ジスロマック・アジスロマイシン・ファンギゾンシロップなどでの歯周内科の治療を語るスレです。
前スレ
なし
関連スレ
なし
探検
ジスロマックなどでの歯周内科スレ 1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/29(日) 13:38:08.37ID:UvmVI8Tt0
144病弱名無しさん
2017/02/24(金) 10:41:12.56ID:d61qmLBB0 1日25gぐらいの摂取が良いと言われてるけど、かなりアバウト
25〜50gぐらいかな?
ポリフェノールの血中濃度も3時間ぐらいで下がるらしいから
こまめの摂取がいいんだろうけど、いっぺんに食べちゃう
製菓用クーベルチュールチョコレートの1kgまとめ買いが効率的
大東カカオ スペリオール タンブル 1kg (カカオ分75%)
大東カカオ スペリオール エクアトゥール 1kg (カカオ分70%)
きくや アリバ 72% 1kg
一般的な市販品なら、カカオポリフェノール含有量は
カレドショコラ(カカオ88)の1gあたり33.49mgのほうが
チョコレート効果95%の1gあたり28.33mgよりも多い
25〜50gぐらいかな?
ポリフェノールの血中濃度も3時間ぐらいで下がるらしいから
こまめの摂取がいいんだろうけど、いっぺんに食べちゃう
製菓用クーベルチュールチョコレートの1kgまとめ買いが効率的
大東カカオ スペリオール タンブル 1kg (カカオ分75%)
大東カカオ スペリオール エクアトゥール 1kg (カカオ分70%)
きくや アリバ 72% 1kg
一般的な市販品なら、カカオポリフェノール含有量は
カレドショコラ(カカオ88)の1gあたり33.49mgのほうが
チョコレート効果95%の1gあたり28.33mgよりも多い
145病弱名無しさん
2017/02/24(金) 11:32:51.39ID:SAH2smCiO >>142
まあそう否定的に捉えなくてもいい
いくら種の段階で似たようなものでも生育過程やら調理方法で有効成分は変化する
ビタミンやミネラルに例えればわかりやすいが何でも一緒ならかいわれ大根むしゃむしゃ喰ってろってことになる
非常に低次元且つ知能指数の低い思考だ
重要なのはブロッコリースプラウトに含まれる有効成分スルフォラファンの含有率だから
まあそう否定的に捉えなくてもいい
いくら種の段階で似たようなものでも生育過程やら調理方法で有効成分は変化する
ビタミンやミネラルに例えればわかりやすいが何でも一緒ならかいわれ大根むしゃむしゃ喰ってろってことになる
非常に低次元且つ知能指数の低い思考だ
重要なのはブロッコリースプラウトに含まれる有効成分スルフォラファンの含有率だから
146病弱名無しさん
2017/02/24(金) 13:46:55.03ID:yZ4bNcMZ0 乳酸菌だとかココアとかナチュラルネタは本スレか別のスレに書けよ
ここは薬品で歯周病を直すスレッドだよ
ここは薬品で歯周病を直すスレッドだよ
147病弱名無しさん
2017/02/24(金) 14:07:35.40ID:d61qmLBB0148病弱名無しさん
2017/02/24(金) 14:19:30.46ID:yZ4bNcMZ0 乳酸菌ももうそろそろ空気読んでやめてもらいたいな
口腔内フローラだとかバランスだとか善玉菌だとか
口腔内フローラだとかバランスだとか善玉菌だとか
149病弱名無しさん
2017/02/24(金) 22:57:55.03ID:N4BM4JGj0 ジスロマック飲んで2ヶ月経つけど歯茎が痛む
これはもう効果が薄れてきたってことかな?
きれるの早すぎ…
これはもう効果が薄れてきたってことかな?
きれるの早すぎ…
150病弱名無しさん
2017/02/25(土) 01:27:44.94ID:KyhEKXHR0 痛いほどの歯茎の炎症は歯周病菌とか関係ないから
ロキソニンとか飲んどけばいい
あと重度の歯周病になってからジスロマック飲んで
歯茎が痛いとか言ってる場合は
歯茎が引き締まって下がって、歯根がむき出しになって
知覚過敏が起きている可能性が高い
これはどうしようも無いから
ロキソニンとか飲んどけばいい
あと重度の歯周病になってからジスロマック飲んで
歯茎が痛いとか言ってる場合は
歯茎が引き締まって下がって、歯根がむき出しになって
知覚過敏が起きている可能性が高い
これはどうしようも無いから
151病弱名無しさん
2017/02/25(土) 11:51:44.80ID:rD4FEVVU0153病弱名無しさん
2017/02/25(土) 15:55:49.90ID:W/f9YFTW0 再発の危険と隣り合わせ
決して万能薬じゃないんだな
決して万能薬じゃないんだな
154病弱名無しさん
2017/02/25(土) 17:16:33.42ID:/jByqYrx0 再発というか、炎症が抑えられてる状態
歯医者行ってきたけど、今んとこ膿んでないしポケット内の掃除だけで終わった
しかしまだ痛む
歯医者行ってきたけど、今んとこ膿んでないしポケット内の掃除だけで終わった
しかしまだ痛む
155病弱名無しさん
2017/02/25(土) 17:44:23.73ID:93AGO22R0 >>148
本スレのほうでこっちに誘導しているんだが
君を隔離するためのスレとして使ったほうが有効かもな
