結果歯周病の菌は
居なかった(自費で1万円程の精密検査も受けた)から、うちでは治療は出来ませんと
言われたけれど、菌が居た場合の治療は薬を飲む事と専用の歯磨きを使う事だったと思う。
会員でもいいと思う。
以前行った歯医者は「国際歯周内科学研究会会員」だった。検査の結果歯周病の菌は
居なかった(自費で1万円程の精密検査も受けた)から、うちでは治療は出来ませんと
言われたけれど、菌が居た場合の治療は薬を飲む事と専用の歯磨きを使う事だったと思う。
会員でもいいと思う。
62病弱名無しさん
2017/04/29(土) 15:45:19.29ID:jRWZZZUl0 電動と手磨きってどっちがいいんだろうね
両方使うのが、デメリットを補えていいんじゃないだろうかなんて
両方使うのが、デメリットを補えていいんじゃないだろうかなんて
63病弱名無しさん
2017/04/29(土) 16:50:17.96ID:gGpuY8S+065病弱名無しさん
2017/04/29(土) 18:06:54.48ID:jRWZZZUl0 乳頭がなくなったところの炎症が長引くんだけど、スケーリング以上のことはできないのかな?
保険治療しか受けられないのだけど。
保険治療しか受けられないのだけど。
66病弱名無しさん
2017/04/29(土) 23:50:57.40ID:W/95QTWX0 お金がない人は歯周病治療も受けられないね
そういう人の為にも薬の個人輸入販売店は絶対必要だと思う
そういう人の為にも薬の個人輸入販売店は絶対必要だと思う
68病弱名無しさん
2017/04/30(日) 05:59:26.81ID:LrexF57w0 とある歯医者いわく
ジェットウォッシャーの一番良い使い方は
歯ブラシ・フロス・歯間ブラシでケアした後に、 取れて浮いた歯垢を流し飛ばすことだとさ
結局、フロスと歯間ブラシは使わないといけないみたい
手抜きをしたがる奴ほど、楽なもので代替させようとする傾向があるので注意
ジェットウォッシャーの一番良い使い方は
歯ブラシ・フロス・歯間ブラシでケアした後に、 取れて浮いた歯垢を流し飛ばすことだとさ
結局、フロスと歯間ブラシは使わないといけないみたい
手抜きをしたがる奴ほど、楽なもので代替させようとする傾向があるので注意
69病弱名無しさん
2017/04/30(日) 09:42:27.05ID:4qWYy5cA0 スケーリングとディープスケーリングを行ってもポケットの数値が改善しないのですが、治療はそこで終わりでした。
しかし、まだ炎症とポケットの深さは残ったままです。
次回のスケーリングは2か月後ですが、何度もスケーリングを繰り返さなければポケットは改善してこないのでしょうか?
それとも転院した方がいいでしょうか?
保険内の治療ならば転院しても結果は同じだと思いますか?
しかし、まだ炎症とポケットの深さは残ったままです。
次回のスケーリングは2か月後ですが、何度もスケーリングを繰り返さなければポケットは改善してこないのでしょうか?
それとも転院した方がいいでしょうか?
保険内の治療ならば転院しても結果は同じだと思いますか?
70病弱名無しさん
2017/04/30(日) 09:55:43.04ID:oFU+rsgN0 保険内外問わず、歯磨き上手にならなければ元通りです。頑張りましょう。
71病弱名無しさん
2017/04/30(日) 10:43:46.21ID:pME/lG3G0 >>69
炎症が治まれば、歯茎が締まってポケット値は小さくなる。
炎症が治まれば、歯茎が締まってポケット値は小さくなる。
72病弱名無しさん
2017/04/30(日) 11:19:09.37ID:4qWYy5cA0 ↑炎症がまだ収まっていないのですが、スケーリングは何度も繰り返さないと治ってこないのでしょうか?
1度程度では効果がでないのですか?
1度程度では効果がでないのですか?
73病弱名無しさん
2017/04/30(日) 11:33:51.33ID:K3FjmFuj0 >>66
このスレはそういうのが必要だと思わない人のスレなので、こちらでどうぞ。
ジスロマックなどでの歯周内科スレ 1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485664688/
このスレはそういうのが必要だと思わない人のスレなので、こちらでどうぞ。
ジスロマックなどでの歯周内科スレ 1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485664688/
75病弱名無しさん
2017/04/30(日) 12:02:22.23ID:6hrYa8Ka0 そういう展開にしたかったんだよね
バレバレ
バレバレ
76病弱名無しさん
2017/04/30(日) 12:05:51.47ID:a0wgtd/50 体調不良の原因が歯周病だと気づいてフロスがんばってる
77病弱名無しさん
2017/04/30(日) 14:00:04.57ID:y+jNZf2s0 >>72
歯石は、よく見ると歯周ポケットを蓋する形になっていて
実は歯垢を歯石かする事で歯周病による歯槽骨の破壊を防ぐために生体防護作用
なので歯石は取らずに、ブラッシングで歯垢の除去だけ頑張る
歯垢の除去さえできれば歯石があっても歯肉炎は解消する
そこでやっと歯石を除去する
歯垢が除去されてないのに歯石だけとると歯周病はどんどん悪化する
歯石は、よく見ると歯周ポケットを蓋する形になっていて
実は歯垢を歯石かする事で歯周病による歯槽骨の破壊を防ぐために生体防護作用
なので歯石は取らずに、ブラッシングで歯垢の除去だけ頑張る
歯垢の除去さえできれば歯石があっても歯肉炎は解消する
そこでやっと歯石を除去する
歯垢が除去されてないのに歯石だけとると歯周病はどんどん悪化する
78病弱名無しさん
2017/04/30(日) 14:35:21.82ID:LrexF57w0 >>72
112 :病弱名無しさん:2016/06/26(日) 18:45:51.82 ID:9vSx17tq0
歯周病治すのって、歯科医や衛生士による指導によるセルフケアが一番大事だからな
面談や指導によって患者自身がセルフケア出来るようになって初めて改善が認められるもの
112 :病弱名無しさん:2016/06/26(日) 18:45:51.82 ID:9vSx17tq0
歯周病治すのって、歯科医や衛生士による指導によるセルフケアが一番大事だからな
面談や指導によって患者自身がセルフケア出来るようになって初めて改善が認められるもの
79病弱名無しさん
2017/04/30(日) 14:49:42.53ID:pME/lG3G080病弱名無しさん
2017/04/30(日) 14:52:40.87ID:LrexF57w0 聞き飽きてるかもしれんが、磨いていると磨けているは違うからな
本当に磨けてるのに炎症が治まらないなんてのはレアケース
31 :病弱名無しさん:2016/03/24(木) 01:42:16.39 ID:7oM08cSF0
普通の歯医者で歯周病判定されて、タフト・歯間ブラシ・フロス・歯間ジェルとか
グッズ買いまくって、30分の歯磨きを一日3回やって
歯周病専門医に転院したら、PCR55%で全然磨けてないって言われた。
そこでブラッシング習って、染め出し液を買って自宅で使うようにしたら
普通の歯ブラシとフロスだけで28%まで下がった。
本当に磨けてるのに炎症が治まらないなんてのはレアケース
31 :病弱名無しさん:2016/03/24(木) 01:42:16.39 ID:7oM08cSF0
普通の歯医者で歯周病判定されて、タフト・歯間ブラシ・フロス・歯間ジェルとか
グッズ買いまくって、30分の歯磨きを一日3回やって
歯周病専門医に転院したら、PCR55%で全然磨けてないって言われた。
そこでブラッシング習って、染め出し液を買って自宅で使うようにしたら
普通の歯ブラシとフロスだけで28%まで下がった。
81病弱名無しさん
2017/04/30(日) 15:49:27.51ID:K2uSM9r10 一日一回、3分の普通歯ブラシによる歯磨きで18%なんだけど
これはこのままでもいいんだろか
鹿の人にはよく磨けてますって言われたけど(でもちょっと炎症がある)
それとも他の器具使ってさらに手入れした方がいいのか
これはこのままでもいいんだろか
鹿の人にはよく磨けてますって言われたけど(でもちょっと炎症がある)
それとも他の器具使ってさらに手入れした方がいいのか
82病弱名無しさん
2017/04/30(日) 15:50:15.40ID:K2uSM9r10 歯科の人 ね…
83と言ってみる
2017/04/30(日) 16:06:44.89ID:pME/lG3G0 推敲しないのは、性格だから仕方ないな。
84病弱名無しさん
2017/04/30(日) 16:10:33.14ID:hs5jpezS0 PCR4千円もするって言われたんだがみんなは
85病弱名無しさん
2017/04/30(日) 17:02:57.91ID:LrexF57w0 >>81
とある歯科医の本音は、PCRは5%以下にすべきらしいよ
ただ本当のことを言っちゃうと、挫折する患者が続出するから言わないだけ
以前ここで、脳内歯医者さんがPCRについて
「一般には20%未満で合格と言われているが、本当は5%以下でないと歯周病は予防できない」
という様な事を言っていたと思います。
正確に一言一句は覚えていませんが、「5%以下」は印象に残りました。
その後、毎日のように試行錯誤を重ね
色々な道具を効果的に使い、歯科医や歯科衛生士の歯磨き指導を何度も受け、歯磨きテクニックを向上させたところ
先日の歯科医院での測定でPCR2.14%を達成しました!
最初は「21.4%」かと見間違えのですが、間違いなく「2.14%」でした。
歯科医も衛生士さんも「こんなに磨けている人は、初めてみました」と少し驚いていました。
「5%以下」という厳しい目標を与えてくださった脳内歯医者さんに、大感謝です。
ありがとうございます。
ちなみに、 2.14%を達成した私の歯磨きは、それほど長時間ではありません。
1日2回、1回10分程度です。
ただ単に「一生懸命みがく」よりも工夫・訓練、そして専門家の指導が絶対必須だと痛感しました。
とある歯科医の本音は、PCRは5%以下にすべきらしいよ
ただ本当のことを言っちゃうと、挫折する患者が続出するから言わないだけ
以前ここで、脳内歯医者さんがPCRについて
「一般には20%未満で合格と言われているが、本当は5%以下でないと歯周病は予防できない」
という様な事を言っていたと思います。
正確に一言一句は覚えていませんが、「5%以下」は印象に残りました。
その後、毎日のように試行錯誤を重ね
色々な道具を効果的に使い、歯科医や歯科衛生士の歯磨き指導を何度も受け、歯磨きテクニックを向上させたところ
先日の歯科医院での測定でPCR2.14%を達成しました!
最初は「21.4%」かと見間違えのですが、間違いなく「2.14%」でした。
歯科医も衛生士さんも「こんなに磨けている人は、初めてみました」と少し驚いていました。
「5%以下」という厳しい目標を与えてくださった脳内歯医者さんに、大感謝です。
ありがとうございます。
ちなみに、 2.14%を達成した私の歯磨きは、それほど長時間ではありません。
1日2回、1回10分程度です。
ただ単に「一生懸命みがく」よりも工夫・訓練、そして専門家の指導が絶対必須だと痛感しました。
86病弱名無しさん
2017/04/30(日) 19:09:02.94ID:vZ3R785k0 とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
87病弱名無しさん
2017/05/01(月) 03:20:39.41ID:qru0V1Gx0 歯科におけるPCRの意味は2つ
・プラークコントロールレコード
歯を磨いた後に歯を染色して、染色された歯面の割合を示す
染色液は歯垢のタンパク質のみ染めるもので 全部染まっていれば100%
一般的に歯茎側が染まってる事が多く、先端の歯垢が無くても
根元が染まっていれば染まっているとみなされる
・ポリメラーゼチェーンリアクション
歯垢の中の細菌のDNAを取り出して増幅する方法
実際はそのPCRを用いて増幅したDNAを電気泳動させて分離し
細菌の数を推定する
・プラークコントロールレコード
歯を磨いた後に歯を染色して、染色された歯面の割合を示す
染色液は歯垢のタンパク質のみ染めるもので 全部染まっていれば100%
一般的に歯茎側が染まってる事が多く、先端の歯垢が無くても
根元が染まっていれば染まっているとみなされる
・ポリメラーゼチェーンリアクション
歯垢の中の細菌のDNAを取り出して増幅する方法
実際はそのPCRを用いて増幅したDNAを電気泳動させて分離し
細菌の数を推定する
88病弱名無しさん
2017/05/01(月) 11:27:46.77ID:oEN717+q0 歯周病になりやすい3つの危険因子
1.細菌の攻撃力
多種類の歯周病菌を持つと高リスク
特にレッドコンプレックスという悪性三種が危険
中でもジンジバリス菌を持っていると5倍進行
2.患者自身
免疫力(糖尿病で免疫低下)
ホルモン変動(高年齢 思春期 妊娠中 更年期)
3.環境
タバコ ストレス 肥満 運動不足
1.細菌の攻撃力
多種類の歯周病菌を持つと高リスク
特にレッドコンプレックスという悪性三種が危険
中でもジンジバリス菌を持っていると5倍進行
2.患者自身
免疫力(糖尿病で免疫低下)
ホルモン変動(高年齢 思春期 妊娠中 更年期)
3.環境
タバコ ストレス 肥満 運動不足
89病弱名無しさん
2017/05/01(月) 12:45:31.18ID:oEN717+q0 『歯と全身に効く「かみ方」の秘訣』 2013/3
一昨日にジュンク堂で座り読みしてきたけど、今までにない視点の本と思った
簡単に言うと、リスさながらの「前がみ」が重要とのこと
現代人はすぐに「奥がみ」に移行してしまってるから
奥歯に負担をかけて、奥歯からダメにしてしまってるんだとさ
一昨日にジュンク堂で座り読みしてきたけど、今までにない視点の本と思った
簡単に言うと、リスさながらの「前がみ」が重要とのこと
現代人はすぐに「奥がみ」に移行してしまってるから
奥歯に負担をかけて、奥歯からダメにしてしまってるんだとさ
90病弱名無しさん
2017/05/01(月) 12:50:56.02ID:2oXRea2B0 完璧なフロスと歯間ブラシの使い方を解説してるサイトないか?
スケーリングしても隙間の炎症がおさまらん
スケーリングしても隙間の炎症がおさまらん
91病弱名無しさん
2017/05/01(月) 13:35:39.21ID:ssOLp9Eo094病弱名無しさん
2017/05/01(月) 15:15:07.49ID:2oXRea2B095病弱名無しさん
2017/05/01(月) 15:17:06.27ID:2oXRea2B096病弱名無しさん
2017/05/01(月) 15:39:11.62ID:AFPs6mFt0 力強いピストン運動ね!
98病弱名無しさん
2017/05/01(月) 18:44:54.33ID:lZSjIzlX099病弱名無しさん
2017/05/01(月) 18:56:29.13ID:oEN717+q0 3ヶ月ごとの定期検診に行ってきた
今回は白米を玄米に変えたりして、血管年齢を18歳相当にしたり
乳酸菌タブレット・ポスカF・口呼吸防止テープ・エプソムソルト・粉末納豆・高カカオチョコ
と自分なりに頑張ったつもりなんで、改善度を楽しみにしてたんだけど
プロービングもPCRもSRPも無しのクリーニングのみで心が折れた
2年以上も通ったけど、見切って専門医に予約を入れたわ
今回は白米を玄米に変えたりして、血管年齢を18歳相当にしたり
乳酸菌タブレット・ポスカF・口呼吸防止テープ・エプソムソルト・粉末納豆・高カカオチョコ
と自分なりに頑張ったつもりなんで、改善度を楽しみにしてたんだけど
プロービングもPCRもSRPも無しのクリーニングのみで心が折れた
2年以上も通ったけど、見切って専門医に予約を入れたわ
100病弱名無しさん
2017/05/01(月) 19:02:16.67ID:2oXRea2B0 スケーリングって保険だと連続してできないのか
であれば、そのスケーリングで治らなかったら、次まで待たないといけないのか
一度深くなるとどうしようもないな
であれば、そのスケーリングで治らなかったら、次まで待たないといけないのか
一度深くなるとどうしようもないな
101病弱名無しさん
2017/05/01(月) 21:36:17.82ID:otQ4fkd20 スケーリングで駄目なら本当に抗生物質飲んだりとか
になるね
になるね
102病弱名無しさん
2017/05/01(月) 22:14:43.52ID:AFPs6mFt0103病弱名無しさん
2017/05/01(月) 23:15:24.33ID:crqMChtG0104病弱名無しさん
2017/05/01(月) 23:53:43.92ID:bvX+ZMDz0106病弱名無しさん
2017/05/02(火) 07:03:11.03ID:oOYtkCog0107病弱名無しさん
2017/05/02(火) 07:27:05.09ID:CekoAb/G0 >>106
フラップ手術適応になりますか?と聞いてみればよろしい
フラップ手術適応になりますか?と聞いてみればよろしい
108病弱名無しさん
2017/05/02(火) 07:41:51.39ID:YrqsQ4C30 みんな専門医に診てもらってる?
普通の歯医者でスケーリングして貰ってから、エムドゲインとかの専門治療のみ専門医でして貰うって可能なの?
普通の歯医者でスケーリングして貰ってから、エムドゲインとかの専門治療のみ専門医でして貰うって可能なの?
109病弱名無しさん
2017/05/02(火) 08:40:34.30ID:pq1LMo0J0 重度ならそうかんたんには回復せんよ
中高年なら特に
中高年なら特に
110病弱名無しさん
2017/05/02(火) 09:05:22.25ID:CekoAb/G0111病弱名無しさん
2017/05/02(火) 09:51:39.61ID:FCL8HS+M0 >>106
スケーリングだけだとポケットの奥は除去できないのだけどルートプレーニングも
してもらったのかな?両方合わせてSRPというらしいけど。
細い歯間ブラシでも通らないくらい狭いところは当然磨けないのでフロスとか
糸ようじの出番になります。個人的には糸だけのフロスやホルダーにつけた
フロスよりも、複数の糸が付いている糸ようじの方が扱いが簡単だし歯垢を
除去する効率もいいように思います。
スケーリングだけだとポケットの奥は除去できないのだけどルートプレーニングも
してもらったのかな?両方合わせてSRPというらしいけど。
細い歯間ブラシでも通らないくらい狭いところは当然磨けないのでフロスとか
糸ようじの出番になります。個人的には糸だけのフロスやホルダーにつけた
フロスよりも、複数の糸が付いている糸ようじの方が扱いが簡単だし歯垢を
除去する効率もいいように思います。
112病弱名無しさん
2017/05/02(火) 10:32:28.57ID:oOYtkCog0113病弱名無しさん
2017/05/02(火) 10:34:09.45ID:Gh70AXtI0 昨日の定期検診にて
俺「前回のBOPは何%ぐらいでしたか?」
衛生士「5ヶ所ですね。なんたらかんたらなので、そんなに気にしなくていいですよ。」
こっちは%で聞いてるのに5ヶ所って言われても、良いのか悪いのか分からんわ
PCRは23%を出した時以来、1年以上計測してもらってない
俺「この鏡(LEDライト付3.8倍拡大鏡)は市販されてますか?」
衛生士「(この歯科医院では)9180円だそうです。」
こっちは市販されてるかどうか聞いてるのに、そこでの売値を言われても・・・
結局、衝動買いしちゃって、後でAmazonで確認してみたら6500円だったorz
俺「前回のBOPは何%ぐらいでしたか?」
衛生士「5ヶ所ですね。なんたらかんたらなので、そんなに気にしなくていいですよ。」
こっちは%で聞いてるのに5ヶ所って言われても、良いのか悪いのか分からんわ
PCRは23%を出した時以来、1年以上計測してもらってない
俺「この鏡(LEDライト付3.8倍拡大鏡)は市販されてますか?」
衛生士「(この歯科医院では)9180円だそうです。」
こっちは市販されてるかどうか聞いてるのに、そこでの売値を言われても・・・
結局、衝動買いしちゃって、後でAmazonで確認してみたら6500円だったorz
114病弱名無しさん
2017/05/02(火) 10:49:13.91ID:oOYtkCog0115病弱名無しさん
2017/05/02(火) 11:00:39.00ID:CekoAb/G0 どっちもどっちのコミ障
116病弱名無しさん
2017/05/02(火) 13:09:12.22ID:Gh70AXtI0 >>112
0707病弱名無しさん2016/11/09(水) 08:50:14.54 ID:i6CewQ9f0
極細毛は止めたほうが良い
普通の歯ブラシで十分予防できる事は臨床実験で分かってる
極細毛はメーカーが売上を伸ばすために売ってるだけで
あれを使ったからポケットの内部が綺麗になるなんて事は無い
先端が尖ってるから歯肉に傷が付くし、そもそも歯医者が薦めてない
0707病弱名無しさん2016/11/09(水) 08:50:14.54 ID:i6CewQ9f0
極細毛は止めたほうが良い
普通の歯ブラシで十分予防できる事は臨床実験で分かってる
極細毛はメーカーが売上を伸ばすために売ってるだけで
あれを使ったからポケットの内部が綺麗になるなんて事は無い
先端が尖ってるから歯肉に傷が付くし、そもそも歯医者が薦めてない
117病弱名無しさん
2017/05/02(火) 14:02:22.87ID:+NxH13k40 自分は極細勧められたしよく磨けてたよ
人によって歯並びも症状も違うから
染め出し液でよく磨けてる方にすればいい
人によって歯並びも症状も違うから
染め出し液でよく磨けてる方にすればいい
118病弱名無しさん
2017/05/02(火) 17:37:15.77ID:oOYtkCog0119病弱名無しさん
2017/05/02(火) 19:04:57.77ID:EYy+fH7Q0 極細毛 で歯の表面磨けないし 2本買うの?
120病弱名無しさん
2017/05/02(火) 20:22:27.38ID:+NxH13k40 自分は極細ブラシとフロスでPCR5%出した。
タフト24だと全然磨けかなかったけど、それですごく磨けるって人も前に見かけたし
だから相性とか慣れとかが大事な気がする
タフト24だと全然磨けかなかったけど、それですごく磨けるって人も前に見かけたし
だから相性とか慣れとかが大事な気がする
121病弱名無しさん
2017/05/02(火) 21:49:32.72ID:CF2bcJi00 親知らずがかすかに揺れる時があるけどフロスを入れると治ります
これどういう事か分かる人いますか?
これどういう事か分かる人いますか?
122病弱名無しさん
2017/05/03(水) 06:40:46.74ID:cMSl20tB0 最近、ようやくかかりつけの一般歯科を見切って
専門医にかかる決意を固めた俺
願わくば、以下のような当たりの専門医でありますように
0853病弱名無しさん2017/01/19(木) 15:13:19.06 ID:Dx9Lk0aP0
俺の通ってた最初の歯科医は適当な処置だったよ
痛みが出ると抗生物質投与とスケーリングで三ヶ月に一度程度の通院
悪くなった歯から抜いていく感じ
しばらく通ってたけど、痛みや体調不良が酷くて別の歯科医(歯周病専門医)へ
そこは週に一度通えと言われて、スケーリングとブラッシング指導を1年近くやってくれた
その間、ディープスケーリング、フラップオペとその際に歯槽骨再生手術
おかげで今はある程度普通に食事も出来て、このスレもほぼ眺めるだけになった
専門医にかかる決意を固めた俺
願わくば、以下のような当たりの専門医でありますように
0853病弱名無しさん2017/01/19(木) 15:13:19.06 ID:Dx9Lk0aP0
俺の通ってた最初の歯科医は適当な処置だったよ
痛みが出ると抗生物質投与とスケーリングで三ヶ月に一度程度の通院
悪くなった歯から抜いていく感じ
しばらく通ってたけど、痛みや体調不良が酷くて別の歯科医(歯周病専門医)へ
そこは週に一度通えと言われて、スケーリングとブラッシング指導を1年近くやってくれた
その間、ディープスケーリング、フラップオペとその際に歯槽骨再生手術
おかげで今はある程度普通に食事も出来て、このスレもほぼ眺めるだけになった
123病弱名無しさん
2017/05/03(水) 07:53:46.29ID:BenX13iN0 ポケット5mmのまま治療が終了したんだけど、おかしくない?
保険でできるのはスケーリングまで?
まさかフラップできない先生?
保険でできるのはスケーリングまで?
まさかフラップできない先生?
124病弱名無しさん
2017/05/03(水) 09:46:14.73ID:cMSl20tB0 おかしいかおかしくないかは、それだけの情報じゃ何とも言えない
ということが全く分かってないバカにしか見えない
俺の勉強不足で勘違いだったらスマンな
ということが全く分かってないバカにしか見えない
俺の勉強不足で勘違いだったらスマンな
125病弱名無しさん
2017/05/03(水) 11:43:30.82ID:BenX13iN0 >>124
スケーリングとディープスケーリングを行っても歯周ポケットに変化なし。
前歯2mm、奥歯5mm程度
まだ、5mm程度の箇所には出血、炎症、痛みが残っている状態でメンテナンス期に移行で、次の治療は数か月先
これ以上できないということなのか保険では
これでええんか?
スケーリングとディープスケーリングを行っても歯周ポケットに変化なし。
前歯2mm、奥歯5mm程度
まだ、5mm程度の箇所には出血、炎症、痛みが残っている状態でメンテナンス期に移行で、次の治療は数か月先
これ以上できないということなのか保険では
これでええんか?
126病弱名無しさん
2017/05/03(水) 12:39:24.20ID:pylG3Yea0 って先生に尋ねたらなんて返ってきた?
その情報をまず書かないと
尋ねてないなら尋ねてから
その情報をまず書かないと
尋ねてないなら尋ねてから
127と言ってみる
2017/05/03(水) 12:43:43.96ID:qok/k4CD0 数か月後先は危ないな、その頃には歯無いよ。
128病弱名無しさん
2017/05/03(水) 12:57:08.62ID:jeuiJ6410 >まだ、5mm程度の箇所には出血、炎症、痛みが残っている状態
常識的にブラッシングでしょ
その指導をしてくれる歯科衛生士が居るかどうか
歯科医がその重要性を認識してるかどうか
いくらスケーリングしても、毎日自分でできる(歯磨き、歯間ブラシ、フロス)らの
一番重要なケアの仕方がわからない、指導してくれないというなら、、、ってことで
常識的にブラッシングでしょ
その指導をしてくれる歯科衛生士が居るかどうか
歯科医がその重要性を認識してるかどうか
いくらスケーリングしても、毎日自分でできる(歯磨き、歯間ブラシ、フロス)らの
一番重要なケアの仕方がわからない、指導してくれないというなら、、、ってことで
129病弱名無しさん
2017/05/03(水) 13:10:49.24ID:BenX13iN0 指導はごく簡単な染田氏だけだね
転院してみるか、、、
転院してみるか、、、
130病弱名無しさん
2017/05/03(水) 14:44:31.72ID:BenX13iN0 バス法って意味ありますか?
また、ブラシは普通のブラシで十分ですか?
先細痛すぎて
また、ブラシは普通のブラシで十分ですか?
先細痛すぎて
131病弱名無しさん
2017/05/03(水) 14:49:08.13ID:EV35gJrD0 使ってるブラシで、台所のアブラ汚れとかこすってみてください
たぶん極細のやわらかいのでは落ちないでしょう
固いブラシでこすらないと歯垢は落ちません
たぶん極細のやわらかいのでは落ちないでしょう
固いブラシでこすらないと歯垢は落ちません
132124
2017/05/03(水) 15:46:15.15ID:cMSl20tB0 >>125
単なる印象だけど、歯周病治療にそれほど熱心ではなさそうな気がする
でも、俺の場合も9mmあったけど定期メンテナンスにすぐ移行したけどね
別に痛みはなかったけど
そもそもSCとSRPをやったぐらいで、簡単に何もかも改善するのが当たり前と
思っている節があるのがスゲー違和感がある
俺の認識では、毎日の地道なセルフケアで数ヶ月or数年単位で改善させていくのが当たり前と思ってた
>>130
俺もバス法懐疑派だけど、全く意味がないとは思わない
歯と歯茎の間を意識したことがない患者にとっては、かなり有効な気がする
俺も一時期2段階植毛の先細を試したことがあったが
チクチクするのが効いてると思ってたけど、衛生士に歯茎が腫れてると言われた
それ以来、普通のブラシに戻して出血が減ったので、そういうことかと
単なる印象だけど、歯周病治療にそれほど熱心ではなさそうな気がする
でも、俺の場合も9mmあったけど定期メンテナンスにすぐ移行したけどね
別に痛みはなかったけど
そもそもSCとSRPをやったぐらいで、簡単に何もかも改善するのが当たり前と
思っている節があるのがスゲー違和感がある
俺の認識では、毎日の地道なセルフケアで数ヶ月or数年単位で改善させていくのが当たり前と思ってた
>>130
俺もバス法懐疑派だけど、全く意味がないとは思わない
歯と歯茎の間を意識したことがない患者にとっては、かなり有効な気がする
俺も一時期2段階植毛の先細を試したことがあったが
チクチクするのが効いてると思ってたけど、衛生士に歯茎が腫れてると言われた
それ以来、普通のブラシに戻して出血が減ったので、そういうことかと
133病弱名無しさん
2017/05/03(水) 15:57:49.36ID:qok/k4CD0 奥歯でポケットか6ミリあった所、ぐっと歯ブラシ入れて磨いたら出血ダラダラでしたが今は出血無し。やはり、毛先が届かないと意味が無いかな?
134病弱名無しさん
2017/05/03(水) 16:06:20.83ID:BenX13iN0135病弱名無しさん
2017/05/03(水) 16:55:03.88ID:HXb01tOa0 もう入れ歯しかないよ
136病弱名無しさん
2017/05/03(水) 18:41:05.06ID:2VcrgZzr0 HPには、「歯周病治療の流れ」っていかにも歯周外科するみたいに
書いてるけど、実際はすぐにメンテに入る歯医者多過ぎ。
ちゃんと、症例載せてるとこならまだマシ。ってやっと最近気付いた。
書いてるけど、実際はすぐにメンテに入る歯医者多過ぎ。
ちゃんと、症例載せてるとこならまだマシ。ってやっと最近気付いた。
137病弱名無しさん
2017/05/03(水) 18:44:47.24ID:BenX13iN0 >>136
基本的にフラップとか赤字だからやりたがらないのですかね?
基本的にフラップとか赤字だからやりたがらないのですかね?
138病弱名無しさん
2017/05/03(水) 18:57:54.39ID:cMSl20tB0 う〜ん、そもそも保険内で毎週とか毎月、頻繁に歯石取りをすることが
本当にベストな歯周病治療なんだろうか? とツッコミを入れたい
このスレ的には
数ヶ月たっても歯石が付かないようなブラッシング技術を身につけることが最重要
というコンセンサスが出来てるものとばかり思ってたが
本当にベストな歯周病治療なんだろうか? とツッコミを入れたい
このスレ的には
数ヶ月たっても歯石が付かないようなブラッシング技術を身につけることが最重要
というコンセンサスが出来てるものとばかり思ってたが
139病弱名無しさん
2017/05/03(水) 19:10:40.34ID:BenX13iN0140病弱名無しさん
2017/05/03(水) 19:25:37.13ID:2VcrgZzr0141病弱名無しさん
2017/05/03(水) 19:39:48.89ID:bI4a48SQ0 年齢知らんけど、高齢で保険内フラップだけなら、さっさと入れ歯しとけってのはある
142病弱名無しさん
2017/05/03(水) 19:58:20.15ID:qok/k4CD0 >>139
歯医者に直接聞けば!
歯医者に直接聞けば!
143病弱名無しさん
2017/05/03(水) 20:55:03.21ID:nRxpbOYO0 ほんとそれ。まず歯医者に聞いて、その答えと一緒に書けよ。手間同じだろうに。
144病弱名無しさん
2017/05/03(水) 21:37:19.65ID:2VcrgZzr0145病弱名無しさん
2017/05/03(水) 21:43:31.05ID:2VcrgZzr0146病弱名無しさん
2017/05/03(水) 21:49:30.18ID:nRxpbOYO0 うん、だから今度からまず歯医者に聞くようにしなって言ってるの。
歯周病は、いい歯医者と信頼関係を結べるどうかも、かなり重要なポイントだから。
歯医者に一切質問せずに、ここに何度も書き込んでる状態なら、アンバランスだと思うから。
歯周病は、いい歯医者と信頼関係を結べるどうかも、かなり重要なポイントだから。
歯医者に一切質問せずに、ここに何度も書き込んでる状態なら、アンバランスだと思うから。
147病弱名無しさん
2017/05/03(水) 22:25:30.99ID:qok/k4CD0148病弱名無しさん
2017/05/03(水) 22:40:11.03ID:bI4a48SQ0 末期ガン患者が保険で手術しろと騒いでるのとかわらんね
それの原因が日頃のケアを真面目に学習実践できていなかった
モンスターなんたら。
それの原因が日頃のケアを真面目に学習実践できていなかった
モンスターなんたら。
149病弱名無しさん
2017/05/04(木) 00:00:53.69ID:6w7DxSHH0 21世紀なんだからジスロマック飲んで歯周病菌をリセットすれよ
再感染しても何もやらんよりましだ
再感染しても何もやらんよりましだ
150病弱名無しさん
2017/05/04(木) 00:13:37.93ID:ylO0rFRV0 それも一つの選択だな
歯周内科スレで教えてもらってきたらいい
歯周内科スレで教えてもらってきたらいい
151病弱名無しさん
2017/05/04(木) 01:33:50.50ID:3aVSe61h0 >>138
>数ヶ月たっても歯石が付かないようなブラッシング技術を身につけることが最重要
>というコンセンサスが出来てるものとばかり思ってたが
そんな感じだと三寒四温みたいな改善になるので不安になってしまうのは
仕方ないかと。歯科衛生士さんの指導のおかげでよく磨けるようになりましたねと
言ってもらえるようになったけど、クラウンだらけで歯茎と前歯以外はろくに
磨かなくても済んじゃうんだよね。下顎前歯にプラークが残りがちだと指摘して
もらって重点的に糸ようじを通すようにしてからはかなり改善されたみたい。
でも歯周病は奥歯なんで前歯が良くなるより今は奥歯が良くなって欲しい。
歯を磨くモチベーションって、歯科衛生士さんの物の言い方でかなり違うね。
きつめに「磨けてません!」より、「この辺は良く磨けていますけど、この辺は
こうして磨くともっと良く磨けるようになりますよ」みたいな言い方の方が断然
やる気が出るわ。巨乳だろうが貧乳だろうがそこはどうでも良い。
>数ヶ月たっても歯石が付かないようなブラッシング技術を身につけることが最重要
>というコンセンサスが出来てるものとばかり思ってたが
そんな感じだと三寒四温みたいな改善になるので不安になってしまうのは
仕方ないかと。歯科衛生士さんの指導のおかげでよく磨けるようになりましたねと
言ってもらえるようになったけど、クラウンだらけで歯茎と前歯以外はろくに
磨かなくても済んじゃうんだよね。下顎前歯にプラークが残りがちだと指摘して
もらって重点的に糸ようじを通すようにしてからはかなり改善されたみたい。
でも歯周病は奥歯なんで前歯が良くなるより今は奥歯が良くなって欲しい。
歯を磨くモチベーションって、歯科衛生士さんの物の言い方でかなり違うね。
きつめに「磨けてません!」より、「この辺は良く磨けていますけど、この辺は
こうして磨くともっと良く磨けるようになりますよ」みたいな言い方の方が断然
やる気が出るわ。巨乳だろうが貧乳だろうがそこはどうでも良い。
152病弱名無しさん
2017/05/04(木) 02:06:34.15ID:2YRsfJfo0 このスレで歯科医に対する不信感や、自己流療法、抗生物質、口腔洗浄器の話題が出るけど、
そもそも、一番大事な各々のPCRの成績はどうなのよ?と思う
そもそも、一番大事な各々のPCRの成績はどうなのよ?と思う
153病弱名無しさん
2017/05/04(木) 05:21:52.56ID:qpn9eO/d0 こないだ診てもらったら8%だった
154病弱名無しさん
2017/05/04(木) 05:41:50.33ID:qpn9eO/d0 147の通う歯医者はよっぽどイイのかな
155病弱名無しさん
2017/05/04(木) 05:59:27.12ID:cEQDEBLY0 >>152
そう、それは俺も前々から常々疑問に思ってた(先に書かれた)
「磨いているのに〜」とか「良く磨けてますと言われてる」とか
そんなのばっかりで具体的なPCRの数字がほとんど出てこない
本当に不自然に改善しないなら
俺なら具体的な数字を出して皆の同情を引こうとする
そう、それは俺も前々から常々疑問に思ってた(先に書かれた)
「磨いているのに〜」とか「良く磨けてますと言われてる」とか
そんなのばっかりで具体的なPCRの数字がほとんど出てこない
本当に不自然に改善しないなら
俺なら具体的な数字を出して皆の同情を引こうとする
156病弱名無しさん
2017/05/04(木) 06:20:41.23ID:cEQDEBLY0 >>151
確かに、軽度で痛みもない俺には
不安になってしまう気持ちまでには思いが到らなかったかもしれない
けどなぁ、歯周病で重要なファクターである年齢・PCR等を開示しないのもどうかと
衛生士の「良く磨けてます」は主観が入るから
社交辞令・リップサービスと思って、あんまり真に受けないようにしてる
PCR23%を出した時にも言われたけど、俺的には20%以下じゃなくてもいいの?
とかえって歯周病に対する意識が低いんじゃないかと勘ぐってしまったわ
確かに、軽度で痛みもない俺には
不安になってしまう気持ちまでには思いが到らなかったかもしれない
けどなぁ、歯周病で重要なファクターである年齢・PCR等を開示しないのもどうかと
衛生士の「良く磨けてます」は主観が入るから
社交辞令・リップサービスと思って、あんまり真に受けないようにしてる
PCR23%を出した時にも言われたけど、俺的には20%以下じゃなくてもいいの?
とかえって歯周病に対する意識が低いんじゃないかと勘ぐってしまったわ
157病弱名無しさん
2017/05/04(木) 06:43:24.15ID:OQLANjo30 医師や弁護士は、人の弱みに漬け込んで金を取る職業だから、鴨ねぎにならないよう気を付けること。
もちろん、職業自体は否定しません。
もちろん、職業自体は否定しません。
158病弱名無しさん
2017/05/04(木) 06:44:47.13ID:6VY/rT3H0 単純にスケーリング以上はできない歯医者が多いのかね
159病弱名無しさん
2017/05/04(木) 07:37:31.77ID:6VY/rT3H0 pcrって普通の歯科医院で測ってもらえるの?
pcr?何それ?って反応が多いくない?
pcr?何それ?って反応が多いくない?
160病弱名無しさん
2017/05/04(木) 09:06:48.60ID:Sgd5AFaH0 pcr、出血点の有無 での歯周病管理が一番重要
なぜなら、患者の大半は歯周病。
それにケアするには
儲からない(保険点数低い)歯周病ケアに時間かけて患者重視の歯科医であること。儲からない。
歯周病ケアに一番必要な歯科衛生士が十分な人員が常駐してること。
俺の入ってる歯科医には歯科助手は居ない。
なぜなら、患者の大半は歯周病。
それにケアするには
儲からない(保険点数低い)歯周病ケアに時間かけて患者重視の歯科医であること。儲からない。
歯周病ケアに一番必要な歯科衛生士が十分な人員が常駐してること。
俺の入ってる歯科医には歯科助手は居ない。
161病弱名無しさん
2017/05/04(木) 09:13:08.86ID:6VY/rT3H0 1日に、同じ場所を磨いていい限度ってどのくらい?
歯茎と歯のために
悪い箇所は余分に磨くことになる
歯茎と歯のために
悪い箇所は余分に磨くことになる
162病弱名無しさん
2017/05/04(木) 09:42:27.46ID:ylO0rFRV0 PCRをこのスレでも大事にするの、かなりいい流れで大賛成。
客観的数値がある方が共感しやすい。
何それ?って人はそこまで意識が辿り着けてないから磨けてない事が多いと思うよ。
客観的数値がある方が共感しやすい。
何それ?って人はそこまで意識が辿り着けてないから磨けてない事が多いと思うよ。
163病弱名無しさん
2017/05/04(木) 10:09:30.73ID:lkaoV3nT0 >>159
クレクレ君グクレカス
クレクレ君グクレカス
164病弱名無しさん
2017/05/04(木) 11:02:14.01ID:zbVeqTSX0165病弱名無しさん
2017/05/04(木) 20:04:13.11ID:3aVSe61h0166病弱名無しさん
2017/05/04(木) 20:06:35.49ID:cEQDEBLY0 158・159・161みたいなクレクレ君は前々スレのコイツとそっくり
434病弱名無しさん2017/02/10(金) 05:30:42.76ID:bJegkPKB0
ルートプレーニングでも治らなかったらどうしよう、、、
443病弱名無しさん2017/02/10(金) 10:46:40.46ID:bJegkPKB0
普通の歯科でも投薬とかやってるもんなの?
444病弱名無しさん2017/02/10(金) 10:50:43.71ID:bJegkPKB0
フラップやって治らないなら何すればいいんだろう、次は
452病弱名無しさん2017/02/10(金) 14:41:55.54ID:bJegkPKB0
治らない場所、まさか歯肉癌とかじゃないよな、、、
まだスケーリングしかしてないけどさ
434病弱名無しさん2017/02/10(金) 05:30:42.76ID:bJegkPKB0
ルートプレーニングでも治らなかったらどうしよう、、、
443病弱名無しさん2017/02/10(金) 10:46:40.46ID:bJegkPKB0
普通の歯科でも投薬とかやってるもんなの?
444病弱名無しさん2017/02/10(金) 10:50:43.71ID:bJegkPKB0
フラップやって治らないなら何すればいいんだろう、次は
452病弱名無しさん2017/02/10(金) 14:41:55.54ID:bJegkPKB0
治らない場所、まさか歯肉癌とかじゃないよな、、、
まだスケーリングしかしてないけどさ
167病弱名無しさん
2017/05/04(木) 20:55:00.47ID:zbVeqTSX0168病弱名無しさん
2017/05/04(木) 21:25:04.16ID:ylO0rFRV0 そうなのか?
歯周病科の歯周病基礎治療で行くたびに宿題のようにチェックされてた
毎回千円いかなかったぞ
歯周病科の歯周病基礎治療で行くたびに宿題のようにチェックされてた
毎回千円いかなかったぞ
169病弱名無しさん
2017/05/04(木) 21:37:01.53ID:zbVeqTSX0 どこのクリニックですかそれ
どこ電話してもやってないんですけど。
ひょっとして大学付属病院とかですかね
どこ電話してもやってないんですけど。
ひょっとして大学付属病院とかですかね
170病弱名無しさん
2017/05/04(木) 21:40:57.86ID:zbVeqTSX0 うちの県は総合病院や大学付属病院は
紹介状無しでは自費で5千円かかってしまうのだ
高いからクリニック行くしか無い クリニックにPCRやってるところがほとんどない
人生\(^o^)/オワタ
紹介状無しでは自費で5千円かかってしまうのだ
高いからクリニック行くしか無い クリニックにPCRやってるところがほとんどない
人生\(^o^)/オワタ
171病弱名無しさん
2017/05/04(木) 21:53:39.13ID:ylO0rFRV0 初診5000円制度って歯科大でもそうなの?
医大だけかと思ってた。
察しの通り歯科大の歯周病科。
前にリグロスの話を振ってくれたとこ。
ちなみにリグロスの件は、かなり回復している感じが見られるので、もう少し治癒力に期待したい、とお預けになってしまった。
ここでの報告者1号になりたかったのにお力になれず申し訳ない。
医大だけかと思ってた。
察しの通り歯科大の歯周病科。
前にリグロスの話を振ってくれたとこ。
ちなみにリグロスの件は、かなり回復している感じが見られるので、もう少し治癒力に期待したい、とお預けになってしまった。
ここでの報告者1号になりたかったのにお力になれず申し訳ない。
172病弱名無しさん
2017/05/04(木) 22:03:00.41ID:Pvea9z/M0 地方のただの町医者だけど
何かの治療で行く度に、治療が終わるまでに一度は勝手にPCRやってくれてたわ
この間は、根幹治療費やスケーリングも入れて1100円だった
他の病院もそういうもんだと思ってた…
何かの治療で行く度に、治療が終わるまでに一度は勝手にPCRやってくれてたわ
この間は、根幹治療費やスケーリングも入れて1100円だった
他の病院もそういうもんだと思ってた…
173病弱名無しさん
2017/05/04(木) 22:04:48.32ID:zbVeqTSX0 ダメだ、奈良県だと県立医大と近畿大学附属病院の2つしかない
両方共口腔外科止まり、歯周病科がない。
顎関節症に力を入れているみたいだ
両方共口腔外科止まり、歯周病科がない。
顎関節症に力を入れているみたいだ
175病弱名無しさん
2017/05/04(木) 22:10:32.29ID:uqRIwNFX0 歯医者選びで失敗しないために
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
176病弱名無しさん
2017/05/04(木) 22:10:59.08ID:ylO0rFRV0 奈良の人達は、一体歯周病どうしてるの?(笑)
大仏ヘソ通ると歯周ポケット回復するの?
大仏ヘソ通ると歯周ポケット回復するの?
