!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして二列以上表示させてください
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ
★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ
※前スレ
☆自律神経失調症☆Part90
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477139427/
☆自律神経失調症☆Part88
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1473331093/
☆自律神経失調症☆Part89
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475211196/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
☆自律神経失調症☆Part91 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2017/02/26(日) 13:20:18.44ID:ebj1/+XQ0379病弱名無しさん
2017/10/16(月) 23:06:31.69ID:ty/+61NG0 常に瞳孔が開いているせいで眩しくて仕方ない
380病弱名無しさん
2017/10/17(火) 14:51:24.82ID:74YcRLz30 眩しいの嫌いで苦手
夏の日差しは目付き悪くなるし
冬の斜めの日差しは眩しくてかなわん
夏の日差しは目付き悪くなるし
冬の斜めの日差しは眩しくてかなわん
381病弱名無しさん
2017/10/17(火) 17:12:43.63ID:jmV3yvP/0 暑くなったり寒くなったり疲れる
今気分が急激におちてきてる
今気分が急激におちてきてる
382病弱名無しさん
2017/10/17(火) 20:36:45.95ID:i6AOH43h0 私も家の電気ですら眩しい
383病弱名無しさん
2017/10/18(水) 00:00:36.09ID:ikUn+sT70 瞳孔に影響があるうちはまだまだだな
改善してるのか悪化してるのか、どちらの方向に向かっているかが重要
改善してるのか悪化してるのか、どちらの方向に向かっているかが重要
384病弱名無しさん
2017/10/18(水) 13:34:26.85ID:ff44cPFt0 サングラス掛けたら?
盲だと思われる危険性はあるが
盲だと思われる危険性はあるが
385病弱名無しさん
2017/10/18(水) 19:46:23.07ID:ikUn+sT70 調子がいい、随分と良くなったものだ。
386病弱名無しさん
2017/10/19(木) 17:41:58.89ID:AXkJFY7J0 じりちゅちんけいちっちょうちょう とは・・・
ブログ、ライブ配信、動画アップ、もう一つ何か欲しいが大枠が見えてきた。
暇をみて、なんとか今月中に開始したい。数年後には大きな意味で確立させたい。
数百冊の本、後に千越えになるだろう、情報量は揃った。
将来的にはワードプレスとして、取り敢えずは訳ありでFC2かヤフーで悩んでんだよなー
今日は鶏のムネ肉を美味しく調理してやろう♪
人間、立ってても座ってても同じ姿勢、体勢を維持する事は毒であり、寿命に影響する。
要は、健常者でも動かないと黙ってても病気になる確率が高まるって事だわな。
ブログ、ライブ配信、動画アップ、もう一つ何か欲しいが大枠が見えてきた。
暇をみて、なんとか今月中に開始したい。数年後には大きな意味で確立させたい。
数百冊の本、後に千越えになるだろう、情報量は揃った。
将来的にはワードプレスとして、取り敢えずは訳ありでFC2かヤフーで悩んでんだよなー
今日は鶏のムネ肉を美味しく調理してやろう♪
人間、立ってても座ってても同じ姿勢、体勢を維持する事は毒であり、寿命に影響する。
要は、健常者でも動かないと黙ってても病気になる確率が高まるって事だわな。
387病弱名無しさん
2017/10/19(木) 18:14:09.45ID:rQiEhVpC0 論文じゃなくて本なのが知能低すぎて笑える
388病弱名無しさん
2017/10/19(木) 18:36:49.75ID:AXkJFY7J0 >>387
そっか〜低能指摘アンガト♪
しかし、買い物行ってきたんだが、レジで巨大な黒人を発見!
SO BIG!と適当に声掛け、2メートル越えw横もあり眼光鋭く闘志むき出しのボブサップが過ぎるw
実際に遭遇すると横のある2メートル越えは人間じゃないなw
別の生き物w壁だよ壁wデブじゃなくがたいのいい横ありだから、どんだけでかいんだよとw
そっか〜低能指摘アンガト♪
しかし、買い物行ってきたんだが、レジで巨大な黒人を発見!
SO BIG!と適当に声掛け、2メートル越えw横もあり眼光鋭く闘志むき出しのボブサップが過ぎるw
実際に遭遇すると横のある2メートル越えは人間じゃないなw
別の生き物w壁だよ壁wデブじゃなくがたいのいい横ありだから、どんだけでかいんだよとw
389病弱名無しさん
2017/10/19(木) 18:45:56.72ID:AXkJFY7J0 昔、仕事で3.4人だったか、日本人の細身の2メートル越えに囲まれた環境を経験した事あるが
でかいんだが大きな違和感は感じなかったんだよな。横のある2メートル越えはでかいw
でかいんだが大きな違和感は感じなかったんだよな。横のある2メートル越えはでかいw
390病弱名無しさん
2017/10/20(金) 02:47:36.52ID:uWvr6YPY0 我々のような精神障害者に仕事があるはずもなく
高等教育を受けるのも無駄だと思ったから
知能を上げるとか眼中になかったわ
高等教育を受けるのも無駄だと思ったから
知能を上げるとか眼中になかったわ
391病弱名無しさん
2017/10/20(金) 06:01:47.20ID:CJbEVvKm0 うとうとすると心臓がバクバク言って眠れない…胸も時々痛くなるし朝まで一睡もできぬ…
嘔吐すると必ずこの症状が出る。辛い
嘔吐すると必ずこの症状が出る。辛い
392病弱名無しさん
2017/10/20(金) 13:39:44.19ID:sdpDqst30 >>391
嘔吐はしないけど、同じ様な感じだ
睡眠中も動悸息切れ胸痛、あと背中痛に頭痛
数年前病院行った時は自律神経失調症だろうと言われた
昨日も病院で別に悪いところないって言われたしもう何がなんだか…
嘔吐はしないけど、同じ様な感じだ
睡眠中も動悸息切れ胸痛、あと背中痛に頭痛
数年前病院行った時は自律神経失調症だろうと言われた
昨日も病院で別に悪いところないって言われたしもう何がなんだか…
393病弱名無しさん
2017/10/20(金) 21:25:42.24ID:uWvr6YPY0 原因なしってことは脳だから
精神病院の紹介状貰って予約しよう
精神病院の紹介状貰って予約しよう
394病弱名無しさん
2017/10/20(金) 21:50:13.56ID:t1XXQkh20 脳はMRIでわかるじゃん。
内臓疾患からくるものもあるよ。
内臓疾患からくるものもあるよ。
395病弱名無しさん
2017/10/20(金) 22:31:59.20ID:uWvr6YPY0 脳内の細かい血管や活動はわかるけど
脳自体は現代の医学では診られない
脳自体は現代の医学では診られない
396病弱名無しさん
2017/10/20(金) 22:35:30.37ID:1QRFg65l0 整形外科でMRIもとってきたぜ!