265 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017年02月01日(水) 13:48:13.21 ID:ZvDIZ7990 (PC)
抗生物質の次は乳酸菌
266 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017年02月01日(水) 17:16:51.23 ID:a3WEWYqZ0 [1/2] (PC)
>>265
乳酸菌もこっちに誘導でいいんじゃない?正攻法じゃないのは間違いないし。
ジスロマックなどでの歯周内科スレ 1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485664688/
本スレのほうでこっちに誘導しているんだが
君を隔離するためのスレとして使ったほうが有効かもな
265 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017年02月01日(水) 13:48:13.21 ID:ZvDIZ7990 (PC)
抗生物質の次は乳酸菌
266 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017年02月01日(水) 17:16:51.23 ID:a3WEWYqZ0 [1/2] (PC)
>>265
乳酸菌もこっちに誘導でいいんじゃない?正攻法じゃないのは間違いないし。
ジスロマックなどでの歯周内科スレ 1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485664688/
156病弱名無しさん
2017/02/25(土) 19:55:55.92ID:cfIZc2j30157病弱名無しさん
2017/02/25(土) 20:54:33.96ID:5ffle21H0 抗菌薬は有効量をドドーンとできるだけ短期間で
摂取することが望ましい
2ヶ月で再発したということは対象菌の制圧が
不十分と考えられるので、処方を変えるべき
アジスロマイシンの場合なら標準の服用を
2週間おきに3回くらい繰り返すと良いかもしれない
抗菌薬が効くうちにね
摂取することが望ましい
2ヶ月で再発したということは対象菌の制圧が
不十分と考えられるので、処方を変えるべき
アジスロマイシンの場合なら標準の服用を
2週間おきに3回くらい繰り返すと良いかもしれない
抗菌薬が効くうちにね
158病弱名無しさん
2017/02/26(日) 07:04:17.15ID:wVbEzls10 ある歯科医院の治療方法だと
アジスロマイシンと抗真菌シロップの投与を、2週間置きに最大4回やって
その間に全歯のスケーリングとルートプレーニングを繰り返していた
そこまで必要なのは重症患者ぐらいだと思うけど
アジスロマイシンと抗真菌シロップの投与を、2週間置きに最大4回やって
その間に全歯のスケーリングとルートプレーニングを繰り返していた
そこまで必要なのは重症患者ぐらいだと思うけど
159病弱名無しさん
2017/02/26(日) 10:02:47.19ID:vnTfNodi0 先月からジスロマックとタイスタチンでやっていて
奥歯の動揺は完全に無くなったけど前歯の動揺が止まらなくて
タイスタチンからファンギゾンに切り替えた
苦いのかと思ったらやや甘だった
(骨髄移植を受けた人のブログで、放射線を照射したあと
カビが繁殖するのを防ぐためファンギゾンを1日3回5ccづつ飲むんだけど
その味がまずくて入院中一番苦痛だったとか書いてあって、警戒していた)
1週間つづけると、前歯の動揺が無くなった。でも力入れるとバキっと行きそうなので
今後1週間ぐらい流動食にして骨が固まるまで様子を見てみる。
歯周病さえ治療できれば、エムドゲインなんかいらんかったんやー
奥歯の動揺は完全に無くなったけど前歯の動揺が止まらなくて
タイスタチンからファンギゾンに切り替えた
苦いのかと思ったらやや甘だった
(骨髄移植を受けた人のブログで、放射線を照射したあと
カビが繁殖するのを防ぐためファンギゾンを1日3回5ccづつ飲むんだけど
その味がまずくて入院中一番苦痛だったとか書いてあって、警戒していた)
1週間つづけると、前歯の動揺が無くなった。でも力入れるとバキっと行きそうなので
今後1週間ぐらい流動食にして骨が固まるまで様子を見てみる。
歯周病さえ治療できれば、エムドゲインなんかいらんかったんやー
160病弱名無しさん
2017/03/04(土) 15:05:09.40ID:0PRWOZqe0 ジスロマック飲むと唾液がサラサラになるけど、最近またネバつくようになってきた
効果がきれてるのか、体調の問題なのか…
ジスロマック以外の普通の歯周病治療でも唾液ってサラサラになる?
効果がきれてるのか、体調の問題なのか…
ジスロマック以外の普通の歯周病治療でも唾液ってサラサラになる?
161病弱名無しさん
2017/03/05(日) 09:26:25.43ID:HD6lF6cH0 カンジダが増えたんじゃね?
治療時みたいに1日3回でなくてもいいので
寝る前とか起きた時に、シロップでカンジダを滅菌すればいいと思う
治療時みたいに1日3回でなくてもいいので
寝る前とか起きた時に、シロップでカンジダを滅菌すればいいと思う
162病弱名無しさん
2017/03/05(日) 11:10:13.03ID:u8hvYT0x0 唾液サラサラ?