177病弱名無しさん
2017/05/04(木) 22:51:58.65ID:3aVSe61h0 >>167
ありがとう。計らないで大雑把に磨けてますね磨けてませんの歯医者が
多いってことか。
>>170
このスレ的には歯周病専門医・認定医がいる歯科医院に電話してみると
いいかもしれない、って多分やった結果なんだろうけど。
http://www.perio.jp/roster/nara/
ありがとう。計らないで大雑把に磨けてますね磨けてませんの歯医者が
多いってことか。
>>170
このスレ的には歯周病専門医・認定医がいる歯科医院に電話してみると
いいかもしれない、って多分やった結果なんだろうけど。
http://www.perio.jp/roster/nara/
179病弱名無しさん
2017/05/04(木) 23:46:44.20ID:3aVSe61h0 >>178
自分は歯医者に総合病院に紹介状書いてもいいよって言われてるからまだ
救いがあるみたいね。PCRはかってくれるかどうかは不明だし、総合病院や
大学付属病院だと若い医者ばかりなのが気になったりはする。
自分は歯医者に総合病院に紹介状書いてもいいよって言われてるからまだ
救いがあるみたいね。PCRはかってくれるかどうかは不明だし、総合病院や
大学付属病院だと若い医者ばかりなのが気になったりはする。
180病弱名無しさん
2017/05/05(金) 06:09:56.63ID:uR4C2M8+0 PCRが保険で4000円って信じられないけど、初診料その他の検査料込みってことなのかな
ラバーダムとかは点数つかないから、保険では使ってくれないのは分かるけど
以下の人とかは、やっぱり自費なのかどうか
198病弱名無しさん2017/01/30(月) 16:13:59.37ID:rrymNnyK0
メンテナンス毎にPCR出してくれる歯科に通ってるけど
ソコの磨き残しを指摘されるのは極たまにしかない。
ちなみにPCRはコンスタントに一ケタ前半。
2121982017/01/30(月) 19:29:04.07ID:rrymNnyK0
歯周病専門医のところで、毎回60分のメンテ。
PCRは、一本ずつ異常がないかチェックするついでwみたいなかんじ。
歯石取りはもう数年してない。(着かないから)
ラバーダムとかは点数つかないから、保険では使ってくれないのは分かるけど
以下の人とかは、やっぱり自費なのかどうか
198病弱名無しさん2017/01/30(月) 16:13:59.37ID:rrymNnyK0
メンテナンス毎にPCR出してくれる歯科に通ってるけど
ソコの磨き残しを指摘されるのは極たまにしかない。
ちなみにPCRはコンスタントに一ケタ前半。
2121982017/01/30(月) 19:29:04.07ID:rrymNnyK0
歯周病専門医のところで、毎回60分のメンテ。
PCRは、一本ずつ異常がないかチェックするついでwみたいなかんじ。
歯石取りはもう数年してない。(着かないから)
181病弱名無しさん
2017/05/05(金) 06:25:42.05ID:S22QR1+q0 電動と手磨きどっちしてるん?
手磨きでバス法やりはじめたらあからさまに引き締まってきてワロタ
ソニケアって細かいところが磨いづらいんだね
手磨きでバス法やりはじめたらあからさまに引き締まってきてワロタ
ソニケアって細かいところが磨いづらいんだね
182病弱名無しさん
2017/05/05(金) 07:24:45.02ID:uR4C2M8+0 意識高い系は手磨き派だと思うけど
否定的なことを言うと電動派がうるさいから、敢えて何も言わないことにしてる
それは歯磨き粉・洗口液・口腔洗浄機等についても同様
PCR測定なしの歯周病治療なんてのは
体重計に乗らないダイエットみたいなもんで論外
計るだけダイエットとかでも分かるように、改善の可視化?はモチベーション的に重要
100g単位の体重計を50g単位の体重計に変えるだけでも痩せる可能性がある
否定的なことを言うと電動派がうるさいから、敢えて何も言わないことにしてる
それは歯磨き粉・洗口液・口腔洗浄機等についても同様
PCR測定なしの歯周病治療なんてのは
体重計に乗らないダイエットみたいなもんで論外
計るだけダイエットとかでも分かるように、改善の可視化?はモチベーション的に重要
100g単位の体重計を50g単位の体重計に変えるだけでも痩せる可能性がある
183病弱名無しさん
2017/05/05(金) 07:36:34.86ID:S22QR1+q0184病弱名無しさん
2017/05/05(金) 08:48:32.34ID:sQwTfkW50 手磨きで磨ける器用さがあるならそれがベスト。
不器用で歯周病になった人は科学の力で乗り越えるしかないので、自分は電動。
もう少し歯周病治療の保険点数を上げないと、街の歯医者は本気出してくれないね。
必ず虫歯治療優先させるし、終わるとあからさまに消極的になる。もうこれは仕方ない。
不器用で歯周病になった人は科学の力で乗り越えるしかないので、自分は電動。
もう少し歯周病治療の保険点数を上げないと、街の歯医者は本気出してくれないね。
必ず虫歯治療優先させるし、終わるとあからさまに消極的になる。もうこれは仕方ない。
185病弱名無しさん
2017/05/05(金) 08:57:45.61ID:S22QR1+q0 町医者はスケーリングまでで、フラップまでは普通はやらないという認識でokなの?
186病弱名無しさん
2017/05/05(金) 09:07:26.23ID:1HdvBzot0 >>183
田舎だとインプラント・審美矯正・セラミックスクラウン・ホワイトニングは
ゴロゴロしてやがるのに歯内療法も歯周病をまともに診てくれる歯医者も
ないのが実情だよねえ。歯周病専門医の看板より大きくインプラントと
書いてあると萎える。患者の意識・市場に合わせてるだけかもしれないけど。
田舎だとインプラント・審美矯正・セラミックスクラウン・ホワイトニングは
ゴロゴロしてやがるのに歯内療法も歯周病をまともに診てくれる歯医者も
ないのが実情だよねえ。歯周病専門医の看板より大きくインプラントと
書いてあると萎える。患者の意識・市場に合わせてるだけかもしれないけど。
187病弱名無しさん
2017/05/05(金) 10:12:47.21ID:ApPvGFBp0 手動ブラシでプラークコントロールができるようになったなら手動でもいいんじゃないですかね
使い慣れてる道具がいいって人もいるし
音波ブラシのメリット
ブラッシングの時間がかなり短縮できる
手動ブラシに比べ歯茎への圧力がかからない
歯茎へのマッサージ効果が良い
テクニック不要で簡単安定力がある
手動ブラシに比べてブラシが高品質の状態で長く使える
使い慣れてる道具がいいって人もいるし
音波ブラシのメリット
ブラッシングの時間がかなり短縮できる
手動ブラシに比べ歯茎への圧力がかからない
歯茎へのマッサージ効果が良い
テクニック不要で簡単安定力がある
手動ブラシに比べてブラシが高品質の状態で長く使える
188病弱名無しさん
2017/05/05(金) 10:33:07.67ID:RVD8v4wD0 ソニケア使った後で手で磨いたらいいじゃないか
少しは考えようや。少しは。
少しは考えようや。少しは。
189病弱名無しさん
2017/05/05(金) 10:49:19.57ID:uR4C2M8+0 歯周病専門医と言えども当たり外れがあるのか
一体どこ行きゃいいんだよっていう話だな
675病弱名無しさん2017/02/28(火) 15:26:02.72ID:n4YmS0IN0
歯周病専門医って口腔内をカメラで写真を撮るのとかが義務付けられてるって2chで見たけど
いま自分が通ってる歯周病専門医の歯科医では写真なんて撮った事も無い・・・
684病弱名無しさん2017/02/28(火) 19:49:49.12ID:TrKIw6+K0
写真撮られたけど歯の掃除して治療終わったw
因みに4mmと5mm
685病弱名無しさん2017/02/28(火) 20:58:34.22ID:ohvngOZQ0
写真撮る時めっちゃ痛くなかった?
口の中に器具入れられて治療よりも痛かったわ
一体どこ行きゃいいんだよっていう話だな
675病弱名無しさん2017/02/28(火) 15:26:02.72ID:n4YmS0IN0
歯周病専門医って口腔内をカメラで写真を撮るのとかが義務付けられてるって2chで見たけど
いま自分が通ってる歯周病専門医の歯科医では写真なんて撮った事も無い・・・
684病弱名無しさん2017/02/28(火) 19:49:49.12ID:TrKIw6+K0
写真撮られたけど歯の掃除して治療終わったw
因みに4mmと5mm
685病弱名無しさん2017/02/28(火) 20:58:34.22ID:ohvngOZQ0
写真撮る時めっちゃ痛くなかった?
口の中に器具入れられて治療よりも痛かったわ
190病弱名無しさん
2017/05/05(金) 10:54:00.07ID:85Na7s+T0 歯科医って当たりハズレあるどころかハズレの比率が8割以上が体感ですね
日本の歯科医師10万人以上もいること自体が多すぎますよね
日本の歯科医師10万人以上もいること自体が多すぎますよね
191病弱名無しさん
2017/05/05(金) 10:56:16.37ID:ApPvGFBp0192病弱名無しさん
2017/05/05(金) 10:58:58.76ID:PrgvJLyE0 >>172
田舎だけど同じだわ
歯周病の治療管理の一環として勝手にやってくれる 4ヶ月通院で2回。
医学管理等 歯科衛生実地指導1 80点
再診料の2倍だから、無料サービスみたいなもんだ
田舎だけど同じだわ
歯周病の治療管理の一環として勝手にやってくれる 4ヶ月通院で2回。
医学管理等 歯科衛生実地指導1 80点
再診料の2倍だから、無料サービスみたいなもんだ
193病弱名無しさん
2017/05/05(金) 11:03:43.64ID:w0arUT7w0 >>189
写真、承諾なく撮られ宣伝に使われてる現実
写真、承諾なく撮られ宣伝に使われてる現実
194病弱名無しさん
2017/05/05(金) 13:39:38.18ID:S22QR1+q0195病弱名無しさん
2017/05/05(金) 14:12:37.87ID:S22QR1+q0 オムロンとソニケア比較してどう?メディクリーンのメタリックなやつ
196病弱名無しさん
2017/05/05(金) 14:49:40.47ID:sQwTfkW50 ソニケア勧められたとこでは必ず標準ではなくミニブラシを推奨された。小回り効かないと厳しい。
197病弱名無しさん
2017/05/05(金) 17:37:36.39ID:S22QR1+q0 196
やっぱでかいブラシはだめだよね
小さいブラシでも振動強すぎて当たってるかどうかわからない
やっぱでかいブラシはだめだよね
小さいブラシでも振動強すぎて当たってるかどうかわからない
198病弱名無しさん
2017/05/05(金) 17:47:16.14ID:uR4C2M8+0 歯周病の予防・治療において、PCRの測定は欠かせないものです。
歯科医院における歯周病の定期検診では、以下の流れが主となります。
ポケットの測定・出血の確認→PCRの測定→歯磨き方法のチェック・指導→スケーリング→研磨
PCRの測定は、歯磨きでどこが磨けていないのか自覚するため
また、衛生士が患者に対して歯磨き方法を指導するためにも、とても重要なことなのです。
医院によっては、PCRの結果を紙で見せてくれたり
グラフで経時的な変化を示してくれたりするところもあります。
数値のような客観的評価は、患者さんにとっても分かりやすく
オーラルケアへのさらなるモチベーションアップにつながります。
歯科医院における歯周病の定期検診では、以下の流れが主となります。
ポケットの測定・出血の確認→PCRの測定→歯磨き方法のチェック・指導→スケーリング→研磨
PCRの測定は、歯磨きでどこが磨けていないのか自覚するため
また、衛生士が患者に対して歯磨き方法を指導するためにも、とても重要なことなのです。
医院によっては、PCRの結果を紙で見せてくれたり
グラフで経時的な変化を示してくれたりするところもあります。
数値のような客観的評価は、患者さんにとっても分かりやすく
オーラルケアへのさらなるモチベーションアップにつながります。
199病弱名無しさん
2017/05/05(金) 18:00:56.13ID:hUPsNf2i0 歯周ポケット表も、PCRもくれるよ。
比較できるから有難い。
こういうのが自動でスマホデータになってほしい。
比較できるから有難い。
こういうのが自動でスマホデータになってほしい。
200病弱名無しさん
2017/05/05(金) 18:01:56.11ID:hUPsNf2i0201病弱名無しさん
2017/05/05(金) 18:24:43.32ID:ApPvGFBp0 ソニケアのブラシでかいかい?
家にあるレギュラーサイズはGUMコンパクトとほぼ同サイズだったけど
手ブラシと違って触れてれば振動で汚れを落としてくれてるからサイズは気にならないかな。
まあ主観だけどね。
家にあるレギュラーサイズはGUMコンパクトとほぼ同サイズだったけど
手ブラシと違って触れてれば振動で汚れを落としてくれてるからサイズは気にならないかな。
まあ主観だけどね。
202病弱名無しさん
2017/05/05(金) 19:10:25.95ID:hUPsNf2i0 電動は持ち手が太かったり、感触掴みづらいから、より小さい方が磨き残しを防げるという話。
そのままでできてる人は問題なし
そのままでできてる人は問題なし
203病弱名無しさん
2017/05/05(金) 19:10:48.57ID:uR4C2M8+0 >>199
ほんと、それ
本当に患者のモチベを上げたいなら、自発的に全員に詳細データを渡すべきだよな
患者に詳細は知らせず、自分達だけが知って管理しときゃいいと思ってるのかよって感じ
今回の定期検診では、ポケット測定もPCR測定も全くなくて
ただクリーニングしただけだったから、さすがにキレて見限ったわ
ほんと、それ
本当に患者のモチベを上げたいなら、自発的に全員に詳細データを渡すべきだよな
患者に詳細は知らせず、自分達だけが知って管理しときゃいいと思ってるのかよって感じ
今回の定期検診では、ポケット測定もPCR測定も全くなくて
ただクリーニングしただけだったから、さすがにキレて見限ったわ
204病弱名無しさん
2017/05/05(金) 19:20:20.86ID:hUPsNf2i0 多分、昔はそんな需要一切想定してなかったからじゃないかな。
ここ10年が意識の変わり目なんだろうから、どんどん言った方がいいよ。
言った上で渡せないとか言われたり、偉そうにあしらったりしたら遠慮なく見限っていい。
個人的には、患者にゴーグルかけて、歯科医の除く拡大鏡の映像を、そのまま映してほしい。
リアルタイムに情報共有しないと意味ない。
youtubeで実際そういう歯医者がいて感心した。
ここ10年が意識の変わり目なんだろうから、どんどん言った方がいいよ。
言った上で渡せないとか言われたり、偉そうにあしらったりしたら遠慮なく見限っていい。
個人的には、患者にゴーグルかけて、歯科医の除く拡大鏡の映像を、そのまま映してほしい。
リアルタイムに情報共有しないと意味ない。
youtubeで実際そういう歯医者がいて感心した。
205病弱名無しさん
2017/05/05(金) 22:07:38.01ID:HhY1Ou/I0 とりあえず、PCR維持して、歯周ポケット死守して
夏になったらレントゲン撮ってもらって
1年前と歯槽骨レベルが変わってないかチェックしようと思う
夏になったらレントゲン撮ってもらって
1年前と歯槽骨レベルが変わってないかチェックしようと思う
206病弱名無しさん
2017/05/06(土) 06:11:19.24ID:q7i8/wGZ0207病弱名無しさん
2017/05/06(土) 08:31:52.49ID:q7i8/wGZ0 3か月に1度のスケーリングって本当に必要なの?
必要あろうがなかろうが、予防のために念のためやっておくというもの?
必要あろうがなかろうが、予防のために念のためやっておくというもの?
208病弱名無しさん
2017/05/06(土) 08:50:49.18ID:DeA4qrDb0 逆に何故いらないという発想に?
209病弱名無しさん
2017/05/06(土) 11:17:09.90ID:q7i8/wGZ0 >>208
歯石があろうがなかろうが、あくまで予防のために念のためやっておくというものなのかな?
歯石があろうがなかろうが、あくまで予防のために念のためやっておくというものなのかな?
210病弱名無しさん
2017/05/06(土) 11:19:40.92ID:ab6NgJRt0 リステリン効果ある?
211病弱名無しさん
2017/05/06(土) 11:50:53.80ID:iQr9TNty0 有る!
心理的な効果!!
以前、テレビで歯医者がやらないよりはやったほうが良いとの事…
心理的な効果!!
以前、テレビで歯医者がやらないよりはやったほうが良いとの事…
212病弱名無しさん
2017/05/06(土) 12:04:09.74ID:DeA4qrDb0 本当に歯石ないなら必要ないでしょ。
それを確かめに定期検診行くわけだから、歯医者には行くことになるんだし。
何を問題にしたいのかがよくわからない。
それを確かめに定期検診行くわけだから、歯医者には行くことになるんだし。
何を問題にしたいのかがよくわからない。
213病弱名無しさん
2017/05/06(土) 12:09:02.07ID:5n2h5Ejg0 どぶくさいイメージだけど、うんこ臭いのも歯周病?2人ぐらいいつもうんこ臭いやつがいるんだが
214病弱名無しさん
2017/05/06(土) 12:20:26.35ID:cQ8pvt0L0215病弱名無しさん
2017/05/06(土) 12:23:55.15ID:IpSxFG1T0 >>206
手ブラシやこすって清掃するタイプの電動ブラシなら先細タイプのブラシは圧力がかかりやすくダメになりやすいけど
音波ブラシは振動で清掃するタイプだから先細ブラシとか関係ないかと
ソニケアならでっぱったブラシ部分を歯間に入れてくだけで清掃しやすいね。
手ブラシやこすって清掃するタイプの電動ブラシなら先細タイプのブラシは圧力がかかりやすくダメになりやすいけど
音波ブラシは振動で清掃するタイプだから先細ブラシとか関係ないかと
ソニケアならでっぱったブラシ部分を歯間に入れてくだけで清掃しやすいね。
216病弱名無しさん
2017/05/06(土) 12:58:43.68ID:NYR7pRiS0 手術せずに下がった歯茎を元に戻すのが最先端技術 春日井 月見歯科(愛知)
https://www.youtube.com/watch?v=aIZbAdeBr6Q
前から疑問に思ってたけど、従来のSRPは間違った古いやり方だと思う
骨を誘導するのは歯根膜じゃなくて健全セメント質
壊死セメント質=かさぶた論
健全セメント質を顕微鏡で0.01mmだけ残してかさぶたを除去するのが
約10年前ぐらいから出てきた最先端治療らしい
そんなことしなくても、かさぶたが出来た原因である歯石を取るだけで
かさぶたは時間と共に自然に剥がれてくるという考え
結論は、病気を治すのは医者じゃなくて患者本人
医者は治るのを手助けするだけ
https://www.youtube.com/watch?v=aIZbAdeBr6Q
前から疑問に思ってたけど、従来のSRPは間違った古いやり方だと思う
骨を誘導するのは歯根膜じゃなくて健全セメント質
壊死セメント質=かさぶた論
健全セメント質を顕微鏡で0.01mmだけ残してかさぶたを除去するのが
約10年前ぐらいから出てきた最先端治療らしい
そんなことしなくても、かさぶたが出来た原因である歯石を取るだけで
かさぶたは時間と共に自然に剥がれてくるという考え
結論は、病気を治すのは医者じゃなくて患者本人
医者は治るのを手助けするだけ
217病弱名無しさん
2017/05/06(土) 13:36:10.34ID:cQ8pvt0L0 はい、次!
219病弱名無しさん
2017/05/06(土) 14:09:26.28ID:DeA4qrDb0 >>216
前にこの動画見た。
大事な説明をめっちゃ言い間違えるよね。
この先生なりの今までの経験から編み出したメソッドなんだろうから可能性はあるのかもな。
SRPにリスクがあるとはいえ、間違いと言い切るにはデータが少なすぎるだろう。
まだまだ歯周病治療は発展途上なんだろうな。
虫歯と違って歯周病って奥深いよな。
前にこの動画見た。
大事な説明をめっちゃ言い間違えるよね。
この先生なりの今までの経験から編み出したメソッドなんだろうから可能性はあるのかもな。
SRPにリスクがあるとはいえ、間違いと言い切るにはデータが少なすぎるだろう。
まだまだ歯周病治療は発展途上なんだろうな。
虫歯と違って歯周病って奥深いよな。
220病弱名無しさん
2017/05/06(土) 14:31:57.14ID:+CiWvHLA0 連休になると一部の決まった歯茎が疼きだす。
221病弱名無しさん
2017/05/06(土) 15:32:41.88ID:+iIxyJeO0 >>207
歯石は、歯周ポケットに歯垢が入らないようにする生体防御機能で
唾液にカルシウムイオンを多く分泌する事により
歯垢を石化して無害化している
歯石を取ってしまうと、より奥の方に歯垢が入り込み
歯垢の中の歯周病菌による骨の破壊が進む
なので、やるべきはブラッシングによる歯と歯茎の歯垢除去と
それによる歯肉炎の解消
歯石は、歯周ポケットに歯垢が入らないようにする生体防御機能で
唾液にカルシウムイオンを多く分泌する事により
歯垢を石化して無害化している
歯石を取ってしまうと、より奥の方に歯垢が入り込み
歯垢の中の歯周病菌による骨の破壊が進む
なので、やるべきはブラッシングによる歯と歯茎の歯垢除去と
それによる歯肉炎の解消
222病弱名無しさん
2017/05/06(土) 15:44:57.06ID:q7i8/wGZ0 ↑これマジ?
223病弱名無しさん
2017/05/06(土) 15:51:58.16ID:dCuLUdEk0 マジだと思うなら歯石を大切にしておけばいいさ
224病弱名無しさん
2017/05/06(土) 15:56:52.52ID:q7i8/wGZ0225病弱名無しさん
2017/05/06(土) 16:47:34.51ID:+iIxyJeO0 >>216
ここにも書いてあるけどルートプレーニングはやめた方がいい
http://www.period.tokyo/column/665/
歯根の表面組織は、骨と結合するための歯側の組織で
それが無いと骨が再生しても歯がくっつかない
歯槽骨再生手術では逆のその表面組織を完全に掻き出して
その上からエムドゲインを塗ると、エムドゲインが
表面組織と骨がを誘導して、骨が歯槽骨まで成長し結合する
逆に言うとエムドゲインを塗布しない限り
ルートプレーニングすると、そこには歯槽骨が付かなくなってしまう
それとディープスケーリングと言って
歯茎の下の黒い歯石を取るかどうか議論になるけど
あれは出血した血ごと石化したもので
審美上の理由でもなければほっといていい
ここにも書いてあるけどルートプレーニングはやめた方がいい
http://www.period.tokyo/column/665/
歯根の表面組織は、骨と結合するための歯側の組織で
それが無いと骨が再生しても歯がくっつかない
歯槽骨再生手術では逆のその表面組織を完全に掻き出して
その上からエムドゲインを塗ると、エムドゲインが
表面組織と骨がを誘導して、骨が歯槽骨まで成長し結合する
逆に言うとエムドゲインを塗布しない限り
ルートプレーニングすると、そこには歯槽骨が付かなくなってしまう
それとディープスケーリングと言って
歯茎の下の黒い歯石を取るかどうか議論になるけど
あれは出血した血ごと石化したもので
審美上の理由でもなければほっといていい
226病弱名無しさん
2017/05/06(土) 17:25:23.71ID:bpw0bpcF0 RP否定派の意見には一理あるが、まだまだ一部の主張な事もきちんと書いた方がいいぞ。
227病弱名無しさん
2017/05/06(土) 17:53:13.61ID:NYR7pRiS0 あさってに専門医の初診に行って来るから
そのへんの事は質問してくるわ
たぶん無難に従来のRPを肯定すると思うけどね
でも、歯周内科スレにもこういうのがあったから気になるんだよな
111病弱名無しさん2017/02/18(土) 17:33:28.86ID:9I8l9QWJ0
ルートプレーニングなんかやる必要ないよ
歯周病学会で若手が象牙質削るなと頑張ってたのに
年寄りの歯科医は全部取らないとよくならないって
取る必要もない象牙質削って予後が悪くっても
ルートプレーニングはいまだに行われている
そのへんの事は質問してくるわ
たぶん無難に従来のRPを肯定すると思うけどね
でも、歯周内科スレにもこういうのがあったから気になるんだよな
111病弱名無しさん2017/02/18(土) 17:33:28.86ID:9I8l9QWJ0
ルートプレーニングなんかやる必要ないよ
歯周病学会で若手が象牙質削るなと頑張ってたのに
年寄りの歯科医は全部取らないとよくならないって
取る必要もない象牙質削って予後が悪くっても
ルートプレーニングはいまだに行われている
228病弱名無しさん
2017/05/06(土) 18:26:34.38ID:dCuLUdEk0 よろしく頼む
229病弱名無しさん
2017/05/06(土) 18:29:39.95ID:7krmuIpQ0230病弱名無しさん
2017/05/06(土) 19:12:24.59ID:rcKYIQLy0 ほらね。だからあまり断定的に書かない方がいい。
231病弱名無しさん
2017/05/06(土) 19:15:51.89ID:q7i8/wGZ0 スケーリングって必要ないの?
某サイトの先生たちは必要ないって言ってたけど
某サイトの先生たちは必要ないって言ってたけど
232216
2017/05/06(土) 20:21:29.70ID:NYR7pRiS0 う〜ん、どうも俺の早トチリだったみたいだな
しかし、「ルートプレーニング」で検索すると
不要論が一番上に来るのは一体どういうカラクリなんだ?
みんなそういう陰謀論?が好きってことなのか
しかし、「ルートプレーニング」で検索すると
不要論が一番上に来るのは一体どういうカラクリなんだ?
みんなそういう陰謀論?が好きってことなのか
233病弱名無しさん
2017/05/07(日) 02:06:51.06ID:oVpNGYUe0 重度歯周病の口臭で悩んでて
親知らずを抜歯したら根元が真っ黒ですごく臭かった
あんなのが口の中にあったらそりゃ臭いわ
なるべく歯を温存したかったけど口臭が治るなら抜歯も厭わなくなった
親知らずを抜歯したら根元が真っ黒ですごく臭かった
あんなのが口の中にあったらそりゃ臭いわ
なるべく歯を温存したかったけど口臭が治るなら抜歯も厭わなくなった
234病弱名無しさん
2017/05/07(日) 02:16:53.33ID:vGAvoP8J0235病弱名無しさん
2017/05/07(日) 03:21:35.34ID:SCykKJVN0 みんなは、朝食前に歯を磨いてるの?
236病弱名無しさん
2017/05/07(日) 06:08:22.94ID:1n72Ky0Q0 起床時に口腔内の悪玉細菌数が最大になるので
起床直後に磨いたほうがいいのは、このスレでは常識?だけど
果たして、みんなが磨いているかどうかは分からない
かくいう俺も朝食前には磨いてないw
起床直後に磨いたほうがいいのは、このスレでは常識?だけど
果たして、みんなが磨いているかどうかは分からない
かくいう俺も朝食前には磨いてないw
237病弱名無しさん
2017/05/07(日) 06:10:46.98ID:LB6N80IR0 磨かない
殺菌剤で流すだけ
殺菌剤で流すだけ
238病弱名無しさん
2017/05/07(日) 08:01:43.32ID:JQBFzN/e0 磨かないね
朝まで磨いたら人生が歯磨きで終わっちゃうよ
朝まで磨いたら人生が歯磨きで終わっちゃうよ
239病弱名無しさん
2017/05/07(日) 08:07:17.50ID:LB6N80IR0 歯磨きって1時間くらいかかるよね?
フロスと歯間ブラシで20分、手磨きで20分
電動使ってる?
ムラができちゃって、結局手磨きの方が楽じゃない?
フロスと歯間ブラシで20分、手磨きで20分
電動使ってる?
ムラができちゃって、結局手磨きの方が楽じゃない?
240病弱名無しさん
2017/05/07(日) 08:57:41.00ID:p9iiuxn90 で、うがい薬は一番どれがええんや?
イソジンか?
イソジンか?
241病弱名無しさん
2017/05/07(日) 09:43:08.19ID:JFl50X0e0 電動でムラが出るって言い続けてる人がいるけどなんなの
ただその人のブラッシング技術が未熟、不器用なだけでしょ
ただその人のブラッシング技術が未熟、不器用なだけでしょ
242健康まん
2017/05/07(日) 09:48:18.43ID:Yxnj16W70 80歳の老婆だが健康すぎて困る
歯科検診結果
健全歯28
治療跡0
虫歯0
乳歯
治療跡0
虫歯0
ホワイトニングの有無 無
歯肉の状態AAA
歯の色a1(芸能人レベル)
累計磨き残し低いほうが良い3568(平均値36980)
累計着色量低いほうが良い369(平均13525)
磨き残し1%(平均48 20以下は上位2%しかいません)
歯肉の状態80代ではおそらくダントツのよい状態
小学生と比例しても上位3%には入ります
と歯医者からきたおまけに視力は3.0
2.0を1.5倍から余裕で見えるし開脚は余裕で180度できる
ウエストは55センチ
体力年齢は20代だった
BMI指数?
健康診断オールがa
100メートルのタイムが13秒
側転だって倒立だってできる
肌年齢は35歳
脳年齢は20代
腸年齢は20代のトップ
血液もさらさらで血管年齢は20代動脈硬化なんてもっての他
みんな不健康すぎ
しっかりと歯磨きしなさい
歯磨きしてれば
虫歯なんてならない
はのうら磨いたりとかしかんぶらしは使っていますよね?
歯肉のマッサージはしっているよね?
毎日20キロははしっているよね私は
30キロは走ったて息あがらないし
体力も体内も歯も真っ白で歯肉はピンクで
体も柔らかい
ちゃんと管理していればできるよ
みんなにがんばれ
歯科検診結果
健全歯28
治療跡0
虫歯0
乳歯
治療跡0
虫歯0
ホワイトニングの有無 無
歯肉の状態AAA
歯の色a1(芸能人レベル)
累計磨き残し低いほうが良い3568(平均値36980)
累計着色量低いほうが良い369(平均13525)
磨き残し1%(平均48 20以下は上位2%しかいません)
歯肉の状態80代ではおそらくダントツのよい状態
小学生と比例しても上位3%には入ります
と歯医者からきたおまけに視力は3.0
2.0を1.5倍から余裕で見えるし開脚は余裕で180度できる
ウエストは55センチ
体力年齢は20代だった
BMI指数?
健康診断オールがa
100メートルのタイムが13秒
側転だって倒立だってできる
肌年齢は35歳
脳年齢は20代
腸年齢は20代のトップ
血液もさらさらで血管年齢は20代動脈硬化なんてもっての他
みんな不健康すぎ
しっかりと歯磨きしなさい
歯磨きしてれば
虫歯なんてならない
はのうら磨いたりとかしかんぶらしは使っていますよね?
歯肉のマッサージはしっているよね?
毎日20キロははしっているよね私は
30キロは走ったて息あがらないし
体力も体内も歯も真っ白で歯肉はピンクで
体も柔らかい
ちゃんと管理していればできるよ
みんなにがんばれ
246病弱名無しさん
2017/05/07(日) 12:11:47.16ID:LB6N80IR0247病弱名無しさん
2017/05/07(日) 12:57:02.45ID:1n72Ky0Q0 新型のジェットウォッシャーのアマゾンレビューの評判が悪いな
6日前の定期検診で歯科衛生士に、今までに類似品を
使ったことがあるかどうか聞いたら、ないってさ
俺「じゃあ、いらないってことですね」
衛生士「歯ブラシと歯間ブラシで〜」以下なんたらかんたら
6日前の定期検診で歯科衛生士に、今までに類似品を
使ったことがあるかどうか聞いたら、ないってさ
俺「じゃあ、いらないってことですね」
衛生士「歯ブラシと歯間ブラシで〜」以下なんたらかんたら
248病弱名無しさん
2017/05/07(日) 13:03:39.29ID:e1imfhkX0 なんだ、歯垢除去率向上とうたってたから、少しは期待してたのにな
CM動画も、10人くらいに使用後の染め出し液つけてPCR測れば効果が数字でわかるのにな
CM動画も、10人くらいに使用後の染め出し液つけてPCR測れば効果が数字でわかるのにな
250病弱名無しさん
2017/05/07(日) 13:17:43.66ID:SCykKJVN0 みんなは、カラーテスターでチェックしてる?
251病弱名無しさん
2017/05/07(日) 13:20:42.10ID:LB6N80IR0252病弱名無しさん
2017/05/07(日) 13:26:35.54ID:sV82Yv/H0 まとめ
ジスロマンだから操作不能になる
ジスロマンだから操作不能になる
253病弱名無しさん
2017/05/07(日) 14:01:05.17ID:RscxdBhF0254病弱名無しさん
2017/05/07(日) 14:13:09.82ID:JQBFzN/e0 いや、自分もあんまり歯周内科ネタ投下が酷いと言うから、最低でも2人だね
最近はよく自制できてて感心している
最近はよく自制できてて感心している
255病弱名無しさん
2017/05/07(日) 14:30:59.37ID:JFl50X0e0256病弱名無しさん
2017/05/07(日) 14:41:19.96ID:q/+X22FO0 ここは外科・内科の両方で歯周病を考えるところなんですよね?
257病弱名無しさん
2017/05/07(日) 14:57:58.93ID:1n72Ky0Q0 明日の定期検診に備えて、今日スギ薬局で体脂肪なんたら計に乗っての
薬剤師?による健康相談会みたいなのやってたから試してきた
結果は体年齢19歳(実年齢は46歳)、BMIは17.5
4月2日にファンケルで叩き出した血管年齢18歳が本物と分かって良かった
薬剤師?による健康相談会みたいなのやってたから試してきた
結果は体年齢19歳(実年齢は46歳)、BMIは17.5
4月2日にファンケルで叩き出した血管年齢18歳が本物と分かって良かった
258病弱名無しさん
2017/05/07(日) 15:02:03.50ID:1n72Ky0Q0 × 定期検診
○ 専門医による初診
○ 専門医による初診
259病弱名無しさん
2017/05/07(日) 15:02:57.74ID:Xk/7OSAi0 電動も手ブラシもいろんな面で向き不向きあんだろね
自分は手ブラシの方がPCRいいんでそっち
両方使うのもいいかもしれんね
自分は手ブラシの方がPCRいいんでそっち
両方使うのもいいかもしれんね
260病弱名無しさん
2017/05/07(日) 15:03:28.51ID:PtoAw+pH0 良かったね!
261病弱名無しさん
2017/05/07(日) 19:53:12.79ID:FZAaCwFs0262病弱名無しさん
2017/05/07(日) 20:18:32.17ID:P7PbQ2zE0 重曹うがいって効く?
263病弱名無しさん
2017/05/07(日) 21:16:01.60ID:PtoAw+pH0 >>261
アホですか?
アホですか?
264病弱名無しさん
2017/05/07(日) 21:49:58.63ID:vGAvoP8J0265病弱名無しさん
2017/05/08(月) 00:11:30.08ID:XSNRIQDm0 >>262
歯周病菌はレッドコンプレックスという細菌とカンジタカビという真菌で、真菌はアルカリに弱いので
重曹で歯を磨いて、重曹水でうがいすると、カンジダカビが減って、歯垢が落ちる作用がある
イトラコナゾール飲んだ方がいいと思うけど高いし
歯周病菌はレッドコンプレックスという細菌とカンジタカビという真菌で、真菌はアルカリに弱いので
重曹で歯を磨いて、重曹水でうがいすると、カンジダカビが減って、歯垢が落ちる作用がある
イトラコナゾール飲んだ方がいいと思うけど高いし
266病弱名無しさん
2017/05/08(月) 00:29:22.61ID:e6kvEOBz0267病弱名無しさん
2017/05/08(月) 06:56:28.87ID:OEG6hBAX0 歯周病学会ってとこでも電動は進めてないけど、理由はどうしてなんだろうね
268病弱名無しさん
2017/05/08(月) 08:13:32.76ID:e6kvEOBz0 えー、でも健康保険組合の歯科指導で電動歯ブラシみたいに細かく動かして磨かされたよ?
電動歯ブラシでもいいじゃない、あれなら
電動歯ブラシでもいいじゃない、あれなら
269病弱名無しさん
2017/05/08(月) 11:12:50.25ID:siMjRLX60 専門医の初診に行ってきた
元から俺の気にしすぎで、最初から何も問題なかった可能性ありw
ここ3ヶ月で、ありとあらゆる歯周病対策をしまくったせいもあるかもだけど
ちなみに、RPの是非についてはリスクはあるけど気にするほどでもないってさ
専門医、曰く
「そこまでセンシティブにならなくていい。最初の医院に戻ってもらってもいい。」
と言われて恥かいたw
どっちにしろ最初のとこは往復電車賃740円かかってたから、もう行かないけど
動揺度 0
ポケット2mm 145ヶ所
ポケット3mm 22ヶ所
ポケット5mm 1ヶ所
出血点 5ヶ所 BOP 3.0%
骨吸収 なし
元から俺の気にしすぎで、最初から何も問題なかった可能性ありw
ここ3ヶ月で、ありとあらゆる歯周病対策をしまくったせいもあるかもだけど
ちなみに、RPの是非についてはリスクはあるけど気にするほどでもないってさ
専門医、曰く
「そこまでセンシティブにならなくていい。最初の医院に戻ってもらってもいい。」
と言われて恥かいたw
どっちにしろ最初のとこは往復電車賃740円かかってたから、もう行かないけど
動揺度 0
ポケット2mm 145ヶ所
ポケット3mm 22ヶ所
ポケット5mm 1ヶ所
出血点 5ヶ所 BOP 3.0%
骨吸収 なし
270病弱名無しさん
2017/05/08(月) 11:17:06.54ID:8qpBXT8o0 ポケット測定、六点法なんだね。さすが。
今ならギリギリ巻き返せるラインで良かったんじゃない?
今気づいて良かったね
今ならギリギリ巻き返せるラインで良かったんじゃない?
今気づいて良かったね
271病弱名無しさん
2017/05/08(月) 11:19:06.94ID:OEG6hBAX0 歯周病になる人って虫歯にならないイメージだけどどう?
ワイ両方所有
最悪レベルだよ
ワイ両方所有
最悪レベルだよ
272病弱名無しさん
2017/05/08(月) 14:57:44.55ID:a1gSB0Py0 虫歯ないと歯科医に行く機会がないし行こうとも思わないので、歯周病になった場合重度まで進行してからでないと気が付かない
俺はこれだった
歯周病なんてものが、ここまで大変な病気ってことを全く知らなかったわ
俺はこれだった
歯周病なんてものが、ここまで大変な病気ってことを全く知らなかったわ
273病弱名無しさん
2017/05/08(月) 15:17:40.83ID:ac91kmcb0 前歯の動揺度1って言われてショックだ
歯磨き頑張ったら改善されるのだろうか
歯磨き頑張ったら改善されるのだろうか
274病弱名無しさん
2017/05/08(月) 16:07:07.72ID:OEG6hBAX0 >>237
ワイ神経ぬいた歯に動揺あったけど、10年経過した今ではだいぶ固まってきた
ワイ神経ぬいた歯に動揺あったけど、10年経過した今ではだいぶ固まってきた
275病弱名無しさん
2017/05/08(月) 16:30:57.95ID:9/WSDGXI0 >>266
シュミテクトはあんま勧めない
成分
湿潤剤:ソルビット液、濃グリセリン 基剤:精製水 清掃剤:含水ケイ酸
薬用成分:硫酸カリウム・フッ化ナトリウム(フッ素)、グリチルリチン酸アンモニウム(MAG)
発泡剤:ラウリル硫酸ナトリウム 香味剤:香料(ダブルミント)・サッカリンナトリウム
粘結剤:キサンタンガム pH調整剤:水酸化ナトリウム 保存剤:安息香酸ナトリウム
着色剤:赤色226号 その他:酸化チタン
問題は
ラウリル硫酸ナトリウムがアメリカで禁止されている薬物であること
再石灰化成分が含まれてないこと
同じ知覚過敏用歯磨きでも、オーラパールならラウリル硫酸ナトリウムが含まれず
再石灰化成分の薬用ハイドロキシアパタイトが含まれているからいいかもしれないけど
シュミテクトはあんま勧めない
成分
湿潤剤:ソルビット液、濃グリセリン 基剤:精製水 清掃剤:含水ケイ酸
薬用成分:硫酸カリウム・フッ化ナトリウム(フッ素)、グリチルリチン酸アンモニウム(MAG)
発泡剤:ラウリル硫酸ナトリウム 香味剤:香料(ダブルミント)・サッカリンナトリウム
粘結剤:キサンタンガム pH調整剤:水酸化ナトリウム 保存剤:安息香酸ナトリウム
着色剤:赤色226号 その他:酸化チタン
問題は
ラウリル硫酸ナトリウムがアメリカで禁止されている薬物であること
再石灰化成分が含まれてないこと
同じ知覚過敏用歯磨きでも、オーラパールならラウリル硫酸ナトリウムが含まれず
再石灰化成分の薬用ハイドロキシアパタイトが含まれているからいいかもしれないけど
276病弱名無しさん
2017/05/08(月) 17:34:47.69ID:OLo0KmvJ0 使うと効果がある
それが全て
それが全て
277病弱名無しさん
2017/05/08(月) 17:45:33.84ID:u3YZWVuV0 ソニケア購入してみたけどすげーな
手みがきで太刀打ちできるレベルじゃねーわ
手みがきで太刀打ちできるレベルじゃねーわ
278病弱名無しさん
2017/05/08(月) 18:54:00.17ID:siMjRLX60 >>269の続き
「歯石が付かないようなブラッシング技術を身につけるのが最重要」
というのが俺の持論・信念・哲学だったけど
「唾液にはカルシウムが含まれ〜云々」で軽くあしらわれた感じで、ちょっとガッカリ
今までの俺の専門医のイメージは
PCRを限りなく0%に近づけようとするスパルタ指導とばかり思ってた
単に俺の意識が高すぎる & 20%以下で十分の軽度だからかもしれないけど
「歯石が付かないようなブラッシング技術を身につけるのが最重要」
というのが俺の持論・信念・哲学だったけど
「唾液にはカルシウムが含まれ〜云々」で軽くあしらわれた感じで、ちょっとガッカリ
今までの俺の専門医のイメージは
PCRを限りなく0%に近づけようとするスパルタ指導とばかり思ってた
単に俺の意識が高すぎる & 20%以下で十分の軽度だからかもしれないけど
279病弱名無しさん
2017/05/08(月) 19:51:41.48ID:hZleMG750 頑張り過ぎても暮らしに支障出るし続かないよね。
程々にしないと
昼寝前を除けば1日一回ガッツリやるでいい派。
定期的に歯石取り行って助けてもらう。
程々にしないと
昼寝前を除けば1日一回ガッツリやるでいい派。
定期的に歯石取り行って助けてもらう。
280病弱名無しさん
2017/05/08(月) 20:35:37.20ID:e6kvEOBz0 なんでこんな数値気にする変な人ばかりなんだここw
キモいからもう来ねえわ
キモいからもう来ねえわ
282病弱名無しさん
2017/05/08(月) 21:22:12.67ID:SP/fBAiN0283病弱名無しさん
2017/05/08(月) 22:16:37.10ID:YINclsVB0 連投と自演お疲れさま
284病弱名無しさん
2017/05/08(月) 22:59:10.69ID:2Ft+N0ha0 ワキガだけじゃなく
歯周病の口臭も
その人が歩くとこ歩いたとこ
スーパーとかで充満するよね
それと口臭や歯周病無い人は
そんなに完璧な歯磨きしてるか?
たぶんしてないよね?
歯周病の口臭も
その人が歩くとこ歩いたとこ
スーパーとかで充満するよね
それと口臭や歯周病無い人は
そんなに完璧な歯磨きしてるか?
たぶんしてないよね?
285病弱名無しさん
2017/05/08(月) 23:09:54.39ID:Jn2SYxfy0 歯周病の口臭って歯医者行けば改善するよね?
ドブみたいな臭い、樟脳みたいな臭いってやっぱり膿んでるのかな?
ドブみたいな臭い、樟脳みたいな臭いってやっぱり膿んでるのかな?