首の動き、上半身の動き、異常無し、日頃の運動の成果で柔軟度◎レベルだわ、
で、頸椎にちょい異常、アイテム買ったから暫く試す。つーか不調も随分と改善してるから今頃なんだよな。
コンスタン半錠から1錠で4時間の拘束を突破というか不安感限りなく0に近かった。
MRIは閉塞感と音とでかなりストレス感だが何なり耐え長すぎて眠りそうになったわw
顔面の目の前に壁の様な機材、体は固定され圧迫感はかなりあるなw
カイロや整体についてもしっかり聞いてきた。具体例も聞いて即答だった。想像に任せるw
メディアにでてる時と同じで親切丁寧な先生だわ。療法士やスタッフも親切丁寧で暫く通う。
ストレッチ、プロから見てもらって1つ、勉強になった。でも分かってる知識や日頃行ってる事が
殆んどだったのも事実だな。今日から調整された枕も使用する。枕と首のアイテム、結果はいかに・・・
これからも先生に首についてかなり突っ込んで聞いていこうと思うw勉強になるわ♪
首の動き、上半身の動き、異常無し、日頃の運動の成果で柔軟度◎レベルだわ、
で、頸椎にちょい異常、アイテム買ったから暫く試す。つーか不調も随分と改善してるから今頃なんだよな。
コンスタン半錠から1錠で4時間の拘束を突破というか不安感限りなく0に近かった。
MRIは閉塞感と音とでかなりストレス感だが何なり耐え長すぎて眠りそうになったわw
顔面の目の前に壁の様な機材、体は固定され圧迫感はかなりあるなw
カイロや整体についてもしっかり聞いてきた。具体例も聞いて即答だった。想像に任せるw
メディアにでてる時と同じで親切丁寧な先生だわ。療法士やスタッフも親切丁寧で暫く通う。
ストレッチ、プロから見てもらって1つ、勉強になった。でも分かってる知識や日頃行ってる事が
殆んどだったのも事実だな。今日から調整された枕も使用する。枕と首のアイテム、結果はいかに・・・
これからも先生に首についてかなり突っ込んで聞いていこうと思うw勉強になるわ♪
398病弱名無しさん
2017/10/21(土) 00:08:54.29ID:GyXSPurb0 大豆は体に悪い
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076
果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い
◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076
果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い
◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆
399病弱名無しさん
2017/10/21(土) 16:27:04.35ID:92HzR4zc0 枕も首のアイテムもいいわw長い目でみて長期観察だな。
PC作業の頸椎への負担軽減とより質の良い睡眠の確保、
つーか、この季節、この天候でそんなに調子悪くないんだけどw去年・一昨年と比較しても年々良くなってる。
カイロで首を温めたり下半身が冷えきったりして大変だったが今年は今のところそれが無い。
もっと前は当たり前の呼吸をするの如く常に不調があったんだよなw
オーバーな話じゃなく苦痛過ぎて死を覚悟する人生で絶不調の時期だった。
しかし雨良く降るなーw洗濯物に困るし、気持ち良く運動できねーじゃねーかw
PC作業の頸椎への負担軽減とより質の良い睡眠の確保、
つーか、この季節、この天候でそんなに調子悪くないんだけどw去年・一昨年と比較しても年々良くなってる。
カイロで首を温めたり下半身が冷えきったりして大変だったが今年は今のところそれが無い。
もっと前は当たり前の呼吸をするの如く常に不調があったんだよなw
オーバーな話じゃなく苦痛過ぎて死を覚悟する人生で絶不調の時期だった。
しかし雨良く降るなーw洗濯物に困るし、気持ち良く運動できねーじゃねーかw
400病弱名無しさん
2017/10/21(土) 16:34:35.26ID:9b88amPr0 精神病院で紹介状出されて、大きな病院で脳波測定してきたら
日常生活に支障ないけど、脳波に異常があると言われた
でも実際日常生活に支障あるし、それをどうすれば緩和できるのか教えてくれないから
どうにもこうにも・・・
日常生活に支障ないけど、脳波に異常があると言われた
でも実際日常生活に支障あるし、それをどうすれば緩和できるのか教えてくれないから
どうにもこうにも・・・
401病弱名無しさん
2017/10/21(土) 17:03:47.40ID:92HzR4zc0 >>400
どんな異常か分からないけど健常者でもストレスが掛かれば普通に脳波に異常もでるでしょう。
特定される病気の脳波の異常でもなければ難しく考えないほうがいいと思う。
医師も異常に対して確信できるこれをすればというものはなく、
ゆっくり休んで下さい。としか言えないでしょう。いいとこ冥想ぐらいじゃないかな。
自律神経失調症状のここの連中で正常な脳波の人はいないかもよ。
中々治らない長期戦で結果本能的に色々疑うわけだけど当たり前の生活習慣を見直す事が第一だな。
憑依とか電磁波とか色々疑ったよw色々疑った・・・何故治らないのかとw
一年後をみて、生活の見直しから、又、一年後をみて、いいものを習慣に取り入れる。
そんな事の繰り返しなんだよな。季節変動と自身の体のコントロールレベルを比較するには
一年後の同時期との比較が一番分かりやすい。
どんな異常か分からないけど健常者でもストレスが掛かれば普通に脳波に異常もでるでしょう。
特定される病気の脳波の異常でもなければ難しく考えないほうがいいと思う。
医師も異常に対して確信できるこれをすればというものはなく、
ゆっくり休んで下さい。としか言えないでしょう。いいとこ冥想ぐらいじゃないかな。
自律神経失調症状のここの連中で正常な脳波の人はいないかもよ。
中々治らない長期戦で結果本能的に色々疑うわけだけど当たり前の生活習慣を見直す事が第一だな。
憑依とか電磁波とか色々疑ったよw色々疑った・・・何故治らないのかとw
一年後をみて、生活の見直しから、又、一年後をみて、いいものを習慣に取り入れる。
そんな事の繰り返しなんだよな。季節変動と自身の体のコントロールレベルを比較するには
一年後の同時期との比較が一番分かりやすい。
402病弱名無しさん
2017/10/21(土) 17:51:33.66ID:92HzR4zc0 整形外科の先生がいい事言ってたな。
何年も前から全国から患者が来るわけでキャリア、エビデンスも豊富で
自律神経失調症、PD、鬱の患者も多く診てきてる。
察したのでしょう。この程度の首の異常は気にしない様にと・・・
痛くないはずが痛いと感じたり、少しの痛みが大きく感じたりする事があるという。
首で?と思ったが、気にしない事。が大事。改めて心にとめる。
この先生、整形外科医が、この手の患者の理解が深くあるし受け止められると確信した。
症状として首の痛みは全くないが、レントゲン画像と輪切り画像観ながら話してたら、
頸椎なんて素人が安易にいじるもんじゃないよ。ストレッチでも何でもな。取り返しがつかない。
半身の痺れや両腕が動かなくなったり、首から下の不随や即死もあり得る部分なんだよな。
医師や療法士でさえ首へのアプローチはかなり慎重なのにさ、首ボキ整体なんて論外だわw
はっきり言わんかったけど被害者もかなり整形外科で診てもらってる感じだったな。
だから有無を言わさずカイロや整体についての質問に即答だった感があるw
何年も前から全国から患者が来るわけでキャリア、エビデンスも豊富で
自律神経失調症、PD、鬱の患者も多く診てきてる。
察したのでしょう。この程度の首の異常は気にしない様にと・・・
痛くないはずが痛いと感じたり、少しの痛みが大きく感じたりする事があるという。
首で?と思ったが、気にしない事。が大事。改めて心にとめる。
この先生、整形外科医が、この手の患者の理解が深くあるし受け止められると確信した。
症状として首の痛みは全くないが、レントゲン画像と輪切り画像観ながら話してたら、
頸椎なんて素人が安易にいじるもんじゃないよ。ストレッチでも何でもな。取り返しがつかない。
半身の痺れや両腕が動かなくなったり、首から下の不随や即死もあり得る部分なんだよな。
医師や療法士でさえ首へのアプローチはかなり慎重なのにさ、首ボキ整体なんて論外だわw
はっきり言わんかったけど被害者もかなり整形外科で診てもらってる感じだったな。
だから有無を言わさずカイロや整体についての質問に即答だった感があるw
403病弱名無しさん