どんな唾液だよ
どんな唾液だよ
163病弱名無しさん
2017/03/05(日) 22:34:26.83ID:3hELZgvA0 ジスロマック飲んだらサラサラにならない? 唾液も甘くなる
切れた途端、ネバネバで口ん中苦い
切れた途端、ネバネバで口ん中苦い
164病弱名無しさん
2017/03/07(火) 15:39:19.02ID:H+iGxWWy0 苦いのはカンジダ特有の症状で
ジスロマックで口腔カンジダになったんだと思う
ジスロマックで口腔カンジダになったんだと思う
166病弱名無しさん
2017/03/07(火) 18:27:40.16ID:c8IH9tGw0 カンジタってのは「カビ」
抗生物質で細菌が減ると、カンジダというカビが繁殖する
内科治療ではファンギゾンシロップとかマイコスタチンとかタイスタチンという
カビ用の抗生物質でそのカンジダも殺菌する
これらはシロップでそれで歯や歯茎をみがいたり
うがいすることで口腔内のカンジダを殺菌する
ジスロマックで歯周病菌自体は死んでるので
歯茎の腫れとかは引いたままだと思うし
カンジダも徐々に少なくなると思うので気にしなければいいし
カビには重曹も効くので、重曹液をくちゅくちゅしてもいいけど
カビ用の抗生物質に比べると効果は1/10ぐらい
歯科で使う程度の抗生物質で耐性なんかつかない
内科で風邪とか程度でばんばん処方していると
耐性がつくみたいな話
抗生物質で細菌が減ると、カンジダというカビが繁殖する
内科治療ではファンギゾンシロップとかマイコスタチンとかタイスタチンという
カビ用の抗生物質でそのカンジダも殺菌する
これらはシロップでそれで歯や歯茎をみがいたり
うがいすることで口腔内のカンジダを殺菌する
ジスロマックで歯周病菌自体は死んでるので
歯茎の腫れとかは引いたままだと思うし
カンジダも徐々に少なくなると思うので気にしなければいいし
カビには重曹も効くので、重曹液をくちゅくちゅしてもいいけど
カビ用の抗生物質に比べると効果は1/10ぐらい
歯科で使う程度の抗生物質で耐性なんかつかない
内科で風邪とか程度でばんばん処方していると
耐性がつくみたいな話
167病弱名無しさん
2017/03/07(火) 22:31:13.59ID:5TL9O6uc0 うちの歯医者、ペリオバスターってのしか出してくれない
とりあえず歯茎の痛みとネバネバ、苦味はあるし口臭もちょっと感じる
まだ膿んではないけど時間の問題な気がする
スケーリングもやってくれない
とりあえず歯茎の痛みとネバネバ、苦味はあるし口臭もちょっと感じる
まだ膿んではないけど時間の問題な気がする
スケーリングもやってくれない
168病弱名無しさん
2017/03/07(火) 23:33:28.35ID:c8IH9tGw0 ペリオバスターもやらんよりはましなので
よくみがけばいい
歯茎が痛いのは、ジスロマックで歯茎が引き締まって下がると
歯がむき出しになって知覚過敏になり
熱いもの、冷たいもの、甘いものに敏感になるからで
石灰化とかで長期的に治すしかない
スケーリングはジスロマックで除菌できていれば
気にしなくてもいいという話もある
歯周病のある状態でスケーリングすると
キズから歯周病菌が血管に入り、血栓の元になったり
全身疾患の原因になる場合があるので無理にしなくてもいいかも
よくみがけばいい
歯茎が痛いのは、ジスロマックで歯茎が引き締まって下がると
歯がむき出しになって知覚過敏になり
熱いもの、冷たいもの、甘いものに敏感になるからで
石灰化とかで長期的に治すしかない
スケーリングはジスロマックで除菌できていれば
気にしなくてもいいという話もある
歯周病のある状態でスケーリングすると
キズから歯周病菌が血管に入り、血栓の元になったり
全身疾患の原因になる場合があるので無理にしなくてもいいかも
169病弱名無しさん
2017/04/05(水) 13:18:01.73ID:MPfZYg/U0 ジスロマックってピロリ菌にも効果ある?
170病弱名無しさん
2017/04/05(水) 21:24:37.92ID:JTY+YqDv0 >>169
効果あるかどうかはわからない
少なくとも各社の効能・効果に記述がない
試してみるのも面白そうだが用法用量は
自分で試行錯誤するしかない
ピロリにはそれ用のセット薬がある(ランサップ等)
からそれを使うのが極めて普通
実はこれで歯周病が治ったのが俺
もう1年半超快適だ
効果あるかどうかはわからない
少なくとも各社の効能・効果に記述がない
試してみるのも面白そうだが用法用量は
自分で試行錯誤するしかない
ピロリにはそれ用のセット薬がある(ランサップ等)
からそれを使うのが極めて普通
実はこれで歯周病が治ったのが俺
もう1年半超快適だ
171病弱名無しさん
2017/04/09(日) 15:41:34.82ID:tj0a004u0 >>169
ピロリ菌を除菌するときに
アジスロマイシンと同じマクロライド系のクラリスロマイシンと
ペニシリン系のアモキシシリンを7日間服用して撤退的に除菌する
それに比べるとアジスロマイシンだけを3日間は弱いので
ピロリ菌除菌は難しい
ピロリ菌を除菌するときに
アジスロマイシンと同じマクロライド系のクラリスロマイシンと
ペニシリン系のアモキシシリンを7日間服用して撤退的に除菌する
それに比べるとアジスロマイシンだけを3日間は弱いので
ピロリ菌除菌は難しい
172病弱名無しさん
2017/05/05(金) 01:02:35.46ID:w0arUT7w0 保守点検
173病弱名無しさん
2017/05/14(日) 12:34:45.59ID:C7/otuIm0174病弱名無しさん
2017/05/16(火) 16:33:46.37ID:EvFDcega0 自分で購入して飲んでる人いる?
歯医者だといくらぐらい金かかるんだろう?
歯医者だといくらぐらい金かかるんだろう?
175病弱名無しさん
2017/05/17(水) 20:45:34.80ID:WfuSzjaw0176病弱名無しさん
2017/05/18(木) 07:53:06.26ID:4DyVxYB30177病弱名無しさん
2017/05/18(木) 09:01:09.54ID:8psvRxC90 歯医者に通いながらジスロを個人で飲んだ人いる?
