前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その48 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475868070/
耳鳴りで悩んでいる人…その49 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2016/12/12(月) 00:48:39.75ID:XO0+FDsmO448病弱名無しさん
2017/01/14(土) 18:55:44.57ID:K3fikPWt0 その名前怒られない?
449病弱名無しさん
2017/01/14(土) 19:08:12.49ID:XA/8Ckl50450病弱名無しさん
2017/01/14(土) 19:30:12.62ID:GW+yldx80 これか。
PURE MICON 〜12kHz対応
半値でも無理だ。w
https://www.bestsound-technology.jp/pro/hearing-product-portfolio/micon/pure/
PURE MICON 〜12kHz対応
半値でも無理だ。w
https://www.bestsound-technology.jp/pro/hearing-product-portfolio/micon/pure/
451病弱名無しさん
2017/01/15(日) 09:38:56.19ID:MNra0Ug10 耳鳴りが受け入れられない
453二代目獣神サンダーライガー
2017/01/15(日) 12:45:17.21ID:SLASPFPv0 広告は嘘なの?
454病弱名無しさん
2017/01/15(日) 12:52:41.94ID:ywgu9A040 改善したという書き込みがない。
本、漢方、整体、などなど
心無い輩のビジネスと考えた方が良いかと。
本、漢方、整体、などなど
心無い輩のビジネスと考えた方が良いかと。
455病弱名無しさん
2017/01/15(日) 13:11:58.28ID:rqbi/07k0 >>437
>>441
後頭部をペットボトルに入れた湯で温め、
https://youtu.be/g2Ljv_xOzzA?list=FLWu8rzx_vknvXpDFf_Jsr-A
催眠術の音声を聞くことだ。
http://www.mesmerism.jp/webpage/cd.html
しかし、湯で温めるのをやめて、催眠術の音声だけだと
上手くいかなかった。
ペットボトルだけでもいいかもしれません。
>>441
後頭部をペットボトルに入れた湯で温め、
https://youtu.be/g2Ljv_xOzzA?list=FLWu8rzx_vknvXpDFf_Jsr-A
催眠術の音声を聞くことだ。
http://www.mesmerism.jp/webpage/cd.html
しかし、湯で温めるのをやめて、催眠術の音声だけだと
上手くいかなかった。
ペットボトルだけでもいいかもしれません。
456病弱名無しさん
2017/01/15(日) 13:19:43.81ID:NibCRQjb0 気休め程度ならネックウォーマーにホカロンいれて首を温めると耳鳴りが楽になる
457病弱名無しさん
2017/01/15(日) 15:12:22.99ID:keUi5CCQ0 ほんと、耳鳴りは辛いよね。
家族すら理解してくれない。
結局は耳鳴りの王道は精神安定剤で
凌ぐしかない。
家族すら理解してくれない。
結局は耳鳴りの王道は精神安定剤で
凌ぐしかない。
458二代目獣神サンダーライガー
2017/01/15(日) 15:17:39.55ID:SLASPFPv0 去年のクリスマスまで調子良かったけど再発。皆様もそんな感じですか?
460二代目獣神サンダーライガー
2017/01/15(日) 15:35:42.82ID:SLASPFPv0 >>459さん
返答ありがとうございます。去年の2月の祭日明けからよくなって去年のクリスマス明け位から悪くなった。精神的な部分もあるのかな?
返答ありがとうございます。去年の2月の祭日明けからよくなって去年のクリスマス明け位から悪くなった。精神的な部分もあるのかな?
461病弱名無しさん
2017/01/15(日) 16:25:26.95ID:AUGMc4bw0 工場を辞めてから静かな環境になったせいか、ずっと耳鳴りが気になっていた。
この半年間は、やむことがなかったんだけど、
今朝早くに前のさし歯が外れた、その時は慌ててて気づかなかったんだけど、
気づいたらそれからずっと耳鳴りがやんで不気味なほど静かになってる。
歯と耳、関連性があるのかなー?