286病弱名無しさん
2017/05/09(火) 00:01:42.87ID:WdyP23Kp0287病弱名無しさん
2017/05/09(火) 00:11:00.38ID:XCtSFG3I0 その話すごいね。
歯周内科スレでもっと聞かせて
歯周内科スレでもっと聞かせて
288病弱名無しさん
2017/05/09(火) 00:11:34.06ID:I2VTXrIm0 >>286
ウエットフードなら牙がなくても食べられる。けどウェットフード好きは歯が悪くなるね。前飼ってた猫は牙が3本くらい抜けたけど元々柔らかいものを好んで食べていたので困ってる様子はなかった。
猫は弱ってもそぶりを見せないというのはあるけど、抜けてから10年以上生きてたから強がりではないと思う。
ヒトとイヌ・ネコはそれぞれ口腔内環境が違うので一律に同一視するのは問題があるかもね。
ウエットフードなら牙がなくても食べられる。けどウェットフード好きは歯が悪くなるね。前飼ってた猫は牙が3本くらい抜けたけど元々柔らかいものを好んで食べていたので困ってる様子はなかった。
猫は弱ってもそぶりを見せないというのはあるけど、抜けてから10年以上生きてたから強がりではないと思う。
ヒトとイヌ・ネコはそれぞれ口腔内環境が違うので一律に同一視するのは問題があるかもね。
289病弱名無しさん
2017/05/09(火) 07:11:47.56ID:fUtIByV80 このタイミングで薬品派を調子に乗らせるようなことは、
あまり言いたくないが、敢えてフェアな立場を取って言うと
昨日の専門医は、「ジスロ等は状況に応じて使う」とは言っていた
もちろん、「むやみには使わない」とも言っていたが
2010年の歯周病学会の『抗菌療法の指針』を読んだと話を振ると
「エビデンスレベルが低いのは症例数が少ないから〜云々」
「エビデンスレベルが低いからと言って、全く使わないというわけではない〜云々」
大学病院で長く勤務した後に、最近になって開業した先生だから
考えが進歩的というか柔軟なのかもしれない
あまり言いたくないが、敢えてフェアな立場を取って言うと
昨日の専門医は、「ジスロ等は状況に応じて使う」とは言っていた
もちろん、「むやみには使わない」とも言っていたが
2010年の歯周病学会の『抗菌療法の指針』を読んだと話を振ると
「エビデンスレベルが低いのは症例数が少ないから〜云々」
「エビデンスレベルが低いからと言って、全く使わないというわけではない〜云々」
大学病院で長く勤務した後に、最近になって開業した先生だから
考えが進歩的というか柔軟なのかもしれない
290病弱名無しさん
2017/05/09(火) 07:24:50.93ID:vnke8uz30 結局電動と手磨きどっちがいいんだよ
291病弱名無しさん
2017/05/09(火) 08:22:01.33ID:zhgb99oX0 うちのは医者は電動でも手磨きでもちゃんと磨けてますと言ってくれる
歯間ブラシと電動の先の細いタイプのブラシと普通のブラシを使ってる
歯間ブラシと電動の先の細いタイプのブラシと普通のブラシを使ってる
292病弱名無しさん
2017/05/09(火) 09:30:57.74ID:vnke8uz30293病弱名無しさん
2017/05/09(火) 10:58:12.42ID:6IGX1L/a0 このスレ歯槽膿漏、歯肉炎だから悪化してたり弱い人には
電動より手動で小さめの歯ブラシで軽く磨く方が調節できていいと思う
自分も弱ってるときは手動落ち着いてきたら電動とか
使い分けてる
健康な歯茎なら電動のほうが爽快感もあるけど。
歯垢とかは歯磨きだけでなく
糸ようじみたいのでないととれないといわれた
やりづらいところもあるし定期的に歯科検診かねて
掃除してもらった方がいいみたいだね
電動より手動で小さめの歯ブラシで軽く磨く方が調節できていいと思う
自分も弱ってるときは手動落ち着いてきたら電動とか
使い分けてる
健康な歯茎なら電動のほうが爽快感もあるけど。
歯垢とかは歯磨きだけでなく
糸ようじみたいのでないととれないといわれた
やりづらいところもあるし定期的に歯科検診かねて
掃除してもらった方がいいみたいだね
294病弱名無しさん
2017/05/09(火) 13:26:50.20ID:zhgb99oX0295病弱名無しさん
2017/05/09(火) 13:44:59.30ID:03mcjbFE0 ジスロマックも歯肉炎等の歯茎の腫れには劇的効果あるってのはこのスレでも認められてるだろ
それだけで歯周病菌が完全に殺菌されて完治するってのがダウトなわけで
一時「ジスロマックだけで歯周病完全殺菌!」ってのをスレで喚きまくって、スレ民にもジスロマック個人購入者が
チラホラ出てきたから否定派が声を大きく上げ始めたんだろう
それだけで歯周病菌が完全に殺菌されて完治するってのがダウトなわけで
一時「ジスロマックだけで歯周病完全殺菌!」ってのをスレで喚きまくって、スレ民にもジスロマック個人購入者が
チラホラ出てきたから否定派が声を大きく上げ始めたんだろう
296病弱名無しさん
2017/05/09(火) 13:45:05.20ID:NoP/rl470 電動歯ブラシの中でも性能の低い、ドルツ、オムロン、システマ、低価格帯電動ブラシ等では短時間の使用では磨き残す可能性があるからケースバイケースって事だね。
性能とか知らずに買ってしまう人はかなりいるから。
性能とか知らずに買ってしまう人はかなりいるから。
297病弱名無しさん
2017/05/09(火) 13:51:50.11ID:nke4cxqD0 >>285
歯周病のレベルにもよる。
歯周ポケット3mmでもドブ臭いのは(完全に)治らない。歯石除去しても。
私は歯間ブラシを使い始めて臭いに気が付いて
歯科衛生士、医師に聞いたが膿んでるわけでなし、ブラッシングだよ、と言われて、
今は無くなった(要は原因は磨き残しの歯垢だったということ)。
歯科衛生士はマスクしてるから臭いなんかわからない。
大体、原因は歯茎ギリギリかその中にある歯垢の腐れた臭いだよ
そこを毎日磨いて、歯間ブラシ、フロスを駆使して歯垢が残らないようにすれば
ドブ臭い原因がわかると思うが
歯周病のレベルにもよる。
歯周ポケット3mmでもドブ臭いのは(完全に)治らない。歯石除去しても。
私は歯間ブラシを使い始めて臭いに気が付いて
歯科衛生士、医師に聞いたが膿んでるわけでなし、ブラッシングだよ、と言われて、
今は無くなった(要は原因は磨き残しの歯垢だったということ)。
歯科衛生士はマスクしてるから臭いなんかわからない。
大体、原因は歯茎ギリギリかその中にある歯垢の腐れた臭いだよ
そこを毎日磨いて、歯間ブラシ、フロスを駆使して歯垢が残らないようにすれば
ドブ臭い原因がわかると思うが
298病弱名無しさん
2017/05/09(火) 14:12:38.04ID:vnke8uz30 >>296
逆にソニケアは強すぎて磨き残しが出るんだよな
逆にソニケアは強すぎて磨き残しが出るんだよな
299病弱名無しさん
2017/05/09(火) 14:17:56.23ID:XCtSFG3I0 >>295
ほんとそれ。
「歯医者は危険!感染する!薬だけが唯一無二の治療法だ!」みたいな感じでジスロマンが煽るからおかしくなった。
専門医の指導の元、基礎治療をやった上で、補助的なものとして使われてはいるんだろうし、その事自体に異を唱えるものはいないと思う。
アンチ歯医者を叫びたくて仕方ないという動機ありきの歯周内科崇拝論者だから、普通の歯周病住民と折り合うわけもない。
ほんとそれ。
「歯医者は危険!感染する!薬だけが唯一無二の治療法だ!」みたいな感じでジスロマンが煽るからおかしくなった。
専門医の指導の元、基礎治療をやった上で、補助的なものとして使われてはいるんだろうし、その事自体に異を唱えるものはいないと思う。
アンチ歯医者を叫びたくて仕方ないという動機ありきの歯周内科崇拝論者だから、普通の歯周病住民と折り合うわけもない。
300病弱名無しさん
2017/05/09(火) 17:12:45.28ID:tEY+YJcR0 >>297
自分も膿んだときの口臭が酷くて嫌だったんだけど、ジスロマック飲んだら口臭全く気にならなくなった。
ここで言うと叩かれそうだが…
で、歯医者変わったんだけど今のところはジスロマック処方してくれないから今度膿んだら治療しても口臭改善されないのかと不安になった。
ちゃんと歯磨きすれば口臭がなくなるということだね…。
ジスロマック飲む前は歯磨きしてもすぐ臭くなったからさ…
自分も膿んだときの口臭が酷くて嫌だったんだけど、ジスロマック飲んだら口臭全く気にならなくなった。
ここで言うと叩かれそうだが…
で、歯医者変わったんだけど今のところはジスロマック処方してくれないから今度膿んだら治療しても口臭改善されないのかと不安になった。
ちゃんと歯磨きすれば口臭がなくなるということだね…。
ジスロマック飲む前は歯磨きしてもすぐ臭くなったからさ…
301病弱名無しさん
2017/05/09(火) 19:34:43.10ID:JVlIFjhu0 歯槽膿漏にジスロマックがとてつもなく効果あるから歯科医師達にとっては脅威なんだよ
だから工作会社にお金払って(推測)までジスロマック否定書き込みしてるんだろうなって勘ぐりたくなる
だから工作会社にお金払って(推測)までジスロマック否定書き込みしてるんだろうなって勘ぐりたくなる
302病弱名無しさん
2017/05/09(火) 19:52:23.16ID:Z6vH0XAr0 と、ジスロマンが申しております
303病弱名無しさん
2017/05/09(火) 19:55:36.72ID:JVlIFjhu0 このスレでジスロマックというのはじめて知って疑心暗鬼で使ってみたら10数年改善されなかった歯槽膿漏がわずか2日で劇的に改善したらだれでも気づくでしょ
今までなんでジスロマックの存在隠してたのか憤りを感じるくらい
今までなんでジスロマックの存在隠してたのか憤りを感じるくらい
304病弱名無しさん
2017/05/09(火) 20:29:43.13ID:2E4kiGUx0 ぶっちゃけていいか
音波ブラシ >>>>>>> ジスロマック
ジスロマックがいい?
自己責任でどうぞどうぞ(笑)
音波ブラシ >>>>>>> ジスロマック
ジスロマックがいい?
自己責任でどうぞどうぞ(笑)
305病弱名無しさん
2017/05/09(火) 20:49:41.30ID:JVlIFjhu0 使えばわかるよ
数ある歯周病対策で一番劇的に効果あるのがジスロマックと断言してもいいくらい
だから歯医者にとってはネット工作してでも否定したいんだろうな
数ある歯周病対策で一番劇的に効果あるのがジスロマックと断言してもいいくらい
だから歯医者にとってはネット工作してでも否定したいんだろうな
307病弱名無しさん
2017/05/09(火) 21:08:01.04ID:y6xPViTK0 重曹水うがいってどうなん?
ネットにはいい事しか書いてないけど
ネットにはいい事しか書いてないけど
308病弱名無しさん
2017/05/09(火) 21:10:22.72ID:buqkW4NV0 誰も書き込みしてくれないから宣伝しまくってるのか、それでも誰も書き込みないってことは1人が妄想してるだけ?
ジスロマックなどでの歯周内科スレ 1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485664688/
ジスロマックなどでの歯周内科スレ 1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485664688/
309病弱名無しさん
2017/05/09(火) 21:12:32.84ID:dk6Z3va+0 ジスロマン1人が自演連投してるだけ
310病弱名無しさん
2017/05/10(水) 06:00:18.69ID:76okDEuV0 これは、いい話なのか?
もし本当に抜歯されてたら、どうしたのかと
146 :病弱名無しさん:2015/09/17(木) 05:24:48.23 ID:7yqZB7db0
私は52歳のおっさんです。
三年前に歯周ポケット最大9ミリかなり重度の歯周病。
このままではあと1〜2年で奥歯上下計8本抜けるでしょうと
近所の歯科医に言われ、じゃ〜早く今から抜いてくれ!っと
私が言ったらその歯科医は何も言わず。。。
話にならないのでネットであれこれ調べて
歯周病専門の歯科に しばらく通って、歯磨き指導してもらって以来3年。
歯茎は今は綺麗なピンク色で、動揺も無くなり快適な毎日です。
歯槽骨は減ってるけど歯茎がしっかりしてますので、硬い物も バリバリ食べています。
もし本当に抜歯されてたら、どうしたのかと
146 :病弱名無しさん:2015/09/17(木) 05:24:48.23 ID:7yqZB7db0
私は52歳のおっさんです。
三年前に歯周ポケット最大9ミリかなり重度の歯周病。
このままではあと1〜2年で奥歯上下計8本抜けるでしょうと
近所の歯科医に言われ、じゃ〜早く今から抜いてくれ!っと
私が言ったらその歯科医は何も言わず。。。
話にならないのでネットであれこれ調べて
歯周病専門の歯科に しばらく通って、歯磨き指導してもらって以来3年。
歯茎は今は綺麗なピンク色で、動揺も無くなり快適な毎日です。
歯槽骨は減ってるけど歯茎がしっかりしてますので、硬い物も バリバリ食べています。
311病弱名無しさん
2017/05/10(水) 07:59:38.33ID:MNEK3twf0 ジスロマンていってるやつが一人で連投してるのが真実だよね
普通の人がジスロマンとか変な言い方しないのにこの人バカだよね
普通の人がジスロマンとか変な言い方しないのにこの人バカだよね
312病弱名無しさん
2017/05/10(水) 08:23:59.83ID:s0Ng/jd30 ジスロマンと言われて脊髄反射してる奴ってジスロマン本人だからだよね
313病弱名無しさん
2017/05/10(水) 12:03:26.33ID:TwFafv9w0 歯科衛生士でも、口臭ある人いる!
しかも女性!マスク越しでも臭う。
しかも女性!マスク越しでも臭う。
314病弱名無しさん
2017/05/10(水) 12:06:49.08ID:T7KU5pN10 それ、歯科助手だというオチ?
315病弱名無しさん
2017/05/10(水) 12:25:07.17ID:yDLAhAfoO 歯石取りの後、虫歯の治療に入ったが思いの外悪かったらしい……
とりあえず削られて仮の蓋?したけど何せ親知らずだから抜くのも考えてと言われた
歯周病の方はちょっと良くなったみたいだけど歯医者通いは何時まで続くやら……
とりあえず削られて仮の蓋?したけど何せ親知らずだから抜くのも考えてと言われた
歯周病の方はちょっと良くなったみたいだけど歯医者通いは何時まで続くやら……
316病弱名無しさん
2017/05/10(水) 12:39:55.62ID:76okDEuV0 歯科医師国家試験や歯科衛生士国家試験にPCRの実技テストなんてないんだから
歯科医や歯科衛生士と言えども、そんなものだよ
まさに、医者の不養生ってやつ
自分達がPCR0%を達成してないのに、患者に「ちゃんと磨け!」
なんて説教をかましてる事自体が、本来おこがましいんだよ
プロフェッショナルの流儀っていうもんが分かってない
歯科医や歯科衛生士と言えども、そんなものだよ
まさに、医者の不養生ってやつ
自分達がPCR0%を達成してないのに、患者に「ちゃんと磨け!」
なんて説教をかましてる事自体が、本来おこがましいんだよ
プロフェッショナルの流儀っていうもんが分かってない
317病弱名無しさん
2017/05/10(水) 15:15:48.27ID:gW95Y5jV0 自分の担当は普通に歯磨き指導上手いけどね。
歯ブラシ一本で、人の歯をうまく磨く。
つか自分の歯さえ治れば、歯医者の歯が臭かろうがどーでもいいけどね
歯医者批判してる暇あったらブラシ技術磨いた方がよほど為になる
歯ブラシ一本で、人の歯をうまく磨く。
つか自分の歯さえ治れば、歯医者の歯が臭かろうがどーでもいいけどね
歯医者批判してる暇あったらブラシ技術磨いた方がよほど為になる
318病弱名無しさん
2017/05/10(水) 16:00:38.13ID:nr5G/sC+0 知覚過敏が悪化して歯髄炎になってるかもしれない。
けれども歯を叩いても痛くない。
歯髄充血という途中の段階かもしれない?
わかんない
クリニック行っても知覚過敏とだけ言われて様子見するように言われて終わり
けれども歯を叩いても痛くない。
歯髄充血という途中の段階かもしれない?
わかんない
クリニック行っても知覚過敏とだけ言われて様子見するように言われて終わり
319病弱名無しさん
2017/05/10(水) 16:33:38.18ID:TjZ9hye30320病弱名無しさん
2017/05/10(水) 17:36:34.81ID:L6zIsfwJ0 重曹水うがいマジで効くかも
明らかに唾液ネバネバからサラサラになった
明らかに唾液ネバネバからサラサラになった
321病弱名無しさん
2017/05/10(水) 19:12:36.54ID:jZRWn57z0 そーかがっかいむかつく
322病弱名無しさん
2017/05/10(水) 19:14:48.98ID:jZRWn57z0 ご
323病弱名無しさん
2017/05/10(水) 19:15:25.48ID:jZRWn57z0 ご
324病弱名無しさん
2017/05/10(水) 19:16:14.37ID:tukq5zq+0 誤爆スマソ
326病弱名無しさん
2017/05/11(木) 08:26:18.32ID:MJ+Dxv140 保険の初診で歯石取りだけやってくれって言っても、やってくれないよな?
これも保険の初診でPCRだけ計ってくれと、聞いて回ってたのか
どうせ、そんなことだろうと思ってたよ
388病弱名無しさん2017/05/09(火) 17:28:27.27ID:6Li1Aw190
プラークスコアつけてくれるところ
10件くらい聞いても4千円とか3千円とかばっか
一件だけ無料ってところもあったけど他の虫歯の検診とセットって言われたから
今度の定期検診のときにそこにしようと思う
本当にやってないのな
これも保険の初診でPCRだけ計ってくれと、聞いて回ってたのか
どうせ、そんなことだろうと思ってたよ
388病弱名無しさん2017/05/09(火) 17:28:27.27ID:6Li1Aw190
プラークスコアつけてくれるところ
10件くらい聞いても4千円とか3千円とかばっか
一件だけ無料ってところもあったけど他の虫歯の検診とセットって言われたから
今度の定期検診のときにそこにしようと思う
本当にやってないのな
327病弱名無しさん
2017/05/11(木) 10:35:47.70ID:dDDqXppg0 定期検診に行って、
歯周ポケットの深さを測定しない歯科医なんてあるのか?
それは、歯科医が虫歯の有無みてオシマイってか? な歯科医ないだろ
歯周ポケットの深さを測定しない歯科医なんてあるのか?
それは、歯科医が虫歯の有無みてオシマイってか? な歯科医ないだろ
328病弱名無しさん
2017/05/11(木) 10:47:39.43ID:afIf7rvQ0 おすすめの歯磨き粉教えてください。
2日連続で夜だけ歯磨きしないで寝たら、歯と歯茎の境目の所に腫れと炎症が起きてしまった(ちなみに内側)。
多分筋トレの疲労とアルコール摂取も原因だと思うけど。
2日連続で夜だけ歯磨きしないで寝たら、歯と歯茎の境目の所に腫れと炎症が起きてしまった(ちなみに内側)。
多分筋トレの疲労とアルコール摂取も原因だと思うけど。
329病弱名無しさん
2017/05/11(木) 11:23:36.31ID:MJ+Dxv140 >>327
ここで言ってる「定期検診」ってのは
自分定義で●ヶ月後に行って診てもらうってことだろ
「他の虫歯の検診」ってのは初診の歯周基本検査等を
医院側が説明する時に分かりやすく言い換えただけなんじゃないかと
苦しい解釈かな?
ここで言ってる「定期検診」ってのは
自分定義で●ヶ月後に行って診てもらうってことだろ
「他の虫歯の検診」ってのは初診の歯周基本検査等を
医院側が説明する時に分かりやすく言い換えただけなんじゃないかと
苦しい解釈かな?
330病弱名無しさん
2017/05/11(木) 11:32:23.99ID:MJ+Dxv140 すまん、勘違いしてた
上段はスルーしてくれ
上段はスルーしてくれ
331病弱名無しさん
2017/05/11(木) 12:53:02.82ID:YXzuOkBu0 >>328
どこかのスレでライオンのデントヘルス薬用ハミガキしみるブロックがいいと教えてもらったので今はそれを使っている。
http://denthealth.lion.co.jp/products/hamigaki-block/
【効果・効能】
■ 歯槽膿漏の予防 ■ 歯肉炎の予防
どこかのスレでライオンのデントヘルス薬用ハミガキしみるブロックがいいと教えてもらったので今はそれを使っている。
http://denthealth.lion.co.jp/products/hamigaki-block/
【効果・効能】
■ 歯槽膿漏の予防 ■ 歯肉炎の予防
332病弱名無しさん
2017/05/11(木) 19:13:01.49ID:Da8BYLJy0 潮はダメですか?
333病弱名無しさん
2017/05/11(木) 19:13:51.25ID:Da8BYLJy0 塩でした。味塩じゃぁありません
334病弱名無しさん
2017/05/11(木) 19:14:46.66ID:Da8BYLJy0 海の塩です。
335病弱名無しさん
2017/05/11(木) 19:15:26.26ID:Da8BYLJy0 普通の塩です。
336病弱名無しさん
2017/05/11(木) 20:26:05.19ID:MJ+Dxv140 荒らしかよ、一体何がしたいんだ
171病弱名無しさん2017/03/29(水) 19:14:46.29ID:lfWHe44f0
潮で磨くのはどうなのでしょうか?
173病弱名無しさん2017/03/29(水) 19:24:19.32ID:lfWHe44f0
すみません、、、私のではなく食べる塩です
174病弱名無しさん2017/03/29(水) 19:27:17.43ID:lfWHe44f0
食塩で、です
171病弱名無しさん2017/03/29(水) 19:14:46.29ID:lfWHe44f0
潮で磨くのはどうなのでしょうか?
173病弱名無しさん2017/03/29(水) 19:24:19.32ID:lfWHe44f0
すみません、、、私のではなく食べる塩です
174病弱名無しさん2017/03/29(水) 19:27:17.43ID:lfWHe44f0
食塩で、です
337病弱名無しさん
2017/05/12(金) 07:26:30.63ID:hTwId4KA0 746 :病弱名無しさん:2015/07/28(火) 02:01:42.84 ID:jck2Won/0
歯周病治療のワールドスタンダードは「プラークコントロール」なんです。
変な民間療法や一部の歯科医だけが勧めている薬剤治療は置いておいて
まずは完璧な(完璧に近い)プラークコントロールの方法を身に付けて下さい。
それが最も低コストで最も効果的で最も健康に資する事になります。
歯周病治療のワールドスタンダードは「プラークコントロール」なんです。
変な民間療法や一部の歯科医だけが勧めている薬剤治療は置いておいて
まずは完璧な(完璧に近い)プラークコントロールの方法を身に付けて下さい。
それが最も低コストで最も効果的で最も健康に資する事になります。
338病弱名無しさん
2017/05/12(金) 09:44:59.05ID:z0qDPcan0 歯周の深さがヤバイって言われて毛先細い歯ブラシ貰って磨き始めたけど歯茎いてぇ
こんな思いをしても下手で磨けてなかったから今でも普通に磨けてない可能性があるとか考えるとやるせない
こんな思いをしても下手で磨けてなかったから今でも普通に磨けてない可能性があるとか考えるとやるせない
339病弱名無しさん
2017/05/12(金) 10:04:25.52ID:OddFdGpK0 寝る前にフッ素入りの歯みがき粉で磨きます。
そしてガムのナイトケア使いたいんですけどすぐにグチュグツしちゃダメですよね?
1時間後くらいがよいのでしょうか、教えて下さい
そしてガムのナイトケア使いたいんですけどすぐにグチュグツしちゃダメですよね?
1時間後くらいがよいのでしょうか、教えて下さい
340病弱名無しさん
2017/05/12(金) 13:18:30.91ID:xmA8Zi4w0 >>339
歯磨きの後で
就寝前だから (歯間ブラシ、フロス) も追加でするんですよね?
自ずと30分以上時間経過しますよね
その後でナイトケアっしょ(私は)
気になさってるのは、歯ブラシで磨いて(フッ素)コーティング
した後でフロスしたらコーティングの意味がないではないか!
なのかもしれませんが、歯ブラシのみで歯垢を落とすのは無理で
磨き残しがあるはず。それを落とすのに時間を費やすほうがメリット大きいと思いますよ。
それは、ご自身で染め出し液を購入して (歯ブラシのみ、+歯間ブラシ/フロス)
で比較なさればわかることだと思われます。
歯磨きの後で
就寝前だから (歯間ブラシ、フロス) も追加でするんですよね?
自ずと30分以上時間経過しますよね
その後でナイトケアっしょ(私は)
気になさってるのは、歯ブラシで磨いて(フッ素)コーティング
した後でフロスしたらコーティングの意味がないではないか!
なのかもしれませんが、歯ブラシのみで歯垢を落とすのは無理で
磨き残しがあるはず。それを落とすのに時間を費やすほうがメリット大きいと思いますよ。
それは、ご自身で染め出し液を購入して (歯ブラシのみ、+歯間ブラシ/フロス)
で比較なさればわかることだと思われます。
341病弱名無しさん
2017/05/12(金) 17:09:38.41ID:rSfzUDOn0 ちゃんとケアしてるつもりなんだが、
たまに決まった歯茎が痛くなる。
左下の奥歯。
なんとなく、原因は生活習慣にありそうな気がする...
たまに決まった歯茎が痛くなる。
左下の奥歯。
なんとなく、原因は生活習慣にありそうな気がする...
342病弱名無しさん
2017/05/12(金) 17:54:06.85ID:9fdiXikc0 あぁ、今から歯医者だ。鬱だ。
おまいら歯医者行くときの強烈な鬱気分どうやって
リラックスさせてるの?
「他にも大勢の患者が苦しんでいる!」
「辛いのはみんな一緒!」
「もっと症状が酷い人もいる!」
「俺なんかまだマシな方!」
「もうどうでもいい」
と暗示かけてますが難しいですね
おまいら歯医者行くときの強烈な鬱気分どうやって
リラックスさせてるの?
「他にも大勢の患者が苦しんでいる!」
「辛いのはみんな一緒!」
「もっと症状が酷い人もいる!」
「俺なんかまだマシな方!」
「もうどうでもいい」
と暗示かけてますが難しいですね
343病弱名無しさん
2017/05/12(金) 18:13:46.76ID:9fdiXikc0 すげぇ吐き気がする
344病弱名無しさん
2017/05/12(金) 19:00:52.59ID:6AAwDhcW0 4mmなのにどこも歯の掃除しかしてくれない
口臭辛いです
ブラッシング、フロスもやってるのに改善しないし
口臭辛いです
ブラッシング、フロスもやってるのに改善しないし
345病弱名無しさん
2017/05/12(金) 19:04:00.92ID:OddFdGpK0 ありがとうございました
346病弱名無しさん
2017/05/12(金) 19:05:29.53ID:HKUyvcHy0 昨日歯が痛くなり15年以上ぶりに歯医者に行ったら歯周病がひどいと怒られたので今日からこのスレの住人となります
とりあえず歯磨きとフロスは毎日やってくださいとキレ気味に言われたので頑張ります
とりあえず歯磨きとフロスは毎日やってくださいとキレ気味に言われたので頑張ります
347病弱名無しさん
2017/05/12(金) 19:06:50.21ID:OddFdGpK0 私は148センチ121キロなんですが、デブだから口臭いでしょうか?
歯いっぱい磨いているのですが、、、
歯いっぱい磨いているのですが、、、
348病弱名無しさん
2017/05/12(金) 19:26:14.71ID:hTwId4KA0349病弱名無しさん
2017/05/12(金) 20:00:43.89ID:rMn6bZd20 フラップしてきた
いてぇよー(゚´Д`゚)
いてぇよー(゚´Д`゚)
350病弱名無しさん
2017/05/12(金) 20:40:32.63ID:YiNZKwiu0352病弱名無しさん
2017/05/12(金) 21:41:22.91ID:YiNZKwiu0 アスピリン系でない痛み止めを歯医者さんに相談!
自分が歯茎切った時は、冷えピタ貼ったら少し楽になりましたよ
自分が歯茎切った時は、冷えピタ貼ったら少し楽になりましたよ
353病弱名無しさん
2017/05/12(金) 21:46:23.24ID:033pOHBz0 てかうざいムカつく言い方の歯医者って2度と行かんよな
354病弱名無しさん
2017/05/12(金) 21:50:56.14ID:umvb5nyS0355病弱名無しさん
2017/05/12(金) 22:08:47.55ID:rMn6bZd20357病弱名無しさん
2017/05/13(土) 00:02:02.31ID:WK/4PjM60 は?
358病弱名無しさん
2017/05/13(土) 00:40:54.50ID:DqKaUTM/0 歯医者によってポケットの深さが違うから不安になる
良い方を信じればいいんだけど、心配性でネガティヴなので悪い方ばかり考えてしまう
フラップ適応じゃないと言われたが、他の医者ではエムドゲインやったほうがいいとか…
あと噛み合わせ悪くてで歯茎痛くなったりする?
良い方を信じればいいんだけど、心配性でネガティヴなので悪い方ばかり考えてしまう
フラップ適応じゃないと言われたが、他の医者ではエムドゲインやったほうがいいとか…
あと噛み合わせ悪くてで歯茎痛くなったりする?
359病弱名無しさん
2017/05/13(土) 02:01:56.31ID:NjLMvo0T0 うがいだけで出血、歯磨きしたら大量出血。
血が混じるって言うより血に歯磨き粉が混じるって感じなんだけど、これもう末期かな?
タバコやめてIQOSにしたらこの症状に。
ネットで調べたらタールが歯周病の進行はしてるけど表面化しない感じにしちゃうんだね
歯茎は腫れて下がってるけどまだグラグラしてないです
血が混じるって言うより血に歯磨き粉が混じるって感じなんだけど、これもう末期かな?
タバコやめてIQOSにしたらこの症状に。
ネットで調べたらタールが歯周病の進行はしてるけど表面化しない感じにしちゃうんだね
歯茎は腫れて下がってるけどまだグラグラしてないです
361病弱名無しさん
2017/05/13(土) 08:16:34.56ID:DYiG6C0o0 256 :病弱名無しさん:2015/10/01(木) 12:56:03.16 ID:kPsM3M+J0
継続は力なりだよ
2年前から治療を初めて、毎日合計3時間近く歯磨きに時間を費やして
「これが一生続くのか…」と軽く絶望していたが(4oポケット数か所)
今は歯肉のどこにも炎症がない、どこを押しても痛くない状態に回復した
時間はかかるけど、費やした努力は報われるから頑張って
260 :病弱名無しさん:2015/10/01(木) 13:54:44.32 ID:kPsM3M+J0
口腔外科手術を何度もやってて、歯茎の形状が普通じゃないんで
ブラシを上手に当てる技術を習得するのに、時間かかったんだよね
鏡を見ながら1本1本、どうやったら一番上手に磨けるかメモをとって研究したり
有名クリニックで磨き方指導受けてたんだが
歯科衛生士や若い先生に教わった磨き方では改善せず
そこのナンバー3のベテラン歯科医に教わった磨き方でやったら、劇的に回復した
歯周病改善にはブラッシング技術が最も大事だと痛感したよ
継続は力なりだよ
2年前から治療を初めて、毎日合計3時間近く歯磨きに時間を費やして
「これが一生続くのか…」と軽く絶望していたが(4oポケット数か所)
今は歯肉のどこにも炎症がない、どこを押しても痛くない状態に回復した
時間はかかるけど、費やした努力は報われるから頑張って
260 :病弱名無しさん:2015/10/01(木) 13:54:44.32 ID:kPsM3M+J0
口腔外科手術を何度もやってて、歯茎の形状が普通じゃないんで
ブラシを上手に当てる技術を習得するのに、時間かかったんだよね
鏡を見ながら1本1本、どうやったら一番上手に磨けるかメモをとって研究したり
有名クリニックで磨き方指導受けてたんだが
歯科衛生士や若い先生に教わった磨き方では改善せず
そこのナンバー3のベテラン歯科医に教わった磨き方でやったら、劇的に回復した
歯周病改善にはブラッシング技術が最も大事だと痛感したよ
362病弱名無しさん
2017/05/13(土) 08:53:02.35ID:lyeOqnB20 歯周病の上虫歯だらけでうんざり
免疫強い人がうらやましい
磨かなくても虫歯にならないんだから
免疫強い人がうらやましい
磨かなくても虫歯にならないんだから
363病弱名無しさん
2017/05/13(土) 08:57:36.10ID:7jORkW1J0 歯周病って急に痛くなってそれが続くことってある?
昨日おにぎり食べてからずっと痛くて起きても痛くてどうしたもんかと
昨日おにぎり食べてからずっと痛くて起きても痛くてどうしたもんかと
364病弱名無しさん
2017/05/13(土) 11:00:41.67ID:oYkRB+S+0 >>359
その状態で歯を磨くと、歯周病菌が血管に入って
血管や内臓の中でプラーク(歯垢と同じバイオフィルム)を作り
脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、腎不全、肝硬変、高血圧の原因になるよ
(歯源性菌血症という)
ジスロマンとか言ってる阿呆な歯科医は無視して
ジスロマックで歯の炎症止めなさい
他の人も、歯を毎日磨けば出血や炎症も止まるので薬なんか不要なんて言ってると
まあどうせ、そんな人は三日坊主だし、歯磨きも下手だし、歯垢の除去も不完全だから
歯周病菌は無くならず、出血で血管内プラークがたまり、
脳梗塞、心筋梗塞の予備軍になるよ
その状態で歯を磨くと、歯周病菌が血管に入って
血管や内臓の中でプラーク(歯垢と同じバイオフィルム)を作り
脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、腎不全、肝硬変、高血圧の原因になるよ
(歯源性菌血症という)
ジスロマンとか言ってる阿呆な歯科医は無視して
ジスロマックで歯の炎症止めなさい
他の人も、歯を毎日磨けば出血や炎症も止まるので薬なんか不要なんて言ってると
まあどうせ、そんな人は三日坊主だし、歯磨きも下手だし、歯垢の除去も不完全だから
歯周病菌は無くならず、出血で血管内プラークがたまり、
脳梗塞、心筋梗塞の予備軍になるよ
365病弱名無しさん
2017/05/13(土) 11:05:30.47ID:ce0Omb1t0 2017年 大学偏差値
看護師
聖路加看護大[看護/東京]58
北里大学[看護/東京]57
日本赤十字看護大[看/東]57
歯科衛生士
九州看護福祉大[看福/熊]49
梅花女子大学[看護学部・看護学科、口腔保健学科]48
歯科医師
明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41
看護師
聖路加看護大[看護/東京]58
北里大学[看護/東京]57
日本赤十字看護大[看/東]57
歯科衛生士
九州看護福祉大[看福/熊]49
梅花女子大学[看護学部・看護学科、口腔保健学科]48
歯科医師
明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41
366病弱名無しさん
2017/05/13(土) 11:06:16.83ID:WK/4PjM60 自分で質問書いて答えるの楽しい?
367病弱名無しさん
2017/05/13(土) 11:58:51.95ID:qOpvWTO00 たーのしー
368病弱名無しさん
2017/05/13(土) 13:15:04.60ID:lyeOqnB20 歯間乳頭が消失している箇所の炎症が収まらない
スケーリングで多少はましになったけど、弱い炎症が続いてる
フロス→歯肉溝に入れてしごく
歯間ブラシ→表と裏から5往復ずつ
ハブラシ→バス法と電動を使ってる
他にできることある?
炎症収まるまで時間ってかかるもん?
弱い炎症はいつ収まるんだろう
スケーリングで多少はましになったけど、弱い炎症が続いてる
フロス→歯肉溝に入れてしごく
歯間ブラシ→表と裏から5往復ずつ
ハブラシ→バス法と電動を使ってる
他にできることある?
炎症収まるまで時間ってかかるもん?
弱い炎症はいつ収まるんだろう
369病弱名無しさん
2017/05/13(土) 13:17:47.55ID:DYiG6C0o0 歯周病になったのは親のせいだとか言ってた奴
今度は虫歯スレにも行ったみたいだな
「自分のせいだろ」と叩かれたら
「原因の話をしているだけ」とか言っちゃって、まるでどっかで見たデジャブ
今度は虫歯スレにも行ったみたいだな
「自分のせいだろ」と叩かれたら
「原因の話をしているだけ」とか言っちゃって、まるでどっかで見たデジャブ
370病弱名無しさん
2017/05/13(土) 13:52:29.19ID:lyeOqnB20 ↑正論じゃん
親が原因になっているのは間違いないよ
考え方はな
人格の成り立ちを学んだらどうだ
親が原因になっているのは間違いないよ
考え方はな
人格の成り立ちを学んだらどうだ
371病弱名無しさん
2017/05/13(土) 17:12:22.24ID:WK/4PjM60372病弱名無しさん
2017/05/13(土) 19:51:47.71ID:m+AAK7l00 よろしくお願いいたします
373病弱名無しさん
2017/05/13(土) 22:27:04.25ID:nohOWHQB0 >>368
ワンタフトブラシに下記をつけて歯と歯茎の間をやさしくブラッシング。
歯間ブラシやフロスにもつけるとなお良い。
ライオン DENT.EX システマ薬用歯間ジェル 20ml
http://www.amazon.co.jp/dp/B002P6XAD6
ワンタフトブラシに下記をつけて歯と歯茎の間をやさしくブラッシング。
歯間ブラシやフロスにもつけるとなお良い。
ライオン DENT.EX システマ薬用歯間ジェル 20ml
http://www.amazon.co.jp/dp/B002P6XAD6
374病弱名無しさん
2017/05/14(日) 05:40:34.00ID:qPUdJqKP0375病弱名無しさん
2017/05/14(日) 05:54:36.52ID:nYdJe6fG0376病弱名無しさん
2017/05/14(日) 08:13:41.07ID:IKGTBzaS0 1年間でジスロマックを二回飲んでるんだけど、再発したので
また飲んでも大丈夫ですかね?
ちなみに年末に飲んだんだけども
どれくらいの期間で飲むのが正解? 耐性も怖いです
また飲んでも大丈夫ですかね?
ちなみに年末に飲んだんだけども
どれくらいの期間で飲むのが正解? 耐性も怖いです
377病弱名無しさん
2017/05/14(日) 08:26:39.56ID:MKzD5rUQ0 それは大変だ
歯周内科スレで詳しくやりとりした方がいい
急いで!
ジスロマックなどでの歯周内科スレ 1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485664688/
歯周内科スレで詳しくやりとりした方がいい
急いで!
ジスロマックなどでの歯周内科スレ 1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485664688/
378病弱名無しさん
2017/05/14(日) 09:55:08.84ID:6KCItDgtO 歯周病てチューでうつるんですか?
381病弱名無しさん
2017/05/14(日) 10:51:25.99ID:6KCItDgtO わかりましたぁ気をつけまぁす
382病弱名無しさん
2017/05/14(日) 13:41:45.13ID:3/R1qZC60 >>376
毎日1年間飲んで耐性率が80%ぐらい
JAMA. 2013 Mar 27;309(12):1251-9.
歯周病と緑膿菌に関しては、ジスロマックの耐性がついたとしても
歯周病菌や緑膿菌に効く
理由はジスロマックの化学作用でバイオフィルムが破壊されるのが
ジスロマックが歯周病に有効な理由だから
バイオフィルムさえ化学的に破壊できれば
白血球が多量にある口腔や鼻腔であれば免疫作用で歯周病菌を退治できる
他の病気でマクロライド系抗生物質が効かなくなる可能性もあるけど
セファム系やペニシリン系などを使えばいいという考えもある
それと歯周病菌が血管内に入ると血管プラークを形成し心筋梗塞や脳梗塞の原因になる
ラットを使った実験でも、歯周病菌をつけないラットの血管は健康だったが
歯周病菌をつけたラットの血管には通常より45%血管プラークがついていたという研究もある
この血管プラークもジスロマックを飲めば溶かすことができる
心筋梗塞脳梗塞の危険性が減るわけだ
毎日1年間飲んで耐性率が80%ぐらい
JAMA. 2013 Mar 27;309(12):1251-9.
歯周病と緑膿菌に関しては、ジスロマックの耐性がついたとしても
歯周病菌や緑膿菌に効く
理由はジスロマックの化学作用でバイオフィルムが破壊されるのが
ジスロマックが歯周病に有効な理由だから
バイオフィルムさえ化学的に破壊できれば
白血球が多量にある口腔や鼻腔であれば免疫作用で歯周病菌を退治できる
他の病気でマクロライド系抗生物質が効かなくなる可能性もあるけど
セファム系やペニシリン系などを使えばいいという考えもある
それと歯周病菌が血管内に入ると血管プラークを形成し心筋梗塞や脳梗塞の原因になる
ラットを使った実験でも、歯周病菌をつけないラットの血管は健康だったが
歯周病菌をつけたラットの血管には通常より45%血管プラークがついていたという研究もある
この血管プラークもジスロマックを飲めば溶かすことができる
心筋梗塞脳梗塞の危険性が減るわけだ
383病弱名無しさん
2017/05/14(日) 14:30:47.31ID:MKzD5rUQ0 自問自答は専スレでどうぞ
384病弱名無しさん
2017/05/14(日) 14:34:43.97ID:nYdJe6fG0 678 :病弱名無しさん:2015/11/14(土) 18:06:11.61 ID:4jb2jIo20
歯周病になるって事はブラッシングが出来てないんだよ。
自分では出来てるつもりでも、磨けてない部分が多いから歯周病菌が繁殖する。
だからまずは歯周病の専門医にかかってブラッシング指導を受け
キチンと磨けるようにならな いと他の治療は意味が無い。
(一時的に軽快しても直ぐに再発する)
特に抗菌薬は薬剤の中でも副作用のリスクが高いんだから、自己判断で飲まない方が良いよ。
重篤な副作用が出たら一生を棒にふる事になるからね。
「中毒性表皮壊死症」とかググって、薬剤の怖さを理解した方が良いよ。
歯周病になるって事はブラッシングが出来てないんだよ。
自分では出来てるつもりでも、磨けてない部分が多いから歯周病菌が繁殖する。
だからまずは歯周病の専門医にかかってブラッシング指導を受け
キチンと磨けるようにならな いと他の治療は意味が無い。
(一時的に軽快しても直ぐに再発する)
特に抗菌薬は薬剤の中でも副作用のリスクが高いんだから、自己判断で飲まない方が良いよ。
重篤な副作用が出たら一生を棒にふる事になるからね。
「中毒性表皮壊死症」とかググって、薬剤の怖さを理解した方が良いよ。
385病弱名無しさん
2017/05/14(日) 22:42:47.59ID:NtoMdiyh0 ブラッシングが重要なのは確かにその通りだけど手ブラシできれいに磨くのは時間がかかる&困難なので殆どの人ができてない
力の入れすぎで歯茎が削れてくるのもよくある事
というわけで音波歯ブラシ最強、ブラシの柔らかいタイプがオヌヌメ
力の入れすぎで歯茎が削れてくるのもよくある事
というわけで音波歯ブラシ最強、ブラシの柔らかいタイプがオヌヌメ
386病弱名無しさん
2017/05/14(日) 23:35:12.00ID:nElVJ2YD0 歯医者選びで失敗しないために
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
387病弱名無しさん
2017/05/14(日) 23:37:42.82ID:nYdJe6fG0 703 :病弱名無しさん:2015/11/15(日) 19:02:10.40 ID:jCEhU0DU0
ブラッシングって時間をかければ良いわけじゃないから注意ね。
正しいブラッシング法を身に付ければ
30秒/1歯として、28本あっても 14分で終わるはず。
どれだけ時間をかけても正しくブラッシング出来てなければダメだからね。
正しくないブラッシング法で時間をかけると、プラークは落ちない上に
歯茎を傷めて歯茎が下がってくる事も多いから、要注意。
ブラッシングって時間をかければ良いわけじゃないから注意ね。
正しいブラッシング法を身に付ければ
30秒/1歯として、28本あっても 14分で終わるはず。
どれだけ時間をかけても正しくブラッシング出来てなければダメだからね。
正しくないブラッシング法で時間をかけると、プラークは落ちない上に
歯茎を傷めて歯茎が下がってくる事も多いから、要注意。
388病弱名無しさん
2017/05/15(月) 11:11:54.58ID:Wk1hSLCZ0 PCR計ってきたけど、18.8%で自分的にはかなりショック。
歯磨きにかけた時間に比例するわけじゃないってのは、分かってるつもりだけど。
まぁ、初めて20%の壁を超えたんだから良しとするか。
ちなみに、ワンタフトブラシ重視をアドバイスされたわ。
歯磨きにかけた時間に比例するわけじゃないってのは、分かってるつもりだけど。
まぁ、初めて20%の壁を超えたんだから良しとするか。
ちなみに、ワンタフトブラシ重視をアドバイスされたわ。
389病弱名無しさん
2017/05/15(月) 17:12:13.11ID:GdN2Vyzx0 貰った毛先細くて硬い歯ブラシで磨き続けたら歯茎いてーちくしょー
390病弱名無しさん
2017/05/15(月) 20:49:28.32ID:hf810rAs0 歯茎下がるぞよ
391病弱名無しさん
2017/05/15(月) 22:18:46.43ID:RhEeUp550 今日ガリガリとルートプレーニングして貰った。
もともと痛かったけどまだ痛む…
これって痛みひくものなの?
もともと痛かったけどまだ痛む…
これって痛みひくものなの?
392病弱名無しさん
2017/05/15(月) 22:58:54.78ID:i1Bn6xm10 歯茎の中を中心にほじられたんだから痛いに決まってる
それによりエナメル質の内側の層も露出したならしばらく知覚過敏にもなりやすい
それによりエナメル質の内側の層も露出したならしばらく知覚過敏にもなりやすい
393病弱名無しさん
2017/05/16(火) 06:02:17.57ID:rT45ajdq0 去年の10月頃から左の上全般歯がグラグラです
柔らかいご飯しかかめません後どのぐらい持ちますか
柔らかいご飯しかかめません後どのぐらい持ちますか
394病弱名無しさん
2017/05/16(火) 06:04:03.55ID:vEnrrWKa0 756 :病弱名無しさん:2015/11/18(水) 23:57:05.20 ID:nkOOlGiy0
歯周病に効くと聞いたものは片っ端から試して
徹底的に治療とブラッシングその他に取り組んだおかげで
今では検診でも全く問題ない状態になった ほぼ2年かかったが
2年の間には「これを死ぬまでやるのか…」とストレスMAXな時期もあったが
中途半端にやっていつまでも治らないよりも、ある期間徹底的に頑張った方がいいよ
歯周病に効くと聞いたものは片っ端から試して
徹底的に治療とブラッシングその他に取り組んだおかげで
今では検診でも全く問題ない状態になった ほぼ2年かかったが
2年の間には「これを死ぬまでやるのか…」とストレスMAXな時期もあったが
中途半端にやっていつまでも治らないよりも、ある期間徹底的に頑張った方がいいよ
396病弱名無しさん
2017/05/16(火) 13:12:26.90ID:fwuetBKM0 ジーシー GC プロスペック 歯垢染色液 5ml
歯医者で買ってきた 310円
診察で使用してるのと同じだって
綿棒10本くれた(5本*両側) 10回分なのかな
歯医者で買ってきた 310円
診察で使用してるのと同じだって
綿棒10本くれた(5本*両側) 10回分なのかな
397病弱名無しさん
2017/05/16(火) 15:12:11.21ID:fwuetBKM0 染め出し結果
http://fast-uploader.com/file/7050470370699/
http://fast-uploader.com/file/7050470412474/
歯の表面が乾いた状態で塗ると発色良くなるとかどっかで見たので、
ドライヤーを当ててから綿棒で塗って水で流して確認
就寝前を想定して、昼食後、(歯磨き、歯間ブラシ、フロス)後で確認
PCR 10%台はいけるんじゃないかと勝手に思ってるんだが
http://fast-uploader.com/file/7050470370699/
http://fast-uploader.com/file/7050470412474/
歯の表面が乾いた状態で塗ると発色良くなるとかどっかで見たので、
ドライヤーを当ててから綿棒で塗って水で流して確認
就寝前を想定して、昼食後、(歯磨き、歯間ブラシ、フロス)後で確認
PCR 10%台はいけるんじゃないかと勝手に思ってるんだが
398病弱名無しさん
2017/05/16(火) 16:09:05.37ID:51yS05BF0 これを維持できたら大したもんだ
399病弱名無しさん
2017/05/16(火) 18:27:47.53ID:/tw/aQyG0400病弱名無しさん
2017/05/16(火) 19:08:17.86ID:fwuetBKM0 >>399
歯並び 元から悪いです。
右上4番まで写ってますが、右上5番は5〜10mm内側に生えて 磨くのにかなり苦労してます。
軽度歯周病(max 3mm) で歯周病、虫歯数本(1本抜髄) 4ヶ月通院で先月終了。現在歯磨き修行継続中。
歯科医では2回染め出ししてて
1回目は数年間定期検診なし、ブラッシング指導なしで 29%
2回目は4ヶ月通院の3ヶ月目で(抜き打ちだったので 朝の歯磨き手抜き) 46%
真面目に磨いて歯科医に行ったら? を想定して自分でやってみた次第。
参考)
歯ブラシ : タフト24(歯医者から指定された)
歯間ブラシ : LION DENT.EX 4S
フロス : 安物 + クリニカアドバンテージY字(堅い歯垢掻きだし用) 2種類
歯並び 元から悪いです。
右上4番まで写ってますが、右上5番は5〜10mm内側に生えて 磨くのにかなり苦労してます。
軽度歯周病(max 3mm) で歯周病、虫歯数本(1本抜髄) 4ヶ月通院で先月終了。現在歯磨き修行継続中。
歯科医では2回染め出ししてて
1回目は数年間定期検診なし、ブラッシング指導なしで 29%
2回目は4ヶ月通院の3ヶ月目で(抜き打ちだったので 朝の歯磨き手抜き) 46%
真面目に磨いて歯科医に行ったら? を想定して自分でやってみた次第。
参考)
歯ブラシ : タフト24(歯医者から指定された)
歯間ブラシ : LION DENT.EX 4S
フロス : 安物 + クリニカアドバンテージY字(堅い歯垢掻きだし用) 2種類
401病弱名無しさん
2017/05/16(火) 20:16:07.79ID:3+kA7wG20 常識だと、歯石が歯周病を作るって言うじゃん?