その場合、歯医者に深刻いる?
あと、再発した場合また飲んでも大丈夫な薬?
一年に一度飲んでるという人のブログは必見したけど…
私も質問ばかりでスマソ
その場合、歯医者に深刻いる?
あと、再発した場合また飲んでも大丈夫な薬?
一年に一度飲んでるという人のブログは必見したけど…
私も質問ばかりでスマソ
178病弱名無しさん
2017/05/26(金) 10:37:15.88ID:ajm5a6Rd0 あげ
179病弱名無しさん
2017/06/05(月) 22:51:03.80ID:J+nieGlY0 あげ
180病弱名無しさん
2017/06/05(月) 22:51:48.31ID:J+nieGlY0 あげ
181病弱名無しさん
2017/06/08(木) 03:56:51.90ID:7K+uOMCe0 >>176
亀レスでごめん。
ジスロ貰う前に一年くらいかな・・三か月毎に歯の検診で掃除に行ってて、
その時は毎度、歯周ポケットの計測とかされたよ。
確かにあれは、そんなに痛くもされないけど、でも嫌〜な感じだったね。
レントゲンは撮られなかった。歯垢の掃除で毎度ガリガリはされたw
そういう検診の時に丁度歯茎も腫れて、出血もしてたので、自分から何か抗生物質を・・って
先生に相談したら、じゃってんで処方箋出してくれた。
今思うと、歯医者で歯と歯茎の掃除を割と徹底的にしてくれてて
自分でも電動歯ブラシや歯間ブラシで、セルフケア出来てたので、ジスロ効いたのかなとも思う。
亀レスでごめん。
ジスロ貰う前に一年くらいかな・・三か月毎に歯の検診で掃除に行ってて、
その時は毎度、歯周ポケットの計測とかされたよ。
確かにあれは、そんなに痛くもされないけど、でも嫌〜な感じだったね。
レントゲンは撮られなかった。歯垢の掃除で毎度ガリガリはされたw
そういう検診の時に丁度歯茎も腫れて、出血もしてたので、自分から何か抗生物質を・・って
先生に相談したら、じゃってんで処方箋出してくれた。
今思うと、歯医者で歯と歯茎の掃除を割と徹底的にしてくれてて
自分でも電動歯ブラシや歯間ブラシで、セルフケア出来てたので、ジスロ効いたのかなとも思う。
182病弱名無しさん
2017/06/13(火) 22:05:15.27ID:vbmt891N0 あげ
183病弱名無しさん
2017/06/28(水) 00:24:12.15ID:uUxtfNdp0 ジスロマックって一年にどれくらい飲んでも大丈夫?
主治医に飲んだこと言うべき?
主治医に飲んだこと言うべき?
184病弱名無しさん
2017/06/28(水) 09:23:00.52ID:D3Lp1wNj0 自分は年に3回程度飲んでるな
1回飲めば1週間効くやつだけど
大体扁桃腺の痛みが起こるのが飲むタイミング
喉の殺菌、歯周病菌含め、身体の悪い菌のリセットって感じで飲んでる
結構強力だから必ず下痢するから飲んだ後しばらくはヨ ーグルト毎日食べてる
歯ぐきの腫れや出血にも効くね
口内のいい菌も殺してるんだろうけど
1回飲めば1週間効くやつだけど
大体扁桃腺の痛みが起こるのが飲むタイミング
喉の殺菌、歯周病菌含め、身体の悪い菌のリセットって感じで飲んでる
結構強力だから必ず下痢するから飲んだ後しばらくはヨ ーグルト毎日食べてる
歯ぐきの腫れや出血にも効くね
口内のいい菌も殺してるんだろうけど
185病弱名無しさん
2017/06/28(水) 15:22:38.83ID:R0HMHjDA0 >>183
ジスロマックの耐性がつく確率
以下の論文は拡張気管支炎の治療の研究で
JAMA. 2013 Mar 27;309(12):1251-9
ジスロマックを毎日250mgを1年間投与するとどうなるかという論文
その中の耐性率の所を見ると
macrolide resistance rate of 88% was noted in azithromycin-treated individuals,
compared with 26% in the placebo group.
マクロライド耐性率は88%、非投与のプラセボ群が26%だったという
非投与の耐性率は簡単に言うとこの治療を受けている患者の26%は元から耐性をもっていたという事で
耐性を持ってない人が1年間毎日飲んだ場合耐性を持つ確率は88-26=62%程度であり
おおざっぱに言うと半分
四ヶ月に3日間服用程度では全然耐性はつかない
また、実は耐性がついても歯周病菌の殺菌には問題は無い
ジスロマックの耐性がつく確率
以下の論文は拡張気管支炎の治療の研究で
JAMA. 2013 Mar 27;309(12):1251-9
ジスロマックを毎日250mgを1年間投与するとどうなるかという論文
その中の耐性率の所を見ると
macrolide resistance rate of 88% was noted in azithromycin-treated individuals,
compared with 26% in the placebo group.