さし歯また入れなきゃならないけど心配になった。歯なしでいるわけにもいかないし…
この半年間は、やむことがなかったんだけど、
今朝早くに前のさし歯が外れた、その時は慌ててて気づかなかったんだけど、
気づいたらそれからずっと耳鳴りがやんで不気味なほど静かになってる。
歯と耳、関連性があるのかなー?
さし歯また入れなきゃならないけど心配になった。歯なしでいるわけにもいかないし…
462二代目獣神サンダーライガー
2017/01/15(日) 17:05:21.17ID:SLASPFPv0 芸能人のでも大きい病気して復活している人います。僕らも耳鳴り絶対治ろう!
463病弱名無しさん
2017/01/15(日) 17:46:42.65ID:NibCRQjb0 これをスマホにぶち込んで5分ぐらいイヤホンで聞いていれば耳鳴りは大体おちつく
http://www.pinknoisemp3.com/
http://www.pinknoisemp3.com/
464病弱名無しさん
2017/01/15(日) 18:03:57.00ID:aITMj28V0 >>461
歯の疾患は骨格全体に影響したり糖尿病にリンク(これは目や耳他大部分に影響する)しているから関係はあるかもしれない
歯の並びや状態が悪いと出っ歯、顔に深い皺が定着、顎関節症、顔の歪み、耳鳴りなどの発生原因は十分に考えられるし
最悪、体全体に影響するそうだ
歯はしっかり治療して糖尿病(他の病気の発生や悪化原因になったり医薬品との相性が激しく処方できない不都合がある)にかからないよう注意する
これが基本だろうね
歯の疾患は骨格全体に影響したり糖尿病にリンク(これは目や耳他大部分に影響する)しているから関係はあるかもしれない
歯の並びや状態が悪いと出っ歯、顔に深い皺が定着、顎関節症、顔の歪み、耳鳴りなどの発生原因は十分に考えられるし
最悪、体全体に影響するそうだ
歯はしっかり治療して糖尿病(他の病気の発生や悪化原因になったり医薬品との相性が激しく処方できない不都合がある)にかからないよう注意する
これが基本だろうね
465病弱名無しさん
2017/01/15(日) 18:05:34.85ID:qiO0xRAG0 病気は気合で治してきたけど、コレだけは無理っぽいよ。
癇に障るので楽観論はご遠慮下さい。
癇に障るので楽観論はご遠慮下さい。
467二代目獣神サンダーライガー
2017/01/15(日) 19:09:12.03ID:SLASPFPv0 耳鳴りで死にますか?もう大変辛い
468病弱名無しさん
2017/01/15(日) 19:30:18.06ID:A/x40aIf0 私は自殺を考える程つらい これは人を殺す病気だ
471病弱名無しさん
2017/01/15(日) 22:30:41.83ID:LhN7bl5E0 原因不明のものが多いんですよね。
474病弱名無しさん
2017/01/15(日) 23:27:22.24ID:oIgF3qmX0 重複すみません
しかも効き目が誤字…
しかも効き目が誤字…
475病弱名無しさん
2017/01/16(月) 01:02:34.61ID:YW2WlMge0 鬱病で自殺する人の中には耳鳴り地獄で鬱状態になって自殺した人も多いんだろうな
これは死にたくなるよ
これは死にたくなるよ
476病弱名無しさん
2017/01/16(月) 04:21:34.31ID:G1lEAk6J0 死ぬしかないかな、と思う
477病弱名無しさん
2017/01/16(月) 04:30:40.77ID:G1lEAk6J0 毎日の小さな幸せものどかさも平和も楽しさも希望も何も感じられない
耳鳴りの音がどのくらいで少しは落ち着いていられるかだけがせいぜいのこと
一生分の悲しみと恐怖と絶望を味わって、生きることへの執着も薄れてきた
医療関係者や家族の冷たさに人間不信にもなったしもう辛さしかない
耳鳴りの音がどのくらいで少しは落ち着いていられるかだけがせいぜいのこと
一生分の悲しみと恐怖と絶望を味わって、生きることへの執着も薄れてきた
医療関係者や家族の冷たさに人間不信にもなったしもう辛さしかない
478436
2017/01/16(月) 07:52:04.88ID:XqKbQdT/0 ステが効いたのかうるせー種類の耳鳴りが沈静化して来て「いつもの」耳鳴りに変わってきた
治せるレベルの物が緩和して長年の環境音的耳鳴りに戻りつつあるのか
それはそれでやはり、ずっと続いているのは治らないから諦めろってわけになってしまうが
治せるレベルの物が緩和して長年の環境音的耳鳴りに戻りつつあるのか
それはそれでやはり、ずっと続いているのは治らないから諦めろってわけになってしまうが
479二代目獣神サンダーライガー
2017/01/16(月) 08:03:26.15ID:pFrJrtsV0 おはょー
今はまだ調子が良い!