2017/10/21(土) 18:23:38.35ID:92HzR4zc0 首の画像を見てみるといい。
簡単に頸椎の矯正なんて言うけれど芯には大切な神経が通っていて
周りも大事なものだらけ、コンマ数ミリでさえ大事な位置関係で
画像確認も無し内部の詳細な把握なしリスク説明なしwそこを動かす、頸椎矯正なんて末恐ろしいw
基本、手術以外は対症療法でしかないんだよ。手術でさえ納得の上、リスクありきでやるわけで、
首に限らず姿勢や生活習慣が悪ければ元に戻る。で、通いのループ、首だけは慎重に判断すべき。
簡単に頸椎の矯正なんて言うけれど芯には大切な神経が通っていて
周りも大事なものだらけ、コンマ数ミリでさえ大事な位置関係で
画像確認も無し内部の詳細な把握なしリスク説明なしwそこを動かす、頸椎矯正なんて末恐ろしいw
基本、手術以外は対症療法でしかないんだよ。手術でさえ納得の上、リスクありきでやるわけで、
首に限らず姿勢や生活習慣が悪ければ元に戻る。で、通いのループ、首だけは慎重に判断すべき。
404病弱名無しさん
2017/10/21(土) 18:43:35.49ID:szaZ+kR202017/10/22(日) 15:47:27.74ID:Nobl4PUe0
>>391
同じ症状だ
不安感取り除く漢方を心療内科で出してもらってだいぶ緩和されたけど
今は食後に辛い動悸が出るし身体も動かしづらい
整体で骨盤の歪みから猫背ストレートネック背骨がまっすぐすぎるということで
継続して施術受けようと思ったんだがここ読んでるとあんまりなのかな…
普段気をつける姿勢とかのアドバイスやヨガのアドバイスも受けたけど
プロにちゃんとほぐしてほしいし
同じ症状だ
不安感取り除く漢方を心療内科で出してもらってだいぶ緩和されたけど
今は食後に辛い動悸が出るし身体も動かしづらい
整体で骨盤の歪みから猫背ストレートネック背骨がまっすぐすぎるということで
継続して施術受けようと思ったんだがここ読んでるとあんまりなのかな…
普段気をつける姿勢とかのアドバイスやヨガのアドバイスも受けたけど
プロにちゃんとほぐしてほしいし
406名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:48:25.32ID:kRsZ1XXF0 >>405
まあ、自己責任で選択するしかないな。
実際に医師に突っ込んで事細かく構造や機能を伺うと、
安易な選択は出来ないと思うよ。たったこれだけの隙間がーとか確認出来るし
ボキなんてやられてこの僅かな隙間に支障がでないわけがないとか普通に思ったよw
雨の中、国民の権利の行使をしてきたぜ♪
体の弛緩も治療としては外せないけど、根本は脳のオーバーヒートだと思ってるから
そこの正常化に努める事なんだよ。自己治癒力に頼るわけなんだが
元の程度によりやっぱり時間がかかるんだよ。いかに自分の体で治させる事を補助していくか、
妨げるものを除くか、でもって時を待つしかないんだよ。
少なくとも今現在、自分の体が正常化に努める治癒力で完全ではないけれど
生きてはいる。最悪時も生きていたw脳がオーバーヒートしちゃって生命を
無意識で司る自律神経のコントロールにも支障は出たが不調はあるも生きてはいる。
生きていた。徐々に冷やされ、支障具合も軽減されてくるんだなー経験的に思うな。
来月、春以来、メンタルの病院に行く、主治医が変わり薬害の公演もする医師で
治療法の選択肢としてどんなもんがあるか興味があるな。
用意してバンバン突っ込んで聞くwが、あんまり期待はしてないのも事実かなw
ここまで良くなってきたんでそれを続けていくだけなんだよな。
まあ、自己責任で選択するしかないな。
実際に医師に突っ込んで事細かく構造や機能を伺うと、
安易な選択は出来ないと思うよ。たったこれだけの隙間がーとか確認出来るし
ボキなんてやられてこの僅かな隙間に支障がでないわけがないとか普通に思ったよw
雨の中、国民の権利の行使をしてきたぜ♪
体の弛緩も治療としては外せないけど、根本は脳のオーバーヒートだと思ってるから
そこの正常化に努める事なんだよ。自己治癒力に頼るわけなんだが
元の程度によりやっぱり時間がかかるんだよ。いかに自分の体で治させる事を補助していくか、
妨げるものを除くか、でもって時を待つしかないんだよ。
少なくとも今現在、自分の体が正常化に努める治癒力で完全ではないけれど
生きてはいる。最悪時も生きていたw脳がオーバーヒートしちゃって生命を
無意識で司る自律神経のコントロールにも支障は出たが不調はあるも生きてはいる。
生きていた。徐々に冷やされ、支障具合も軽減されてくるんだなー経験的に思うな。
来月、春以来、メンタルの病院に行く、主治医が変わり薬害の公演もする医師で
治療法の選択肢としてどんなもんがあるか興味があるな。
用意してバンバン突っ込んで聞くwが、あんまり期待はしてないのも事実かなw
ここまで良くなってきたんでそれを続けていくだけなんだよな。
2017/10/22(日) 18:56:21.09ID:ZG6we/dm0
台風のせいか超特大ヒステリー球で死にそう
408病弱名無しさん
2017/10/22(日) 21:34:25.85ID:wB4VHQSp0 ヒステリー球ってやつのせいかな?
動悸が激しくてうまく呼吸ができない
背中も固まってコンボでヤバい
動悸が激しくてうまく呼吸ができない
背中も固まってコンボでヤバい
409病弱名無しさん
2017/10/22(日) 21:53:53.55ID:S2sHcb9C0 今日は頭痛が酷かった
健康な時は気圧が上がろうか下がろうが体調の変化なんてちっとも感じなかったのにな
健康な時は気圧が上がろうか下がろうが体調の変化なんてちっとも感じなかったのにな
410病弱名無しさん
2017/10/22(日) 23:38:27.82ID:e01fMbWP0411病弱名無しさん
2017/10/22(日) 23:58:19.14ID:kRsZ1XXF0 きっと普通に低血糖だよ。食前の運動や頓服で無くなったり軽減はする。
ヒス球は喉スプレーとか揉んだり、弛緩法で防いだな。
頭痛も頭痛薬、でも効かない時があるんだよな。
自律神経失調の頭痛は厄介だったりする。
動悸やら何やら背中の凝りの解放は日課だよ。悪い事だらけだから絶対にしといた方がいい。
日課の気分転換、河っ縁でボケーっと行ってきた。
油断して傾斜で滑って手をついたわw笑えたw全身びっしょり、気持ちがええw
5分でもいいからボケーっとするって脳の整理や何やかんや効果抜群なんですぜ♪
でもって脳にいい事、色々とするんだよ。
ヒス球は喉スプレーとか揉んだり、弛緩法で防いだな。
頭痛も頭痛薬、でも効かない時があるんだよな。
自律神経失調の頭痛は厄介だったりする。
動悸やら何やら背中の凝りの解放は日課だよ。悪い事だらけだから絶対にしといた方がいい。
日課の気分転換、河っ縁でボケーっと行ってきた。
油断して傾斜で滑って手をついたわw笑えたw全身びっしょり、気持ちがええw
5分でもいいからボケーっとするって脳の整理や何やかんや効果抜群なんですぜ♪
でもって脳にいい事、色々とするんだよ。
412病弱名無しさん
2017/10/23(月) 00:04:39.51ID:cHlLnu+q0 忘れてた、頭痛は耳引っぱりと蝶形骨を意識した側頭部の弛緩で改善する事はある。
&ふくらはぎと足裏、足首のマッサージなども効く。駄目だつたら薬。
&ふくらはぎと足裏、足首のマッサージなども効く。駄目だつたら薬。
413病弱名無しさん
2017/10/23(月) 08:10:52.62ID:OiwRN0LE0 数年前にふかわりょうさんがラジオで、みんな暇潰しに携帯やったりしてボーッとする時間がなくなってるよね、科学的根拠はないけど何か支障がある気がするって言ってたの思い出した
自律神経に影響ありそう
自律神経に影響ありそう
414病弱名無しさん
2017/10/23(月) 11:04:01.92ID:cHlLnu+q0415病弱名無しさん
2017/10/23(月) 11:34:39.04ID:81MVmptV0 職場のみんな仕事で八時間ぶっとおしでPC作業して家帰ってもPCしたり
仕事終わりに脂っこいもん食べたりして休み時間も通勤中もスマホしまくってて
朝早いシフトも夜遅いシフトもこなしててそれなのになんでこんな風にはならないんだろう
みんな強いなぁ
仕事終わりに脂っこいもん食べたりして休み時間も通勤中もスマホしまくってて
朝早いシフトも夜遅いシフトもこなしててそれなのになんでこんな風にはならないんだろう
みんな強いなぁ
416病弱名無しさん
2017/10/23(月) 12:25:40.74ID:O1jPqzgR0 ひょっとして低血糖のやつってポカリ飲むのあんまりよくない?