マクロライド耐性率は88%、非投与のプラセボ群が26%だったという
非投与の耐性率は簡単に言うとこの治療を受けている患者の26%は元から耐性をもっていたという事で
耐性を持ってない人が1年間毎日飲んだ場合耐性を持つ確率は88-26=62%程度であり
おおざっぱに言うと半分
四ヶ月に3日間服用程度では全然耐性はつかない
また、実は耐性がついても歯周病菌の殺菌には問題は無い
186病弱名無しさん
2017/06/28(水) 15:39:35.50ID:R0HMHjDA0 上記の論文は緑膿菌による感染症の治療法の研究
緑膿菌はバイオフィルムを形成するため、抗生物質が効かず治療が難しかった
日本の医師がマクロライド系抗生物質を長期投与するという
常識破れな治療法の開発に成功したため治療が可能になった
マクロライド系抗生物質はこのバイオフィルムを破壊する化学作用があり
緑膿菌のバイオフィルムを消滅させる。バイオフィルムさえ無くなれば
マクロライド系抗生物質に耐性がついても、免疫細胞や他の抗生物質で
滅菌は可能なので、耐性無視して投与するという手法が確立した
歯周病菌に抗生物質が効かなかった原因もこのバイオフィルムであり
マクロライド系抗生物質のエリスロマイシンやクラリスロマイシンを長期投与すれば
(もしかしてマクロライド耐性はついてしまうが)歯周病菌の治療は可能になる
ジスロマックもこのマクロライド系抗生物質であり、
血中寿命はクラリスロマイシンが5時間であるのに対して
ジスロマックは脅威の70時間であり
このおかげでわずか3日間だけの投与で、
長期投与と同じだけのバイオフィルム破壊効果が得られるわけだ
また仮にマクロライド耐性効果がついてもバイオフィルム破壊の効果は変わらないので
「こんなに連用したら、将来歯周病菌に感染しても治せなくなる」
とか気にする必要は無い。が、高いお薬なのでそんなに頻繁に使う必要は無い
緑膿菌はバイオフィルムを形成するため、抗生物質が効かず治療が難しかった
日本の医師がマクロライド系抗生物質を長期投与するという
常識破れな治療法の開発に成功したため治療が可能になった
マクロライド系抗生物質はこのバイオフィルムを破壊する化学作用があり
緑膿菌のバイオフィルムを消滅させる。バイオフィルムさえ無くなれば
マクロライド系抗生物質に耐性がついても、免疫細胞や他の抗生物質で
滅菌は可能なので、耐性無視して投与するという手法が確立した
歯周病菌に抗生物質が効かなかった原因もこのバイオフィルムであり
マクロライド系抗生物質のエリスロマイシンやクラリスロマイシンを長期投与すれば
(もしかしてマクロライド耐性はついてしまうが)歯周病菌の治療は可能になる
ジスロマックもこのマクロライド系抗生物質であり、
血中寿命はクラリスロマイシンが5時間であるのに対して
ジスロマックは脅威の70時間であり
このおかげでわずか3日間だけの投与で、
長期投与と同じだけのバイオフィルム破壊効果が得られるわけだ
また仮にマクロライド耐性効果がついてもバイオフィルム破壊の効果は変わらないので
「こんなに連用したら、将来歯周病菌に感染しても治せなくなる」
とか気にする必要は無い。が、高いお薬なのでそんなに頻繁に使う必要は無い
187病弱名無しさん
2017/07/03(月) 00:07:10.52ID:qwIMiNG10 ジスロマックって一度飲めば歯周病治りますか?
もしくはどのくらいの期間、歯周病の症状から解放はれますか?
もしくはどのくらいの期間、歯周病の症状から解放はれますか?
188病弱名無しさん
2017/07/03(月) 07:54:27.45ID:YB7w0lgF0 >>187
回答日時:2016-03-18 09:09:32
>何か飲み薬で体の中から菌を抑えていくような飲み薬はありますか?
歯周病は常在菌による日和見感染なので菌を完全に除菌する事は出来ません。
回答日時:2014-08-12 18:44:17
歯周病の原因はプラーク(のなかの細菌)です。
プラークコントロールが唯一の歯周病を治す方法です。
つまり歯周病を治すのは患者様自身です。
歯科医が行う歯周病治療は口の中にプラークコントロールしやすい状態を作り、患者様の口内にあったプラークコントロールの方法を提案、指導する事です。
除菌をしても歯周病菌は口腔内常在菌です。
除菌しても100%は無くなりません。
プラークコントロールを怠ればすぐに元に戻ってしまいます。
回答日時:2016-03-18 09:09:32
>何か飲み薬で体の中から菌を抑えていくような飲み薬はありますか?