今はまだ調子が良い!
480病弱名無しさん
2017/01/16(月) 08:09:43.31ID:qAJhDTRw0 ( ´Α`)ウゼー
483二代目獣神サンダーライガー
2017/01/16(月) 12:09:40.34ID:pFrJrtsV0 現在お昼休みですけどまだ調子が良い!
先週の木曜日この時間耳鳴り酷かったけど‼
昨日の高麗人参が効いたのかな?
先週の木曜日この時間耳鳴り酷かったけど‼
昨日の高麗人参が効いたのかな?
484病弱名無しさん
2017/01/16(月) 12:32:14.03ID:uERkFEFP0 酷い時10として1〜2くらいまで良くなったのに 徹夜して作業して寝て起きたらまた酷くなった
死にたい
死にたい
485病弱名無しさん
2017/01/16(月) 13:26:38.61ID:IWjRMNzl0 >>482
Pure micon 価格でググれよ。
■価格
<Pure micon>
Pure micon 7mi 片耳\450,000 、両耳\810,000
Pure micon 5mi 片耳\350,000 、両耳\630,000
<Aquaris micon>
Aquaris micon 7mi 片耳\450,000 、両耳\810,000
Aquaris micon 5mi 片耳\350,000 、両耳\630,000
<Life micon>
Life micon 7mi 片耳\410,000 、両耳\738,000
Life micon 5mi 片耳\320,000 、両耳\576,000
まったく人の弱みにつけ込んでアコギな商売しやがって。
医者も薬屋も役人も技術屋もみんな地獄に堕ちろ。
Pure micon 価格でググれよ。
■価格
<Pure micon>
Pure micon 7mi 片耳\450,000 、両耳\810,000
Pure micon 5mi 片耳\350,000 、両耳\630,000
<Aquaris micon>
Aquaris micon 7mi 片耳\450,000 、両耳\810,000
Aquaris micon 5mi 片耳\350,000 、両耳\630,000
<Life micon>
Life micon 7mi 片耳\410,000 、両耳\738,000
Life micon 5mi 片耳\320,000 、両耳\576,000
まったく人の弱みにつけ込んでアコギな商売しやがって。
医者も薬屋も役人も技術屋もみんな地獄に堕ちろ。
486病弱名無しさん
2017/01/16(月) 14:34:19.56ID:Ti39l8os0 一年前から始まってどんどんひどくなった
ジー、ポーン、キーンの三つくらいの音が常にわんわん鳴ってて頭が割れそうになる
そういえば最近顎関節症もとんと悪くなったけど、それのせいなのかな
ここのとこは耳鳴りだけじゃなく、顎、動悸、だるさ、気力のなさと色々出すぎて、最早何がはじまりかわからんわ
早く死にたい
ジー、ポーン、キーンの三つくらいの音が常にわんわん鳴ってて頭が割れそうになる
そういえば最近顎関節症もとんと悪くなったけど、それのせいなのかな
ここのとこは耳鳴りだけじゃなく、顎、動悸、だるさ、気力のなさと色々出すぎて、最早何がはじまりかわからんわ
早く死にたい
487病弱名無しさん
2017/01/16(月) 14:53:46.08ID:s85FiOTf0 夢の中でも自分が耳鳴りで苦しんでる夢をみる
起きても耳鳴り どこにも逃げ場がない
起きても耳鳴り どこにも逃げ場がない
489二代目獣神サンダーライガー
2017/01/16(月) 15:14:05.10ID:pFrJrtsV0 今日は調子が良い。漢方薬が効いたのかな!!