下痢が続いて飯作る気力もないからポカリでしのぐ時があるんだけど
下痢が続いて飯作る気力もないからポカリでしのぐ時があるんだけど
417病弱名無しさん
2017/10/23(月) 12:47:34.29ID:c93BqxM40418病弱名無しさん
2017/10/23(月) 13:53:38.57ID:qHQJsSnn0 脳機能障害の人は遺伝的に糖尿病になりやすいかもね
それだけに注意すればポカリ飲んでも大丈夫
それだけに注意すればポカリ飲んでも大丈夫
419病弱名無しさん
2017/10/23(月) 15:23:50.69ID:eun4IWyB0 低血糖でその場だけ血糖値あげる対応は悪化させるだけ、と低血糖症の指導にあっかと。
421病弱名無しさん
2017/10/24(火) 14:10:15.19ID:IXWY1Srm0 都会に住んだら悪化して眠れなくなったから地元の田舎に戻ってきたんだけど、かなり寝付きがよくなった
422病弱名無しさん
2017/10/24(火) 14:44:04.73ID:frUQSGGF0 大きい病院の消化器の先生に食後の動悸息切れが激しいんで低血糖症なのかもって言ったら
ダンピング?胃の手術でもしない限り低血糖症にはならない
自律神経なら不安障害じゃないかなと言われてしまったよ
ダンピング?胃の手術でもしない限り低血糖症にはならない
自律神経なら不安障害じゃないかなと言われてしまったよ
423病弱名無しさん
2017/10/24(火) 16:13:46.42ID:s/YvlKsw0 >>422
血糖値の変動異常や低血糖症はあまり認知されてないよ。
ルーティンワークの仕事している病院の先生だと古い情報しか知らなかったりするし、聞くなら内分泌内科の先生がいい。
5時間糖負荷試験は大学病院でも行っているようだから、血糖値異常の疑いを持ってるなら、専門医にかかるといいかもね。
血糖値の変動異常や低血糖症はあまり認知されてないよ。
ルーティンワークの仕事している病院の先生だと古い情報しか知らなかったりするし、聞くなら内分泌内科の先生がいい。
5時間糖負荷試験は大学病院でも行っているようだから、血糖値異常の疑いを持ってるなら、専門医にかかるといいかもね。
424病弱名無しさん
2017/10/24(火) 16:19:42.89ID:s/YvlKsw0 普通のクリニックだと、内分泌内科は、糖尿病、生活習慣病、要予約とあって糖尿病患者をメインとしているところが多いけど、探せば、低血糖症や副腎不全なども診てくれるところもあるよう。
大学病院の敷居が高いなら、まずはそういうクリニックのがいいかもね。
大学病院の敷居が高いなら、まずはそういうクリニックのがいいかもね。
425病弱名無しさん
2017/10/24(火) 23:03:49.82ID:EZtr2Jo/0426病弱名無しさん
2017/10/24(火) 23:51:53.04ID:Ni3IfoW80 台風が去ったんで、今日はちょっと楽だった
427病弱名無しさん
2017/10/25(水) 00:29:27.87ID:WWMh0QEg0 >>425
そういう事だね。無理はできんw最悪時はオーバーに言うと呼吸する事で一杯一杯、
次から次に不調が起き強化されw気持ちはあるんだが物事ができる体力が無かったなw
これ以上、無理すると生命に危険がって事で体が知らせてたんだと思う。
しかし、寒いな、チト不調だったが日課、予定の雑用はやりとおした。
2日ばかりバタバタして忙しかった。
そういう事だね。無理はできんw最悪時はオーバーに言うと呼吸する事で一杯一杯、
次から次に不調が起き強化されw気持ちはあるんだが物事ができる体力が無かったなw
これ以上、無理すると生命に危険がって事で体が知らせてたんだと思う。
しかし、寒いな、チト不調だったが日課、予定の雑用はやりとおした。
2日ばかりバタバタして忙しかった。
428病弱名無しさん
2017/10/25(水) 08:58:09.78ID:UVRDt1rf0429病弱名無しさん
2017/10/26(木) 09:20:43.14ID:4nEfQhki0 死にたい
アトピーで動けなくなっても、それで鬱になっても
医者も親戚も馬鹿にしたりののしった
どうせ生きてても笑われるだけ
つかれた
アトピーで動けなくなっても、それで鬱になっても
医者も親戚も馬鹿にしたりののしった
どうせ生きてても笑われるだけ
つかれた
430病弱名無しさん
2017/10/26(木) 15:24:30.65ID:oKJCxg520 ロラゼパムの量を増やしたら?
432病弱名無しさん
2017/10/27(金) 00:18:56.52ID:t1LtSXl90 最近、軽いんだけど頭痛がしてウザい。
外に出て活動はしているが夜は寒いな。現在の外は10度以下か、はっきり言って不調だw
まあ、以前と比べて動ける様になっただけでも良しとしよう♪
こんな時は 治らんなぁ 何故なんだ? まいっちまうなぁ と凹むけど、
冷静に全体的にみて、眩暈はもう殆んど無くなったじゃないかとか、
横になる時間が雲泥の差じゃないかとか、外での活動もできてるじゃないかとか、いい方向に考える。
しかしだ。この自律神経が慢性的に不安定ってのは本当に面倒だなw
なった事のある人間にしか分からん辛さがある。皆、気持ちが分かる仲間だよ♪
外に出て活動はしているが夜は寒いな。現在の外は10度以下か、はっきり言って不調だw
まあ、以前と比べて動ける様になっただけでも良しとしよう♪
こんな時は 治らんなぁ 何故なんだ? まいっちまうなぁ と凹むけど、
冷静に全体的にみて、眩暈はもう殆んど無くなったじゃないかとか、
横になる時間が雲泥の差じゃないかとか、外での活動もできてるじゃないかとか、いい方向に考える。
しかしだ。この自律神経が慢性的に不安定ってのは本当に面倒だなw
なった事のある人間にしか分からん辛さがある。皆、気持ちが分かる仲間だよ♪
433病弱名無しさん
2017/10/27(金) 01:53:31.42ID:DkW2ZNR80434病弱名無しさん
2017/10/27(金) 09:45:51.05ID:9mPN3Jzw0435病弱名無しさん
2017/10/27(金) 14:11:49.84ID:24E/QgZZ0 >>429
アトピー原因は偏食だよ
【元凶】
白い砂糖、透明のシロップ、ラード、菜の花油、キャノーラ油
サラダ油、なたね油、パルスイート、ココア、牛脂、パルスイート
ポテトチップ、フライドポテト、バター、日清、味の素、ライオン
チョコレート、ワイン
【こっちにしとけ】
ラカントS、黒砂糖、ハチミツ、メイプルシロップ、オリーブオイル
米油、ごま油、マルちゃん、ハウス、芋焼酎
アトピー原因は偏食だよ
【元凶】
白い砂糖、透明のシロップ、ラード、菜の花油、キャノーラ油
サラダ油、なたね油、パルスイート、ココア、牛脂、パルスイート
ポテトチップ、フライドポテト、バター、日清、味の素、ライオン
チョコレート、ワイン
【こっちにしとけ】
ラカントS、黒砂糖、ハチミツ、メイプルシロップ、オリーブオイル
米油、ごま油、マルちゃん、ハウス、芋焼酎
436病弱名無しさん
2017/10/27(金) 14:14:01.90ID:oiYD5WCJ0 >>429
アトピー原因は偏食だよ
【元凶】
白い砂糖、透明のシロップ、ラード、菜の花油、キャノーラ油
サラダ油、なたね油、パルスイート、ココア、牛脂、パルスイート
ポテトチップ、フライドポテト、バター、日清、味の素、ライオン
チョコレート、ワイン
【こっちにしとけ】
ラカントS、黒砂糖、ハチミツ、メイプルシロップ、オリーブオイル
米油、ごま油、マルちゃん、ハウス、芋焼酎
アトピー原因は偏食だよ
【元凶】
白い砂糖、透明のシロップ、ラード、菜の花油、キャノーラ油
サラダ油、なたね油、パルスイート、ココア、牛脂、パルスイート
ポテトチップ、フライドポテト、バター、日清、味の素、ライオン
チョコレート、ワイン
【こっちにしとけ】
ラカントS、黒砂糖、ハチミツ、メイプルシロップ、オリーブオイル
米油、ごま油、マルちゃん、ハウス、芋焼酎
437病弱名無しさん
2017/10/28(土) 07:06:54.30ID:9LN8n2/u0 ここの人は気象関係ある?
438病弱名無しさん
2017/10/28(土) 11:28:25.81ID:zVReWJYq0 あると思えばあると思ってしまうのがこれの悪いところ
雨の日はずっと頭痛首こり吐き気倦怠感です
雨の日はずっと頭痛首こり吐き気倦怠感です
439病弱名無しさん
2017/10/28(土) 14:10:06.59ID:qOaxQv9i0 酷い強迫神経症じゃないから関係ない
440病弱名無しさん
2017/10/29(日) 20:39:05.15ID:r0dSxaFE0 >>433
体へのアプローチ→そこらの頭痛薬1〜2錠→ロキソニン て感じかな。
大体、問題ありーのロキソニンまではいかない様にしている。
>>434
痛みがあるならそこらの整形外科行ってないの?