これ逆だと思う
おれ、うつ病で歯を磨くのは年に数回だけなんだけ
2年くらいしたら歯石が付いたんだわ
で、歯石がつくのって特定の歯ばっかり
他の歯にはつかないの
歯並びが悪いところだろうと付かないの
その歯石の付き方から思うんだけど、因果関係が逆でしょ?
歯周病のある細菌が多いところに歯石が付くんじゃないの?
これ逆だと思う
おれ、うつ病で歯を磨くのは年に数回だけなんだけ
2年くらいしたら歯石が付いたんだわ
で、歯石がつくのって特定の歯ばっかり
他の歯にはつかないの
歯並びが悪いところだろうと付かないの
その歯石の付き方から思うんだけど、因果関係が逆でしょ?
歯周病のある細菌が多いところに歯石が付くんじゃないの?
402病弱名無しさん
2017/05/16(火) 20:17:46.51ID:tRT7dCqN0 歯と歯の間が黒くないじゃん、綺麗じゃん、なんで?いいなー
403病弱名無しさん
2017/05/16(火) 20:17:53.42ID:3+kA7wG20 つまりさ、歯石ってバイオフィルムと同じなんじゃね?
404病弱名無しさん
2017/05/16(火) 20:23:54.90ID:vEnrrWKa0 とりあえず、歯周病の原因は歯石じゃなくてプラーク(歯垢)
405病弱名無しさん
2017/05/16(火) 20:36:59.19ID:6WEQGI7D0 近所の歯医者で、骨が相当溶けていてやばいと言われて落ち込んでたんだけど
他の歯医者に診てもらったら年齢相応くらいだと言われてちょっとほっとした
他の歯医者に診てもらったら年齢相応くらいだと言われてちょっとほっとした
406病弱名無しさん
2017/05/16(火) 22:34:58.34ID:/tw/aQyG0 >>400
ご返答ありがとうございます。自分は上の歯はそこそこ並んでいるのですが、下の歯は乳歯が抜けずに永久歯が変に生えてしまって歯並びが少し悪いので下の方が磨きにくいです。
そのせいかポケットも下の方が深くなってて、しっかり磨いているつもりでも改善しません。
ご返答ありがとうございます。自分は上の歯はそこそこ並んでいるのですが、下の歯は乳歯が抜けずに永久歯が変に生えてしまって歯並びが少し悪いので下の方が磨きにくいです。
そのせいかポケットも下の方が深くなってて、しっかり磨いているつもりでも改善しません。
407病弱名無しさん
2017/05/16(火) 23:34:44.52ID:bdUweOSo0408病弱名無しさん
2017/05/17(水) 00:35:03.44ID:4U+O3VS/0409病弱名無しさん
2017/05/17(水) 01:21:16.87ID:3pgMQUPc0410病弱名無しさん
2017/05/17(水) 04:51:32.90ID:u4Rt5DWj0 >>397
きれいに磨けているよね
口腔洗浄器、抗生物質、自己流療法…
いろいろあるけど、何より、ブラッシングによるプラークコントロールと、
染め出し剤を使った自己確認の大切さがよくわかるし、説得力があるよね
ありがとう
きれいに磨けているよね
口腔洗浄器、抗生物質、自己流療法…
いろいろあるけど、何より、ブラッシングによるプラークコントロールと、
染め出し剤を使った自己確認の大切さがよくわかるし、説得力があるよね
ありがとう
411病弱名無しさん
2017/05/17(水) 04:52:56.02ID:pt8OwgAa0 動揺広がってきて数年後には歯が抜けるかなとおもっていたが、ルートプレーニングしてから全く揺れなくなったよ
412病弱名無しさん
2017/05/17(水) 05:59:38.55ID:v8lxrS530 516 :病弱名無しさん:2016/02/12(金) 20:52:43.76 ID:gLMXp+CM0>>514
ルートプレーニングは痛みが出るから麻酔をするわけで
技術の未熟な人が施術すると痛みが強くなり、しばらく続く事になります。
施術者の技量の他に歯石の沈着度の違いも、もちろん影響します。
歯周ポケットの深い所に 大量の歯石があれば、それを除去する為には痛みを伴いやすくなります。
少々痛くてもキチンと歯石を除去出来る事が、正しい治療になります。
歯周病の治療や健康維持に大事なのは、歯磨き粉でも歯ブラシでもありません。
一番大事なのは「正しいブラッシング」で、次に大事なのは「食習慣」です。
その他の物は全く 気にする必要はありません。
ルートプレーニングは痛みが出るから麻酔をするわけで
技術の未熟な人が施術すると痛みが強くなり、しばらく続く事になります。
施術者の技量の他に歯石の沈着度の違いも、もちろん影響します。
歯周ポケットの深い所に 大量の歯石があれば、それを除去する為には痛みを伴いやすくなります。
少々痛くてもキチンと歯石を除去出来る事が、正しい治療になります。
歯周病の治療や健康維持に大事なのは、歯磨き粉でも歯ブラシでもありません。
一番大事なのは「正しいブラッシング」で、次に大事なのは「食習慣」です。
その他の物は全く 気にする必要はありません。
413病弱名無しさん
2017/05/17(水) 09:52:37.23ID:4U+O3VS/0 そっか、ルートプレーニングするとグラつき治って行くもんなんだね
それってやってからどれくらいで治るものなの?
ちなみに骨がかなり吸収されてる場合はやはり治らないよね?
それってやってからどれくらいで治るものなの?
ちなみに骨がかなり吸収されてる場合はやはり治らないよね?
414病弱名無しさん
2017/05/17(水) 11:00:41.57ID:r4yQ6s/X0 歯医者から貰った歯ブラシで磨くのダメだわ歯茎の痛みが取れない
最初から考えてたけど電動で柔らかいブラシ付けてやろう…
最初から考えてたけど電動で柔らかいブラシ付けてやろう…
415病弱名無しさん
2017/05/17(水) 11:01:52.73ID:v8lxrS530 基本的には治らないと思ってたほうが良いと思うけど
ごくごくまれに治る場合もあるらしい
この場合は、糖質制限の指導もされてたみたいだけど
75歳の女性が治療後5年かけて、吸収された歯槽骨を回復させた例
http://www.ikejiri-dc.com/info_case/index.html
ごくごくまれに治る場合もあるらしい
この場合は、糖質制限の指導もされてたみたいだけど
75歳の女性が治療後5年かけて、吸収された歯槽骨を回復させた例
http://www.ikejiri-dc.com/info_case/index.html
416病弱名無しさん
2017/05/18(木) 06:11:21.50ID:gJ4a6QIT0 725 :病弱名無しさん:2016/05/28(土) 05:17:35.47 ID:s4jvUohv0
お前らの歯医者と衛生士はマトモな指導しているか?
1日1回10分以上かけて、歯ブラシ・タフトブラシ・歯間ブラシ・フロス使えと指導しているか?
あまりゴシゴシしすぎるなよ、摩耗するから
時間はかけても力はかけるなよ
で、ほぼ全ての汚れを取るように頑張れ
よく「20%以下になりましょう」というが、あれが日本の歯科学校の教育の大きな間違い
一部の大学教授や歯周病学会上層部にとんでもないアホがいて
未だに教科書や講義で指導しているんだよな
全ての汚れを取ったとしても、わずかに磨き残しは出てくる
それは歯医者で3か月おきに取ってもらえ
マトモに取れる衛生士も少ないのが現状なのだが
年間コストはケア用品1万、歯科メンテナンス1〜2万くらいか
高い歯ブラシ・マウスウォッシュ・サプリとか一切不要
俺の話を信用できない奴は、頑張ってお金を捨て続けてくれw
お前らの歯医者と衛生士はマトモな指導しているか?
1日1回10分以上かけて、歯ブラシ・タフトブラシ・歯間ブラシ・フロス使えと指導しているか?
あまりゴシゴシしすぎるなよ、摩耗するから
時間はかけても力はかけるなよ
で、ほぼ全ての汚れを取るように頑張れ
よく「20%以下になりましょう」というが、あれが日本の歯科学校の教育の大きな間違い
一部の大学教授や歯周病学会上層部にとんでもないアホがいて
未だに教科書や講義で指導しているんだよな
全ての汚れを取ったとしても、わずかに磨き残しは出てくる
それは歯医者で3か月おきに取ってもらえ
マトモに取れる衛生士も少ないのが現状なのだが
年間コストはケア用品1万、歯科メンテナンス1〜2万くらいか
高い歯ブラシ・マウスウォッシュ・サプリとか一切不要
俺の話を信用できない奴は、頑張ってお金を捨て続けてくれw
417病弱名無しさん
2017/05/18(木) 17:38:46.35ID:z5Q0v5e90 速報
琴奨菊 引退
琴奨菊 引退
418病弱名無しさん
2017/05/19(金) 06:21:22.75ID:WXQhalFa0 736 :病弱名無しさん:2016/05/28(土) 11:19:02.60 ID:OFtqdXcT0
歯周ポケットの中に無理に毛先は入れない方がいい
テレビのCMみたいなことしたら歯肉退縮を起こすぞ
テレビの歯科用品のCMは全て出鱈目
あくまで「イメージ」だからなw
歯周ポケットの中に無理に毛先は入れない方がいい
テレビのCMみたいなことしたら歯肉退縮を起こすぞ
テレビの歯科用品のCMは全て出鱈目
あくまで「イメージ」だからなw
419病弱名無しさん
2017/05/19(金) 20:56:05.79ID:DTHzAkSp0 まさか歯周病にもっとも効果的に治療するのが電動音波歯ブラシだったとはね
ジスロマックマンも音波歯ブラシ買ったんだな、とたんにだんまり
ジスロマックマンも音波歯ブラシ買ったんだな、とたんにだんまり
420病弱名無しさん
2017/05/19(金) 21:59:28.32ID:TV3Uhq2A0 音波ブラシって具体的にどれのこと?
ドルツ?
ジスロマンは専スレ行ったんでしょ
ドルツ?
ジスロマンは専スレ行ったんでしょ
421病弱名無しさん
2017/05/19(金) 22:54:40.25ID:DTHzAkSp0 スレでみたからソニケアしかしらない
422病弱名無しさん
2017/05/19(金) 23:02:08.84ID:tdKvjzyD0 歯科医が、ジスロマン、ジスロマンと気にする
歯周内科治療が、どれだけ効いて、それが従来の歯科医に脅威かって話だよな
逆に言うと、電動歯ブラシマンだとか、言われてないって事は
電動歯ブラシなんかいくらやっても無駄だって話
歯周内科治療が、どれだけ効いて、それが従来の歯科医に脅威かって話だよな
逆に言うと、電動歯ブラシマンだとか、言われてないって事は
電動歯ブラシなんかいくらやっても無駄だって話
423病弱名無しさん
2017/05/19(金) 23:04:42.84ID:g7tgFlza0 歯医者選びで失敗しないために
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
424病弱名無しさん
2017/05/19(金) 23:16:17.39ID:TV3Uhq2A0 ソニケアって超音波ブラシじゃなかったっけ
425病弱名無しさん
2017/05/19(金) 23:37:10.79ID:zMEvaMiU0 >・痛みは無いのに虫歯だと言われる
これは有りだろ インレー劣化も(虫歯の有無に関係なく)要交換 指示はセーフ
痛みでる頃には抜髄
これは有りだろ インレー劣化も(虫歯の有無に関係なく)要交換 指示はセーフ
痛みでる頃には抜髄
427病弱名無しさん
2017/05/20(土) 06:12:11.60ID:3pamoX2z0 45 病弱名無しさん 2016/06/23(木) 12:09:59.18 ID:QGIZ0Frq0
歯周病、早めに治療して良かったと思ってる!
しっかりと噛める、口臭もしない!
歯茎もピンク色
出血は念入りにやると少し歯ブラシに付くけど、全然良くなった!
46 病弱名無しさん 2016/06/23(木) 12:18:06.09 ID:+FXAw3hr0
治療ってどんなことするの?
家でできることは?
47 病弱名無しさん 2016/06/23(木) 12:51:26.13 ID:RaOeHnLJ0
歯垢をしっかり除去するブラッシング技術を身に付ける事。
これに尽きる。
大多数の人は磨いたつもりになっているだけで、歯垢が沢山残ってるから歯周病になるから。
だから、その指導がしっかり出来る歯科医・歯科衛生士のいる歯科医院にかからないとダメ。
歯周病、早めに治療して良かったと思ってる!
しっかりと噛める、口臭もしない!
歯茎もピンク色
出血は念入りにやると少し歯ブラシに付くけど、全然良くなった!
46 病弱名無しさん 2016/06/23(木) 12:18:06.09 ID:+FXAw3hr0
治療ってどんなことするの?
家でできることは?
47 病弱名無しさん 2016/06/23(木) 12:51:26.13 ID:RaOeHnLJ0
歯垢をしっかり除去するブラッシング技術を身に付ける事。
これに尽きる。
大多数の人は磨いたつもりになっているだけで、歯垢が沢山残ってるから歯周病になるから。
だから、その指導がしっかり出来る歯科医・歯科衛生士のいる歯科医院にかからないとダメ。
428病弱名無しさん
2017/05/20(土) 22:56:39.28ID:3g4Il9On0 30歳以下で歯周病になった場合、全部が侵襲性歯周炎なの?
ネットにはそう書いてあったが…
自分は10代から歯周病だけど歯医者には侵襲性とは言われていない
そんなに若くから慢性歯周病になるもの?
ネットにはそう書いてあったが…
自分は10代から歯周病だけど歯医者には侵襲性とは言われていない
そんなに若くから慢性歯周病になるもの?
429病弱名無しさん
2017/05/20(土) 23:09:14.85ID:W57CY/Ra0 血液検査の実施や体調不良の客のため点滴の備えがあることを宣伝しています
こういった歯科医師は医師へのコンプレックスが強いのでしょうか?
と言うのも 歯科医院で血液検査や点滴の必要性は低いはずだし
医師と比較しても歯科医師は全身の医療についての知識や経験は乏しいですよね?
また歯科衛生士に看護業務は違法では?と思ってしまいます
そうであるのならば なぜ 血液検査の実施や万が一に備え点滴があることを宣伝しているのか?
医師である 病院である と思われたいからでしょうか?
医師 病院と同じことがしたいと思う幼稚な精神なのか?
または コンプレックスから精神に異常をきたしたのか?
そのような医療と歯科診療を混同した歯科医師に
歯の治療を任せると 俺にも医師と同レベルの医療行為ができると勘違いを起こし
医学の知識経験不足から危険な医療行為をする可能性も否定できないかも?
まぁ
私の個人的見解は手品をやるのでは? と思っています
血液型を調べて占いとか怖がって泣く子供の前で点滴の一気飲みをやって笑わせるとか
こういった歯科医師は医師へのコンプレックスが強いのでしょうか?
と言うのも 歯科医院で血液検査や点滴の必要性は低いはずだし
医師と比較しても歯科医師は全身の医療についての知識や経験は乏しいですよね?
また歯科衛生士に看護業務は違法では?と思ってしまいます
そうであるのならば なぜ 血液検査の実施や万が一に備え点滴があることを宣伝しているのか?
医師である 病院である と思われたいからでしょうか?
医師 病院と同じことがしたいと思う幼稚な精神なのか?
または コンプレックスから精神に異常をきたしたのか?
そのような医療と歯科診療を混同した歯科医師に
歯の治療を任せると 俺にも医師と同レベルの医療行為ができると勘違いを起こし
医学の知識経験不足から危険な医療行為をする可能性も否定できないかも?
まぁ
私の個人的見解は手品をやるのでは? と思っています
血液型を調べて占いとか怖がって泣く子供の前で点滴の一気飲みをやって笑わせるとか
430病弱名無しさん
2017/05/20(土) 23:52:55.82ID:NubYqnrs0431病弱名無しさん
2017/05/21(日) 06:14:13.77ID:hM7tiwdT0 >>428
>30歳以下で歯周病になった場合、全部が侵襲性歯周炎なの?
んなわけねーだろ! どこのネット情報だよ
若いうちからなるのは侵襲性歯周炎の可能性が高いってだけのこと
普通の歯周病は35歳頃から少しずつ発症する場合が多いってだけで
なる人は普通に10代からでも歯周病になるよ
>30歳以下で歯周病になった場合、全部が侵襲性歯周炎なの?
んなわけねーだろ! どこのネット情報だよ
若いうちからなるのは侵襲性歯周炎の可能性が高いってだけのこと
普通の歯周病は35歳頃から少しずつ発症する場合が多いってだけで
なる人は普通に10代からでも歯周病になるよ
432病弱名無しさん
2017/05/21(日) 07:09:17.84ID:hM7tiwdT0 137 病弱名無しさん 2016/06/28(火) 00:47:36.4 2ID:Zp/JLxPz0
40代後半です
歯磨きした時に血がでるのは、歯磨きをちゃんとやれば治るものでしょうか?
痩せた歯肉も歯磨きをすることで、少しは厚くなるものですか?
138 病弱名無しさん 2016/06/28(火) 02:15:47.42 ID:7DNk20eM0
40代後半になって自己流では、しっかりプラーク除去ができるようにはならないと思うよ。
仮にできたとしたら、出血はなくなる可能性はある。
痩せた歯肉は治らない可能性が高いと思うけど。
歯肉が痩せる原因の一つに、ブラッシング圧が強すぎる可能性がある。
正しいブラッシング指導の出来る歯科医・歯科衛生士のいる
歯科医院で指導を受けたら、一生涯の宝になるからね。
問題は、正しい指導の出来る歯科医院が多くはないってこと。
40代後半です
歯磨きした時に血がでるのは、歯磨きをちゃんとやれば治るものでしょうか?
痩せた歯肉も歯磨きをすることで、少しは厚くなるものですか?
138 病弱名無しさん 2016/06/28(火) 02:15:47.42 ID:7DNk20eM0
40代後半になって自己流では、しっかりプラーク除去ができるようにはならないと思うよ。
仮にできたとしたら、出血はなくなる可能性はある。
痩せた歯肉は治らない可能性が高いと思うけど。
歯肉が痩せる原因の一つに、ブラッシング圧が強すぎる可能性がある。
正しいブラッシング指導の出来る歯科医・歯科衛生士のいる
歯科医院で指導を受けたら、一生涯の宝になるからね。
問題は、正しい指導の出来る歯科医院が多くはないってこと。
433病弱名無しさん
2017/05/21(日) 13:14:26.31ID:9Zwgr98Q0 歯周病って一発で簡単に治るものではないかな
数か月前にスケーリング受けて定期的にクリーニングもしてるけど、完全には治っていない
徐々に良くなってはいるんだけど
5mmの箇所の炎症がなかなか消えない
数か月前にスケーリング受けて定期的にクリーニングもしてるけど、完全には治っていない
徐々に良くなってはいるんだけど
5mmの箇所の炎症がなかなか消えない
434病弱名無しさん
2017/05/21(日) 13:35:17.48ID:DAg6wX1B0 10年以上怠けでしょ作ったポケットなんだから、半年はかかるでしょ
過去の自分を恨みながら頑張れ
過去の自分を恨みながら頑張れ
435病弱名無しさん
2017/05/21(日) 13:43:56.63ID:9Zwgr98Q0436病弱名無しさん
2017/05/21(日) 13:58:00.89ID:DAg6wX1B0 ソニケアしか使った事ないけど、いんじゃない?
好きなもの使えば
電動って当たってないと磨けないから鏡見ながら磨くの必須だと思うんだが、ソニケアは音波水流とやらで、唾液が鏡に飛び散って悲惨な状態になる矛盾を感じている。
ソニケア壊れたら、次はドルツ(電動ブラシの方)にしようかと思ってはいる。
好きなもの使えば
電動って当たってないと磨けないから鏡見ながら磨くの必須だと思うんだが、ソニケアは音波水流とやらで、唾液が鏡に飛び散って悲惨な状態になる矛盾を感じている。
ソニケア壊れたら、次はドルツ(電動ブラシの方)にしようかと思ってはいる。
437病弱名無しさん
2017/05/21(日) 14:19:51.63ID:9Zwgr98Q0438病弱名無しさん
2017/05/22(月) 05:16:42.79ID:AHSgnNkg0 スケーリング受けてブラッシング改善して他の場所はよくなったのだけど、前歯上2番の疼痛が改善しない
歯周病なんだろうか
歯周病なんだろうか
439病弱名無しさん
2017/05/22(月) 05:39:50.18ID:AHSgnNkg0 たぶんレジンで詰めてるところが歯茎に食い込んでるから、炎症起こしやすいのかもしれない
これって仕方ないのかな
インプラントと同じように
フロス
これって仕方ないのかな
インプラントと同じように
フロス
440病弱名無しさん
2017/05/22(月) 06:21:17.87ID:E60oxHYR0 25 病弱名無しさん2016/09/11(日) 12:36:37.48 ID:E5Yt7zK90
ドラッグストアでも買える一番良い薬(歯磨き粉含む)って何かな!?
(デントヘルスとか?)
26 病弱名無しさん2016/09/11(日) 13:22:26.55 ID:ERHg+CAB0
一番良いと言い切れる歯磨き粉が存在するなら、あんなに沢山の種類は販売されてない
良い歯磨き粉じゃなくて、自分に合う歯磨き粉を、自分で試して探すのが良い
歯磨き粉は口に入れる物だけど、食料品程、厳しく成分が規制されていない
高い歯磨き粉は化学物質が多く、薬効が強いので威力も高くなる
俺はCMや口コミで歯周病対策を謳ってる有名な歯磨き粉を使ったら
体質的に合わなかった様で口の中がタダレて、歯茎が数か所エグレ大出血をおこした
時間が経っても、エグレた歯茎は元には戻らない
歯医者いわく、しっかりとブラッシングできていれば、歯磨き粉は必要ではない
歯ブラシだけで、虫歯も歯周病も予防でき、それでも虫歯や歯周病になったら治療は歯医者の仕事
歯磨き粉に頼る前に、完璧なブラッシング技術を身につけろ、と言われた
その後、俺は歯磨き粉は使わず、歯磨き後にマウスウォッシュのみ使ってる
フッ素は使ってないが、虫歯にはなってない
ドラッグストアでも買える一番良い薬(歯磨き粉含む)って何かな!?
(デントヘルスとか?)
26 病弱名無しさん2016/09/11(日) 13:22:26.55 ID:ERHg+CAB0
一番良いと言い切れる歯磨き粉が存在するなら、あんなに沢山の種類は販売されてない
良い歯磨き粉じゃなくて、自分に合う歯磨き粉を、自分で試して探すのが良い
歯磨き粉は口に入れる物だけど、食料品程、厳しく成分が規制されていない
高い歯磨き粉は化学物質が多く、薬効が強いので威力も高くなる
俺はCMや口コミで歯周病対策を謳ってる有名な歯磨き粉を使ったら
体質的に合わなかった様で口の中がタダレて、歯茎が数か所エグレ大出血をおこした
時間が経っても、エグレた歯茎は元には戻らない
歯医者いわく、しっかりとブラッシングできていれば、歯磨き粉は必要ではない
歯ブラシだけで、虫歯も歯周病も予防でき、それでも虫歯や歯周病になったら治療は歯医者の仕事
歯磨き粉に頼る前に、完璧なブラッシング技術を身につけろ、と言われた
その後、俺は歯磨き粉は使わず、歯磨き後にマウスウォッシュのみ使ってる
フッ素は使ってないが、虫歯にはなってない
441病弱名無しさん
2017/05/22(月) 10:00:59.11ID:qrOHnOfpO ここ住人でお口の匂いを指摘されたのはいるかな?まえから 匂いがしてるって言われたが歯周病なんだよって言ったけど。
442病弱名無しさん
2017/05/22(月) 12:05:32.39ID:hKA1Sw0p0 昨日、解約に行った「ymobile」の受付男性、口臭あった...思わず「口臭いですよ!」と言いかけたw
443病弱名無しさん
2017/05/22(月) 12:48:05.35ID:AHSgnNkg0 サンスターに問い合わせたところ、cpcは殺菌するだけでなく、歯垢を付着しにくくする効果があるそうだ
ipmpにはない効果とのこと。
単純な殺菌力ならipmpなのかな?
ipmpにはない効果とのこと。
単純な殺菌力ならipmpなのかな?
445病弱名無しさん
2017/05/22(月) 17:18:56.75ID:AHSgnNkg0 何で歯周病って治るまで時間がかかるんだ?
口の中の傷は治癒が遅いのか?
口の中の傷は治癒が遅いのか?
446病弱名無しさん
2017/05/22(月) 17:21:58.33ID:T1pXcV+v0 生活習慣病の一種だから
とか
とか
447病弱名無しさん
2017/05/22(月) 19:10:25.83ID:E60oxHYR0 >>445
>口の中の傷は治癒が遅いのか?
むしろ逆に早いんじゃないかと思うんだが、どうなんだろう
歯茎や歯を支える骨を健康に維持するためには、様々な栄養素が必要です。
その中でも特に重要なものとしては、歯や骨の基質となるタンパク質
歯ぐきのコラーゲン繊維の形成に重要なビタミンC、鉄、亜鉛など
また骨や歯の石灰化に重要なカルシウム、とカルシウムの代謝に重要なマグネシウム
コラーゲンを作り骨や歯に弾力性をもたらすケイ素などがあります。
また、歯ぐきの粘膜のターンオーバーには、亜鉛やビタミンB群が必要です。
皮膚のターンオーバーの周期は、通常30〜45日であるのに対して
口腔粘膜のターンオーバーは、1〜数日と非常に短いため
亜鉛やビタミンB群の不足は、粘膜の不調となって現れやすいです。
>口の中の傷は治癒が遅いのか?
むしろ逆に早いんじゃないかと思うんだが、どうなんだろう
歯茎や歯を支える骨を健康に維持するためには、様々な栄養素が必要です。
その中でも特に重要なものとしては、歯や骨の基質となるタンパク質
歯ぐきのコラーゲン繊維の形成に重要なビタミンC、鉄、亜鉛など
また骨や歯の石灰化に重要なカルシウム、とカルシウムの代謝に重要なマグネシウム
コラーゲンを作り骨や歯に弾力性をもたらすケイ素などがあります。
また、歯ぐきの粘膜のターンオーバーには、亜鉛やビタミンB群が必要です。
皮膚のターンオーバーの周期は、通常30〜45日であるのに対して
口腔粘膜のターンオーバーは、1〜数日と非常に短いため
亜鉛やビタミンB群の不足は、粘膜の不調となって現れやすいです。
448病弱名無しさん
2017/05/22(月) 19:21:38.81ID:AHSgnNkg0 治りが速いのにどうして時間がかかるというんだろう
保険の制度的に時間がかかるのとは別に
保険の制度的に時間がかかるのとは別に
449病弱名無しさん
2017/05/22(月) 19:39:58.06ID:UvtDxltK0 何年もかけて進行したんだから、治るのも時間かかるのは当然だと思うが
450病弱名無しさん
2017/05/22(月) 19:53:00.77ID:AHSgnNkg0451病弱名無しさん
2017/05/22(月) 20:18:46.52ID:E60oxHYR0 さすがに、ちょっとしつこいんじゃないか?
ここでも聞いてるみたいだし、もういいだろ
知恵コレ
shibainuisno1comeback2さん 2017/5/2121:17:11
なぜ歯周病の炎症が進むと治癒するまでに時間がかかるのですか?
歯肉は傷の治りが遅いのですか?
ここでも聞いてるみたいだし、もういいだろ
知恵コレ
shibainuisno1comeback2さん 2017/5/2121:17:11
なぜ歯周病の炎症が進むと治癒するまでに時間がかかるのですか?
歯肉は傷の治りが遅いのですか?
452病弱名無しさん
2017/05/22(月) 20:20:59.66ID:UvtDxltK0 だから、自分の怠惰で、何年もかけて歯肉炎になり歯周炎になってるんだから、努力のブラッシングで歯周ポケット改善させるのも、同じくらいゆっくり改善していくと考えるのが自然でしょ。
453病弱名無しさん
2017/05/22(月) 20:40:25.25ID:GyHZcNLl0 >>442
多少のにおいは仕方ないよ。人間だもの。
職場のおっさん達、歯周病のにおい撒き散らしてる人多いし、上司は女だけどタバコ吸うからドブ臭い
でもやっぱり口臭は指摘しにくいよ
うんことゲロを足して二で割ったような臭いの人は歯周病なのかな?
そこまで不快な臭いだとは思わないけれど。
多少のにおいは仕方ないよ。人間だもの。
職場のおっさん達、歯周病のにおい撒き散らしてる人多いし、上司は女だけどタバコ吸うからドブ臭い
でもやっぱり口臭は指摘しにくいよ
うんことゲロを足して二で割ったような臭いの人は歯周病なのかな?
そこまで不快な臭いだとは思わないけれど。
454病弱名無しさん
2017/05/22(月) 22:41:18.00ID:mr2fEn5Z0 歯周病を治したら、口内炎(キズ起因)が1週間で治るようになった。
小さい頃から歯茎が弱くて、口内炎が出来やすく、一旦出来ると
2週間治らないのはザラだった 。人並みに治るのは地味に嬉しい
小さい頃から歯茎が弱くて、口内炎が出来やすく、一旦出来ると
2週間治らないのはザラだった 。人並みに治るのは地味に嬉しい
455病弱名無しさん
2017/05/22(月) 23:14:45.55ID:BEGOg1+t0 近所の歯科医院は
院長の経歴紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務経験と掲げています
まるで国立大学医学部を出て医師国家試験に合格した「歯科の医師」ですと言っているようです
そのため歯医者は胃腸科や耳鼻咽喉科等の医師とは全く異なる職業だと知らない消費者に
医学部卒 医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
院長の経歴紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務経験と掲げています
まるで国立大学医学部を出て医師国家試験に合格した「歯科の医師」ですと言っているようです
そのため歯医者は胃腸科や耳鼻咽喉科等の医師とは全く異なる職業だと知らない消費者に
医学部卒 医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
456病弱名無しさん
2017/05/22(月) 23:21:10.28ID:hu4nmNg60 うるせーな
458病弱名無しさん
2017/05/23(火) 00:18:53.48ID:dw2NMbWy0 とうとう逆切れしやがったw
こいつ前々スレで、SRPはPCR(BOP)が良好になってからと
いくら説明しても、頑なに信じなかった奴だよ
単発質問を連投する癖があるから、ウザいことこの上ない
434病弱名無しさん2017/02/10(金) 05:30:42.76ID:bJegkPKB0
ルートプレーニングでも治らなかったらどうしよう、、、
443病弱名無しさん2017/02/10(金) 10:46:40.46ID:bJegkPKB0
普通の歯科でも投薬とかやってるもんなの?
444病弱名無しさん2017/02/10(金) 10:50:43.71ID:bJegkPKB0
フラップやって治らないなら何すればいいんだろう、次は
452病弱名無しさん2017/02/10(金) 14:41:55.54ID:bJegkPKB0
治らない場所、まさか歯肉癌とかじゃないよな、、、
まだスケーリングしかしてないけどさ
こいつ前々スレで、SRPはPCR(BOP)が良好になってからと
いくら説明しても、頑なに信じなかった奴だよ
単発質問を連投する癖があるから、ウザいことこの上ない
434病弱名無しさん2017/02/10(金) 05:30:42.76ID:bJegkPKB0
ルートプレーニングでも治らなかったらどうしよう、、、
443病弱名無しさん2017/02/10(金) 10:46:40.46ID:bJegkPKB0
普通の歯科でも投薬とかやってるもんなの?
444病弱名無しさん2017/02/10(金) 10:50:43.71ID:bJegkPKB0
フラップやって治らないなら何すればいいんだろう、次は
452病弱名無しさん2017/02/10(金) 14:41:55.54ID:bJegkPKB0
治らない場所、まさか歯肉癌とかじゃないよな、、、
まだスケーリングしかしてないけどさ
459病弱名無しさん
2017/05/23(火) 00:52:16.38ID:/yfHh7dT0460病弱名無しさん
2017/05/23(火) 01:02:57.95ID:aIy21ou30 よそのスレでも質問してばかりで嫌がられて知恵袋でも質問してるのバラされてた人だよね
461病弱名無しさん
2017/05/23(火) 01:04:52.72ID:aIy21ou30 ごめん勘違いしてたわ
462病弱名無しさん
2017/05/23(火) 05:12:19.71ID:taPYaMMp0 >>458
全く違うやつを同一人物だと勘違いしてるぞ
全く違うやつを同一人物だと勘違いしてるぞ
463病弱名無しさん
2017/05/23(火) 05:16:09.89ID:taPYaMMp0464病弱名無しさん
2017/05/23(火) 07:47:23.34ID:/yfHh7dT0 質問ばかりしてるやつはBBSでどこの誰ともわからない素人の意見聞いてどうすんの?
歯医者へ通ってるんだろうから歯医者に聞けばいいのに。
馬鹿じゃねーのw
歯医者へ通ってるんだろうから歯医者に聞けばいいのに。
馬鹿じゃねーのw
465病弱名無しさん
2017/05/23(火) 08:18:24.06ID:taPYaMMp0 >>464
歯医者なんて君が考えてるほど知識ないよ
歯医者なんて君が考えてるほど知識ないよ
466病弱名無しさん
2017/05/23(火) 08:30:42.13ID:Qoc9jpo7O えっ?
468病弱名無しさん
2017/05/23(火) 08:51:44.19ID:AD06oad30 歯周病の家族の口つけた残り物
加熱処理すればOK?
加熱処理すればOK?
469病弱名無しさん
2017/05/23(火) 09:26:53.02ID:dw2NMbWy0 502 病弱名無しさん 2016/10/23(日) 21:10:34.08 ID:wvlTy44g0
貧血改善と歯茎マッサージやったら(8割ぐらいはガムかんでるだけだが)
1年くらい痛みがあった奥歯の痛みがピタッと止んだわ
ある程度は歯磨きできてる人は、体質改善に努めたほうがいいかも
どうせ食生活なんて、歯石つかないように努めるって方面ばっか気にしてるんだろうし
503 病弱名無しさん 2016/10/23(日) 21:28:57.17 ID:h9kQFT0r0
それ聞いて励みになった
自分もいろんな方面から改善しようとあれこれ試行錯誤してるんだ
口腔ケアは勿論だけどさ、リペリオ塗って歯茎マッサージとか
定期的に運動して体力・免疫力UPにならんかなぁとか
ヨーグルトや野菜みたいな体に良いものを摂取する事で、体の調子が良くならんかなぁとか
歯の病気って、@口腔ケアがおろそか
A体力や免疫力の低下、B食生活が悪い、C喫煙、Dストレス・・・
みたいな色々な要素が原因だって、よく言うもんな
506 病弱名無しさん 2016/10/23(日) 22:27:25.24 ID:S0+nvTHv0
俺も体質改善は効果あると思うわ
年取って色んな問題が出やすいのは、加齢で衰えてきたことが原因だろうし
運動すれば血流よくなって、新陳代謝も向上する
歯以外にも問題抱えてるから、色々痛感させられたよ
貧血改善と歯茎マッサージやったら(8割ぐらいはガムかんでるだけだが)
1年くらい痛みがあった奥歯の痛みがピタッと止んだわ
ある程度は歯磨きできてる人は、体質改善に努めたほうがいいかも
どうせ食生活なんて、歯石つかないように努めるって方面ばっか気にしてるんだろうし
503 病弱名無しさん 2016/10/23(日) 21:28:57.17 ID:h9kQFT0r0
それ聞いて励みになった
自分もいろんな方面から改善しようとあれこれ試行錯誤してるんだ
口腔ケアは勿論だけどさ、リペリオ塗って歯茎マッサージとか
定期的に運動して体力・免疫力UPにならんかなぁとか
ヨーグルトや野菜みたいな体に良いものを摂取する事で、体の調子が良くならんかなぁとか
歯の病気って、@口腔ケアがおろそか
A体力や免疫力の低下、B食生活が悪い、C喫煙、Dストレス・・・
みたいな色々な要素が原因だって、よく言うもんな
506 病弱名無しさん 2016/10/23(日) 22:27:25.24 ID:S0+nvTHv0
俺も体質改善は効果あると思うわ
年取って色んな問題が出やすいのは、加齢で衰えてきたことが原因だろうし
運動すれば血流よくなって、新陳代謝も向上する
歯以外にも問題抱えてるから、色々痛感させられたよ
470病弱名無しさん
2017/05/23(火) 10:25:45.26ID:cYiSiT0T0 歯周ポケットが深くなって歯がぐらつき膿の悪臭がひどかったが
かみ合わせ調整と仮歯で隣の歯とリンクし固定したら
膿の量が減ってきた
歯周ポケットの掃除をしても改善しなかったが
歯のぐらつきを抑えると歯周ポケットは改善するんだな
かみ合わせ調整と仮歯で隣の歯とリンクし固定したら
膿の量が減ってきた
歯周ポケットの掃除をしても改善しなかったが
歯のぐらつきを抑えると歯周ポケットは改善するんだな
471病弱名無しさん
2017/05/23(火) 10:55:45.80ID:Y91hxDA00 噛む力がそこに偏ってたのかもね
473病弱名無しさん
2017/05/23(火) 21:59:44.09ID:Iur50vVW0 虫歯じゃなくてもうつるの?
474病弱名無しさん
2017/05/23(火) 22:22:36.29ID:vAmXCo3M0 菌ですので
475病弱名無しさん
2017/05/24(水) 06:30:01.46ID:5YsWc7Ds0 967 病弱名無しさん 2017/01/23(月) 16:28:53.23 ID:BqjaWAIM0
歯周病は歯科医がいくら丁寧に治療しても
患者にもセルフケアを頑張って貰わないと、治療の意味が無かったりするからね
歯医者に行けば治るだろうと思って、ブラッシングをおざなりにする人の多いこと
歯周病は歯科医がいくら丁寧に治療しても
患者にもセルフケアを頑張って貰わないと、治療の意味が無かったりするからね
歯医者に行けば治るだろうと思って、ブラッシングをおざなりにする人の多いこと
476病弱名無しさん
2017/05/24(水) 09:20:04.09ID:kn8B+JrF0 歯周病治療で認定医に転院したら
でかめの齲歯が見つかってそれの治療してからになった
歯茎といっても基本は歯なのね
でかめの齲歯が見つかってそれの治療してからになった
歯茎といっても基本は歯なのね
477病弱名無しさん
2017/05/24(水) 10:49:57.39ID:fNlhc8rg0 >>445
薬飲めば1週間で治るよ
歯周内科なら歯周ポケット測るとか意味の無いことはせず
顕微鏡で歯周病菌がいるかどうか調べていたら薬を処方するだけ
治療前に歯ブラシを使うと次の弊害がある
・出血で歯周病菌が血管に入り、歯周病菌が血管内で歯垢=血管プラークを形成する
血管プラークは強力なバイオフィルムで白血球や抗生物質を通さず
マクロライド系抗生物質以外では除去不可能
血管プラークは血管を塞ぎ、血管壁を侵食し、その破片は毛細血管を塞ぎ
高血圧、解離性動脈瘤、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、などの原因になる
・強い歯磨きにより歯茎が下がる。歯ブラシは歯茎にあててはいけない。
薬飲めば1週間で治るよ
歯周内科なら歯周ポケット測るとか意味の無いことはせず
顕微鏡で歯周病菌がいるかどうか調べていたら薬を処方するだけ
治療前に歯ブラシを使うと次の弊害がある
・出血で歯周病菌が血管に入り、歯周病菌が血管内で歯垢=血管プラークを形成する
血管プラークは強力なバイオフィルムで白血球や抗生物質を通さず
マクロライド系抗生物質以外では除去不可能
血管プラークは血管を塞ぎ、血管壁を侵食し、その破片は毛細血管を塞ぎ
高血圧、解離性動脈瘤、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、などの原因になる
・強い歯磨きにより歯茎が下がる。歯ブラシは歯茎にあててはいけない。
479病弱名無しさん
2017/05/24(水) 12:03:38.21ID:yEX7dgUo0 >>476
それが正しいかはケースによる
歯周病進行で歯がぐらつくレベルだったら
虫歯治療して被せても噛み合わせが
歯のぐらつき有りじゃー定常位置にはならない。
だから、そういう箇所の虫歯治療は歯周病治療を優先する場合もある
それが正しいかはケースによる
歯周病進行で歯がぐらつくレベルだったら
虫歯治療して被せても噛み合わせが
歯のぐらつき有りじゃー定常位置にはならない。
だから、そういう箇所の虫歯治療は歯周病治療を優先する場合もある
480病弱名無しさん
2017/05/24(水) 13:18:33.85ID:5YsWc7Ds0481病弱名無しさん
2017/05/24(水) 14:30:05.65ID:jkUAwBs50 ID:5YsWc7Ds0
↑
他スレまで含め過去の膨大なレスまでチェックして、同一人物の書き込みだと思い込んでいる自治厨が病的で気持ち悪い
↑
他スレまで含め過去の膨大なレスまでチェックして、同一人物の書き込みだと思い込んでいる自治厨が病的で気持ち悪い
482病弱名無しさん
2017/05/24(水) 15:58:06.19ID:6UQY/8gB0 34歳
中度歯周病だと言われた
タヒにたい· · ·
中度歯周病だと言われた
タヒにたい· · ·
483病弱名無しさん
2017/05/24(水) 16:34:54.94ID:rHtigaIz0 2800件てマジ狂気だな
大事な回路がいかれてる
大事な回路がいかれてる
484病弱名無しさん
2017/05/24(水) 17:35:24.57ID:uzNhATBB0 人に迷惑かけないと自尊心保てないやつか
485病弱名無しさん
2017/05/24(水) 17:36:17.17ID:5YsWc7Ds0 >>462
自信満々で否定してるから、証拠隠滅でもしたのかと思いきや
ちゃんと証拠が残ってるじゃねーかw
shibainuisno1comeback2さん 2017/2/10 19:19:22
ルートプレーニングで治らなかった場合は、どんな治療法があるんでしょうか?
一生治らないのではないか不安です
shibainuisno1comeback2さん 2017/2/10 10:52:09
一般的な歯科医院で歯周病に対する投薬治療は行っていますか?
保険でできる投薬治療はあるのでしょうか
自信満々で否定してるから、証拠隠滅でもしたのかと思いきや
ちゃんと証拠が残ってるじゃねーかw
shibainuisno1comeback2さん 2017/2/10 19:19:22
ルートプレーニングで治らなかった場合は、どんな治療法があるんでしょうか?
一生治らないのではないか不安です
shibainuisno1comeback2さん 2017/2/10 10:52:09
一般的な歯科医院で歯周病に対する投薬治療は行っていますか?
保険でできる投薬治療はあるのでしょうか
486病弱名無しさん
2017/05/24(水) 18:31:51.04ID:pLPZIplW0 全部、歯周内科に結論づけするための質問でしかない
見苦しいよな
見苦しいよな
487病弱名無しさん
2017/05/24(水) 19:25:44.15ID:VeXCtEcL0 抗生物質で菌を退治しても一時的だし…と思いながらも口腔内を善玉菌で満たして進行止められないかと暗中模索して歯周病タブレットなめまくってたけど一進一退でもうダメかと。
歯槽膿漏が上顎だけ発生するので疑問だったんだけど昨日副鼻腔炎に善玉菌で鼻うがいして蓄膿症治したって人のブログ見つけて、もしかしてと試したら翌日歯槽膿漏が治った。歯槽骨がここまで溶ける前に知りたかった
歯槽膿漏が上顎だけ発生するので疑問だったんだけど昨日副鼻腔炎に善玉菌で鼻うがいして蓄膿症治したって人のブログ見つけて、もしかしてと試したら翌日歯槽膿漏が治った。歯槽骨がここまで溶ける前に知りたかった
488病弱名無しさん
2017/05/24(水) 21:07:06.00ID:+kgfQpWg0 やっと歯の治療が終わった
長かった。
やはり保険でマイクロ+ラバーダムしてくれる歯医者の方が良いですね。
オススメです。
長かった。
やはり保険でマイクロ+ラバーダムしてくれる歯医者の方が良いですね。
オススメです。
489病弱名無しさん
2017/05/24(水) 21:07:22.02ID:+kgfQpWg0 スレ違い失礼
490病弱名無しさん
2017/05/24(水) 21:11:31.36ID:5sJkCApd0 良くなってくるまで糖類と穀類を食わなければいいんだよ
491病弱名無しさん
2017/05/24(水) 22:05:32.91ID:KxDzzLz80 麻酔してスケーリングして貰ったけどまだ痛むし歯茎腫れてる
やはり炎症は抑えられないもんなの?
今は膿んでないけどそれも治るの?
やはり炎症は抑えられないもんなの?
今は膿んでないけどそれも治るの?
492病弱名無しさん
2017/05/24(水) 23:38:58.61ID:+kgfQpWg0 ヤフー知恵袋見てたら
「糸ようじしてたら銀歯の冠に隙間ができて
そこが虫歯になってた」
とか怖いことかいてあった。
おまいらも糸ようじで無理やり引っ張って銀歯に隙間できたことある?
これ非常に気になってるだが
「糸ようじしてたら銀歯の冠に隙間ができて
そこが虫歯になってた」
とか怖いことかいてあった。
おまいらも糸ようじで無理やり引っ張って銀歯に隙間できたことある?