今日会社辞めるつもりもありたしま。
今日会社辞めるつもりもありたしま。
490病弱名無しさん
2017/01/16(月) 15:41:36.08ID:ZspPYkPa0 そういえば夏にキャンプ行った時は
耳鳴りから解放された感じでリラックスできたなあ
川のせせらぎや木々のざわめき、
夜中は大雨でちょっとうるさくて寝不足だったけど
まぎらわしてくれる「音」が自然のものってほんの少しでも癒された
耳鳴りから解放された感じでリラックスできたなあ
川のせせらぎや木々のざわめき、
夜中は大雨でちょっとうるさくて寝不足だったけど
まぎらわしてくれる「音」が自然のものってほんの少しでも癒された
492二代目獣神サンダーライガー
2017/01/16(月) 18:17:43.76ID:pFrJrtsV0 今日は先週と比べたらほんまに楽でした。
493病弱名無しさん
2017/01/16(月) 20:37:06.41ID:YW2WlMge0 耳鳴りは治るみたいな本も結局は高い補聴器の宣伝だったしな
耳鼻科で数ヶ月借りたけど治らなかったが
老人の難聴耳鳴りなら治るかもね
原因不明なのはは治らない絶望
耳鼻科で数ヶ月借りたけど治らなかったが
老人の難聴耳鳴りなら治るかもね
原因不明なのはは治らない絶望
495病弱名無しさん
2017/01/16(月) 21:01:56.38ID:tw9vHuRn0 補聴器に使われている特殊なスピーカーをBAドライバーというのだけど、
最近はちょっとお高めのイヤホンにも使われ出しているので、
収音ユニットができるならイヤホンでもいいんじゃないかと思うわけよ
最近はちょっとお高めのイヤホンにも使われ出しているので、
収音ユニットができるならイヤホンでもいいんじゃないかと思うわけよ
497病弱名無しさん
2017/01/17(火) 00:12:37.85ID:RA4Ok56g0498病弱名無しさん
2017/01/17(火) 00:43:54.61ID:gpfltnhD0 どうやんのそれ
499病弱名無しさん
2017/01/17(火) 06:11:28.27ID:3/aUYqmz0 自分はもう慣れてしまったなぁ。
昔は気にして発狂しそうになってたけど、今となってはたまに耳鳴り止まると逆に気になる。
昔は気にして発狂しそうになってたけど、今となってはたまに耳鳴り止まると逆に気になる。
500病弱名無しさん
2017/01/17(火) 06:20:39.53ID:vQnaWb6v0 耳鳴りの原因は電気系だろPCの音とか関係してそう
501二代目獣神サンダーライガー
2017/01/17(火) 07:52:54.74ID:X3mn8xPj0 1日不安だけど今日も頑張ります!
503病弱名無しさん
2017/01/17(火) 12:12:06.64ID:WiIcVt520 確かに初期のような発狂しそうな不安感はなくなったけど
意識のある間常に鳴り続いている事は変わらないし
寝る時はうるさいしで時々猛烈に振り払いたくなる…
意識のある間常に鳴り続いている事は変わらないし
寝る時はうるさいしで時々猛烈に振り払いたくなる…
504二代目獣神サンダーライガー
2017/01/17(火) 12:17:07.55ID:X3mn8xPj0 今日は音小さいし耳あまりつまらない。
後半頑張ります!
後半頑張ります!
506二代目獣神サンダーライガー
2017/01/17(火) 15:12:08.61ID:X3mn8xPj0 >>505さん
ありがとうございます!