痛みはないが温めるアイテム買って、PC作業にとても良い。
改めて首は冷やしちゃいかんと思ったよ。保温で筋弛緩になるんだよ。
で、俺も上部頸椎にしこりの様なものがあったから念の為に行ったんだけど、
軽い異常があったのは下部だった。検査してみないと分からんもんだよ。
しこりの様なものは即答で筋肉だとよ。少し疑ったけど考えてみれば色んな角度から
レントゲンとって、MRI、頸椎がそんな目につく様なズレがあれば大変な事なんだよな。
今回、整形外科に行って思ったのは頸椎そのものよりも、やっぱり首コリかなと・・・
症状の回復と共に凝りは無くなったに近い。逆にコリがあるうちは症状の緩和は
見込めない。頸椎には異常はないが凝ってると血流や神経に良くないんだろうなと、
で、首のアイテムで左肩の軽い凝りが緩和してきている。
でも、医師曰く、良く言われる事なんだけど左右対称なんて殆んどの人には当てはまらない。
気にするなと、言うとおりだと思う。が、不思議と肩の凝りが緩和してる。
あとは首の上部の部分的な凝りの緩和もすればと望んでいる。
矛盾するがふんわりした保温性のある、ある程度しっかりしたもので首を支え、保温する。
しっかりしたタオルとか、これは効く。以前は流行の首枕?寝て頸椎にかますやつしてたけど、
レントゲンなんかの画像やら見て説明受けてヤバいと思った。
以来、本当に軽めで適度にしかしていない。あれは良くない。
体へのアプローチ→そこらの頭痛薬1〜2錠→ロキソニン て感じかな。
大体、問題ありーのロキソニンまではいかない様にしている。
>>434
痛みがあるならそこらの整形外科行ってないの?
痛みはないが温めるアイテム買って、PC作業にとても良い。
改めて首は冷やしちゃいかんと思ったよ。保温で筋弛緩になるんだよ。
で、俺も上部頸椎にしこりの様なものがあったから念の為に行ったんだけど、
軽い異常があったのは下部だった。検査してみないと分からんもんだよ。
しこりの様なものは即答で筋肉だとよ。少し疑ったけど考えてみれば色んな角度から
レントゲンとって、MRI、頸椎がそんな目につく様なズレがあれば大変な事なんだよな。
今回、整形外科に行って思ったのは頸椎そのものよりも、やっぱり首コリかなと・・・
症状の回復と共に凝りは無くなったに近い。逆にコリがあるうちは症状の緩和は
見込めない。頸椎には異常はないが凝ってると血流や神経に良くないんだろうなと、
で、首のアイテムで左肩の軽い凝りが緩和してきている。
でも、医師曰く、良く言われる事なんだけど左右対称なんて殆んどの人には当てはまらない。
気にするなと、言うとおりだと思う。が、不思議と肩の凝りが緩和してる。
あとは首の上部の部分的な凝りの緩和もすればと望んでいる。
矛盾するがふんわりした保温性のある、ある程度しっかりしたもので首を支え、保温する。
しっかりしたタオルとか、これは効く。以前は流行の首枕?寝て頸椎にかますやつしてたけど、
レントゲンなんかの画像やら見て説明受けてヤバいと思った。
以来、本当に軽めで適度にしかしていない。あれは良くない。
441病弱名無しさん
2017/10/29(日) 20:39:24.40ID:r0dSxaFE0 体調の波はあるが何とか動けてるw
人混みの駅ビル行ったらふらついたわw笑えないけどポンコツな自分に笑えるw
普通に行けてた、ただの人混みの駅ビルだけっつーのにwなんてこったーw
でも4年ぶりぐらいに寄ったかな、少しだがw駅ビルだけは人が多すぎてまだまだだな。
薬たらふくなら行けるだろうけど、悩みどころだ。因みにコンスタン半錠、
最近の平均は1錠から1.5錠で生活、行動範囲内は何とか過ごせてる。
最近の楽しみ、夕食後のドライブ、とても爽快、好きな時間帯だなー♪
どっか寄りながら2.3時間は過ごすかな。はまってますw
最悪期は3車線の国道みながらあっちの世界には行けねーなとか思ってたけど、
ど真ん中で走る現在、良くはなってんだよな。
人混みの駅ビル行ったらふらついたわw笑えないけどポンコツな自分に笑えるw
普通に行けてた、ただの人混みの駅ビルだけっつーのにwなんてこったーw
でも4年ぶりぐらいに寄ったかな、少しだがw駅ビルだけは人が多すぎてまだまだだな。
薬たらふくなら行けるだろうけど、悩みどころだ。因みにコンスタン半錠、
最近の平均は1錠から1.5錠で生活、行動範囲内は何とか過ごせてる。
最近の楽しみ、夕食後のドライブ、とても爽快、好きな時間帯だなー♪
どっか寄りながら2.3時間は過ごすかな。はまってますw
最悪期は3車線の国道みながらあっちの世界には行けねーなとか思ってたけど、
ど真ん中で走る現在、良くはなってんだよな。
442病弱名無しさん
2017/10/30(月) 03:06:57.24ID:7UncQtPd0 自動車免許を持ってるのはすごいな
原付免許すら不可能だよ
試験場まで行けないからね
原付免許すら不可能だよ
試験場まで行けないからね
443病弱名無しさん
2017/10/31(火) 22:53:44.47ID:yyLNEa1L0 不安障害+自律神経失調症みたいなんです
不安があると頭から離れなくなりそれしか考えられなくなります
そして、そのストレスで身体症状が必ずでます
動悸、筋肉がピクピク、首や頭が重いなどなど
不安の対象となるのは次から次へとでてきてキリがありません
1日不安がなくなって体もマシになっても、すぐ新たな不安で身体症状がでるの繰り返し
やはり体に影響してしまうのは自律神経でしょうか?
不安があると頭から離れなくなりそれしか考えられなくなります
そして、そのストレスで身体症状が必ずでます
動悸、筋肉がピクピク、首や頭が重いなどなど
不安の対象となるのは次から次へとでてきてキリがありません
1日不安がなくなって体もマシになっても、すぐ新たな不安で身体症状がでるの繰り返し
やはり体に影響してしまうのは自律神経でしょうか?
444病弱名無しさん
2017/10/31(火) 23:58:08.40ID:ddptyDlK0 >>442
若い時に発症したの?
多くの人は免許は学生のうちとるんじゃない?
原付でも取得する事を目標にしたらどうだろう?
問題は更新なんだよw発病してから1度更新したけど、
ゴールドだったから最寄りの署で2.30分で終わったな。
教官か何だかに話しかけて誤魔化しながらビデオ鑑賞終わってたw
ゴールドじゃなかったらでかいホールで大人数、時間もロング、ヤバいw
1年後だから、捕まらん様にとは心掛けてる。
慢性的な体調不良やPDで更新できずに無効になる人もいるだろうな。
しかし、寒い中、走ってきたら、ガクブルの寒さだぜw
あまりの寒さに目標地点ちょい前で予期不安が過ぎったw
報道陣がいたからUターン、帰りは輩とレーシングw
若い時に発症したの?
多くの人は免許は学生のうちとるんじゃない?
原付でも取得する事を目標にしたらどうだろう?
問題は更新なんだよw発病してから1度更新したけど、
ゴールドだったから最寄りの署で2.30分で終わったな。
教官か何だかに話しかけて誤魔化しながらビデオ鑑賞終わってたw
ゴールドじゃなかったらでかいホールで大人数、時間もロング、ヤバいw
1年後だから、捕まらん様にとは心掛けてる。
慢性的な体調不良やPDで更新できずに無効になる人もいるだろうな。
しかし、寒い中、走ってきたら、ガクブルの寒さだぜw
あまりの寒さに目標地点ちょい前で予期不安が過ぎったw
報道陣がいたからUターン、帰りは輩とレーシングw
445病弱名無しさん
2017/11/01(水) 00:02:58.34ID:TRAYsbJE0 統合失調症じゃないかな
446病弱名無しさん
2017/11/01(水) 00:07:49.65ID:TRAYsbJE0 >>444
いつ発症したかは知らんけど
少なくとも小学生の時には救急車に乗る程度に発症してたね
健常者なら働くのに必要というのはあるだろうけど
精神障害者が免許なんて持ったら
より社会的に迷惑なんじゃないかな
いつ発症したかは知らんけど
少なくとも小学生の時には救急車に乗る程度に発症してたね
健常者なら働くのに必要というのはあるだろうけど
精神障害者が免許なんて持ったら
より社会的に迷惑なんじゃないかな
447病弱名無しさん
2017/11/01(水) 00:11:52.51ID:xzI4MSV50 >>443
自律神経もそうだろうし副腎も疲労するだろうし、
ストレスに対して体が反応、影響を受ける過程をググってみ!