これ非常に気になってるだが
493病弱名無しさん
2017/05/24(水) 23:57:08.60ID:in1Ta6vl0 糸ようじで銀歯取れた事あるよ。
問題なかったから歯科で付け直したけど。
百均の糸ようじは太いから無理に抜くとそういう事があるかも。
小林製薬のやつは糸は細いんだけど持ち手のとがったところが刺さりそうになる。
結局これが一番良かった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009FUBO3I
問題なかったから歯科で付け直したけど。
百均の糸ようじは太いから無理に抜くとそういう事があるかも。
小林製薬のやつは糸は細いんだけど持ち手のとがったところが刺さりそうになる。
結局これが一番良かった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009FUBO3I
494病弱名無しさん
2017/05/24(水) 23:59:37.85ID:/1gyuK590 安い糸ようじで歯が欠けたことあったなあ
フロスに比べると無駄な力が入りやすいのかもしれない
フロスに比べると無駄な力が入りやすいのかもしれない
495病弱名無しさん
2017/05/25(木) 00:16:38.83ID:JKY2TEnc0496病弱名無しさん
2017/05/25(木) 08:08:31.23ID:6aHlREgH0 歯周病を食い止めるにはデントヘルス(歯磨き剤)がいいのかな
497病弱名無しさん
2017/05/25(木) 09:15:00.60ID:F3Ro8Rkm0 糸ようじで銀歯が取れるという時点で接着に問題があったんじゃないの?
むしろその状態で放置していたよりも取れたほうがいい場合もありそうな気がするけど
むしろその状態で放置していたよりも取れたほうがいい場合もありそうな気がするけど
498病弱名無しさん
2017/05/25(木) 11:22:42.17ID:8LAc4Mo00 >>495
PCクリニカのY字型
じゃないと、硬くなりかけた歯垢
インレー類の詰め物の側面 は磨けないよ。
詰め物の側面は凹凸があって、そこに歯垢がたまるし
そこの普通のフロスで前後にこすっただけで糸の強度が弱くてすぐ切れる。
PCクリニカのY字型
じゃないと、硬くなりかけた歯垢
インレー類の詰め物の側面 は磨けないよ。
詰め物の側面は凹凸があって、そこに歯垢がたまるし
そこの普通のフロスで前後にこすっただけで糸の強度が弱くてすぐ切れる。
499病弱名無しさん
2017/05/25(木) 22:42:38.40ID:QG6HHCyG0 2017年 大学偏差値
看護師
聖路加看護大[看護/東京]58
北里大学[看護/東京]57
日本赤十字看護大[看/東]57
歯科衛生士
九州看護福祉大[看福/熊]49
梅花女子大学[看護学部・看護学科、口腔保健学科]48
歯科医師
明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41
看護師
聖路加看護大[看護/東京]58
北里大学[看護/東京]57
日本赤十字看護大[看/東]57
歯科衛生士
九州看護福祉大[看福/熊]49
梅花女子大学[看護学部・看護学科、口腔保健学科]48
歯科医師
明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41
500病弱名無しさん
2017/05/25(木) 23:07:15.36ID:z1mOrsNc0 >>492
セメントが取れてエナメル質が露出すれば特に不思議はないかと。糸ようじもだけど、きつすぎる歯間ブラシも危ないね。
セメントが取れてエナメル質が露出すれば特に不思議はないかと。糸ようじもだけど、きつすぎる歯間ブラシも危ないね。
501病弱名無しさん
2017/05/25(木) 23:17:13.98ID:JKY2TEnc0 >>499
それ見て俺のかかり医見てみたら
大坂大学歯学部卒(偏差値63くらい)
だと思ってたのが大坂歯科大学卒だったw偏差値48か
他の有名なクリニックも同じ大坂歯科大学卒だったわ。
でもこの大学卒の先生でも良かったよ。
阪大卒やもっと良い大学卒の人もいたけど。
やはり改めて技術と偏差値は関係ないなと思った。
それ見て俺のかかり医見てみたら
大坂大学歯学部卒(偏差値63くらい)
だと思ってたのが大坂歯科大学卒だったw偏差値48か
他の有名なクリニックも同じ大坂歯科大学卒だったわ。
でもこの大学卒の先生でも良かったよ。
阪大卒やもっと良い大学卒の人もいたけど。
やはり改めて技術と偏差値は関係ないなと思った。
502病弱名無しさん
2017/05/26(金) 00:14:17.40ID:hfXUAfEt0 馬鹿馬鹿しい
503病弱名無しさん
2017/05/26(金) 02:23:11.29ID:YKZphFZv0 偏差値でいうなら東京医科歯科大学卒 偏差値65が
最も優れているので、ここ卒業の歯科医師がデンターネットで口コミ一位になるはずだが
そうではないしな やはり違うんだろうな
最も優れているので、ここ卒業の歯科医師がデンターネットで口コミ一位になるはずだが
そうではないしな やはり違うんだろうな
504病弱名無しさん
2017/05/26(金) 02:23:55.90ID:VUqrbhOk0 頭良くたって下手くそなのはいるし現場でどれだけたゃんとこなしてるかじゃないの
506病弱名無しさん
2017/05/26(金) 08:58:58.63ID:p61p2Mkw0 >>492
セメントは劣化するから
隙間が空くのは防ぎようがなくて
歪みが生じるのも防ぎようが無い
それで取れるなら中が虫歯で接着力もなくガバガバなんだろ
詰めたばかりのが
フロスなんかで取れることは無い。ちゃんと接着してればね
セメントは劣化するから
隙間が空くのは防ぎようがなくて
歪みが生じるのも防ぎようが無い
それで取れるなら中が虫歯で接着力もなくガバガバなんだろ
詰めたばかりのが
フロスなんかで取れることは無い。ちゃんと接着してればね
508病弱名無しさん
2017/05/26(金) 09:28:00.90ID:JPUfSuyv0 半年前にSRPしてもらったけど左下奥歯が8mm
とりあえず治療終了で歯磨き頑張ってとのことで、ワンタフトブラシ買ったんだけど…
そこ磨くと臭い(歯垢が更に強烈になったような臭い)んだけど、これって膿んでるのかなぁ?
痛くもないし見た目も他と変わらないけどここだけ超臭いんで気になる
来週が定期検診だけど歯周ポケット改善されるどころか悪化してる気がする…
とりあえず治療終了で歯磨き頑張ってとのことで、ワンタフトブラシ買ったんだけど…
そこ磨くと臭い(歯垢が更に強烈になったような臭い)んだけど、これって膿んでるのかなぁ?
痛くもないし見た目も他と変わらないけどここだけ超臭いんで気になる
来週が定期検診だけど歯周ポケット改善されるどころか悪化してる気がする…
509病弱名無しさん
2017/05/26(金) 10:37:54.35ID:fsV0McsI0 腫れてないけどポケットを磨くとすっごく臭いところあるよ
そこに歯間ブラシを縦に突っ込んでみると歯垢がついてくるから
原因はそれかなって思ってる
そこに歯間ブラシを縦に突っ込んでみると歯垢がついてくるから
原因はそれかなって思ってる
510病弱名無しさん
2017/05/26(金) 10:40:09.52ID:ajm5a6Rd0 8oもあるとちょっとの汚れでも膿んでしまうかもしれないね。
フラップ適応ではないの?
私も一度、ジスロマック飲んで再発してるから怖い。
今はSRPの途中だけど歯はグラついてるし痛む。
排膿が多い場合、SRPで治るのものなのか疑問…
フラップ適応ではないの?
私も一度、ジスロマック飲んで再発してるから怖い。
今はSRPの途中だけど歯はグラついてるし痛む。
排膿が多い場合、SRPで治るのものなのか疑問…
511病弱名無しさん
2017/05/26(金) 11:36:18.03ID:p61p2Mkw0512病弱名無しさん
2017/05/26(金) 12:17:23.60ID:b/XC9K7O0 ジスロマン電動ブラシスレで特定されててワロタ
相当暇なんだろうな
相当暇なんだろうな
513病弱名無しさん
2017/05/26(金) 12:51:44.43ID:PoRBpKQe0 >>508
2年ほどずっと左下7番だけ、6〜9mmの間で推移してたけど、SRPも全くなかったよ
ラチがあかないから、最後の3ヶ月だけ本当に真剣に頑張ってみて
改善されなければ、もちろん専門医に転院
改善されたとしても、今までお世話になりました転院するつもりだったけど
たまたま?ポケット検査がない回と重なって、キレた転院w
んでもって、専門医のとこで6点法で計ってみたら
3・2・3
3・2・5
BOPは3%で「元のところに戻ってもらってもいい」とまで言われるほど改善してた
SRPして8mmだとキツイかもしれないけど、本気で頑張れば何とかなる・・・かも
ちなみに俺だったら、臭いのは汚れがちゃんと取れてるからだと+に解釈するけどね
2年ほどずっと左下7番だけ、6〜9mmの間で推移してたけど、SRPも全くなかったよ
ラチがあかないから、最後の3ヶ月だけ本当に真剣に頑張ってみて
改善されなければ、もちろん専門医に転院
改善されたとしても、今までお世話になりました転院するつもりだったけど
たまたま?ポケット検査がない回と重なって、キレた転院w
んでもって、専門医のとこで6点法で計ってみたら
3・2・3
3・2・5
BOPは3%で「元のところに戻ってもらってもいい」とまで言われるほど改善してた
SRPして8mmだとキツイかもしれないけど、本気で頑張れば何とかなる・・・かも
ちなみに俺だったら、臭いのは汚れがちゃんと取れてるからだと+に解釈するけどね
514病弱名無しさん
2017/05/26(金) 13:18:49.22ID:JPUfSuyv0 ただの歯垢という希望を捨てずに頑張って丁寧に磨いてみるわ
フラップになったら笑ってくれ……いやだ怖すぎる
フラップになったら笑ってくれ……いやだ怖すぎる
515病弱名無しさん
2017/05/26(金) 14:57:16.80ID:fsV0McsI0 治療できる段階だからまだましと思うんだ
がんばれ
がんばれ
518病弱名無しさん
2017/05/26(金) 23:02:57.99ID:k15tjVlp0 平成29年度版資格合格難易度ランキング■
偏差値 資格名
65: 医師
60: 獣医師
53: 薬剤師
52: 歯科医師
51: 管理栄養士 社会福祉士
50: ケアマネ 保健師 助産師
48: 看護師
偏差値 資格名
65: 医師
60: 獣医師
53: 薬剤師
52: 歯科医師
51: 管理栄養士 社会福祉士
50: ケアマネ 保健師 助産師
48: 看護師
519病弱名無しさん
2017/05/26(金) 23:14:36.08ID:YKZphFZv0521病弱名無しさん
2017/05/26(金) 23:47:10.21ID:ne81Krb50 歯茎が腫れて痛い
6月10日頃に別の病気で手術するんだけど歯医者行っておいたほうがいいかな
治療間に合うかな
6月10日頃に別の病気で手術するんだけど歯医者行っておいたほうがいいかな
治療間に合うかな
522病弱名無しさん
2017/05/27(土) 05:50:50.85ID:VGBwq8j5O >>521
取り敢えず病院に電話して担当医に指示を仰いだ方がいい
問題なければ歯医者行けだろうし行けばいい
歯医者だけ行って事情話しても歯医者だってよくわからないよ
まともな歯医者なら担当医は何と言ってたか聞かれるだろうけど
聞かないで適当に判断されて処置されたらたまんないだろ?
歯なんて一回じゃ治らないんだし腫れてるなら薬出す可能性も高いし
もし手術に影響したらまずいじゃない
医者「あれ?なんでこんなことになるのか?」なんて笑えないよ
取り敢えず病院に電話して担当医に指示を仰いだ方がいい
問題なければ歯医者行けだろうし行けばいい
歯医者だけ行って事情話しても歯医者だってよくわからないよ
まともな歯医者なら担当医は何と言ってたか聞かれるだろうけど
聞かないで適当に判断されて処置されたらたまんないだろ?
歯なんて一回じゃ治らないんだし腫れてるなら薬出す可能性も高いし
もし手術に影響したらまずいじゃない
医者「あれ?なんでこんなことになるのか?」なんて笑えないよ
523病弱名無しさん
2017/05/27(土) 10:40:16.97ID:0UToQqNmO >>512 誰だったの?
524病弱名無しさん
2017/05/27(土) 11:04:06.19ID:FBGNYCyS0 >>523
>>512がジスロマンと思ってる人物と
ヤフー知恵袋で4年で6000件も質問してる人物(このスレでもおなじみ)は別人だと思うけどね
質問連投君(shibainuisno1comeback2)は歯周内科には、ほとんど興味を持ってないよ
ただ単に、なかなか治らないと愚痴を言ってるだけ
168 目のつけ所が名無しさん 2017/05/04(木) 12:09:13.98
少し前から湧いてる質問連投君って同一人物?
172 目のつけ所が名無しさん 2017/05/04(木) 13:15:39.63
少し前どころか、ずっと前から居着いている
過去スレ見ればどういう人物か分かるかと
175 目のつけ所が名無しさん 2017/05/04(木) 16:31:39.24
そんなに前からいたっけ
俺が認識したのは1ヶ月くらい前だわ
いちいち相手してる奴らがいてげんなりした
246 目のつけ所が名無しさん 2017/05/07(日) 14:37:33.71
「身体・健康板」の歯関連スレにも毎日質問嵐が居着いており
いくら答えても永久にキリがない
>>512がジスロマンと思ってる人物と
ヤフー知恵袋で4年で6000件も質問してる人物(このスレでもおなじみ)は別人だと思うけどね
質問連投君(shibainuisno1comeback2)は歯周内科には、ほとんど興味を持ってないよ
ただ単に、なかなか治らないと愚痴を言ってるだけ
168 目のつけ所が名無しさん 2017/05/04(木) 12:09:13.98
少し前から湧いてる質問連投君って同一人物?
172 目のつけ所が名無しさん 2017/05/04(木) 13:15:39.63
少し前どころか、ずっと前から居着いている
過去スレ見ればどういう人物か分かるかと
175 目のつけ所が名無しさん 2017/05/04(木) 16:31:39.24
そんなに前からいたっけ
俺が認識したのは1ヶ月くらい前だわ
いちいち相手してる奴らがいてげんなりした
246 目のつけ所が名無しさん 2017/05/07(日) 14:37:33.71
「身体・健康板」の歯関連スレにも毎日質問嵐が居着いており
いくら答えても永久にキリがない
525病弱名無しさん
2017/05/27(土) 11:26:07.37ID:5dFknyTS0 歯医者選びで失敗しないために
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
526病弱名無しさん
2017/05/27(土) 14:01:53.23ID:mmZZiV150527病弱名無しさん
2017/05/27(土) 14:16:13.42ID:6/6Dz6Uo0 ワッチョイは便利だね
528病弱名無しさん
2017/05/27(土) 14:49:41.50ID:XKuAqQfi0 <医療>歯周病はアルツハイマー病の一因か?(毎日新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00000015-mai-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00000015-mai-soci
529病弱名無しさん
2017/05/27(土) 18:25:50.22ID:lL2UsbUD0 どうしよう
530病弱名無しさん
2017/05/28(日) 00:12:35.20ID:d5g4zbtX0 歯茎に膿が溜まって歯医者行って痛み止めと抗生物質とうがい薬を処方してもらいました
うがい薬は100mlの水で薄めてとあるのですが100mlを一度に口に含んでうがいするのでしょうか
無知ですみません
うがい薬は100mlの水で薄めてとあるのですが100mlを一度に口に含んでうがいするのでしょうか
無知ですみません
531病弱名無しさん
2017/05/28(日) 00:23:46.92ID:1v6jORf00 >>483
それ本気だとすれば、強迫神経症とかの精神病でしょうね。
それ本気だとすれば、強迫神経症とかの精神病でしょうね。
532病弱名無しさん
2017/05/28(日) 00:25:43.79ID:qo1Hvy920 歯周病って万病のもとのような気がしてきた
533病弱名無しさん
2017/05/28(日) 00:27:55.75ID:bt0dsdXD0 >>530
100mlを一度に口に含めるならどうぞ。自分には無理なので何回かに分けてクチュクチュすると思いますというかイソジン使ってた時はそうしてました。
100mlを一度に口に含めるならどうぞ。自分には無理なので何回かに分けてクチュクチュすると思いますというかイソジン使ってた時はそうしてました。
535病弱名無しさん
2017/05/28(日) 16:59:24.01ID:D/ivrh0V0 歯周病専門医でPTMCと噛み合わせの調整してもらって約3ヶ月で下顎の左右一本ずつの膿がほとんど消えた。歯軋りで歯肉が弱ってたところに歯周病菌に感染したらしい。ここ10年くらい膿が爆発しては消えを繰り返してたから嘘みたい。
536病弱名無しさん
2017/05/28(日) 17:38:32.32ID:mEvD7B4x0 >>535
さすが歯周病専門医だね
俺も初めて「オープンバイト(開咬)」って指摘されたわ
今まで、そんなこと一度も言われたことが無かったんだけどね
不正咬合のなかでも様々な問題点が起こりやすく、治療も難しいとされてるんだってさ
今は気づかないぐらい軽度だから、特に治療はしてないけど
歯軋り等?に気をつけるようにとは言われた
寝る時にマウスピースとか着けてたの?
さすが歯周病専門医だね
俺も初めて「オープンバイト(開咬)」って指摘されたわ
今まで、そんなこと一度も言われたことが無かったんだけどね
不正咬合のなかでも様々な問題点が起こりやすく、治療も難しいとされてるんだってさ
今は気づかないぐらい軽度だから、特に治療はしてないけど
歯軋り等?に気をつけるようにとは言われた
寝る時にマウスピースとか着けてたの?
538病弱名無しさん
2017/05/28(日) 22:58:06.49ID:n+2kO2bd0 近所の歯科医院は
院長の経歴紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務経験と掲げています
まるで国立大学医学部を出て医師国家試験に合格した「歯科の医師」ですと言っているようです
そのため歯医者は胃腸科や耳鼻咽喉科等の医師とは全く異なる職業だと知らない消費者に
医学部卒 医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
院長の経歴紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務経験と掲げています
まるで国立大学医学部を出て医師国家試験に合格した「歯科の医師」ですと言っているようです
そのため歯医者は胃腸科や耳鼻咽喉科等の医師とは全く異なる職業だと知らない消費者に
医学部卒 医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
539病弱名無しさん
2017/05/28(日) 23:53:34.24ID:mEvD7B4x0 >>537
>PTMCと噛み合わせの調整してもらって
ただけなのに
>膿がほとんど消えた
から
>嘘みたい
って言ってるんじゃないの?
噛み合わせの治療って、歯科において最も難しい治療のひとつで
どこの歯科医院でも治せるわけではないよ
>PTMCと噛み合わせの調整してもらって
ただけなのに
>膿がほとんど消えた
から
>嘘みたい
って言ってるんじゃないの?
噛み合わせの治療って、歯科において最も難しい治療のひとつで
どこの歯科医院でも治せるわけではないよ
541病弱名無しさん
2017/05/29(月) 05:59:23.45ID:ugnnE6hU0 >>540
@ SC・SRP・FOP等
A 抗菌療法・糖質制限指導・噛み合せ調整等
@が普通だと思うけど、加えてAを組み合わせる専門医がいてもおかしくないんじゃない?
実際、ウチが通ってる専門医も口腔外科も掲げてるから、顎関節症とかもお手の物かと
歯がしみたり、かむと痛んだり、物がはさまる時
あなたはまず、「むし歯?」と考えられると思います。
しかし、実際には半数以上が、歯そのものには異常がなく
かみ合わせがずれていて、過度な負荷がかかったために起こっています。
したがって、かみ合わせを調整することにより、改善する症例はかなりあります。
詰め物や、かぶせ物をはずす前に、まず、かみ合わせ治療を行い
結果として改善すれば、大切な歯にとって、一番やさしい治療といえるのではないでしょうか。
また、かみ合わせに問題のある歯は、同時に歯周病を併発していることが多く
かみ合わせ治療により、歯周病も改善することが多く見られます。
@ SC・SRP・FOP等
A 抗菌療法・糖質制限指導・噛み合せ調整等
@が普通だと思うけど、加えてAを組み合わせる専門医がいてもおかしくないんじゃない?
実際、ウチが通ってる専門医も口腔外科も掲げてるから、顎関節症とかもお手の物かと
歯がしみたり、かむと痛んだり、物がはさまる時
あなたはまず、「むし歯?」と考えられると思います。
しかし、実際には半数以上が、歯そのものには異常がなく
かみ合わせがずれていて、過度な負荷がかかったために起こっています。
したがって、かみ合わせを調整することにより、改善する症例はかなりあります。
詰め物や、かぶせ物をはずす前に、まず、かみ合わせ治療を行い
結果として改善すれば、大切な歯にとって、一番やさしい治療といえるのではないでしょうか。
また、かみ合わせに問題のある歯は、同時に歯周病を併発していることが多く
かみ合わせ治療により、歯周病も改善することが多く見られます。
542病弱名無しさん
2017/05/29(月) 07:09:55.32ID:A38EfrXJ0 前歯の差し歯が取れ、歯科医へ。
レントゲン撮っても、他の指摘無し!
そりゃそうだよ!口腔ケア、頑張ってるから!
しっかり噛めるって幸せだよ。
レントゲン撮っても、他の指摘無し!
そりゃそうだよ!口腔ケア、頑張ってるから!
しっかり噛めるって幸せだよ。
543病弱名無しさん
2017/05/29(月) 08:59:54.91ID:nbAFornm0 噛み合わせが非常に重要だとはわかるけれど、実際どんな治療をするの?
矯正?
矯正?
544病弱名無しさん
2017/05/29(月) 09:39:30.40ID:ugnnE6hU0 「噛み合せ治療」でググってみたけど、矯正もそのうちの一つみたい
各歯科医院で結構特色があって、コレ!って決定的なものはなさそう
矯正治療・補綴治療・理学療法・運動療法・スプリント療法
マニピュレーション法・歯科鍼灸及び東洋医学技術
以下みたいなスレもあるみたいだけど・・・
【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.42 [無断転載禁止]©2ch.net
各歯科医院で結構特色があって、コレ!って決定的なものはなさそう
矯正治療・補綴治療・理学療法・運動療法・スプリント療法
マニピュレーション法・歯科鍼灸及び東洋医学技術
以下みたいなスレもあるみたいだけど・・・
【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.42 [無断転載禁止]©2ch.net
545535
2017/05/29(月) 12:29:42.84ID:E6QXJrkA0 ルートプレーニングしてフラップは今後の経過次第とのこと。マウスピースは無し。
噛み合わせ調整はあたりの強い歯の表面を削るもので虫歯治療あとの詰め物部分が主かな。
その後、夜中のくいしばりがなくなって、膿もほとんどみられず歯茎が引き締まってきた感じ。
噛み合わせ調整はあたりの強い歯の表面を削るもので虫歯治療あとの詰め物部分が主かな。
その後、夜中のくいしばりがなくなって、膿もほとんどみられず歯茎が引き締まってきた感じ。
546病弱名無しさん
2017/05/29(月) 23:27:10.27ID:NQ4Nzkql0 リステリン紫買いました。
何秒間くらい口に含んでますか?
何秒間くらい口に含んでますか?
547病弱名無しさん
2017/05/29(月) 23:29:22.98ID:iCBw4yMd0 近所の歯科医院では
血液検査の実施や体調不良の客のため点滴の備えがあることを宣伝しています
こういった歯科医師は医師へのコンプレックスが強いのでしょうか?
と言うのも 歯科医院で血液検査や点滴の必要性は低いはずだし
医師と比較しても歯科医師は全身の医療についての知識や経験は乏しいですよね?
また歯科衛生士に看護業務は違法では?と思ってしまいます
そうであるのならば なぜ 血液検査の実施や万が一に備え点滴があることを宣伝しているのか?
医師である 病院である と思われたいからでしょうか?
医師 病院と同じことがしたいと思う幼稚な精神なのか?
または コンプレックスから精神に異常をきたしたのか?
そのような医療と歯科診療を混同した歯科医師に
歯の治療を任せると 俺にも医師と同レベルの医療行為ができると勘違いを起こし
医学の知識経験不足から危険な医療行為をする可能性も否定できないかも?
まぁ
私の個人的見解は手品をやるのでは? と思っています
血液型を調べて占いとか怖がって泣く子供の前で点滴の一気飲みをやって笑わせるとか
血液検査の実施や体調不良の客のため点滴の備えがあることを宣伝しています
こういった歯科医師は医師へのコンプレックスが強いのでしょうか?
と言うのも 歯科医院で血液検査や点滴の必要性は低いはずだし
医師と比較しても歯科医師は全身の医療についての知識や経験は乏しいですよね?
また歯科衛生士に看護業務は違法では?と思ってしまいます
そうであるのならば なぜ 血液検査の実施や万が一に備え点滴があることを宣伝しているのか?
医師である 病院である と思われたいからでしょうか?
医師 病院と同じことがしたいと思う幼稚な精神なのか?
または コンプレックスから精神に異常をきたしたのか?
そのような医療と歯科診療を混同した歯科医師に
歯の治療を任せると 俺にも医師と同レベルの医療行為ができると勘違いを起こし
医学の知識経験不足から危険な医療行為をする可能性も否定できないかも?
まぁ
私の個人的見解は手品をやるのでは? と思っています
血液型を調べて占いとか怖がって泣く子供の前で点滴の一気飲みをやって笑わせるとか
548病弱名無しさん
2017/05/30(火) 00:09:59.53ID:hHgrBc7D0549病弱名無しさん
2017/05/30(火) 05:58:06.41ID:hCuIj6h30 歯チャンはよく見てた時期もあったけど、最近は全然見てないな
歯の掲示板見てたら高校生と歯医者が大喧嘩してるんだがww [無断転載禁止]©2ch.net [485164807]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496048047/
歯の掲示板見てたら高校生と歯医者が大喧嘩してるんだがww [無断転載禁止]©2ch.net [485164807]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496048047/
550病弱名無しさん
2017/05/30(火) 12:42:50.56ID:F9WfLjKs0 ルートプレーニングが終わりフラップはするほどではないこと
なんだけども、前歯下が骨が無くて抜けそうなんだ
今の歯医者では手の施しようがなく、抜けるのを待ってブリッジと言われてるんだけど、歯医者変えるべきかな?
エムドゲインもあんまり意味がないと言われてる
まだ30前半だから抜歯はしたくないんだけど、やはり仕方ないものなんだよね…?
なんだけども、前歯下が骨が無くて抜けそうなんだ
今の歯医者では手の施しようがなく、抜けるのを待ってブリッジと言われてるんだけど、歯医者変えるべきかな?
エムドゲインもあんまり意味がないと言われてる
まだ30前半だから抜歯はしたくないんだけど、やはり仕方ないものなんだよね…?
551病弱名無しさん
2017/05/30(火) 13:09:43.13ID:295gu4h+0 外科的処置を対応してくれる歯医者にけばいいし、
薬の内科処置が希望なら歯周内科と専スレへ
薬の内科処置が希望なら歯周内科と専スレへ
552病弱名無しさん
2017/05/30(火) 21:27:06.55ID:m9cGPVXu0 ttps://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00085772.html
インプラントやブリッジなど、歯周病も広い意味での人体改造の一部だが、身体改造そのものに強関心の歯科、医科志望学生と、改造嫌悪な歯科医の感情論は、面白く読んだ
インプラントやブリッジなど、歯周病も広い意味での人体改造の一部だが、身体改造そのものに強関心の歯科、医科志望学生と、改造嫌悪な歯科医の感情論は、面白く読んだ
553病弱名無しさん
2017/05/30(火) 22:57:07.70ID:+3tx5UVd0 歯医者選びで失敗しないために
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
554病弱名無しさん
2017/05/31(水) 06:36:34.84ID:zeivJ2YfO >>550
ある意味、手の施し用がないと正直に言ってくれたともとれるが
がしかし専門医にかかれば何かしら対応される(してくれる)だろう
結果、多少期間が延びたとしても劇的にとはいかないと想像する
(10年20年延びるならいいがありえない)
まだ若いうちのQOLを考えてブリッジで済むならブリッジにしてしまうのも考え方のひとつかもよ
(両脇歯削るのに抵抗なければ)
ある意味、手の施し用がないと正直に言ってくれたともとれるが
がしかし専門医にかかれば何かしら対応される(してくれる)だろう
結果、多少期間が延びたとしても劇的にとはいかないと想像する
(10年20年延びるならいいがありえない)
まだ若いうちのQOLを考えてブリッジで済むならブリッジにしてしまうのも考え方のひとつかもよ
(両脇歯削るのに抵抗なければ)
557病弱名無しさん
2017/05/31(水) 16:35:34.02ID:bq57+P8A0 ジスロマン、マジどうしようもないな
558病弱名無しさん
2017/05/31(水) 16:49:04.86ID:g03MMGba0 ピュオーラ初めて使ってみたけどGUMやシステマよりネバつきがよく取れる
セールしてたらまた買うかも
セールしてたらまた買うかも
559病弱名無しさん
2017/05/31(水) 20:34:40.56ID:9x8AIXK30560病弱名無しさん
2017/05/31(水) 22:44:11.68ID:BQnf9QXs0561病弱名無しさん
2017/05/31(水) 22:51:55.91ID:BQnf9QXs0 連投スマソ
今日、知り合いの60代の方と歯の話になった。
その人も酷い歯周病で歯医者色々変えてるらしいんだけど、初めて歯が抜けたのは20代後半、しかも前歯二本抜けたみたい。
今考えたら若年性歯周炎だろうけど、当時はそんな風に言われず即ブリッジしたらしい。
まだ入れ歯じゃないみたいだけど、自分の歯ほとんどないって。
でも前向きだしすごいなと思った。
私は重度の歯周病って言われてから、毎日が悲しくて自分が欠陥品みたいで、死にたいとまで思う日もあったりするんだけど、考え方を変えるだけでだいぶ違うんだろうなって。
それが難しいんだけどね。
今日、知り合いの60代の方と歯の話になった。
その人も酷い歯周病で歯医者色々変えてるらしいんだけど、初めて歯が抜けたのは20代後半、しかも前歯二本抜けたみたい。
今考えたら若年性歯周炎だろうけど、当時はそんな風に言われず即ブリッジしたらしい。
まだ入れ歯じゃないみたいだけど、自分の歯ほとんどないって。
でも前向きだしすごいなと思った。
私は重度の歯周病って言われてから、毎日が悲しくて自分が欠陥品みたいで、死にたいとまで思う日もあったりするんだけど、考え方を変えるだけでだいぶ違うんだろうなって。
それが難しいんだけどね。
562病弱名無しさん
2017/05/31(水) 23:01:16.53ID:LO68FA3f0 そんな状態で矯正して平気なもんなんだね
歯周病外科処置が優先な気がするんだが
歯周病外科処置が優先な気がするんだが
563病弱名無しさん
2017/06/01(木) 03:44:08.89ID:bSvyEcWtO 先日亡くなったオヒョイさんは生前インタビューで60を目前にこんなことを言っていた
還暦すぎたら歯を抜いて入れ歯にしようと思うんですと
何故かと問われると
いい歳して歯であたふたするのは情けない
時間の無駄だし何しろみっともないじゃないですかと
還暦すぎたら歯を抜いて入れ歯にしようと思うんですと
何故かと問われると
いい歳して歯であたふたするのは情けない
時間の無駄だし何しろみっともないじゃないですかと
565病弱名無しさん
2017/06/01(木) 15:13:58.67ID:o+zs/wqE0 両親とも40才前後で差し歯にしたから、大人の歯も年を取ると抜けるもんだと思ってた
けど、たんに歯周病についての知識と習慣がなかっただけなんだよな
けど、たんに歯周病についての知識と習慣がなかっただけなんだよな
566病弱名無しさん
2017/06/01(木) 19:26:08.60ID:uQT7MceE0567病弱名無しさん
2017/06/01(木) 19:35:06.00ID:uQT7MceE0571病弱名無しさん
2017/06/02(金) 00:12:53.20ID:7S0gLN180572病弱名無しさん
2017/06/02(金) 01:00:22.39ID:gc6DTA20O 歯の再生医療ってどこまで進んでるのかな?
574病弱名無しさん
2017/06/02(金) 18:32:05.00ID:9CgsaTur0 詰め物・かぶせ物は10年もたない? 治療で歯を失い続けてきた日本人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00010000-yomidr-sctch&p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00010000-yomidr-sctch&p=1
575病弱名無しさん
2017/06/02(金) 19:03:15.43ID:Hy7Ri16m0 まぁ、治療は最小限に留めるに越したことはないね
最初の一発目の治療で、自費で完璧にやってもらって
それで終わりにして長期間もたせたほうが、長い目で見たら安くつくかもね
こないだ専門医のとこで、自費の定期メンテ(60分)の見積もりをお願いしたら
「オープンしたばかりで、まだそんなにカッチリと決まってない」とのこと
このスレの住民の中でも、意識の高さはピカイチと自負してるけど
上には上がいるのが世の常なんだよな
ちなみに俺の奥歯にあるアマルガムは、もう30年以上も持ってるよ
意外と水銀?の抗菌作用が2次カリエス防止になってるんじゃね?
最初の一発目の治療で、自費で完璧にやってもらって
それで終わりにして長期間もたせたほうが、長い目で見たら安くつくかもね
こないだ専門医のとこで、自費の定期メンテ(60分)の見積もりをお願いしたら
「オープンしたばかりで、まだそんなにカッチリと決まってない」とのこと
このスレの住民の中でも、意識の高さはピカイチと自負してるけど
上には上がいるのが世の常なんだよな
ちなみに俺の奥歯にあるアマルガムは、もう30年以上も持ってるよ
意外と水銀?の抗菌作用が2次カリエス防止になってるんじゃね?
576病弱名無しさん
2017/06/02(金) 19:34:03.88ID:LnAKsLW70 自費のPMTCしてもらったことあるが良かったよ
5千円くらいだったかな
5千円くらいだったかな
577病弱名無しさん
2017/06/02(金) 20:37:07.19ID:i15qdSpl0 日吉診療所に行って細菌検査したいけど時間が合わなくて予約難しそう
578病弱名無しさん
2017/06/02(金) 21:21:27.90ID:3Jmh+Ofm0579病弱名無しさん
2017/06/02(金) 21:51:34.99ID:D+pTvAgh0 虫歯から骨髄炎 → あごの骨を切り取り、肩の骨を移植した話。
あごの骨髄炎(1)虫歯から細菌 苦しみ10年
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20150226-OYTEW54825/
あごの骨髄炎(1)虫歯から細菌 苦しみ10年
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20150226-OYTEW54825/
580病弱名無しさん
2017/06/03(土) 01:01:29.11ID:atPhJGAP0 厚生労働省は2日、80歳で自分の歯が20本以上ある人の割合が推計で51.2%に上り
初めて2人に1人以上になったとする、2016年歯科疾患実態調査の結果を公表した。
40.2%だった11年の前回調査から10ポイント以上増えた。
乳酸菌で虫歯予防 三井物産、広島大など産学連携で
2017/6/1 15:30
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HKO_R00C17A6000000/
初めて2人に1人以上になったとする、2016年歯科疾患実態調査の結果を公表した。
40.2%だった11年の前回調査から10ポイント以上増えた。
乳酸菌で虫歯予防 三井物産、広島大など産学連携で
2017/6/1 15:30
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01HKO_R00C17A6000000/
582病弱名無しさん
2017/06/03(土) 07:08:32.64ID:dLgyiRcA0 怖いよね
診断がつかなかったのが本当に
診断がつかなかったのが本当に
583病弱名無しさん
2017/06/03(土) 09:14:38.70ID:wo5OPvfy0 きちんとした歯磨きの方法って何処かに載ってないの?
この間検診行って歯周病を指摘され、歯垢やらジュースの着色汚れやらがあるからきちんと歯を磨きなさいと言われたけど
歯磨き方法って小学校位しか習った記憶がない…
ざっとスレみたら手で磨くと時間かかるから音波ブラシ、ってのがここでは主流なのかな?
この間検診行って歯周病を指摘され、歯垢やらジュースの着色汚れやらがあるからきちんと歯を磨きなさいと言われたけど
歯磨き方法って小学校位しか習った記憶がない…
ざっとスレみたら手で磨くと時間かかるから音波ブラシ、ってのがここでは主流なのかな?
584病弱名無しさん
2017/06/03(土) 09:52:10.95ID:W4vIjnbI0 オススメはここかな
吉田歯科診療室(自費専門)
https://www.youtube.com/watch?v=3y9sc8mzjQY
https://www.youtube.com/watch?v=u_e2HSSveZ4
探せば上のクリニックのHPに歯ブラシの選び方あるからそれ見れば
顕微鏡で歯ブラシが歯周ポケットに入っていく様子が写されているから見ればいいと思う
やはり自費だと保険に比べて高いけど吉田歯科診療室みたいなところが一番良いですね
吉田歯科診療室(自費専門)
https://www.youtube.com/watch?v=3y9sc8mzjQY
https://www.youtube.com/watch?v=u_e2HSSveZ4
探せば上のクリニックのHPに歯ブラシの選び方あるからそれ見れば
顕微鏡で歯ブラシが歯周ポケットに入っていく様子が写されているから見ればいいと思う
やはり自費だと保険に比べて高いけど吉田歯科診療室みたいなところが一番良いですね
585病弱名無しさん
2017/06/03(土) 09:53:54.85ID:W4vIjnbI0 歯磨き粉に関して歯医者が動画で評価してるのが面白いかな
https://www.youtube.com/watch?v=PJU1dh7ZyVY
一番良いのは歯磨き粉使わない事みたいなんだが、プロじゃないと難しいからね
https://www.youtube.com/watch?v=PJU1dh7ZyVY
一番良いのは歯磨き粉使わない事みたいなんだが、プロじゃないと難しいからね
586病弱名無しさん
2017/06/03(土) 10:18:39.35ID:U0GgOSQK0 関西だけど、
昨日夕方NHKに出ていた歯医者さん、人間味あふれる先生だなあと思って、クリニック調べたら、阪大出身だった。
やっぱり違うなあ。。
昨日夕方NHKに出ていた歯医者さん、人間味あふれる先生だなあと思って、クリニック調べたら、阪大出身だった。
やっぱり違うなあ。。
587病弱名無しさん
2017/06/03(土) 10:21:47.78ID:N6F4vmgH0 歯にいいガム知らん?
歯医者曰く歯石が溜まりやすいらしく歯石をできるだけ溜めないようにしたい(歯医いくのが面倒)
歯医者曰く歯石が溜まりやすいらしく歯石をできるだけ溜めないようにしたい(歯医いくのが面倒)
588病弱名無しさん
2017/06/03(土) 11:41:43.87ID:qnfygVbo0 >>587
タブレットなら
乳酸菌で虫歯予防 三井物産、広島大など産学連携で
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ01HKO_R00C17A6000000/
タブレットなら
乳酸菌で虫歯予防 三井物産、広島大など産学連携で
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ01HKO_R00C17A6000000/
589病弱名無しさん
2017/06/03(土) 12:16:54.01ID:atPhJGAP0 >>584
HPを見てみたけど、予防に栄養医学療法を取り入れてるのが気に入ったわ
なんだかんだ言っても、歯周病は生活習慣病の側面が大きいからね
いくら歯だけを健康にしても、全身が健康じゃなかったら元も子もない
過去スレで、『老けない体は骨で決まる』が勧められてたけど
分子整合栄養医学の一般向け入門書みたいな位置づけで
これは隠れた名著だと心から思って、思わず担当DHにプレゼントしたわ
アマゾンのマケプレで、定価以上の価格で2回購入
HPを見てみたけど、予防に栄養医学療法を取り入れてるのが気に入ったわ
なんだかんだ言っても、歯周病は生活習慣病の側面が大きいからね
いくら歯だけを健康にしても、全身が健康じゃなかったら元も子もない
過去スレで、『老けない体は骨で決まる』が勧められてたけど
分子整合栄養医学の一般向け入門書みたいな位置づけで
これは隠れた名著だと心から思って、思わず担当DHにプレゼントしたわ
アマゾンのマケプレで、定価以上の価格で2回購入
590病弱名無しさん
2017/06/03(土) 12:48:17.70ID:atPhJGAP0 >>587
ガムなら以下の3択。どれも市販品より高いが、その分だけ効果がある
ABは@より再石灰化作用が強いので、より歯石が付きやすくなる可能性はある
Bは唯一、初期虫歯対応を謳っている
@ 歯科専用キシリトール100%ガム
A 歯科専用リカルデント・ガム
B 歯科専用ポスカF・ガム
ガムなら以下の3択。どれも市販品より高いが、その分だけ効果がある
ABは@より再石灰化作用が強いので、より歯石が付きやすくなる可能性はある
Bは唯一、初期虫歯対応を謳っている
@ 歯科専用キシリトール100%ガム
A 歯科専用リカルデント・ガム
B 歯科専用ポスカF・ガム
591病弱名無しさん
2017/06/03(土) 16:29:13.31ID:ToEm+duW0593病弱名無しさん
2017/06/04(日) 02:35:25.30ID:GWlCJ3Le0 そういえば厚生労働省がフッ素の上限を1500ppmに引き上げたんだよね。
594病弱名無しさん
2017/06/04(日) 04:23:36.70ID:u+Ce/TDx0 フッ素が脳に影響して大衆をコントロールするためのものだっていう
仮説はどうなりました?
陰謀論でかたづいたんでしょうか
仮説はどうなりました?
陰謀論でかたづいたんでしょうか
595病弱名無しさん
2017/06/04(日) 10:31:06.80ID:PgIhCpAP0 >>594
それは水道水にフッ素を混ぜる場合でしょ。今では一部の国を除いて行われていません。
日本で実施されたことはないです。歯磨きに添加は問題ないかと。
『フッ素』が脳みそに悪影響を与えるだとぅっ!!
http://tarope.xsrv.jp/2016/02/11/post-2980/
それは水道水にフッ素を混ぜる場合でしょ。今では一部の国を除いて行われていません。
日本で実施されたことはないです。歯磨きに添加は問題ないかと。
『フッ素』が脳みそに悪影響を与えるだとぅっ!!
http://tarope.xsrv.jp/2016/02/11/post-2980/
597病弱名無しさん
2017/06/04(日) 12:26:01.99ID:H+GgmFQf0 早速クリニカアドバンテージがフッ素増量して六月に入れ替わるそうだ。欲しいがパッケージに増量表示ないから古いのつかまされそう。ttps://www.google.co.jp/amp/www.sankeibiz.jp/business/amp/170502/prl1705021232047-a.htm
598病弱名無しさん
2017/06/04(日) 12:27:26.90ID:H+GgmFQf0 と思ったらちゃんとパッケージき1450とフッ素表示されてた。安心。
599病弱名無しさん
2017/06/04(日) 13:09:18.07ID:q3OJdGqa0600病弱名無しさん
2017/06/04(日) 17:41:19.78ID:eekq3urG0 30過ぎてついに歯肉炎になってしまった
まさか生葉のお世話になる日が来るとは思わなかったぜw
まさか生葉のお世話になる日が来るとは思わなかったぜw
601病弱名無しさん
2017/06/04(日) 23:06:49.70ID:zN6Jx/JbO メーカーはゴミみたいな歯ブラシばかり売りやがる
わざわざDENTO EX 以外買うかっつうの
わざわざDENTO EX 以外買うかっつうの
602病弱名無しさん
2017/06/05(月) 00:00:20.04ID:DYnpwSLC0 フロスが玉葱腐ったような臭いするんだけどこれって歯周病?
603病弱名無しさん
2017/06/05(月) 02:24:49.99ID:mhNhLaqIO 床磨きってしたことありますか?
ざっとブリーチ溶かした水を床に流して、ブラシでこするんだが
上手い人は力を入れないでシャカシャカっと、結構なスピードで汚れを落としていく
不慣れな人は、腰入れて力強くこするけど、なかなか綺麗にならない
歯磨きにも同じようなコツがあるように思う
歯間ブラシや歯石取りも歯周病のケアには欠かせないけど
毎日の歯磨きが、上手にできるといいですね
ざっとブリーチ溶かした水を床に流して、ブラシでこするんだが
上手い人は力を入れないでシャカシャカっと、結構なスピードで汚れを落としていく
不慣れな人は、腰入れて力強くこするけど、なかなか綺麗にならない
歯磨きにも同じようなコツがあるように思う
歯間ブラシや歯石取りも歯周病のケアには欠かせないけど
毎日の歯磨きが、上手にできるといいですね
604病弱名無しさん
2017/06/05(月) 07:34:20.19ID:vkc4/oJ10 力加減が歯磨きで一番難しい(重要)という話は聞いたことがある
いくら適切な位置に、適切な角度で歯ブラシを当てることができたとしても
力加減が間違ってたら元も子もない
(たいていは力の入れ過ぎで毛先が開いてしまって、歯面に対して直角に当たってない)
いくら適切な位置に、適切な角度で歯ブラシを当てることができたとしても
力加減が間違ってたら元も子もない
(たいていは力の入れ過ぎで毛先が開いてしまって、歯面に対して直角に当たってない)
605病弱名無しさん
2017/06/05(月) 08:08:49.35ID:g6mKlSYO0 そんな難しい道具じゃ使える人が限られる。
次のスタンダードが必要だな。
まあ歯周病患者は黙ってやるしか無いが。
次のスタンダードが必要だな。
まあ歯周病患者は黙ってやるしか無いが。
606病弱名無しさん
2017/06/05(月) 14:57:50.81ID:5PeFwrCO0 クリニカアドバンテージ旧型と新型ちゃんと別けて発売してくれないと間違って旧製品買わされそう
607病弱名無しさん
2017/06/05(月) 15:33:44.68ID:g6mKlSYO0 表に「高濃度フッ素1450ppm配合」と書いてあるから、無頓着な人以外は間違えないかと ttps://www.atpress.ne.jp/releases/127909/img_127909_1.jpg
まだ薬局で旧製品しか見てないから、早く入れ替えて欲しい。
まだ薬局で旧製品しか見てないから、早く入れ替えて欲しい。
608病弱名無しさん
2017/06/05(月) 18:41:27.94ID:vkc4/oJ10 質問連投君の相手をしてやってる矯正歯科専門の歯科医師は
従来のルートプレーニングには否定的な見解を持ってるみたい
>ガシガシ根面をスケーラーで擦らなくても良い。
>根面が削れてしまうことを防ぐため。
>できるだけストロークを少なくして、歯石やバイオフィルムを取ることが大切。
>それで原因となる細菌がいなくなれば、歯周病は良くなる。
>根面を滑沢にするっていうことに意味は無いということが分かってきている。
>汚染セメント質はほぼないことが分かっている。
>スケーラーでそんなに滑沢にしても、細菌にとってはザラザラで意味がないということが分かってきた。
>やり方はスケーリングと同じで、何回も擦って根面を削らない術式になってきている。
従来のルートプレーニングには否定的な見解を持ってるみたい
>ガシガシ根面をスケーラーで擦らなくても良い。
>根面が削れてしまうことを防ぐため。
>できるだけストロークを少なくして、歯石やバイオフィルムを取ることが大切。
>それで原因となる細菌がいなくなれば、歯周病は良くなる。
>根面を滑沢にするっていうことに意味は無いということが分かってきている。
>汚染セメント質はほぼないことが分かっている。
>スケーラーでそんなに滑沢にしても、細菌にとってはザラザラで意味がないということが分かってきた。
>やり方はスケーリングと同じで、何回も擦って根面を削らない術式になってきている。
609病弱名無しさん
2017/06/07(水) 07:25:17.31ID:yo+5cfS10 PCRの目標は?BOPの目標は?