歯周病は常在菌による日和見感染なので菌を完全に除菌する事は出来ません。
回答日時:2014-08-12 18:44:17
歯周病の原因はプラーク(のなかの細菌)です。
プラークコントロールが唯一の歯周病を治す方法です。
つまり歯周病を治すのは患者様自身です。
歯科医が行う歯周病治療は口の中にプラークコントロールしやすい状態を作り、患者様の口内にあったプラークコントロールの方法を提案、指導する事です。
除菌をしても歯周病菌は口腔内常在菌です。
除菌しても100%は無くなりません。
プラークコントロールを怠ればすぐに元に戻ってしまいます。
189病弱名無しさん
2017/07/03(月) 17:09:06.19ID:fnb7b04P0 >>187
再感染しなければいつまでも効果は続く
再感染経路は色々あるが
治療前に使っていた歯ブラシから
パートナーとの唾液を介すような濃厚接触から
以外で最も多いのは、歯科医院での感染
歯周病菌対策してない普通の歯科医院にいくと
伝染されるので注意
常在菌とか阿呆な事を抜かしているのは
ろくに歯周病菌対策してない阿呆歯科医だから
そんなへっぽこ歯科医から見ると、ジスロマックを処方しても
暫くすると再発して「ジスロマックって再発するんだな」と実体験するのだろう
実は自分が患者に歯周病菌を再感染させているのに
再感染しなければいつまでも効果は続く
再感染経路は色々あるが
治療前に使っていた歯ブラシから
パートナーとの唾液を介すような濃厚接触から
以外で最も多いのは、歯科医院での感染
歯周病菌対策してない普通の歯科医院にいくと
伝染されるので注意
常在菌とか阿呆な事を抜かしているのは
ろくに歯周病菌対策してない阿呆歯科医だから
そんなへっぽこ歯科医から見ると、ジスロマックを処方しても
暫くすると再発して「ジスロマックって再発するんだな」と実体験するのだろう
実は自分が患者に歯周病菌を再感染させているのに
190病弱名無しさん
2017/07/12(水) 00:25:50.00ID:xoT3q28/0 ジスロマック飲んで半年
今んところ再発なし
歯茎の出血もなく快適
歯科では治らないと言われたから
飲んでよかった
今んところ再発なし
歯茎の出血もなく快適
歯科では治らないと言われたから
飲んでよかった
191病弱名無しさん
2017/08/22(火) 14:39:56.55ID:Etl4Fj+30 わ
192病弱名無しさん
2017/08/25(金) 21:08:47.62ID:4huDJKGz0 歯磨きコップの共用をやめる
193病弱名無しさん
2017/08/25(金) 21:12:39.62ID:BS7td+8a0 メイアクトMSよりジスロマックが良いのか!?それ飲んだことない
194病弱名無しさん
2017/08/26(土) 13:31:00.13ID:Bh1Pw67f0 ジスロマックってどれくらい期間空けて飲んで大丈夫?
半年おきとかヤバイよね?
半年おきとかヤバイよね?
195病弱名無しさん
2017/08/29(火) 10:29:31.60ID:GZPq3or30 爪半月が回復し始めてワロタ
196病弱名無しさん
2017/08/30(水) 14:00:00.32ID:QZ10VqU70 ファンギゾンシロップてどこに売ってるんだ
197病弱名無しさん
2017/08/30(水) 14:10:00.66ID:OjQLtKjD0 >>196
処方箋を書いてもらうか、個人輸入
処方箋を書いてもらうか、個人輸入
198病弱名無しさん
2017/08/30(水) 14:24:14.04ID:QZ10VqU70199病弱名無しさん
2017/08/31(木) 14:09:32.29ID:Vx/Mypzl0201病弱名無しさん
2017/09/13(水) 17:14:49.39ID:H03mY3cX0 歯周病スレでこちらで聞けと言われたので…
歯周内科で学会を検索すると
「一般社団法人 国際歯周内科学研究会」というサイトが出てくる
しかしweblio辞書の、学術団体の項で「歯科系学会の一覧」を見ると↓
http://www.weblio.jp/ontology/%E6%AD%AF%E7%A7%91%E7%B3%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A_1
上記の「歯周内科学研究会」載ってないんですがどういう事なんでしょうか
歯周内科で学会を検索すると
「一般社団法人 国際歯周内科学研究会」というサイトが出てくる
しかしweblio辞書の、学術団体の項で「歯科系学会の一覧」を見ると↓
http://www.weblio.jp/ontology/%E6%AD%AF%E7%A7%91%E7%B3%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A_1
上記の「歯周内科学研究会」載ってないんですがどういう事なんでしょうか
202病弱名無しさん
2017/09/18(月) 20:23:13.39ID:GxsUXbNO0 台風のときの体調不良はジスロマックで解決
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id346.html
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id346.html
203病弱名無しさん
2017/09/21(木) 03:32:27.72ID:tO05axi70204病弱名無しさん
2017/09/21(木) 16:13:41.91ID:+/Zirf4M0 性病にはメチャ効く
俺の常備薬
扁桃炎にもいい
俺は全く副作用がないから助かる
俺の常備薬
扁桃炎にもいい
俺は全く副作用がないから助かる
205病弱名無しさん
2017/09/21(木) 18:28:03.73ID:5DWdBZ1F0 膀胱炎によくなるから、クラビットを常備してるんだけど、
クラビットだと歯周病には弱いのかな。
半年に一回くらい飲むけど、歯周病は治ってない。
クラビットだと歯周病には弱いのかな。
半年に一回くらい飲むけど、歯周病は治ってない。
207病弱名無しさん
2017/10/06(金) 19:14:25.39ID:UBYgyJVJ0 ジスロマック通販で買ったけど毎日何錠飲むの?
208病弱名無しさん
2017/10/07(土) 11:31:31.43ID:ka+LampL0 ピロリ菌でも、マクロライドの耐性菌が増えてるよ・・・
209病弱名無しさん
2017/10/12(木) 23:10:46.18ID:ZSQMNsJv0 継続なら漢方とかなた豆とかにしといた方が
211病弱名無しさん
2017/10/16(月) 19:57:14.21ID:c9eBqn0H0 クラリスロマイシン and/or アモキシシリンで治ってからもう2年
1年ぶりに歯石とりに歯医者に行きます
1年ぶりに歯石とりに歯医者に行きます
212病弱名無しさん
2017/11/09(木) 19:49:13.82ID:0G0oYXxN0 ジスロマックじゃ一発で決まらないな
213病弱名無しさん
2017/11/17(金) 18:29:18.80ID:JtmwL3tz0 偶然というか
クラミジアにかかって
ジスロマック1000mg一発投与で
臭かった歯間の臭いがなくなった。
クラミジアにかかって
ジスロマック1000mg一発投与で
臭かった歯間の臭いがなくなった。
214病弱名無しさん
2017/11/20(月) 23:41:45.44ID:p9SbCI3/0 再発は?