大方、自律神経だけど必ずしも自律神経だけではないよ。
次から次へとは社会不安とか全般性不安なのかな?
大変そうだ、お大事に・・・
大変だと思うけど生活の中に笑いを取り入れるといいよ。
無理にでも笑顔をつくり脳にいい環境を与える。
これやっても、あれやっても駄目と思うかもだけど、
やらなかったらもっとひどくなる精神で色々取り入れるべきだと思います♪
自律神経もそうだろうし副腎も疲労するだろうし、
ストレスに対して体が反応、影響を受ける過程をググってみ!
大方、自律神経だけど必ずしも自律神経だけではないよ。
次から次へとは社会不安とか全般性不安なのかな?
大変そうだ、お大事に・・・
大変だと思うけど生活の中に笑いを取り入れるといいよ。
無理にでも笑顔をつくり脳にいい環境を与える。
これやっても、あれやっても駄目と思うかもだけど、
やらなかったらもっとひどくなる精神で色々取り入れるべきだと思います♪
448病弱名無しさん
2017/11/01(水) 00:19:17.98ID:xzI4MSV50449病弱名無しさん
2017/11/01(水) 00:27:42.04ID:xzI4MSV50450病弱名無しさん
2017/11/01(水) 01:03:38.30ID:TRAYsbJE0451病弱名無しさん
2017/11/01(水) 12:15:07.89ID:7KpWeeD80 >>447
ありがとうございます
そうですね
全般性不安障害です
もう普通の人なら気にしないことも気にして不安になって
他人からどう思われたかが一番多いかもしれません
シチュエーションは数え切れない程あると思うのでキリがないです
妄想も膨らんで軽い統合失調症も混じってるかもしれません
無理矢理でも笑って脳を騙す事から始めてみます
ありがとうございます
そうですね
全般性不安障害です
もう普通の人なら気にしないことも気にして不安になって
他人からどう思われたかが一番多いかもしれません
シチュエーションは数え切れない程あると思うのでキリがないです
妄想も膨らんで軽い統合失調症も混じってるかもしれません
無理矢理でも笑って脳を騙す事から始めてみます
452病弱名無しさん
2017/11/01(水) 13:59:04.10ID:Hp5F4GbA0 >>443
私は不安症と診断されたのですが。
動悸、全身筋肉ピク付き、首肩背中腰の強いコリ
倦怠感が4月から続いています。
食後2時間後位に酷い動悸と冷や汗が出たり低血糖症状がたまにでます。
仕事に行くのが辛くて
面倒な身体になってしまった・・・
私は不安症と診断されたのですが。
動悸、全身筋肉ピク付き、首肩背中腰の強いコリ
倦怠感が4月から続いています。
食後2時間後位に酷い動悸と冷や汗が出たり低血糖症状がたまにでます。
仕事に行くのが辛くて
面倒な身体になってしまった・・・
453病弱名無しさん
2017/11/01(水) 15:01:39.98ID:7KpWeeD80 >>452
ありがとうございます
452さんは色んな症状で辛そうですね
私だけではないと励みになりました
お互いに頑張りましょう
症状がでるので、病気を発症しそうで怖くて不安になるのですが452さんはそのような不安はありませんか?
ストレスはよくないといわれてる中、それでもどうしようもない事だってあるわけでリラックス状態がなく体が蝕まれていってしまうって焦りがあります
病は気からなので気持ち面を変えるのがいいんでしょうが、私にはできません..
ありがとうございます
452さんは色んな症状で辛そうですね
私だけではないと励みになりました
お互いに頑張りましょう
症状がでるので、病気を発症しそうで怖くて不安になるのですが452さんはそのような不安はありませんか?
ストレスはよくないといわれてる中、それでもどうしようもない事だってあるわけでリラックス状態がなく体が蝕まれていってしまうって焦りがあります
病は気からなので気持ち面を変えるのがいいんでしょうが、私にはできません..
454病弱名無しさん
2017/11/01(水) 16:16:38.06ID:Hp5F4GbA0 >>453
日替わり弁当の様に症状が変ったりします。
今日は大丈夫だけれどコッチが痛い、苦しいとか。
不安になって調べると怖い症状が沢山出てくるので頭がオカシクなりそうなので
調べるのは極力控えています。
散々ドクターショッピング済みなので、倒れるまで良いかな?と。
いつまでも若いままではないから不調は仕方ないと諦めています。
ちなみに47歳なので
更年期障害も含むので何が何だかわからないです。
日替わり弁当の様に症状が変ったりします。
今日は大丈夫だけれどコッチが痛い、苦しいとか。
不安になって調べると怖い症状が沢山出てくるので頭がオカシクなりそうなので
調べるのは極力控えています。
散々ドクターショッピング済みなので、倒れるまで良いかな?と。
いつまでも若いままではないから不調は仕方ないと諦めています。
ちなみに47歳なので
更年期障害も含むので何が何だかわからないです。
455病弱名無しさん
2017/11/01(水) 16:27:45.94ID:d+gV1Acg0 >>454
>日替わり弁当の様に症状が変ったりします。
私もそう。
今日は午前中首から肩にかけて吐気がするようなコリ。
仕事の合間にストレッチして小康状態になると
今度は後頭部に強い張りと動悸。高血圧かと血圧測るけど平常。
自分の体じゃないみたい。
>日替わり弁当の様に症状が変ったりします。
私もそう。
今日は午前中首から肩にかけて吐気がするようなコリ。
仕事の合間にストレッチして小康状態になると
今度は後頭部に強い張りと動悸。高血圧かと血圧測るけど平常。
自分の体じゃないみたい。
456病弱名無しさん
2017/11/01(水) 18:16:21.54ID:mwunyd3y0 林先生のテレビでやってたけど、背中を丸めて頭を下に傾けて座る姿勢が良くないらしい。
つまりスマホを見る姿勢。
すごい重力が首や肩にかかるらしい。
つまりスマホを見る姿勢。
すごい重力が首や肩にかかるらしい。
457病弱名無しさん
2017/11/01(水) 19:18:10.16ID:ajWuzOgP0 >>456
ストレッチポール、いいよ。
ストレッチポール、いいよ。
458病弱名無しさん
2017/11/01(水) 20:53:01.45ID:7KpWeeD80459病弱名無しさん
2017/11/07(火) 04:27:28.74ID:0TCK9Vp20 振り返れば自律神経失調症と言う名の症状5年→大きな発作連発でPD
→更に5年経過し不調は随分軽減しPDの克服に励んでいる。
自律神経失調症と言う名の不調だけの時は不安なんて全く無かった。
想像もつかないだろうがPDになると付きまとう。症状が徐々に悪化しているなら
要注意です。俺がPD以前なら、言われてもきっと他人事だったろう。
経験しないと分からない、そんなもんです。
身体症状に鈍感、楽観的だったからQOLも全く低下しなかった。
普通に有意義に生きていた。数年前のあの頃が懐かしいw
不調の日替わり弁当、うまい事言うなw
で、時にデラックス版wしかも大盛りとくるからなw
更に注文してない物まで来てくれるw
そこの峠は越えたから気持ちは分かる。
>>451