一番重要なのはアタッチメントレベルを悪化させないこと
そのためには歯周ポケットの深さを3〜4mm以下にしなければいけない
そして歯周ポケットの深さ深くしないためには、歯肉炎症からの出血、つまりBOPを低くしなければいけない
さらにBOPを低くするには、炎症の原因のプラークを少なく、つまりPCRを低くしなければいけない
アタッチメントレベルが悪化しなければBOPもPCRも100%でも問題ないが、そんなことはあり得ないのでw
BOPは数%やポケットの深い場所が出血していないこと
PCRは20%以下が一般論だが、中重度の歯周病や完璧なケアを求めるなら5%以下が目標
その日の体調やプロービングの挿入方向などによって、BOPは変化するし
PCRに至っては、綺麗に磨いてきた後と仕事帰りとでは全く違うし
一喜一憂するのは「木を見て森を見ず」なので注意を
一番重要なのはアタッチメントレベルを悪化させないこと
そのためには歯周ポケットの深さを3〜4mm以下にしなければいけない
そして歯周ポケットの深さ深くしないためには、歯肉炎症からの出血、つまりBOPを低くしなければいけない
さらにBOPを低くするには、炎症の原因のプラークを少なく、つまりPCRを低くしなければいけない
アタッチメントレベルが悪化しなければBOPもPCRも100%でも問題ないが、そんなことはあり得ないのでw
BOPは数%やポケットの深い場所が出血していないこと
PCRは20%以下が一般論だが、中重度の歯周病や完璧なケアを求めるなら5%以下が目標
その日の体調やプロービングの挿入方向などによって、BOPは変化するし
PCRに至っては、綺麗に磨いてきた後と仕事帰りとでは全く違うし
一喜一憂するのは「木を見て森を見ず」なので注意を
610病弱名無しさん
2017/06/07(水) 08:14:57.24ID:4XJcTqaf0 歯周病って感染するって言うけど、SRPやって膿や出血がなくなってある程度落ち着いてもやっぱりキスや回し食べは控えた方がいいですか?
相手に移してしまいますか?
相手に移してしまいますか?
611病弱名無しさん
2017/06/07(水) 09:09:36.76ID://qH+FSY0 軽度なら問題ないと思うよ
というか気をつけても防ぎようがない
というか気をつけても防ぎようがない
612病弱名無しさん
2017/06/07(水) 10:00:05.47ID:BDkAT8kq0 朝の羽鳥番組見たかた感想を
613病弱名無しさん
2017/06/07(水) 12:40:02.31ID:g2jhXVDu0614病弱名無しさん
2017/06/07(水) 13:18:22.65ID://qH+FSY0 相手にそのことを話せばいいのでは
治療中で努力してるなら、
後は相手の判断だしそこまで気にしないと思うけど
中にはそうじゃない人もいるだろうから、話し合うしかない
治療中で努力してるなら、
後は相手の判断だしそこまで気にしないと思うけど
中にはそうじゃない人もいるだろうから、話し合うしかない
615病弱名無しさん
2017/06/07(水) 15:10:06.23ID:mBnBU42R0 激辛カレーが歯茎にしみてムズムズする
以前はこんな感覚なかったんだけどなぁ
歯医者通い始めてポケットブラッシング始めてからだな
以前はこんな感覚なかったんだけどなぁ
歯医者通い始めてポケットブラッシング始めてからだな
616病弱名無しさん
2017/06/07(水) 18:29:44.57ID:pJzWbYUFO 左上奥に親知らずが生えてんだけど、抜こうとしないのは何故なんかなぁ?周りが腫れてて、磨くと出血して涙目になるくらい痛いし、その上激臭いのに。。
618病弱名無しさん
2017/06/07(水) 19:19:26.10ID:6k/wYuqJ0 普通は自分のどこで抜歯出来なければ
口腔外科を紹介してくれるんだけどね
口腔外科を紹介してくれるんだけどね
619病弱名無しさん
2017/06/07(水) 20:15:20.39ID:0UC95N9Q0 抜歯後に出された毎食後の痛み止めは痛くなくても飲んでおいたほうがいいのかな?
620病弱名無しさん
2017/06/07(水) 20:41:49.45ID:nZPRE0Om0 痛くなければ飲む必要はないって自分とこでは言われたよ
621病弱名無しさん
2017/06/07(水) 21:24:23.46ID:4XJcTqaf0 >>614
ありがとうございます。
言わなきゃなと思いながらも相手にはなかなか話せないでいます。
汚い、気持ち悪いって思われるだろうなと…
再発するか、歯が抜けるかしたらさすがに言わなきゃと思います。
ありがとうございます。
言わなきゃなと思いながらも相手にはなかなか話せないでいます。
汚い、気持ち悪いって思われるだろうなと…
再発するか、歯が抜けるかしたらさすがに言わなきゃと思います。
622病弱名無しさん
2017/06/07(水) 21:57:52.65ID:FnOj7KMN0 再発も何も一時的に症状収まってるだけだからね
どちらにせよ相手にも定期検診は勧めた方がいい
どちらにせよ相手にも定期検診は勧めた方がいい
623病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:07:52.92ID:RKA0WlaH0 若年性ってことはアクチノミセテムコミタンスを相手に移す可能性があるなら危険じゃないか
624病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:21:09.57ID:4XJcTqaf0 相手は夜歯を磨かないような歯にズボラな人です。
よけい危険ですよね…
炎症おさまってても移るかどうか知りたかったんです。
なかなか歯医者でも聞きづらくて…
ありがとうございます。
若年性かどうかは検査まではしてないので、明確ではありません。
よけい危険ですよね…
炎症おさまってても移るかどうか知りたかったんです。
なかなか歯医者でも聞きづらくて…
ありがとうございます。
若年性かどうかは検査まではしてないので、明確ではありません。
625病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:21:10.60ID:FnOj7KMN0 もし細菌とか薬とか、いわゆる歯周内科方向でも不安なら専スレで相談してみるといいよ
詳しい人が常駐してるから
詳しい人が常駐してるから
626病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:23:16.01ID:4XJcTqaf0627病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:37:19.92ID:FnOj7KMN0 過疎るなら支持者ゼロなのか…,
最高の治療法とか言ってたけど、誰にも求められてなかったな。
うつるかどうかでいえば、一時的に互いにうつると思うが、結局はその後の歯磨きで解決可能かと。
最高の治療法とか言ってたけど、誰にも求められてなかったな。
うつるかどうかでいえば、一時的に互いにうつると思うが、結局はその後の歯磨きで解決可能かと。
628病弱名無しさん
2017/06/07(水) 22:44:12.97ID:FnOj7KMN0 ホリエモンチャンネル 歯周病編
約1分20秒〜
「歯周病ってキスしたらうつるの?」
ttps://m.youtube.com/watch?v=R-AMK-bCJhw
約1分20秒〜
「歯周病ってキスしたらうつるの?」
ttps://m.youtube.com/watch?v=R-AMK-bCJhw
629病弱名無しさん
2017/06/07(水) 23:11:15.22ID:yo+5cfS10 歯周病菌にいったん感染すると、一生保菌者のまま
感染と発症は全くの別問題
日本人の8割が歯周病という状況で、感染を気にしすぎること自体に疑問
歯周病菌と言えども常在菌で、何らかの役割を持ってる
ベストバランスは善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7と言われている
このバランスが何らかの原因で崩れて、悪玉菌優位となると発症する
感染と発症は全くの別問題
日本人の8割が歯周病という状況で、感染を気にしすぎること自体に疑問
歯周病菌と言えども常在菌で、何らかの役割を持ってる
ベストバランスは善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7と言われている
このバランスが何らかの原因で崩れて、悪玉菌優位となると発症する
630病弱名無しさん
2017/06/07(水) 23:15:35.80ID:4XJcTqaf0631病弱名無しさん
2017/06/08(木) 00:55:42.68ID:BppyYPibO632病弱名無しさん
2017/06/08(木) 01:36:38.87ID:CF/MZf6n0633病弱名無しさん
2017/06/08(木) 04:55:07.81ID:wLhj8Xux0 現状の基礎治療も患者の歯磨きスキル頼みだし、歯周内科治療も抗生物質頼みでリスキー。
ぶっちゃけどっちも治療と呼ぶには心もとない。
それだけ歯周病が手強いってことなんだろうが、一刻も早い科学進化を切望する。
人類が歯磨きで無駄にする膨大な時間を解決して欲しい。
ぶっちゃけどっちも治療と呼ぶには心もとない。
それだけ歯周病が手強いってことなんだろうが、一刻も早い科学進化を切望する。
人類が歯磨きで無駄にする膨大な時間を解決して欲しい。
634病弱名無しさん
2017/06/08(木) 11:08:56.90ID:BchN7WzN0 教育テレビで歯周病やってて、歯の骨を再生させる何とかって薬が保険適用になったとやってましたね
635病弱名無しさん
2017/06/08(木) 11:18:01.14ID:sPJqTqjn0 リグロスでしょ
このスレでも第一号レビューを待っている
このスレでも第一号レビューを待っている
636病弱名無しさん
2017/06/08(木) 11:26:00.26ID:D6Ei4teo0 歯髄再生もセットでやりたい
リグロス
リグロス
637病弱名無しさん
2017/06/08(木) 11:28:41.29ID:k3UuFVmn0 リグロスって半分ぐらいしか再生されないの?
638病弱名無しさん
2017/06/08(木) 11:56:41.39ID:jPYcm5X10 528 病弱名無しさん 2017/02/14(火) 22:39:42.21
今朝テレビでやってた。歯槽骨再生用の注射。かなり効果があるらしい。
今は大学病院でしかやっていないとの事だが、保険適用だから 高くない。
http://nowkore.seesaa.net/article/sisyubyo0214_gm.html
532 病弱名無しさん 2017/02/14(火) 23:59:21.84
テレ朝だっけ、たまたま見た
ただ歯槽骨回復は50%で、番組内でビフォーアフターのレントゲン写真だしてたが
回復ってたったそれだけ? って印象受けた
歯茎切開はまだ不完全な外科手術って印象ある
今朝テレビでやってた。歯槽骨再生用の注射。かなり効果があるらしい。
今は大学病院でしかやっていないとの事だが、保険適用だから 高くない。
http://nowkore.seesaa.net/article/sisyubyo0214_gm.html
532 病弱名無しさん 2017/02/14(火) 23:59:21.84
テレ朝だっけ、たまたま見た
ただ歯槽骨回復は50%で、番組内でビフォーアフターのレントゲン写真だしてたが
回復ってたったそれだけ? って印象受けた
歯茎切開はまだ不完全な外科手術って印象ある
639病弱名無しさん
2017/06/08(木) 12:03:56.83ID:Fjtlkvn+0 さっさと注射で新しい歯が再生できるところまでいけよ
IPS細胞で本当はできるんだろ?
IPS細胞で本当はできるんだろ?
640病弱名無しさん
2017/06/08(木) 12:41:37.81ID:PTqzKERN0 削ったとこを再生できるようにしてほしい
糞医者に勝手に削られた
悪くない歯を
糞医者に勝手に削られた
悪くない歯を
641病弱名無しさん
2017/06/08(木) 13:55:22.64ID:jPYcm5X10 >>635
阪大の大学病院勤務後に開業した専門医のとこに行って
初診の問診票に「フラップ等が必要な場合はリグロス希望」って書いといたけど
5mmが1ヶ所だけで、すぐに定期メンテに移ったわw
院内にリグロスのPOPも貼ってあったんだけどね
阪大の大学病院勤務後に開業した専門医のとこに行って
初診の問診票に「フラップ等が必要な場合はリグロス希望」って書いといたけど
5mmが1ヶ所だけで、すぐに定期メンテに移ったわw
院内にリグロスのPOPも貼ってあったんだけどね
642病弱名無しさん
2017/06/08(木) 17:17:02.28ID:0DbvWBdJ0 新しい歯は無理だろうけど
自分のお腹の脂肪から幹細胞作って歯槽骨を再生させるのは去年やって、第一号の成功例出たよね
手術がどんなだったかは分からんけど注射で治ったらいいよね〜
自分のお腹の脂肪から幹細胞作って歯槽骨を再生させるのは去年やって、第一号の成功例出たよね
手術がどんなだったかは分からんけど注射で治ったらいいよね〜
643病弱名無しさん
2017/06/08(木) 17:30:31.49ID:idK6yZdr0 詳しく!
644病弱名無しさん
2017/06/08(木) 17:32:22.45ID:idK6yZdr0 歯間ブラシが縦に5.6ミリ入る箇所があって怖い…
今は歯磨きで出血しないけれど、その部分は突っ込むと血が付いています。
歯間ブラシして血を出した方がいいんですか?
今は歯磨きで出血しないけれど、その部分は突っ込むと血が付いています。
歯間ブラシして血を出した方がいいんですか?
645病弱名無しさん
2017/06/08(木) 17:47:16.39ID:9E4cVjTE0 >>628
歯周病の話わかりやすいな
全部観てしまった
だんだん太い歯間ブラシが入るようになって歯肉が痩せたんじゃないかと心配だったが、たんに腫れがひいただけだったんだな
実際の歯ぐきはこんなに痩せてたんだと思うとちょっと悲しいが
歯周病の話わかりやすいな
全部観てしまった
だんだん太い歯間ブラシが入るようになって歯肉が痩せたんじゃないかと心配だったが、たんに腫れがひいただけだったんだな
実際の歯ぐきはこんなに痩せてたんだと思うとちょっと悲しいが
646病弱名無しさん
2017/06/08(木) 17:51:04.47ID:9E4cVjTE0647病弱名無しさん
2017/06/08(木) 20:06:20.89ID:wLhj8Xux0648病弱名無しさん
2017/06/08(木) 20:17:11.80ID:Fjtlkvn+0 正しい歯磨きの仕方とか歯間ブラシの使い方とか
フロスの使い方とか知らなかったしな
きちんと指導受けてたら頑張ってたのにそれがどの歯医者でもなかった
デンターネットランキング県内1位でもそれがなかった
最低だな。
まぁ、虫歯や歯周病の患者が減れば歯医者の仕事が減るから
正しい歯磨きの方法を教えるのは仕事減らして自分の首締めることになるからね
仕方ないからかもしれんが
フロスの使い方とか知らなかったしな
きちんと指導受けてたら頑張ってたのにそれがどの歯医者でもなかった
デンターネットランキング県内1位でもそれがなかった
最低だな。
まぁ、虫歯や歯周病の患者が減れば歯医者の仕事が減るから
正しい歯磨きの方法を教えるのは仕事減らして自分の首締めることになるからね
仕方ないからかもしれんが
649病弱名無しさん
2017/06/08(木) 20:20:37.08ID:jPYcm5X10 そういや、こんな本も出してたっけ
『むだ死にしない技術』 単行本(ソフトカバー) 2016/9/21
堀江貴文 (著) 予防医療普及協会(著)
はじめに 僕がいま「医療」を変える理由
序章 あなたは、むだ死にするかもしれない。(日本の医療の現状)
1章 むだ死にしたくなければ、ピロリ菌に気をつけろ。(胃がんとピロリ菌の話)
2章 むだ死にしたくなければ、リスクを恐れるな。(ほかの予防できるがんの話)
3章 むだ死にしたくなければ、「忙しい」を言い訳にするな。(予防と検診の話)
4章 むだ死にしたくなければ、歯医者に行け。(じつはやばい歯周病の話)
5章 むだ死にしたくなければ、QOLを意識しろ。(眼と予防の話)
終章 これからの生存戦略と医療(ホリエモンが注目する最新の医療とテクノロジー)
おわりに もう早死にするわけにはいかない、僕の健康法
『むだ死にしない技術』 単行本(ソフトカバー) 2016/9/21
堀江貴文 (著) 予防医療普及協会(著)
はじめに 僕がいま「医療」を変える理由
序章 あなたは、むだ死にするかもしれない。(日本の医療の現状)
1章 むだ死にしたくなければ、ピロリ菌に気をつけろ。(胃がんとピロリ菌の話)
2章 むだ死にしたくなければ、リスクを恐れるな。(ほかの予防できるがんの話)
3章 むだ死にしたくなければ、「忙しい」を言い訳にするな。(予防と検診の話)
4章 むだ死にしたくなければ、歯医者に行け。(じつはやばい歯周病の話)
5章 むだ死にしたくなければ、QOLを意識しろ。(眼と予防の話)
終章 これからの生存戦略と医療(ホリエモンが注目する最新の医療とテクノロジー)
おわりに もう早死にするわけにはいかない、僕の健康法
650病弱名無しさん
2017/06/08(木) 20:21:01.66ID:azudGSKE0 歯医者が多すぎるから歯科医師国家試験の合格者半分にしたほうがヤブ医者減らせるんじゃないかと思う
歯学部の偏差値って看護師並なんでしょ?
歯学部の偏差値って看護師並なんでしょ?
651病弱名無しさん
2017/06/08(木) 20:30:11.01ID:wLhj8Xux0 保険制度で歯周病と歯磨き指導に点数加算されるようになれば、歯医者も時間さけたんだろうけど、厳密にはそれだと治療じゃなくて予防だから、保険制度を使うのは筋違いなのかもね。
インプラントや入れ歯になるくらいなら、日吉歯科みたいな予防歯科の自費専門に投資しておくのが実は正解なんだろう。もちろん貧乏だとできない。歯には民度が出るね。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00010000-yomidr-sctch&p=1
インプラントや入れ歯になるくらいなら、日吉歯科みたいな予防歯科の自費専門に投資しておくのが実は正解なんだろう。もちろん貧乏だとできない。歯には民度が出るね。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00010000-yomidr-sctch&p=1
652病弱名無しさん
2017/06/08(木) 22:18:51.16ID:kX14yP8a0 やはり重曹うがいよりも濡らした歯ブラシに重曹の粉をつけて歯磨きする方が効くな
653病弱名無しさん
2017/06/08(木) 22:38:38.49ID:4g7UfxzE0 横に生えた親知らずの歯周ポケット磨けない&クサ過ぎ
8mmだけどもう進行しまくってスポッと抜けないかな
まあどうせ手術で抜く事になって虫歯か歯周病のせいで欠けて残って大手術になるんだろな…
8mmだけどもう進行しまくってスポッと抜けないかな
まあどうせ手術で抜く事になって虫歯か歯周病のせいで欠けて残って大手術になるんだろな…
654病弱名無しさん
2017/06/08(木) 23:12:05.83ID:wLhj8Xux0 代わりに磨いてあげたい
8ミリならまだ巻き返せるのに…
8ミリならまだ巻き返せるのに…
655病弱名無しさん
2017/06/08(木) 23:13:38.94ID:k3UuFVmn0657病弱名無しさん
2017/06/08(木) 23:17:29.61ID:dBI7Me4H0 >>646
歯間ブラシ縦に突っ込んでグリグリして大丈夫ですか?
SRPして貰ったけど全箇所じゃなかったです。そういうもんですか?
SRPして定期検診しても膿んだりしますか?
歯周病自体は重度です。2度くらい膿んでジスロマック処方されました。
歯間ブラシ縦に突っ込んでグリグリして大丈夫ですか?
SRPして貰ったけど全箇所じゃなかったです。そういうもんですか?
SRPして定期検診しても膿んだりしますか?
歯周病自体は重度です。2度くらい膿んでジスロマック処方されました。
658病弱名無しさん
2017/06/08(木) 23:32:08.50ID:srLStWQt0 >>657
SRPは保険の制度の都合で1回でできる範囲が限られてるのが普通かと。
SRPと定期検診も大切ですが、それよりも普段の歯磨きが重要なのでブラッシング指導をしてもらって「磨けているつもり」から「客観的に磨けている」にならなければ。
他人任せじゃ改善しないですよ。
SRPは保険の制度の都合で1回でできる範囲が限られてるのが普通かと。
SRPと定期検診も大切ですが、それよりも普段の歯磨きが重要なのでブラッシング指導をしてもらって「磨けているつもり」から「客観的に磨けている」にならなければ。
他人任せじゃ改善しないですよ。
659病弱名無しさん
2017/06/08(木) 23:43:00.97ID:4g7UfxzE0660病弱名無しさん
2017/06/08(木) 23:56:13.53ID:jcGq7Ju50 スレチだったらごめんなさい
何年も前から歯周病で歯を磨いたら血が出るのが当たり前でしたが膿がたまったり少し腫れることがあってもすぐに治りました
でも昨年卵巣と子宮を摘出する手術をしてから歯茎から血が出ることがなくなりました
それが最近になって歯茎に膿がたまり切開して膿出しをしてもらったのですが何度も繰り返し膿がたまります
これは血が出なくなって膿がたまりやすくなったのでしょうか?
抜歯は勧められており仕事の都合と合わせて抜歯するつもりです
何年も前から歯周病で歯を磨いたら血が出るのが当たり前でしたが膿がたまったり少し腫れることがあってもすぐに治りました
でも昨年卵巣と子宮を摘出する手術をしてから歯茎から血が出ることがなくなりました
それが最近になって歯茎に膿がたまり切開して膿出しをしてもらったのですが何度も繰り返し膿がたまります
これは血が出なくなって膿がたまりやすくなったのでしょうか?
抜歯は勧められており仕事の都合と合わせて抜歯するつもりです
661病弱名無しさん
2017/06/09(金) 00:22:33.20ID:PcO0KUv00662病弱名無しさん
2017/06/09(金) 00:32:36.41ID:67L7GSNc0 >>658
保険内で限られてるのは知ってるんですが、全部で3回しかして貰えず。
上の前歯とかやってない歯も多いです。
やる必要ないって言われましたが、そんなもんですか?
あと骨溶けてるけどフラップもやらなくていいと…
膿むほどなのに不安です…
いちおうブラッシングはやってますが、磨けてるつもりになっているんですかね…。
保険内で限られてるのは知ってるんですが、全部で3回しかして貰えず。
上の前歯とかやってない歯も多いです。
やる必要ないって言われましたが、そんなもんですか?
あと骨溶けてるけどフラップもやらなくていいと…
膿むほどなのに不安です…
いちおうブラッシングはやってますが、磨けてるつもりになっているんですかね…。
664病弱名無しさん
2017/06/09(金) 08:30:32.08ID:9xJW1QEO0 新型ドルツ(ジェットウォッシャー)の超音波がどの程度歯垢取れるのか、誰か調べて欲しい所。
旧型は歯垢取りには役に立たずだったから、期待はできないけど
旧型は歯垢取りには役に立たずだったから、期待はできないけど
665病弱名無しさん
2017/06/09(金) 09:21:59.17ID:NHNOnK/W0666病弱名無しさん
2017/06/09(金) 09:31:33.34ID:9xJW1QEO0 そっちでも誰も歯垢について書いてなかったから。
定期的にジェットウォッシャー推しが現れるから、結果がハッキリするといいなと思っただけ
定期的にジェットウォッシャー推しが現れるから、結果がハッキリするといいなと思っただけ
667病弱名無しさん
2017/06/09(金) 12:26:24.77ID:eSi1w1Wk0 歯垢取りたいならクリアクリーンでも使っとけ
歯磨き粉の中ではダントツで歯垢取れるのだけは間違いないけどなんか罠があるんじゃないかと思ってる
歯磨き粉の中ではダントツで歯垢取れるのだけは間違いないけどなんか罠があるんじゃないかと思ってる
668病弱名無しさん
2017/06/09(金) 16:21:14.90ID:EyvMigxp0 奥歯の外側の歯肉が下がってるの気になって別の歯医者に見てもらったら「磨きすぎ」言われたわ。
前の歯医者では磨きすぎどころか「磨けてないから歯周病でそうなった」としか言われなかった。
オマイラも表側だけ歯肉が痩せて下がってる場合、磨きすぎが考えられるから十分注意しろよ。
前の歯医者には二度と行かない。
前の歯医者では磨きすぎどころか「磨けてないから歯周病でそうなった」としか言われなかった。
オマイラも表側だけ歯肉が痩せて下がってる場合、磨きすぎが考えられるから十分注意しろよ。
前の歯医者には二度と行かない。
669病弱名無しさん
2017/06/09(金) 18:31:13.58ID:iXyF5fbx0 ジェットウォシャーで歯垢、取れるの?
俺、旧型、毎日使ってるけど、最初から取れるの期待してなかった。
歯茎マッサージ、食べかす飛ばす、膿とかを出す!補助的に使用。
俺、旧型、毎日使ってるけど、最初から取れるの期待してなかった。
歯茎マッサージ、食べかす飛ばす、膿とかを出す!補助的に使用。
670病弱名無しさん
2017/06/09(金) 18:38:40.53ID:DMunCVCk0 磨きすぎも何も
歯ブラシの持ち方、ブラッシング圧、
染め出し液が全部落とせてるか? の確認含めて
歯科衛生士に指導してもらうのが一番いい。
磨きすぎの一言で上記のケアがないんであれば
転院しても歯周病は良くならない
自分で毎日のケアができてるかに全てがかかっている。
歯ブラシの持ち方、ブラッシング圧、
染め出し液が全部落とせてるか? の確認含めて
歯科衛生士に指導してもらうのが一番いい。
磨きすぎの一言で上記のケアがないんであれば
転院しても歯周病は良くならない
自分で毎日のケアができてるかに全てがかかっている。
671病弱名無しさん
2017/06/09(金) 18:58:45.38ID:6EzKVTna0 歯周ポケットの中なんて毛先が垂直に当てられないからブラシじゃ磨けないだろうし
フロス頑張るしかないんじゃないか
フロス頑張るしかないんじゃないか
672病弱名無しさん
2017/06/09(金) 20:27:46.48ID:9xJW1QEO0674病弱名無しさん
2017/06/10(土) 00:29:09.66ID:l+5NgbQV0 2017年 大学偏差値
看護師
聖路加看護大[看護/東京]58
北里大学[看護/東京]57
日本赤十字看護大[看/東]57
歯科衛生士
九州看護福祉大[看福/熊]49
梅花女子大学[看護学部・看護学科、口腔保健学科]48
歯科医師
明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41
看護師
聖路加看護大[看護/東京]58
北里大学[看護/東京]57
日本赤十字看護大[看/東]57
歯科衛生士
九州看護福祉大[看福/熊]49
梅花女子大学[看護学部・看護学科、口腔保健学科]48
歯科医師
明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41
675病弱名無しさん
2017/06/10(土) 08:01:07.90ID:HQl6E5hJ0 看護師より頭悪い人達が医者名乗って自由診療で高額治療費設定させるのは問題あるかもしれないな
自由診療は法規制して客観的な治療費決める必要あると思う
自由診療は法規制して客観的な治療費決める必要あると思う
676病弱名無しさん
2017/06/10(土) 12:37:27.22ID:uGyFpYWE0 ないな
優秀な人は金持ちになるべきだし
ダメな人は誰もいかないから潰れるべき
これが一番歯医者も上達し、患者メリットがある
法規制で一律もらえるなら誰も頑張らんよ
ただでさえ数少ない優秀な人の足を引っ張るような法規制は論外
優秀な人は金持ちになるべきだし
ダメな人は誰もいかないから潰れるべき
これが一番歯医者も上達し、患者メリットがある
法規制で一律もらえるなら誰も頑張らんよ
ただでさえ数少ない優秀な人の足を引っ張るような法規制は論外
677病弱名無しさん
2017/06/10(土) 12:56:21.70ID:NmCvKrIE0 法規制がある「自由」診療って、なんか絶対おかしいって思ってた
うまく自分の中で理論構成を作れなくてモヤモヤしてたんだけど
明瞭な説明を聞けてスッキリしたわ
うまく自分の中で理論構成を作れなくてモヤモヤしてたんだけど
明瞭な説明を聞けてスッキリしたわ
679病弱名無しさん
2017/06/10(土) 14:08:30.74ID:aT46bf65O 今年から、歯磨きめっちゃ頑張った。そしたら歯周ポケットがかなり改善された。さっき、今年初のアイスを食べた。知覚過敏になってた(泣)
682病弱名無しさん
2017/06/10(土) 17:55:52.54ID:HQl6E5hJ0 クリニカアドバンテージのフッ素増量版いつになったら店頭に並ぶんだよ
今日ドラッグストア見てみたら10%増量版置いてたけどフッ素1450ppmのやつまだ置いてない」
今更旧製品買うわけないのにいつまで待たせるんだよ
今日ドラッグストア見てみたら10%増量版置いてたけどフッ素1450ppmのやつまだ置いてない」
今更旧製品買うわけないのにいつまで待たせるんだよ
683病弱名無しさん
2017/06/10(土) 18:41:36.84ID:QZy9YEYH0 旧製品のメーカー在庫なくなり次第 出庫しますので しばらくお待ち〜
684病弱名無しさん
2017/06/10(土) 19:43:00.90ID:uGyFpYWE0 どこも安売りしてハケ切ろうとしてるね
685病弱名無しさん
2017/06/11(日) 22:14:19.29ID:JdVadHeP0 過去スレもけっこう読みました。
5.6年前は今より悩んでる人多そうですね。
それほど歯周病の人が減ったということでしょうか。
しかも20代で重度の方も多いですね。
そういう人の話を聞きたかったけど、さすがにもういないですよね?
5.6年前は今より悩んでる人多そうですね。
それほど歯周病の人が減ったということでしょうか。
しかも20代で重度の方も多いですね。
そういう人の話を聞きたかったけど、さすがにもういないですよね?
686病弱名無しさん
2017/06/11(日) 22:41:27.17ID:JU5iEfK40 俺は今は30代だが20代後半で歯周病で奥歯一本抜けたよ。
若年性歯周病で突然左下7番だけ根の先まで歯茎が下がった。
凄い膿がドバドバ出た。
歯医者は「もう駄目かもしれない。」と言われた。
歯磨き頑張りましょうとだけ言われたが、歯磨きの仕方とか歯磨き指導も普通そのものだったな。
その後、抜歯しました。
youtubeに上がってる動画のように歯磨きしてフロスしたら治りました。
最初からそういうふうに教えてくれよって今でも思いますね。
その歯医者がデンターネットのランキング1位だからなんだかなぁって思いますね。
ちなみに当時はまだ歯茎の再生はできなかったと思う。
若年性歯周病で突然左下7番だけ根の先まで歯茎が下がった。
凄い膿がドバドバ出た。
歯医者は「もう駄目かもしれない。」と言われた。
歯磨き頑張りましょうとだけ言われたが、歯磨きの仕方とか歯磨き指導も普通そのものだったな。
その後、抜歯しました。
youtubeに上がってる動画のように歯磨きしてフロスしたら治りました。
最初からそういうふうに教えてくれよって今でも思いますね。
その歯医者がデンターネットのランキング1位だからなんだかなぁって思いますね。
ちなみに当時はまだ歯茎の再生はできなかったと思う。
687病弱名無しさん
2017/06/11(日) 22:41:31.44ID:vDq1tGN10 バトラーの1450ppmが売ってた。
クリニカはまだ売ってなかった。
クリニカはまだ売ってなかった。
688病弱名無しさん
2017/06/11(日) 22:50:17.52ID:JU5iEfK40 俺はシュミテクト以外は無理だからなぁ
シュミテクトが高濃度フッ素配合になるのを待つしか・・・
シュミテクトが高濃度フッ素配合になるのを待つしか・・・
689病弱名無しさん
2017/06/11(日) 23:00:39.94ID:JdVadHeP0 >>686
ありがとうございます。
今は歯周病治ったんですか?
膿が出たとき生活はどうしてましたか? 仕事や対人関係など…
私は接客業なので口臭が気になって仕方ないです。
抜歯したあとはどうされましたか? ブリッジ?
歯茎の再生も骨がないとできないですもんね。
色々聞いてすみません。
ありがとうございます。
今は歯周病治ったんですか?
膿が出たとき生活はどうしてましたか? 仕事や対人関係など…
私は接客業なので口臭が気になって仕方ないです。
抜歯したあとはどうされましたか? ブリッジ?
歯茎の再生も骨がないとできないですもんね。
色々聞いてすみません。
690病弱名無しさん
2017/06/12(月) 11:12:45.54ID:d+CWkCIm0 >>689
治っていると歯周病認定医からお墨付きもらいました。
膿が出てた時は歯科医で治療してもらい、コンクールFとか
パーフェクトペリオとか色んなウガイ薬使ってましたね。
ウガイ薬で口臭は抑えれてましたよ。
抜歯したのは左下7番なので歯医者が「入れ歯もブリッジもしなくていい」て言ってくれたので放置です。
上の歯がずり落ちてきましたが、数年立っても数mmしかずり落ちてきてないし放置です。
抜けても影響ないです。
歯槽骨再生術もあるみたいですよ。
歯茎の再生もできるとか。歯周病専門医とか歯周病認定医でないとできませんが。
治っていると歯周病認定医からお墨付きもらいました。
膿が出てた時は歯科医で治療してもらい、コンクールFとか
パーフェクトペリオとか色んなウガイ薬使ってましたね。
ウガイ薬で口臭は抑えれてましたよ。
抜歯したのは左下7番なので歯医者が「入れ歯もブリッジもしなくていい」て言ってくれたので放置です。
上の歯がずり落ちてきましたが、数年立っても数mmしかずり落ちてきてないし放置です。
抜けても影響ないです。
歯槽骨再生術もあるみたいですよ。
歯茎の再生もできるとか。歯周病専門医とか歯周病認定医でないとできませんが。
691病弱名無しさん
2017/06/13(火) 01:10:49.69ID:fQ7M69Rw0 レス番919〜から例の質問連投君・叩き祭りになってる
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -42- 【奥歯ガクガク】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1493118637/
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -42- 【奥歯ガクガク】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1493118637/
693病弱名無しさん
2017/06/13(火) 10:16:39.53ID:rhqBk7150 歯ブラシって陽に当てて日光で消毒したほうがいいって本当なんやろか?
新しい歯ブラシ使うとめちゃかわいい感じに磨けるんだよな
新しい歯ブラシ使うとめちゃかわいい感じに磨けるんだよな
695病弱名無しさん
2017/06/13(火) 13:28:42.35ID:iWYEjG0K0 >>690
治るんですね。
私は鼻がいいせいか、膿の臭いが強烈に感じました。
いくら歯を磨いてもすぐ臭くなりました。
歯槽骨の再生は水平に減っていて出来ないと言われました。
フロス、歯間ブラシ、タフトブラシとコンクールで磨いてますが、歯のグラつきはどうしようもないですね…。
治るんですね。
私は鼻がいいせいか、膿の臭いが強烈に感じました。
いくら歯を磨いてもすぐ臭くなりました。
歯槽骨の再生は水平に減っていて出来ないと言われました。
フロス、歯間ブラシ、タフトブラシとコンクールで磨いてますが、歯のグラつきはどうしようもないですね…。
696病弱名無しさん
2017/06/13(火) 19:49:32.75ID:VSgDnC1EO >>695 噛むときに痛みますか?普通の歯科ではあんまり真剣にはみてもらえませんね
697病弱名無しさん
2017/06/13(火) 20:25:53.36ID:H525Sb6/0 激辛マニアが歯茎に沁みる…
698病弱名無しさん
2017/06/13(火) 20:41:56.67ID:3F7X5dDS0 >>697
LAWSON100で売ってる奴だよね?
あれは辛すぎる
舌が痛くなる
歯周病や口臭や近視や充血や皮膚の問題など
やはり糖分と関係あるだろうし
大繁殖したカンジダを増やしてしまう糖分なら
少なくして
そもそもカンジダ大繁殖の原因は不自然な食品や
歯の詰め物や塩素や添加物や農薬や排気ガスや
医薬品や抗生物質や合成化学物質だろうから
自然な生活に戻るしか無いよね
糖分控えるだけで
蓄積された化学毒物をどこまで消せるかは
わからないけど
消せないかもだけど
LAWSON100で売ってる奴だよね?
あれは辛すぎる
舌が痛くなる
歯周病や口臭や近視や充血や皮膚の問題など
やはり糖分と関係あるだろうし
大繁殖したカンジダを増やしてしまう糖分なら
少なくして
そもそもカンジダ大繁殖の原因は不自然な食品や
歯の詰め物や塩素や添加物や農薬や排気ガスや
医薬品や抗生物質や合成化学物質だろうから
自然な生活に戻るしか無いよね
糖分控えるだけで
蓄積された化学毒物をどこまで消せるかは
わからないけど
消せないかもだけど
700病弱名無しさん
2017/06/13(火) 22:08:22.48ID:vbmt891N0 >>696
前歯は痛みます。骨が2ミリほどしかありません。
奥歯はふだん痛むけれど、噛むには問題ないです。
今の歯医者は専門医ではないけど、歯周病治療に力を入れています。
ただ外科手術はあまり得意でないみたいです。
SRPしてもらった後、他の歯医者に転院してもいいんですかね?
前歯は痛みます。骨が2ミリほどしかありません。
奥歯はふだん痛むけれど、噛むには問題ないです。
今の歯医者は専門医ではないけど、歯周病治療に力を入れています。
ただ外科手術はあまり得意でないみたいです。
SRPしてもらった後、他の歯医者に転院してもいいんですかね?
701病弱名無しさん
2017/06/13(火) 22:33:23.07ID:i0md+JK30 これスレ的にアセスってどうですかね?
家にあったの使ったら使用感はいい感じだったので…
家にあったの使ったら使用感はいい感じだったので…
702病弱名無しさん
2017/06/14(水) 00:32:54.30ID:hBsUECXc0703病弱名無しさん
2017/06/14(水) 01:31:56.42ID:e9ipHGbo0 ハレス口内薬ってどうなのかな
使ってる人居ますか?
3月に出たやつ
使ってる人居ますか?
3月に出たやつ
704病弱名無しさん
2017/06/14(水) 05:38:54.50ID:tBq9As3O0 はぁ〜奥歯磨くと歯ブラシ臭い
歯茎も下がってるしもうだめかな
歯茎も下がってるしもうだめかな
707病弱名無しさん
2017/06/14(水) 15:43:31.98ID:hF2zB1by0 歯周病の検査以来、奥歯が痛い。検査のせいで痛いのだろうか
708病弱名無しさん
2017/06/14(水) 16:50:55.50ID:OqCKOFfJ0 >>701 僕も使ってますよ(コンクールもね)
709病弱名無しさん
2017/06/14(水) 17:15:39.22ID:PyJJ1PEgO コンクール欲しいけど適当に選んだ歯医者でも売ってるかな?
710病弱名無しさん
2017/06/14(水) 17:28:53.98ID:e1SnThVX0 コンクールありますか?
じゃ買い行きます で桶
じゃ買い行きます で桶
711病弱名無しさん
2017/06/15(木) 03:46:01.85ID:Am8fAldL0 安く買えるの?
712病弱名無しさん
2017/06/15(木) 06:41:57.92ID:PYOyItLv0 今のコンクールFは殺菌作用のある有効成分が薄めだから
効き目は少ないって検証結果出てるよ
歯医者が電子顕微鏡で歯周病菌にコンクールFうがい薬の原液で殺菌できるか
実験してて動画でアップしてる。埼玉県の鈴木歯科の人。
結果は失敗。アマゾンでもレビューで争ってるのが分かる。
だからコンクールFはいまいち、意外とGUMデンタルリンスACの方が歯周病菌が殺菌されていると
実験で分かったみたい。
ただ、イソジンでも殺菌はできているので、やはり歯周ポケットに入った
プラークや歯石を取らなきゃ意味が無いから、やはり歯茎の下の方のスケーリングする以外無い
効き目は少ないって検証結果出てるよ
歯医者が電子顕微鏡で歯周病菌にコンクールFうがい薬の原液で殺菌できるか
実験してて動画でアップしてる。埼玉県の鈴木歯科の人。
結果は失敗。アマゾンでもレビューで争ってるのが分かる。
だからコンクールFはいまいち、意外とGUMデンタルリンスACの方が歯周病菌が殺菌されていると
実験で分かったみたい。
ただ、イソジンでも殺菌はできているので、やはり歯周ポケットに入った
プラークや歯石を取らなきゃ意味が無いから、やはり歯茎の下の方のスケーリングする以外無い
713病弱名無しさん
2017/06/15(木) 07:55:03.54ID:7MTnPymW0 コンクール使いだしてから歯茎の調子いいけど気のせいだったのか…
714病弱名無しさん
2017/06/15(木) 15:27:41.32ID:VCvwM+we0 ほんとだ。バトラー1450ppmは置いてある。
高い方はスルッと変わるのに、クリニカアドバンテージは今月中まで変わらなそうな雰囲気。
高い方はスルッと変わるのに、クリニカアドバンテージは今月中まで変わらなそうな雰囲気。
715病弱名無しさん
2017/06/15(木) 16:30:05.50ID:upKrJnUx0 緑茶うがいって効くの?
716病弱名無しさん
2017/06/15(木) 19:04:16.93ID:jd6r3oJX0717病弱名無しさん
2017/06/15(木) 19:42:58.74ID:kHsjDBzz0718病弱名無しさん
2017/06/16(金) 02:52:11.87ID:W3C6PmXE0 30代の80%が歯周病ってCMしてるが、
まじで?多過ぎじゃね??
まじで?多過ぎじゃね??
720病弱名無しさん
2017/06/16(金) 06:27:26.43ID:EOeY+jJi0 歯周病=歯肉炎+歯周炎
だから歯周炎に限れば、80%から40%ぐらいには減るのかな?
歯を失う原因の第1位は歯周病(約42%)
歯周病はサイレント・ディシーズ
糖尿病、高血圧症、心臓病といった生活習慣病に共通しているのは
初期段階では本人にあまり自覚症状がないことです。
このような病気のことを、サイレント・ディシーズ(静かな病気)と呼んでいます。
生活習慣病のひとつである歯周病もその仲間。
気がついたときには、かなり進行しているケースが多いのです。
だから歯周炎に限れば、80%から40%ぐらいには減るのかな?
歯を失う原因の第1位は歯周病(約42%)
歯周病はサイレント・ディシーズ
糖尿病、高血圧症、心臓病といった生活習慣病に共通しているのは
初期段階では本人にあまり自覚症状がないことです。
このような病気のことを、サイレント・ディシーズ(静かな病気)と呼んでいます。
生活習慣病のひとつである歯周病もその仲間。
気がついたときには、かなり進行しているケースが多いのです。
721病弱名無しさん
2017/06/16(金) 07:51:15.27ID:QqJ+wVMK0722病弱名無しさん
2017/06/17(土) 03:19:55.36ID:YE1/6ZWO0 通報しました
724病弱名無しさん
2017/06/17(土) 16:32:53.90ID:5tbojMEN0 やっぱり出血しなくなるのってジスロマックのおかげなのかな?
SRPと両方したんだけど、ジスロマックきれたらまた出血や膿でるの?
SRPと両方したんだけど、ジスロマックきれたらまた出血や膿でるの?