ありがとうございます!
507病弱名無しさん
2017/01/17(火) 15:24:49.08ID:Vm2CDB5i0 皆あんな糞高い補聴器買えるとかどれだけ金持ってるんだよ
40万とか無理 レンタルで安く借りられないかな?
40万とか無理 レンタルで安く借りられないかな?
508病弱名無しさん
2017/01/17(火) 19:17:17.23ID:RA4Ok56g0 >>507
その補聴器で聞き取れるはずの音を強引に聞き取るための動画はある
安物イヤホンではむりかもしれないが試しに聞いてみたら?
自分の場合は五分ぐらい聞くと1時間ぐらいは耳鳴りが消える
https://www.youtube.com/watch?v=lef2d8bNRKY
その補聴器で聞き取れるはずの音を強引に聞き取るための動画はある
安物イヤホンではむりかもしれないが試しに聞いてみたら?
自分の場合は五分ぐらい聞くと1時間ぐらいは耳鳴りが消える
https://www.youtube.com/watch?v=lef2d8bNRKY
509病弱名無しさん
2017/01/17(火) 19:55:35.70ID:RA4Ok56g0 ちなみにこれを耳鼻科の先生に聞かせたところ
音響療法と一致してので使っても問題ないはずだけど自己責任でどうぞと言われている
音響療法と一致してので使っても問題ないはずだけど自己責任でどうぞと言われている
510病弱名無しさん
2017/01/17(火) 20:33:25.64ID:SU05yeK00 http://akizukidenshi.com/catalog/c/campkit2/
高周波帯だけを増幅するように改造できないかな。
高周波帯だけを増幅するように改造できないかな。
511病弱名無しさん
2017/01/17(火) 20:43:27.18ID:RA4Ok56g0 もちあるけないでしょ
普通にスマホと音楽再生アプリの組み合わせで十分じゃない?
イコライザーで高音だけ増幅できるし文句ないと思うけどな
普通にスマホと音楽再生アプリの組み合わせで十分じゃない?
イコライザーで高音だけ増幅できるし文句ないと思うけどな
512病弱名無しさん
2017/01/17(火) 20:45:05.44ID:SU05yeK00 >>507
最初から金持ちの年寄しか眼中無いのだろう。
仮にお試しで装着して一定の効果があるとわかった場合でも現金でポンと買える金額ではない。
まるで「お前ら貧乏人は一生苦しめ」と言われているようだ。
最初から金持ちの年寄しか眼中無いのだろう。
仮にお試しで装着して一定の効果があるとわかった場合でも現金でポンと買える金額ではない。
まるで「お前ら貧乏人は一生苦しめ」と言われているようだ。
513病弱名無しさん
2017/01/17(火) 20:48:46.62ID:RA4Ok56g0 補聴器は補助がでるからでしょ
耳鳴程度じゃでないけどさ
耳鳴程度じゃでないけどさ
514病弱名無しさん
2017/01/17(火) 22:59:17.04ID:HJplGaux0 このうるさい耳鳴りを俺への応援歌と思い込むような気になるまで
2年かかりました
2年をへた感想は地獄ではあるが地獄ではないようだ
2年かかりました
2年をへた感想は地獄ではあるが地獄ではないようだ
515病弱名無しさん
2017/01/17(火) 23:27:10.56ID:FzTOE/oy0 耳鳴りだけでは止まらず自分の声が割れて聞こえる
後顎の動きで音程が変わる、咀嚼中とか
後顎の動きで音程が変わる、咀嚼中とか
516病弱名無しさん
2017/01/17(火) 23:50:00.98ID:M1pENvZC0 耳鳴り歴30年です。もう鳴ってるのが当たり前なんだけど、耳鳴りが消えた世界に戻れたらどんな感じなんだろう。これが鳴りだしてから人生変わっちゃいました。
517病弱名無しさん
2017/01/18(水) 00:38:27.81ID:YsaFZKjh0 >>515