笑い習慣はかなりいいよ。馬鹿げてる様だけどそんな事の積み重ねだと思う。
47歳とか同世代だ。アラフォーからアラフィフ、違うんだよなw
まだ先があるからと思えるアラフォー、アラフィフはもう時間が無いに変わってくるw
還暦までもうちょい、残りの人生の限りをしみじみ感じる様になる。
QOLが落ちたのはPDからだから43.44頃かな、精神疾患なんて
病気知らずでここまできたから夢にも思っていなかったなw
徐々に分からないぐらいな程度で不調が落ち着いてきて認知行動療法に
徒歩、バイクでと励む毎日、ほぼ毎日、行動範囲が増えている。
時に苦痛でもあり、楽しみでもあり心境の変化もあるな。
限られた範囲でも結構、楽しむ事の出来る事はある。
ここ数日は球場に神社かな、この前、繁華街バージョンで・・・
→更に5年経過し不調は随分軽減しPDの克服に励んでいる。
自律神経失調症と言う名の不調だけの時は不安なんて全く無かった。
想像もつかないだろうがPDになると付きまとう。症状が徐々に悪化しているなら
要注意です。俺がPD以前なら、言われてもきっと他人事だったろう。
経験しないと分からない、そんなもんです。
身体症状に鈍感、楽観的だったからQOLも全く低下しなかった。
普通に有意義に生きていた。数年前のあの頃が懐かしいw
不調の日替わり弁当、うまい事言うなw
で、時にデラックス版wしかも大盛りとくるからなw
更に注文してない物まで来てくれるw
そこの峠は越えたから気持ちは分かる。
>>451
笑い習慣はかなりいいよ。馬鹿げてる様だけどそんな事の積み重ねだと思う。
47歳とか同世代だ。アラフォーからアラフィフ、違うんだよなw
まだ先があるからと思えるアラフォー、アラフィフはもう時間が無いに変わってくるw
還暦までもうちょい、残りの人生の限りをしみじみ感じる様になる。
QOLが落ちたのはPDからだから43.44頃かな、精神疾患なんて
病気知らずでここまできたから夢にも思っていなかったなw
徐々に分からないぐらいな程度で不調が落ち着いてきて認知行動療法に
徒歩、バイクでと励む毎日、ほぼ毎日、行動範囲が増えている。
時に苦痛でもあり、楽しみでもあり心境の変化もあるな。
限られた範囲でも結構、楽しむ事の出来る事はある。
ここ数日は球場に神社かな、この前、繁華街バージョンで・・・
460病弱名無しさん
2017/11/07(火) 04:27:46.05ID:0TCK9Vp20 一服してたら近寄る女性、ホテルどう?だとw
ホテル代別で2万て言ってたかなwいや、いいよ、と断わる。
暫くして、又、近寄られる、ペロペロどう?だとw露骨にw
しかも5千円で屋外でだとwストレート過ぎてにやけたわw
風俗に興味はないし病気もこえーから勿論、断った。
暫くしてイカツイ地回りが来て、様子見か集金か、
売られて来てんのか色んな理由で働いてんだろうけど大変な商売だな。
そんな女性たちも可愛い子供時代があったんだぜ?色々考えさせられる。
てな具合に普通の活動範囲を取り戻す生活を
日々更新する毎日、後々後悔しない様にやる事はやっておく、出来れば楽しくな。
新鮮な場所、環境に移動し身を置く、行動する事とは頭の中の地図がフル回転して
脳の活性にとても良い。しないと活性する必要が無いから脳が可塑る。
こんな時間なんだけど、疲れていたのか昨日、夕食後から爆睡してしまった。
チト仕事して明るくなったら運動でもしてくるか、やっぱりね、何だかんだ言って基本は運動だよ。
ホテル代別で2万て言ってたかなwいや、いいよ、と断わる。
暫くして、又、近寄られる、ペロペロどう?だとw露骨にw
しかも5千円で屋外でだとwストレート過ぎてにやけたわw
風俗に興味はないし病気もこえーから勿論、断った。
暫くしてイカツイ地回りが来て、様子見か集金か、
売られて来てんのか色んな理由で働いてんだろうけど大変な商売だな。
そんな女性たちも可愛い子供時代があったんだぜ?色々考えさせられる。
てな具合に普通の活動範囲を取り戻す生活を
日々更新する毎日、後々後悔しない様にやる事はやっておく、出来れば楽しくな。
新鮮な場所、環境に移動し身を置く、行動する事とは頭の中の地図がフル回転して
脳の活性にとても良い。しないと活性する必要が無いから脳が可塑る。
こんな時間なんだけど、疲れていたのか昨日、夕食後から爆睡してしまった。
チト仕事して明るくなったら運動でもしてくるか、やっぱりね、何だかんだ言って基本は運動だよ。
461病弱名無しさん
2017/11/07(火) 22:18:16.83ID:UkbnHeRV0 健常者ならセックスも運動の一種だとは思うけどね
ただこの持病の人は毎日の薬のおかげで性欲というものが皆無だから
論理的にその選択肢はあり得ないと分かる
ただこの持病の人は毎日の薬のおかげで性欲というものが皆無だから
論理的にその選択肢はあり得ないと分かる
462病弱名無しさん
2017/11/08(水) 08:37:20.86ID:lVTPeMH90 >>461
ピーク時の一時期、大きな不調以外は性欲はふつーにあったな。
勿論ふつーに今も夫婦生活はある。別になくても自慰でもいいとは思っているw
具体的に言うと性欲的に一番ヤバいと思った時期は服薬してなかった。
ここまできたかと絶望感を感じたなw鬱、更年期、薬が合わない、ODとかじゃないか?
セックスは運動効果よりもオキシトシンの効果が大きい。
運動効果はセックスに求めるまでもなく、日々の運動習慣で補える。
オキシトシン効果、そこで考えたのが娘二人に助けてもらったりしてたな。
時に今もだけどw人と人の触れ合い、手を握ってもらって寝たり、じゃれ合いだな。
まあ、からかい半分、遊び半分での癒しにもなるしコミュニケーションだな。
年頃だけど協力的だし助かってる。
でも性欲ってのは安定しない不調があっても生命力のバロメーターのような気もするな。
睡眠欲、食欲、この辺も病的な低下は無かった。
この辺が慢性的に低下してると良くなるものも良くならないと思う。
おそらく、かなりメンタルにもきてる。
寝れないのに元気とか、食欲ないのに元気とか、自然じゃない。
良く活動して良く食べて良く寝るほうが自然だわな。
一茂の様な年に1.2回の断食はいいと思うけど、
榎本だっけ?ふらふらしてそうで顔色も悪そう、あーいうのは体に悪そうだなw
自律神経がイカレテル奴は血糖値の調節も不安定だから
断食なんて論外だけど、いつまでも良くなる兆しのないピーク時は断食とかも考えたわw
ロシアの断食療法とか?wシンプルに当たり前の規則正しい生活と時の経過が答えだったり
すると思うな。慢性的な負担となる嫌なストレスがあれば排除も絶対条件だな。
まだ昨日と今日だけだけど日が昇ると同時にする運動習慣も悪くないな。
寒いけど直ぐ温まるし他の時間帯より気持ちがいい。早朝習慣も取り入れるかな。
結構、朝早く5時台から運動してる人も少なくない。思ったより多い。
面倒なのは「おはようございます」と頻繁に声をかけられる事、集中したいからチト面倒だw
ピーク時の一時期、大きな不調以外は性欲はふつーにあったな。
勿論ふつーに今も夫婦生活はある。別になくても自慰でもいいとは思っているw
具体的に言うと性欲的に一番ヤバいと思った時期は服薬してなかった。
ここまできたかと絶望感を感じたなw鬱、更年期、薬が合わない、ODとかじゃないか?