725病弱名無しさん
2017/06/17(土) 18:23:46.66ID:8laELAP30 ジスロマンて歯周病菌みたいだな
退治してもすぐやってくる
退治してもすぐやってくる
726病弱名無しさん
2017/06/17(土) 20:20:21.41ID:2wuFusec0 ジスロマン=電動ブラシスレ質問マン=ヤフー知恵袋連投マン
1日中ネットしてる暇人だからじゃ
1日中ネットしてる暇人だからじゃ
727病弱名無しさん
2017/06/17(土) 21:10:42.32ID:OsnCzJEX0 だからジスロマンと質問マンは別人だって
質問マンに自演する知恵なんかあるわけないし
そもそも、歯周内科に全く興味を持ってない
ちなみに、このスレの質問マンのレスは約60回
31、49、53、54、62、65、69、72、90、94
95、100、106、112、114、118、123、129、130、134
137、139、158、159、161、181、183、185、194、195
197、206、207、209、222、224、231、239、246、251
267、271、274、290、292、298、362、368、370、433
435、437、438、443、445、448、450、462、463、465
572、640
質問マンに自演する知恵なんかあるわけないし
そもそも、歯周内科に全く興味を持ってない
ちなみに、このスレの質問マンのレスは約60回
31、49、53、54、62、65、69、72、90、94
95、100、106、112、114、118、123、129、130、134
137、139、158、159、161、181、183、185、194、195
197、206、207、209、222、224、231、239、246、251
267、271、274、290、292、298、362、368、370、433
435、437、438、443、445、448、450、462、463、465
572、640
729病弱名無しさん
2017/06/17(土) 21:44:05.22ID:+K80+qzi0 自分で異常なことに気付いてないんだろうな
730病弱名無しさん
2017/06/17(土) 23:00:17.66ID:NG2yUB+K0 と、ジスロマンが吠えております
731病弱名無しさん
2017/06/18(日) 09:54:35.13ID:zH/Cs7kc0 歯周病の原因は高血圧による歯周組織の劣化
つまりナトリウム過多
つまりナトリウム過多
732病弱名無しさん
2017/06/18(日) 11:47:56.64ID:TS7z5mtl0 バスロマン
733病弱名無しさん
2017/06/19(月) 10:07:59.30ID:6a3oJFg50 保険治療が一通り終わってメンテナンス期に入った。
腫れ・炎症も治まり、口臭も減ったが、
歯の隙間が気になりすぎる。
歯槽骨だいぶ溶けていたみたいだ。
外出時はつまようじを必ず持っていくようになったよ。
腫れ・炎症も治まり、口臭も減ったが、
歯の隙間が気になりすぎる。
歯槽骨だいぶ溶けていたみたいだ。
外出時はつまようじを必ず持っていくようになったよ。
734病弱名無しさん
2017/06/19(月) 10:29:12.92ID:daGkFT3m0 小林製薬の使い捨て歯間ブラシがお勧め
735病弱名無しさん
2017/06/19(月) 19:18:45.61ID:l85MrrM90 C1の虫歯なりかけの微妙な部分を削ってもらった。
詰め物を入れてもらったあとで気づいた。
レーザー治療にしてもらえば詰め物入れる必要もなく
虫歯だけ蒸発させることができたんじゃないかと。
削った部分が経年劣化して隙間で来て虫歯になる注意点も出てくるとか辛いなぁと思う。
ただ、レーザー治療でも動画見てたらバチバチっと音鳴らして歯削っていってたのは見てたから
レーザー治療してても詰め物してた可能性はあるし。
後悔したかなぁ。
15年前から経過観察の削らなくて良い虫歯だったからなぁ。
やっちまったかなぁ。
後、右下7番は抜髄して銀歯入れてたんだが、奥の方は糸ようじ入らないからワンタフトブラシでゴシゴシしてたが
今日、フロスでやってみたら見事に取れた。今までずっとデキてなかったと思うと怖すぎる。
やっぱりフロスも使わないと駄目だな。
2つ大後悔したぜ。おまいら気をつけてね。本当に。
酒飲みたくなるから。
詰め物を入れてもらったあとで気づいた。
レーザー治療にしてもらえば詰め物入れる必要もなく
虫歯だけ蒸発させることができたんじゃないかと。
削った部分が経年劣化して隙間で来て虫歯になる注意点も出てくるとか辛いなぁと思う。
ただ、レーザー治療でも動画見てたらバチバチっと音鳴らして歯削っていってたのは見てたから
レーザー治療してても詰め物してた可能性はあるし。
後悔したかなぁ。
15年前から経過観察の削らなくて良い虫歯だったからなぁ。
やっちまったかなぁ。
後、右下7番は抜髄して銀歯入れてたんだが、奥の方は糸ようじ入らないからワンタフトブラシでゴシゴシしてたが
今日、フロスでやってみたら見事に取れた。今までずっとデキてなかったと思うと怖すぎる。
やっぱりフロスも使わないと駄目だな。
2つ大後悔したぜ。おまいら気をつけてね。本当に。
酒飲みたくなるから。
736病弱名無しさん
2017/06/19(月) 20:53:08.72ID:3BjT+4Jt0 俺の疑問
歯周病の説明ってこんな感じでしょ
歯を磨くと血が出るけど
それは、歯ぐきが炎症してるからで
対処方法は 歯ブラシすること
でも思うんだ
筋肉が炎症したり、皮膚が炎症したとき
あなたは、歯ブラシでマッサージしますか?
どうして治るのか全然わからない
歯周病の説明ってこんな感じでしょ
歯を磨くと血が出るけど
それは、歯ぐきが炎症してるからで
対処方法は 歯ブラシすること
でも思うんだ
筋肉が炎症したり、皮膚が炎症したとき
あなたは、歯ブラシでマッサージしますか?
どうして治るのか全然わからない
737病弱名無しさん
2017/06/19(月) 21:02:05.86ID:3BjT+4Jt0 >>731
高血圧は、ナトリウム関係ない
高血圧は、ナトリウム関係ない
738病弱名無しさん
2017/06/19(月) 21:30:54.14ID:ClFhzzvN0 炎症するのは歯垢が原因だからその歯垢を落とす為にブラッシングするんだろ
炎症の原因を取り除くため
他の炎症の原因は歯垢じゃないでしょ?
炎症の原因を取り除くため
他の炎症の原因は歯垢じゃないでしょ?
739病弱名無しさん
2017/06/19(月) 21:35:34.27ID:2sxzdGQd0740病弱名無しさん
2017/06/19(月) 22:30:09.08ID:XBOMcTSu0 近所の歯科医院は
院長の経歴紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務経験と掲げています
まるで国立大学医学部を出て医師国家試験に合格した「歯科の医師」ですと言っているようです
そのため歯医者は胃腸科や耳鼻咽喉科等の医師とは全く異なる職業だと知らない消費者に
医学部卒 医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
院長の経歴紹介で某国立大学医学部付属病院麻酔科勤務経験と掲げています
まるで国立大学医学部を出て医師国家試験に合格した「歯科の医師」ですと言っているようです
そのため歯医者は胃腸科や耳鼻咽喉科等の医師とは全く異なる職業だと知らない消費者に
医学部卒 医師国家試験合格者かつ大学病院勤務経験のある「医師」との誤解を与えると思うのですが
どうでしょうか?
普通は○○大学歯学部卒と書きますよね?
誤解を与える表現に当たる場合どこへ告発すれば良いでしょうか?
741病弱名無しさん
2017/06/19(月) 23:28:18.75ID:ClFhzzvN0 しらんがな
742病弱名無しさん
2017/06/20(火) 01:55:06.77ID:NdvGT8kj0 JAROじゃない?
743病弱名無しさん
2017/06/20(火) 05:56:30.56ID:i+N4AL8H0744病弱名無しさん
2017/06/20(火) 10:18:23.16ID:04aL7Bw00745病弱名無しさん
2017/06/20(火) 15:37:04.53ID:y1XSozL80 いつも行ってる歯科医院では
歯石取ってもらってるだけで
それ以降は毎日歯磨きしても、一部分の歯茎から血が多少出てたけど
新しく通ってる歯科医院で歯石取ってもらってから
顕微鏡検査してジスロマック処方されたら
歯茎の血が止まったわ
糸ようじするときに少し血は出るけど
ブラッシングでは出なくなった
でも、調べてみたら、歯周内科治療って歯周病学会からは否定されてるんだな
歯石取ってもらってるだけで
それ以降は毎日歯磨きしても、一部分の歯茎から血が多少出てたけど
新しく通ってる歯科医院で歯石取ってもらってから
顕微鏡検査してジスロマック処方されたら
歯茎の血が止まったわ
糸ようじするときに少し血は出るけど
ブラッシングでは出なくなった
でも、調べてみたら、歯周内科治療って歯周病学会からは否定されてるんだな
746病弱名無しさん
2017/06/20(火) 15:45:22.89ID:04aL7Bw00 >>745
熱狂的なジスロマン認定者が喜びますよw
ジスロマックは2.3ヶ月で効果なくなります。
抗生剤なのでずっと使用できませんよ。
一度使ったら、あとは歯磨きやうがいをがんばって
口の中の歯周病菌を減らしましょう。
熱狂的なジスロマン認定者が喜びますよw
ジスロマックは2.3ヶ月で効果なくなります。
抗生剤なのでずっと使用できませんよ。
一度使ったら、あとは歯磨きやうがいをがんばって
口の中の歯周病菌を減らしましょう。
747病弱名無しさん
2017/06/20(火) 17:01:36.15ID:o20l7Tk80 最近、本当にジスロマック飲もうかなって思ってるんだが
まだそんな段階でも無いか
どの段階で飲むんだい?
まだそんな段階でも無いか
どの段階で飲むんだい?
748病弱名無しさん
2017/06/20(火) 17:13:16.23ID:o20l7Tk80 一般歯科では基本的に良い歯医者なんだが歯肉縁下の歯石取りしてもらった時に
歯周病認定医の人とどっちのが丁寧にやってくれたかっていうと
後者なんだよな。でも前者は顕微鏡で拡大してくれながらやってくれたし
後者は裸眼なんだな。
前者は全部の歯肉縁下にスケーラー入れてないっぽい?
後者は確実に全部入れてくれた。
でも前者も歯肉縁下にはほとんど歯石は無かった。
表面のだけ取った。と言っている。
どちらも信用できる。
どっちのが良いんでしょうか?
歯周病認定医の人とどっちのが丁寧にやってくれたかっていうと
後者なんだよな。でも前者は顕微鏡で拡大してくれながらやってくれたし
後者は裸眼なんだな。
前者は全部の歯肉縁下にスケーラー入れてないっぽい?
後者は確実に全部入れてくれた。
でも前者も歯肉縁下にはほとんど歯石は無かった。
表面のだけ取った。と言っている。
どちらも信用できる。
どっちのが良いんでしょうか?
749病弱名無しさん
2017/06/20(火) 17:28:36.71ID:cBnMJMk10 ジスロマックって2ヶ月くらいしか効果ないの?
750病弱名無しさん
2017/06/20(火) 17:58:48.10ID:VcsVI2SL0 歯周病の治療を決心したが、2つの歯医者で迷っている
1件目は、国際歯周内科学研究会の会員。
親知らずを抜いたことを私の口内を見て言い当てた
だが、治療の説明がわかりにくかった
(歯周病はウィルスなのに厚生労働省が薬を保険対象にせず・・・とかなんとか)。
あと、実際に施術するのはおそらく歯科衛生士。
歯科衛生士が医師の判断を、都度仰ぐ、といった印象。
2件目は、国際歯周内科学研究会に名前は載っていない。
親知らずを抜いたかどうかはわからないようだった
でも治療の説明はわかりやすかった
(4点の歯周ポケットを測り、レントゲンを撮り・・・等)
治療はおそらく副院長が自らやってくれる。
どちらがいいと思いますか?
1件目は、国際歯周内科学研究会の会員。
親知らずを抜いたことを私の口内を見て言い当てた
だが、治療の説明がわかりにくかった
(歯周病はウィルスなのに厚生労働省が薬を保険対象にせず・・・とかなんとか)。
あと、実際に施術するのはおそらく歯科衛生士。
歯科衛生士が医師の判断を、都度仰ぐ、といった印象。
2件目は、国際歯周内科学研究会に名前は載っていない。
親知らずを抜いたかどうかはわからないようだった
でも治療の説明はわかりやすかった
(4点の歯周ポケットを測り、レントゲンを撮り・・・等)
治療はおそらく副院長が自らやってくれる。
どちらがいいと思いますか?
751病弱名無しさん
2017/06/20(火) 18:36:37.12ID:gqgqn/9+0 >>748
ググってもホームページが出ない方。宣伝しなくても患者が来る歯医者か宣伝する金がない歯医者かに絞れる。
看板にインプラントと大きく書いてない方。インプラントの前に入れ歯かブリッジを検討すべきなので治療の優先順位が変かもね。歯周病専門医なのにインプラント大好きな歯医者がなぜか多いよ。
平日日中に患者がたくさんいそうな方。さばききれないとか無計画に予約を入れちゃうだけかもしれないけど患者が来ない歯医者よりは良さそう。
>>750
後者でしょ。親知らずを抜いたかなんて歯医者だったら誰にでもわかるんだからわざわざ言わないと思う。過剰歯があったなら話は違うと思うけど抜いたかどうかなんて特に言及する必要がある?
歯周病が細菌感染症なのを勝手に覆そうなんて歯医者は信用ならん。患者にブツブツ言ってる暇があったらさっさと論文書いて世間に知らしめろと。
ググってもホームページが出ない方。宣伝しなくても患者が来る歯医者か宣伝する金がない歯医者かに絞れる。
看板にインプラントと大きく書いてない方。インプラントの前に入れ歯かブリッジを検討すべきなので治療の優先順位が変かもね。歯周病専門医なのにインプラント大好きな歯医者がなぜか多いよ。
平日日中に患者がたくさんいそうな方。さばききれないとか無計画に予約を入れちゃうだけかもしれないけど患者が来ない歯医者よりは良さそう。
>>750
後者でしょ。親知らずを抜いたかなんて歯医者だったら誰にでもわかるんだからわざわざ言わないと思う。過剰歯があったなら話は違うと思うけど抜いたかどうかなんて特に言及する必要がある?
歯周病が細菌感染症なのを勝手に覆そうなんて歯医者は信用ならん。患者にブツブツ言ってる暇があったらさっさと論文書いて世間に知らしめろと。
752病弱名無しさん
2017/06/20(火) 18:53:25.68ID:04aL7Bw00753病弱名無しさん
2017/06/20(火) 20:45:09.89ID:o20l7Tk80 >>751
両方共HPあるわ。
両方共、看板にインプラントは書いてないが待合室には説明書ある
平日の患者の数はどうだろう、
一般歯科が歯科医師1名でやっていて、歯科衛生士無し。受付の歯科助手が2名。
後者が歯周病認定医が2名で歯科衛生士が4名ほど。受付が3名
難しいな
両方共HPあるわ。
両方共、看板にインプラントは書いてないが待合室には説明書ある
平日の患者の数はどうだろう、
一般歯科が歯科医師1名でやっていて、歯科衛生士無し。受付の歯科助手が2名。
後者が歯周病認定医が2名で歯科衛生士が4名ほど。受付が3名
難しいな
754病弱名無しさん
2017/06/20(火) 21:27:48.03ID:bE7+2Pp20 自分なら歯科衛生士いるほうかな
歯周病的には歯科医よりも歯科衛生士の方が大事な気がする
歯周病的には歯科医よりも歯科衛生士の方が大事な気がする
756病弱名無しさん
2017/06/20(火) 23:20:36.25ID:i+N4AL8H0757病弱名無しさん
2017/06/20(火) 23:49:35.82ID:i+N4AL8H0 914 病弱名無しさん 2017/06/04(日) 22:34:38.66 ID:0qwhrWui0
歯科医にしかできない事にだけ歯科医が立ち会えばよい、
というスタンスの歯科医に私は通ってて快適だよ。
歯ブラシ持参で歯の磨き方なんかも
衛生士さんに質問攻めにして1時間費やしてくるけど。
治療計画も全部歯科衛生士が立ててて、衛生士、歯科医も共有してるし
患者の質問も全部記載してシェアされてるから問題は生じにくい。
歯科衛生士メインで(必要な時に)歯科医を呼びに行く。
歯科医べったりなんてのは、抜髄 だの重い処置の時だけっしょ
金にもならない歯周病ケアで歯科衛生士に十分時間を割いてもらう、
患者側には何の問題も無くメリットだけ。
儲け重視の医者は予約人数も詰め込む傾向にあり
診察時間短いしね、歯周病ケアなんかの金にならない事は最低限しかしない。
染め出ししたことない、歯周ポケット測定されたこともない、PCRの数字も聞いた事がない
そういう所は私は行かないね。
歯科医がいくら丁寧に治療したって、ブラッシング含めた自分自身が独力で虫歯の進行を遅らせるべく
毎日正しくブラッシングケアできるように歯科衛生士が十分時間をかけて患者のスキルをあげることが
結局は再発が少なく患者のメリットになると、まともな歯科医は考えてる。
という私見。
歯科医にしかできない事にだけ歯科医が立ち会えばよい、
というスタンスの歯科医に私は通ってて快適だよ。
歯ブラシ持参で歯の磨き方なんかも
衛生士さんに質問攻めにして1時間費やしてくるけど。
治療計画も全部歯科衛生士が立ててて、衛生士、歯科医も共有してるし
患者の質問も全部記載してシェアされてるから問題は生じにくい。
歯科衛生士メインで(必要な時に)歯科医を呼びに行く。
歯科医べったりなんてのは、抜髄 だの重い処置の時だけっしょ
金にもならない歯周病ケアで歯科衛生士に十分時間を割いてもらう、
患者側には何の問題も無くメリットだけ。
儲け重視の医者は予約人数も詰め込む傾向にあり
診察時間短いしね、歯周病ケアなんかの金にならない事は最低限しかしない。
染め出ししたことない、歯周ポケット測定されたこともない、PCRの数字も聞いた事がない
そういう所は私は行かないね。
歯科医がいくら丁寧に治療したって、ブラッシング含めた自分自身が独力で虫歯の進行を遅らせるべく
毎日正しくブラッシングケアできるように歯科衛生士が十分時間をかけて患者のスキルをあげることが
結局は再発が少なく患者のメリットになると、まともな歯科医は考えてる。
という私見。
759病弱名無しさん
2017/06/21(水) 00:33:03.90ID:0dajv4gH0 >>751
後者の歯医者は
「まだ生えてない親知らずが悪さしてるのかも」と言われ、
「えっ、全部抜きました」と答えたら、
「そうなの?」と驚いた様子でした。
だから、見てもわからなかったのだと思います。
前者の歯医者は、
私の口腔内を見ながら
「親知らずは抜いてしまったんだね」とつぶやいてました。
後者の歯医者は
「まだ生えてない親知らずが悪さしてるのかも」と言われ、
「えっ、全部抜きました」と答えたら、
「そうなの?」と驚いた様子でした。
だから、見てもわからなかったのだと思います。
前者の歯医者は、
私の口腔内を見ながら
「親知らずは抜いてしまったんだね」とつぶやいてました。
760病弱名無しさん
2017/06/21(水) 01:10:35.15ID:EZ7ZHE0X0761病弱名無しさん
2017/06/21(水) 01:50:49.87ID:vU5wMtr80762病弱名無しさん
2017/06/21(水) 03:25:17.45ID:IoUndBmV0763病弱名無しさん
2017/06/21(水) 07:59:19.95ID:DG4SgcmG0 女性の歯周病は妊娠出産による女性ホルモンが原因の場合が多いようで
爆発的に菌が増える様な事を言われました
歯磨きだけではどうにもならないんでしょうかね
男性は単純に歯磨き不足の方が多いと言っていました
爆発的に菌が増える様な事を言われました
歯磨きだけではどうにもならないんでしょうかね
男性は単純に歯磨き不足の方が多いと言っていました
764病弱名無しさん
2017/06/21(水) 08:36:47.53ID:NXtg8Z1X0 血圧は 硝酸ですよ
硝酸薬が処方されるでしょ
つまり、野菜不足ってこと
あるいは、遺伝的ななにか
硝酸薬が処方されるでしょ
つまり、野菜不足ってこと
あるいは、遺伝的ななにか
765病弱名無しさん
2017/06/21(水) 08:40:07.96ID:NXtg8Z1X0 歯医者に行って歯ブラシ指導受けたんだけど
かなり強い力で磨くみたい
俺の経験だと、その力では俺の歯ぐき表面が傷ついて翌日には痛くなる
かなり微妙な領域
思うに、ブラッシングとは歯ぐきの境目を動かしてマッサージすること
動かすことで中のゴミや細菌を外に出すこと?
かなり強い力で磨くみたい
俺の経験だと、その力では俺の歯ぐき表面が傷ついて翌日には痛くなる
かなり微妙な領域
思うに、ブラッシングとは歯ぐきの境目を動かしてマッサージすること
動かすことで中のゴミや細菌を外に出すこと?
766病弱名無しさん
2017/06/21(水) 09:04:36.91ID:NXtg8Z1X0767病弱名無しさん
2017/06/21(水) 09:06:14.56ID:NXtg8Z1X0 ジスロマックは短期では効く
問題はそのあと
つまり、内科的な問題とブラッシング・コントロール
問題はそのあと
つまり、内科的な問題とブラッシング・コントロール
768病弱名無しさん
2017/06/21(水) 12:27:15.43ID:Y+SFguUx0 おまいらフロスは歯ブラシの後にフロスしてる?
それともフロスの後に歯ブラシしてる?
それともフロスの後に歯ブラシしてる?
769病弱名無しさん
2017/06/21(水) 12:44:21.18ID:Y+SFguUx0 ググったら歯科医師でも意見別れるんだね
歯チャンネル的にはどっちでもいいみたい
吉本歯科の人的には
@フロス
A歯間ブラシ
B歯ブラシ
https://latte.la/column/18545078
が良いみたい
歯チャンネル的にはどっちでもいいみたい
吉本歯科の人的には
@フロス
A歯間ブラシ
B歯ブラシ
https://latte.la/column/18545078
が良いみたい
770病弱名無しさん
2017/06/21(水) 21:40:58.53ID:fHwBQUgK0 ■平成29年度版資格合格難易度ランキング■
偏差値 資格名
65: 医師
60: 獣医師
53: 薬剤師
52: 歯科医師
51: 管理栄養士 社会福祉士
50: ケアマネ 保健師 助産師
48: 看護師
偏差値 資格名
65: 医師
60: 獣医師
53: 薬剤師
52: 歯科医師
51: 管理栄養士 社会福祉士
50: ケアマネ 保健師 助産師
48: 看護師
771病弱名無しさん
2017/06/22(木) 01:27:49.46ID:I+Egew7k0 歯間ブラシ、タフト、フロス使ってんのに歯茎が腫れて出血してきた
SRPもやったけど悪化してる気がする
歯茎の下りがひどくなってきた
今にも抜けそう
どうすればいいんだろう 辛い
SRPもやったけど悪化してる気がする
歯茎の下りがひどくなってきた
今にも抜けそう
どうすればいいんだろう 辛い
772病弱名無しさん
2017/06/22(木) 05:47:50.00ID:d3Z0ZvUu0 1年前によく書きこんでいた者です。
何をしても治らなかった歯周病ですが、すっかり治ってしまいました。
私の場合、左下の犬歯から奥歯にかけて酷く腫れていました。
一生懸命ブラッシングとマッサージをしましたが、
一向に良くなりませんでした。
そんな時、看護士の友達から
「免疫力自体が低下しているから治らないんじゃないの」と指摘を受けました。
免疫力を上げるには春ウコンが良いそうです。
皆さんの助けになればと、ブログに自分の体験談を書いてみましたので、興味のある方は読んでみて下さい。
http://kouruhaoshita.blog.jp/archives/1207521.html
何をしても治らなかった歯周病ですが、すっかり治ってしまいました。
私の場合、左下の犬歯から奥歯にかけて酷く腫れていました。
一生懸命ブラッシングとマッサージをしましたが、
一向に良くなりませんでした。
そんな時、看護士の友達から
「免疫力自体が低下しているから治らないんじゃないの」と指摘を受けました。
免疫力を上げるには春ウコンが良いそうです。
皆さんの助けになればと、ブログに自分の体験談を書いてみましたので、興味のある方は読んでみて下さい。
http://kouruhaoshita.blog.jp/archives/1207521.html
773病弱名無しさん
2017/06/22(木) 05:53:51.48ID:BOLgmkZ20 >>772はコピペのステマ
774病弱名無しさん
2017/06/22(木) 06:01:34.00ID:D15U61Vd0 絶対に読まないぞ
776病弱名無しさん
2017/06/22(木) 08:28:53.35ID:I+Egew7k0777病弱名無しさん
2017/06/22(木) 13:46:41.56ID:dPd/k+yk0 歯槽骨が侵食されまくった酷い重度歯周病だと、抜歯するしかないからな
それ以前の治療やセルフケアしなかった自分を恨むしかない
それ以前の治療やセルフケアしなかった自分を恨むしかない
778病弱名無しさん
2017/06/22(木) 16:09:23.45ID:C6PjxeJy0 >>776
歯医者行って抜けば楽だよ
両隣に歯があればブリッジにしてもらえるし良いよ
歯茎の腫れは薬用の歯磨き粉で磨くと直ります
出血させて痛いのは我慢して磨いくとジワジワ直って行きます
でもたぶん歯の根っこが腐ってるから早めに歯医者へ
歯医者行って抜けば楽だよ
両隣に歯があればブリッジにしてもらえるし良いよ
歯茎の腫れは薬用の歯磨き粉で磨くと直ります
出血させて痛いのは我慢して磨いくとジワジワ直って行きます
でもたぶん歯の根っこが腐ってるから早めに歯医者へ
779病弱名無しさん
2017/06/22(木) 21:56:49.78ID:jpNuhNlJ0 歯医者選びで失敗しないために
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
780病弱名無しさん
2017/06/23(金) 00:09:09.76ID:B1Rf+U2GO ・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
↑聞かれない方がおかしいわ
↑聞かれない方がおかしいわ
781病弱名無しさん
2017/06/23(金) 00:50:15.15ID:L2KwhpoJ0782病弱名無しさん
2017/06/23(金) 03:34:52.99ID:yA7klD2S0 歯の裏を見ると歯と歯ぐきの境が茶色くなってます。石?
783病弱名無しさん
2017/06/23(金) 13:52:25.76ID:ZimY2ZS20 NHKEテレ1
午後8時00分〜 午後8時45分
「目指せ!じょうぶで美しい歯」
健康長寿には、歯のケアが不可欠である。
最近注目されている「酸蝕症」は、炭酸飲料やかんきつ類などで口の中が酸性になり、歯が溶けてしまう病気。
自覚症状がないため、手遅れになる危険性が高いとされる。
また、最新の研究では、虫歯菌が脳出血や認知症のリスクを高め、
歯周病菌が心筋梗塞や糖尿病などの全身疾患に関係していることがわかってきたという。
丈夫で美しい歯を保つための正しい歯の手入れ方法を紹介する。
http://www4.nhk.or.jp/jinsei-recipe/
午後8時00分〜 午後8時45分
「目指せ!じょうぶで美しい歯」
健康長寿には、歯のケアが不可欠である。
最近注目されている「酸蝕症」は、炭酸飲料やかんきつ類などで口の中が酸性になり、歯が溶けてしまう病気。
自覚症状がないため、手遅れになる危険性が高いとされる。
また、最新の研究では、虫歯菌が脳出血や認知症のリスクを高め、
歯周病菌が心筋梗塞や糖尿病などの全身疾患に関係していることがわかってきたという。
丈夫で美しい歯を保つための正しい歯の手入れ方法を紹介する。
http://www4.nhk.or.jp/jinsei-recipe/
784病弱名無しさん
2017/06/23(金) 16:33:44.33ID:DPjyrCp50 いつの8時でしょうか?
785病弱名無しさん
2017/06/23(金) 16:39:59.96ID:Iw9IKQiA0 今夜だな
786病弱名無しさん
2017/06/23(金) 17:01:57.62ID:+jINhrUa0787病弱名無しさん
2017/06/23(金) 19:45:50.74ID:0H4RatoX0 よく「歯を磨け、歯を磨け」いうけど、
すでに歯周病にかかって口臭まき散らしてるオッサンは、
いくら磨いてもすでに手遅れのムダな努力たからww。
とっとと、大学の歯周病専門の医師のところに行って、
歯根の手術も含めた根本的な治療をしないと、
絶対によくならんよ。
俺の経験から。
すでに歯周病にかかって口臭まき散らしてるオッサンは、
いくら磨いてもすでに手遅れのムダな努力たからww。
とっとと、大学の歯周病専門の医師のところに行って、
歯根の手術も含めた根本的な治療をしないと、
絶対によくならんよ。
俺の経験から。
788病弱名無しさん
2017/06/23(金) 19:59:50.52ID:W8OAj1kc0 日々のブラシング&フロシングこそ抜本的治療なのだが?
789病弱名無しさん
2017/06/23(金) 20:41:08.76ID:L2KwhpoJ0 自分の経験だけが絶対と思い込んでるあたりが
ジスロマン・ジェットウォッシャーマン・スケーラーマンと一緒で
傍から見ると痛い人
ジスロマン・ジェットウォッシャーマン・スケーラーマンと一緒で
傍から見ると痛い人
790病弱名無しさん
2017/06/24(土) 01:35:58.28ID:CFYbBJ3F0 >>776
絶対抜くな
どれくらいの動揺か知らんが
奥歯でコキコキぐらいなら
ジスロマック飲んで1か月もすれば動揺は止まる
歯と骨の間のコラーゲンは2週間で再生する
半年で歯槽骨は一般生活に影響が無い程度に再生する
繰り返すが絶対抜くな
前の歯だと動揺が止まるのに時間がかかるが
それでも1年維持すればどうにかなる
絶対抜くな
どれくらいの動揺か知らんが
奥歯でコキコキぐらいなら
ジスロマック飲んで1か月もすれば動揺は止まる
歯と骨の間のコラーゲンは2週間で再生する
半年で歯槽骨は一般生活に影響が無い程度に再生する
繰り返すが絶対抜くな
前の歯だと動揺が止まるのに時間がかかるが
それでも1年維持すればどうにかなる
791病弱名無しさん
2017/06/24(土) 02:16:27.80ID:HTMC59x00 歯周病は万病の元なんだな
PTMCやってくるわ
PTMCやってくるわ
792病弱名無しさん
2017/06/24(土) 05:29:41.66ID:dVCCS1940 PMTCな
(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
793病弱名無しさん
2017/06/24(土) 08:29:48.17ID:mynQWqbe0 PMTCやってもらったことあるが
歯の表面の汚れとるのはいいが
歯肉縁下の歯石取らないから歯周病的には
意味ない
歯肉縁下のスケーリングを頼まないと駄目なんだな
俺はそれ勘違いしてて5年以上ずっと表面ばっか磨いてもらってた
歯医者も教えろってんだ
歯の表面の汚れとるのはいいが
歯肉縁下の歯石取らないから歯周病的には
意味ない
歯肉縁下のスケーリングを頼まないと駄目なんだな
俺はそれ勘違いしてて5年以上ずっと表面ばっか磨いてもらってた
歯医者も教えろってんだ
794病弱名無しさん
2017/06/24(土) 12:22:54.56ID:l1pvOOKn0795病弱名無しさん
2017/06/24(土) 13:51:36.65ID:R73Xkiyx0796病弱名無しさん
2017/06/24(土) 14:07:34.03ID:UBGGgKS60 抜歯直前なら飲んでも仕方ないと思うけど
そんな状況なら即リグロスとかやれそうなものなのに
そんな状況なら即リグロスとかやれそうなものなのに
797病弱名無しさん
2017/06/24(土) 15:39:46.15ID:5ojUajM10 >>782 歯石ですね!画像、ぐぐると凄いのが見れますよw
798病弱名無しさん
2017/06/24(土) 15:58:33.60ID:HTMC59x00 歯石とりにいくんだけど
とったらめっちゃスカスカになる予感
とったらめっちゃスカスカになる予感
799病弱名無しさん
2017/06/24(土) 16:05:39.66ID:Q3QKBO+6O 歯石採ったあとスカスカで、折れちゃうんじゃないかって恐かったわw
800病弱名無しさん
2017/06/24(土) 16:47:42.45ID:dtkOyC2P0 約1ヶ月前に歯石とりに三回通ってから一ヶ所、下の親知らずだけスカスカしてて手で触ると動くよ
他は歯茎が徐々に引き締まった感じだけどこの親知らずだけダメだわ
もう少し、自分でブラッシング頑張って見てダメなら抜歯かな
スカスカだから食べかすも入りそうだし、噛み合わせにも気を使うからストレスだよ
他は歯茎が徐々に引き締まった感じだけどこの親知らずだけダメだわ
もう少し、自分でブラッシング頑張って見てダメなら抜歯かな
スカスカだから食べかすも入りそうだし、噛み合わせにも気を使うからストレスだよ
801病弱名無しさん
2017/06/24(土) 16:57:17.19ID:sMB2Lt0a0 >>57
被せたら頭痛が止まらなくなって東京医科歯科大紹介されていったら
気のせいだから精神的なアレの薬飲んでみようよっていわれた
拒否って他院で被せ取ってもらったらあっさり解消した
なんなんだかなあ
被せたら頭痛が止まらなくなって東京医科歯科大紹介されていったら
気のせいだから精神的なアレの薬飲んでみようよっていわれた
拒否って他院で被せ取ってもらったらあっさり解消した
なんなんだかなあ
802病弱名無しさん
2017/06/24(土) 17:05:50.68ID:w6+wYlhL0 そういうことがあるのか怖いね
803病弱名無しさん
2017/06/24(土) 17:14:48.58ID:R73Xkiyx0805病弱名無しさん
2017/06/24(土) 18:26:03.91ID:AXJKXOA50 私は上下部分的にエムドゲインやってもらった
SRPと平行して本当に効く所だけに入れて貰ったけど動揺はなくなってきた
エムドゲインも効くまでに時間かかるし、効いてからのブラッシングが重要だよね
SRPと平行して本当に効く所だけに入れて貰ったけど動揺はなくなってきた
エムドゲインも効くまでに時間かかるし、効いてからのブラッシングが重要だよね
806病弱名無しさん
2017/06/25(日) 07:45:56.96ID:iQUOGRWM0 電動ブラシスレ質問マン=ヤフー知恵袋連投マン=30歳のひきこもりニート
ひきこもりニートの知恵袋の質問一覧は以下にあるけど、異常な数
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=shibainuisno1comeback2
ひきこもりニートの知恵袋の質問一覧は以下にあるけど、異常な数
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=shibainuisno1comeback2
807病弱名無しさん
2017/06/25(日) 09:54:25.63ID:YW+vyf390 <<806
お前のが異常じゃね?
必死に色々調べてるけど他にやることないんか?
お前のが異常じゃね?
必死に色々調べてるけど他にやることないんか?
808病弱名無しさん
2017/06/25(日) 10:31:17.66ID:KGWxDX+S0 異常者を調べるのは自然だろ
809病弱名無しさん
2017/06/25(日) 12:28:20.73ID:lmY9MbJd0 豊田真由子のことか
810病弱名無しさん
2017/06/25(日) 12:33:04.97ID:uQBbmPig0 ずっと歯周病ケア頑張ってたんだが
さっき気づいたことがある。
7番の奥歯の奥の歯周ポケットの部分は
Y型糸ようじでも届かないのでワンタフトブラシで念入りに磨いてただけなんだが
糸巻きのフロスを初めて通したら通るのな。
ついに歯磨きしてても左下奥歯7番が歯周病で抜歯になった理由が分かった
皆さんは一番奥歯の奥の歯周ポケットはどうなさってますか?
Y字型糸ようじ?糸巻きフロス?歯ブラシのみ?
さっき気づいたことがある。
7番の奥歯の奥の歯周ポケットの部分は
Y型糸ようじでも届かないのでワンタフトブラシで念入りに磨いてただけなんだが
糸巻きのフロスを初めて通したら通るのな。
ついに歯磨きしてても左下奥歯7番が歯周病で抜歯になった理由が分かった
皆さんは一番奥歯の奥の歯周ポケットはどうなさってますか?
Y字型糸ようじ?糸巻きフロス?歯ブラシのみ?
811病弱名無しさん
2017/06/25(日) 12:35:21.37ID:uQBbmPig0 奥歯の奥にフロスが通るというか、歯肉縁下のところまでズボっと入っていって
プラークを取る事ができる。ということですね。
右下だけY字型でもあまり横にゴシゴシと動かせないので
フロスで指に巻いて大きく横に動かして取ってます。
左上と右上も全部同じようにやった方がいいのかな?
32年間ずっと間違ってたぜ。怖いくらい。道理で歯がなくなっていくはずなんだな。
20年以上歯医者通ってるのに教えてくれなかった藪医者共最悪だろ。
プラークを取る事ができる。ということですね。
右下だけY字型でもあまり横にゴシゴシと動かせないので
フロスで指に巻いて大きく横に動かして取ってます。
左上と右上も全部同じようにやった方がいいのかな?
32年間ずっと間違ってたぜ。怖いくらい。道理で歯がなくなっていくはずなんだな。
20年以上歯医者通ってるのに教えてくれなかった藪医者共最悪だろ。
812病弱名無しさん
2017/06/25(日) 12:42:31.89ID:uQBbmPig0 連投になってすいませぬ。
このフロスの使い方動画の通りで、一番奥の奥歯の奥までフロスしてます
https://www.youtube.com/watch?v=ksbQOyuN1hI
で、これをY字型糸ようじでやっているのですが、
どうにも横の移動距離が短くてプラーク取り切れてない気がするのですがいかがでしょうか。
このフロスの使い方動画の通りで、一番奥の奥歯の奥までフロスしてます
https://www.youtube.com/watch?v=ksbQOyuN1hI
で、これをY字型糸ようじでやっているのですが、
どうにも横の移動距離が短くてプラーク取り切れてない気がするのですがいかがでしょうか。
813病弱名無しさん
2017/06/25(日) 12:46:44.46ID:r0tpevH90 フロスとか糸ようじとか駆使してきっちり歯磨きしたらどのくらい時間かかりますか?
どのくらい時間かけてますか?
どのくらい時間かけてますか?
814病弱名無しさん
2017/06/25(日) 14:48:30.08ID:hc8ZVVG80 1時間
815病弱名無しさん
2017/06/25(日) 15:04:57.78ID:r0tpevH90 そんなにか・・
毎日一時間とか心おれそう
せめて15分にしてほしい
毎日一時間とか心おれそう
せめて15分にしてほしい
816病弱名無しさん
2017/06/25(日) 15:05:23.54ID:r0tpevH90 朝昼晩やったら3時間かよ・・
817病弱名無しさん
2017/06/25(日) 16:50:50.20ID:gUEdO4eZ0 歯磨きは時間や回数じゃなくて、PCRが全てなのは当然分かってるよな?
個人的には、磨けてる人で20〜30分ってのが普通のような気がする
超上級者なら、もっと短くてもいいんだろうけど
以前ここで、脳内歯医者さんがPCRについて
「一般には20%未満で合格と言われているが、本当は5%以下でないと歯周病は予防できない」
という様な事を言っていたと思います。
正確に一言一句は覚えbトいませんが、=u5%以下」は印象に残りました。
その後、毎日のように試行錯誤を重ね
色々な道具を効果的に使い、歯科医や歯科衛生士の歯磨き指導を何度も受け
歯磨きテクニックを向上させたところ
先日の歯科医院での測定でPCR2.14%を達成しました!
最初は「21.4%」かと見間違えのですが、間違いなく「2.14%」でした。
歯科医も衛生士さんも「こんなに磨けている人は、初めてみました」と少し驚いていました。
「5%以下」という厳しい目標を与えてくださった脳内歯医者さんに、大感謝です。
ありがとうございます。
ちなみに、 2.14%を達成した私の歯磨きは、それほど長時間ではありません。
1日2回、1回10分程度です。
ただ単に「一生懸命みがく」よりも工夫・訓練
そして専門家の指導が絶対必須だと痛感しました。
個人的には、磨けてる人で20〜30分ってのが普通のような気がする
超上級者なら、もっと短くてもいいんだろうけど
以前ここで、脳内歯医者さんがPCRについて
「一般には20%未満で合格と言われているが、本当は5%以下でないと歯周病は予防できない」
という様な事を言っていたと思います。
正確に一言一句は覚えbトいませんが、=u5%以下」は印象に残りました。
その後、毎日のように試行錯誤を重ね
色々な道具を効果的に使い、歯科医や歯科衛生士の歯磨き指導を何度も受け
歯磨きテクニックを向上させたところ
先日の歯科医院での測定でPCR2.14%を達成しました!
最初は「21.4%」かと見間違えのですが、間違いなく「2.14%」でした。
歯科医も衛生士さんも「こんなに磨けている人は、初めてみました」と少し驚いていました。
「5%以下」という厳しい目標を与えてくださった脳内歯医者さんに、大感謝です。
ありがとうございます。
ちなみに、 2.14%を達成した私の歯磨きは、それほど長時間ではありません。
1日2回、1回10分程度です。
ただ単に「一生懸命みがく」よりも工夫・訓練
そして専門家の指導が絶対必須だと痛感しました。
818病弱名無しさん
2017/06/25(日) 16:55:16.94ID:uQBbmPig0 >>817
PCR2.14%という偉業達成おめでとうございます。
使用されている歯ブラシのメーカーと型番教えてくれますか
他にも歯間ブラシのメーカーとサイズ
フロスのメーカーと種類もお願いします。
順番も知りたいですね。
歯ブラシ→歯間ブラシ→フロス
なのか。
歯間ブラシはコップに水貯めて洗いながらなのか。
フロスも同じように水洗いしながらなのか。
歯磨き粉は何をどの量使っているのか。
細かい所まで詳しくお願いします。
自分もPCR5%以下目指してます。
PCR2.14%という偉業達成おめでとうございます。
使用されている歯ブラシのメーカーと型番教えてくれますか
他にも歯間ブラシのメーカーとサイズ
フロスのメーカーと種類もお願いします。
順番も知りたいですね。
歯ブラシ→歯間ブラシ→フロス
なのか。
歯間ブラシはコップに水貯めて洗いながらなのか。
フロスも同じように水洗いしながらなのか。
歯磨き粉は何をどの量使っているのか。
細かい所まで詳しくお願いします。
自分もPCR5%以下目指してます。
819病弱名無しさん
2017/06/25(日) 18:27:32.93ID:gUEdO4eZ0 817の体験談はコピペ
元ネタは以下のレス番413
歯医者さんにするまじめな質問 Part87
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482859522/
歯周病46のスレにもPCR一桁前半の人がいたけどね
198 病弱名無しさん 2017/01/30(月) 16:13:59.37 ID:rrymNnyK0
メンテナンス毎にPCR出してくれる歯科に通ってるけど
ソコの磨き残しを指摘されるのは極たまにしかない。
ちなみにPCRはコンスタントに一ケタ前半。
212 2017/01/30(月) 19:29:04.07 ID:rrymNnyK0
歯周病専門医のところで、毎回60分のメンテ。
PCRは、一本ずつ異常がないかチェックするついでwみたいなかんじ。
歯石取りはもう数年してない。(着かないから)
元ネタは以下のレス番413
歯医者さんにするまじめな質問 Part87
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482859522/
歯周病46のスレにもPCR一桁前半の人がいたけどね
198 病弱名無しさん 2017/01/30(月) 16:13:59.37 ID:rrymNnyK0
メンテナンス毎にPCR出してくれる歯科に通ってるけど
ソコの磨き残しを指摘されるのは極たまにしかない。
ちなみにPCRはコンスタントに一ケタ前半。
212 2017/01/30(月) 19:29:04.07 ID:rrymNnyK0
歯周病専門医のところで、毎回60分のメンテ。
PCRは、一本ずつ異常がないかチェックするついでwみたいなかんじ。
歯石取りはもう数年してない。(着かないから)
820病弱名無しさん
2017/06/25(日) 18:29:11.27ID:gUEdO4eZ0 ×レス番413
○レス番431
○レス番431
822病弱名無しさん
2017/06/25(日) 18:53:15.46ID:XrjFRhX90 よほど歯並び良く無い限り無理っぽ
823病弱名無しさん
2017/06/25(日) 18:55:52.94ID:RGLpW7aj0 でもさあ
臭くない人って
そんなに最高の歯磨きしてるかな?
臭くない人って
そんなに最高の歯磨きしてるかな?
824病弱名無しさん
2017/06/25(日) 22:18:00.53ID:lmY9MbJd0 してないだろうな
825病弱名無しさん
2017/06/25(日) 23:30:37.01ID:TamDXbpBO 唾液がもうあれなんだろう
826病弱名無しさん
2017/06/26(月) 09:39:37.85ID:GjF1mM9Q0 髪の毛の再生が今治験でそのあと歯の再生とかきくけど、、、。ネズミできてこないだ犬できて人間にもそろそろ?
827病弱名無しさん
2017/06/26(月) 09:48:25.11ID:qJsKFt+U0 でもお高いんでしょう~?
828病弱名無しさん
2017/06/26(月) 09:51:07.20ID:jW0AMNec0 再生しても歯周病菌で溶かされてしまうから意味ないよね
それよりヒドロキシラジカル殺菌は治験終わってるからそろそろなのかなあと
それよりヒドロキシラジカル殺菌は治験終わってるからそろそろなのかなあと
829病弱名無しさん
2017/06/26(月) 12:51:40.46ID:QzzAJa8C0 >>813
就寝前だけ30分かけてやってる。
朝昼晩の食後は歯ブラシ、糸ようじ、歯間ブラシ、ワンタフトブラシで歯周ポケットが深いところと
差し歯なんかの気になところを重点的にやってる。
そっちは15分もかからない。
就寝前だけ30分かけてやってる。
朝昼晩の食後は歯ブラシ、糸ようじ、歯間ブラシ、ワンタフトブラシで歯周ポケットが深いところと
差し歯なんかの気になところを重点的にやってる。
そっちは15分もかからない。
830病弱名無しさん
2017/06/26(月) 20:14:52.37ID:Jxf0/oxJ0 イソジンで毎日歯磨きしてみてくだっし
831病弱名無しさん
2017/06/26(月) 20:15:12.68ID:Jxf0/oxJ0 ください
832病弱名無しさん
2017/06/26(月) 20:43:31.14ID:c2UNmiWF0 歯医者選びで失敗しないために
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
833病弱名無しさん
2017/06/26(月) 21:48:31.31ID:Eck0ig0w0 矯正もしてるから就寝前は1時間かかる
ブラケットの間を一本ずつフロス通すのが苦痛で
控えめに言って地獄
ブラケットの間を一本ずつフロス通すのが苦痛で
控えめに言って地獄
834病弱名無しさん
2017/06/26(月) 22:30:20.78ID:GjF1mM9Q0 イソジンは酸が強いから駄目です。そしてでけたかな?http://twiggy-twiggy.com/post/1268
835病弱名無しさん
2017/06/26(月) 23:04:33.12ID:1oEoK3u30 >>805
費用はどの位かかりましたか?
費用はどの位かかりましたか?
836病弱名無しさん
2017/06/27(火) 01:20:13.50ID:W0hfwvSQ0 フロスでなきゃできないところもあるけど、歯間ブラシやワンタフトブラシを使った方が時短になる
場合がある。
一番奥の歯の奥側なんてフロスよりワンタフトでやった方が簡単だし速くできるよ。
場合がある。
一番奥の歯の奥側なんてフロスよりワンタフトでやった方が簡単だし速くできるよ。
837病弱名無しさん
2017/06/27(火) 02:47:37.92ID:Ep6Yc8DY0 殺菌的にパーフェクトペリオってどうなんですか?
歯磨きしてフロスと歯間ブラシしたあとに殺菌できるうがい薬探してます。
歯磨きしてフロスと歯間ブラシしたあとに殺菌できるうがい薬探してます。
840病弱名無しさん
2017/06/27(火) 12:20:49.59ID:pIuWxuBS0 フロスって歯の隙間用と思ってたから奥歯の奥ってやってなかったのよね
試しにやってみたらワンタフト歯磨きしたあとなのに結構カスついた…ショック…だからここのポケット6mmもあるのか
試しにやってみたらワンタフト歯磨きしたあとなのに結構カスついた…ショック…だからここのポケット6mmもあるのか
841病弱名無しさん
2017/06/27(火) 12:39:50.11ID:52Qr3yfu0 >>840
俺もwww
ところでアメリカの医者がフロスは医学的に効果が無い
http://kaigai-matome.net/archives/35568740.html
と言っています。
これどうなんでしょう。
俺は効果があったからこれからも使い続けますがね。
俺もwww
ところでアメリカの医者がフロスは医学的に効果が無い
http://kaigai-matome.net/archives/35568740.html
と言っています。
これどうなんでしょう。
俺は効果があったからこれからも使い続けますがね。
845病弱名無しさん
2017/06/27(火) 20:51:37.66ID:cmxctTcV0849病弱名無しさん
2017/06/28(水) 11:26:08.50ID:oqusyOUc0 一度下がった歯茎はもうびた一文戻りませんか?
850病弱名無しさん
2017/06/28(水) 11:37:55.33ID:uUxtfNdp0 歯周病菌は産まれた時に親から感染してるんでしょう?
産道通るときに色んな菌に感染するみたい
歯周病菌持ってない人いないでしょう
産道通るときに色んな菌に感染するみたい
歯周病菌持ってない人いないでしょう
851病弱名無しさん
2017/06/28(水) 12:21:12.99ID:rD3PVSBG0 帝王切開では歯周病菌に感染しないし
産道通っても出産寸前まで激しいクンニされまくってない限り
出産時の母子感染はない
産道通っても出産寸前まで激しいクンニされまくってない限り
出産時の母子感染はない
852病弱名無しさん
2017/06/28(水) 12:24:09.44ID:fKDNGX8p0853病弱名無しさん
2017/06/28(水) 12:42:15.02ID:fC8fktxS0 >>849
どこがどういう風に下がったのかにもよる気がする。
http://i.imgur.com/W4JwAFO.jpg
歯医者のホームページからパクってきた画像だとこういう風に戻るという例もある。
実際に自分も歯周病治療の際に歯肉削られてどうなるかと思ったけど一ヶ月くらいでもとに戻った。
何れにしても強いブラッシングを避けて定期的に歯医者に行くこと、復活するまで長期間試す必要がありそう。
どこがどういう風に下がったのかにもよる気がする。
http://i.imgur.com/W4JwAFO.jpg
歯医者のホームページからパクってきた画像だとこういう風に戻るという例もある。
実際に自分も歯周病治療の際に歯肉削られてどうなるかと思ったけど一ヶ月くらいでもとに戻った。
何れにしても強いブラッシングを避けて定期的に歯医者に行くこと、復活するまで長期間試す必要がありそう。
854病弱名無しさん
2017/06/28(水) 12:46:22.35ID:oqusyOUc0855病弱名無しさん
2017/06/28(水) 13:28:52.00ID:uUxtfNdp0857病弱名無しさん
2017/06/28(水) 14:09:38.40ID:fC8fktxS0 そもそも、これだけ医学が発達してるのに虫歯菌やら殺菌できる技術が未だに無いってのがおかしんだよ。
歯磨き粉と歯ブラシで虫歯予防とか根本的に菌を殺すのが先だろ先だろ。
歯磨き粉と歯ブラシで虫歯予防とか根本的に菌を殺すのが先だろ先だろ。
858病弱名無しさん
2017/06/28(水) 14:14:22.01ID:oqusyOUc0 菌殺すと言っても良い菌もいるんだよね?
859病弱名無しさん
2017/06/28(水) 15:24:22.38ID:WNrSkiLO0 9週間で歯が再生しても殺菌技術が疎かだとどうだろう
Goodbye Dental Implants, Grow Your Own Teeth In Just 9 Weeks
http://healinglifeisnatural.com/goodbyes-dental-implants-grow-your-own-teeth-in-just-9-weeks/
Goodbye Dental Implants, Grow Your Own Teeth In Just 9 Weeks
http://healinglifeisnatural.com/goodbyes-dental-implants-grow-your-own-teeth-in-just-9-weeks/
860病弱名無しさん
2017/06/28(水) 16:03:35.91ID:lYzUV4C6O 歯周病に侵された状態の歯がどんな感じなのか解らん…
健康に見えてる歯茎も歯周病菌にやられてるんだろうか
健康に見えてる歯茎も歯周病菌にやられてるんだろうか
861病弱名無しさん
2017/06/28(水) 17:39:59.81ID:K4X4/w7n0 >>852は歯茎を観察しただけで歯周病に感染してるかどうか分かるのか?
厳密には感染じゃなくて発症だと思うが。
歯周基本検査(プロービング検査)をして、動揺度、PPD、BOP等を測定して
歯周病かどうかを総合的に確定診断するんじゃないのか?
厳密には感染じゃなくて発症だと思うが。
歯周基本検査(プロービング検査)をして、動揺度、PPD、BOP等を測定して
歯周病かどうかを総合的に確定診断するんじゃないのか?
863病弱名無しさん
2017/06/28(水) 19:17:31.74ID:AI673MRO0864病弱名無しさん
2017/06/28(水) 19:38:09.02ID:0LI3ojIX0 抗ガン剤は、ナノマシンの完成待ち。
見つけたガン細胞の中に潜って抗ガン剤を出す。
歯磨きは光をあてるタイプのものができるの待ちだね。
見つけたガン細胞の中に潜って抗ガン剤を出す。
歯磨きは光をあてるタイプのものができるの待ちだね。
865病弱名無しさん
2017/06/28(水) 19:59:38.06ID:bfX+CG6I0 歯周病治療に行く前に
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
866病弱名無しさん
2017/06/28(水) 20:36:24.34ID:uUxtfNdp0868病弱名無しさん
2017/06/29(木) 00:25:59.59ID:QnAiulWz0869病弱名無しさん
2017/06/29(木) 02:36:30.19ID:HwnyOtbs0 いくら歯磨きしてフロスして歯間ブラシして綺麗にしてめ菌がいるなら変化なしじゃね?
殺菌できるうがい薬探してます
殺菌できるうがい薬探してます
870病弱名無しさん
2017/06/29(木) 02:37:28.90ID:4aAvSypM0 殺菌は良くないと思う
抗生物質だってよくないんどから
抗生物質だってよくないんどから
871病弱名無しさん
2017/06/29(木) 07:14:11.53ID:QnAiulWz0 >>869
なんで菌がいるかいないの二元論でしか考えられないんだ
歯周病菌と言えども常在菌の一種だっての
常在菌を無くすのは良くないし、そもそも全滅は無理
最適バランスは、善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7
要は悪玉菌を優勢にさせなきゃいいだけのこと
それには日頃の体調管理とか免疫力も必要
歯周病が生活習慣病とも言われる所以
なんで菌がいるかいないの二元論でしか考えられないんだ
歯周病菌と言えども常在菌の一種だっての
常在菌を無くすのは良くないし、そもそも全滅は無理
最適バランスは、善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7
要は悪玉菌を優勢にさせなきゃいいだけのこと
それには日頃の体調管理とか免疫力も必要
歯周病が生活習慣病とも言われる所以
873病弱名無しさん
2017/06/29(木) 12:29:49.60ID:cGfjEbxD0 本当に根管治療をする必要があるのか疑問になった。
ペルはレントゲンで確認できるのに、
CTまでとらされた。
で、指摘された歯は神経を抜かれていて、
歯茎には腫れも痛みも感じない。
自費の治療を勧められたが、やる必要がないように感じる。
セカンドオピニオンで事実を知りたい。
ペルはレントゲンで確認できるのに、
CTまでとらされた。
で、指摘された歯は神経を抜かれていて、
歯茎には腫れも痛みも感じない。
自費の治療を勧められたが、やる必要がないように感じる。
セカンドオピニオンで事実を知りたい。
874病弱名無しさん
2017/06/29(木) 12:58:17.18ID:QIwhg6u50 ツメで歯の垢みたいのを
大量にとったら、それ以来一ヶ月ほど冷たいものが
異常にしみるようになって飲めなくなって
しまったんだがそんなことある?
前歯の右上あたりがしみる、見た目ではなんともなってないのに
大量にとったら、それ以来一ヶ月ほど冷たいものが
異常にしみるようになって飲めなくなって
しまったんだがそんなことある?
前歯の右上あたりがしみる、見た目ではなんともなってないのに
875病弱名無しさん
2017/06/29(木) 13:00:20.93ID:4aAvSypM0 エナメル質が溶けてるんじゃね?
フルーツとか酸味のあるものよく食べてるとか
フルーツとか酸味のあるものよく食べてるとか
876病弱名無しさん
2017/06/29(木) 13:09:33.83ID:QIwhg6u50 >>875
あー確かに、野菜とフルーツが混ざったジュース
毎日3杯くらい飲んでて水分はそれだけだ。
飲むときしみるから辛いけど、それ以外に好きな
飲み物がない、それで歯に悪いならがんばって
やめてみようかな
あー確かに、野菜とフルーツが混ざったジュース
毎日3杯くらい飲んでて水分はそれだけだ。
飲むときしみるから辛いけど、それ以外に好きな
飲み物がない、それで歯に悪いならがんばって
やめてみようかな
877病弱名無しさん
2017/06/29(木) 13:17:13.25ID:4aAvSypM0 原因がそれかどうかはわからんけどもしそうならストローで飲んだらいいかもね
ストローなら少し気をつけたら歯に当たらずに飲めそう
ストローなら少し気をつけたら歯に当たらずに飲めそう
878病弱名無しさん
2017/06/29(木) 14:48:31.98ID:uGmrw/np0880病弱名無しさん
2017/06/29(木) 19:26:38.56ID:RfGSWhqjO なるほどな、最近歯磨き気合い入れてやるようになってから歯が痛むのは知覚過敏が原因なのかな
歯磨きに夜40分くらいかかる
歯磨きに夜40分くらいかかる
881病弱名無しさん
2017/06/29(木) 19:29:06.03ID:4aAvSypM0 もちろん知ってるだろうけど
力入れすぎるなよ?
磨くときの圧力は100〜200gだぞ
力入れすぎると歯にも歯茎にも悪い
力入れすぎるなよ?
磨くときの圧力は100〜200gだぞ
力入れすぎると歯にも歯茎にも悪い
882病弱名無しさん
2017/06/29(木) 19:29:53.54ID:4aAvSypM0 磨き方を間違えると逆効果だぞ
食後すぐ磨くのも良くない説もあるし
食後すぐ磨くのも良くない説もあるし
883病弱名無しさん
2017/06/29(木) 19:30:30.16ID:4aAvSypM0 硬めの歯ブラシ使ってるならなおさら力いれたらあかん
884病弱名無しさん
2017/06/29(木) 21:38:17.69ID:oCvoiX4r0 指先で歯茎マッサージしてる?
886病弱名無しさん
2017/06/29(木) 22:21:12.52ID:4aAvSypM0 自覚症状なかなかでないしな
じっくり相手の歯や歯茎みることもそうそうないだろ
じっくり相手の歯や歯茎みることもそうそうないだろ
887病弱名無しさん
2017/06/29(木) 22:31:30.34ID:L+9QiV4V0 知らぬ間にめっちゃ磨いてんだよきっと
889病弱名無しさん
2017/06/30(金) 00:27:04.81ID:u3Rg8PpO0 虫歯一本もなくて歯茎綺麗で出血もないから30年歯医者行ってなかったけど行ったら虫歯無いけど歯周病だったから見た目じゃ分からんよ
890冫青山デルマ冫
2017/06/30(金) 00:36:00.41ID:i0PfpiL3O 歯周病なのかなあ
ここ数ヵ月くらい前から口の中がどうも粘っこい
歯磨き大嫌いで週に数回しか磨かないけどそんなの今に始まったことじゃないし
歯磨きしたあと寝る前にヨーグルトとかアイスとか食うのザラだし
なんか歯を食いしばるとぐらついてるような感覚もする
ここ数ヵ月くらい前から口の中がどうも粘っこい
歯磨き大嫌いで週に数回しか磨かないけどそんなの今に始まったことじゃないし
歯磨きしたあと寝る前にヨーグルトとかアイスとか食うのザラだし
なんか歯を食いしばるとぐらついてるような感覚もする
891病弱名無しさん
2017/06/30(金) 00:38:27.67ID:/2pw/Oi90 虫歯一本もないような歯の強い人ほど歯医者行かないから歯周病が悪化してるパターンが多いって言われたよ
892病弱名無しさん
2017/06/30(金) 04:55:32.44ID:8xOdJdFh0 今日から納豆ヨーグルト飲むわ
893病弱名無しさん
2017/06/30(金) 07:46:17.86ID:/2pw/Oi90 なにそれまずそうw
別々に違う時間に食ったほうがよくね?
別々に違う時間に食ったほうがよくね?
895病弱名無しさん
2017/06/30(金) 09:27:24.40ID:Ut3/hjBY0 チョット歯茎下がってきたけどオロナインとか塗っていいかな?しかし右の頬内側噛むようなので若干膨れているがなんかいた方がいいのか
896病弱名無しさん
2017/06/30(金) 10:29:55.24ID:secQlgX50 >>892
効果はさておき、本格的に納豆菌を利用したいなら「粉末納豆」がお勧め
ヨーグルト等にふりかけることもできて使い勝手が良い
以下は、『ご飯は最強の健康食』より引用
>この商品は、納豆を日常食べている人にとっても大きな利点を持っています。
>まずは納豆菌の数が非常に多い点。
>なんと通常私たちが口にする納豆の700倍もの納豆菌が含まれています。
>これにより、より多くの善玉菌を摂取することができます。
効果はさておき、本格的に納豆菌を利用したいなら「粉末納豆」がお勧め
ヨーグルト等にふりかけることもできて使い勝手が良い
以下は、『ご飯は最強の健康食』より引用
>この商品は、納豆を日常食べている人にとっても大きな利点を持っています。
>まずは納豆菌の数が非常に多い点。
>なんと通常私たちが口にする納豆の700倍もの納豆菌が含まれています。
>これにより、より多くの善玉菌を摂取することができます。
898病弱名無しさん
2017/06/30(金) 10:39:20.07ID:9MNw6qSr0902病弱名無しさん
2017/06/30(金) 15:53:21.89ID:wru3fYHH0 抗生剤 売ってるわけないっしょ
903病弱名無しさん
2017/06/30(金) 16:44:55.43ID:d3nrbu6N0 専スレで入手経路聞いてきな
905病弱名無しさん
2017/06/30(金) 18:45:44.59ID:bDlmp+uU0 ジスロ(アジー)をやったら
出血が全く無くなったけど
口臭は消えないし
歯茎の隙間は戻らない
コンビニのおばさんが
強烈な口臭を撒き散らしてる店あるんだけど
自分もあんな匂いを撒き散らしてるのだろうか?
あれは耐えれないわ・・・
出血が全く無くなったけど
口臭は消えないし
歯茎の隙間は戻らない
コンビニのおばさんが
強烈な口臭を撒き散らしてる店あるんだけど
自分もあんな匂いを撒き散らしてるのだろうか?
あれは耐えれないわ・・・
906病弱名無しさん
2017/06/30(金) 18:57:44.80ID:wru3fYHH0 >>904
何? 抗菌剤だろ とか言いたいの? まさかとは思うが
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/671450_6149004F1028_2_13.pdf
3日分飲んで1週間効き目あるとかのアレだろ
何? 抗菌剤だろ とか言いたいの? まさかとは思うが
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/671450_6149004F1028_2_13.pdf
3日分飲んで1週間効き目あるとかのアレだろ
908病弱名無しさん
2017/06/30(金) 19:47:19.65ID:Ut3/hjBY0 そういえば歯ぐきマッサージ手でしていたけど。なんか歯は取れたぞ!
909病弱名無しさん
2017/06/30(金) 19:48:38.26ID:/2pw/Oi90 歯茎マッサージって何にいいの?
910病弱名無しさん
2017/06/30(金) 21:11:32.66ID:oLKzAYMg0 歯ブラシが間違えていて歯茎が下がってしまった
戻す方法ってないの?
戻す方法ってないの?
911病弱名無しさん
2017/06/30(金) 21:16:40.96ID:SP9hBemB0 力入れすぎたんか
912病弱名無しさん
2017/07/01(土) 00:40:07.21ID:0JOqLhuk0 みんな歯周病と虫歯の病院分けてる?
衛生士さんに質問して、いつも時間かかってるから、
何だか嫌がられそうで言い出しずらい。
保険治療しか受けていないし。
衛生士さんに質問して、いつも時間かかってるから、
何だか嫌がられそうで言い出しずらい。
保険治療しか受けていないし。
913病弱名無しさん
2017/07/01(土) 01:01:57.46ID:aRqpT78t0 ずらい
914冫青山デルマ冫
2017/07/01(土) 01:06:01.91ID:vYjf0snXO 歯って本当目立つわ
オッサンになって今さら後悔
歯の裏なんて磨かなかったもんなあ
お陰でヤニだらけ
ちゃんとしてる人は食後にも磨くんだろうな
おれなんか寝る前だけ
数日磨かないとか平気だったし
真っ黄色過ぎて詰んでる
オッサンになって今さら後悔
歯の裏なんて磨かなかったもんなあ
お陰でヤニだらけ
ちゃんとしてる人は食後にも磨くんだろうな
おれなんか寝る前だけ
数日磨かないとか平気だったし
真っ黄色過ぎて詰んでる
915病弱名無しさん
2017/07/01(土) 01:38:35.80ID:73rrb2VK0 >>912
質問マン来た〜!
そりゃ、お前みたいに質問ばっかりしてたら嫌がられるだろうよw
shibainuisno1comeback2さん 2017/4/27 11:59:33
歯医者は使い分けるべきですか?
歯周病の治療は丁寧なのに、虫歯の治療は微妙です。
質問マン来た〜!
そりゃ、お前みたいに質問ばっかりしてたら嫌がられるだろうよw
shibainuisno1comeback2さん 2017/4/27 11:59:33
歯医者は使い分けるべきですか?
歯周病の治療は丁寧なのに、虫歯の治療は微妙です。
916病弱名無しさん
2017/07/01(土) 01:46:51.27ID:P5SU92OR0 GUMの新製品の歯磨き後に塗るやつが気になる
917病弱名無しさん
2017/07/01(土) 09:26:30.68ID:ggXgRGkg0 いや寝る前だけでも毎日20から30分やれば違うよ
あとはせめて半年に一回のクリーニング
メンテナンスしてたら補える
手遅れにならんうちに歯医者いきな
あとはせめて半年に一回のクリーニング
メンテナンスしてたら補える
手遅れにならんうちに歯医者いきな
918病弱名無しさん
2017/07/01(土) 10:05:41.24ID:RpwM+AK+0 歯科医院は病院じゃない、医学を学んでいない。
エステや美容院と一緒。
エステや美容院と一緒。
919病弱名無しさん
2017/07/01(土) 10:14:40.23ID:vkv/cd5S0 343 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/28(水) 17:34:19.85 ID:RsSez8IZ
様子見ながら、削った・・・
ひょっとして、歯科技工士より旨いかも・・・
しかも、芯ブレリューターで
344 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/28(水) 17:57:17.42 ID:4HiQKiZb
>しかも、芯ブレリューターで
想像しただけでも振動が酷そうで背筋がゾクゾクする
つか折れた歯なんて着くの?ただ繋げただけで
盛り上げた樹脂で支えてるんじゃね削って大丈夫なのか
345 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/28(水) 22:26:29.13 ID:n1FLea8U
>>343
舌とかほっぺの内側とか巻き込まないように注意されたし...
346 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/29(木) 05:34:57.20 ID:s1tRkayV [1/2]
>>344-345
すでに完了済み・・・
根本で折れた歯を両脇の歯にブリッジ状に接着
普通やらない処置なので、肉盛りがすごかった
今、盛りすぎ削っかたから快適
削るとき、結構スリルがあじわえる。
ダイヤモンドリューターは柔らかいところはほぼ傷つかない・・・
ので歯茎から血が出ることもない。
よって、歯の応急処置は百均の材料及び工具で補修が可能
(リューターもダイソのでもおK)
351 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2017/06/30(金) 20:57:26.45 ID:hqTqtfBc
人体って凄いよなー
縫合って単に縫えば皮膚や臓器がくっ付いてくれるし
免疫やT細胞などが働いて自己免疫するしー
354 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/07/01(土) 08:04:04.68 ID:mG3schb7
>>346
歯医者には行かないの?
様子見ながら、削った・・・
ひょっとして、歯科技工士より旨いかも・・・
しかも、芯ブレリューターで
344 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/28(水) 17:57:17.42 ID:4HiQKiZb
>しかも、芯ブレリューターで
想像しただけでも振動が酷そうで背筋がゾクゾクする
つか折れた歯なんて着くの?ただ繋げただけで
盛り上げた樹脂で支えてるんじゃね削って大丈夫なのか
345 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/28(水) 22:26:29.13 ID:n1FLea8U
>>343
舌とかほっぺの内側とか巻き込まないように注意されたし...
346 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/29(木) 05:34:57.20 ID:s1tRkayV [1/2]
>>344-345
すでに完了済み・・・
根本で折れた歯を両脇の歯にブリッジ状に接着
普通やらない処置なので、肉盛りがすごかった
今、盛りすぎ削っかたから快適
削るとき、結構スリルがあじわえる。
ダイヤモンドリューターは柔らかいところはほぼ傷つかない・・・
ので歯茎から血が出ることもない。
よって、歯の応急処置は百均の材料及び工具で補修が可能
(リューターもダイソのでもおK)
351 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2017/06/30(金) 20:57:26.45 ID:hqTqtfBc
人体って凄いよなー
縫合って単に縫えば皮膚や臓器がくっ付いてくれるし
免疫やT細胞などが働いて自己免疫するしー
354 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/07/01(土) 08:04:04.68 ID:mG3schb7
>>346
歯医者には行かないの?
920病弱名無しさん
2017/07/01(土) 10:15:17.87ID:vkv/cd5S0 343 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/28(水) 17:34:19.85 ID:RsSez8IZ
様子見ながら、削った・・・
ひょっとして、歯科技工士より旨いかも・・・
しかも、芯ブレリューターで
344 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/28(水) 17:57:17.42 ID:4HiQKiZb
>しかも、芯ブレリューターで
想像しただけでも振動が酷そうで背筋がゾクゾクする
つか折れた歯なんて着くの?ただ繋げただけで
盛り上げた樹脂で支えてるんじゃね削って大丈夫なのか
345 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/28(水) 22:26:29.13 ID:n1FLea8U
>>343
舌とかほっぺの内側とか巻き込まないように注意されたし...
346 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/29(木) 05:34:57.20 ID:s1tRkayV [1/2]
>>344-345
すでに完了済み・・・
根本で折れた歯を両脇の歯にブリッジ状に接着
普通やらない処置なので、肉盛りがすごかった
今、盛りすぎ削っかたから快適
削るとき、結構スリルがあじわえる。
ダイヤモンドリューターは柔らかいところはほぼ傷つかない・・・
ので歯茎から血が出ることもない。
よって、歯の応急処置は百均の材料及び工具で補修が可能
(リューターもダイソのでもおK)
351 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2017/06/30(金) 20:57:26.45 ID:hqTqtfBc
人体って凄いよなー
縫合って単に縫えば皮膚や臓器がくっ付いてくれるし
免疫やT細胞などが働いて自己免疫するしー
354 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/07/01(土) 08:04:04.68 ID:mG3schb7
>>346
歯医者には行かないの?
様子見ながら、削った・・・
ひょっとして、歯科技工士より旨いかも・・・
しかも、芯ブレリューターで
344 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/28(水) 17:57:17.42 ID:4HiQKiZb
>しかも、芯ブレリューターで
想像しただけでも振動が酷そうで背筋がゾクゾクする
つか折れた歯なんて着くの?ただ繋げただけで
盛り上げた樹脂で支えてるんじゃね削って大丈夫なのか
345 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/28(水) 22:26:29.13 ID:n1FLea8U
>>343
舌とかほっぺの内側とか巻き込まないように注意されたし...
346 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/06/29(木) 05:34:57.20 ID:s1tRkayV [1/2]
>>344-345
すでに完了済み・・・
根本で折れた歯を両脇の歯にブリッジ状に接着
普通やらない処置なので、肉盛りがすごかった
今、盛りすぎ削っかたから快適
削るとき、結構スリルがあじわえる。
ダイヤモンドリューターは柔らかいところはほぼ傷つかない・・・
ので歯茎から血が出ることもない。
よって、歯の応急処置は百均の材料及び工具で補修が可能
(リューターもダイソのでもおK)
351 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2017/06/30(金) 20:57:26.45 ID:hqTqtfBc
人体って凄いよなー
縫合って単に縫えば皮膚や臓器がくっ付いてくれるし
免疫やT細胞などが働いて自己免疫するしー
354 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/07/01(土) 08:04:04.68 ID:mG3schb7
>>346
歯医者には行かないの?
921病弱名無しさん
2017/07/01(土) 11:59:47.13ID:WCcuQdRP0922病弱名無しさん
2017/07/01(土) 13:18:13.96ID:ecz+Bf5o0 フロス等使わなくても
歯ブラシだけでも磨き方しだいでそこそこ行けそうな気がするんだけどどうなん?
俺は毛先の細さと方さ大きさの違う歯ブラシを使い分けて歯ブラシだけでがんばってみてる
歯ブラシだけでも磨き方しだいでそこそこ行けそうな気がするんだけどどうなん?
俺は毛先の細さと方さ大きさの違う歯ブラシを使い分けて歯ブラシだけでがんばってみてる
923病弱名無しさん
2017/07/01(土) 13:18:54.11ID:ecz+Bf5o0 方さ×
硬さ○
硬さ○
924病弱名無しさん
2017/07/01(土) 14:14:08.37ID:73rrb2VK0925病弱名無しさん
2017/07/01(土) 14:18:59.18ID:quBizy7r0 誘導されてきました
糠漬けに歯周病が繁殖したみたいです。糠がついた指をベロベロなめて糠をまぜたからみたいで、、、
犯罪になってしまうんでしょうか?彼が歯茎から血が出るようになったみたいです。
糠漬けに歯周病が繁殖したみたいです。糠がついた指をベロベロなめて糠をまぜたからみたいで、、、
犯罪になってしまうんでしょうか?彼が歯茎から血が出るようになったみたいです。
926病弱名無しさん
2017/07/01(土) 14:25:16.78ID:ecz+Bf5o0 PCRってどこでもはかってくれるのかな
今の歯医者前回が初だからわからん
今の歯医者前回が初だからわからん
927病弱名無しさん
2017/07/01(土) 14:41:03.16ID:G1wXzner0928病弱名無しさん
2017/07/01(土) 15:48:49.60ID:0JOqLhuk0 >>915
912だけど、人違いだよ。
ここのスレではドルツの話題と歯の隙間の話しかしたことない。
と、真面目に返信してみた。
今通ってる歯周病専門医で一緒に虫歯が治せればいいが、
言い出しずらいんだよね。だからと言って、
他の歯医者で治したら、主治医はよく思わないんじゃないかと。
みんなはどうしてるかなと疑問に思った。
912だけど、人違いだよ。
ここのスレではドルツの話題と歯の隙間の話しかしたことない。
と、真面目に返信してみた。
今通ってる歯周病専門医で一緒に虫歯が治せればいいが、
言い出しずらいんだよね。だからと言って、
他の歯医者で治したら、主治医はよく思わないんじゃないかと。
みんなはどうしてるかなと疑問に思った。
929病弱名無しさん
2017/07/01(土) 16:01:48.18ID:X5FmeRZ30931病弱名無しさん
2017/07/01(土) 18:53:18.13ID:73rrb2VK0 >>928
そうか、そりゃすまんかったな
疑うに足りる相当な理由があったということで許せ
と素直に謝ろうと思ってた矢先に奴をチェックしてみたら・・・
これは偶然を利用したトラップなのか?
shibainuisno1comeback2さん 2017/7/1 12:28:41
歯周病の治療と虫歯の治療で歯医者を使い分けることに
保険制度での問題点はないでしょうか?
そうか、そりゃすまんかったな
疑うに足りる相当な理由があったということで許せ
と素直に謝ろうと思ってた矢先に奴をチェックしてみたら・・・
これは偶然を利用したトラップなのか?
shibainuisno1comeback2さん 2017/7/1 12:28:41
歯周病の治療と虫歯の治療で歯医者を使い分けることに
保険制度での問題点はないでしょうか?
932病弱名無しさん
2017/07/01(土) 19:19:30.06ID:zyN46W6i0 歯周病ってやっぱりキスで感染する?
賛否両論あるからもう分からない
治療中で炎症なくてもキスしない方がいいのかな?
賛否両論あるからもう分からない
治療中で炎症なくてもキスしない方がいいのかな?
933病弱名無しさん
2017/07/01(土) 19:54:48.81ID:8SzE7hs60 感染と発症の違いを理解しような
934病弱名無しさん
2017/07/01(土) 20:06:23.71ID:aRqpT78t0 水虫の移り方と同じなんでしょ
相手が清潔を保っていれば移りにくい
相手が清潔を保っていれば移りにくい
935病弱名無しさん
2017/07/01(土) 20:06:32.99ID:x9bTXMu00 1分50秒付近
ttps://youtu.be/R-AMK-bCJhw
ttps://youtu.be/R-AMK-bCJhw
936病弱名無しさん
2017/07/01(土) 20:14:55.67ID:nhB2ZYcz0 >>932
俺はうつしてしまったからわかるんだよ
パートナーはうつってるよ
残念だけど口の中観察してごらん、きっと歯茎が下がってるか
独特の口臭がするよ。
もしこれから子供を作るならうつさないようにしないと不幸すぎる
信じなくてもいいけど、これ以上不幸な人は増えないほうがいい
確かにうつらないって言いきってる医者もいるけど、感染するって医者もいる
一回うつるともう治らないので・・・・・
俺はうつしてしまったからわかるんだよ
パートナーはうつってるよ
残念だけど口の中観察してごらん、きっと歯茎が下がってるか
独特の口臭がするよ。
もしこれから子供を作るならうつさないようにしないと不幸すぎる
信じなくてもいいけど、これ以上不幸な人は増えないほうがいい
確かにうつらないって言いきってる医者もいるけど、感染するって医者もいる
一回うつるともう治らないので・・・・・
937病弱名無しさん
2017/07/01(土) 20:21:34.15ID:zyN46W6i0938病弱名無しさん
2017/07/01(土) 20:34:05.84ID:73rrb2VK0 176 病弱名無しさん 2016/12/18(日) 16:09:41.50 ID:5iZcZbM20
またその話か
このスレってパート45にもなって同じ話題が定期的にループするのなw
177 病弱名無しさん2016/12/18(日) 16:16:00.52 ID:dK8rozcs0
そら常駐してる人ばっかりじゃないし
178 病弱名無しさん2016/12/18(日) 17:04:42.46 ID:edtADe/x0
意図的にループさせてる人もいる気がする
またその話か
このスレってパート45にもなって同じ話題が定期的にループするのなw
177 病弱名無しさん2016/12/18(日) 16:16:00.52 ID:dK8rozcs0
そら常駐してる人ばっかりじゃないし
178 病弱名無しさん2016/12/18(日) 17:04:42.46 ID:edtADe/x0
意図的にループさせてる人もいる気がする
939病弱名無しさん
2017/07/01(土) 21:17:27.08ID:69e7f2+t0 その女性歯科医師がテレビで歯茎マッサージしろと!言っていた俺もやった
しかし歯が取れたような気がします。
しかし歯が取れたような気がします。
940病弱名無しさん
2017/07/01(土) 21:18:39.84ID:l2Q6ixLA0944病弱名無しさん
2017/07/01(土) 21:44:01.89ID:RpwM+AK+0 歯周病治療に行く前に
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)
1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
口腔癌を見逃さないとか言う
医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
読解力計算力判断力等に問題あり
2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う
3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
945病弱名無しさん
2017/07/01(土) 22:23:52.17ID:0JOqLhuk0 >>931
928だけど、なんか怖くなってきたじゃないか。
shibainuisno1comeback2さんはどこのスレで書き込みしてるんだ?
931はどこで見つけたの?奴って誰だ?
トラップとか本気で怖いぞ。
928だけど、なんか怖くなってきたじゃないか。
shibainuisno1comeback2さんはどこのスレで書き込みしてるんだ?
931はどこで見つけたの?奴って誰だ?
トラップとか本気で怖いぞ。
946病弱名無しさん
2017/07/01(土) 22:24:50.31ID:FBGlQnL10947病弱名無しさん
2017/07/01(土) 23:10:34.01ID:Wc1uehRl0 >>869
殺菌やるなら用心深くね。
逆性石鹼の成分が入った強力な殺菌うがい剤があるっていうから、
購入してやってみたが、
一週間くらいで口の中が黒くなってきた。
どうやら細菌の勢力分布が変わってしまったみたいw
しばらく口の中が甘い感じがして口臭も悪化したことがある。
殺菌やるなら用心深くね。
逆性石鹼の成分が入った強力な殺菌うがい剤があるっていうから、
購入してやってみたが、
一週間くらいで口の中が黒くなってきた。
どうやら細菌の勢力分布が変わってしまったみたいw
しばらく口の中が甘い感じがして口臭も悪化したことがある。
948病弱名無しさん
2017/07/01(土) 23:19:25.79ID:zyN46W6i0 歯周病のCMを彼氏と見るのが気まずいわ
少なくとも一日5回は見るし
少なくとも一日5回は見るし
951病弱名無しさん
2017/07/02(日) 07:05:17.21ID:pl+93tIK0 フッ素の多い新クリニカはいつになったら店頭に並ぶんだ
他の商品で1500ppmくらいのやつは出てるけど1000円位して手が出んぞ
他の商品で1500ppmくらいのやつは出てるけど1000円位して手が出んぞ
952病弱名無しさん
2017/07/02(日) 07:52:43.45ID:Zc78MHkt0 半年おきに歯のクリーニングしてもらってるが歯周病がすぐに再発する。「クリーニングでちゃんと歯石を取ってもらってるのですよね?」と医師に聞いたらクリーニングと歯石除去は別物ですと言われた。以後は併用してもらってる。
953病弱名無しさん
2017/07/02(日) 08:22:49.48ID:zmOG9rPB0 歯石とってもらってからクリーニングすればええやん あとは歯石つかないように毎日磨くだけ
954病弱名無しさん
2017/07/02(日) 09:40:50.06ID:exuOrfEq0955病弱名無しさん
2017/07/02(日) 10:48:17.36ID:ErqeizsQ0 別に無駄じゃないでしょ
不潔にしてればリスクが上がるんだから
不潔にしてればリスクが上がるんだから
956病弱名無しさん
2017/07/02(日) 11:29:06.02ID:OB2CDv0H0 >>952
の問題はそこじゃないだろ
歯科医師が歯石を放置しながらずっと歯の表面の汚れだけ取っていたという事実。
歯科医師の方から歯石取りますねと言う必要がある。
ただし、セラミックの自費薦めると藪医者に見られるから
本人の希望する治療以外希望すると藪に見られるリスクがあるから避けたんでしょう。
ちなみにクリーニングで歯の表面の歯石取ってもらっても
歯肉縁下という歯茎の下の歯石は取ってくれてない。
の問題はそこじゃないだろ
歯科医師が歯石を放置しながらずっと歯の表面の汚れだけ取っていたという事実。
歯科医師の方から歯石取りますねと言う必要がある。
ただし、セラミックの自費薦めると藪医者に見られるから
本人の希望する治療以外希望すると藪に見られるリスクがあるから避けたんでしょう。
ちなみにクリーニングで歯の表面の歯石取ってもらっても
歯肉縁下という歯茎の下の歯石は取ってくれてない。
958病弱名無しさん
2017/07/02(日) 12:02:07.41ID:EmJ6GLkN0 次スレ
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)49(ワッチョイなし)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1498964320/
ワッチョイ晒したい人はこちらで
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)49
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1498958343/
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)49(ワッチョイなし)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1498964320/
ワッチョイ晒したい人はこちらで
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)49
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1498958343/
960病弱名無しさん
2017/07/02(日) 12:57:09.13ID:vzjIw5nT0962病弱名無しさん
2017/07/02(日) 14:42:41.17ID:BtFD+8rV0 糸ようじ使うとジジイみたいな口臭がする
964病弱名無しさん
2017/07/02(日) 18:01:14.58ID:EuBugNzh0 『歯を守れ! 予防歯科に命を懸けた男』 (2016/12/10) を座り読みしてきた
噂に聞いてた通り、日吉歯科診療所って予防歯科の聖地みたいなとこなんだな
そこのセミナーを受けた院長が同一システムを採用してる歯科医院もあるみたい
近くにそういう医院があればいいんだが
>重要なのは、虫歯になった歯を治療することではない。
>虫歯にならないように予防≠キることだ––」
> 『カンブリア宮殿』、『プロフェッショナル–仕事の流儀–』など、
>数々の有名テレビ番組でも取り上げられた、
>山形県酒田市の日吉歯科診療所。
> 「地元の市民の1割が通う」「初診の患者は治療しない」「80歳過ぎても入れ歯なし」……
>そんな夢のような診療所を作り上げた男、
>熊谷崇(くまがい・たかし)医師の揺るぎない信念、
>そして、日本の歯科医療に対する挑戦とは! ?
噂に聞いてた通り、日吉歯科診療所って予防歯科の聖地みたいなとこなんだな
そこのセミナーを受けた院長が同一システムを採用してる歯科医院もあるみたい
近くにそういう医院があればいいんだが
>重要なのは、虫歯になった歯を治療することではない。
>虫歯にならないように予防≠キることだ––」
> 『カンブリア宮殿』、『プロフェッショナル–仕事の流儀–』など、
>数々の有名テレビ番組でも取り上げられた、
>山形県酒田市の日吉歯科診療所。
> 「地元の市民の1割が通う」「初診の患者は治療しない」「80歳過ぎても入れ歯なし」……
>そんな夢のような診療所を作り上げた男、
>熊谷崇(くまがい・たかし)医師の揺るぎない信念、
>そして、日本の歯科医療に対する挑戦とは! ?
965病弱名無しさん
2017/07/02(日) 19:40:39.79ID:MWVqgQIt0 歯茎マッサージは女性医師が言っていて俺真似して偶然であってほしいと思うが連続3回は取れたような気がしたけど
966初心者
2017/07/02(日) 20:14:14.69ID:qD0sUuPJ0 歯石をとってもらいたいんですがどんな歯医者さんがよいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
967病弱名無しさん
2017/07/02(日) 20:50:34.62ID:zmOG9rPB0 歯石とるだけならどこでもよくね?
968病弱名無しさん
2017/07/02(日) 23:31:51.91ID:pNkaT2tR0 グラグラだった歯がぽろっととれた
歯根嗅いだら超臭い
おなかの調子が悪い時のウンコをネチャネチャかき回した時のようなにおい
こんなのが口の中にあったなんて
歯根嗅いだら超臭い
おなかの調子が悪い時のウンコをネチャネチャかき回した時のようなにおい
こんなのが口の中にあったなんて
969病弱名無しさん
2017/07/02(日) 23:35:48.45ID:OB2CDv0H0 写真にとってアップロードしてくれ
970病弱名無しさん
2017/07/02(日) 23:37:39.38ID:sfNZcxDJ0 かき回したことないからわかんない
971病弱名無しさん
2017/07/02(日) 23:47:08.31ID:h0k0NmPj0 俺も見たい
974病弱名無しさん
2017/07/03(月) 03:05:07.48ID:jYJOySJl0 歯磨きしっかりするとめっちゃ気持ちいいな
975病弱名無しさん
2017/07/03(月) 18:13:05.25ID:qfL1XIZe0 歯医者、患者ごとにゴム手袋を交換しないのが50%とかってニュース出てたな
しょうがねえな
しょうがねえな
976病弱名無しさん
2017/07/03(月) 18:22:28.00ID:zveegwBN0 これでしょ?
しばらく感染厨が調子こくと思うが、しょうがないね
>全国の歯科医療機関の半数近くが、
>歯を削る医療機器を患者ごとに交換せずに使い回している可能性があることが、
>2017年の厚生労働省研究班(代表=江草宏・東北大学歯学部教授)の調査でわかった。
>使い回しが7割弱だった5年前の調査に比べて改善したものの、
>院内感染のリスクが根強く残る現状が浮き彫りになった。
しばらく感染厨が調子こくと思うが、しょうがないね
>全国の歯科医療機関の半数近くが、
>歯を削る医療機器を患者ごとに交換せずに使い回している可能性があることが、
>2017年の厚生労働省研究班(代表=江草宏・東北大学歯学部教授)の調査でわかった。
>使い回しが7割弱だった5年前の調査に比べて改善したものの、
>院内感染のリスクが根強く残る現状が浮き彫りになった。
977病弱名無しさん
2017/07/03(月) 20:09:53.92ID:L7Mkwj/k0978病弱名無しさん
2017/07/03(月) 21:19:01.71ID:igdQ9KWi0 >>977
ワッチョイ荒らしに粘着されたい人はそちらへどうぞ。
そうでない人の次スレは
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)49(ワッチョイなし)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1498964320/
です。
ワッチョイ荒らしに粘着されたい人はそちらへどうぞ。
そうでない人の次スレは
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)49(ワッチョイなし)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1498964320/
です。
979病弱名無しさん
2017/07/03(月) 23:13:27.44ID:LD9/L0lp0980冫青山デルマ冫
2017/07/03(月) 23:15:18.05ID:TrUzem4PO アマゾンで評価高いコンクールジェルコート買ってみたわ
どんなもんかな
どんなもんかな
981病弱名無しさん
2017/07/03(月) 23:18:27.55ID:cv+CV4nZ0 ついにジスロマンが駆逐されるのか
都議の自民党と同じタイミングだったな
さようなら、ジスロマン
都議の自民党と同じタイミングだったな
さようなら、ジスロマン
982病弱名無しさん
2017/07/03(月) 23:20:56.11ID:U+WZtipU0 ワッチョイを否定してワッチョイ無しを勧めるのは 例外なくアンチ、荒し
どこのスレでもそれは変わらないなw
どこのスレでもそれは変わらないなw
983病弱名無しさん
2017/07/04(火) 00:43:58.66ID:46qqOIMs0 義務教育で12年間正しい歯磨きとプラーク管理を教育してほしかったわ
985病弱名無しさん
2017/07/04(火) 06:47:00.72ID:QrfAL1AM0 高校って義務教育だったっけ?
それはさておき、どっちか伸びたほうが実質的な本スレになるんだろ?
>>32の危惧が現実にならなきゃいいけどね
>ワッチョイで変なのが残っただけのスレをいくつも見てるし
>ワッチョイで立てろと言われても、過疎っただけのスレもあるんで
ぶっちゃけ、ジスロマンに過剰反応しすぎだろ
スルーしとけばいいものを、荒らしに構う奴も荒らしと同様
ジスロマンのお勧め通りにジスロマックを個人輸入したりして健康被害が出ても
2ch情報なんかを真に受けた奴の自己責任だろ
それはさておき、どっちか伸びたほうが実質的な本スレになるんだろ?
>>32の危惧が現実にならなきゃいいけどね
>ワッチョイで変なのが残っただけのスレをいくつも見てるし
>ワッチョイで立てろと言われても、過疎っただけのスレもあるんで
ぶっちゃけ、ジスロマンに過剰反応しすぎだろ
スルーしとけばいいものを、荒らしに構う奴も荒らしと同様
ジスロマンのお勧め通りにジスロマックを個人輸入したりして健康被害が出ても
2ch情報なんかを真に受けた奴の自己責任だろ
987病弱名無しさん
2017/07/04(火) 09:16:41.87ID:QrfAL1AM0 歯科衛生士じゃ駄目なのか?
988病弱名無しさん
2017/07/04(火) 12:17:17.38ID:0NXr3tI80 歯科医師に器具を殺菌してますか?
と週明けから各地でクレーマー多そう
と週明けから各地でクレーマー多そう
989病弱名無しさん
2017/07/04(火) 12:25:01.82ID:UYl9NtmB0 ウガイ用の水が殺菌水なんだけど
990冫青山デルマ冫
2017/07/04(火) 16:42:05.18ID:zsCNtSH+O 医者の聴診器って絶対拭いてないよな
ピンサロで嬢の乳首吸い付いたら前の客の唾液臭ハンパないのと一緒だな
ピンサロで嬢の乳首吸い付いたら前の客の唾液臭ハンパないのと一緒だな
991病弱名無しさん
2017/07/04(火) 16:49:19.65ID:UYl9NtmB0 聴診器くらい拭かなくても問題ないだろw
皮膚病ならイヤだけどw
皮膚病ならイヤだけどw
992病弱名無しさん
2017/07/04(火) 19:35:29.51ID:QrfAL1AM0 >>852のバカはどっかで見たと思ってたけど、これだな
894 病弱名無しさん 2017/01/20(金) 14:29:53.81 ID:QzSjXqSJ0
歯周病菌持ってなければ、歯磨きがおろそかでも歯茎は健康だぜ。
虫歯にはなるけどね。
85%の人が歯茎から出血して歯茎下がってるのかな?
ありえんわな。
本当に歯周病の人は10%以下だと思うよ。
894 病弱名無しさん 2017/01/20(金) 14:29:53.81 ID:QzSjXqSJ0
歯周病菌持ってなければ、歯磨きがおろそかでも歯茎は健康だぜ。
虫歯にはなるけどね。
85%の人が歯茎から出血して歯茎下がってるのかな?
ありえんわな。
本当に歯周病の人は10%以下だと思うよ。
993病弱名無しさん
2017/07/04(火) 20:01:45.05ID:UYl9NtmB0 30代の80%だろ
994病弱名無しさん
2017/07/04(火) 20:05:15.86ID:Dp7LSgtg0995病弱名無しさん
2017/07/04(火) 20:07:25.53ID:oToRstaW0 埋め
996病弱名無しさん
2017/07/04(火) 20:07:43.63ID:oToRstaW0 あ
997病弱名無しさん
2017/07/04(火) 20:07:55.80ID:oToRstaW0 い
998病弱名無しさん
2017/07/04(火) 20:08:10.44ID:oToRstaW0 う
999病弱名無しさん
2017/07/04(火) 20:08:22.82ID:oToRstaW0 え
1000病弱名無しさん
2017/07/04(火) 20:08:39.33ID:oToRstaW010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 68日 20時間 56分 42秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 68日 20時間 56分 42秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★7 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★8 [お断り★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- ▶宝鐘マリンちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 🏡
- VIPでウマ娘
- 【実況】雨海ルカのばくばく初配信☔🐬