215病弱名無しさん
2017/11/21(火) 00:14:03.14ID:IIlTOxNw0 ジスロマックだけなら確実に再発するから
併せて歯周治療もするべき
併せて歯周治療もするべき
217病弱名無しさん
2017/11/23(木) 22:04:51.07ID:scGnYViS0 >211
その抗生剤クラリスロマイシン&アモキシシリン2種類の組み合わせが一番効果的かもしれん
ジスロマックにしてるのは歯医者に何回も通わせるためじゃないの
その抗生剤クラリスロマイシン&アモキシシリン2種類の組み合わせが一番効果的かもしれん
ジスロマックにしてるのは歯医者に何回も通わせるためじゃないの
218病弱名無しさん
2017/11/24(金) 09:05:26.29ID:ELgYlBXD0 結局どの組み合わせが最強?
219病弱名無しさん
2017/12/02(土) 13:36:01.75ID:+zzFhU+A0 歯周病でこれ飲んでもしばらく効果があるけど、
一発で聞かないとか言ってる人っておかしいよな・・
一発で聞かないと言う事は、その効かなかった菌は耐性を持つことに成るから
もうジスロマックは効かないってことに成る。。
そういう人ってまたジスロマックで効くの?
効くんだとしたら、自分以外のパートナーが保菌者なんじゃないの?
それか家族全部で一緒に殺菌した方が良いと思う。
一発で聞かないとか言ってる人っておかしいよな・・
一発で聞かないと言う事は、その効かなかった菌は耐性を持つことに成るから
もうジスロマックは効かないってことに成る。。
そういう人ってまたジスロマックで効くの?
効くんだとしたら、自分以外のパートナーが保菌者なんじゃないの?
それか家族全部で一緒に殺菌した方が良いと思う。
220病弱名無しさん
2017/12/02(土) 17:39:17.73ID:gO0cj2kG0 それと、ジスロマックって人気あるか知らんけど、ネットの情報は嘘だらけ、、検索して1番最初に来る使用法も嘘。
悪質な個人輸入サイトが横行している。
こんなのどうせヤクザの小遣い稼ぎ、中身は大阪堂で買ったのを転送しているだけ。きれいにまとめているけど使用法は嘘1,000ミリを三日間なんてどこで調べて書いてるんだと思う。たくさん買わせたいだけ。性病を隠したい高校生から金巻き上げているだけ。
悪質な個人輸入サイトが横行している。
こんなのどうせヤクザの小遣い稼ぎ、中身は大阪堂で買ったのを転送しているだけ。きれいにまとめているけど使用法は嘘1,000ミリを三日間なんてどこで調べて書いてるんだと思う。たくさん買わせたいだけ。性病を隠したい高校生から金巻き上げているだけ。
221病弱名無しさん
2017/12/02(土) 22:24:40.31ID:0Ebcu5F80 ピロリ菌除去の処方が一発でキマるっぽい
222病弱名無しさん
2017/12/03(日) 08:07:00.59ID:L6XOUiM00 それと、ジスロマックって人気あるか知らんけど、ネットの情報は嘘だらけ、、検索して1番最初に来る使用法も嘘。
悪質な個人輸入サイトが横行している。
こんなのどうせヤクザの小遣い稼ぎ、中身は大阪堂で買ったのを転送しているだけ。きれいにまとめているけど使用法は嘘1,000ミリを三日間なんてどこで調べて書いてるんだと思う。たくさん買わせたいだけ。性病を隠したい高校生から金巻き上げているだけ。
悪質な個人輸入サイトが横行している。
こんなのどうせヤクザの小遣い稼ぎ、中身は大阪堂で買ったのを転送しているだけ。きれいにまとめているけど使用法は嘘1,000ミリを三日間なんてどこで調べて書いてるんだと思う。たくさん買わせたいだけ。性病を隠したい高校生から金巻き上げているだけ。
224病弱名無しさん
2017/12/08(金) 09:32:28.68ID:B6fxPU9L0 5年間毎月欠かさず歯石取りに歯医者に通いました。
「もう取る歯石がない」とまで言われるほど通いましたが、一箇所だけ歯茎の腫れと痛みが良くなったり悪くなったり。
歯周病は完治しない?と半ばだめもとでこの抗生剤を飲みました。するとあの腫れと痛みがうそのようになくなりました。
完治したのかは今後様子を見ますが今までなんだったのか?と怒りが・・・
「もう取る歯石がない」とまで言われるほど通いましたが、一箇所だけ歯茎の腫れと痛みが良くなったり悪くなったり。
歯周病は完治しない?と半ばだめもとでこの抗生剤を飲みました。するとあの腫れと痛みがうそのようになくなりました。
完治したのかは今後様子を見ますが今までなんだったのか?と怒りが・・・
225病弱名無しさん
2017/12/08(金) 21:23:33.02ID:yUkG9aeh0 >224
ジスロマックだとちょうど2週間で効果なくなった
ピロリ菌除去のクラリスロマイシン&アモキシシリンの2系統でやっつけないとダメっぽい
ジスロマックだとちょうど2週間で効果なくなった
ピロリ菌除去のクラリスロマイシン&アモキシシリンの2系統でやっつけないとダメっぽい
227病弱名無しさん
2017/12/09(土) 17:18:26.58ID:s+m+y2nJ0 >226
マクロライド系だけでは死なないやつがいるのだろうか
バイオフィルム破壊してあるところにペニシリン系でやっつけてるんじゃないの
マクロライド系だけでは死なないやつがいるのだろうか
バイオフィルム破壊してあるところにペニシリン系でやっつけてるんじゃないの
228病弱名無しさん
2017/12/10(日) 08:34:06.81ID:cvi/GjJ20229病弱名無しさん
2017/12/16(土) 09:31:00.27ID:IXxBUHA80 これって水虫にも効果あるんだね びっくり
230病弱名無しさん
2017/12/16(土) 17:06:12.15ID:J7SdSIsI0 強力だよね
耐性付くと困るから、年1で体の消毒代わりに飲んでるよ
耐性付くと困るから、年1で体の消毒代わりに飲んでるよ
231病弱名無しさん
2017/12/18(月) 12:59:32.20ID:Aeh/T8mu0 >228
歯ブラシにいても口内だけなら歯周病用歯磨き剤で除去できてるんじゃないだろうか
歯根の奥にいるいるやつをたたかないと沸いてくる感じ
歯ブラシにいても口内だけなら歯周病用歯磨き剤で除去できてるんじゃないだろうか
歯根の奥にいるいるやつをたたかないと沸いてくる感じ
232病弱名無しさん
2017/12/19(火) 04:03:44.92ID:OyVzNLaJ0234病弱名無しさん
2017/12/20(水) 14:51:30.66ID:bt01O41f0 ちょっと磨いただけでアホほど出血してたのが四錠三日服用しただけでほぼ出なくなった
ビビるわ
ビビるわ
235病弱名無しさん
2017/12/21(木) 18:08:54.10ID:fZtzYCx20 4錠とかアホか?