TVや他人の声が歪んで聴こえる→その音域が難聴を伴う耳鳴りに陥っている可能性があるので耳鼻科に
音が聴こえ難いって事はないが自分の声などが割れて聴こえる場合→耳管障害の可能性(判別が難しい)があるので
最新機材や知識の整っている大学病院などで精密検査を推奨
TVや他人の声が歪んで聴こえる→その音域が難聴を伴う耳鳴りに陥っている可能性があるので耳鼻科に
音が聴こえ難いって事はないが自分の声などが割れて聴こえる場合→耳管障害の可能性(判別が難しい)があるので
最新機材や知識の整っている大学病院などで精密検査を推奨
518病弱名無しさん
2017/01/18(水) 01:20:52.70ID:dRSi7J4i0 >>508
自己レス
20:30から30分聞いて21時から1:15まで耳鳴がきえた
ありがたやありがたや
ちなみにクラシックでも同じ帯域をフォローしていれば耳鳴りは消えるらしいが、
具体的な曲目はしらない
自己レス
20:30から30分聞いて21時から1:15まで耳鳴がきえた
ありがたやありがたや
ちなみにクラシックでも同じ帯域をフォローしていれば耳鳴りは消えるらしいが、
具体的な曲目はしらない
519病弱名無しさん
2017/01/18(水) 01:55:27.43ID:q8JiUITa0 寝てる時と起きてる時で微妙に耳鳴りの音が違う
寝てる時はミンミンゼミが鳴いてるような音がするし起きてる時は秋の鈴虫やコオロギが鳴いてるような音になる
それ以外の音も数種類聞こえるけどもう虫が鳴いてるのだと割り切ることにした
寝てる時はミンミンゼミが鳴いてるような音がするし起きてる時は秋の鈴虫やコオロギが鳴いてるような音になる
それ以外の音も数種類聞こえるけどもう虫が鳴いてるのだと割り切ることにした
521病弱名無しさん
2017/01/18(水) 07:58:20.26ID:DsxEjg/h0 休める時間に精神疲弊する
落ち込まない人が羨ましい
落ち込まない人が羨ましい
522病弱名無しさん
2017/01/18(水) 09:43:47.33ID:l4M7crKKO 自分は深く眠ると翌朝、耳鳴りが和らぐようになりました。脳が疲れているために耳鳴りがする気がしてきました。
523病弱名無しさん
2017/01/18(水) 09:48:46.41ID:FtyGSJZQ0525病弱名無しさん
2017/01/18(水) 14:56:54.97ID:Lz0mxtIl0 ふたつの音程が不規則なリズムでピローピローピロピーーー・・
って鳴るタイプの耳鳴りの人います?
って鳴るタイプの耳鳴りの人います?
526病弱名無しさん
2017/01/18(水) 15:16:13.16ID:qxrLayZn0527病弱名無しさん
2017/01/18(水) 15:28:22.93ID:l4M7crKKO >>526
脳が疲労していると、敏感になって本来聞こえない脳内に流れる電気信号が耳鳴りとなって聞こえると医者に言われた。
自分の場合幸い眠剤あるので、それで凌いでいるし、寝る前は物事考えないようにしている。
画期的な薬はないらしい。
脳が疲労していると、敏感になって本来聞こえない脳内に流れる電気信号が耳鳴りとなって聞こえると医者に言われた。
自分の場合幸い眠剤あるので、それで凌いでいるし、寝る前は物事考えないようにしている。
画期的な薬はないらしい。
528病弱名無しさん
2017/01/18(水) 18:07:35.23ID:e0QqSYSq0 起床後数時間だけだな耳鳴りが小さいのは
大体4時間後あたりからいつもの爆音になる
大体4時間後あたりからいつもの爆音になる
529病弱名無しさん
2017/01/18(水) 18:35:09.08ID:dRSi7J4i0 >>520
耳鳴の原因の一つである脳の過剰反応を和らげることができるから
脳が特定の周波数の音だけに過敏になるのは、内耳がその音を収集する力が衰えたと判断して、
その周波数だけ強めに反応するように微調整しているのが過剰反応なんだってさ