セックスは運動効果よりもオキシトシンの効果が大きい。
運動効果はセックスに求めるまでもなく、日々の運動習慣で補える。
オキシトシン効果、そこで考えたのが娘二人に助けてもらったりしてたな。
時に今もだけどw人と人の触れ合い、手を握ってもらって寝たり、じゃれ合いだな。
まあ、からかい半分、遊び半分での癒しにもなるしコミュニケーションだな。
年頃だけど協力的だし助かってる。
でも性欲ってのは安定しない不調があっても生命力のバロメーターのような気もするな。
睡眠欲、食欲、この辺も病的な低下は無かった。
この辺が慢性的に低下してると良くなるものも良くならないと思う。
おそらく、かなりメンタルにもきてる。
寝れないのに元気とか、食欲ないのに元気とか、自然じゃない。
良く活動して良く食べて良く寝るほうが自然だわな。
一茂の様な年に1.2回の断食はいいと思うけど、
榎本だっけ?ふらふらしてそうで顔色も悪そう、あーいうのは体に悪そうだなw
自律神経がイカレテル奴は血糖値の調節も不安定だから
断食なんて論外だけど、いつまでも良くなる兆しのないピーク時は断食とかも考えたわw
ロシアの断食療法とか?wシンプルに当たり前の規則正しい生活と時の経過が答えだったり
すると思うな。慢性的な負担となる嫌なストレスがあれば排除も絶対条件だな。
まだ昨日と今日だけだけど日が昇ると同時にする運動習慣も悪くないな。
寒いけど直ぐ温まるし他の時間帯より気持ちがいい。早朝習慣も取り入れるかな。
結構、朝早く5時台から運動してる人も少なくない。思ったより多い。
面倒なのは「おはようございます」と頻繁に声をかけられる事、集中したいからチト面倒だw
463病弱名無しさん
2017/11/09(木) 02:26:13.03ID:9IkebYJ40 ここ何ヶ月間も夜中2時くらいになると凄い動悸がきてワタワタして飴舐めてたり薬飲んだり飲み物飲んだり落ち着く行動をしてってのを繰り返してる。
体がおかしいし毎晩バクバクし過ぎて苦しい。
体がおかしいし毎晩バクバクし過ぎて苦しい。
464病弱名無しさん
2017/11/09(木) 12:52:45.13ID:f56IaFUG0465病弱名無しさん
2017/11/10(金) 09:49:45.59ID:a8blpL/L0 >>463
自分でストレッチやら何やらで解決法が見つからなければ薬に同意、
そんな状態である事のほうがよっぽど体に悪い。
睡眠時じゃないが頻繁に起きてた時、薬飲んでうっぷせて耐えたなw
じっと耐えるしかないんだよ。早く苦痛よ、治まってくれってねw
キツイなんてもんじゃない、大の男が悶えるからなw半端じゃねーw
長い目で見て日頃から体を動かし柔らかくしておく事が少しは緩和してくれると思う。
脳、自律神経、精神の安定だな。
9月頃から景気、世の中の金回りがいいのか?
ネットで小売だが、良く売れる。売れ行きの波が未だに収まらない。
株の影響もあるのだろうか、余計に入れば使うわな、金回りの好循環。
最近、新しいストレッチ人体実験中、いいかもしれん、悪くな〜い♪
自分でストレッチやら何やらで解決法が見つからなければ薬に同意、
そんな状態である事のほうがよっぽど体に悪い。
睡眠時じゃないが頻繁に起きてた時、薬飲んでうっぷせて耐えたなw
じっと耐えるしかないんだよ。早く苦痛よ、治まってくれってねw
キツイなんてもんじゃない、大の男が悶えるからなw半端じゃねーw
長い目で見て日頃から体を動かし柔らかくしておく事が少しは緩和してくれると思う。
脳、自律神経、精神の安定だな。
9月頃から景気、世の中の金回りがいいのか?
ネットで小売だが、良く売れる。売れ行きの波が未だに収まらない。
株の影響もあるのだろうか、余計に入れば使うわな、金回りの好循環。
最近、新しいストレッチ人体実験中、いいかもしれん、悪くな〜い♪
466病弱名無しさん
2017/11/10(金) 10:50:12.13ID:cXSGzl5f0 唾石症の手術の為に入院して6日目
順調に回復してるけど色々ストレス溜まる
自律神経おかしくなってる状態での入院は大変だ
順調に回復してるけど色々ストレス溜まる
自律神経おかしくなってる状態での入院は大変だ
467病弱名無しさん
2017/11/10(金) 20:37:41.49ID:WmWCkekG0 全体をセルフ白髪染めすると風呂のあと倒れ込む位疲れる。
シャンプー二度洗いで頭から全身にお湯かけまくるのがのぼせるんだと思う。
シャンプー二度洗いで頭から全身にお湯かけまくるのがのぼせるんだと思う。
468病弱名無しさん
2017/11/10(金) 21:10:45.07ID:tPMWr3s30470病弱名無しさん
2017/11/10(金) 22:37:47.00ID:rdIDtL9J0 オ○ニーしてる時は治るから不思議だw
471病弱名無しさん
2017/11/10(金) 22:41:49.14ID:greMc7ME0 ずっとオナってろハゲ
472病弱名無しさん
2017/11/10(金) 22:54:56.15ID:jyRGjAGr0 大豆は体に悪い
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い
◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆
>>1
人間は動物なので肉と卵を食べるといい
毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい
ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ
米国とオーストラリアの肉はホルモン剤が大量に入ってるのでダメ
イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg
加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg
「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い
◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆
>>1
人間は動物なので肉と卵を食べるといい
毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい
ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ
米国とオーストラリアの肉はホルモン剤が大量に入ってるのでダメ
イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です
473病弱名無しさん
2017/11/12(日) 18:35:55.12ID:vrU/LT6x0 ベースにメイラ0.5入ってるが、
昨日、コンスタン0.2(半錠)で済んだ。飲むの忘れてたんだが本日も0.2
服薬4年半程で最少量更新、自然といらなくなるもんだなーと♪
まだまだ山あり谷ありだろうが、ちょい前に悪くなった時と同じく
良いほうのスイッチが入った様な感じがした。
何とか2.3年で本当の頓服、数日に一回ぐらいの頻度までもっていきたい。
体の不調がある程度落ち着いて、日々強引に認知行動療法に励んでるのが
精神の安定と活動量の増加が心身共に作用してんだろう。
動かなきゃ何も変わらん。で、何の不安もない範囲がどんどん増えてゆく・・・好循環
飯食ってまた出かけるw
昨日、コンスタン0.2(半錠)で済んだ。飲むの忘れてたんだが本日も0.2
服薬4年半程で最少量更新、自然といらなくなるもんだなーと♪
まだまだ山あり谷ありだろうが、ちょい前に悪くなった時と同じく
良いほうのスイッチが入った様な感じがした。
何とか2.3年で本当の頓服、数日に一回ぐらいの頻度までもっていきたい。
体の不調がある程度落ち着いて、日々強引に認知行動療法に励んでるのが
精神の安定と活動量の増加が心身共に作用してんだろう。
動かなきゃ何も変わらん。で、何の不安もない範囲がどんどん増えてゆく・・・好循環
飯食ってまた出かけるw
474病弱名無しさん
2017/11/12(日) 21:01:50.02ID:K+xLb5DB0 老いたら感覚が鈍っていくから治っていくよ
475病弱名無しさん
2017/11/12(日) 21:05:28.55ID:tf5gfQ/M0 ボケたもん勝ちなとこあるよな
異常に長生きするし
異常に長生きするし
476病弱名無しさん
2017/11/12(日) 21:34:48.12ID:X3GJEoxg0 昨日は往復4時間を車に揺られて(山道あり)法事に行った。
体調最悪の時はそもそも行かなかったけど、今は落ち着いてるから行けた。
でもやっぱり乗っでるだけで相当疲れてしまい、夜は食欲が失せてしまった。
体調最悪の時はそもそも行かなかったけど、今は落ち着いてるから行けた。
でもやっぱり乗っでるだけで相当疲れてしまい、夜は食欲が失せてしまった。
477病弱名無しさん
2017/11/12(日) 21:39:09.77ID:X3GJEoxg0 調子が上がってくると、調子に乗って生活習慣が乱れる。あんなに辛いのによく忘れられるなと感心。
10キロマラソン出来る位になれば、この病気は治っているのだろうか。
10キロマラソン出来る位になれば、この病気は治っているのだろうか。
478病弱名無しさん
2017/11/13(月) 00:15:52.62ID:N0cXpjn70 今週も頑張って仕事行かなきゃ
みんなも無理せず乗り切ろう
みんなも無理せず乗り切ろう
479病弱名無しさん
2017/11/13(月) 16:12:10.04ID:+Qb8Nu7i0 めまい、気持ち悪さ、背中のダルさ耳鼻科、内科、整形外科、脳神経科を受信して異常無し
自律神経か更年期くらいしか残ってないので心療内科行くかな
自律神経か更年期くらいしか残ってないので心療内科行くかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 石破「国民の負担が少しでも減るよう、政府としてきちんとしたい」👈信じていいの?(´・ω・`) [399259198]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- 【悲報】大阪万博0勝7敗(残日数177日)初週まさかの全敗 [616817505]
- __進次郎、物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を”👉レジ袋 無償化にしろよ [827565401]
- 万博開幕から1週間、開門前から長蛇の列は変わらず「並ばない万博」掲げる。夏場は炎天下の中で入場2時間待ちか😲 [826239858]
- 【画像】万博に人が集中する今年、“ジャングリア沖縄”はガチのマヂで穴場であることはここだけの話な [974680522]