1000ミリを3日も飲んだらヤバイぐらい吐き気がしたんじゃないか?
変な使い方してると変な病気になるぞ!
1000ミリを3日も飲んだらヤバイぐらい吐き気がしたんじゃないか?
変な使い方してると変な病気になるぞ!
237病弱名無しさん
2017/12/26(火) 09:40:10.99ID:A34ze05z0 ほ
238病弱名無しさん
2017/12/27(水) 01:34:37.65ID:4ERoQ8+g0 性病にもバッチリ効くね
239病弱名無しさん
2018/01/06(土) 10:01:56.94ID:A9ZF1RHM0 >211
フロスで歯間を掃除しても臭くなくなったど
フロスで歯間を掃除しても臭くなくなったど
240病弱名無しさん
2018/01/06(土) 11:50:15.14ID:VeqyUPod0 耐性のつかない定期的な服用のしかたってあるのかな
数年に一度の全身消毒みたいに 風俗通っている人はとくに必要じゃ?
数年に一度の全身消毒みたいに 風俗通っている人はとくに必要じゃ?
241病弱名無しさん
2018/01/13(土) 21:05:58.93ID:5DrlFSW10 ジスロマックは効果覿面だけど何度も再発するね。
もう散々出てるかもしれないがビオフェルミンをキャンディのように舐めるのがオススメ。
1日怠るとすぐ臭くなるが毎日やれば1週間掛からず臭いがなくなる。
臭いがなくなるまでは絶えず舐め続けるのがいい。あと何故か甘酒を飲んだ日はフロスについた歯周病臭さが激減した。酒粕で手作りしたもの。
もう散々出てるかもしれないがビオフェルミンをキャンディのように舐めるのがオススメ。
1日怠るとすぐ臭くなるが毎日やれば1週間掛からず臭いがなくなる。
臭いがなくなるまでは絶えず舐め続けるのがいい。あと何故か甘酒を飲んだ日はフロスについた歯周病臭さが激減した。酒粕で手作りしたもの。
242病弱名無しさん
2018/01/15(月) 13:45:39.38ID:ilkiUNRi0 何も健康不安が無いのに定期的に飲むのはどうかと思う
まあ、不特定多数の性交渉があるんなら否定はせんけど
例えば大豆成分の吸収に必要な腸内細菌やら有るらしいし
そんなのも全部殺しちゃうと、しばらくはその細菌が出来ないとか聞いた。
後再発する人は周囲に性病に感染したままの人が居るんでしょ
再発するなんて言ってる人は大体そんなものだと思う。
まあ、不特定多数の性交渉があるんなら否定はせんけど
例えば大豆成分の吸収に必要な腸内細菌やら有るらしいし
そんなのも全部殺しちゃうと、しばらくはその細菌が出来ないとか聞いた。
後再発する人は周囲に性病に感染したままの人が居るんでしょ
再発するなんて言ってる人は大体そんなものだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★3 [ぐれ★]
- 小原ブラス、「妻子がいると知っていながら田中圭に恋をして彼の気を引いたとしても、永野芽郁がそんなに悪いとは思えないのだ。」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン [蚤の市★]
- 石破首相「コメ価格対策を加速」 輸出拡大にも意欲 [首都圏の虎★]
- 【京都】体育の授業で長距離走の中1男子が倒れ死亡 600メートルほど走ったところで急に歩き出し倒れ込む 死因は「調査中」 [ぐれ★]
- 暇空茜の絶叫ボイスで目覚まし作りたい [382895459]
- 社会学者「みんなで貧しく、平等に貧しくなろう」👈増税派、消費税減税反対派ってこの人と同類って自覚がないの怖くないか [943688309]
- 【世界最高権威】フィフィ、「なんでこんな日本のマスコミがコンクラーベではしゃいでんの?」と苦言 [507895468]
- 【動トー横ガールさん、排水溝でおしっこをする。 [737440712]
- 🌊👊😎👊海の🏡‼🐟🐟
- 【速報】小学校侵入事件、ちょっとだけヤバかったwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]