だから脳が満腹になるまでその音を聞かせれば、
耳が正常になったと判断して過剰チューニングを和らげるだろうという理屈だそうだよ
耳鳴の原因の一つである脳の過剰反応を和らげることができるから
脳が特定の周波数の音だけに過敏になるのは、内耳がその音を収集する力が衰えたと判断して、
その周波数だけ強めに反応するように微調整しているのが過剰反応なんだってさ
だから脳が満腹になるまでその音を聞かせれば、
耳が正常になったと判断して過剰チューニングを和らげるだろうという理屈だそうだよ
530病弱名無しさん
2017/01/18(水) 20:10:35.44ID:CVei4YNK0 耳鳴りを直す方法はまだないんだろ、これ直す方法みつけたらノーベル賞もらえるんじゃないのw
532病弱名無しさん
2017/01/18(水) 22:17:09.66ID:TiYq/mp+0533病弱名無しさん
2017/01/18(水) 22:47:38.00ID:JyDZXMxS0 難聴性、ストレス性、耳管性、全ての耳鳴りを持ってるけど、ストレスと難聴の耳鳴りは比較的慣れやすい。音はめちゃめちゃ凄いけど、慣れやすい音階。
耳管性がなにげにやばい。
耳管性がなにげにやばい。
534病弱名無しさん
2017/01/19(木) 08:46:57.25ID:m7Y4zzUb0 インフルエンザにかかっている間は
低音耳鳴りが消えていたけど治ったら
復活しちゃった・・・
低音耳鳴りが消えていたけど治ったら
復活しちゃった・・・
535病弱名無しさん
2017/01/19(木) 09:26:01.74ID:eNlmBnjo0 低音もたまに出るけど高音よりは精神に来ないな
536病弱名無しさん
2017/01/19(木) 11:10:28.10ID:3T1c37c+0537二代目獣神サンダーライガー
2017/01/19(木) 12:09:15.26ID:VF83mlSv0 先週と比較したら今週は調子が良いです。
538病弱名無しさん
2017/01/19(木) 13:18:07.18ID:yQ46mUUJ0540病弱名無しさん
2017/01/19(木) 16:13:12.66ID:yQ46mUUJ0541病弱名無しさん
2017/01/19(木) 17:11:38.99ID:wvaP5qFL0 不安感や脳の緊張状態続いているから、
こう欝剤でだいぶましになるよ。
こう欝剤でだいぶましになるよ。
542病弱名無しさん
2017/01/19(木) 17:13:09.08ID:aIrdnYlt0 過去スレ読んでるとインフル中に耳鳴り止まった人結構いるよね
インフルになりたくはないけどなったら耳鳴りがどうなるのか気にはなる
インフルになりたくはないけどなったら耳鳴りがどうなるのか気にはなる
543病弱名無しさん
2017/01/19(木) 19:23:25.54ID:rwLKwH5X0 低音の人は一時的に止まったってよく聞くけど
高音で止まった人は聞いたことないな
高音で止まった人は聞いたことないな
544病弱名無しさん
2017/01/19(木) 21:00:55.27ID:dhLsR6je0 ああー、今日はキーン音がひときわひどい…うるさすぎる
声とか音楽に合わせて耳鳴りがうねる感じ
今まで右メインだったのに、段々両耳に移行してきた
声とか音楽に合わせて耳鳴りがうねる感じ
今まで右メインだったのに、段々両耳に移行してきた
545病弱名無しさん
2017/01/19(木) 22:11:32.25ID:nWvl0SwV0 耳鳴りって結局、空耳とか、幻聴の類なんじゃないの?
547病弱名無しさん
2017/01/19(木) 22:46:51.26ID:yQ46mUUJ0 酒を飲むと耳鳴りの音が小さくなる
これは脳がリラックスするからなのだろうか?
これは脳がリラックスするからなのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています